X



スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 367

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1386-t1Bu)
垢版 |
2021/07/23(金) 12:39:03.85ID:flwzF43T0
■ 質問する方へ
・常識的な内容なら何を質問してもOKです。
・できるだけ分りやすく、具体的に質問して下さい。ソースがあれば必ず書いて下さい。

■ 回答する方へ
・YAHOO!知恵袋のコピペを使った嫌がらせが後をたたないので、回答の前に、
 知恵袋に同じ質問が出ていないか、質問文の中のワードでググってみたほうが賢明です。
・回答する方は、質問者の立場になって答えてあげましょう。

■ 辞書
・単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
 研究社 - ルミナス英和・和英辞典
 http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1
 無料で引けるオンライン辞書(英英辞典) - おさんぽ英語 おすすめ散歩道
 https://osanpo-english.com/site-book/online-dictionary.html

■ ChMateなどのアプリを使っていて、音声入力で英語を書き込みたいときは:
・(Androidの場合) 書き込む→工具マーク→入力方式の切り替え→音声入力に切り替え 。
・(iOSの場合) キーボードを表示させて左下のマイクのアイコンをタップする 。

過去スレ
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 366
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1623049320/
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 365
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1619251629/
0201名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd73-Pxyi)
垢版 |
2021/08/06(金) 14:21:27.31ID:wOqJSeu0d
>>200
自分でも調べてみたが、文法的には確かにあなたの言う通りだった。

"as diverse topics as" で検索すると信頼のおけそうなサイトでの使用例が沢山出てきて
いずれも「as以下で多岐にわたる複数のトピックスを例示」するのに用いる一見定型的な表現のようにも思える。

・We cover ★as diverse topics as★ the chemical attack in Syria, LGBTQ rights in the United States, the intersection of HIV and human rights, and the issue of child marriage around the world. (The University of Alabama at Birmingham)
・It takes up women's history writ large, focusing on ★as diverse topics as★ the Amazons and Virginia Wolff. (Harvard University)
・The Ladybug podcast hosts discussed their experiences with “conference-driven development” preparing and delivering presentations on ★as diverse topics as★ debugging, GraphQL and Gatsby.(Nasdaq)
・I tried to write about ★as diverse topics as★ possible, ...(UC Berkeley)
・Current projects he is working on are concerned with ★as diverse topics as★ public homoeroticism, vaporwave, and radical leftwing activism.(University of Southern California)
・They cover ★as diverse topics as★ distance education; teacher talk in preschool settings; the problems of young aboriginal children and children who live in caravan parks or isolated areas.(オーストラリア学術論文)
0202名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd73-Pxyi)
垢版 |
2021/08/06(金) 14:22:56.13ID:wOqJSeu0d
>>200
(続き)
しかし、PEU(4th)では、次のように書いてあり、「単数」の場合のみに認められた語順で、「複数」の場合はNGのようだ。
(複数形である★の部分の記述が重要)

After as, how, so, too and this/that meaning so, adjectives go before a/an.
This structure is common in a formal style.
as/how/so/too/this/that + adjective + a/an + noun
I have as good a voice as you.
She is too polite a person to refuse.

The structure is not possible without a/an.
★Those girls are too kind to refuse. (NOT They are too king girls to refuse.)★

なので、"as diverse topics as"は、文法的には厳密にはNGだが、よく間違えられて用いられる表現なのかもしれない。
0204名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd73-Pxyi)
垢版 |
2021/08/06(金) 16:51:55.14ID:wOqJSeu0d
She is too kind a girl to refuse.
*They are too kind girls to refuse.

確かに、上がOKなら、下でも良さそうなのにな
以下は、複数の場合でも、many なら良いが numerous だと不可というCaGELの例

a. He made [so many mistakes].
b. *He made [so numerous mistakes].

CaGEL見ると色々と説明しているが、文法マニアではないので、これ以上深入りはしないでおこう。
0207名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9bc5-limt)
垢版 |
2021/08/06(金) 23:29:53.70ID:xuLgdiMe0
187 adjectives: position after as, how, so, too

After as, how, so, too and this/that meaning so, adjectives go before a/an. This structure is common in a formal style.
as/how/so/too/this/that + adjective + a/an + noun
I have as good a voice as you.
How good a pianist is he?
She is too polite a person to refuse.
I couldn’t afford that big a car.

