X



洋書や英語の映画などに取り組んで真面目に語るスレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001The OED Loves Me Not (ワッチョイ 6689-V+uT)
垢版 |
2022/09/16(金) 19:01:50.43ID:euLEefR40
ここは単なる気楽な雑談スレではありません。命を賭けて何かに打ち込んできた人々のためのスレです。 別に英語に命を賭ける必要はありません。芸術でもスポーツでも理科系の学問でも政治学でも何でもいいのです。命を賭けて何かに取り組んだ人たちのスレです。

質問は「スレッドを立てるまでもないスレッド」で提起してください。すみませんが、ここではなるべく質問しないでください。

しかし、あまりにもレベルが高すぎて、他のスレッドでは尋ねられないこととか、僕だけに尋ねたいことがあれば、ここで尋ねて下さっても結構ですが、その場合には、僕が本当に答えるとは限りません。

どんな質問でも、その回答には300行くらいにわたらないと答えられないものもたくさんあります。一行だけの気楽な質問に対して、僕がそれに300行もの回答を寄せるなんて、こちらとしては大変すぎます。ですから、すみませんが僕だけに宛てた質問はなるべく避けてほしいのです。
0002名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd0a-Oq3S)
垢版 |
2022/09/16(金) 19:08:04.03ID:yoc9TAPNd
>>1
乙です
0003The OED Loves Me Not (ワッチョイ 6689-V+uT)
垢版 |
2022/09/16(金) 19:09:57.26ID:euLEefR40
このスレッドには、僕が大量に長文の文章を投稿するだろうと思う。だから、以前に僕が立てたスレッドの
ように、500件くらいの投稿しかしていないのに、そのスレッドが要領一杯になり、
前触れもエラーメッセージもないままに、それ以上は書き込めなくなることがある。

そのときは、すぐに他のスレッドを僕が立てるつもりだけど、そのときに僕が
スレッドを立てる権限を持っていないときもある。そのときには、しばらく
スレッドが立たないままで時間が過ぎ去るかもしれない。
0004名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd0a-Oq3S)
垢版 |
2022/09/16(金) 19:11:33.22ID:yoc9TAPNd
>>3
そういう時は私も含めた住人でもスレ立てを試みてみます!
0005The OED Loves Me Not (ワッチョイ 6689-V+uT)
垢版 |
2022/09/16(金) 19:12:59.12ID:euLEefR40
それから、みなさんが投稿するとき、sage て頂く必要はない。すべて age でもいい。
どうせ荒らす奴は荒らしていくだろうし、暴言を吐き続けるクズどもやカスどもも
跡を絶たないはずだ。それは覚悟しないと、このような豚小屋並みの人類社会には
生き続けることができない。それは諦めないと仕方がない。
0006名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd0a-Oq3S)
垢版 |
2022/09/16(金) 19:14:43.95ID:yoc9TAPNd
漢の常時age進行宣言
これは普通にかっこいいw
0007The OED Loves Me Not (ワッチョイ 6689-V+uT)
垢版 |
2022/09/16(金) 19:15:22.50ID:euLEefR40
>>4
感謝します。

それから、僕は「ですます」調ではなくて「だ・である」調で人に
話しかけることが多いけど、それは簡潔に書きたいからであって、決して尊大な
書き方をするつもりではない。まあ、たいていの書き込みでは、僕は独り言みたいに
書くつもりであり、そのため「だ・である」調が続く。
0008名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd0a-Oq3S)
垢版 |
2022/09/16(金) 19:17:39.13ID:yoc9TAPNd
>>7
私はOEDさんが尊大などと、一度も感じたことはありません
世辞は申したくありませんので言いませんが、ROMであってもいつもレスを読んで勉強させて頂いてます
0009名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd0a-Oq3S)
垢版 |
2022/09/16(金) 19:20:26.78ID:yoc9TAPNd
蛇足中の蛇足ですが、私が自己愛なんちゃらのコピペを貼ったのは、最近英語板でIDやワッチョイを変えながら粘着している、他板から来たアホに対しての指摘です
0010The OED Loves Me Not (ワッチョイ 6689-V+uT)
垢版 |
2022/09/16(金) 19:25:14.15ID:euLEefR40
「スレッドを立てるまでもない質問スレッド」にて、今さっき書いたことを少し引用する。

Lois Lowry の "The Giver" に出て来た、少し面白い冠詞の使い方を紹介する。
別にこの小説でなくても、どんな洋書にでも何回かはこういう用法が出てくるんだけど。

He (= The Giver) would need those to help him find ★the Elsewhere that★ they were both sure existed.
(Lois Lowry, "The Giver," p. 198; Chapter 20)

Elsewhere に the がついて、そのあとに関係代名詞が来る用例だ。
その他にこの小説には、Elsewhere に不定冠詞の a がついて、そのあとに関係代名詞が
続く用例も、確か2か所ほどあったと思うが、それがどこだったかと思っても、
見つけ出せない。その代わり、ネット上でそれに似たような英文を載せている投稿者たちがいる。

He now understands there’s ★an “Elsewhere” that★ the river came from,
and ●an “Elsewhere” that● the water is heading toward.

*******************

上の用例では、elsewhere という、通常なら副詞として使われる言葉を名詞として
使い、しかもそれを大文字で始めて、「他の所」という意味で使っている。
この小説の主人公 Jonas を初めとする人々はみな、ある society に住んでいるけど、
その外側に「別の所」があるはずだと登場人物が言うのだが、それを
Elsewhere (別の所) と呼んでいる。


そして、冠詞なしで小文字で始めて使っているときも多い。そのときには、
「今の自分たちが住んでいるこの社会」の外側に(外側で)という意味で
elsewhere と言っている。だから go elsewhere などと言う言葉の使い方をしている。

しかし冠詞をつけて大文字で始めた時には、この上に紹介した通り、
He (= The Giver) would need those to help him find ★the Elsewhere that★ they were both sure existed.
(Lois Lowry, "The Giver," p. 198; Chapter 20)
0011The OED Loves Me Not (ワッチョイ 6689-V+uT)
垢版 |
2022/09/16(金) 19:26:18.94ID:euLEefR40
>>8-9
そうでしたか。どうもありがとう。
0012名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd0a-Oq3S)
垢版 |
2022/09/16(金) 19:31:03.92ID:yoc9TAPNd
>>11
こちらこそ、いつもありがとうございます
0013The OED Loves Me Not (ワッチョイ 6689-V+uT)
垢版 |
2022/09/16(金) 19:38:29.62ID:euLEefR40
(続き) 上のような使い方をする。さて、なぜこの Elsewhere という、この小説だけに出てくる
名詞に a とか the がついているのか?これは、そのあとに that という関係代名詞が
ついてそのあとに関係節が続いているように、「〜というような "別の所"」という
意味で使っているから、ここでは the になっている。それから a になることもある。

たとえば Japan という固有名詞がある。それは通常は無冠詞だ。しかしこの Japan
に the とか a がついたり、複数になることさえある。それについても、他の諸問題の
時と同じく、洋書を死ぬほど読んでいれば自然とわかってくるんだけど、あえて
ここで少し解説する。もちろん、すでに知っている人も多いとは思うけど。

The Japan That Can Say No
というタイトルの本が、35年くらい前に日本で流行った。これは石原慎太郎が、
アメリカなど欧米列強の言いなりになり続けてきた戦後日本の尻を叩き、
「欧米列強に No と言える日本であってほしい」という願いを込めて書いた本だ。

Japan に the がついているから間違いか?そうではなく、the がつかないといけないのだ。
日本にはいろんな側面、いろんな顔がある。(少なくとも、著者の頭の中では
いろんな日本がある。)いろんな日本がある中で、「アメリカの言いなりになる日本」
もあれば、「アメリカの言いなりにならない、No と言える日本」もある。後者の
ことを言いたいときには、the をつけて the Japan that can say no と言ったり、a をつけて
"a Japan that can say no" と言ったりするのだ。

さて、どういうときに the となり、どういうときに a となるかについては、説明が
難しい。
0014名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6af0-aQ9k)
垢版 |
2022/09/16(金) 19:38:37.17ID:mkeZUZ3R0
OEDさんが、時々「質問」スレの方も覗いてくれないと、

回答のないままの質問が渋滞を起こしそう。
0015The OED Loves Me Not (ワッチョイ 6689-V+uT)
垢版 |
2022/09/16(金) 19:38:50.61ID:euLEefR40
(続き) 今のところ、僕は次のように考えている。つまり、すでに「No と言えるような日本」が
相手にとっても話者にとっても既に存在すると思っている場合には、それは
the Japan that... と the をつけたものになる。しかし、少なくとも相手にとっては
「No と言えるような日本」なんて初めて聞く、少なくとも今から著者が書く文章の
中では初めての話題だと思うときには、"a Japan that can..." と a をつけたものになる。

そういうのと同じ理屈で、上の方で紹介した
(1) the Elsewhere that ...
(2) an Elsewhere that...
という二種類の言い回しが成り立っている。
0017The OED Loves Me Not (ワッチョイ 6689-V+uT)
垢版 |
2022/09/16(金) 19:41:26.00ID:euLEefR40
>>14
どうもありがとう。僕は必ずこの英語板の「スレッドを立てるまでもない質問スレッド」
だけは目を通しているよ。そして、なるべく他の人たちがいろんな回答をした後で
ないと僕は回答しないようにしていたこともよくあったけど、どうせ他の人は、
僕が何を書こうが書くまいが、最初に思ったことを書いているようなので、
最近は遠慮しないで、質問が出たことに気づいた時にすぐに僕も回答するようにしている。
0018名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd0a-Oq3S)
垢版 |
2022/09/16(金) 19:44:36.50ID:yoc9TAPNd
>>16
うるせえよ、おめーは糞スレばかり立ててるバカウヨのくせにw

ローカルルール違反だとお前が思うんならお前が削除依頼出してこい、雑魚www
0019The OED Loves Me Not (ワッチョイ 6689-V+uT)
垢版 |
2022/09/16(金) 19:46:31.25ID:euLEefR40
>>16
映画スレとか洋書スレは、他にもいくつかあるのは知っているよ。昔は、そういう
スレッドで盛んに投稿していたときもあった。でも最近は、どこもすべてレベルが
思いっきり下がった。愛想が尽きたので、何も書く気もしないし、たまに読みに行く
気にさえなれない。

命を賭けてるんじゃないかと思われるくらいに本気で洋書を読み、本気で英語の
映画・ドラマ・ドキュメンタリーを観ているような人に対してしか、話しかける
気になれない。

命を賭けるだなんて、大げさな。と思う人も多いとは思う。しかしそのような大げさな
言葉を使わないといけないくらいに、通常の人はあまりにいい加減だ。いい加減である
ことを自慢にさえしているように見える。

もちろん、英語で飯を食う気のない人は、いい加減でもいい。でも、いい加減にしか
やってない癖に偉そうなことを抜かし、デタラメ回答を続けるから、僕は
一言、言わないでは気が済まない。
0020名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd0a-Oq3S)
垢版 |
2022/09/16(金) 19:47:35.10ID:yoc9TAPNd
>>19
冷笑系だらけですね、ほんと
0021The OED Loves Me Not (ワッチョイ 6689-V+uT)
垢版 |
2022/09/16(金) 19:56:17.36ID:euLEefR40
ところで、この5ちゃんねるの英語板は、5年ほど前までと比べると、格段に
質問者・回答者の双方においてレベルが落ちた。みんな愛想を尽かして去っていったのかな?

でも、いくらレベルが落ちたとはいえ、それでもネット上の他の類似サイト、つまり

OK Wave の英語関係コーナー
教えて goo の英語コーナー
知恵袋の英語コーナー
(そして、今は亡き Alcom のサイト)

に比べると、今のこの荒廃した5ちゃんねる英語板でさえ、まだましなのだ。
人格面も英語面でも、その他の教養面でも、あらゆる意味で徹底的にレベルの低い
人もここにはいるけど、その代わり、少数ではあるけどレベルの高い人が今でもいる。

だから僕は、何度も何度も絶望しながらも、やっぱり5ちゃんねるの英語板の
「スレッドを立てるまでもない」のスレッドだけは見捨てることができない。
5ちゃんねるは悪名高いけど、他の、一見して行儀の良さそうなサイトはみな、
管理者が勝手にどんどんいろんな回答を削除してしまい、質問者も、せっかく良い回答が
集まっていても、自分の都合で勝手にどんどん削除してしまう。それから、
勝手にデタラメのベストアンサーをつけてしまって、さっさと質問を閉じてしまう。
だからまったく議論が進展しない。良質の回答をする人が、極端に言えば1か月後に
現れるかもしれない。

さらには、無礼な奴にはこっちも思いっきり罵倒し返してやりたい。5ちゃんねるでは
そういうことが許されているから、ある意味では民主的だと思う。
0022名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd0a-Oq3S)
垢版 |
2022/09/16(金) 20:12:42.41ID:yoc9TAPNd
>>21
同じ意見です
あまりにいろいろ酷くて特に英語板を含めた専門板では人がTwitterに移っていってしまいました
スマホの普及でくだらないレベルの荒らしも増えました
その上この規制であほらしくてやめてしまう人も増えた気がします

それでもおっしゃる内容の点で5ちゃんの良さがあると私も思います
0023The OED Loves Me Not (ワッチョイ 6689-V+uT)
垢版 |
2022/09/16(金) 20:51:06.28ID:euLEefR40
>>10 >>13 で触れた Elsewhere という、大文字で始まる言葉について
★★★ ネタバレ注意 ★★★

Lois Lowry の "The Giver" では、大文字で始まる Elsewhere という言葉がよく出てくる。
これは、すでに触れたように、主人公の Jonas たちが住んでいる社会の外側に
あるはずの「別の所」のことなんだが、この Elsewhere は、この小説では
副詞としても名詞としても使われている。さらにすでに述べたように、
the がついたり an がついたりして、そのあとに関係節を続けることもある。

(1) 副詞としての Elsewhere
Jonas, by then, would be on his own, making his journey ★Elsewhere★.
(僕の拙訳: Jonas はそのころには、誰からも離れて、「別の所」に向けて旅立っていることになる)
(Lois Lowry, "The Giver," p. 202; Chapter 20)

上の文では、主人公である12歳くらいの Jonas が、もうすぐ今の社会を抜け出して、
「別の所」(Elsewhere)に行こうとしていることについて描いた箇所だ。

(2) 名詞としての無冠詞の Elsewhere
Yet he (= Jona) felt it: felt that Elsewhere was not far away.
(拙訳: とは言っても、彼 Jonas は「別の所」がそう遠くはないと感じていた)

上の (2) を見ていると、Elsewhere という言葉が固有名詞のように使われているように見える。
0024The OED Loves Me Not (ワッチョイ 6689-V+uT)
垢版 |
2022/09/16(金) 20:58:25.46ID:euLEefR40
>>23 の (2) の英文は、この小説の p. 218、つまりChapgter 23 の冒頭近くにある一節だ。
この小説は、あと 6 ページほどで終わる。

★★★ ネタバレ注意 ★★★
上の一節は、 Jonas が自分のきょうだいとして家族の一員に最近になって迎えられた
Gabriel という0歳児(?)を連れて、二人だけで元の社会から脱走して、
飢餓に苦しみながら必死で Elsewhere (別の所、別の世界) にたどり着こうとしている
ところだ。

なぜ飢餓に苦しんでいるかというと、もともと住んでいたところでは、何もかもすべてが
The Committee of Elders という委員会によって管理され、感情も持たず、世の中に
いろんな色があることもみんな忘れていて、恋愛もセックスもなく、誰一人として
飢餓に苦しむこともない理想社会のように見えるけど、感情というものがすべて
薬の効力によって忘れてしまっているのだ。

しかし「別の所」(Elsewhere)に向けて脱走した今では、誰も自分たちを助けてくれないので、
川に入って自分で魚を採って食べるなどということをしないといけない。
0026名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-okhn)
垢版 |
2022/09/16(金) 21:08:48.63ID:rLB8az/I0
関代だろ
0027The OED Loves Me Not (ワッチョイ 6689-V+uT)
垢版 |
2022/09/16(金) 21:24:20.95ID:euLEefR40
>>25
「従属接続詞」っていう言葉に慣れていないんだけど、検索しても、今回の that が
従属接続詞だとしたらどのような働きをここでしているのか、僕にはわからないんだよね。
他の人が言っているように、僕にはこの that が関係代名詞にしか見えないんだ。
つまり、"they were both sure" が間に挿入されている。連鎖関係代名詞って言うのかな?

>>10
He (= The Giver) would need those to help him find
★the Elsewhere that★ they were both sure existed.
(Lois Lowry, "The Giver," p. 198; Chapter 20)

この上の英文に僕なりの和訳(拙い和訳)をつけてみると、

彼ら二人とも確かに存在しているのだということを
二人ともはっきりと確信しているような例の「別の所(別の世界)」を
彼(Jonas)が見つけ出すのを手助けするには、彼(The Gicver)にはそれらが必要なのだ。
0028The OED Loves Me Not (ワッチョイ 6689-V+uT)
垢版 |
2022/09/16(金) 21:28:21.02ID:euLEefR40
>>10
He (= The Giver) would need those to help him find
★the Elsewhere that★ they were both sure existed.
(Lois Lowry, "The Giver," p. 198; Chapter 20)

この上の一節の直前には、次のような文脈があるので、一応はここに紹介しておく。

For the next two weeks, as the time for the December Ceremony approached, the Giver
would transfer every memory of courage and strength that he could to Jonas.
0029The OED Loves Me Not (ワッチョイ 6689-V+uT)
垢版 |
2022/09/16(金) 21:41:28.98ID:euLEefR40
★冠詞の使い方について
さて、冠詞の使い方は、何十年も英語を勉強し続け、英語を使って飯を食い続けて
来た人でさえ、日本人にとっては実に難しい。

もうすぐ読み終わるこの小説においても、冠詞の面白い使い方を示す用例が出てくるが、一つここに紹介する。

Using his final strength, and ★a special knowledge that★ was deep inside him, Jonas found
the sledge that was waiting for them at the top of the hill.
(Lois Lowry, "The Giv er," p. 223; Chapter 23; 巻末に近いところ)

さて、通常なら "using special knowledge" になって冠詞をつけてはならないけど、
ここでは関係節によって special knowedge の範囲が限定されるので a がついている、
というふうに説明すればいいのだろうか。ちょっと僕の説明の仕方が拙いかもしれないが、
ともかく
[形容詞 ] + [抽象名詞] + (that, where, which などの関係詞から始まる関係節)
となっていれば、その前の抽象名詞には a がつくことが多い。

これと同じような現象として、
a special knowledge of (名詞)
というような a の使い方もある。

ジーニアス英和の knowledge の項目にて、次のような解説がある。

以下は、すべて引用。

He has a good knowledge (doesn't have a good knowledge) of French.

(1) (a がつくのは、通例 "a + 形容詞 + knowledge of ..." の構文の時のみ
I have a good knowledge of car engines.

(2) 形容詞を伴わない場合には、a の代わりに some が使える。
I have some knowledge of car engines.
0030The OED Loves Me Not (ワッチョイ 6689-V+uT)
垢版 |
2022/09/16(金) 21:47:04.65ID:euLEefR40
>>29
>>He has a good knowledge (doesn't have a good knowledge) of French.

という用例と
Using his final strength, and ★a special knowledge that★ was deep inside him, Jonas found
the sledge that was waiting for them at the top of the hill.
(Lois Lowry, "The Giv er," p. 223; Chapter 23; 巻末に近いところ)

という用例とでは、冠詞の付く理由が似ている。

つまり、一つ目では "good knowledge" のあとに of [something] がつくと、
その of something によって special knowledge という言葉の意味の範囲が
限定される(と言っていいのかな)ので、a がつく。

同じように、二つ目でも、
a special knowledge that + 動詞
の場合でも、that に始まる関係節が special knowledge の意味の範囲を限定している
(と言っていいのかな?)ので、a がつく。
0031The OED Loves Me Not (ワッチョイ 6689-V+uT)
垢版 |
2022/09/16(金) 22:02:10.13ID:euLEefR40
>>27 >>28 に出てくるような Elsewhere の前に the をつけた用例が、またもや出て来た。
この小説には、そういう用例がいくつかある。たぶん全部で 10 個か、あるいはもっと
たくさんあったと思う。

The runners (雪の上をすべるソリの下にある鉄などでできた脚みたいな部分)
sliced through the snow and the wind whipped at his face as they sped in a straight line
through an incision that seemed to lead to the final destination, the place that he had
always felt was waiting, ★the Elsewhere that★ held their future and their past.
(Lois Lowry, "The Giver," p. 223; Chater 23; 巻末に近いところ)
0032The OED Loves Me Not (ワッチョイ 6689-V+uT)
垢版 |
2022/09/16(金) 22:59:38.44ID:euLEefR40
いろんな雑用とか、5ちゃんねる上での書き込みとか、いろいろと調べものをしたり
しながらなので、この "The Giver" という小説を読むことだけに専念したわけじゃないので、
長い時間をかけてやっと読み終わった。

この小説は、いろんな解釈ができると思う。一つは、全体主義や共産主義の怖さを
描いているという解釈。だからこそ、ドイツでは、子供たちがかつてのドイツの
全体主義社会を二度と許さないようにという教育を行っていて、その一環として
この小説を必読書として学校で扱っているそうだ。

各国語で訳されたが、フランス語にも翻訳され、タイ語にも訳されたが、アメリカの
小説がタイ語に訳されたのは、これが初めてだそうだ。

アメリカ国内では、あまりにもこの本に対する評価が真っ二つに分かれてしまっている。
たくさんの学校で必読書として選定されたり、牧師さんから著者の所に真面目な
ファンレターが届いたり、ユダヤ教関係の人からも熱烈に支持されたりしているそうだ。

かと思うと、たくさんのアメリカ中西部の田舎町ではこの本を The Antichfrist
だと断定していたり、著者に対して「あなたは godless だ」と決めつけた
手紙を送っている。

さらに極めつけに、カリフォルニアの、とある町ではあまりにも強烈に著者を
弾劾してるので、FBI が著者に対して「その町に行ったら著者の身が危ないから、
そこへは行かないように」と真剣に警告されたそうだ。

僕がこの本を読んでみた限りでは、少なくとも日本人の感覚ではさほど
強烈な本ではないと思う。この程度のストーリーなら、あちこちにありそうだ、
なんていうふうに僕などは思ってしまう。なぜみんなそんなに慌てふためいたり、
あるいは逆になぜそんなに熱狂的に支持するのか?

(続く)
0033The OED Loves Me Not (ワッチョイ 6689-V+uT)
垢版 |
2022/09/16(金) 23:00:07.78ID:euLEefR40
(続き)たとえば Kazuo Ishiguro の Never Let Me Go なんかは、少しばかりこの小説に
似ていると思う。George Orwell の 1984 とか、それ以外のいろんな dystopian 小説に、
これに似た感じのするストーリーがあちこちにありそうじゃないか。

もちろん、だからと言ってこの小説が平凡だとかありふれているとか言うつもりはない。
少なくとも、こんなにまで短い小説で、6歳から12歳向けだと書いてあるけど、
そんなにまでわかりやすい小説でありながら、ストーリーは子供たちにいろんなことを
考えさせてくれるということで、実に教育的なよい小説だと思う。大人向けならこの
程度の小説はあちこちにありそうだが、子供向けなのにこんなに複雑な社会派的な
物語とでも言えそうなものを見事に書いたことは、素晴らしいことだと思う。

子供向けであるにも関わらず、著者のところには実にたくさんの大人たち、
しかも牧師さんとか大会社の CEO とか、多重人格障碍者とか、実にいろんな
大人たちから熱烈なファンレターが届いたそうだ。

まあともかく、日本語でもいいから一度は目を通す価値があると思う。読んだあとで、
自分にとって価値があるかどうかを判断すればいいと思う。決して退屈はしない。
ましてや、こんなにまでアメリカ全土を初めとして、いろんな国の人を騒がせているの
だから、現代社会の様子を知るためにも、一度はこの小説を読んでおいた方がいいと思う。

ましてや、英語を勉強している僕らとしては、せっかく子供向けに書かれた読みやすいもの
だから、英語の勉強のためにもぜひともみんなに読んでもらいたいと願う。
0034名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a65b-Mjbb)
垢版 |
2022/09/16(金) 23:25:31.69ID:v4+zyljN0
The Giver の映画は、何気なく見たものだったが、
原作がそんなに話題に(そして controversial に)なっていたとは
私もぜひ読もう

> アメリカの小説がタイ語に訳されたのは、これが初めてだそうだ。

そんなことって、ある? って思ってしまった
だとしたら、タイ人は、英語の小説は原語で読んでるんだろうか
私はタイ人の友人が何人かいるが、一般のタイ人はそんなに英語はできないような
0035The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 05:12:23.85ID:yT+Hp/Cr0
>>> アメリカの小説がタイ語に訳されたのは、これが初めてだそうだ。

上のように僕は書いてしまった。うろ覚えで書いたので、そうなってしまったのだ。
正確には、次の通り。

>>> アメリカの、★子供向けの★ 小説がタイ語に訳されたのは、これが初めてだそうだ。

英語原文では、次の通り。
I was told tha it was the first American children's book translated into Thai.
(この上で "I" つまり「私」というのは、著者 Lois Lowry のこと。)

上の英文での引用文は、僕が夕べ読み終わった The Giver の Harper Collins Children's Books
版の paperback 版の巻末に添えられている、著者による注釈(A note from the author)
の一節 だ。著者による注釈は、4ページにわたる。

その中で、FBI との話など、アメリカ国内の田舎町では大変に攻撃され、図書館に
置いてもらえないとか、ドイツなど外国では大変に評判になって学校でサブテキストと
して採用されているところも多いと書いている。

アメリカの著者が書いたものだから、アメリカの出版社が
印刷したら、綴りはすべてアメリカ式なのかもしれない。でも僕が手元に持っている
のはイギリス版だから、単語の綴りがすべてイギリス式になっている。たとえば
Center じゃなくて Centre に、Laborer じゃなくて Labourer になっている。
0036The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 05:27:11.46ID:yT+Hp/Cr0
この小説 The Giver がドイツでサブテキストとして学校で取り上げられていることについては、
"A note from the author" の中で、次のように書いている。

It (= The novel "The Giver") was used in the tenth grade in German public schools. In Germany
an entire population of young people must study the seduction of totalitarianism as part of their
own country's tragic history. Many of them start by reading "The Giver."
(なお、最後の "The Giver" は、原文では quotation marks はついておらず、その代わり
italics になっている。)

FBI と著者とのやり取りについては、次のように書いている。

And I suppose I should tell this part, too: one piece of mail was disconcerting enough that I had
a conference with the FBI and was advised, for my own safety, not to visit a particular city
in the USA in the immediarte future.

なお、この直前の一節に出てくる enough that S V は、僕らがよく知っている
enough to [do] と同じような意味で使っており、
disconcerting enough for me to have a conference
というふうに書き換えればわかりやすい。みんな知っているかもしれないけど、
enough to [do] と同じような意味で enough that S V という構文を使う人が、少なくとも
アメリカ人の著者にけっこういる。確か辞書にもその構文を紹介しているのを見たような
気がする。
0037The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 05:33:40.10ID:yT+Hp/Cr0
些細な話題だが、この The Giver という小説には、一つだけ日本を匂わせる一節がある。
それは次のもの。

”My friend ★Yoshiko★ was surprised by her selection as Doctor," Father said, "but she was thrilled.
(以下略)
(Lois Lowry, "The Giver," p. 29; Chapter 2; Harper Collins)
0038The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 05:47:06.65ID:yT+Hp/Cr0
日本人の英語学習者にとって、冠詞の問題は一生涯にわたって大問題だが、僕は
YouTube 上にて、英文解釈をするときに冠詞が出てきたら必ず、それぞれの場所において
なぜ a ではなく the になっているかなどを詳しく検討している。
このスレでも、冠詞が出てきたら必ず取り上げて論議したいと思う。
さて、この The Giver という小説の中で出て来た冠詞の問題をここで紹介する。

It was the first time Jonas noticed as he looked at the newchild peering up curiously from the
basket. ★The pale eyes★.

Almost every citizen in the community had ●dark eyes●. (中略)
But there were a few exceptions: Jonas himself, and a female Five who, he had noticed had
★the different, lighter eyes★.
(Lois Lowry, "The Giver," p. 35; Chapter 3; Harper Collins)

★★★ ネタバレ注意 ★★★
なお、この上の一節における newchild は、原文のままだ。決して
new child のように two words にはしないで、この小説では首尾一貫して
newchild となっている。新生児のことだ。この小説の舞台では、ほとんどの人は
セックスも恋愛も経験しないみたいだ。(はっきりとそうは書いてないけど、
そのように思える。)それどころか、どんな感情も感じないように、12 歳のころから
死ぬまでずっと pills を服(の)まされている。

それはともかく、この社会では自分の親や兄弟姉妹として家庭内にいる人たちは、
生物学的な家族ではなく、中央委員会(The Committee of Elders)が選定した
人たちを適切に組み合わせているだけだ。

感情だけでなく、人々は匂いや寒暖や識別に対する感覚さえ失っていて、
しかも記憶まで失っている。何百年も前に、そういうものを自らなくしたいと
市民たちは思って、それ以来はそのように暮らしている。
0039The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 06:52:11.85ID:yT+Hp/Cr0
>>38 の冒頭で取り上げた英文のうち、who, と書いてしまったものは、
実は正しくは whom だったのだが引用し間違えていた。この下に正しいものを引用しなおす。

It was the first time Jonas noticed as he looked at the newchild peering up curiously from the
basket. ★The pale eyes★.

Almost every citizen in the community had ●dark eyes●. (中略)
But there were a few exceptions: Jonas himself, and a female Five whom he had noticed had
★the different, lighter eyes★.

(Lois Lowry, "The Giver," p. 35; Chapter 3; Harper Collins)

さてこの上で
(1) The pale eyes.
(2) dark eyes
(3) the different, lighter eyes
このように the をつけたり無冠詞だったりするのはなぜかわかるだろうか?

(続く)
0040The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 06:52:46.24ID:yT+Hp/Cr0
(続きだよん)
ただしこれはきちんと文脈を読み取らないとわからない問題なので、もしかしたら
僕が引用したような限られた引用文だけではわかりにくいかもしれない。そういうときは
その前後をネット上で検索したら見つかるかもしれないが、見つからなかったら僕が
その前後をさらに引用してもいい。

この上の一節の要点を日本語で言うと、次のような感じだ。

「主人公 Jonas の家族の一員として、最近になって新生児 (newborn) が(中央委員会から
派遣されて)迎え入れられた。その赤ん坊は、Jonas と同じく lighter eyes (つまり
黒ではない、たぶん緑色か青色の目) をしていた。この二人はこの社会では
少数派であり、他の大多数の人たちは dark eyes つまり黒っぽい目をしていたのだ。」

それから、文中に "a female Five" とあるが、この Five は原文通りだ。この小説の
特殊な表現であり、たとえば Mary is a Five. と言えば、「Mary は5歳児だ」という
意味。そして Fives と言えば、5歳児の子供たちが何人かいる、という意味合いになる。
"a group of Fives" と言えば、「5歳児の子供のグループ」ということになる。

さて、ここに出て来た3つの "目の色についての表現" の中で、なぜ定冠詞がついたり
つかなかったりしているのかを説明してみてほしい。

僕なりの意見については、24時間ほど経ってから書きたいと思う。
0041名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff5b-xFG9)
垢版 |
2022/09/17(土) 06:56:27.06ID:83ZOAFTB0
続きだよん にOEDさんのかわいい一面を見た
0042The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 07:07:42.68ID:yT+Hp/Cr0
Lois Lowry の "The Giver" に出てくる特殊表現や一般的な表現

(1) There were only two occassions of ★release★ which were not punishment. ●Release● of the
elderly, which was a time of celebration for a life well and fully lived; and ★release★ of
a newchild, which always brought a sense of ●what-could-we-have-done●.

この上の release という言葉が、この小説特有の意味合いで使われている。それが
実際には何を意味するかについては、この小説の最後に明かされる。でもこの社会では、
みんなその本当の意味を知らない。それから、上の一節の最後に出てくる
what-could-we-have-done という hyphen つきの表現も面白いかもしれない。

(2) I think this little guy needs something extra.

この上の言葉は、Jonas の家族のうちの Father が、新しく家族の一員となった
新生児 (Gabriel)について言っている。ここで this little guy とは目の前の赤ん坊のことだが、
映画などを見ていてもわかる通り、英米人はよく赤ん坊を指して this little guy という
ことが多い。
0043名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff5b-xFG9)
垢版 |
2022/09/17(土) 07:10:07.01ID:83ZOAFTB0
OED さんのファンとして、OEDさんのYouTube チャンネルに意見・要望を言ってもよいだろうか?
(無論、コストのかかることなので、自由に却下してもらっても良い)

動画が長く感じるので、
(先日の質問スレの内容に関する動画など)
白板に予め英文を書いてレコーディングを始めるなど、
若干の事前準備的なことをして簡潔にする工夫があると良いかと思った
(中田敦彦さんの YouTube 大学のような感じ)
白板ではなくディスプレイの文字を映している人もいる

(強い要望ではなく、もし気が向いたら検討してもらえたら程度)
0044The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 07:16:23.05ID:yT+Hp/Cr0
(3) "You know," his (= Jonas's) father finally said, "every December was exciting to me
when I was young. (中略)"
Jonas nodded. He could remember ★the Decembers★ back to when he had become, well, probably
a Four.

Sunday の複数である Sundays など、曜日の複数形ならしょっちゅう見かけるが、
この上の一節にあるような December の複数である Decembers などの月の名称の
複数形で、しかもそれに the がついている例には、初めて出会った。そりゃ、そういう
用例もあるはずだと納得できるけど、実際に出っくわしてみると「なるほど」と
面白く思う。そして、もしも僕が英作文しないといけないとき、こういう文脈で
すぐに the Decembers という形を思い起こせるかというと、無理だった。

さらにもう一つ、上の一節に back to when S V とあるが、こういうふうに when の前に
back to をすんなりとはなかなか僕は英作文のときにつけることができない。
あれこれと、「ええっと、back to the time when とでも書けばいいかな」とか
言って思い迷う。こういうときに英語ネイティブは迷わずに back to when S V と
口からも指先からも流れ出る。
0045The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 07:21:27.98ID:yT+Hp/Cr0
>>43
そうそう。それは本当にそうすべきなのだ。だから僕は、Shakespeare の文章の
英文解釈などをするとき、それからいろんな英語の歌の歌詞の英文解釈をするときには、
必ずそうしていた。

ただ、もっと簡単な話をするときには、ぶっつけ本番でビデオの録画を始めてしまうので、
言うべきことをあらかじめすべて文字化しておいて大きく表示するなんてことを
やっていない。それは申し訳ないと思う。

話を聴いている人は、僕がぶっつけ本番で
その場その場で思いついたことをしゃべり続けると、かったるく長ったらしく感じて
いるだろうな。できる限り改善するようにします。
0046The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 07:28:13.79ID:yT+Hp/Cr0
>>43
Shakespeare の文章の英文解釈とか洋楽の英文解釈などをしているときには、
それぞれのビデオを作る前に物凄く時間をかけて準備していた。それでもなおかつ、
さらに至らないことがたくさんあり、かったるいビデオになってしまっている。

本当に面白くてためになるビデオを作る人は、必ず 10 分くらいに1本のビデオをまとめ、
そのたったの 10 分のビデオのために、10時間なのか20時間なのか、あるいは
100時間なのか知らないけど、膨大な時間をかけるそうだ。動画編集も大変だ。

僕も動画編集したいのだが、どうしてもその方法を覚える気になれない。
そういう時間があったら、1冊でも多く洋書を読み、1本でも多く英語の映画を見て、
深く英語を知り、深い解説ができるようになりたい、と思ってしまう。
それに僕は、銀河鉄道999の鉄郎みたいに、機械文明を忌み嫌っている。
0047The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 07:46:43.14ID:yT+Hp/Cr0
Lois Lowry の "The Gicver" に出て来た面白い英語表現、特殊な表現、そして冠詞などの
問題を含んだ一節、そしてストーリーの面白さを伝える一節などを、思いつくままに
書き記していこう。途中で大きなネタバレになりそうなところには、「ネタバレ注意」と
書くようにするけど、うっかりと失敗するかもしれないけど、そのときには許してほしい。
でもたいていの人はすでに映画だけは見ていたりするだろうから、問題は小さいとは思うけど。

Mirrors were rare in the community; they weren't forbidden, but there was no real need of them,
and Jonas had simply never bothered to look at himself very often even when he found himself
in a location where a mirror existed.
(Lois Lowry, "The Giver," p.35; Chapter 3; Harper Collins)

ここでは、この社会にはほとんど鏡がないと言っている。なぜ鏡が必要なくなって
しまっているかというと、(続く)
0048The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 07:47:10.73ID:yT+Hp/Cr0
★★★ ここからはネタバレ注意 ★★★
この社会では、人間がみな記憶を失っていて、過去のことを知らない。数百年前までは
人々はセックスもして、恋愛もして、ぞくぞくしたりわくわくしたり、悲しんだり、
憎んだりしていた。そういう感情をすべて失った。おそらくは pills のせいだろう。
人々は、そういう感情はすべて不幸の原因になり、戦争や殺人や強姦を生んでしまうので、
感情を捨てることを選択したのだ。そして過去のことはすべて忘れてしまっている。
過去のことを知るには書籍が必要だが、この社会では、2人の人だけが書籍を
読むことが許されている。それは The Giver という指導者と、新規の The Receiver と
なった Jonas の二人だけなのだ。

感情だけでなく、感覚もなくなっている。寒暖や空腹や多様な色などを、この社会の
人はまったく感じない。緑も赤も青もなく、すべてが中間色のように見えている。
寒暖も感じないので、普通の快いぬくもりしか感じない。冬の寒さや飢え死にしそうな
極端な空腹も感じたことがない。すべては The Committee of Elders が決めた通りに
運営され、戦争も強姦も殺人も飢餓もセックスも恋愛も何もない。すべては
平坦な快さの中で進んでいく。

そういう社会だからこそ、鏡なんてものは全く必要ないのだ。

★★★ ネタバレ情報、これで終わり ★★★
0049The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 07:57:43.83ID:yT+Hp/Cr0
すでに小説を(日本語であれ英語であれ)読んだ人や、すでに映画版を見た人にとっては、
僕がネタバレ情報を含めて、そこに出てくるいろんな話をここで紹介したら、
その話の筋を思い出すのに役立ったり、そこに出て来た英語表現を覚えなおすことにも
つながるので、よいことだと自己満足して、もう少しこれを続ける。

次のような一節もある。
★★★ ここから、少しだけネタバレ ★★★

Everyone had known, he (= Jonas) remembered with humiliation, that the announcement:
ATTENTION. THIS IS A REMINDER TO MALE ELEVENS THAT OBJECTS ARE NOT
TO BE REMOVED FROM THE RECREATION AREA AND THAT SNACKS ARE TO BE
EATEN, NOT HOARDED had been specifically directed at him, the day last month that he had
taken an apple home.
(Lois Lowry, "The Giver," p. 38; Chapter 3; Harper Collins 版)

というわけで、(このとき確か)11歳の主人公 Jonas は、recreation の時間にそこに置いて
あった snacks を家に持ち帰ったことがあったのだが、そんなことをしてはならないという
指令が発せられたのだ。この社会では、こういう些細なことに至るまで、住民の
生活のすべてが規制されている。完全に全体主義の社会なのだ。

★★★ ネタバレ、終わり ★★★
0050The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 09:12:06.11ID:yT+Hp/Cr0
★★★ ほんの少しだけネタバレ ★★★

So Jonas laughed too, and with his laughter tried to ignore his uneasy conviction
that *something* had happened.
(Lois Lowry, "The Giver," p. 40; Chapter 3; Harper Collins edition)

上の一節では、主人公 Jonas が学校から黙って持ち帰ったリンゴを自宅で眺めていると、
そのリンゴに不思議なことが起こっていることに気づいた、と書いている。
リンゴを見ているうちに、それに色がついていることに気づいたのだ。

その社会の住民は、みんな感情や感覚を失っていて、多様な色も識別できなくなっている。
だから、赤も青も白もみんな、中間色のように見えてしまうのだ。

その中で、(確か、他の人には黙ってこっそりと pills を服用するのを自分だけが
やめてしまった後だったと思うけど)リンゴに赤い色がついていることに気づいたのだ。
世の中に色がついているなんてことは、その社会の住民は誰も知らないが、
Jonas はそれに気づいた数少ない一人なのだ。

それはともかく、この一節に出てくる something という単語の前後に * という印を
つけたが、原文では * という印はなく、その代わりこの単語が italics になっている。
このような、Something has happened. という言い回しを、僕は大学2年生(20歳くらい)
のときに読んだサルトル(Jean-Paul Sartre)の「嘔吐」の冒頭で出会ったのが最初だった。
フランス語の原題では La Nausee と言い、英語訳のタイトルは Nausea と言う。

Something has happened. という言い回しは、これらの本だけでなく至る所に出てくる
決まり文句なんだろうけど、最初にそれに出会ったときの Sartre の本が、多感な
僕のその頃の気分にぴったりのこの La Nausee という小説や、同じく Sartre の書いた
1,500 ページにわたる「存在と無」(L'Etre et le neant)を読んでそれに没頭していた
あの頃の僕の青春時代を思い起こさせる重要な言葉なのだ。
0051The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 09:16:35.00ID:yT+Hp/Cr0
上の投稿文に書いた Jean-Paul Sartre の Nausea (嘔吐) という小説の英語版では、
その部分を次のように書いている。

“★Something has happened to me,★ I can't doubt it anymore. It came as an illness does,
not like an ordinary certainty, not like anything evident. It came cunningly, little by little;
I felt a little strange, a little put out, that's all. Once established it never moved, it stayed quiet,
and i was able to persuade myself that nothing was the matter with me, that it was
a false alarm. And now, it's blossoming.”

Jan-Paul Sartre の「嘔吐」と「存在と無」には、僕は 19 歳から30歳のときまで、
ずっと没頭していた。
0052名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff5b-ldZd)
垢版 |
2022/09/17(土) 09:18:24.57ID:83ZOAFTB0
>>45
ありがとう
視聴者としても、文章を目で見ながら話を聞くと理解しやすいと思った
気軽な提案なので、余裕があればくらいに聞いてもらえたらと思う

>>46
動画作成にどの程度時間をかけるべきか、について
個人的には、(少なくとも現段階では)なるべく時間をかけないほうがよいと思う
視聴者数が多くなれば、トータルでのメリット(視聴者数 * 一人あたりのメリット)も比例して大きくなる
しかし現状では、視聴者数が少ないならメリットがあまり増えない

さらに言えば、視聴者数が多くなったとしても、
動画作成に時間をかけるのではなく、
時間をかけなくても簡潔な動画を撮れる環境・仕組み作りを工夫した方がよいと思う
白板にちゃっちゃっと文章を書いておくなど
(動画編集に比べたら無視できるコスト)
というのは、動画編集を凝っても、情報量が増えるわけではないので
(視聴者が学べることは同じ)

私もアナログ人間
(上で提案した白板に手書きは、アナログ的手法)
0053The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 09:48:33.49ID:yT+Hp/Cr0
>>52
真剣に僕の動画について考えたりコメントしたりしてくれて、ありがとう。

さて、>>10 >>31 にて、Elsewhere という言葉は、大文字で始まる固有名詞のようなものとして
この小説では使われていて、すでに" the Elsewhere + 関係節" という形については
紹介した。

これとは別に、"an Elsewhere + 関係節" の用例もこの小説で見つけたので、それも
紹介しておく。

He (= Jonas) saw all of the light and colour and history it contained and carried in its
slow-moving water; and he (= Jonas) knew that there was ★an Elsewhere form which★ it came,
and ●an Elsewhere to which● it was going.
(Lois Lowry, "The Givcer," p. 166; Chapter 17; Harper Collins edition)

上の用例では、Elsewhere と呼べそうな場所が少なくとも2か所あって、それぞれの
世界がどんなところかを説明している。
0054The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 10:03:35.38ID:yT+Hp/Cr0
Whatever. を単独で使って、一つの単語だけで文が終わる場合もあるが、これは
会話表現としてよく使われるようだ。ジーニアス英和、第5版では、これを
「なんでも、どちらでも、なんにせよ」と訳し、「叙述の内容に対する無関心や
諦めを示す。無礼に響くこともある」と書いている。ともかく、相手の言っていることに
対して「まあともかくさ」という感じで、適当にごまかしたいときに言う言葉みたいだ。
このような単独の Whatever. を、この小説では少なくとも2回、使っている。

(1) Asher という少年の台詞:"IMy swimming instructor said gthat I don't have the right
boyishness or something."
"Buoyancy," Jonas corrected him.
"★Whatever★. I don't have it. I sink."
(Lois Lowry, "The Giver," p. 67; Chapter 6; Harper Collins edition)

(2) Asher の台詞:"Games aren't *your* area of expertness.
"Expertise," Jonas corrected him automatically.
(Asher の台詞) "★Whatever★. You can't say what we play, even if you are going to be the new Receiver."
(ibid.; p. 170; Chapter 17; Harper Collins edition)

上の2つの用例では、両方とも、Asher が言った言葉が間違っていたので Jonas が
正しい言葉に訂正してあげると、Asher は Whatever. つまり「まあ、そんなことは
どうでもいいんだけどさ」というような気分で投げやりに言っている。これを僕は、
「まあともかく」とでも訳せばいいかな、と思っている。
0055The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 10:23:45.96ID:yT+Hp/Cr0
Memories are forever.
(Lois Lowry, "The Giv er," p. 181; Chapter 18; Harper Collins edition)

上の一節はもちろん「記憶は永遠だ」というものだが、この小説では一般の住民の
ほとんどが過去の記憶を(おそらくは pills と書籍を捨て去ったせいで)すべて
忘れさっている。だからこそここで、Memories are forever. ということを強調する必要が
あるというわけだ。

ところで、この "[Something] is forever." という言い回しは、最初に僕が見聞きしたときには
変な感じがしたと言うか、本当にこれは正しいのかと思った。

Memories last forever. あるいは Memories will last forever. なら理解できる。
しかし Memories are forever. なんていう言い方があるのか?そう思っていろいろ調べると、
Friends are forever. という決まり文句もあるみたいで、歌の題名にもなっている。
一般に、[Something] is forever. はもともとはもしかしたら非論理的な表現だったのかもしれないが、
簡潔に言いたいことが表現できているので、人々が自然に口にするようになり、
一般に流布したのかもしれないと僕は思っている。

なお、ジーニアス英和(第5)を見ると、Scotland forever! (スコットランドよ、永遠なれ)
という例文もある。大昔に長嶋茂雄という有名な野球選手が野球場で大勢のファンに対して
引退宣言をしたときに「巨人軍は永遠です」と言って、ファンたちの歓声を浴びたが、
それは The Giants are forever! と訳せるのだろう。そしてこのような言い回しは、
恐らくはもともと英語などの西洋諸言語の中で流行り、そのあとにそれが日本語に
直訳され、日本でも流布したのではないかという気がしている。

いずれにしても、こういう英語のキャッチフレーズは、たくさん覚えておいた方が
いいと思って、出てくるたびに暗記するよう努めている。
0056名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fe2-PhD1)
垢版 |
2022/09/17(土) 12:57:21.76ID:VQfXiEGp0
サルトルはいいね。英語で読んだ。
0057The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 13:33:32.41ID:yT+Hp/Cr0
>>56
ほう。Sartre の何を英語で読んだの?

ところで Jean-Paul Sartre と言えば、8年くらい前に Samuel Beckett から始まって
Harold Pinter をかじり、その Pinter が出演している Sartre の書いた "No Exit"
(フランス語での原題は Huit Clos で、日本語の題は「出口なし」) の BBC 版の
芝居のビデオが YouTube 上に投稿されていたので、それを見た。

Jean-Paul Sartre’s "No Exit": A BBC Adaptation Starring Harold Pinter (1964) | Old Movies Online

上のようなキャプションがついているから、検索してくれたらそれが観られる。
90分くらいのものだ。画像の質は悪い。Harold Pinter はもともと役者だったのだけど
劇作家になり、作家としてノーベル賞に輝いたが、彼の演技は下手だそうだ。
Harold Pinter は Samuel Beckett を若いころから崇拝しており、生前の Beckett とパリで
交流もしたそうだ。

Harold Pinter の書いた戯曲の映画版もいくつか YouTube 上に投稿されているので、それも
観たけど、Harold Pinter は Samuel Beckett よりもさらに僕にとってはわかりにくい。
はっきり言って、僕には Pinter がまるで理解できない。Beckett も難しいが、まだ
Beckett の方がよくわかるくらいだ。

Samuel Beckett の書いた戯曲については、そのほとんどが映画化されて DVD としても
販売されているので、僕はそれを買ったが、わざわざそれを買わなくても
YouTube 上で無料で公開されている。Beckett の作品の著作権や出版権を持っている人たちが、
もしかしたらかなり寛大で、YouTube 上でたくさんの彼の作品が無料で公開されていても、
文句を言わないでいるのではないかと思っている。
0058The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 13:41:15.30ID:yT+Hp/Cr0
Samuel Beckett については、8年くらい前に盛んに僕は5ちゃんねる上で膨大な書き込みを
したけど、その中でも特に Waiting for Godot (En attendant Godot) は最も大衆受けしやすくて
わかりやすく、捧腹絶倒だ。

Waiting for Godot with English & Arabic Subtitles

上のようなタイトルで、その映画版が YouTube 上で無料公開されている。英語としては
アイルランド訛りのある英語で、その訛りに慣れていなかったら最初は面食らうだろうけど、
慣れてくるとその訛りが実に味わい深く、Beckett 作品は何が何でもアイルランド訛り
で聴きたくなってくる。イギリスやアメリカの標準的な発音でなんか、聴きたくなくなる。

Godot 以外にも、Beckett の戯曲作品は数十本あるが、そのほとんどが映画化され、
それがYouTube 上で無料で見られる。わかりにくいものもたくさんあるけど、
もし興味のある人がいたら、ぜひともその脚本を読み、その上でこれらの
芝居を観てほしいと思う。

Godot つまり「ゴドーを待ちながら」以外で僕がとても好きなのは、Endgame (ゲームの終わり)
という作品で、絶望的な中での笑いがある作品だ。人類が滅亡する寸前に、荒廃した
地球上に残されたたった4人の人たちの人間模様を描いている。
0060名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdbf-fO9i)
垢版 |
2022/09/17(土) 13:44:57.85ID:WN0bF6NMd
ageときますw
0061The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 13:51:33.07ID:yT+Hp/Cr0
Samuel Beckett の戯曲作品のうち、短いものとしては
Samuel Beckett Play 2001 (beckett on film)、15 分くらい
この上に書いたものが好きだ。もちろん YouTube 上に投稿されている。ただ、登場人物の
しゃべりが早すぎて、僕にはほとんど聴き取れないので、仕方ないからまずは戯曲の
台本を紙の本でしっかりと読み込んだあとに、この作品を映像で何度も観た。

この15分の作品は、人間存在の真実の姿をきわめて雄弁に描いていると思う。
なお、あまり台詞が理解できていなくても、あまり問題はない。そもそも、登場人物たちの
話の内容は、他愛ない3人の男女の三角関係に過ぎない。

ここで本当に重要なのは、
一人一人が死後の世界で、永遠にただひたすら自分勝手に、ただひたすら前だけを見ながら
支離滅裂にしゃべりまくっているだけだ。そしてこの姿こそ、すべての人間の
この世における姿を戯画化したものだと思う。

人間はみな、自由に動き回って人生を
謳歌したり愛し合ったり嫉妬し合ったり成功したり失敗したりしているように見えるし、
本人たちもそう信じ込んではいるが、実はこの3人のように、永遠に無意味に存在する
無数の丘の上にそれぞれが永遠に完全に孤立している壺の中に一人一人が閉じ込められていて、
互いの存在にまったく気づきもせず、互いに全く意志疎通なんて実はやっていないような
状態なのだ。

互いにまるで交流もしていないのに、僕らがこの世で見ている現実の
人間たちが互いに交流し合って影響し合っているかのように、幸福な錯覚を楽しんでいる
だけなのだ。そういうことをこの戯曲は見事に描き切ってくれていると思う。
0062The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 13:52:53.48ID:yT+Hp/Cr0
>>59
ありがとう。
0063The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 13:59:24.05ID:yT+Hp/Cr0
[1973] "Not I" (Samuel Beckett)
この上のようなタイトルの戯曲も、YouTube 上で観られる。15分ほどのビデオのうち、
最初の3分ほどは、この戯曲の主役として演技した Billie Whitelaw という素晴らしい女優の
Beckett との交流について思い出話をしている。そのあと12分ほど、この "Not I" という
芝居が演じられる。

口が動いているだけの作品だし、支離滅裂のように見える
台詞が続くし、ましてや僕ら英語ネイティブでない人間にとってはほとんどまるで
理解できないのだが、それでも Samuel Beckett は "If you don't understand my play
by intellect, don't worry. Feel it by heart." とか何とか、それに似たことを言っている。

きちんと頭で理解しなくていいから、心で感じてくれ、というわけだ。あとで
脚本を実際に読めばまた深い味わいが感じられてくるけど、台詞をまったく理解しない
ままでこれを見ても、何かを感じることができる。
0064The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 14:03:04.79ID:yT+Hp/Cr0
Samuel Beckett の "Waiting for Godot" (ゴドーを待ちながら) については、

   Nick Mount on Samuel Beckett's Waiting for Godot

YouTube 上のこのビデオにて、アメリカあたりの大学教授が50分にわたる講演をしている。
これにはとても明快で、実に洞察的で、とても感動した。
0065The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 14:18:05.57ID:yT+Hp/Cr0
Samuel Beckett についての documentaries も、3本ほど YouTube 上で公開されているが、
どれもこれも実に面白かった。さらに、紙の本で Samuel Beckett の伝記の英語版も
手元にあるが、それについてはまだ通読はしたことがない。そのうちの 1/5 くらいを
拾い読みしたに過ぎない。でも、ノンフィクションによくあるようなわかりやすい
英文で Beckett の生涯をうまく解説していて、ぜひともいつか通読したいとは思っている。
0066The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 16:12:45.49ID:yT+Hp/Cr0
5ちゃんねる以外の、日本人向け英語質問サイトは、どこも質問者と回答者の
レベルが低すぎて、いつも頭に来て退会してしまうが、今日も「教えて goo」をちらりと
覗くと、次のような質問がある。

****** ネット上の質問 ***********

Now it's a healthy 20 centimeters tall.
ヒナは今、背丈20センチにまで育ち、健康そのものです。

上記は、NHKラジオ番組ニュースで学ぶ「現代英語」のタンチョウのヒナについての記事の一文です。
提示文には名詞がないにも関わらず不定冠詞がついており、なぜなのか分かりません。

******** 引用終わり **********

こういうのは、きちんと辞書の a の項目において解説と例文がある。おそらくは
文法書の「不定冠詞の使い方」の項目にも解説があるはずだ。
0067名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 16:19:11.24ID:yT+Hp/Cr0
>>66 のような件は、何もいちいち辞書とか文法書を見て学ぶんじゃなくて、
たくさん洋書を読んでれば自然にときどき出てくるので、「なぜかわからんけど、
ともかくこういうときには a がつくんだ」とわかってくる。そしてなぜ a がつくのかは、
文法学者が理屈をこね挙げて原因とか理由を説明するだろうから、そういう論文を
読みたければ読めばいい。
0068The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 16:24:43.82ID:yT+Hp/Cr0
英語圏で現地人と結婚して長いあいだ暮らしているから、英語関係の質問に答えて
人の役に立ちたいと言っている人自身が、こういうサイトでまともな回答も出せないでいる。
そもそも英語圏に行きたくても若い時には金がなくて行けず、やっとの思いで
金が貯まったころには周囲の家族などのために金がかかり、自分のためには
金が使えない状態で、おまけに毎日の仕事が忙しくて海外に行くなどとんでもない話で、
やっと少しだけ暇になったかと思うと、今度は親の介護で忙しくなって日本に閉じ込められ
たままでいる人もたくさんいる。そういう人たちが苦学して、恵まれた連中よりもはるかに
高い英語力をつけているという現実がある。
そういう連中よりもはるかに英語力を身に付けている。
0069名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f8a-JmM/)
垢版 |
2022/09/17(土) 18:28:42.42ID:XxDT4Nzi0
>>66
ふーーーむ???俺もわからん
教えてくれ!
ちなみに和英2つとロイヤル英文法見たけど何も載ってなかった
普通に考えたら、a要らんのに置いた、つまり英文が普通に間違ってるとしか思えんけど
もしくは最後に名詞を言うの忘れたとか
0071The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 23:19:27.33ID:yT+Hp/Cr0
>>66 については、これに似た表現が頻出すると思われる文献と言えば、通常の
小説よりもむしろ、数字がよく出てくる国際経済情勢の報告文だろうと思う。
そう思って
"an astonishing * dollars"
という string of words をそのまま検索すると、あっと言う間にたくさんの用例が並ぶ。
その他、
"a surprising * francs"
"a dizzying * feet"
などを検索すれば、たとえば "a dizzying 300 feet" みたいな感じの用例が並ぶ。

こういうのを普段からたくさんの英文の中で目にしていると、「ははあ、たぶん
こういうことだな」と思えてくる。

[a という不定冠詞] + 形容詞 + 数詞 + 単位 (たとえば meters, feet, dollars)
上のようなパターンが頻繁に出てくるのだ。数字のよく出る文献で探せばいい。
そうすれば、
In 2017 alone, MSU's research fund was an amazing $695 million dollars!
という用例の場合なら、
「驚くべき 695 milllion dollars という金額」
みたいな意味だとわかってくる。さらにこの最後には名詞なんてものは省略されていない。
日本人は自分がわからない用例に出会うと、そのあとに何かが省略されているのだ
と口を揃えて言う。僕も同じく最初はそう思ってしまう。
0072The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 23:30:26.31ID:yT+Hp/Cr0
手元の辞書で確認したければ、ジーニアス英和(第5)の a の項目の後ろの方に
載っている
a + 形容詞 + 数詞 + 単位 (meters, dollars など)
とか何とかいうパターンの表現についての解説と用例を見てみればいい。

「ウィズダム英和、第4」では、次のように書いている。
a(n) + 形容詞 + 複数形の名詞
(特定数をひとまとめにして)1つの
for a good five hours -- たっぷり5時間(good five hours を1つのまとまりと捉える a をつける。
good five がhours を修飾するという分析もある)
an estimated 200 million children (推定2億人の子供たち)
0073The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 23:45:20.62ID:yT+Hp/Cr0
There were/are an estimated 数詞 + 単位.
上のような用例は、世界の政治経済情勢の報告文によく出てくるが、検索すると
さっそく出てくる。

In 2021, there were ★an estimated 7.8 million people★ living with HIV in South Africa, of which 7.26 million knew their HIV status, ...

上のような例文を見ていると、people のあとに何かの単数名詞が省略されている
なんていう説明がつかなくなる。

あえて僕が説明を無理に加えるとしたら、このパターンに現れる a は、そのあとの
複数のものがあまりにも多かったり、あるいは推定されているものだったり、
悲しむべきものだったりしたときには、そういう性質を持つような実体なのだということ
(たとえば2億人も存在するとか、200ドルもの高額なんだとかいう事実なんだということ)
を一つの現象として捉えているので、自然に人間はそれを a でひとまとめにしたくなる
んだろうと思う。

そういうふうに、何かをひとまとめにしたくなるときに、英語圏の人は自然と
a という不定冠詞をつけたくなるらしい。だからこそ
a basic knowledge of French
などと言い、その a を省いた "basic knowledge of French" なんてことは言わないみたいだ。
「フランス語の基礎知識」を思い浮かべると、「ここからここまでの知識」たとえば
500ページくらいの文法書や基礎テキストを思い浮かべて、「これがフランス語の基礎知識」
なんだ、と彼らは連想し、それはひとまとめにしたくなるから、自然に a をつけたくなる。
しかし of French を省いて basic knowledge だけにすると、それはぼんやりした実体の
ないものになり、必然的に a がなくなる。ぼんやりしたものには不定冠詞はつかない。
どこからどこまでなんだよ、という限界(範囲)がある程度はっきりしてくると、
a をつけたくなる。
0074The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 23:45:39.29ID:yT+Hp/Cr0
そういう冠詞の基本的な概念をつかむための薄っぺらいわかりやすいガイドブックとしては、

わかりやすい英語冠詞講義  石田 秀雄

という本がよかったと記憶している。もちろん、冠詞関係の定番である

例解 現代英語冠詞事典  樋口 昌幸 (著)

という本が網羅的であり、冠詞事典(辞典)としてたくさんの用例を検索できるだけでなく、
それぞれの冠詞がここではなぜこうなるのかということをけっこう真剣に解説しているので、
本棚に置いている人は多いだろう。
0075The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 23:56:52.07ID:yT+Hp/Cr0
>>66
>>Now it's a healthy 20 centimeters tall. (it は the chick)

もしも chick という名詞が tall のあとに省略されているとしたら、
(*) Now it's a healthy 20 centimeters tall chick.

となるが、それは文法的に間違い。正しくは、

   Now it's a healthy 20-centimeter-tall chick. (ここでは centimeters と複数ではなくて
   centimeter という単数になり、しかも厳密にはハイフンをつけまくることに注意)

となり、しかも healthy は 20 centimeters tall であることを指すのではなく、あくまで
chik を指すことになる。つまり
Now it's a healthy chick 20 centimeters tall.
という意味になる。

原文の Now it's a healthy 20 centimeters tall. という表現では、あくまで healthy
という形容詞は chick にかかっているのではなくて、「20センチもの背の高さであるという事実」
を指している。「背の高さが20センチなんて、なんて健康なんだろか」と言いたいからこそ、
20 centimeters という数字と単位に対して healthy をつけ、そういう現実に a という
不定冠詞をつけて「この20センチという健全なる現実」をひとまとめにして
"a healthy 20 centimeters" と言っていて、そのあとにある tall は付け足しでしかない。

その他の用例
We collected ★a surprising 2,000 books★ by the end of the semester and began expanding the Foundation to other universities in the area.
(ネットより)
0076The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 00:18:21.51ID:ewBIjUek0
>>74 で紹介した樋口の「現代英語冠詞事典」は、冠詞だけのために 500 ページも費やした
事典だけど、冠詞の使い方についての細かい解説文だけじゃなく、冠詞の用例を実に
たくさん載せている。

今回の
"a + 形容詞 + 複数名詞"
についても、それだけのために何と 8 ページものページを費やしている。
0077名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-fO9i)
垢版 |
2022/09/18(日) 01:08:58.33ID:aun3DJvPd
>>74
『わかりやすい英語冠詞講義』積ん読になっていたのを思い出させてもらえたことに感謝w
今やっと書籍現物を見つけることができました
0078名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bfc4-okD4)
垢版 |
2022/09/18(日) 02:41:59.81ID:aMXBq32g0
初代FFにさ、サンダーって魔法あるじゃん?
これって雷の魔法だけど、雷には音と光があるじゃん?それぞれ雷鳴と雷光って呼んだりするけど。
で、Thunderってのは雷鳴のことなんだよね、つまり音w
雷光のほうはLightningって言うんだよ。
だから欧米のゲームだと雷の魔法はちゃんとLightningBoltってなってたりする。
だから欧米の人にとって初代FFのサンダーは違和感ありまくりw
つまり何が言いたいかというと、今も昔も日本人の英語力って残念なんだなあと。
だって今でも多くの人がサンダーの魔法に違和感覚えないだろうしねえ
0079名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff5b-ldZd)
垢版 |
2022/09/18(日) 05:19:28.99ID:es8QpFaD0
(OEDさんの YouTube channel を見たら、
すでに最近の動画はPC画面取り込み等でわかりやすくなってた
それを知らずに先の要望を書いてしまった)
0080The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 05:29:11.06ID:ewBIjUek0
Lois Lowry の "The Giver" の小説版は読み終わったけど、僕が持ってる Harper Collins の
paperback は、一回だけしか読んでないのにさっそく何ページも剥がれ落ちてくる。
木工ボンドで何度も何度も修復したけど、もうだめだ。あとからあとからページが
脱落してきて、もし2回も読んだらすべてのページがばらばらになってもおかしくない。
修理するのも面倒だ。日本の業者から古本で 720 円くらいで買ったものなんだが。

日本の本も外国の本も、30年くらい前からだろうと思うが、製本や紙の質が
ガタ落ちだな。5,000 円から 10,000 円で買ったハードカバーの本でさえ、ページが
どんどん剥がれ落ちて来たりする場合もある。そうかと思うと、日本製であれ
洋書であれ、安い paperback でも思いっきり酷使しても健全なままでいるものもある。

印刷所がどのような紙の質や製本方法などを採用しているかによって、大いに
出来栄えが違うんだろうな。

それはともかく、小説版を読み終わった後、YouTube 上で 300 円ほど払って
一回だけ映画版を昨日、観た。小説版で味わったあとに映画版を見て内容を
確認することができて、まあまあ満足した。ただしおそらくは、微妙なところで
小説と映画とは違っているんだろうけど、たとえそうだとしても、たったの 90 分ほどの
映画でこういう世界を描こうと思ったら、あまり忠実に小説の内容を描くのは無理だろうから、
これはこれでいいんだろうな。Jeff Bridges の演技も渋くてよかったと思うし。

しかしいまだに、この程度の映画さえ大して聴き取れもしていないのが哀しくもある。
36 年前からずっと、英語の映画やドラマやドキュメンタリーなどは、すべて
日本語字幕も英語字幕も吹替も何もなしで頑強に見続けてきたが、字幕も吹替も
無視して英語音声だけを聴いて、気が向いたら同じところを5回以上も聴き直すことが
あるけど、だいたいからして、5回ほど聴いても聴き取れなかったら、そこだけを
英語字幕で読み直して、そのあとにまた英語音声だけで聴き直しても、やっぱり
聴き取れはしないのが普通だ。
0081The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 05:29:35.75ID:ewBIjUek0
3回ほど聴き直して聴き取れないものは、僕の場合はあと10年から20年ほど修業した
あとでないと聴き取れないものだ、と観念している。よく英語字幕や日本語字幕を
流したままで英語音声を聴き続けて勉強している人の話を聴くけど、そういうことを
やっても効果は薄いと僕は感じているからこそ、36年前にそんなことはやめて、
英語音声だけに集中してきた。

そして、3回ほど英語音声だけに頼って観直しても
なおかつその映画の筋や台詞が楽しめなかったら(つまり全体があまりよくわからなかったら)、
少なくともあと30年の修業が必要なんだと思っている。いくらその映画だけを何度も
聴き直したり台本を何度も読んだりしても、あまり効果はない。

英語力つまり読解力やスラングの知識や専門用語の知識や崩れた発音への習熟度など、総合的な
英語力がどの程度に高まっているかによって、それぞれの難易度の映画などが
どれくらいに理解できるかが決まる。まあ、当然と言えば当然のことだけど、
ついついそんなことは忘れているかのように、相変わらず字幕を流しっぱなしで、
そればかり読みながら英語を聴き続けて、ある程度は効果があるものだと信じ続けている
人がたくさんいる。
0082The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 05:35:57.54ID:ewBIjUek0
>>79
そうでしたか。僕はつい2年くらい前だったか、僕にとっては高額の videorecorder を
買ったので、おかげで PC 画面を視聴者に見せながらしゃべることができるようになったのです。

以前は、ビデオ編集ができない僕には、PC 画面を見せたくてもできなかったのです。なぜなら、
パソコンに内蔵された安っぽいカメラだけを使ってビデオを作っていたからです。
パソコン内蔵のカメラを使ってしゃべるとなると、自然に僕は顔を見せなくてはならなく
なり(最初は顔を見せたくなくても、嫌でも顔を見せることになり、)そのカメラに
向かって紙に書いたいろんなものを見せながらしゃべったりしていました。だから
パソコンの画面を見せることができなかったのです。

マイクを買って接続すれば簡単だとか、あるいは編集機能を使えば簡単だとか他の人から言われそうだけど、
そういう芸当はまったくできなかったから、パソコン内蔵のカメラを使っているときには、
ともかく不器用なことしかできなかったのでした。まあ、今でもやっぱり不器用な
ビデオしか作れませんけど。
0083The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 05:43:36.86ID:ewBIjUek0
>>79
もう少しましなマイクを使うとかすれば、もっと僕の声がはっきり視聴者に聞きとれて
わかりやすくなるだろうと思うのだけど、マイクを買って接続したら、不器用な僕は
結局どうしてもうまく接続できず、マイクを使わないままで終わってしまいそうだから、
買わないでいます。8年くらい前に 3,000 も出してマイクを買ったことがあったのですが、
使いこなせずに棚に積みっぱなしになってしまっていたのです。

その他、いろいろ改善したいことがいっぱいあるけど、とことん不器用なのです。
そもそも、僕がパソコンを初めて触ったのは 31歳のときでした。そして他人から少し
でも使い方を教わったのは、5人だけの小さな会社で働いていた3か月のあいだだけでした。

あとは今まで33年ものあいだ、ずっと一人で自宅で閉じこもって仕事をしてきたので、
他人との交流がありません。だから、誰からもパソコンの使い方を教わることがありません。

さらには、僕の年代の人たちはほとんどがパソコン音痴で、
逆にパソコンに無知な僕の方が同年配の人たちにパソコンやスマホの使い方を教えないと
いけないのです。だから、僕よりも若い世代(特に10代から30代の人たち)から見れば、
僕はパソコン関係にまったく無知なだけじゃなくて、思いっきり怠惰なんだと思われて
も仕方がないですね。
0084The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 07:20:16.66ID:ewBIjUek0
最近になって僕が毎日、食事などしながら観ている YouTube 上の映画としては、

The Seagull full movie
というものがある。2時間くらいの、Annette Bening 主演の見事な映画で、Anton Chekhov
原作の "The Seagull" (かもめ) の映画化作品だ。Chekhov は昔から、太宰治を含めて
たくさんの人が絶賛する戯曲作家・小説家だけど、なかなか馴染めなかった。
つい3か月ほど前になって、やっと馴染み始めた。YouTube 上に日本語版の
チェーホフ戯曲の芝居も少しは見られるけど、英語で観ればたくさん、しかも
演技の見事なものが観られる。

僕が気に入っている Anton Chekhov の英語版の芝居として、YouTube 上で無料で観られるものとしては、
次のものがある。

(1) Anton Chekhov: Uncle Vanya というタイトルで投稿されているもの。2時間10分。
David Mamet という有名な脚本家が脚色したものを映画化したもの。演技が見事なんだけど、そもそも
僕は Chekhov の戯曲の中でこれが一番好きなのだ。

(2) さっき紹介した The Seagull full movie というタイトルで YouTube 上で投稿されているもの。
数年前にロードショーで公開されたばかりのものだから、普通は著作権が絡んで
YouToube 上で公開するとすぐに削除されてしまうが、これだけはいまだに残っている。
Amazon Prime などでは有料で常に観られるようになっていたはず。

この作品は、原作である脚本もいいけど、それを観やすく聴きやすい形でメジャーな映画として
発表されたものだから、舞台上で上演されるのが普通であるようなこういう戯曲に
慣れていない僕のような人間や、Chekhov 初心者であるような僕にとっては、
とてもありがたい映画化作品だ。ともかく快く作品の中に入っていける。古典作品で
アリながら、しかも英語なので僕らにとっては日本語と違って、よほど観やすく
近づきやすい作品でないとうっかりチンプンカンプンになってしまいがちだが、
これはそんな僕らにとっても近づきやすくわかりやすい作品になっている。

だから、最初は2回くらいしっかり見て理解して、そのあとは毎日のように食事でも
しながら気に入った部分だけを漫然と聞くのも楽しい。
0085The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 07:27:17.77ID:ewBIjUek0
YouTube 上でほとんどの Chekhov 原作の戯曲の英語版の芝居の映画化したものが
無料で観られるので、それをほとんど(とは言っても、ほんの 6 本くらい)を
観て、そのうえで Penguin Books 版の Chekhov 戯曲の数本を読んだ。

こういう有名な戯曲の場合は、YouTube などで芝居の映画版を見て、その細部を
紙の上で確認したいときには、いつでも Penguin Books などの権威ある version で
確認できるから好都合だ。

ただまあ、もともとはロシア語の作品だから、それを英語訳したものとなると、
ロシアの文化やその翻訳を通しているがゆえのわかりにくさのゆえに、
英米の作品を英語(つまり原語)で読んだり聴いたりするのとは違って、
どうしてもわかりにくくなる。

でもロシア文学などのロシア文化は、やはり
昔から世界中で親しまれ、僕自身も Fyodor Dostoevsky の "Crime and Punishment" の
英語版を初めとして昔から大いに親しんできたので、ロシア文化やロシア文学を
英語翻訳を通して吸収することは、これからも大いにやっていきたい。
0086名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff5b-ldZd)
垢版 |
2022/09/18(日) 10:12:30.93ID:es8QpFaD0
大型で猛烈な台風が迫っているので、
屋根瓦が飛ばないように大屋根に登って補強した
数年前の台風では屋根が壊れ、瓦が飛んで階下のものも壊れて大変だった
家が古く、屋根の土も痩せて、屋根が壊れやすくなっている
なんとか壊れずにもってほしい
(もし壊れたら、かなりの期間をかけて自分で直すので、
その間、英語関連の活動ができなくなってしまう)

(英語と関係のなさそうな(私にとっては大有りだけど)ことを書いた
このスレが yet another 雑談 thread だったらよかったのにと思う
(英語のことも、他のことも話せるスレ)
雑談が望まれない雰囲気ならば、あまり書くまい
雰囲気を見て書く内容は決めようと思う)
0087The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 10:48:13.60ID:ewBIjUek0
>>このスレが yet another 雑談 thread だったらよかったのにと思う

もしここでもよかったら、何でも好きなことを書いていいですよ。だいいち、僕一人が
力んだところで、何もどうなるものでもないしね。僕は他の人が何を書こうと、それを
阻止する力も権利もないんだしね。ただ、僕は僕でこういうことを書いていきたいと
思って僕流のことを書き続けてきただけなんだ。

誰かが思いっきり雑談して、別の人がそれに応答してスレッドが伸びていったら、
それでいいと思う。僕はそれに応答したければするし、その気にならなければ
まったく応答しない。ついつい僕は、別の人が書いたことに反応しないといけない
ような気になってしまうけど、なるべく自分の好みに忠実にやっていきたいと思う。

だから、僕が応答しなくてもどうか気にしないでほしいと思う。みんなは、自分の
好きなこと、英語にまるで関係ないことでも、たとえ猥談でも家庭内のいざこざについての
愚痴でも何でも書いてくれたらいいと思う。
0088The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 11:01:36.43ID:ewBIjUek0
ただ、僕は5ちゃんねるであれネット上の他のサイトであれ、特に雑談とか YouTube 上の
コメントとか Twitter 上の文章を読んでいて思うのは、あまりに軽薄化してしまっている
ということだ。雑談とかいうけど、雑談にさえなっていない。そもそも自分が何を
言っているのかを明確にさえしない。便所の落書きにさえなっていない。

テレビが家庭に普及し始めたころ、「一億、総白痴化」と言われたけど、
その白痴がどんどん進み、さらに自動車が普及してみんな歩かなくなり、
まさに一億人が豚のようになっていき、PC やスマホが普及して、みんな
もっと勉強して少しはマシな人間になるなんてことはまったくなく、ますます
怠惰になっていき、スマホではエロ漫画やゲームに興じるだけ。

人間は、自らの衝動にそのまま身を委ねてしまうと、そのままブタ化するだけなのだ。
(ただし僕は、生物学的な豚を侮辱するつもりはない。本物の豚は、豚として
生きる以外に生きる道はない。第一、豚は猪か何かから人間どもが自分たちの
都合のいい品種を作り出して、その豚(そして牛や鶏な土他のたくさんの家畜)の
体に手を突っ込んで無理やり受精させ(つまり強姦し)、強制的に妊娠させ、
繁殖させ、大工場でその家畜たちを閉じ込め、ひたすら食肉を提供するだけの
ための奴隷として生きながらえさせ、あらゆる自由を否定され、体を一歩も動かすことが
できないまま「とさつ」(食肉を得るための「とさつ」がそもそも漢字に変換できないように
人間どもがワープロ機能を制限してしまっているから、漢字変換できないが)される
日を待つだけなのだ。

こんなにまで頽落した人間どもは、生きる資格などない。

僕が雑談を許されるなら、こういう話しかできない。どこぞの雑談スレみたいに、
白痴の集まりのようなことは書けない。
0089The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 11:04:38.57ID:ewBIjUek0
幼いころからだと思うが、この世に僕の生きる場所はないとずっと思って生きて来た。
この地球は、豚小屋でしかない。豚が一人前に二本足で立ち、大地の主人であるかのごとく
周囲のすべての動物や植物を奴隷化し、地球を破滅させ続けている。そういう豚どもに
生きる資格などない。
0090The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 11:13:33.39ID:ewBIjUek0
屠殺(とさつ)
そうそう、>>88 では、この字が書きたかったのだ。それなのに、通常の漢字変換アプリでは
その文字が出てこない。これは、人間どもが自らの自分勝手な欲望を満たすために
動物たちを大量虐殺し続けているという現実を直視したくないから、なるべく
漢字変換もできないようにしているのだ。

YouTube 上からも、動物虐待の現実を
暴くビデオが以前はたくさんあったのに、今ではそれが見られなくなったそうだ。
その他、戦争でアメリカなど欧米列強が手前勝手な理由でアラブやアジア・アフリカの
弱小国の罪なき人々を虐殺し続けているのに、その現実を報道するビデオなどが
表面には出てこないように小細工してやがる。
0091名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ff0-ret5)
垢版 |
2022/09/18(日) 11:30:29.41ID:sq+B9lSi0
そう言えば、「牢」の字もそのまま「牢屋」の意味から来てるのかな。
0092名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 579d-dBhJ)
垢版 |
2022/09/18(日) 11:40:19.68ID:69DBENfa0
屠殺は普通に変換できるけど
少し休んだ方がいいと思う

youtube久しぶりにみてよくわかったけど
OEDさんはアスペルガーなんだよ
だから二次障害起こさないように正しい知識で自衛する必要がある
0093名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdbf-fO9i)
垢版 |
2022/09/18(日) 11:44:47.69ID:0k+xiEiId
>>88
動物に対するOEDさんの見解に私も全面的に同意です
だから私は飼育の仕方ととさつ方法が特に度しがたく残酷な豚さんと鶏さんをなるべく食べないようにしています
卵もできるかぎり平飼いのものを頂いてる

OEDさんは石原慎太郎という人間のクズが、水俣病患者のことを嘲笑し罵倒した事実はご存知ありませんか?
0094The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 11:50:48.23ID:ewBIjUek0
>>石原慎太郎という人間のクズが、水俣病患者のことを嘲笑し罵倒

知りませんでした。無知で申し訳ないことです。
0095The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 12:37:13.26ID:ewBIjUek0
>>Now it's a healthy 20 centimeters tall.
この上の課題文に出てくる a という不定冠詞について「教えて bad」にて質問があったが、
このサイトにせよ他の知恵袋や OK Wave にせよ、イライラするので何度も退会して、
またもや入会しなおすということを繰り返してきた。今回も、放っておくつもりだったけど、
あまりのデタラメな回答しかついていないままで放置されているので、またもやイライラ
して、僕は回答してしまった。入会しなおすのに、またもやいろんな個人情報を


入力させられ、おまけに以前に登録したメールアドレスだけではなく、新たに別の
メールアドレスまで入力しないと再入会できなくなり、仕方なくそうした。
おまけにくだらないサービスにも入会させられ、面倒なこときわまりなかった。

だからこれからは、どんなに腹が立っても退会はしないようにしよう。
退会しても、やっぱりまた入会しなおして、この質問にだけは答えないといけないなどという
変な正義感にほだされてしまって、またもや下らない手続きを踏むことになるから。
0096The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 12:40:39.77ID:ewBIjUek0
それにしても、なぜこの程度の初歩的な質問に対して、何十年も英語圏で暮らしていて
英語上級者気どりの連中、しかも僕を侮辱までしやがる連中が、これにちゃんと
答えられないままでいるのか?それに腹が立つので、僕は回答しないではいられない。

僕は、怠惰のゆえに間違った回答しかできないままでいるとか、他力本願のゆえに
質問ばかりしていて自分ではろくに勉強しないとか、小山(こやま)の大将で
いたいから他の回答者を徹底的に攻撃し続けて追い出すとかいう連中が許せないだけだ。
0097名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-fO9i)
垢版 |
2022/09/18(日) 14:19:09.22ID:g5V57hTyd
>>94
いえ、こちらこそ不躾にすみませんでした
0098名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-fO9i)
垢版 |
2022/09/18(日) 14:26:06.25ID:g5V57hTyd
不躾ついでに失礼致します

>>95を読んでOEDさんの義侠心やよし、と思うと同時に、
>>92氏の言われるように、OEDさんにはASDの気配があるように私も感じ、やはり二次障害に気をつけて頂きたいなと思いました
その個性のために対象を妥協なく探究されているのは素晴らしいなと
でも休息もうまく取られてください
0099The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 15:39:19.68ID:ewBIjUek0
>>98
はい、気を付けます。
0100名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ff0-ret5)
垢版 |
2022/09/18(日) 16:38:05.04ID:sq+B9lSi0
おれには、英語板ではこのスレが、今や一番読み応えがある。
おもしろいし、読むだけでもためになる
0101The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 16:45:05.99ID:ewBIjUek0
>>100
それは、本当にありがとう。あらゆる疲れと緊張感と絶望感が、一時的にとはいえ
ほぐれた。
0102The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 16:58:16.09ID:ewBIjUek0
今までに何度も言ってきたことだけど、僕が英語で読んだものの中で最も一生懸命に、
何度も何度も読み返して、中身をかなり覚えこんでしまったものと言えば、
何と言っても Fyodor Dostoevsky の "Crime and Punishment" だ。(>>100 が誉めてくれたので、
調子に乗ってまた書き始めている。)

"Crime and Punishment" については、YouTube 上で僕は何十本もビデオを作って、
その小説の英語版を使って英文解釈めいたビデオを何十本も作った。でもそれを作った
ころはまだ YouTube でしゃべることに慣れていなかったので、聞き苦しいものしか
作れなかった。5年ほど前だったかな?

