X



その日覚えた英語を書き込むスレ3
0002名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2ff0-lBRV)
垢版 |
2024/04/10(水) 09:00:50.40ID:6UMR+upU0
●ruffle (鳥が)(羽毛)を逆立てる
The bird ruffled its feathers. その鳥は羽毛を逆立てた。
●reconstruct 〜を再構築する、(元の状態に)復元する
reconstruct a family tree (生物の)系統樹を再構築する
●bipedal 二足(歩行)の
a small bipedal dinosaur 小型の二足歩行恐竜

The New York Times、鳥の進化に関する記事より
0003名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2ff0-lBRV)
垢版 |
2024/04/11(木) 08:28:17.56ID:HqB1QMFS0
●individualistic 個人主義の
an individualistic society 個人主義の社会
●distinctive 独特の、異彩を放つ
a distinctive name 独特の[異彩を放つ]名前
●drop out of school 学校を中退する
The bullying got so bad that he eventually dropped out of school.
いじめはとてもひどくなり、最終的に彼は学校を中退した。
●free 〜を自由にする、開放する
I felt like I had finally been freed. 私はようやく解放されたと感じた。

The New York Times、キラキラネームに関する記事より

キラキラネームに苦しんだある男性は学校でひどいいじめに遭い中退、
のち、成人してから改名してようやく解放されたと感じた…という内容

親には親の思いがあるのだろうけど、
本人にはどうしようもない命名で苦しめられるというのはやはり問題があるように思う
0005名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2ff0-lBRV)
垢版 |
2024/04/12(金) 09:37:11.39ID:UdomTxnp0
●unaccompanied 同伴者のいない
He traveled unaccompanied by his parents. 彼は両親のつきそいなしで旅行した。
No entry for unaccompanied children. 《掲示》つきそいのないお子さまの入場お断り。
●perfunctory うわべだけの、投げやりの
a perfunctory inspection 通りいっぺんの検査[視察]
●upsetting (人を)怒らせる、うろたえさせる
Some readers may find this article upsetting. 
読む人によってはこの記事を不快と感じるかもしれません。

「upsetting」の例文は、BBCのジャニーズ関連記事についていた注記
0006名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2ff0-lBRV)
垢版 |
2024/04/13(土) 09:42:41.30ID:0aodHihF0
●condemnation (激しい)非難
bring fresh condemnation 新たな批判をもたらす[呼ぶ・招く]
●step down 退任[辞職]する
●architect 《通例the 〜》立案者、製作者
the architect of Japanese pop-idle culture 日本のアイドル文化の創造主[立役者]
●backup dancers バックダンサー(たち)
Most of the victims were backup dancers known as "Johnny's Juniors."
被害者の多くは「ジャニーズJr.」として知られるバックダンサーたちだった。
●commission 〜に委任する、(調査など)を依頼する
the independent investigation which was commissioned by the agency
事務所によって委任された第三者機関による調査

The New York Times、CNN、BBCなど、ジャニーズ問題に関する記事より
0007名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97f0-9wFU)
垢版 |
2024/04/14(日) 10:42:29.52ID:Qv3Nux4n0
●binary 2つの、2つから成る
a binary choice 2択
●viable 実行可能な
a viable plan 実行可能な計画
●stairwell 階段の吹き抜け
A group of firefighters gathered in the stairwell.
消防士の一団が階段の吹き抜けに集まった。
●close off 〜 〜を止める、閉鎖する
close off the streets 通りを封鎖する
close off space to 〜 〜する余地をなくす

9/11関連の記事より
何の記事だかは忘れた
0008名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97f0-9wFU)
垢版 |
2024/04/14(日) 10:48:44.68ID:Qv3Nux4n0
●above 〜よりすぐれて
The Japanese people are above others in their actions.
日本人はその行動で他国の人々よりすぐれている。
●a gallery of 〜 (人々)の集まり
There was a gallery of delights.
歓喜にわく人々がいた。
●stay[remain] behind あとに残る
stay behind to clean up 残って清掃する、清掃するために残る
●dedication 献身
●applaud (人・行為)に拍手を送る、称賛する
many social media users applauded the Japanese fans' dedication.
SNSユーザーたちの多くが日本のファンの献身的な行為に称賛を送った。
●We don't leave rubbish behind us.
私たちはごみを残していかない。

Yahoo! US news、2022年FIFAワールドカップ、日本人のスタジアム清掃に関する記事より(すっごい昔) 
0009名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97f0-9wFU)
垢版 |
2024/04/15(月) 12:13:40.44ID:x4nafb1q0
●ambush 待ち伏せ(して奇襲すること)
lie in ambush (for 〜) (〜を)待ち伏せする
●consecutively 連続して
occur consecutively 連続して起こる
●femur 大腿部[骨]
the top of the femur 大腿骨の上部
●be engaged in 〜 〜に関与[従事]している
on the side engaged in 〜 〜に関与している側
●char 〜を黒焦げにする
charred bodies 黒焦げになった人体

The New York Times、10月7日のハマスのイスラエル攻撃に関する記事より
0010名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9788-JYuj)
垢版 |
2024/04/15(月) 13:07:15.50ID:99eUk8M40
pay slip 給与明細
0011名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9768-JYuj)
垢版 |
2024/04/16(火) 09:15:49.65ID:owbK/sYz0
incumbent 現行の、現職の
0012名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97f0-9wFU)
垢版 |
2024/04/16(火) 11:03:38.66ID:ZbHn+qqC0
●recommendation 勧告
make a recommendation to 〜 〜に勧告をする
●gear 《集合的に》用具(一式)
camping gear キャンプ用具(一式)
●ovation 《正式》大喝采
receive a standing ovation スタンディング・オベーションを受ける
●spokesman 広報担当者、報道官
a police spokesman 警察の広報担当者[報道官]
0013名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97f0-9wFU)
垢版 |
2024/04/17(水) 10:22:22.23ID:JDpK5/qp0
●genetic 発生[起源]に関する、遺伝子に関する
A new genetic study found that .... 新しい遺伝子研究によって…が判明した。
●crunch (データ)を高速[大量]処理する
crunch (the) numbers 大量の計算をする
crunch huge amounts of genetic data 膨大な数の遺伝子データを高速[大量]処理する
●state-of-the-art (技術などが)最先端の、最新式の
state-of-the-art methods 最先端の手法

