X



英検1級 225
0468名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c650-hqsg)
垢版 |
2024/06/03(月) 22:48:24.53ID:Om47vALO0
毎回毎回毎回、3つ目の理由が論点ズレして落ちていた者だが。 

1. 太陽光パネルは非常に重たい物なので、屋根に取り付けると家主にストレスを与えることがあるため、無理!
2. 日本は風があまりないから風力発電は無理!
3. 化石燃料は、co2を大量に出す上に、50年以内になくなるから無理!
って書いて来たんだが。もういいかげんズレてないですよね?ズレてるとしたらどこがズレてるんだ?w
0470名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c650-hqsg)
垢版 |
2024/06/03(月) 23:02:23.74ID:Om47vALO0
>>469
要約の採点がどれくらい甘いのか誰も経験したとがないためわかりませんので、なんとも言えませんね
0471 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 4aec-BqqD)
垢版 |
2024/06/03(月) 23:36:17.60ID:RWoXV3OY0
>>468
太陽光パネルが重いって、中学生の作文じゃないんだから……。
あと今回のテーマは「governments」すなわち各国の政府がテーマなので日本に絞ってる時点で減点です。
3つ目も、CO2の排出は今回のテーマとは無関係なので微妙。
次回も頑張ってください。
0473名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 95f0-HpFF)
垢版 |
2024/06/04(火) 00:12:54.63ID:McTsNYod0
レベルの低いお前ら、リニューアルの今回受けただろうな!
大バーゲンセール回だからバカでもまぐれ受かりする
0474名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 95f0-HpFF)
垢版 |
2024/06/04(火) 00:16:50.37ID:McTsNYod0
時間が足りない人続出でWを先にやった人超有利
W書き切れなかった人、なーむー
0475名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 95f0-HpFF)
垢版 |
2024/06/04(火) 00:18:34.72ID:McTsNYod0
Wガチャは今後も続く
欠陥試験
0476名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW be34-Ap4Z)
垢版 |
2024/06/04(火) 00:33:31.52ID:EJz8yHUv0
文章読んでそのまま流れで穴埋めして終わった従来のと比べて要約は明らかに時間食うからなあ
前までダラダラ後半の長文読む時間あったと思うがだいぶ切り詰められたと感じた
0479名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a9e-4CLV)
垢版 |
2024/06/04(火) 13:43:16.55ID:t3AIx8SV0
動画によると

政府は将来、高まるエネルギー需要に対応できるだろうか?

みたいな題だったそうで、肝はgovernments を
「日本の政府」はと読み間違えた人は 論点ズレ らしい。
0482名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bedc-bLN1)
垢版 |
2024/06/04(火) 15:43:25.64ID:DOZ6Zcak0
要約と作文にたっぷり50分あてた。語彙、Rなんて知らなけりゃ解けず読めずだから時間かけても意味ないし。
0483名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c650-hqsg)
垢版 |
2024/06/04(火) 15:43:29.54ID:Z6//KPkQ0
「日本」に限定して書いたよ
0485棚ぼた ◆tnTl1nZEu77W (ワッチョイW a5f6-Nly0)
垢版 |
2024/06/04(火) 16:59:44.88ID:3eEtdfUV0
数ヶ月ぶりにきました
要約問題、解いてみたいから誰か本文の画像アップしてくれると嬉しい
0487名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c650-hqsg)
垢版 |
2024/06/04(火) 17:12:32.21ID:Z6//KPkQ0
「日本」に限定していなければ合格でした。ありがとうございました。
0489名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a5f6-Nly0)
垢版 |
2024/06/04(火) 18:29:40.53ID:3eEtdfUV0
>>414
英語力という面では、自分もそれぐらいの単語と文法で1級受かったので申し分ないと思います

ただ、気になる点も何点か
まずButやSoは等位接続詞として使うのがいいから、あまり文頭に持ってこない方がいいかも
文法面では分詞構文とmake O Cを使いすぎてややバリエーションが少ない点が減点されやすいかもしれません
あと内容面では二つ目の理由が合理的ではなく、心情的な印象を繰り返してるだけなのが気になった点でした
0490名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a5f6-Nly0)
垢版 |
2024/06/04(火) 18:33:29.96ID:3eEtdfUV0
>>481
disagreeの方が簡単そう
・化石燃料は無限ではない
・地球全体の人口が年々増加している
・再生可能エネルギーを主要なエネルギー源として確保できている国は現時点でほとんどない