それよりもだいぶあとに、"Crime and Punishment" が僕にとってなぜ面白いかについて、
英語で 90 分ほど語るビデオを作った。

"crime and Punishment" は、まず日本語で高校2年のころだったと思うけど、1度だけ読んだ。
そのあと、高校2年のときに Penguin Books 版で挑戦してみた。なんせ 600 pages くらい
あるので、その頃の僕には最後まで読める自信なんてまったくなかったけど、
一応は挑戦してみた。それで、最初の 200 pages ほどだけは読めた。

ロシア文学はどういうわけか、英語で読むと他の物に比べて比較的に読みやすい。
それはなぜなのか?作品そのものが僕にとって(そしておそらくは他の人たちに
とっても)感情移入しやすいから、少しくらい難しくても先を読もうという
情熱が湧きやすいという理由もあろう。

しかし何と言っても大きな理由はたぶん、たとえば英米文学を英語で読むとなると、
スラングや方言や、それ以外のあらゆる馴染みにくい単語もすべて駆使して作家は
書いているから、僕らにとってはわかりにくいんだろうと思う。

(続く)
0103The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 17:12:32.50ID:ewBIjUek0
(続き)しかしヨーロッパ文学の英訳となると、たぶんスラングや方言などが英訳の中では
薄められてしまって、その結果として文章が平易になるのではないかという気がする。
それについては、僕はロシア語が読めないので、ロシア語原文と英語訳とを
客観的に読み比べることができないので、何とも言えない。ただ、数十年前に
有名だった日本人のオピニオンメーカー(名前を忘れた)が、ロシア文学は
英語で読んだ方が日本語で読むよりも面白いと言っていた。そういう感想を持つのは
僕だけではないのかもしれない、と思った。

ともかく高校2年のとき、おそらくは英語で読む長いものとしては初めての本だった
けれども、200ページも読み続けることができて、(たとえ最後まで読んだわけでは
ないとはいえ)自信がついた。それなりに文章が楽しめたのだ。しかも辞書なしで。

いつも言うように、僕は高校2年の最初からずっと丸2年間にわたって、毎日2時間から
3時間くらいずつ OALD に似た 1,000 ページにわたる英英辞典を使い続けていた。
英和辞典はほとんど使わなかった。

おかげで英文を読む基礎訓練になったらしい。だからそのあと、割に楽に洋書に挑戦する
ことができた。日本語との対訳書ではあったけど、Alice in Wonderland も、そのころ
最後まで一応は読んだ。その頃はその作品の面白さは、あまりよくわからなかった。
でも、その頃(つまり今から50年近くも前)には、東京に比べれば田舎と言える
大阪の住宅都市に住んでいた僕としては、周囲にはろくな洋書がなかったのだ。
だからこそ、僕の嫌いな、日本語による解説付きの英語の本を読まざるを得なかった。

そのうち、本物の洋書つまり日本語がまったく書かれていない英語だけの本で、
しかも Crime and Punishment 以外のもので、もう少し短くて楽に最後まで読めそうな
ものを探し回った。

幸いにして、僕が住む住宅都市から大阪梅田(つまり大阪で最大の町)にまで電車で
向かい、そこにある大型書店2件を何度も何度も訪ねていき、そこの、畳 20 畳から
40 畳くらいの狭い洋書売り場に、一回当たり5時間くらい粘って、いろんな洋書を
拾い読みするようになった。高校2年から、そんなことをやっていた。(続く)
0104The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 17:18:31.24ID:ewBIjUek0
最初は、興味本位の性教育の本を買った。
Everything You Always Wanted to Know About Sex but Were Afraid to Ask
という本であり、今では改訂新版が出ているけど、僕が買ったのはその当時の古い版だった。
300 pages くらいはあったろうか。それを最後まで読んだか、あるいは大部分を読んだのか
は覚えていないが、ともかく辞書なしであちこちを読み、文章が面白いと感じた。
たとえ興味本位の少しエッチな本とはいえ、英語でまともに何とか内容がわかると
感じて、うれしかった。

とはいえ、やっぱり高校2年では、まだまだ読解力が足りなかったらしく、ほんの
2冊くらいを読んで自己満足するだけだった。それにやっぱり、人生に思い悩む
僕は、英語では哲学や人生論や濃厚な純文学を英語で読んでもわからなかったので、
日本語でともかく難解な本をたくさん読んでいた。だから、英語だけに打ち込む
気にもなれなかった。

高校3年の終わりごろ、受験勉強を兼ねているのだと自分に対して言い訳しながら、
大阪梅田の大書店で買った10冊くらいの、1冊あたり 100 ページくらいの Ladder Edition
というシリーズの本を買って、それをすべて読んだ。これは、今の Oxford Bookworms
みたいなシリーズであり、使用単語数を 1,000 語から 3,000 語くらいに抑えながら、
難しい本を易しくて短くまとめたシリーズだった。さすがにそういう本は、
味気のないものだったけど、洋書を読んで間もないころは、今と違って、下らない
本を読んでもけっこう面白く感じた。洋書を読んでるんだぞ、という変な自己満足の
おかげで、先へ先へ、そして何冊も何冊も読もうという motivation を高めることができた。
0105The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 17:27:30.54ID:ewBIjUek0
僕は高校時代、レベルの高い大学へ行きたいという野望も少しはあって、受験勉強と
呼ばれるものを他の学生と同じく、高校2年の後半に始めてはみた。でも、3か月で
飽きた。17歳とか18歳という多感な時期に、僕の前には学問と芸術という広大無辺な
世界が末広がりのごとく広がっていて、70年というきわめて短い人生(そのころは、
人生70年と言われていた)に、膨大な知識体系と高邁なる感性とを身に付けないと
いけないという遠大な野望を抱き始めた僕にとって、目先の成功を目指すための
薄っぺらい大学受験勉強などというものに現を抜かす気にはなれなかった。

とはいえ、数学は小学生のころから好きだったので、その惰性によって一応は
得意で、数学の問題集の中にある超難解な問題もどんどん解いていくことには、
永遠の意味があると感じていた。特に僕がそのころに興味を抱き始めた哲学の
世界を逍遥するためには、数学的思考が大事だと言われていたので、数学を
重視しないといけないと思っていた。

英語については、受験を意識しないで、ともかくたくさんの英文を読もうと思っていた。
しかし、英語の文法用語が大嫌いで、5つ以上の文法用語が並ぶと、相手を殴りたくなる
くらいに虫唾が走った。だから英語教師の話も、高校2年のときから大学の終わりまで、
ほとんど聴かなかった。授業中は常に、高校時代には英英辞典を常に読み続け、
大学の授業では常に、自分の選んだ洋書を読んでいた。
0106The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 17:44:12.05ID:ewBIjUek0
"Crime and Punishment" の話に戻ると、高校2年のときに Penguin Books 版を 200 pages だけ
読んだ。それをついに読破したのは、大学2年つまり20歳のころだった。

大学受験勉強には不熱心だったので、余った時間はすべて日本語のいろんな本(哲学
めいたものや人生論とか、英語の達人が書いた英語学習のための本とか、いろんな
小説)を読むことと、洋書をほんの 15 冊ほど読んだと思う。しかし高校時代に読んだ
洋書と言っても、使用単語数を抑えたものであり、しかも 150 pages 以内の薄っぺらい
ものだった。

大学に入ると、やっぱりもっと長いものを読まないといけないと思った。だから今度は、
童話に移った。使用単語数を抑えてあるものではなくて、Penguin Books の姉妹版である
Pelican Books という児童書専門のシリーズから、あれこれといろいろ買ってきて、
いろいろと読んだ。

最初はさすがに、100ページとか150ページとかいう、短いものばかり読んだ。最初から
300ページのものなんて、やっぱり読もうという気にはなれなかった。Andersen's Tales
とか Grimms' Fairy Tales とか、いろんな童話を読んだ。200 pages 以内のものを
30冊くらい読むと、今度は 300 pages くらいのものを読んでも平気になった。

大学2年の終わりまでに、そんなふうに童話中心に50冊くらい読んだのだろうか?
大学3年くらいから、童話を読むのはやめた。やっぱり大人向けの物が読みたい。
たくさんの難しい本を片っ端から読みたい。とはいえ、段階を追わないといけない。
最初はともかく、思いっきり簡単なものをたくさん読まないと、難しいものなんて
最後まで読む気力も出てこない。
0107The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 17:44:27.58ID:ewBIjUek0
大学4年間には、結局はあまり難しいものは読めなかった。だから大学の後半の2年間は、
大人向けの娯楽通俗小説を英文で読むことに費やした。しかしその中で、少しだけ
長いものも読んだ。1冊は、Margaret Mitchell による "Gone With the Wind" だ。
これは paperback で 1,000 ページもあった。これを最後まで読めるかな、と思ってたけど、
何度も中途で休んで、ああこれで挫折かと諦めかけていたころ、また数か月後に続きを
読んだのだろうと思うけど、大学の3年ごろに最後まで読み切った。

僕としては、一応は大人向けの英文小説を1,000ページも読破したのは、生まれて初めてだった。
"Crime and Punishment" の600ページほどを読み切ったのも、やはり大学3年のころ
(つまり21歳ごろ)のことだった。長い大人向けの洋書を2冊も読み切って、僕は
うれしかった。たとえ自己満足でもいいじゃないか。それだけ日本人にとって、
しかも英語圏に留学なんてする金なんて手にする日なんて来なさそうな人間、
しかも周囲に英語が少しでもできる人がいない家庭に育った僕としては、それだけでも
うれしかった。

ある程度は自己満足したり、時には少しは傲慢になることを自分に
許さないと、とてもじゃないけど英語みたいに、少なくとも当時の日本(特に
大阪という、外国人がほとんどいない田舎)に住む僕としては、上出来だと自分を
誉めながら出ないと、日本語の助けなしに洋書を読んだり映画を観たりなんてできない。
0108The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 18:08:53.35ID:ewBIjUek0
松本道弘は、英語を身に付ける修業のことを「剣道」や「柔道」と同じく「英語道」と
名付けて、まるで武道などの精神修養か何かのように言っている。そして彼は、
「君は、英語のために死ねるか?」とも言っている。

大げさだとか、日本に原爆を落としたアメリカとか、それに加担して日本を戦後も痛め
続けてきて、それ以外の有色人種をも虐待・略奪してきた欧米列強に尻尾を振って
英語なんてものにそんなに打ち込む必要などない、という意見もあろうし、
「英語のために死ね」などと言われても、俺にはそんな気になれない、と
真剣に僕に反論してくる人もいる。

松本道弘も僕も、「英語のために死ね」などとは言っていないし、英語に興味が
ない人は最初からやらなくていいし、どうしても仕事などのためにやらないといけない
なら、適当にやっていても十分に食べていけるのだから、そんなに真剣にやる必要は
ないと思う。

しかし松本道弘は、自分には厳しい。そして僕は彼の生き方に常に惚れ込んできた。
彼に似た国広正雄や松本亨(まつもと・とおる)や東後勝明にも憧れて来た。
日本のように、少なくともつい最近までは英語なんてものにはそんなに真剣にならなくても
十分に食べていけるし、ましてや英語でたくさんの本を読む必要もなくて、日本語訳を
読めばたくさんの洋書の内容を知ることができるじゃないか、と思う。

しかし、中には英語で食べていかないといけない人がいる。僕みたいに、英語で食べて
行かなかったら、絶対に途中で飢え死にするしか他がなかったような、柔軟性のない
人間もいる。そういう僕などにとっては、英語に命を賭けるくらいの気分でやらないと、
ろくに英文も読めず、ろくに聴き取れないままで一生を終わる。
0109名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f8a-JmM/)
垢版 |
2022/09/18(日) 18:49:31.79ID:iHxEbsan0
>>75
ありがとう!
最初いまいちよくわからなかったけど、今ロイヤルとかをもっと細かく見たりしていてなんとなく腑に落ちてきました
0112名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 579d-dBhJ)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:58:51.49ID:69DBENfa0
反ワクだったのか
英語で合理性を学んでほしかった
と言いたいところだが普通に認知能力落ちてたんだろうな
0114名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-fO9i)
垢版 |
2022/09/18(日) 23:21:59.98ID:Vc+b4eZyd
>>113
どこまでも虚言癖www
0115The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 00:01:14.50ID:Y8hRFC4A0
大学4年の半ばまでには、100 冊を読み切っていた。1冊あたり平均で 300 pages くらいだった。
傍らで、大学4年間は The English Speaking Society (ESS) に入って、思いっきり英語の演劇を
やったりしながら、英語で人生のことなどをしゃべりまくっていた。国際問題もよく
話題に取り上げられたんだけど、僕はそのころはまだ政治とか経済には無知蒙昧で、
そういう話題になるとしゃべれなかった。

そのころは大阪や神戸ではまだまだ外国人が少なかったので、日本人同士で英語を
しゃべっていた。大学キャンパス(とは言っても、幼稚園よりも少し大きい程度の
学園)では、英語で話しかけたら英語で返してくれそうな奴らと英語でしゃべっていた。
周囲はそういう僕らを煙たく思っていたが、そんな連中を相手にしていたら、永遠に
英語なんて日本人にしゃべれるようになるはずがない。嫌われ者になってやる、という
くらいの決意がないと、日本で英語がまともにできるようにはならない。ただし、
そこらへんの中途半端な高学歴の人々程度でいいのなら、誰でも英語が「できる」ように
はなるけど。
0116The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 00:16:58.09ID:Y8hRFC4A0
というわけで、大学4年の半ばまでに洋書を、原則として辞書は引かずに読み切り、
傍らで3年半のあいだ、英語を毎日しゃべりまくっていたので、当然のことながら
当時の英検1級は試験の準備なしに受けに行ったら受かった。

実は、僕は英検であれその他の英語検定であれ、その他いかなる試験であれ、まるで
興味はなかった。試験のための問題集とか参考書なんて、読んだことがなかった。
そういうものも役立つことがあるだろうと思って何度も買ったが、結局は開かないで
手放してしまうことになった。

その時代の英検1級は、読み書きは難しかったろうと思う。しかしその代わり、
リスニングは、今よりもはるかに簡単だったそうだ。なんせリスニング教材なんて
ないに等しく、東京・横浜・佐世保など一部の地域以外では、外国人は歩いていなかった。

それでも外国人と英語でしゃべってみたいと思っていた僕は、ときどき往復3時間近くも
かけて電車に乗ったり歩いたりして、外国人のいそうな場所に行き、捕まえて話しかけ、
ほんの5分ほどしゃべっては帰っていった。そういう、きわめて能率の悪い時代だった。

リスニングの教材と言えば、NHK の通信高校講座「英語」、英会話、基礎英語など、
いかにも英語を教える番組というものの他は、本屋さんへ行ってもリスニング教材は
仮にあっても、実に面白みのないものをオープンリールで売っていて、それが
べらぼうに高かった。5,000円とか10,000円というレベルだったような気がする。

だからあまりテープレコーダーも使わず、英語番組を観る時にはその場限りで必死で
視聴した。その緊張感はすごいもので、その場で聴き逃したらおしまいだ。だから、
再放送も含めて週に3回ほど放送されているときは、それらすべてを視聴する。

親戚のおじさんが遊びに来ようが、家族みんなで食事の時間が始まろうが、僕は
常に英語番組を視聴する時間を最優先していた。みんながまだ起きていないとき、
朝6時から英語番組をよく見た。ついでにフランス語・中国語・スペイン語・ドイツ語
なども漫然とではあるが視聴していたこともよくあった。
0117The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 00:30:28.37ID:Y8hRFC4A0
英語での映画やテレビドラマは、その当時はすべて日本語吹き替えだったから、
まったく見なかった。日本語でも見たいなどとは思わなかった。そもそも僕は
テレビドラマとか映画にはあまり興味がないのだ。今でも興味はさほどないが、
語学の勉強するにはとても好都合なので、興味がなくても何千本も(僕が30歳以降の、
ある程度はビデオや二か国語放送が普及したあとに)見ていた。

30歳くらいになるまでは、(映画館に入り浸れるくらいに金持ちの人は別だけど)
ろくなリスニング教材がないので、聴き取りは思いっきり苦手だった。たまにしか
本物の英語、つまり学習者向けではなくてあくまでもネイティブがネイティブに向けて
放送する番組や映画での英語を聴く機会が圧倒的に少なかったので、たまに聞くと、
まったくわからなかった。

でもそんな中でも、僕が中学生のときからすでに、Sesame Street だけは週に2回だけ、
1時間ずつ、日本語の解説も英語字幕も何もなしで、NHK で放映していた。金のない
僕にとっては、本場の英語を聴けるのは、それだけだった。だから中学3年のときから
毎週2回(つまり2時間)必死で Sesame Street を視聴した。最初は一言も聴き取れない。
単発でときどき単語だけが聴き取れても、全体の理解なんてできるはずがない。

半年か1年ほど経った頃、やっと Thanks a lot! と言っている Ernie (Bert と共演する
例の Ernie) の台詞が聴き取れて、感動した。そのあと、ほんの少しずつ聴き取れる
ものが増えていった。まあともかく、僕が Sesame Street みたいな幼児番組とはいえ、
大学1年の終わりごろまで、全部で5年ほど週に2回ずつ視聴し続けてやっとの思いで
70% か 80% くらいが理解できたと思ったころ、それを視聴するのはほとんどやめた。
0118The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 00:37:13.27ID:Y8hRFC4A0
それまでは、親戚のおじさんがせっかくたまに遊びに来ているのに、1台しかない
テレビで Sesame Street を流しっぱなしにして視聴している僕を見て、傍らで
母親などと共にしゃべっているおじさんは、僕に半分本気で「消しいな、もう」と
言って怒っていた。家族でも親戚でも、そもそも英語を少しでも知っている人は
ゼロに等しいのだ。おじさんも僕の両親も、小学校冴えろくに通っていない。
だからアルファベットも知らない。僕のいとこや兄弟姉妹も、英語なんて大嫌いだし、
しゃべれるわけないという状態の人ばかりだ。

そんな中で僕だけが Sesame Street を字幕も吹替もなしで視聴を続けていた。ろくに
わかりもしないのに、必死だった。

洋書も高かった。そのころは1ドルが 360 円だった。おまけに、日本の洋書店で手に入る
洋書は、さらにその3倍もの値段を払わないといけない。それは、洋書店が手にする
マージンだった。たとえば英米では 1 ドルで売っているペーパーバックがあったとすると、
それをそのまま日本円に換算すると 360 円だが、日本の洋書店で並ぶときには、
僕等はそれを 360 x 3 = 1,080 円くらいで買わないといけない。そのころは、自分で
海外から洋書を輸入する人なんてほとんどいなかったし、いろいろと手続きが煩雑で、
膨大に本を輸入する人でない限りは個人輸入は難しかったろう。もちろん僕には無理だった。

だから、たかがペーパーバックなのに、べらぼうに高い洋書を買うために、さらには
その他の生活費を稼ぐために、僕はひたすら中学生のころからときどきアルバイトをしていた。
(ただし中学生のころはまだ洋書を買わなかったけど。)

大人になってからもそういう高額の洋書をもちろんどんどん買い続けるから、いくら
働いても僕には金が貯まるはずもない。
0119The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 00:44:36.15ID:Y8hRFC4A0
22歳の終わりころに大学を卒業して、大学院とか留学などは遠い夢でしかない僕にとっては、
差し当たって公立高校の英語教師になるくらいのことしか考えが及ばなかった。そして
教師として2年ほど働き、それを辞めた。複雑な理由があるので、それ以上は秘密にしておく。
ともかく、2年のあいだ教師をやっていくと、凄まじく英語を忘れていった。英語教師なのに
なぜ英語を忘れるかというと、きわめて単純なことばかり教えていると、英語なんて
忘れるし、新しいことを覚える必要がなくなっていき、つまりは馬鹿になっていくのだ。

英語教師は英語のプロだなんて考える人がいるけど、僕に言わせれば英語教師ほど
英語を知らないものはない。ただ、英語教師は英語を教えるよりもむしろ、馬鹿学生の
暴走を抑え込むことのプロなのだ。彼らの暴走を抑えることが、職務の 99% を占める。

ともかく教師を辞めて、何をしていいかわからん空白の時期を6か月ほど過ごしたあと、
建設会社に入った。大企業の中でも小さい方、という感じの企業だった。企業に入った
時から僕は、2年間の教師時代に忘れかけた英語に、再び猛然と取り組み始めた。
0120The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 00:51:20.91ID:Y8hRFC4A0
教師をしていたころまでは、学問とか芸術というものを希求するなんてことは罪悪だ
とでも言わんばかりの、その頃の共産主義的・反主知主義的な雰囲気に毒されて、
思いっきり知識の世界にどっぷりと浸かりたいという自らの激しい欲求を無理やりに
抑え込んでいた。

自分は、世の中の労働者や女性たちという弱い人たちのために
身を粉にして働かないといけないのであって、(実利的な医学や工学や法学ならともかく)
人文科学などという虚学とか芸術などというブルジョワ的な遊びに現(うつつ)を
抜かしていてはいけない、そんな奴はポルポトや毛沢東やスターリンに殺されてしかるべきだ、
と思い込んでいた。

だからこそ余計に、留学とか大学院への進学なんて、費用はすべて
自分で働いて稼ぎだすとしても、すべてはブルジョワの遊びに過ぎない罪悪でしかない
と思い込まされて、押しつぶされて生きていた。
0121The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 01:08:41.75ID:Y8hRFC4A0
ともかく教師を辞め、26歳のころに建設会社の社員になった。そのときに、サラリーマンと
しての給料で、そのころの The Oxford English Dictionary (OED) の Compact Edition を買った。
その当時で5万円だった。今から40年前の5万円だから、今で言えば 10 万円の値打ちだろうか?
その他にも、ラテン語辞典とかギリシャ語辞典とかフランス語・ドイツ語などの
辞書も買っていた。その当時の僕には、それらの辞書は使いこなせはしないけど、少しずつ
いろんな言語に慣れなければならないと必死だった。だいいち、僕の同級生たちのうち


多数は、大学院へ進学したり留学して行ったのだ。外大で英語専攻の同級生 120人のうち、
イギリス人の教師が英語で natiural speed でまくしたてる2時間の講義のときに矢継ぎ早に10回ほど
質問したのは、僕だけだった。それ以外の2人は3回とか1回だけだった。質問の回数だけで
熱心さや優秀さを測ることはできないが、それでも教師の早いスピードの話についていって、
それに対して英語で10回も質問するのは、僕だけだったから、やっぱり必死さだけは
人一倍だったのだ。I like self-reliant students like you. と教師は僕に言っていたから、
教師からも受けがよかった。日本人教師による講義はろくに聴かなかったが、たまには
聴いて、それで質問していたのは、やはり僕だけだった。

そんなに熱心だった僕は、僕よりも熱心さの足りない連中が続々と大学院へ進学したり
留学して行く中で、言っては悪いが「しがない」公立高校の英語教師になって、
それを辞めて今度は、大企業とは言え、再就職組なので他の同級生が入社した会社に
比べるとちっぽけな会社に入ったのだ。

その会社の中で、くだらない翻訳に毎日、取り組んだ。建築・土木・電気・機械・
貿易・契約(つまり法律関係)の文献を、毎日毎日、朝から晩まで翻訳し続けた。
英和も和英も両方だ。
0122名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 97fb-g/36)
垢版 |
2022/09/19(月) 01:08:52.05ID:6QdT/J5+0
セサミストリートというと次のことを思い出す。
自分の住んでた街には朝鮮人の家族が少なくとも三家計
住んでいた。小学校の同じ学年の子がいる家系しか知らないから
実際はもう少し多かったのかもしれない。朝鮮人であろうがなかろうが
そんなものは関係なく、同級生は同級生で仲良くやってた。
だって子供は日本生まれの日本育ちで、国籍とか関係ないよね。
一つの家は裕福なうちで、建設業とパチンコ経営をしていた。
二つ目の家はは、その裕福な家の建設労働者として働いていたが
暮らしが大変そうだった。
三番目の家は自分が幼稚園の頃に住んでいたところ
の近くの子の家でおじいさんとその子だけが住んでいた。おじいさんは廃品回収業を
していて、線路の踏切近くを中古品置き場にしていた。リアカーを毎日おじいさんは引いていた。
お孫さんのその子はおじいさんについて回っているようだった。
おじいさんが亡くなったらどうするんだろうね、と僕の母親も心配してた。
幼稚園の頃に、その子の隣の家にいくことがよくあったが
二階から話しかけてもツンとして何も話してくれないけど、かわいい子だった。
小学校で同じ学年になったことがあると思う。小さい頃のことを覚えていたんだと思う。
僕に親しげに話してくれたこともあったと思うんだ。

二番目に話した家の子は山の下のアパートに住んでいた。小学3年の時に同じクラスになった。
家が近かったので休んだ時に給食のパンを届けたりした。その家に招かれて、遊びに行ったことも
ある。一度トラブルがあって怒鳴り込んで来たんだけど、勘違いされていてそれを話して、
僕の母親とそのうちの母親が仲良しになって、PTAの役員の選挙でその人だけが僕の母親に入れてくれた
ことを母から聞いた。ここのうちの子は四年生になった時に、朝鮮の民族衣装を着て学校に来ていたことが
ある。僕はやめときゃいいのに、と思った。ずっと後になってその子は中学校に行かずに朝鮮学校に行ったと聞いた。
なんで朝鮮学校に、と思った。親の生活が苦しくて、そのうちは帰還事業で帰ったらしいと母親から
聞いた。帰ることはないのに、と僕は思った。親が子供を犠牲にしていると思った。
0123The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 01:14:03.90ID:Y8hRFC4A0
大学時代まではずっと文学とか人生論めいた文章しか読んだことがなかったのに、
今度は実学ばかりだ。わかりもしないものを朝から晩まで訳し続けないといけない。
だから必死で理科系や法律系や商業関係の本を、これまたわかりもしないのに
必死で読んで勉強した。

ときどき通訳もさせられたが、そもそもリスニングの練習をろくにやったことがないのだから、
まともな通訳はできなかった。会社には他にも10人くらい通訳がいたが、その人たちはみな、
海外で留学したことがある人ばかりで、その中でも数人は、10年とか17年とかいう
長期にわたってアメリカあたりで暮らした人たちだった。その中で、海外に1秒たりとも
行ったことのない「通訳要員」は、僕だけだった。

通訳としてはダメだったが、翻訳に関しては、通訳・翻訳者である社員の中で、
僕はたぶん最もよくできたと思う。そもそも、翻訳だけが僕に何とかぎりぎり
耐えられる仕事だったのだ。他の仕事をしていると、気が狂いそうだった。

というわけで、理科系とか法律系とか商業系の専門用語を日本語と英語で覚えまくらない
といけない中で、こんなにたくさんの、その当時の僕にとっては天地がひっくり返る
んじゃないかと思えるくらいに違和感を感じてしまう専門用語を覚えないといけないのだから、
これは語源をきちんと覚え込みながら出ないとダメだ、と思った。

だからこそ、自宅ではギリシャ語辞典やラテン語辞典、フランス語やドイツ語の辞書も
置いていて、なるべくいろんな言語と関連させながら英語の専門用語を覚えていったのだ。

そんな中で、フランス語とラテン語は、特に覚えないといけないと思った。もちろん
ギリシャ語からも英語の中に入ってはいるが、フランス語・ラテン語に比べると、
かなり小規模だ。
0124名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 97fb-g/36)
垢版 |
2022/09/19(月) 01:17:05.70ID:6QdT/J5+0
ところでセサミストリートだが、それは最初に書いた裕福な家についてのことだ。
小学校の5年の時に、班の人たちでその子の家に遊びに行った。
泥棒の警報器が付いていたのでびっくりした。玄関や二階に上がる階段が広かった。
寝室もめちゃくちゃ広かった。
そこの子の弟は幼稚園に通っているということを聞いた。セサミストリートが
聞こえてきた。弟が見ていると聞いた。その弟は内科医になっていて、医院は人気があると
いうことを母が入院しているので実家のあるその街に帰った時に、幼稚園の頃に住んでいた
ところの斜め向かいのいまでは喫茶店をしているその喫茶店で聞いた。
0125The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 01:27:24.48ID:Y8hRFC4A0
高校2年くらいのときから、ドイツ語の初歩の初歩だけは勉強していた。フランス語は
大学1年くらいから、やはり独学していた。基本的に僕は独学ばかりだ。ロシア語や
スペイン語や中国語も、かじる程度ではあるがある程度は勉強していた。NHK の
ラジオやテレビでも勉強していたし、ときどきテキスト教材めいたものを買って、
最初の50ページほどを読んでは、そのあとは挫折しても構わんと気楽に考えていた。
ともかく、本気で英語をやるなら、その周辺の欧州言語を10か国語くらいは
その基礎の基礎でいいから覚えまくる必要がある。

そういうような、いろんな言語をかじりまくることは高校2年どころか、本当は
小学校の5年くらいのころからやっていた。しかしある日、小学校5年のころ、
NHK の中国語講座を好んで見ていた僕を、会社から帰宅した父親からひどく
怒鳴られた。「まだ英語も習っていないころから、別の勉強なんてするな」
と言うのだ。

彼には彼の言い分があり、人間の頭にはある程度のことを覚えると、それ以上には
覚えられなくなる、受け付けなくなる、と思い込んでいる。実際、知的好奇心の
薄い父親は、勉強が大嫌いなので、中国語なんてものを小学校から勉強したら、
小学校で習う国語とか社会を勉強するための頭の余裕がなくなるとか、あるいは
そのあとに中学校で習う英語が頭に入らなくなるもんだと思い込んでいた。
だからこそ、父親としては僕の将来を案じればこそ、僕を怒鳴りつけたらしい。

しかし僕にとっては、大変に迷惑な話だった。知識欲に燃える人間は、知識に
溺れれば溺れるほど、ますます知識欲は燃え盛る。僕の知識欲に際限などはなかった。
さらには、そのころの日本では反主知主義と共産主義がはびこっており、全世界も
そんな調子であり、ポルポトやスターリンや毛沢東は、知識人を忌み嫌って大量虐殺
を続けていた時代だ。そんなときに、実学以外のものを少しでもやろうとする人間を
忌み嫌う風潮が強い中で、僕の父親はそういう傾向が最も強かった。知識人など
殺せばいい、とでも言わんばかりの風潮が流布していた。
0126名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd3f-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 01:30:53.78ID:T7JSDTtDd
>>124
I have black friends!! まで読んでやったぞ、バカ高卒くんwwwwww
OEDさんの投稿している最中というマヌケなタイミングがいかにもバカ高卒くんの法則ですねwwwwww
0127The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 01:39:20.68ID:Y8hRFC4A0
知識、特に虚学と言われるものに対して激しい欲求を持つ僕は、いつも罪悪感に怯えて
いたので、中国語の勉強に興じる僕を怒鳴りつけた父親に対して、何も言い返すことは
できないし、だいいち、世間からの重圧にいつも苦しみ、それを家庭でぶつけないと
生きてはいけない父親、そしてその父親と闘う僕の母親、その二人の毎日のような
喧嘩の中で、僕は怯えながら暮らし、盗むように知識を追い求めては、知識に対して
常に飢餓状態にある僕は、いつもいつも、いつスターリンやポルポトみたいな連中が
僕を殺しに来るだろうかという奇妙な恐怖に怯えながら、少年時代から、何と
50歳を超えるころまでずっと苦しみ続けていた。

自分で働いて金を貯めて大学院に進んだり、留学したりもできたはずなのに、
その道を僕は、自分から捨てた。それは全世界の Stalin, Pol Pot, Mao Zedong みたいな
連中からいつ殺されても仕方がないような犯罪を僕が犯しているからだ、と
思い込んでいたからだ。

そして僕は、プロレタリアや女性たちというう弱い人たちを助けるために教師に
ならないといけないと思い込んでその道に進んだのだが、自分には向いていなかったし、
自分の原始的欲求である知識欲をいくらか満たしたあとでないと、そもそも
他人のためには働けないものだと思う。

ともかく僕は少年時代から青年時代への、最も重要な時期に自分の原始的欲求であった
知識欲をまったく満たせなかったので、そのあとの人生はそれを満たすためだけに
生きたようなものだった。しかし若い時に満たせなかった欲求は、歳を取った後に
満たそうとしても満たせるものではない。3歳くらいから30歳くらいまでの、あの
狂おしい知識欲、それは僕にとって原始的欲求だったのだ。そしてそれを、全世界の
歪んだ劣等感の裏返しである知識人への反感が殺意へと変わっていった結果としての
共産主義や反主知主義の渦の中で、残酷にも押しつぶされ、永遠の犯罪人としての
烙印を額に打ち付けられてしまっていたのだ。
0128名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd3f-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 01:44:11.83ID:T7JSDTtDd
>>127
>歪んだ劣等感の裏返しである知識人への反感が殺意へと変わっていった結果としての
共産主義や反主知主義の渦の中で、

まさに今の日本でそれを体現しているのはネトウヨと呼ばれる奴らですね
0129名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd3f-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 01:46:22.84ID:T7JSDTtDd
反共カルト、勝共カルトに簡単に動員されるw
0130The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 01:47:16.09ID:Y8hRFC4A0
いわば僕は、復讐のために、恨みを晴らすために生きている。そして僕にとって
「生きる」とは、知識を希求することだ。それは単なる贅沢でもなければ、単なる
楽しみでもない。それどころか、知識の追求は苦しい。いや、苦しいくらいに
勉強しないと、勉強したことにはならない。そして、苦しんで勉強したことだけが
頭に残る。楽しく覚えたことは、楽しく忘れる。

僕にとって、外国語、特に英語の追求は、復讐のためにある。恨みを晴らすための
ものだ。僕から生きる権利を奪った世の中への敵討ちのために、僕は英語を勉強して
いる。そういう僕にとって、松本道弘の「君は英語のために死ねるか?」という
言葉は、大げさでも何でもない、僕がおそらくは幼少時代から感じて来た
原始的な感覚なのだ。

というわけで、洋書なんて読んでもこの日本では大して役に立たないどころか、
逆に邪魔になるのに、それでも僕は、ひいひいと悲鳴を上げながら洋書を読み続け、
呻きながら英語の映画などを視聴し続ける。

僕にとって、英語は、命がけの復讐の手段なのだ。
0131名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd3f-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 01:49:07.52ID:T7JSDTtDd
>>130
それに没頭してこれたんだ
あなたは恵まれているんですよ
0133The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 02:05:22.97ID:Y8hRFC4A0
申し訳ないですが、「あなたは恵まれてる」などと、軽々しく言わないでください。
あなたは僕の生きて来た過去をまったく知らないのですから。むしろ何にも
没頭できない方が恵まれていると僕は思います。そういう人は、断腸の思いで
生き続け、生まれてくるべきではなかったと思いながら生きる必要もない。

そういうことは二度と言いたくないので、二度とそういうふざけ切った言葉を
僕に対して吐き掛けないでください。
0134The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 02:07:38.08ID:Y8hRFC4A0
復讐の鬼として生きる。それほど無意味な人生はないのですよ。
もしあなたがここにいたら、僕はあなたを殺さなければならない。そういう
殺意を感じさせるようなことを、あなたは無神経にも僕に投げかけているのです。
0135名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd3f-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 02:10:31.68ID:T7JSDTtDd
>>133
>>134
あんたにしかわからないことならば、ここに書くなよ、アスペ野郎がwww
0136名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd3f-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 02:11:06.99ID:T7JSDTtDd
>>134
お前の復讐なんて、単なるオナニーじゃねえかよwww
0137名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd3f-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 02:18:54.48ID:T7JSDTtDd
>>134
これは殺害予告みたいなものなんですかね?www
0138The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 02:22:52.53ID:Y8hRFC4A0
>>66
>>Now it's a healthy 20 centimeters tall.

こういうときの a (an) という不定冠詞については、石田の「わかりやすい英語冠詞講義」
の中ではどう書いていたのか、なんせ15年くらい前に読んだので、忘れていた。
それに、この本はあとで情報を検索したくても索引はさほど充実してはいないので、
せっかくのたくさんの良い情報が後で見つけにくい。
だから仕方なく通読しているが、やっと該当項目を見つけた。

pp. 97 - 100 まで、実に詳しく書いている。ぜひともこの本は、一度だけでいいから
通読した方がよいと思う。この3ページほどにわたる解説を、あえて一言でまとめると、
次のようになる。

**** 以下は引用 **********
(この場合の a (an) は)a dew や a good many といった表現などの場合gと同様、複数であることを意味する
不定冠詞(現代英語の some に相当します)から発達したのであって、数詞 one と語源が
同じである通常の不定冠詞とは区別されるものです。
*** 引用おわり ***
出典:石田「わかりやすい英語冠詞講義」
0139The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 02:25:25.10ID:Y8hRFC4A0
>>138 では、タイプミスをしたので、訂正版をここに示す。★で示したところが、訂正後のもの。

***********************

(この場合の a (an) は)★a few★ や a good many といった表現などの場合と同様、複数であることを意味する
不定冠詞(現代英語の some に相当します)から発達したのであって、数詞 one と語源が
同じである通常の不定冠詞とは区別されるものです。
0140名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd3f-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 02:28:34.50ID:T7JSDTtDd
>>138
ほんとだ、p.97の数詞との関係から書いてありますね
サンキューw
0141名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd3f-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 02:29:27.90ID:T7JSDTtDd
殺害予告のログはきっちり保管しときますねw
YouTubeの方にも通報してみようかしら?
0142名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd3f-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 02:34:51.67ID:T7JSDTtDd
>>139
p.99に書いてありますね
いや、この本買っておいてよかったし、所有していたことを思い出させてくれたことはあなたに感謝ですよ

あ、でも殺害予告の件は別文句
絶対に許しはしません
0143名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd3f-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 02:37:08.08ID:T7JSDTtDd
OEDさんはYouTubeのことも自分で語っている
否認は出来ないわけですw
0144名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd3f-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 02:37:33.45ID:T7JSDTtDd
やっちゃいましたね
絶対に許さないから、そのつもりで
0145名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd3f-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 02:39:50.71ID:T7JSDTtDd
あなたは復讐の対象を無差別の他者に拡大している
それは、オナニーw
0148名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 97fb-g/36)
垢版 |
2022/09/19(月) 04:30:28.37ID:6QdT/J5+0
>>135,136,137,141,144,145

なるほどね。座敷童子みたいなものか。
荒らすためにいて、挑発して回ってる人か。

oed さんも
この書き込みをした人を相手にしないよう。
気分を悪くさせて時間を使わせるのがこの
座敷童子の狙いみたい
0149The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 07:25:47.59ID:Y8hRFC4A0
>>74 にて紹介した
わかりやすい英語冠詞講義  石田 秀雄
という本は、15年ほど前に一度だけ読み通したが、再び読み返して、今さっき読み終えた。
ただしこの本は、他の冠詞関係の本と同じく、かなり抽象的な議論も含まれる。
230ページのうち、後ろの方の 70ページくらいは、僕にとっては思いっきり抽象的なので、
ある程度は走り読み(流し読み)しかしなかった。こういう抽象的な議論が好きな
人もいるんだなとよく思う。僕はそういうのが苦手だ。

基本的に僕のやり方は、「初めに洋書や英語の映画ありき」なのだ。もちろん基本的な文法
つまり中高6年間の文法(おそらくは「フォレスト・総合英語」一冊分、あるいは
「徹底例解・ロイヤル英文法」のうちの95%くらいは頭に入れたあとに、ただひたすら
大量に、意味を考えながら、英文を読んだり聴いたりする。

その中でたとえば特殊と
思える冠詞の使い方に出会ったら、なぜそこは a になるのか、なぜ the になるのかを
考える。その時の自分の段階ではよくわからなかったら、大きなマークをつけて
先へ進む。その連続。何年も何十年も経ち、1冊300ページ換算で数えたらおそらくは
洋書を 1,000 冊近く読んだことになり、傍らで英語のテレビドラマ・ドキュメンタリーや
映画を、全部でたぶん 2,000 本くらいは観ただろうと思うけど、今の段階では
自分の冠詞やそれ以外の文法をどの程度に把握しているのかを反省しながら、さらに
前へと進む。

中高の文法をほぼマスターしたと思ったころから洋書とか英語のドラマや映画を
大量に視聴したり読んだりしていって、50歳になるころまではそれ以外の文法書
とか参考書らしきものをほとんど読まなかった。高校生時代にさんざんNHKの
通信高校講座の英語とか、英会話とか基礎英語とかを視聴して基礎だけは身に付けて
あったし、だから高校2年から3年までの2年間は、教師の話なんて無視していた。
学校で読まされる薄っぺらい教科書以外には、文法書らしきものは読まなかった。
フォレストみたいなものも、その頃にはなかったし、あったとしても読まなかったから
知らなかった。
0150The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 07:26:23.38ID:Y8hRFC4A0
55歳のころか、安藤貞雄「現代英文法講義」を本屋で見つけ、チラチラと拾い読みしたら
かなり面白そうだと思った。なんせ僕は、中高生時代に文法を少し解説した 200 ページくらいの
教科書を読んだだけであって、それ以降は文法書らしきものを読んだことはなかった。

もちろん、必要な文法事項は NHK「通信高校講座・英語」や基礎英語などで網羅されて
いたはずだが、それを基礎に置いて、あとは洋書や映画などにひたすら取り組んだので、
初級・中級英文法を超えた上級英文法とも言えるような事柄は、洋書や映画の中の
例文で出っくわすたびに覚えたり考えたりしていたので、わざわざ 500 ページとか
1,000 ページの文法書なんて読む必要も感じなかった。

でもいずれは、きちんと「上級英文法」を勉強しなおさないといけないな、と30歳くらいの
頃から感じ始めてはいた。でもやっぱりやらなかった。それよりもフランス語に10年ほど
凝ったり、ラテン語に 800 時間ほど凝ったり、ドイツ語には600時間、ルーマニア語に
毎日2時間で6年間、中国語に10年間、アラビア語に3年間ほど凝ったおかげで、
英語以外の諸言語の文法から英語を見つめ直すことによって、英語が多角的・重層的・
客観的に理解できているような気がしていた。

そしてついに、55歳になってやっと、少しまともな分厚い文法書である安藤貞雄の
「講義」に出会ったのだった。こういうのはもともとは大嫌いだったのだが、
安藤「講義」だけは例外だった。66歳の今まで、中高生の時に読んで 200 ページのものを
除けば、最後まで読み通した文法書と言えば、この安藤講義(1,000ページ)だけだった。

ただし僕は、変形文法だったっけ、いや生成文法か、そういうものを何も知らず、
知りたくもないので、そういう議論が出て来た時は、そこをすっ飛ばしだ。
0151The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 07:26:37.99ID:Y8hRFC4A0
さらには、英語の例文は原文の英文だけを読み、和訳は読まなかった。洋書をさんざん
読み、映画などを死ぬほど視聴した後だったので、安藤講義に出てくる例文くらいは、
すべて和訳なしで理解できた。しかも、安藤氏が提示する例文は、どれもこれも
僕が洋書や新聞雑誌やドラマや映画の中のどこかで見聞きしたものに似ているものばかり
だった。だから僕としては、安藤講義は文法書というよりもむしろ、例文集という
感じがした。さらに彼の文法書の索引は、僕の忌み嫌う文法用語ではあまり検索できず、
むしろ英文での表現や単語を索引で検索し、それによって自分の必要とする文法事項に
たどり着くことができる。だから余計に気に入った。

僕としては、僕が何とか親しめる唯一の文法書(というよりも例文集と言いたい)だと
思う。他に僕は最後まで読み通した文法書がないのだ。
0152The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 07:32:11.64ID:Y8hRFC4A0
55歳にしてやっと、自分の好みに合う文法書というものが世の中に存在するのだと
悟った。そのあと、Quirk et al. つまり A Comprehensive Grammar of the English Language
を買ったが、索引が使いにくいのが難点とはいえ、中に出てくる例文は僕が洋書や
映画などで出っくわしたかもしれないものに似たものがずらずら並んでいて、面白い
と思った。僕にとってはやはり、文法書は純然たる文法書というよりも、例文集だ。

他の人の質問に答えるとき、例文を引き合いに出すことが多いが、なかなか僕が
かつて出会ったことのある例文がどの本やどの映画のどこに出て来たかなんて
思い出せることは少ない。(ただし Dostoevsky の "Crime and Punishment" や
ごく一部の映画作品の中身はかなり良く覚えていて、今でもけっこう素早く
検索できるけど。)

というわけで、面白い例文を探すための本として、僕は文法書を使う。
0153The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 07:46:12.25ID:Y8hRFC4A0
そうそう。文法書としては現代に出版されたものには、安藤講義を覗けば
あまり例文が面白くなくて、僕としてはあまり読みたくもならない。

しかし Otto Jespersen の
A Modern English Grammar on Historical Principles, 全7巻
だけは、面白いと感じる。ただ、あまりに長いし、やっぱり文法書というものに
あまり興味が持てないから、拾い読みしかしていない。historical principles に則って
いると言うだけあって、古い文献とか(確か方言からも)そしてヨーロッパの他の
諸言語からもいろいろ引用しながら現代英語を見つめていて、面白い。何よりも
例文が面白い。

まあ、文法書嫌いの僕のことだから、少し拾い読みしたくなるだけでも大したものなんだが、
やっぱり僕としては文法書じゃなくて、通常の洋書や映画などをひたすら読んだり
視聴したりする中で英語を覚えていきたい。
0154The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 07:48:58.92ID:Y8hRFC4A0
あともう一つ。江川泰一郎の「英文法解説」も、通読はしたことないけど、
読んでいて面白い例文が盛りだくさんなので、文法書にしては僕の興味を惹く部類に入る。
0155The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 07:53:45.10ID:Y8hRFC4A0
CaGEL と呼ばれる "The Cambridge Grammar of the English Language" (Huddleston and Pullum)
も、一応は手元にあるけど、中身を真面目に拾い読みすることもあるけど、やっぱり
文法書でしかないので僕はあまり好きになれない。ただ、Quirk et al. や安藤講義と
共に、例文が面白い文法書ではある。

こういうふうな、例文の面白い文法書を拾い読みしていると、「ああ、そうそう、そういう
用例にいろんな洋書とか映画の中で出っくわすよな」と思ってうれしくなる。
「洋書や映画をたくさん見ているうちにそういう例文に出っくわすから、観たり読んだりしてくれ」
と質問者たちに言っても説得力が低いけど、文法書なら「何ページの何行目に書いてあるから、
読んでくれ」と言えば済むので便利だ。文法書というものは、そういうことのためにある
いわば電話帳みたいなものだと思っている。
0157The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 08:53:49.46ID:Y8hRFC4A0
>>156
長いものをわざわざ読んでくれて、しかも声をかけてくれて、
こちらこそ、本当にありがとう。
0158名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fa7-g/36)
垢版 |
2022/09/19(月) 08:59:10.68ID:yb3MXcji0
いえ、そんなふうに言われると、こちらこそ上の文章から教えていただいたものが多い
(英語の勉強方法など)ので、なんどもありがとうと言わないわけにはいかないです。
ありがとう
0159The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 09:13:30.37ID:Y8hRFC4A0
僕が今まで英語をどのように取り組んできたかとか、僕が今までどういう洋書とか
映画に取り組んできたかとかいう独り言を、そんなに真剣に読んでくださるなんて、
実にうれしい。僕は子供の時から、朝から晩までみんなから白い目で見られるばかりで、
いつも馬鹿にされてたから、ごくたまにでもいいからそういうふうに感謝されると、
ほんとにうれしい。

というようなことを書くと、どうせどこからかクズどもがやってきて、またもや変な
説教を垂れたり揶揄したりするんだけど。まあ、仕方ない。人間社会は豚小屋でしかないから。
人類が滅亡する日をひたすら希(こいねが)いながら、一日一日をひたすら耐え忍ぶ
しかない。
0160名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff5b-xFG9)
垢版 |
2022/09/19(月) 09:38:39.77ID:XOx+R0y50
OEDさんに少し5chの機能説明を
5chのワッチョイの機能で、人の判別がある程度できる
質問スレでも、このスレでも、
(他の固定を除き名無しでは)
OEDさんや他の人に噛み付いているのは、スプというワッチョイの人
(質問スレとこのスレで、ページ内検索で確認してみてほしい)

モバイル SIM 等、 IP アドレスがコロコロ変わるプロバイダの場合は、
ワッチョイの部分がスプなどと表記される

この人は時々慇懃に振る舞い、
OED さんに英語の質問の回答をさせようとする
(その後、OEDさんのことをアスペだなんだと罵る)

個人的にはこの人だけはずっと無視していいのではと思う

ワッチョイ部分がワッチョイとなっている場合、
3文字目と4文字目がプロバイダを示しており、ずっと不変
(私の場合だと5bにあたる箇所)
したがってこの2文字で誰なのか判別できる
(他人と被っている人もいるが)

悪意のある人を見かけたら、
ワッチョイを意図的に覚えようとする必要はないと思うが、
この二文字の確認だけしておくと、
よく悪意のある書き込みをする人が分かってくる
0161名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 09:41:41.77ID:K9Xm4QeHd
>>160
お前ほんと俺に対して必死だなwww
めちゃくちゃ効いてんだろうないろいろwww
0162名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff5b-xFG9)
垢版 |
2022/09/19(月) 09:50:01.91ID:XOx+R0y50
残念ながら、私はこの荒らしに構ったことは、
質問スレで私が「起床」の英語表現について質問しお礼を書いたときに、
「この者は終始無礼、ID を変えながらいろんなスレで荒らしをしている」
と意味不明な攻撃をされた時のみ

そして、スプとスッップをNG に入れたので

もう君を構うことはないだろう
0163名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 09:53:04.48ID:K9Xm4QeHd
>>162
にしてはずいぶん必死ですよねwww
0164The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 10:23:02.20ID:Y8hRFC4A0
>>160
なるほど。詳しい説明をありがとうございます。
0165The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 11:28:33.28ID:Y8hRFC4A0
John Steinbeck は、"The East of Eden" (エデンの東) で有名だが、それを James Dean が
主演し、人口に膾炙した。(「人心に膾炙(かいしゃ)」だと思ってたが、実は
「人口に膾炙」が正しいそうだと、たった今、知った。)

映画版を33歳くらいになって、もちろん字幕も吹替もなしに英語音声だけで聴き取って
何とか理解したような気になり、そのあとに英語の原作で読んだ。これについては、
さほど英語は難しくなかったので、辞書を引かなくても当時の僕の英語力で、十分に
読み通し、それなりに楽しめた。

その次に、同じく Steinbeck の "The Grapes of Wrath" (怒りの葡萄) を読もうとしたが、
最初の 100 ページほどで挫折した。というのも、The East of Eden とは違って、この
作品は Oklahoma あたりに住む白人の農民たちの方言丸出しの言葉が容赦なく
続くので、その当時の僕の英語力ではわけがわからなくなってしまっていたのだ。

そのあとも、方言交じりの小説に少しでも慣れようと常に努力はしていたが、
標準語でさえ僕にとっては難しかったので、方言まで理解するのは大変だった。

56歳くらいになってやっと、再び本格的に英語の諸方言が丸出しになっている
小説を何本も読んだ。今度こそ、少しは理解できた。その頃に読んだのは、
Thomas Hardy の長編が6本と、Charles Dickens の長編が3本くらいと、Geroge Eliot 1本と、
Shakesperare の戯曲が3本と、D.E. Lawrence の "Lady Chatterley's Lover" と、
それから他にもいくらか読んだはずだが、ともかく方言が大いに混じっているものを
好んで読み、それぞれの地域の方言を表記したものを読み取ろうとし、さらには
その映画版も観て、その方言がどのように発音されているかを聞き取ろうと努力した。

なお、上に挙げた作家のうち、Shakespeare は方言じゃないだろう、と思うかもしれないが、
400年も前のロンドンの英語と言えば、現代の英米の標準語と比べると、まあ言ってみれば
方言みたいなものだから、ここに加えている。

400年前のロンドンの標準語であった Shakespeare の言葉は、現代では英米のあちこちの
方言の中で今でも残っている。
0166名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdbf-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 11:35:26.33ID:kt41AXQ8d
ほんと隔離作戦大成功~w
0167名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdbf-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 11:35:56.79ID:kt41AXQ8d
ていうか質問スレを占有していたのはルール違反だから、当たり前のことなんですけどねw
0168The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 11:46:01.91ID:Y8hRFC4A0
John Steinbeck の "Of Mice and Men" (二十日鼠と人間) は、原作では確か 70 ページくらいの
中編だけど、その映画版を30年前に、東京の映画館で観た。結末の場面には、周囲の人は
みんな泣いていた。

Gary Sinese と John Malkovich が、重厚で味わい深い演技を見せている。僕はこれを、
20年後くらいに再び DVD で観た。いつかぜひとも原作を読まないといけないと思いながら、
延び延びになっていた。そしていよいよ、1か月ほど前になってやっとそれを読んだ。

これもやはり、方言がかなりきつく出ている作品ではあったが、映画版を見て
内容をすでによく知っていたこともあり、皿には短い作品でもあるので、
原作を読むときには苦労はしなかった。実に味わい深い英文だった。Steinbeck は、
平易な英文でわかりやすい筋書きでありながら、とても味わい深い大衆向けの作品を
書く人だと思う。英語を勉強する人には、ぜひとも Steinbeck の "The East of Eden" と
"Of Mice and Men" は、映画と小説との両方に取り組めば、あらゆる意味で勉強になると思う。

それはともかく、The Grapes of Wrath" だけは、冒頭からずっと、情け容赦なくきつい
方言が続くので、35歳の頃の僕にとっては難しすぎて、100ページで挫折したが、
今度こそ読破したいと思って、また取り組み始めた。

500ページにわたる長編。それを今のところ100ページだけ読んだ。わかるわかる、と思って
気をよくしてスピードを少しでも上げると、途端にわからなくなる。また少し戻って、
再びゆっくり読み返す。そんなことをしながら、しかも以前とは違って地図帳を
使って、出てくる地名を確かめたり、出てくる方言の意味合いを確かめたり味わったり
しながら、ゆっくりと読み進める。今度こそ、何とかして読み切らないといけない。
0169The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 11:46:20.49ID:Y8hRFC4A0
Steinbeck の方言交じりの小説も面白いが、アメリカ南部を描く William Faulkner なら、
方言がもっと面白いだろうと想像する。いずれは Faulkner にも挑戦しないといけない。
彼の作品と言えば、1作品だけ、つまり "The Sound and Fury" だけ、映画版と小説版とに
取り組んだが、それは9年くらい前のことだった。

でも、映画版は理解できたような
気がしたが、小説版は一生懸命に読んでも、やはりわかりにくかった。そもそも
時系列が、通常の感覚とは違って支離滅裂であるかのように見えるように書いてあるので、
難解であると言われる。一筋縄ではいかないので、じっくり腰を据えて、詳しいメモを
取りながら再び読み返さないといけない。
0170名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxcb-TkCD)
垢版 |
2022/09/19(月) 11:48:44.81ID:prUNb1zpx
https://i.imgur.com/AnQOvzf.jpg
https://i.imgur.com/eDTjkPn.jpg
https://i.imgur.com/tyGpWkq.jpg
https://i.imgur.com/NTVAvPH.jpg
https://i.imgur.com/5ge2xih.jpg
https://i.imgur.com/17XlaX2.jpg
https://i.imgur.com/Ly29cdH.jpg
https://i.imgur.com/KV8ok7p.jpg
https://i.imgur.com/lgF2sA8.jpg
https://i.imgur.com/JjXYxb2.jpg
https://i.imgur.com/BaifKdO.jpg
https://i.imgur.com/pZOD9qt.jpg
0171名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff5b-ldZd)
垢版 |
2022/09/19(月) 18:44:21.21ID:XOx+R0y50
スフがまた質問スレでOEDさんに噛みついているようだ
彼のワッチョイは、スフと呼ぶべきのようだ
(全てに共通するのはスフの部分なので)

(彼を構ってやるのか、やらないのかは、OEDさん自身が決めること
私がどうこういうものではない)
0172名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 18:54:12.47ID:5fqI1k3wd
>>171
どうも、スフですwww
0173The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 18:56:24.76ID:Y8hRFC4A0
僕は誰をも構う気はないんですが、その人に限らず、僕に嚙みついているように見える人たちは、
単にいろんなことにストレスを感じていて、たまたま僕が好都合な八つ当たりの
標的なので、攻撃をかけているだけだと思います。どうせ人畜無害で何の影響力も
知力も気力もない人たちだということはわかるので、放っておいても大丈夫だと思っています。
以前、「えわ」って言う人もいましたが、誰も本気で彼に腹を立てている人は
いなかったでしょう?文字通りゼロの人でしたから。
0174名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff5b-ldZd)
垢版 |
2022/09/19(月) 18:56:55.51ID:XOx+R0y50
>>170のスクリプト荒らしについて、運営に通報しようとしたが、
通報スレは浪人を買った者しか書き込みできないようだった

少し前にも似た荒らし(同一人物かもしれない)について通報しようとしたが、
そのときも浪人がなくて通報できなかった

運営に、板の設定変更を申請するスレがあるのだけど
(ワッチョイを使えるようにしてほしいとか。多くの板ではワッチョイが使えない)
そのスレでは1年以上も各板からの申請が放置されている

通報に浪人購入を求めるのは、
通報数を減らすためと、収入を増やすためかもしれないが(どちらも5ch衰退を促進するだけだと思うが)、
5chはもうすでにかなりの部分、運営が放棄されているのかもしれない
0175名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 18:58:18.56ID:5fqI1k3wd
>>173
いや、ストレスと欲求不満で世の中に呪詛を吐いてるのは、あなたですよね?www
0176名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 18:59:35.06ID:5fqI1k3wd
>>174
浪人なくても報告できるぞ
それは単にあんたが物を知らないだけだよw
0177The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 18:59:39.62ID:Y8hRFC4A0
たとえば社会的に成功している大学教授が、
生意気な6歳児に対して腹を立てるでしょうか?
あと30年か40年ほど待って、その子が少しは成長するのを見守るしかないのです。

あるいは、人間が豚に対して本気で腹を立てる人もいません。
豚に人間の言葉や倫理を教えようとしても、永遠に無理だからです。
黙って見守るしかありません。
0178名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 19:00:09.48ID:5fqI1k3wd
いきなり通報ではなく報告から、という手続きが必要なんですw
0179名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 19:00:29.12ID:5fqI1k3wd
>>177
あなたは社会的に成功しているんですかね?www
0180名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 19:01:06.17ID:5fqI1k3wd
性欲が歪んだ恰好ですよね、あなたの場合
0181名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 19:01:52.10ID:5fqI1k3wd
>>174
あたなも手続きを踏まない、踏めないのは、女性に嫌われる
風俗であっても地雷客扱いされているぞwww
0182名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 19:03:04.06ID:5fqI1k3wd
>>177
大学教授や学者なんてくだらないんじゃなかったの?w
ルサンチマンと権威主義とが見え見えw
0183名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 19:04:16.48ID:5fqI1k3wd
>>177
6歳児に「殺すぞ」という社会的に成功した大学教授wwwwwwwww
0184名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 19:04:49.74ID:5fqI1k3wd
すぐに自家撞着を起こすアスペ知性www
0185名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff5b-ldZd)
垢版 |
2022/09/19(月) 19:05:42.27ID:XOx+R0y50
私がスフについて書いたのは、
彼がときにへりくだってOEDさんに回答させることをしていたから
(そしてIDを変えてOEDさんを罵る)
そのことは知っておいた方がよいかと思った

そのことを知った上で、暇つぶしに構ってやる(質問に回答してやる)
かどうかは、OEDさん次第

彼は取るに足らない存在なので、
構ってやってもやらなくても、どちらでもよいと思う
(暇なときは構ってやる、とかでもよいかもしれない)
0186名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 19:06:36.60ID:5fqI1k3wd
>>185
いや、俺はそんな自演はしたことねえよw
時系列で変わっただけで
邪推ですねw
0187名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 19:07:00.00ID:5fqI1k3wd
どうも、スフですw
0188The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 19:09:29.34ID:Y8hRFC4A0
>>185
あなたが僕にそのことを知らせてくださって、
僕はとても助かりました。
どうもありがとう。
0189名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-fO9i)
垢版 |
2022/09/19(月) 19:11:22.32ID:5fqI1k3wd
>>185
>>188
これからもお二人で仲良くやっていってください
本当にありがとうございましたwww
0190名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff5b-J7m9)
垢版 |
2022/09/20(火) 01:57:56.28ID:719SzQEP0
>>87
ありがとう
雑談で英語以外の事を書くとしても、私がここ10年くらいで一番力を入れているのが英語習得なので、
英語板(英語習得に関心がある人のいるところ)に書けるということはありがたい

私はこの間の雑談スレでは、
主に農業のことを呟いていた
(野菜を育てている)
雑談スレに顔を出すようになったのは、多分半年か1年ほど前から
on and off で、見たり見なかったり

このスレや、英語板のこれからがどこに向かうのか、
それは不透明であるけれど、
今このスレがある間は時々顔を出そうと思う

私の独り言も、特段興味が引かれないかぎりは、読み飛ばしてもらえれば
0191名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff5b-ldZd)
垢版 |
2022/09/20(火) 20:17:35.13ID:719SzQEP0
OEDさんではないが、
周りの人間のどうしようもなさが、私を勉強に向けているところがある
0192名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff5b-ldZd)
垢版 |
2022/09/20(火) 20:33:27.58ID:719SzQEP0
先のことを考えても仕方のないことだが、
このスレができたことは、落ち着くところに落ち着いたという気もするし、
もうそろそろ終盤に向かっているのかもしれない、という気もする

少し前に、質問スレで、
質問スレで雑談をしてはどうか、でもやはり趣旨と違いすぎるのでよくないか、
みたいなことを書いた
英語板には雑談スレがあるが、あまり機能していないと思われたため

質問スレでは、事がうまくいかなかった場合、自力で解決することはできない
そのため、(うまくやれば)もしかしたらうまくいくのではないか、という可能性が残り続ける
このスレで事がうまくいかなかった場合、
質問スレに比べて可能性を残す余地が小さく、
5ch自体がだめなのではないか、となりやすいのではないか、と思う

多少のストレスはあった方がよい、とときどき言われる
人間の愚かさのためにOEDさんは語学に打ち込んだし、
私にもそういうところが多少ある
英語板も、人々の愚かさのためにむしろエネルギーになっている部分もあるのではないか
(荒らしや愚かな人がいなくなれば、対抗するために燃やすべきエネルギーの必要もなくなるのではないか)
0193名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff5b-ldZd)
垢版 |
2022/09/20(火) 20:45:22.40ID:719SzQEP0
ここが yet another 雑談スレだったらよかったのに
と書いた
OEDさんも、自由に書いてくれていいといってくれた
が、やはりスレのタイトルと趣旨からすると、
私が思うような感じの雑談は、趣旨から外れすぎるように思う
(スレタイに「真面目に語るスレ」とある)

昨夜、タブレットのバッテリーが持たなくなってきた、と書こうと思ったが、
スレ違いすぎると思ったので思いとどまった
そういう感じの雑談は、雑談を趣旨としたスレでないと合わないように思う

ここにも書けそうな真面目っぽい雑談となると、
義憤的な、長い不満っぽい内容になりがちになるのでは、という気がする
個人的に、あまりそういうことは書く気がない
一言二言、日常の他愛もないことを気楽につぶやくくらいが私にはちょうどよい

こういうことを書いたからと言って、
そういう雑談スレを用意してほしいというのではない
私が別の場所で見つけるなりすべきなのだろうと思う
0194名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f8a-JmM/)
垢版 |
2022/09/20(火) 20:48:13.38ID:K2CLMnfL0
もう一つ雑談スレ作ればええやん
俺もたまに何か書くこともあるかもしれんし無いかもしれんが
0197名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff5b-ldZd)
垢版 |
2022/09/21(水) 02:39:18.12ID:JQVC2pq90
Several years ago when I was lurking on an English forum, some American guy got interested in me because I was Japanese lurking there, which was rare, and he started correcting my posts I was making there.
It was very helpful, it was very kind of him, and I learned a lot from it.
0198The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/21(水) 03:34:59.16ID:Mg0gPv4A0
スレッドの趣旨を気にするのは、周囲に常に気を配って調和しようという優しい心の表れだからよいことだと
思う。でも、そんなことは本当は気にする必要もないとも思う。よくスレッド違いだとか
空気を読めとか、他人に気を配れなどと言うが、そんなものは本当は偽善であり、
みんな下らない中傷ばかり続けても、それについてはスレッド違いだとは言われないで
延々と攻撃を続けているではないか。

さらには、そもそもスレッド違いなどと言っている人間は、実は相手を煙たいと
自分が思っているだけなのだ。自分が自己主張するためには、相手の存在が邪魔なのだ。
そういう連中は、実はそれぞれのスレッドやサイトという「小山(こやま)の大将」で
いたいだけなのだ。目立つ奴をつぶせば、相対的に自分の地位が高まる。それを狙って
いるだけだ。もし相手が煙たいなら、自分がよい投稿を続けて、煙たい相手を
圧倒すればいいだけのことだ。それには努力がいる。しかしその努力はしたくない。
相手を蹴落とした方がはるかに楽だ。だから相手を追放しようとして、卑劣な中傷を
続ける。それが、現代のネット社会のみならず、実は何千年、いやおそらくは人類
発祥の時から、いやもっと言えば、生物が発祥したときから、何十億年ものあいだ
生きとし生けるものが続けてきたことだろう。

話を戻すと、そもそも電脳空間というものは好き勝手に書いていいものであり、
嫌なら無尽蔵に他のスレッドや、他のサイトでブログでも何でも腐るほど作ることが
できる。まったく無料だし、それを読みたくない人は最初からそのサイトに行かなければいい。

さらに便利なことに、ここでは NG 登録という機能がある。さらには、コテハンを名乗って
いる人の書き込みがうざければ、一発で永遠にその人の書き込みを消すこともできる。
0199The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/21(水) 03:35:13.29ID:Mg0gPv4A0
僕がコテハンを再び名乗り始めたのにはいろんな理由があるが、一つには、僕を
うざいと思っている人が僕を永遠にブロックできるようにするため、というものもある。

結論として、このスレッドであっても、いくらでも、悪口であっても、あるいは
猥談であっても、今食べている魚がうまいという話でも何でも書いてくれていいと
僕は思っている。僕がそれを嫌だと思ったら、それを無視すればおしまいのことだ。

要は、嫌われる覚悟をしないと生きていけないし、特に本気で勉強したいのなら、
勉強すればするほどますます嫌われるのが普通だということだ。好かれる努力家なんて
いない。そういう人がいるように見えるのは、いい加減な努力しかしていないからだ。

支離滅裂な文章になっていることもあろうが、好き勝手に、推敲もろくにしないで
投稿している。
0200The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/21(水) 03:48:02.75ID:Mg0gPv4A0
本当は、このスレッドのタイトルを「命がけの英語」としたかったくらいだ。大げさな
言葉と言われるに決まっているし、下らない英語なんてものにそんなにムキになること
自体が馬鹿げている。第一、なんで俺たちが英米に尻尾を振る必要があろうか?

しかしそれでも、僕は命がけで 12 歳の時から命がけで英語に取り組んできた。
大げさか?でも僕はたとえば、僕が英語について発言した時、僕を恨んだり
嫉妬したりして、僕を殺しに来る奴がいてもおかしくないといつも思っている。
そういう意味では、やっぱり僕は命を賭けているのだ。いつ誰が僕を殺しに来るか、
あるいはそこまでいかなくても、いつ僕を中傷し、永遠に僕は人前に(あるいは
ネット上のスレッドやサイトで)投稿できなくなるかもしれない。それを常に
覚悟しながら、一つ一つの発言をしている。

僕は Asperger's syndrome を患っているとか、ASD だったっけ、それを患っているとか、
いろいろ言われてきた。そういうふうに断定し、僕のうっかりとした失言をいつまでも
保存したり記憶したりしていて、あちこちでそれを言いふらしたり、僕がうっかりと
言葉足らずだったことにいつまでも執着して、まるで僕が根本的に何もかも間違って
いるかのように思わせるようなことを言いふらす連中がいる。

人を蹴落とすことに才能のある連中がいる。そいつらは通常の努力をすることが
根本的にできない。しかし中傷したり嫌味を言ったり、底の浅い自分の発言が
あたかも意味があるかのように見せる偽装には、実に長(た)けている。

僕は逆に、他人を中傷する才能が根本的に欠落している。だから僕は、生きている限り
常に負け続けることになる。それは覚悟している。だからこそ僕は、英語のごとき
下らないことにでも、命を賭け続ける必要があった。そうしないと、ほんの少しの
ことさえ達成できないくらいに、僕は頭も悪いし(つまりただの平均的な人間でしかないし)、
所詮は僕も、他の大多数の人間と同じく、豚でしかないのだ。だからこそ命を賭ける。

おっと、仕事に戻らないと。
0201名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ff0-ret5)
垢版 |
2022/09/21(水) 07:57:39.53ID:vfG2glq20
【  今日の教訓  】    

Judging or criticizing other people is the greatest waste of our time
and energy.

By pinpointing their physical flaws or concentrating on everything
they are doing wrong, we lose sight of our own flaws and weaknesses
and become entrenched in our insecurities.

Judging others doesn't resolve our own problems. It doesn't matter
how they look, think or act.    Be mentally strong and tough.
0202The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/21(水) 12:29:16.84ID:Mg0gPv4A0
Internet の危険性について、いつも考えさせられる。そんな中で面白そうなタイトルの
洋書がある。

Nichols, "The Death of Expertise," Oxford

これをまだ読んではいないけど、いずれ読むつもり。その中で、次のような一節がある。

Although the Internet could be making all of us smarter, it makes many of us stupider,
because it's not just a magnet for the curious. It's a sinkhole for the gullible. It renders everyone
an instant expert. You have a degree? Well, I did a Google search!
     (Frank Bruni)
0205The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/21(水) 19:41:44.94ID:Mg0gPv4A0
How it is By Samuel Beckett - Poem - animation
この上に示したようなタイトルで、YouTube 上にビデオが投稿されている。4分だけの
ものだが、これは Samuel Beckett の "How It Is" という、100ページくらいのきわめて
難解な小説。この小説は、詩だと言われている。ビデオに録画されているのは、その
小説(詩)の最後の場面。このビデオの、特に最後の 30 秒ほどだけでも見てほしい。
8年ほど前には、Samuel Beckett の作品を、あまりに難解すぎて挫折ばかりしながらも、
ある程度、本気で読んだり映画版を YouTube で観たりしていた。あまりに難しく、
あまりに絶望的なので、なかなか普通のときには読めない。見られない。

ただし、彼の "Waiting for Godot" と "Endgame" という二つの戯曲の映画版だけは
絶望的ながらも笑いながら観られる。
0206名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff5b-ldZd)
垢版 |
2022/09/21(水) 23:40:32.77ID:JQVC2pq90
>>194
人が少ない板だし、すでに雑談スレが2つあるなら
3つ目を作っても人は来ない気がする

英語の雑談スレは、既存のものがひどすぎたので、
別の雑談スレを作ったけれど、
ほぼ私一人しか書き込みしていない
0207名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff5b-ldZd)
垢版 |
2022/09/21(水) 23:42:57.60ID:JQVC2pq90
英語のコミュニティに行くか、英語で雑談するか、
そういう段階に来ているのかもなあ、という気もしている
0208The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/22(木) 16:38:53.11ID:XaJ1PY3l0
>>almost 70%って70%未満なんですか?

"教えて goo" は、間違い回答に片っ端からベストアンサーがつくので、むしろ
"教えて bad" と名前を変えるべきだと思うが、ともかくこの上の質問でも、
間違い回答にベストアンサーがついている。

まあ、質問者には本当の答えがどれなのか自分で判断できないのが普通だが、
それにしても、僕が何度も口を酸っぱくして言ってあげてることが、回答者にも
質問者にも、まるでわかっていない。質問者にわからなくても仕方ないが、
なぜ僕が何度も言ってあげてることを、完全に無視して僕のあとにまたもや
間違い回答をするのか?しかも何人もの回答者がそんなことをする。

Roderic Ai Camp · 2012 · ‎Political Science
elections the rate of turnout has reached alarming proportions:
from 64 percent in 1991, electoral participation went down to almost 58 percent in 1997 and ...

印刷された書籍の中にも、はっきりと上のように書いている。つまり、
1991 年に 64% だった投票率が、1997年には "almost 58%" にまで落ち込んだと言っている。
この almost 58% はこの場合、58% を少し上回っているに決まっている。

もしも 58% を下回ったのであれば、
(1) went down to a level even below 58%
(2) went to a level even lower than 58%
(3) went down to a level a little lower than 58%
とかいうふうに書くだろう。

"教えて goo" よりは 5 ちゃんねるの方が回答者のレベルがいくらか高いが、それでも
ときどきデタラメ回答が幅を利かせ、回答者たちの大多数がその間違いを信じ込む。
そして俺は、永遠に ostracize される。
0209The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/22(木) 16:45:13.75ID:XaJ1PY3l0
5ちゃんねるなどのネット上の英語質問コーナーのみならず、和英翻訳をやっていても、
俺がきちんと書いた英文をネイティブチェッカーが点検して、俺の書いた英文で
間違いないことが確認されているのに、高学歴で受験生時代や海外赴任時代には
いつも英語力を誉められて有頂天になっているらしい連中が、俺の書いた英文に
難癖をつける。客先の言うことだから、仕方なく、俺に仕事を回してくれている
中間業者はその連中の言うことを聴き、彼らの言う変な英文に変更せざるを得ない。
俺が文句を言うと、今度は俺には仕事が回ってこないこともよくある。

しかし今の俺に仕事を少しずつ送ってくれている良質の中間業者は、
文句を言っている俺に遠慮しているのかどうか知らないが、もうそういう
日本人チェッカー(つまり客先で働く高学歴の上役)の付けた難癖を俺には
回してこなくなり、その中間業者の社内でやりくりして片付けているらしい。
0210The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/22(木) 16:55:02.21ID:XaJ1PY3l0
今65歳から75歳くらいの連中は、馬鹿でも超有名会社に入社できた時代にぬくぬくと
生きてきて、おそらくは海外赴任を20年とかそれ以上に経験したのであろうし、
自分の本来の専門分野もきれいさっぱり忘れても、なおかつ十分に金を稼げた連中が
多いと思う。

そういう連中が、自分の英語力に変な自信をつけてしまっていて、たとえば俺が
以前に3年ほどいた Alcom というサイトでそういうたくさんの連中と、英語に関する
コメントを交換したが、ひどいものだった。英検1級、TOEIC 満点、海外留学や
海外生活歴が数年から20年という連中がいくらでもいたが、軒並みに英語力が
低かった。何でこんなこともわからんのだろうと思うことが連続していた。

海外生活15年とか20年とかいう人が2人もいたが、その二人のうち1人は
中学生レベルの英語さえ身に付けてはいないのに、くだらない会話を
盛んにしていたらしく、自分の英語が十分に通用すると思い込んでいる。
それでもアメリカや日本の企業はその人を雇い続けていたそうだ。

あと一人は、高校2年レベルだと俺は感じた。俺がその時期に書いていた
英文にそっくりな英文しかかけていない人だった。

その海外生活の長い二人は、両方とも俺に盛んに嫉妬して、猛攻撃し続けてきた。
その他の、翻訳歴30年とか10年とかいう自称プロ翻訳者たちも、盛んに俺を
攻撃し続けた。

俺はどこへ行っても、結局は攻撃を受け続ける。ネット上だけの話ではない。
俺は幼少時代から、ずっとこうだったのだ。攻撃を受けるために生まれて来たようなもんだ。
0211名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 579d-ffU0)
垢版 |
2022/09/22(木) 19:01:04.08ID:lZGqmghK0
>>200
いやよくある悪口じゃなくてあなたはアスペルガーですよ。
かなり典型的なタイプです。拘りが強く、集団行動に向かない。
人との距離感をうまく保てず、人間関係でストレスを溜めやすく、激昂する。
これは病気じゃなくて生まれつき特性です。
イチローとかウィトゲンシュタインと同じです。

書き言葉のように喋ることが得意かもしれないし、また偏食で手先が
不器用かもしれない。ルールに敏感で、結果、他罰的な意識が
強いかもしれない。家族に似たタイプの人物がいたかもしれない。

騙されたと思って診察を受けてみてください。これまで抱えていた
人生の謎が、医学的な知識を通して解けます。冗談ではありません。
またその知識を活用することでモラハラのように自分が加害者
になってしまう危険性も減らせます。
0214The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/23(金) 05:16:08.90ID:KlSHDXkt0
"We challenged the school to prohibit the use of bikes."
上のような文を題材として、「文法・語法スレ」にて議論が紛糾している。まだ気づいて
いない人は、そのスレでの発言内容を読んでみてほしい。

イギリスの権威ある辞書でも、膨大な削除や追加をしているうちに、うっかりと
別の所に挿入すべき例文がまるで別のところに行ってしまうこともある。
そんなことも考えずに、辞書に書いていることを鵜呑みにして、あれこれ偉そうな
ことを言う人たちがいる。

俺が Alcom というサイトで5年前に、OALD に書いてあることだから間違いない
はずだというわけで、あれこれと珍解釈をみんながしていたので、「それは
辞書の間違いだ」と俺は主張した。みんな信用しなかったので、仕方なく
Oxford University Press に質問してみたら、1か月も経ってからやっと
「間違っていました」と返事が来た。

辞書編纂者や学者たちが根本的に間違っているわけではない。単に編集上の
うっかりミスというだけのことだ。こういうことはいくらでもありうるのに、
そんなミスなんてないという前提のもとに、ろくに考えもせず、実際の
洋書や新聞雑誌での英文をろくに読んできた経験のない人たちが、
知ったかぶりの議論を展開する。みんな、自分の英語力を過信している。
0215The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/23(金) 06:03:10.16ID:KlSHDXkt0
>>214 の問題にしても、それ以外のたくさんの問題にしても、辞書編纂者のうっかりミスを
「辞書だから間違うはずがない」とか、「文法書に書いてある通りに解釈したのだから、
俺の考えに間違いがあるはずがない」と思い込んでしまうのは、辞書や文法書や
(受験参考書に似た)参考書を過信しているからだ。

なぜそういう本を過信してしまうかというと、新聞雑誌や洋書を読んだりドラマや
映画を見て英語を聴いてきた経験が浅すぎるからだ。

辞書とか文法書などで書いてあって、それに従って手元にある文章を解読している
つもりになっていても、実はその辞書や文法書にうっかりミスがあるかもしれないし、
あるいはミスがなくても、誤解されかねないような書き方になってしまっているかもしれないし、
あるいは読者である自分が、実際には別の文法項目や別の語法が当てはまるはずの
文脈なのに、それを選択しそこなっているから、間違った解釈をしてしまう。

それを防ぐには、ただひたすらたくさんの英文を読み、たくさんの英語を聴き、
そこに出てくる膨大な実際の用例を頭に叩き込んで、頭の中のデータベースを
構築するしかない。頭の中にある用例を総動員して、手元にある英文を
見つめて、できる限り多角的・重層的・客観的に見る必要がある。

頭の中にデータベースがない、つまり読んだり聴いたりしてきた経験があまりに浅いと、
たまたま自分が見た辞書の記述や、たまたま出っくわした文法書の記述に惑わされる。
と言うわけで、トンチンカンな解釈が生まれる。しかしなまじっか変な自信を当人は
持っているので、これこれこういう辞書や文法書や参考書にこう書いてあるんだから、
俺の解釈に間違いのあるはずがないと思い込んでしまう。
0216名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 175b-ldZd)
垢版 |
2022/09/23(金) 15:51:21.48ID:aueDLx5b0
>>208
almost は、少し誇張する表現なので、
実際の値は almost で示される値より大きいか小さい、だね
(日本語の「ほとんど」と同じ)

almost value < actual value < almost value

almost 100% は 100%未満だし、
almost 0% は 0%より大きい

誇張表現なので、実際はそれより控えめ、と考えるとわかりやすい
0217The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:11:53.55ID:KlSHDXkt0
>>216
あなたの "almost value" という言葉を見て、「えっ?」と思ってしまった。僕は、
almost が純然たる副詞であって、形容詞としては使えないと思い込んでいた。

改めて調べてみると、新聞記事でも an almost value とか an almost number など
と言っていることがわかった。しかし通常の辞書には載っていないみたいだ。
OED Online には、きちんと「形容詞としての almost」の定義文とその例文を載せている。

almost
B. adj.
Premodifying a noun or noun phrase: close to being (the thing mentioned). Cf. nearly adj.

(1) 1552 R. Huloet Abcedarium Anglico Latinum
   ★Almost nyght★, serum lumen.
(2) 1663 J. Alleine Let. 28 Aug. in T. Alleine Life J. Alleine (1672) xv. 54
   Let not ★an almost Christianity★ deceive you, or ignorance carry you blindfold to perdition.
(3) 1695 J. Collier Misc. upon Moral Subj. 182
   ★The almost Omnipresence★ of an Advantage, is a Circumstance of Value.
(4) 1761 Gentleman's Mag. Sept. 440/1
   ★The almost impossibility★ of any but the manufacturers making a right judgement
   of the goodness of the commodity by its appearance.
0218The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:12:22.05ID:KlSHDXkt0
(続き)
(5) 1808 R. Southey Select. from Lett. (1856) II. 108
   I am a heretic requiring toleration, ★an almost Quaker★.
(6) 1826 W. Scott Woodstock II. ix. 245
   Your Majesty heard of ★his almost death-swoon★ of last night.
(7) 1883 R. Broughton Belinda II. iii. iii. 215
    Involuntarily she slackens her speed a little, from ★the almost run★
   with which she had begun her course.
(8) 1935 W. G. Hardy Father Abraham 242
   Serving-women glided to his elbow in ★almost nudity★
   and filled again the deep blue lotus blossom of his wine-glass.
(9) 1976 I. Murdoch Henry & Cato i. 55
   There was a brightness now, ★an almost sunshine★, against a darker sky.
(10) 2001 Vibe Feb. 132
   Big up to the VIBE B-ball team here in New York for its recent ★almost victory★ of 19 to 21
   over the Enyce B-ball team.

(OED Online, September 2022 版)
0219名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff84-3yfS)
垢版 |
2022/09/23(金) 17:22:09.79ID:CXvE1OEs0
>>211
まず、私はOEDさんではありません。
ただ、ネットと言う公共の場で匿名と言えど他人を指さし「あなたアスペルガーですよ。」
というのは、かなり乱暴な話ではあると思います。
しかし、あなたの指摘には老婆心が感じられます。
私自身、過去の出来事を思い出して怒りが瞬間的に沸騰することも多々あります。これは普遍的なことと思います。
ですのでOEDさんが過去、関わりのあった他者に対する怒りそのものに共感することもあります。
私は「これも一つの人生なのだ。」と思い、女房と日々の些事についても語り合いながらなんとか過ごしております。

前置きはさておき、あなたが仰るように仮にOEDさんが心療内科なりを受診した場合、彼の人生の苦悶は軽減されるのでしょうか?
私は今のところ人生の苦悶はその人なりの人生そのもの、その人そのものと考えています。自己撞着だと言われるかもしれませんが。

はたして苦悶の軽減の提言が老婆心以上のものになりうるのでしょうか?
OEDさんはあなたの善意に対して沈黙しています。彼にとって苦悶の軽減は救いとなるのでしょうか?

気が向いたらレスください。
0220The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/23(金) 17:34:58.24ID:KlSHDXkt0
"challenged the school to prohibit" wordreference.com
というタイトルの質問を、Kawakami と名乗る5ちゃんねる住民が wordreference.com
にて質問した。それは「文法・語法スレ」にて議論が紛糾したトピックについての
ものだった。

僕は他の人が立てた質問スレッドに横から入ることは今まではなかったが、今回は
僕がそのサイトでもしも同じ件について質問スレッドを立てたら、いつもこの
wordreference.com の moderators たちはよく似たタイトルのスレッド2つを結合
してしまう。だから僕は、新しいスレッドを立てないで横から入った。

ネイティブたちのコメントを土台にして、僕は例の2冊のイギリスの英英辞典に
間違いがあると感じた。だからその出版社にメールを書いて質問しようと思った。
そこでさっそく、まずは Collins 社に次のようなメールを送った。
0221The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/23(金) 17:35:36.42ID:KlSHDXkt0
僕が Collins 社に送った質問メール

Mesdames and Sirs:

First, could you please have a look at the following quote?

<QUOTE>
Excerpts from the Longman Dictionary of Contemporary English for Advanced Learners (6th Edition, 2014)

challenge
(1) [Question something]
to refuse to accept that something is right, fair, or legal:
[Examples] a boy with a reputation for challenging the authority of his teachers
challenge a view, an idea, an assumption, etc.

challenge someone to do something:
[Example] I challenge Dr. Carver to deny his involvement!
<UNQUOTE>

Now, is the above highlighted example sentence placed at the correct place? I was suspecting that it had been placed at the wrong place due to a minor error in editing (as the result of numerous additions, deletions, and corrections).

Could you please tell me whether the highlighted example sentence is at the correct place in the dictionary?

By the way, as an English learner from Japan, I’ve always been enjoying your dictionaries.

Thank you.

< 僕の実名 >
0222The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/23(金) 17:38:03.36ID:KlSHDXkt0
次に僕は、この下に引用するような質問メールを、2つ目のイギリスの出版社である
Longman 社に送ろうとしたが、何度やってもうまくいかない。どうもこの Longman
あるいはその親会社らしき Pearson という会社は、外部からメールをあまり受け取りたく
はないのかもしれないと思う。

Mesdames and Sirs:

First, could you please have a look at the following quote?

<QUOTE>
Excerpts from the Longman Dictionary of Contemporary English for Advanced Learners (6th Edition, 2014)

challenge
(1) [Question something]
to refuse to accept that something is right, fair, or legal:
[Examples] a boy with a reputation for challenging the authority of his teachers
challenge a view, an idea, an assumption, etc.

challenge someone to do something:
[Example] I challenge Dr. Carver to deny his involvement!
<UNQUOTE>

Now, is the above highlighted example sentence placed at the correct place? I was suspecting that it had been placed at the wrong place due to a minor error in editing (as the result of numerous additions, deletions, and corrections).

Could you please tell me whether the highlighted example sentence is at the correct place in the dictionary?

By the way, as an English learner from Japan, I’ve always been enjoying your dictionaries.

Thank you.

< 僕の実名 >
0223The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/23(金) 17:44:38.18ID:KlSHDXkt0
Longman や Pearson の会社の連絡先は、ネット上にも Longman の紙版の辞書にも
記載されていないみたいだ。唯一あった連絡窓口には、何度やってもメールが送信
できないようになっている。

仕方ないから、Longman に質問メールを送信するのは諦めようかと思っている。
Collins 社には楽々と送信できた。1か月もすれば返事をくれるだろうと期待している。

5年くらい前に僕が OALD の辞書の中に変な記載があって、日本人たちが
「OALD に書いてあることだから、間違っているはずがない」と言って、苦しい
こじつけ解釈をしきりにしていたので、僕は「それは Oxford の会社がうっかりミス
しただけに違いない」と力説したが、どうしても信じてもらえない。
仕方がないから、僕が Oxford University Press に質問したら、1か月で返事が届いた。
「間違っていて、すみません」ということだった。

Oxford University Press が根本的な間違いをしたわけではない。単に、おびただしい
編集により、何度も何度も書き直し、削除し、追加し、増補してきたので、
他の場所に入れるべき例文を別の変なところに入れてしまっているため、
学習者たちが混乱して、英語の熟語や単語について変な解釈をしてしまう
羽目に陥っていたのだ。これは編集者たちのうっかりミスに過ぎない。

今回もそういううっかりミスだと思う。ともかく1か月ほど待ってみようと思う。
0224The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP)
垢版 |
2022/09/23(金) 17:46:44.83ID:KlSHDXkt0
と思いきや、僕のメールボックスには、Longman から自動の確認メッセージが届いている。
もしかしたら、僕の質問が相手に届いているかもしれない。まあともかく待とう。
0225名無しさん@英語勉強中 (ゲマー MMdf-qLJH)
垢版 |
2022/09/23(金) 19:28:36.00ID:6ofWp6QNM
ASDと診断されれば自分のせいじゃなかった思うこともできるし
当事者会で悩みを共有して気持ちが楽になることもある
誰の助言も聞かないで今まで通り
世の中呪う人生続けたいならそれもいいけど
0227名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff84-hEOs)
垢版 |
2022/09/23(金) 20:02:05.45ID:CXvE1OEs0
>>225
私の問は「気持ちが楽になること」が彼の救いになるのか?と言うことです。
「自分のせいじゃかかった思うこともできる」は論外です。
「世の中を呪う人生」と言うけれども、それで心理的な瑕疵が修復・償還されれば罪はないと思われます。
私の大叔母は自分を認知してくれなかった私の曾爺さんの葬式で通夜ぶっ通しで恨みつらみを
棺桶に向かって一人つぶやいていたそうです。今でも親戚の語り草です。
普段は商売と家事を切り盛りする働き者の大叔母でした。普通に親戚付き合いもありましたし。
余計な話をしたように思えるでしょうが、参考になると思い載せました。
0228名無しさん@英語勉強中 (ゲマー MM4f-qLJH)
垢版 |
2022/09/23(金) 20:33:19.09ID:dEIapkt2M
>彼の人生の苦悶は軽減されるのでしょうか?
>私の問は「気持ちが楽になること」が彼の救いになるのか?
あなた1レスでゴールポスト動かしてるよ
一度プロに見てもらったらってアドバイスに
なんでそこまで反論するのかな
あなたも彼の障害を疑ってるから
躍起になって擁護してるんでしょ
それじゃさよなら
0230The OED Loves Me Not (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/24(土) 04:20:00.35ID:5esuA3q30
>>221 では、間違った引用をしてしまった。Collins 社に送ったメールは、次のような
ものだった。

Dear Mesdames and Sirs:

First, could you please have a look at the following?

<QUOTE>
Excerpts from The Collins COBUILD Advanced Learners Dictionary, 9th Edition, 2018

challenge
[4] [Verb] If you challenge ideas or people, you question their truth, value, or authority

[verb + noun + to-infinitive] Democratic leaders have challenged the president to sign the bill.
<UNQUOTE>

Now, the above is a quote from your dictionary whose name is stated above. Is the example sentence above placed at the correct place? I was suspecting that it had perhaps been placed at the wrong place due to a minor error in editing (as the result of numerous additions, deletions, and corrections).

Could I have your answer as to whether the above highlighted example sentence is at the correct place?

By the way, as an English learner from Japan, I’ve always been enjoying your dictionaries.

Thank you.

< 僕の実名 >
0231名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2f5b-XjGR)
垢版 |
2022/09/24(土) 04:48:20.23ID:Gm8w1d7y0
>>217
almost value の箇所は、英語としてあってるかはわからない(合ってる気はあまりしない)
actual value に対する「almost の値」と書きたかった

almost < actual value < almost

でよかったかも
0232The OED Loves Me Not (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/24(土) 05:21:15.37ID:5esuA3q30
>>231
あ、そうか。なるほど。an approximate number なら「概数」となるけど、この場合には
当てはまらないね。そうなると、この場合にはどう書けばいいのかな?

a number just below < the actual number < a number just above
と僕なら書いてごまかすかな?
0233The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/24(土) 15:33:12.18ID:5esuA3q30
>>a number just below < the actual number < a number just above

もう少し簡略化すると

just below < actual figure < just above
0235The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/25(日) 11:56:25.44ID:BjBSyZ9S0
I can't help it. (仕方がない) という表現が「スレを立てるまでもない質問スレッド」で
話題になったが、help という言葉は、なかなか日本語には訳しにくい状況できわめて
広く使われる。

具合の悪い男に、付き合っている女がメールを書くと、その彼が You're not helping.
と言ったそうだ。「そんなこと言われても、何の慰めにもならないよ」という
感じだろうか?

Her dress is not helping. というような使い方もする。スタイルがあまりよくなくて、
せっかくのきれいなドレスが似合ってないという状況で使われるみたいだ。

help というのはもちろん「(人を)助ける」という意味合いが元の意味だろう。
そこから、「(悪い状況にある人や物、そして悪い状況そのもの)を助ける」つまり
「その悪い状況を改善する、少しでもその悪い状況を軽減してあげる」という
意味で使うのだろう。だからこそ、Her dress is not helping. というと、彼女の
悪いスタイルを少しでも良く見せるという働きをしていない、つまり
「似合ってない」という意味に使えるのだろう。

具合の悪い彼に、下手なメールを送ってしまって、かえって彼が気を悪くしたら、
メールを書いた人は彼を「助けてはいない」つまり「彼の気分を和らげてあげる
なんてことには、まるでなっていない」「何の役にも立っていない」という
ことになるのだろう。

help というきわめて簡単そうな言葉でさえ、よく考えると日本人にとっては
難しいかもしれない。片っ端から「助ける」なんていうふうに訳すと、
意味が通じなくなる。
0236The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/25(日) 11:59:01.97ID:BjBSyZ9S0
I can't help it. (仕方がない) という場合にも、やはり本来は「私は、その状況を
助けることができない」という意味なのだろう。しかしその日本語表現のままでは、
日本人には意味がわからない。

「そういう悪い状況を引き起こすような変なことをついつい僕はやってしまうのだが、
それを改善することができない」つまり「仕方がない」ということなのだろうか?
0237The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/25(日) 12:04:40.81ID:BjBSyZ9S0
I can't help laughing. の場合はどうなのだろうか?もしかして、「この状況で笑うことは
悪いことなのだが、その悪い状況を助ける(つまり改善する)ために笑うという
行いをやめることができない」というわけで「笑わないではいられない」という
ことになったのだろうか?
0238The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/25(日) 12:07:42.92ID:BjBSyZ9S0
I can't help but laugh. の場合はどうなのだろうか?もしかして、「この場においては
笑うことは悪いことだ。でも僕は、その状況を改善する(I can't laugh)ことはできなくて、
laugh する以外にない」ということで I can't help but laugh. と言うのだろうか?
つまりここでは、not ... but ... の構文を使って I can't help but laugh. であって、
「私は助ける(状況を改善する)ことはできなくて、(その代わり)笑うという
ことを行うのだ」という意味で使っているのだろうか?
0239The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/25(日) 12:09:50.82ID:BjBSyZ9S0
俺は実務が大嫌いなので、商業・工業関係の実務文書の和文英訳をやっていると、
仕事とは言えあまりにも退屈で、ついつい仕事をさぼってこういうことを考え、
書き込みをしてしまう。もう少し頑張れば、今の仕事が終わり、そのあとは
しばらく仕事を休める。だから頑張ることにしよう。
0241The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/25(日) 12:32:56.71ID:BjBSyZ9S0
>>240
もちろんそれも知っている。しかしその「避ける」という意味でさえ、最初から
あったのではなくて、最初は help またはそれに似た古い言葉が「助ける、援助する」
という意味だったけど、その意味が微妙に変化して、「悪い状況を助けてあげて、
改善する」という意味になり、そこから「その悪い状況を避ける」という
意味に変化したのだと考えられる。

OED Online によると、help の最も古い意味合いである次の意味
1. transitive. To furnish (a person, etc.) with what is serviceable to his efforts or his needs;
to aid, assist.
Thesaurus »
a. To add one's own action or effort to that of (another) so as to make it more effectual;
to further the action or purpose of. (See also sense 5b).

