X



イマージョンと言う学習法
0042名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c717-TejX)
垢版 |
2024/04/30(火) 21:01:00.25ID:24dpJBBb0
>>39
だよねー
0043名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f35-bTWl)
垢版 |
2024/04/30(火) 21:01:53.01ID:nh/uuGWM0
イマージョンでペラペラ?英語学習の革命ですね、楽しみしてます!
0044名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a78a-t85l)
垢版 |
2024/04/30(火) 21:11:50.01ID:jssB5Z9d0
アニメとは言わないが音を早期に覚えたほうが、読むのと相乗効果で上達が早まる
昔の受験世代は、音のソースが少なかった。それこそ「教材」としてもの音源しか。
だから仕方なしに、勝手な日本語的な音声で文を読みこんでいき、
ある程度意味がとれるようになってからその後でネイティブ音を学びなおすという、なんとも非効率なことをしていたのだ

ネット初期はまず英文ソースが、
動画時代になるとネイティブ音が簡単に無料で手に入るようになった
利用しないのは、「ハンデ戦でもしてんの?」ってくらい、ありえない
0045名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a78a-t85l)
垢版 |
2024/04/30(火) 21:50:55.68ID:jssB5Z9d0
日本のテレビつまらんから、英米のニュース系のライブ動画を見たほうがよっぽど面白い
今GWだから流しっぱなしにして浸るのもいい
2,3日でもいいから英語漬けになると、脳味噌の受け入れ態勢が変わってくるよ
0046名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c717-TejX)
垢版 |
2024/04/30(火) 21:52:13.79ID:24dpJBBb0
>>44
だよね。取り入れるしかない。
0047名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c717-TejX)
垢版 |
2024/04/30(火) 22:02:08.08ID:24dpJBBb0
>>45
日本のニュースと違って、取材をちゃんとしていて映像も見応えがあるよね。毎日見てると知ってる事が増えて視聴するのが楽になってきた。いまで4ヶ月ぐらいかな。
0048名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df07-Ufki)
垢版 |
2024/04/30(火) 22:09:06.38ID:8/oTEKwD0
言語の習得は音から入るのが効率的、という記事を少し前に見たけど
調べなおしたら文字から入った場合との比較がないし、多言語話者は新言語の習得が早いというのも単にその人の頭がいいだけではないかと…

多言語の習得は「音」から 脳領域特定、文法理解早く 2024年2月26日 11:02 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF251YP0V20C24A2000000/
0049名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a78a-t85l)
垢版 |
2024/04/30(火) 22:13:03.19ID:jssB5Z9d0
>>48
学術的に証明は難しいかもしれない
しかし、最終的にネイティブと同じレベルのコミュニケーションをするのが目的ならば、
早期にネイティブ音になれておく方が効率的とは言えるんじゃないかな
カタカナで覚えると「遠回り」だ
0050名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c717-TejX)
垢版 |
2024/04/30(火) 22:54:04.60ID:24dpJBBb0
そもそもいまさら文字と音を層別して勉強効率を比較する必要がないと思うけどなw いままで音が蔑ろにされて英語が聞き取れない人材ばかりになってるのに。
0052名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e7d4-nf3I)
垢版 |
2024/05/01(水) 02:59:34.15ID:mEeO1lu80
カウフマン

「意味のわからない音声はただのノイズ」
0053名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a78a-t85l)
垢版 |
2024/05/01(水) 12:15:20.92ID:btaEoUsK0
>>47
殆どはYoutubeにもチャンネルはあるが、
最近は直サイトの無料放送が増えてる。仕組みが整ったからか、日本の広告が入るけど、
現地の広告が入る局も残ってて、それが面白く、学習にもなる。
広告は興味を引くように、決まり文句とか印象に残る作りをしてるし、繰り返されるから。
あとは自局の番宣なんかも広告と同じ。聞き飽きるくらい繰り返される。

