X



【コテハン禁止】TOEIC L&R公開模試各回統一スレ340
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM03-x1+p)
垢版 |
2021/01/11(月) 01:12:36.64ID:q7KIR50MM
BBS_SLIP=vvvvv
BBS_SLIP=vvvvv
BBS_SLIP=vvvvv
BBS_SLIP=vvvvv

http://www.toeic.or.jp/toeic/
受験料:6,490円(税込)
※ネット結果発表はネット申込みのみ
 ・試験から17日後
 ・試験結果の発送は試験から30日以内となっており、
  ネットで結果発表された週の木〜金(試験から25〜26日目)に発送されることが多い
  ただし共に祝日や年末年始、お盆等の関係で遅くなることがある。
次スレは>>950が立てる
クイズ禁止
クイズは↓で
TOEICクイズスレ [無断転載禁止] 2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1461404040/

前スレ
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開模試各回統一スレ335
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1605139269/
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開模試各回統一スレ336
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1605537486/

※前スレ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1606968371/

※前スレ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1607472421/

【コテハン禁止】TOEIC L&R公開模試各回統一スレ339
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1609918272/
0335名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa53-sFCV)
垢版 |
2021/01/14(木) 13:37:00.96ID:j2WgX5OAa
>>322
やっぱRの精度も、R単独のスコアでなくトータルの影響が大きいと思うよ
780ならたとえL285R495のバランスでもそんなもんだと思う
0336名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df04-jhjz)
垢版 |
2021/01/14(木) 13:37:51.12ID:FvF+yZE00
会場によって密集具合が違う気がするな。
東京は密ってそう。
地方はそうでもない?
0337名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa53-sFCV)
垢版 |
2021/01/14(木) 13:37:52.76ID:j2WgX5OAa
>>334
ありえるw
0339名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df67-sFCV)
垢版 |
2021/01/14(木) 14:17:38.89ID:NwwbLgFP0
ググったらわかる範囲だな
0340名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff23-2dH1)
垢版 |
2021/01/14(木) 15:33:50.86ID:nEuhNAtv0
>>68
「仕事の会議をした日があった」みたいな選択肢を選んだ。

確か、三番目の文書に
「土曜日はまる一日課外活動だったが、
日曜日は部署ごとの会議やワークショップが開催された」
みたいな記述があった。

来年開催はあくまで幹事役の希望で、既定路線ではなかったはず。
0341名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f92-/ZZX)
垢版 |
2021/01/14(木) 15:35:38.49ID:/QaSzvZN0
TOEICに限らず、一般的な資格試験会場で密といえば密。という程度の密集って
会話のやりとり(例えばTOEICならS&W試験)がないなら、コロナ禍に過敏になりすぎるのは疑問です。

東京と隣接県、関西や中部地方の中心部、福岡や仙台、金沢などの地方都市
リモート推奨といえど、いずれも公共交通機関は毎日稼働し
それなりの密集度で、朝の通勤通学は為されていたわけですし、
通勤通学の環境下(密集の電車やバス)ではクラスター事例の報道がない
つまりは試験会場で質疑応答など実技的な試験でない限り、過剰ナーバスになる必要って?
0342名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff96-9X4w)
垢版 |
2021/01/14(木) 15:37:24.18ID:yDgyPG3R0
>>321
まじか。その後どうなったかアップデートしてほしい。TOEIC由来だとしたら行動履歴報告して記録されるんだろうか。自分が受けた会場は蜜で締め切って暖房つけてたな。。
0344名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff96-9X4w)
垢版 |
2021/01/14(木) 15:40:42.05ID:yDgyPG3R0
>>341
電車やバスってクラスター発生してたとしても、これだけ感染が広がってたら追えなくないか
0345名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f32-qdLf)
垢版 |
2021/01/14(木) 17:05:29.21ID:9vHDWj1B0
>>306
これはステマだから信じちゃダメ
0346名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df67-sFCV)
垢版 |
2021/01/14(木) 17:09:17.86ID:NwwbLgFP0
>>340
その選択肢ってあの質問にあったっけ
そうだったら正解してるわ
もうどんどん忘れていってるのを感じる
0348名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7ff0-9hkR)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:15:10.67ID:fhlV1kl60
>>338
ググっても修飾のことについてズバリ言ってるのはなかなかないね
過去分詞、というか分詞の使い方が、形容詞、進行形、受動態、完了形だから、
たぶん副詞だけだと思う
0349263 (ワッチョイ df25-KJZ9)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:41:45.16ID:AlKiq+7I0
>>338
その質問をもつに至った、例文や
これを英語で言いたいみたいなものってありますか?
0351名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7fd7-xeCO)
垢版 |
2021/01/14(木) 19:48:04.08ID:gRNxoC9F0
今570点なんだけど半年で800点超えるにはどうしたらええ?確実に超えるならスクールに通うのも厭わない100万までなら出せる
0354名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df9d-pLUX)
垢版 |
2021/01/14(木) 20:05:52.14ID:ZYWYqlZW0
>>351
LとRどっちが得意とか、どこのパートが苦手とかでやり方色々あるけど
その点数から800までなら、すぐ上がるよ
中学文法できてるなら、あとは単語と速読力とリスニング力。

