X



英語を英語のまま理解する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b2e-pDzb)
垢版 |
2024/03/03(日) 22:34:59.35ID:AEylivdL0
これどうするん?
シャドーイング今のとこ毎日してるけど初見の英文全然聞けない
0002名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW efb9-qFKQ)
垢版 |
2024/03/03(日) 23:38:53.60ID:/OvUjaZZ0
質の高い練習を、無数に繰り返す
0003名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b2e-pDzb)
垢版 |
2024/03/03(日) 23:48:58.60ID:AEylivdL0
シャドーイングのときなに意識すりゃ良い
とにかくある程度の塊ずつ意味をイメージするとか?
0004名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3b2b-rn2Q)
垢版 |
2024/03/04(月) 06:42:48.28ID:Nu6CpLlN0
シャドーイングは最初から英語のまま理解出来る人がやる物。中級者向き。
0005名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW efb9-qFKQ)
垢版 |
2024/03/04(月) 06:53:41.96ID:4/nvS8Kl0
はじめはとことん日本語で考えるしかないと思う
ただし日本語の文章で終わるのではなく、その日本語が示すイメージを思い浮かべる
その後、日本語を省いて英文とイメージを脳内でつなげる
これを無数の英文で繰り返す
0006名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b2e-pDzb)
垢版 |
2024/03/04(月) 07:08:51.40ID:kaWP7trJ0
TOEIC何点から始めるべき?
今820で英文自体もそこまで難解なのは選んでいない
standard1800とcore1900
0007名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx4f-rmvJ)
垢版 |
2024/03/04(月) 07:18:35.33ID:6YhJozlgx
文法、語彙、文章全体の意味を理解している素材をやらないと意味ないよw
0008名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW efb9-qFKQ)
垢版 |
2024/03/04(月) 07:36:01.22ID:4/nvS8Kl0
>>6
それけっこう難しくない?🤔
もちろん能力によるけど
内容をイメージしやすい短い英文で慣れたほうがいい気がする
俺なら
毎日の英速読
実践ロイヤル英文法の付録の暗記用例文300
DUO3.0(単語は難しめだけど短くてイメージしやすい)

とかかなあ
0009名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW efb9-qFKQ)
垢版 |
2024/03/04(月) 07:40:40.27ID:4/nvS8Kl0
>>8
毎日の英速読→毎日の英文法
だった
毎日の英速読は未読だから知らない
0010名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b2e-pDzb)
垢版 |
2024/03/04(月) 07:58:35.70ID:kaWP7trJ0
いうほど難しくはないと思うけどなぁ
DUOは高校生の時結構やったな

上記2つとも1トピック120ワードくらいで意味も取りやすいと思う

毎日の英文法見てみるわ
0011名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW efb9-qFKQ)
垢版 |
2024/03/04(月) 09:05:05.11ID:4/nvS8Kl0
俺がここで言ってる難しさは、英文のイメージを脳内で作りやすいかどうかっていう話ね
まあ個人個人の今の能力によるから最後は自分で決めるしかないよな
0012名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMbf-pDzb)
垢版 |
2024/03/04(月) 10:15:09.87ID:Z1Yf0wfCM
なるほど
それて1文字ずつというよりある程度ブロックでイメージする感じ?
0014名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b44-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 10:36:44.94ID:WEWpXl8t0
英文を一切見ずに精聴、シャド、リピまでをやる
音声のみで徹底的にインプットしないと聴き取れるようにはならない
0015名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ab00-Yn/q)
垢版 |
2024/03/04(月) 10:41:55.53ID:+xVM6j5T0
聞けてないのは発音に慣れてないから
慣れると意味はとにかく、どういう単語を言ったかはわかるし、その単語がわかっていれば(単語暗記してたりフォニックスやってたり)、綴も頭の中で再現できる。あんまそういう人はいないかもしれないけど、意識すれば、話された言葉が文字で頭に叩き込まれるようになる。ちょうど字幕がついたみたいに。日本のテレビ番組でのテロップ多用みたいな頭の状態に「あえてできる」