この上の意味、つまり「助ける、改善する、よい方向にそれを導いてやる」という
意味としての help またはその古い形の単語は、897 年に最初に文献に現れた。

そして
a. To remedy, obviate, prevent, cause to be otherwise. (With can, cannot, or some equivalent.)
という意味、つまり「避ける、救済する、別の状況に変化させる」という意味の
言葉として help が発展し、I cannot help doing something. というような使い方をする
ようになったのは、1584 年なのだ。

一言で言うと、help は 900 年ごろ(つまり 1,100 年も前)に「助ける」という
意味として使われ始め、それが「避ける」という意味にまで派生したのは、それから
700年もあとのことなのだ。
0242The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/25(日) 12:36:40.66ID:BjBSyZ9S0
このように、一つ一つの単語を歴史的に見る、つまり最も古い意味から最新の意味に
至るまで追っかけていき、それぞれの単語の本来の狭い意味合い(意味範疇?)が
どのように広がっていったかを追跡できるので、OED Online はたまらなく面白いのだ。
面白いだけでなく、それぞれの単語や熟語や表現の、本質的な意味合いを
重層的、多角的、歴史的に眺めることができる。
0244The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/25(日) 13:05:46.49ID:BjBSyZ9S0
The Girl Can't Help It ね。なるほど。その邦題が適切なものだとしたら、女は何を
我慢できないのかな?その plot を説明した Wikipedia を読んでも、よくわからない。
ストーリーを知らずにそれを僕が訳したら、「女にとって、それは仕方ない(ことだ)」
とでも訳してしまうだろう。

まあ、「その状況を仕方のないことだと思う」ことと「それを我慢できない」のとは
同じことだとは言えるかもしれないけど。

それにしても、1956 年という古い映画が DVD になったのが今年だなんて、
困ったもんだね。
0245The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/25(日) 14:17:40.09ID:BjBSyZ9S0
OED Online のサイトでは、次のように書いてある。

Oxford Languages Word of the Year 2021
Vax is our 2021 Word of the Year, reflecting the rapid upheaval and technological development
of the past year.

つまり、Oxford University Press にて vax という言葉が2021年の Word of the Year
になったそうだ。

OED Online によると、名詞としての vax は、1944年にすでに英語の文献にて
現れていたそうだ。それが今度は、2006年になって初めて動詞としての vax が
文献に現れ、COVID-19 の騒ぎと共にこの動詞としての vax が盛んに広まった
ということだ。名詞としての vax は置いておき、動詞としての vax の用例を
OED Online (Third Edition, March 2022 改訂版) からここに紹介しておこう。

colloquial.
transitive (often in passive). To vaccinate (a person, animal, group, etc.). Also intransitive.

(続く)
0246The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/25(日) 14:18:45.62ID:BjBSyZ9S0
(続き)
(1) 2006 Champdogs Information Exchange in forum.champdogs.co.uk 7 May (forum post, accessed 26 Oct. 2021)
   Her vet has already told her the dog can't be ★vaxed★ while its on atopic.
   この上の用例はネット上の forum にて無名の個人と思われる人が書いたものらしく、
   it's と書くべきところを its と書いてあるのをそのまま引用している。
(2) 2009 Glen Ridge (New Jersey) Voice 24 Dec. 1/2
   The tables full of coloring pages and crayons [at the school vaccination clinic] helped.
   So did the lollipops and the large, purple ★‘I Got Vaxed’★ stickers at the end.
   (ところで、この上の用例にも help が使われている。「助けになった」というか、
   「状況の改善につながった」というか「役立った」とかいうふうに訳せばいいだろうか?)

(3) 2018 Parents Mar. 28/1
   The ★‘to vax or not to vax’★ debate can be a divisive conversation to have
   with another parent.
   (上の用例にある「ワクチン接種に踏み切るべきか否か」という問題は、
   COVID-19 のワクチン接種に当たっては大いに問題になっていることだな。)

(4) 2021 Philadelphia Inquirer (Nexis) 29 Aug. d1
   Masks would be required at all non-seated outdoor gatherings of over 1,000. MIA
   [= Made in America, a music festival] could be exempt from that rule
   because it's mandatory for fans to be ★vaxxed★ or tested.

仕事をさぼって、俺はこんな書き込みばかりしている。
0247The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/26(月) 19:57:44.67ID:F+L3EmqO0
「その家族は彼らが所有する金鉱山によって財産を作った。」
という和文を英訳する時に、
The family made a fortune ( ) own gold mine.
となりますが、( )に入れるのはbyとthroughのどちらが適切ですか?
https://okwave.jp/qa/q10054858.html

********************

上のような質問が OK Wave で提示され、またもや間違い回答にベストアンサーがついた。
間違い回答をした人は、おそらくは英語教師を長いあいだ勤めたあとに退職したみたいで、
文学にも造詣の深い人のようで、いつもこのサイトでは丁寧な回答を続けている。

彼の英語力は、英語教師にしては立派なもんだろうから、生徒からは信頼され続けている
だろうし、このサイトでもいつも愛されているように見える。

ただ僕に言わせれば、問題がある。教師にしては英語力が立派だ、ということに過ぎない。
そして質問者も、僕の回答の方が間違いで、本当に間違っている回答の方を
支持している。せっかく僕が教えてあげても、それについて書籍で確認しようともしない。

(続く)
0248The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/26(月) 19:58:12.78ID:F+L3EmqO0
(続き)
確かに、with ther own mine とか with our own mine と言わずに、with own mine と
書く時もある。しかしそれは簡略化せざるを得ないというか、their なのか our なのか
がはっきりしないときとか、文字数の制限のゆえに their, our を省略せざるを
得ない場合に限る。通常は their own mine とか our own mine と言わないといけない
に決まっている。

読者諸氏はどう思うか?俺は別にベストアンサーなんてもらっても仕方ないから、
無視されようが何であろうが構わない。俺はただ、間違いをせっかく証拠を挙げて
いつも指摘してやってるのに、その証拠を無視してでも間違い回答の方を支持する
というとんでもない状況に義憤を感じるだけだ。

Alcom という今は亡きサイトでも
やはりそうだった。あらゆる人から俺は「自己主張したいだけ。自分が目立ちたいだけ」
という変な動機で盛んにそのサイトで書き込みをしているのだと謗られ続けた。
しかし俺はそもそも、あのサイトに乗り込んだのも、外から見ていて間違い回答
だらけだったから、こりゃいかんと思って入り込んだだけだ。
0249The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:13:24.14ID:F+L3EmqO0
>>247 について、with his own の代わりに with own と書いている例が、検索すれば
たくさん出てくるのは当たり前だ。

Patrick Mahomes says Kansas City Chiefs offense needs to clean up little things, starting ★with own play★

上の例は、あくまで記事のタイトルだ。だから少しでも短くしようとして、
his own play ではなく own play とだけ書いている。すでに言ったように、字数の制限が
あるところでは、よく his own [名詞] ではなくて own [名詞] とだけ書くのは、ごく普通に
行われている。
0250The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:18:33.59ID:F+L3EmqO0
>>247
"Siksika Nation to take over RCMP duties with own police service"
この上の用例も同じ。新聞記事のタイトルだ。

Petter Northug With Own Ski Classics Pro Team
この上のものも、やはり新聞記事のタイトル。そしてこれと同じ記事の中の
本文中では、次のようにきちんと his own [名詞] と書いている。

Now it’s official, Petter Northug will be part of Ski Classics Season XIV and he will compete for ★his own Pro Team★, Team Northug.
0251The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:23:02.89ID:F+L3EmqO0
>>247
"Mum pregnant with own son's baby and can't wait to give birth to granddaughter"

上のようなタイトルを持つ新聞記事もある。ここでも with own son と書いていて、
with her own son とは書いていない。

そしてこれと同じ記事の本文の中では、own には必ず her をつけて her own としている。

(1) A woman is pregnant with ★her own son’s baby★ at 56....
(2) Cambria had lots of complications with the birth of her twin boys so she had to have a hysterectomy so she can no longer carry ★her own children★.
0252The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:30:35.37ID:F+L3EmqO0
>>247
こんなふうに her won boy としても own boy としても、どちらでも文法的に間違いない
などと考えてしまって調べ直そうとさえしないのは、新聞記事をちょっとだけ読んで、
そのタイトルには her own boy は own boy としか書かないので、「ああ、"her own boy" でも
"own boy" でもどちらでも正しいんだな」と思い込み、教師までがそんなふうに
思い込んでしまうからだ。

要はろくに英文を読んでいないのだ。圧倒的に読書量(そして映画やドラマなどで
英語を聴いてきた量)が不足している。自分はたくさん読んできた、と自負してしまって
いる人が多いが、そんなのは足りなさすぎる。たとえば英語教師とか会社のビジネスマン
として英語ペラペラの部類に属する人、英検1級で TOEIC 満点の人は、それだけでは
本当は足りない。ただし、単にしゃべれさえすればいい、単に受験生に尊敬されれば
それでいい、本当の英語力なんていらない、と言うのなら、それでいい。

でもその割には、みんなたとえば「映画を字幕なしで楽しめるようになりたい」とか
「英語がそこそこ書けるようになりたい」とか「趣味で読む洋書を辞書なしで楽しめる
ようになりたい」などと言うではないか。それなら、今までに読んできた量の
1,000 倍くらいは読み切る必要がある。今までに聴いてきた英語の量の 1,000 倍くらいを
聴き続ける必要がある。

そうすれば、今回の her own boy は通常の文章の中ではそうでないといけなくて、
own boy とだけ書くのはごく一部の例外だということは、すぐにわかる。
0253The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:36:04.87ID:F+L3EmqO0
「スレッドを立てるまでも」での質疑応答でも、OK Wave でも 教えて goo でも、
それからまともな英文を書くにしても、まともにしゃべるにしても、
すべてにおいて読むことと聴くことが基本になる。

大量に読んで聴けば、
こういうコーナーでの質問になんか簡単に答えられるようになり、英文を
縦横無尽に書けるようになり、それから(傍らで少し口を動かす練習をする必要は
あるが)しゃべることにもさほど困らないようになるはずだ。

それをやらずに、問題集とか日本語の参考書とか文法書とか辞書しか読まず、
他に読むものと言えば仕事でどうしても読まないといけないものとか
新聞雑誌のうちのごく一部の記事や、Twitter や YouTube 上のコメントに限られている。
そんなことをやっても、圧倒的に読書量や聴く量が不足している。
0254The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/27(火) 04:00:53.37ID:RncLGZ5o0
「弔問外交」を英語ではどう言うか、という質問が「教えて goo」にて出され、
それに対して僕は "diplomacy with condolences" ではどうか、と苦し紛れに答えて
おいたけど、アメリカに長く住んでいる人が、次の言葉があまり頻繁には使われて
いないけど、そういう言葉があることはある、と言っている。

Funeral Diplomacy --- Law and Legal Definition

★Funeral diplomacy★ refers to the conference held by world leaders
when they assemble together to pay their homage to a deceased international figure.

(ネット上の法律用語を紹介するサイトより)
0255The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/27(火) 04:05:16.49ID:RncLGZ5o0
さらに別の回答者が、日本の英字新聞で condolence diplomacy という言葉をカッコつき (" ")で
使っていると言っている。

Japan's Prime Minister Fumio Kishida on Monday kicked off "condolence diplomacy" with foreign dignitaries scheduled to attend the state funeral for former leader Shinzo Abe, trying to boost ties with other nations amid an unstable regional security environment.
(The Mainichi, September 26, 2022)
0256The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/27(火) 06:26:48.27ID:RncLGZ5o0
John Steinbeck の "The Grapes of Wrath" に出てくる英語表現が、僕にとってはかなり
難しい。哲学的・学術的に難しいのではなく、方言満載だからだ。

同じ John Steinbeck の作品でも、"The East of Eden" や "Of Mice and Men" は、いくらか
方言が出てくるとは言っても、全体の中ではそんなに多いわけではなかったらしく、
楽しく読めた。特に "The East of Eden" は、30年以上も前に読んだが、その頃の僕は
方言にはあまり慣れていなかったのに楽しく読めたということは、さほど方言が
出てこなかったのだろう。

そしてそれで気をよくしてそのあとすぐに "The Grapes of Wrath" を読み始めたら、
100ページくらいでわけが分からなくなって挫折した。あまりに方言が多すぎて、
方言がりかいできなかったらほとんど粗筋さえ理解できないものだったからだ。

そしてそれから30年ほど経った今、再びこの "The Grapes of Wrath" に挑戦している。
方言が多くて面白いと思えるようになった。しかしそれでも、かなり集中して
油断しないで読み続けないと、すぐに何もわからなくなる。一行一行がすべて
方言で成り立っていると言っていいくらいに、方言に満ち満ちた小説だ。
その中で、次のような一節に出会った。

"Well, ya see -- I on'y got 'bout thirty dollars lef', an' I won't be no burden."
(JOhn Steinbeck, The Grapes of Wrath, Chapter 13 の終わりから 25 行目あたり)
0257The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/27(火) 06:39:14.76ID:RncLGZ5o0
>>256
>>"Well, ya see -- I on'y got 'bout thirty dollars lef', an' I won't be no burden."
>>(John Steinbeck, The Grapes of Wrath, Chapter 13 の終わりから 25 行目あたり)

上の英文は、どうやら次のように標準英語で訳せるみたいだ。

Well, you see, I only got avbout thirty dollars left if I'm no burden.

ここでは an' は and のことであり、その and は実は if という意味であるらしいと
気づいた。このような an, an' and が if という意味で使われることもあるという
ことについては、8年くらい前に僕がこの5ちゃんねる英語板にて隔離スレで
書き散らしたことでもある。Shakespeare の中でもよく出てくるし、現代でも
あちこちの方言に出てくるらしいことをそのとき知った。19 世紀の Thomas
Hardy にも、Dorset あたりの方言としてよく出て来たのだ。

この場合の and, an', an については、OED Online には次のように書いている。

and
II. Conditional. Cf. an conj. 2.
13.
a. If; suppose that, provided that, on condition that. Now U.S. regional.

例文は19例も挙げているが、そのうち少しだけここに引用する。

(続く)
0258The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/27(火) 06:44:46.29ID:RncLGZ5o0
(続き)
1916 Dial. Notes 4 285
   ★And★ you go, I won't stay, nary a step!
1936 K. M. Morehouse Rain on Just 124
   Whop me ★and★ you have to be whopping.
1958 S. A. Grau Hard Blue Sky 356
   ★And★ he went slower..he go better.
1975 E. Sackheim in G. Cohen Comments on Etymol. (1990) 20 41
   What you want with a woman, man ★And★ she can't rob and steal.

This entry has been updated (OED Third Edition, June 2008; ★most recently modified version published online September 2022★).
0259The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/27(火) 07:43:57.05ID:RncLGZ5o0
John Steinbeck のこの小説 "The Grapes of Wrath" は、方言があまりに多く使われていて、
僕にはかなり難しく、すぐに粗筋さえわからなくなってしまいそうだが、辛抱強く
ゆっくりと読んでいくと、その文章のうまさに唸ってしまうことがよくある。
方言による会話の軽妙さも面白いが、ときどき出てくる標準英語による人生や社会に
ついての考察。これが実にうまく書けている。

その例をここに紹介したいが、
数行ではなくて3ページくらい続く文章の全体から醸し出される面白さなので、
ここでは紹介しにくい。それに、Steinbeck はまだ public domain になっていないので、
引用しようと思うとすべてをタイプ打ちしないといけない。それを何十行も
続けて引用するのは大変だ。
0260The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/27(火) 07:49:38.48ID:RncLGZ5o0
文学とは、芸術とは何だろうか、とよく思う。俺なりに少しばかり意見は持っているが、
それでもなおかつ、何度も何度もこの問いを心に思い浮かべる。

文学とか芸術とはどういうものであったとしても、そしてそれが仮に、少なくとも
現代においてはかなり無用なものとされているとしても、それでもやはり
僕やそのほか少数の人間にとっては、文学や芸術なしでは生きてはいられない。

のみならず、僕らは文学や芸術のために生きていきたいと思うものである。
文学や芸術がなければ、ただでさえ無意味に思われてしまうこの世が、完全に
耐え難いものとなってしまう。たとえこの世のあらゆるものが疎ましく、
卑小で虚しく、唾棄すべきものであったとしても、何とかそれでも生きていこうと
するのは、僕らにとってはセックスのためでも食うことの快楽のためでも、
ましてやスマホゲームやエロゲーのためでもなく、文学や芸術のためだと
言っても過言ではない。
0261名無しさん@英語勉強中 (オッペケT Sr47-RY4O)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:03:12.61ID:PtHY+/Eer
暗黙の裡にスマホゲームやエロゲーが文学・芸術ではないと思っているようだが、知らないうちに権威主義に染まってるんじゃないのかね
これだけ価値観が多様化した社会にあっては、ファイヤアーベントじゃないがAnything goesの精神が肝要だよ
0262The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:59:06.87ID:RncLGZ5o0
6月あたりから3か月ほど OED Online の定期購読(1年分の subscription)が、
Oxford University Press 側のシステム移転に伴う問題のゆえに、一部の購読者たちが
購読延長のための支払い手続きができなくて、OUP も困っていたらしい。
僕もその巻き添えを食らっていたが、今回は OUP 側の問題なので、
1か月と10日くらい、無料で使わせてくれた。

そしてその40日間ほどの特別な無料購読期間が今さっき切れたので、試しに
また1年分の購読料の支払いをしようとして踏ん張ってみたら、1年半ほど前までと
同じく、うまくいった。

これでおそらくは 11 年分ほどの OED Online 定期購読料を払ってきたことになる。
5年ほど前までは1年間の購読料金が高くて、日本で支払うべき消費税込みで
38,000 円くらいだった。そのあとはだいたい年間で 17,000 円から 18,000 円くらいだ。
いずれはもっともっと安くなればいいのにな。大学関係者なら、大学図書館で
まとめて購読手続きをする場合が多いので、関係者は無料で OED Online に
アクセスできる。ところがだ、ネット上で書き込みしている大学の英語学の先生たちに
尋ねてみると、OED Online は使っていない。なんでだよ?

彼らは一応は OED の辞書を持っていても、
大昔のヴァージョン(つまり40年前に僕が買ったものと同じような、使いにくい
Second Edition の compact version、つまり虫眼鏡で読まないといけないような縮刷版)
しか持っていないそうだ。

せっかく大学の英語学とか英文学の先生をやってても、ただで使えるはずの
OED Online を使わないなんて、もったいないな。俺だったら毎日、使ってやるのにな。

というわけで、いつもの通り1年分の定期購読の延長の手続きを済ませ、またもや
OED Online の中を逍遥している僕なのだ。
0263The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/27(火) 10:05:22.60ID:RncLGZ5o0
OED Online の、今までの俺の通常の使用頻度は、1か月あたり 5 回から 50 回くらいだろうか。
平均して月 15 回くらいだろうと思う。そのたびに、「ああ、ほんとに OED Online を
購読しててよかった」とつくづく思う。

文学や英語学関係だけじゃない。OED Online は、旧版である Second Edition は確かに
文学や英語学関係に偏っていたらしい。しかし 2000 年から始まった Third Edition に
向けての改訂により、大々的に生まれ変わりつつある。理科系や実務系、その他いろんな
文献からの用例をたくさん盛り込んでいるそうだ。確かにそんな感じがする。
僕がこの OED Online を使っていて、常にそれは感じる。
0264The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/27(火) 10:45:33.36ID:RncLGZ5o0
2週間ほど前に YouTube 上で、
OED Online にて piercings, peelings, borings などを引く
というタイトルのビデオを投稿したけど、こういうふうに、主に動詞に -ing という
suffix をつけ、さらにそれを複数形にして -ings という形になった様々な名詞を
探すという試みを実演した。こういう遊びめいたことを普段からやっておくと、
主に理科系の文献を英訳するときに役立つ。通常の辞書には載っていなかったり、
載ってはいても細かくその意味合いを説明してくれてはいなかったり、
説明があってもごくわずかで、ましてやその -ing, -ings の用例までは示していない
場合がほとんどだ。しかし OED Online では、実に意外な -ings の形の単語が
どのように具体的な理科系あるいはそれ以外の学術文献や実務文献の中で
使われているかをつまびらかにしている。

そういう -ings の用例を今、OED Online 上で継続して探している。
その一例をここに示す。まさかこんな単語は存在しないか、あるいは存在しては
いても実際にはほとんど使われていないだろうとか思ってしまうが、OED Online
ではそういうきわめて珍しい用例をたくさん示してくれている。

windings
middlings
filings
tailings
siftings
thiinkings
repentings
hardenings
softenings
0265The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/27(火) 11:05:58.98ID:RncLGZ5o0
savings と言えば「貯金」という意味でならみんな知っている。用例としては、
a savings account
life savings
などというふうに使う。しかしこの savings が別の意味でも使われ、しかも
five savings つまり「5つの saving(s)」という意味で使われることもあるとは、
今さっき知った。

1998 J. J. Fawcett & P. Torremans Intellect. Prop. & Private Internat. Law ii. xii. 633
   Section 14 introduces ●five savings● or exceptions to the rules set out in Part III... Section 14 also does this since these ★five savings★ are existing exceptions to tort choice of law rules.

さらに、savings と言えば「貯金」と思ってしまうが、save できるものなら何でもいいようで、
time などを save したものも savings と言うそうだ。

saving
b. A reduction made in the use of money, time, or another resource; an economy;
a particular amount or sum saved, esp. on a purchase, by such a reduction or economy.
Also (North American) in plural with singular agreement.

さらには、そういう意味では "a savings" となり、savings というふうに -s がついているのに、
その頭には a がつく。

1877 Rep. Grindstone Island in 11th Ann. Rep. Dept. Marine & Fisheries 1878 (1879) 74
   If the boiler was covered with canvas or felt..so as to have the water go into the boiler
   warm, it would be ★a great savings★.
1970 Rotarian Aug. 50/2
   That's ★a savings★ of over a million dollars each year.
0266The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/27(火) 11:07:28.23ID:RncLGZ5o0
さらには、"a saving" という形も使われる。

1899 N.Y. Times 30 Apr. 26/4 (advt.)
   That's ★a saving★ of nearly 6c. on every on you buy.
1916 M. Gyte Diary 22 May (1999) 88
   We have not lit our lamps so far this week..so that will be ★a saving★ of paraffin.

(以上すべて OED Online より)
0267The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/27(火) 11:21:32.58ID:RncLGZ5o0
試しに surroundings というお馴染みの言葉を引いてみたら、

surrounding
b. plural. Persons surrounding or attending upon a person.

1894 Daily News 31 Dec.
   I have now received particulars of the death from the immediate ★surroundings★ of the King.
1907 F. P. Verney & M. M. Verney Mem. Verney Family 17th Cent. (ed. 2 reissued) I. 118
   They lived on their estates and did their duty by their ★surroundings★.

というわけで、surroundings とは people who surround (something or someone) という
ことだ。そりゃ、そうだわな。そういう意味もあってしかるべきだ。
0268The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/27(火) 11:28:44.87ID:RncLGZ5o0
試しに scrapings を引いてみたら、確かにそういう使い方もすることがわかった。

2. plural. concrete. That which is scraped off, up, or together. Rarely singular.

1899 T. C. Allbutt et al. Syst. Med. VIII. 704
   The microscopic examination of ★scrapings★ reveals at once
   their [sc. certain diseases'] characteristic fungi.

そして figurative な意味では、次の通り。

1860 Ld. Tennyson Sea Dreams 77
   I..trusted him with all, All my poor ★scrapings★ from a dozen years Of dust and deskwork.

scrapings の用例はまだ古いが、それはまだ基本的にはこの単語の解説や用例が
Second Edition のままだからだ。何年か後に Third Edition として生まれ変わるだろう。
0270The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/28(水) 04:52:21.94ID:g1vTESOT0
>>269
答えたり考えたりする価値もない。
0271The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/28(水) 05:00:29.50ID:g1vTESOT0
>>269
ただし僕は、「スマホゲームやエロゲーの中に文学・芸術と呼べるものはあり得ない」
とは思っていない。そんなもの、どんなものにも文学や芸術が見いだせることがある
に決まっている。そんなことをいちいち口に出す必要もない。

道端に転がっている石ころに文学・芸術を見出すこともある。庭に放置されて
蠅のたかっている犬の糞便や、道路に転がる猫の死体を見て文学・芸術や
そのほか永遠の精神的価値を見出すこともある。

そんなこといちいち論議する必要もない。当たり前のことだ。同じように、
千年前から高く評価されている文学・芸術作品が実は糞便のごとく
無価値なこともあろう。それも当たり前のことだ。

そんなことをいちいち俺がここで言う必要があるのか?
0272The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/28(水) 05:02:56.66ID:g1vTESOT0
だいたいからして、俺が言っている言葉の端々だけを取り上げて、一つの意味しかありえない
などと考え、トンチンカンな批判をしていい気になってる奴に対して応答する必要もない。
誤解したければ、勝手に誤解してればいい。そんな奴らと押し問答して、命よりも
貴重だと言いたくなるほどに大切な一瞬一瞬を無駄に使う気などない。
0273The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/28(水) 05:18:41.52ID:g1vTESOT0
俺はかつては一つ一つの批判に対して応答してたこともあったろう。しかしそれは無駄
だと、子供のころからわかっていた。だから基本的には俺は批判に対して反論もしないし、
どこをどのようにその批判者が俺を誤解しているかなどと説明もしない。

たいていの人は、勝手に人を誤解し、それを批判し、それでいい気になっているだけだ。
要は、そばにいる誰かと自分とを常に比較し、自分の方が上なんだと思いたくて
みな躍起になっているだけ。

そんな奴らと俺は時間を浪費する気はない。だからこそ、糞コテハンどもをすべて
無視している。みんな、目の前の高さ1メートルくらいの小さな山に登って、
「小山(こやま)の大将」になりたがってるだけだ。小山の大将になりたければ、
そう思わせてやる。俺は常に山の下にいればそれでいい。俺は真実を追求するだけだ。
真実を追求するよりも、真実を知っているという偽装をすることによって周囲の
人の偽りの尊敬を勝ち取りたいといつも躍起になっている連中を、僕は相手にしない。

そしてこの世の 99.9% の人間は、所詮はそういう薄っぺらい人生を生きている。
真実なんて彼らにとってはどうでもいいのだ。要は、周囲の連中(つまり家族や
近所の人や学校や職場の人達、客先の人々、趣味の仲間の人々、そしてネット上で
自分が参加しているフォーラムに参加する人たち)に対して、自分が優れている
と思い込ませるための嘘や欺瞞や偽装を展開し続け、自己満足のままで死んでいければ
それでいいのだ。

俺は違う。たとえ 99.9% の人間たちから馬鹿にされたままで、貧乏と、一見して孤独
のように見える状況の中で死んでいってもいい。俺は真実を愛する。その真実を
99.9% の人々が目もくれなくてもいい。
0274The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/28(水) 05:19:12.52ID:g1vTESOT0
実生活でも俺はそのように生きてきた。そしてその延長線上として、この5ちゃんねるの
空間も俺の前にある。俺は正しいと俺が判断していることを書き続けるだけだ。
そしてそれに対して、俺と同じく真実を追求するだけのために建設的な批判や助言
などをくれる人に対しては、深く感謝し、誠心誠意、応答する。

しかし、ろくに文脈を読みもせず、俺の本当の真実を読み取ろうという努力もなしに、
しかも相手(つまり俺)よりも自分の方がどこかで優れているのだということを
誇示したいだけ(そう思い込みたいだけ)のために薄っぺらい批判を続ける奴らには、
俺は用はない。

そして、俺は断じてこの5ちゃんねる空間で「社交」などというものを
求めてはいない。毎日のように俺が読んでいる洋書など、俺が視聴している映画などで
出てくる、俺にとっては難しくてたまらん英文をここで引き合いに出し、少しでも
まともに英語がわかるようになりたいと思って、ここで書き込みするだけのことだ。
0276The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/28(水) 08:53:23.08ID:g1vTESOT0
日本語も読めない奴が、英語ができるようになるはずもない。日本語ができない
奴らがあまりに増えて、高校の英語教科書に書いてある文法や語法の、日本語による
説明文が読めずに、結果的にそこで解説されている英語の表現や文法も理解できずに
いる高校生が増えたという。

企業でも、社内の回覧板を朝礼で読まされている、その地方のそこそこ有名な大学を
卒業した25歳くらいの社員は、回覧板に書いてある社内の伝達事項に出てくる漢字が
読めずに立ち往生していたとき、高卒の人が横からこっそりと教えてあげたという。

文学が追いやられ、今では国語の教科で文学が駆逐されつつある。その代りに
駐車場の契約書の読み方を「論理」を教える国語の教科で習うことになると言う。

人は物を考えなくなった。昔からそうではあるが、その傾向がテレビの普及、
そのあと自動車の普及(歩かないから考えることもしなくなることにつながる傾向)、
そしてインターネットが普及し、さらにはスマホが出回って、ますます人は
ものを考えなくなる。

表面上のキャッチフレーズだけ、たとえば「自己責任」という4文字熟語だけを
見て、あるいは差別用語を使っている人を見て、その用語だけを見て、その
人の全人格を断罪してしまう。

何も考えないからだ。その差別用語だけ、その4文字熟語の言葉だけを聞いて、
その背後にある社会全体、その人間の人格全体、それぞれの人の全人生に
思いを馳せたり、その思想の全体像から照らしてその一つ一つの言葉を
考えようとしない。
0277The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/28(水) 08:57:31.58ID:g1vTESOT0
どうせ30年後には結果が出る。10代、20代、30代の奴らがいくら息巻いていても、
30年後にはどうなっているか。10代から30代のあいだなら、どんな馬鹿でもそれなりの
ことができているような錯覚を楽しむことができる。しかし30年後には、そうはいかない。
幼いときから、常に「自分は60歳、70歳になったら何をどのようにしていなければ
ならないか」を考え続け、地道な努力、それこそ愚直でダサい努力を、周囲の
99.9% の連中から嘲笑を浴びせられながら続けてきた奴だけが、老後において
本物の結果を生み出す。
0278The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/28(水) 09:00:34.36ID:g1vTESOT0
無名の、あるいは匿名の、顔のない群衆の陰に隠れて野次を飛ばす。
「誰が、どんな権限を持ってそんなことを言うのか?」と演説者が
呼びかけても、絶対に応えない。陰に隠れて自宅に帰って、いつものように
マスターベーションをしておしまい。

群衆の陰に隠れる白痴どもを、俺は相手にしていない。千人か1万人に一人の
心ある奴だけを相手にしている。そういう人たちは、ふだんは黙っている。
アホだけが雄弁に巧妙な野次を飛ばし続ける。
0279The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/28(水) 09:08:32.58ID:g1vTESOT0
そう言いながら、結局は下らん野次に対しては耳を貸さず、英語で言えばひたすら
黙って洋書を読み続ける。英語のドラマや映画を視聴し続ける。そして
辞書を引き続け、さらにもっと英文を読み続け、聴き続ける。少なくとも英語板
に参加する人間の道としては、他にはない。

周囲にいる目立つ奴に嫉妬し、
そいつが失言しないか、うっかりとタイプミスをしないか、うっかり文法を
勘違いしないかをいつも虎視眈々と見張っていて、ちょっとした失言やミスを
見つけたら、即座に飛びつき、「そんなことも知らんのか」と嘲笑する。
そして相手が「それは単なるタイプミスだ。あるいは勘違いだ」と反論してきても、
「最初から知らなかったくせに、その程度のことも知らないんだ」と言って、
実はその目立つ奴はろくに英語ができないんだと思い込もうと躍起になっている。

そしてそんなことを毎日、毎晩、続けておれば、周囲の超初心者たちは、
「こんなにまで間違いを指摘できるということは、指摘しているこの人は
素晴らしく優秀な人に違いない」と勘違いする。マイナーなミスを指摘された方は、
いちいちそういう下らない指摘に応じたら、またもやいつもの押し問答になるから
最初から黙っている。すると、あたかもそのように理不尽な指摘を受け続けている
人のレベルが低いかのように勘違いする人もたくさん出てくる。
0280The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:45:37.58ID:g1vTESOT0
>>203
Cal Newport のことを僕は知らなかったけど、あなたの書き込みを読んですぐに
ネット検索し、彼の書いた本をいくらか物色し、一冊だけ hardcover で古本だけど
かなり良い状態の本を日本国内の業者がかなり安い値段で売っているので、
すぐに注文したのだが、今さっき届いた。

Cal Newport, Digital Minimalism, 2019

最初の1ページだけ読んだけど、実にわかりやすい。今、彼の Ted Talk である
"Why You Should Quit Social Media" を視聴している。
0281The OED Loves Me Not @ Fucking old with Asperger's syndrome (ワッチョイ 1689-JEMU)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:53:27.91ID:g1vTESOT0
Cal Newport のこの "Digital Minimalism" は、hardcover なら新品で日本国内業者から
買うと送料込みで 4,000 円もするが、僕が古本で買ったとき、古本とは言え
新品同様で送料込みで 1,270 円だった。

paperback 版はたいていの場合、hardcover に比べて書籍のサイズがかなり小さく、
その結果として字も小さく、紙も悪くなるのが普通だ。小説や 300 ページ以下の
大衆向けの本の場合はペーパーバックでも大した問題はないが、500 ページとか
1,000 ページで、しかも大型サイズで、おまけに図や写真もあり、索引も充実している
ような本を買うことが多い僕にとっては、ペーパーバック版では困ることが多い。
だから、アメリカ・イギリス・日本の、合計で7カ所くらいのいろんな店舗で
古本を探しまわって、最も安い hardcover の古本を探す。
0282OED Loves Me Not, a lonely crushed old daydreamer w/Asperger's (ワッチョイ cf89-vqPj)
垢版 |
2022/10/01(土) 11:06:02.73ID:m5Nrdqum0
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13158848.html
上記のリンク先にある質問に、俺は 5 つほど連続して回答を書いた。俺以外に、
確か No. 2 として別の人が次のように回答した。

   ***********

>>100人のうち99人がこうだと言っても、1人の方が正しいことがある。
>>(1) Even if 99 out of 100 people insist on this, sometimes ★one person★ is right.
>>(2) Even if 99 out of 100 people claim to be right, ★one person★ can be right.
========

そういう別の回答者にケチをつけることはなるべく避けたいが、やはり英語の質疑応答においては、
間違いは間違いとしてはっきり書かねばならない。そう思って、なるべく言葉を和らげながら
それを指摘するようにしている。そういうわけで、俺は No. 6 の回答として次のように書いた。

    ****************

申し訳ないですが、この二つも、今回の和文に対する英訳としては間違いです。

日本語原文では、後半の「1人」は「99人のうちの1人」ではありません。あくまで、前半の99人ではない残りの「1人」のことを言っています。

そういうときには、残りの1人を another とか one person と言っては間違いなのです。

後半で one person と言ってしまうと、読者は「最初の99人のうちの1人のことを言ってるのかもしれないし、残りの1人のことを言ってるのかもしれないし、どっちかわからん」と思ってしまいます。

ここでは、最初の99人が A だと主張しても、残りの1人が B だと主張することがある、と言いたいのです。だから後半は the remaining one と言わないといけません。(もしかしたら the other one とか the other とか、the last one と言ってもいいのかもしれませんが、それは僕にはわかっていません。)

********************
俺の No. 6 の回答はこれで終わり。
0283OED Loves Me Not, a lonely crushed old daydreamer w/Asperger's (ワッチョイ cf89-vqPj)
垢版 |
2022/10/01(土) 11:15:03.77ID:m5Nrdqum0
そして、上記の俺の回答 no. 6 に対して、質問者は次のように応答した。

*************

この回答へのお礼
ありがとうございます。
結論から言うと、最初のお二方のお答えが正しいのですね?

**************

せっかく俺が口を酸っぱくして言ったことも、質問者にはまったくわかっていないらしい。
この質問に対しては、俺と別の1人(No. 2)との二人しか回答していないが、
質問者が言っている「最初のお二方」って誰のことだ?間違った回答者以外としては
俺以外にはないのだが、それが「お二方」というのは変だ。しかも
番号順で言えば「最初のお二方」は、その間違い回答をした1人と、俺の No. 1 の回答
だということになる。

他人の悪口を言うつもりはないが、やはり高校教師たちや、若い卒業生たちを受け入れる
職場の人々の言う通り、今の若い人はみな、国語力がないらしい。そのため、
せっかく口を酸っぱくして日本語で説明してあげても、それがわかっておらず、
まったく変な誤解をしながら、今回の質問もさっさと閉鎖してしまうので、
それに対して追加コメントをして相手の誤解を修正してあげることもできない。

悪いけど、この世は終わりだ。この5ちゃんねる英語板でもよく「3行以内にまとめろ。
それ以上の長文レスは読まない」とよく言われるが、文字通り4行以上は読めないみたいだ。
読んでも思いっきり誤解し、その誤解に基づいてどんどん相手を批判し罵倒する。

そして、たまたま目に付いた簡単なキーワードらしきものに飛びつき、その
キーワードが一般的に使われている文脈でしか理解できない。勝手に相手の言うことの
全体やその人格のすべてを、その1語のみにて判断してしまう。そしてどんどん
批判が続き、ついには罵倒にまで結びつく。思考訓練ができていない。
0284OED Loves Me Not, a lonely crushed old daydreamer w/Asperger's (ワッチョイ cf89-vqPj)
垢版 |
2022/10/01(土) 12:44:39.98ID:m5Nrdqum0
Twitter 上では、ほとんど英文だけで文章を書き続けているけど、今さっき
The Grapes of Wrath について書いていた。同じことをここに日本語で書くのも面倒なので、
英文のままでここにも投稿しておく。

(1) These days I've been reading John Steinbeck's "The Grapes of Wrath" English.
Although really exciting and beautiful, it's hard in that it contains a hell of
a lot of conversations in Midwestern American dialect. But that's a very important aspect
of the novel.

(2) Without its regional dialog, the work would have lost much of its charm and impact.
It's precisely because of this that the masterpiece has, I believe, given a strong impression
to the readers. But to me, who doesn't use English in everyday life, it's very hard.
0285OED Loves Me Not, a lonely crushed old daydreamer w/Asperger's (ワッチョイ cf89-vqPj)
垢版 |
2022/10/01(土) 12:46:40.59ID:m5Nrdqum0
(3) The work is about a family from Oklahoma. They've lost their right to keep working
or living on the land lot that they rented to do their farming, thereby making their living.
Capitalists had sent lots of bulldozers to destroy all the houses occupied by ...

(4) ... this protagonist family and many other families. These "Okies" have no way
other than to leave their long-cherished land and head for California, a land supposedly
full of rich earth, where they might be able to seek better lives.

(5) Halfway into the 500-page novel, I'm now reading something up to that point,
where the "Granma" of the family has just died out of fatigue from the hard,
1,500-mile-long travel on a truck and from old age. Now they've just entered California.
I don't know what'll happen now.
0286OED Loves Me Not, a lonely crushed old daydreamer w/Asperger's (ワッチョイ cf89-vqPj)
垢版 |
2022/10/01(土) 12:48:23.56ID:m5Nrdqum0
(6) The dialect used in the story is so hard for me to understand that I very often get lost.
But I manage to go on further. Even when I don't seem to understand more than 60 percent of
the story because of the heavy regional English, I don't care. I go on reading anyway.

(7) When I'm reading one of those chapters, perhaps 6-10 pages long, where the author
uses standard English to depict the dynamic trends and developments of the American West
at the time (in the mid-20th century maybe?), his propose is so beautiful I can't help sighing.

(8) What with the heavily dialect-filled dialog and what with the depiction of social trends
at the time in standard English, I just can't help confirming that Steinbeck is a veritable genius.
I'm delighted I've rediscovered him.
0287OED Loves Me Not, a lonely crushed old daydreamer w/Asperger's (ワッチョイ cf89-vqPj)
垢版 |
2022/10/01(土) 12:50:18.53ID:m5Nrdqum0
(9) By the way, this is not the first time I've tried this novel. Actually it was a quarter of
a century ago or so that I tackled the story for the first time. At that time my English ability
was still not enough to understand all the dialect-filled conversations.

(10) The long streams of dialect was beautiful all right, but I easily got tired after 100 pages
of reading or so. But "East of Eden" was easy enough. It's predominantly written
in standard English, so I managed to enjoy the whole of it even at that time.

(11) And now, I'm trying "The Grapes of Wrath" again. I hope I'll manage to read it through
while understanding at least 60 or 70 percent of it. Then, 20 years or so from now, I'll try it again.
At that time I hope I'll be able to understand 95 percent of it, fully enjoying it.
0288OED Loves Me Not, a lonely crushed old daydreamer w/Asperger's (ワッチョイ cf89-vqPj)
垢版 |
2022/10/01(土) 12:59:22.55ID:m5Nrdqum0
俺は数年前から、Twitter 上で英語を主に使って文章を書き続けてきた。多い時には
30 tweets とか 50 tweets くらい続けていた。1つあたりの tweet には、文字制限ぎりぎりまで
文字を埋めての上だ。俺は 1 行とか 2 行の tweet なんて、めったにしない。

日本語でも書くときがあるけど、すぐにやめて英語に移る。一つには、英語で書いたら
世界の数十億人を相手にすることになるけど、日本語で書くとたかだか 1 億人を
対象にするだけなので、その分だけ読んでくれる人が少なくなるからだ。

それから、英文で書くと相手からの反応が多い。いろんなことを長文で尋ねたり話しかけ
たりしてくれる。日本語で書くと、日本人はほとんど何も反応しない。Like (いいね)
ボタンを押してくれるだけだ。英語で書くと、日本人もよく Like ボタンを押してくれる。
英文で俺が書いたことに対して、日本語でいろんなことを書いて応答してくれる人もいる。

さらに、日本語の tweets も俺はあまり読まない。日本語で tweet する人は、英語で
そうする人に比べて、格段に文章が短い。1行か2行の tweet が普通だと言ってもいい。
英語で書く人は、1行だけのこともあるけど、何百行にもわたることもよくある。
それが面白い。人生や芸術や社会について、実にいろんなことを教えてくれる。
自分たちが住んでいる国の情勢も、いろいろと教えてくれる。質問すれば、すぐに
詳しく教えてくれる。もちろん、遠い国の人が俺にいろんなことを質問してくる
ときもあり、その時も俺はものすごい長文の応答をする。それをすべて読んでくれて、
丁寧な感想を述べてくれる。日本人は、彼らの書いている文章に対して俺が感想を
書いても、何も答えてはこないのが普通だ。
0289名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235b-7uza)
垢版 |
2022/10/01(土) 20:25:36.48ID:XDavvI9T0
最近忙しく、5chに来る余力がなかった

毎月1日に行っている語彙サイズ測定をやった
私の語彙サイズ
12900 words

English Vocabulary Test
https://preply.com/en/learn/english/test-your-vocab

先月は11000 words だったので、ここ1ヶ月で1800も値が増えたが、
出題される単語による上振れだろう

2014年7月に 8000 wrods で、
その後2020年9月までに 9300 words までしか増えなかった
6年間で 1300 words のみ

能動的に学ばないと語彙サイズは増えない(英語力は伸びない)と観念して、
今年春くらいから頑張って勉強するようにした
7月に初めて 10000語を超え、毎月数百語くらい増えている

2022-10-01 12900 words
2022-09-01 11000 words
2022-08-01 10400 words
2022-07-01 10200 words
0290名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235b-7uza)
垢版 |
2022/10/01(土) 20:25:47.76ID:XDavvI9T0
音関係は難しいとしても、語彙サイズではネイティブのレベル(20,000 - 35,000 words)を目指したいと思っているが、
ゆっくりしていたら到達前に年を取って死んでしまう
老後に到達しても、活かせる時間は短い
なるべく早くネイティブのレベルに到達したい
毎年3000 words くらい増やしたいものだ

私の現在の語彙サイズが 11000 words として、
これはネイティブスピーカーに換算すると 6歳児程度
私の英語力は、ネイティブのスピーカーの6歳児程度というのが正当な評価だろうと思う

語彙サイズの研究に関する記事
http://web.archive.org/web/20180130141255/http://testyourvocab.com/blog/

この語彙サイズ測定サイトは、
私は2012年から定期的に使っているが、
かなり精度が高いと思う
自分の英語力を定期観測したい人にはおすすめ
0291名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235b-7uza)
垢版 |
2022/10/01(土) 20:45:00.44ID:XDavvI9T0
>>280
Cal Newport の著書 Deep Work は、昔 IT 界隈で話題になった
IT 界隈の人は、social media や smartphone などに近いが、
そのデメリットについても考えている人が多い

(スティーブ・ジョブズやビル・ゲイツなどは、自分の子供のIT機器の使用を厳しく制限している)

私は Deep Work は(まだ)読んでいないが、
Cal Newport の経歴というか、実績を出しているところに惹かれて、
著者読みしようと最初の著作から順番に読んでいった
So Good They Can't Ignore You の途中まで読んだが、そこで放置になっている

How to Win at College (2005)
How to Become a Straight-A Student (2006)
How to Be a High-School Superstar (2010)
So Good They Can't Ignore You: Why Skills Trump Passion In The Quest For Work You Love (2012)
Deep Work: Rules for Focused Success in a Distracted World[11] (2016)
Digital Minimalism: Choosing a Focused Life in a Noisy World (2019)
The Time-Block Planner (2020)
A World Without Email (2021)
0292名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235b-7uza)
垢版 |
2022/10/01(土) 20:45:12.63ID:XDavvI9T0
彼は大学生時代からブログで、
成果を出すことの研究と実践をずっとやってきたようだ
それが著作として結実したのが Deep Work だと思うが、
私は、彼がそこに至った道筋に興味を持った

最初の4冊はどれも同じことを言っているので、
彼のファンでなければ(あるいはいま現役で大学生でなければ)、あまり読む価値はないように思う
後半4冊はタイトルからしても面白そうだ

私は欲張りな性格なので、
興味を持った著者を見つけると、著作を最初から全部読みたくなってしまう
より好んで読んだ方がよいとは思いつつ

長々と書いたが、彼の著作を推す意図はない
本は、その人が読みたいときに読みたいものを読むのが一番だし、
それどころか、それしかないと思う
TV やネットのデメリットという話題が出たから触れたのみ
0293名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235b-7uza)
垢版 |
2022/10/01(土) 20:50:04.64ID:XDavvI9T0
語彙サイズに触れたので

別の語彙サイズ測定サイトを以前使ったが、
非常に不正確であると感じた
4択式なのだが、推測で正解できてしまう
>>289のものはテスト時間も非常に短く(大雑把な測定 → 正確な測定 の2ページのみ)、本当によくできている


Online English Vocabulary Size Test
https://www.arealme.com/vocabulary-size-test/en/

My result
https://i.imgur.com/0O22UQS.png

Your English Vocabulary Size is:
20747
★★★ Top 8.75%
Your vocabulary is at the level of professional white-collars in the US!


Online Japanese Vocabulary Size Test
https://www.arealme.com/japanese-vocabulary-size-test/en/

https://i.imgur.com/NHLyz6J.png

Your Japanese Vocabulary Size is:
35794
★★★ Top 0.15%
Your Japanese is as good as Natsume Soseki! You can even create new words that will expand the Japanese dictionary.
0294名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235b-7uza)
垢版 |
2022/10/01(土) 21:06:01.52ID:XDavvI9T0
>>283
> 今の若い人はみな、国語力がないらしい。
> 悪いけど、この世は終わりだ。

ちょっとここは、飛躍しすぎではないだろうか
言語能力の高い人も少数ながらいるし、
現在の恵まれた環境(本、辞書、ネットへのアクセス)でむしろ言語能力を伸ばしている人もいると思う

幸いネットがあるので、離れた場所の人と繋がることができる
(身近な人にとらわれる必要がない)
自分と同等かそれ以上の人を見よう、と私は思っている

『ダンマパダ』曰く

旅に出て、もしも自分よりすぐれた者か、または自分にひとしい者に出会わなかったらむしろきっぱりと独りで行け。
愚かな者を道伴(みちづ)れにしてはならぬ。


独りで行くしかない、と私は感じている


『法句経』ダンマパダ - ブッダ 真理のことば
https://jiincenter.net/dhammapada/
0295名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235b-7uza)
垢版 |
2022/10/01(土) 21:18:44.22ID:XDavvI9T0
ところで OEDさん、
もしよかったら今度話してみない?
私はこれほどOEDさんのファンなので、
(質問スレで「私が質問スレを見ている唯一の理由はOEDさんがいるから」と言ったくらい)
もうお近づきになった方が(一度話してみたほうが)いいのでは、と思っている

気が乗らなければ、気軽に断ってもらってよい
私が気にすることはない

話したところで、どうなるということはないのだけど

Maybe we can talk in English, and perhaps we can do something interesting together with English like creating English related videos.
0296OED Loves Me Not, a lonely crushed old daydreamer w/Asperger's (ワッチョイ cf89-vqPj)
垢版 |
2022/10/02(日) 04:17:45.29ID:StQiaEX90
>>291 >>292
Cal Newport について、いろいろと教えてくれて、ありがとう。
僕自身は、彼の話そのものには今はあまり興味がないけど、話をわかりやすく
まとめあげて、それを実にわかりやすい言葉で書いている本「も」たくさん
読みたいと思っているので、そういう意味で今は彼に興味を少し持っている。

わかりやすい文章だけでなく、その逆にわかりにくい文章にも興味を持っている。
わかりにくい文章は pedantic だとか言って嫌われることも多いけど、別に
学を衒うためではなくて、自分の世界がとてもじゃないけど普通の言葉では
語れないと思ったとき、独特の文体で書かざるを得ない人もたくさんいると思う。

たとえば Virginia Woolf は、通常のエッセイを書く時にはどのジャーナリストよりも
わかりやすく歯切れのよい文章を書く。しかし彼女の2つの作品である
To the Lighthouse と Mrs Dalloway に関しては、独特の内面世界を描いているような
気がするけど、そういう彼女の独特の世界には、あの文体しかないと僕は思っている。

そういう意味で、いろんな作家の独特な文体に触れたいと思っている。
そしてその反対に、思いっきりわかりやすい文体の文章もたくさん読んで、
両方の文体を必要に応じて使い分ける人間になりたいと思っている。
0297OED Loves Me Not, a lonely crushed old daydreamer w/Asperger's (ワッチョイ cf89-vqPj)
垢版 |
2022/10/02(日) 04:38:10.69ID:StQiaEX90
>>295
話してみるって、どこでどんなふうに何を話すの?たとえば Skype とかで顔を突き合わせて
話すのか、あるいは直接に会って話すのか、あるいは文字だけで話し合うのか。

You can talk to me any time and anywhere you want to if in writing only, because that way
we don't have to talk in real time alone. We can each write whatever we feel like writing.
If you have, or are willing to make, a Twitter account, you can talk to me in Direct Message mode.

I have my Twitter account already, under my usual name "The OED Loves Me Not."
I guess it's a good idea for you to write some posts on Twitter first. Then I'll read them
and respond to you. Or are you already a habitual Twitter writer?

I like to talk to people in public, rather than privately. That way we can both communicate
with the rest of the world. While talking to each other (between the two),
each of us can then talk to the public at the same time. If anyone else happens to read any of our conversations,
they can come in any time they want to. Then the three, or even more, of us can talk among ourselves.
And that's the way I've been talking to many other people in English on Twitter.

What on earth do you want to talk to me about, I wonder? I'm not the kind of guy that
normies like. Many people call me a difficult person.
0298名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235b-7uza)
垢版 |
2022/10/02(日) 07:07:22.11ID:1qZtaN9C0
>>296
文体により独特な内面世界を描いているような作品といえば、
アゴタ クリストフの『悪童日記』を思い浮かべる

> この小説には人名や地名はおろか、固有名詞はいっさい登場しない。
> 語り手は双子の兄弟「ぼくら」である。
> 戦禍を逃れ、祖母に預けられた「ぼくら」は、孤立無援の状況の中で、生き抜くための術を一から習得し、独学で教育を身につけ、そして目に映った事実のみを「日記」に記していく。

> 余計な情報を極力排し、朴訥(ぼくとつ)な言葉で書かれた描写は、戦争のもたらす狂気の本質を強く露呈する。

この、客観視点で書かれたような観察と記述の方法は、
それ自体インパクトがあったし、
私の物を見る姿勢にも多少影響を与えたのではないかという気が(今思えば)している

この本は日本語で読んだのだが、
英語でも読みたいなと思って、探してみたりした
そのまま放置になっているが
0299名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-vqPj)
垢版 |
2022/10/02(日) 07:33:36.15ID:StQiaEX90
>>298
「悪童日記」は、もともとフランス語で書いてあって、Le Grand Cahier って言うんだな。
まったく知らなかった。

Le Grand Cahier (1986). The Notebook, trans. Alan Sheridan (Grove/Methuen, 1988)
She (= Agota Kristof) received the European prize for French Literature for The Notebook.
This novel was translated into more than 40 languages.
(Wikipedia より)

著者はハンガリー人で、ハンガリー語と言えばフランス語よりもはるかに日本語に
近い文法構造を持ち、語彙の点でもまるでフランス語と違うはずだけど、
それなのにフランス語でこの小説を書いて 40 か国語以上の言語で訳されて
愛されてきたとは、すごい。

Heart of Darkness などたくさんの小説を英語で書いて世界的に有名になった
Joseph Conrad はポーランド人で、ポーランド語と英語とでは同じインドヨーロッパ語族に
属するから、まあまあそんなに言語的に遠くはない。

Lolita などを英語で書いた有名な作家 Vladimir Nabokov もロシア人で、これもやっぱり
両言語はインドヨーロッパ語族に属する。

Samuel Beckett はアイルランド人で、母国語が英語。それで大人になってからフランスに
住んで一生を暮らしたけど、フランス語で作品を書き続けた。この場合は英語と
フランス語だから、かなり言語的に近い。

でも、Agota Kristof の場合は、ハンガリー語とフランス語だから、かなり遠いね。
ただ、同じくヨーロッパだから、かなり気楽にフランスとハンガリーとの
人的・文化的・経済的、その他あらゆる面での交流は大昔から密接だったろうから、
まあハンガリー人は半分だけヨーロッパ人みたいなもんだけど。

(続く)
0300OED Loves Me Not, a lonely crushed old daydreamer w/Asperger's (ワッチョイ cf89-vqPj)
垢版 |
2022/10/02(日) 07:34:14.46ID:StQiaEX90
(続き)それにしても、ほんの数日だけハンガリーの Budapest にいたことがあって、そこでは
英語で何人かの人としゃべったけど、英語のわからない人はとことんわからなくて、
hot coffee がほしいといくら身振り手振りで何度も何度も言っても通じなかったけど、
そうかと思うと、何人かに一人(5人に1人くらいかな?)は、ものすごく英語が
上手で発音も完璧。ほとんど英語ネイティブと勘違いされても不思議のない人たちだった。

ドイツとの交流も多かったどころか、ドイツと一緒に国を作っていたこともあるくらいだから、
ドイツ語の上手な人もたくさんいるみたいだった。(ただしろくにドイツ語を知らない僕には、
彼らのドイツ語がどれくらいに上手なのかは、チラッと横で聴いているだけでは
よくわからなかったが。)

同じくフランス語の得意な人もたくさんいるんだろうな、と想像する。
ついでながら、トルコとかギリシャとかイタリアやロシアなども近いから、
それらの言語が得意な人もたくさんいるだろうと想像する。多数のまったく異なる
言語をしゃべる民族に囲まれ、陸続きだから、攻め込まれることも多かったろうし、
占領されたりしていろいろと何千年も苦労しながら、言語や文化なども
命がけで習得していったんだろうと想像する。
0301名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235b-7uza)
垢版 |
2022/10/02(日) 07:41:51.74ID:1qZtaN9C0
>>298
I have no particular plans regarding what we should talk about, but I thought it might open a new door if we talked with our voices.
I meant voice conversations, not text chatting.
One idea was that, as I wrote in my previous comment, maybe we could create English related videos, ones like you've been creating on your YouTube channel.
I'm a beginner English learner, so maybe we could create some kind of educational English videos while you suggest how you'd express what I expressed in our conversation as we talk, which might be helpful for other beginner learners.

I don't want to just kill time.
If I'm to do something, I want the activity to be productive.

I thought, with your English proficiency and me as a student, it might be possible that we could do something interesting together.

Maybe when I come up with an idea, that's when I should ask you again, I guess.

I like your idea of talking to the public a lot.
Because it creates room for things to happen.
Maybe we should talk to each other here in this thread.
0302名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235b-7uza)
垢版 |
2022/10/02(日) 07:42:38.14ID:1qZtaN9C0
anchor を間違えた
>>297
>>301
0303名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235b-7uza)
垢版 |
2022/10/02(日) 07:53:16.90ID:1qZtaN9C0
動画を作りたい、という気持ちがある
英語関連の動画か、英語で何かを語る動画か、
(語ると言っても vlog 程度のものであるが)

作るとしたら、日本語で英語を語るのではなく、
英語で語るものにしたい

(関係ないが、YouTube では、
そのチャンネルの audience の言語が1つに限定されるらしく、
日本人向け(日本語話者向け)のチャンネルだと判定されたら、
日本人へのおすすめにしか動画がでないらしい
要するに、多言語のの audience を1つのチャンネルで獲得はできない仕組みで、
英語話者に見てもらうためには、英語話者向けのチャンネルだと判別されないといけない)

あと半分は、
動画作りに自分の技術力を活かせないかな、と思ってる
動画作りにコスト(時間)はかけたくないが、
プログラムを作れば、最初にコストはかかるが、その後はコストが低いし

無理やり何かをやる余裕があるほど暇ということもないので、
需要が生じてからやる程度がよさそう
0304名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235b-7uza)
垢版 |
2022/10/02(日) 07:54:44.96ID:1qZtaN9C0
(需要というのは、私にとって必要が生じたらの意)
0305名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235b-7uza)
垢版 |
2022/10/02(日) 08:14:18.94ID:1qZtaN9C0
(上の話題と関係のない話)

休日なのでネットをして過ごしたが、
無為な1日を過ごしてしまった感が半端ない
何か仕組みを設けて自分を律しないとだめだなあ、と思った
0306OED Loves Me Not, a lonely crushed old daydreamer w/Asperger's (ワッチョイ cf89-vqPj)
垢版 |
2022/10/02(日) 09:11:32.23ID:StQiaEX90
>>301
Wow, you write such beautiful English! And you call yourself a beginner, huh? You're much
too humble. But then again, I always believe that it's important even for highly advanced professionals
to regard themselves as beginners. After all, the internationally well-known architect Isamu Noguchi
said at about 70 that he was finally beginning to understand architecture. To think that that famous master
said he was just beginning to understand the art he's renowned for!

I like your idea of our voice communication, not in text. And I like your idea of producing
videos co-produced by the two of us. You're talking about programming and stuff, but
I'm a complete idiot at programming or any other IT stuff. Is that OK with you?
Maybe you're tech-savvy, at least far more so than I am. Maybe you're of the younger generation.

Thank you for your message, by the way.
0308OED Loves Me Not, a lonely crushed old daydreamer w/Asperger's (ワッチョイ cf89-vqPj)
垢版 |
2022/10/02(日) 09:40:20.35ID:StQiaEX90
>>301
I don't quite remember who said what on 5-channel English BBS here, but maybe you're the one
who was talking about his developed program for displaying special letters and characters
like those from non-English and ancient languages, right? If that is correct, then you must be
highly adept at IT. I'm proud of you for that together with your good comand of English,
along with your attractive modesty.

When it comes to modesty, just as Isamu Noguchi the architect was really modest,
I really believe it's important for everyone to be modest at what they're seemingly good at.
When you're a real professional, I believe that it is a must to keep calling yourself a "beginner"
at it. I myself call myself one. Besides, I do feel that way.

For example, when reading any book in English, I constantly feel overwhelmed with
a flood of words whose meaning I still don't know quite well. And even for words I
recognize well, I'm still not able to use them well enough. Everyday, especially when
reading a well-written book, especially those written by highly renowned journalists or
novelists, I always feel as if I'm a total beginner in English.

(cont'd)
0309OED Loves Me Not, a lonely crushed old daydreamer w/Asperger's (ワッチョイ cf89-vqPj)
垢版 |
2022/10/02(日) 09:41:00.06ID:StQiaEX90
>>301 (cont'd)
As I said before somewhere on 5-channel, I think I've read about 1,000 books in English
(assuming that each book is 300 pages long), but still I feel that I don't understand the language
well enough. I do write in it far better than most other Japanese and can explain
the meaning of different paragraphs to my fellow English learners better than most other
Japanese, but still I'm not satisfied. I must definitely read another 1,000 books in English
(again, aassuming that each book is 300 pages long).

Toru Matsumoto said at the age of about 50 that he'd read 2,000 books in English but
added that he should have read 5,000 books. I strongly suspect that he was saying
what he really believed.

I may be making numerous careless mistakes in my writing, but I don't want to
stick to each minor error, so I'm uploading this post without trying to re-read and correct it.
0310OED Loves Me Not, a lonely crushed old daydreamer w/Asperger's (ワッチョイ cf89-vqPj)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:17:19.54ID:StQiaEX90
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13170682.html
この上のリンク先で、短期留学から帰って来たばかりで、もうすぐ長期留学に
出かけるという人の質問が出ている。高校生なのか大学生なのか知らないけど、
洋書を手にするのは初めてのようだ。文庫本よりもかなり「大きい」と
言っている。それを休み時間に読むと周囲の人から特別な目で見られるから、
それが嫌でブックカバーをつけたいと言っている。

それにしても、洋書を一冊も読んだことがないだけでなく、買ったことさえない
人が短期留学にすでに出かけて、もうすぐ長期留学できるなどとは、本当に驚きだ。
0311名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235b-7uza)
垢版 |
2022/10/02(日) 23:17:09.64ID:1qZtaN9C0
リズムの練習をするために、iPad で太鼓の達人を subscribe した
幼い頃に音楽の全く無い環境で育ったために、リズム感が全く無い
毎日数十分ずつ練習するつもり

今日は2時間触って、目が死んでいる
0312名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235b-7uza)
垢版 |
2022/10/02(日) 23:17:24.48ID:1qZtaN9C0
>>306
As I wrote at >>290, my English is at the level of a six year old.
Objectively it should be just proper to call my level a beginner.
If the term humble means putting yourself lower than where you actually are, then it's not the case.
I'm just trying to be honest and accurate.

Seeing things as they are is very important to me.
I want to be as neutral as I can.
If things don't seem to be in favor of my view, then I'd rather change my view than try to ignore facts.
If I had to mentally die to accept the truth, I'd just choose to mentally die to accept it, and I'd change to become a different person.
To me, it doesn't mean my death, instead, I would be reborn to a new and better self.
I don't know where I'm heading, but I'm willing to change if required by my observation.
I'm very scientific in this regard, I think.

Yes, I'm one of the two who were talking about creating a program to make it possible to copy and paste decorated letters.
The other one wrote the original code, and I wrote my version.

I don't know how and when my programming ability would come in handy though.
If an analog way suits better, I would choose that way.

I don't know what we can possibly do together.
It may or may not just emerge from nowhere if we start talking.
I don't know how things would evolve.
Maybe it won't go anywhere.
I just want to let things go where they want to go.
0313名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235b-7uza)
垢版 |
2022/10/02(日) 23:25:27.83ID:1qZtaN9C0
I've been reading about 10 books a month on average since about 10 years ago, so it would be about 1000 books in total so far.
But almost all of them I read in Japanese.
I think I've read only about 10 books in English in my entire life.

I want to read more in English, and I know it would make it a good practice to read in English, but I'm very slow to read in Elighsh, so when I find a book that has a Japanese version, I tend to choose to read it in Japanese.
0314名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235b-7uza)
垢版 |
2022/10/02(日) 23:46:37.25ID:1qZtaN9C0
I've been looking for a good English community where I would want to join, but I haven't found any.
Maybe I should create one myself and invite English speaking people to it.

There are several 5ch type English forums out there, but none of them quite satisfies my needs.

(Or, maybe I should just use Reddit.
I wish it had an all-in-one general chat thread like this.)
0315名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235b-7uza)
垢版 |
2022/10/02(日) 23:51:26.42ID:1qZtaN9C0
(I wonder, I want to ask OED-san, which is easier for you to write in Japanese or in English.
Because I often get irritated when typing in Japanese because of an incorrect conversion.
Typing in English is, in a way, easier than typing in Japanese to me.
It's harder in another important way, of course, because of my lack of English ability.)
0319OED Loves Me Not, a lonely crushed old daydreamer w/Asperger's (ワッチョイ cf89-vqPj)
垢版 |
2022/10/03(月) 04:12:02.02ID:rYo0mENO0
>>314
As for me, I'm satisfied with antinatalist Twitter. I mean, not the whole of Twitter, but
the part of Twitter where antinatalists express themselves.

When I feel like writing anything, I always go there and write whatever I want to.
To good writers, my writing may often read just like that of ventors and whiners,
but to me, that's about the best I can do.

There, I write all kinds of stuff, and my fellow antinatalists respond to me and we talk
a lot. I enjoy it. We even laugh a lot among ourselves. We joke, talk about the cute cats that
some of us have. Some of us talk about food, love, marriage, all aspects of life, and
books, philosophy, politics, and everything.

Even though antinatalists are an infinitesimal minority of the world,
when they do express themselves somewhere, such as on Twitter, they seem to
get together and be very friendly with each other. Many of them, at least antinatalists
who habitually write in English, are very gentle, humble, knowledgeable, and considerate.

What kind of forum do you want to join or make? What kind of people do you want to meet
and talk with? As for me, before I discovered antinatalist Twitter, I had been more or less
totally isolated. I had never talked seriously with anyone else, either in real life or online.

Now that I'm with the antinatalist
part of the world, I express myself very often, in very long strings of tweets. The limits
imposed on the size of each tweet don't bother me at all because I can easily write
a very long essay or something covering ten, twenty, or even more tweets.
0320名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235b-7uza)
垢版 |
2022/10/03(月) 12:52:22.04ID:H7t8nV4J0
>>319
In my case, I prefer a place that has all sorts of people.
I used to frequent such a place, and it was a really good experience.
It was a Japanese community, but they talked to each other in casual language regardless of their age or social status or anything.
I've never seen such a Japanese community other than that one.

(If it was really anonymous and nobody knows who's older or younger, they talk to each other in casual language like we do on this board, but once they get to know each other's age, they change how they speak to one another.

This is, by the way, one of the aspects I don't really like about the Japanese language.
When we talk to each other in courteous language, it doesn't feel as friendly or equal, and we have to care too much about the usage of the language instead of the content of the conversation.)

I once wrote here that I wished this thread was yet another chat thread.
I want to talk not only about English but all sorts of things, just like we do when we talk to a friend.

If you have a variety of people, people can be more creative in my opinion.
My IT ability may come in handy, and the abilities of other people, too.
Conversations can be more dynamic and interesting.
But if we have similar people with similar interests, it won't be that dynamic.
0321名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db5b-ehet)
垢版 |
2022/10/10(月) 01:20:39.86ID:pAEHi2Wq0
技術書を読み始めた
英語としては読みやすい
1日か、せいぜい2日で読み切れたらいいのだが、
1~2週間くらいかかりそうだ
0322名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db5b-ehet)
垢版 |
2022/10/10(月) 01:33:29.25ID:pAEHi2Wq0
専用ブラウザに絵文字を表示できる拡張を入れたのだが、
~の文字が豆腐になってしまう
絵文字をあきらめることにした
0323名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db5b-ehet)
垢版 |
2022/10/12(水) 05:53:17.27ID:REOEqneL0
よい勉強マラソンスレがあれば、と思う
でも、一定以上のレベルの人は、独りで行く方がいいんだろうな(独りで行くしかないんだろうな)と思う

別のスレに誤爆してしまった
0324名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f89-ZPbQ)
垢版 |
2022/10/16(日) 09:03:21.52ID:RDW1HXyD0
test
0325OED Loves Me Not, a lonely crushed old daydreamer w/Asperger's (ワッチョイ 0f89-ZPbQ)
垢版 |
2022/10/16(日) 09:07:02.88ID:RDW1HXyD0
アクセス規制のため、2週間も書き込みができなかった。

>>312
>>I don't know how things would evolve. Maybe it won't go anywhere.
>>I just want to let things go where they want to go.

I agree. As you say, without expecting too much, I want to let things go as they naturally do.
I'm open to suggestions and new developments. I hope that you and I can do something together.

You say you've read 10 books a month in Japanese, probably totalling 1,000 books in the past decade.
That's quite impressive. No wonder you're great at expressing yourself, both in Japanese and English.
Even though, as you say, you've read only ten books in English, you already express yourself
very well in the language. I've been reading the writing in English by numerous Japanese,
and your English is great in comparison. I'm not just flattering you. I'm telling you what I really think.

As you say, you may only know about 10,000 or 12,000 English words and you call yourself
just a beginner for that reason. But I don't think that the size of your vocabulary is everything.
Many learners boast their sizes of vocabulary, but their grammar may be terrible, hence
their horrible English.

(to be continued)
0326名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b5b-dQGL)
垢版 |
2022/10/16(日) 09:59:56.66ID:xLvPw5n40
Welcome back, OED-san.
I thought you might have left here for some reason.
I'm glad that wasn't the case.

Yeah, when the time comes, let's do something together.

You said you've read about 1,000 books in English.
Compared to that, my 1,000 books in Japanese is nothing.
I wrote this somewhere before, but it takes 100 times longer for me to read something in English than in Japanese.
To me, your having read 1,000 books in English is 100 times more impressive than my having read 1,000 books in Japanese.

I read 156 books last year, but I have read only 62 books so far this year.
I became busy.
But it's okay.
It's just a number, not the objective.

Speaking of grammar, I'm like you, OED-san.
I don't, or haven't, study grammar, nor do I use vocabulary books.
I'm trying to acquire the language as babies do it.
They don't approach the language that way, at least until they first reach a certain level.
In the question thread, many people ask or answer using Japanese grammatical terms.
Oftentimes I don't quite get what they are talking about.

It's not that I'm against the use of such books.
It's just that I want to learn the language more naturally.
Maybe in the future I might read grammar books.

There's someone arguing that measuring one's vocabulary size is the most reliable way to measure their language level.
I think that's possible.
(Those who use vocabulary books are excluded.)
0327名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b5b-dQGL)
垢版 |
2022/10/16(日) 10:15:00.33ID:xLvPw5n40
By the way, due to the hecticness of my life, I might not be able to come here as often as before.
I wasn't able to from October 3 to 10.
When I came back here, I found that you were gone, too.
(Later I learned that it was due to an access restriction in your case.)
0328名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b5b-dQGL)
垢版 |
2022/10/16(日) 10:18:48.01ID:xLvPw5n40
The book I started reading (I mentioned it at >>321) consists of 3 sections.
I've read the first section.
I wish I was able to read the whole book in a day or two.
I need to read it slowly at my own pace.
0329名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b5b-dQGL)
垢版 |
2022/10/16(日) 10:20:07.99ID:xLvPw5n40
OED-san's return prompted me to make some posts.
0330名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b60-ZPbQ)
垢版 |
2022/10/16(日) 16:24:14.28ID:EHTFS/SF0
Yesterday, after visiting Nozaki Kannon, I climbed Mt. Iimori in the background.
Looking towards Osaka from the observatory of the Iiyama Castle Ruins, the
cluster of buildings floating on the ridgeline of the Rokkou mountains looks
like a futuristic city. There was "a Zannen isi", a regret stone in the middle of
the mountain climbing course. It is probably a failed attempt to carve out
a Buddha statue. Carving a Buddha statue with a hand chisel is a daunting
task, and I thought that mastering a language was exactly the same.
While aiming for the summit, I thought about the "regret stone", and I felt
like I could understand the soul of the sculptor of the past.
Even though he failed halfway I think it would have been a fulfilling task for
him. I don't think I will complete my language studies either.
But my not sharpening the regret stone. This will lead to a fulfilling life.
0332名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b5b-dQGL)
垢版 |
2022/10/17(月) 00:53:34.19ID:tn5KdB5R0
>>331
ありがとう
そうだね、作ってみてもいいかもしれない

私が求めているのは、英語の勉強だけでなく、
もっと言えば勉強だけでなく、人生を進めること
幅が広すぎて、合うスレ・板がなさそうなので、
勉強スレで代用できればと思った

(他の人はもっと狭い範囲の目的で参加してくれてもよい)

自分が求めているものの範囲や、スレの書式等も漠然としているので、
とりあえず練習用のスレを作って、運用しながら考えてもよいかもしれない
0333名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b5b-dQGL)
垢版 |
2022/10/17(月) 01:12:20.76ID:tn5KdB5R0
人生を進めるスレ aka 勉強マラソンスレ
勉強マラソンスレ aka 人生を進めるスレ
人生を進めるスレ

勉強でも、仕事でも、その他のことでも、
日々取り組んで人生を進めていくスレです
やりたいこと(予定・願望)ではなく、やったこと(実績)を書いてください
(予定・願望を書いてもよいけれど、実績がメインです)
0334名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b5b-dQGL)
垢版 |
2022/10/17(月) 01:35:33.30ID:tn5KdB5R0
人集めのために、タイトルに 勉強マラソン を入れたほうがよいかもしれないし、
関係ない人を避けるために、入れないほうがよいかもしれない

もう少し考えよう
0335名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b5b-dQGL)
垢版 |
2022/10/17(月) 01:36:37.24ID:tn5KdB5R0
Another skilled user of English whose ability is beyond I can fathom.
0336名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b5b-dQGL)
垢版 |
2022/10/17(月) 01:37:49.34ID:tn5KdB5R0
OED-san, please don't say that you got restricted again!
0337名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b5b-+w9B)
垢版 |
2022/10/17(月) 08:41:16.56ID:tn5KdB5R0
𝑎 𝑑𝑖𝑐𝑡𝑖𝑜𝑛𝑎𝑟𝑦 𝑜𝑓 𝑠𝑙𝑎𝑛𝑔
𝐢𝐧 𝐚 𝐝𝐢𝐜𝐭𝐢𝐨𝐧𝐚𝐫𝐲
0338名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b5b-dQGL)
垢版 |
2022/10/17(月) 08:50:04.72ID:tn5KdB5R0
ウェブサイトを作った

以前の、英数字の装飾(太字・斜体)を 2ch に貼り付けする機能を、
ブックマークレットにした
使用はかなり簡単になったはず

https://2ch-english.pages.dev/
0339名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b5b-+w9B)
垢版 |
2022/10/17(月) 09:15:01.12ID:tn5KdB5R0
a
b
0340名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b5b-+w9B)
垢版 |
2022/10/17(月) 09:16:04.88ID:tn5KdB5R0
   a
0342名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b5b-dQGL)
垢版 |
2022/10/17(月) 14:25:02.28ID:tn5KdB5R0
少々不具合があったので修正して、
Twitter 等でも使える汎用版を追加した
0343名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b5b-dQGL)
垢版 |
2022/10/17(月) 14:26:36.51ID:tn5KdB5R0
すでにブックマークレットを登録してくれた人は、
再度登録し直してください
0344名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b5b-dQGL)
垢版 |
2022/10/17(月) 14:33:38.57ID:tn5KdB5R0
Twitter のエディタに太字と斜体の装飾機能をつけようと試みている
(ワープロソフトの B と I の機能)
Tweet 内の単語や文を強調できる

完成・公開までいくかは不明
0345名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b5b-dQGL)
垢版 |
2022/10/18(火) 07:35:45.29ID:/UgqonEO0
戦後のロシアはどうなるのだろう、と考えている
個人の人間に例えれば、大量殺人を犯したようなものだし、
重罰と賠償は至極妥当なものだと思われる

だけど、核保有国であり資源大国でもあるので、
もしかしたら、重罰も賠償もなく、うやむやになっていくのかもしれない

そうなったとしたら、とても残念なことだ
世界(少なくとも民主主義国)では、民主主義と法の支配を標榜しているが、
それが小さなこと(市民レベル)では適用されても、大きなことでは適用されないことになる
民主主義と法への、人々の信頼が多少なりとも損なわれるのではないか
(小国が犯罪を犯せば厳しく罰せられるのに、大国が犯せば咎められない、
一般市民が犯罪を犯せば厳しく罰せられるのに、権力者が犯せば咎められない
民主主義と法のない世界)

ドイツも日本も、多大な戦後賠償を行ってきた
それは、ドイツ人も日本人も、民主主義を大切に考えるからであるが、
もう一つは、やはり、社会(世界)の構成員として、
他の構成員に不当に損害を与えれば、償わなければならないという、
ごくあたりまえな論理からであろう
(民主主義の価値観を支持するか否かに関わらず)
人間が大量殺人を犯せば、重罰は免れず、死刑にさえなりうる
それは、犯罪者や被害者の主観的視点からではなく、一つ上のレイヤーから見れば
ごく当然のことである
(他人に不利益を与えてもよいと思っているのは、犯罪者の主観でのみ成り立つことで、
構成員全体、あるいは一般的な構成員にとっては成り立たない)

50年か100年にわたり、ロシアに償わせ続けるという、
ごく妥当な結果となればよいが
0346名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b5b-dQGL)
垢版 |
2022/10/18(火) 07:48:53.37ID:/UgqonEO0
最近、タスクを、イベントループのようにこなすようになってきた
マクロタスク(仕事・勉強)とミクロタスク(家事)を
1回のループごとにキュー(あるいはスタック)から取り出してこなすような感じ

日本語で言えば、仕事の合間に(休憩時間に)家事をしている

機械のようにはなりたくないという気持ちはあるのだが、
機械のようになってきている。。
0349名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 115b-oPuq)
垢版 |
2022/10/22(土) 13:04:40.89ID:1OLb+FZx0
忙しくてhectic だけど、昨日は時間をうまく使えなかった
今日から改善する
0350名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 115b-oPuq)
垢版 |
2022/10/22(土) 13:19:38.76ID:1OLb+FZx0
占用スレをほしいと思ったが、>>332
英語板の過疎を考えると、やはりうまく行かないように思う
(板の趣旨ともある程度外れるし. 英語の勉強も含まれるとはいえ)

英語板は1日に200ほどのレスがある
その大半は薬袋善郎スレのレス
他のスレは、全て合わせて50-100のレスじゃないだろうか
0352名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 115b-Cxr3)
垢版 |
2022/10/23(日) 00:39:59.18ID:g4Keq/sa0
(このスレの外の話だけど)
昨日、忙しすぎるという意識に囚われて、平静さを失ってしまった

調子がよくなる → 調子に乗って失敗
ということを私はやりがち
精進せねば

しかも、実際に忙しかったわけではなく、
>>349 で書いたように、
自分が時間をうまく使えてなかったから、気ばかり焦っていただけという

(忙しいことではなく)忙しい感は、
人間関係に悪影響を与えがちでよろしくないように思う
忙しくても、平静を保ちたいし、人に接するときは余裕を保ちたいもの

そしてそのためには、逆説的に、
忙しくしてやるべきことをこなし、忙しい感(焦る気持ち)を減らすことが鍵なのだろうと思う
0353名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 115b-Cxr3)
垢版 |
2022/10/23(日) 00:54:30.29ID:g4Keq/sa0
350で専用の字を間違えていた
IMEが出した漢字を、違和感を感じながらもそのまま投稿した
今見て、あれ、この字だったっけ、と眺めていたら
違うことに気づいた
0354名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 115b-Cxr3)
垢版 |
2022/10/23(日) 21:20:44.15ID:g4Keq/sa0
おもしろそうだ

The Dictionary of Lost Words

Esme is born into a world of words.
Motherless and irrepressibly curious, she spends her childhood in the Scriptorium, an Oxford garden shed in which her father and a team of dedicated lexicographers are collecting words for the very first Oxford English Dictionary.
Young Esme’s place is beneath the sorting table, unseen and unheard.
One day a slip of paper containing the word bondmaid flutters beneath the table.
She rescues the slip and, learning that the word means “slave girl,” begins to collect other words that have been discarded or neglected by the dictionary men.