がpeuに載ってるよ
0210名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b15a-lZJ8)
垢版 |
2021/08/06(金) 23:45:02.67ID:XVTx+HCw0
>>206
文法辞典みたいに調べ物がある時に見る物であって、通読するような代物じゃないでしょ。
0211名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9bc5-limt)
垢版 |
2021/08/07(土) 09:43:02.74ID:fHZlbFGg0
peuってtesolの課程をやって終えた人がめちゃくちゃ勧めてたんだよね。
tesol のための必読書だと言ってた。どう使うのかと尋ねたらわからないところ
を調べるんだとは言ってたけど。
0215名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa55-lHUs)
垢版 |
2021/08/07(土) 10:31:16.75ID:RBnCORDZa
I hope you find this information helpful
これを訳すとこの情報があなたの役に立つことを願ってますになるそうですが、information helpfulは形容詞が名詞の後ろから修飾してるのは駄目なのではないですか?
もし、その置き方で問題ないなら「役に立つこの情報をあなたが見つけることを願ってます」になりそうですが、どのように解釈していけばよろしいでしょうか?
0217名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b15a-lZJ8)
垢版 |
2021/08/07(土) 10:56:58.47ID:vLV/tIaw0
大半はわかり切った内容しか書いてないし、元々usage guide本であって通読学習用に書かれた参考書の類ではない。そんなもん頭から読んで悦に入ってるのは何か勘違いしてる暇な日本人英語オタクくらいのもの。
0218名無しさん@英語勉強中 (アウアウアー Saab-xSQA)
垢版 |
2021/08/07(土) 12:35:55.42ID:NIlnoq/Ja
>大半がわかりきった内容

だからこそ通読して知らないところは潰していくべきって話なのもわからないのか…

あと君みたいな英語できない人にまで読めとは誰も言ってないからねw
0220名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b15a-lZJ8)
垢版 |
2021/08/07(土) 13:00:01.20ID:vLV/tIaw0
いつまでたっても「参考書ルート」の延長線で受験英語の「おべんきょう」してる人間だと、タイトルからして思いっきり実用書なPEUまでもが「ネクステ」だの「解釈教室」だのの受験本の上級編的な珍妙な崇められ方をするんだろう。

Introductionに使用法が普通に書いてある。

PEU3版 The purpose of this book: When do we use past tenses to be polite? ... Practical English Usage is A GUIDE TO PROBLEMS OF THIS KIND. It deals with over 600 points which regularly cause difficulty to foreign students of English....

Being a REFERENCE book, it contains information at various levels....

Problems are mostly explained in short separate entries: the book is MORE LIKE A DICTIONARY than a grammar in form.

4版からテーマ別にまとめられてある程度系統立った体裁になりはしたけれど、元々はアルファベット順に項目がズラーっと並んでいた代物で基本部分は変わらない。
0228名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd33-Vvx7)
垢版 |
2021/08/09(月) 22:50:32.03ID:v1rbFmjvd
よろしくお願いします
初歩的な質問で恐縮ですが、

私は車の特徴を彼に話した。
I described the car to him.

上記の文は普通の第三文型だと思いますが、以下のように書き換えは出来るものでしょうか?

I described to him the car.
0229名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd33-Vvx7)
垢版 |
2021/08/09(月) 23:02:00.16ID:5uGgEO6Td
Oがwhat節なら辞書に例文が出ているのですが…

I described to him what the car was like.
0231名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 613b-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 23:13:44.06ID:AHyp/VjI0
I described to him the car which I bought the day before yesterday.
のように目的語の部分が長くなってしまったときは、to himを先に持ってきたほうが視認性が良くなると思います。
0232名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 31e1-C+sF)
垢版 |
2021/08/10(火) 12:05:47.42ID:ny5ZiXlN0
五輪の試合を棄権した選手が日本への感謝の意を伝えるツイートで
some of、not以下の用法がいまいちわからないので
解説してくださる方!お願いします!
I’ll forever be thankful for Junetendo ❤
for allowing me to come train separately to try to get my skills back.
The japanese are some of, if not the sweetest people I’ve ever met.