まずは出る1000でパート5強化していくうちに単語もなんとなく意味わかってくると思う。
そしたら特急シリーズ(スピード強化編とか)で長文解きまくる。
wpm(1分あたりに読める単語数)意識していくうちに自然に800とれるよ。
元々リスニング8割以上取れてたからそっちはアドバイスできないけど・・・。

自分は模試450でスタート、2ヶ月後初本番で695
その3ヶ月後に760、更に3ヶ月後に860。
そこから先の方が長い。
どう勉強したらいいかわからず、900前後から動かなくなった。900後半いきたい。

頑張ってください。
0355名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df9d-FrxE)
垢版 |
2021/01/14(木) 20:44:50.57ID:7+a56HEX0
>>350
Pricedは普通に受動態として使われてるんじゃ?
0356名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5fb3-Owrv)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:50:51.95ID:WS6Q9jZf0
>>351 これやったら半年で800点越える
情報商材作って、参考書問題集こっちで負担して
税込み100万円で売ってあげる
0357名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f4b-/ZZX)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:07:25.95ID:fQBZAghl0
教材だけ渡されてやれって言われてもやらないでしょ。強制力を求めるならスクールもあり
0359名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Saa3-Mtsz)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:43:43.86ID:12mkOcpYa
>>351
勉強内容と言うより量の話になりますが
「TOEIC 勉強時間」で検索すると表が出てきてそこには550→850で725時間と載っています

私もだいたいこの表の通りに上がっています(TOEIC特化の勉強で)
頭とか要領が非常に良い人ならもっと短い時間で行けると思いますが平均はこんなもんだと思います

また本番は音質の違いや緊張で点が落ちる人が多いと思うのでそれを加味した高めの目標設定がオススメです

以上より半年ですと毎日平均3〜5h程度の勉強時間確保ができれば800点超えも見えてくると思います
0360名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7fd7-xeCO)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:47:34.82ID:gRNxoC9F0
>>354
具体的にサンガツ
ちょうど出る1000買ったばっかやからこれやるわ
0361名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fe5d-Dqz3)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:32:25.02ID:VOYKKp590
SEX加藤による、金フレ・出る1000の薄汚いステマに騙されるな!
0362名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fe5d-Dqz3)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:47:14.10ID:VOYKKp590
SEX加藤による、金フレ・出る1000の薄汚いステマに騙されるな!
0364名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4167-rAJ9)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:59:12.49ID:GPihyO6p0
TEX加藤が粘着される理由ってなんかあんの?
0365名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fe5d-Dqz3)
垢版 |
2021/01/15(金) 01:26:45.54ID:VOYKKp590
このスレでは、SEX加藤による金フレ・出る1000の薄汚いステマ荒らしを禁止します。
0367名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e19d-RjaL)
垢版 |
2021/01/15(金) 02:52:57.97ID:CT4Eblsu0
10日午後の、リスニングで女性が箱を運んでいるフォームです。
リスニングPart1で、男の人が何か覗き込んでいる写真のやつって、どんな選択肢が答えですか?
0370名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f99d-3RFS)
垢版 |
2021/01/15(金) 07:33:28.29ID:u/1sKViy0
>>358
ありがとうございます!