FOX LiveNow:https://www.livenowfox.com/live
GBNews:https://www.gbnews.com/watch/live
ABC(米4大ネット):https://abcnews.go.com/Live
CBS(米4大ネット):https://www.cbsnews.com/live/
NBC(米4大ネット):https://www.nbcnews.com/now
Euronews:https://www.euronews.com/live
France24:https://www.france24.com/en/live
Al Jazeera(カタール)の英語放送:https://www.aljazeera.com/
DW(ドイツ):https://www.dw.com/en/live-tv/channel-english
0054名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f35-bTWl)
垢版 |
2024/05/01(水) 17:42:54.84ID:D4AVWeel0
>>5の動画みましたけど、

結局は中学レベルの文法、英熟語は自力で(従来の学校教育的な学習法)で
身に着けろ、ということですね。
0055名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e74f-y8PE)
垢版 |
2024/05/02(木) 09:55:21.71ID:TxoKdYfK0
200話以上あるドラマ10周以上見るなんてすげえな
そんな時間もないし飽きる
0056名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ffbd-dbgZ)
垢版 |
2024/05/02(木) 13:16:31.42ID:odAWHMvF0
飽きるなら英語力がつかないだけ
誰も止めてない
0057名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e74f-y8PE)
垢版 |
2024/05/02(木) 13:22:36.48ID:TxoKdYfK0
>>56
この人頭悪そう
0058名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f35-bTWl)
垢版 |
2024/05/02(木) 13:52:52.28ID:I7yB6YhL0
>>54の続き
中学レベルの文法、英熟語は自力で。

それから iプラス1 の文を探しそのプラス1の英単語を暗記する。

従来の学習法と特に変わりはなさそうですね。
iプラス1の文を探すという手間を考えると効率的にも疑問符が。


>>55
結局、繰り返し学習するということで、
ダイアローグ形式の参考書を勉強するのと大して変わらないような気がしますね。
0059名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ffbd-dbgZ)
垢版 |
2024/05/02(木) 14:56:00.53ID:odAWHMvF0
>>57
だから飽きて勉強やめたところで誰も止めないって
0060 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイ df07-Ufki)
垢版 |
2024/05/02(木) 16:36:29.63ID:hVOLNxqx0
>>58
中学時点で英語につまづいて万年赤点だからイマージョン始められないわ

そもそも中学英語がやっとできたとしても、ニュースやドラマは難しすぎて「8割方わかる」動画なんてないんじゃない?
0061名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f35-bTWl)
垢版 |
2024/05/02(木) 17:29:53.68ID:I7yB6YhL0
>>58の続き
あともう一つ疑問符なのが、
英英辞典を使いましょう、わからなければグーグル翻訳で

という部分。なるべく日本語を介さずにという意図は理解できますが、
結局は日本語を介しているので、英和辞典使ったほうが早いですね。


>>60
NHKの小学生、中学生向け講座とか、市販のやさしい英文法、みたいのを
地道に学習するしかないですね。

あとどうしても文法は避けたい、というのであれば、
有料ですけど、コスモピアという多読のサイトがあります。

レベル別に多読ができて(音声もあります)、
レベル0だと、絵本?で読み進められるようです。
0062名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f35-bTWl)
垢版 |
2024/05/02(木) 17:39:41.04ID:I7yB6YhL0
で、個人的な感想ですが、>>5の動画の人は偶々この勉強法がハマった、
というだけの印象です。

わずか3年で映画ドラマを字幕無しで見れる(理解できる)?
この人が優秀なだけだと思います。

特にネイティブ同氏の会話や自然な発声、音声の認知に関しては、
生まれ持った音楽の才能に近いものがあるのかな、と。

ニュースの英語などのはっきりと発音されている音源については、
努力次第でほとんどの人が聞き取れるようにはなるとは思います。
0063名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdff-TejX)
垢版 |
2024/05/02(木) 18:46:55.31ID:j12hl3Ppd
世の中に出回っている色々な勉強法って、どれも全くのデタラメではないと思う。 自分に合うか合わないかだけの話でしょうね。 俺的には英語に関心が高いので、娯楽エンタメ感覚でニュースやドラマのイマージョンは余裕で出来る。効果があるかは数年後にわかるやろってノリです。