日本人は今まであった中で最高に親切な人々ですっていう意味だそうですが
文法的に、お願いします!
0234名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd73-Vvx7)
垢版 |
2021/08/10(火) 13:10:33.54ID:N9MwphFid
>>230
>>231
どうもありがとうございました
おかげ様で大変すっきりしました
0237名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 613b-6hcM)
垢版 |
2021/08/10(火) 15:14:58.11ID:U1nOcnPB0
if not
perhaps even (used to introduce a more extreme term than one first mentioned).
"hundreds if not thousands of germs"
if notで検索したら一番上にこのオックスフォードの定義がでてきました
今はこっちの意味のほうが主流みたいですよ
0241名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b33-mBWR)
垢版 |
2021/08/10(火) 23:23:35.67ID:cDEyBO2Y0
>>240
「とは言わないまでも」しか書いてないとしたら、その辞書はもう古いと思いますよ

237さんも言っているように、「A if not B」=「A、いやおそらくはB」の方が多いくらいでしょう
0242名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 613b-NW/4)
垢版 |
2021/08/11(水) 00:00:36.69ID:aVTNAMv80
もし〜でなければという純粋な省略のif notを除けば
if notの解釈としては大きく分けて3つあるようです

@「いや〜かもしれない」
A「〜ではないとしても」
B「〜はともかく」、「〜はさておき」(意味的にはAに近いのでA'といったほうが適切かもしれません)
They welcome China's investment, if not influence.
「中国の影響はともかく投資は歓迎している。」
0248名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd73-Pxyi)
垢版 |
2021/08/11(水) 20:42:36.58ID:SHQdBs11d
全5種類であることを表したいなら a full set of five 〜s
例えばそれが本の種類なら a full set of five books 

(店頭で何か食べ物なんかを一つずつ全種類欲しい場合は
 Can I have one of each (of these five flavors)?
 とか普通は言うとは思うけど)
0250名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd73-Pxyi)
垢版 |
2021/08/11(水) 20:50:12.08ID:SHQdBs11d
本の種類というのは例としてあまりよくなかったかも
0252名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 613b-NW/4)
垢版 |
2021/08/12(木) 00:40:15.84ID:mKgAc5N/0
A sound mind in a sound body, is a short, but full description of a happy state in this world:
he that has these two, has little more to wish for; and he that wants either of them, will be little the better for anything else.

最後のlittle the betterはどう解釈すればいいんでしょうか?
0253名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb89-NW/4)
垢版 |
2021/08/12(木) 04:22:22.45ID:4ktu5N1o0
... he that wants either of them, will be ★little the better★ for anything else.

その(健やかな体と健やかな心のうちの)いずれかが欠けている人は、
他に何を持っていたとしても(ほとんど)良くはならない

(1) little the better for [something]
これは
(2) none the better for [something]
に似ている。(2) については、「ジーニアス英和、第5版」には載っている。
他のたくさんの辞書にも載っているだろう。
0254名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb89-NW/4)
垢版 |
2021/08/12(木) 04:28:06.50ID:4ktu5N1o0
... he that wants either of them, will be ★little the better★ for anything else.

その(健やかな体と健やかな心のうちの)いずれかが欠けている人は、
他に何を持っていたとしても(ほとんど)良くはならない

(1) little the better for [something]
これは
(2) none the better for [something]
に似ている。(2) については、「ジーニアス英和、第5版」には載っている。
他のたくさんの辞書にも載っているだろう。
0255名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb89-NW/4)
垢版 |
2021/08/12(木) 04:30:25.79ID:4ktu5N1o0
(1), (2) に似た形として
all the better, all the more, all the worse などというフレーズもあるわな。
一般的に、
[副詞] + the + [比較級]
というフレーズがいろいろと出回っている。
0256名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9949-rSax)
垢版 |
2021/08/12(木) 05:08:43.87ID:NktURL4w0
https://transcripts.cnn.com/show/sn/date/2021-03-03/segment/01
>Experts say it looks like a new building has appeared at the facility right at the spot where two underground tunnels lead to it.