The New York Times、鳥の進化に関する記事より
0014名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 974c-JYuj)
垢版 |
2024/04/17(水) 10:26:39.41ID:GxT3GnP40
foodie 美食家、食通、グルメ

食いしん坊的なニュアンスだと思ってた
0015名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1fe2-+qGW)
垢版 |
2024/04/17(水) 21:45:41.90ID:S27evAEu0
eina
痛いときに発する感嘆詞
EMT
病院外で緊急手術ができるように訓練された人
enchilada
トルティーヤの一種
empanada
スペインの肉や野菜が入ったパン
eminent domain
政府により土地の明け渡しを強制できる権利
emery
研磨剤
eleven-plus
イギリスの11歳の子供が中等学校に進むときに受ける試験
electrolyte
電気が通せる液体
electrolysis
毛根除去
elastin
体の中にあるよく伸びる物質
eisteddfod
Walesで開催される祭り
egret
サギの総称
EEG
脳検査
edema  
体の中で液体が集まり生じる腫れ
eclampsia
妊婦による高血圧
eau de toilette
水が多く入った香水
0016名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97f0-9wFU)
垢版 |
2024/04/18(木) 08:33:05.97ID:AG8htAao0
●naive 単純な、世間知らずの/無邪気な、純真な
It's naive of you to believe that. そんなことを信じるなんて君は単純だね。
a naive girl うぶな女の子
●radiant 晴れやかな、(きらきらと)光を放つ
display a radiant smile 晴れやかな[きらきらした]笑顔を見せる
●authentic 本物の、真正の
I don't know if the painting is authentic. 私にはその絵が本物なのかどうかわからない。
●insidious 知らぬ間に悪化する、潜行性の
an insidious disease 潜行性の病気
0017名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9762-JYuj)
垢版 |
2024/04/18(木) 09:29:55.17ID:swJGUZkO0
candid 遠慮のない、率直な

candid camera どっきりカメラ
0018名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1fe2-+qGW)
垢版 |
2024/04/18(木) 10:08:03.67ID:WYN0zAwr0
Eustachian tube
中耳と喉をつなぐ器官
euphonium
ブラスの一種
Eucharist
キリストの最後の晩餐をなぞる儀式
e-tailing
ネットを通じて商品を売ること
ester
酸とアルコールが反応してできる化学物質
estate car
積み込みスペースが広い車
Esperanto
ヨーロッパの言語をもとにした人工言語
espadrille
底が縄でできたサンダル
Esky
ピクニックで使う食べ物を冷やしておく箱
esikuti
東アフリカのテンポの速いダンス
ermine
オコジョの毛皮
erg
エネルギーの単位
0019名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1fe2-+qGW)
垢版 |
2024/04/18(木) 10:08:15.23ID:WYN0zAwr0
erf
土地の一画
erven
erfの複数形
episiotomy
出産のために膣を切除すること
epiglottis
舌の後ろにある食べ物が肺に入るのを防ぐ組織
epidural
背中の下側に打つ麻酔
épée
フェンシングで使う剣
enteric
腸に関する
enfranchise
選挙権を与える
endive
生で食べれる葉の野菜
0020名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9762-JYuj)
垢版 |
2024/04/18(木) 12:56:22.95ID:swJGUZkO0
thwart (犯罪や悪事を)阻止する
0021名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1fe2-+qGW)
垢版 |
2024/04/18(木) 17:49:04.94ID:WYN0zAwr0
Xhosa
南アフリカに住む黒人
Xiang
湘語
xylem
植物において水や栄養を根から引き上げる組織
yakka
肉体労働
Yank
(侮蔑的に)アメリカ人
yarmulke
ユダヤ人がかぶる丸く小さな帽子
yarrow
匂いの強い小さなピンクと白の花が咲く植物
yatra
神聖な場所へ儀式としてゆっくり向かう人や乗り物の列
yawl
帆がついたボートの一種
yeshiva
ユダヤ人のための学校
yew
深緑の葉をつける小さな木
YMMV
your mileage may varyの略。人は同じことをしても違った経験をするの意
yogi
ヨガのエキスパート
yoke
くびき
Yom Kippur
ユダヤ教の断食して祈る祝日
0022名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1fe2-+qGW)
垢版 |
2024/04/18(木) 18:20:43.14ID:WYN0zAwr0
young Turk
政治において大規模な改革を望む若者
youse
youの複数形
yowl
長く悲しげな声を出す
yuan

yucca
屋内で育てられる熱帯植物
yucky
恐ろしい、不快な
yuppie
おしゃれに高額を使う若者 
yurt
シベリアの伝統的な丸いテント
ZAR
ランド(南アフリカ共和国の通貨)
zebu
長い角を持つウシ科の動物
Zeppelin
ドイツの大型飛行船
zero hour
重要なな出来事が起こる瞬間
zester
zest(オレンジやレモンなどの表皮)を取る調理器具
ziggurat
古代メソポタミアの頂上に神殿が建った塔
0023名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1fe2-+qGW)
垢版 |
2024/04/18(木) 18:23:24.82ID:WYN0zAwr0
zilch
ゼロ
zilla
南アジアの自治区
Zimmerframe
歩行器
zindabad
賛成、同意(名詞の後ろにつける)
zing
早く動く
zinger
名句
zit
にきび
zol
大麻のタバコ
Zulu
南アフリカの黒人
Zuni
ニューメキシコに住むアメリカ人
zydeco
ダンス・ミュージックの一種
zygote
受精卵
0024名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97f0-9wFU)
垢版 |
2024/04/19(金) 10:58:51.64ID:IwGRan0C0
●spot 《略式》〜に注目する、〜を見つける
They were spotted doing the same deeds. 彼らは同じ行動をしているのを見つけられた。
●business law 商法
He has a Japanese degree in business law. 彼は日本の商法の学士を持っている。
●modest 控えめな
●live a[an] 〜 exsistence 〜な生活を送る
live a modest and quiet existence 控えめで静かな生活を送る
●glare 《通例the 〜》目立つこと
the 24-hour glare of public scrutiny 世間からの24時間の監視
●publicity 知れ渡ること、評判
in the full glare of publicity 世間の大評判になって
●protocol 儀礼上のしきたり、慣習
royal protocol 皇室のしきたり
diplomatic protocol 外交儀礼