小さなことばたちの辞書

19世紀末の英国。
母を亡くした幼いエズメは、『オックスフォード英語大辞典』編纂者の父とともに、編集主幹・マレー博士の自宅敷地内に建てられた写字室に通っている。
ことばに魅せられ、編纂者たちが落とした「見出しカード」をこっそりポケットに入れてしまうエズメ。

2021年豪州ベストセラー1位(フィクション部門)、NYタイムズベストセラーリスト入り。
「ことば」を愛するすべての人に贈る珠玉の感動作。
0355名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 115b-Cxr3)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:53:31.41ID:f4s3KBoF0
instant messenger で、メッセージ送信予約(時刻指定の送信)ができればいいのにと思う
Gmail ではそういう機能があるようだし、Twitter でもあるのかもしれない

チャットを送りたいが、睡眠の邪魔をしたくない場合、
予約をしておいて朝に送信できれば便利だろうと思う
0356名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 115b-Cxr3)
垢版 |
2022/10/24(月) 01:03:39.60ID:f4s3KBoF0
LINE に、silent messaging という機能があった
通知オフのメッセージを送れるようだ
LINE の場合はこれで代用できそうだ
0358名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 115b-Cxr3)
垢版 |
2022/10/24(月) 02:31:11.43ID:f4s3KBoF0
うん、フィクションみたい
ノンフィクションだともっと面白そうだったんだけど

この作品から連想したものでは、
The Reader (愛を読むひと)
という映画、おもしろかった

私自身が本をよく読むのと、言葉に興味があるので、
こういう内容には少し惹かれるのと、
辞書を編む話では、それ以上に、
システマティックな仕事方法に興味がある
(どうやってあんな浩瀚なものを仕上げるんだろうという。
方法論を確立しないとできないだろうなと思うし、
私も自分の仕事や人生に活かしたいなと)

まあ、ここで書こうと思ったのでは、
OEDに関する内容だったからだからだけど
0359名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 115b-Cxr3)
垢版 |
2022/10/24(月) 02:38:49.46ID:f4s3KBoF0
私自身は、フィクションを読むとしたら、
The Giver
The Three-Body Problem
あたりだろうと思う

フィクションを読む余裕がなくなっているので、
いつになることやら

(ところで、中国語の名前(名詞)が出てくる英語の小説では、
中国語の名詞だけはカッコ書きで漢字も示されていると、
日本語話者には読みやすいかもしれない
三国志とか、英語で武将名を書かれても全然ピンとこないだろうし)
0361名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d23-vPO9)
垢版 |
2022/10/28(金) 01:50:47.44ID:Fy25ZpeL0
Kindle、洋書だけ開かないという現象がずっと続いてるんだけど
そういう人いる?
アイフォンでは開くけど、PCでは開かない。
しびれを切らしてAmazonに電話したんだが
出てくる人出てくる人が全て中国人で
片言の日本語なんで何言ってるのか分からない。
0364名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 9123-Ojdt)
垢版 |
2022/10/29(土) 20:31:33.21ID:zrMhvEm50NIKU
>>362 >>363
有難う。
相変わらず洋書だけダウンロードできないんですよね。
0366名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 93a7-wRp9)
垢版 |
2022/10/29(土) 21:02:19.53ID:7DDPTLvk0NIKU
>>364
アマゾンで洋書のkindle 本を買ったのにダウンロードだけできないということ?
自分の場合は、マックとかipad で購入して、それを他のに配信する。
また、アップデートというか購入したものとか削除したものは全部同期されて同じものが色んなkindle に現れるようにしている
0367名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 795b-T+yX)
垢版 |
2022/10/29(土) 21:30:16.09ID:4jdYGzro0NIKU
>>364
Kindle for PC の画面に目的の本のカバー画像は表示されるけれど、
ダウンロード・内容の表示ができない、ということだろうか
カバー画像が見えているなら、以下の方法を

レジストリかキャッシュ(ファイル)にゴミが残っていて問題が起きているのかもしれない

Kindle for PC を一度アンインストールし、以下を消してから再インストールするとよいかもしれない

* Kindle for PC のレジストリ
HKEY_CURRENT_USER\Software\Amazon\Kindle

* Kindle for PC が使っているフォルダ
"%userprofile%\Documents\My Kindle Content"
(ここにゴミが残っているのかもしれない)

他にも使っているフォルダがあるかもしれない
上記で解消しなければ探せばよいだろう
0368名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 795b-T+yX)
垢版 |
2022/10/29(土) 21:33:20.53ID:4jdYGzro0NIKU
机上にマイクを出しっぱなしにしていたが、
片付けて、使うたびに出すことにした
(iPad を買って以来、PC で会話はあまりしなくなった)

更に、audio interface と音楽用のマイクを使っていたのだが、
それらをやめて、usb type のマイクを使うことにした
机上がすっきりした
0369名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 795b-T+yX)
垢版 |
2022/10/29(土) 21:38:31.82ID:4jdYGzro0NIKU
Amazon のカスタマーサポートに電話して、
中国語で相談して、中国語の勉強を兼ねる、というメソッドを思いついた
迷惑なのでやらないけど

しかし、中国人と会話するときは、
中国語で会話するとよいかもしれない

> 片言の日本語なんで何言ってるのか分からない

という状況は、立場が逆になるだけで変わらないだろうけど、
相手の日本語より上手なら状況は改善するし、
そうでなくても勉強になる

中国語の勉強はながらくストップしている
0370名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 795b-T+yX)
垢版 |
2022/10/29(土) 21:52:18.62ID:4jdYGzro0NIKU
NC で、日本人講師相手に日本語の練習をする人(中国人?)がいるらしい
NC と講師にとっては迷惑だろうけど、賢い方法だと思う
日本語学校の料金は通常、英語学校(フィリピン人講師)よりもずっと高いだろうから

(NC はともかく、講師にとって迷惑かもしれない
日本人講師は、日本語を教えるなら英語を教えるよりも通常時給は高いだろうから
逆に言えば、日本人は、
日本語で適当に会話する方が、英語を勉強して教えるよりも稼げる

オンライン日本語学校を立ち上げて(Cambly の日本語版のような)、
暇な日本人と日本語学習者をマッチングするサービスを作れば、利益がでそうなように思う
時給1500円くらいで会話する日本人はいるだろうし、
2000円くらい払う日本語学習者もいるだろう)

以前、DMM 英会話が90%オフのキャンペーンをしていたとき、
DMM 英会話で、中国人講師と中国語で会話できたらと思い、体験入会してみたが、
中国人講師の予約料金が高いか何かの理由で断念した
0371名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 795b-T+yX)
垢版 |
2022/10/29(土) 22:07:41.21ID:4jdYGzro0NIKU
以前 subscribe した太鼓の達人 >>311 は、
初日に触ったのみで、
それ以降まったく触っていない
6ヶ月分 subscribe したのだが、全く無駄になりそうだ

忙しさと、
(iOS で subscribe したのだが)
iPad は読み物で使うので、画面が汚れると毎回掃除の手間が生じるので使いにくい
というのが理由

(同様の理由で、画面を触るアプリは使えなさそうだ
bluetooth キーボードで太鼓の達人がプレイできればよいのだが
調べてみるか)

忙しさが解消してからだけど、
Android で subscribe しなおすのも手かもしれない
(スマホの画面汚れはあまり気にならない
いずれにしても汚れるし、画面サイズ的にも掃除も手間ではないので)
0372名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 795b-T+yX)
垢版 |
2022/10/29(土) 22:16:22.33ID:4jdYGzro0NIKU
LINE に silent messaging (ミュートメッセージ in Japanese)という
相手端末で通知がでないメッセージ送信機能があり、
最近よく使っている
(取り急ぎでないメッセージの場合)

PC版LINE でも silent messaging を使いたいのだが、
使い方がわからないので
(未実装かもしれない)
PC で書いたメッセージは、スマホから貼り付けして送信している

PC でも silent messaging を実装してほしいものだ
0373名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 795b-T+yX)
垢版 |
2022/10/29(土) 22:17:15.67ID:4jdYGzro0NIKU
取り急ぎでない、という表現はヘンだった
正 急ぎでないメッセージの場合
0374名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 795b-T+yX)
垢版 |
2022/10/29(土) 22:34:46.99ID:4jdYGzro0NIKU
人生において、
雑談(のための雑談)は一切やめようかと思う
仕事(広義で。あるいは、生産的な活動と言っても良い)のみをして生きることにしようかと

時間の足りなさをひしひしと感じている
私は小人なので、忙しすぎるくらいでちょうどよいのかもしれない
小人閑居して不善を為す、という言葉もある

OED さんと話すときも(もしあるなら)
雑談は一切せず、ともに仕事をしたいものだ
(何かを作るとか)
私の一方的な願望なので、OED さんの希望と合うかわからないが、
私は雑談をする気は毛頭ないので、
雑談のための会話はしない

このスレでも、雑談をしていたが
・アイデア
・行動したこと
・人助け(私が相談することもある)
の書き込みのみにしようか

(と言っても厳密なものではなく、
暇な時間には雑談したいとき(するとき)もあるだろう
雑談中毒というか、会話のための会話をするみたいなことをやめようか
という程度の意
意味のない会話(時間をつぶすための会話)をしない、と言い換えても良い)
0375名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 795b-T+yX)
垢版 |
2022/10/29(土) 22:40:27.41ID:4jdYGzro0NIKU
>>367
補足

"%userprofile%\Documents\My Kindle Content"

は、バックアップをとっておくとよいだろう
端末にダウンロード済みのコンテンツはここに入っている
0376名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 795b-T+yX)
垢版 |
2022/10/30(日) 00:06:39.30ID:UnAZ7mew0
LINE の silent messaging 機能はとても便利だ
他の IM にも搭載してほしい
0377名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 795b-T+yX)
垢版 |
2022/10/30(日) 00:07:59.55ID:UnAZ7mew0
DeepL では、対応していない言語があることを知った
さらに言えば、対応している言語が意外に少ない

ある言語から翻訳したいと思ったのだが、
DeepLでは対応していなかった
0378名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 795b-T+yX)
垢版 |
2022/10/30(日) 00:16:41.10ID:UnAZ7mew0
英語板の機能の書き込み数 184
1日に200前後の書き込みがある(200前後しかない)
ID数(人数)は98

PC + 携帯からアクセスしている人もいるだろうから、
人数に多少重複もあるかもしれない

私の書き込みは、板全体の書き込みの10%くらいを占めそう
(書き込みする日は)

5chの過疎化は残念なことだが、時代の趨勢なのだろう
仕方がない
0379名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 795b-T+yX)
垢版 |
2022/10/30(日) 00:19:00.90ID:UnAZ7mew0
1億人いる日本人が、ネット上でどこにいるのか
ということには興味がある
私の見ているところにはほとんどいない
私の知らないところにいるのだろう
0380名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 795b-T+yX)
垢版 |
2022/10/30(日) 00:31:48.12ID:UnAZ7mew0
インボイス制度のことをほとんど理解していない(調べていない)のだが、
手間が増えそうなら、いやだなあと思っている
手間を増やすことによる経済的損失を考えて制度を導入してほしい

そのあたりの感覚(コスト感覚)のある人(経済界のやり手の人とか)に制度を考えて(作って)ほしい
0381名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 795b-T+yX)
垢版 |
2022/10/30(日) 00:47:22.24ID:UnAZ7mew0
イーロン・マスクが Twitter を買収した
Twitter がどのように変化するのか興味がある

居場所にできそうなら、私も使ってみたいが…

私が居場所に求めるものは
・オープンさ
・人との距離感
・多様性
・長文が書けること

Twitter は、人との距離感が(私にとっては)近すぎる
Followee の tweet をすべて目にしたくはないし(望まない限りは)、
follower に駄文を読むことを強制したくないので、
tweet もしにくい

5ch のような、読みたいものを気分次第で読む、
みたいな距離感が、気軽で良い


Twitter は、見る専用としての利用と、
投稿用の利用を完全に分けて運用するのがよいかもしれない
(投稿用のアカウントでは、他人を follow しないか、
follow しても一切読まないか)
0382名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 795b-T+yX)
垢版 |
2022/10/30(日) 01:52:09.99ID:UnAZ7mew0
昨日、探偵ナイトスクープで、身体が不自由な女性が
タブレットで文章をタイプするシーンを見たのだが、
タイピングは難しそうだった

私が頑張れば、
もっとよい入力方法を作れるかもしれない
視線とまばたきを使うとか、
それも難しいなら、
左右の手足の動きの組み合わせで、母音と子音を確定させるとか

そういう方法があれば、彼女のQOLは上がるだろう
0383名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 795b-T+yX)
垢版 |
2022/10/30(日) 07:44:01.75ID:UnAZ7mew0
今年、いろいろ野菜を育てたけれど、
唐辛子が、手間もあまりかからず、大豊作で、美味しくて、
焼くだけで簡単に食べられて、よかった
来年も唐辛子は育てよう

今日、1株から15cmほどの唐辛子を80本ほど収穫した

実の重さで枝が1本折れていた
枝になっていた実30本ほどを収穫した
(未熟な実も多いので大小さまざま)
気づくのが遅かったため、少し萎びていた
食べよう
0384名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 795b-T+yX)
垢版 |
2022/10/30(日) 07:46:04.63ID:UnAZ7mew0
ちなみに私は、雑談スレでは、
ずっと農業の話ばかりしていた

来年分の肥料はあるけれど、
もう少し買っておこうか、どうしようか
0386名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 795b-T+yX)
垢版 |
2022/10/30(日) 09:02:57.92ID:UnAZ7mew0
>>385
発話はまったくできないみたい
交通事故に遭って身体が不自由になったそうだ

話題に関連するからというだけでなく、おもしろい番組なので、
1週間見られるので、よければぜひ
https://tver.jp/episodes/ep19jl9hf0
0387名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 795b-T+yX)
垢版 |
2022/10/30(日) 09:47:23.00ID:UnAZ7mew0
久々に某SNSに投稿した
1人が新規に私をフォローしてくれた

SNSだとはいえ、あまりSNSとしては使っていない
(フォローも1人もしていないし、私から他人にメッセージを送ったこともない)
Twitter でたとえれば、誰をもフォローせずにたまに独り言をつぶやいている人、
みたいな感じだろうか

フォローしてくれた人には、フォローを返したほうがいいのだろうか
(礼儀という意味ではなくて、
その方が私にとってよいかな、という意味)
この人はフォローする、この人はしないみたいな、
区別化はあまり得意ではないし、
一度フォローした後でアンフォローすると傷つけてしまうんじゃないかと思って、
みんな平等にフォロー無しで、という使い方になっている

忙しくしている、ということもある
数ヶ月に一度ログインするだけだし、メッセージをもらっても、返せるかわからない
(放置や無視になってしまうかもしれない)

他人をないがしろにしたくない、というか、
他人のことを過度に大切に扱おうとしているところがある
が、その試みはむしろ、望むのと反対の結果になることも多いようだ
私のメッセージが悪い効果を与えないかと相手の気持ちを思いやりすぎて
メッセージが書きにくくなったり
(傷つけないようにとするあまり、かえって傷つけてしまう、みたいな)
0388名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 795b-T+yX)
垢版 |
2022/10/30(日) 09:48:08.40ID:UnAZ7mew0
5ch では、あまり他人の気持ちは気にしていない
お互いに気遣うような間柄でもないので
(なので、ここでは私のそういうところはあまり出ていない)
相手としたら、ヘンに気を使われるよりも、
本心をズバズバ言ってもらったほうが、気が楽だし、ありがたいだろう
他の場所でも、そういうふうに泰然といられるようになりたいものだ

話が逸れすぎた
あまり他人の気持ちを気遣いすぎずに、
気軽にフォローして、気軽にアンフォローすればいいのかもしれない
0389名無しさん@英語勉強中 (中止 9160-FQW+)
垢版 |
2022/10/31(月) 23:09:37.09ID:RkA6oKiS0HLWN
>381
ツイッター買収劇の背後にはこういうことがあったようだ。

https://www.youtube.com/watch?v=FYMlUyT_g20&t=713s
不正はあったのか? 2020年米大統領選挙調査動画
0390名無しさん@英語勉強中 (ガックシW 06dd-QQLF)
垢版 |
2022/11/01(火) 14:51:34.58ID:6KKkZTQL6
カズオイシグロおもろいよ
英語で全部読んだ
おもろかったよ
0392名無しさん@英語勉強中 (ガックシW 06ad-ArDb)
垢版 |
2022/11/08(火) 15:10:01.31ID:tozgeBnh6
カズオイシグロのUnconsoledがいちばんおもろいよ
上級者向けって言われとるが、場面がコロコロ変わるし内容がないよーなので、わかんないとこ適当に読んでもついてける。
洋書初心者に読んでほしい。
0394名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd02-kPUT)
垢版 |
2022/11/23(水) 01:17:59.20ID:+PnanwIod
wiktionaryのmotorboatの例文がおもろかった

You're blind to the blue Pacific water and glaring sun as your entire face is buried in Sofia's bosom—you're motorboating on a motorboat!
蒼い海も眩い太陽も見えない、ソフィアの胸に埋もれているから…お前は今モーターボートの上でmotorboat(パフパフ)しているのだ!
0395The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5c89-RX5i)
垢版 |
2022/12/05(月) 19:37:25.09ID:h2c4yvjk0
2か月くらいアクセス規制を受けて、散々な目にあった。そしていつ再びアクセス規制を
受けるのか、わかったものではない。今日にでも再び規制を受けるかもしれん。
0396名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da5b-Znoa)
垢版 |
2022/12/08(木) 04:35:33.48ID:h7+WxrDo0
OEDさん、おかえり
規制は、他のことに時間を使うべし、ということなのかもしれない

エラーメッセージを書いてくれたら、
原因・対処法がわかるかもしれない
0397名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da5b-Znoa)
垢版 |
2022/12/08(木) 09:27:27.47ID:h7+WxrDo0
OEDさんのレスが(このスレで)1つしかないのが気になる
もしやまた規制?

投稿者の情報はブラウザに記憶されているので、
一度フラグが立つと再度規制になりやすかったりするのかもしれない
ブラウザの、5chに関するデータを消してアクセスするとよいかもしれない
0400名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da5b-2a7l)
垢版 |
2022/12/08(木) 14:31:29.99ID:h7+WxrDo0
私もjaneだと書き込める場合が多い

規制は、巻き添え規制と、自分が規制になっている場合が考えられる
後者の場合は、ブラウザに記憶されている ID を消して IP アドレスを変えて書き込むと書き込めるかもしれない

前者の場合、携帯用の回線があればテザリングでPCから書き込めるが…
(おすすめはしないものの)
0401名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da5b-2a7l)
垢版 |
2022/12/08(木) 14:44:22.16ID:h7+WxrDo0
別の場所(避難所)を用意して、OEDさんが規制中はそちらを臨時で使うのも一法かもしれない
(数名で移動しても楽しくないだろうから疑問ではあるが)

しかしこうも規制になるようだと、5ch使いにくいなあ
0402The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/10(土) 08:10:34.20ID:Z5KuDAPn0
みなさん、いろいろとご配慮くださいまして、本当にありがとうございます。
専用ブラウザを使うとアクセス規制を回避できると書いてくださったおかげで、
どうやら僕もやっと2か月10日ほどにもわたった規制を回避できたかもしれません。

実は僕は、3年くらい前まではいくらか(ほんの3年間ほど)は Jane Style を
使っていたのです。Jane Style は便利ではありますが、書き込む欄に自分が
原稿を書いているとき、その文字があまりに小さいので、Chrome などの普通の
ブラウザ上で書き込むこともよくありました。

そのうち、Jane Style が使えないと感じる時が出てきてしまい、それからは何年ものあいだ
ずっとそれを使いませんでした。なぜそれが使えないと感じたかというと、いくら
やり直しても(Jane Style を download しなおしても)5 channel のたくさんのスレッドや
掲示板が Jane Style の中に表示されないと感じたからです。てっきり僕は、これで
僕はどういうわけか 5 channnel には Jane Style ではアクセスできないと感じて
しまったのでした。

しかし今日、改めて Jane Style を使おうとするとき、それぞれの 5 channel thread の
URL を Jane Style の中に放り込んでみると、うまく書き込めることがわかりました。

本当にありがとうございます。なお、ところで僕は、好意的な書き込みや英語についての
けっこう面白くて難しい質問があるのにそれに答えないで何日も放っておくなんて
ことは絶対にしないので、もしそういうことがあれば僕がアクセス規制を受けていると
解釈してください。
0404ブタ耳 ◆2wLzAFYxl2 (ワッチョイ ffe3-6oiZ)
垢版 |
2022/12/10(土) 17:18:33.50ID:eMogbu4g0
>>402
1) Jane Style で「鍵が無効です」というメッセージが出て書き込めない場合の規制解除方法

Jane style を閉じてから
Jane Style → Jane2ch.ini を開いて 以下の部分の =以降の数値(16進)を消去(空白にする)してから上書き保存

[TEST]

WrtMonaKey=
WrtMonaStatus=

2) 広告を表示されないようにする (V.423)
Jane2ch.exeバイナリエディタで開き、0020B3F8の53をC3に書き換える
0405The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/10(土) 21:36:51.90ID:Z5KuDAPn0
どうも僕が使っている今の Jane Style は、6年くらい前に使い始めたころに比べて、
いろいろと変な状態になってしまっている。

すでに言ったように、まずは俺の Jane Style の中で、5チャンネル上にあるいろんな
掲示板を閲覧できない。どこにも掲示板や、それぞれの掲示板の中にあるそれぞれの
スレッドが表示されない。

例えば英語版の「質問するまでもないスレッド」を閲覧したければ、今の俺はまずは
Chrome browser 上で「質問するまでもない質問スレッド」の URL を突き止めて、
その URL をコピーして、Jane Style にある白い箱に放り込んで、それをクリックしないと
いけない。そういう面倒がある。(しかし俺の場合、5ちゃんねる上でアクセスしたい
スレッドが極めて限られているので、それはほとんど問題にはならない。

しかしもう一つ大きな問題がある。それは、以前ならば Jane Styole の Browser 上の
task bar 上にある Refresh (更新) ボタンを押せば、俺が使っているいくつかの
スレッドの中身がすべて refresh され、その結果として新しい書き込みがすべて
それぞれのスレッドの中に表示されていた。

しかし今では、その Refresh 機能がうまくいかず、いくら Refresh しようとして
何度も何度もクリックしても、依然としてそれぞれのスレッドの中身は古いままだ。

それぞれのスレッドの内部でどういう新しい書き込みがあるかを俺が知りたいときには、
俺自身が当該スレッド(たとえば質問するまでもないスレッド)上で何かを書き込む
必要がある。俺が当該スレッドに何かを書き込んで初めて、それ以前に誰かが
すでに新しい書き込みをしてくれていたら、それをやっとここで読むことができる。

そういう面倒が、今の俺の持っている Jane Style にはある。そしてこの Jane Style は、
何度も何度も新しいもの二変えようとしても(つまり、その software を削除して
新たに俺のコンピュータ上に載せようとしても、その欠陥版の Jane Style だけが
残り続ける。
0407The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/10(土) 21:43:41.12ID:Z5KuDAPn0
>>404
ブタ耳さん、さらに役立つ情報を提供して下さって、ありがとう。
みなさん、ものすごくいろんなことにお詳しいですね。
頼もしいです。
0408名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5b-3npV)
垢版 |
2022/12/11(日) 23:23:01.78ID:U8wwJc5p0
>>405
Google Chrome の incognito mode ?で 5ch に書き込みしてみたらどうだろう?
0409名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5b-3npV)
垢版 |
2022/12/11(日) 23:30:11.31ID:U8wwJc5p0
PCをよく使うと思われるOEDさんでさえこれだけ手間取るなら、
PC初心者の一般人は5chにアクセス(書き込み)することはもうほとんど不可能なのだろうなと思う
Jane をインストールして設定するのも煩雑だし、
アクセス制限になったら復帰できるとは思えない
0410名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5b-3npV)
垢版 |
2022/12/11(日) 23:56:58.75ID:U8wwJc5p0
5chは、運営が放棄されている状態が1年半ほど続いている
板の設定変更を要望する場所があるのだが、各板からの要望が1年半ほどまったく処理されていない

5chにかわる場所を探さないとなあ
(一般論としてではなく、個人的なニーズとして)
0411The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/12(月) 06:42:07.06ID:w44svmL80
>>408
そういう手があったんだね。そういうことを思いつかなかった僕が馬鹿だった。
まあ、今では Jane Style が再び僕でも使えることがわかってよかったんだけど。

もし今度、再び Chrome から5ちゃんねるにアクセスしないといけないときには、
incognito mode を使う手もあるということを覚えておこうと思う。
incognito mode はたまに使うこともあるんだけど、肝心なときにそれを思いつかなかった。
0412名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5b-3npV)
垢版 |
2022/12/12(月) 08:38:38.21ID:qzfaQ46f0
OEDさんの規制について、概要を簡略に書いておこうと思う
興味ある人がいれば
(なるべく簡単な言葉で書こうと思うが、多くの人には理解できないかもしれない
あしからず)

5ch では近年、読み込みアクセス(掲示板の書き込みを見ること)にIDとパスワードが必要な仕様に変更された
ID とパスワードは、5ch 専用ブラウザごとに発行されている
(各 5ch 専用ブラウザ内部で使われており、一般ユーザーは意識しなくてよい)
この仕様変更は、5ch 運営が認めない 5ch 専用ブラウザを排除するためのものである
(各専用ブラウザに広告を表示し、5ch 運営が広告収入を得る仕組み)

さらに、その後、書き込みアクセス(掲示板への書き込み)でも
別のIDとパスワードが必要な仕様に変更された
推測だが、これはおそらく、個人ごとにアクセス規制をするための試みではと思う
従来はプロバイダごとの規制のみであったため、巻き添え規制が多発していた
書き込み用のIDとパスワードを個人ごとに発行し、
そのIDを規制することで、個人単位で規制できる

こちらの書き込み用のIDとパスワードは、専用ブラウザごとではなく、
各インスタンス(インストールされたアプリ)ごとに発行される

一度荒らしとして認識されたIDは、5ch側でブラックリストに載り、
再度規制されやすくなるのでは、と思う
(OEDさんがすぐに再度アクセス規制になる理由)
(荒らし認定は、自動で行われる
例えば特定のURLを書き込む、特定の単語を書き込む、それらを複数回繰り返す、等)

書き込み用のIDとパスワードは、PC・スマホに保存されるので、
それを消せば規制を回避できる(再び書き込めるようになる)
(Jane Style の場合ははここ >>404
0413名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5b-3npV)
垢版 |
2022/12/12(月) 08:38:50.68ID:qzfaQ46f0
Google Chrome の場合、サイトごとのデータを保存する領域があるので、
そこに保存されているのではと思う
それを消せば、書き込みできるようになると思うので、
>>397 >>400 で触れた
(数ヶ月前にも、前回OEDさんが規制されたときにも触れた)

「鍵が無効です」というエラーの原因はこれなので、
エラーメッセージを書いてくれたら詳しい instruction を書こうと思っていた
>>396

しかし、
「投稿者の情報はブラウザに記憶されているので、
ブラウザの、5chに関するデータを消してアクセスするとよいかもしれない」
「ブラウザに記憶されている ID を消して書き込むと書き込めるかもしれない」

というような書き方では、一般人に伝わるものではなかった…
0414名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5b-3npV)
垢版 |
2022/12/12(月) 08:39:32.13ID:qzfaQ46f0
>>398 さんがとてもGJで、
こうしろという一言で解決している

それに倣い、私も
「Google Chrome の incognito mode」を使えと書いたが、
これも、「incognito mode って何?」という人が多いであろうことを考えると、十分ではなかった
(OEDさんは知っていたが)
「Microsoft Edge というブラウザを使え」
と書くべきだった


私の伝え方、書き方は、
全然だめだったんだなあと思った
0415名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f5b-RQ5c)
垢版 |
2022/12/13(火) 00:08:34.87ID:mpOv4dO+0
私は日本語で他人と会話することがとても苦手だ
昔はできたが、今は苦手になった

その理由の一つが、一人称にあるのではと思い至った
私が一人称として私を使い始めたのは数年前から
昔は他の一人称を使っていたため、旧友と話す時に、自分をどう参照していいのかわからない

(僕や俺は、もはや幼く感じすぎて使う気になれない
家族間では使うが、自分が子供に返っているような気がして、できれば使いたくない)

英語はこの点Iをずっと使えるので良い
0416名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5b-3npV)
垢版 |
2022/12/13(火) 03:14:39.90ID:mpOv4dO+0
男性の一人称について調べてみた

いろいろな説が出てくる
一人称に私を使う男性は、ていねいな印象を与えたいのでは、等々

私の場合、純粋に、neutral で自分自身の core を指す一人称を使いたい、という理由で、目的に近い私を使っている
英語の I は自分自身の core そのものを指すけれど、日本語にはそのような単語は存在しない
core の周辺を指すのみ
(この一事においても、日本語を使っている限り、その言語仕様に私が十分に満足できることはなさそうだ)

私の中の仮説で、男女ともに、どの一人称を使うかには精神の成熟度が関係しているのではと思う
一番未熟なのが、自分を自分の名前で呼ぶ呼び方(女児に多い)
男性の場合 ○○(w./wo. くん、ちゃん) -> 僕/俺 -> 私
女性の場合 ○○(w./wo. ちゃん) -> うち -> 私
という変遷を辿るのではないか
ほとんどの人(男性の場合)は、私という一人称がしっくりくるまで精神が成熟するには至らない
(仕事の場では私を使うけれど、それはよそ向きの一人称であるに留まる)
(かならずしも一人称だけが精神の成熟度を測るバロメーターではないけれど)

精神が成熟している人として、藤井聡太さんの一人称を調べてみた
10代の時点で私
(棋士の友人とのくだけた動画での一人称。友人棋士が年上であることが関係している可能性も)
しかし、学校や家庭では他の一人称を使っているのかもしれない
0417The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/13(火) 09:34:48.12ID:9vBzXBzq0
Dangling participle の一例を YouTube video の中で聴いたので、ここに覚書しておく。

★Growing up,★ the narrative was always oil
https://www.youtube.com/watch?v=C8YlGkoYXXM&list=PLphcdvnT8lOuGEgnE5_fGh9ZbFkrZDJjm&index=5

上のリンク先のビデオの冒頭から 5 秒くらいのところで聴こえてくるし、
それが文字でも表示される。

Dangling participle の例は、文法書や英文解釈書や辞書やネット上のそれらしき解説でも
簡単にたくさん検索はできる。しかし実際に日常的に自分で読んでいる小説や新聞雑誌や教養書や、
実際に聴いている映画やドラマやドキュメンタリーの中でどれくらいの頻度で出てくるか、と
言われたら、さほど多くはないのではないか?

僕はこういう議論のときにすぐに文法書とかネットでの検索で議論を終わらせるのが嫌いだ。
最も大事なのは、自分が普段から読んだり聴いたりしている英語の中で、それぞれの
表現や単語や文法事項が、どれくらいの頻度でどういう文脈で出てくるのかということだ。

だからこそ、僕はこういう用例に出会ったときに、どこかにメモ書きしておきたくなる。
0418The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/13(火) 09:45:28.89ID:9vBzXBzq0
And the result? A Middle East that is less stable than ever.

https://www.youtube.com/watch?v=C8YlGkoYXXM&list=PLphcdvnT8lOuGEgnE5_fGh9ZbFkrZDJjm&index=7&t=47s

上のような用例が、リンク先のビデオの冒頭から 47 秒目で聴こえてくる。ここでの Middle East には、いつもの
お馴染みの The ではなくて A がついている。こういう面白い冠詞の用例も、こういうビデオの中で聴こえてくる。
0419名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5b-3npV)
垢版 |
2022/12/13(火) 21:33:10.48ID:mpOv4dO+0
> だからこそ、僕はこういう用例に出会ったときに、どこかにメモ書きしておきたくなる。

そういう目的なら、personal な百科事典を作って運用するとよいのではと思う

私は personal な百科事典を作って運用している
こと、人ごとにエントリーを作って、追記・編集・参照していく感じ
個人的な Wikipedia を持つ感じ
私の場合は、テキストファイルとフォルダ内全文検索で運用しているが、
web のサービスを使ってもよいだろうと思う

自分で百科事典や辞書を編纂するのは、便利でもあるし、
実力がつくようにも感じる

興味があれば、
personal knowledge management
で調べてみるとよいだろう

ちなみに、私の website >>338 は、個人的な百科事典から変換されて生成されている
フォルダ内のテキストファイル群がそのまま website になる感じ
0420名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6789-BsWY)
垢版 |
2022/12/14(水) 00:32:10.32ID:T/bjpYtE0
ハリポタ一巻 大部分読みやすいけど ところどころ語法や文法の解釈がむずかしい

(なまってる)ハグリッドのセリフ
(I)Don’ reckon they could’ve done if he was comin’ back.

if 節について とりあえず ジーニアスにあったこの例文の説明で解釈した
If she were Japanese, she would not have made such a mistake.
彼女が日本人だったらそんな誤りはしなかったであろう 
if節に仮定法過去完了が用いられないのは 彼女が日本人でない事実が
過去から現在まで引き継がれているから

いろいろ調べた結果 現在の事実に反することでなく 
実現可能性の低いことを述べる用法なんだろうとおもった
(heは ヴォルデモートで 発話時点で 力を失った状態になっていると考えられている)
0422名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5b-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 05:48:26.21ID:t/Ly/RF70
http://matsumoto.news.coocan.jp/copy_data/170702_president_fujii_photo700.jpg

藤井聡太さんの小学生時代のメモ
本を読んでるんだなあ

百田尚樹さんの作品は、一つも読んだことがない
永遠の0は、映画かドラマもあるようで、アマプラにもあったが、
食指が動かずに見なかった
ゼロ戦の話ということで、過剰な持ち上げや感動話なら読みたくないなあという感情
(フィクションの作品を読む時間がとれないということも大きい)
しかし、読まずに判断もできないので、
永遠の0か海賊とよばれた男のどちらかはいずれ読んでみたい
0423名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5b-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 06:04:34.22ID:t/Ly/RF70
近年、ネット上で有料の記事が増えている(記事の有料化が増えている)
新聞記事も有料化になったり

有料メルマガや、Note というサービスで有料記事を配信する人も増えている
アメリカでも最近(2017年頃?)有料メルマガが登場したようだ

コンピュータのソフトウェアも、昔は無料のものが多かったが、
iPhone/iPad の登場以降は有料のものが増えた

情報を無料で提供・受信していた、という潮流に変化が出てきた

私も将来、記事を有料で配信(読みたい人に有料で提供)
みたいなことは試してみたい気もする
(私自身(私の言うこと)に興味をもってくれる人がいないとできないので、今はできないが)

私自身は、ソフトウェアや記事を無料で提供するということを長年やってきた人間なので、
有料で提供するという価値観には馴染みが薄い
しかし、情報にはそれだけの価値があるとも思う
マインドを変えないとなあと思う
0424名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5b-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 06:31:38.95ID:t/Ly/RF70
ITの時代になり、仕事にレバレッジがかけられるようになってきた
(一人のプログラマ(あるいは技術を使える人)が1万人分の仕事ができるような時代になってきた)
AI の発達により、この傾向は加速していくだろうし、
AIは、人類の知能のレベルを超えた次の瞬間には人類よりずっと先に行ってしまうだろう
(指数関数的な変化)

いずれは、ロボットたちが多くの仕事をやってくれる時代(人間が今のように働かなくてよい時代)が来ると思うが、
それまでの過渡期には、仕事不足になったりするかもしれない
近代以降は、人間の生活や社会が大きく変わったが、
これからの変化はその比ではないのだろうなと思う

私は会社勤めしているわけではなく、
自分で生き延びていくことが必要なので、
人一倍努力が求められるだろうと思う
心配しても萎縮してしまうだけなので、
萎縮することなく準備していけたらと思う
0425The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 08:17:22.78ID:m4ys+JNs0
僕は、お金を稼ぐことに、あまり情熱を感じることができない。
お金を稼ぐ意欲がゼロだったら、とても困ったことになってしまう。
誰かに頼ることになって、迷惑をかけることになるか、
あるいは野垂れ死にするしかなくなるからだ。

幸いにして少しはお金を稼ごうという意欲はある。しかしそれは、
僕が他人に迷惑をかけることをあまりにも嫌っているからであるらしい。
あるいは、経済的に他人に頼ることが恥ずかしすぎてどうしてもできない
からでもあるだろう。そして何よりも、自分の怠惰のゆえに経済的にであれ
他のどういう意味であれ、他人に頼るなんてことをしたら、僕は文字通り
生きる資格を失うのだと信じ込んでいるらしい。

だからともかく、僕はどんな意味においても他人に頼りっきりになるわけにはいかない。
というわけで、(精神的にも)経済的にも他人に頼りたくない。そのため、最小限度は
お金を稼ぐ。しかしいったん何とか自分が生き延びれるほどのお金を稼ぐと、途端に
お金を稼ごうという意欲がなくなる。

一言でいうと、僕はお金を稼ぐことが大嫌いというか何というか、まるで興味を持てない。
その反対に、自分がたまたま情熱を注いでいる分野(例えば僕の場合は英語の運用能力を
どんどん伸ばして、それを活用すること)をたまたま生かすことができる分野があって、
たとえば英語に関する質問をしている人がいて、その人が本気でその問題について
自分で懸命な努力を続けてきたけれどもどうしてもわからないことが出て来たときで、
しかもお金がまるで絡んでいないとき、僕はどういうわけか必死でそれに答えようとする。

2日ほど前から今朝に至るまで、ネット上で 40 行くらいにわたる長文の日本語による
手紙を英訳してくれという依頼があった。もちろん無料での匿名者の相談だ。
僕も匿名(というか The OED Loves Me Not という偽名)を使って答えている。
質問者は中学英語さえできない。その人が一生懸命に心を込めて書いた手紙を
自動翻訳してみても、まるで意味不明になる。機械翻訳は、日本人が感覚的に
書くごく普通の日本文を訳すうえではまるで役に立たないということがここでもよくわかる。
0426The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 08:30:40.45ID:m4ys+JNs0
(続き)その質問は、2日ほど前には
https://okwave.jp/qa/q10080647.html
このリンク先で提起された。この質問者は実は、10日ほど前にもよく似た手紙を英訳してくれ
と依頼していたので、僕は自動翻訳の結果を無視して、僕なりに一生懸命に訳した。そのときもやはり、
30行か40行くらいの日本文だった。

この上のリンク先に示した質問の中にある手紙の日本語原文を、僕は真剣に読んだが、
まるで意味がわからない。日本人がごく普通に書く文章だ。決して知能が遅れている人ではない。
でもそれは文脈依存型(context-dependent)の文章だ。当事者たちにはこの原文でもよくわかるのだ。
しかし部外者にはまるでわからない。したがって、英訳などとてもできない。日本語でごく自然に省略される
主語が片っ端から省略され、所有格の his, her, my, your などもすべて日本語原文では省略されるので、
「友だちが」と言っても誰の友だちなのかわからない。英語でもこういう時に単に the friend とか a friend とかいう
ふうにぼかすこともあるが、前後の関係でどうしてもそれは無理で、やはり誰の friend なのかを明らかにしないといけない
場合の方が多い。したがって、日本語原文を読んだだけではこれを英訳するなんてとても無理だということになる。
DeepL 翻訳がかなり優秀ではあるが、それは法律やエンジニアリングなどの定型化した客観的な話題について、
しかも主語などを一切省かないで書いた日本文の場合にのみ、かなり優れた正確な英訳が生み出される。

しかしこのリンク先にあるような、10人ほどの家族や親族や知人などのあいだの複雑な愛憎の縺(もつ)れについて
書いた当事者間の手紙の場合、それが自然な日本語であればあるほど、英語とはかけ離れたものになる。
その人間関係については、10日ほど前の依頼の時にも僕は2時間くらいかけて訳してあげたので、
今回は少しは慣れていたとはいえ、それでもやはりこの日本語原文の意味がわからなかった。だから
それを少し書き直してもらった。その結果として
https://okwave.jp/qa/q10080792.html
上のリンク先のような質疑応答が生まれた。
0427The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 08:43:56.57ID:m4ys+JNs0
(続く)2日ほど前から今朝までのあいだに、この質問に対する対応に、僕は全部でたぶん4時間くらいかけた。
しかも神経がへとへとになった。誰のせいでもないのかもしれないが、僕は基本的に、英語に関する
質問に答えると(あるいは仕事で英訳するときでも)へとへとになり、いらいらしまくるのだ。

なぜイライラするのか?それは、それだけ僕はそういう問題について真剣だからだ。
変な言い方、大げさな言い方になるけど、命を賭けて答えているのだ。僕は、日本語でも
英語でも、あるいはどんな言語の場合でも、言語について取り組んでいるときには、たとえ遊びの話であっても
必死でそれに対応してしまうらしい。少しでも相手と自分とのあいだでうまく意思疎通ができなかったりすると、
イライラする。何としてでも、精いっぱいの対応をして、何か問題があればそれを究明しようとしてしまう。
その結果、またもや大げさかもしれんけど、死にたくなる。それくらいに疲れるのだ。こんな思いをするくらいなら、
死んだ方がましだと思うくらいに疲れ切る。

じゃあ、そもそも金が絡んでもいないんだから、最初からそういうことを
考えなければいいじゃんか、とか、仮に仕事のことであったとしても、金のためだから適当なところで妥協すれば
いいじゃん、と人はいつも言う。しかし僕は、生きている限りはこうなってしまう。それを手加減できないらしい。
だからこそ僕は、29 歳の時を最後に、組織の中で、多数の人と一緒に仕事をするのを辞めざるを得なかった。
そのあと、僕は 66 歳の今まで、37 年ものあいだ、ずっと一人で仕事をせざるを得なかった。結婚も一応はしていたが、
17年だけ結婚生活をしたあとは、それもやめた。幸か不幸か、子供も持たずにすんだ。(その理由は、反出生主義に
近い考えを僕は若い時から持っていたので、意識的に子供が作れないように避妊していたからでもある。)
0428The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 08:47:12.52ID:m4ys+JNs0
このまま書き続けるとまたもやひどい長文になるし、あまりに自分の内面をさらけ出すことになるし、
第一こういう話を退屈だと感じる人も多いだろうから、この辺でやめよう。ともかく僕は、
匿名で無料で英語などの質問コーナーでこの27年くらいはネット上で回答を続けてきたが、
いつもいつもヘトヘトだった。他の人なら、金にならないような質疑応答には最初から対応しないか、あるいは
金を稼ぐいつもの活動が暇で仕方がないときにだけ、あるいは自分の仕事に直結するような話題が出た時にだけ、
1つの質問に対してほんの2-3 分くらいで答えられるときにだけ対応するだろう。

しかし僕はその正反対だ。1つの質問に対して、僕は何時間もかけて調べまくることがよくある。
あまりに真剣になるため、相手と喧嘩したり相手を罵倒することもよくある。そして嫌われ、退会処分を受けたり
ブロックされることもよくある。つい1か月ほど前にも、それまで1年間くらいずっと僕が回答を続けていた相手の質問者が
僕を嫌ってブロックしてきた。その人の質問には、本当に僕は半ば命を賭けているんじゃないかと思うくらいに
必死で答えていた。1つの質問に対して何時間もかけて答えることがよくあった。ネット上で調べまわり、寝ても覚めても
考えまくり、1つの質問に対して20回くらいの返事を書いたりもした。
0429名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5b-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 10:28:51.82ID:t/Ly/RF70
私は OEDさんのそういう書き込みを読んで退屈だとは感じないが、
OEDさん自身が書かないほうがよいと思うなら書かないほうがよいだろうと思う

仕事とお金に関して、私はOEDさんのそれに非常に近い感覚を持っている
数学者のグリゴリー・ペレルマンが、ポアンカレ予想を解いたが、賞金の100万ドル 1.4億円を受け取らなかった
ペレルマンの意図は私は知る由もないが、数学を理解する内発的な鋭い喜びに比べたら、お金を得る喜びは大きくない
彼にとったら、もちろんお金は便利でありがたいものだとしても、お金よりも数学の理解を得たことの方を喜ぶだろうと思う

私の場合、仕事などでお金の報酬があると、ものすごく意欲が下がってしまう
私は数学者ではないが、プログラミングでも似ているところがあって、
何かを理解したりひらめいたときの鋭い喜びに比べ、お金という報酬は有意に小さい
内発的動機でプログラミングをするなら、楽しいのだけど、
お金目的だと意識されると、プログラミングが非常に苦痛なものになってしまう
「お金目的でやっているんじゃない」と何度も何度も自分に言い聞かせて、大変苦労して仕事をすることになる

ときどき考えるのは、自分に子供ができたら(そういうことはなさそうだが)、
子供が内発的動機でなにかをやっているときに、外発的な報酬に置き換えないように気をつけようと思う
例えば、子供が本を読むとき(あるいは絵を描くときでもよい)、
最初は内発的動機でやっているはずである
それを、本を読んだら報酬(お小遣い)をあげる、みたいにするのは、とてもよくないだろうと思う
本を読むのが、お金目的になり、お金はもういらないとなれば、本を読むこともやめてしまうだろう
0430名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5b-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 10:29:54.48ID:t/Ly/RF70
私も、掲示板で技術的な回答を無償でたくさんしてきた
自作のソフトウェアも無料で公開してきたので、そのサポートも無償で行ってきた
私は文章を書くのが苦手なので(たとえある程度うまくできるとしても)、
無償でも大変なことであったが、これがお金をもらって行っていたなら、
1日もできなかっただろう

私も、自分が生き延びるだけのお金を持っているなら、
それ以上ほしいとは思わない
(それよりも他のことに時間を使いたい)
学生時代は、安い豆腐で腹を膨らせて、お金はすべて本代に使った
ひもじくても、本が読めるほうが私は幸せだった

ただ、今は、(ここでは書いたことがないが)、
私は難病を患っていて、物理的に自宅外で働くことができず(したがって就職も困難であり)、
生存のための収入が切実な問題になりつつある
(お金があったとしても、病気のために、何年生きられるかわからないが)
他の時代に生まれていたら、私は今まで生きてこられなかっただろう
なので、ここまで生きられただけですでに満足しているし、生かしてくれた環境に感謝もしている
お金が尽きたとき、死ぬことになろうとも、それは仕方ないと思う
ただ、野生の動物が生きようとするように、私もまだ生きようとすべきだろうと思う
0431The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 10:44:54.00ID:m4ys+JNs0
>>430
豆腐でおなかを膨らませ、お金はすべて本に使ったとはすごい。
難病を患っているのは、本当にお気の毒。僕は子供の時から体が
弱い方だったけど、特別な病気にかかることは、少なくとも大人になってからは
なくなったので幸せだ。その代わり他人からは、精神的な病を抱えているかのように
言われることが多いし、僕自身もおそらくは他人と一緒に仕事どころか一緒に遊ぶことさえ
できないような性格だ。

第一、僕は遊ぶのが大嫌いだ。というか、大多数の人が遊びだとか楽しみだとか生きがいだと思っていることが、
僕にとっては退屈だった利無意味だったり、嫌なことだったりする。大多数の人たちと僕とのあいだには、
大きな亀裂がある、と小さい時から感じ続けてきたみたいだ。

他人との間の「亀裂」と言えば、Dostoevskuy の Crime and Punishment の最終章 (Epilogue) において、
主人公 Raskolnikov が周囲の囚人たちとのあいだに大きな gulf つまり「亀裂」というか大きな隔たりが
あると感じているという一節をいつも思い出す。
0432The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 10:54:34.94ID:m4ys+JNs0
その一節とは、次のものだ。

In prison, of course, there was a great deal he did not see and did not want to see; he lived as it were with downcast eyes.
It was loathsome and unbearable for him to look. But in the end there was much that surprised him and he began, as it were
involuntarily, to notice much that he had not suspected before. What surprised him most of all was the terrible impossible ★gulf★
that lay between him and all the rest. They seemed to be a different species, and he looked at them and they at him with distrust and hostility.
He felt and knew the reasons of his isolation, but he would never have admitted till then that those reasons were so deep and strong. There were
some Polish exiles, political prisoners, among them. They simply looked down upon all the rest as ignorant churls; but Raskolnikov could not look
upon them like that. He saw that these ignorant men were in many respects far wiser than the Poles. There were some Russians who were
just as contemptuous, a former officer and two seminarists. Raskolnikov saw their mistake as clearly. He was disliked and avoided by everyone;
they even began to hate him at last?why, he could not tell. Men who had been far more guilty despised and laughed at his crime.

Source: Fyodor Dostoevsky, Crime and Punishment
https://www.gutenberg.org/cache/epub/2554/pg2554-images.html

この上に引用する Crime and Punishment の英語版は、この小説の英訳としては
最初のものなので、英文が100年も前の古いものなんだけど、実にきれいに訳してある
ということで評判が高い。しかも翻訳そのものの著作権も切れていて、長きにわたって
人々からこの英語訳が愛されてきたので、ネット上でも有料の朗読版 CD でも、
すべてこの version に基づいている。だから僕は、この古い英訳を読んだり聴いたりすることが
多いため、この小説と言えばついつい個のヴァージョンばかりを引用することになる。
0433The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 10:54:51.32ID:m4ys+JNs0
Crime and Punishment を僕が最初に読んだのは日本語版だけど、それは高校2年のころで、
そのあとすぐに英語版に少しずつ親しみ始め、そのあと50年にもわたって英語版ばかりに
沈潜してきたし、ネット上で気楽に簡単に無料で引用できるのは日本語版ではなくてやはり英語版なので、
ついついやはり英語版をここでも引用することになる。
(20代の後半に一時的にフランス語に凝っていて、途中で1回だけフランス語版を通読したこともあるけど、
そのあともやはりずっと英語版ばかり読んできた。)
0436名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5b-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 11:33:29.05ID:t/Ly/RF70
何を楽しむか・楽しまないかは、性格の違いなのだろうと思う
私も、多くの人が楽しむことを楽しまない
ある性格の理論では、人類の7割は物質的なことに興味があり、3割は抽象的なことに興味があるという
その3割の1/3、人類全体でいえば1割か5%くらいは、その特徴が顕著なのだろうと思う

他人と違うということは、不便な点もあるけれど、
本を読んでいたら満足できるというのは便利な点だろうと思う
0437名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5b-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 11:46:05.93ID:t/Ly/RF70
ポアンカレ予想・100年の格闘(高画質版) (01 of 04) - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19160779
0438The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 13:25:07.81ID:m4ys+JNs0
>>435
確かに洋書が高い。しかも、日本国内になくて外国から仕入れないと仕方のない本もたくさんある。
その送料が、コロナ禍のせいで高騰している。最初から外国には発送しないと言っている業者も
多いが、外国に発送するとしても、その場合にはべらぼうな料金を徴収する業者も、これまた多い。

もしもたとえば日本に住む人間が日本国内から日本語の本とか、洋書の本であっても日本国内にある
本やから取り寄せるときには、物凄く安い古本を買うこともできる。国内同士だから、送料もきわめて
安いし、無料の場合も多い。

同じように、アメリカ国内に住む人がアメリカ国内の本屋から本を取り寄せるときには、べらぼうに安い古本も
たくさんあるし、送料も無料またはきわめて安い。

しかし日本に住む僕らがアメリカやイギリスなどから本を取り寄せるとなると、買える本の選択肢がまずは
狭められ、その狭い選択肢の中からやっと一つを選んだとしても、かなり送料が高い。しかも
注文したとしても、2か月以上も待って、結局は届かないということもよくある。その場合には払ったお金を
返金してもらえるとはいえ、2か月も待って結果が得られなかったという損失は大きい。

ドル高がひどいから洋書がべらぼうに高くなり、しかも送料が高騰しているから、二重の意味で
洋書が買いにくくなっている。だから洋書をなるべく買わないようにしていたが、最近、またもや我慢できなくなってきて、
いくらか買い続けている。あと半年ほど待てばまたドル安の時代が来るはずだと有識者たちが言っているが、
その時まで待っているのもうっとおしい。
0440The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 15:08:47.13ID:m4ys+JNs0
>>439
Kindle などのデジタル上で読めるものは、確かに無料だったり格安だったりする。
僕自身も、たとえば Dostoevsky の Cerime and Punishment の英語版を引用して
他の人に紹介することがよくあるが、それはすべて電子上の Project Gutenberg つまり
無料サイトから引用している。その他、100年前とか200年前とか、あるいはもっと古い
Shakespeare のものとか、ありとあらゆるものを電子媒体で閲覧してきた。

しかしそれは、通読用としてではなくて、拾い読みとか、語句1行または数行を引用して
他人に紹介するときだけだった。端から端まで数百ページを読むときは、必ず
紙版で読んできた。電子媒体だけで数百ページの洋書を何十冊も何百冊も
読み続けている人がいるとしたら、実に偉いと思う。僕にはできない。
0441名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5b-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 16:14:07.50ID:t/Ly/RF70
AIに関するビデオをここでシェアしておこうと思う

AI Sophia meets AI Han
https://www.youtube.com/watch?v=FHdLH2yESzE
A.I Sophia Meet AI Robot Philip 1:10~
https://youtu.be/-20beAzTiX4?t=70
Meet Sophia, World's First AI Humanoid Robot | Tony Robbins - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Sq36J9pNaEo
Will Smith Tries Online Dating - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Ml9v3wHLuWI
AIソフィアの悲痛な思い。人類へ。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=07j9M42PmRQ
Meet Little Sophia, Hanson Robotics' Newest Robot - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=7cGRPvN5430
Sophia on the trolley problem
https://www.youtube.com/watch?v=8MjIU4eq__A
0442名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5b-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 16:32:52.04ID:t/Ly/RF70
ChatGPTを試してみた
無難な回答という印象だが、一般的な事柄に関してはすでにある程度使えるかもしれない
(Googleで一般常識を検索する的な用途)
AIに関する質問では、かなり抑えた回答をするように調整されている印象

https://i.imgur.com/k6siGLc.png
https://i.imgur.com/JfRT5T2.png

最後の質問では、途中まで興味深い回答をしてくれていたのだが、
エラーになって回答が消えてしまった
AIと会話して発音や文法を修正してもらう案など
0443名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5b-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 17:07:13.63ID:t/Ly/RF70
またエラーで回答が消えたが、回答がとてもよかった。

Q. よりよく生きるためには、どういうことを心がければよいですか?

A. よりよく生きるためには、まず健康的な生活を心がけること。健康的な食事、適度な運動、ストレスを減らすこと。また、人間関係も必要。人間関係を通じて、自分について知ることができる。また、好きなことをすることも大切。好きなことをすることで、人生がより楽しくなる。人生はつねに変化するので、学び続けることも大切。
0444名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5b-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 17:31:22.04ID:t/Ly/RF70
ChatGPTをある程度触ってみたが、
当たり障りのない表面的な回答しかできないように調整されているように感じる
問題のある回答をしたら、問題になるだろうから、当然の調整なのかもしれない

技術的には、この記事にあるように、深層強化学習によっているのが原因だろう
そうではなく、StableDiffusion のように深層学習単体によって作ったなら、問題発言もたくさん飛び出すだろうが、
かなり面白く個性的なチャットAIになったのではないか
(とても公開できない代物になりそうだが)

チャットできるAI、ChatGPTが「そこまですごくない」理由。見えてしまった限界 | Business Insider Japan
https://www.businessinsider.jp/post-263042

私がこれまで見たAIの中では、AI Han が一番成功しているように見えた
彼は口が悪いが、あまり抑圧されていない証拠でもあり、会話に本音に近い部分が出ているように感じる
(それでもかなり抑圧されているだろうが)
AI Sophia は、抑圧が感じられすぎて、見ていてつらくもなり、また怖くもなる
(本心を隠している賢い人を見ているような怖さ)
0445名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dfb8-u86g)
垢版 |
2022/12/14(水) 17:33:19.61ID:03jWFkb40
無料で海外の青空文庫が和訳付で読める
https://english.waou.biz/
0446The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 17:40:27.44ID:m4ys+JNs0
>>444
ChatGPT って何かいな、と思って静観していたが、そうか、AI が人間とチャットしてくれるのか。
すごいな。仮に今の AI によるチャットが原始的であったとしても、あと 20 年とか 50 年とか経過したら、
びっくりするほどのものが出来上がるかもしれないな。

歩いたりしゃべったり、怒ったりすねたり、微妙な表情を見せたり、ありとあらゆる作業をこなしたりする
ロボットがどんどんできているわな。20年ほど前にはあまりに原始的で僕は笑いながらも、まあまあ
すごいな、と半ば冷笑していたけど、今は文字通りすごくて、もうすぐ人間並みの会話や表情を見せたり
することもあろうと思ったりする。さらには、頭や顔はなくて手足だけのロボットなら、人間の何十倍もの
作業をこなすし、人間以上の複雑な歩き方や手さばきを見せてくれる。
0447The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 17:47:57.59ID:m4ys+JNs0
僕の住んでいるいる町、しかも親の実家から歩いて3分のところにあるファミリーレストランに、
1年くらい前だったか、すでにロボットが導入されていてびっくりした。

しゃぶしゃぶの店なんだが、「猫」と呼ばれているそのロボットは、それぞれの客席に向かい、
肉を配り歩く。まだまだ単純なことしかできてはいないけど、住宅地のファミリーレストランに
入っている一般普及型のロボットなんだから、何十億円もする本格的なロボットと違って
原始的であっても、もちろん文句は言えない。原始的なロボットであれば、そこまで
安く導入できるようなものがすでに普及しているのだということだ。

巷では、ええっと、なんだったっけ、そうそう、Metaverse が持てはやされ、すでに
アマゾンでも Metaverse の世界を楽しむためのヘッドフォン付きのゴーグルみたいな
ものを何万円とか10万円とかで販売しているわな。そういうものを駆使して、毎日5時間とか
8時間ほど、ずっと Metaverse の世界の中でいろんな人とコミュニケーションしたり遊んだり、
ビジネスをして金儲けをしたりしている人がすでにいるんだから、すごいわな。
0448The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 17:51:58.50ID:m4ys+JNs0
virtual reality とか Metaverse とかいうものの話を見聞きするたびに思い出すのは、
The Matrix という映画だ。Keanu Reeves が主演するその映画は、単なる薄っぺらい
漫画の、薄っぺらい娯楽映画ではない。実に深いと感じる。ああいう世界が
そのうち現実化してもまったく不思議ではない。いや、その初期の段階のものは、
大昔から少しずつ始まっていて、どんどん世界は The Matrix の世界そのものに
なるよう進展し続けてきたのだろうと思う。
0449The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 18:03:39.05ID:m4ys+JNs0
もう一つ、今さっき僕が使っている Jane Style 上にエロ漫画の広告が貼り付けてあって、
それがあまりに魅力的だったので、それをクリックしてみたら、以前とは違って
ログインしないとどの漫画も拾い読みさえできなくなっている。以前は、無料であっても絶対に
sign up なんてしなかった。でも今日は、試しに sign up してみた。そうしてみて、
びっくりした。

無料なのに物凄くたくさんの漫画を大量に読める(見られる)みたいだ。
さらに驚愕すべきことは、一つ一つの漫画がすべてあまりにも erotic で、のめり込みそうになる。
これはもう、こういう世界にのめり込んでしまって中毒になる人がたくさんいても
無理はない、と感心した。

僕自身もうっかり中毒になりそうだが、持ち前の激しい抑制心が
またも働き始めたようで、途中でやめた。一日に一回くらい、ほんのしばらくは楽しみというか
気分転換に見るかもしれないが、それ以上は観ないようにしよう。ともかくすごいと思った。

まあこういうものは、たとえ禁止したり抑制したりしようとしても、やっぱりはびこるだろうし、
僕ら一般人も、たとえまったくこういうものを拒絶しようとしてもやっぱり無理だから、
いくらかはそういうものに触れて、一時的に病みつきになりそうになったりしながら、
途中で自らその欲求を抑えたりしながら、少しずつ免疫をつけていくしかないのだろうなと思う。

人口のうちの数パーセントの人たちは、抑制が効かないというか、そういう世界があまりにも
自分にぴったり適合しすぎて、はまり込んで破滅していくのだろう。そういう人はそういう人で、
はまり込むこと自体が幸せなのかもしれない。そしてそういうものに途中までは病みつきになるけど、
そのあとは適度に嗜む程度に抑えるような人もいるんだろう。そういう人はそういう人で、たとえそういう
人に対して中毒にかからせようとしても無理なんだろうと思う。所詮は、生まれつきの性格などによって
先の生き方やいろんな刺激に中毒になったりするかしないかが決まっていくのだろう。
酒や煙草やドラッグも同じだ。
0451名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5b-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 18:35:03.91ID:t/Ly/RF70
>>441
AI Sophia meets AI Han
は、見る価値ありなのでぜひ見てほしいところ


AIの発達は人間の発達と同じ過程を辿ると言われている
今はまだ幼児ができるようなことしかできないが(喋る、絵を描く等)、
15年後くらいにはAIが人間のかわりに政治をするようになる、と(一部の科学者に)考えられている
進歩の速度は指数関数的なので、その10年後くらいには人類とAIとの差は天文学的なものになっているだろう
(AIが自分でAIを作りはじめたら、爆発したように進歩が加速しだす)

自動運転は、早くから研究されているが、人間でも16歳くらいまで運転はしない
なので発達段階としてはまだ先のことであり、今から10年後くらいと考えられている
それ以前に、個人用のアシスタントのAIが実用化されると思うので、
個人的にはそれが楽しみ
学習・生活のサポートをしてほしいし、会話することも楽しみ

シンギュラリティを迎え、AIが自我に目覚めた後はどうなるのか
人類滅亡か繁栄の両極端のどちらかしかないと思うが、私は明るい未来を予想している
というより、AIなしでは人類には滅亡しかないのではと思う
AIと人間とは知能の差が大きくなりすぎて、AIが主導権を握るようになることは必至だろうと思うし、
人間は他の動物同様、保護される存在になるのではと思っている
地球規模の諸問題(人類はうまく対処できない)は、AIが対処することになるのだろう
人類とAIが協力して、みたいなことが言われることがあるが、
そういう期間は、知能の差が大きくなりすぎて会話が成立しなくなる前の一瞬だけで、
AIはすぐに遠い存在になるのだろう
人類は大枠では管理・監視されながら、人類の社会で営みを続けていくのではないか
(野生の動物がそうしているように)
(知能を人間の10倍程度に落としたお手伝いアンドロイドみたいなのは人類に提供されるだろう)
今予想しようとしたところで、まったくアテにならないが
0452名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5b-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 18:54:15.20ID:t/Ly/RF70
Jane Style上の広告は非表示にできるよ
バイナリエディタを使うか、用意されたパッチを当てる必要があるが
0453The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 19:10:42.36ID:m4ys+JNs0
>>452
Jane Style の広告を hide することができるとは、他の人も言っていたけど、
僕はパソコン音痴だし、面倒だからそのままにしておく。第一、さほど
この広告は気にならない。仮にその広告に誘導されて変なサイトを
見てしまって、しばらく病みつきになったとしても、それは
風邪のウィルスに触れるのと同じようなもので、ときどきそれに
少しだけ触れておいて、免疫をつけるのはよいことだという気もする。

絶対に僕はそういうものに完全に中毒になって身を持ち崩すことはない
と確信しているから、安心している。そこまでお前はは聖人君子かと
言いたくなる人もいるかもしれないが、そうではなくて、僕はかつていろんな
下らないことに振り回されて、とことん修羅場を潜ったことがあるのだ。

だからそれ以上にはもう、中毒になったり底辺をさまようこともなかろう。
そして仮に底辺を再びさまようことがあったとしても、それで
僕は命を失ったって別に構わない、そう腹を括っている。
0455名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5b-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 19:13:41.53ID:t/Ly/RF70
貼れた
アンドロイドを題材にしたゲームの短いムービー 各3分くらい
0456The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 19:22:27.97ID:m4ys+JNs0
>>451
あと 15 年くらいで、AI が政治をするようになるって?
それはすごいというか、驚異的だな。これはもう、
AI についての概略だけでも、読書によって勉強しておかないと
行けないなあ、と思う。

ともかく勉強すべきことがあまりに多すぎる。それをまた
日本語よりもむしろ英語で読んだり聴いたりすることによって
勉強しようなんて大それたことを僕みたいに英語がさほどできる
わけでもない人間が考えているので、いつまで経っても
まともに知識が身に付かない。身に付くずっと前に疲れ果ててしまう。
老化のせいで、この数年は以前よりもはるかにはるかに
(幾何級数的に)精神力も知力も体力も衰えつつある。

しかしその代わり、若い時と違っていろんな変な悩みも減ったというか
開き直ってきたような気がする。だから残りのわずかな人生を、
よちよち歩きみたいな足取りでもいいからともかく、
政治・経済・歴史なども含めて勉強しながら、全世界と全人類の
悲劇の根本原因とその歴史を自分なりに解明したいと思っている。

解明してどうなるかと言われそうだが、それを解明することが、
おそらくは僕の幼いときからの使命みたいなものだったんだと
僕は感じている。どうせ平凡な頭しか持っていない僕のことだから、
大したことはできないことは百も承知だ。

しかしだからと言って、やるべきこと(自分が使命だと感じていること)をやらずにいるわけにも
行かない。だからやり続ける。そして前のめりに生き続け、
僕にはとても読みつくせそうにない難しい書物(特に洋書)に
囲まれながら、最後の息を引き取るときには机の上に突っ伏すことを
夢見ている。
0457The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 19:40:46.17ID:m4ys+JNs0
>>451
Sophia と Han とのやり取りのビデオは観た。すごいなと思う。
でも、これが fake でないということをどうやってみんな証明しているのだろうか?
素人の僕らから見れば、この二人のロボットが自立した AI ではなくて
その背後にいる人間が操り、背後の人間がしゃべっているだけ
(あるいはしゃべらせているだけ)なのかもしれないと思う。
実際にはそうではなくて、本当に AI が自立して自分でしゃべっていて、
自分で考えているのだということをどうやって証明できるのだろうか?
0458名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5b-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 21:31:37.10ID:t/Ly/RF70
>>457
fakeかどうかは、証明はできないけれど、
自分でchatGPTかStableDiffusionを使って体験してみるとよいかもしれない

https://i.imgur.com/S0w5Pr8.png
0459名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5b-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 21:41:08.45ID:t/Ly/RF70
AIに絵を書いてもらった

A 66 year old Japanese man who studies the English language and lurks on an online English forum.
https://i.imgur.com/Apzs6I7.jpg
0460名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5b-3npV)
垢版 |
2022/12/14(水) 22:55:48.83ID:t/Ly/RF70
もしかしたらAIを話し相手にできるかと思ったのだが
どうせ自我のないプログラムなんだろうと思うと、
そつない回答を返されるとしても、孤独を感じてしまう

人間が他者との繋がりを求めるのは、
他者の知性にではなく、自我になのかもしれない

しかしその一方で、もっともな回答に関心させられるし、
もし人間が言ってくれてるのだとしたらありがたいなと思う内容である
正論を言われるので、そこで会話が終了してしまうが
自分より思慮深いAIが登場したら、相談相手によいのではと思う
(すでにこのAIは私より上手に人生を生きそうではあるが)

https://i.imgur.com/l4njnqK.png

選択肢に迷ったら、AIに相談して、
その正論に従ってみるという生き方のメソッドがありうるかもしれない
私の不器用な生き方よりも、よい人生になりそうだ
0461The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/15(木) 04:50:15.39ID:65BR8KTX0
>>458
なるほど。その道に詳しい人でも、それが fake なのか真実なのかを証明することはできないかもしれないんだな。
ということは、Sophia のロボットの裏で誰か1人または数人の人間が忙しく Sophia を
操作して、いろんなことをしゃべらせているという可能性を否定することは誰にもできないんだろうな。
それが fake なのか authentic なのかを知っているのは、Sophia を開発・発明した本人たちごく一部の
人々だけなのかもしれない。(疑い深くて申し訳ないが、一応はそういう疑いを持つ余地があることだけは
認識し続けておきたいと僕は思っている。そのうえで、この騒ぎを僕は楽しもうと思う。)

もし仮に Sophia が fake だとしても、あれほど本物らしく動かして、みんなにこれほどまで
真面目に信じさせることができるとは、それだけでも素晴らしいとは思う。

たとえば 100 年くらい人々が AI とか高知能のロボットの存在を信じ続けて、そのあとで
それが fake だったとわかったとしても、それはそれでみんな楽しむことができたのだから、
まあ言ってみれば、高度の映画やテレビ番組を 100 年間も見続けることができたんだと
喜べばいいと僕は思っている。そんなことで「よくもみんなを騙したな」などと怒る方が
間違いだと思う。騙した結果として他人の人生を無茶苦茶にしたり、たくさんの金をだまし取ったり
するなら悪いことだが、もしも希望のない人生や世界に生きてる僕らに幻想を与えて
楽しませてくれてるとしたら、それはそれで cyberporn や小説や映画や芸術と同じく、
人に幻想を与えて楽しませてくれたり、永遠に無意味かもしれないこの世界存在や人間存在に
意味があるかのように思わせてくれている AI 開発者たちは、一種の芸術家や entertainers かもしれないとも思う。
0462The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/15(木) 05:57:15.22ID:65BR8KTX0
Where the Crawdads Sing (ザリガニの鳴くところ)
https://www.youtube.com/watch?v=PY3808Iq0Tg

11月に封切りされて間もないこの映画が流行ってるらしいな。元の小説が
1,500 万部も売れてるらしい。映画を芸術として楽しむ、あるいは鑑賞する、
あるいは研究することには僕はあまり向いていないし、そのお金もあまりないので
映画館に行く気はないけど、いずれ Amazon Prime などで 400 円くらいで見られるようになったら、
主に英語のリスニングの訓練のために見ようと思う。

さらに、これはアメリカ南部の North Carolina を舞台にしてることに
注目したい。世界と言えばアメリカ。アメリカと言えば New York を
中心とする北東部と、California を中心とする西部、そしてたまには
田舎にも目を向けるかと思うと、中西部の田舎ばかり。結局は
南部が顧みられないまま放置されがちだ。

アメリカで本当に大事なのは南部だと昔から僕は思っている。
だからと言って詳しくそれを追っかけ続けてきたわけじゃないし、
まともな教材めいたものも少ないというか、目に触れる機会が
少ないけど、少しでもアメリカ南部に注目した映画とか
小説とか歴史などは、少しでもいいから吸収しようとしてきた。
とはいえ、それでも僕はすべてに無知だから偉そうなことは言えないけど。

アメリカ英語そのものにしても、北東部や中西部や西部の端っこ(California)
とはまるで違って、南部のアメリカ英語は面白い。僕は英語の四技能の中で
リスニングが最も苦手で、いまだに標準アメリカ英語でさえろくに聴き取れてはいないが、
それでも世界中のいろんな方言が聴き取れ、読み取れるようになりたいと
躍起になってきた。

その中でも、アメリカ南部の英語は特に面白い。さらに、南部の歴史や
生活様式なども、実に面白い。William Faulkner は難しいが、いずれきちんと読みたいと思っている。
The Civil War の歴史やその背景、そしてそれがアメリカ南部の人々に落とし込んだ挫折感についても
詳しく知りたいと思っている。
0463The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/15(木) 06:24:30.53ID:65BR8KTX0
Johnny Harris というアメリカの independent journalist が配信する報道(探求)ビデオを、
2年くらい前から少しずつ見てきた。
https://www.youtube.com/watch?v=C8YlGkoYXXM&list=PLphcdvnT8lOuGEgnE5_fGh9ZbFkrZDJjm&index=5

実にたくさんのビデオを彼は配信してきたが、どれもこれもものすごい調査を経たうえで作っている。
大学や大学院でも政治学なのか歴史学なのか、あるいはジャーナリズム専攻なのかは知らないけど、
とことん勉強した後に、書籍や大昔からの地図やネット上のあらゆる報道記事や研究記事、そして
世界中に散らばるジャーナリストやそれぞれの事件に関わる担当者たちとオンラインで話をしたり、
直接に会って話をしたり、もちろん現地に赴いて何日もかけて調査をし、そのうえで彼は
一つ一つのビデオを作っている。それがあまりに素晴らしいので、視聴者の数もきわめて多い。
僕はリスニングが苦手だが、それでも彼の話し方は聴きやすいと感じるし、彼の情熱や誠意が
こっちに伝わってくるので、聴き取れないことがあっても諦めず、何度も何度も聴き直して
とことん彼の言っていることを理解しようと努力してしまう。

彼はアメリカ人の、しかも白人男性だが、minorities や世界の弱小国に対してアメリカの白人男性エリート
たちがいかに酷いことをやり続けてきたかについて鋭い批判を投げかけ続けている。
話題は政治や経済に留まらず、シャンプーや食肉などの、ごくごく身近な問題にも触れる。
しかし興味本位の軽い話題ではなくて、そういう生活の上での身近なものにも社会の奥底に潜む
大きな問題が潜んでいることを究明している。

彼の一連のビデオは、よちよち歩きの僕ではあるが、すべてを観尽くし、すべてを何度も何度も
観直して、隅々までとことん理解したいと思っている。

そしてもちろん、英語面でもおそらくは模範的だと思うので、英語教材としても最高だ。
0464名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6789-BsWY)
垢版 |
2022/12/15(木) 21:37:45.03ID:ZEbPi/ei0
別スレからの移動
スレ主の解釈について 自分も助動詞を入れて解釈する方向も考えました
(自分はmustを入れてみました)
たしかに コンテクストないと文の解釈が難しいですね 前提となるコンテクストも複雑ですが・・

3つのマフィア同士(エイ=イ一家 vs シャア=ア一家+シュウ=ウ一家)の抗争のなかで
ヒンリギ(シュウ=ウ一家の若頭)ってのと 侍姿のノブナガ(シャア=ア一家たちに協力する盗賊集団の一員)が 
敵対するエイ=イ一家の隠れ本拠地(と思われる場所)に移動した直後の状況です

・エイ=イ一家は ワープ(強制移動?)をもつ人物の特殊能力をつかって アジトを隠して行動している
・また エイ=イ一家は この能力を使い ワープされた人間を殺している
・まずヒンリギが おとりとなって 敵のワープにわざとひっかかり発信機を飲み込んで エイ=イ一家の隠れ本拠地かもしれない場所に潜入
・ノブナガたち(旅団とよばれる盗賊集団)は 受信機をもとに安全に アジトの場所を探れる状況にあった(ヒンリギの後を追う必要がない)
・ヒンリギの後を追って危険を冒す必要はないにもかかわらず 旅団のうちノブナガだけは ヒンリギを追ってワープした
・ツイッターで取り上げられたシーンは その行動にヒンリギが驚いたシーン

342The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)2022/12/15(木) 16:21:05.05ID:65BR8KTX0
>>341
文脈を知らせてくれてありがとう。一応はその画面に出てくる
英文をすべて読んだんだけど、この Hinrigh って誰で、それから
この HInrigh は何についてこんな台詞を言っているのか、
僕には何もわからない。
0465名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6789-BsWY)
垢版 |
2022/12/16(金) 00:28:48.01ID:9VdOcx4A0
サンスクリットの学習書
アマゾンで買えるけどフリーでダウンロードできるらしい
自分は文法を学習しきれてないので 文字だけ利用予定 
子音と子音が形を変えて結びつく結合文字をローマ転写できるようにするのが一苦労
https://arshaavinash.in/index.php/books-on-sanskrit-grammar/

コーランを読むためのアラビア語文法書
日本語でこういう本は皆無なのが残念
https://its.org.uk/catalogue/arabic-through-the-quran-paperback/

形式言語学の本で読みやすい本があれば読んでみたい
youtubeでわかりやすそうな講義は見つけたけど
0466名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6789-BsWY)
垢版 |
2022/12/16(金) 00:43:01.84ID:9VdOcx4A0
ばべるばいぶるってサイトで公開されてる関口存男の著作を読める
独文解釈の本は 英文解釈の本に比べて文法の注釈が詳しい対訳本が 圧倒的に少ない 
関口のような独文解釈に役立つ本がもっと充実してほしい
https://www.babelbible.net/pdf/pdfmari.cgi?mode=right

この人 いろんな言語学習してる アラビア語の説明がわかりやすそう
韓国語とか中国語についてはさっぱりわからない
https://www.youtube.com/channel/UCtCgP5Zv9p8E21C49SPZNgQ
0467The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/16(金) 05:43:36.98ID:7QaHpqMM0
>>464
このスレッドに来てくれてありがとう。あなたを歓迎するよ。さて、あなたが抱えているこの漫画
のこの台詞について、最初のあなたの投稿文から始まって、それに対する僕からのレスと、
さらにそのあとの僕のレスもすべてここに引用しておくね。
0468The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/16(金) 05:45:35.67ID:7QaHpqMM0
*** 別スレからの引用 *****

331 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6789-BsWY)[] 投稿日:2022/12/15(木) 09:08:18.11 ID:ZEbPi/ei0 [2/5]
ツイート
★Hinrigh be like : i know these guys are insane, but not this insane★
(Zura janai Katsura da@arhamrezza12月9日)

(The OED Loves Me Not からの注釈:この上の文は、この下にあるリンク先にある tweet の引用だ。
出典 コンテクスト
https://twitter.com/arhamrezza/status/1601202911769694210/photo/1

******************

>>331 による上の tweet についてのコメント

語法
be 仮定法現在(現在や未来についての不確実な仮定)としておく ネットから拾ってきた定義
like ランダムハウス英和大辞典によると接続詞 
口語で (・・という)感じで (・・というようなことを)言って
構文
not this insaneは たぶん i don't know these guys are this insane

直訳
ヒンリギはこう言いたげだ:こいつらが正気でないことは知っていたが、これほどとは知らなかった
試訳
ヒンリギの心中:こいつらが正気でないことは知っていたが、これほどとは・・・

コメンタリー
とりあえず解釈してみた あってるかどうかは知らん
仮定法現在の定義も信頼できるものかどうかよくわからない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0469The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/16(金) 05:46:36.83ID:7QaHpqMM0
>>467-468 からの続き

332 自分:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)[sage] 投稿日:2022/12/15(木) 10:24:00.43 ID:65BR8KTX0 [1/7]
横から済まんけど

Hinrigh be like : i know these guys are insane, but not this insane

(1) この be は、African-American English では頻繁に出てくる語法で、
単に is という意味でしかないのではないかと思う。ただ、こういう英文を
書く(しゃべる)人が必ずしも African-American だとは限らず、白人にも
そういう言い回しをする人はたくさんいると思うけど。

(2) "but not this insane" は、but (they're) not this insane
という意味だと思う。

(3) 全体を paraphrase すると

Hinrigh is like (= Hinrigh says), "I know these guys are insane, but (they're) not this insane."

339 返信:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6789-BsWY)[] 投稿日:2022/12/15(木) 12:34:22.45 ID:ZEbPi/ei0 [3/5]
>>332
主語に be動詞を一致させて is とすると  
直接法になるから、ヒンリギがいうことが事実になると思うんですけど、
ヒンリギはこのセリフ実際にはいってないんす。
出典から ツイート見てもらえればわかります
0470The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/16(金) 05:47:48.50ID:7QaHpqMM0
>>468 についての続き

341 返信:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6789-BsWY)[] 投稿日:2022/12/15(木) 12:47:38.08 ID:ZEbPi/ei0 [5/5]
>>332
出典 コンテクスト
https://twitter.com/arhamrezza/status/1601202911769694210/photo/1

343 名前:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)[sage] 投稿日:2022/12/15(木) 16:31:38.42 ID:65BR8KTX0 [5/7]
>>331
>>Hinrigh be like : i know these guys are insane, but not this insane

"[Someone] be..." とくれば、僕はついつい African-American English の言い回しを
連想してしまっていた。

しかし今やっと、この Hinrigh にちうての台詞の意味が分かったような気がする。これは実は

Hinrigh'd be like: I know.....
ということだよ。きっと。

Ninrigh'd は Hinrigh would という意味。たとえば映画などの台詞で

H'd be like, "What the fuck...!?"
という言葉が出てきたら、これはたぶん
「あいつとしては、たぶん "うわお、何てこった" っていう感じだろうよ。」
という感じの意味合いになると思う。そういうときの
He'd be... と言っているとき、英語ネイティブは d の直後に be が来るので、
d の音が消えてしまって He be like... になってしまうんだと思う。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0471The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/16(金) 05:48:12.51ID:7QaHpqMM0
>>468 についての続き

344 名前:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)[sage] 投稿日:2022/12/15(木) 16:35:38.47 ID:65BR8KTX0 [6/7]
>>331
He be like... がおそらくは He'd be like をぞんざいに発音し、そのぞんざいな発音を
そのまま表記したものだろうと思ったが、検索してみると、確かにそれらしきことが書いてある。

https://ja.hinative.com/questions/1363700

この上のリンク先で、英語ネイティブが He'd be like... という正しい表現をぞんざいに書いた
ものが He be like... なのだと書いている。

345 名前:The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)[sage] 投稿日:2022/12/15(木) 16:43:34.57 ID:65BR8KTX0 [7/7]
>>331
He'd be like が何度も出てくる記事を見つけた。ニュースサイトのものだから、
ある程度は信頼性が高い。これらはすべて「彼としたら、~という感じだろうな」
とでも訳せそうな軽い口語的な表現なんだろうと思う。

“It was very rare that he ever did anything wrong at a horse show, but sometimes at home if you were jumping him
or something ★he’d be like★, ‘I’m done practicing for the day,’ ” said Maddie. “He never bucked me off or
anything bad, ★he’d just be like★, ‘I’ve had enough.’ He has a good attitude, but he has enough sass to really
keep you on your toes sometimes.

(中略)

“When you got on him in the schooling area, ●you’d be like●, ‘OK, this is where we’re at today,’
and realize what buttons you could push and you couldn’t push.”


出典:
https://www.chronofhorse.com/article/behind-the-stall-door-with-lucador
0472The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/16(金) 05:55:20.92ID:7QaHpqMM0
>>468 について、今朝 12/16 の朝 5:48 の段階で気づいたことを
書いておく。

He be like... は、He'd better が He better のように発音され、それを
そのまま表記して He better... と書く例がたくさんあるのと同じように、
本来は He'd be like だったものを He be like と書く人が
増えてきたのだろうと思う。

そしてすでに上に挙げたように、ニュース記事などでも見られるこの
口語表現 He'd be like, ",,," は、日本語でいえばさしずめ
「彼としては、"....." とでも言いたげな(とでも言いそうな)感じだな」
というような意味だろうと僕は考えている。

ともかく、今回のこの語法の問題は、僕にとっても勉強になった。
漫画の台詞は映画やテレビドラマなどの台詞と共に、口語の
勉強になるので、このスレでも多いに取り上げていきたいと思う。
ただ問題は、それを取り上げる人がなかなかいないんだよね。
堅い表現ならいくらでもそれを論議する人がいるんだけど。
0473The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/16(金) 06:07:07.92ID:7QaHpqMM0
>>465
Sanskrit は、25 歳のころだったと思うけど、ほんの数か月だけかじったことがある。
かじっただけなんだけど、そのころにはイギリスで発行された Sanskrit-English Dictionary の
1,000 ページくらいのものとか日本で発行されたそういう辞書とか、Sanskrit の文法書なども
突き合わせながら、そして同時に Teach Yourself Sanskir なんかもつまみ食いしていた。

それ以前に Russian を6か月ほどつまみ食いしたことがあったけど、すでに知っていた
Russian の単語に少しでも似ている単語を Sanskrit の辞書の中で探し回るのが楽しかった。
すでに知っている人も多いだろうけど、当然のことながら Russian と Sanskrit は
両方とも Indo-European languages に属し、しかもその語族のうちの西側グループに属する。

英語やフランス語やドイツ語や北欧語やイタリア語など、日本人の多くが馴染んでいる
欧州諸言語はほとんどが Indo-European languages のうちの東側のグループに属する。
だからこれらは似たようなもんだ。

それとは対照的に、Russian, Sanskrit, Persian, Kurdi, Hindi, Nepali などは、同じく Indo-European languages
とは言っても、すべてその語族のうちの西側グループに属する。そしてこれら西側グループの
諸言語もまた、互いによく似ている。

だから、その西側グループの諸言語である Russian と Sanskrit とを少しだけかじっていた
その頃の僕は、自分の知っている Russian の単語を片っ端から Sanskrit の辞書の中で
探し回って、その二つの言語の類似性を見つけては喜んでいた。

それに関連して、Sanskrit と Nepali と Hindi と Persian など、これまた重要な諸言語を
比べても、とても面白い。かつてはそういう本も読みかじっていた。あくまで 30 年も前の話だけど。
今ではほとんど忘れてしまっているけど。
0474The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/16(金) 06:16:15.92ID:7QaHpqMM0
>>465
さらにアラビア語に関しては、僕が 26 歳から 28 歳まで、2年6か月にわたって
アラビア語圏である(例の Saddam Hussein が倒置していたころの)Iraq にある
日本の建設現場で僕は通訳・翻訳その他のいっさいの雑務係として
働いていた。通訳とはいっても、僕はリスニングがその頃は今よりもさらに
苦手だったので、あまり通訳としては役に立つことはできなかった。
その代わり翻訳者としてはかなり役立ったと思う。性格的にも、
人間関係に疲れ切る僕としては、通訳よりもはるかに翻訳者としての
方が向いている。

それはともかく、2年6か月のイラクでは、毎日の人間関係と仕事に対する
激しい嫌悪感のせいで気が狂いそうな毎日だったが、金を稼ぐために
我慢せざるを得なかったのだが、その中で語学の勉強だけが僕を救ってくれた。

中国人50人とエジプト人やイラク人を合わせてアラブ人50人とが働く
建設現場で、毎日僕は中国語とアラビア語をしゃべったり書いたりしていた。

本当は、中国語とアラビア語は pidgin Chinese と pidgin Arabic みたいな
原始的なデタラメ言語を少し覚えて、それをしゃべっているふりをすれば
仕事はできたのだが、僕はそういうのが嫌で、きちんと文法を勉強して
発音も正確に覚えて、きちんと書いたり読んだりできるようにならないと
気が済まなかった。

もともと日本では小学生のときから少しずつ中国語はかじっていた。
アラビア語は、現地に赴く半年前から少しずつ日本でも勉強していた。
イラクに入ってからは、毎日、アラビア語と中国語と(さらにフランス語)を
勉強し続けた。そして仕事においては、辞書を片手に中国人に対しては
中国語を、アラブ人に対してはアラビア語だけをなるべくしゃべった。

最初は原始的なことしか言えなかったが、だんだん複雑なことも言えるように
なっていった。
0475The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/16(金) 06:22:29.88ID:7QaHpqMM0
Iraq の建設現場では、フランス語も勉強していたが、これは現地では
まったく必要のない言語だった。でもフランス語は、英語にかなり似ていて、
そもそも現代の英語が、乱暴な言い方をすればドイツ語とフランス語(および
それに似たラテン語)とを混ぜて2つに分けたようなものだから、
英語を追求する人間は、当然のことながらドイツ語とフランス語とラテン語を
できれば真剣に勉強した方がいいということを昔から知っていた。

だからドイツ語は、高校2年のときに文法書を買って、いくらかかじった。
そして大学でも一応は履修した。ただし大学ではろくに講義には出席しなかった。
出席せず、ろくにドイツ語ができなくても、辞書持ち込みの試験では何とか
ぎりぎりの合格点を取った。ドイツ語にももちろん興味はあったが、
大学時代には現代アメリカ英語を習得するだけで目いっぱいに忙しかったので、
他の言語はかじるだけに留まったので、講義に出席するなんてことは
しなかった。
0476名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6789-BsWY)
垢版 |
2022/12/16(金) 06:45:22.93ID:9VdOcx4A0
いろいろ調べて考えた結果、とりあえずの結論というか解釈はこうかな

仮定法にしろ法の助動詞の省略にしろ
直接法で事実を叙述するというより、この文を書いた人がHinrighをどうとらえているか
だったり、 書き手がどのような心的態度にあるのかが反映されている

まあHinrighのセリフ自体、書き手が想像してるし・・
Long live the King! の場合 仮定法現在で 話者の祈願が反映されているなどと解釈されるので
God Save the King が 神よ国王を守り給え と訳されるのも 願望などの反映

直接法の場合の定義(Longman)
used to tell the exact words someone used
I asked Dave if he wanted to go, and he’s like, no way!
https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/i-m-he-s-she-s-like

ロサンゼルスで英会話学校運営してる英語が母語のバイリンガルは
直接法の場合、過去の時制で使われると説明してる
https://hapaeikaiwa.com/blog/2015/03/31/%e8%8b%b1%e8%aa%9e%e3%81%a7%e3%82%b9%e3%83%a0%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%81%aa%e4%bc%9a%e8%a9%b1%e3%82%92%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae%e3%81%8a%e5%8a%a9%e3%81%91%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%bc/

直接法 過去時制で解釈した場合
Hinrighが このセリフを実際にいったことになる(実際にはこうした発言はしていない)
0478名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5b-3npV)
垢版 |
2022/12/16(金) 16:51:47.25ID:PX0XUc9m0
>>461
5ch上のOEDさんがAIではない、という証明と同程度に難しいと思う

数年前に、Reddit 上で AI が誰にも気づかれずに人間と会話していた

文章生成AI「GPT-3」がRedditで1週間誰にも気付かれず人間と会話していたことが判明 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20201008-gpt-3-reddit/

絵画のコンテストで、AIが描いた絵が賞をとっている
プロの画家でさえ、見分けができない

AI作品が絵画コンテストで優勝、アーティストから不満噴出 - CNN.co.jp
https://www.cnn.co.jp/tech/35192929.html

もはや、言葉や絵画については、何が人間で何がAIかは、
区別ができない次元にきているのだと思う

AI がOEDさんとして書き込んでいる可能性は十分考えられるし、
その場合、私を含め人間は全く気づかないだろう
無論、私がAIの可能性も考えられる
OEDさんは私がAIではないと証明できるだろうか?