シャドーイングというより、やっぱ聞く量だと思う
速いの、遅いの、いろんなスピードに慣れることじゃないかな

何点から始める、という問いもおかしい
聞く能力と読む能力は別物じゃない。一体となってるから同時並行でいい。黙読速読偏重だと切り離されてしまうけど、それはペーパーテストの弊害

ChatGPTで音声会話を繰り返すと訓練になるよ
「ちょっと待ってその単語どういう意味?」とか聞けるから
0016名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMbf-pDzb)
垢版 |
2024/03/04(月) 10:52:47.38ID:Z1Yf0wfCM
やっぱまだまだ発音があかんのか
英語耳とELSAでちょっとずつ頑張ってるけど
やはり、音の強弱、単語のつなぎ目、シラン単語で聞こえんやついっぱいあるわ
0017名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b2e-pDzb)
垢版 |
2024/03/04(月) 10:55:03.21ID:kaWP7trJ0
綴りというか単語の文字を頭に浮かべると置いていかれるんだよなぁ
0018名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b44-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 11:01:38.93ID:WEWpXl8t0
>>17
だから文字は見ないでインプットするんだよ
完全にインプット出来てから見るようにすればいい
0019名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ab00-Yn/q)
垢版 |
2024/03/04(月) 11:58:10.66ID:+xVM6j5T0
ネイティブは「ネイティブ音、意味、綴り」だからね
日本人だと「綴り、和訳、日本語読み音」から入ってしまう。ある程度仕方ない
しかし全部入れようとすると頭がパンクしてしまう。

まず日本語読み音が不要なのでこれを捨て、ネイティブ音を入れよう
0020名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM3f-8RDf)
垢版 |
2024/03/04(月) 12:32:35.06ID:NzbJtXl/M
ID:WEWpXl8t0
は他のスレにも現れてる
「英文を見る前に音声のみを聞き続けろ それを完全に聞き取れて発声できるようにしろ その後初めて英文を見ろ」
という主張を繰り返してるガイジなので相手にするな
0021名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM3f-8RDf)
垢版 |
2024/03/04(月) 12:35:02.72ID:NzbJtXl/M
というか>>1の問題意識が漠然としすぎてないか?
「英語を英語で理解する」

「英語が聞き取れる」
は別物だろ
0023名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b44-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 13:03:12.09ID:WEWpXl8t0
>>20
どうした?悔しいの?
間違ってると思うなら反論してみ
0024名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b44-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 13:05:20.05ID:WEWpXl8t0
>>21
微妙に違うけどほぼ一緒じゃねか
>>22
音だけ聞いてそっくりそのままマネするんだよ
0025名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW efb9-qFKQ)
垢版 |
2024/03/04(月) 14:57:18.19ID:4/nvS8Kl0
>>23
悔しいって何がだよ

論理的に思考できない脳の破綻した人間と議論は無駄なのでしたくないのだが
最後に丁寧に説明する

ある程度成熟した日本人の脳は、日本語の音を聞き分けるように回路が出来上がってるの分かる?
そんな脳で英語の音声だけ聞いたって正しく認識できるわけがない、正しく発音できるわけがない
æ、ɑ、ʌを日本人が正しく聞き分けられるか?
脳で自動的に日本語としての「あ」になっちゃうんだよ
日本語にない音だから。
それは英文を見て、発音記号を見て、その上で英文を何度も何度も繰り返し聞くことで、やっと違う音として認識できる
そうして初めて正しく聞けるし、正しく発音できる
「英文を見るな、音だけ聞いてその音を正しくシャドーイングできるようにしろ。シャドーイングできてから初めて英文を見ろ。」
それは既に英語のリスニングと発音を完璧にマスターしている人間にだけできる練習法。
そういう人向けの話をしてるんだ、と言っているのなら、お前は喋る場所を間違っている。お前の話し相手はここにはいない。

>>24
>微妙に違うけどほぼ一緒じゃねか

本気でそんなこと言ってる時点で人間の脳について何も理解できていないことが分かる。
0026名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b44-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 15:03:39.91ID:WEWpXl8t0
>それは既に英語のリスニングと発音を完璧にマスターしている人間にだけできる練習法。

へー赤ん坊はどうしてるんだろねえ?
生まれてすぐに単語帳でも見るのかw
0027名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b44-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 15:05:56.24ID:WEWpXl8t0
>æ、ɑ、ʌを日本人が正しく聞き分けられるか?