このwhereは関係副詞でしょうか?
その場合、関係副詞が前置詞+関係代名詞の形に置き換えられるとすると、
which two underground tunnels lead to.
となりitが余計に思えます。
引用元の文章をどのように考えればいいか教えて下さい
0257名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr5d-qgnb)
垢版 |
2021/08/12(木) 06:37:28.70ID:HOna4XyJr
このasってどういった意味でしょうか

・Imagine a mother giving her two-year-old daughter a bath, allowing the girl to daydream with her bath toys 《as》 she makes up stories and learns to be alone with her thoughts, all the while knowing her mother is present and available to her.
0258名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb89-NW/4)
垢版 |
2021/08/12(木) 06:49:31.53ID:4ktu5N1o0
>>256
(1) 原文: at the spot where two underground tunnels lead to it.

これは、
(2) at the spot two underground tunnels lead to.
(3) at the spot which (または that) two underground tunnels lead to.
(4) at the spot to which two underground tunnels lead to.

と同じような意味だけど、(2), (3), (4) では書いてるうちに(しゃべっているうちに)
あとで to をつけるべきだったかどうか(その前に to which と書いたか、あるいは
which だけを書いたか、あるいは口頭で言ったか)を忘れてしまって、うっかり
to が不要なのに入れてしまったりしてややこしいから、where を使うことが
少なくとも口語では多いのではないかという気がする。そしてこの where
を使うと、
(5) (*)at the spot where two underground tunnels lead to
と書いたら文法的に間違いだし、かといって
(6) (*) at the spot where two underground tunnels lead
と書いたりしたら、最後の lead が何を意味しているのか一瞬にして理解できる
というわけでもないかもしれないと不安になるから、仕方なく
原文 (1) のような書き方が許容されるようになってきたのではないかと推察する。
0259名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb89-NW/4)
垢版 |
2021/08/12(木) 06:50:42.01ID:4ktu5N1o0
訂正
間違い --- (4) at the spot to which two underground tunnels lead to.
訂正後 --- (4) at the spot to which two underground tunnels lead.
0260名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb89-NW/4)
垢版 |
2021/08/12(木) 07:01:20.52ID:4ktu5N1o0
>>257
>>allowing the girl to daydream with her bath toys 《as》 she makes up stories and learns to

as は、daydream するのと makes up stories and learns to するのとが同時(またはそれに違い)
ということを表す言葉だろう。それを直訳に近い形でありながら自然な日本語に
するのは難しいかもしれんけど。意訳でも直訳でも、自由に訳したらいいと思う。
俺ならば、前から訳して、次のように訳すかな?

・Imagine a mother giving her two-year-old daughter a bath,
   母親が2歳の娘を入浴させているところを想像してみよう。

allowing the girl to daydream with her bath toys
   それで、娘が風呂場用のおもちゃをいくつか使って「ごっこ」遊びをし始めるのだが、
  
《as》 she makes up stories and learns to be alone with her thoughts,
   娘はいろんな作り話をして、一人だけで想像の世界にどっぷり浸かるようになるけれども、

all the while knowing her mother is present and available to her.
  その間も母親はきちんとそばにいることが娘にはわかっているのだ。

あくまでも意訳だ。
0262名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13f0-Lto6)
垢版 |
2021/08/12(木) 08:21:46.23ID:a6pi2Ch60
>>256
the facility ミサイル発射基地その他がある施設(全体)
the spot その中の一箇所、一地点

で、筆者の頭の中では lead to it の it は the facility を意味しているとも
考えられるかも。   説明を加えて、ぎこちないが・・・和訳してみると、

「2本の地下トンネルの到達点である、まさにその施設と(トンネル)の接続箇所と
 寸分も違わない地点に、新たな建物が現れたようである」

*(文法、文脈の観点から可能性ゼロ・レベルで間違っていたら、・・・ゴメンな)
0263名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MMdd-COCn)
垢版 |
2021/08/12(木) 11:05:58.21ID:SLrcZJmBM
米・英において日本でよく用いられる「○○スペシャル」(たとえばプロレスの技名とか)というものは、
語感・ニュアンスは通じるものですか?

