X



[English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0275名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0e6c-8jyA)
垢版 |
2022/05/22(日) 22:01:13.26ID:2R2FJTai0
そうなのか

中井悟の「ピダハン論争をめぐって」(2014)ざっと見たら

ダニエルが 再帰と埋め込みのちがいを理解してなかったらしいこと
埋め込みの存在があるかないか はさらなる調査が必要

みたいなことが書いてあった
TEDの動画はダニエルの考えが正しいと思ってつくってたんだな たぶん
0276😉三年英太郎🌈 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW 9a86-cvI6)
垢版 |
2022/05/22(日) 22:29:08.83ID:o0gEcK6D0
ピダハンは2014年にNHKの海外ドキュメンタリー紹介する番組でやってて、その時興味そそられてウィキペ日本語版の大部分を書いた(つーか英語版訳した)のもワイや🤭

最近の言語学本でも全然言及されてないから、エヴェレットのほうが間違えてんだろうなとは思ってたけど、その論文のゆーことなら話が見えてくるな🤔
0277名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-so8y)
垢版 |
2022/05/27(金) 15:25:37.35ID:bVp1rwWMM
ハイレベルなお話中すいまそん…

例えば A or B of Japan
という句があったとして、これは

・Aまたは日本のB
・日本のAまたはB

どちらになるのでしょうか?
どちらの意味かは文全体や前後の意味から判断するしかないのでしょうか?
of Japan がAに係らないことを明確にするにはどうしたらいいのでしょうか?
0279名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e32-QU/V)
垢版 |
2022/05/27(金) 21:47:44.21ID:LjgpyCbG0
>>277
文脈というか A or B of C の各語における重みの関係で決まる
ただし、8割位は (A or B) of C (CのAまたはB)になる。
AまたはCのBってのはほぼないよ
0280名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e32-QU/V)
垢版 |
2022/05/27(金) 21:56:05.14ID:LjgpyCbG0
各語の重みというのは A or B of Cと並んだ時に、
A と B が同じ程度の意味的重みで、並列されているんだな、と自然に感じられるパターンの事
例えば

Spouse or child of Japanese national (日本人の 配偶者もしくは子ども)
Japanese nationalに比較して、spouse と child は同じ重みであり、並列されているなあ、と自然に感じ取れると思う。典型的な(A or B) of Cだ

the content or message of the speech(言論の内容ないしは主張)
contentやmessageというのはspeechに包摂されており、並列が感じ取れる。speechはcontentやmessageを入れる入れ物とイメージできると思う
だから(A or B) of Cで取るのが適当
0282名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1e3-ekP5)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:43:17.06ID:evxNX/nP0
SNSで私がフォローする人(アメリカ生まれのアメリカ人)が久しぶりに投稿し、最初のセンテンスを
It’s been awhile since I’ve posted! って書いたんです。
私は「あれ?It’s been awhile since I had posted.じゃないですか?私は英語の時制でstrugglingしてて解らないんです。」て質問したら、次の返答を送ってくれました。
Good question! Although I’m not fully equipped to answer 😅 Personally I would choose “have” here as it was an state that continued up until now 🧐 But check with other people as well 🤗
つまり、アメリカ人だけど、自信が無いから別の人にも訊いてみてよ、って言うんです。ビックリしました。
私が頭を悩ませている事はネイティブも理解していないのですね。
で、どちらが正解ですか?
It’s been awhile since I had posted. ですか?
0284名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1e3-ekP5)
垢版 |
2022/05/28(土) 11:01:56.37ID:evxNX/nP0
>>283
それはまた別の表現です。
完了形の話をしているのです。
0287名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d972-jfEb)
垢版 |
2022/05/28(土) 11:48:55.56ID:wPti4Eu70
>>282
It has been two years since I came here. と「現在完了形+since 過去形」が
一番収まりがいい基本形だけど
ロックの曲の歌詞で Since you've been gone, I'm out of my head, can't take it.
「お前がいなくなってから俺は頭が変だ受け入れられない」とあるから
「since 完了形 + 現在形」というパターンもあるかと思ったが
このsinceは「理由」を表すかもしれんね
両方現在完了形は文法的には正しくないと思う。知らんけど
0288名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1e3-ekP5)
垢版 |
2022/05/28(土) 11:58:45.68ID:evxNX/nP0
>>286
は、何言ってんの?大丈夫か、あんた?
0289名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1e3-ekP5)
垢版 |
2022/05/28(土) 12:03:18.72ID:evxNX/nP0
間違えた>>285のトンチンカンに言いたかった。
>>286の人すみません。
0290名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93f0-11kL)
垢版 |
2022/05/28(土) 13:32:34.20ID:ucbCeV6K0
since +現在完了