The New York Times、小室圭・眞子夫妻がアメリカに渡航したときの記事より(すっごい昔)
0025名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97f0-9wFU)
垢版 |
2024/04/19(金) 12:48:17.37ID:IwGRan0C0
イスラエルがやりやがった
中東情勢がガザだけですまなくなり
各報道を読むのが追いつかない
0026名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1fe2-+qGW)
垢版 |
2024/04/19(金) 14:22:46.12ID:zXWyfnp50
eventing
乗馬大会
eve-teasing
女性が嫌がるセクハラ
excretory
糞尿を排出する
heady
興奮する
dear 
高価な
jacaranda
青い花が咲くいい匂いのする熱帯植物
jackdaw
カラスの仲間の鳥
jacked
薬で興奮した
Jai
〇〇万歳。名詞の前につく
Jain
どの生物も傷つけてはならないという教えのインドの宗教
0027名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1fe2-+qGW)
垢版 |
2024/04/19(金) 15:50:23.85ID:zXWyfnp50
jalopy
ボロ車
jeepers
驚きを示す感嘆詞
jembe
長い取っ手と刃が付いた土を耕すための農具
jerkin
袖のない短いジャケット
Jerry
(侮蔑的に)ドイツ人
jessie
女のようにナヨナヨした男
jib
何かをすることを断る 
jiko
石炭や木を燃やすための容器
jilbab
イスラム教の女が服の上に着る服
job lot
まとめて売られる低品質な物
jobsworth
仕事のルールに厳密に従う人
Jock
(侮蔑的に)スコットランド人
Joe Bloggs
普通の人
Joe Sixpack
肉体労働を行う典型的な人
joey
有袋類動物の幼体
0028名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1fe2-+qGW)
垢版 |
2024/04/19(金) 19:31:46.14ID:zXWyfnp50
John Bull
典型的なイギリス人
John Doe
法廷で人名を明かさないときに使われる名前
John Hancock
サイン
jojoba
種から取れるオイルで有名なアメリカの植物
Joneses
keep up with the Jonesesで隣人に負けないくらいの物を持つ
joss stick
線香
juakali
金属や木から便利なものを作る非正規な仕事
jugaad
基本的な物を使って問題を解決するスキル
jugular
首にある3つの大きな静脈
jumped-up
自分を実際よりもすごいと思うこと
jungli
野生の、教育を受けていない
0029名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff94-VfW0)
垢版 |
2024/04/19(金) 22:04:41.79ID:BxMuNzuB0
>>25
ならせっかくだからイラン・イスラエル紛争の英文記事に出ていて今後使えそうなフレーズ・表現をここで情報共有しようぜ!

de-escalate tensions 緊張 を 段階的に緩和・縮小する (escalate は 段階的に増大する/悪化する の意味。エスカレーターのあれ)


「ワシらが注力しているのはだな、G7が注力しているのはだな、わしらの声明やら話し合いに反映されとるけどな、緊張を徐々に緩和するための取り込み(=work)なんやで!」とブリンケンちゃんは言いおった
"What we're focused on, what the G7 is focused on, and again, it's reflected in our statement and in our conversation, is our work to de-escalate tensions," Blinken said.
https://edition.cnn.com/middleeast/live-news/israel-iran-gaza-conflict-news-04-19-24/index.html
0030名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff94-VfW0)
垢版 |
2024/04/19(金) 22:06:06.66ID:BxMuNzuB0
and again を関西弁意訳にいれるの忘れてしもうたがな もうでもでもええわ de-escalate tensions さえ覚えりゃOK。あとは大した単語使ってない
0031名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff94-VfW0)
垢版 |
2024/04/19(金) 22:09:40.01ID:BxMuNzuB0
>>28
Uncle Sam(アンクルサム)= 典型的なアメリカ人像
John Bull(ジョン・ブル) = 典型的なイギリス人像
Mrs. Watanabe(ミセス・ワタナベ) = 典型的な日本人主婦FXトレーダー

は常識やろ。3つ目だけ証券用語やけど
0032名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff94-VfW0)
垢版 |
2024/04/19(金) 22:17:14.11ID:BxMuNzuB0
>>24
> ●publicity 知れ渡ること、評判

パブリシティは企業、特に広報部門では普通にカタカナで使ってるから調べてみ

> ●protocol 儀礼上のしきたり、慣習

プロトコルもインターネット通信技術界隈では普通にカタカナで使ってるから調べてみ
データを通信でやりとりするために定めた手順や規約を定めた規格のことだが、もっとわかりやすく言えばデータのやり取りのための共通言語みたいなもんやね

こういう風にみんなで英単語についてあれこれ情報交換すると記憶に残りやすいのでドンドンやろう
0033名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff94-VfW0)
垢版 |
2024/04/19(金) 22:30:52.15ID:BxMuNzuB0
>>22
> Zeppelin
> ドイツの大型飛行船