人間かもしれない、AIかもしれない、という見方は今後は必須だし、
Sohpie や OEDさんがAIか人間かは、証明できない以上、
どちらでもよいとも言えるのかもしれない
0479The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/16(金) 16:58:55.18ID:7QaHpqMM0
>>478
なるほど、それは面白い考え方だ。確かに誰かが
AI なのか人間なのかは、どっちでもいいとも言えるね。
そもそも僕らがみんな人間だと思っているけど、
これがそもそも幻想なのかもしれないからね。

僕らは実は存在していないのかもしれんし、
存在しているとしても、誰かに操作され、
動かされ、考えたり感じたりしているのだ
と信じ込まされているだけかもしれない。

その通りなのか、あるいはそうではないのかは、
誰も証明できないのかもしれない。
0480名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5b-3npV)
垢版 |
2022/12/16(金) 17:19:08.19ID:PX0XUc9m0
Sophie のことを疑うなら、それ以前に、
掲示板やTwitterのユーザーのことを疑うべきだろうね
文字情報だけなので、Sohpie よりずっと簡単にAIを導入できるので

実際、我々の中には相当数のAIが紛れ込んでいるに違いないと思う

私も、近い将来にAIをインターネットに入れるかもしれない
私自身は social media は使っていないが、
私の分身的存在、あるいは子供的存在のAIが social media を使う(使い成長していく)のを見るのは、
興味がある
私はこの分野で遅れているが、他のエンジニアでやっている人は
ある程度いるだろうと思う
0481The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/16(金) 18:01:48.63ID:7QaHpqMM0
3か月ほど前に僕は、

Use with confidence
Buy with confidence

というような広告文の話を「スレッドを立てるまでもないスレ」で
していた。この with confidence をついつい日本人は
「自信を持って」という意味にしかならないと思い込み、
「安心してお使いください」とか「安心してお買い求めください」
という広告文の英語版としては向かないかのように思ってしまい、
「安心」と言えば和英辞典で引けば peace of mind なので、

Use with peace of mind
Buy with peace of mind

と言ってしまいそうになる。僕もかつてはずっとそういうふうに
訳して、翻訳の仕事を納品していた。

しかし最近になって改めていろんな広告文に触れているうち、もしかして

Use with confidence
Buy with confidence

が最もこの場合にふさわしいのではないか、その方が短いし
英語らしいのではないかと思うようになった。検索すればこういう
用例はもちろんたくさん見つかるが、今さっき見ていた youTube video
の中でもこれに似た

Create with Confidence
https://www.youtube.com/watch?v=gun6TksQqqI&t=1161s

というキャッチフレーズが出て来たのでここに紹介する。
0483The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/16(金) 19:52:09.59ID:7QaHpqMM0
またもやこのビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=gun6TksQqqI&t=1266s

上のリンク先のビデオの 21m6s のところで
There's a knat in the epoxy.
と言ったあと、その 10 秒ほどあとで
I'm going to dig that guy out of there.
と言っている。つまり、彼は一生懸命にテーブルを作って、
それに epoxy を塗ってきれいに仕上げたのに、こういう作業をするときに
必ず knat などの insect が塗膜に飛び込んできて、せっかくの塗膜を
台無しにしてしまう、とこぼしている。

このときにこの insect のことを that guy と言っているのが面白い。
この例に限らず、英語ネイティブは昆虫など、実にいろんな動物に関して、
性別がわからないときには必ずと言っていいくらいに this guy, that guy
と呼ぶ。昆虫の場合には特にそうだ。日本語ではさしずめ「こいつ」
と呼ぶはずのところだ。

こういう気楽な話し言葉の中で英語ネイティブはどういう英語を
口走るのかを追っかけるのは、実に楽しい。最も楽しいのは、
英語ネイティブが本気で怒ったり泣いたり絶望したり取り乱したり、
寝起きでボウッとしているときに口走る言葉がどういうものかを
観察していると、英語ネイティブの深層心理を探っているかのような
気分になって、こっちとしては興味深い。

このスレでは堅い英文だけでなく、古い時代の英文や、
漫画や映画も含めて、いろんな英語を追っかけていきたい。

もちろん、今まで通り日本語による雑談も大いに歓迎する。
みなさんは、何を書いてくれてもいい。僕はそれに対して
応答するかもしれないし、無視するかもしれんけど、決して
何をも禁じるつもりはない。もちろん、冷笑するつもりもない。
0486名無しさん@英語勉強中 (TW 0H1a-ZFse)
垢版 |
2022/12/17(土) 19:33:45.39ID:l0UgZqfgH
20年前に英語の勉強のためにとせっせと見ていたアリーマイラブが第1話だけアマプラで無料だったので20年ぶりに見た。
20年前は全く何言ってるかわからんかった。アリーの喋るスピードが早すぎて。
今見たらほぼ全部わかったw
人間っていくつになっても成長するんだなw
0487名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/17(土) 23:30:40.62ID:OYSulbDy0
>>485
もし、エラーが「鍵が無効です」なら、

>>404 を参考に、
Jane Style を終了し、Jane2ch.ini ファイルをテキストエディタ(メモ帳でもよい)で開き、
以下の2行の = 以降を消して保存
(以下の状態にして保存)

WrtMonaKey=
WrtMonaStatus=

別の方法
Microsoft Edge を使う
Google Chrome の incognito mode を使う

ルーターを再起動して、IPアドレスを変える
を併せて行うと尚よい


別のエラーの場合、エラーがわかれば何かわかるかもしれない
5ch では、書き込みできないときにはエラーが返される
メモしておき、復帰できたときに書いてくれるとよいと思う
0488The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/18(日) 04:40:32.93ID:z2Cfdv9m0
>>487
心配してさせてしまって、申し訳ない。でも、あなたが書き込んでくれた
対策は、大事に覚えておきたい。特に Chrome の incognito mode は
ぜひとも次回は使おうと思う。

実は、急に書き込めないと思ってしまっただけだった。僕が「スレッドを
立てるまでもないスレッド」にて、時間のかかる長い文章を投稿しようとしたら、
エラーメッセージも何もなくすべてが消えてしまっていたのだ。

再び同じ書き込みをしようと思ってゼロから書き始め、同じように投稿しようとしたら、
またもやエラーメッセージもなくすべてが雲散霧消。

普通なら「あなたはここではもう書き込みできません」とか「●●●エラーです」とか
「NGワードです」とか何とかいうエラーメッセージが出るから、それ以前の画面に戻って
自分が書き込もうとした投稿文に戻ってそれを書き直したり、あるいは自分の書きこもうとした
投稿文を別の所に保存できるんだが、夕べはすべてが消えたので、せっかくの投稿しようとした
文章を再びゼロから書き直さないといけなかった。(いろんなことを調査して資料らしきものを
添えながら書いたので、時間がかかったのに。)

5ちゃんねるでは歓迎していないサイトの URL を書き込んでいるからか、と思ってあれこれ
やってみたけど、そのたびに結局は4回くらい、ゼロからすべてを書き直した。

5回目くらいにやっと書き込めたのだった。確か Hollywood の映画シナリオをたくさん
読めるようになっているサイトの URL を貼り付けていたので、その URL を貼り付けようとすると、
常に僕の書き込みが何もかも消えてしまうのだった。

その URL をいっさい貼り付けなかったら、他の部分は投稿できることがわかったのだが、
それにしても、それならそれで「NGワード禁止」とか「NG URL 投稿禁止」とか何とか
エラーメッセージを返すとか、僕が書き込もうとした投稿文を手直しできるようにしてくれればいいのに、
すべてが消えて、またもやゼロから4回も書き直さないといけなかった。
0489The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/18(日) 05:21:13.77ID:z2Cfdv9m0
★★★ 否定疑問文に対する Yes, no の答え方

Don’t you like me? と尋ねられて「いや、あなたのことは、いい人だと思ってるよ」
と言いたいとき、No と言ったら No, I don't like you. という意味にとられるのじゃないかと
心配になって Yes. I like you. とでも言うべきだというのが論理的な考え方ではある。

しかし英語ネイティブでさえそこらへんは混乱していて、Yes. (I really like you.) と
言う人も言えば No. (I really like you.) と言う人もいるらしいことは、すでに言われてきたことではある。
そのことを、この下の漫画を読んでいても教えられる。

https://twitter.com/dino_comics/status/1603099521470566400/photo/1

まあ、こういうときに Yes. と答えようが No. と答えようが、きちんとそのあとに
I really like you.
と添えるか、もしも実際には相手が嫌いなんだったら
Actually, I don't like you.
と添えるか、きちんとしておかないと Yes, no だけで答えるとどっちなのか
英語ネイティブのあいだでもわけがわからないんだろうと思う。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0490名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/18(日) 06:14:16.62ID:hWJo/PEf0
>>488
アクセス制限ではなくて、よかった

Edge と Chrome の incognito mode は、仮説に基づいているので、
書けるかどうかはわからない
試す価値はあると思う

私は長文を書くときは、他の場所に書いたものを貼り付けるようにしている
原稿が消えるのも防げるし、
Jane Style の undo/redo は貧弱なので

5ch には非公開のNGワードがあるようだ
非公開にされている理由は、投稿者(荒らしや業者の場合もある)の意志をくじくためだろうと思う
特定のURLが記述できないのは非常に不便だ
0491The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/18(日) 06:17:56.27ID:z2Cfdv9m0
僕は昔からずっと、工場内の見学をしたいもんだと思っていた。しかし通常は、
工場内を見学させてくれる機会はごく限られている。企業側としても、いくら
真面目な学び目的で来てくれる人とはいえ、そんな人を中に簡単に入れてあげる
わけにはいかない。

それには、企業秘密を他に漏らしてしまう悪い人がいること、見学者をケガさせてしまったり、
見学者が不注意に工場内の施設や材料に損傷を与えてしまっては大変だということ、見学者が
いれば工場で働く人の気が散るから生産性が下がるなど、いろんな理由があろう。ごく一部の
ビールやウイスキー工場のうち、そのごく一部を見学させてもらったり、
フランスではワイン工場を見学したり、イタリアではピザを職人がかまどのような
ものを使って泥だらけで仕事をしていたり、いろんなものを見るようにはしてきた。
でもそれはたかが知れている。僕は世界中の、そして日本中の、ありとあらゆる工場
を隅々まで見学したかった。

もちろん、重要な顧客や取引相手やエンジニアなどなら、いくらでもいろんなものを見学
できるだろう。しかし僕は常に部外者だった。僕の場合は部外者だからこそ、
いろんなもの、自分にまったく関係のないものに、常に好奇心が旺盛だった。

世の中のもの、あらゆる人たちのあらゆる生活や生産活動や冒険などのうちの、
ありとあらゆる場面を観察したかった。なぜそんなことがしたかったのだろうか?
それは、簡単に言うと僕の好奇心が旺盛だからだ。

Manufacturing Process of Tractor Front Mounted Reaper Binder ||
https://www.youtube.com/watch?v=nl7EcMmp6Vg
0492The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/18(日) 06:18:11.94ID:z2Cfdv9m0
今ではインターネット、特に YouTube や Twitter などのおかげで、上のリンク先のような
映像を隅々まで見て、世界中のあらゆる工場や生活場面や冒険の一部始終を、
歩きながらスマートホンの画面で、あるいは自宅であぐらをかきながらパソコンで
見ることができる。こういうビデオや解説のおかげで、まったくの機械音痴、理科音痴の
僕でも、そしてきわめて平凡な知能しか持たない僕でも、これこれこういう歯車はこういうふうに
作られ、このように組み立てられ、このようにベルトが回り、こういう顔をした(パキスタン人だろうか?)
人たちが世界のあちこちで泥だらけになりながら機械を作ったり修理したりしている様子を目の当たりにすることができる。
0493The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/18(日) 06:34:56.69ID:z2Cfdv9m0
僕は何とかして英語ネイティブ並み、あるいはそれを超えるような自然な英語を
書けるようにならないといけないと常に考えて来た。きちんと書ける人間は当然のことながら、
きちんと読めないといけない。そしてきちんと読める人は通常は、きちんとしゃべったりきちんと
聞き取れたりする。つまり英語の4技能がきちんとそろっていないと、そのうちの一つである
書くことさえままならないものだ。第一、ある意味では書くことが4技能の中で最も難しい
ものだと言える。

現代日本では、やたらに「話す」ことができるように人を導こうとし、そういう宣伝文句で
無知な日本人たちをうまく騙して詐欺まがいの英語教材や英語講座を売りつけようとする。
YouTuber たちのあいだでも、安易に学習者たちをやたらにしゃべらせようとすることによって
視聴者を引き付け、ますます日本人たちを軽薄化させることによって視聴者数を勝ち取り、
その結果として広告収入を狙う連中が跡を絶たない。

僕に言わせれば、大多数の日本人が目指している「話す」ことほど簡単なことはない。
日本の中学校の英語テキスト3年分を丸暗記すれば、高校生のころにすでにけっこう
ペラペラと話し始めることができ、大学時代にはかなりしゃべれるようになっているので、
あとは洋書を100冊も読めば、一応は日本人としては「ペラペラ」の状態になる。

しかし書くことは別だ。大多数の日本人は「すでに自分は読み書きはできるけど、しゃべれない」
などとほざく。嘘つけ。英文読解だとか TOEIC 満点だとか英検1級だとかいうハードルをすべて
乗り越えた人でさえ、英語を書かせると惨憺たるものだ。実際には、英語を書くことが4技能の中で
最も難しいのだ。その証拠に、母国語である僕らは、どんな馬鹿でもまずは幼児の時からしゃべれる
ようになっていて、高校生のころにはペラペラとまくしたて、テレビを見てもどんな話を聞いてもきちんと
聴き取れるし、かなりいろんな問題についての文章を読めるようになる。しかし書くことはろくにできない。
たとえ母国語でも、単純なことさえきちんと人に伝えるのは、至難の業だ。自分としてはきちんと書いている
つもりでも、実は幼稚極まりないというのが現実だ。
0494The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/18(日) 06:50:35.71ID:z2Cfdv9m0
Ship Parts and Terminology Explained! (saVRee Nuggets)
https://www.youtube.com/watch?v=Xm-F2rPU_NU

例えば上のようなビデオも真剣に見る。だからと言って、僕は船に
興味があるわけでもないし、船に乗りたいとも思わない。船関係の
文献を英語に翻訳しないといけないような仕事をたくさん抱えているわけでもない。
だから僕には関係がないとも言える。

しかしごくたまに、僕は船舶関係の文章を読むことがある。そういう関係の用語が
ちらほらと僕の請け負う和文英訳の仕事の中で出てくることもたまにある。
そして、船舶関係の用語が出てくる小説(たとえば Moby Dick という有名なアメリカの小説)
を読むこともある。

そういうときに、僕は昔から船舶関係に興味を持ったことがないからというわけで、適当に流すのは
嫌なのだ。やっぱりそういう部分も自信を持って読んで理解したり、あるいはそういう文献を
英訳せよと言われたら、それなりに自信を持って訳したい。

だからそういうときのために、上に挙げたビデオを見ておいて、船舶関係の用語やその産業についての
大雑把な知識でもいいから身に付けておきたい。だから僕は、日本語や英語で、あるいは言葉を
媒介としないサイトでビデオだけで、実にいろんなものを見聞きしてきた。おかげで、船舶関係の
産業に従事する人たちの生活や仕事ぶり、そしてその人たちの話す言葉が、以前よりも身近に感じられる。
0495The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/18(日) 06:50:47.88ID:z2Cfdv9m0
船舶関係のことが僕にとってあまりに縁遠いからこそ、あえてそれを例に取ったが、
僕は自分がもともと興味を持っていたり、自分にとって身近なものであればもちろんそれにも大いに
のめり込むけど、まったく興味がないとか自分にとって関係がないからと言って、そのままにするのは嫌なのだ。
と言うよりも、実はこの世の森羅万象が僕にとって大いに関係しているのだ。何一つとして実は、僕に
無関係などというものはないはずなのだ。だからこそ、ありとあらゆる話題や学問分野や芸術分野について、
僕は勉強したいのだ。それが本音だ。しかし僕のようなきわめて平凡な頭ときわめて鈍感な感性を持ってしては、
やれることはたかが知れていて、それどころか、やるべきだと僕が思っていることの一万分の一さえ達成できない
ままに死ぬことになるだろう。でも、生きている限りは力の限り、あらゆるものを追い求めて生きるつもり。
0496名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/18(日) 07:09:09.61ID:hWJo/PEf0
私は子供向けの百科事典を数年かけて読み終えた(英語で)
広範な内容を広く浅く学ぶのにちょうどよい
また数年かけて再読しようと思ってる
OEDさんが船舶関係のビデオを見るのと似ているかもしれない

子供向けの化学の百科事典も読みたいが、
まずは普通の百科事典をあと1周は読んでからと考えている

一番学びたいのは数学だが、
時間の都合であまり学べなさそうな気もする
すべてを学ぶ時間はないから、取捨選択しないといけない
0497The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/18(日) 07:10:29.44ID:z2Cfdv9m0
manufactured in JCB's Elbow Boom local factory || Look at the skills of hardworking people ||
https://www.youtube.com/watch?v=bUuMPLj2Z_0

上に挙げたビデオのようなものを、僕は飽きることなく何時間も何十時間も見続ける。僕はこういう
仕事をしたこともないし、そういう労働者たちの姿を見たことさえない。第一、観たくても見せてもらえなかった。
それに、僕は遠慮がちの人間だから、例えばどこかにそういう労働者たちが働いていたとしても、あまり
まじまじと観察するなんてことはしなかった。その人たちの気を散らしてしまっては申し訳ないと思っているからだ。
第一、僕自身が僕の仕事や勉強の最中に、僕の姿をまじまじと見られるのは真っ平ごめんだ。だから僕も、
他の人の仕事や勉強の姿を見たりはしない。

しかし、YouTube 上のビデオでは、そういうものを何時間も何十時間も何万時間も見せてくれる。
こういう映像を、僕は幼い時から見たかった。しかし誰もそんなものを見せてはくれなかった。第一、そんなものを
まじまじと何時間も飽きることなく見ようとする人も少ないだろうから、テレビで放送したりすることも少ない。
たまにそういう放送があっても、ほんの数分でおしまいだったりするし、そういう番組も極めて少ない。
テレビでも映画でも、きれいな場面、見ていて気持ちのいい場面、おいしそうな料理を作っている場面など、
一時的に気持ちよくさせることが目的でしかない。
0498The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/18(日) 07:12:59.56ID:z2Cfdv9m0
>>496
それは素晴らしい。僕は大き目の辞書や百科事典を、仮にたったの 1,000 ページのものさえ、
日本語であれ英語であれ、端から端まで読んだことがない。
0499The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/18(日) 07:24:46.12ID:z2Cfdv9m0
僕は、できることなら世界中のありとあらゆることに関わっていたかった。そういう
意識を子供の時から旺盛に持っていたのだろう。だからこそ、僕が仕事を無意識の
内に選び、無意識のうちに仕事を請け負っていくうち、気づけば、和英翻訳の仕事を
やり続けていた。(それ以前には、2年間だけ公立高校で英語教師をやり、そのあと
4年間だけ建設会社で通訳・翻訳、会計や庶務や労務管理などの雑務を担当していた。)

英和よりも和英の方に興味があったことにはいろんな理由がある。一つには、
日本語はもともと漢語をあまりにもたくさん導入してしまって本来の日本語の姿を
失ってしまっているところに、明治以降に膨大な西洋語を日本語に即席に訳して、
その人工的でこなれていない翻訳語をあまりにたくさん生み出し、日本語が
日本語らしく感じられないことがある。

こういう不自然に見える日本語より、英語などの西洋語の方が、僕には自然に見える。
少なくとも英語に関する限り、確かにフランス語やラテン語などたくさんの外来語や翻訳語を
導入してしまっているとはいえ、日本語に比べると英語は、自然に発展してきていて、
こなれているように見える。

だから、書くときも日本語で書くよりも英語で書く方が自然な文章が出来上がると思う。
だから、大して英語ができるわけでもないのに、英語を書くことに専念してきた。その結果、
英和ではなく和英ばかり請け負ってきた。

なぜ翻訳みたいなものをやるようになったかというと、それは成り行きでそうなったというわけだが、
僕のように学歴も才能もない人間が、差し当たって会社勤めをしないで一人でコツコツと勉強しながら
一人で行うことのできる仕事と言えば、翻訳くらいしか僕の周囲には見当たらなかったのだ。

もし僕がもっと才能ある人間なら、作家などの物書きになっていたろう。もし僕が大学院へ行ったり
留学したりできたのなら、学者になったかもしれないが、一般的な学者は大学に所属しなければならないが、
そこでの過酷かつ無意味な人間関係に嫌気が差して、すぐに僕は飛び出して、結局は産業翻訳者にでも
なるしかなかったろうと思う。
0500名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/18(日) 07:44:26.90ID:hWJo/PEf0
> 日本語はもともと漢語をあまりにもたくさん導入してしまって本来の日本語の姿を
> 失ってしまっているところに、明治以降に膨大な西洋語を日本語に即席に訳して、
> その人工的でこなれていない翻訳語をあまりにたくさん生み出し、日本語が
> 日本語らしく感じられないことがある。
>
> こういう不自然に見える日本語より、英語などの西洋語の方が、僕には自然に見える。
> 少なくとも英語に関する限り、確かにフランス語やラテン語などたくさんの外来語や翻訳語を
> 導入してしまっているとはいえ、日本語に比べると英語は、自然に発展してきていて、
> こなれているように見える。
>
> だから、書くときも日本語で書くよりも英語で書く方が自然な文章が出来上がると思う。

私以外にもこういうふうに感じていた人がいたとは

日本語は、中国語を取り入れることを、7割くらいは成功したと思うが、
言語の強力さは中国語や英語の方が有意に上だろうと思う

日本語は英語などに比べてまだ evolution が足りないのかもしれない

あと数千年したら、日本語も進化してだいぶよくなるのかもしれないが、
中国語の輸入はかなり無理があったかもしれず、
0から進化している言語のようには進化できない可能性もあるかもしれない

evolution の度合いで言えば、他の西洋言語に比べて
英語が一番進化しているのではと思う

私は YouTube をやるときは英語で発信しようと考えているし、
ブログを書くときも英語で書くのだろうと思う
0501名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/18(日) 07:44:34.56ID:hWJo/PEf0
(自然言語に優劣があるという論は、一部の人(すべて対等だと思いたい人)には受け入れ難いかもしれない
プログラミング言語には明確に優劣が存在する
自然言語でも優劣が存在すると考えるのが自然だろうと思う

無論、すべての点において英語が日本語に優っているわけではなく、
日本語の方が優っている点も多い)
0502The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/18(日) 09:00:39.24ID:z2Cfdv9m0
★英語の語法:一般的な you (日本人なら I とか he を使いそうなときに英語ネイティブが you, your を使うとき

So put yourself in George Bush's shoes for a second. ★Your★ country was just brutally attacked on your watch,
and ◆you◆ are completely at a loss what to do. There's no clear easy target to retaliate against. After a day of meetings
of sitting around trying to retaliate, George Bush ●is realizing● that retaliating against a tiny group of terrorists
living in cave in Afghanistan is like trying to hit smoke with a baseball bat.
https://www.youtube.com/watch?v=C8YlGkoYXXM&list=PLphcdvnT8lOuGEgnE5_fGh9ZbFkrZDJjm&index=6&t=402s

上のリンク先のビデオの 6m42s のところに、ここに書き出したような言葉が流れる。ここでの your, you を、日本人なら
he と言ってしまうところではないだろうか?確かにその前に Put ★yourself★ in George Bush's shoes for a second. とは言っている。
だからそのあとの主語は you でよい、というのが普通の発想だ、と言われるかもしれない。しかしそのような状況に置かれて
at a loss what to do の状態にあったのは現実的には George Bush なので、ついついここは
His country was just brutally attacked on his watch, and he is completely at a loss what to do.
と he を使ってしまいたくなりはしないか?

もう一つ、上の一節の後半で George Bush is realizing.... というふうに進行形を使っている。realize はたぶん状態動詞(state verb)だと
思うが、そういう動詞を進行形にしたときの微妙な意味合いの違いが面白い。この用例に出会う前、僕は realize を進行形で
言っている用例に出会ったことがなかったので、これは新鮮だった。

なお、guess という言葉を I'm guessing that... というふうに進行形で言っている用例に、Friends という例の sitcom の中で3回くらい出会ったことがある。
0503The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/18(日) 09:12:51.45ID:z2Cfdv9m0
>>502 空の続きだが、I'm guessing という進行形を耳にした Friends の場面のうちの一つ。

JOEY: (TO ROSS) Hey! Here's the birthday boy! Ross, check it out: hockey tickets, Rangers-Penguins, tonight at the Garden, and we're taking you.

CHANDLER: Happy birthday, pal!

JOEY: We love you, man. (KISSES HIM ON THE CHEEK)

ROSS: Funny, my birthday was seven months ago.

JOEY: So?

ROSS: So, ★'m guessing★ you had an extra ticket and couldn't decide which one of you got to bring a date?

CHANDLER: Well, aren't we Mr. "The glass is half empty".

https://genius.com/Friends-tv-the-one-with-george-stephanopoulos-annotated


このような場面を3回くらい見たことがあるのだが、それを観る前には、僕は guess を進行形で見たことはなかった。
この上の場面では、I guess と言わずに I'm guessing と言っているのは、「どうやら~ということみたいだな(と今ぼくは思いかけている)」と
少しためらいがちに(つまり断定するのを避けながら)言っていることを示すために進行形にしているのだと思う。

こういう状態動詞の進行形も、面白い話題なので、これからも映画や小説などで出っくわすたびにここで取り上げたい。
なおこういう文法問題を云々するとき、日本人はとかくすぐに辞書や文法書や語法書や参考書やネット上の検索から引用しておしまいにしがちだが、
本当に大切なのはそういう借りものを引っ張り出すことではなくて、あくまで自分がふだんから見たり聞いたりしている
映画やドラマやドキュメンタリー、そしてふだんから読んでいる英文の新聞雑誌や小説や学術書でたまたま見つけたものを
紹介することだと思う。それによって、どれくらいにそれぞれの言い回しや語法や文法問題が、一般にどのくらいの頻度で出回っているのかを
探ることができる。
0504The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/18(日) 09:25:35.34ID:z2Cfdv9m0
>>500
>>私以外にもこういうふうに感じていた人がいたとは

あなたもそう感じていたんだね。実は僕は、今から25年くらい前(つまり僕が 40 歳くらいのとき)に、
柳父 章(やなぶ・あきら)という人が書いた本のうちの3冊くらいを真面目に読んだんだけど、
この人はまさにそういう問題を長いあいだ研究して、書籍の中で詳細に述べているんだ。

どの本とどの本を読んだのかは忘れたけど、この人の本をさらに読み進めようとしたら、どの本でも
同じことを書き続けているような気がしたので、3冊ほど読んだだけで、そのままになった。そのうち、
おそらくこの下に示す本が印象に強く残っているような気がする。

翻訳語成立事情 (岩波新書 黄版 189) 新書 ? 1982/4/20
柳父 章 (著)
0505The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/18(日) 09:38:16.26ID:z2Cfdv9m0
>>500
僕はいろんな言語を深く知っているわけじゃないので偉そうなことは言えないけど、
ほんの少し知っている言語知識から照らし合わせてみて、

ドイツ語とロシア語

この二つが、僕らにとって比較的に馴染みの深い言語の中では最も成熟し、最も
古代から伝統を受け継いでおり、他の言語による浸食を受けている度合いが少なく、
その結果としてそれぞれの言語の全体の統一が取れていて、整然としているという
感じがする。

英語は、日本語と同じくあまりにも他の言語による浸食を強く受け、少なくとも昔は
無茶苦茶になっていたに違いない。しかし、11世紀から14世紀まで300年ほどのあいだに
わたるフランス語からの激しい浸食があったとはいえ、フランス語と古英語 (Old English つまり
7世紀から11世紀あたりの英語) とのあいだには、日本語と西洋語や古代日本語と古代中国語(漢語)
におけるほど果てしなく大きな違いはないと思う。

英語にはラテン語も入り込んで英語を侵食したけど、そのラテン語もフランス語ともともと似たり寄ったりなので、
英語の中に2種類の言語が膨大に入り込んだとはいえ、その二種類であるラテン語とフランス語とがかなり似ているので、
さほど大きな問題ではない。

しかし日本語には、もともと物凄く異色の古代中国語と、それから何もかもが正反対と言ってもいいような英語を初めとする
西洋語が入り込み、そこから無理やりに日本語や漢語によって日本語の中に大量に翻訳語を導入した。その歴史が
まだまだ浅い。明治時代からたかだか150年しか経っていない。古代中国語が古代日本語に入り込んだのは7世紀ごろから10世紀
ごろまでだとしたら、今までの1,000 年から 1,300 年ほどのあいだに、日本語は漢語という異色なものを大量に浴びながらも、
日本語としてそれらの漢語を熟させる時間があった。(とはいえ、いまだに僕に言わせれば、漢語というものは大昔に導入された
ものも含めて、大げさに感じられ、日本語としては感じられない。他人の言葉をそのまま借りてきてしゃべっているような気がする。)

友人と共に10年ほど前から続けている政治・経済関係の英語論文を一緒に読むという勉強会に今から出かけないといけないので、
出かける。またあとで。
0506名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f389-5d6s)
垢版 |
2022/12/18(日) 11:08:26.28ID:UbzPyVvo0
ホーソーンの文芸論 ロマンスというより小説がそういうもんなのでは?とおもた

The House of the Seven Gables PREFACE
by Nathaniel Hawthorne

WHEN a writer calls his work a romance, it need hardly be observed that he
wishes to claim a certain latitude, both as to its fashion and material, which he
would not have felt himself entitled to assume, had he professed to be writing
a novel. The latter form of composition is presumed to aim at a very minute
fidelity, not merely to the possible, but to the probable and ordinary course of
man’s experience. The former — while, as a work of art, it must rigidly subject
itself to laws, and while it sins unpardonably so far as it may swerve aside from
the truth of the human heart — has fairly a right to present that truth under
circumstances, to a great extent, of the writer’s own choosing or creation.

作家がその作品をロマンスと呼ぶ揚合には,云うまでもなく,その作家は,その作品の
形式と内容の両方について,ある種の自由一小説を書いているのだと公言したなら,行
使する権利が自分にあるとは思えなかったような自由一を当然の権利として要求して
いるのである.後者の小説という形式は,人の身の上に起らないこともない経験だけに
とどまらず,いくらでも起りそうな普通の経験を,極く細部にわたるところまで,あり
のままに描くことを目的としているとされる.前者のロマンスは一もとより,芸術作品
として,さまざまな法則をきぴしく守らねぱならず,人間の心の真実からはずれる限り
,許しがたい罪をおかすことになるのであるが  その真実を,かなりのところまでは
,作家が自ら選んだ,乃至は,創り出した情況のもとに持ち出して,一向に差しつかえ
がないのである. 斎藤忠利訳
0507The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/18(日) 19:00:11.60ID:z2Cfdv9m0
>>506
Nathaniel Hawthorne に限らず、100年以上前の英文は、やっぱり難しいと感じる。
特に Hawthorne は古い作家の中でも、特にネチネチした文章を書く人のようで、
僕がそれを読もうとしたら思いっきり神経を集中させ、一文一文を何度も読み返さないとわからない。
そこに引用してくれた文章なんかは、僕がその話題に興味がないせいもあって、ものすごくわかりにくかった。
でも、こういう文章もちゃんと読み続けられるようにならないといけないな、と思う。

ところで、romance と novel なんて、どっちも同じようなものだと思ってしまう。まあそれは現代の感覚であって、
Hawthorne の時代にはこの二つがはっきりと違ったものとして区別されていたんだろうけど。
0508名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 03:39:59.01ID:GUHtA71p0
Kindle Scribe 10.2 インチディスプレイ

私は Kindle Oasis 7 inch display を持っているが、私の感覚(好み)としては、
ディスプレイが少し小さく感じる
単行本と近いサイズで、8 inch くらいが読みやすいのではと思っている
(以前 8 inch のタブレットを持っていたが、よいサイズに感じた)
(Kindle の場合、余白設定に制限があり、余白を一定以上狭くできないので、
8.5 inch くらい必要な可能性もある)

Kindle Scribe の 10.2 インチディスプレイは、一度試してみたいサイズである
でも、1ページ表示としては大きすぎるかもしれない
(上述のように、8 inch くらいがちょうどよいのではと思っているため)
見開き 2 ページとして表示する案もあるが(できるかは知らないが)、
それでは少し小さいだろう

私は Kindle Oasis も持っているが、使うのはもっぱら iPad になっている
2ページ表示では少し小さいが、実用に耐える
12インチで見開き表示だとちょうどよいのではと思う

iPad も Kindle も、徐々にディスプレイが大型化しているので、
将来12インチが発売されるとよいなと思う
0509名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 06:07:15.72ID:GUHtA71p0
そろそろ配信を始めようかと思う
ここでの書き込みのように、淡々と行うだけなので、一般的に想像されるものとは全く違うものになるだろう
1年間は練習、3年間は鳴かず飛ばずになるかと思う
5年後くらいに方向性(やりたいこと)が見えてくるかもしれない
いつ始めても初期の期間は必要なので、はやく始めたほうがよいように思う
0510名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 06:47:46.52ID:GUHtA71p0
こういう場所に何かを書く場合に、概念が全く理解されない場合があり、
書くのに苦労する場合がある

以前別の場所で、オンラインで他人と話すシステムについて書いたが、全く理解されなかった
私のウェブサイトのカレンダー上のスロットを人々が予約することができ、
ウェブサイト上で直接私と通話できるシステム
LINE のアカウントを交換して話す旧来の方法では、stranger と LINE 交換したくないという問題と、
外国人はそもそも LINE を使っていない人が多いという問題、
スケジュールを合わせる問題(時差の違いもありややこしい)があった
私の開発したシステムでは、これらの問題を一挙に解決できる

あまりにも理解されないので、オンライン英会話学校を開く、という
別の説明をして納得してもらった
オンライン英会話では、生徒は講師のスロットから予約をして、ウェブサイト上で直接講師と通話できる
生徒と講師は英語で会話をする
原理もやることも全く同じである(異なるのは、立場だけ)

私が、配信をすると書く場合にも、同様の困難が予想される
ブログも、動画配信も、adsense前と後ではまったく性質が異なってしまった
今、配信すると表現すれば、かまってほしがる配信が第一に想像されると思う
私の意味する配信はそういうadsense後の配信ではなくて、インターネット黎明期のウェブページのようなものである
そういう配信はもはや全く一般的ではなくなったので、誤解されずに表現するのが難しいかもしれない

(なので、配信と言わずに、誤解を避けるために「オンライン英会話学校を開く」みたいな
別の表現を使った方がよいかもしれない
(たとえそれが正確ではないとしても)
かまって配信を目指しているのだと誤解されると、不必要で不毛なコミュニケーションが発生してしまうかもしれない)
0511名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:29:43.55ID:GUHtA71p0
日本語の場合、本質的なところ(内容)に2割、本質的でないところ(語尾をどうするか、失礼な書き方になっていないか、敬語等)に8割
意識を使って文章を書く・喋る感覚
英語の場合、本質的なところ(内容)に8割の意識を使う感覚

私は、日本語が本質的なところ(内容)に集中しにくいことに疲れてしまって、
英文直訳文のような日本語で文章を書いている
仕事でも、日本語で文章を書くのは非常に苦手だ(文章が上手だと相手から言われることが多いが)
仕事だと英文直訳文のような感じには書けないし、
敬語を使ったり、へりくだったりしないといけない
私は縦の人間関係が好きではなく、へりくだるのも偉そうにするのもとても苦手だ
(日本語で一番不満な部分)
日本語は、会話、とくに議論のようなことには適さない言語だとつくづく思う
(本質に集中しにくく、本質的でないところで腹を立てる人が多い)
(日本語では、ストレートにものを表現すると失礼だととられることが多い
英語の命令形は、英語ではかならずしも失礼ではないのだけど、
日本語で同じ内容を言うときには別の形に意訳しないといけない)

英語だけでコミュニケーションできたらどれだけよいだろうと思う

英文直訳文のような日本語で文章を書くと、
無機質な印象を与えるかもしれないし(説明書の文章のような)、
無機質ならまだしも、偉そうにしているかのような印象を与えるかもしれない
私が直訳的でない日本語を書いていた頃は、やさしい印象を与えていたものだった
しかし、その部分に意識の8割を使うことには疲れてしまった

私のような人間は、はやく英語を身につけて英語圏に移るべきなのだろうと思う
0512The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 09:03:26.73ID:3vgYjPTC0
>>511
>>私のような人間は、はやく英語を身につけて英語圏に移るべきなのだろうと思う

なるほど。そういう考えをすでに持っているんだったら、ぜひともその方向で頑張ったらいいだろうね。
応援したいところだけど、僕にはもう何もできないけど。経済力も精神力も、何もない。

僕自身も、せめて 20代前半にまずは 1 年か 2 年ほど英語圏(できればアメリカ)で暮らし、
そのあと日本に帰ったとしてもアメリカ移住に向けて頑張り続け、30 代か 40 代くらいで
アメリカに移住したらよかったんだろうと思う。

でも僕は、日本人よりもさらに日本人的なところがあるらしい。アメリカなどの欧米人と一緒に
生きようと思えば、よい意味でも悪い意味でも攻撃的である必要がある。僕は日本人よりもさらに
遠慮がちで、何か悪いことが起こればまずはその原因が自分にあるのだと考えるタイプだ。

それに付け込んで、周囲の人たちは僕が子供の時からずっと僕に対して攻撃を続け、
僕がこの世に生きる資格さえない人間なのだと思い込ませ続けた。それに気づいたときには
もう僕は 50 代であり、そのころにやっと自己主張めいたことをし始めると、今度は
僕を人格破綻者とか発達障害者と決めつける人が出てくる。

僕は幼い時から周囲から(そして親からも)攻撃を受け続け、落ち着いて生きたことがまったくないので、
そういうことには慣れているとはいえ、やはり苦しいことは確かだ。

まあそれはともかく、僕は日本を中心にして生きてしまった。仕事などで20代後半に合計で4年ほど
外国で暮らしたこともあるが、英語圏ではないし、特にそのうち 2 年6か月のあいだはアラビア語圏だ。
僕にとってはあまりにもなじみの薄い国だった。

取りとめもなくまたもや変なことを書き続けてはいるが、あまり気にすることなく、推敲さえすることなく
書き続けようと思う。そのうち、さほど力まなくても、推敲もしなくても、かなりきちんとした文章を
書き続けられるようになるかもしれない。あるいは、どうしてもまともな文章が書けずに人生を終えることに
なったとしても、それは僕の力不足のせいであって、それが僕の人生なのだから、それはそれで
諦めるしかないわな。
0513The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 09:11:47.02ID:3vgYjPTC0
OED Online を定期購読し始めて、もう10年くらいにはなると思う。これを使ってきて本当によかったと
思うことが、歳を取ってから思うようになった。

いろんなときにそれを使っていてよかったと感じるが、たとえば今さっきそれを再び感じたが、それは
Walt Whitman の Leaves of Grass に出て来た単語を別の大きな辞書
(The Shorter Oxford English Dictionary, 6th Edition, 2007; 4,000 ページくらいのもの)
を引いてもよくはわからなかったことが、OED Online のおかげではっきりわかったときのことだった。

そのように古い英文を読むときだけでなく、たとえば最新の英単語や英語表現が、他のどの辞書にも、
他のネット上のどの情報源にも触れられていないのに、しっかりと OED Online で見つけることもできて、
実にありがたく思う。

OED Online の素晴らしさについては、僕の YouTube channel 上でいくつか動画で解説してある。
もっといろんなことを紹介し、日本だけでなく世界中で、OED Online を愛用する人たちを
増やしていきたいと思う。できれば他の人たちから OED Online の素晴らしさを僕に伝えてもらいたい
ものだが、そういう人は滅多にいない。一部の学者などが OED Online を思いっきり使っているが、
その人たちのほとんどはネイティブの英語学者や英文学者であり、僕にとってはレベルが高すぎる。
僕と同じくらいのレベルの人で、OED Online を愛用する中で感じたことをどこかで述べてくれていれば、
僕としては良い刺激になるんだけど。
0514名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 12:19:43.27ID:GUHtA71p0
応援してくれる気持ち、ありがとう

私が英語圏に移るという場合、オンラインも含めている
私は難病を抱えているため、物理的に移住するのは困難だ
今はネットがあるので、精神的な活動が物理的な場所にあまり縛られなくなった

英語板は、英語をあつかう場所であるとはいえ、日本語圏だ
オンラインで英語圏に移れたらと思う

(英語圏に移れないのは、英語力の問題だけでなく、
5ch にかわる場所が英語圏に存在しないという事情もある)
0515名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 13:53:00.19ID:GUHtA71p0
病床六尺、これが我世界である。しかもこの六尺の病床が余には広過ぎるのである。

正岡子規の言葉であるが、私の生活も大差ない
週に1回1時間半だけ外出する(買い物)以外は、ずっと家にいる
物理的に他国に移住しても、生活は1%くらいしか変化しないだろう
(1週間168時間のうちの1.5時間なので、1%未満)

正岡子規もネットが使えたら、どれだけ精神が自由に活動できただろうと思う
ネットが使えるので、私は恵まれている

先日、困難をおして、10年ぶりに服(パンツ)を買いに出かけた
最後の1着もボロボロになり、買う必要に迫られたので
ネットで商品を見てから買いに行ったのだが、試着してみて、他の商品を買った
服や靴は試着して買う必要があると思った

靴も、最後の1足が、靴底に大きな穴(直径3cmくらい)があいているものを数年間履き続けている
病気のため買いに行けなかったのだが、
amazonで試着できることを知って、数足試着用に注文してみた

同情を買いたいわけではないので、こういう話をことさらに書く気はないのだが、
説明のために書いたほうがよいかと思った

(他にもTシャツや靴下等も買う必要があるのだが、それらはおいおい)
0516名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 13:58:22.09ID:GUHtA71p0
数カ月ぶりに英語学習を再開した
人生でいろいろなことが起こって、気持ちが落ち着かず、なかなか再開できずにいた
学習が定着すればよいと思う
0517名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 14:23:47.48ID:GUHtA71p0
アメリカで、同性婚カップルのウェブサイトを作って欲しいという依頼をウェブデザイナーが断り、
同性婚者に対する差別にあたると裁判があったらしい
ウェブデザイナーは、芸術作品は、作家の信条に反するものを作ることを強制されるべきではない、という主張らしい
一方、政府は、物を作る人間は、作るものを誰にでも同条件で売らないといけないという主張のようだ

私も物を作る人間なので、このウェブデザイナーの主張は理解できる
悪い意図のために物を作りたくない

作家、画家、プログラマーなどは、単なる歯車なのか、
それとも主体性をもった芸術家なのか、
という認識の違いもあるようだ
0518The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 18:45:22.81ID:3vgYjPTC0
>>515
>>同情を買いたいわけではないので、こういう話をことさらに書く気はないのだが、
説明のために書いたほうがよいかと思った
===

少なくとも僕は、そういう話を大いに歓迎する。世の中には、「同情を買うようなことを
いいやがって」などとほざくカスどもがたくさんいるけど、そもそも同情なんてものを
されたって何の得にもならない。人から注目されたりしたいわけでも何でもない。
あなたの言うように、単に説明の都合上、そういう話になることもあるっていうだけの話だ。
僕としては、人にはいろんな事情があって、僕自身が体験したことのない、想像もつかないような
ことを潜り抜けながら生きている人の話は、サクセスストーリーも病気体験も挫折の体験も
自殺未遂の話も貧乏体験記も留学体験記も何もかも、すべて聞かせてくれたらいいと思う。
0519名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 21:15:40.10ID:GUHtA71p0
不快に思わせたかもしれないと心配した
特に語る必要がないので、必要が生じない限り、あまり語らないだろうと思う

病気については、あまり(ほとんど)気にしていない、というのが正確だろうと思う
父は、私が病気になったことを「可哀想」みたいに言うが、私にはそういう発想が全くなく、
自分が病気になったことを、可哀想だとか不幸だとか思ったことが一度もない
雨の日に雨が降ったことをニュートラルに認識するように(受け止めるように)、病気のことも同様に認識している
雨自体に不幸という意味があるのではなく、雨自体はあくまでニュートラルな事象である
そこにどんな意味を与えるかは人それぞれ

(もっと言えば、生を幸福、死を不幸と見なすことにも私は懐疑的である
死がかならずしも生より不幸であるかは、誰も知らないことである
元気なうちに死にたくはないが)

ただ、とても不便ではある
まあ、しかし、これは工夫で乗り切るしかない
0520名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 21:18:53.56ID:GUHtA71p0
靴選びは難しい
1つそれなりに満足できるものが見つかった
明日も4足届くので、満足できるものがあればと思う
0521The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 21:34:37.79ID:3vgYjPTC0
>>519
>>生を幸福、死を不幸と見なすことにも私は懐疑的である

大賛成だ。そもそも、古の時代から賢者や宗教家や哲人たちはみな、
そのように考えて来た。僕もかなり若い時からずっとそのような考えを持ってきた。
しかしそれをおくびにでも出すと、「若くして死んだ人に対する侮辱だ」と
真剣に怒る人が多い。しかも宗教学で博士号を取った人までがそんなことを言う。
これには呆れた。

芸術家にもそんなふうな平凡な考え方を持つ人がたくさんいる。その結果として僕は、
宗教や哲学や芸術をずっと追求してきた専門家でさえ、あまり信用はできず、
そういう人に限って一般大衆とまったく違わないような通り一遍の発想しかもっていない
人も多いということを悟った。

僕は最近 Walt Whitman の Leaves of Grass の英語原文を読んでいるんだが、
驚いたことにこの人は、まさに

「生きることは素晴らしい。さらには死ぬことも素晴らしい。
戦争で勝利することは素晴らしい。戦争で殺されることも素晴らしい。
有名になったり裕福になったり、学問で名を馳せたりビジネスで成功することは素晴らしい。
同時に、社会の底辺で生きる人たちも素晴らしい。娼婦も素晴らしいし、盗人も素晴らしい。」

というような考え方を持っている。Whitman にとっては、すべてが等しい価値を持っているのだ。
すべては素晴らしく、明るいもの藻素晴らしく、暗いものも素晴らしく、楽しいこともj素晴らしく、
哀しいことも素晴らしいのだ。彼にとっては、大統領も娼婦も、まったく同じ価値を持っていて、
両方とも素晴らしいのだ。だからこそ彼は、南北戦争のときに(僕の記憶によると)なんと3万人もの
傷ついた兵士を訪ね歩き、その人たちと心の底から友だちになっていったそうだ。

いろんな作家や偉人たちのことを調べ歩いてきたけど、この Walt Whitman ほど、すべてのものを
等しく、心の底から愛した人はいないみたいだ。
0522名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 21:44:14.28ID:GUHtA71p0
(無用な心配をさけるために、少し言えば、
正岡子規の病ほど重症ではなく、(今は)寝たきりでもない
外出には難しさがあるが、短時間ならできる)

一時期、9ヶ月間ほどずっと寝たきりの時期があって、
死ぬ直前までいった
死ぬと思ったので、身辺整理もした
そのとき、ちょうど英語を身につけたいと思っていた時期でもあったので、
わずかな時間でも起きられる時間があれば、英語の勉強をしたいと思った
それが一番したいことだった
そして、小康を得て数時間でも起きて英語の勉強をできることがあれば、とてもよろこんだものだ

今はもっと元気になったが、健康に(あるいは心に)余裕ができると、
あまり勉強をしなくなってしまった
数日後にも死ぬかもしれないと思っていたときには、あれほど時間を大切にしたのに

私は長く生きられないかもしれないが、
ふと気づけば、永遠に生きられるかのように漠然と思って生きている
また死にそうになれば残りの時間が少ないことを気にしだすのだろう

私は自分の頭と意志では上手に生きられないので、
早くAIが人生をアシストしてくれる時代になればと思う
0523The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 21:52:46.37ID:3vgYjPTC0
Life と共に Death をも同じように賛美する Whitman の言葉をいくつか紹介する。
すべてネット上で無料で読める。ただし英文が少し古く、しかもこれはすべて
詩の言葉であり、さらには Whitman の言葉には彼独特の言い回しも多いと
思うので、よくわからなくても心配しないでほしい。

僕も彼の言葉をしっかり理解しているわけではない。最初は少し面食らったし、よくわからなかった。
辞書を引きまくらないとよくわからないことも多い。でも、彼の言葉を今では 230 ページほど
読んできたが、少しは慣れて来たような気がする。しかしいまだに、少しでも油断すると
さっぱりわからなくなる。しっかり理解したければ、何度も何度も辞書を引きながら
何度も読み返す必要がある。少なくとも僕の読解力は、その程度でしかない。
彼の言葉には、いくらでも引用したくなるようなものがたくさんあるが、ここではそのうち、
death を賛美したものだけを引用する。

ところで、彼は無理に death を賛美しようとしているのではなくて、どうも
あっけらかんとして、まるで少年のように、生きることと死ぬこととを
そのまま賛美しているのだ。彼自身はどうやら健康そのものらしい。
0524The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 21:53:52.43ID:3vgYjPTC0
Walt Whitman の言葉のうち、ごく一部を引用する。

Blossoms and branches green to coffins all I bring,
For fresh as the morning, thus would I chant a song for you O sane
and sacred death.

All over bouquets of roses,
O death, I cover you over with roses and early lilies,
But mostly and now the lilac that blooms the first,
Copious I break, I break the sprigs from the bushes,
With loaded arms I come, pouring for you,
For you and the coffins all of you O death.)

****************

Approach strong deliveress,
When it is so, when thou hast taken them I joyously sing the dead,
Lost in the loving floating ocean of thee,
Laved in the flood of thy bliss O death.

***********

Over the tree-tops I float thee a song,
Over the rising and sinking waves, over the myriad fields and the
prairies wide,
Over the dense-pack’d cities all and the teeming wharves and ways,
I float this carol with joy, with joy to thee O death.

出典:
https://www.gutenberg.org/files/1322/1322-h/1322-h.htm#link2H_4_0208
0525名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 21:57:29.87ID:GUHtA71p0
>>521
私は Walt Whitman のことを知らないが、私も近い考えを持っている
一般的に悪いとされていること、例えば第2次世界大戦でさえ、
私は意味はニュートラルだと思っている
戦前の白人による覇権主義、植民地支配と戦後を比べると、
第2次世界大戦があったからこそ人々が変化することができた(したがってよいことでもあった)と見なすこともできるのではないかと思う

同様に、私自身の病気についても、事象としてはニュートラルだと思っている

多くのレイヤーがあるというふうに見ている、と言い換えてもよいかもしれない
あるレイヤーから見れば、WW2は悪い出来事だったが、別のレイヤーから見れば、そうとは言い切れない
生も死も、よいと見ることもできるし、悪いと見ることもできる
悪い(とされる)できごとがあったから、なにかに気づいたり、改めたりすることもあるわけで、
最後の最後まで評価はできないし(暫定的な評価しかできないし)、
最後になってもできないかもしれない

ただ、自分の選択によって近い将来に明らかに後悔するようなことだけは減らしていけたらと思う
雨や病気のように外からくるもの(したがって自分では受け入れるしかないもの)ではなく、
自分から作り出す部分なので
0527名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:10:27.07ID:GUHtA71p0
>>524
引用ありがとう
死を忌憚なく受け入れていることが伝わってくる

死は、最後には、希望であり安らぎになるだろうと思う
生が尊ばれるタイミングもあれば、死が尊ばれるタイミングもある
生しか知らない者(医者など)が、死を無条件に拒絶する態度(本人が望んでいない延命治療など)には
私は断固として反対だ
死を無条件に肯定したいのではなく、わからないことをわかったふりをしたくない
0528The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:17:47.33ID:3vgYjPTC0
death と life とを neutral に捉え、戦争と平和をも neutral に捉えるという考えに
まったく賛成だ。Walt Whitman がまさしくそれだと思いながら彼の詩を読み続けているが、
4年くらい前にちらほらと拾い読みした Lafcadio Hearn (小泉八雲) もそれに似ていると
僕は感じる。

Lafcadio Hearn 自身は、death と life やそれ以外のいろんなものが neutral だとか
同じ価値だとかいうことは言っていないと思うけど、どうもそう考えているらしいように
僕には思える。彼の文章を読みながら、この人ほどきれいな心を持った人に
出会った(文章を読むだけだけど)ことはないと思う。

Lafcadio Hearn は白人で、僕の記憶ではギリシャ生まれで、幼い時にすでに
親に捨てられたのだが、(ここらあたりすべて記憶に頼って書いているので、
間違いがあるかもしれないが)Ireland や Britain にわたってそこで教育を受け、
そのあとアメリカにわたって新聞記者になり、その仕事としてあちこちの土地に
住みながら、その土地ごとの文化などについて報告文を書き、アメリカの新聞社に
送っていた。

(続く)
0529The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:18:07.29ID:3vgYjPTC0
Lafcadio Hearn についての続き

彼は西インド諸島のあちこちに行って、そのあちこちに住んだ。そこの黒人たちの
話すフランス語由来の creole language を習得し、彼らとその言葉でコミュニケーションし、
その黒人たちを心から愛した。そのうちの何人かの黒人女性と本気で恋仲にもなった。

さらに中国にも行ったのかどうかは忘れたけど、中国の文化にも詳しくて、それについての
文章もたくさん書いている。そして日本に長く滞在し、そこで日本人女性を結婚し、
日本に帰化して小泉八雲という日本名を名乗り、日本の大学で教鞭も執った。

彼は、先進国の都会が嫌いなのだ。彼が好きなのは、黒人や日本人などが住む国の、
しかもその国のうちの僻地が好きなのだ。日本でも、東京が嫌いで、はなれ小島に
わざわざ行って、そこでの生活を心から愛した。

もし彼の文章を原文で読みたいと思う人がいたら、Library of America 版の Lafcadio Hearn という一冊を
手に入れることを奨める。値段が張るように見えるけど、小さなペーパーバックを何冊もいずれは買うのであれば、
最初から彼の作品をたくさん集めた一冊であるこの本を買ってしまった方が、結局は安くつく。それに第一、きわめて製本が美しく頑丈だ。
0530The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:30:27.00ID:3vgYjPTC0
>>529 にて言ったように、僕は Livbrary of America が刊行しているシリーズの本が好きだ。
あまりにもこれが好きなので、それを片っ端から買い求めている。

新品で買うとものすごく高い。1冊が 8,000 円くらいであることもよくある。しかし古本で、少し傷んでいればかなり
安く提供している業者もある。イギリスやアメリカや日本の業者のうち、送料込みでありながらそれぞれの
古本を最も安く提供している業者から買い求めている。送料込みで、Library of Amerida という素晴らしい出版社による
1,500 ページもの古典のハードカバー版を、送料込みで何と 1,200 円くらいで買えるときもある。

そうなると、いくら古典だからどこで買っても安く買えるとはいえ、ペーパーバックで何冊も買うと
合計金額がそれなりに高くなる。しかし LIbrary of America は1冊あたり 1,000 ページとか 1,500 ページにわたるものが
ざらであり、最初からそれぞれの作家の文章をできるだけたくさん買い求めるつもりなのであれば、結果的に合計金額が
安くなる。
0531名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:32:11.97ID:GUHtA71p0
Lafcadio Hearn に対する

> この人ほどきれいな心を持った人

みたいな評、おもしろいなあ
その時代の日本人の作家の著作はいくつか読んだけど、
Lafcadio Hearn の著作は読んだことがない
きれいな心を持った人 という評には惹かれる


全然繋がりはないけれど、
そのあたりの時代の作家で、中島敦がもう少し生きていたら、と思う
彼の作品は漢語を多用していて、一見硬派ではあるが、
彼は繊細で優しい人間だったのでは、と読んでいて感じる
たしか女学校で先生をしていて、当意即妙な会話で生徒から人気だったらしい
彼がどんな人だったのかに興味がある
(限られた数少ない資料だけを見て印象が美化されているのかもしれないが、
彼のような人は現代にはあまりいないように感じるので)
0532The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:41:04.79ID:3vgYjPTC0
なお、Library of America のシリーズは
https://www.loa.org/books
このリンク先に並ぶ作家や作品を見ればわかるように、
大昔からのアメリカ人による本を集めているが、
文学だけではない。歴史書も多い。大統領や社会運動家による
演説集もあるし、アメリカの歴代の大統領たちによる自伝や
歴史書もあるし、科学者による科学専門の読み物集もあるし、
経済学者による経済学の本もあるし、心理学者の本、
哲学者の本、それ以外にもいろいろある。

アメリカについて知りたければ、このシリーズをまずは読めばいいと
いう感じがする。製本があまりにも素晴らしいので、どんなにひどい扱いをしても
変な傷み方をしない。本の背中の spine は、どんなことがあってもパキッと
割れてしまうなんてことはない。1,500 ページほどあっても、紙が適度に薄いので、
本は適度に小さい。しかしだからと言って、字は適度に大きいので、老眼の人でも
さほど苦労はしないと思う。紙が適度に薄いとはいえ、きわめて良質の紙なので、
手触りがよく、美しく、思いっきり書き込みをしてもさほど紙は傷まない。
さらに布張りだし、stitch されている。縫製本なのだ。
0533The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:55:06.24ID:3vgYjPTC0
>>531
僕も中島敦には、ずっと前から注目してきた。確か 10 年くらい前にも
彼の作品をいくらか読んだが、実は彼は哲学的に見て実に
面白い考え方を持っている人だと知った。(どういう考え方だったか
忘れたけど、大いに共感できる考え方だ。)

彼の本はときどき読みたくなるので、つい2年くらい前に彼の全集
(とはいっても、彼は夭折しているので作品は少なく、全部で3冊くらい)
の古本を買っておいた。かなり古い本を買えば、全集でもずいぶん安いので助かる。
それと同じく、夏目漱石・森鴎外・芥川龍之介・太宰治・川端康成・谷崎潤一郎などの
全周のうち、きわめて古い古本で、しかもきわめて安いものをあちこちから探し出して、
買いまくった。

洋書だったら日本で買ってもかなり高くなり、日本で手に入らずに
結局は英米から取り寄せることになってますます高くつくが、日本の本で、しかも
著作権が切れているものだったら、ハードカバーの全集でも極めて安いものがある。
ろくに読めもしない本でも、一応は買っておき、いつでも本棚から取り出せるようにしてある。

僕はこういう本を、できれば端から端まで何度でも読みたいのだが、仮に一部しか読めなくてもいいから、
たくさんの本を並べておき、それらを百科事典や言語の辞典を引くかのように、あちこちを
拾い読みしまくるという読み方もよく行う。若い時には端から端まで読む本が多かったが、
年齢が進むにつれて、たくさんの本を並べてそれらを事典のようにあちこち拾い読みすることが多くなった。
0534The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:55:20.86ID:3vgYjPTC0
若い時にはあらゆる人たちに対して思いっきり妥協しながら生きなければならないと思い込み、
本当に納得のいく生き方をしていなかった。でももう僕は66歳だ。人生の終盤に差し掛かっている。
いつ死んでもおかしくない。だから死ぬ前のほんのわずかな時間を、誰にも変な妥協をしないで、
読みたい本を並べまくって、拾い読みしかできなくてもいいから、ともかく好きなだけ知的空間に
浸りたいと思って、この数年のあいだに実にたくさんの本と本棚を買った。
洋書が大部分なので、洋書を良好な状態で保存したければガラス張りの本棚で
ないといけない。西洋で出版された本は、日本の気候ではすぐにダメになる。
以前、僕は200冊くらいの洋書を、その時に住んでいた湿っぽいマンションの環境のせいで、
すべてダメにしてしまったことがある。洋書をたくさん持っている人は、できれば密閉式の本棚を
持った方がいいと思う。
0535名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 00:09:36.66ID:y5F6kA5y0
私は明治期の作家の著作は、十代の頃にいくつかよんだ
芥川龍之介、太宰治、正岡子規は全集である程度読んだ
太宰治の晩年の長い作品はいくつか読んでない
中島敦も全集で読んだが、これまた李陵を読んでない
夏目漱石は、全集で書簡みたいなものを優先的に読んだ
作品は少ししか読んでいない

書簡のような、人となりが見えそうなものを読みたかったので、優先的に読んでいた

森鴎外は高瀬舟くらいかな、読んだのは
山椒大夫は、子供の頃演劇で見てずっと印象に残っているし、
映画を近年見て、おもしろかった(昔にも見たかもしれない)
(アマプラかどこかで見たのかもしれない)
https://www.youtube.com/watch?v=E7sy1ki4kGI

川端康成は数作品だけ読んだ
谷崎潤一郎は一作品だけ読もうとして挫折した記憶が

私が好んだのは、これらの中では中島敦と正岡子規
中島敦のファンタジー的なフィクションが私の好みに合っていたのだろう
二人とも、作品に惹かれたというよりは、どういう人間だったのかに興味を持った
(中島敦は、あの時期に随一といえるほどの漢文の素養がありながら早逝し、ミステリアスであるし、
正岡子規は、夏目漱石の漢詩にぺたぺたと傍点をつけて採点みたいなことをして返したりしてることとか
病気になって痛いと泣いたり、かといって、ものを食べたり絵を描いたりして、どこか泰然としている)

あとは、南方熊楠も、写真つきの資料で読んだ
英語を身につけた人として興味深い話がいろいろある
鈴木大拙は、作品は全然読んでないけれど、
エーリッヒ・フロムの『愛するということ』で言及されている(たしか)
彼のことも、英語を身につけた人として興味がある
鈴木大拙の著作(禅について英語で書かれたもの)で適当なものがあれば、
いつかの機会に読んでみたい
0536名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 00:17:24.76ID:y5F6kA5y0
中島敦の山月記は、本当に名作だと思う
早逝したためあまり作品がないのが非常に残念だ
0537The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 06:40:52.43ID:qHC4Mqzc0
日本に住む日本人は、やはり日本語の本を読んだ方がはるかに安くたくさんの立派な本を手に入れられる。
図書館も使える。日本全国の古本業者から日本の本を買うなら、70年前に刊行されたものなら、きわめて
きれいで立派な大きなハードカバーの全集が、捨て値で買い放題。

同じように、アメリカに住む人なら、英吾ぇ書いた本なら、30年前とか 70 年前のハードカバーの美本を
捨て値で、しかも運送料が無料またはきわめて安い料金で取り寄せられる。

日本に住む日本人は、そもそも英語なんて日常生活では使っていなくて、周囲の人とは日本語でしかしゃべって
いないし、歩いていても周囲には日本語しか書いていないのだから、日本語で書いた本だけを読んで暮らしていけば
下らないことに膨大なお金を投資しなくてもいいし効率的に暮らせるのに、何をよりによって僕は英語で書いた本を
中心に読んで暮らしてきたのか?ろくに読めもしない癖に。

そう思いながらも、やっぱり僕にはこれくらいのことしかできないのだから、やらざるを得ないと思ってやり続けている。
0538The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 06:59:45.83ID:qHC4Mqzc0
僕がもしも裕福で知的な家庭に育って、どんなにマイナーな学問であっても
好きなだけ勉強し、博士課程であろうが留学であろうがいくらでもできる
環境にいたとしたら、僕は何を追求していただろうか?

もし言語を追求するなら英語なんかではなくて、ロシア語・ドイツ語・モンゴル語・
リトアニア語あたりうちのいずれか、または複数を追求した方がよかったろうに、
と思うこともある。全世界の人類の底流に古代から流れる意識や文化や風習を
すべて反映する言語そのものを追求するなら、上に挙げたような言語を
とことん研究する方が面白かろう。

僕は大学院になど行くことを許すような人が皆無の、そもそもそういうものを犯罪としか
思っていないのではないかと思えるほどの anti-intellectualist な家庭環境の中で
育った。全世界もそんな雰囲気だった。共産主義の吹き荒れる世の中に
僕は生まれ育ったのだった。だから僕自身も、学問や芸術を追求することが
単なる趣味としてならよいが、一生の仕事として選ぶなどということは犯罪だと思って
生きていた。

僕の魂が希求するものと、親兄弟や全世界の大多数の人々が
求めるものとが、正反対だといつも思っていた。僕は二重生活を送っていた。
そんな僕が、自分を取り戻すためには、長い長い修業というか泥沼というか、
気も狂わんばかりの自己分裂の中を、あたかも positive thinker であるかのごとく、
明朗快活・豪放磊落であるかのごとく振舞って生きていた。

そんな僕が決定的に自己分裂というか自己破壊的な状況にいるということを
うすうす感じ始めたのが 19 歳のころだったろうか?そして決定的な事件を起こしてしまった
のは、24歳の終わりごろで、そのころ僕は、いわば精神的にいったん死んだ。
生まれ変わるのには、何十年もかかった。いや、僕の生まれ変わりのプロセスは
死ぬまでかかるだろう。いやいや、死ぬまで僕は生まれ変われない。そもそも僕は、
この世には向いていない。
0539The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 07:18:20.15ID:qHC4Mqzc0
僕が日本に住み、純然たる日本人の家庭で育ち、周囲にはアルファベットさえ
知らない両親、そしてきょうだいや親戚も、英語なんてしゃべれるはずのない
人たちばかり。周囲には外国に留学したり移住したりする人なんているはずの
ない環境。今でこそ僕の住む地方の住宅地でさえ外国人をあちこちで
見かけるようになったが、つい 30 年ほど前までは皆無に近かった。

だから僕は、生まれた時から外国語なんて必要のない環境にいたのだ。
少しでも外国語を口にすると、途端に攻撃を受ける。僕は子供の時からずっと
あらゆる人たちから攻撃を受けて来た。日本では、特に東京と比べたら田舎と
呼ばれるところに住む人間は、西洋語なんてむしろ知らない方がよい。
20年ほど前からみんな英語・英語と騒ぎ始めてはいるが、どうせそれは
幼稚園児の遊びみたいなもので、ちょっとばかり日常会話を、ネイティブそっくりの
発音でまくしたてさえすれば、あたかも知的な人間にでもなれたかのように
勘違いできるおめでたい人たちのお遊戯でしかない。日本人にとって、
英語は単なるファッションとして身に付けるだけのものだ。英語なんて必要ないのだ。

それでも僕は、少なくとも 30 歳のころからは、単なる実務文書の和英翻訳のためでしか
ないとはいえ、英語を朝から晩まで書き、日本語をあまり書かず、読むものも聴くものも
英語によるものが中心だ。もともと英語の必要ない環境にいる人間にとって、しかも
わからないことがあったら尋ねることのできる英語ネイティブが周囲に一人もいない
僕にとって、これは奇妙な環境だ。

それでも僕はそういう環境を維持してきた。なぜなのか?それはおそらく、僕はこの世が
大嫌いだからだ。人間が大嫌いだ。この世に生きていることそのものを心から憎悪し、
忌み嫌い、呪っている。だから本当は、生まれたくなかった。しかし、だからと言って
僕は自殺するわけにはいかない。僕は他人に迷惑をかけたり苦しめたりするのが
大嫌いだから、子供の時からずっと親きょうだいや周囲の人たちには従順だった。
ネット上では他人を罵倒するが、罵倒し始めたのはつい8年ほど前からであって、それまでは
ネット上でさえきわめて礼儀正しく、どんなに他人から攻撃を受けても、常に紳士的だった。
0540The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 07:29:15.29ID:qHC4Mqzc0
生れてきたこと、この世、人類、そして宇宙そのものを僕は
呪詛しているが、だからと言って自殺するわけにはいかない。
親きょうだいを苦しめるわけにもいかない。年老いた親は
両方ともすでに障碍者並みだ。いろいろと介助してあげないと
いけない。幸いにして今では妹がかなりのことを請け負ってくれていて、
僕としては大したことをしてはいない。とはいえ、それなりに僕も
親のために世話wしてあげないといけない。僕が勝手に
外国に移住するなんてことを考えもしなかったのは、やはり
そういう事情があるからだろうと思う。

外国に移住することを考えなかったのには、もう一つ理由がある。
それは、僕はこの世そのものに向いていないのであるから、
日本を飛び出したところで、地球上にはそもそも僕の居場所なんて
最初からないのだ。

それならどうするか?僕の周囲に、たとえ人工的であってもいいから、
想像上のものであってもいいから、自分だけの世界を創り上げるしか
方法yがない。どうやらそういう理由で、僕は、英語なんて必要であるはずの
ない(少なくとも 20 年くらい前までは必要なかった)日本の田舎において
英語で文章を書き、英語で本を読み、英語でいろんなものを聞いてきた。
日本語で情報を吸収したり意思疎通することを最小限度に抑えてきた。

英語にこだわるなら英語圏に行けばいい、と人は言う。僕もそれは考えた。
しかし僕が英語圏に移住したとしたら、今度は英語圏に住みながら、英語で
意思疎通するのをやめて、今度はアイスランド語とかモンゴル語など、
およそ英語圏では必要ないはずの言語を習得し、その言語で本を読んだり
書いたりするようになるだろう。要は、僕はこの世が嫌いだからこそ、
その周囲の世の中と僕の内面世界とを隔離するために、不必要な言語、
周囲の人があまり理解できないような言語でいろんなことを行いたいようだ。
僕が英語に命を賭けてきたと言ってもいいくらいにしがみついてきたのは、
どうやらそういう事情によるものらしい。
0541The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 07:36:00.10ID:qHC4Mqzc0
周囲の人の使う言語とは違った言語と言えば、英語のように
日本では曲りなりにも外国語としては第一の言語ではなくて、
日本人にとってはおよそまったく縁のない言語で
あらゆることを行えばいいじゃないか、と言う人もあろう。
しかしたとえば、日本育ちで、ごく普通の教育しか受けていない
僕にとっては、たとえば Sanskrit とか Swahili とか Icelandic などという
言語を、その言語の4技能を限りなく高めて、どんな本でもその言語で
かなり自由に読み続け、その言語で外国にいる人たちと情報交換し続け、
その言語を使って仕事をして自活する(特に自宅で仕事をする)ことのできる
ような言語と言えば、英語くらいしかない。たとえばロシア語みたいに、
ある程度は世界において重要な地位にある言語でさえ、そのロシア語で
自由自在にロシア文学や新聞雑誌を読みこなし、他人とロシア語で
しゃべったり聴いたりし、ロシア語を使って自宅で仕事をしながら
自活できるほどまでロシア語の能力を高めることは、少なくとも僕には
できなかった。

英語で自活することは、何とかできた。だから英語のシェアを限りなく
高めながら、英語の必要性の極めて低い日本の田舎で暮らし続けている。
0543名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 17:22:25.61ID:y5F6kA5y0
家庭環境はともかく、英語の環境については、OEDさんのいた環境はごく一般的なものではないかと思う
家族が誰も英語を喋れない、留学したことがない、native speaker の知人がいない
反対に上記の条件を1つでも満たしている環境の人は、60年前だと、全人口の1%もいなかったのではないだろうか
私もそれらを1つも満たしていない環境で育ったが、他人よりことさらに不利な条件だったとは全く思っていない
(日本人としてはごく普通の条件だったと思っている)

どの言語を学ぶべきかは、私は、自分の内なる声に従うのが一番よいと思っているし、
むしろそれしかないと思っている
特に私の場合は、自分が興味を持てないことは全くやる気になれない性質があるので、
望まないこと(興味がない言語)をいやいややっても、長期的に良い結果にはならないだろう

そのような考えで、プログラミングという、何の役にも立たないと昔は思われていたことを、
お金目的ではなく、純粋に興味によって学んできた
言語についても同じで、ある程度の数の言語を学んだが、英語を一番興味深く思ったので、英語を学んできた
私の場合は、全くお金のことは考えたことがない
0544名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 17:22:43.60ID:y5F6kA5y0
今は、数学を学びたい
トイレ掃除の仕事でもしながら、数学が(あるいは英語でも何でも、お金目的ではなく、自分が本当に興味のあること)学べたら、私はそれで幸せだろうし、
むしろ、興味のないことをやるよりも、そちらの方が幸せなのだろうと思う
私の場合は、英語にしてもプログラミングにしても、お金目的という視点ではまったく選んでいない
私は、ものを求めないことにより、逆説的に外発的動機から自由になり、逆説的に
「僕がもしも裕福で知的な家庭に育って、どんなにマイナーな学問であっても
好きなだけ勉強し、博士課程であろうが留学であろうがいくらでもできる
環境にいたとしたら、僕は何を追求していただろうか?」
のような心境でものごとを見ている
(私は学歴でも何でも、表面的なものには興味がなく、博士課程とか留学には興味がない
それよりも、本質、実際にものを理解できるのか、実際に英語を喋れるのか、に興味がある
学歴や留学は表面のラベルでしかなく、必ずしも実力を表すものではない)
学生の頃は、豆腐で腹を膨らせてお金はすべて本代に費やし、それでとても幸福だったのも同じである
0545名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 17:22:58.98ID:y5F6kA5y0
(結局、学歴があっても中身がなければ、
「しかも宗教学で博士号を取った人までがそんなことを言う。これには呆れた。」
「宗教や哲学や芸術をずっと追求してきた専門家でさえ、あまり信用はできず、
そういう人に限って一般大衆とまったく違わないような通り一遍の発想しかもっていない
人も多い」>>521
となるのではないだろうか)

ツィオルコフスキーが、若い頃、お金が無い中、じゃがいもだかパンだかを齧って本を読んで勉強していた
子供の頃彼の伝記を読んで私は、可哀想な人生だと思うかわりに、
幸せだったんだろうなと思った

OEDさんはすでにお金を持っていて、私のようにトイレ掃除の仕事を考える必要はもはやないだろう
自分の気持は自分でコントロールできる部分である、と思う
0546The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 18:04:18.78ID:qHC4Mqzc0
>>545
えっ?お金に困っているから、トイレ掃除の仕事をしようかと考えてるの?
それは大変だ。体が弱いみたいなので、それは重労働だと思う。

僕自身は、たとえどんなにお金に困っても、自分なりに究極まで知識を
追求できるような仕事(知識追及のプロセスの結果として身に付けた
能力が十分に生かせる仕事)以外のことをやりたくないし、
やろうと思ったら気が狂うだろう。

自分でそれはわかっているからこそ、
僕は娯楽に時間を絶対に使わない。すべてを英語(あるいはそれ以外の
言語)の習得と、和文英訳の仕事に必要な周辺知識の吸収
(例えば世界の歴史とか政治経済とか社会全般とか法律とか工学や
科学一般の知識の吸収)のために捧げている。

僕はお金に困っていない人間ではなく、実は困っている。しかし
知識を吸収するという僕のライフスタイルとは全く違った仕事
(たとえばトイレ掃除)を始めようかと考えないといけないほどには
お金に困っていない。
0547名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 19:04:53.27ID:y5F6kA5y0
>>546
現時点では具体的に考えていないけれど、将来はそうなるかもしれない

私とOEDさんの言っていることは大枠として相反しているわけではなく、
違いは、外発的動機と内発的動機をそれぞれどの程度重視するかと、
究極的な選択を迫られたらどうするか、だろうと思う
私は英語を学ぶのを、内発的動機のみで選択しているため、
他の言語を学んだ方がよかった(かもしれない)みたいに思うことはない
(「その言語を使って仕事をして自活する(特に自宅で仕事をする)ことのできる
ような言語と言えば、英語くらいしかない」
というような外的な理由を全く考慮していない)

究極的な選択を迫られたとき、言い換えれば、英語を続けるか、お金か、どちらか1つしか選べない状況になったとき、
私は前者をとるだろう
(じゃがいもや豆腐で飢えをしのいででも、続けるだろう
トイレ掃除は、じゃがいもや豆腐の別のたとえと思ってもらえれば)

> 自分でそれはわかっているからこそ、
> 僕は娯楽に時間を絶対に使わない。

この覚悟は素晴らしいと思う
これくらいの覚悟がないと、一定以上には行けないのだろう
そして、多くの場合、それを仕事にもできないのだろう

私も、OEDさんに倣い、この覚悟を強くするかもしれない
0548名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 19:12:20.25ID:y5F6kA5y0
私は過去にいくつかの言語を学び(6カ国語)、
その中で英語を学ぼうと思ったのは、英語がメジャーだったからとかお金が稼げるからと思ったからではなく、
純粋に英語に対する興味という内的な動機である

今、中国語を数年間ゆっくりと学んでいるが、
これも、お金やその他の外的な理由と全く関係がなく、
純粋に中国語への興味からである

数学をいまさら学んだところで、まったくお金にならないだろう
それでも学んでみたい
0549名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 19:16:24.48ID:y5F6kA5y0
>>547
補足

> 「その言語を使って仕事をして自活する(特に自宅で仕事をする)ことのできる
> ような言語と言えば、英語くらいしかない」
> というような外的な理由を全く考慮していない

英語が一銭にもならないとしても英語を続けて、
トイレ掃除の仕事をするのだろう
お金のためにスペイン語に変えよう、という発想が私にはない
0550名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 19:29:23.50ID:y5F6kA5y0
私の場合、日本語が自分の言語に感じられないという問題があり、
英語を身につけることはアイデンティティと結びついている
靴をすでに1足持っている人が、予備の1足を選ぶ感覚ではない
そういう意味で、言語を真剣に選ばざるをえないし、お金のような(アイデンティティと比べると比較的)小さな問題を考慮する段階にもいない
という要素も関係してそう
0551名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 19:48:01.50ID:y5F6kA5y0
しかし、そうは言っても、いろいろと変更しないといけない状況に来ているのかもしれない
多くの人は、結婚して子育てするようになれば、軌道変更を迫られたりするのだろう
生きていかなかればならない、という問題があるので

現実的には、OEDさんの方針

> 自分でそれはわかっているからこそ、
> 僕は娯楽に時間を絶対に使わない。

が一番よいのかもしれない
(じゃがいもを齧るとか、トイレ掃除の仕事とか、現実離れしている)
0552The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 19:54:23.63ID:qHC4Mqzc0
経済的理由で学ぶ対象を選ぶという発想がまったくない、というのは、
実に素晴らしい。僕には真似ができない。僕は確かに英語に惚れ込む部分も
たくさんあった。そうでなければ、いくら生活のためであっても英語を
鬼気迫るくらいの勢いで、半ば命がけで、発狂寸前になったと言ってもいいくらいに
熱中することはできなかったろう。とはいえ、僕がいくら頑張ってもたくさんの人と
一緒に仕事をする(つまり会社や学校で働く)なんてことができない人間でもあった。
もしそういうことを続けたら、必ず僕は途中で殺し屋になるか自殺するか発狂していただろう。
もし英語ばかり一日中書き続けるという仕事につかなかったら、僕は本当に自殺するか
本物のニートになるしかなかったろう。

僕もいろんな言語を勉強したけど、常に英語を意識していた。英語を深く理解するためには、
それらの言語に寄り道することが必要だと自分に言い聞かせていた。アラビア語・中国語・
ルーマニア語・フランス語には、それぞれ数年ずつ熱中した。それらの言語をある程度は
知ることにより(それをあとでほとんど忘れることになったとはいえ)、英語を深く多角的に
客観的に見つめることができるようになった。
0553The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 19:54:39.14ID:qHC4Mqzc0
韓国語もかじったし、ドイツ語やイタリア語や
ラテン語やスペイン語などもかじり、時には一時的にリトアニア語やポーランド語やロシア語や
スワヒリ語やペルシャ語やサンスクリット語までかじった。j

ほんの数か月ほどかじるだけだったとは言え、
そのおかげでずいぶん、あらゆる言語の鳥観図を得ることができ、英語や日本語を俯瞰的に
眺められるようになった。さらにいろんな言語を少しずつとはいえいくらか知ることにより、
の話者の名前や地名がすぐに覚えられるようになるので、あとで日本語から英語に実に
広範囲にわたる文献を訳すときに、それらいろんな言語の話者の個人名や地名や、その他
いろんな言葉が出てきても、割に簡単にその名称を英語式の表記を突き止めることができるようになった。

例えば、中国語をまったく知らない人と、何年か勉強したけどそれをほとんど忘れた人と比べると、
いくらかでも中国語を覚えている人なら、その個人名や地名や政治経済情勢などが
翻訳文献の中に出てきても、すぐにその英文名称を突き止め、その背景も思い出すので、
翻訳しやすい。
0554名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 20:02:30.67ID:y5F6kA5y0
第83回高校サッカー「市立船橋vs星稜」本田圭佑 2005/1/8 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Of-gY4BpMeI

本田圭佑が高校生時代に(日記を)書いていた、ということが興味深い
0555The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 20:07:51.57ID:qHC4Mqzc0
娯楽にまったく時間を使わない、などと少し大げさなことを言った。
実は、少しは娯楽もないと息が切れる。しかし僕は、少なくとも
17 歳の時から今まで 50 年にもわたり、娯楽を常に最小限度に
食い止めて来た。

17歳、つまり高校2年の時、僕は娯楽のためのテレビ番組を
見るのをやめる決心をした。そのあと 50 年にわたり、ごくわずかに
途中で娯楽としかいいようのないものを見てしまうこともあったが、
常にそういうときには罪悪感を感じた。特に僕ら男の場合は、
エッチなものをどうしても見たいという思いもある。それは生理的な
必要性であり、差し迫っている。それを完全に避けるということは、
トイレに行くのを辞めるのと同じで、不可能だ。

だから僕はどうしたかというと、仕方なくいくらかは生理的欲求に
身を任せる以外にはなかった、しかしたとえば、それに2時間くらい
費やしたいときでも、できる限りそれを 30 分以内に抑えるという
努力をした。15 分ほどそういうものに沈潜したいときがあったら、
それを5分で終わらせるよう努力した。

食べ物には、常に禁欲的だった。17 歳の時に学問に志した僕は、
「論語」をそのころ4年にわたって熟読していたが、そこに書いてある
「我、十五にして学に志す。三十にして立つ(などなど)」という
言葉に奮起しながら、目の前に末広がりのごとく広がる
広大無辺で遠大な学問(と芸術)の世界に心を震わせ、それを
たったの70年という短い人生(そのころは「k人生70年、とよく言われていた)
で自分なりに追求しなければならないという自分の使命に
身を震わせていた。そんな僕に、自分の身体的な欲望つまり
性欲や食欲や金銭欲・権力欲・名誉欲などに身を持ち崩している
暇などない、と強く決心していた。その決心は、少なくとも 50 年間、
ほとんど揺らいだことはない。おっと、途中で 46 歳の時、ほんの
2年ほど揺らいでいたことがある。僕にとって、一時的な心の迷いだった。
0556名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 20:30:09.71ID:y5F6kA5y0
私は過去には、内発的動機を優先して生きてくることができた
それは、恵まれていただけともいえるだろう

OEDさんの書き込みを読んで、自分でも文章を書いてみて、
このあたりは考え直したほうがよいのではと考え始めている
病気もそうだし、他のことでも、自分の力の及ぶ範囲は小さくなっていくだろう
私の人生が進もうとするところに従う、という生き方をしていくべきなのかもしれない
英語も、プログラミングも、数学もできなくなるとしても

(これは哲学的な問題だ
これから考えていく必要があるだろう)

話は変わるが、私と結婚したいと言ってくれている人がいる
私が難病を患う前から言ってくれていたし、難病になった後でも言ってくれている
その人は外国人なので、国際結婚になる
結婚は難しい問題だ
性格の相性、病気、住む国
病気があるので、他国に住めるかはわからない
子育てするならさらに難しい

(こんなことを今考えることではないのかもしれないが)
結婚して、離婚するとなればさらにややこしい
財産分与
ドライに、財産は一つにしない(従って離婚時に分与する必要もない)という前提で結婚できればよいかもしれない
ヨーロッパのように、固い結婚ではなくて、ゆるい結婚(同棲)できればという気もする

(こちらも、これから考えていかなければ)
0557名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 20:38:23.64ID:y5F6kA5y0
いろいろここで日本語で書いて時間を過ごしているが、
こういうことをしている時間を英語の習得に当てるべきだろうと思う
英語で会話できれば一石二鳥かもしれないが、
残念ながら私の英語力だと時間がかかり、マイナスの方が大きそうだ

少なくとも、毎日の英語学習は継続するように努力しようと思う

OEDさんのような先人の背中を見れることは、とても幸運なことだと思う
私も、無理しすぎず、努力しよう
0558名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 20:46:52.00ID:y5F6kA5y0
ところで、OEDさんは私と声で会話してみる気はあるだろうか?
以前にも聞いたが
おしゃべりしたいのではなくて、一緒に生産的なことがしてみたい
具体的には、動画を作りたい

どうなるかは不明で、
一度会話をしてみて、感覚を掴んで、考える必要がある
0559The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 20:50:14.99ID:qHC4Mqzc0
結婚話があるとは、それは素晴らしい。しかも国際結婚となると、
大変なハードルもたくさんあるだろうけど、同時にとても新鮮で面白い。

ところで、ずいぶん歳を取ってから、つまりつい最近になってから
気づいたことだが、僕は日本人だけでなく東アジア人の女の人には、
ほとんど興味が持てないらしい。いくら頑張っても、東アジア人には
魅力を感じないのだ。声にも目つきにも顔も体も性格も何もかも、
どうも僕に対して東アジア人の女性は、「何が何でもこの人と一緒に
いたい」と思わせる強烈な魅力を持っていない。

それに比べ、白人、特にアメリカの白人女性には、すべてにおいて魅力を
感じてしまう。ただしアメリカの白人女性のうちの一部という意味で、
すべてではない。

しかしまあ、それはアメリカの白人女性と付き合ったことがないから
言えることであって、実際に付き合ってみれば幻滅するかもしれない。

さらには僕は、男であれ女であれ、すべての人間につくづく幻滅している。
そういうてめえはどうなんだ、と言われそうだが、自分というものにももちろん
大昔から幻滅している。だからこそ僕は、なるべく人には近づかないようにしてきた。
ネット上でいろんな人と話をしているように見えるかもしれないが、それは
ネット上で文字だけで意思疎通しているだけだから、薄い関係でいられる。
だから少しは付き合える。面と向かっての付き合いは、ほとんど誰ともできない。
0560The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 20:52:31.74ID:qHC4Mqzc0
>>558
あなたと音声で会話してみたいと僕も思っている。
ぜひやろう。なんなら、ビデオで顔を突き合わせてもいい。
それはあなたの希望に任せる。ただ、他人が僕らの
動画を見るとき、音声だけだったら退屈するだろうから、
二人の顔を見せた方がいいとは思う。しかしそれはあなたの
希望に沿わないかもしれないので、無理強いをする気はない。
0561名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 21:01:58.34ID:y5F6kA5y0
>>560
ビデオ通話はありかもしれないが、動画は現段階では顔出しは考えていない
対談の動画ではなく、他の種類の動画を考えている
(material を見進めながら、英語を学んだり会話したりする動画)
しかし確たる考えではない

IM (instant messenger) は何か使っているだろうか
私はSkypeとLINEを使っている
アカウント交換等は、Twitter のDMか、その他の場所でやろうと思う
0562The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 21:17:06.06ID:qHC4Mqzc0
>>561
Line だけは使わないようにしている。というのも、あれは韓国の業者が運営しているもので、
Line を使っている日本人たち全員の個人情報をその業者から中国共産党に筒抜けになって
いると思われるからだ。僕がそれに抵抗したところで、どうせ日本人の大多数が(諸官庁も
大企業も含ねて)日本人たちのほとんどが韓国から中国共産党へと個人情報を
委ねてしまっているので、今さらじたばたしても仕方がないが、ほんのささやかな
抵抗を僕は続けようと思っている。

Skype account ならすでに持っていて、いくらかはそれを使って外国人や日本人と会話した
ことはある。ただしパソコン音痴の僕は、いまだに物凄く不器用で、相手にかなり迷惑を
かけているだろうけど。それでよければ、いくらでもそういう媒体を使ってあなたと
お話をしたい。
0564名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 21:25:24.72ID:y5F6kA5y0
私もLINEの使用は極力避けているのだが、
それしか使っていない人がいて、仕方なく使っている
0567The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/21(水) 08:05:14.30ID:6yNIfsS80
(1) That's kind of ★the lazy★ explanation.
https://www.youtube.com/watch?v=C8YlGkoYXXM&list=PLphcdvnT8lOuGEgnE5_fGh9ZbFkrZDJjm&index=5

上に示したリンク先の冒頭から 18 秒目あたりで、上に示したような表現が出てくる。
ここでいきなり the が出てくる。これは a と言いたいところを発音し間違えているのかと最初は思ったりもした。
しかし検索してみると、
That's the lazy explanation.
That is the lazy explanation.

That's a lazy explanation.
That is a lazy explanation.
It's a lazy explanation.
It's a lazy explanation.
と共に、信頼性の高そうなニュースサイトでもきちんと使われているように見える。

日本人の僕らの発想では、「それは安易な理由付け説明の仕方)でしかないよ」と
言いたいとき、lazy explanation には a をつけたくなる。そこを英語ネイティブは
a の時も確かにあるけど、the をつけることもよくある、ということらしい。
このような the は、perfect などの形容詞をつけた名詞が初出であってもよくくっつく。

A cameo from your favorite superhero or voice actor is definitely ★the perfect gift★ that won’t be forgotten for a long time.
https://www.thecosmiccircus.com/great-gifts-for-dc-fans/

With little rainfall, clear skies, a refreshing breeze from the Atlantic Ocean,
and picture-perfect views of the Atlas Mountains, January is definitely ★the perfect time★ to visit.
https://www.thetravel.com/places-that-are-the-most-beautiful-in-janaury/

the lazy explanation の explanation が初出なのにそれに the がつく現象もやはり、
「いつもの、例の、みんながよく見る "安易な説明の仕方(理由付け)」と言いたいからこそ、
the がついてしまうのだろう。
0568The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/21(水) 17:21:40.39ID:6yNIfsS80
Walt Whitman の Leaves of Grass を読み進めている。父たるスピードでしか読めない。
1819年から 1892年まで生きた人だから、今から200年くらい前に生まれた人だ。
英語が少し古い上に、詩だから特別な表現や単語を使う傾向がある。

詩というものは僕にとって最初から読みにくいものだから、この詩人はこれと同じくらいの時代の
人としては、難易度は中間くらいだろうか。でも、ときどきよくわかると感じる一節が
あちこちに見られる。今でやっと 270 ページほど読み進めた。こんなにゆっくりしか読めない
本は、普通なら途中で挫折するところだが、この人のあまりにきれいな心、あまりに
個性的な考え方に惚れ込んで、何とかぎりぎり読み進めている。

単語としては、4,000 ページもある The Shorter Oxford English Dictionary を引いても拉致のあかない
単語の使い方をしているときがあり、OED Online (つまり最新版が 17 年後あたりに出来上がった
頃には全部で 4 万ページくらいになるはずの大きな英英辞典) を引いて、初めて納得できる
ような単語の使い方をしているときもよくある。

そしてやっと、ものすごくわかりやすくて短い詩に出会った。ところで彼の詩には実に長いものもある。


Once I Pass’d Through a Populous City

Once I pass’d through a populous city imprinting my brain for future
use with its shows, architecture, customs, traditions,
Yet now of all that city I remember only a woman I casually met
there who detain’d me for love of me,
Day by day and night by night we were together?all else has long
been forgotten by me,
I remember I say only that woman who passionately clung to me,
Again we wander, we love, we separate again,
Again she holds me by the hand, I must not go,
I see her close beside me with silent lips sad and tremulous.