この3つで書けば平易な単語レベルで何とかなりそう
0491名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c650-hqsg)
垢版 |
2024/06/04(火) 20:49:34.88ID:Z6//KPkQ0
要約問題一発目に受けた人は、採点甘くしてくれませんか?4か月しかなかったからかわいそうやろ。
0493名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4ae9-EqIU)
垢版 |
2024/06/04(火) 21:16:50.66ID:0nDNsmR30
結局CSEだから関係ないやろ
0494名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-hMM5)
垢版 |
2024/06/04(火) 21:24:25.84ID:w7m9gOov0
>>492
対策が難しいから実力差が得点に出やすいのかな
0496名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4acb-EqIU)
垢版 |
2024/06/04(火) 21:50:56.66ID:0nDNsmR30
どういう意味で、ボーナスになることが多いと言ってるのか教えて
0500名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4acb-EqIU)
垢版 |
2024/06/04(火) 22:00:46.42ID:0nDNsmR30
情報源がそもそも
もういいです
0504名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c650-hqsg)
垢版 |
2024/06/04(火) 22:59:37.65ID:Z6//KPkQ0
次回、10月に受ける人は当然要約の対策期間が長い訳だし、スレを見てどんな感じだったか情報が手に入るわけだから、きちんと対策をする人にとっては、有利になるだろう。ということは、回を追うごとに要約の採点基準は厳しくなっていくのではないだろうか。いや、厳密に言えば、採点基準が厳しくなるというより、受験者のレベルが上がるってことか。
0505名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c650-hqsg)
垢版 |
2024/06/04(火) 23:04:00.77ID:Z6//KPkQ0
ましてや要約2級くらいのレベルに感じなかったか?英作文を「日本政府限定」で書いちゃったワイが生意気なこと言ってごめん。
0506名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a1b-RhUj)
垢版 |
2024/06/04(火) 23:19:23.54ID:gtAnh0OD0
はい、あなたがそう感じただけではないでしょうか。
確かに文章は平易で読みやすかったですが、
論理構成は「主題→反論→解決策→解決策の課題」と少々複雑で、さらに具体例も多く示されていたのでそれらをどう抽象化するか。
本文中の表現を使わず、1級レベルの語彙も盛り込むという制約のなかで100字にまとめるのはそう簡単な課題ではないと思いますよ。
それを「2級レベル」と表現してしまうのは、やはり根本的な理解力に難がありそうですよ。
0507名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a50f-Nly0)
垢版 |
2024/06/04(火) 23:39:46.07ID:3eEtdfUV0
長文のレベルが2級ってことでしょ、多分
英作文の実力を試すためにあえて長文の難易度を大幅に落としてるんだと思う
早く問題文が見たいな
0508名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 95f0-hMM5)
垢版 |
2024/06/04(火) 23:41:48.23ID:McTsNYod0
情報が少ないとか多いとかはみんな一緒なので有利・不利とかはない
ただ、変更初回はバカでも合格できる可能性が増えるフィーバー回
今回もバカ合格者増産確定
0509名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a50f-Nly0)
垢版 |
2024/06/04(火) 23:42:56.35ID:3eEtdfUV0
語彙の採点ポイントはおそらく
・「表現をパラフレーズできているか」
・「具体例を短く抽象的にまとめられるか」
あたりが関係してくると思うけど、

「パラフレーズ後の表現で1級レベルの単語が使われてるかどうか」
が採点ポイントに果たして影響してくるのかな

サンプル問題の模範解答は1語を除いて結構簡単な単語で書かれてた記憶があるけど
0510名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 95f0-hMM5)
垢版 |
2024/06/04(火) 23:44:03.57ID:McTsNYod0
要約問題もYoutubeとか英検協会の模範解答見ればどう書けばいいかは大体わかるだろ
0511名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a50f-Nly0)
垢版 |
2024/06/04(火) 23:47:38.07ID:3eEtdfUV0
>>508
1回目って1級合格済みの指導者が採点ポイントを知るためにこぞって受けに来る一方、英語力に自信ない人受験を見送る傾向にあるような気がする
だからcseスコアがデフレ傾向になってむしろ受かりにくいと思うよ

2016年の6月も当時は新傾向だったけど別にcseスコアはインフレしなかったはず
0512名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 95f0-hMM5)
垢版 |
2024/06/04(火) 23:51:10.89ID:McTsNYod0
CSEが間抜けだからかどうかわからんが変更初回は何十回不合格者が合格するというアノマリーがある。
多分合格率を甘くしているのだろう
0513名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca07-4CLV)
垢版 |
2024/06/04(火) 23:51:21.18ID:C41yhsDE0
ええ
0514名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a1b-RhUj)
垢版 |
2024/06/04(火) 23:59:41.02ID:gtAnh0OD0
なんの根拠もない無意味な議論。
0515名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 866a-Nly0)
垢版 |
2024/06/05(水) 00:22:55.10ID:ccdJygK50
マッキー英語の大人の英検一発合格塾に興味あるんだけど料金書いてないんだよね。
0516名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c655-p8G/)
垢版 |
2024/06/05(水) 01:58:30.31ID:yUAqOgIB0
本来的に、テスト内容を変更するということは受験生の序列を従来とは入れ替えたいということ
実際は経営的な動機だったりしそうだけど
0518名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a84-4CLV)
垢版 |
2024/06/05(水) 03:03:24.55ID:T/gB6yzA0
確かに2016年6月の速報だと、ボーナス回だった模様
https://aspire-school.jp/webmagazine_2016_06_step1_sokuho.html
今回の英検1級では以前の採点方式で苦戦していたアクエアリーズの受講者から合格者が続出しています。

ただ、今では2024より岡山大医学部で英語満点換算。
2025年より慶応大の一部で2500点で優遇。

という風に英検1級が使われ始めているので、不平等にならないように
今回もC1でしっかり換算するのではないだろうか? 
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況