でもいい 理由はいちいち聞くな 
0292名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4be3-lgtL)
垢版 |
2022/05/28(土) 14:22:31.39ID:6enU6p6Y0
>>291
ジーニアス大に、次のような解説がありましたが、今回のケースには当てはまらないのでは?

I have not played tennis since she has been confined to her bed. 彼女が病気で床についてからは一度もテニスをしていない
★現在も継続中の事柄の起点を表す場合には,since 以下を完了形にすることがある.
0293三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9386-RRLU)
垢版 |
2022/05/28(土) 14:22:33.78ID:V6COj0ge0
理由としてはもっとも単純には、主節が have -en だからだろう。
現在まで続いている事象の出発点を、had -en という「過去の過去」でわざわざ言うこともない、と言えまいか。

.... since S had -en をコーパス検索すると、主節も過去完了であることが多い。

He had traveled extensively in the years since he had left England.

Fifty-seven years had passed on Beau Soliel since he had left on the Mary Damned.

it had been so long since I had seen you do that.
0295三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9386-RRLU)
垢版 |
2022/05/28(土) 14:28:57.85ID:V6COj0ge0
《it has been awhile since 現在完了》 はコーパスで色々ヒットする。

it has been awhile since I've heard you praise a film like this,

You realize it has been a while since she has taken you to the bodega.

it has been a while since inspiration has hit.

It has been a while since you have graced us with your presence.
0297名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93f0-11kL)
垢版 |
2022/05/28(土) 15:28:24.16ID:ucbCeV6K0
場合もへったくれもない
0298292 (ワッチョイW 4be3-lgtL)
垢版 |
2022/05/28(土) 15:53:17.29ID:6enU6p6Y0
>>293
>.... since S had -en をコーパス検索すると、主節も過去完了であることが多い。

since 以下の過去完了は「大過去」でしょう。
主節を現在完了にシフトした場合、「大過去」は単なる過去形にシフトすると考えてよいのでは?

He has traveled extensively in the years since he left England.

Fifty-seven years have passed on Beau Soliel since he left on the Mary Damned.

it has been so long since I saw you do that.
0300292 (ワッチョイ 4be3-Ro4k)
垢版 |
2022/05/28(土) 16:50:43.51ID:6enU6p6Y0
Genius 第5版をチェックしてみました。

接続詞①
b) [it is C ~ ...] …してからCになる
((?(1)Cは期間を表す語, (2) 主節は現在完了形あるいは現在形で, since節は過去形がふつう。
(3) since節に否定形は不可))
It is [has been] two years since I last saw Fred.
~中略~

[期間を表す構文でのsince 節の時制]
(1) 第1文は((主に米))では has been の方が普通。
また It is two years since I have seen Fred. のようにsince節に完了形を使うこともある。
主節やsince節に完了形を用いると時間の長さに重点を置いた言い方になる。
(2) 主節が過去時制の場合は since節は過去か過去完了となるが、厳密には過去完了を使うのが正しい。
It was two years since I 「had seen [saw] Fred.
(その時点で)2年間フレッドと会っていなかった。
ry
0301名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4be3-Ro4k)
垢版 |
2022/05/28(土) 16:59:17.82ID:6enU6p6Y0
>>299
It was two years since I had seen Fred.
の had seen は「大過去」ですよね。

>>282
ここまでの流れを踏まえた結論は
It’s been awhile since I’ve posted! が正しい、ですね。

>>285の書き込みは撤回します。
現在完了でもいいんですね。勉強になりました。
0302292 (ワッチョイ 4be3-Ro4k)
垢版 |
2022/05/28(土) 19:26:24.14ID:6enU6p6Y0
訂正と追加情報

>>292に引用した解説はジーニアス大ではなく、ランダムハウス英語辞典からのものでした。

ついでながら、ジーニアス大英和には、G5とは少し異なる解説が付いています。

is [has been] two years ~ I saw Tom last. 2年間トムと会っていない
《◆(1)is はその最終時点に, has been は時の経過に焦点を当てた言い方.
(2)同じ意の現在完了文 I have not seen Tom for two years. との混同から It is two years ~ I have seen Tom. のように since 節に完了時制を使うことがある.