たとえば山田さんがプロレス技を繰り出すときに相手に向かって「It's Yamada special !!」という吹き出しを付けるとき、
これはアメリカ人の読者に通じるかな
0267名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 613b-6hcM)
垢版 |
2021/08/12(木) 13:58:05.96ID:mKgAc5N/0
>>253
比較級にtheがついているのが気になっていたんですがやはりちゃんと理由があったんですね
little the betterという形で出てくるのは初めてだったので確証が持てず質問させていただきました。

wantについても普通の欲しいという意味でも通じなくはないですが、不足しているととったほうが確かにいいですね
ありがとうございました。
0268名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1bd7-uBeU)
垢版 |
2021/08/12(木) 14:58:27.90ID:7xDBZfRf0
否定のnoについて質問が有ります。

I have no such right.(私にそんな権利はない)
という発言に対して、
「そうだ。ないよ。」
と言いたい場合、
Yes, Noどちらで答えるのでしょうか?
noの場合もnotと同じく否定文(意味的には文否定ですから)
と捉えて、No you don't.でいいのでしょうか?
noの応答はnotに変換すると言った(機械的な)ルールってありましたっけ?
0269名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb89-NW/4)
垢版 |
2021/08/12(木) 16:36:45.14ID:4ktu5N1o0
>>268
俺ならそういうとき、次のように言う。

You're right. You have none.

英語ネイティブでも、否定疑問に対して Yes. で答えるべきか No で答えるべきか
戸惑って、いろいろと揺れてしまうそうだから。
0270名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr5d-qgnb)
垢版 |
2021/08/12(木) 17:07:01.08ID:TE2jrEqSr
My parents and I have a warm relationship, even though, or perhaps because, I don’t speak to or visit them frequently; until my most recent trip there, 《the previous July》, I hadn’t seen them in six years.

このthe previous Julyは文法的にはなんと説明されるのでしょうか
意味は分かっているつもりです
同格や挿入,副詞的対格などを複数の文法書で見ても類例といえるものが見つかりませんでした
0273268 (ワッチョイ 1bd7-QnL3)
垢版 |
2021/08/12(木) 17:51:12.73ID:7xDBZfRf0
>>269
レスありがとうごじます。
そのような言葉も一つの手ですね。none=no such rightですか。
No, you don't (have any such right.)
というのもno=not anyというのを考えれば言えると思うのですが、英語圏を検索してもあまり例が
でてきません。あんまり考えすぎず、No,you don't で通じるのでしょうか・・・
0280名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srf1-mh3b)
垢版 |
2021/08/13(金) 03:07:40.82ID:FlWBwWvIr
A, Bで単にBがAの日時を表すような同格って存在するんでしょうか
少し今回のものと異なりますがTwitterで見かけた佐藤誠司さんの独自?の説明は近いようには思えますね。現代英文法講義などで記述を見つけられるといいのですが

(佐藤誠司さんのツイートより)
The Osaka government plans to ask bars and restaurants in the city to close an hour earlier than now, at 8 p.m.(同上)
学校文法に沿って考えた場合,「an hour earlier than nowとat 8 p.m.は同格だ」という説明は成り立ちません(同格とは名詞を並べたものと定義されるから)。佐藤文法では,at 8 p.m.を「補足説明用法の副詞句」と説明します。名詞にも同じ用法はあり,例えばShe got angry ー a natural reaction. のようなもの。これはShe got angry, which was a natural reaction. と同義であり,名詞句が前文に補足説明を加えている(つまり同格句ではない)ということ。まとめると,これらの文は「前の陳述に補足説明を加える働きをする語句」を含んでおり,名詞・形容詞・副詞のどの品詞もその働きを持つ,ということです。これは一例ですが,このように現在の学校文法は,英文中で頻繁に見られる形を十分に説明できていない面があるように思います。
0281名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2e89-pBez)
垢版 |
2021/08/13(金) 04:28:16.41ID:AU3A+whZ0
>>270
>> until my most recent trip there, 《the previous July》, I hadn’t seen them in six years.