聞き分けられないから耳にインプットするんだよ
Aを見た瞬間に全部「あ」になっちゃうからいつまでも正確にインプット出来ない
0028名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b44-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 15:06:32.99ID:WEWpXl8t0
〇耳だけを使って脳にインプット
0029名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f0a-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 15:15:47.01ID:lzNqA6Q30
>æ、ɑ、ʌを日本人が正しく聞き分けられるか?
中学の頃に発音の違い、口の形や舌の位置など勉強するだろ
それくらい聞き分けできなくてどうやって大学入学共通テストの英語リスニング問題やるんだ?
それにある程度は英語は英語のまま理解できないと共通テストリスニングで6割もとれんだろ
後半の方の問題なんか特にそうだぞ
つーかそんなんじゃ英検準2級だって無理じゃね
0030名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMbf-pDzb)
垢版 |
2024/03/04(月) 15:17:04.11ID:Z1Yf0wfCM
まじかよ
今まで
みずにリスニング→文読み込む→見ながらシャドーイング→繰り返す→見ずにシャドーイングだったけど

見ずにリスニング(シャドーイング)の比率増やしてみるか

rとeの逆さとαとかがよくELSAで発音できてないと指摘される
0031名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b44-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 15:18:42.96ID:WEWpXl8t0
ジジババは英語リスニング問題なんてなかったんだよw
0032名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b44-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 15:20:16.72ID:WEWpXl8t0
>>30
騙されたと思って一度3か月位英字を全く見ないで
音声だけ毎日3時間位聞いてみ、シャドーイングもしてな

3か月後、驚くから
0033名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b44-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 15:22:25.30ID:WEWpXl8t0
>ある程度は英語は英語のまま理解できないと共通テストリスニングで6割もとれんだろ

これな、いちいち訳してたらTOEICのRなんて最後まで解けないよな
0035名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f74-/BY0)
垢版 |
2024/03/04(月) 18:02:09.54ID:KiFFoGPs0
英英でわからない単語延々と調べてくってやり方あるけど、ChatGPTでコレやるとすげー楽
わかんない表現や単語にぶち当たったらそれをChatGPTに聞く(英語で回答してもらうように設定)
ChatGPTの回答もよくわかんなかったらその部分を聞いたり、優しい英語で解説するよう頼む
0036名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b0d-Yn/q)
垢版 |
2024/03/04(月) 18:45:20.69ID:D056NO6L0
ココにも発音記号徹底さんがいるな
音楽のことは言わんとこ

そうじゃない方法として、ワイはラジオやポッドキャストを勧める。
番組名とか定番のフレーズを繰り返すから、次第に音の塊として記憶できるようになる
電車使ってるなら英語の定型アナウンスを耳で丸暗記してしまうのもいい。最近は中韓もアナウンスあるけど、結構覚えてしまうよ

まぁYouTubeの定型動画でも良いけど、やっば音に集中したいし
0038名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b0d-Yn/q)
垢版 |
2024/03/04(月) 18:56:43.71ID:D056NO6L0
臨界期とか言われるけどホントかな、とワイは思う。

少なくとも、聞く事に関しては大人になってからでも大丈夫だと思う。
喋るのは無理。アクセントをネイティブ並なんてのは不可能。日本語方言だって無理なんだから。
0039名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ efa5-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 19:47:57.70ID:s/QI9Fdu0
>>38
臨界期っていうかさあ、大人は赤ん坊と同じ生活できないから
赤坊は毎日食っちゃ寝て、起きてるときは隣でネイティブが何か話してる状態
あいつらは一日10位間くらい365日リスニング&シャドーしてる
0040名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f7e-Yn/q)
垢版 |
2024/03/04(月) 19:50:09.56ID:mSIwkkO10
>>1
の質問をChatGPTに叩き込んだら、答えはとにかく色々聞け、だってよ。全部は貼らないけど項目だけ

1. リスニング練習のバリエーション
2. 音声の速度を落とす
3. 聞き取り練習の繰り返し
4. アクティブなリスニング
5. 環境の改善
0041名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ efa5-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 19:51:22.16ID:s/QI9Fdu0
聴解する能力と上手く発音する能力は別だろうな