ツェッペリン飛行船は大西洋横断とかしてたんだが、第二次世界大戦のちょっと前にヒンデンブルク号ってのが大爆発事故で大量死
それでもう飛行船として使われなくなって終わった
その大爆発写真をファーストアルバムのジャケットに使用して大ヒットしたのがレッド・ツェッペリン
多分今やレッド・ツェッペリンのほうが世界的に有名
0034名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97f0-9wFU)
垢版 |
2024/04/19(金) 22:46:09.47ID:IwGRan0C0
>>29
そうですね〜
徐々に…

ストックしている記事が山盛り

定期購読しているのでThe New York Timesからの記事がほとんどですが
0035名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffcd-VfW0)
垢版 |
2024/04/20(土) 02:44:44.26ID:dHXkkUZC0
あんまり細かい単語だけ抜き出しまくるよりも、「これはいい!これは死ぬまで使えそう!」っていうフレーズとか言い回しだけピックアップすりゃいいかもね
長々リストにしても結局忘れるしどうせ使わない。重要なのは「絞り込み」。もっと選択と集中することを俺は進める
そして選んだ単語・フレーズはその日からせめて1週間は毎日使おう
死ぬまでそのフレーズを使い続けるくらいの思い入れを持とう

今日英語板でくだらん言い争いが始まったら、すかさず Let's de-escalate tensions !
こうやって使いまくると、いざって時に口から出て来るようになるよ
0036名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffcd-VfW0)
垢版 |
2024/04/20(土) 02:46:13.87ID:dHXkkUZC0
よって君は今日からしばらくは

アメリカのことを アンクル・サム! と呼んで
イギリスのことを ジョン・ブル! と一週間呼ぶんやで

これやると絶対死ぬまで忘れない やらないと覚えない
0037名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffcd-VfW0)
垢版 |
2024/04/20(土) 02:47:17.64ID:dHXkkUZC0
単語やフレーズ覚えるためには もう毎日使い倒せばええんや!
以上連投し過ぎtなのでこれで俺は終了
0038名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffcd-VfW0)
垢版 |
2024/04/20(土) 02:49:48.29ID:dHXkkUZC0
What I’m focused on is my work to de-escalate tensions !
Let’s de-escalate tensions !
No tensions !

今日から俺はこれを一週間叫ぶぞ~
異常 じゃなかった 以上
0040名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 97f0-Bc64)
垢版 |
2024/04/20(土) 09:43:23.55ID:mcydAjM00
努力は人それぞれ

やり方も人それぞれ

あと
他人の努力にマウントするのはやめましょう
0041名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 97f0-Bc64)
垢版 |
2024/04/20(土) 09:44:23.74ID:mcydAjM00
>>39
私は気にしません
0042名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97f0-9wFU)
垢版 |
2024/04/20(土) 10:10:33.73ID:mcydAjM00
スレ主です

自身の知識のひけらかし合戦
他人へのマウント合戦

このスレは
他のスレの
そういったやりとりにうんざりしたため立てました

●this この、これ
This in a pen. これはペンです。

と書き込んだとしても
それをどういったやり方で覚えていたとしても
それはその人にとっての努力でやり方で進展です
他人がとやかく言うことではないと思います

ということで
以後は再びいつもの調子でいきます
0043名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97f0-9wFU)
垢版 |
2024/04/20(土) 10:20:15.90ID:mcydAjM00
●strike back やり返す、報復する
strike back by killing innocent people 罪のない人々を殺害することで報復する
●come to terms with 〜 〜と折り合いをつける[妥協する]/(不快・困難)を受け入れる
try to come to terms with 〜 〜と折り合うよう努める
She is still coming terms with her son's death.
彼女はいまだ息子の死を受け入れようとしている最中だ。
●polarizing 意見が対立する[二分する]
a polarizing debate 意見が分かれる[対立する]議論
●gunman (銃を使う)犯罪者/《-men》武装集団
Captives were surrounded by gunmen. 人質たちは武装集団に取り囲まれていた。