この「混同」という言葉には、「間違っている」というニュアンスがあると思いますが、
G5での語法解説では「混同」という言葉が消えてます。
0303名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d972-ea9W)
垢版 |
2022/05/28(土) 23:15:34.05ID:wPti4Eu70?2BP(0)

since I posted last (最後に投稿した時から) だったらすんなり理解できるけど
since I've posted だと継続の意味が出ておかしくならないですか?
「私がSNSの投稿をするようになってから長く経つ」となりませんか
0304名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b193-jfEb)
垢版 |
2022/05/29(日) 11:14:41.54ID:bRcEyRpG0
辞書にちゃんと書いてあって草
『since 節内は通例過去形がくるが,表すことが現在も続いていると現在完了形になる』
0305名無しさん@英語勉強中 (ニククエW c1e3-ekP5)
垢版 |
2022/05/29(日) 12:02:05.06ID:cfQqE1G90NIKU
>>304
マジっすか?
そんなに明快に
0307名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 93f0-11kL)
垢版 |
2022/05/29(日) 14:37:26.95ID:4VVyBoIb0NIKU
>>304
>>306

「表すことが現在も続いていると現在完了形」?
しばらくいなかったのにI've been hereになってるじゃん
おかしいじゃん
0315名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 4be3-Ro4k)
垢版 |
2022/05/29(日) 21:32:33.92ID:Xz+grX300NIKU
>>314
画像、 ありがとうございます。
その記述に関して2点疑問を呈しておきます。

1) I've learned a lot since I've been here.
なるほど I've been here は、「表すことが現在も続いている」と言えるでしょうが、
since I have posted は、「完了・結果」の用法であって、「「表すことが現在も続いている」とは言えないのではないか。

2) <1a [It has been] …してからA(期間)になる>
の項の解説に、(?…は過去時制)と明記されておりますが、この解説に従えば、
It has been a while since I have posted は不可ということにならないか?
0319名無しさん@英語勉強中 (ニククエ b193-jfEb)
垢版 |
2022/05/29(日) 23:09:06.19ID:bRcEyRpG0NIKU
>since I have posted は、「完了・結果」の用法であって、「「表すことが現在も続いている」とは言えないのではないか。
動作動詞の現在完了形で継続を表すこともある。
0321名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93f0-11kL)
垢版 |
2022/05/30(月) 00:37:00.67ID:EiiLr+WI0
意味論からいって過去形であるべきところが完了形になっている 
それもまた自然言語のあるある現象

合理的な説明は不可能
0322名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b193-jfEb)
垢版 |
2022/05/30(月) 01:20:27.47ID:gRWW1TwX0
>>320
継続にもいろいろある。
連続的な継続の場合は現在完了進行形を使う。
postの場合は意味から考えて現在完了形で正解。

>>321
いや、意味的に現在完了形であるべき。
過去形では現在も継続していることを表せない。
きわめて合理的。
0323名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b193-jfEb)
垢版 |
2022/05/30(月) 01:28:36.87ID:gRWW1TwX0
過去にpostした+いまpostした=過去に始まり現在も継続していてる不連続な動作
それを表現するのは過去形でも現在完了進行形でもなく現在完了形
まったく合理的
0324名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93f0-11kL)
垢版 |
2022/05/30(月) 02:10:48.43ID:EiiLr+WI0
は?じゃ過去形だったら間違いかよ
0325名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d32d-yO3c)
垢版 |
2022/05/30(月) 06:45:43.68ID:8d6scGCo0
Yeah it is much easier to see everything on tv., The cameras have better views and angle then being there live.
then以降がよくわからない
thanじゃなくてthen?
分詞構文の使い方もよくわかんない
0330282 (アウアウアー Sa6b-ekP5)
垢版 |
2022/06/01(水) 12:32:15.55ID:OBYsJvvVa
>>323
この件について質問させて頂いた者です。
ありがとうございます。
0331名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMd3-dW2c)
垢版 |
2022/06/02(木) 13:00:32.32ID:FL4nv8SNM
We sell various sweets from around the world.
のaroundの品詞は副詞であっていますか?
いつもfrom aroundが英作文で出ると、
どちらかのみ配置して、もう片方は抜いてしまう
というミスをしてしまうのでちゃんと理解するために、みなさんの力をお借りできればと思います。
0333名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c15d-WsBC)
垢版 |
2022/06/02(木) 17:36:02.54ID:mOqESPZ50
このツイートのhearの使い方わかりません。
やっちゃいけないけど、面白いと訳されているようですが
、hearをどうとらえればいいのでしょうか