"until 名詞句, 副詞的目的格, S V" っていう形でしょ?ということは、
"until my visit last year" とか "until my trip there" とかいうのと同じで、
"until 名詞 + 副詞" という形に過ぎないから、別に難しい構造ではないように
俺には思えてしまう。この下の用例と似たような感じ。

参考:

(1) 1994 · ‎Economic assistance, American
I might tell you that in ★my recent trip last month to Nicaragua★ , in not only my public remarks , in a speech I made , but in my conversations with all of ...
(Google Books より)

(2) Senator Holland , when I returned from ★my recent trip last year★ , I brought all that to the attention of Mr. Wilson . I sent him excerpts from my diary ...
(Google Books より)
0282名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2e89-pBez)
垢版 |
2021/08/13(金) 04:31:03.45ID:AU3A+whZ0
>>270
>> until my most recent trip there, 《the previous July》

俺が言いたかったのは、until my most recent trip there と the previous July とが同格だとか
対応しているとかいうものではなくて、until は無視すれば
my most recent trip there という名詞句に対して、the previous July という副詞句が
後置修飾しているに過ぎないということ。
0283名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Saa5-/sHu)
垢版 |
2021/08/13(金) 04:46:53.13ID:s6kZD7BZa
副詞に同格という概念はないだろう
そもそも単に文の説明をより詳細に付け加えてるだけなんだからさ
0285名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srf1-mh3b)
垢版 |
2021/08/13(金) 10:58:45.31ID:jAI/SjVUr
>>270の質問者です
寝てから考え直すとスッキリしました
until my most recent trip thereが"I travel there"のような動作を表す名詞句で、それに対してthe previous Julyという時間を表す名詞句が同格?で修飾するというのは微妙だと思ったのですが、そもそもuntil の目的語になっている時点で"my most recent trip there"は動作というより単に時間表現の一種なわけで、the previous Julyが同格として説明してる(換言してる)ということでいいかもしれませんね
0286名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srf1-mh3b)
垢版 |
2021/08/13(金) 11:25:24.91ID:jAI/SjVUr
>>282
ありがとうございます
I travel thereがmy trip thereのようになるのは全く違和感がないのですが、カンマがあるせいでthe previous Julyが副詞的対格としてtripを修飾する解釈が成り立たない気がしました
少し考えてみます
0289名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4630-nhnz)
垢版 |
2021/08/13(金) 14:38:15.21ID:CIoRHJy70
「(不安や緊張で)張り詰めていたが(最後の一押しで)ついに心が折れて恐怖に飲まれた」
のような内容を英語で言うとどうなりますか?
一文でもそうでなくてもいいです。カッコ内はあってもなくてもかまいません。
口語的なものと堅いものがあればどちらもお願いします。
0290名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2e89-pBez)
垢版 |
2021/08/13(金) 17:54:25.65ID:AU3A+whZ0
>>289
俺にとっては難しい課題なので、あまり自信がないので、参考程度に読み流してほしい。

>>(不安や緊張で)張り詰めていたが(最後の一押しで)ついに心が折れて恐怖に飲まれた

I was overly tense. Then the last straw broke my back and fear engulfed me.
0292名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ be55-cJil)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:40:35.78ID:AFW7qhNe0
すみません、探しても見つからないので教えてください
prefix suffixで語彙を増やしたいのですが、それらの種類じゃなくて
ひとつの単語での活用形を一覧で把握したいのですが、出てこなくて

kind -> kindness , kinder とかはありますが、 kindth, kindee などは無い
というのを一覧で学びたいのですが、そういう情報の探し方とかわからず。
0293名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 06c5-wONL)
垢版 |
2021/08/14(土) 05:10:22.86ID:tBVVFgcZ0
>>292
erをつけるかmoreをつけるかは文法書。
esをつける場合も、ies にするか、yesにするかも文法書。
weとかstは別の単語になるでしょう。employeeとか。
kinderがあるかどうかは辞書。
英語って体系的にできてないから文法だけで決まっているという
わけではないので。
0294名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c2f0-sbZG)
垢版 |
2021/08/14(土) 08:01:52.19ID:vngpZyMc0
【・・・・・ニュースでもトピックスでも、同じような内容の複数の英文を聞いたり
 読んだりすることで、多様なパラフレーズの存在と可能性が実感でき、・・それが、
 