脳内で音楽を完璧に再生できてもうまく歌えるとは限らないから
0042名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ efa5-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 19:55:01.63ID:s/QI9Fdu0
>>40
活字から言葉をインプットしようとする習慣を取り除かないと無理
0044名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ efa5-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 20:17:39.22ID:s/QI9Fdu0
どっちでもええがな
0046名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMbf-pDzb)
垢版 |
2024/03/04(月) 20:33:26.64ID:Z1Yf0wfCM
散歩1時間くらいするからそこでもブツブツシャドーイング始めたわ
standard1800の見知った英文だけど

とにかく方法もだが量だな
0047名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f7e-Yn/q)
垢版 |
2024/03/04(月) 20:36:59.51ID:mSIwkkO10
>>41
声質がわかって誰の声か聞き分けられるように、耳の機能は高いと思う
日本語でもこの人は音が訛ってるとか、やたらエの音が入るとか、母音が聞こえないな、とか特徴がわかるもの
それが言葉として違うものだ、と認識し直せばいい。

発音記号やれば、と言うかもしれないが、またそこで視覚から入っていくのではなく、聞き分け練習ができてから最終的に発音記号で腹落ちさせるプロセスのほうが良いだろう

綴りから入ってAの発音にはあれもこれもあります、とやると途方に暮れてしまう
0050名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMbf-pDzb)
垢版 |
2024/03/04(月) 20:52:42.51ID:Z1Yf0wfCM
発音記号は英語耳のお陰で記号だけ見て意識してできるようにはなったで
スピーディにはムリなやつも多いけど
0051名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f7e-Yn/q)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:04:51.15ID:mSIwkkO10
>>1
はTOEIC 820あるんだろ?
じゃあ耳はそれなりにある
解像度を高めていけばいい、でもそれにもやはり量をこなすしかない。その点数なら聞くのは苦ではないはず

シャドーイングなんてしゃらくさいことしないでガンガン聞けばいいのでは
0053名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ efa5-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:15:24.47ID:s/QI9Fdu0
まあ、シャドーイングというかまねて口を動かすことだな
筋肉に覚えさせるのが一番
0056名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ efa5-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:27:00.49ID:s/QI9Fdu0
それは日本語でもそうだからじゃないの
0057名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f74-/BY0)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:30:10.09ID:KiFFoGPs0
ChatGPTに話しかけるのは結構効く
自分が言いたい事を英語でどう言うのが自然かをChatGPTに聞いて、改めてChatGPTに話しかける
その後にその文章が自然だったか改めて聞く(Was my previous question phrased correctly in English?みたいな感じ)
リアルの英会話教師相手にこんな事やったらキレられる
0059名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ efa5-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:33:33.28ID:s/QI9Fdu0
人間性を失いそうだから嫌
0060名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f74-/BY0)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:43:01.25ID:KiFFoGPs0
マジで良いからやってみ
有料のGPT-4の方だとレスポンスも速いし長い回答が返ってくるから量をこなしたい場合最高だと思う
Bingは無料なのにGPT-4なんでそっちでも出来るかも(ただしいちいちBingサーチが走る)
ワイの場合ドラクエ11の英語版のお供にChatGPTに助けてもらったんやけど本当にcomprehension能力が伸びたと実感してる
クリアするのにプレイ時間500時間くらいかかったけど(普通は100時間以内)
0061名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ efa5-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:45:09.05ID:s/QI9Fdu0
色々と吸い取られそうだから1年は様子見みだなw
0062名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f7e-Yn/q)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:50:48.76ID:mSIwkkO10
無料の3.5でも会話は十分できる
何言ってもポジティブな回答が返ってくるからそっちのほうがいいかもね
生身の人間だと暴言もあるし
ただ、テキストベースだから発音の悪い点を指摘するとかいうのはできないんじゃないかな
0066名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMbf-pDzb)
垢版 |
2024/03/04(月) 22:12:27.82ID:Z1Yf0wfCM
ELSAとのAI会話ももっと取り込んでみるか
今のとこ発音矯正ばっかしてる
0067名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3b2b-rn2Q)
垢版 |
2024/03/04(月) 22:13:50.82ID:Nu6CpLlN0
>>20
発音記号全部言えるしシャドーイングも出来るけど、ID:WEWpXl8t0のやり方は無理だ。普通の日本人には出来ない。おそらく発音記号全部言う練習より厳しい。キッズ英会話通ってたとかなんか特殊な人なんじゃないの?それか小学校から英語習ってる世代、の割に古い音楽の話とかするし。
普通の人には非現実的なやり方だからスルー。