yeah I know you can’t do this but hear me out it’s also hilarious



https://twitter.com/TheLydiaCruz/status/1531813025489080320?s=20&t=0LFeK5bsGPsmCDGAUDzUQw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0335名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b1e2-9hOi)
垢版 |
2022/06/02(木) 17:57:09.51ID:wXxIh/d20
hear someone out
(人)の話を最後まで[注意して]聞く、(人)の話を傾聴する
・At least hear me out. : (せめて)私の言い分だけでも聞いてください。/話だけでも聞いてよ。
・Before you start to argue, just hear me out. : 議論を始める前に、私の話をよく聞いてください。
・Will you hear me out? : 話を聞いてもらえますか。
0336名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c15d-WsBC)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:27:49.12ID:mOqESPZ50
面白いってことを言わせてよ、という感じですかね
0337名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c15d-WsBC)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:35:48.31ID:mOqESPZ50
なるほど、ありがとうございました
0338名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9333-VwMx)
垢版 |
2022/06/03(金) 08:51:09.32ID:XXtU4ZeE0
数学の本を読んでいて定冠詞について疑問に思ったことがあります。以下はベクトル空間についての説明です。

Suppose one is given a set V of objects, called vectors. And suppose there is given an operation called vector addition,
such that the sum of the vectors x and y is a vector denoted x + y. Finally suppose there is given an operation called scalar multiplication,
such that the product of the scalar (i.e., real number) c and the vector x is a vector denote cx.


(1) 「the sum of the vectors x and y is a vector denoted x + y」
(2) 「the product of the scalar (i.e., real number) c and the vector x is a vector denote cx」

上の(1), (2)を以下のように書かないのはなぜでしょうか?

(a) 「the sum of vectors x and y is a vector denoted x + y」
(b) 「the product of a scalar (i.e., real number) c and a vector x is a vector denote cx」
0339名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9333-VwMx)
垢版 |
2022/06/03(金) 08:53:19.09ID:XXtU4ZeE0
「a vector denote cx」は写し間違いで正しくは「a vector denoted cx」です。
0340名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b193-QrQl)
垢版 |
2022/06/03(金) 23:50:37.11ID:AhjRGUqs0
「既知のベクトルx,yからx+yという未知のベクトルが作られる」
というニュアンスを話者が表現したいからxとyには定冠詞、x+yには不定冠詞を付けている。
0341Seeker2022 ◆iymFBv30wPKz (ワッチョイ a922-Rebr)
垢版 |
2022/06/04(土) 08:25:38.36ID:fBi//M7F0
>>331
前置詞が2つ続いて使われることがあります。
He came out from behind the curtain. 彼はカーテンの陰からでてきた。
副詞ではなく前置詞です。
0342Seeker2022 ◆iymFBv30wPKz (ワッチョイ a922-Rebr)
垢版 |
2022/06/05(日) 19:55:24.60ID:NCjewJEN0
>>330の人、since I postedが間違いだと思ったんじゃないの?