 記憶の襞に絡みついた一つの表現から解放され、(一時的な間違いは気にせず)
 学習者をより広くもっと自由な英語表現の世界へと導いてくれるかも知れない・・・】
(以下は参考英文)

https://www.realitycheckdaily.com/12-shocking-habits-of-successful-people/
https://officerspulse.com/12-shocking-habits-of-successful-people/

https://outlandisher.com/12-shocking-habits-of-successful-people/
https://www.salinews.com/2019/11/success-habits.html
http://strivelifedesign.com/2018/08/12/12-shocking-habits-of-successful-people/

(ニュアンスの違いはあるし、また一カ所間違いがあるが、中級学習者限定で)
0295名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ be55-cJil)
垢版 |
2021/08/14(土) 09:04:11.31ID:DaCFWc/x0
>>283
仰ることはごもっともなのですが、単にそれを一覧として持って、勉強したいだけなのです。
He is kindness といったことをやってしまったり、It is difficultyといったことを
別の単語でもやってしまうので、形容詞、名詞のprefixに何があるのかを
代表的なものでも把握しておきたいなと。

prefixの説明はあっても、それがそのベースとなる単語であるのか?
find -> findness? findable? findic? findful? findic?
そんなものがあるのかないのか、一つ一つ辞書を引くまえにおおよそのものを掴みたいなと
0297名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2e89-pBez)
垢版 |
2021/08/14(土) 10:14:33.04ID:DOYaYQyY0
>>find -> findness? findable? findic? findful? findic?
>>そんなものがあるのかないのか、一つ一つ辞書を引くまえにおおよそのものを掴みたいなと

find の派生語として、「そういうものはない」といちいち列挙してくれる本なんて
ないか、あるいは余程の暇人でない限りそんなものを作らないだろう。
第一、一つの単語について存在する派生語が仮に 5種類あるとしたら、
存在しない派生語は100種類くらいあると言ってもいい。

そもそも、「これとこれは存在する」と言って、存在する派生語を辞書などは
きちんと並べてくれているんだ。それを覚えさえすれば、「そこに書いていない派生語は、
ないのかもしれない」と思っておくしかない。そして何かの拍子に特殊な珍しい
派生語がちゃんと使われていることに気づいたら、改めてそれを追加して覚えるんだ。
0298名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c2e5-YgaZ)
垢版 |
2021/08/14(土) 10:18:57.72ID:PRglJBec0
>>270 >>285
えっと…、そもそも、until の形容詞句がそこにあるのは、その形容詞句を強調したいから倒置してる。そして、July はどうでもいい付加情報なので継続的に挿入されているだけです。

構文の解釈で納得したいなら当てはまりそうなのを当てればいい。

until の形容詞句内の travel there と同格関係にあり、非制限同格と考えてもいいだろうし、副詞的目的格の挿入と考えてもいいだろうし。

名詞句、節が並んでいれば同格関係にあると言います。そして同格関係にあるフレーズを「説明する」機能です。ただそれだけです。
https://en.wikipedia.org/wiki/Apposition

例えばこういうのも実は同格関係です。fear と that 節。カンマが無いのは制限用法だからです。that 節がないと意味が分からないでしょ?君が示した文章は非制限なのでどうでもいい情報なのです。
文法書から同格と説明されている例文を引用:An Advanced English Grammar with Exercises
My fear that the bridge might fall proved groundless.
0299名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ be55-cJil)
垢版 |
2021/08/14(土) 11:22:47.94ID:DaCFWc/x0
>>297
そうですよね。これだけ調べてもなかったので、世の中にないのだろうなと思います。
取り急ぎエクセルでprefix/suffixをつなげてAPIに自動で投げるようなものを作って
存在しないようなものは削るといったものが作れたので、それでしばし自学します。

native(日英双方)と話してても「〜ってなんで無いんですか?」と聞いたら
「なんでなんすかねー」と説明も出来ないみたいですし、日本語で同じようなこと聞かれても
答えられないから、自分の単語の貯金作ってくしかないですね。

ありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況