>>350
過去分詞って参考書に書いてありました!
(でる1000問P141の一番下の問題)


あと5点上げたら個人的に満足するので
もう文法の難しいの諦めて
長文問題鍛えるのも手な気がしてきました

満点取る人凄すぎるなと
0371名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e19d-UQ86)
垢版 |
2021/01/15(金) 07:58:56.00ID:7epM5lC/0
>>370受動態も過去分詞でしょう
0372名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 025d-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 08:52:53.62ID:LpvByPnL0
>>338
文法や語法というのは古くからある道と同じなんだよ。
みんなが通るからそこが道になるのと同じように、
みんなが使うからそれが正用法として合意される。

その合意を共有するにはそれを一緒に使うことだ。
何度も読んで何度も聴いて何度も声に出して、たまには書いてみる。
みんなが使う正用法を自分も真似して使うんだ。
そうすれば、皆が通ってできた道の上を自分も歩くのと同じように、
皆が合意した正用法を自分も使うようになる。

文法が「わかる」っていうのはこういうことをいうものなんだよ。
これをみんながよく理解する日までは、日本人全体の英語力が底上げされることはないよ。

「どうしてみんなはこの道を通るんですか?」
「この道を通らなくてはないけない理由はあるんですか?」
「他の道を自分で作って通りたいんですけど、そこを通ってもいいですか?」
こういう質問をするならもう皆が通る道を一緒に通ることはやめたほうがいい。
0374名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa05-+Dyo)
垢版 |
2021/01/15(金) 11:47:45.53ID:ArPhNmLMa
12月回、Rがアビメで93%だったんだがスコア440だった。9割超えたら450超えると思ってたんだが簡単な回だったってこと?

あとLが今まで見たことない30%台でRとの差もヤバいしベルサール逝ってよし
0375名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9187-P5eF)
垢版 |
2021/01/15(金) 12:02:55.51ID:YQH8F2Ld0
何これリスニング絶対無理
あんなのいくら訓練しても聞き取れるわけない
特殊な人間にのみ取得可能な技能だろ
運動能力ないやつがスポーツ選手になれないのと同じ
0376名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spd1-b6Ib)
垢版 |
2021/01/15(金) 12:15:41.17ID:SCheOCxWp
>>375
英語圏の人はみんなスポーツ選手みたいな特殊な存在ということ?
貴方の言っていることは意味不明でしょ?
0377名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa49-mq7j)
垢版 |
2021/01/15(金) 12:28:33.44ID:/VolojWua
こういう事いって努力を続けられない選手がチームにひとりやふたりいるのもまた事実
0381名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM52-VhlA)
垢版 |
2021/01/15(金) 13:12:37.42ID:dHrczcFhM
>>379
昇級昇進って600〜730ぐらいでしょ?才能なくても努力でなんとかなるさ。
0382名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 024b-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 14:00:14.88ID:fdEp0/Dn0
まともな英語リスニング能力がなくてもTOEICのリスニング495点取れる人はいっぱいいる
0383名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa05-lygW)
垢版 |
2021/01/15(金) 14:06:28.21ID:Lwo+WAfBa
>>382
これ
逆にこんなので評価してもらえるなんて楽なもんだよ
0384名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2925-u0f0)
垢版 |
2021/01/15(金) 14:33:00.31ID:UbldkR580
リスニングといえば、言えるようになれば聞き取れるって理論あるじゃない。
yearとearってGoogleやSiriだと100パーセント言い分けられるのだけど
単発でどっちかが来たら聞き分ける自信ないわー。
0385名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd22-Hb+8)
垢版 |
2021/01/15(金) 15:02:43.02ID:DdWqeOrHd
はよ結果知りたいわ
1週間くらいでオンライン出せないのか
0387名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e19d-UQ86)
垢版 |
2021/01/15(金) 16:14:48.78ID:7epM5lC/0
>>369
TOEIC950点ワイ「Google翻訳つかうでー」
0389名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ae94-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:51:31.49ID:4tYEog6n0
マレーシアでのTOEICみたいに、
510円くらい払えば、当日に点数分かるようにしてほしいよな。
0390名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa49-gxy1)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:15:35.17ID:5zZzLdg8a
>>379