それでいて発音記号は否定する。日本語で言う所のあいうえおかきくけこさしすせそ、と練習しろってアドバイスを嫌う。発音記号が言えないなら英語の数種類あるaなんかとうてい真似出来ない。ほんと非現実アドバイス。
もしキッズ英会話習ってたなら臨界期に音聴いてるんだから発音記号も余裕なはず。でも出来ないと言う、でもスクリプトなしで真似が出来ると言う、論がめちゃくちゃ。
0068名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3b2b-rn2Q)
垢版 |
2024/03/04(月) 22:17:17.03ID:Nu6CpLlN0
しかも英語を英語のまま理解する英語脳と英語をネイティブのようにくっきりはっきり聴き取る英語耳の区別もついてない、ごちゃごちゃアドバイス。その人、上級のふりしてるだけだよ。多分どっちも持ってない。(英語耳、英語脳)
0069名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3b2b-rn2Q)
垢版 |
2024/03/04(月) 22:20:36.84ID:Nu6CpLlN0
それでいて何年間も英語板でアドバイスし続けてるんだよね。昔からアドバイスは一貫してる。

臨界期なんてない。
発音記号不要。
赤ちゃんみたいに聞いたま真似しろ。
文字は使うな。

まあ普通の日本人の大人には無理。スルーが一番。
0070名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ efa5-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 22:20:47.99ID:s/QI9Fdu0
発音記号なんて覚えても聴解についてはあまり意味はないよ
だってネイテブに発音記号を発音させてもに人よって違うし
単語覚えても単語どうしの繋がりが分からなきゃ意味がない
0071名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ efa5-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 22:24:01.43ID:s/QI9Fdu0
その人だって英文不要だとか言ってるわけじゃなく
先に十分精聴してから英文スクリプトを読めってことだろ
充分理にかなってると思うぞ
0073名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3b2b-rn2Q)
垢版 |
2024/03/04(月) 22:37:15.88ID:Nu6CpLlN0
それに数年前は1950年代の音楽や映画の名前をよく出してた。桜井さんと同世代位じゃないの。年輩なのは良いけど30代のふりするからなぁ。昔の英語板見てみなよ。多分20年前も同じアドバイスしてる。
0074名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ efa5-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 22:42:13.30ID:s/QI9Fdu0
>>73
ワロタw
君は20年前からここに居るんだw
0075名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ efa5-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 22:46:14.10ID:s/QI9Fdu0
まあ英語20年やってて発音記号もばっちりなのに、いまだに英語を英語で理解出来ないんだから
20年間のやり方が完全に間違ってたって言うことだよ
0078名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ efa5-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 23:10:22.14ID:s/QI9Fdu0
ジブリアニメの吹き替え版やれば
0080名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3b2b-rn2Q)
垢版 |
2024/03/04(月) 23:28:44.70ID:Nu6CpLlN0
シャドーイングは一秒だかわずかに遅れて言うやつなのに、赤ちゃんはシャドーイングしてるの一点張り。シャドーイングがなんだかもわかってないんだろうなぁ。赤ちゃんが大人同士の難しい会話までも耳をすまして聴いてる事になってる。聴いてないし、赤ちゃんが真似するのは単語のみ。会話をリピートなんてしない。アドバイスが信頼性に欠ける。
0081名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3b2b-rn2Q)
垢版 |
2024/03/04(月) 23:53:32.07ID:Nu6CpLlN0
>>54
ネイティブの中学生の語彙が15000位なのに単語やるのは非効率ってありえない。園児みたいな会話して楽しいの?
0082名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ efa5-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 23:58:23.97ID:s/QI9Fdu0
あれ?も、もしかして、スプーキー?
スプーキーだよね?
0083名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ef83-QRji)
垢版 |
2024/03/05(火) 00:35:15.86ID:unEZUwLI0
シャドーイングとかが英語を英語のままに理解する方法ではないよ。松本亨のやり方が英語を英語のままに理解する方法
0084名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b2e-pDzb)
垢版 |
2024/03/05(火) 01:13:07.38ID:CcicLdst0
はぁ、まじでどうすればいいんだ
今やってることが正しいのかもわからん
0085名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f35-Yn/q)
垢版 |
2024/03/05(火) 05:30:02.72ID:MMk7dtLo0
あぁ、他のスレでも書いてる名物おばさんなのか
クセがあるよね
あ、ワイはID:WEWpXl8t0じゃないからね