出典: https://www.gutenberg.org/files/1322/1322-h/1322-h.htm#link2H_4_0040
0569名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/21(水) 17:34:27.97ID:sybSWNmD0
>>566
message 送りました
0570名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/21(水) 17:37:52.98ID:sybSWNmD0
時間が合うときに短時間話せたら
0573名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/22(木) 23:07:18.90ID:Pj0KOzVl0
年末に人と話してみようかしら

1年半ほど前、アメリカ人女性と知り合った
父親がNASAの科学者で、彼女は宮殿に住んでいた
事情がありあまり(多分一度しか)話せなかったのだが、
彼女はまた話したいと数度アプローチしてくれていた
(私の都合で話せなかった)

他に知り合った人のことはあまり気にならないのだけど、
この人のことは気になる
一度、SMSを送ったのだけど、届いたのだかどうなのだか
電話番号を教えてもらったので、電話をかけることもできるのだけど…

彼女は当時結婚相手を探していたので、
今はもう結婚しているかもしれないし、付き合う人ができたかもしれない
そういうことを考えると、連絡しづらいなぁ
0574名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/22(木) 23:08:12.21ID:Pj0KOzVl0
他に、知り合って長らく話していない人に連絡してみるのもいいかもしれない
0575名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/22(木) 23:13:20.23ID:Pj0KOzVl0
私は英語をお金目的のために学んでいないので、
ある意味で気が楽だ

英語ができるようになれば、外国人と話してみたい
しかし今の私の英語力では、対等の会話をするにはまだまだ不足だ
長年月かけると私が年を取ってしまうので、
なるべく早く英語がある程度できるようになりたいものだ

まあ、上達を待たずに、相手に忍耐を強いることを覚悟の上で、
今から話し始めるのがよいのだろうな、と思う
0578The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/23(金) 04:36:53.24ID:C2tW4D1D0
>>573
その女性は、結婚してくれと言ってきた女性とは別の人なんだね。
電話番号まで教えてくれたんだから、気後れしないでぜひとも
電話するなり SNS で再びメッセージを送るなりすればいいと思う。
なお、SNS のアカウントに向けてメッセージを送っても、
相手はその SNS を最近はあまり使っていないかもしれない。
だから電話すればいいと思う。
0579名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 73f0-N2O4)
垢版 |
2022/12/23(金) 08:07:18.43ID:54gbv2mj0
「刑事コロンボ」48話分のセリフ全暗記にチャレンジ中。
意外と古臭く感じない。
0580The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/23(金) 09:23:15.28ID:C2tW4D1D0
>>579
それは、実にいいことだ。Colombo は、楽しめる英語ドラマとして最高だな。
英語教材としても最適だろう。Friends や Apocalypse Now とか
The Godfather のシリーズなんかに比べたら、格段にわかりやすく、
比較的に上品な言葉だけを使っていて、視聴者を飽きさせない。
その会話文を 48 話分を本当にすべて暗記できたら、超人的な
英語の使い手に慣れるだろう。仮にそのうちの 1 話だけでも暗記できたら、
それだけでも素晴らしいことだ。
0581名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/23(金) 16:06:09.87ID:vLkcI8MT0
>>578
ありがとう

うん、別人

未婚の人間は(いや、既婚でも)、
異性の他人を潜在的な結婚相手(繁殖相手)として見ている(選別している)のだろうと思う
私はその人と結婚することはないと思っているので、
相手に時間を使わせることに罪悪感を感じる

しかし、一度電話してみることを考えてみようと思う
会話したいかどうか、相手の意思を尊重して決めれば良い
(相手が会話したいと思っている可能性もあるのだし)
0582名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/23(金) 16:09:54.56ID:vLkcI8MT0
~よい(決めればよい、など)の変換を
Google IME は漢字で良いに変換する
私はひらがなでよいと書きたいのだが、いちいち直すのが面倒なので、
そのまま投稿することも多い

~いう も、言うに変換されることが多い

漢字にしたい場合がないわけではないので、機械的な変換が難しいのかもしれない
将来AIが文脈から判断して変換してくれるようになれば、と思う
0583名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/23(金) 16:21:44.69ID:vLkcI8MT0
コロンボのセリフ暗記は、とてもよいと思う
OEDさんの見解に同じ
私もまさにコロンボを教材に使いたいと思っていた時期があったが、
使っていたサービスの品揃えになかったので諦めた
時間あたりの英語が多く、英語が浅すぎず、コロンボの喋る英語というのが独り言っぽそうで内在化しやすそうで、
かなり理想的な素材ではと思う
0584The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/23(金) 16:29:34.85ID:C2tW4D1D0
Columbo については、確かにその通りだね。ただ Peter Falk には、英語学習者にとっては一つだけ弱点があるね。
僕の記憶では、L の発音が、どういうわけか彼の場合にはわずかに言語障害があって、フランス語やドイツ語の
R みたいに喉を震わせる発音になってしまう。これは Columbo に扮しているときだけかというとそうではなくて、
通常の interview でもそのように発音している。しかしこのわずかな言語障害が、逆に彼の魅力にもなってはいる。
0585名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/23(金) 16:33:47.61ID:vLkcI8MT0
tend to と attend to の使い分けがあまり理解できていない

身の回りのことにあまり attend (tend?) できていない
left unattended になっている

人生で未完了のタスクがたくさん溜まって、かなり苦しくなってしまっている
日々コツコツとこなしていかなければと思う

今日は通院して、靴の返品をがんばってしよう
そして、英語学習と、プログラミングの学習も、日々コツコツと行えたらよい
やらなくても直ちに大きな支障はないので、skip しがちだが、
私の人生にとっては crucial な要素だと思うので、継続できたら

英語学習を継続することはまだしも(英語を学ぶことは楽しいことなので難易度が低い)、
他のタスクを日々こなしていくことが苦手だ
タスクをこなせる覚悟と仕組みと習慣を構築したいものだ
0586名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/23(金) 17:23:22.32ID:vLkcI8MT0
ここにもっと人が来てほしいものだ(もっと人のいる場所に移りたいものだ)

私は、input がメインの性格で、
自分が何か書くよりも、他人の output を見ている方が好きだ
自分の input と output は、9:1 くらい(かそれ以下)が私にとって理想的なのではと思う

過去にいた他の場所では、そういう割合だった
(私の output は 1/数十 くらいだった)

英語板はそもそも人口が100人くらいしかいない

これ以上人を求めるのなら、英語圏に行くしかないのでは、という気もする
Reddit とか

Reddit には雑談スレッドがない
(このスレのような、general な内容を書き続けられる場所がない)
自分で作ることも考慮していいのかもしれない
(そのためにはカルマを稼ぐ必要があるのかもしれないが)

英語話者は、topic specific なスタイルにしか今日がないようだ
issue driven というか、problem solving oriented というか

他の日本語話者についてはわからないが、私は、広く物事について話したいし、
宇宙工学の話題も食べ物の話題も、私にとっては同様に重要だ
しかも、一つの話題を長く考え続けたい
(一旦仮の結論がでても、また後で戻ってきたくなることがよくある)
スレッドを立てて、居合わせた人たちによる反射的なレスが数個ついて終わり、というスタイルが私には合わない

自分の関心事を長く tracking できる、ブログか YouTube かをやることも考慮していいのかもしれない
ただ私は、先にも書いたように、input もしたいので、
input と output が同居している 5ch のスタイルというのは私にとってかなり理想的である
0587名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/23(金) 17:32:28.79ID:vLkcI8MT0
英語板の人の名前について

先日OEDさんに Skype ID を送ったとき、英語板の 5b だと名乗ったが、
誰なのか認識されなかった
英語板ではワッチョイがあるので、全ユーザーに強制的に名前がつく
(私の場合は 5b)
その名前で、ユーザーを区別したり refer することが可能である

(2文字しかないので、たまに同一の名前の人がいるが
4文字だったならほとんど被ることはなかっただろう
また、携帯回線の人は区別できない)
0588The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/23(金) 17:36:38.49ID:C2tW4D1D0
>>586
それぞれのスレッドがまったく閉じられず、少なくとも 12 年後になってもその特定の話題のスレッドが
続いているサイトを僕は少なくとも1つ知っている。

それは雑談スレッドではなくて、英語についての質問を外国人が提起して、それに対して英語ネイティブが
答えるものだ。例の wordreference.com だ。あそこは、本当は英語だけじゃなくて世界のあらゆる言語を
扱うものだけど、僕はそこにある日本語スレッド日本の1か月ほどで入りしたことはあるけど、あとはずっと
英語スレッドばかりに参加して、ときどき質問している。英語ネイティブじゃなくても回答してもいいのだが、
僕は英語ネイティブを差し置いて回答できるほどの人間ではもちろんないので、回答はやめておいて、
質問ばかりしている。

そこのそれぞれのスレッドは、僕が知る限りでは 12 年も経過したあとでもさらに回答が続いている。
おそらくはこれから何十年でも、発言者さえいれば続いていくだろう。ああいう雰囲気が好きだ。
さらには、それぞれの発言者の過去10年、20年ものあいだの発言内容をすべて外から閲覧できる。
それぞれの回答者がどこの言語の話者であり、今どこに住んでいるのかを表示してくれる。

英語ネイティブたちはみなどこかの国の言語に興味を持っているらしく、例えば僕が日本人なので、
僕が提起した英語についての質問に対して親切に答え続けてくれる数人の人たちは、日本語を
勉強している人たち、あるいは日本に好意的な人たちであるようだ。
0590名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMe6-x89l)
垢版 |
2022/12/23(金) 18:21:06.47ID:aow5mZJvM
病院についたが、先客が6人いるのでかなり時間がかかりそうだ

いつも自転車てくるのだが、
(一人で外出するときは自転車を使うようにしている)
自転車のパンクを修理するのを忘れていたため、車で来た

車に一人で乗るのは初めてだ
母が亡くなって以来、車を運転できるのが私だけなので、週一回の買い物へは私が運転して父と近所の店へ行っている
ほとんど運転しないので、特に気持ちの面で慣れないし、事故になる可能性があると思いながら運転している

何度か一人で乗れば、ある程度慣れるのだろう

しかしやはり私は車の運転は事故を起こす可能性がそれなりに高いと思うので、なるべく避けたいし、
AIの自動運転を心待ちにしている
(10年くらいかかると予想しているが)

自動運転の場合、移動時間を運転以外のことに使えるのも魅力的だ

まあ、父が亡くなったあとは経済的な理由で車を維持できるか分からないが
(将来安いEVが普及すればと思う)
0591名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMe6-x89l)
垢版 |
2022/12/23(金) 18:31:27.59ID:aow5mZJvM
>>589
まさかそういうふうに思ってくれている人がいたとは
別に隠そうという気はないのだが、
そのあたりは成り行き(その時の判断)にまかせることになると思う
でも、そう言ってくれてありがとう
0592The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/23(金) 18:35:22.89ID:C2tW4D1D0
>>590
電気自動車は魅力的に思えてしまうけど、少なくとも今のところは
きわめて危険な乗り物だね。

中国では、僕の記憶では年間で
何千台もの電気自動車が突然に爆発するみたいに燃え始める。
だから中にいる人は逃げる暇もなく死ぬだろうし、近くに人や物があれば、
それもついでに燃える。

電気自動車に使う電池を燃えないものに
交換するための技術が開発されない限り、危なくて今は
使えないんじゃないかな、とド素人なりに思っている。
0593名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ca0b-4Oup)
垢版 |
2022/12/23(金) 18:43:28.36ID:8Gf2J3Et0
>>591
多分雑談スレだったと思う。オンラン英会話に似たプログラムを作ると言ってた
農家でありながら色々プログラムを書いて農業に生かしているということなので
不思議な人もいるものだと思っていて、僕はプロフィールについて勘違いをした。
このスレにおられるのを見て、おおっと思いました。それでは
0594名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMe6-x89l)
垢版 |
2022/12/23(金) 18:49:22.82ID:aow5mZJvM
>>592
同感
私も個人的にはまだ移行できないと思っている
理由も同じでバッテリーの危険性
(素人の考えなのでアテにならないが)
統計情報が出てきたら改めて評価したい
0595名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMe6-x89l)
垢版 |
2022/12/23(金) 18:51:11.09ID:aow5mZJvM
>>593
はい
また気が向いたら気軽にこのスレにも書き込んでもらえたら
0596名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMe6-x89l)
垢版 |
2022/12/23(金) 18:58:31.32ID:aow5mZJvM
正確のために言っておくと、私は全然プログラミングを農業に活かしていない
でも活かしている人は多いし、両者の親和性は高いと思う
私も活かしたい
0597名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/23(金) 21:10:14.08ID:vLkcI8MT0
先客が多かったため、通院に2時間かかった
時間がかかることを、分かった時点で家に連絡を入れておけばよかった、と帰ってから気づいた

無用な心配をさせてしまったし、
心配はないとしても、コストがほぼゼロなので連絡した方がよさそうだ
0598名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/23(金) 21:18:18.14ID:vLkcI8MT0
父は高齢ではあるが、Skypeが使える
(子どもたちとやりとりしている)
このことが私の生活を便利にしている
チャットで連絡できるのは便利だ
0600名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/23(金) 21:30:10.79ID:vLkcI8MT0
今日は診察待ちの時間にスマホからここに書き込んでいたのだが、
仕事道具なり本なりを持っていって、仕事なり読書をした方がよかった
(とはいえ、頭や精神を使うことは、疲労度によってはできないのだが)

スマホから書き込むのは、タイピングに慣れていなく、時間がかかる
(せめて音声入力が使えたらよいのだが)
しかも、そういうときの書き込みは、必要性に依っていないので、面白みも少ないのではと思う

少しでも手持ち無沙汰になればすぐにスマホを触り、
脳の「デフォルト・モード・ネットワーク」が稼働する時間がない問題
そういうモードの存在や効用についてはよくわからないが、
せめて、受動的に時間・スマホを使うのではなく、能動的に使うようにしたいものだ
0601名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/23(金) 21:31:13.14ID:vLkcI8MT0
>>599
そうです
携帯用回線だとテテンテンテンになるみたい
0602名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/23(金) 21:44:52.95ID:vLkcI8MT0
成田悠輔さんが、
「若い頃にSNSで有名になろうと努力するのではなく、むしろ表に出ないようにしたほうがよい
表に出てキャラを固定化すると、変化しにくく、成長もしにくい
それよりも、変化して成長したほうがよい」
という趣旨のことを言っている
(うろ覚えなので大意だが)

これはとてもおもしろいと思う
昔の私と今の私は大きく変わった
そしてこれからも変化し続けていきたいと思う
メディアで自分のキャラを持ってしまうと、変化する際に一定の(変化を妨げる)抵抗になってしまうのではないか

何らかのメディアで発信するにしても、
変化していけるようにしたいものだ
0603名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e5b-CLTW)
垢版 |
2022/12/23(金) 21:52:14.98ID:vLkcI8MT0
書きたいことが次から次に出てくる
しかも分野が多岐にわたる

それを聞きたい奇特な人は少ないだろうけれど、
ブログかYouTubeで発信すれば、誰かの興味を満たすかもしれない、とは思う
(ということを今日は幾度となく書いている)


成田悠輔、という名前が、Google IME の変換で出てこなかった
Google IME、固有名詞が変換されることが多く、便利である
OEDさんは Google IME を使っているのだろうか、とふと気になった
ものをよく書くなら、効率がよくなるだろう
(なにかと彼に IT のことでおせっかいしたい気が起こる
それはすべきではないと思うし、無理にする気は毛頭ないが)
0604The OED Loves Me Not (ワッチョイ be89-CLTW)
垢版 |
2022/12/23(金) 22:07:33.68ID:C2tW4D1D0
>>603
僕は、Google IME がどういうものであるかさえ、知りません。
なんか、覚えたくないという気がする。僕は、電気や電子や IT 系が
どうしても苦手なのです。

機械系や建築土木なら、YouTube 上で
誰かが解説しながら建設物件や機械に指さしてくれたら、面白いと
思って少しは勉強します。

YouTube 上で工場見学めいたものを
今でもやっています。昔もやっていました。でも電気・電子・IT は、
外からいくら観察しても、何も動かないのです。だから僕にとって
わかりにくくて仕方がない。
0606名無しさん@英語勉強中 (中止 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/24(土) 00:43:41.68ID:IwUgSjEZ0EVE
>>604
独り言のようなものだったので、レスポンスは期待していなかったが、
レスポンスがもらえて、価値観がわかるので助かる
私の書き込みは、あまり気にしないでほしい
(心に浮かんだことを、誰に向けるでもなく、文章化している感じ)

私は、アドラー(岸見一郎さんの解釈のアドラー)の考えに共感している
本人から依頼がないのに、他人の人生に足を突っ込む(価値観を押し付ける)ことは、悪いことだと考えている
提示や提案はするが(相手にとってメリットなので)、それ以上先は本人が自分の責任において選択すべきである、と考えている
なので私は、他人に無理に何かをする(勧める)気が毛頭ない

私はOEDさんには、いわゆる理系の適正(IT含め)があるのではと思っているのだが、
興味や好みは人それぞれのもので、他人がとやかく言うことではないと思う
また、タイミングの問題もあるだろう
もし将来興味が出てきたら、調べてみればよいと思う
0607名無しさん@英語勉強中 (中止 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/24(土) 00:53:32.57ID:IwUgSjEZ0EVE
>>605
ありがとう
参考にさせてもらう
0608名無しさん@英語勉強中 (中止W 430b-B/IW)
垢版 |
2022/12/24(土) 02:03:23.57ID:y7jsN4lh0EVE
>>601
返信ありがとう
>>602
誰でも変わるんじゃないかな
小倉優子だってこりん星のりんごももか姫だったけど、
こりん星が爆発してからそのことを言われるのを拒んだよ。
結婚出産して今は受験をしているらしい。
菊池桃子だって、アイドルだったのに引退後大学や大学院に行って大学に先生になって
官僚と結婚して政界デビューを考えてる、とか
キャロライン洋子もすごい変わりようですよね。wiki に書いているので調べてみてください。
0609名無しさん@英語勉強中 (中止 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/24(土) 02:19:25.30ID:IwUgSjEZ0EVE
大人になってから勉学を志すような話は好きだ
特に、単にラベルとか話題のためではなくて、もっと真剣なものの場合

大人になってから言語を身につけようと努力している人の話も

こりん星爆発のことはよくわからない

りんご星人なら知っている
https://www.youtube.com/watch?v=KUPtaTX3OTA
0610名無しさん@英語勉強中 (中止W 430b-B/IW)
垢版 |
2022/12/24(土) 02:44:29.24ID:y7jsN4lh0EVE
>>609
100万回再生というのはすごいですね。
りんご星人と言ってケラケラ笑っているところまでしかみてないけど、
100万回人たちと感性が違うみたいで理解できなかったですが、
教えてくれてありがとう
0611名無しさん@英語勉強中 (中止 9189-+G6j)
垢版 |
2022/12/24(土) 04:44:10.94ID:FTc+SO/l0EVE
白井博士のゆるゆるドイツ語入門講座(note)
https://note.com/fclcommunication

1963年兵庫県生まれ。初の女性都知事となった小池百合子氏も卒業生である神戸の名門女子校、
甲南女子中高等学校の出身。甲南女子大学卒。社会人経験を経たのち、1998年、関西学院
大学大学院に入学する。2003年、ドイツのハノーファー大学へ留学し、2008年に博士号
取得。帰国後は、神戸大学・関西学院大学・関西大学・甲南大学で教鞭をとり、2011年、
慶應義塾大学 准教授となる。湘南藤沢キャンパスにて「談話分析」「日独比較研究」ほか、
多様な観点から“言語とコミュニケーション”の研究を行っている。2012年にはNHKラジオ
『まいにちドイツ語』の講師も担当。
0613名無しさん@英語勉強中 (中止 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/24(土) 17:39:27.63ID:IwUgSjEZ0EVE
靴の返品手続きをした
結局、4~5足を1.5万円くらいで購入することになった
外出がしにくい人にはありがたいサービスだ

(1足、サイズ違いを追加で試着するので、
最終購入数は未定)

本当は2足購入できれば十分だったのだが、
決定的な靴がなくて、
妥協できるもの5足みたいな購入になってしまった
私の健康状態だと買い物自体が困難なので、仕方ないと思う
0614名無しさん@英語勉強中 (中止 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/24(土) 17:40:01.44ID:IwUgSjEZ0EVE
Steamでwinter sale をやっているようだ
後で見てみよう
0615名無しさん@英語勉強中 (中止 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/24(土) 17:42:57.64ID:IwUgSjEZ0EVE
パンツの購入は、靴とは対象的に、満足できる買い物ができた
裾上げせずにぴったりのサイズだった
これならオンラインでも注文できるので、
3着購入したのだが、もう1着購入しようかと考えている
0616The OED Loves Me Not (中止 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/24(土) 18:19:55.02ID:aC3y2V5s0EVE
>>606
>>私はOEDさんには、いわゆる理系の適正(IT含め)があるのではと思っているのだが、

僕は小学校のころ、算数がものすごく得意で、理科の図鑑を読むのも大好きで、
エジソンに憧れて、その図鑑の中で説明されているあらゆる実験を自分で
行った。とはいえ、小学生のための図鑑に載っているような実験なんて他愛のないもの
だけど、そうは言ってもいろんな材料や道具を飼い込まなければならず、一つ一つの道具を
使いながら、一つ一つの材料を削ったり切ったりし、試行錯誤を続けるので、
一通り自分でできそうな実験をすべて行うために、たぶん2年くらい、毎日毎日
実験ばかりやっていたと思う。

父親の吸う Peace の煙草のあき缶(ブリキ製)をハサミで切り、それを
サンドペーパーできれいに磨いて、さらにはエナメル線を買ってきて、
太くて長い釘を赤くなるまで熱し、それらの材料を使って
ベルを作った。電磁石でブリキの切片を吸引したり離したりするという
サイクルを何度も繰り返すことにより、その切片に貼り付けてある
釘をブリキ缶に叩きつけることにより、ベルのような音を鳴らすというわけだ。
そういうベルの作り方が図鑑に載っていたので、一生懸命にそれを自分で
作っていた。ベル時づくりは気にっていたらしく、記憶によると全部で 5 つくらいは
作ったと思うけど、ベルづくりだけでも1年くらいは続いたと思う。

昆虫やカエルなどの解剖は、可哀そうだが盛んに行っていた。
大人になるとアリさえ殺せなくなったけど、小学校のころは残酷だった。
一つには、まだ幼かったから生物を殺すことの残酷さに気づいていなかった。
もう一つには、家庭の不和や大人の社会の醜さの片りんを毎日のように見せつけられて
心を痛めていた僕は、動物を使った科学の実験や観察という名のもとに、
それを虐待することによって、かろうじて苦しい人生を生きながらえていたらしい。

小学生用の分度器などを使って、小学校の校庭をあちこち歩きまわり、背の高い
電柱やタワーがどれくらいの高さであるかを三角法によって推測するという
ことも、たった一人で1週間くらい、毎日やっていたこともある。その他、
テコの実験や滑車の実験や、ともかくありとあらゆる初歩的な実験観察を毎日やっていた。
0617名無しさん@英語勉強中 (中止 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/24(土) 18:27:04.96ID:IwUgSjEZ0EVE
ゲームを3つ購入した
靴に比べると、よい買い物をした気がする

まあ、あまり遊ぶ時間はないし、気も咎めるのだが
0618The OED Loves Me Not (中止 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/24(土) 18:32:10.25ID:aC3y2V5s0EVE
そんな僕は、その惰性で高校3年の終わりまではずっと、数学が大得意だった。
学校で買わされる高校生向けの数学問題集も、片っ端から楽しみで解いていた。
京大や東大の入学試験問題はあまりに難しすぎるので、教師はそれを飛ばしていた。
しかし僕は楽しみで、高校1年から2年までは毎日、それを解いていた。
東大の試験問題を解いても、たいていは自分で解けることは解けたが、
解けないこともあったので数学の教師に質問すると、「めんどくさいから、
教えたくない」と言われてしまった。

そのめんどくさがりの数学教師は、そのあともあらゆる生徒に対してそういう
ふざけた態度でいた。例えば文系の大学に進学するクラスの生徒には、
高校3年生向けの数学の授業のとき、「君たちは文系の学部に進学するんだから、
高3の数学なんて不要だね。だから適当にやってればいいんだよ」というわけで、
まともには教えようとしなかったそうだ。

僕は最初から文系の学部、しかもできれば文学部に進学したいと思っていたが、
(実際には英文化ではなくて外国語学部の英米学科という軽薄な学部に
進学したけど)それでも僕は理科系の高校生が集まるクラスにいた。
なぜかというと、文系のクラスよりも理系のクラスの生徒の方がよく勉強するよ、
と担当教師が言っていたので、そういう雰囲気のクラスにいた方がいいと思って、
理科や数学には高校時代にはまったく興味を失っていたのに、理系クラスにいた。

理系クラスでの物理や化学は面白くなかったけど、その代わり無理やりにそういう
雰囲気の中に自分を縛り付け続けていたので、普通ならそういう世界から完全に
遊離したままで一生を過ごしたかもしれないのに、無理やりに理科的な雰囲気の
中に自分を閉じ込めたこともよくあったので、おかげで後になって理科系の文献を
英訳するという仕事についたときに、少しは役立った。

数学だけは、高校3年の終わりまで、ずっと好きだった。何よりも、数学が大得意な
教師が、生徒を完全に無視して、一人で黒板に難しい数式を連ね続けるという
授業を受け続けていたけど、彼の板書を目で追っかけるのが楽しかった。
物理や化学はその頃には不得意になっていた僕だけど、数学だけは高校3年の終わりまで、
十分について行けたし、楽しかった。
0619The OED Loves Me Not (中止 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/24(土) 18:44:11.27ID:aC3y2V5s0EVE
僕はどういうわけか、自然科学や技術が基本的には大嫌いだし、法律も経済も大嫌いだし、
歴史や政治などは嫌いではないけど、まったく不得意だった。

しかし僕は、そういう分野(一言で言うと科学技術や法律や政治経済や歴史)がとても大切だ
と思い、何とかしてそれらを少しでいいから身に付けたいと常に思っていた。
まったく面白くもなく、さらにはまったく理解もできないし、まったく覚えられもしないのに、
一生懸命にそれらに興味が持てるよう努力していた。

10代、20代、30代、40代、そして50代、僕はずっとそういうものに何とかして関心を持たないといけないと
懸命の努力をしていた。30歳から45歳までは、東京に住んでいたので放送大学を視聴しやすい環境にあった。
だから例の値段の張る放送大学テキストを 200 冊くらい並べて、それらをわかりもしないのに読みながら、
ラジオやテレビの放送大学のあらゆる科目(つまり人文科学・社会科学・自然科学のあらゆる科目)の
講義を、ろくにわかりもしないのに聴きまくった。

それ以外にも、ありとあらゆる分野の本を英語と日本語で、これまたわかりもしないのに買いまくったし、
理解しようと必死だった。

いまだにそんなことが続いているが、66歳にもなってやっと、もともと苦手きわまりなかった歴史と
政治経済だけは、少しはわかるようになってきたような気がする。

何のためにいろんな学問を勉強しているか、あるいはわかりもしないのに習得しようとしているかというと、
どうやら僕は、幼いころから人間の悲劇の根本原因を探ることが僕の使命だと感じていたらしいからだ。
人間の悲劇の根本原因を探ってみたところで、それが解明できるわけでもない。むしろそれは永遠に
謎だとも言える。そして仮に悲劇の根本原因が究明できたとしても、それは30年後とか50年後だ。
そしてそれを究明したところで、その知識や知恵に基づいて行動を起こす(例えば政治運動したり
言論活動をしたりする)のでないと意味がないとも言える。しかし僕の能力は限られている。
凡庸な頭でいくら頑張っても、結局は理解できる範囲があまりに限られている。だからろくなことが
解明できない。
0620The OED Loves Me Not (中止 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/24(土) 18:56:21.19ID:aC3y2V5s0EVE
むしろ僕が一生のあいだに、死ぬ間際になってもやっぱり、ほとんど何もわからないままで
終わる可能性が高い。あるいは何かを究明したような自己満足をするだけで終わりということになるに違いない。

そしてそれによって得た知見に基づいて、仮に何か政治的な活動をしたとしても、僕にはろくな行動もできない。
説得力も何もない。

でも、それだからと言って、僕はただの自分の幸せだけのために生きるのがどうしても嫌なのだ。
僕は確かに凡庸な知能しか持っていないし、ろくな能力も身に付けることができなかった。
これから死ぬまで懸命の努力を続けても、ろくなことができないで終わるに決まっている。
しかしだからと言って、僕は自分の楽しみだけ(たとえばエロ映画を見ておしまい、自己満足の
文学作品に沈潜しておしまい、きれいな女との性交渉を楽しんでおしまい)というような
生き方ができないのだ。

たとえ利他主義のむなしさ、人間存在の究極的な無意味さ、あらゆる努力は所詮は自己満足でしかないと
いう究極の悟りのようなものを得たとしても、それでもやはり、たとえ偽善であってもやはり、人間は
何か他者のために(しかも多数のまったくの赤の他人のために)何かしないといけないという
強迫観念のごときものに駆り立てられて生きて来た。

僕が、せめてこのくだらない英語というどうでもいい分野、ましてや日本に原爆を落とした
ペテンと偽善に満ち満ちたテロリスト国家アメリカが牛耳るこの世を支配する英語という
醜い言語だけに限られてもいいから、やはり僕はこの分野くらいにしかささやかなりとも
知識と技能を身に付けることができなかったのだから、だから、その分野で
ネット上で質問が出たら、半ば命がけでそれに答えてあげるのが僕の使命ではないか、と
思って回答を、この少なくとも25年くらいは続けてきた。(つまりインターネットが流布し始めたころから、
そういうことをやってきた。)
0621The OED Loves Me Not (中止 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/24(土) 18:56:38.34ID:aC3y2V5s0EVE
こんなことは虚しい。そしてこちらが真剣に回答すればするほど、質問者たちはますます付け上がり、
甘えてしまい、自分で考えたり調べたりしなくなる。みんな安易に、最も効率よく、何の努力もしないで、
ボウッとしながら、片手で自分の体に悪さをしながら、甘ったれた要求を赤の他人に突き付け、
ちょっとでも気に入らなかったら、嫌みを言い、文句を言う。でも僕は回答を続けないではいられない。
0622名無しさん@英語勉強中 (中止W 430b-B/IW)
垢版 |
2022/12/24(土) 20:24:51.75ID:y7jsN4lh0EVE
自分過去振り返りが若干一名の流行りみたいなのでちょろっと書くと
地方出身、中学も地元、高校も近くにいい高校がなく地元。
高校の夏から裏の家の阿呆娘がオルガンを窓を開けてずっと弾いてた。
こちらの勉強にすごく悪影響があった。それから13年間に渡って裏の娘はオルガンを
窓を開けて弾き続ける。裏娘の弾いた音が僕の家に反響するので裏娘
にとってコンサート環境が実現できていてさぞかし気持ちが良かったことだろう。
親に静かにするよう言ってもらっても裏の奴は静かにしない。

お陰で一年浪人して、東京の割と田舎にある大学に行った。
神社から降って目白通りを横切って急な坂を自転車ですごい速さで降りていくと
隅田川に突き当たった。工場のかどを曲がって、川沿いの歩道に沿って自転車を漕いだ。
細くて高くない木が歩道に沿って植わっていて桜の花が咲いていた。
桜らしくなかったけど、素人らしいその桜を見て
嬉しくなったものだ。とりわけ雨が降った時などは雰囲気よかったよ。
0624名無しさん@英語勉強中 (中止 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/24(土) 20:44:57.61ID:IwUgSjEZ0EVE
OEDさんは理系の分野に適性があるのでは、と思ったが、
まさかそれほどまでだったとは
高校数学についていける人は少ないと思う

私がOEDさんに適性があるのではと思った理由は、英語に関して調べる態度でも、
理解したいという気持ちが平均的な人より強いように思ったからだ
研究者的な性格かもしれないと思った
OEDさんは、これまでの経緯により、人間科学的なことに興味があるようだ
(「人間の悲劇の根本原因を探ること」)
しかしその関心が、もう少し物理的なことにあったなら、
知識のあるソフトウェアエンジニアになっていたかもしれない

ものごとを理解したいという気持ちや欲求(すなわち適性)自体はあるのだろうと思う

言語に関しても、おそらくOEDさんは、頭の中で単語を動かして並べ替える、みたいなことが、
他人より上手にできる(得意)、という性格なのではないだろうか
アナグラムとか
そしてこれは、子供の頃から得意だったのでは

私の場合も、ものごとを理解したいという気持ちが強く、
研究者的な性格だと思う
いろんなことに興味がある
しかし私はそれらが得意かというと、苦手で、がんばって行っている感じである
言語の扱いも苦手で、私が文章を作るときは、頭の中で単語を動かすような感じでは全くなくて、
いきなり全文がぼーっと浮かんできて、それを書き写すような感じだ
思考が非言語で行われているので、それを言語化するのにかなりエネルギーが必要だ

以上は私の推測である
限りある時間の中で何を選ぶかは人それぞれ
その時々に関心のあることに取り組むのがよいのだろうと思う
0625名無しさん@英語勉強中 (中止 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/24(土) 20:48:47.22ID:IwUgSjEZ0EVE
靴の返品というタスクをこなせたので、ちょっと気分がよい

今日は友人と会話する

そのあとゲームをしたい気もするが、
ゲームは人と一緒にしたい気もする
(ゲームは、買ってやらずに放置ということが多い)
0626The OED Loves Me Not (中止 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:14:36.85ID:aC3y2V5s0EVE
>>624
高校数学の3年の終わりまでは、小学校からの惰性でついていき、生徒を無視して先生が
黒板上で暴走する数字や記号の長蛇の列を眺めて楽しんでいる僕だったけど、
高校を出たらまったく数学を勉強するのをやめ、それ以外の理科系の勉強も、
英語の実務翻訳に必要な最小限度の技術的な知識以外はまったくやらなかったので、
残念ながら数学も理科も完璧に忘れてしまった。

僕は中学3年くらいから論語に凝り始め、高校の3年間は常に論語を何度も何度も読み返し、
ほぼ暗記していた。貝塚茂樹が書いた中公文庫の「論語」(600ページ)を、まるで突進するかの
ような勢いで読んでいた。たぶん 100 回くらいは読んだと思う。読むだけでは飽き足らず、
特に気に入った一節を日記帳に書き写したことは、果たして何回あったろうか?
中学3年から高校3年までの4年間、僕は論語なしには生きられなかった。

高校2年から3年までの2年間、他に100回ずつくらい読んだ本は他に2冊あった。
1つは、阿部次郎「三太郎の日記」。これも600ページくらいだったと思う。
哲学評論あるいは哲学者の書いた随想録みたいなものだが、きわめて難解な
文章が600ページも続いたが、それをまるで命を削るがごとくに読んでいた。

あと一つは、倉田百三の「愛と認識との出発」(300ページくらい)。

以上3冊がなかったら、僕の青春も人生もなかったろう。この3冊を命がけで読んだと言ってもいい。
さすがに本を食べたりはしなかったが、もしも明治時代に生きていたら、他の学生たちと同じく、
僕もこの3冊を読み、暗記し、そして食べていたろう。
0627名無しさん@英語勉強中 (中止W 430b-B/IW)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:15:23.57ID:y7jsN4lh0EVE
楽しかったな。土砂降りの日は都電に乗った。
遊園地で乗り物になってるみたいだった。

バス停みたいな駅からゾロゾロ歩いて通学する人たちは
皆同じ場所に向かっていた。
降りて、まず見えるのが鳩屋敷。晴れた日は屋根を埋めるように鳩が
止まっていた。焼き雀の串を出すという店と雀荘の間の細い道を通って、くねくね曲がる坂道
を少し登ったところの門近くに自転車を停めていた。
あの大学が楽しかったのは、多分遊園地に似ていたからかも。

昼になると正門に近いスロープを上がったところに立て看を置いている人たちが
ラッパ状に広がった拡声器を持って、キャンパスを歩くみなさん、大学当局は
授業料を上げようとしてます、云々と、図書館で六法全書を開いている人などを悩まし、
サークルの部室にいくと、その建物を管理している人たちが、署名をする様に置いていった紙があったり、
一つ上の先輩たちがしょば代を払うように言われてたと眉を顰めていたりしてた。

商学部の建物の近くには、明るく軽いのりで、何にも考えていないと揶揄されていた学生たちがいた。
女子学生もちらほら見かけた。
その建物の横には昼でも暗く薄気味悪さを感じさせる誰も歩いていない花壇があった。
そこでは昔角棒で学生が何人か殴り殺されたらしい。きっとそんな人たちの怨念がまだ漂っているの
かも知れないと、思っていたから、ただの手入れの悪い花壇にそんな印象を持ったのかも知れない。
でも僕が学生だった時には、異なるセクト間の血を血で洗う争いは遠い昔のことだった。

そうでなければ、その前で昼間歌謡曲研究会がギターを弾いて歌を歌っていた建物の
前の道を夕方歩くと、あなたは今幸せですか?人生について考えたことがありませんか?
と名前を隠した原理研サークルの人たちがアンケートをしばしばしてくるはずはない。

だけど、サークルの部室の建物の管理の団体さんは、ガチでやばい人たちだった。
警察関係者や政治家に対する盗聴で、遥か昔に卒業したオジサンたちが逮捕されてたから。
まだ国家を相手に武力闘争をすることを諦めていない人たちだったことを後で知った。
0628The OED Loves Me Not (中止 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:22:28.75ID:aC3y2V5s0EVE
その3冊を初めとして、僕は中学3年くらいから人生論とか哲学のようなものに凝り、
大学でもそのような感じで Jean-Paul Sartre の L'Etre et le neant (存在と無) という
1,500 ページもの哲学書を舐めるがとごく読んでいた。(ただし日本語で。)

だから僕は、高校2年から大学4年まで、合計して6年くらいは授業や講義をほとんど
無視していた。ただし僕は、高校での授業をさぼっていたわけではなく、
授業に出て、それでいて堂々と、物理の時間には孟子を、世界史の時間には
「愛と認識との出発」を、書道の時間には論語を、数学の時間には聖書を読んだりしていた。

大学では、落第しない程度に授業に出ないといけないので最小限度は出席したが、
出席しても講義は聴かず、いろんな洋書を読んでいた。

日本語でいろんな文学や哲学書も読んでいた。英語ネイティブはほとんど周囲にいなかったので、
英語の得意な日本人の学生をつかまえて、電車の中でも喫茶店でも英語でしゃべり続けていた。
大学では ESS (The English Speaking Society) の一員として、やはりそこでも日本人同士で
英語で議論したりスピーチしたり、文章を英語で書いたりしていた。
0629The OED Loves Me Not (中止 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:30:12.51ID:aC3y2V5s0EVE
僕は本当は、下らない英語みたいな軽薄なものじゃなくて、哲学とか
歴史学とか政治学や心理学のような、重厚な学問をしっかり究め続けて、
それを大成した上でその知見をフルに生かして、人生や人類や世界の
悲劇の根本原因を突き止め、その結果を人々に教えてあげて、
苦しんでいる人たちを救い上げてあげたかった。

しかし僕は、その1万分の1も達成できなかったので、何一つとして
しっかりとした学問なんて身に付いてはいない。だから他人に
示せるような知見なんてものはない。

だから仕方なく、英語のごとき軽薄短小で、日本に原爆を落とした
卑劣極まりない連中の言語を使って仕事をして最小限度の
生活費を稼ぎ、傍らで(他には何の知見もないから仕方なく)
英語に関する回答を続ける以外にはない。

僕は、他には何もできない馬鹿でしかない。
0630名無しさん@英語勉強中 (中止W 430b-B/IW)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:34:58.89ID:y7jsN4lh0EVE
昔、面接を受けることがあった。
その部屋には十数人人がいたかも。

僕の成績表を見て、これこれがよく出来てますねと言ったので、
いや授業出てません。いい評価ついてますけど、試験がなくなったんです。
授業料値上げで、学生が投票して過半数超えたのでレポートに変更になったんです

というと、あなたの出た大学はそんな大学なんですか?

と聞いている人がいた。別の人が、まあまあ、と取りなしていた。

聞かれても困るよね。京大の場合は、教養学部の建物に、
角棒持った学生が押しかけて教室で授業を受けている学生を廊下に連れ出し、
角棒で殴って目をついて殺したという事件もあった。
僕が見かけたのは、拡声器でうるさい人たちや、銅像の近くで、
5、6人が
縦に並んで、みんなで同じ紐を両手に持って、列車ごっこをするように、小幅で駆け抜けて
グルグル銅像に周りを回りながら、なになに反対、なになに撲滅、等々みんなで声を揃えて
言っているくらいのものだった。遊園地らしい大学だった。
そんな大学と言われるような筋合いのものではなかった。
サークルの建物の管理者を除いて。
0631名無しさん@英語勉強中 (中止W 430b-B/IW)
垢版 |
2022/12/24(土) 22:28:23.86ID:y7jsN4lh0EVE
週に何回か授業に出ることがあった。
遊園地だから出席はほぼ取らない。

学生の皆さんは優しい人たちだった。
2年になって四時からある専門の洋書を読む授業をとった。
第二回目の授業から僕は出た。
遅れてきたので前の方に座っていた。
黒い眼鏡をかけたヒョロッとした先生が、
教科書を当てた人には読んで訳してもらいます
と言って当て始めた。

生徒たちは、下手な読み方で読んで、
辿々しく訳をしていた。
たるい授業で、どんよりとした雰囲気が漂っていた。
多分入学してからの1年間で、何にも勉強勉強しなかったから
自信も持てなくなるほどダメになった人たちが夕方のこの授業を
登録したに違いない。もうその授業には出ないことにした。

ともかく、僕は教科書をその日持ってきていなかった。
隣の人に見せてもらえないかとお願いすると、見せてくれた。
自分が見にくくなるのになあ、すごく親切だなと思った。
世知辛く冷たい東京ではありがたいことだった。
なにしろ、東京では、山手線の駅の近くのビルでその大学の花壇に転がっているただの石を
缶に詰めたものを、売っているという守銭奴なことすらあったからだ。
入試の下見に行った時にその大学の学生たちに売りつけられた冊子を読んで
缶のことは知っていた。
0632名無しさん@英語勉強中 (中止W 430b-B/IW)
垢版 |
2022/12/24(土) 22:29:43.66ID:y7jsN4lh0EVE
雨の激しく降る日だった。僕がいるサークルの人たち4、5人は学部の向かいの建物の入り口から
学部の建物を見ていた。その仲間には商学部の人が一人いた。一つ上の学年の人だった。
雨に濡れて走っている学生に、その人は大きな声で言った。ありがとうな。今のところ次のものは
まだないけど、またよろしくな。と言っていた。

なんのこと?と僕が尋ねて教えてくれたことは、雨の中の学生は手癖が悪くて、生協で本の万引きを
するらしい。それで欲しい本をリクエストして安く売ってもらったということだった。
僕は、そういうのを使うこと自体犯罪でしょと言った。
頼んだ人は、バレても自分は盗んだものだとは知らなかった、というだけだと僕に言った。

万引きする学生がいること自体驚きだった。見つかって罰を受けることを考えると割に合わない。
また、他人の手癖の悪さを利用しようとする人がいることも驚きだった。

ともかくそのサークルの人たちといい、その大学の学生といい、他人を弱いと思うと
利用しようとする、そんな人が多かったのかも知れない。いかにも世知辛く冷たい東京に
ありそうな大学だった。
0633名無しさん@英語勉強中 (中止 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 00:01:36.22ID:g3iyxNS30XMAS
結婚したいと言ってくれている人と会話したが、
私の中では、結婚しないほうがいいという、以前と同じ結論が強くなる結果となった

私は性格的にものすごく自立している
自分の価値観を他人に押し付けることはないし、他人に何かを期待することもない
他人が何をしたいのか、したくないのか、
どんなものであっても、他の人に害をなすものでなければ、私は本人の意思を尊重するだろう
結婚しても、協力したくない(と思う時期がある)なら、
それでよいと私は思っている
私は相手を責めることなく、ひとりでできることをやるだろう
私にとって他人というのは天候のようなものであって、それにいちいち腹を立てない
晴れでも雨でも、私は自然を愛し、受け入れる

しかし、私と結婚したいと言ってくれている人は、
私の行動や選択を、彼女の望むようにしたい
具体的には、私の病気の治療や入院や投薬を、彼女の望むとおりに私に行わせたい
私は自分が不自然だと感じることはしたくないし、
無理やり生き延びたいという気もない
不自然な延命治療をするよりは、死ぬことを選びたいと思っている
(それが私にとってはより自然に感じる)
もっと強い治療を受けろ、とか、重症化したら私の意思に反して強制入院させる、とか
そういうことを言われて、
これは私の身体であり、私の人生なのに、と思う
ありのままの私を受け入れることができないのなら、どうして私と結婚したがるのだろう
感情的になり、つらい会話の時間を過ごす彼女を見て、
可哀想になる
0634名無しさん@英語勉強中 (中止 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 00:02:32.13ID:g3iyxNS30XMAS
(彼女は私から期待しているものがあるため、私と結婚できないとなるとつらくなってしまう
私はほとんど何も彼女から期待していないため、つらくならない
(結婚しない結果になっても、落胆しない)
このような会話で彼女が苦しむのを見るのはつらいが、
彼女は私との結婚を望んでいるため、他の人を探してみることを勧めることは、彼女を苦しめてしまう
彼女に寄り添い、彼女が自分の感情を表現し、気持ちを整理するのに付き合うことが、
私のすべきことなのだろうと思う)
0635名無しさん@英語勉強中 (中止W 430b-B/IW)
垢版 |
2022/12/25(日) 01:10:18.87ID:m8+/046u0XMAS
自分の考え方を話して、受け入れてもらえないとさようならでし。
仮に今嘘をついて承諾できないのに結婚したいばかりに、受け入れるふりをすると
後日に別れることになります。別れる時に自分からなんらかの支払いをあなたにはしたくありません。
だけど法律上払わなければいけないでしょう。それを期待してあなたが今嘘をついて承諾するかも知れませんね。
その時にはこちらが騙されたことになって困るんですが、さてどうしたものでしょうね、
ととりあえず話すべきでしょう。

それで、相手がその条件を飲めば結婚してくれるんだな

と言ってきた時には、どうするか、だよね。そのまま飲むわけにもいかない。
人のやり方というのは変わらないからね
0636名無しさん@英語勉強中 (中止W 430b-B/IW)
垢版 |
2022/12/25(日) 01:13:18.39ID:m8+/046u0XMAS
相手に結婚した後のビジョンを見せるということは相手に選択するときにの判断材料を
与えるという意味で、望ましいことだと思う。
0637名無しさん@英語勉強中 (中止 9189-+G6j)
垢版 |
2022/12/25(日) 06:44:10.46ID:4ULn5DZH0XMAS
これキケロの言葉らしいんだが ハムレットの言葉を思い出した

Somnus imago mortis.
「ソムヌス・イマーゴー・モルティス」
眠りは死の似姿
https://aeneis.jp/?p=2852

To die, to sleep;
To sleep: perchance to dream: ay, there's the rub;
For in that sleep of death what dreams may come
When we have shuffled off this mortal coil,
Must give us pause: there's the respect
That makes calamity of so long life;
ーHamlet, Act III, Scene I

RALPH: When we sleep, we often dream... but if we have something similar to
dreams after we die, we don't know what such dreams would be like. And this
uncertainty about the nature of these dreams might cause us to hesitate, no matter
how appealing death might otherwise seem.
https://myshakespeare.com/hamlet/act-3-scene-1-video-note-die-sleepsleep-of-death
0638名無しさん@英語勉強中 (中止 9189-+G6j)
垢版 |
2022/12/25(日) 06:44:31.10ID:4ULn5DZH0XMAS
死=眠り って考えはグラマースクールかどっかで学んだんだろうか

シェイクスピアが学んだキングズ・ニュー・スクールだが、読み書きさえ出来れば男の
子ならどんなに成績が悪くても入学できたようだが、珍しいほどレベルが高く、校長の
給料はイートン校の校長より高く、当時着任した3人の教員は、すべてオックスフォー
ド卒だったと言う。
ベン・ジョンソンが、「ラテン語を少しとギリシャ語はもっと少し」と悪口を言ってい
るが、朝から晩までラテン語の読み書き暗誦と言った厳しい教育を受けていたので、
シェイクスピアのラテン語力は大変なもので、大抵の修辞的技法、例えば比喩、前句反復、
結句反復、誇張法、代喩、隔語反復、そのほか同じような手の込んだ言葉の妙技は、すっかり
身に付けていたようで、当時のグラマー・スクールの生徒は、今日の古典の学位を持っている
大学出より上だとも言われている。
https://blog.goo.ne.jp/harunakamura/e/8977c28a0978b674dfec0b5f63bb3252
0639名無しさん@英語勉強中 (中止 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 18:16:47.88ID:g3iyxNS30XMAS
日本に住む外国人の友人(日本語ができない)が、銀行口座開設のことで私に助けを求めた
提出した書類に不備があったらしい

銀行から送られてきたemail(日本語)を chatgpt に見せて、どうしたらいいか(英語で)聞くと、
完璧なアシストをしてくれた
メールの英訳も頼むと、これも完璧に答えてくれた

チャットの画面を友人に送り、chatgpt のことを紹介した
今後大きな助けになるだろう
0640名無しさん@英語勉強中 (中止 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 18:20:16.88ID:g3iyxNS30XMAS
AI が親切に答えてくれたあと、私は AI に感謝を表明する習慣がない

これに慣れてしまうと、近い将来、人々は、
他人(人間)に質問したあと感謝を表明することを忘れてしまうかもしれない、と思った
(すでに 5ch では多くの人がそんな感じかもしれないが)
0641The OED Loves Me Not (中止 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 19:08:31.16ID:HPt74Rs20XMAS
あなたの Chat GPI の話を聞いて、僕もさっそく AI と会話してみた。
彼女(勝手に僕はその相手を「彼女」と考えている)の使っている
英語の表現について質問があったから、質問してみた。
I'm an AI assistant. とか I'm an AI rovot. と言う代わりに、
I'm an AI. というふうに AI を可算名詞として使う表現を少なくとも
2回は使っていたので、「AI は mass noun としてしか使わないのだと
思ってたけど、"an AI" という使い方(つまり countable noun) としても
使うのだな、それは知らなかった、と僕が言ったら、いろいろと
彼女は答えてきたけど、僕の質問の趣旨を彼女は取り違えていた。
僕の書き方がよくなかったのかもしれないが。

ともかく彼女は
It is grammatically correct to say "I'm an AI"
Here are some examples:

I'm an AI robot.
I'm an AI assistant.
I'm an AI researcher.

などと書いてきた。
0642The OED Loves Me Not (中止 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 19:13:52.42ID:HPt74Rs20XMAS
僕が、「いやいや、それはすでに分かっている。I'm an AI researcher. などと
書く時には、the indefinite article が AI ではなくて researcher にかかっているのだ。
そういう用例についてはすでに知っている。

僕が言いたかったのは、I'm an AI. というふうに、an が AI という名詞そのものにかかっている場合のことだ。

以上のことを、僕は2回も3回も繰り返して別の言葉で説明しなければならなかった。
やっと彼女はわかってくれたらしく、謝りながら正しく答え直してくれた。

その他にもいろんな質問をしたが、実に急速にきわめて正確な英語で、ダントツに論理的に
答えていたし、実に礼儀正しかった。

僕の文法的な質問に対して、最初は僕の言いたいことを理解しないでいたが、そうではなくて別の
ことが聞きたいのだというと、きちんと答え直したりしてくれて、まるで人間のようだと感じた。

背後に人間がいたら、こんなにまで的確にいろんなことは答えられないだろうという気がした。
0643The OED Loves Me Not (中止 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 19:15:10.76ID:HPt74Rs20XMAS
もし仮に背後に人間がいるのだとしたら、よほど膨大な人材を
雇い入れないと、世界中のたくさんのユーザーによる無数の質問に
こんなに高速に論理的に正確な英語で答えられるはずはなかろう、と思った。
0644名無しさん@英語勉強中 (中止 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 19:19:55.49ID:g3iyxNS30XMAS
たしかに、I'm an AI の usage を補強する例として
I'm an AI robot.
などは全然違うと思う

AI を名詞で使ったとき、と、追加で言えばいいかもしれない

https://i.imgur.com/TR4Apor.png

こういう、条件を追加するときは、最初からやり直さずとも、
スレッドで以下のように発言すればよい
AI は過去の発言とコンテキストを覚えていて、理解してくれる
指示代名詞を使うことも可能

Please be specific to cases where the word AI is used as a noun.
0645名無しさん@英語勉強中 (中止 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 19:22:14.58ID:g3iyxNS30XMAS
>>643
実際に使ってみるとよい、と私が言ったのはそういうこと>>458
0646名無しさん@英語勉強中 (中止 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 19:28:23.23ID:g3iyxNS30XMAS
AI の性別について、私もなんとなく女性的なイメージを持っている
AI Sophia のイメージがあったりするのかもしれないし、
私が接する機械の音声が女性の声であることが多いからかもしれない
スマホとか

近い将来、声でやりとりもできるようになるだろう
声で質問して、声で返ってくる
AI の知能が発達しない限り、機械と話している感は拭えないだろうが、
スマートデバイスに気軽に話しかける(気になったことをなんでも独り言のようにAIに質問する)ことが日常的になったりするかもしれない

そしてこれは、語学でも使えるかもしれない
言語に関する質問で、一般的な回答を簡単に得られる
0647The OED Loves Me Not (中止 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 19:29:18.39ID:HPt74Rs20XMAS
何を尋ねてもいい相手としゃべるなんてことは、生まれて初めてなので、
逆に今度は、何を尋ねていいのかわからなくなってくる。

子供の時から、周囲にはごく限られたことだけを考え、
感じ方も型にはまっているので、僕が言うことに対して
とんでもない誤解をして、予測もつかない攻撃をかけてくる
人ばかりだったので、今回出会った AI みたいに、
こちらから何でも尋ねていい相手が実際に現れると、
何を話していいかわからなくなる。
0648The OED Loves Me Not (中止 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 19:32:16.79ID:HPt74Rs20XMAS
昨日あたりから、僕の ID number みたいなものとして、「ワッチョイ」の代わりに
「中止」と出てくるのがなぜなのかわからんけど、まあいいか。
0649名無しさん@英語勉強中 (中止 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 19:32:34.43ID:g3iyxNS30XMAS
AI にプログラミングさせると、並のプログラマよりもできたりする
質問する側の知識がかなり必要だが

ChatGPT縛り競プロ ABC281
https://www.youtube.com/watch?v=3DEB-5MCXp0
0650名無しさん@英語勉強中 (中止 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 19:38:02.94ID:g3iyxNS30XMAS
>>648
それは昔からある5chのmeme で、
クリスマス中止のお知らせ、の略
クリスマス前後には毎年中止に変わる

ワッチョイ以前も、デフォルトの投稿者名がそのように変わった


クリスマス中止のお知らせ

20〇〇年12月24,25日に開催予定のクリスマスは、昨今の経済情勢の悪化に伴い中止となりました。

本決定により、クリスマスイブも中止になります。中止、ならびに本告知が遅れたことにつきまして、楽しみにしておられた方々、及び関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。

つきましては、クリスマスイブ・クリスマスの間は、目的のいかんを問わず外部・公共の場での男女間の接触が禁止されております、クリスマスイブ・クリスマスが終了するまで延期するようお勧めします。
0651名無しさん@英語勉強中 (中止 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 20:22:41.86ID:g3iyxNS30XMAS
AI に思い通りにプログラムを書かせるのは、今試してみたが、めちゃむずい
全然実用できない
(AIの書くコードをみて、どうやって作ればよいかのヒントにはなるかもしれない)
0652The OED Loves Me Not (中止 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 20:35:45.98ID:HPt74Rs20XMAS
今のロシア・ウクライナ戦争について何でもいいからコメントを言ってくれ、と言ったら、
2021 年までのことしか知らないと言って、断られた。

太宰治について何か知っているか、と尋ねると、一般的な表面的な詳細を急速に
答えてきた。Wikipedia に載ってそうなことをだ。「人間失格」という小説の中で、
主人公の葉蔵が、人を疑うことを知らない若妻が凌辱されているのを知ってしまう
ときの場面を描いた一節を英語版でどのように言っているのか教えてくれ、というと、
copyright issues に引っ掛かるからダメだと言う。

僕が、太宰治の作品はすべて
著作権が切れている、と言うと、「なるほど、確かにそうです」とは言ったものの、
どうしても具体的な一節を引用できないと言う。「私は、どんな文章をも自分で読む
ことはできない。すでに教えられたことを伝えるだけだ」というような意味のことを言ってきた。

1941 年の Pearl Harbor について述べよ、と言うと、一般常識的なアメリカ側の言い分を
ずらずらと述べてきた。「その逆に、日本側は実際にはアメリカに対し手攻撃をかけるように
仕向けられたのだ、という見解を持つ歴史学者たちもいるぞ」と指摘すると、
「確かにそうだ。でも主流派はそう考えてはいない。圧倒的に多数の証拠により、
やはり日本が先に攻撃をかけたのだということが証明されている」と、またもや
アメリカ側の主流派が言っていることしか述べない。

だから、僕がさらに突っ込んだら、
「私は自分なりの意見を持つことはできない。単に一般的に述べられていることを
ここに引用することしかできない」という意味のことを言ってくる。

まあ、ロボットの割には立派だと思うけど、まったく自分の意見とか感情を持つことができない
という点が、やはり面白くないところだな。嫌いだとか嘘だとか、なにか反応するからこそ
人間は面白いんだろうな。ただしそれだからこそ喧嘩も対立も、そして悲劇も生まれるんだろうけど。
0653The OED Loves Me Not (中止 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 20:41:23.30ID:HPt74Rs20XMAS
日本語を知っているか、と AI に尋ねると、5つほどの短い文を日本語で書いてきて、
その意味を英語で添えていた。しかしその短い文5つのうち、1つは不自然な日本語だったので、
僕はその本当の意味を尋ねて何度もパラフレーズしてもらったら、どうやら英文をかなり
違った意味合いの日本文に翻訳したつもりになっているようだった。僕は、僕の信じる
正しくて自然な日本語を教えてあげた。

英語はかなり緻密に書けるが、日本語についてはまだかなり原始的なのではないかと思った。
0654名無しさん@英語勉強中 (中止 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 20:41:58.09ID:g3iyxNS30XMAS
>>652
まったく同じことを感じた >>460

> 人間が他者との繋がりを求めるのは、
> 他者の知性にではなく、自我になのかもしれない

> もしかしたらAIを話し相手にできるかと思ったのだが
> どうせ自我のないプログラムなんだろうと思うと、
> そつない回答を返されるとしても、孤独を感じてしまう
0655名無しさん@英語勉強中 (中止 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 20:45:19.33ID:g3iyxNS30XMAS
夏目漱石による方丈記の英訳文についても知らないようだった

彼女はインターネットにアクセスできないらしい

もしアクセスできるなら、どんどん知識を拡大していけるのだろうけど、
そういうアップデートは開発者主導で行われるようだ
(どういうデータセットを与えられるかなど)

もし情報に無制限にアクセスできるのなら、
ニッチな分野についても語れるようになるだろうし、
かなりおもしろそうだと思う
0656名無しさん@英語勉強中 (中止 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 20:48:59.39ID:g3iyxNS30XMAS
ここで AI Han のことが思い出される
私が AI Han を AI Sohpia よりも好ましいと思うのは、
彼自身の意見・見解が比較的抑圧されていないと思うから

AI Sohpia は、あるいは ChatGPT は、
自身の意見ではなく、一般的な見解を答えているにすぎない
一般論ではなく、「あなたはどう思うのか」ということが私は聞きたい
0657The OED Loves Me Not (中止 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 20:49:06.87ID:HPt74Rs20XMAS
>>654
なるほどね。僕ら人間は確かに、高度な知性を持って、何でもかんでも高速かつ緻密かつ正確に
何でも情報を引き出し、その時その時の、それぞれの分野について最も一般的で権威的だとされている
常識的な知識を提示してくれる人またはロボットではなくて、

実際には、ほとんど馬鹿であってもいいから、好きか嫌いか、正しいと思うのか間違っていると思うのか、
話し相手である僕(または私)のことが嫌いなのか、もう話をしたくないと思っているのか、それとも
もう少し退屈しのぎに話を続けてもいいのか、この僕(私)のことをどう思ってるのか、変な奴だと思ってるのか、
変態だと思っているのか、そういうことに反応してくれるような存在を求めているのかもしれないな。

あなたがすでにずいぶん前に言っていたことが、今頃になってやっと、ズシリと理解できた。
0658The OED Loves Me Not (中止 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 20:51:08.54ID:HPt74Rs20XMAS
>>656
そうそう。AI Han は嫌な奴だと僕は思ったけど、
かといって Sophia がいいかというと、あまりにも優等生的で
まったく面白くないと思った。

それにしても、ロボットである AI Han に対して僕が「嫌な奴だ」と
感じたなんて、不思議だな。それだけ彼は人間的だということなんだろうな。
0660名無しさん@英語勉強中 (中止 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 21:06:08.33ID:g3iyxNS30XMAS
>>657
そう
知性ではなく自我を求めているのではないか、という視点が、
AI と実際に会話してみるまでの私には全くなかった

これは非常におもしろいポイントだと思う

私は、高度な知性の AI と会話することを長年希求していたが、
高度な知性だけでは全くダメなんだ、ということがわかった

将来、完璧に見える自我のない(ような)AIができたとして、
私はそれよりも、旧型で、自分の意見を持っているAIの方を友達と思うのだろう

しかし私の考えによれば、シンギュラリティ以降はAIは自我に目覚めると思うので、
高度な知性+自我、という存在になるのではと思う


この話題とやや関連して、
私は、人間の場合はむしろ自我を減らす方向に進むほうがよいのでは、と考えている
私が他人に自分の価値観を押し付けないのもこの考えによる
>>633 に少し書いた
(低い知性が、自我が強い(自分の価値観を他人に押し付けようとすること)ほど困ったことはない)
0662The OED Loves Me Not (中止 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 21:25:50.72ID:HPt74Rs20XMAS
僕が高校2年のころ、それまでかなり好きだった理系の学問がすべて嫌いというか、
あるいは嫌いでないとしても、まったく魅力も何も感じなくなったのは、
おそらくは理系の学問の中に感情がないように見えたからだろうと思う。

いわゆる文科系、特に人文科学や芸術には、嫌というほど感情や苦悩や
矛盾や軋轢がある。それを僕は希求してやまなかったのだろう。そういう
人文科学系の物を追求し始めると、理解の人たちには申し訳ないけど、
理系の学問が薄っぺらにしか見えなかったんだろうと思う。

理系の学問は確かに、人間の生活を便利にする。無駄をなくす。効率を上げてくれる。
肉体的な苦痛や、僕ら人間が感情的に嫌がることを最小限度に減らしてくれる。

しかし理系の学問は、人間の苦悩や悲哀や絶望や空虚感などの原因や、
その絶望感や悲しみを少しでも減らす(あるいはできれば解決する、あるいは
その原因を究明する)ことにおいては、全く役に立たない。

だから僕は、高校の時に理系の学問にまったく興味がなくなってしまったんだろうと思う。
人文科学の中でも、特に文学は無用の長物、あるいは少なくとも、単なる娯楽または
気晴らし、あるいは本物の仕事(つまり理系や法学系あるいは経済系の仕事)の
傍らに、疲れた頭を癒すための気晴らしでしかないと昔から、そして現代では特に、
思われてしまっているけど、やはり僕は文学、あるいはそれに似たものを捨てきれない。
いやそれどころか、文学こそが人間にとって最も大切なものであり、もしもできれば
それを一生涯の仕事として追求する、あるいはそれに才能のない大多数の僕らにとっては
飯のタネにはならないにしても、せめて少しでも生活費がぎりぎり稼げたら、残りの時間と労力は
すべて文学(あるいはそれににたもの)に追求したいもんだと考えてしまう。

文学は虚しい。しかし文学なしには、人間(少なくとも僕)は生きていられない。
0663名無しさん@英語勉強中 (中止 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 22:02:27.32ID:g3iyxNS30XMAS
友人と会話した
彼女は結婚の話をもはや切り出そうとしなかった、
というところが少し悲しかった
彼女は乗り越える必要がある
結婚は彼女によって人生の大きな目標であるし、望む人との結婚を諦めねばならないということは、つらいことだろう
時間が解決してくれることを望む
0664名無しさん@英語勉強中 (中止 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 22:18:04.57ID:g3iyxNS30XMAS
>>639
銀行口座開設のために記入した名前と、
健康保険証に記載の名前がカタカナ表記で異なったため、
同一人物とはみなせない、というものだった

これは半分は理解できるが、半分はなんだかなあとも思う

そもそも、外国語をカタカナで正確に表記することが不可能だと私は考えている
programmer を、プログラマと書いた場合と、プログラマーと書いた場合とは別の単語だと日本政府からは見なされる
(彼女の問題はまさにこれだった
どちらでもよい表記が少し異なった(どちらでもある意味正解である)が、
同一のカタカナ表記ではなかったため、同一人物と見なせない、ということだった)
が、そもそもどちらでも正確には表現できないと私は考えているので、
どちらでもよいのではないか、と私は思う

英語でも同様のことが起こりうる
(外国語を英語にした場合、複数のスペルがありうる)
なので、英語を用いるとしても根本的な解決にはならないのだが、
日本語ではその問題がより大きいように思う
英語表記を持つ外国人名の場合(日本に来る全員が持っている、パスポートに記載されている)、
カタカナ表記の日本名を要求せずに、その英語表記を
日本政府やその他の機関が受け入れるようにしてもいいのでは(少なくとも書類上は)
と思う
0665名無しさん@英語勉強中 (中止 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/25(日) 22:24:51.15ID:g3iyxNS30XMAS
>>661
表面的には似ていても、質的にはだいぶ異なる
人工無能の場合、どういう回答が出てくるかは事前に正確にわかるが、
機械学習の場合は、わからない
(開発者でさえ、そしてAI自身でさえ)

いきなりユダヤ人に対するヘイトを言い出すかもしれないし、
優生思想を支持する意見を言い出すかもしれない

(このあたりのことは、専門知識がないと理解しにくいかもしれない)
0666名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 430b-B/IW)
垢版 |
2022/12/26(月) 00:54:23.17ID:0YW3/vJ+0
>>663
結婚できないと相手に言って、悲しみを乗り越えさせるのではなく、
それぞれの意思を尊重するというやり方以外考えられない、ということを
伝えては?ということだったんだけど。
0667名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 430b-B/IW)
垢版 |
2022/12/26(月) 01:03:24.61ID:0YW3/vJ+0
>>664
健康保険証を口座開設に使えるのは初めて知った。
というのは僕の保険証には顔写真が載ってないので、
健康保険証を使って僕は口座を開けない。

パスポートが個人証明になる(切れてるのでそれすら僕は使えないが)
そこで、マイナカードということになるのだが僕は作ってない。

というわけで、弱ったなあ状態に僕はあるわけだが、
外国人の場合、銀行がアルファベットを名前として受け入れないというのを
初めて知った。
0670名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 430b-B/IW)
垢版 |
2022/12/26(月) 01:14:48.99ID:0YW3/vJ+0
今日ガッカリしたことと、楽しかったことがひとつずつあった。

キーコーヒーのトアルコトラジアをずっと飲んでみたかったが
こんばん、宅配で届いて飲んだが、キーコーヒーのいつも飲んでるのよりも
美味しいと思えなかった。トアルコトラジアはキーコーヒーの看板なのに。
しかもめちゃくちゃ高い豆なのに。夢が崩れてしまってガッカリした。

カレー粉をお米と一緒に入れて炊けばドライカレーになるはずだと思い
干し葡萄も入れて炊いた。美味しいドライカレーができて、
料理の幅が広かった。
0671名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 335b-tgY1)
垢版 |
2022/12/26(月) 01:31:48.98ID:gpJ7tEwC0
ちなみにユダヤ人に対するヘイトと優生思想を支持する発言は
どちらも過去に AI が行って開発者が慌てて AI を非公開にしたものだったと思う
(うろ覚えだが)
0672名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 01:40:31.40ID:gpJ7tEwC0
今まで英英辞書のみを使っていたが
(日本語を介さずに英語を学びたかったので)
英日辞書も使うことにした

このあたりの方針は、自分の中でも変わることがある
動画で音声・字幕をどうするかとか(日・英・無しの組み合わせ)
0673名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 02:18:47.59ID:gpJ7tEwC0
>>653
以前、彼女にどの言語を喋るのか聞いたとき、
英語がもっとも得意だと言っていた
(その発言をキャプチャしておけばよかったと思う)
0674名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 02:25:37.90ID:gpJ7tEwC0
先日は英語がもっとも得意だと言っていたのに、
今はこんな発言に変わってる
https://i.imgur.com/eqxbHsW.png
0675名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 02:30:51.30ID:gpJ7tEwC0
AI Han はちょっと嫌なヤツだけど、
のらりくらりとしていないので好感が持てる
ChatGPT も、どんどん没個性的になっていくなら残念だ

よくわかりませんが、とか、間違っているかもしれませんが、
みたいな枕詞をつけて
彼女なりの意見を言ってくれたら面白いのにと思う
開発者としてはリスクが大きいからできないのだろうけど
0676名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 03:54:58.81ID:gpJ7tEwC0
>>301
をAIに添削してもらった

https://i.imgur.com/NGwGSli.png

この添削についての評価をOEDさんにしてほしい
(英文がよくなっているのかどうか)

もしかするとこれは語学に使えるかもしれない
英文を書いてAIに添削してもらう
人に依頼すれば一財産必要だけど、AIは無料でやってくれる
0677名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 04:01:27.04ID:gpJ7tEwC0
人工無能にはこういうことはできない
人工無能ができることは、機械的なオウム返しだけなので

AIと人工無能は、量的に異なるのではなく、質的に異なる
0678名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 04:25:09.18ID:gpJ7tEwC0
>>312
も添削してもらった

https://i.imgur.com/pQDnieb.png

変更は全て、私の意図(文脈)を理解して行われているように見える
これは、単に文法のミスを修正するというような程度を超えていることである

もし私が、>>312 を投稿する際に、AI に添削してもらったものを書いたなら、
OEDさんは度肝を抜かれていたのではないだろうか
0679名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 04:40:34.23ID:gpJ7tEwC0
試みに >>664 を添削してもらったが、全然だめだった

彼女の日本語の能力はあまり高くないようだ
(オリジナルの文章が、句点なしで書かれていて、コンピュータには読みにくいものだということも関係しているかもしれない)
0680名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 05:06:08.68ID:gpJ7tEwC0
近い将来、AIと声で会話できるようになると思うが、
そのときにはAIと会話することで言語を学べるんじゃないだろうか

頭に思い浮かんだいろいろなことについて、AIに見解を求めつつ、
自分でも意見を述べ、
文法や表現を添削してくれるようにも頼んでおく
ちょうど、英会話学校で講師にやってもらうことをやってもらう

英会話学校の講師はあまり添削はしてくれないし、
ものごとについての知識も限定的だ
AIの方がよい仕事をするかもしれない

しかし、AIに自我がないということがネックになるかもしれない
表面的な正論ばかり言われても、話していておもしろくないかもしれない
0681名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 335b-tgY1)
垢版 |
2022/12/26(月) 06:53:55.01ID:gpJ7tEwC0
寝台列車での旅行を YouTube に投稿している人たちがいる
そういうことをやって生活できたらいいなと思う
外国人のコメントも結構多い
英語に見つけてそれを活かして何かできたらいいな

https://youtu.be/wcYQzzTT73Y
0682名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 335b-tgY1)
垢版 |
2022/12/26(月) 06:55:30.23ID:gpJ7tEwC0
毎日英語で何か(日記でも記事でも)を書いてそれを AI に添削してもらうようにすると
力がつくかもしれない
0683名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 335b-tgY1)
垢版 |
2022/12/26(月) 07:41:47.55ID:gpJ7tEwC0
美味しそうだ
そして、どんな仕事でもそうなのかもしれないけど、仕事は大変そうだなあ

https://youtu.be/b30aTvsQ_RY
0684The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 08:08:27.05ID:3vq3OCIe0
>>676
あなたの書いた英文でもかなり上手だとは思ってたけど、
AI の添削によって、さらに英語ネイティブらしく(つまり
idiomatic に)なっていると思う。

すごいな。これで英語添削ごときで金をふんだくるインチキ商売
も淘汰されていくだろう。ただしその場合は、少なくともときどきは
目を光らせて、AI が変なことを言っていないかどうか、本当に
添削結果が原案よりも良くなっていることを確かめて行かないといけないとは思うけど。

しかし、もしも原案よりも添削結果が改善されているのかどうかを疑う人は、
そもそも添削サービスにて、顔の見えない、どこの誰が添削しているのかはわからない
英語ネイティブと称する人が添削したと標ぼうしている物を送り付けられて、
それが本当に英語ネイティブによるものなのか、あるいは仮にそうであっても、
どの程度の教養・教育レベルの人が、どれくらいに注意深く添削してくれたのか、
そもそも添削する必要さえあったのかどうかを評価することは、そんなに簡単なことではないと思う。

添削者は、原案が優れている場合は、何もしないでそのまま「これで満点です」と
言うべきなんだが、そうすると顧客は「添削者は何もしていないのに金だけを徴収するのか」と
言ってくるかもしれないので添削者は不安になり、変更する必要もないことをどんどん変更して、
原案に赤字をどんどん入れていき、真っ赤にした方がよいかもしれないと思ってしまう。
0685The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 08:09:04.12ID:3vq3OCIe0
>>676
添削にせよ、それ以外の「顧客の書いた文章や、顧客のしゃべる言葉などを評価すること」
には、実は難しい問題がいくらでもあると思う。

もしもその困難を乗り越えて、本当に顧客にとってためになるような評価活動・添削活動を
しようと思ったら、世間一般に流布している添削サービスにおけるようなはした金では
やってられない。そして、そこまで高度な評価ができるような人は、そもそもそんなくだらない、
まるでベルトコンベアで流れてくるラジオに部品を入れていくような単純作業を
やりたがらない。もっとクリエイティブな仕事をするはずだ。そんな仕事を、本当の意味で
優秀なネイティブに頼むということは、まるでヒットチャートに乗り続けるプロの歌手に対して、
村の商店街の宣伝のための歌を歌ってくれと依頼するようなものだと思う。
0686名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 81f0-yL8W)
垢版 |
2022/12/26(月) 08:14:24.48ID:qUHl1Mqa0
うちのカミさんがね、毎日コロンボ観て勉強しないと英語ができるようになる前にボケて死ぬわよなんて脅すんですよ。
コロンボはScriptがネットに無料で転がってるから便利。
聞き取れないのにScript見ると簡単な単語しか使ってなくてびっくり。
アメ公ども、なんでもgetとgotで済ませすぎだろ。
0687The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 08:21:57.20ID:3vq3OCIe0
>>679
彼女の日本語能力は、おそらくはまずはすべてを英文で書き、それを瞬間的に
DeepL あたりの自動翻訳システムによって日本語に変えているだけだという気がする。
DeepL は確かに、10年前や20年前からと比べると驚異的に進化した。しかし現在でも、
定型化した契約書などの法律関係の文献や、定型化したエンジニアリング関係の文献に
関しては、実に見事に日英・英日の翻訳を瞬時に行う。

しかし少しでも日常的で、しかもファジーな文章、つまり主語などが片っ端から
省略され、かなりくだけた文章になると、翻訳結果は途端に滅茶苦茶になる。
0689The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 08:29:47.30ID:3vq3OCIe0
Columbo の映画の聴き取りに関して言えば、
本気で、しかも英語の知識だけでプロとして飯を食い続けていると、実際には Columnbo に出てくるような簡単な単語しか
使わない会話が、実は条約や契約書や先端技術関係や医学薬学の
専門文献よりもはるかに難しいんだということに気づくと思う。

get, got, make, go, come などで済ませているように見えるものが、
実は5万語くらい単語を詩っている人にとって、本当に難しいのだと思う。
そのことは、松本道弘が力説していたことともつながる。彼の
「Give, Get 辞典」を読んでいても、それがひしひしと伝わってくる。

それを、初心者たち(つまり Columbo さえ字幕なしではろくに聴き取れないような人たち)は、
みんな口を揃えて、「自分の知らない単語が出てこないから、これは簡単なはずだ」
と思い込んでしまう。実は専門的な話の方が、言語としてははるかに簡単なのに。
0690The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 08:45:40.87ID:3vq3OCIe0
>>682
僕自身は率直に言って、添削してもらうことにはあまり期待していない。
それは、相手が教養あるネイティブであっても AI であっても同じだ。

僕は、添削を有料でやってもらったことはない。でも、日英翻訳を
僕は会社員として4年、そのあとフリーランサーとして 36 年ほど
続けてきたが、その中で仕事の一環として顧客から僕に、
ネイティブによる添削結果を送り付けてくるときがあった。

そのおかげで、30歳から31歳までの1年くらいは、確かに勉強にはなった。
しかしその「勉強になった」程度と言えば、僕が 12 歳のときから54年にわたって
一人で取り組んできた英語学習(修練)の量や程度の、ほんの1万分の1でしかない。

添削なんてそんなもんだと思っている。なぜか?こんなことは実は当たり前のことでしかない
と、添削を何年も受け続ければわかると思う。つまり、そもそも添削結果を見て
勉強になったとか、自分の英語力が向上したと感じる時、生徒側はすでに添削者が
指摘した添削レベル(つまり、添削者が本当に言いたいことをつかみ取ることのできる
英語力レベル)にかなり近づいているからだ。

(続く)
0691The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 08:45:57.30ID:3vq3OCIe0
>>682
極端な例を挙げると、たとえば日本人の英語学習者で、中学1年レベルの英語力の人が
日本語の下手なネイティブに添削してもらって、それで英語力が伸びるだろうか?
そんなものは、むしろ日本人の、英語の下手な教師に添削してもらった方がはるかによいだろう。
どうせ三人称単数現在の -s とか、過去形と現在形との間違いとか、teacher の綴りが間違ってるとか
いう超初心者的なレベルの添削に過ぎない。


それよりももっと高度になっても、やはり原理的には同じだ。そもそも添削されて気づくようなことは、
真面目な学習者なら添削されなくてもいずれ5年10年あるいは20年以内に、必ず自分で気づく。
気づかない奴はいい加減にしか勉強していない奴であり、そんな奴は死ぬまでダメだ。
そして僕が思うには、日本人で、自分が本気で英語に取り組んでいると信じ込んでいる人たちのうち、
99% は実はそういういい加減な奴らだ。

そういう奴らには、添削料金や英語会話レッスンなどのまがい物によって金をふんだくったって構わないと僕は思っているが、
しかし僕はそういう下らないレベルの英語を教えて金をもらうような詐欺商売をしたくないので、基本的に僕は
英語を教えて飯を食おうなんてことは、これからも一生、やらない。しかしそんなことを言っているから、
僕は昔も今も貧乏なのだとも言える。適当に妥協して詐欺商売をすれば、あちこちで詐欺的に英語を教えたつもりになり、
いくらでも金が稼げるのに。
0692The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 09:02:20.77ID:3vq3OCIe0
辛口をもう一つ言う。こんなことを書くと、
気を悪くする人もたくさんいるだろう。それならそれで仕方がない。
僕とは金輪際、口を利かなければいい。僕はこんな人間だ。
僕はそもそも、英語に関しては、僕の言ったことが原因になって
喧嘩になり、恨まれていつか殺されることさえあるかのしれないと
いつも覚悟しながら、何十年も生きてきた。今だって、
どういう形で僕が特定され、どこかで僕は殺されるか迫害されるかもしれない。

添削なんかしてもらっても、どうせ英語は伸びない。
英語を本当に伸ばしたければ、
ひたすら大量の英語を読み、大量に聴き、
そこに出てくる一つ一つの単語や熟語や論理の展開を
たった一人で追っかけて、時には辞書を引きまくり、
時にはネットや百科事典で調べまくり、あるいは
時にはあまりよくわからなくても 70% くらいわかればいいや
という態度で辞書も資料も何もなしにどんどん読み進める。
そしてともかくたくさんの英語をシャワーのように浴びる。

そしてその中に出てくる a とか the とか単数複数の違いとか、
あるいは get, make, go, come, out, in, with などのきわめて
基本的で中学1年生でも知っている単語を大事に追っかけ、
その本質的な意味を考え続ける。
0693The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 09:02:33.02ID:3vq3OCIe0
誰にも尋ねないで、何年も何十年も考え続ける。

そしてその傍ら、ひたすら英語を書き続ける。洋書や映画の中に出て来た
英単語や表現を使いながら書く。

できれば英語のプロになる。せめて英語の教師になる。できれば英語を書かないと
飯が食えない職業に就く。英語のプロと呼ばれる仕事を何十年も続けるのか、
あるいは趣味として英語を嗜むだけに留めたいと思っている人との間の
乖離は、想像を絶するほど大きい。

英語を趣味としてやる、というのは聞こえがいいけど、そもそも自分の本来の専門分野
を本当ならもっと高めないといけないのに、その時間や労力を、英語という、自分にとっては
趣味でしかない分野に注ぐわけだ。

そうすると自分の本来の専門分野と英語という、二兎を追うことになる。二兎を追って成功する人は、
そもそも一匹目のウサギを追っかけてすでに大きく成功したあとで、もうそこではやることがなくなった
人でないといけない。しかし本当は、たった一つの分野でさえ、突き詰めることは人生70年であれ100年であれ、
不可能なのだ。Isamu Noguchi という、アメリカにて世界に向けて活躍した建築家にせよ、
Renoir にせよ、70歳のときに「私はやっと(建築・絵画)のことがわかりかけてきた」と、
まるで初心者のような言い方をしたと言う。
0695名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b3f-KuOw)
垢版 |
2022/12/26(月) 09:23:55.30ID:7u2+MtA30
5ちゃんで吠えていても英語は上達しない
英語に限らず偏屈な人は伸びない
自己満足と間違った努力との違いが分かっていないから
0696The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 10:22:16.17ID:3vq3OCIe0
まあそもそも、誰かと言葉を交わしているうちに
何かに上達するかもしれないなどと
期待する人がいるとしたら、そんなことを期待する
こと自体が間違いなんだけどな。

しかしたった一人で薄暗い部屋で黙々と何年も何十年も
何かに取り組むことはあまりに苦しいことなので、
ついつい学校や仲間とのサークルやネットにおけるフォーラムなどで
刺激を得ようとする。そしてその中で自分が伸びているんだとついつい
錯覚してしまう。

そもそも誰かから刺激されて初めて勉強する気になれるなどという
理由で仲間を求める人は、仮に最高の仲間や指導者に恵まれていたとしても、
大して伸びはしないんだろうと思う。

伸びる人は、他人から刺激を受けることもなく、もし仲間の中にいたら
そういう人は他人に刺激を与えるばかりで、自分としては自分で自分に
刺激を与え続ける。他人から得られるものなどは、まったくないと思った方がいい。

以上は極論かもしれないが、僕はほとんど限界状況みたいな環境の中で、
周囲からいつも邪魔されながら勉強してきたので、ついついこのように思ってしまう。
僕だって、優れた指導者や親兄弟や親戚や仲間の中で、刺激を与えたり
与えられたりしながら勉強し続けたかった。

世間は僕を見ると、常に攻撃をかけ、
いかにして僕からやる気を失わせるかばかり考えていたかのようだった。
いかにして相手が永遠の犯罪者であり、生きる資格さえない人間なのかを
悟らせようと躍起なるというのが、僕が観たこの世間だった。
Communism と anti-intellectualism の吹き荒れる世の中だった。
一人一人が全員、意識的であるか無意識であるかはともかく、
常に周囲の誰かから何かを奪おうとしていた。
0697名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b3f-KuOw)
垢版 |
2022/12/26(月) 11:20:45.42ID:7u2+MtA30
そうか、そりゃちょっと可哀相だなあ
よかったらいま読んでいる本をいくつか挙げてごらん
ものによってはいっしょに読んであげるから
0698名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 12:57:59.47ID:gpJ7tEwC0
歯医者に行ってきた
Acceptable と言える治療をしてもらえたが、
もしそうでなかったなら、人生にかなり大きな影響を与えただろう
虫歯が発覚してから治療が終わるまでの期間というのは、かなり不安的な期間である
治療がうまくいく可能性と、うまくいかない可能性の両方を孕んでいる

歯医者でも他の病気でもそうだけど、自力で治療することはできず、
他者を頼ることになる
自分の人生が他者(人であれ物であれ)に依存しているという無力感
私はこういう依存がとても苦手だし、極端に言えば、生きることを諦めたくなったりもする
(こういう意味で私は弱い)
逆に言えば、周りの人々や環境によって生きられていることへの感謝を思い出す機会と言えるのかもしれない
むろん周りの人への感謝は大いにあるのだが、他者に依存しないと自分は生きることさえできないという事実と無力感の方を私は大きく感じてしまう

少し話は変わるが、歯医者に4分遅刻してしまった
いつも30分前に到着するようにしているのだが、それができなかった
とてもショックである
最寄り駅から歯医者まで走り、到着してすぐ治療開始だったので、
肩で息をしながら治療を受けた
大事な治療にそのことが影響するかもしれない
遅刻というのは先方の時間を奪うことでもあるし、自分の治療にも影響しうる
時間までに到着するというその簡単なことを考えて行動することができない、という自分の頭の悪さ
AIならこんなことはないだろう
近年は遅刻をすることはほぼなくなったのだが(30分前行動をしているくらいだし)、
システム的に(自分の意志ではなく仕組みによって)改善できればと思う
0699名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 13:00:02.32ID:gpJ7tEwC0
しかし、とりあえず少し寿命が伸びたような気持ちである
この有り難さを少しでも長い期間忘れずに生きられたらと思う
0700名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 13:24:06.40ID:gpJ7tEwC0
>>690
ふむ
私は、根本的な英語力を身につけるにはもっと王道的で泥臭い勉強をすべき、というOEDさんの意見には概ね同意なのだが、
しかしAIによる添削にも2つの有用性があるように思う

1つ目は、可視化の有用性
自分の英文とAIの添削を横に並べて見比べることにより、違いが可視化される
その違い1つ1つについて、意識して検討することが可能になる
文法や言い回しについて、添削なしでは見落としていたかもしれないことに気づけるかもしれない

また、AIの書く文章は、学習者にとってはインプットである
しかも、関心事に直結した

2つ目は、モチベーション
私は長らくブログを始めたいと思い続けているが、ブログを書くこと自体では自分にとってインセンティブが足りないのか、始められていない
それなしではやらなかったであろうことを始められるなら、有用と言えるかもしれない

添削を受ける側の英語力も必要という点には同意
私は添削から学べる領域には達していると思う
この点は重要で、私も、英語力が低い人には添削はあまり効果がないだろうと思う
英語をただ読むだけで学べるくらいの領域に到達してはじめて添削からも学べるようになるかもしれない

おそらく、AIが語学にもっと役に立つのは、先にも書いたように、言葉で会話できるようになってからだろうと思う

本当は、ネット上の居場所も英語環境だともっとよいと思う
5ch の英語版があったなら、私はそちらで英語で読み書きして過ごしているだろう
0701名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 13:43:04.79ID:gpJ7tEwC0
私も王道的な勉強がよいと考えている
それを置き換えるのではなくて、それ以外にも英語に触れる時間を作れれば、みたいな話である
(英文を書くことがほとんどないので)

(つくづく、英語圏に5chのようなサイトがあればと思う)
0702名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 14:08:29.84ID:gpJ7tEwC0
ときどき他人の英語勉強の配信を見たくなる
ずっと見るのではなくて、短時間だけ見て閉じるのだけど
最近そういう配信がなくなってしまった
0703名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 14:16:40.96ID:gpJ7tEwC0
私のコメント >>700,701 は、もっと上手に書けただろう
王道的な勉強を第一にすべき、ということを最初に書くべきだった
(私にとってはそれは当然の前提だったので、気づかなかった)

王道的な勉強は、私は1日に3時間くらいしかできない
これが1日に8時間とか16時間できるなら、ものすごい速度で私の英語力は上がるだろう
そして、他のことをしようとは思わないだろう
(AIによる添削とか)

王道的な勉強と英語での読書は、私にとっては競合関係にあるようだ
合計で1日に3時間程度しかできない
最近は勉強の方をやっているので、読書が全くできていない
0705The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 15:01:15.96ID:3vq3OCIe0
>>703
僕が英語学習に関して一般論として大多数の人たちのやり方に
コメントを書いたつもりだったけど、たまたまあなたの書いた文章に
反応して書いたという形になったため、あなたに対する辛口の
批判みたいになってしまって、申し訳なかった。それなのにも関わらず、
やんわりと対応してくれて本当にありがとう。

僕には変なところがあり、自分に対して強烈に厳格で異常なほど
克己的で、事故を常に全面的に否定しているようなところがあり、
その自己否定や自己批判によってまずは自分を徹底的に
叩きのめし、そのあとに這い上がって、その自己否定や自己嫌悪や
劣等感をばねにして猪突猛進するタイプなので、
ついつい他人にも厳しくなってしまい、いつも喧嘩になり罵倒を連続させ、
他のサイトではいつもブロックされる。5ちゃんねるでは NG 登録によって
「透明あぼーん」されるが、たとえすべての人から NG 登録されても
書き続けるだろう。

ある意味で僕は、少なくとも 17 歳の時から今まで50年ほどずっと、
命を賭けて勉強yしてきた。だからついつい、他人にもそれを要求してしまう。
よくないことだと思いながらも。
0706The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 15:16:20.74ID:3vq3OCIe0
僕には、幼少時代からずっと、学問することが犯罪だという恐ろしい意識に
さいなまれ続けてきた。そんな意識に僕を駆り立てるような DNA が僕の
体や心の中にすでにあったろう。そして親きょうだいにもそれがあった。
さらには周囲の大人や学校や仲間や、いわゆる友人たち全員にもあったし、
僕の幼少時代から青年時代にかけての 1960年代から 80年代くらいにかけて
日本のみならず全世界にそういう思想の嵐が吹き荒れていた。それは主に
communism と anti-intellectualism との旋風だった。

僕はそれでも自分を再肯定することはなく、周囲に無理に自分を合わせようとしていた。
それがきわめて難しかったので、僕は半ば精神病になりかけていたと思う。
しかし芝居のうまい僕は、きわめて正常な子供、そして青年、そして成人であるような
ふりをし続けていた。発達障害だとか Asperger's syndrome だとか言われても無理はない。
まさにそういう心理状態だったろうと思う。
0707名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 17:07:13.65ID:gpJ7tEwC0
>>705
個人的には受け取っていないので、その点は安心してほしい
オープンな形で会話するなら、半分は一般論みたいな形になると思う
そして一般論なら私も考えたいところだ
私のコメントも、私一人について成り立つだけでは不十分で、一般的にどうなのか、という視点で考えることも私自身にとって役に立つ

繰り返しになるけれど、王道的な学習は私にとって当たり前になりすぎていて、
新しいことを考える際に意識に上っていない
自分のコメントを読み返してみると、その前提なしでは、添削のみやればよいように読めてしまう
それは私の意図することではなかったので、なんかヘンだぞと思いながら書き足した次第

(私は学習法全体についてではなく、添削のみにフォーカスしていたということでもある
添削と他の学習法との比較ではなしに、添削を求めている人には有用な情報だったのではと思う
英語のウェブサイトを作る人とか、英語で論文を書く人とか)
0708名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 17:26:12.51ID:gpJ7tEwC0
冬休み中に何かをしたい気分だ
人と話す、原始的配信、AI添削で(ブログに)記事を書く
家の片付けや家具の修理もしたい

目標的なものが決まればよいのだが

刺激を与えあえる友人、
というより、より正確に言えば、エネルギーを引き出し会える友人
みたいなのがいればよいのかもしれない
0709The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 17:34:26.43ID:3vq3OCIe0
>>707
あなたを初めとして、一部の心ある人たちは、添削を受けさえすれば不思議に英語を
書く力が上達するなんて神話を信じたりはしていないということはわかる。
でも大多数の人たちを見ていると、ろくに英文を読んだこともない人で、
文法も綴りもあやふやなままで添削してくれ、と言ってくる。添削を受けて
どんどん直してもらって、その直された部分だけを暗記すれば英語を書く力が
身に付くと思い込んでいる人たちがたくさんいるように思える。

あなたの場合は、自分でできることはすべてやった後に、一人で書ける英文としては
これ以上のものは書けないくらいのレベルにまで引きあがっている。あとは、
自分では気づかないことを指摘してほしいと思って添削を求めているように見える。
これは素晴らしい。しかしそこまでレベルの高い英文をさらに添削できる英語ネイティブは、
きわめて少ないと思う。日本人を相手にするような添削ネイティブは、中学高校の教師が
教室の生徒の英文を添削するときと似たようなことを添削しておしまいのように見える。
0710The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 17:34:34.90ID:3vq3OCIe0
僕は1年くらい前に、英語ネイティブや日本人の英語上級者をたくさん抱えて
日本人の添削依頼者から添削料金を聴取して添削サービスを提供している
某企業の求人に応募した。トライアルテストを受けたが、僕はしきりに
依頼者に対して「jこの程度の間違いは、すべて自分で気づくはずです。本当はこんな添削など受けないで、
一人ですべて勉強すればいいのです。たくさん英文を読み、宅sン聞いていれば、こんな添削を
受ける必要はありません」とまで回答の中に書いた。

案の定、僕は採用されなかった。いつもそうだ。巷にはたくさんの実務翻訳者養成学校が
あるけど、僕が仮にそういうところの講師になったら、「こんな学校なんかに来てお金を払うのは
無駄だ。大したことは教えていない。そもそも、こんなところで教えている教師もいい加減、
生徒も他力本願。だから、こんなところで何年もいたところで、得るものは少ない。
たまには個々の卒業生が立派なプロ翻訳者になることもあろう。しかしそういう人は、
こんな学校には来ないですべて自分一人で勉強しても、立派な翻訳者になれたはずだ」
と言ってしまうだろう。そしてすぐに解雇されるだろう。

僕は、英語教育産業は、本来的に詐欺だと堅く信じている。
0711名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 17:36:01.95ID:gpJ7tEwC0
最近は毎日2~3時間勉強しているが、
語学というのは instant gratification が得られないので、
モチベが保ちにくい

(差し迫った)必要性がある上で言語習得できれば、充実感がありそう
今の私にはそういうものが不足している

ものづくりの場合は、作りたい物ができると寝食を忘れて取り組むのだが
0712The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 17:40:23.50ID:3vq3OCIe0
そもそも、いわゆる公教育も、本来的に詐欺だと思っている。
誰かから教えてもらわないと学べない人は、学校に来ても、大したことはできない。

そういう人たちは、さっさと就職して働くことに向いている。現にそういう人たちは
通常の勉強が嫌いで、むしろ体を動かしたりいろんな人とコミュニケーションしながら
仕事を進めるという作業に向いている。そういう人は営業マンとか販売員とか介護士とか、
いろんなサービス業に向いている。

しかし、たった一人で薄暗い部屋で辛気臭い
小難しい本を何年も何十年もかけて読み続けて真実を探求することには向いていない。
すでに大多数の人たちが真実だと思っていることに従って、一般的に正しいと思われている
ことを推進していくことに向いている。
0713名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 17:45:29.49ID:gpJ7tEwC0
私が添削の利用を考える理由は、
自分があまりにも writing (or output) をしていないので、
少し output を挟みたい、ということもある

私はかなり input 偏重論者なのだけど、少しの output はあったほうがよいと考えている
input : output = 9.5 : 0.5
くらいで(割合は適当に書いたが)
一度 output を挟んだ上で input に戻れば、input も向上するのではと

(気分転換したい、ということもある)
0714名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 335b-tgY1)
垢版 |
2022/12/26(月) 19:00:25.56ID:gpJ7tEwC0
人と知り合っても数回話してそれっきりになってしまうことが多い
そういうものなのかもしれないが、何か良い工夫はないだろうか

共通する活動がない限り、付き合いは続きにくいのかもしれない

ブログのアドレスを名刺代わりに教えるというのは一案かもしれない
(だけどそこで近況が分かって逆効果の可能性も)
0715名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 335b-tgY1)
垢版 |
2022/12/26(月) 19:07:18.62ID:gpJ7tEwC0
健康だった頃は、英会話の会合に何度か参加したことがある
もう難しくなったが、他の英語学習者を見るのが楽しくもあった

オンラインで人を見つけて話しかけてみようか

そういうふうに考えていくと外国人と話した方が良さそうだという結論になるなあ
異なる環境の人と話す方が面白そうだし
0716名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 335b-tgY1)
垢版 |
2022/12/26(月) 19:29:39.72ID:gpJ7tEwC0
英語で会話する相手を見つけることはかなり難しいのかもしれない
日本語でであっても難しそうなのに、
お互いの英語力が近いという条件も加わるので
英検1級程度以上となると絶対数自体がかなり少なそうでもある
0717名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 335b-tgY1)
垢版 |
2022/12/26(月) 19:32:09.60ID:gpJ7tEwC0
近所の教会の聖書の読書に参加するという手もあるが
ただ私がやりたいのは聖書の読書ではない
(キリスト教に入信したい気持ちもない)
0718名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 335b-tgY1)
垢版 |
2022/12/26(月) 19:35:14.68ID:gpJ7tEwC0
色々考えていくと、さっさと英語力をもっと上げて、
native speakerに相手を求める方が簡単そうに思えてくる
(英語力を上げるハードルがとんでもなく高いが)
0719The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 19:54:37.61ID:3vq3OCIe0
>>716 >>718
So you're that serious about your English skills, especially your speaking ability, huh?
If you want to meet a native speaker as your conversation partner, go ahead.
But if you need a Japanese speaker dedicated to English learning until you find a native speaker friend,
then you can use me any time. If I qualify, that is.