誤解を生まないように言えば

It's been a while since ____________ a message here.で

1 I posted
2 I've posted

両方正しい。ただ、2の[I've] のほうが若干多数派であるのは事実。

1の使用例
https://www.djsoft.net/community/threads/removing-expired-promos-from-a-track-list.4276/
0346Seeker2022 ◆iymFBv30wPKz (ワッチョイ a922-Rebr)
垢版 |
2022/06/05(日) 20:36:58.15ID:NCjewJEN0
>>345
https://english.stackexchange.com/questions/246346/question-about-grammar-its-been-a-while-since-ive-and-its-been-a-while-s

ここに述べられているように、「前回の動作がいつであるか重要でない場合」は、現在完了を使う傾向にあります。

前回の投稿時間は、本人にもアバウトなので現在完了を使う傾向があるのだと考えます。

引用
" I have sat"is used to say that an action happened at an unspecified time before now. The exact time is not important.
0347Seeker2022 ◆iymFBv30wPKz (ワッチョイ a922-Rebr)
垢版 |
2022/06/05(日) 20:41:06.65ID:NCjewJEN0
>>282のようにアメリカ人ネイティブは「I've」のほうが若干より自然に感じられるようです。当然、過去形を使ってもまったく問題ありません。
0349名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d6e3-lCJq)
垢版 |
2022/06/05(日) 20:57:57.61ID:+XcP4cK40
>>348
それでググると、主節の方で完了形を使う用例がたくさん出てきますが、それは当然だと思います。

since は、本来、「起点」という「1つの時点」表す前置詞/接続詞なので、
since以下の従属節に完了形という「時間的な幅」を持つ形が来るのは不自然だろう、というのが私の感じている疑念です。
0353Seeker2022 ◆iymFBv30wPKz (ワッチョイ a922-Rebr)
垢版 |
2022/06/05(日) 22:08:13.88ID:NCjewJEN0
ちょっと誤解を与える可能性があるので補足しておきましょう。
私の上の説明は、あくまで「ネット上のこのサイトでpostしてから」という文脈での話で、他の文脈については一切言及していません。
動詞が変わると解説が変わってきます。


A "It's been a while since he died."
B "It's been a while since he has died."
この場合、Aのみが正解になります。

I've known her since I've lived in this street.
は動作の継続「住み続けている」に関するもので、「posted」と「have posted」とはケースが異なります。
この説明を「post」に適用することはできません。

いずれにしても、postに関しては、「I posted」と「I've posted」は、両方正しいものであり、どちらを使っても大丈夫です。
そして、若干「I've posted」のほうが自然なのです。その理由は、予想ですが、「前回の投稿時間」よりも「前回の投稿から現在までの時間の経過」に意識があるからだと推測します。
0354Seeker2022 ◆iymFBv30wPKz (ワッチョイ a922-Rebr)
垢版 |
2022/06/05(日) 22:27:11.29ID:NCjewJEN0
訂正
I've known her since I've lived in this street.は、状態の継続である「住み続けている」に関するもので、「posted」と「have posted」とはケースが異なります。
この説明を「post」に適用することはできません。

追記
>>352のリンク先は、「It has been a month since I heard from her.」が間違い表現であるかのような印象を与えるところは、良くないと考えます。
「It has been a month since I heard from her.」も「It has been a month since I've heard from her.」も両方正しい英語です。
(後者のほうが若干より自然ですが)
0355名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM72-BoAC)
垢版 |
2022/06/05(日) 22:40:45.30ID:J9oN0yb3M
従節の heard と have heard のどちらでも良いというのは、
主節が現在の事を話してるので、従節は時制の一致の制限を受けない、という奴では?
0356名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d6e3-lCJq)
垢版 |
2022/06/05(日) 22:54:22.28ID:+XcP4cK40
>>354
I've known her since I've lived in this street
この例文に関しては、仰る通り「「状態の継続」であって、
>>292のランダムハウス英語辞典の解説、
「現在も継続中の事柄の起点を表す場合には,since 以下を完了形にすることがある」が適用されるものだと思います。

また、
>この説明を「post」に適用することはできない、
という点にも同意できます。

ところが英太郎さんはこのランダムハウスの解説が、since I've posted にも適用されると考えておられるようで、
その点がずっと気になっています。
>>294
>その解説はわたくしの推論と矛盾しない類

自分としては、since I've posted, が自然に感じられるのは、
「前回の自分の投稿が同じ掲示板にまだ残っているから」ではないか、とも考えました。

しつこくてすいません
0358😉三年英太郎🌈 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW ca86-99++)
垢版 |
2022/06/05(日) 23:09:37.45ID:dqf8l4C40
... since S have V-en