あなたが乱暴に表現する、そのテストに真摯に向き合っている人って
多数いらっしゃると思うんです。私もその1人です。

素朴な疑問ですが、あなたの英語は世間一般からみて熟達されてるんでしょうか。
無勉で、かつ身体コンディションや、当日の音声環境が思わしくなくても
つね満点とれるような猛者なのでしょうか。

もし、それならばTOEICテストは、そのような表現で
実施しても意味のないものかもしれませんね。
0391名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa05-MsG2)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:32:55.08ID:EN2yWV25a
>>379
落ち着いて。落ち着いて。人は人。自分は自分。自分の出来ることに真摯に向きあってればそれでいい。
0392名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa05-MsG2)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:37:18.01ID:EN2yWV25a
390のレスだった。自分も落ち着かなきゃ。
0393名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMcd-RjaL)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:46:46.34ID:hmBjGoCvM
英語ができるようになると海外のポルノ映画が楽しめる!
つまりオカズのレパートリーが増えるぜ!!
やったぁ!
0395名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e19d-h6d0)
垢版 |
2021/01/15(金) 19:57:23.59ID:8dm+zWdK0
イヤイヤやってる人でこのスレ来るって面白いね、ツンデレみたい
0396名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa05-6cs0)
垢版 |
2021/01/15(金) 20:11:39.35ID:OpyxLUc7a
>>394
リーディングは高得点なの?
0397名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd22-xo+W)
垢版 |
2021/01/15(金) 20:27:34.07ID:RT5NRth8d
そりゃ人のいない板で延々と独り言
続けなきゃいけないんだからスレ保守業者は
いやいやだろうな。
ツイからネタ拾ってあたかも自分が受けた
ように書くのも分かる奴にはバレバレ。
0399名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bd96-s5Rz)
垢版 |
2021/01/15(金) 21:28:42.76ID:SFH8zi0q0
中途入社で履歴書にTOEICスコアを830って書いたんだが、実は15年前に大学の頃に受けた結果。
会社でTOEIC IPが自宅から受けられると聞き申し込んだものの、後から人事に直接スコアが通知されると知る。
さすがにまずいと年末年始に勉強しようと思ってたら、風邪で崩れて結局ノー勉強で本番。
絶望の中で受験したらなんか890取れた。200点くらい下がるかと覚悟してたのに

TOEICは昔に比べて徐々に難化してるって聞いてびびってたんだけど、そんなこともないのかな。
公開模試と比べてIPが簡単ってことも考えたけど、昔受けたのもよく思い出すとIPだった。
ひょっとしたらオンライン受験が始まったばっかりで、難易度調整がばってる可能性あるのでは。
0400名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0223-VhlA)
垢版 |
2021/01/15(金) 21:34:18.24ID:Qzqysg8/0
>>399
オンライン受験って不正やり放題じゃね?
0401名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4167-rAJ9)
垢版 |
2021/01/15(金) 22:02:37.08ID:GPihyO6p0
>>399
すごい
今まで英語に自然と触れる環境にいたってこと?
IPテストの難易度わからないけど
0402名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e19d-h6d0)
垢版 |
2021/01/15(金) 22:25:19.31ID:8dm+zWdK0
イヤホンだから点数高めになるのはあるかもな
0403名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bd96-s5Rz)
垢版 |
2021/01/15(金) 22:30:56.46ID:SFH8zi0q0
>>401
ありがとう。
仕事で英語に触れることはあるけど、基本調べ物の際に見るくらいで
15年前からきちんと勉強して文法や単語力上げたりとか一切してないんだよね。
なのにリーディングの点数も少し上がってたから、多分簡単になってたんだと思う。