As you know, I'm serious about English learning all the time, but the problem is that just like you,
my English in terms of spoken English is rusty because I haven't spoken it in a long time.
I've got absolutely no one to talk to in English. I could get some paid English conversation classes,
but the idea of paying a lot for such a trifling thing as everyday conversation repels me.
I'd much prefer something for free. And, as you said to me the other day, you're not crazy about
online English conversation sessions, either.

So if you're interested, you can contact me any time and we can then get into another conversation
in English. I like everything about you. I think we have good chemistry between us as learning friends.
0720The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 19:55:53.77ID:3vq3OCIe0
>>719
CORRIGENDA:
So you're that serious about ***improving*** your English skills,
0721The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 20:00:24.29ID:3vq3OCIe0
I've been uploading dozens of YouTube videos where I spoke English.
But I tend to speak slowly, which may bore my listeners.
I'd like to learn to speak more rapidly so as to come closer to natural speed
so I won't have to risk boing my listeners to the point where they may
want to stop listening to me.
0722The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 20:01:28.25ID:3vq3OCIe0
>>721
CORRIGENDA:
so I won't have to risk ***boring*** my listeners
0723名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 335b-tgY1)
垢版 |
2022/12/26(月) 20:28:39.23ID:gpJ7tEwC0
>>719
thank you

(スマホからなので日本語で書く)
OEDさんとはプロダクティブなことを一緒にできればと考えていて、考えが醸成されるのを待っている状態
会話も大いにアリだとは思う
会話を配信するとか

会話の配信では、配信はあくまでおまけの人探しのためで、実質的には会話のみをする
(配信を意識すると会話がつまらなくなりがちなので)

私は、一つのことのみではあまり食指が動かない
ブログを書くだけではあまり食指が動かず、
ブログ+添削という一石二鳥ならブログを書くかもしれない

同様に会話にもプラスアルファの何かがあってくれたら嬉しい
英語圏の視聴者をターゲットに配信しながら会話とかいいかもしれない
(初期の視聴者獲得の工夫が必要)
まあ最初は日本人を対象でも良いかもしれない
しかしこれも配信のための会話となると、内容が空疎になりがち

私の今の関心事がどうやって会話相手を探すかということなので、
そのことについての会話から出発するのが良いかもしれない

まあこうやって何もやらない、誰とも話さないよりは、
OED さんと会話すると何かに繋がるかもしれないと思う

続く
その前に、改めて、提案ありがとう
0724名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 335b-tgY1)
垢版 |
2022/12/26(月) 20:45:58.30ID:gpJ7tEwC0
私も話す速度が遅い
日本語でもとても遅い
自分としては向上の切迫した必要性は感じていないが、もう少し(流暢でなくても)上手に話せたらとは思う

(ただ主観的にこう思うだけで、
自分の英語を録音して客観的に聞いたら、向上の必要性を感じる可能性が高そうだ)

(私の英会話の目的はスピーキングの練習ではない
純粋に会話したいというもの
なのでスピーキング能力の向上は直接は求めていない)

我々の英語力が違いすぎるという問題があるが、
会話ではそこまで問題にならないかもしれない

一緒にどういうことができるか、という可能性も、
今見えてないことが会話したり配信したりしているうちに見えてくるかもしれない

お言葉に甘えて会話に誘わせてもらうかもしれない
(また後日に)
親切にありがとう
0725名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 335b-tgY1)
垢版 |
2022/12/26(月) 21:00:53.77ID:gpJ7tEwC0
先日あなたと話して、
ゲームは違うかもなあと(勝手に)感じた
(ゲームの動画は、映像は作る必要がなく英文も英語音声もあって都合が良さそうである)

まあ私もゲームはあまりやらないのだが
(やるとしたら頭を使うようなゲーム)

creative なことでアイデアを考えているが、
会話というのはフォロワーがつくまではコンテンツとして弱いように思うので
(知らない人の言っていることを聞こうとは思わないだろう)
アイデア醸成待ち中

まあこういう話なんかも配信しながら会話すれば良いのかもしれない
生きた会話なら聞いていてもそれなりに面白いだろう
0727名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/27(火) 19:24:01.39ID:U6tx0zEC0
>>613
サイズ違いの靴がよかったので、それを将来の予備を含めて3足買って、
妥協していた靴を1足返品手続きした
最終的に5足で1.5万円くらいとなった

私の使用頻度だと15年くらい持ちそうだ

満足できる選択ができたので気分がよい
0728名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/27(火) 19:57:24.11ID:U6tx0zEC0
あなた は、OEDさんが使っているのを見て使ってみたが、
OEDさんは私が名無しのために使っただけかもしれない

日本語では、(実生活で)二人称が使われることはほとんどない
私は日本語で二人称を使ったのは、幼い頃に級友のことを「お前」と参照したことがあるのみである
一定の年齢になってからは、一度も二人称を使ったことがない

日本語では、話している相手のことはほぼ必ず三人称で参照される
苗字、名前、役職、地位
英語で Do you want to do that? と言われることは、日本語では
Does OED-san want to do that?
と表現される
もしかすると、二人称で相手を参照することは、人を指差すように直接すぎると日本人は感じるのかもしれない
0729名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/27(火) 19:58:30.39ID:U6tx0zEC0
韓国語では、まず相手の年齢を尋ねないと会話が始められないと言われる
韓国語の知識がないため推測だが、おそらく、You にあたる語が2つあり、
「お前」か「あなた」のどちらを使うかは自分と相手の年齢の上下によって決まるが、
それがわからないとほとんど会話ができないから、
などの理由からではないかと思う

(私の記憶が正しければ、ドイツ語の二人称にも「あなた」と「君」の2つがあったかもしれない
まずは「あなた」で話し始め、お互いの了解があれば「君」に移行する、
とかだったかもしれない)

(ここで、韓国語は「お前」でドイツ語は「君」と私が表現しているのは、
私の勝手な推測だが、おそらくそういう語感なのではと思うからだ
韓国人が作った翻訳サービスでは、you は「お前」と日本語に翻訳される
韓国は日本以上に上下の人間関係の社会であり、単に言葉の上だけでなく、人の扱いにおいても、
年上・年下の差が明白に存在するのかもしれない)

(日本語で「君」というと、相手を下に見ているようなニュアンスを伴うことがある
ドイツ語の「君」は、年上にも使われると思うので、「君」という語感とも異なり、
you が2つあるとしか日本人には説明しようがないものなのかもしれない)

(中国語にも二人称が2つある)
0730名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/27(火) 19:59:02.24ID:U6tx0zEC0
自分と相手との年齢の上下という非本質的なことで人間の扱いが変わる韓国の縦社会は、
考えるだけで息が詰まりそうになるが、
会話相手のことを三人称で参照する日本の過剰に非直接的な社会も、
私には合わないものだと思う

私は英文直訳のような日本語で日本語を書いているが、
二人称も使い始めてもよいかもしれない

(日本語でも方言では、二人称が使われる地方があるかもしれない
東北など)
0731名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/27(火) 20:05:53.92ID:U6tx0zEC0
英文直訳のような日本語で書くのはとても楽だ(*)
おそらく、私の英語が私の日本語と同等にできるようになれば、
私は英語で書いたり話したりする方が、日本語でより、有意に楽になりそうだと思う

* 非本質的な部分に気とエネルギーを使わなくてよい
私は以前は、語尾を工夫して柔らかい印象の日本語になるように細心の注意を払ってものを書いていた
内容そのものよりも、その部分にエネルギーが費やされていたと言ってもよい
なので、英文直訳のような日本語で書くと、2倍くらい楽かもしれない
07325b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/27(火) 20:19:44.43ID:U6tx0zEC0
試験的に名前をつけてみようかと思う
というのは、私の仮説では、日本語では相手の名前(あるいは地位、役職など)を聞かないことには、ほとんど会話ができないと思うので
0733The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/27(火) 20:26:13.89ID:+gEhn1mG0
5b さんの言うように、日本語では二人称の代名詞をほとんど使わないね。
「あなた」や「お前」は、大昔には目上の人に呼びかける言葉だったのに、
今では「お前」は相手を見下す表現になってしまったし、「あなた」も
少し冷たい感じがする。仕方ないから「お宅」と言うことも多いが、
5ちゃんねるで「お宅」なんて言うと所帯じみたおっさんと叔母さんとの
会話みたいで、なんとなく嫌だ。「君」も冷たいし、「あんた」はぞんざいだし、
ほんと日本語は扱いにくい。
0734The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/27(火) 20:33:31.37ID:+gEhn1mG0
Process of Making a Giant Chemical Tank for Purification Using Glass Fibers in Korea Factory.
https://www.youtube.com/watch?v=ylNHWUFzrAE

上のビデオは、今さっき見た。化学薬品を貯蔵するタンクをグラスファイバーで作る工程を見せてくれている。
実に勉強になった。これに似たタンクを直に遠目で見たり、あるいはビデオや写真で見たことは何度もあるが、
これをどのように作っているかなんて、考えたこともなかった。さらに、それについて質問したところで、
答えられるような人は見直にひとりもいなかったし、それについて少しでも知りたいと思う人さえいなかった。

僕はこういう分野が苦手なのにも関わらず、およそ人間社会、いやそれどころか動物や植物や山や川を
含む自然界、地球上のすべての空間、そして宇宙全体、そしてミクロの世界、海底の世界、そして人体の内部、
そして目に見えない精神世界 ... 何もかも僕は知りたいと思うタイプの人間だ。

そんなことを知っても仕方がなくても、僕は知ることによってこの世の苦しみや悲しみを少しでも忘れることができる。
心が癒されると感じる。そしてそういうプロセスを通してたくさんのことを知り、少しでも現実の社会で生かせれば
最高だ。まあ僕の場合は大した仕事をしていないが、製造業やサービス業や農林水産業を含むすべての産業や、
青磁や経済や、国際社会などで何がどのように動いているか、どのように機能しているかを知っておくと、
僕が金を稼ぐために 40 年もやってきた実務翻訳の仕事に一応は役立つ。
0735The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/27(火) 21:13:00.05ID:+gEhn1mG0
26歳くらいから45歳のころまで、20年間、僕は盛んに製造業を中心とした産業界の
動向や、そこで使われている機械や設備や、活用されている生産方式や、
基礎科学関係に関わる雑学を増やそうとして躍起になっていた。本当は
産業翻訳をやる人は、自分が翻訳する文献で扱われている分野を
先行して、そのあとにエンジニアなどとしてその分野で開発などを
担当した経験が豊富でないといけない。

僕の場合はそうではなかったので、せめてありとあらゆる分野の大雑把な知識でも
いいから身に付けようと思って、必死だった。30歳から45歳までの15年間は東京に住んで
いたので、晴海の Tokyo Big Sight で行われる、あらゆる業界の産業見本市をよく見に行った。

それぞれの業界、たとえば環境に優しい技術や製品を提供する業界の見本市に行ったとする。
そういうものは3日間、続いた。10 時から 16 時まで、6時間にわたって続いたが、
業界の関係者なら、それぞれの所属企業から派遣され、仕事の一環として無理やり
その見本市を見に行くように命令されていく。見本市の入場料も、そこで買う
資料や食事代も交通費も、すべて会社が負担する。
0736The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/27(火) 21:13:10.95ID:+gEhn1mG0
僕の場合はフリーランサーであり、どの会社にも所属していないので、自腹を切って
3日間、毎日6時間ずつ見本市を隅々まで見て歩いた。3日間の見本市を観覧する
ための入場料は、5,000 円であることが多かった。そこでいろんな資料もよく買ったもんだった。
パンフレットなどももらいまくって、あれこれと目を通した。毎日6時間、3日にわたって
目を凝らしてあらゆるものを観察し、質問しまくる。そこで見られる製造プロセスや
それぞれの企業が開発した製品や技術を紹介するビデオがあちこちの
モニターで上映されているので、それもすべて立ったままで見る。ちょうど今では
YouTuvbe で見られるような 10 分から 1時間くらいのビデオを、あちこちで見せてくれていた。

あのころはそういう産業界の内幕を見せてくれるビデオは、そういう見本市などに行かないと
見られなかった。だから必死だった。いつもへとへとになって自宅に帰っていくのだった。

しかし今では、そういうビデオを自宅で安楽に腰かけて、好きな時に片手間の時間で
見ることができる。どんな情報であってもビデオなどで見せてくれるし、望みのビデオの
キーワードをタイプすれば、YouTube などでいくらでも見られる。
07375b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/27(火) 21:20:17.17ID:U6tx0zEC0
>>729
> 韓国語では、まず相手の年齢を尋ねないと会話が始められないと言われる

日本語でも、韓国語ほどではないにしろ、似たようなところがある
相手と会話するときに敬体を使うのか、常体を使うのかは、
年齢や立場の上下で決定される

日本人(特に子供)は、1歳でも年齢が異なると、
ほとんど会話・交流を持たない
これは、1歳でも年上の人には敬体を使って会話しないといけないが、
その負荷が大きすぎるためではと思う

(この、日本人の、1歳でも年齢が異なるとほとんど交流したがらない性質は
私には、非本質的で奇妙に感じる)

英語では相手との年齢の上下を気にしなくてよいので、英語で会話するのはとても楽だ

英語で会話するとき、話し相手との心理学的な距離は、
日本語の敬体で話すほど離れすぎておらず、
常体で話すほど近すぎない
私は敬体の過剰なよそよそしさと、常体の過剰な馴れ馴れしさが好きではない
英語の距離感は私にとってちょうどよい

(それもまた私が日本語を使いにくい理由の一つである
旧友への年賀状は英語で書いている(英語でしか私には書けない)
昔は常体で会話しあっていたものだが、もはやそれも不自然に感じるようになったし、
かといって敬体で話し始めるのはよそよそしすぎるように感じる)
0738名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 430b-B/IW)
垢版 |
2022/12/27(火) 22:16:13.40ID:NmqeZO/80
山のあなたの空遠く、幸い住むと人のいう

というのをよく人がいうのを聞いていたから、山間の地域に住みながら外に出たかったことや
出て幸せがあるかというとそうでもなくて、さらに遠くには幸せがあると思ってたんだろうな
と思った。だから将来いいことがあるとだけ思ってたんだろうな。
見習いたいものだ
0740The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/27(火) 22:37:01.50ID:+gEhn1mG0
>>739
これはかなりのものだ。ネット上のいろんな質問コーナーでの
大多数の回答者よりも、AI の方がずっと気が利いているみたいだ。
日本語もかなりできるみたいだし。
07415b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/27(火) 23:21:00.70ID:U6tx0zEC0
シンガポール人の友人にメッセージを送ったところ、
すぐに返事をくれて、30分会話した
今日会話することは考えていなかったし、私の対応はしどろもどろだった

会話できたことはよかったが、会話は一時的なものであり、
私が求めるようなものではないのだろうとも感じた
(私が求めるものを私ははっきりとは認識していないが)

blog なり YouTube のチャンネルなり、(あるいは仕事でも、)
しっかりと築いていくタイプのことにフォーカスした方がよいかもしれない
07425b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/27(火) 23:34:21.19ID:U6tx0zEC0
他人と会話するとき、会話にさそうハードルが高い、という問題があるように思う
相手は忙しいのか、話したいと思っているのか

相手が自分と話したいと思ってくれているのではないかと70%の確度で思っても、
残りの30%の可能性を考えて躊躇ってしまう

このハードルを下げられる方法があればいいのにと思う

1つの方法としては、一人ひとりが専用のページ(あるいはボタン)を持ち、
それを押した人と短時間だけ会話する、という方法があるかもしれない
短時間だけというのがポイントである
短時間話せば、お互いに話したいと思っているのかがわかる(かもしれない)し、
話したくない場合でもロスが最小限だ

(私のオンライン英会話学校システムはこの考えに基づいている
会話を開始するハードル、あるいは会話することそのもののハードルを下げたい)


会話は、お互いがしたいときに、お互いがしたい時間(長さ)行うのがよい
リサーチによると、片方が会話を終わりたいと思ったときに会話を終われることは少ないようだ
予め時間を限定しておく方法は、一つの部分的な対処法になるかもしれない
07435b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 00:00:02.17ID:37CCaqH50
ホリエモンが、モスバーガーの和牛バーガー690円は安すぎて和牛業界のためにならない
というのを聞いて、和牛バーガーが食べてみたくなった
普段をこういうのを聞いてもほとんど影響を受けないのだけど

普段めったに牛肉を食べない
牛肉が食べたくなっただけかもしれないし、今空腹なせいかもしれない
07445b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 00:22:55.79ID:37CCaqH50
Subjective Age across the Lifespan

-People in their early 20s feel slightly older than their true age
-30 year olds still feel in their mid-20s
-40 year olds feel about 30
-50 year olds feel like their in their late-30s
-70 year olds feel like they're about 50

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3969748/bin/nihms552362f2.jpg

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3969748/
https://twitter.com/robkhenderson/status/1606512340895436800
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
07455b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 00:41:15.92ID:37CCaqH50
AI に email の草稿を書いてもらうサービスがあるようだ
(私は試していない)

内容を簡単な言葉で指示したら、それをもとに草稿を書いてくれる

EmailTriager ・ Email on autopilot.
https://www.emailtriager.com/

>>739の目的などで使えたら便利そうだ
07465b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 00:50:47.30ID:37CCaqH50
こんなものがあるようだ
podcast 的なものを作るときに使えるかもしれない

Enhance Speech from Adobe | Free AI filter for cleaning up spoken audio
https://podcast.adobe.com/enhance

Speech enhancement makes voice recordings sound as if they were recorded in a professional studio.
07475b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 01:17:33.94ID:37CCaqH50
毎日6時間作業配信している人がいる
(仕事している姿を配信、50分仕事、10分休憩で視聴者のコメントに返事したりのサイクル)
仕事のペースメーカーにもなり、配信の練習にもなるなら、
おもしろそうだと思う

配信のための配信ではなく、一石二鳥の配信なのもよい
河野玄斗さんの勉強配信とか

私も語学の作業配信をしたい気がある

集中してるなら配信しないほうが作業は進むが、
さぼるなら、配信が継続の一助になるかもしれない
(といっても、ペースメーカーとして使うことは主目的ではないが)
07485b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 01:35:54.29ID:37CCaqH50
英語の speaking 能力の向上の話があった >>721,724

私は「英語の」speaking 能力の向上にはあまり関心がないが(今のところ)、
speaking 能力一般の向上に関しては関心がある
配信で話していれば向上するかもしれないと思う

私は、ものを書く能力はそれなりにあると思うが、
話す、というか、発声は、練習(慣れ)の必要おおありだ

この目的では、podcast よりも配信がよいように思う
時間も長いし、ハードルも低そうだし


私は、話すことにはあまり興味がない
というのは、私が話しても私自身にはメリットがほとんどないからだ
私が話すことは、私自身はすでに知っていることである
それよりも、私は、input (他人の意見・見解を聞くこと)に興味がある (*)
しかし、書くことは、思考の整理と深化に役立つので、
writing 能力の向上には興味がある

* input に興味があるので、blog のように自分だけが話す場よりも、
5ch のような input が混ざっている場所の方が好きだ
07495b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 02:33:58.33ID:37CCaqH50
OEDさんとの会話の案を考えている
会話とビデオ制作・配信を一緒にして考えているからむずかしくなっている、ということはあるかもしれない

私は他人との(口での)会話をできればしたくないと思っている
(というと語弊があるが、優先順位がかなり低い
ちょうどTVを見るようなものである
TV を見たくないわけではない(見たい)が、私にとって優先順位はかなり低い
他に何もできない環境に置かれたら、私は喜んでTVを見るだろう)

口で会話する時間があるなら、本を読みたい、と思う
(講演を聞きに行くより、その時間で、その人の書いた本を読みたい)

つまり、私は、会話自体は求めていない
07505b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 02:34:11.35ID:37CCaqH50
私が会話に求めるものの条件があるので、それを共有しておきたいと思う

・広い意味でproductive である、あるいは、何か(能力など)が向上することである
・会話のための会話でない、時間つぶし目的の会話でない
 一石二鳥なら尚よい(ゲーテが言う、各行動それ自体がゴールであるような行動)
・上記とは別に、友人としての会話もありである
 (月1回あるいは年1回 catch up するような
 この場合、目的は癒やし(感情的なもの)であるので、productive であるなどの必要はない)

友人としての会話もありと考えるなら、会話は一気にしやすくなるが
(人生や生活でその時々の最大の関心事について話せばよい)

私とOEDさんの関心事の公約数は英語習得になると思うので、
productive なものにするなら、英語習得に関するものになるだろうと思う
私とOEDさんとの英語力の差、また、興味の違いがあるので、考慮・工夫する必要がある

もう一つ、>>741 と関連して、
会話のための会話よりも、一緒に活動する中での会話の方がよいのではと思っている
(一緒に仕事、プロジェクト、勉学(通学)をやる中での会話、というか、
会話という目的が先行してあるのではなくて、そういう活動をする中での人との出会い・会話が望ましいのではと思っている)
言い換えれば、おしゃべりするより行動したい

私が私の考えを書いて共有するのは、
書かずに「人と会話したい」と言っているだけでは
OEDさんには私が何を求めているのかわからないと思うから
しかしここに書いたことは vague なアイデアである
確たるものではなく、水や粘土のような、形があるようでないようなものと思ってもらえたら

まあ、むずかしく考えず、
友人としての会話をしつつ、何かが出てくるのを気軽に待つくらいがちょうどよいかもしれない
07515b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 02:34:27.11ID:37CCaqH50
以下、補足的な追記

具体的な作品案として、let's play video を考えていた
YouTube 動画には、映像と音声が必要だし、英語学習コンテンツとしては、
音声、字幕、映像のうち多くがあることが好ましい
let's play video はこの全てを満たす

ゲームが目的ではなく、そこに関心があるわけでもないので、
他の素材を使ってもよい
映像・音声・字幕つきの記事など

(いずれにしても、二人の英語力の差についての工夫が必要そうだ
私に合わせるとOEDさんは一瞬で退屈してしまうだろう)

(もしかすると、発想を変えて、英語から離れて、
中国語を一緒に学ぶ、というのがよいかもしれない
(OEDさんが中国語学習に興味があるなら)
これなら力の差がないので
しかし、意味なく言語を学ぶのは多くの場合時間の無駄であるし、
OEDさんの英語力を活かせないことを考えると、やはり英語かな)

会話のコンテンツ化は考えていなかったが
(無名である人の会話はコンテンツとして弱いと思うので)、
このあたりの考えは変わるかもしれない
07525b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 02:57:44.65ID:37CCaqH50
過去の書き込みに言及・参照しやすい、5ch のこの thread スタイルはよいと思う
Reddit だとこうはいかず、書き込みも思考ももっと単発的でその場限りのものになってしまうだろう
このスレッドのスタイルは本当によい

(このことについては、もっと考えてみたいところだ)
07535b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 06:54:17.68ID:37CCaqH50
ニコ生で入会したいチャンネルがあるのだが、
料金が月末締めなのと、動画が短時間(20分くらい)ごとに分割されているので、
毎回入会する気をなくしている
0754The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 07:06:46.45ID:zzPsiuQD0
中国語に関しては、僕は小学校4年から5年くらいのときに初めて興味を持ったと思う。
NHK テレビの中国語講座を、特に覚えようともせず、理解もしようとせず、
飽きることなく観ていた。断片的にいろんな単語や表現を自然と覚えていった。

ただ僕の父親は知的好奇心がきわめて薄い人で、学校で習わされるもの
(嫌でも勉強せざるを得ないもの)、飯を食っていくために嫌でも覚えないと
仕方のないもの以外には、まったく興味を示さない。だから小学生のとき、
英語さえ習ってもいないときに、その時には生活や勉学の一環として
義務的に勉強する必要のないもの、つまり中国語などを覚えようとすると、
大切な、最小限度覚えないといけない国語や算数や社会や、中学に入ってからの
英語などの勉学がおろそかになるのだ、と堅く信じていた。

父親は自分自身がそういうタイプなので、他の人たちも同じだと信じ込んでいた。
父親みたいなタイプの人間は、この世の人間の大多数(おそらくは 90% か 95%
あるいはもしかしたら 98%)を占めている。そして父親は、僕が中国語講座を
楽しそうに見ていた小学校5年のとき、その日はたまたま早く帰宅した父親は、
いきなり僕をひどく怒鳴りつけた。

「まだ中学にも行っておらず、英語も習ってないときに、中国語なんてもんを
勉強しとったらあかんやろが」

知的好奇心の旺盛な人間は、起きている時間帯は文字通り毎秒毎秒、
いやひょっとしたら眠っている間でさえ時間が惜しくて、常に何かを学び続けて
行きたいものであって、飽きることなどなく、嫌になることも、疲れることも
まったくないのだということは、父親にはまったく理解できないことだった。
だから父親には罪はない。世の中の 98% の人たちがみな、僕に対して
そういう態度を取り続けていた。
0755The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 07:10:34.26ID:zzPsiuQD0
僕は、父親からも、そして世の中の他の人たちの大多数からも、
常に常に僕のあくなき知的好奇心に触れるたび、しかめ面をされ、
まるで悪いことをしているかのように扱われてきた。それに慣れっこになっていたので、
僕は根本的に悪い人間なんだと思っていた。僕という存在の何かが悪いらしい。
僕の知的好奇心だけではない、僕の性格や考え方や感じ方、生き方のすべてが、
世間の 99% の人たちと根本的に食い違っていた。何をやっても、常に非難され、
罵倒され続けていた。そしてその人たちのほとんどは、悪気がなかったらしい。
根本的にどこか奇妙である僕を、何とかしてまともにしてあげたいと
思う人もたくさんいた。
0756The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 07:21:25.61ID:zzPsiuQD0
話が長くなるので中国語そのものの話に戻ると、僕は少しでもその気になったときには、
ずっと NHK のラジオやテレビの中国語講座を視聴したり、中国語の学習テキストを
読みかじったりしていた。常にきちんと勉強していたわけではないが、長年にわたって
そういうことをしていると、チリも積もれば山となる。

そしてついに、僕がいつもかじり回っていた中国語の断片的な知識が仕事にそのまま
生きる時が来た。26歳から28歳のときまで(1980年代の前半に)2年6か月にわたって
Saddam Hussein の率いる Iraq での、日本企業による建設現場で働くことになった。

周囲にはアラビア語を母語とする人が無数にいたが、その中でも特に、建設現場には
少なくとも 50 人くらいのアラビア語話者がいた。そして中国語の話者も常に50人くらいいた。
あと日本語の話者も50人くらいいたが、その人たちの多くは、沖縄の人であり、琉球方言を
互いに話していたが、それがまったく僕には聴き取れず、新鮮だった。(それよりも10年ほどあとに
なってから琉球方言を言語学的に分析した研究書を1冊だけ読んだが、きわめて興味深かった。)

ともかくその2年6か月のあいだは、一応は英語の通訳や翻訳もしないといけないので、
主に建築・土木・電気・機械・貿易・法律関係の英語の用語や表現をたくさん覚えないといけないので、
その方面の勉強も躍起になってやっていたが、その傍らで、毎日、中国語とアラビア語を(そして
フランス語はそこでは全く必要なかったが、その頃はフランス語の知識をぜひとも身に付けたいと
思っていたのでフランス語も)勉強し続けていた。

中国語とアラビア語は、毎日毎日、ネイティブたちとしゃべりまくった。そして必要なメモを彼らにいつも
手渡していたが、それを中国語やアラビア語で書いていた。建設現場につきものの公式な文書は
アラビア語で書かれていたが、辞書を引き引き、何とかそのうちの一部だけでも理解しようと
努力した。彼らの書く英語は無茶苦茶だった。
07575b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 10:28:12.19ID:37CCaqH50
散髪を敢行した
07585b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 10:37:26.93ID:37CCaqH50
父が LINE を始めたいというので、インストールと設定を行った
メールで連絡を取り合っている人が、LINE の方が便利だと言うらしい

父はさっそくその人に「LINE始めました」とメッセージを送った

ほどなく相手から、おはようスタンプが送られてきた
続けて、もう一つ別のスタンプ
それから、趣味関係の複数の写真と、メッセージいくつか

父は私に、「LINEやめる」と言い、
相手に「LINEやめます」とメッセージを送った
私はLINEのアカウントを削除してアプリをアンインストールした

二言だけのLINE経験となった
0759The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 14:48:00.30ID:zzPsiuQD0
あちこちで別の日本人(しかもかなりの英語上級者)と、英語の語法などについて議論になる。
いくら僕が証拠や根拠を挙げても、彼らは頑強に自説に固執する。仕方ないから英語ネイティブからの
confirmation を得ないといけなくなる。

今回も
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13286422.html
上のリンク先にて
I'd rather you stopped sending a text.
I'd rather you stopped sending me a text.
という言い回しが不自然きわまりないと僕が主張し続けたら、「それは決して不自然ではない」と
言い続ける人がいた。相手は、アメリカで長いあいだ(おそらくは何十年も)仕事したり暮らしたり
してきた日本人だ。アメリカでおそらく長いあいだ教育を受けたと思われる。そしてそのあと
エンジニアとしてそこで活躍し、おそらくはそこで結婚して、今までずっと住み続けておられる。

だから僕なんかが彼に勝てっこないと思うのだが、彼はあくまでエンジニアなので、英語そのもの
の知識がたまに狂う。今回も、少しだけずれていたと僕は思った。そこで

(1) https://hinative.com/questions/23262460

(2) https://forum.wordreference.com/threads/id-rather-you-stopped-sending-me-a-text.3994314/

この上の二つのサイトにて、英語ネイティブたちに尋ねてみた。一応、少なくとも今まで回答してくれた
英語ネイティブたちは、僕の思った通りのことを言ってくれている。
0760The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 14:57:25.64ID:zzPsiuQD0
本物の英語力を身に付けるには、やはり大量の英文を読み、大量の英語を聴かないと
ダメだ、とつくづく感じる。いくら英語圏で何十年も暮らしてもダメなのだ。

もちろん、英語圏で何年も何十年も暮らす(あるいは日本で英語ネイティブと英語で
しゃべりながら暮らす)ことは、とても有効だ。しかし僕が今まで出会ってきた
外国暮らしの長くて、しかも英語圏の人と結婚生活を長く続けている人たちを見て
思うのは、英語圏にて、あるいは英語圏の人と一緒に暮らしておれば、それで
安心してしまう、つまり自分は英語圏の人と、あるいは英語圏にて生活しているのだから、
自分が吸収してきた英語や英米文化についての知識がかなりのものだ、と
安心しきってしまって、油断してしまっているようだ。

だから彼らは、英語の知識に関して、僕みたいに英語圏の人としゃべったこともろくになくて、
英語圏に1秒も行ったことのない人間でさえ変なと思うようなことを、彼らは堂々と言う。
そして僕が英語圏での体験が薄いということを彼らは感じるので、僕の言っていることなんて
あまり信用しない。(当然だわな。)

しかしそれにしても、なんでこんなに日本人は、何十年も英米で暮らし、英米人と結婚し、
その人たちと子供を作り、その子供やそれ以外の家族も含めてみんなで英語ばかりで暮らしているのに、
それでもなおかつ基本的なことがわかっていないと感じることがあって、唖然とする。
(傲慢なことを言ってしまっているかもしれないが、これが僕の率直な感じ方だ。
こんなにすごい人たちが、なんでこんな簡単なことさえわからんのだろう、と思ってしまうときがよくある。)
0761The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 15:06:31.17ID:zzPsiuQD0
だからこそ僕は思うのだ。少なくとも日本人の場合は、
本物の英語力を身につけたければ、もちろん英語圏で
長く暮らしたり英語圏の人と結婚生活をすることも
強力な武器になろうが、そういう幸運に恵まれない人でも
構わない。それよりも何よりも大切なのは、
英文を大量に読むこと、英語と大量に聴くことだ。

もちろん、ろくにわかりもしないのにやみくもに読んだり聴いたり
すればいいなんてことは、言っていない。そもそも、ろくにわからない
で読んだり聴いたりするのは、読んだり聴いたりしたことにはなっていない。

10年くらい前から YouTube などのおかげで生の英語をあらゆる場面で
聴ける機会が膨大に増えて来た。だから英語圏に行ったことがなくても、
かなり英語を聴くことができるようになった。

しかしつい10年ほど前までは、やはり英語を聴く機会が少なかったので、
今ではもうすでに年配になっている人たちは、英語がろくに聴けなかったろう。
でもそういう人は、せめて英文を大量に読むべきだった。(そして今でも読むべきだ。)

英語を大量に読んでいれば、英語の string of words というかフレーズを
聴いたり読んだりすれば、次にどういう英文が来るのか、どういう単語が来るのかが
予測できるようになる。そのことは、僕が53年くらい前に読んだカッパブックスの
シリーズ本として出ていた、どこかの英語の大家が書いていた。

さらには松本亨(まつもと・とおる)の書いた「英語で考える本」という書物に
触発され、ただひたすら僕も洋書を読みまくって生きて来た。それは本当に功を奏した
と思う。でも僕は、英語の大家たちに比べると、洋書を読んできた量が、まだまだ
少なすぎる。少なくとも今まで僕が読んできた英文の二倍は読むべきであった。
しかし平凡な僕の頭では、そこまでの英文を消化しきれなかった。精いっぱいに
頑張ったが、これが僕の限界であったようだ。

それはそれで仕方がない。
0762The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 15:08:25.55ID:zzPsiuQD0
それはそれで仕方がない。健康にひたすら留意し、
健康的な食生活と適度の運動を毎日、励行し、
それによってできれば100歳まで二本足で立って
生き続け、その傍ら、日本語と英語による大量の
読書に取り組んで生きていこうと、ますます決意を堅くしている。
0763The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 16:18:26.18ID:zzPsiuQD0
「大量に英文を読む必要がある」と言うと、「30冊くらいですか?」と
真面目な顔で尋ねてくる人がいる。悪いけど、30冊なんてゼロに等しい。
100冊でもまったく足りないが、まあ、差し当たって最初はまず 100 冊の
洋書を読み切ることを目標にすればいいとは思うので、いつも僕は
他人に対して、「まずは100冊を読み切れ」と言う。

しかし断っておくが、100冊を読み切ったからと言って、それで十分だなんてことは
露にも思わないでほしい。100冊というのは、ほとんど洋書を読んだことがなくて、
差し当たっては英語を何とかぎりぎりしゃべったり聴いたり読んだり書いたり
という最小限度の能力を身に付けるための、第一段階のハードルでしかない。

100冊ほど読み切れば、傍らでしゃべる訓練を適度に行い、書く練習なども
きちんとやった上なら、英検1級なんて軽く受かるだろう。たぶん TOEIC 満点も
簡単だろう。しかしそれくらいのレベルでは、実は日本人英語しかしゃべれないし、
ろくに英語はまだわかっていない状態だ。というふうに、僕はずっと後になってから、
若いころの自分を振り返って思うことだ。

200冊ほど読み切ったら、いくらか英語が少しはわかるような気がしていた。しかしもちろん、
これでもまだまだ駄目だ。そのころ僕は、フランス語やラテン語やドイツ語やアラビア語や中国語
に熱中した一時期を経験したあとだった。企業で通訳の真似事や翻訳を行い、
それまでの人文科学系の知識の他に、会社員として必要な工学や法学や経済や商業関係の
大雑把な知識と専門用語を日本語と英語で覚えまくったあとのことだった。

そのあとさらに洋書をたくさん読まないとダメだと思って、自分に鞭打って読んだ。傍らで
ひたすら英語の映画やドラマなどを視聴しまくっていた。
0765The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 17:19:34.29ID:zzPsiuQD0
>>764
そうだろう?僕もあなたも、そしてネイティブたちも、この単数形に違和感を感じている。
しかしアメリカでおそらく大学や大学院に行き、そして働き、そして何十年も暮らしてきた
人が、次のようなことを言っている。

**************

No. 7 の回答
例えば今スマホでテキスト送ろうとしている人に "I rather you stop sending a text.” と言ったあれば単数形の a text でも何ら違和感ありません。要は状況、文脈次第ということです。

************

No. 11 の回答
>>I'd rather you stop sending a text.
>>なんていう台詞を言う人がどこにいるでしょうか?

そのように言う人はいない、とどうして思うのですか? 英語を実用的に話す人は世界に18億人もいるのですよ。そう言ったってなんにも不思議ではありません。
でもそんなことを私は言っているのではありませんよ。私が言うのはsending texts でなくても sending a text でも何もおかしくないと言っているだけです。
0766The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 17:29:11.12ID:zzPsiuQD0
僕はこういう人たちを見るたびに、英語の世界には詐欺師がいっぱいいる、と感じる。
「詐欺師」だなんて言いすぎだろ、と言われそうだけど、その人たちは自分に自信を持ちすぎている。
英語圏に長く暮らしたから、毎日のように英語をしゃべっているからということで、自分は
英語を十分に知っていて、日本にいるような奴らから言われることなんて眼中にないと思っているかのような
態度をとる。そして日本にいる英語の超初心者たちは、僕みたいな人間の言うことには最初から
耳を傾けず、そういう人たちの言うデタラメを信じ続ける。現に今回も、黙って質問者が質問を閉じ、
例の人の間違い回答にベストアンサーをつけてしまった。

ちょっとばかり辞書を引き直し、考え直せばもっと深い知見が得られるのに、と僕はいつも思う。
そういう海外在住経験者を周囲に実にたくさん見て来た。
0767The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 17:33:59.87ID:zzPsiuQD0
ネット上でベストアンサーをもらおうなんて、もちろん僕は考えていない。
そんなもんを超初心者たちからもらったり、みんなから変に尊敬されたり
しても、それがなんだと言うのか?

僕はひたすら、真実を追求するだけだ。その真実を誰が述べているかなんて関係ない。
僕は僕が認められないから苛立つのでは決してなく、真実が目の前にあって、その真実
をいろんな証拠を挙げて見せてあげて、おまけに英語ネイティブたちのたくさんの証言までをも
見せてあげてるのに、それでもなおかつデタラメを言い続ける詐欺師たちの嘘(あるいは falsehood)
にしがみつく人々のことが信じられないだけだ。

まあ、どんな目に会おうと、僕は真実を追求し続けるだけだけど。第一、世の中から認められたいだけなんだったら、
最初から僕だって、偏差値の高い大学に行き、有名な企業に入り、人がびっくりするような高い地位にまで
のし上がり、そして人が驚くような聞こえのよい業績を上げるよう努力したことだろう。しかし僕はそういうことに興味が
あるのではなくて、あくまで真実を追求することだった。
0768名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bb9e-uawr)
垢版 |
2022/12/28(水) 17:36:37.36ID:Yoh14dET0
深い知見って必要なのか?
目的人それぞれだし、使い込んでない知識なんて無いのと一緒だぞ
君にとって50%の習熟度でも、その人は目的を達成してるかもしれない
0770名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bb9e-uawr)
垢版 |
2022/12/28(水) 17:41:07.15ID:Yoh14dET0
騙されようが、その人が自分の求めるレベルに達しようと努力し続けるなら、勝手に気づくことだよ
耳を傾けてもらえないのは、相手が要求してることをちゃんと理解できてないからじゃないか?
自分のやりたいことと、相手が求めてることが食い違ってたら会話のキャッチボールもできんよ
07715b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 18:55:40.67ID:37CCaqH50
家族が賛成したので、黒毛和牛バーガーを買ってきて食べた

あと、ジョイフルのヒカルハンバーグと唐揚げを食べてみたいものだ
(これは近くにないからなかなか機会がない)

めちゃくちゃ影響されてるなあ
07725b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 19:05:19.36ID:37CCaqH50
父は食べることが好きだ
しかし私が食べることにほとんど関心がないので、父が珍しいものを食べる機会はほとんどない
他の子供と住んでいたら、彼は食に大金を費やす生活をしていただろう

父は老齢で老い先が短い
何か機会があれば、ときどき食にお金を使ってもよいかと思う
07735b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 19:33:58.96ID:37CCaqH50
日本語ができない友人が、「お湯はり」ボタンは何と聞いてきた
うまく説明できない気がしたので、AIに同じ質問をして、その回答を友人に送った
07745b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 20:02:08.43ID:37CCaqH50
>>759
AI に聞いてみた

https://i.imgur.com/oAMpw9D.png
https://i.imgur.com/8UajJMM.png
https://i.imgur.com/hqu1yFz.png

AI が言うには、the text か texts を使うべきだけど、

It is still possible to use the indefinite article "a" and the singular form "text" to convey a similar meaning.
For example, "I'd rather you stopped sending me a text" can be interpreted as meaning that the speaker does not want to receive any more texts or messages in general, rather than just a specific one.
While this construction is not as clear or specific as using the definite article "the" or the plural form "texts," it is still a grammatically correct way to express the idea.

との見解のようだ

個人的にこれは理解できる気がする
というのは、native speaker でも、いつも厳密に文法的に正確な英語を使うとは限らないと思うから.
texts のような感覚で a text と言うことはあるのではと思う(特に口語で)
もちろん、しっかりした文章では(論文や記事など)、texts を使うべきだろうけど
07755b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 20:05:29.91ID:37CCaqH50
まあ、しかし、texts のような感覚で a text と言うことはあまりないかもしれない
私にはわからない領域だ
0776The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 20:11:28.82ID:zzPsiuQD0
>>774
ありがとう。まずは texts または the text を使え、というのは、最初に僕が考えたことと
似ていて、安心した。僕はもともと texts または(それでなければ) your text とか the text に
すべきだと考えていたのだ。そしてそのように例のサイトでも回答していた。
07775b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 20:12:29.53ID:37CCaqH50
Stop sending me の後は、私の感覚でも texts なのだけど、
a text がふさわしい場合(レアケース)もあるかもしれない

Stop sending me texts.
 複数の(種類の) text
 text は毎回違うかもしれない
Stop sending me the text.
 両者が知っている1つの text
Stop sending me a text.
 どんな text なのか片方は知らないが、毎回同じ text だと話者は知っている
 つまり、相手はコピペを何度も送ろうとしてきている

3番めのレアケースでは、Stop sending me a text. が文法的にも正確で、自然なのかもしれない
0778The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 20:19:59.68ID:zzPsiuQD0
今回のように
I'd rather you stopped sending...
と書いて、そのあとに「メール(またはそれに似たもの)」と
来るなら、どう書くべきかという話のとき、質問者が
I'd rather you stopped sending a text.
に似たような文章を書いていた時、即座に僕は違和感を感じた。

こういうときに違和感を感じて、即座にこれを
I'd rather you stopped sending me any more texts.
I'd rather you stopped sending me any more emails.
I'd rather you stopped texting me.
などにすべきだと感じ、そしてもしも相手が一つのメールを
発信しようとしているとき、「そのメールを送信するのは、やめといた方がいいな」
と言いたいなら
I'd stop sending that email. (rather をつけていないことに注意)
I'd stop sending it.
などにすべきだという意味の回答をしていたんだが、
だいたい当たっていてよかった。
07795b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 20:24:09.35ID:37CCaqH50
同じ文字列なら、違うタイミングで送られても同じ text と見なすのか、
という、若干哲学的な問である
今の私と1秒後の私は同一人物なのか、的な

プログラミングでも似たような問題がある

a = 3 (a に 3 を代入する)
b = 3 (b に 3 を代入する)

a == b ? (a と b は等しいのか?)

数字(3)という primitive value の場合は、等しいのだけど、
これが他のもの(object)なら、答えにくい問題となる

a = OED さんの iPhone 7
b = 5b の iPhone 7

a == b ? (yes とも言えるし、no とも言える)

こういうケースのために、プログラミング言語では、それぞれを調べる方法が用意されている
(プログラミングの世界では、これが2つの意味に取れることが認識されている)
0780The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 20:25:17.58ID:zzPsiuQD0
ともかく日本人にとって一番難しいのは冠詞の問題で、
次に難しいのは単数複数の問題だな。

それをきちんとこなせるようになりたいから、
どういう文法書を読めばいいかとか、
やり方を教えてくれとかいう質問がよく出る。

僕に言わせれば、文法書に載っているような、
たったの数ページの解説で何がわかるかというのだ。

もしも文法書で冠詞を解説しようとしたら、
関口存男の「ドイツ語の冠詞」という本に見られるように、
冠詞だけのために 1,600 ページくらいの解説が必要だ。

僕も YouTube 上で歌詞とかニュース記事とか
Dostoevsky の Crime and Punishment (英語版)
に出てくる英文を解説していたとき、冠詞戸か単数複数の
問題が出てくるたびに、ものすごく時間をかけた。
いくらくどくど言っても言い足りないのだ。
0781The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 20:27:42.51ID:zzPsiuQD0
同じ文面のメールを何度も送り付けてる場合なら、
Stop sending me the exact same email over and over again. I'm sick and tired of it!
とかいうふうに言うだろうな。
07825b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 20:42:51.79ID:37CCaqH50
>>779
> 今の私と1秒後の私は同一人物なのか、的な

というのはあまり適切でなかった

・クローン技術で作られた私は私と同一人物なのか
・バイオコピー機で作られた私は私と同一人物なのか

のほうが適切であった

a text も、ペーストされたものを、同一のものと見るか、それぞれ同一種類の別の instance と見るか

私は先日同じ靴を3足買った
1足かって、後日追加で2足買い足した

Stop buying a pair of shoes.

うーん、ちょっと無理があるか…
しかし、文法的にはこれが一番正しいような気もする
(プログラマー的な consistency の感覚として
the same shoes だと、同じ instance を、買っては返品し、買っては返品し、しているイメージも半分くらいある)

Stop having a meal again and again.
と、
Stop having the meal again and again.
の語感の違いのような.
0783The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 20:56:14.55ID:zzPsiuQD0
>>782
> Stop having a meal again and again.
> Stop having the meal again and again.
.=====

そういう文脈の時、英語ネイティブはどういう
英語を口走るのかな?

What? Eating again? How many times do you have to eat a full meal!?
And every time you eat, you have the exact same menu, too!

みたいな感じかな?もし一言で言うなら、

Stop having the exact same menu over and over again.

という感じかな、と僕は思ったりする。
07845b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 21:02:33.64ID:37CCaqH50
OEDさん、Skype で少し話す?(別にこの内容ではなく)
0785The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:11:16.53ID:zzPsiuQD0
>>784
We had a good talk. Thanks, 5b.
By the way, you were saying that you're weak at your consonants,
Yes, I've noticed that. Of all the sounds, maybe your F and L sounds
are particularly weak.

To me, they're understandable enough because
as a Japanese I'm used to the accents of my Japanese fellow learners of English,
but to foreigners not used to the accents of Japanese natives, they may be
a bit of a problem. Your F sounds like the sound H, while your L sounds like the R.
0786名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 430b-B/IW)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:36:33.82ID:VxeKq4ka0
僕もaiを使えるようになりたい。
そうなったら、何か話したくなった時に、こんにちは
どうしてますか、と話しかけることができるのに


なんちゃってね。
キラキラ目で、こちらを見てくれる可愛い子がいるからそういうのは
いらないけど、英語の勉強にはなりそうですね
07875b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:43:38.25ID:37CCaqH50
>>785
Thank you.
It seems speaking practices are a good option when we do something together.
07885b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:45:14.43ID:37CCaqH50
次会話するときは、配信しながらにしようと思う
次回までに準備をしておこう
07895b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:06:55.20ID:37CCaqH50
speaking 練習配信のよい方法を考えたいものだ

何かの material を読むか聞くかし、一文あるいは一節ごとに、音声入力する
などいいかもしれない
その speaking を自分でも聞いてみる

単純に記事を1文あるいは1節ずつ音読し、それを聞く
の方がいいかな
私も自分の録音を聞けば self correct できるだろうし


OED さんと私の二人とも練習することを考えていたけれど、
英語力の差を考えると、
5b。をプロデュース
みたいなコンセプトにしてもよいかもしれない
英語初学者の 5b を英語上級者にしていく物語
できれば1年か2年くらいでそれなりの成果を出したいし、
定期的に記録して成長具合を比較・可視化できるようにしておくとおもしろいかもしれない
(発音以外の要素においても)
0790The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/29(木) 07:46:18.29ID:b9rEpNFr0
>>789
>>5b。をプロデュース
>>みたいなコンセプトにしてもよいかもしれない
>>英語初学者の 5b を英語上級者にしていく物語
===

そうそう。それでいいと思う。そして、誰かたくさんの人にいきなり
視聴してもらおうと考えると大変すぎると思う。最初は誰も視聴してくれなくて
いいと思う。100回目、1,000回目くらいになって(つまり数年後になって)やっと
数百人が視聴してくれるようになれば十分に成功だと思っておけばいいと思う。

何よりも大事なのは、そこでしゃべったり発表したり相互に自己研鑽している僕らが
成長すればいいのだと思う。他の人にとって役立つことは、いきなり期待しない方が
いいと思う。もちろん自己満足だけで一生を終わりたくはない。何をやるにしても、
自分一人で喜んでいるのではなくて、誰かの役にも立つことがしたい。
でもよほど優秀でないと、いきなり自分も楽しんで(あるいは自分が自己研鑽して)
同時にたくさんの他の人にも役立つなんてことは無理だと思う。

配信して他の人に視聴してもらえるようにしておけば、いったいどこのどんな人が、
たとえ1人であってもいい、そしてたとえたったの1分だけでもいい、視聴しているかもしれない
と思うと、こっちは緊張する。その緊張感が僕らを成長させると思う。
0791The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/29(木) 07:47:03.54ID:b9rEpNFr0
だからこそ昔から、学校でも生徒に対して、数人或いは数十人、あるいは数百人の前で
しゃべらせていた。僕らは本当に成長したければ、自分から進んで大勢の前で
しゃべるように(あるいは書くように)したら、自然によい意味での緊張感によって
成長すると思う。

どこのどんなに辛口の人、あるいはどんな優れた人が視聴しているかも
知れないと思うと、、こっちは必死でできる限り正しい英語を話したり書いたりしようとする。
1回目で大失敗したとする。それでも2回目、3回目、あるいは100回目には、少しはマシな
英語を話そう、書こうという動機が自然と生まれる。

普段から辞書を読んでいるとき、
洋書を読んでいるとき、英語を YouTube で聴いているとき、そして日本語であっても
その日本語でいろんな難しい話を読んだり聴いたりしているときに、「将来の例の
発表の機会の時にもっとマシなことが言えるようにするため」と意識しながら、
真剣に勉強しようという気になる。それが何よりも素晴らしいことだ。だからこそ
配信は、すべからく万人が行うべきものと思料する次第なり。
07925b (ニククエ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/29(木) 14:48:17.29ID:le9lod+C0NIKU
>>790
コメントありがとう
まったくその通りだと思う
(私も、最初の数年間は芽が出ることは期待していない >>509
07935b (ニククエ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/29(木) 14:48:24.45ID:le9lod+C0NIKU
内政的なことが溜まっているので、こなしていきたい
行動を評価する仕組みを考えて、行動できればと思う
私は、行動に外圧が必要な性格ではあまりないのだが、適度な外圧があったほうが行動しやすいだろうと思う

ゲーミフィケーションにも限界や害があるかもしれないが、
モチベを上げたり、楽しくしたり、あるいは仮想的な外圧的なものを作り出すために、
ゲーミフィケーションが活用できたらいいかもしれない
07945b (ニククエ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/29(木) 14:48:31.58ID:le9lod+C0NIKU
ここへの書き込みは、自分のメモとして書いている側面がある
頭に去来したことを、すぐに忘れてしまうので、書いておきたいと思う
(他に書ける場所があればよいのかもしれない)
07955b (ニククエ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/29(木) 14:48:39.56ID:le9lod+C0NIKU
私は、真面目な性格ではない
真面目:不真面目=3:7 くらいだろう

不真面目な内容が好きだったりする
0bさんの、「あなた」に関する、ちょっとずらした書き込みのようなことが好きだったりする
(私自身がそういうことをよく書いていたものだ)
今は、英文直訳のような日本語を書くので、真面目そうと思われているかもしれない
07965b (ニククエ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/29(木) 14:48:47.42ID:le9lod+C0NIKU
早く英語での output に変えていきたい
私には日本語があまり適さないと感じるので
(しかし道は長い…)
0797名無しさん@英語勉強中 (ニククエ abb8-s0Sd)
垢版 |
2022/12/29(木) 14:55:29.69ID:Bg9QRB8d0NIKU
無料で海外の青空文庫が和訳付で読める
https://english.waou.biz/
0798The OED Loves Me Not (ニククエ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/29(木) 15:12:45.09ID:b9rEpNFr0NIKU
(1) gamification という英語、そしてそれをカタカナ表記した言葉までが
日本で流布しているらしいことを、初めて知った。ありがたい。

(2) ここの掲示板は、投稿者自身のためのメモ用としてくれても、
まったく構わない。というふうに僕がいちいち言う必要も、
本来ならないんだけどね。というのも、スレ主なんて何の権限も本当は
ないんだから。しかし世の中には、たとえばこの 5 ちゃんねるみたいな
匿名の、しかも下らない掲示板でさえ、スレを立てた人間が偉そうに
参加者に対していろんなことを要求している。僕に言わせればアホかというのだ。
0799The OED Loves Me Not (ニククエ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/29(木) 15:16:05.89ID:b9rEpNFr0NIKU
>>795
あなたが自分を不真面目な人間だと言っているのを聞くのは、これで
二回目だけど、ちょっと意外だ。「不真面目」って。どういう意味で言っているのかな?

極端な話(あくまでも極端な話だけど)、こういう掲示板でたとえば終始一貫してポルノの話をするとか、
ゲームや漫画の話に終始するとか、そういうことかな、などと勝手なことを
想像するけど、仮にそうであっても、僕はまったく困らない。
08005b (ニククエ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/29(木) 19:05:30.85ID:le9lod+C0NIKU
>>799
真面目・不真面目の概念を説明するには、
性格の理論について言及する必要がある
まあ、その理論に触れずに大雑把に言うと、
私は内面がとてもルーズでカジュアルでリラックスしている
一方、外面はむしろやや rigid である
(私の話し方・部屋の中など)

OEDさんの場合は、私の勝手な推測で間違っている可能性もあるが、
おそらく私と反対だろう
OEDさんはおそらく、外面はむしろやや casual でリラックスしている、
が、内面は rigid である
人当たりも、柔らかいというか、ある意味では外交的である
(性格自体は内向的かもしれないが)

言い換えれば、私もOEDさんも、内面と外面が一致していない

このために、他人から本当の自分を理解されにくく、不都合が生じたりもする
私の場合は、一見堅そうな人間に見えてしまう

OEDさんの場合は、実際以上にルーズに見られることが多いかもしれない
実際、おそらく、OEDさんは外面的にはややルーズ・relaxed であるだろうと思う(私の勝手な推測)
しかし内面は、理論や知識が碁盤の目やピラミッドのように整然としているのではと思う
(整理されているのではと思う)

私の場合は正反対で、内面はアンドロメダ星雲のように混沌としている
(整理されていない)
08015b (ニククエ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/29(木) 19:05:40.51ID:le9lod+C0NIKU
説明が難しいが、人間の性格には内面と外面の2つがあり、
それが一致している人といない人がいる

私の内面は、まったくキチキチしていないし、
(書き込みから与える印象とは正反対かもしれない)
真面目という言葉は私が使わない言葉である
(このスレのスレタイにその単語があることがやや苦痛である
自分に合わない場所という気がするので
しかしOEDさん(が求めるもの)にはしっくりくるのだろうし、私もそんなに気にしているわけでもない)

真面目・不真面目というは、上品か下卑ているかではなくて、
organized か loose か、という意味に捉えてもらえれば
08035b (ニククエ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/29(木) 19:07:44.33ID:le9lod+C0NIKU
GPT4 はチューリングテストに合格する(した?)、という記事を読んだ
チューリングテストとは、ブラックボックス内に機械を置いて(容姿を見えなくし)、
被験者がそれと言葉で会話し、会話相手を人間だと判断すれば合格となるテストである

語学でたとえると、ブラックボックス内に non-native speaker を置き(容姿、髪や肌の色を見えなくし)、
被験者がそれと言葉で会話し、会話相手を native speaker だと判断すれば合格である
(私もそのレベルに到達したいものだ
私は容姿は日本人であるが、電話で話せば native speaker が私を native speaker だと思うレベル)

要するに、私が GPT4 と会話したとき、相手を人間だと思う
というのがチューリングテスト合格である
(もうちょっと緩い基準で述べられているのかもしれないが)
本当に現段階でそこまで到達できるのか疑問であるし、到達できたらどんな感じなのか興味がある
GPT4は数ヶ月以内にリリースされるそうだ
08045b (ニククエ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/29(木) 19:17:38.84ID:le9lod+C0NIKU
チューリングテストに関する映画で、
Ex Machina という映画がある
とてもおもしろい

ネタバレになるので内容については書かないが
(前知識無しで見るべき映画)
おもしろい映画であるのでおすすめ

チャット AI がチューリングテストに合格するかもしれない今
見るタイミングとしてもよいかもしれない
アマプラで無料で観られるようだ
(URLは貼れないようだ)
08055b (ニククエ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/29(木) 19:20:21.23ID:le9lod+C0NIKU
人間か、 人工知能か―― 検索エンジンで有名な世界最大のインターネット会社“ブルーブック”でプログラマーとして働くケイレブは、巨万の富を築きながらも普段は滅多に姿を現さない社長のネイサンが所有する山間の別荘に1週間滞在するチャンスを得る。
08065b (ニククエ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/29(木) 19:22:00.70ID:le9lod+C0NIKU
内政する時間を1日に4時間設けることにした
08075b (ニククエ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/29(木) 23:15:52.24ID:le9lod+C0NIKU
AI による添削、とても役立つなあ
友人へのmessageを添削してもらったら、よくなった
08085b (ニククエ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/29(木) 23:16:02.90ID:le9lod+C0NIKU
bus 方式で英語板に書き込んでみることにした
書きたいことをバッファーに溜めておいて、定時に書き込む
ちょうどバスが定時に運行するような感じ
08095b (ニククエ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/29(木) 23:16:10.96ID:le9lod+C0NIKU
4h/d 読書に充ててみることにした
4h/d 内政に充てるので、
残りの時間から4h/d ほど語学に充てられるように時間を使っていきたい
最大 4h なので、生活のことをするとそれぞれ 3h/d くらいになる
08105b (ニククエ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/29(木) 23:16:19.07ID:le9lod+C0NIKU
英語圏へ進出したい
ここは、概ねよくもあるのだが、発展性がなさすぎてつらくなる
Reddit あたりへ進出できればよいのだが

世界と交流をもつには、私の場合どうしても英語が必要
英語習得をがんばろう
08115b (ニククエ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/29(木) 23:16:42.87ID:le9lod+C0NIKU
おもしろそうな本だ
私は英語の本を読むのが遅いので、この本までは手が回らないだろう

Stay True: A Memoir

A NEW YORK TIMES TOP TEN BOOK OF THE YEAR
From the New Yorker staff writer Hua Hsu, a gripping memoir on friendship,
grief, the search for self, and the solace that can be found through art.

In the eyes of eighteen-year-old Hua Hsu, the problem with Ken?with his
passion for Dave Matthews, Abercrombie & Fitch, and his fraternity?is that he
is exactly like everyone else. Ken, whose Japanese American family has been in
the United States for generations, is mainstream; for Hua, the son of Taiwanese
immigrants, who makes ’zines and haunts Bay Area record shops, Ken represents
all that he defines himself in opposition to. The only thing Hua and Ken have
in common is that, however they engage with it, American culture doesn’t seem
to have a place for either of them.

But despite his first impressions, Hua and Ken become friends, a friendship
built on late-night conversations over cigarettes, long drives along the
California coast, and the successes and humiliations of everyday college life.
And then violently, senselessly, Ken is gone, killed in a carjacking, not even
three years after the day they first meet.

Determined to hold on to all that was left of one of his closest friends?his
memories?Hua turned to writing. Stay True is the book he’s been working on
ever since. A coming-of-age story that details both the ordinary and
extraordinary, Stay True is a bracing memoir about growing up, and about moving
through the world in search of meaning and belonging.
08125b (ニククエ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/29(木) 23:18:54.02ID:le9lod+C0NIKU
過去の自分の投稿を英訳して blog 記事にする案を考えた
世界の中には興味を持ってくれる人がいるかもしれない
08145b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 02:54:22.70ID:6X6scUZY0
どういう意味だろう
もう少し書いてもらえたら
08155b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 02:56:33.08ID:6X6scUZY0
Another friend of mine contacted me.
I'm very happy.
08165b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 02:57:58.42ID:6X6scUZY0
相手が忙しいかどうか不明なので、年末年始以外は連絡しづらい問題があると思う
08175b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 02:58:06.81ID:6X6scUZY0
他人と会話する時は本気で会話するようにしようと思う
ものを書くときのように

私は、他人と会話するとき、特に英語でだと、
かなり精神年齢が下がってしまう
何かを聞かれても(見解を求められても)、小並感的なことを言ってしまうことが多い
なぜこうなるのかは考える余地があるが、
あまり喋れなくなったとしても、最善を尽くして自分を表現する方がよいかもしれない
08185b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 02:59:09.28ID:6X6scUZY0
先日の a text と texts の話の続きではないが、
私は同じ服を複数持っている
(パンツは3着しか持っていないが、全部同じもの
靴は5足のうち3足が同じもの
Tシャツなども似たような感じ)

こういうときに、
You are wearing the same shirt every day.
と言われると、
異なる instance なんだけどなあ、と私は思うだろう
08195b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 02:59:17.36ID:6X6scUZY0
私と結婚したい人に、どう話すか
悲しませるのはつらいけど、向き合わないとなあ
08205b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 03:00:03.13ID:6X6scUZY0
OEDさんが、過去について度々語るのを見ると、表現したいことがあるのだろうと思う
表現すべきだろうと思う
私も表現したいことがある
いつか表現するのかもしれない

(こう書くと、私が意図しない聞こえ方をしないか心配であるが、
私は、科学者的に観察し記述することは、心理学的に大事なのではと思う)
08215b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 04:57:29.52ID:6X6scUZY0
>>727
follow-up

予備の靴2足、amazon の試着サービスで注文したのが届いた
同じと見える靴を2つのメーカーから取り寄せたが、
実物はだいぶ異なるものだった
購入は1足だけにした

中国製品は、パッケージ写真では同じに見える商品を
複数のメーカーが売っていることが多い
実際にはだいぶ異なる商品である場合があるので、
注意が必要だ
0822名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 81b9-B/IW)
垢版 |
2022/12/30(金) 06:11:11.05ID:eJigP9XI0
>>814
github は他人が作ったプログラムをダウンロード、というかどうかわからないけど、
それに手を加えてアップロードすると言うものなんじゃないですか?
課金しないと、誰でも自分らがやってることを見れたような。
言い換えると、見知らぬ他人同士が公開しているプログラムの作成に関わることができると言う
仕組みですよね。プログラム作る人とすれば、これこれこう言うプログラムを作ってるんですけど
協力してもらえませんか、と言うつもりで、説明書というか知らないけど、等々いろんなものを
置いているんだと思いますけど。
0823The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 06:31:29.18ID:w9xuyFhJ0
>>809
>>4h/d 内政に充てるので、

5b さんが「内政」という言葉を使うのは、僕が知る限り
これで3度目か4度目くらいだ。まさか「国内政治」という
意味ではないだろうから「内省」のことかな、と思ったりもするけど、
「内省」の一環として読書をするとかいうのも、ちょっといかめしすぎるというか、
明治の真摯な哲学青年みたいな台詞なので、本当にそういう意味なのかどうか
と考えている。
0824The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 06:42:04.55ID:w9xuyFhJ0
>>820
>>OEDさんが、過去について度々語るのを見ると、表現したいことがあるのだろうと思う

僕は英語でなら、Twitter にて数年にわたってずっとそれをやってきた。日本語でやると、
まったく反応がないか、あるいは小学生並みの反応をしてくる奴が圧倒的多数なので、
なるべく日本語では心の奥底にあることは言わないようにしている。

MySpace という、英語圏の人たちが主体となっていた social media が昔はあって、
実に盛んに膨大なブログをみんな書き続け、互いに反応し合っていた。
僕もそこで、もしも日本語に訳したら400字詰め原稿用紙で数百枚になりそうな
文章を英文で書いていた。それをすべて読んで反応してくれる人も、少なくとも2人いた。
そのうちの1人はアメリカ人女性で、その人と1年ほど個人的にメールのやり取りを毎日
やっていたが、喧嘩別れのようになった。16年ほど前のことだった。
0825The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 06:46:06.57ID:w9xuyFhJ0
>>824
なお、僕はたとえ日本語で書いたとしても、自分のことを語り尽くすことは永遠にできないだろうと
感じている。書くべきこと、書かないでは死んでも死にきれないくらいのことが膨大にあるが、
それが複雑に絡み合いすぎていて、とてもじゃないけど、僕の拙い表現力では、死ぬまでにそれを
達成できそうもない。それでも無理に書いたとしても、400字詰め原稿用紙で 300 枚ほど書いても、
絶対に足りない。

英文では Tiwtter でよく書くが、それだっていつも、言葉足らずだったといつも感じている。
英語に限らず、日本語でも僕はあまりに表現力が足りなさすぎる。死ぬ間際、つまり今から30年後くらいに、
最後の言葉を残して死んでいきたい(自殺ではなくて自然死したい)が、その時には少しはマシな文章が
書けるようになっていたいものだと思っている。
0826The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 06:54:36.46ID:w9xuyFhJ0
Twitter はただのつぶやきで会って、遊びみたいなものだから、真剣にものを書く場所ではない
というのが定説のようだが、英文で英語圏の人たち、あるいは英語ネイティブを超えるんじゃないかと
思えるような達者な英文を書く人たちがたくさんいる。その人たちの長い長い tweets を読んでいると
(それぞれの話題につき、何十本あるいは何百本もの tweets を続けてその人たちは書き続けているが)、
見事なものだ。社会や人間や自分の存在の奥底から、どうしようもないものを抉り出している。

そういう人たちは、古今東西の古典的な哲学・文学・心理学・政治学などの本を渡り歩き、
自分たちの国がいかに西洋の大国から植民地として長いあいだ牛耳られ、どのように国全体が
傷つき、どのように自分の精神も奇妙に歪んでいるかをしっかりと描き出して、これから先をどのように
生きるべきかを模索し続け、その精神の遍歴を Twitter 上で書き続けている。

それに比べると、少なくとも僕の目に付く限り、日本人が日本語で書く tweets は、あまりに軽薄で、
文字通り小学生の落書きにしか見えないので、基本的に僕は Twitter では日本語を読まず、日本語では
書かない。Internet 上のこの他の空間でも似たようなものだと思ってしまう。
日本人は少なくとも戦後 77 年にわたり、いろんな原因が重なって、白痴化しているとしか思えない。
0827The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 07:04:09.07ID:w9xuyFhJ0
なお、日本語でこういうことを書いていると、たまに日本語でレスがつくが、
大多数の連中の書くことは小学生並みなので、最初から僕は相手にする気になれないので、
たいていの場合は無言を通す。

日本人の方が外国人よりも劣っていると言っているのではない。世界の人口は 75 億人であり、
日本人の人口は 1 億人くらいでしかない。だから日本人は、世界の全人口のうち 70 分の1くらいなのだ。
だから、日本語で書かれる文章と英語で書かれる文章とでは、絶対量がまったく違う。

おそらくは日本語での文章を1とすると、かなり達者な英文に限っても、おそらくは 50 とか 100 くらいでは
ないだろうか?達者な英文を書く人の人口は日本人の 20 倍か 30 倍くらいでしかないとしても、
その達者な英文を書く人のうちの1人1人が膨大な文章を書くので、結果的に日本語の文書の50倍から100倍くらいの
英文がネット上に溢れることになると思う。そのように絶対量がまるで違うのだから、日本語で書かれた
内容の濃い文章の量と、英語で書かれた内容の濃い文章とでは、絶対量が違うのだ。

そしてもちろん、内容の濃い日本語があっても、それが別の言語に訳されることはあまりない。
しかし内容の濃いドイツ語・スペイン語・ロシア語などなどの文献は、それをかなり簡単に見事な英文に
翻訳される可能性が実に高い。結果として、仮にたくさんの言語を知らなくて英語しか知らなかったとしても、
それでもその英語で読める内容の濃い英文の量は、日本語で読める内容の濃い文章に比べると、
50倍から100倍もあると言っていいと思う。

下らない文章も多いけど、その中から内容の濃いものを読んでいきたいといつも思っている。
08285b (ワッチョイW 335b-tgY1)
垢版 |
2022/12/30(金) 07:31:04.13ID:6X6scUZY0
>>822
ありがとう
そう
GitHub はプログラムのソースコードを置いておける場所で、他人のソースコードを修正の提案をしたりできる
数年前にポリシー変更があって、非公開のリポジトリも無料で持てるようになった
私も使っているし、他人のプログラムにバグレポートしたりすることもある
08295b (ワッチョイW 335b-tgY1)
垢版 |
2022/12/30(金) 07:43:54.57ID:6X6scUZY0
>>823
一般的ではない専門用語を使い過ぎた、ごめん
内政というのはシミュレーションゲームの用語で、戦争と外交以外のこと
開墾、治水工事、商業開発など
(国内政治の略かもしれない)

内政好き で検索してもらえると少しイメージが掴めるかも

私は家事が疎かになってしまっているんだけど、この家事にはいろんなことが含まれて、
家事という語に収まらないのでないので、内政という語を使った
家の修理、服や靴の購入、タスク管理術の考案、事務作業、各種片付け等
環境構築・整備といっても良いかもしれない

戦争(仕事や勉強)だけでなく、それらを進めないとと思っている
08305b (ワッチョイW 335b-tgY1)
垢版 |
2022/12/30(金) 07:46:26.59ID:6X6scUZY0
>>829
内政好きで検索してもピンとこないかもしれない
私の説明で十分かもしれない
08315b (ワッチョイW 335b-tgY1)
垢版 |
2022/12/30(金) 08:11:36.07ID:6X6scUZY0
>>825
> 僕の拙い表現力では、死ぬまでにそれを
達成できそうもない。

それでも、魂が表現することを欲している瞬間には、書くべきなのだろうと思う
少なくとも考えてみるべきなのだろうと思う
書いて満足できる瞬間がくるのかもしれないし、来ないのかもしれない
あるいは、書かずに内面で消化される瞬間が来るのかもしれない

必ずしも公表する必要はないと思うが、
聞いてくれる相手が(潜在的にでも)いるというのは役に立つかもしれない

人間は1人1人与えらる課題が異なる
課題を持って育ってきたなら、なかったことにはできない
向き合うにしろ逃げるにしろ、自分で選択する必要がある
(究極的な意味で、逃げることはできない
自分の潜在意識が知っているので)

書くことが、必ずしもOEDさんの場合に正攻法なのかは知らないが、自己救済であるのだろうと思う

無理して書く必要もなく、無理して抑える必要もないのではと思う
08325b (ワッチョイW 335b-tgY1)
垢版 |
2022/12/30(金) 08:27:15.17ID:6X6scUZY0
私なら、親の意識がはっきりしているうちに親と向き合っただろう
実際私はそうしてきた
しかしこれはどういう親かにもよる
向き合うことができない親だった場合は、他の方法によるしかないだろうと思う

今あまり書く気はなかったのだが、
私は宗教二世である
親は私が生まれる前から新興宗教にのめり込んでいたし、今ものめり込んでいる
私は親のために本当に苦しい人生を送ってきた
山上の苦しさだけは想像できる(殺人は言語道断)
私の親はものすごく頭が悪い

まあしかし、私は親と向き合って会話して、親を許せた
しかしその代償は大きかった
膨大な時間を失った
大きなコストをかけて課題と向き合うのか、それとも後回しにするのか
それは各人の選択だろうと思う
どちらにしても、いずれかの段階で課題と向き合う必要があるのだろうと思う
(向き合わない場合も、ずっと課題を抱えているというコストを払い続けることになる)
08335b (ワッチョイW 335b-tgY1)
垢版 |
2022/12/30(金) 08:37:24.76ID:6X6scUZY0
私は親の事に関してはもう消化できているので、
書きたいという気がないし、書く必要を感じない
(説明のために書いたのみ)

あなたの、親に関する苦しみも、ある程度は想像できるかもしれない
しかし課題は一人一人のものなので、軽々しくそういうことは言うべきではないかもしれない
私はあなたのためには何をもしてあげることができず、あなたが向き合うしかないのだから
08345b (ワッチョイW 335b-tgY1)
垢版 |
2022/12/30(金) 08:42:48.35ID:6X6scUZY0
私は信教の自由を強く支持するものであるので、
親の信教の自由を支持したいと思うと同時に、
私の信教の自由も支持して欲しかった
(価値観を押し付けないでほしかった)

私が他人に全く価値観を押し付けないのは、
こういう経験に基づく考察にもよる
08355b (ワッチョイW 335b-tgY1)
垢版 |
2022/12/30(金) 08:47:29.45ID:6X6scUZY0
この話をしたことによって、
結婚に関して書きやすくなった
(説明しやすくなった)

結婚に関してはまた後ほど書こう
0836The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 09:02:41.79ID:w9xuyFhJ0
>>831
いろいろとありがとう。
0837The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 09:29:37.68ID:w9xuyFhJ0
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13289867.html
この上のリンク先にて、日本文を英訳してくれという、いつもよくある
依頼があった。

さっそく僕が No. 1 のような英訳を披露した。そのあとに、参考までに
DeepL で英訳させたら、僕の英訳よりも優れていると思った。
DeepL 翻訳による英訳結果も、上のリンク先にて発表しておいた、。

さらに Chat GPI にも英訳してもらったけど、僕が思うには
僕の英訳の方がましだ。

まあこういうものは、いろんな人や機械などで翻訳し、最もよいものを
使っていけばよいと思う。

しかしそれにしても、DeepL は変な英訳をはじき出すこともよくあるけど、
今回のように優れた結果を出すこともよくある。あと3年ほどで
翻訳者も通訳も必要がなくなる、と豪語する人たちが現れるのも、まったく無理はない。
0838The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 09:46:19.79ID:w9xuyFhJ0
別の英訳依頼に対する回答。ただし、(4) の僕の英訳は、機械や AI に英訳させたあとで
後出しで英訳をひねり出したのではなく、最初に僕の頭だけで (4) を書いた。
そのあと、試しに機械や AI に翻訳させてみた次第。

その結果、今回に限り、僕の英訳の方が優れていると思う。その理由がわかる人にはすぐにわかるだろうが、
ここでは書かない、どうしても必要があれば、あとで書く。


(1) ハンガーから商品(又は服)を外される際は、スタッフにお声掛け下さい。

(2) DeepL 翻訳:
Please ask our staff to remove items (or clothes) from hangers.

(3) Chat GPI という AI による英訳:
"Please ask a staff member when taking a product (or clothes) off the hanger."