イマージョンに懐疑的な人は、そもそも思考や性格的にあってないだけだから、他のやり方模索した方がいいよ。ここで反論してても時間の無駄だと思う。
0064名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdff-TejX)
垢版 |
2024/05/02(木) 19:03:24.97ID:j12hl3Ppd
>>60
字幕つけて知らない単語だらけなら、生の英語コンテンツでのイマージョンは一般人には厳しいと思うよ。超オタク気質意外は今の学力だと無理やろね。
0065名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f35-bTWl)
垢版 |
2024/05/02(木) 19:22:06.76ID:I7yB6YhL0
>世の中に出回っている色々な勉強法って、どれも全くのデタラメではないと思う。 
>自分に合うか合わないかだけの話でしょうね。


都合のいい言葉ですね。

文法、学校教育、資格試験を否定、英語ビジネスだと非難し(これには私も一部賛同しますが)、
イマージョンこそが真の勉強法と主張してましたよね・・

でも結局はイマージョンも文法学習、英単語暗記が必要(従来の一般的英語学習と変わらず)
と指摘され、一気にトーンダウンしましたね(苦笑)
0066名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdff-TejX)
垢版 |
2024/05/02(木) 19:38:14.67ID:j12hl3Ppd
>>65
そうとでも言わないと君ずっとココにいるやん。あと君の後半コメントは、俺一言も言ってないけどね。 君はどんなけ読解力ないの? 

俺のメッセージは後半部分なんだが。君は低学歴だけでなくコミュ力もゼロだな。 

なんだかんだで君にとっては意味ないんだから、ここで油売ってないでどっか行けよ。そう言う所だぞ、復文の日本語も読めない学力なのも。もっと自分に有益な時間の使い方しろよ。
0067名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f35-bTWl)
垢版 |
2024/05/02(木) 19:49:42.83ID:I7yB6YhL0
>日本では巨大化した英語ビジネス勢力が、自分たちの生活の為に『英検!TOEIC!文法!単語帳!英会話!めっちゃ大事!』って必死に連呼してる。
>効果がない事を長年の歴史が証明してるのになw


>当時は信んじられなかったけど、今ではイマージョンしか外国語習得の方法はないのではと思ってる。


イマージョン学習法も文法、単語暗記が必要です。
この矛盾に気付いてください。
0069名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c713-TejX)
垢版 |
2024/05/02(木) 20:44:55.11ID:g7nQJ/9b0
>>67
>>67

>>66に書いてるよ。あと君は君のやりたい様にすればエエと思うよ。なぜココに居座ってんねん? 
0070名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c713-TejX)
垢版 |
2024/05/02(木) 20:48:33.50ID:g7nQJ/9b0
>>68
良いですね。このスレいるなら普通はそう考えるますよね? 言ってもいない事で言い掛かりつけられて困惑しかないです。
0071名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f35-bTWl)
垢版 |
2024/05/02(木) 21:12:28.82ID:I7yB6YhL0
>>69
間違った情報、偏った情報が一人歩きするのを防ぎたいと思っております。

私はイマージョン学習そのものを否定はしません。
ただ、既存の一般的な学習法と大差ないのでは?という指摘はしています。

しかし、あなたは既存の一般的な勉強法を全面的に否定していました。

ところがこのイマージョン学習に既存の勉強法も必要である、
いう私の指摘の後に、
あなたは一転して勉強法は人それぞれである、という弁解をしたのは事実であります。



>日本では巨大化した英語ビジネス勢力が、自分たちの生活の為に『英検!TOEIC!文法!単語帳!英会話!めっちゃ大事!』って必死に連呼してる。
>効果がない事を長年の歴史が証明してるのになw


>当時は信んじられなかったけど、今ではイマージョンしか外国語習得の方法はないのではと思ってる。


イマージョン学習法も文法、単語暗記が必要です。
この矛盾に気付いてください。

みなさん、このような 『 誇大広告 』 に気を付けましょう。
0072名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f35-bTWl)
垢版 |
2024/05/02(木) 21:20:00.48ID:I7yB6YhL0
>>68
多読、いいと思います。
ただし、多読多聴マガジンにも毎回書かれていますが、