リスニングは昔から苦手で、トレーニングとかもしたことがない。
ときどきTwitchで外人のゲーム配信垂れ流したりしてるけど、半分もわかんないし。
今回のスコアはL420/R470だった。前はたしか370/460くらいだったはず
0404名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bd96-s5Rz)
垢版 |
2021/01/15(金) 22:35:04.93ID:SFH8zi0q0
>>402
あ、それはマジであるかもしんないわ。
密閉型のヘッドホン使ってるから会場より明らかに聞きやすいはず。
というかリスニングの点数が上がってるのってそれくらいしか原因が考えられない。

>>401
ぶっちゃけリーディングの方は結構不正する余地あると思う。
でも自分の場合、鬼門なのがリスニングの方だから割と不正しようがないな。
自動音声翻訳使ったら何かしら出来なくはないかもしれないけど…
0405名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0223-VhlA)
垢版 |
2021/01/15(金) 22:53:13.24ID:Qzqysg8/0
つかモニター2つ付けてスピーカーにしたら別の人が答えられるんじゃね?
カメラあるのか知らないけど、あっても死角にいりゃいいし
0407名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bd96-s5Rz)
垢版 |
2021/01/15(金) 23:17:48.90ID:SFH8zi0q0
>>405
そこまでやられると防ぎようがないな……
というか、それはTOEICが泥縄でオンライン試験始めてガバいからとかじゃなくて
前からWebでやっててノウハウ蓄積あるだろうSPIとかでも通ってしまう不正だと思う。

>>406
それで躊躇してる人結構いると思うんだよね。自分も知ってたら受けなかったし。
でも今回の感触ではそのデメリットを上回るメリットがあったっていう。
0408名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bd96-s5Rz)
垢版 |
2021/01/15(金) 23:21:14.51ID:SFH8zi0q0
何気なく「web SPI 自宅」でググってみたら検索結果トップに出てくるのが
「東大生によるwebテスト代行 - SPI代行サービス」
とかひっでぇものを見てしまった