The New York Times、ハマスによるイスラエルへの10月7日の奇襲に関する記事より
0044名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1fe2-+qGW)
垢版 |
2024/04/20(土) 14:17:16.30ID:GCahfHrK0
exploded
(絵や図で)分解して描かれた
eye candy
魅力的に感じるが実際は使えない人や物
eyewash
心からでない言葉や約束 
eyelet
布につけるひもを通す穴
eyrie
猛禽類により岩の間に作られる巣
valance
短めのカーテンの一種
valency
原子が他の原子とくっつくことのできる数
Valhalla
古代スカンジナビアで戦死した男が連れて行かれる神オディンが住む宮殿
Valkyrie
オディンに仕える12人の女。戦死した男をValhallaへ連れて行く
vamp
男を支配する性的に魅力的な女
VAT
商品やサービスにつく税
vaudeville
歌、踊り、喜劇などを行う演劇の形
0045名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1fe2-+qGW)
垢版 |
2024/04/20(土) 14:41:17.71ID:GCahfHrK0
Velcro
布のファスナー
veld
南アフリカの平らで草は生えるが木は生えない土地
vellum
上質な羊皮紙
velvety
心地よく滑らかな
verbena
紫の明るい花を咲かす園芸用植物
verger
教会で簡単な仕事をする職員
vermouth
カクテルとして用いられる度数の強いワイン
vespers
教会の午後の祈り
vetch
エンドウの仲間の植物。主に飼料に使われる
vetkoek
生地を揚げて作られる小さなケーキ
kabbalah
神聖な文を神秘的な方法で説明するユダヤ教の伝統
ka-ching
誰かが大金を手にしたときに使う感嘆詞
Kaffir
(侮蔑的に)アフリカの黒人
Kafir
(侮蔑的に)非イスラム教徒
kaftan
アラブ人が着る腰にベルトが付いた長い衣服
0046名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1fe2-+qGW)
垢版 |
2024/04/20(土) 15:36:00.69ID:GCahfHrK0
VC
勇気のあるイギリスの軍人に与えられるメダル
VD
性病
Veda
ヒンドゥー教の4つからなる聖典
vicuna
長い首と柔らかい毛を持つ南アメリカの野生動物
villus
腸などの粘膜の表面に無数にある物質を効率よく吸収するために飛び出た部分
vindaloo
インドの肉や魚が入った辛い料理
viridian
青緑の顔料
vive la difference
男女の違いを喜ぶ感嘆詞 
vizier
昔のイスラム王朝の大臣
vlei
常に柔らかく湿った低い土地
void deck
空のアパートの一階。アパートに住む人達が使う
voile
毛皮や綿などで作られたほぼ透明な布 
vole
川や野原に住むネズミなどの小さな生き物
voodoo
魔術を扱うハイチの宗教
0047名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fc4d-0QaG)
垢版 |
2024/04/21(日) 04:50:00.00ID:4bNnzsk30
まあそういう風にうがった形で解釈して、「私は気にしない」などと失礼なこと言うならこのスレにもう書きこまないだけだよwww
eyewashって洗顔薬ってのが基本的な意味だが、一般にはナンセンス、事実ではない適当なはったり、言い訳みたいなほうがニュアンス的に正しいような・・・なんて指摘ももう今後しないwww まあ頑張れwww 人それぞれなので別に俺は俺の意見をいっただけで、お前がそれを受け入れないのは自由だが
「気にしない」などという言い草にはさすがに腹が立ったわwww
0048名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fc4d-0QaG)
垢版 |
2024/04/21(日) 04:51:36.60ID:4bNnzsk30
まあ基本みんな自由に書き込めばいいのさ
だが、せっかく結構丁寧にこれまでレスしてきたのに
「俺は気にしない」にはさすがにひさしぶりに腹が立ったわwww
0049名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 62e7-0UvB)
垢版 |
2024/04/21(日) 06:53:39.49ID:9piYNU2X0
>>48
うるさいよ。消えろ。
0050名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fca7-0QaG)
垢版 |
2024/04/21(日) 07:50:53.90ID:4bNnzsk30
うるせーならお前が消えろよ
そもそも voodoo とかをリストに入れてる時点で
ええええええ ヴードゥー教すら知らずに君今まで生きてきたの?英語の前に基本的な教養つけるほうが先じゃねえの???
と激しく疑問に思うわけだが、使いもしない英単語並べる暇があったら
そのヘンの外人つかまえてしゃべってればすぐ英会話なんかできるようになるってことが理解できてないのだから
本人の自由にすりゃいいさ
0051名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fca7-0QaG)
垢版 |
2024/04/21(日) 07:56:15.79ID:4bNnzsk30
無駄な単語リスト作る暇あったら、買ってきた単語帳に印つけながら、
10回も100回も読んで反復して完全に頭に叩き込んだほうが効率が良い
成績が伸びないヤツは一生懸命単語帳ばっか作って時間を浪費し、反復する時間を確保しない
まあ本人の自由だけどな
0052名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fca7-0QaG)
垢版 |
2024/04/21(日) 07:58:34.63ID:4bNnzsk30
それに veda ってwww  アーユルヴェーダ知らないのかwww 英語の前に教養つけろwww
というところまではあえて書かなかったが、別に気を遣う必要ないと開き直ったので、はっきり書かせてもらうわwww
0053名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fca7-0QaG)
垢版 |
2024/04/21(日) 08:02:39.34ID:4bNnzsk30
だが重要なのは自分の英語の実力がUPすることだ
今のやり方でグングン英語力が伸びていると実感しているのならそれでいいんじゃないの