完了と継続の用法があるとゆーだけの話でしょ

>>353
>A "It's been a while since he died."
>B "It's been a while since he has died."
>この場合、Aのみが正解になります。

これはネイティブに確認とったんかい
完了に解せばBは当然ありじゃん
0359名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d6e3-lCJq)
垢版 |
2022/06/05(日) 23:17:11.30ID:+XcP4cK40
>>358
>完了と継続の用法があるとゆーだけの話でしょ

I have posted は、「完了」であって、「継続」ではないのだから、
これに「現在も継続中の事柄」の起点を表す場合」という説明を適用することはできないのではありませんか?
0363Seeker2022 ◆iymFBv30wPKz (ワッチョイ a922-Rebr)
垢版 |
2022/06/05(日) 23:38:25.64ID:NCjewJEN0
>>358
いやいや、確認取るまでもないことさ。

Google検索(フレーズ検索)
"It's been a while since he has died." ・・・ 0件

これは、「since he died last」と言えないことからもわかるように、「since he died.」だけで特定の時間をさしていて、話し手の心の中に「あの時」という強い意識があるから。

ネイティブで"It's been a while since he has died."と書いてる例を見つけてきてよ。(最低3つ)
0364名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8593-TFr6)
垢版 |
2022/06/05(日) 23:42:22.18ID:viTXLvBs0
>>356
状態に拘る必要が無い
なぜなら継続用法は状態動詞に限られないから
0365😉三年英太郎🌈 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW ca86-99++)
垢版 |
2022/06/05(日) 23:45:02.30ID:dqf8l4C40
>>363
それは、>>352のブログを丸々鵜呑みにしてるだけじゃん。あーた、割と思慮が足りないよ

ワイのお友だちはAとBに関して、

It’s one of those uses which depends on the mood when it is spoken.
‘A’ is more familiar and therefore sounds correct. But “B” is still used…🤓

Probably you would hear it abbreviated:
“It’s been a while since he’s died”…🤓

と言ってる
0366Seeker2022 ◆iymFBv30wPKz (ワッチョイ a922-Rebr)
垢版 |
2022/06/05(日) 23:46:13.40ID:NCjewJEN0
I have lived は、「ずっと住み続けている」だけど、I have posted は、「ずっと投稿し続けている」という意味じゃない。

だから、これを同一に論じることはできないよ。
0367名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8593-TFr6)
垢版 |
2022/06/05(日) 23:47:30.51ID:viTXLvBs0
>>359
>I have posted は、「完了」であって、「継続」ではないのだから、
だから必ずしもそうとは言えないと>>319 >>322で言ってるんだけど
0369名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8593-TFr6)
垢版 |
2022/06/05(日) 23:49:58.84ID:viTXLvBs0
>>366
>I have posted は、「ずっと投稿し続けている」という意味じゃない。
>>322
0371Seeker2022 ◆iymFBv30wPKz (ワッチョイ a922-Rebr)
垢版 |
2022/06/06(月) 00:00:13.62ID:fG2TPh4Z0
>>365
「since he has died」と「since he died」とでは、後者のほうが普通だという私の意見と同じじゃないか^^

前者を完全に否定しきれないというのは、理解できる。「話し手がいつ彼が死んだか覚えていない」のようなレアパターン。

「もっとも正しいものを選べ」という試験に出たら、「since he died」のほうを選ばなければならないのだ。
私は試験での解答を言ったので、おかしいことは言っていない^^

Google検索で"It's been a while since he has died."を誰も使ってないことからも 「since he has died」は一般的ではないのさ。
0372Seeker2022 ◆iymFBv30wPKz (ワッチョイ a922-Rebr)
垢版 |
2022/06/06(月) 00:02:13.15ID:g+dKDgmI0
>>369
since I've posted のpostは何回してるだろうか?一回だけだよ。一回だけで継続になるわけがない。
0374Seeker2022 ◆iymFBv30wPKz (ワッチョイ a922-Rebr)
垢版 |
2022/06/06(月) 00:27:34.50ID:g+dKDgmI0
It's been a while since I've posted の「have posted」が現在までの継続なら、「ずっと投稿し続けてるんだから、しばらくぶりじゃなくない?」ってことになるよね(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況