なんだよこれ……そのうちTOEIC代行サービスも出てきたら世も末だな
0410名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4167-rAJ9)
垢版 |
2021/01/15(金) 23:53:14.78ID:GPihyO6p0
>>403
少しでも触れ続けることによって英語力が鍛えられることの証明になってるかもしれない
これからも勉強し続けたいと思った
0411名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM16-VhlA)
垢版 |
2021/01/16(土) 01:45:38.41ID:uf8WeKCNM
でも昇進とかに響くなら代行とか使うやついるかもね。韓国だったっけ大規模なカンニングやってたのって。単純にベンチマークとして受ける人は関係ないけど、受験や就職や昇進に必要で実力が伴ってない奴は藁でもすがっちゃうかもね
0412名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 46f0-rAJ9)
垢版 |
2021/01/16(土) 02:11:40.27ID:W5JNbik30
TOEICレベル下がったと自分も思った
同じく15年前の就活で一回だけ受けて920
久しぶりに勉強なしで受験して980
満点のリスニングが特に簡単に感じた
15年間に英語の勉強は特にしていない
仕事でやり取りするくらい
0416名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cd5d-VmT4)
垢版 |
2021/01/16(土) 07:31:36.23ID:RvB1mYW00
俺280だったよ。2問しかわからんかったもん。
3年以内に900目指す
0417名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a1e3-RjaL)
垢版 |
2021/01/16(土) 07:33:45.50ID:Codou9h00
>>416
TOEIC舐めんなよ
0418名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spd1-a6Ko)
垢版 |
2021/01/16(土) 07:49:59.95ID:NxKlbT69p
>>416
2000時間近くかかるぞ
0419名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2925-u0f0)
垢版 |
2021/01/16(土) 08:23:55.17ID:fX2olx9j0
>>412
TOEIC的には問題の難易度や傾向に変化があっても
各人のスコアは英語力に変化なければ変化なしって
ことなので、スコアが誤差以上に変化あったなら
実力の変化じゃないのか、ってことだろうけど
問題傾向が変わるってことは苦手な傾向が
得意な傾向になったりとかその逆はあるかもね。
あと運営側の理想としてはテクニックで取ろうと
してる人には難しくなって、その分、実力ある人には
それが反映されやすくなるとか。
0420名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM91-RjaL)
垢版 |
2021/01/16(土) 08:34:47.20ID:OO77w6GfM
1月TOEIC終わったら、身近な目標がなくなってもぬけの殻になってしまった
旅行が趣味だったけど今は気軽にできないし、
しばらく受けないつもりだったけど、また春あたり受けようかな
0423名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 025d-p24c)
垢版 |
2021/01/16(土) 10:00:22.74ID:v8KoiJTn0
>>412
 (どこまで成功しているかはさておき)新形式のTOEICは、
より実践的な英語力を測ろうとしているので、社会経験を積んだほうが
有利になる側面はあります。これは多くの講師が指摘しています。
 学校英語や英検が「静的英語力」を測る側面が強いのに対し、
TOEIC(TOEFL)は「動的英語力」を測る側面が元々強いのです。
英語を使う局面のシミュレーション試験のようなものです。
 その傾向をより強くしようと試みているのが新形式。
だから、旧(旧旧)形式よりも新形式のほうが
スコアが上がった、という人は高得点層では多いです。
細かい知識は問われなくなった反面、情報処理能力が重視されているので。
0424名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 46f0-rAJ9)
垢版 |
2021/01/16(土) 10:05:34.43ID:W5JNbik30
>>419
なるほど。テクニカル対策されてるかもね。
ビジネス向けの内容が多いから学生より社会人の方が有利なのもある。
外資や海外駐在目指してる人はTOEIC満点でも足りないくらいなので頑張ってください。
0425名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa05-yTsS)
垢版 |
2021/01/16(土) 10:28:44.44ID:2E/6Zc44a
>>422
かなり正確だよね
たくさんのデータから作ったものなんやろね
特に多くの人は点数上がるにつれてテクニックで上がる余地が無くなってくるから
高得点帯の必要な勉強時間は正確に感じる
0427名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa05-lygW)
垢版 |
2021/01/16(土) 11:47:30.81ID:0+8sf/xja
コンタクトでええやん
0428名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6e89-RjaL)
垢版 |
2021/01/16(土) 12:17:53.31ID:PTXoxR5T0
800ある人はパート5は何点くらい平均して取れてますか?
0429名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6e89-RjaL)
垢版 |
2021/01/16(土) 12:19:19.64ID:PTXoxR5T0
>>426
同じ風貌でTOEIC受けたけど、外歩く時はそうだったけど、座ってればそうならなくない?
0430名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6e89-RjaL)
垢版 |
2021/01/16(土) 12:27:03.27ID:PTXoxR5T0
>>389
同意なり。そうすればおれや420みたいにもぬけの殻になることもない。
0431名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e19d-h6d0)
垢版 |
2021/01/16(土) 12:44:52.75ID:P/mnxeTm0
>>428
自分はパート7は殆ど落とさない、パート6の語彙問題はダメ。パート5は結構間違えてる。
模試が毎回そんな感じ。

スコア840〜920の間。リスニングは9割前後。
0432名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spd1-MK9W)
垢版 |
2021/01/16(土) 13:04:25.68ID:5jXsZqcvp
Part7対策で読解スピードを上げたいんですがいい教材ありますか?
公式問題集繰り返すのがいいのでしょうか
0433名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f99d-h6d0)
垢版 |
2021/01/16(土) 13:25:20.07ID:MRdVq6m70
パート7用の問題集だったらなんでもいいんじゃないかな。とにかく色んな種類の長文あるのがいいよ。
読み慣れないジャンルとかなくなるし。
Kindle Unlimitedにもタダでやれる模試あるしそんなんでもいい。とにかく読みまくって読む速度と、内容を把握する速度上げる感じ。単語の感覚もなんとなくつくし。

ざっくり読めれば、あとは国語の現代文解くのと変わらん感覚。
こんな勉強と言えるかわからんやり方してたら、パート5が一番苦手になってたけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況