だがもしいまだに基本英会話もできないのに背伸びして英字新聞記事読んで単語リスト作ってここに貼って喜んでんだったら論外
0054名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 36de-kdCE)
垢版 |
2024/04/21(日) 09:37:28.91ID:XYwT+vy70
qiblah
メッカの聖殿カーバがある方角
quackery
医療知識を持っていない人による医療
quantifier
allやbothなどの数量を示す代名詞
quantum leap
突然の重要な変化や進化
quarto
紙を2回折ることでできる8ページ
quasar
とても遠くにあって星のように光る天体
quatrain
4つの行からなる詩
quesadilla
チーズや肉が入ったトルティーヤの一種
quinine
南アメリカの木から作られたマラリアを治すために使われていた薬
quinoa
種が食用として使われる南アメリカの植物
quoll
オーストラリアに住む短い足と長い尻尾を持つ小さな動物
q.v.
読者に本の別のページを参照してほしいときに使う言葉
UAV
自動運転できる航空機
ugali
穀物の粉から作られた、肉や野菜のスープと一緒に食べられる食べ物
0055名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 36de-kdCE)
垢版 |
2024/04/21(日) 10:42:39.65ID:XYwT+vy70
UGC
ユーザーによって作られたコンテンツ
Ugli
黄橙のザラザラした皮を持つ大きい柑橘類
UHT
高温処理された
ulna
前腕の骨。尺骨
umlaut
強調させる母音を示す2つの丸の記号
the undersigned
特定の文書にサインした人
understorey
林冠の下に生える植物の層
unerring
正確で誤りのない
unga
ugaliを作るときに使う粉
unhinge
精神的に不安定な
the uninitiated
特別な知識や経験がない人
unitary
一つのグループで組織された国や機関
unleaded
鉛が含まれていない
unrequited
(恋が)報われない
unruffled
冷静な
0057名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 36de-kdCE)
垢版 |
2024/04/21(日) 13:15:07.12ID:XYwT+vy70
untimely
あまりに早い
untrammelled
自由を奪われていない
upkeep
維持費、維持
upskill
新たなスキルを教える、学ぶ 
upstanding
正直に振る舞うこと
upswing、upturn
何かが上昇すること
Urdu
パキスタンの公用語。インドで広く使われる
0058名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 36de-kdCE)
垢版 |
2024/04/21(日) 13:15:54.31ID:XYwT+vy70
urticaria
蕁麻疹
USN
アメリカの海軍
USP
ある商品やサービスの強み
USS
アメリカ海軍の船
USSR
ソ連
ustad
特定のスキルに長けた人。特にミュージシャン
Ute
アメリカの先住民。多くがColorado、Utahに住む
ute
農家が使う後ろに屋根がない乗り物
UX
ユーザーエクスペリエンス
Uzi
イスラエルで作られるサブマシンガンの一種
0059名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6283-0UvB)
垢版 |
2024/04/22(月) 08:47:57.01ID:rLaQ0dp40
脳卒中をstrokeというのを初めて知った
strokeとstrikeは同語源で元々は「軽く触れる」という意味らしい
どちらも強烈な一撃のイメージがあるが…。
「一撃」のイメージからstroke=脳卒中と覚えることにした。
0060名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 363e-GFGj)
垢版 |
2024/04/22(月) 21:20:55.96ID:lb1oY6Qv0
naartjie
柔らかい皮を持つ小さなオレンジの一種
naff
洒落てない
nagana
蚊の一種によって牛がかかる病気
nagar
郊外
naphtha
燃えやすいオイルの一種
naphthalene
防虫剤に使われる物質
nasturitum
食用される赤黄橙の色の花を咲かせる植物
natality
出産率
natch
もちろん。naturallyのくだけた言い方
natty
洒落た
Navajo
最も多いアメリカ先住民のグループ
Navaratri
ヒンドゥー教の9日間続く秋の祭り
navel-gazing
細かいことにとらわれすぎて全体が見えていないこと
navy bean
乾燥させた白い豆。食べる時に水でふやかされる
nawab
ムガル帝国時代にインドを支配していた人の称号
0061名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 363e-GFGj)
垢版 |
2024/04/22(月) 21:24:02.25ID:lb1oY6Qv0
Naxalite
インドにおいて土地所有のシステムの改革を求めるグループ
NC-17
no children under 17。17歳以下は見ることが できない映画
NDE
near-death experience。臨死体験
NCO
下士官
NE
北東
neap tide
満潮時と干潮時にほぼ違いが見られない潮
nebulizer
耳鼻科で使われる吸入器
nectarine
桃のような赤くて黄色いフルーツ
neep
丸くて黄色い根の野菜
nematode
薄い体を持つ管のような形の虫
neoprene
ウエットスーツを作るために使われる合成素材
nerve agent
神経組織に傷をつける武器
neuter
動物の性器を切除して子供を作れなくする
newfangled
最新の
0062名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 363e-GFGj)
垢版 |
2024/04/22(月) 21:26:08.25ID:lb1oY6Qv0
newt
短い足と長い尻尾を持つ両生類
Nez Perce
アイダホに多く住むアメリカ先住民のグルー プ
NHS
national health service。イギリスの医療サー ビス
0063名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29f0-Uocn)
垢版 |
2024/04/23(火) 02:28:36.55ID:kCgpooG40
●raid 襲撃、急襲
a raid on 〜 〜への急襲[襲撃]
a raid on a military base 軍事基地への急襲[襲撃]
●brutalize 《正式》《通例受け身》〜を残忍に扱う
brutalized young women 残忍な扱いを受けた若い女性たち
●bear (印・跡など)を有する、帯びる
A dead body bore signs of violence. ある遺体には暴行の跡があった。
●orthopedic 整形外科の
an orthopedic surgeon 整形外科医
●total 完全な、まったくの
total darkness 真っ暗闇
●mangle 〜をずたずたに傷つける
a mangled body ずたずたにされた死体
●assilant 《正式》襲撃[攻撃]者
the Oct. 7 attacks by Hamas assilants ハマスの襲撃者たちによる10月7日の攻撃

The New York Times、ガザに関する記事より
0064名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29f0-K5o/)
垢版 |
2024/04/23(火) 11:46:25.93ID:kCgpooG40
●confirm 〜を確認する、〜を(確かだと)伝える
His death was confirmed on Friday. 彼の死は金曜日に確認された[正式に伝えられた]。
●embark on[upon] 〜 (冒険など)に乗り出す/(困難なこと)を始める
embark on a journey (長く困難な)旅に乗り出す

The New York Times、鳥山明の訃報の記事より

「embark on[upon] 〜」は、漫画『ドラゴンボール』のあらすじ説明、
「主人公の少年はドラゴンボールを探しに旅に出る」というような英文中に登場
0065名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29f0-K5o/)
垢版 |
2024/04/23(火) 11:49:47.69ID:kCgpooG40
●tarmac 《the 〜》(タールマック舗装の)道路[滑走路]、エプロン(=空港飛行機駐車場)
●streak 猛スピードで走る[動く]
A fireball streaked across the tarmac. 火の玉が滑走路を疾走した。
●engulf 〜をのみ込む、巻き込む
A fire engulfed the plane. 炎がその飛行機をのみ込んだ。