『多読多聴だけでは英語を話せるようにはなりません』 と、あります。

イマージョン学習だけで英語ペラペラ!
の誇大広告にも気を付けましょう・・
0073名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a78a-t85l)
垢版 |
2024/05/02(木) 22:12:30.06ID:mhturIFl0
>>71
差はあるね
文法書通読、単語集で和訳とともに丸暗記より楽しくて続く。
うっすいグレーデッドリーダーでも感動できるものもあったし、子供向けの本で爆笑できるのもあった

文法書は骨組みの解説だし、単語集も点の集まり。
それらを個々に飲み込んでも、実用文を読むのはパズル的に解く感じが残るけど、
多読は語順通り理解する力が自然とつく。
実際に使われている文で慣れていくから着実で、どちらかというとこっちが「王道」だと思うわ

一般の学習、というのが何かよく分からんけど、多読が偏った学習法とは思わんね
その一般とやらだけをやってても、やはり「ペラペラ」には成れんからね。
0074名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c713-TejX)
垢版 |
2024/05/02(木) 23:32:03.59ID:g7nQJ/9b0
>>71
俺は既存の勉強法は違うとおもっている。君は既存の勉強がいいと思ってる。だから、それでいいんじゃないの? 俺は自分の意見の弁明をしたわけではなく、君の事などどうでもいいよと言ってたの。君は読解力理解力なさすぎる。何回も同じ説明させるなよ。

あと文法習得や単語暗記の方法論の一つとして、イマージョンという考え方がある。文法習得や単語暗記じたいを否定してる人なんていない。ほっっっっんと、何もわかってない馬鹿だよね、君は。
0075名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f35-bTWl)
垢版 |
2024/05/02(木) 23:53:06.52ID:I7yB6YhL0
>日本では巨大化した英語ビジネス勢力が、自分たちの生活の為に『英検!TOEIC!文法!単語帳!英会話!めっちゃ大事!』って必死に連呼してる。
>効果がない事を長年の歴史が証明してるのになw


はい。文法も単語も大切ですよね。
0076名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c713-TejX)
垢版 |
2024/05/03(金) 01:17:21.12ID:oODex10b0
>>75
ああ、なるほど。背景や文脈も読み取れず、安直に一部分の発言が気に入らなかった訳ね。

その切り抜き部分は、『英語ビジネス勢力』がやってる『細分化』を非難してたんやで。方法論の批判ね。英語要素てしての文法や単語の重要性を否定してるわけじゃないのよ。

 英語難度を下げ全体を丸っと吸収していくやり方のイマージョンスレで、イマージョンのやり方に賛同してる俺があの一連の流れで書いた訳だしね。意図が分かりにくかったなら申し訳ないが、君の読解力にも疑問を感じてなんだかモヤモヤするよ。

文法と単語は大事なんだが、君はどうやって勉強するつもりなの? 本来、議論すべきはそこじゃないの? イマージョンでやるならここにいたらいいし、所謂従来型の細分化でやりたいならココじゃないとおもうよ。前提知識も差がありすぎて、まともな議論にならないしな。お互いに時間の無駄だ。
0077名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf17-mFsy)
垢版 |
2024/05/03(金) 02:23:06.38ID:CXV4UAZm0
>>5
の学習方法も彼が参考にした人がいて割と独特
どれが正解って話じゃないんだけど、ankiを使わない、積極的に声に出す、人もいて様々

immersion learn language

みたいな検索ワードで再生数の多い英語で解説されてる動画を10個くらい聞くのオススメ
0078名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f35-bTWl)
垢版 |
2024/05/03(金) 03:30:53.59ID:YdZcMg2y0
>日本では巨大化した英語ビジネス勢力が、自分たちの生活の為に『英検!TOEIC!文法!単語帳!英会話!めっちゃ大事!』って必死に連呼してる。
>効果がない事を長年の歴史が証明してるのになw