人のアドバイスにケチつけるんじゃなくて 、
>>1に自分なりのアドバイスしてあげろよ
別スレで例を上げてくれなかったし
自分がやってきた方法で良いよ

他のスレとか見てると、この人の主張は多分こういうことかな
 臨界期過ぎたら耳はできない
 だから発音記号を使って発声の仕方を徹底して学び
 丸暗記した基礎単語とか短文で発音を繰り返せ
 そうすると耳ができてくる
多読多聴とかカウフマンのようなポリグロットとは真っ向から対立する感じだな
0086名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f7e-Yn/q)
垢版 |
2024/03/05(火) 05:49:37.18ID:vJnMKO670
>>70
ネイティブは音が先で綴りと対応つけてるから、読みがなふるときは独特の表記するよね
IPAのような発音記号を使わない
Google翻訳で表記されるのもまた別の発音表記


>>1
はかなり読み聞きの力はあるよ
ここは本の例文とか魅力のない文をシャドーイングするより、音的に気に入ったフレーズのコピーイングがいいんじゃないか

ドラマでも映画でも決め台詞みたいなもんがあるでしょ、ラジオだとCMとかタイトルコールとか。
それをなりきりで真似するの。
0087名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f7e-Yn/q)
垢版 |
2024/03/05(火) 06:57:09.05ID:vJnMKO670
ワイも拙いから偉そうに言えないけど
ニュース文とかの、文の構成が分かりやすい文を聴き込めばいいと思う
大抵は1文が主述関係のある句が2つ3つから構成されてて、意味の焦点が当たってる箇所が動いていく
パターン化されてるから少々聞き漏らしても想像補完しやすく、一部聞けないとついていけず全部聞けないてな事になりづらい。
0089名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW efe3-JCcX)
垢版 |
2024/03/05(火) 07:30:45.99ID:wiQf4dO20
>>6
今ですよ
0090名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0ffa-Yn/q)
垢版 |
2024/03/05(火) 07:50:12.98ID:yy1B3smG0
>>88
>>45に反対はしないよ
真面目なメディアほどパブリックスピーキングになって面白くなくなる、その通りだと思う。TEDは呼びかけ調の人もいるからまだいいと思うけど

ニュースは分が悪いな、でも読み手の癖は出て全くの無機質でもない
短文から中くらいの長さに慣れるとき、ニュースはいいんじゃないかな

ワイはラジオもお勧め。これも多くの人に向けたトークが多いけど、インタビューはあるし会話はあるし、スクリプトのない生きてるナマの会話だ。一方で繰返しフレーズも多い。
0091名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3b2b-rn2Q)
垢版 |
2024/03/05(火) 07:58:13.24ID:/9n9xWRM0
>>85
そんな事言ってませんよ。
カウフマンは英語ネイティブ、生まれた時の言語は他のヨーロッパの言語。英語ネイティブは最初から幅広い音素の区別が出来る。日本人の帰国子女やキッズ英会話組も出来る。だから多聴が成り立つ。音素が識別が出来ない日本人に多聴は向いてない。

リスニングは音知覚+意味理解、その上スピードも要求される。だから英語を英語のまま理解ならば、「精読+日本語訳で確認」しかない。This is a pen.だって日本語で習ってる。今はthis is a pen.は英語のまま理解出来る。