The New York Times、正月に起こった海保機の事故の記事より
0066名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a988-6mWB)
垢版 |
2024/04/23(火) 12:45:06.65ID:NofxCiyE0
overcast 空全面が雲で覆われている曇り
cloudy 雲は多いが雲の切れ目から青空が見えるような曇り
0067名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6283-0UvB)
垢版 |
2024/04/23(火) 12:47:18.28ID:re31Hg940
>>64
ドラゴンボールいいね!
0068名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29f0-K5o/)
垢版 |
2024/04/23(火) 14:22:48.76ID:kCgpooG40
>>67
こういう内容を表すのに
「confirm」とか「embark」とか、
なかなか日本人には発想できないですね
0069名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3613-GFGj)
垢版 |
2024/04/23(火) 21:09:30.92ID:MEhI0eNe0
nip and tuck
接戦
niqab
イスラム教の女が着る目以外を隠す服
nitrous oxide
昔の歯医者が使っていた痛み止めのガス
nivas
住居やホテルなどの滞在できる建物
nodule
植物の腫れ
noir
恐ろしい感情を抱かせる映画
nooky
性行為
notary
書類のサインを見届ける人。主に弁護士
nougat
ナッツやドライフルーツが入った白色の硬いお菓子
noughts and crosses
丸バツゲーム
0070名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3613-GFGj)
垢版 |
2024/04/23(火) 21:10:23.11ID:MEhI0eNe0
nr
near。イギリスの住所の一部として使われる
nuke
核兵器で攻撃する
numinous
神がいると信じる、神の
nuncio
外国にいる法王の代表
nutraceutical
完全栄養食
NW
北西
nyama choma
アフリカの焼肉
nyatiti
8つの弦を持つアフリカの楽器
0071名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29f0-K5o/)
垢版 |
2024/04/24(水) 19:02:22.15ID:3D6WxSCS0
●mechanics 《単数扱い》技巧、手順
record his mechanics 彼の技を記録する
●duck out (責任を)逃れようとする、とんずらする、逃げ出す
He ducked out. 彼はとんずらした。
●opener 開幕戦、初戦
the season opener against 〜 《野球》シーズン開幕の対〜戦
●disavow 《正式》〜を否認する
disavow 人's account 人の説明を否認する
●clubhouse 《米》運動選手のロッカー室[控室]
the hallway of the clubhouse ロッカー室[控室]の廊下
●be not the case with 〜 〜には当てはまらない
That was not the case with them. それは彼らには当てはまらなかった。
●two-way 二刀流の
the two-way player その二刀流の選手
●give one's account 説明する、申し開きをする
He gave his account in an interview. 彼はインタビューで申し開きをした。
●pay off (借金・負債など)を完済する、清算する
pay off gambling debts ギャンブル[賭博]の借金を完済[清算]する
●on deck 《米略式》順番待ちの
The batter on deck is 〜. 《米》(野球で)次の打者は〜だ。
●turn 〜 over to ... 〜を…に引き渡す
turn the matter over to the authorities その件を当局に引き渡す
●surface 浮上する、表面化する、明るみに出る
His name surfaced in an investigation. 彼の名前がある調査で浮上した。
●(media) scrum 《the 〜》囲み取材
at the end of the scrum 囲み取材の最後に

The New York Times、大谷翔平の通訳、水原一平の賭博疑惑記事より

盗んだ金額がエグすぎる
0072名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29f0-K5o/)
垢版 |
2024/04/25(木) 08:00:53.41ID:bpR5Jn6F0
●session 集まり、セッション
last night's drinking session 昨夜の飲み会
●devolve into 〜 悪化して〜になる
The session devolved into an argument. その集まりは(悪化して)議論になった。
0073名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29f0-K5o/)
垢版 |
2024/04/26(金) 09:41:41.78ID:3WyQ6WP60
●meteorological 気象(上)の
(Japan) Meteorological Agency (日本の)気象庁
●rattle 〜をガタガタ揺らす/《略式》〜を混乱させる
Another earthquake rattled the region.
さらなる地震がその地域を揺らした[混乱させた]。
●tremor 弱い地震、余震
more than 10 tremors 10回以上の弱い地震[余震]
●epicenter 《通例the 〜》震央、震源地
the depth of the epicenter 震源の深さ
●exercise caution 用心[注意]する
urge people to exercise caution 人々に強く警戒を促す

The Japan Times、千葉県沖で地震が頻発していたときの記事より
0074名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29f0-K5o/)
垢版 |
2024/04/27(土) 12:05:03.32ID:GadxfeKG0
●deem 〜を…だと考える
It was deemed sufficient. それは十分と見なされた。
●air 〜を公表する
air one's grievance 不満をもらす
●assert 〜を強く主張する
She asserted her innocence. 彼女は自身の潔白[無実]を強く主張した。
●level 〜を破壊する、なぎ倒す
The typhoon leveled the house to the ground. 台風がその家をなぎ倒した。

「主張する」「議論する」を表す動詞はたくさんありすぎて
使い分けがよくわからない…
0075名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a7f0-+hba)
垢版 |
2024/04/28(日) 12:09:40.08ID:whsFMKuz0
●as recently as ... つい[ほんの]…(のとき)
as recently as nine months ago つい9か月前に
●in the course of 〜 〜の過程で、〜の最中で
in the course of construction 建設中に
●and yet それでいて、そのくせ
He has a good job, and yet he never seems to have any money.
彼はいい仕事を得ているのに、それでいてお金があるように決して見えない。
●in the first place そもそも
You shouldn't have done that in the first place.
あなたはそもそもそんなことするべきじゃなかった。
0076名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 5ffe-z4uJ)
垢版 |
2024/04/29(月) 21:03:55.69ID:x1GJ6U4C0NIKU
gabion
建設で使われる石が詰められる四角い骨組み
gallivant
色々な場所に楽しみながら行く
game face
試合で勝とうとするときの真剣な顔
gamelan
鉄琴などを用いたインドネシアの民族音楽
gamete
受精卵を作るときに使われる細胞
gamification
ゲーム要素を入れてゲームと関係ない活動を面白くすること
gammon
燻製にした豚の脇腹肉
ganglion
手の後ろの腫れ
gangrene
血液が止まったときに起こる体の一部の腐り
gannet
海の近くに住む海に潜って魚を取る大きな鳥
ganja
大麻
0077名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 5ffe-z4uJ)
垢版 |
2024/04/29(月) 21:04:39.59ID:x1GJ6U4C0NIKU
Garda
アイルランドの警察
garri
カッサバの根から作られる粉
garrotte
絞首刑
gas giant
土星などのほぼガスでできた星
gash
肌の深い切り傷
gastric bypass
胃を小さくする手術
gatvol
ある出来事に対してとても困惑、退屈する
geezer