>当時は信んじられなかったけど、今ではイマージョンしか外国語習得の方法はないのではと思ってる。


『英語ビジネス勢力』

このスレの上のほうにもありますが、
イマージョン学習にも、英語ビジネスの匂いがしますけどね・・

イマージョン学習だけで英語ペラペラ!
の誇大広告(英語ビジネス)に気を付けましょう・・
0079名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2764-y8PE)
垢版 |
2024/05/03(金) 17:21:50.43ID:u6Qp35rp0
もともと言語学習ビジネス全般を手広く批判して大金掛けなくてもイマージョンだけで言語はマスターできるっつってたMattやYogaが今おもいっきり英語ビジネスやってる時点でお察しなんだよな
0080名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2764-y8PE)
垢版 |
2024/05/03(金) 17:22:51.37ID:u6Qp35rp0
間違えた、彼ら英語圏だから英語ビジネスじゃねえわ言語学習ビジネスな
0083名無しさん@英語勉強中 ころころ (ワッチョイ 2764-y8PE)
垢版 |
2024/05/04(土) 03:29:52.16ID:uLrAUpRD0
Fake Polyglotってyoutubeやtiktokで量産されてるけどCEFR A2らへんのレベルで言語を一つマスターしたってことにしちゃうからな
海外の自称nヵ国語話者が日本語話してるところ探して見てみるといい
「これで日本語が流暢に話せる設定なのか」と笑ってしまうレベルのやつが大多数
0084名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f34-kbOQ)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:13:43.98ID:CnBfyhyQ0
60歳から英語を始めたショウジさんも、イマージョン学習してたみたいだね。
0085名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c7fb-4J8G)
垢版 |
2024/05/04(土) 20:14:35.51ID:zzVYh/e70
だれだよ
0086名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a78a-t85l)
垢版 |
2024/05/04(土) 22:16:13.71ID:XokG/pIb0
ワイもショウジさん気になったから検索してみた

20代の頃海外の仕事を何件か
32歳で英検2級
50代の欧州旅行でコテンパンにやられ
60歳で本格的に英語学習を始める
66歳で英検1級&TOEIC905点を達成
0087名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 27dc-y8PE)
垢版 |
2024/05/04(土) 22:21:53.48ID:uLrAUpRD0
その人若い頃に海外の大学院に留学して学位取ってんじゃん
英語インフルエンサーってそんなんばっかだな
0089 警備員[Lv.6][初] (アウアウウー Sa1f-+3G/)
垢版 |
2024/05/05(日) 04:12:52.74ID:1l0Z/akma
成功してる人はとにかく英語(の音)に触れてる時間が長い
しかも短期間(個人的にはこれがいちばん重要だと思う)
マットもマットが紹介してる幼少期悲惨だったKenも>>5のYouTuberそう
1日1時間や2時間英語に触れる程度でイマージョンとか思わないほうがいい
0090名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea07-RDYW)
垢版 |
2024/05/06(月) 02:05:25.55ID:LBv3qwo20
>>83
>>81の人は「相手の母語で話したほうが打ち解けやすい」という考え方だから広く浅くになるのは当たり前だろう

まぁ英語板の住民は「下手な日本語を話す外国人より、日本語一切話す気なくても英語話者と仲良くしたい」と思ってる人が多いかもだけど
0091名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a37e-T7LG)
垢版 |
2024/05/06(月) 02:18:28.25ID:83bFWI270
じゃあ12ヵ国語を"マスター"は誇大広告でしょ
12ヵ国語を"ぼんやり話せるようになった"ぐらいにしとくべき
0092名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6661-s5QI)
垢版 |
2024/05/06(月) 02:31:00.65ID:/UOjgFPM0
何とかかんとか基礎的な語彙と表現組み合わせてセンテンスで話せるようになってきたくらいで英語をマスターしたと豪語する商材屋やインフルエンサーなんて袋叩きにされるだろうに、たった5年で12ヶ国語をマスターしたと豪語する配信者には皆ずいぶん優しいんだな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況