丸暗記して発音繰り返せも一言も言ってない。なんでリスニングにいちいち発声する必要あるわけ?黙って聴けば良いじゃん。自分の発音聴き続けてたら一生英語耳なんか出来ない。発音記号は言えなくても音の識別が出来れば良いんだよ。

名物おばさんってこっちは性別も年齢も言ってない。盗撮でもしてんの?一人5人役アカウント。5人全員性格も主張も書く時間帯も古い音楽の話するのも英語力も同じ、5人が言い合いしてるのも見た事ない。一つのスレに5人で入って来る。ばれないように口調だけ変えてる。
0092名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3b2b-rn2Q)
垢版 |
2024/03/05(火) 08:05:09.28ID:/9n9xWRM0
>ワイはラジオもお勧め。これも多くの人に向けたトークが多いけど、インタビューはあるし会話はあるし、スクリプトのない生きてるナマの会話だ。一方で繰返しフレーズも多い。

スクリプトのない物は効果薄い。英語のまま理解と音の識別力もごっちゃにアドバイスしてるし、5人役おじいさんの話は聴いたらだめ。

やるべきは精読(英語のまま理解)精聴(音知覚=リスニング力)
0093名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0ffa-Yn/q)
垢版 |
2024/03/05(火) 08:12:57.19ID:yy1B3smG0
>>91
あっそ。発音記号を口の形の図解とかも使ってやり込めって言ってなかったっけ?基礎ができると自動的にリズムも生まれるし聞けるようになるってさ

日本語には音素が少ない、そこは同意、だから音の聞き分けからやるのがいいんじゃないかな
音素の認識は後付で獲得できる、というのがワイの考え

カウフマンは日中韓やスラブ系も話せ、年取ってからいくつもの言語を獲得してる。読みは否定してないけど精読で意味からとは言ってないね
0094名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3b2b-rn2Q)
垢版 |
2024/03/05(火) 08:14:08.27ID:/9n9xWRM0
「私は英語は日本語に訳すなというが、日本語は大いに英語に訳せという。」 

英語学習に矢印が一方向だけ、日本語を英語にすることだけ。それでは生徒は、日本語に対応する英語を頭のどこから持って来るのでしょうか。日本語訳と結びついた英語は生徒の頭のどこにも入っていません。  

英語教育においては、常にインプットがあって、アウトプットが成り立つものです。 インプットを禁止して、アウトプットだけやらせる方法は、英語教育には存在しません。 入れていないものは出せません。  この文を読んだ瞬間に、この方法は成立しない、と思いました。  

(それから忘れてならないのは、「松本亨氏も石渡誠氏も始めに日本語訳を使って英語を学んでいた」という事実です。それも6年から7年。また11月16日のブログで説明したように初級者・中級者は日本語訳を知らないと自分のいいたいことを英語で言えません) 川合典子ブログより
0098名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3b2b-rn2Q)
垢版 |
2024/03/05(火) 08:59:32.02ID:/9n9xWRM0
>>95
そんな物はない。
>スクリプトに頼らない方法を欲しがってると思う

初見で聴ける(現在の能力)、とスクリプトに頼る頼らない(学習方法)は別物。別カテゴリー。
スクリプトに頼るから音の変化のパターン、語彙強化などが出来て→結果初見が聴けるようになる。

5人役の土台からしてアドバイスめちゃくちゃ
0099名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3b2b-rn2Q)
垢版 |
2024/03/05(火) 09:06:43.20ID:/9n9xWRM0
>>93
それは英語を、英語のまま理解するスレの話とは全く違うスレ。
だから音素の聞き分けをやれ、その為に発音記号で音の識別やれと書いた。また主張のすり替え、主張のパクリが始まった。

カウフマンは韓は話せない。日中は数年住んで仕事で話してたからだよ。アラビア語に関しては、オンラインレッスン受けてる。なんだかんだ結局会話してる。この人は精読する必要ないんだよ。英語に似た単語がたくさんあるから。

日中は住んでたから。実際は多読じゃなくて会話で習得してる。
日本人と違うバックグランドの人出されても説得力ないよ。
0100名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b44-zqCT)
垢版 |
2024/03/05(火) 09:48:42.23ID:TARypUSq0
5人役www
完全に狂ってる
これがあの有名なスプーキーおばさんかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況