>>906
(1) No sooner a child is out of its cradle
than is it taught that it should not do certain things because it would invite laughter.
>>なぜno soonerの直後が倒置されるのではなくて, 呼応先のthan以下で倒置が起きているのでしょうか?

その方が語呂がいいと著者は感じたんだろうな。

(1a) 原文のままの場合:(強く発音するところを大文字で表記する)
No SOOner a CHILD is OUT of its CRAdle
(こうすると、強いところと弱いところが交互に現れる。強い音が二回も重なるところがない)
THAN is it TAUGHT that it should NOT do CERTAIN THINGS beCAUSE it would inVITE LAUGHTER.

(1b) 別の語順にした場合:
No SOOner is a CHILD OUT of its CRAdle
(こうすると、CHILD OUT の部分で強い音が二回も続くから、気持ち悪い)
than it is taught that it should not do certain things because it would invite laughter.

このように、弱い音が2回続いてもあまり気持ちが悪いわけではないが、
強い音は目立つので、それが二回も続くよりは、強い音と弱い音とが交互に現れた方が
気持ちいいと感じる人が多いと思う。)

(2) The sooner this mistaken idea is cleared up the faster will the problem of foreign language learning be solved.
>>また, the soonerの後ろでは倒置が起こっていないのに, なぜthe fasterの後ろでは倒置が起きているのでしょうか?

これについては、俺にはわからん。語呂の良さの点では、俺には同じように感じられる。