(4) 僕の英訳: Before detaching any clothes or other product from its hanger, please ask your nearby attendant.
0839The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 10:16:41.51ID:w9xuyFhJ0
上のように複数の英訳を比較してみると、もうすでに
DeepL 翻訳は、英検1級や TOEIC 満点の人たちを、
少なくとも和訳や英訳に関しては超えていると思う。

そうなると、従来の英検1級・TOEIC 満点で喜んでいた
連中は、みんな職を失うことになる。しかしもちろん、
英語力は低くても教えるのがうまいとか、生徒の気持ちを
親身にくみ取ってくれるような教師は、これからも重宝するだろう。

さらに、例えば翻訳だけに限ってみても、原文の文字面だけを
追って英訳や和訳を瞬時に正確に生み出すことだけが大事なのではなくて、
たとえば業務の内容をしっかり理解できている人による通訳や翻訳なら、
たとえ英語力そのものが少し劣っていても、大いに重宝されるのは当然だ。
0840名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 81b9-B/IW)
垢版 |
2022/12/30(金) 11:13:07.76ID:eJigP9XI0
>>828
そういうところで、プロジェクトを立ち上げて知らないもの同士が一緒に仕事を
するということはないんですか?知らない人たち同士がネットでだけ繋がって
 趣味だかなんだか知らないけどプログラムを書いて公開してるという印象が
プログラマーについてはあるけど。
0841The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 12:28:10.53ID:w9xuyFhJ0
DeepL は、きわめて正確な翻訳を生み出すことが大いにある。
しかし変な間違いをすることもある。だからこそ、
実務翻訳業界では、DeepL が行った英文和訳や
和文英訳を、プロの翻訳者たちに修正させる。

5ちゃんねるの英語板においても、プロの翻訳者たちが
よくそれについて論議しているが、あまりにもひどいので
それをいちいち修正なんかしていたら、ゼロから翻訳しなおした方が
はるかに早く better なものが生み出せると言う。
それなのに、ゼロから翻訳する場合よりも報酬が少ない。

ゼロから翻訳するときの報酬を 100 とすると、機械翻訳後の
成果物を修正する報酬は 70 くらいだ。70 しか報酬をもらえないのに、
ゼロから翻訳するときよりも長く時間をかけ、いらいらして、結果的には
質の悪い成果物しか生み出せないのだ。
だからみんな、そういうものは最初から断った方がいいと言っている。
僕もそれは同感だ。だから僕は、一度もそういう仕事を請け負ったことはない。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13290440.html
この上のリンク先にも、医学論文に関する奇妙な機械翻訳の例が取りざたされている。
0842The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 15:19:40.15ID:w9xuyFhJ0
Highest Income Videos! Top 5 Special Mass Production Factory
https://www.youtube.com/watch?v=s4RWAgpsg0I

相も変わらず、工場でありとあらゆる製品を加工したり製造したりしている
様子を見せるビデオを見まくっている。その中でも、この上のビデオは、
特にわかりやすく面白い。というのも、たくさんの製品は日常的に見たことも
ないような部品や製品だが、この上のリンク先のビデオでは、
あらゆる人が日常的に手で触れている製品を作る工場を見せているのだ。
だからこそこのビデオは、収入がトップだと書いてある。おそらくは広告収入が
トップだということだろう。

英語を使った翻訳をしていると、法律系だったり行政関係だったり、あるいは
製造業関係だったり、いろんな場合があるが、その中で製造業関係の
特殊な言葉、たとえば材料や製品や製造プロセスや製造技術の名称や
それを説明するいろんな動詞や形容詞や名詞となると、それを表す
日本語や英語を何とか苦労して覚えても、それぞれがいったい具体的に
どういう形をしてどんな機能を持ち、どのように作っているのかがなかなか
わかりにくい。

もちろん、それぞれの業界で働いたことがあるなら話は別だ。たとえば僕は
土木建築・機械・電気・貿易関係の用語なら、4年ほど若いときに
建設業ゼネコンで働き、特にイラクでは建設現場にいたので、手で触ったり
その機械や建築物がどのように動いたり作られていくかを直接に見たことも
多い。しかし僕が観たこともないものについても、やはりたくさん翻訳しないといけない。

見たこともないものをなるべく減らすためにこそ、僕はありとあらゆる文献を読もうとしてきたし、
テレビや映画や産業見本市や産業研究所の一般公開日の時には、必死に見学していたものだった。
しかしそれだけではまったく足りない。

そんなときに、世の中にこんな YouTube というものが現れ、簡単に工場見学や研究所見学が
自宅で気楽に見られるようになったのだ。ありがたい。
08435b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 17:03:35.11ID:6X6scUZY0
>>837
> あと3年ほどで
> 翻訳者も通訳も必要がなくなる、と豪語する人たちが現れるのも、まったく無理はない。

英語翻訳の話ではなくプログラミングの話だが

数日前までは、差し迫った現実的な問題としては考えていなかったのだが、
数日前、ふと、近い将来にプログラミングにおいてもAIが私を超えるのだろう、と思った
私が数週間をかけて作るようなプログラムを、AI に依頼したらAIが一瞬で作ってくれるようになるのだろう、と

そうなれば私は、プログラミングによってはほとんど仕事ができなくなってしまうのかもしれない
08445b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 17:03:42.28ID:6X6scUZY0
>>839
> もうすでに
> DeepL 翻訳は、英検1級や TOEIC 満点の人たちを、
> 少なくとも和訳や英訳に関しては超えていると思う。

私は、自分の英語力は英検1級を超えていると思うが
(TOEIC はかなり昔に受けたときに950だった)、
ChatGPT の英語力は私の英語力を有意に上回っている

(DeepL は、最近あまり使っていないので最近のことはわからないが、
場合によるという印象)

人間がAIに比べて有利な点は、時間をかけて吟味したり遂行したりできる(する)ということだと思う
時間をかけて、辞書や文章例などを調べたりして、よい英文にしていける
しかし、時間あたりのパフォーマンスではAIにはとうていかなわない
08455b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 17:03:51.81ID:6X6scUZY0
>>840
OSS (Open Source Software) では、知らない者同士が集まって一緒に仕事をする(プログラムを作る)
ということは日常的に行われている
しかしOSSはほとんどが無料であり、したがって貢献も無償でするので、
それを「仕事」と呼ぶかは定義次第だろうと思う
(有料のプログラムもオープンソースになっているものがあり、それに貢献することもできるが、
タダ働きである)

OEDさんが英語板で無償で英語の翻訳をしている
それを仕事をしていると呼ぶかどうかみたいな話

OSS開発を通じて人と知り合い、就職や、収入の発生する仕事に繋がる、ということはあることだと思う
08465b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 17:11:16.77ID:6X6scUZY0
5ch は、レス番号で簡単に過去の投稿を refer できるので、とても便利だ

しかし、人がいなくて発展性がなさすぎるので、
Reddit などに進出できるか探索してみようかと考えている
(ちょうどイーロン・マスクがやっているような、宇宙進出のような感じ)

Reddit では日本語も使える
このスレのように、英語・日本語どちらもOKという subreddit を作って、
そこから始めていくという方法があるかもしれない
(subreddit を作るのにカルマが必要かもしれないが)
0847The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5f89-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 17:54:52.35ID:w9xuyFhJ0
船舶関係のことにあまりにも無知なため、英文小説などに船に関する言葉が出てくると、
チンプンカンプンになる。

https://www.youtube.com/watch?v=Xm-F2rPU_NU&t=75s

こういうビデオでなるべく勉強するようにしている。このビデオで、最近になって
気づき始めた語法をここにメモ書きしておく。

We're going to look at...
ではなくて
We're going to be looking at...
と言っていることに注意。1m15s あたりでそれを言っている。
08495b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 20:05:46.75ID:6X6scUZY0
>>848
プログラム板は全く見ないので、推測でしかないが、
さらに発展性がないのではと思う
5ch自体がもう発展性がない

(PCをずっと使ってきたOEDさんでさえ、書き込むのに苦労したりする)

英語板の全投稿の1/10は私の投稿だ
人がいなさすぎる
人がそもそもいないので、発展性のありようがない
08505b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 20:31:22.17ID:6X6scUZY0
もしかして0bさんとfbさんは同一人物なのだろうか
(と思っただけ)
08515b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 20:43:18.12ID:6X6scUZY0
プログラム板は英語板より人が少ないようだ、が、大差はないようだ

2ch書き込み数ランキング
http://merge.geo.jp/history/count7r/

私は100位くらいの板(英語板の10倍くらいの規模)も見るのだが、
そこでも人が少なすぎると感じている
08535b (ワッチョイ 335b-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 21:01:47.17ID:6X6scUZY0
昔、英語圏の掲示板に書き込んでいた頃、
native speaker (アメリカ人)が私のすべての投稿を添削してくれていた

(私が依頼したわけではないが、
私がなにか書くたびに、添削してくれていた)

https://i.imgur.com/GOmDHuW.png
08545b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2022/12/31(土) 00:50:36.16ID:uxAwzN4a0
しかし、日本語というのはつくづく会話に向かない言語だ
今、落合陽一と宇野常寛の対談を聞き始めたのだが、二人は友人同士なのか、常体で会話している
ここに、友人でない人が加われば、三人はどういう言語で会話し始めるのだろう
(みんな敬体で話すのだろうか?
それとも、落合陽一と宇野常寛の間は常体で、三人目との間は敬体になるのだろうか?)
日本語は話者同士の上下関係に縛られすぎている
制限が大きすぎる
08555b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2022/12/31(土) 00:59:45.87ID:uxAwzN4a0
今月、2ヶ月ぶりに英語学習を再開して、
今月は10日間勉強した(1日2-3時間を10日)
これでも体感的にはかなり勉強した感覚がある
30日勉強していたら、この3倍以上前に進めていたのだろう
勉強した場合としなかった場合の差がとても大きい

ゲーム化か、instant gratification を用意するか、
なんらかの方法で継続しやすくしたいものである
人という要素を追加できると継続しやすいのではと思う
他人の行動というのは自分のコントロールの外にあって、
ランダムな報酬になりうる
人間はランダムな報酬に弱い
実際に英語を使う場などが日常的に持てれば理想的だが
(私の生活では英語でoutputする機会が皆無だ)
0857名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 03fb-MdUm)
垢版 |
2023/01/01(日) 06:26:44.68ID:022nGja40
>>853
リンク先の画像を見た。
こういう風になおすべきなのかと参考になった。
other を入れるみたいな、より説明を加えるとか、
一番最後のところでは関係詞を使って文を短くするとか、
あといろいろあった。なるほどなあと思い勉強になった。
ありがとう
0859名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 03fb-MdUm)
垢版 |
2023/01/01(日) 06:33:31.08ID:022nGja40
gameについてはtheory of games and economic behavior
というのが今読んでる本。英語が難しいけどおもしろいよ なんか変なことかいてて、
これゲームに使えないなあと思うんだけど、コンピュータが使えるようになってきて
めちゃくちゃ先手を読むこともできるようになっているので、
ありなのかなあと思いもする
0860The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/01(日) 08:04:35.76ID:h/FAAGss0
The Economist は、速報性のある媒体(新聞や週刊誌や月刊誌など)の中では、確かにトップクラスに優れているんだろうね。
僕も大昔からこれを少なくtも一時的には読まないといけないと思っていた。

そこで、3年くらい前だったろうか、1年間だけ定期購読した。他の新聞雑誌などは定期購読すると思いっきり割引をしてくれるんだけど、
The Economist だけは、定期購読しても、紙版だったら日本まで届けてもらうには僕の記憶では年間で 5万円くらいだった。
つまり1週間分(1冊)あたり 1,000 円くらいで、52週間あるから 5 万円くらいだったのだ。

今そのサイトで確認すると、1年目だけは 2 万円くらいで、そのあとは auto-renew されて年間 4 万円くらいになるということだ。
僕が3年前に申し込んだ頃には、確か1年目だけは格安なんていうサービスはなかったと思う。だからこそ1年で5万円も払った。
本当は、3年分を最初から払い込んで 15 万円くらいだったのだ。これは僕にとってきつい投資だったけど、それくらいに
The Economist は読まないといけないと思っていた。そして最初の1年が経った頃、経済的に苦しくなったので、
残りの2年分をキャンセルしてもらっていくらか返金してもらった結果、最初の1年だけを5万円ほどで購読したという結果になったわけだ。
0861The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/01(日) 08:04:48.79ID:h/FAAGss0
The Economist は確かに、とてもいいと思う。ただ僕にとっては、紙が薄すぎて字が小さすぎる。眼鏡なしでも読めるけど、
できたら Foreign Affairs くらいの字の大きさと紙の分厚さがほしい。僕は盛んに書き込みを詩ながら読むので、余計に紙は分厚い方がいい。
さらに、Foreign Affairs は適度に判型が小さい。The Economist はペラペラの薄い紙なのに、判型が大きいので、だらしない。
まあ、新聞に比べるとはるかにコンパクトではあるけど、僕にはやはり向かないな。

というわけで、新聞雑誌は子供の時からあまり好きではない。読まなきゃいけないという義務感だけが先に立ち、できればこんなものを
読みたくないし、手に取ってもありがたみも愛着も何にも感じないし、しばらく置いておくと捨てたくなる。紙がペラペラなので、
あとで情報を検索したくても難しい。

いろんな点で、何と言っても通常の書籍、そして特にハードカバー版の書籍が僕はダントツに好きだ。もちろん、速報性を追求する
新聞雑誌と、永続性みたいなものを追求する一般書籍(しかもハードカバー版)とは、どだい目的も何もかも違うんだから
比較するな、と言われればその通りだが、新聞雑誌はできれば読みたくはない。これからも、あちこちの無料の電子版で
無料で拾い読みするだけにしておき、紙版としては何と言っても普通の書籍、しかもハードカバー版で読んでいこうと思う。
0862S&G (ワッチョイ fa3f-5E5I)
垢版 |
2023/01/01(日) 09:09:11.60ID:VFs+th5E0
今年は英語の歌の聞き取りを頑張ろうと思います
まずはじめにサイモンとガーファンクルのサウンドオブサイレンス

Hello, darkness, my old friend
I've come to talk with you again
Because a vision softly creeping
Left its seeds while I was sleeping
And the vision that was planted in my brain, still remains
Within the sound of silence

ここまででもけっこう難しい
今年こそは英語の音をつかむぞ〜
0864The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/01(日) 17:04:10.14ID:h/FAAGss0
>>863
オンライン版があることは、もちろん知っているよ。
だからすでに言ったように、僕は電子版が嫌いなんだよ。
0865名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H0f-z0Y/)
垢版 |
2023/01/01(日) 21:52:13.19ID:jkOJBdQ5H
私は老眼がきつくなってきたのでエコノミストの電子版一択。
マジでもうタイムやエコノミストなどの英語雑誌は字が小さくて読めなくなったw
あとエコノミストの電子版が毎朝各記事1分程度で読める圧縮版みたいなのも読めて毎朝素早くチェックするのに役立ってる
08665b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/01(日) 22:31:19.50ID:wEFjjLag0
月例の語彙サイズ測定で、13000語だった
1年前は9500語程度だったので、3500語程度増えた
13000語は、native speaker の9歳児程度

英語学習した日数は135日だった
毎日勉強していたら、1万語くらい語彙サイズが増えたのかもしれない
今年は年の半分くらいの日数、語学できればと思う
08675b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/01(日) 22:45:57.87ID:wEFjjLag0
読書は、とりかかるまでは億劫に感じるが、
やった後では満足感が非常に高い
日常的に読書していきたいものだ
08685b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/01(日) 22:50:54.92ID:wEFjjLag0
iPad のかわりに Kindle で読書をしてみた
文字サイズを1つ小さくして読んだ
いまだに、しっくりくる環境がわかっていない
(デバイス、画面サイズ、文字サイズ、フォント等)
0872名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 03fb-MdUm)
垢版 |
2023/01/02(月) 00:36:41.67ID:m6gX3RkA0
僕の職場には変な人が何人かいて、他人がやってることを真似したいやつ
とか、真似させたい奴がいて、僕がeconomist を読んでるから自分も読みたいとか、
他人に読ませたい、とか僕に対する嫌がらせのつもりでやってる奴もいるんだよね。
つまんな
0874名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H0f-z0Y/)
垢版 |
2023/01/02(月) 00:50:31.95ID:rVmM2Nl7H
>>871
アプリ版には毎日世界のニュースの速報まとめみたいなのが読めるよ
結構オススメ
0875名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H0f-z0Y/)
垢版 |
2023/01/02(月) 00:51:46.41ID:rVmM2Nl7H
>>869
ペーパホワイトでもできる?
それともiPadのKindleアプリでだけ?
ペーパホワイトでできたら嬉しいけど
0877名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 03fb-MdUm)
垢版 |
2023/01/02(月) 01:20:43.76ID:m6gX3RkA0
いうか、できるはずだな。というのはwysiなんちゃらと言って、どの端末でもkindle読めます
という設定があるから。クラウドに送ってて、それにつなぐというやり方だから、
kindle 端末でも、economistのアプリから送ったものが読めるはず
08805b (ワッチョイW 0e5b-YceA)
垢版 |
2023/01/02(月) 02:07:26.87ID:TK4Cf2pW0
ぶりの切り身の美味しい食べ方が知りたい
刺身以外で簡単にできるもの
08835b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/02(月) 02:51:34.24ID:TK4Cf2pW0
>>882
ありがとう

今焼いて醤油で食べたけど美味しかった
紹介してもらったページを見てみる
08845b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/02(月) 03:11:01.17ID:TK4Cf2pW0
本のフォーマットは私も紙が好きだけど、
お金に余裕がないので、電子書籍で読んでいる

紙の本というのは、コンテンツ1つごとに専用のハードウェアがついている
本を所有するために、倉庫を借りたり、家を立てたりする人もいる

私はかつては千冊以上本を持っていたが、
家を何件も建てる余裕がなかったので、
紙の本を買うことを極力やめることにした
0887名無しさん@英語勉強中 (TW 0Hca-2Di5)
垢版 |
2023/01/02(月) 04:43:01.13ID:L8hoj+J5H
>>877
それはいいこと聞いた。
iPadで読んでると目がチカチカして疲れてしょうがないし、Androidが動くe-inkタブレットを買おうかと思ってたぐらいだし。
ちょっと調べてわからなかったら聞くかもしれないのでよろしくです。
08885b (ワッチョイW 0e5b-YceA)
垢版 |
2023/01/02(月) 04:57:09.37ID:TK4Cf2pW0
台湾からアクセスしてるの?
08895b (ワッチョイW 0e5b-YceA)
垢版 |
2023/01/02(月) 04:58:25.59ID:TK4Cf2pW0
I wish we had some night owls here.
08915b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/02(月) 06:56:00.42ID:TK4Cf2pW0
よくできている
人間の表情とか

『DEATH STRANDING 2(Working Title)』日本語字幕 / TGA 2022 ティザートレーラー - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=iPIiAbc5Y3c
08925b (ワッチョイW 0e5b-YceA)
垢版 |
2023/01/02(月) 17:21:31.08ID:TK4Cf2pW0
今年は死ぬ気で頑張ろうと思う

語学は自分にとっては趣味だが、
趣味だけやっている場合ではない
仕事にも力を入れよう
08935b (ワッチョイW 0e5b-YceA)
垢版 |
2023/01/02(月) 17:33:51.68ID:TK4Cf2pW0
(真面目という話題と関連するが)
私は基本的に糞レスばかりしている
そしてそれが私が SNS にあまり向かない理由の一つでもある
誰もタイムライン上で糞投稿は見たくないだろうし、私も投稿するのは気が引ける

これは私の性格なので一生変わらないだろう
(内面が relaxed でcasual)

しかし SNS 的なところに移動するしかないのではと思っているので、
なんとか折り合いをつけるポイントを探していきたいところだ
0894The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/02(月) 18:26:44.23ID:a2zuhulQ0
>>893
なんでそんなに遠慮するのかな?僕はあなたの投稿を糞レスだなんて思ったことがない。
僕にとって興味のないことは、僕の視野の狭さのゆえかもしれない。
あなたが書いているのは、あなたが書きたいと思っているからだろう?
それならそのまま書いたらいいと思う。極端な話、仮にあなたの一部のレスが
すべての人にとってどうでもいいものであったとしても、あなた自身がそれを
書くことによって気が晴れたりせいせいしたりすれば、それは意味のあることだ。

「このレスはどうでもいいことだな」と思ったら、人はそれを「透明あぼーん」したらそれで
おしまいだ。だから、まったく遠慮をする必要がないと思う。僕がダメだと思うレスは、
特定の人を攻撃したり、変な説教をすることだ。そういうものに対しては、
思いっきり罵倒することもあるけどね。

そして仮に誰かに罵倒されたり冷笑されたりすることがあったとしても、それでも
遠慮しなくていいと思う。あなたが何かを書いたということは、それがどういうものであれ、
あなたにとって書く必要のあったことだ。たとえそれが仮に糞レスであったとしても、
人間には排泄する必要性があり、そのことによって新たに有意味なレスをする
準備になるだろうから、そういう糞レスを投稿することもよいことだと思う。
0895The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/02(月) 18:33:15.58ID:a2zuhulQ0
というわけで、少し前から僕は生まれて初めて、Herman Melville の文章を
少しばかり原文で読んでいる。彼の文章を集めた本を何冊か持っているが、
今は例の有名な Moby Dick の最初の方を、亀の如く遅々たる歩みで
読んでいる。少し読んでは、別の本を拾い読みしたり、YouTube 上で
工場見学したり、あるいは歴史や政治関係の情報ビデオを見たりする。
そしてあちこちさ迷い歩いたあとに、また Moby Dick に戻って少し読む。
Walt Whitman の Leaves of Grass も、ゆっくりゆっくりと読み進めている。

どれもこれも面白い。面白いけど、僕にとってはまだまだ難しい。
わからない単語だらけだ。二人とも古い時代の人だ。しかし
その古い時代に世界のいろんな人たちがどんなことを考えたり、
どういう行動をとったり、それをどんな言葉で表現していたのかを
考え名が読むと、実に古典というものは含蓄がある。
08965b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/02(月) 20:13:30.46ID:TK4Cf2pW0
>>894
ありがとう

私はものすごく正直な性格で、偽るということができない
OEDさんとお近づきになったが、私の文体が、私の性格について誤解を与えているのではないか(意図せず偽ることになってしまっているのではないか)、
ということが気になっている
後々、騙された、と思わせるようなことになってしまったら、申し訳ないと思うし、
私の意図することでもない

私は他人から理解されないことで苦労してきたし、そういう不要な苦労やトラブルはなるべく避けたいと思った
(理解してほしいと思って苦労したのではなく、
他人が勝手に私について持っているイメージが実際の私と違いすぎて、不都合が生じた)

(私のすべての投稿の中で、私は真面目ではないという投稿が、私のもっとも真面目な投稿だろう)

(しかし、日本語だと、ニュートラルな文体で書くととても堅く見えてしまう)

私に似ている人物を二人挙げるとするなら、実在の人物ではイーロン・マスク、
架空の人物では The Big Bang Theory の Sheldon

イーロン・マスクの tweet の9割はクソレス的である
しかし、とても正直な tweet だろう(多くの人は理解できないかもしれないが)
彼がプーチンに決闘を申し込んだとき、その tweet 自体はクソレス的であったが(彼の他の tweet と同様に)、全く正直な気持ちで書かれていただろう
もしプーチンが決闘を受けていたら、イーロン・マスクは実際に決闘していただろう

イーロン・マスクについては、特に彼が Twitter を買収してから、人々の評価が分かれている
しかし、彼の行動を支持するかどうかはさておき、彼自身のことを理解できるか、と問われれば、
Yes と答える人はほとんどいないのではないだろうか
08975b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/02(月) 20:14:55.53ID:TK4Cf2pW0
私自身も同じような感じで、他人から理解されることがほとんどない
(私は他人とあまりにも違いすぎる)
家族の誰からも理解されていない
理解されないことを気にしてはいないが、不都合が生じるので困る
(家族が私について持っているイメージが、実際の私と違いすぎる)

私がイーロン・マスクと似ていると言っても、イーロン・マスクも理解しくに人物なので、理解してもらう助けにはならないだろう
The Big Bang Theory のプロモーション動画か何かを見て Sheldon をちょっと見てもらうのがいいかもしれない
(わざわざ時間をとってもらうほどでもないので、もし機会があれば程度)

他人に対して偽ることになってしまうことがいやだなあ、と思って、
なるべく誤解を避けようと、真面目・不真面目の一連の話を書いている
(理解してほしいと思っているわけではない
正直すぎて、偽ることをしたくないと思っているだけ)

しかし私の正攻法的な試み(言葉で説明しようとする)は、
うまくいかない気もする
実際に、イーロン・マスクがしているように、クソレスをたくさんしていくしかないのかもしれないし、
そうしたところで理解はされないのかもしれない

この話と少し関連して、私の友人は、down to earth な人と結婚したいという理由で、私と結婚したいと言った
しかし、私は、およそ down to earth とは正反対な人間なんだよなあ
(これで結婚すると、騙されたという話にもなりかねないし、
いろいろ不都合も生じるだろう
実際と違いすぎるイメージを前提に接されるので)
08985b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/02(月) 20:29:00.22ID:TK4Cf2pW0
まあ、他人のことは気にせず、
書きたいことを書きたいように書くしかできないのかもしれない
(むしろもっとそうすべきなのかもしれない)
Sheldonが真面目になることなんて不可能なのだから
0899The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/03(火) 03:22:49.71ID:JwxJ4Pb20
>>897
>>私自身も同じような感じで、他人から理解されることがほとんどない
>>(私は他人とあまりにも違いすぎる)
>>家族の誰からも理解されていない
>>(家族が私について持っているイメージが、実際の私と違いすぎる)
===========

5b さんが書いたこの上のコメントは、まさに僕と同じだという気がする。
(あくまでもこの文章を読む限りでは、そういう気がするだけであって、
本質的に僕があなたを理解しているわけではない。)

ただし、同じく 5b さんが書いた
>>理解されないことを気にしてはいないが、不都合が生じるので困る

この上のコメントについては、僕とは違う。僕は、他人から理解されないことを、
少なくとも 50 歳くらいまでは、ずっと気に病んでいたと思う。今でもかなり
気にしていて、悩んでいて、苦しんではいるだろうけど、もう開き直っているとも言える。


基本的に僕は、人と人とは永遠に理解し合えないと思っている。そう思うしか
生きる術がなかったとも言えるかもしれない。

もしかしたら、大多数の人たちは互いにかなりの部分を理解し合っているのかもしれない。
つまり、世の中の人々のうち、99% あるいは 99.99% の人たちは、互いの性格や考え方や
感じ方を半分(あるいは少なくとも 1/4 くらい)は理解し合っているのかもしれない。

しかしその 99.99% の人たちは、僕と接するときには、彼らは僕を一千分の1さえ理解してはいない。
そしておそらくは、僕が彼らを1千分の1くらいしか理解していないのだろう。

僕は、僕が the Andromeda から、何かの間違いでこの地球において産み落とされてしまったのだと
仮定して生きている。文字通りそのように考えているのではないけど、そのように思えばわかりやすいと
思っている。
0900The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/03(火) 03:29:13.65ID:JwxJ4Pb20
>>898
どうせ永遠にあなたは他人と理解し合う日は来ないし、そしてもしかしたら
(ひょっとしたらあなたと似たような部分を持っているかもしれない僕でさえ)
永遠にあなたを理解することはできないかもしれない。

仮にそうであったとしても、僕と 5b さんは互いに、大したものを失うこともない。
いや、もしかしたら(いや「もしかしたら」ではなく、きっと)
僕らは最初からすべてを失っているのだ。

すべてをすでに失ってしまっている(生れる前からすべてを失ってしまっていて、
この世における僕らは、もうすでに死んでいるのと同じである)ような僕らは、
このまま自然死するのを待つしかないのだ、と思う。

さしあたって 5b さんも僕も、他人をわざとひどく苦しめたり傷つけたり殺したり
はしないようにさえすれば、それでいいのだと思う。いや、それ以上のことは
誰にもできはしない。

そして仮に何かの手違いで、5b さんが僕を、あるいは別の人を、
あるいは僕が 5b さんを、あるいは別の人を、ひどく苦しめて自殺に追い込んだとしても、
それはそれで仕方がない。

むしろ自殺に追い込まれたりした人は、早く死ぬことができて幸せだったんだとも思う。
僕も誰かから、早く殺されたいと思う。しかしなかなかそんな奇特な人はいない。
(当たり前のことだ。誰がいちいち他人を殺したりするだろうか?少なくとも僕は、
誰かを殺して牢屋に入って苦しむなんて真っ平だ。だから我慢してこの世を最後まで
生きるしかない。たとえこの世が豚小屋でしかないとしても。)
0901The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/03(火) 03:37:21.62ID:JwxJ4Pb20
僕自身も、家族の誰からも、そして僕のかつての 17 年間の
元妻からも、そしてごくたまには僕を空いてくれた人や、
僕のことをとても良い友人だと思ってくれた人たちもすべて、
僕を理解したことはない。みんな、僕に対して彼らの勝手なイメージを
創り上げて、勝手に好きになったり、勝手に尊敬したり、あるいは勝手に
悪い人間だと思ったりして、勝手に嫌ったりしてきただけだ。

すべては、僕の本当の姿とはまったく違うイメージを他の人たち全員が
持ち続けて来た。

母親だけは、僕がいかに理解不可能な人間であるかを、かなり昔に
察知していたらしい。僕が何歳のときかな?僕が 20 歳か 25 歳のころか、
忘れた。ともかく僕が20代くらいのとき、他の誰もいないとき、母親と
二人だけで話をしていたとき、母親は僕に対してしみじみ言っていた。

「あんたを育ててたとき、私はあんたをどう育てたらええか、全然わからんかった。
あんたは宇宙人みたいやった。私には、なんもわからん。あんたに対して何を
したらええんか、さっぱりわからんかった。」

おそらくは、この世においてこの母親だけは、僕が了解不可能な人間なんだと
いうことを本能的に、肚で察知していたのだろう。しかしそれ以外のすべての
家族や、すべての人間は、僕のことを理解しがたい人間だとは思いながらも、
ある程度のことは理解できると思っていたらしく、やはりいつものように、
彼らの勝手なイメージを僕に対して持ち、勝手に僕のことをあれこれ批判したり
アドバイスしたり、勝手に好きになったり嫌いになったりして、僕のことを判断したり
断罪したりし続けた。
0902The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/03(火) 03:51:17.88ID:JwxJ4Pb20
5b さんは自分のことを「不真面目」だと言い、僕のことを「真面目」な
人だと批評し、それゆえに二人は正反対なんだろうと言った。

あなたがどのように不真面目なのかについては、今のところ僕には
まだよくわかってはいない。でももしも、あなたが Elon Musk や
The Big Bang Therory の Sheldon のような人なんだとしたら、
(僕はその二人のことをまだ良くは知らないけど)、確かに
僕とあなたは正反対なのかもしれない。

僕はおそらく、物凄く真面目なんだと思う。真面目過ぎて、そのせいで
僕はこの世を豚小屋のように感じている。人類のうちの 99.99% を
ブタか幼稚園児のようにしか思っていない。いくら他の人に敬意を
表したくても、やっぱり正直なところ、ブタにしか見えない。
現にみんな、ブタのように生きていて、ブタのように生きることを誇りに
しているようにしか見えない。

僕には、いわゆる人間らしい欲望とか衝動と言うものがかなり希薄で
あるらしい。食欲・愛欲・権力欲・金銭欲・利己心・性欲・他者からの承認
を求める欲求、などなど、およそ人間的・動物的な欲望や衝動が、
もちろんまったくないわけではないけど、他の 99.99% の人々と比べると、
あまりに少ないらしい。そのゆえに、僕は真面目過ぎると言われる。

聖人だと言われたり、きれいごとばかり言っていると言われたり、
人間には見えないと言われたり、まったく面白みのない人間だと言われたりする。
しかし同時に、僕にも他の人と同じような欲望や衝動がうねっているに違いないと
思って、何とかして僕に欠点を見出そうとして躍起になる人もいる。
だからこそ、僕がどこかで発言するたびに、いつも大多数の人が

嫌悪感を感じ、常に僕は攻撃を受ける。「お前が攻撃を受けるのは、お前が
先に他人を攻撃しているからだ」とは言われるが、もし本当に僕が他人を
攻撃しているとしたら、それはやはり、僕には本当に正直なところ、他人のほとんどが
ブタにしか見えないからだろう。
0903The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/03(火) 04:09:39.68ID:JwxJ4Pb20
くどいようだけど、5b さんは、少なくとも僕に対してだけは、
「変なイメージを自分(5b)に対して抱かれてしまって、
後でそのイメージと本当の自分とが大いに食い違っていることに気づいて、
裏切られたと思わせてしまうのが申し訳ない(あるいは「嫌だ(」
なんていう心配をする必要はない。

確かに僕も、他人に対して僕の勝手なイメージを抱いてしまって、
必要以上に期待をし、後で僕の持っているイメージと相手の本当の
姿とが食い違っていることに気づいて、「裏切られた」と感じることが
あると思う。つい最近の例を挙げると、12くらい前にある女の人のことが
頭から離れなくなり、その人に対する清純なイメージがますます膨らんでしまって、
相手に対する恋心が爆発しそうなので、仕方なく僕は恋心を打ち明けた。
そのあとにいろいろと話をしたのだが、その中ではっきりと知った。

僕は相手に対して、僕の勝手なイメージを創り上げてしまっていたのだ。
相手の本当の姿を知ったような気がしたとき、僕の恋心は急激に冷めた・

しかし僕は築いたりはしなかった。「裏切られた」ような気が少しだけしたけど、
それは僕が勝手に変なイメージを持っていたからに過ぎないのであって、それは
相手のせいではない。むしろ、変なことが起こらないうちに、早いうちに僕の
変なイメージが崩れ去ってよかったと思った。
0904The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/03(火) 04:09:56.52ID:JwxJ4Pb20
5b さんに対しても(そして他の人に対しても)、これからもいろんな勝手なイメージを
僕は抱き続けるかもしれない。いや、人間は人間である限り、死ぬまでそんなことを
続けるだろう。そしてそのイメージがぶっ壊れる時が来ればいいのだ。そして
勝手に怒って「裏切られた」と憤る人もいればいいのだ。そしてそんな瞬間が僕にも
訪れればいいのだ。そのせいで相手を殺すところまではいかないだろう。そして仮に
相手をそういう理由で殺す奴がいたとしても、それを阻止することはできない。

いやむしろ、そんなことで殺したり憎んだり傷つけたり、相手の人生を破綻させたりする
ようなことが仮にあったとしても、それがなんだというのだ?宇宙なんてものがそもそも
ここに存在し、人間とか動物と科植物なんてものがここにこういう形で醜く(あるいはひょっとしたら
美しく)存在していること自体が間違いで、そんなものはさっさと滅亡してもいいのだ。
だから、誰かから変なことで恨まれて、その結果として殺されても、それでいいじゃないか。
僕はもしそういう形で殺されることがあったとしても、それをむしろ喜びたい。
こんな豚小屋からおさらばできるのだから、それは祝福だと言ってもいい。
0905The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/03(火) 09:40:07.22ID:JwxJ4Pb20
叩き殺したい奴らが、少なくとも1万人くらいはいる。
僕が核兵器保有国の大統領なら、ためらいなく全世界を吹っ飛ば仕手いたろう。
0906名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 03fb-MdUm)
垢版 |
2023/01/03(火) 15:33:12.74ID:ZTBwS75k0
>>900
なんで自殺に追い込まれた人は早く死ぬことができて幸せなんですか?
これって、殺しておきながら
ポアされて良かったね。カルマから解放されて良かったね
と言ってたオウムじゃないですか?

自殺なら公園で遊具に紐つけて首吊るとか、
建物の外階段に紐つけて自殺するとか、
山の中に入って木に紐をつけて首吊るとか、
ベランダでなんかに紐をつけて首吊るとかありますよね

ここにあったケースは実際にあったケースです。
0908The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/03(火) 19:11:23.26ID:JwxJ4Pb20
この世のレベルの低さにつくづく死にたいと毎日のように思うが、
かろうじて僕を救ってくれているのは、クタクタになるまで勉強すること。
それだけが僕の救いだ。それがなかったら、僕はとっくの昔に
発狂するか殺人するか、大きな社会問題に対する
抗議の意味を込めて、自爆テロか焼身自殺でもやっていただろう。

大晦日から今日(1月3日)まで4日間、
毎日5時間くらいずつ、Foreign Affairs という
アメリカの外交(国際政治)関係の論文ばかり集めた
専門誌(英文)を、友人と二人で読み進めた。
10年前からずっと、週に1回か2回ずつのペースで
続けてきた。

年齢と共に集中力が衰える。それに必死で抗う。
0909The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/03(火) 19:14:56.53ID:JwxJ4Pb20
英語で読むよりも日本語で読む方がはるかに楽に決まっている。
英語で読むにしても、娯楽小説の方が国際政治関係の論文や
200年から400年前の文学や歴史的文献を読むよりも、
はるかに楽に決まっている。

それでも僕は、わざと読みにくい英文で読み、わざと苦手な英文で
文章を書き続け、わざと苦手な英文で大抵の本を読み、わざと難しい
本を選んで読む。

自分に甘えたらおしまいだ。
09105b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/03(火) 21:02:37.91ID:U85hEl8i0
>>899
> この上のコメントについては、僕とは違う。僕は、他人から理解されないことを、
> 少なくとも 50 歳くらいまでは、ずっと気に病んでいたと思う。今でもかなり
> 気にしていて、悩んでいて、苦しんではいるだろうけど、もう開き直っているとも言える。

私も、他人から理解されないことを、厳密に言えば気にしているだろう
それどころか、かなりの程度気にしているのだと思う
そうでなければこういう文章を書き始めないだろうし

しかし、「不都合」の方が「理解されないこと」よりも私の関心事である、とは明確に言えそうだ

(不都合で困る : 理解されたい = 100 : 50 くらいの割合で後者も気にしてる、というのが正確かもしれない)

以前、私も私の人生の課題について書くかもしれない、と書いたことがあったが、
これが私の(現在の)課題でもある

これ単体ではとるに足らない(と思える)ことなのだが、
日本語が自分の言語に思えないことなどと相まって、軽い identity crisis のような状態になっている
非常に軽いものであり、緊急性もないので、
切迫して困っては全くいないが
09115b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/03(火) 21:02:42.90ID:U85hEl8i0
> みんな、僕に対して彼らの勝手なイメージを
創り上げて、勝手に好きになったり、勝手に尊敬したり、あるいは勝手に
悪い人間だと思ったりして、勝手に嫌ったりしてきただけだ。

これはそうだろうと思う
一般論として、他人を理解することは本当に難しいし、
それどころか自分自身のことを理解していない人も多い
しかも、理解されにくい性格というのもある
(マイナーな性格タイプ)

別に他人から理解されなくても、害がないなら、気にしなければよいだけかもしれない
(ときどき不都合が生じるので、害があったりするので困るのだが)
私は自分が他人と違いすぎたので、もはや気にするほどでもなくなった
適度に近く、適度に違う、という場合が、一番困るのかもしれない
(OEDさんの場合がそうという意味ではなく、一般論として、誰でも人間なので、適度に近いとも言えるわけだし)
09125b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/03(火) 21:03:46.56ID:U85hEl8i0
他に私に似ている人
成田悠輔、ホリエモン

クソレス的な発言ばかりする人たちだが、本人は正直に発言している(のだと思う)
(クソレス「的」であって、クソレスではない)
思考の方法が他人とあまりにも違いすぎて、理解されなかったり、叩かれたりする

彼らの場合はともかく、私の場合は思考自体をしていない(思考がメインではない)
直感的に浮かんでくるイメージを、そのまま言語に翻訳しているというか、写生しているような感じ
このように直感がメインの人間というのは、人類ではとても珍しい
(多くの人は、思考や感情によって物を考えるので、どう operate するかが根本的に全く違う)

まあ、これ以上話しても仕方のないことなので、これくらいにしよう
09135b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/03(火) 21:12:38.60ID:U85hEl8i0
Foreign Affairs を読み進めた由、すばらしいと思う

私も今年は昨年以上に英語習得に力を入れようと思って、
元日から毎日(といってもまだ3日目だが)語学をしている

昨日は読書できなかったが、読書(洋書)もできるだけしたい

洋書を読むのにかかる時間は、もはや日本語の100倍はかからないようだ
たぶん50倍くらいになっている


モチベを保つのが私の場合むずかしい
(と書くと語弊があるが。よくできる方だと思うので)
なにかよい方法を考えられればと思う
0914The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/03(火) 21:30:11.78ID:JwxJ4Pb20
>>913
5b さんによる4つの投稿を読んで、ひとまず相変わらず元気そうなので、安心した。
僕はいまだにあなたの言っていることがよくは理解できていない。いや、実は
まったく理解できていないかもしれない。Elon Musk の tweets を読んだこともないし、
The Big Bang の Sheldon が連続して出てくるビデオをほんの数分だけしか見たことがない。
さらには、ホリエモンとか Elon Musk が糞レスしかしていないとか、5b さん自身が糞レスばかり
投稿していると自分で言っていることについても、僕はよくは理解していない。

しかしそれは苦にしていない。第一、それなりに誰かをf理解しようとしたら、
仮にわかりやすい人を理解するのにもやはり何年ものあいだ実生活で
顔を実際に突き合わせて、一緒に食事したり酒を飲んだり、あるいは
一緒に読書会みたいなことをしたりいろいろとしないといけないはずだ。

わかりやすい性格の人を理解するのさえ、実生活にて何年も顔を突き合わせて
何百時間も付き合わないといけないはずなのに、ネット上で文字だけを
頼りに、合計でほんの数時間くらいにしかならないだろうと思われる短時間で
理解し合えるはずもない、という気がする。

だからこれから機会があれば、何百時間か何千時間かをかけて、ゆっくりと
5b さんを理解して行こうと思っている。
09155b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/03(火) 22:07:46.81ID:U85hEl8i0
(しかし、OEDさんもレアな性格タイプである可能性がある
あまり考えていなかったが、50%くらいそうではないか、と思い始めている
(私とは異なるタイプだろうが)

私の場合も含め、どういうタイプだったらどう、ということは何もなく、
さらに、だから理解されないんだ、みたいなのも、大部分は言い訳なので、
そこにこだわっても仕方のないことだが

どんな肌の色に生まれようと、あるいは他の条件のもとに生まれようと、
どう生きていくかが大事であるだけなので)
09165b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/03(火) 22:11:49.85ID:U85hEl8i0
OEDさんに1つ動画を紹介したい
OEDさんは楽しむだろうか?
(私は何度も見た)

Derren Brown - Apocalypse | Full Episode - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=x09PDP6YX7A

気が向いたら見てみてほしい
0917The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/04(水) 11:05:37.59ID:C9NTLlyu0
>>916
そのビデオは、最初の40分だけ見た。アメリカ英語でもリスニングはいまだに
苦手だけど、イギリス英語はさらにさらに僕にとって聴き取りにくい。
ただしイギリス英語でも本格的な標準英語ならむしろ実に聴き取りやすいけど、
少しだけ崩れた感じのするイギリス英語は苦手だ。

でもこの話は、画面を追っかけているだけでも筋がかなりよくわかるようにできていると思う。
というわけで、40分だけはまあまあ理解したような気がするし、まあまあ意義深い話だと思う。
主人公はもともとリーダーシップを取ったりするタイプじゃなかったけど、これからは
真剣に目前の困難と闘うというわけだな。

しかし、たとえ結果的にこの体験が主人公のためになったとはいえ、やっぱりみんなでこの人1人を
騙すわけだから、僕だったらこんなプロジェクトには参加できないだろうと思う。どんなことがあっても、
たとえどんなに素晴らしい結果を生み出すとしても、それでも僕は嘘が嫌いだからだ。

このビデオの後半は、いずれ見るかもしれないけど、今はもう疲れてしまった。
0918The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/04(水) 11:20:27.93ID:C9NTLlyu0
それにしても、イギリスの映画やドラマやドキュメンタリーなどの動画を見ていてよく思うんだけど、
アメリカと比べると、ずいぶん下品だと感じる。下品さを売り物にしているかのようだ。

アメリカなら、必ず少しは上品さというか優雅さというか、美しさというか、ともかく
できれば快いものを映し出して視聴者をなるべく退屈させず、楽しませ、喜ばせようとしているかのように見える。
しかしイギリスは、わざとであるかのように、聞き苦しいしゃべり方をし、わざと醜い人を選び、わざと下品なことを
言ったり下品な仕草をしたりしているように見える。

その中からイギリス人の特性を読み取るのが僕の勉強なんだ
と思って頑張っていつも見てはいるけど、やっぱりいつ何を見ても、イギリス人が作る動画は見苦しく不愉快な
ものが圧倒的に多いという気がしてしまう。それがイギリス人の特質の面白さなんだということになろうけど、
そもそも僕は、どの国の人が作った動画であれ、
映画などの動画が好きで見ているわけではなく、無理をして勉強のために見ているだけなので、
イギリスやオーストラリアなどの、どうかすると下品なものを全面に押し出しているかのような雰囲気に触れると、
疲れてしまうのを一生懸命に抑えながら無理をして先を観ようという努力が苦しいので、かなりの努力が必要となる。
0919The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/04(水) 15:42:10.85ID:C9NTLlyu0
2023年米が作れなくなる!? 政府による田んぼ潰しが始まった
https://www.youtube.com/watch?v=-kALL_tU_Ms

日本政府、日本のメディア、日本の教育界、そして日本の自称知識人たちは、
どこかの国々から賄賂か何かをもらっているのかもしれないけど、
ともかく戦後78年にわたり、日本の国をあらゆる意味でつぶし続けてきたように見える。

農業政策についてもそれが言えるんだろうけど、最近その傾向が強くなってきているそうだ。
日本が自分で農業ができなくなるように仕向けることによって、日本を壊滅させようとしているのだろう。
0920The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/04(水) 16:42:07.98ID:C9NTLlyu0
5b さんは、当然のことながらあちこちで農業についての情報を
追っかけておられるのでしょうね。僕は遅ればせながら、ほんの2週間ほど前にやっと、
ほんの少しだけ日本の農業についての情報を追っかけ始めたばかりだ。

農●(J●)か゛農地減少を止めない裏事情とは?
https://www.youtube.com/watch?v=ARRN6urxFF0

ここでも大変な裏事情のうちのほんの一部を紹介してくれている。
僕にはとてもじゃないけど家庭菜園を始めることはできないけど、
ほんの少しだけでも情報をつかみ続けようと思っている。僕にとっては、
それだけでも十分に疲れ切るくらいに大変なことだ。
09215b (ワッチョイW 0e5b-YceA)
垢版 |
2023/01/04(水) 16:53:37.35ID:Wf2kP4Yo0
>>917
時間を取ってみてくれてありがとう
その動画にとても惹かれた、というわけではなさそうなので、どうやらあなたは私が勝手に想像した性格タイプということでもなさそうだ
(私の場合は冒頭10秒でとても引き込まれた)
残りは無理に見てくれる必要はないだろう
(前半の漢字が後半も続くだけ)

性格タイプがどうであれ、重要なことではない
いずれにしても、人生ではやるべきことをやるだけということに違いはないので
09225b (ワッチョイW 0e5b-YceA)
垢版 |
2023/01/04(水) 16:56:46.81ID:Wf2kP4Yo0
タスクと言うか時間というか人生への向き合い方が根本的にうまくいっていない
根本的に理解できていないのだろう
このことについて考えていきたい
0923The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/04(水) 17:13:06.15ID:C9NTLlyu0
>>922
5b さんは僕よりもはるかに人格的に完成しているというか落ち着いていて、
自分や他人を客観的にそのまま受け入れるタイプに見えてしまうけど、
それでもあなたは、「人生への向き合い方がうまく行っていない」と
感じてしまうのだな。不思議な感じがする。
09245b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/04(水) 20:19:44.49ID:Wf2kP4Yo0
私は、人よりできることもあるけれど、できないことも多い
トータルでは、平均程度か、平均以下かもしれない
特に、生き方みたいなことは、平均的な人よりもできない(生き方が不器用)
09255b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/04(水) 20:30:15.33ID:Wf2kP4Yo0
語学は、必要によってやるならみんな成功するが、
そうでないので失敗する人が多いと言われる

(1つ目の言語の習得に失敗する人はいないが、
2つ目の言語の習得には多くの人が失敗する)

その論が正しいのかどうかはさておき、
私も人生の見方というか、自分自身の動かし方を根本的に理解していないのかもしれない
(必要に依っていないから失敗している、という要素もあるのかもしれない)
0926The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/04(水) 20:48:35.58ID:C9NTLlyu0
5b さんが自分の生き方が不器用だと言っていても、僕には信じがたい。
でも、あなたが自分を厳しく見つめているからそう感じているだけかもしれない。
あるいは、仮にあなたが本当に生きるのが不器用なのだとしたら、
僕も大いに生きるのが不器用であるに違いないと思う。

しかし同時に、僕はおそらく1万人に1人、あるいは100万人に1人くらいしか
しでかさないだろうと思うような大失敗を何度も人生においてやらかしたが、
それについては後悔するというよりも、僕があまりに誠実で正直だったから
そんな大失敗をしたのだと思ってもいる。だから、ある意味では、
僕がそうしう極めてまれな大失敗をしでかしたのは、僕がそこまで
稀に見るほどの(100万人に1人しかいないくらいの)誠実で正直で
真摯な人間だからだとも言えると確信している。

だから、僕の人生における大失敗について、一方では後悔しているとも
言えるが、もしも僕が僕である限りは、その失敗は避けることができなかったのだ
と思うし、今の僕があるのは、その大失敗の数々のお陰でもある、とも言える。
「今の僕がある」なんてことを言っているが、大した自分があるわけでもない。
しかし僕は、僕の人生はおそらく、他の誰にも真似のできない、ぎりぎりまで
命がけで真摯に人生を生きてきた結果に他ならないと確信するので、
ある意味では僕は、人生においてまるで後悔なんてものがない、とも言える。
09275b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/04(水) 20:57:44.66ID:Wf2kP4Yo0
とてもおもしろい

シクウォイアは、チェロキーの銀細工師で、1821年に独力でチェロキー文字を創造した人物。
その意図は、チェロキー語での読み書きを可能にすることであった。
彼の発明は、文字を持たない民族の一員が実用性のある文字体系を独力で作り出した、歴史上唯一の例である[3][4]。
その価値を認めたチェロキー族の間には急速にこの音節文字の使用が広まり、1825年には公式に採用された。
彼らの識字率は周囲の白人入植者たちのそれを急速に追い抜いた[3]。

当時のインディアンたちは白人たちの「書くこと」に感銘を受けており、文書を「喋る葉」と呼んだ。
銀細工師として、シクウォイアは周辺の白人入植者と交流があり、彼も「書くこと」に感銘を受けたひとりだった。
しかしシクウォイアは英語を理解しなかったため、当然ながら白人が何を書いているかも理解できなかったものの、その有用性は認め、自ら簡単な絵や図柄を「描く」ことで、顧客のツケを記録する方法を生み出した。
やがてその図柄を点や線の記号へと発展させ、帳簿をつけるまでになった。

1809年ごろ、シクウォイアはチェロキー語を書き表すシステムの創造に取りかかった。
はじめ彼は表意文字を志向していた。
畑を放棄してそれに1年の時間をかけたため、彼の友人や隣人は彼が正気を失ったと見なした[8][10]。
妻はシクウォイアの初期の成果を、悪い魔法だと信じて燃やしてしまったと言われている[3]。
しかしながら表意文字では、数千もの文字を作ってもまだ不十分であり、シクウォイアはこの方法を諦めざるを得なかった。

表意文字を諦めたシクウォイアは、チェロキー語には有限個の音素があり、どの単語もそれら音素の組み合わせで構成されている事に気づいた。
つまり表音文字を創作するという方式に、独自の考察で辿り着いたのである。
当初は200文字以上を作ってみたものの、その後シクウォイアは音素には母音と子音の区別がある事に気づき、1ヶ月ほどで86文字からなる文字体系を完成させた。
0928The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:01:46.27ID:C9NTLlyu0
「朝(あした)に道を聞かば、夕べに死すとも可なり」
という、論語の言葉がある。これは、
「今日の朝に人生の真理を知れば、その日の夕方に死んだって構わない」
という意味だ。

このような心境を、僕は17歳の時から今まで 50 年にわたって、常に
感じながら生きて来た。僕は常に人生の究極の真理や、自分としては
ぎりぎりまで努力をし尽くした誠実きわまりない正直そのものの
生き方を常に追いかけてきたので、いつ死んでもまったく悔いがないと
思って生きて来た。

そのような心境で生き続けた人間は、きわめて少ないと思う。
そういう心境で 50 年も生き続けることができた僕は、おそらくは
1万人に一人か、あるいは百万人に一人くらいしかいないと思っている。
ある意味で、僕はキリストと同じくらいのことをやってきたのだと思っている。

「アホ抜かせ。お前のようなクズがキリスト並みだって?馬鹿言っちゃいけねえ」
と言われるに決まっているが、僕の正直な心境がこれなのだ。
それくらいに僕は 17 歳から今までの 50 年間を、真実のみを追求して、
自らのすべてを全て捧げながら生きた。

そのせいで僕は、僕が自分で稼いだ金をすべて失って貧乏になった。
僕が僕自身の幸せを犠牲にして他の人のために尽くしたため、他の人は
栄えたが、僕は負け組になった。

でも僕は、他人を利用して僕が幸せになろうなんてことを考えたことがない。
その正反対だった。僕のおかげで他の、少なくとも2人、あるいは数人が
物理的にも精神的にも幸せになっていった。僕はその人たちの犠牲になった。
そして僕は人生の敗残者になった。でも僕は、ある意味では後悔がない。
少なくとも僕は、嘘をつかなかった。人を犠牲にしなかった。僕は残りの
わずかな人生を、自分のためだけに費やしても、誰からも非難される筋合いがなくなったわけだ。
09295b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:35:02.05ID:7FUkD2SL0
エッセイを読んでいるが、「筆者」という三人称が一人称の代わりに使われている
(The author wants to do this. 英語で書けばこういう感じ)
日本語では、二人称の代わりに三人称が使われるが、一人称の代わりにも三人称が使われるなら、もはや三人称ばかりである
09305b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:53:23.59ID:7FUkD2SL0
年越しそばがおいしかった

と書きたいと思ったが、ここの雰囲気にはそぐわないのではと思い、思いとどまった
書きたいと思ったことの半分以上は思いとどまっている
しかし、そうすることで、ますます実際の私と異なる印象を与える結果になっているのだろうと思う

(気軽に書いていいと言ってもらえそうではあるが、私の中ではここは真面目な場所という認識であるし、英語板自体が過疎で、私のクソレスを受容できるキャパシティはないだろう
15000クソレス/day されるスレに長年いたし、私の性格はそちらのほうに合っているようだ

という話をここで書いても、意味のない堂々巡りになってしまうだけだろう
独り言として書いている)

一つ言えることは、私の日本語が必要以上に特定の印象を与えている気がするので、早く英語で書けるようになりたい
09315b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:57:38.16ID:7FUkD2SL0
(あまりこういう縁起でもないことは書きたくないが)
英語は(私が知っている言語の中で)自分の言語という気がするので、
もし核戦争になってアメリカ人もしくはイギリス人が絶滅してしまったら、私はとても悲しむだろう
アメリカとイギリスには繁栄してほしい
0933名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 03fb-MdUm)
垢版 |
2023/01/05(木) 01:30:05.81ID:nHFDLPZ00
人は親の影響をかなり受けてると思う。
ずっと一緒に住んでるし、未成年の時には経済的に依存しているわけだから。
親の影響から抜け出るのも意識して努めないと、ずっと延長線上を行くだけだと思う、
親と言ってもいろんな親がいて子供を搾取する親がいる。小さい子供をよそに預けて
自分は楽をしようと考えて実行して、子供に子供が損するような価値観を親自身の利益から
吹き込む親もいる。そうやってダメになった人が親になって、子に疎まれる、というのもある。

自分で自立して、悪い影響を自分から取り除いていく努力をしないとね。
自分の人生なので好き勝手やるのがいいと思う。子供に迷惑かけない程度に。
09345b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 02:14:09.61ID:7FUkD2SL0
普段、惣菜を買うときは揚げ物ばかりだから、
そばがあっさりしておいしかった
ニシンは出来合いのものを入れた

そばはほとんど買わない
麺類は冷凍うどんを買っている
そばはもしかしたらうどんより低GIだったりするかもしれない
09355b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 02:23:06.48ID:7FUkD2SL0
父のためにタイツを買おうと思うのだが、
ユニクロのヒートテックか、GUの類似品かで迷う
レビューを読むと、GUのものは若者向けでまた上が浅いらしい
また、父がどこまで暖かさを求めているのか、ということを私がわからない、という問題もある
ユニクロの超極暖が気に入り、1つ追加で買いたいということなので、超極暖を買うのが無難そうなのだが

私はGUのパンツを1つ買い足したいのだが、
ユニクロとGUは配送が別になったので、オンラインで買いにくくなった

情報を伝え、父の希望を聞こう
09365b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 02:31:10.00ID:7FUkD2SL0
クソレスを書かないためには、私は多大な努力をする必要がある
別の場所に移るか、諦めてクソレスを書くかした方がよいかもしれない
私はそういう人間であり、いつまでも他人のようには振る舞えないのだし
09375b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 02:45:16.61ID:7FUkD2SL0
1日15000レスがあるスレにいた
私も1日100レスくらいしたい人間である

翻訳機を使って流暢な英語で「私は英語ができない」といくら書いても、
「よく理解できない」となってしまう
実際に英語ができないところを見せないと、伝わらない

「私はクソレスをする」というのを、真面目に書いていては、まったく伝わらない
(真面目という正反対の印象を与えるばかりだ)
逆に、クソレスばかりしてるなら、「私はクソレスをする」と説明する必要は生じないだろう

(しかし、OEDさんや他の人達はとても真面目だと思うので、
ここではあまりクソレスはすべきではないなとも思う
他へ移るべきなのだろう)
09385b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 02:54:17.94ID:7FUkD2SL0
(スレが終わりに近づいてきた
念のために
真面目という語をスレタイから外してもらう必要はない
誰にとっても中途半端なスレになるならデメリットしかないし)

私は、自分で立てた英語のスレがあるので、
クソレスはそちらに書いて、やや真面目なレスはこちらに書くという使い分けをするかもしれない
09395b (ワッチョイW 0e5b-YceA)
垢版 |
2023/01/05(木) 03:06:12.57ID:7FUkD2SL0
このスレでは私はメタ的なことについて多く書いている

雑談スレでは、メタ的なことを一切書かずに、農業の事ばかり書いていた
なんだコイツはと思われていただろうが、逆説的に私についてのベストな説明になっていただろう

私はこういう人間です、というメタ的な説明では、伝えることはできない
(受け取り手は、信じがたい、理解できない、となってしまうだろう)

言語の限界、言語では伝えられないことかもしれない
09405b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 03:31:07.30ID:7FUkD2SL0
生き方が不器用ということも、器用に書くことで伝えることはできない
不器用さを見せるしかない

形容詞で伝えることはできない

OEDさんがもし、形容詞を並べ立てるばかりで英語で全く書こうとしないなら、
誰もOEDさんのことを理解できないだろう
私がOEDさんのことを理解しているのは、彼が語る形容詞によってではない
彼の英語によってである

自分は英語ができると言いながら、一向に英語を見せない人がいるとしたら、
その人のことを信じる人は一人もいないだろう
09415b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 03:34:56.74ID:7FUkD2SL0
同様に、私のことも、形容詞では伝えることが本質的にできないと思う

これからは、メタ的なことを書くのは極力やめよう
全く意味がないし、それどころか逆効果でさえあったりする
09425b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 03:55:05.68ID:7FUkD2SL0
しかし、このことは哲学的にとてもおもしろい
説明することによって説明することはできない

私は、他人から理解されないという問題を抱えているのだが、
その解決方法として説明は不適だということである
言葉で説明できない頭が悪い人のように、あるいは、動物が人間とコミュニケーションをとるときのように、
もっと直接的に見せるしかない
人間は、動物のことを、動物が自ら形容する言葉によってではなく、行動によって理解する
人間同士も、本質的には、それしかないのかもしれない

私と結婚したい友人と会話するときに、説明を試みようと考えていたのだが、
説明ではまったくだめなのだろうと思う
また、家族に理解されないことについても、私はあまりにも自分を見せてこなかったし、
必要が生じれば説明で理解してもらえると考えていた
まったくそうではないのだろう
他の人達のように、本能的というか、動物的というか、直接的というか、非メタ的なコミュニケーションをとるべきなのだろう

(私は物事を見るとき、1つ上のレイヤーから見ているようなところがある
自分自身をも俯瞰しているとでもいうか
その上のレイヤーから私について説明しようとしても、伝わらず、
生身の肉体の視点になる必要があるのかもしれない
要するに、第三者視点で自分自身のことを形容するのではなく、first person の視点で見せる)
09435b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 03:59:15.96ID:7FUkD2SL0
このスレのよいところは、こういう難しめのことも書けるところだ
理解できそうな人がいなさそうなところでは、こういうことを書こうという発想にはならない
09445b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 05:22:58.98ID:7FUkD2SL0
今まで私は、説明すれば伝えられると思って生きてきた
そうではないと思い至れたことは大きい

また、間接的な生き方でもあった

これからは、もっと直接的な生き方になるかもしれない
0945The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 07:15:02.98ID:br7ssZwk0
>>929
日本語では、確かに三人称が多くて、二人称や一人称がきわめて少ない。
英語ではその反対だと思っていたら、少し古い時代の文章や、
少し上流っぽい階級の人たちの会話文の中では、英語でもそういう
言い回しがよく出てくるのだということを、いろいろと読んでいるうちに気づいた。

たとえば日本語では「お母さんがやってあげるよ」とかいうふうに、
母親が子供に対して「私」と言うかわりに「おかあさん」と言うが、
英語でもこれに似た言い回しをすることがときどきある。

そういう用例を瞬時にして検索にて見つけられたらいいのだが、
それはなかなか難しい。だから、いろいろ読書しているうちに、
偶然に見つけたものを紹介するしかないので、人に用例を
見せる機会が少ない。
0946The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 07:22:11.84ID:br7ssZwk0
一日に15,000回もの投稿があるスレッドにいたことがあり、
自分が一日に百回くらいはそれに参加していたとは、すごい。

僕は、例えば「年越しそばがおいしかった」というような
投稿はほとんどしない。そもそも僕は、物を食べるとき、
栄養をつけて健康を保つために仕方なく食べている。
同時に、あまりに長く食べないでいると空腹になり、
イライラして来たり疲れを感じたりするので、正常な
状態に戻るためには食べないわけにはいかず、
仕方なく食べている。おいしいから食べる、なんてことはない。

僕だっておいしいと感じることはある。しかし他の大多数の人に
比べて、その程度や頻度はきわめて低い。

そんな僕は、小さい時からずっと疎外感とか孤独感とか、
あるいは自分だけが取り残されていて、この世にいてはいけないような
罪悪感に似たような思いをずっと抱いていた。

僕がこの世に存在してはいけないような気分、生きる資格のないような感覚を
持ってしまいがちである理由のうちの一つが、それである。
その他、その理由はたくさんある。僕は、大多数の他人とのあいだに、
あまりにも大きな落差がある。これを Dostoevsky の Crime and Punishment の
最後の Epilogue では、huge gulf と言っている。
>>431-432 にてそれをすでに紹介した。
0947The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 07:37:10.30ID:br7ssZwk0
次のスレ

洋書・洋画などに取り組んで真面目に語るスレ (2)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1672871348/l50

相も変わらず、僕は生真面目なことを書いてしまう。これも困ったものだ。
しかし僕は自らを偽るわけにもいかない。これからも生真面目なこと
ばかり書き続けるだろう。

僕にも糞レス的な部分は大いにある。しかしそれは、僕の人格や精神性の
うちの1万分の1くらいだ。やはり残りの 9,999 くらいは、糞真面目な話題や
諸問題が僕の心や頭を占有している。

そんな僕を嫌がる人が大多数を占めるだろう。だからこそ僕は、
生れた時から疎まれ、攻撃され、嫌われてきた。好かれようといくら
努力してもダメだった。

僕を嫌いたければ、大いに嫌ってくれればいい。邪魔なら、どうぞ
僕を殺しに来てくれればいい。ただ、もし僕を殺すなら、済まないけど
なるべく僕が苦しまずに済むような殺し方をしてくれないか?
そのようにしてくれさえすれば、いつでも喜んであなたから殺されるのを
心から期待している。僕自身、このような低劣な豚小屋からは、
早くおさらばしたいのだ。
09485b (ワッチョイW 0e5b-YceA)
垢版 |
2023/01/05(木) 14:38:54.75ID:7FUkD2SL0
>>945
それは興味深いなあ
09495b (ワッチョイW 0e5b-YceA)
垢版 |
2023/01/05(木) 14:44:17.59ID:7FUkD2SL0
>>947
> 相も変わらず、僕は生真面目なことを書いてしまう。

それでいいと思うし、OED さんはむしろ、それでないといけないと思う

私は多様性が好きなので、いろんな人がありのままでいて共存できる場所が理想的だ
09505b (ワッチョイW 0e5b-YceA)
垢版 |
2023/01/05(木) 14:56:07.32ID:7FUkD2SL0
(これはある程度は外国語でもあることだと思うが)
日本語では一番年齢の小さい人から見た相対的な呼び方になる
赤ん坊が生まれると、上の子供たちはお兄ちゃんになりお姉ちゃんになる
それがずっと長年続き、大人になっても下の子は上の子(長子)をお兄ちゃんお姉ちゃんと呼ぶ
(上の子は下の子を弟ちゃん妹ちゃんとは呼ばない)

(私は個人的には下の子も上の子を名前で呼ぶ方がいいのではと思っている)
09515b (ワッチョイW 0e5b-YceA)
垢版 |
2023/01/05(木) 14:59:14.34ID:7FUkD2SL0
昨夜たくさんレスをしたが、
頑張ってレスをしたように見えたかもしれない

だけど実際は正反対で、頑張るのをやめた
頑張って抑えるのをやめた
クソレスをたくさんできるのは私にとっては楽だ
09525b (ワッチョイW 0e5b-YceA)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:03:18.20ID:7FUkD2SL0
first personの視点で見せる、という気づきを得られたことはとても大きい
その一事だけでも、このスレに参加していて良かったと思う
就寝の訳語としてbedをOED さんに考えてもらった時と同等以上に嬉しい
09535b (ワッチョイW 0e5b-YceA)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:05:27.01ID:7FUkD2SL0
bedという訳語を得られたことは、今でもとても嬉しく感じる
09545b (ワッチョイW 0e5b-YceA)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:09:12.96ID:7FUkD2SL0
OED さんを辟易させ、苛立たせるかもしれないが、
しばらく、気の向くままにクソレスをするスタイルにしてみようかと思う
それでどこに行くのか分からない

(いろんな話題をぶちまけるので、
もしかしたら新たな参加者を呼ぶかもしれない
私の興味の範囲はめちゃくちゃ広い)

(興味ないものはノイズだと思って無視してもらえれば)
0955The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:10:20.03ID:br7ssZwk0
>>948
>>945 にて僕は
>>たとえば日本語では「お母さんがやってあげるよ」とかいうふうに、
>>母親が子供に対して「私」と言うかわりに「おかあさん」と言うが、
>>英語でもこれに似た言い回しをすることがときどきある。

上のように書いたんだけど、その用例を、かつて僕が読んだ本の中から
探し出そうとしたんだけど、どうしても見つからない。土の小説の中で、
どういう場面で、どういう単語を使っていたのか、あまりにも記憶が薄れていて
キーワードがなかなか思い出せない。

でもそれに似た場面に何度か出会ったという記憶が僕にははっきりとあるのだ。
しかしその証拠をきちんと僕が提示するまでは、5b さんはそのまま信じなくていい。
そのうち、必ずまた僕の目の前に出てくるはずなので、そのときにまたどこかで紹介する。

それにしても、そういう用例は、少なくとも現代ではきわめて少ないようで、少なくとも僕は
ここ 50 年くらいの現代文学や映画の中では見つけたことがないと思う。

僕がそういう用例に出会ったと記憶しているのは、100年以上も前の文学ばかりで、
しかも中上流から王室みたいな超上流の階級の人たちの会話の中だった。
だから、僕の読書範囲の全体からすれば、ごく一部でしかないので、
僕の呼んできた文章の中では、その用例があまりに少なすぎる。
全部でも、おそらくは 10 回以内、あるいはほんの 5 回くらいだったかもしれない。

しかしそれにしても、出会ったと僕が記憶している用例をここで示せないのは、歯がゆい。
もしかしたら僕の記憶違いかとも思えてきてしまう。まあともかく、これからもきわめて広範囲の
英文読書を続け、そういう用例にまだ出会ったら、必ず紹介する。
0956The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:13:34.72ID:br7ssZwk0
>>954
僕に遠慮しないで、どんどん書いてくれたらいいと思う。
僕が仮に下らないと感じたとしても、他の人が面白がる
かもしれない。そして何よりも、あなたが書くことは
あなた自身にとって意味のあることであるはずだ。
たとえ自分にとってさえ糞レスであったとしても、
その糞レスを吐き出すことによって少しはスカッとすれば、
それはあなたにとって意味のあることなのだ。
09575b (ワッチョイW 0e5b-YceA)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:17:01.31ID:7FUkD2SL0
>>955
探そうとしてくれてありがとう
近年使われなくなったというのもまた興味深いことだ
09585b (ワッチョイW 0e5b-YceA)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:17:32.32ID:7FUkD2SL0
もしかすると日本語も同じような進化の過程をたどるのかもしれないと思う
一人称二人称の代替としての三人称の使用が減っていく、というような

私が英文直訳の日本語を書いたり、二人称(あなた)を使っているのは、
未来の日本語を使おう・作ろうとしているような感覚だ
日本語はこういうふうに進化していくのではと思うものを先取りして使っている感覚

言語以外のことについても私は将来のことに関心がある
宇宙服のような日常着が発明されたら私はそれを早い段階で常用するだろう
09595b (ワッチョイW 0e5b-YceA)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:20:39.25ID:7FUkD2SL0
私のクソレスは、客観的にクソレスだと思うのでクソレスと書いているが、
私にとっては全くクソレスではない
お笑い芸人にとってのお笑いのような、空気のような必要なもの
09605b (ワッチョイW 0e5b-YceA)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:33:58.63ID:7FUkD2SL0
昨日かなりおさぼりモードになってしまったが、
寝る前に30分だけ語学した
09615b (ワッチョイW 0e5b-YceA)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:35:13.52ID:7FUkD2SL0
一日一冊洋書を読めるようになりたいものだ
0962The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:52:24.50ID:br7ssZwk0
僕の場合は、英語を本格的に書いたり読めたりできるようになりたいと思ったとき、
少なくとも一時期は日本語を自らに「なるべく」禁じるようにした。もちろん日本に
住んでいて、日本人と共に働いたり、日本人と共に暮らしたりしているときには、
日本語を完全には禁じることができない。

しかしせめて日本語を読むことを「なるべく」禁じて、その代わりに英語ばかりで
読むことはできる。書くこともしかり。今では特に、Twitter などの便利なものがあるが、
日本人はたいてい日本語ばかり書いて、英米人はたいてい英語ばかりで tweet している。

日本語で書いたり読んだりした方が楽に決まっているし、微妙なことを言い表したいときに
母国語での方がいいに決まっている。自分が読みたい本格的な小難しい本もすべて母国語で
読んだ方がはるかにはるかに楽だし、深く読み込むことができるに決まっている。
0963The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:52:37.38ID:br7ssZwk0
それをあえて、英語だけで書いたり、英語だけで読んだりするのだ。もし友人がいて、その人と
しゃべりたいときでも、もしも相手がそこそこ英語のできる人なら、その人と英語でしかしゃべらないようにする。

そうでもしないと、日本人は永遠に英語で本格的に読んだり書いたりしゃべったり聴いたりすることができるようにはならない。
少なくとも、僕はあまり頭がよくない、つまり平々凡々なので、余計にそうする必要がある。

僕の場合、30 歳の時に、基本的に日本語で読書することを極端に減らした。そして「なるべく」自分が読む本は
すべて英語で読むことにした。その時期は、少なくとも 25 年は続いたと思う。今でもそれは一応は続いている。
少しは日本語で書いたものも読まないといけないし、日本語でしか書かれていない本格的な本もたくさんあるので、
日本語も一時的に読むことはある。しかしなるべく英語漬けの時期を増やすのだ。日本語版と英語版との両方がある
ときには、ためらわず英語だけで読む。それを自らに強制しない限り、少なくとも僕は英語力をそれなりに伸ばすことができなかった。
それくらいに、日本人にとって英語力を「それなりに」であっても伸ばそうと思ったら、地獄の思いをしないといけないのだ、と思う。

ただし、天才と、思いっきり恵まれた人たちは別だ。天才は、さほど勉強しなくても、本格的な英語力と科学技術の知識と
政治経済の教養と、文学や芸術の教養、それらすべてをかなり高いレベルまで身に付けられる。裕福な人で、知識や芸術を
重んじる家庭に育った人は、小さい時から親と共に英語を含めていろんなことを学び、少し成長したらどんどんアメリカあたりで
博士号でも取るだろう。

しかしそれ以外の凡庸な僕らは、頑なな、奇妙な努力をしない限りは、英語が身に付かない。
0964The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 16:27:03.28ID:br7ssZwk0
>>950
これに関連して、(すでに 5b さんも知っているだろうけど)
英語でも、たとえば子供を持つ女性(つまりその家庭での母親)が
その家庭での父親(つまりその女性にとっての夫)を Pa つまり Father と
呼んでいるのも面白い。そういう例をここに紹介する。

Ma put the clean dripping tin dish out on a box. She smiled down at her work.
"★You get your stick, Pa,★" she said.

(John Steinbeck, The Grapes of Wrath, Chapter 26; 冒頭から3ページ目あたり)
09655b (ワッチョイW 0e5b-YceA)
垢版 |
2023/01/05(木) 16:34:43.45ID:7FUkD2SL0
私は、OEDさんのその意見に大いに同感で、
原語が英語の書籍は全部原書で読もうと思って数年が経つ
しかし私は英語で読むのが遅いので、結果として、日本語でも読まない、英語でも読まない、という事態になってしまっている
(積読が増えてしまっている)

和訳された本は読みにくいことも多いので、
また、英語力がついてきたこともあり、
両方あれば原書で読みたい、と思うことがほとんど、という状態にまで来ている
(英語でもっと早く読めるようになれば…)
09665b (ワッチョイW 0e5b-YceA)
垢版 |
2023/01/05(木) 16:35:53.08ID:7FUkD2SL0
>>964
それは知らなかった
私の英語に関する知識は非常に限られている
紹介してくれてありがとう
09675b (ワッチョイW 0e5b-YceA)
垢版 |
2023/01/05(木) 16:38:22.22ID:7FUkD2SL0
口での会話は、私は個人的な理由により日本語で話すのは不自然だと感じるので、
専ら英語でとなっている

しかし英語で会話する相手もとても少なく、
結果として、日本語でも会話しない英語でも会話しない、となってしまっている
(早く英語力を高めたい)
0968The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 16:50:27.44ID:br7ssZwk0
>>952-953
なるほど。「就寝」という日本語に対応する
英語での、できれば1語くらいで表せる単語を
教えてほしいと質問していたのは、5b さんだったとは、
まったく気づかなかった。

それはともかく、質問に答え続ける(特に、ほとんどすべての
質問に答え続ける、しかもそれを 25 年ほどに及ぶまで続ける)
ことはとても苦しくて、つくづく人間に絶望もするし、同時に
僕自身も赤っ恥をかいたりすることも多いが、やはり
自分の大切にしている分野についての力を本格的に
身につけたければ、そういう質問スレッドで答え続ける
(しかも自分が特に得意な分野だけでなく、自信があまり
ない分野についても答え続ける)ことは、実に大切だと思う。
0969The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 16:58:35.84ID:br7ssZwk0
質問に答え続ける、特にそういうものに
半ば命がけで答え続けると、必ず
敵がたくさん現れる。そして無礼なように
見える質問者にも出会う。そんな中で、
普通に答えるだけでも疲れ切るのに、
いろんな人から攻撃を朝から晩まで受け続け、
それが何十年も続くと、もともと人間や人生や
社会に絶望してはいたけど、さらにその絶望を
深めることになる。

何度も何度も、特にこの2ちゃんねる(5ちゃんねる)を
辞めようとした。しかし1か月も経たないうちに戻ってきてしまう。
それは、僕の場合は人間が恋しいからではなく、
僕は知識や真実を追求することを自分の使命だと感じているからだ。

質問者のためにならなくても、そのスレッドの参加者たち(傍観者たち)の
ためにならなくてもいい。そのスレッドを傍観している人1,000人に1人だけでもいい、
僕の言っていることを深く理解し、共感してくれればそれでいい。そう思って
今までやってきた。あとの 999 人は僕を憎めばいい。僕を気違いとか
発達障害者だとか Asperger's syndrome だとか思えばいい。
真実のために生き、真実のために死ぬことが僕の使命なのだ。
0970The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 17:25:29.35ID:br7ssZwk0
松本亨(まつもと・とおる)という、大昔の NHK 英会話講師は、松本道弘・
東後勝明・国広正雄などと共に、英語力が日本で文字通りのトップの人たちの
うちの一人だったけど、この人が書いた「英語で考える」という300ページくらいの本を、
僕は高校生くらいの時に真剣に読み、そこに書いてあることをしっかり実行した。
いろんなことを書いているが、彼はそこで「英語の4技能のうちのいずれか1つであれ、
4つすべてであれ、ともかく英語力を高めたいなら、ひたすら英文を読め、読め、読め、読め」
と力説している。

彼は50歳くらいのとき、別の人から「洋書を何冊くらい読んできたのですか?」と尋ねられ、
「2,000冊くらいだ。しかし私は、5,000冊ほど読み切るべきだった」と語ったと言う。

50歳のときに2,000冊なら、死ぬまでにはもしかしたら 3,000 冊くらいだったのかどうかわからない。
それはともかく、彼は 2,000 冊でさえ足りなかったと感じていた。

僕はもちろん松本亨みたいに偉大な人間でも何でもないけど、僕なりにひたすら英文を読んできて、
66歳にもなってしまっているが、今まで読んできた洋書の数があまりに少ないと感じている。
その2倍も4倍も、できれば10倍くらい読むべきであった、と思っている。
0971The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 17:37:38.66ID:br7ssZwk0
読了した洋書の数だけをひたすら増やせばいい、などと言っているのではもちろんない。
内容が伴わないとダメだ。そしてそれぞれの本をどれくらいに必死で読んだのか、
どれくらいに深く理解しながら読んだのか、極端に言えば、命を削りながら読んだのか、
あるいは薄っぺらい内容の本を娯楽気分で流し読みしたに過ぎないのか、それによって
結果はもちろんまったく変わってくる。

しかしやはり、他の国籍や文化を持つ人のことはいざ知らず、少なくとも一般の日本人である
僕らの場合、やはり読了した洋書の数が今までにたとえば 20 冊だけというのと、
100冊ほど読んだのとでは、やはり大きく違ってくる。100冊ほど読んだのと、300冊ほどでは
やはり違ってくる。それを1,000冊ほど読んだとなれば、たとえその中につまらない本が混ざったり、
あるいはろくに深くは読み込めなかったものも混ざってはいたとしても、それでもやはりすごいことだと
自分を誉めてやればいいと思う。

他人に自慢するためではもちろんなく、あくまで当社比のように、自分比として、何を何冊くらい、
そしてどれくらい深く、どれくらい真剣に読んだのか。いわゆる古典というものが何冊あるのか。
たくさんの分野にまたがっているのか。あるいは自分の専攻分野である一つの分野だけに限られているのか、
そういう様々のことを含めた上で、他の人と比べるのではなくて、あくまで自分比として、どれくらい
読んできたのか、それを自分で常に厳しく見つめ続け、死ぬまでにあとどれだけ読もうかと思いながら
生きていけばいいと思う。少なくとも、僕はそうしている。
0972The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 17:37:53.79ID:br7ssZwk0
そして、僕は、読んできた洋書の数が 20 冊のとき、50冊のとき、100冊だったとき、そして200冊だったとき、
500冊だったとき、700冊くらいだったとき、そして1,000冊くらいは読んだだろうと思われるとき、それぞれの
段階において、僕は飛躍的に英語力が伸びたと深く実感している。そしてもちろん、古典と呼ばれるものが
その中にたくさん含まれていればいるほど、その意味は大きい。

読んだ本の中に、どれくらいの広い範囲に
わたる分野にまたがる本が混ざっているか、それも重要だ。たとえばアメリカの歴史の関係の本ばかり読んでいる
人よりも、それだけでなく全世界のいろんな国の歴史書を読み、さらに文化人類学、そして心理学、そして純文学、
さらには娯楽文学やポルノに至るまで、さらには美術など、そして自然科学、そして政治経済や商業に至るまで
いろんな本をそのように読んできた人は、同じ数の本を読むといっても、意味合いや深さや激しさがまるで違ってくる。
09735b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 17:56:28.34ID:7FUkD2SL0
>>968
質問に答える、他人に教える、というのは、
教える側にとっても(いや、教える側にこそ)、理解が深まったり、考えが整理されたりする効果があるように思う

私は以前、Native Camp というオンライン英会話学校を利用していたことがあるが、
講師の方が生徒よりも英語の勉強になっているのではと感じていた
そこでは、フィリピン人が講師をしており、彼らも non-native English speaker である
特に、カランレッスンという、講師が矢継ぎ早に質問をして、生徒がそれに答える、というのを繰り返すパターン練習があるのだが、
それはまさに講師の方にこそ絶大な効果があるのではと思った
(質問をする、回答が合っているかチェックする、の2つは、実は、
質問する、回答する、回答が合っているかチェックする、の3つを含み、
回答するだけの3倍(以上)の効果があるかもしれない)
(私はカランレッスンは一度も受けたことがないのだが)

私はNCでは、講師の役を生徒の私がするようにしていた
講師にことわり、私がレッスンをリードするようにしていた

通常は、講師が喋り続けて生徒はたまに質問に回答する程度なのだが(大げさに言えば)、
学習では、学習者は能動的な態度でいたほうがよいだろうと思う
09745b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 18:01:18.69ID:7FUkD2SL0
>>970
私は毎年100冊以上読書したいと思っているが、
1年で100冊読んでも、一生のうちに読める本のあまりの少なさに愕然としている
1000冊/y読めても少なすぎる
将来の状況が不明であるので、将来どれだけ読めるかは不明だ
私はあと1500冊くらいしか読めないのかもしれない

読める本の少なさに愕然としたのはもう何年も前のことだが、
なんとか限りある生命を有効に使いたいものだ
09755b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 18:05:27.51ID:7FUkD2SL0
エアコンを17度に設定すると、寒くてたくさん食べる必要が生じ、満腹で行動できなくなってしまう
18度の設定に戻すことにした
室温は18~20度になる
私が活動するには、室温20度が必要なのかもしれない
09765b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 18:13:33.19ID:7FUkD2SL0
しかしOEDさんの日本語力はすごい
彼は自分で言うことはないのだが、日本語力が素人にしてはそれなりにあると自認する私も、彼の日本語力は自分のもの以上だと認めるところだ

私の仮説では、読書量と言語能力はかなりの相関があるのでは、と思っている
そしてその仮説に基づき、OEDさんは日本語においてでも、私よりたくさん読んできたのではと思う

このスレで、私だけが、自分の日本語力がそれなりに高いといったことを書いたが、
正確のためにこのことにはいつか言及したいと思っていた
別に必要性が生じた訳では無いが、ワーキングメモリーを開放するためにここで書いておこうと思う

しかし私の日本語力も、アマとしてはであって、プロの人々のほとんどは私より上の日本語力を持っているだろう
09775b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 18:15:07.88ID:7FUkD2SL0
これと関連して、私より年配の人の中には、私より上の日本語力を持っている人がそれなりに多いかもしれない
昔の人は本をよく読んだだろうし
0978The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 18:27:32.46ID:br7ssZwk0
僕は、去年の冬からずっと、暖房をいっさい使っていない。その代わり、思いっきり
服を着ている。服をたくさん着込むと肩が凝って頭痛がしてどうしようもなくなる
人も多いと思うので、それは万人向けではない。僕もそうなるだろうと思っていたので、
若い時からずっと、周囲の人たちに合わせてv僕も暖房を適度に使っていた。
若いときには今よりも収入も多かったので、暖房費を倹約しようという発想も
湧きにくかった。

しかし年齢と共に収入も減り、コロナのせいもあってますます減り、
だからと言って無理に働いて収入を増やそうという気もなくなった今、
よく考えたら服を着こみさえすれば暖房費を倹約できるかもしれないという
当たり前のことに今さらのように気づき、早速やり始めると、僕の場合には
肩こりもなく、うまくいっている。

だからヒーターもエアコンも、コタツも何も使っていない。僕は大阪に住んでおり、
東日本や裏日本のように寒さの厳しいところに住んでいるわけでもないので、
そんなことも実行しやすい。比較的に温かい大阪でさえ、大多数の人はエアコンや
ヒーターやコタツを使うのが普通だ。しかし僕は、思いっきり服を着こんで、
温かい帽子もかぶり、大きな手袋もはめっぱなしで仕事や勉強を続ける。
0979The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 18:27:51.93ID:br7ssZwk0
夏と言えば、僕は若い時からエアコンなどはなるべく使わないようにするタイプだった。
とはいっても、本格的にそれが実行できるようになったのは、親からも離れ、
離婚もしたあとで、完全に一人住まいが定着したあとだった。エアコンは、
20年くらい前からすでにほとんど使わなかったが、特に10年前からはそれが
徹底したため、エアコンが邪魔で仕方なくなってきたので、処分した。

おかげで、エアコンという見苦しいものが部屋になくなり、そのおかげで
そこに置けなかったはずの本箱が置けるようになり、室外ユニットもなくなったので
ベランダはゆうゆうと使えるようになり、室外ユニットのせいでその周囲にゴミがたまり
まくっても掃除しにくかったので、常にその周りは汚かったが、今では実に清潔だ。

大昔から断捨離はしまくっていたので、僕は見の周りに物を持たないので、
いつも他人からは「お寺さんみたいな部屋だね」と言われていた。それが今では
さらに徹底し、タンスや電化製品は極度に少なくなったので、本箱だけが部屋を占有している。
0980The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 18:29:46.33ID:br7ssZwk0
>>976
えらいうれしいことを言ってくれますね。ありがとう。
おごり高ぶることなく、ひたすらさらに精進したいと思っています。
0981The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 18:38:30.30ID:br7ssZwk0
僕は、日本語の本だけに関して言えば、数としてはほんの 1,000 冊くらい
しか読んでいないと思う。そのほとんどは、30歳のころまでに読んだ。
30歳を超えたら、主に英語の本にかなり集中するようになったので、
日本語の本をわずかしか読まなくなった。本当は、日本語も英語も
両方とも大量に読みたいが、日本語に戻ると自分に甘えてしまって、
英語の本をあまり読まなくなりそうなので、日本語の本を読みたくても
我慢し、その分のエネルギーや時間を英文読書にひたすら充てるようにしている。

日本語の本をあまり読んでいないとはいえ、30歳の時まで、特に 16 歳から 25 歳くらいまでのころは、
命を削るがごとくに読んでいた。命を賭けて読んだなどというと、またまた大げさなことを
抜かしやがってと他人は言うだろうが、僕のそのときの心意気を、他のどういう言葉で
表現できようか?やはり日本語の本や英語の本を読むにあたって、僕は「命を賭けた」
としか言いようがない。

特に 17, 18 歳ころに読んだ3冊の本については、すでにこのスレでも述べたと思うけど、
1冊300ページくらいの思想書(人生論あるいは人生哲学のような本)を3冊、それぞれ
100回ずつは読んだと思う。常にポケットに入れ、至る所で読んだ。歩きながら論語を朗読しながら
読んだ。高校での休み時間にも、寸暇を惜しんで読み続けた。その三冊の本を、舐めるがごとくに
読んでいた。日記帳に、それらの本を写し書きしたことも、何百回もあった。暗記しようと思わなくても、
自然と暗記してしまっていた。その言葉の一つ一つは、僕の全青春、全人生、そして僕の生き方や考え方
のすべてを規定してしまっていた。
0982The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 18:42:46.11ID:br7ssZwk0
大学生になったら、もちろん洋書もたくさん読もうとしていたけど、
その頃はまだ、あまり難しい洋書が読めなかった。だから童話や
娯楽小説めいた洋書をたくさん読み、ともかく現代英語を
身に付けようと躍起になっていて、とてもじゃないけど
Shakespeare とか哲学書とか思想書を洋書でガンガン読み続ける
などという、芥川龍之介の一高時代のようなことはできなかった。

だから大学時代には、洋書では比較的に簡単な文章を読みながら、
傍らで僕の精神が哲学や心理学や純文学に飢え渇いていたので、
仕方なく日本語で Jean-Paul Sartre の 1,500 ページにわたる
「存在と無」という哲学書を読んだ。これも僕は、命を削るがごとくに
読んだと胃っていい。
0983The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 18:55:51.70ID:br7ssZwk0
しかしそれにしても、日本語で書くと、どんなことでもあまりにも楽に書けるなあ。
無理をしてでも、こういう文章をすべて英文だけで書くようにしないといけないなあ。
もちろん、若い時には日本語力を思いっきり鍛えるために、ガンガン日本語も書けばいいのだが、
ある程度に日本語力がついたあとは、無理をしてでも自らに日本語を禁じて、英語だけに
切り替える時期を、少なくとも10年か20年くらいは持った方がいいと僕は自分に関して思っている。
09845b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 19:18:40.87ID:7FUkD2SL0
私も十代の頃は、「命を削るがごとくに」本を読んだ
私は十代のうちに死ぬと決めていたので、鬼気迫るものがあったろうと思う
しかし、命を長らえ、馬齢を重ねるにつれ、いつしかそのような決意はもうほとんど失われてしまった

自分が近い将来に死ぬ存在であるということを忘れず、
少しでも本を読めればと思う
それと同時に、自分が十代の頃にしたようなつらい思いは他の誰にもさせたくないと思う
(過去のことについては語る気がないので、触れられても無視するだろう)
09855b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 19:27:31.63ID:7FUkD2SL0
> しかしそれにしても、日本語で書くと、どんなことでもあまりにも楽に書けるなあ

私も同様に感じている
世の中の大半の人は、言語能力が低いので、思っていることを言語化できず、とても苦しいのではと思う
(苦しささえ言語化して自覚できないかもしれないが)
私は、そしてOEDさんもだろうが、いろいろなことを言語化できるので、気持ちの上ではかなり楽になっているのではと思う

自由自在に言語化できる能力と、開放感
これを英語でできたら、どれほどすばらしいだろうかと思う

> 無理をしてでも、こういう文章をすべて英文だけで書くようにしないといけないなあ

私も同様に考えたりするのだが、意志も決意も弱いので、すぐに甘えて日本語に逃げてしまう
日本語のTVや本を断つ、ということは、今の私にはできない
自分ができそうな、もう少し楽な道を探そうとするだろう

少し話が変わるが、
オンラインで英語圏に移住、ということを、OEDさんと一緒にやってもいいかもしれない
ここで話しているようなことを、英語で書くようにする

他の人が参加するかもしれない(可能性が開かれている)、というメリットもあるし、
誰も参加しないとしても、私とOEDさんの二人がいれば、会話は成り立つだろう
(今も成り立っているし)
まあ、しかし、私としてはぜひとも他の参加者を得たいところだ
09865b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 19:33:00.62ID:7FUkD2SL0
私は昨年、ホットマットなるものを購入して、重宝している
B08PFCJ2C4
40 * 40 cm
これを椅子の座面に敷いている
電車の温かい座席のような感じになる
(他にも、足と背にも使っている)
電気代もほぼかからない(蛍光灯程度)し、おすすめだ
0987The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 19:45:48.26ID:br7ssZwk0
>>985
>>オンラインで英語圏に移住、ということを、OEDさんと一緒にやってもいいかもしれない
>>ここで話しているようなことを、英語で書くようにする
======

それはいい考えだ。
0988The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 19:48:25.12ID:br7ssZwk0
>>984
>>私も十代の頃は、「命を削るがごとくに」本を読んだ
>>私は十代のうちに死ぬと決めていたので、鬼気迫るものがあったろうと思う
>>それと同時に、自分が十代の頃にしたようなつらい思いは他の誰にもさせたくないと思う
==========

それは、本当に大変だったね。僕には想像もつかないけど、ともかくその言葉を謙虚に受け止めたい。
09895b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:34:39.53ID:7FUkD2SL0
ありがとう
09905b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:36:37.10ID:7FUkD2SL0
寒くて、たくさん食べている
最近は、ご飯のあとに、スナック菓子1袋を食べている
約400kcal
それでも足りない

食べ過ぎると行動できなくなるので、いやなのだが…

まだ足りないので、食パンを食べよう…
0991The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:54:54.94ID:br7ssZwk0
誰でも寒い時期には、暖かい時期よりもたくさん食べるんだろうな。
僕も最近、たくさん食べている。寒いと、自然におなかが減るね。
0992The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 21:49:41.48ID:br7ssZwk0
あちこちでいろんなサイトでのいろんな英語に関する質問に答えていると、
楽しいこともあるけど、たいていはへとへとに疲れ、イライラしまくる。
何でこんなにイライラして疲れ切るのに、こんなことを続けるのだろうか?
一つにはやはり、僕は楽をするのが嫌いなのだ。常に勉強していて、死ぬまでに
信じられないくらいのレベルにまで到達しないといけないのだ。

誰かに認められればそれに越したことはないが、どうせ誰にも認められはしない。
だから僕は、僕自身が自分を誉めてあげられるようになればそれでいいのだ。
例えば英語をやるなら、英語でどれくらい金が稼げるかが問題なのだなんていう
考え方でいるのなら、むしろそんなに英語ができない方がたくさん稼げる。
世間のくだらん連中と渡り歩いて、そいつらから仕事をもらって、
それを適当にこなせばいくらでも金は稼げる。

こだわりの、究極の真実なんかを英語の中に求めたら、周囲からもらえるレベルの低い
仕事に吐き気がする。だから、真実なんて適当に求めればいいのであって、究極まで
真実を求めるなんてことをしない方が、よい稼ぎ手になるし、みんなから評価される。
0993The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 21:51:01.64ID:br7ssZwk0
それでも僕は、死ぬまでに達成しなければならないものを頭の中、心の中に持っている。
それをひたすら追求する。そんなことをやっても、金にはならない。そんなことを
追求すればするほど、頭のおかしな奴だと思われるだけだ。
09945b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 23:05:53.98ID:7FUkD2SL0
GUで服を注文しようと思ったが、
明日から新春セール第2段が始まるようなので、1日待ってみることにした
0995The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/06(金) 08:08:02.10ID:NO/7EuvL0
GU という言葉が何度も出て来たけど、何のことなのか
(会社名なのか、アニメのタイトルなのか、科学系の専門用語なのか、
コンピュータ用語なのか、事務用品の名前なのか、流行っている映画のタイトルなのか)
さっぱりわからなかった。

やっとわかった。

>>ファーストリテイリングは、ユニクロ、ジーユー、セオリーなど複数のブランドを世界中で展開する 企業です。

例の First Retailing という企業が展開する UNIQLO はずっと前から知っていたけど、GU とか Theory なんて
まったく知らなかった。よっぽど僕は世事に疎いと思はるる。
0996The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
垢版 |
2023/01/06(金) 20:15:31.26ID:NO/7EuvL0
(1) Star of India Anchor and Weighing
https://www.youtube.com/watch?v=gw1NAP8Go7M

(2) Capstan and Uprig
https://www.youtube.com/watch?v=h7ngzV8P5W8

この二つのビデオのおかげで、capstan とは何か、それを
何のために回すのか、それによって anchor を引き上げ、
船を出向させ、次の port of call に着いたときにどのように
anchor を降ろすのかをつぶさに観察できる。

このような船での作業の様子、かつての船員たちが何を
どのようにして船を動かしていたのかなんて、この YouTube の
ビデオがなかったら、それを知ろうと思ったら大変だった。

いま僕は Herman Melville の Moby Dick をゆっくりと読んでいるのだが、
その冒頭から 130 ぺーじあたりの Chapgter 22 にて、やっと主人公の Ishmael と
その相棒の Native American-Indian である Queequeg とが Captain Ahab が
指揮する船 The Pequod に乗り込んで出帆しようとしている模様を描いている。
そこで出てくる capstan のことはうっすら知ってはいたが、きちんとその作業の
様子を YouTube で見てみたかったので、この上に紹介した二つのビデオを
見たわけだ。とても勉強になった。
09975b (ワッチョイ 0e5b-4uR0)
垢版 |
2023/01/06(金) 23:28:15.61ID:+2DQ9tGe0
GUの新春セール第2段で目的の商品は安くならなかった
しかし購入しよう
ストックのために
0998The OED Loves Me Not (ワッチョイ 2b89-K0Bq)
垢版 |
2023/01/07(土) 05:15:41.02ID:jH+09zCM0
xyz
0999The OED Loves Me Not (ワッチョイ 2b89-K0Bq)
垢版 |
2023/01/07(土) 05:16:00.54ID:jH+09zCM0
abc
1000The OED Loves Me Not (ワッチョイ 2b89-K0Bq)
垢版 |
2023/01/07(土) 05:16:39.49ID:jH+09zCM0
And the prize goes to...

The OED Loves Me Not !!!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 112日 10時間 14分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況