genera
genus(属)の複数形
gentian
山岳地帯で育つ青い花を咲かす植物
gentile
ユダヤ人でない人
0078名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 5ffe-z4uJ)
垢版 |
2024/04/29(月) 21:05:11.14ID:x1GJ6U4C0NIKU
Geordie
タイン川流域出身の人、その方言
gerbil
ペットとして飼われるネズミなどの砂漠の生き物
ghagra
南アジアの女が着る長いスカート
gharara
南アジアの女が着るゆるいズボン
gharial
南アジアのワニ
ghazal
愛などについて音楽にのせて歌う詩
gherao
包囲デモ
gibbon
南アジアに住む小さい猿
gelignite
爆発物
gilet
袖のない厚くて軽いジャケット
gilt-edged
とても安全な
gimlet
木に穴を開ける小さい道具
0079名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 5ffe-z4uJ)
垢版 |
2024/04/29(月) 21:05:49.65ID:x1GJ6U4C0NIKU
ginseng
植物の根から作られる若さと健康を維持すると信じられている薬
githeri
とうもろこし粉などから作られる東アフリカの主食
gladiolus
長くて薄い葉の明るい色の花を咲かす背の高い園芸植物
glitterati
有名で金持ちな人
glom
盗む
gluteus
臀筋
GMO
遺伝子組換え作物
gnat
とても小さなハエの一種
0080名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a7f0-+hba)
垢版 |
2024/04/30(火) 10:13:40.48ID:pd57doSU0
●prop (映画・テレビ番組などの)小道具、撮影備品
'Titanic' door prop 『タイタニック』の小道具のドア
●shipwreck 沈没(船)、難破(船)
suffer shipwreck 難破する
●climactic クライマックスの
the climactic scene クライマックス・[最高潮の]シーン、山場
●be streamed on 〜 〜で配信[ストリーミング]される
The auction was streamed on the website. そのオークションはウェブサイトで配信された。
●set a record for 〜 〜の記録を打ち立てる
set a new record for 〜 〜の新記録を打ち立てる

The New York Times、映画『タイタニック』の小道具のドアが競売にかけられたという記事より
タイタニック沈没後、主人公ローズとジャックが海洋を漂っていたときのドアのこと
0081名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a7f0-+hba)
垢版 |
2024/05/01(水) 08:55:36.61ID:Tsf1/BJ30
●eliminate 〜をせん滅[撲滅]する
eliminate malaria マラリアを撲滅する
●confront 〜に立ち向かう、向かい合う
confront danger 危険に立ち向かう
two armies confronting each other にらみ合う両軍
●bolster 〜を増強する
bolster one's military strength 軍事力を増強する
0082名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5fe5-y311)
垢版 |
2024/05/01(水) 20:32:58.81ID:4l7OM0J50
Goliath
(人などに)とても大きな
goose egg
ゲームのスコアでゼロ
goujons
魚と鶏肉を油で揚げた料理
gorse
薄く鋭い葉を持つ小さい黄色の花を咲かす雑草
govt
government
grail
聖杯
granita
砕いた氷からできる飲み物やスイーツ
grapheme
書き言葉の最小単位
graphene
炭素の薄くて強い形態
grappas
グレープからできる度数の強いイタリアの酒
0083名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5fe5-y311)
垢版 |
2024/05/01(水) 20:33:26.25ID:4l7OM0J50
Great Dane
短い毛の大きな犬の種類
grebe
鴨のような泳げる鳥
greenback
米ドル紙幣
Green Beret
米陸軍特殊部隊
gringo
ラテンアメリカ出身でないアメリカ人
grog
ラムと水を混ぜた酒
grok
考えずに感情的に理解する
groat
ヨーロッパで使われていた銀の硬貨
grout
キッチンやトイレのタイルの間に使われる物質
0084名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5fe5-y311)
垢版 |
2024/05/01(水) 20:33:46.60ID:4l7OM0J50
gruel
貧乏な人が食べる水や牛乳でオーツを茹でた料理
guanxi
(中国で)ビジネスの友好関係
guillemot
長くて細い嘴を持つ黒くて白い海の近くに住む鳥
gunge
ベトベトした汚くて不快な物質
gunwale
船の縁
gwelio
西洋人
0085 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ a7f0-+hba)
垢版 |
2024/05/02(木) 08:40:06.57ID:DkSPytpi0
●according to 〜 〜に照らして、〜に従って
according to one's memory 記憶に照らして
●once in a while たまに(は)、ときどき
Once in a while, get in the car without turning on your GPS.
たまにはGPSをつけないで車に乗ってみよう。
●memory decline 記憶力の低下[衰え]
prevent memory decline 記憶力の低下[衰え]を防ぐ
●distraction 注意散漫、気[注意]をそらすこと[もの]
There are too many distractions. 気を散らすものが多すぎる。
●distort 〜をゆがめる、曲解する
distort memory 記憶をゆがめる

The New York Times、記憶力の低下を防ぐ方法という記事より
記憶力の低下は、ふだんからの注意散漫、デジタルツールへの過度の依存がもたらす
なので、意識して自分の記憶力を鍛える訓練をしよう、という内容
0086名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a7f0-+hba)
垢版 |
2024/05/02(木) 08:41:14.47ID:DkSPytpi0
どんぐりシステムでしばらく書き込めなかった

何コレ?
超めんどう
0087 警備員[Lv.1][新苗] (ワッチョイ a7f0-+hba)
垢版 |
2024/05/02(木) 08:42:25.29ID:DkSPytpi0
しくみがよくわからない
0088 警備員[Lv.1][新苗] (ワッチョイ a7f0-+hba)
垢版 |
2024/05/02(木) 08:44:36.89ID:DkSPytpi0
書き込みを頻繁に行わないと
また書き込みできなくなるんでしょうか?

書き込むたびに名前欄に「!donguri」と入れる必要があるんでしょうか?

1日1回だとダメ?

詳しい人、英語板にいますか?
0089 警備員[Lv.9(前4)][新苗] (ワッチョイW df19-KpJc)
垢版 |
2024/05/02(木) 09:52:29.53ID:iYg1I2F00
>>88
固定回線は安定してるからいいけど、スマホみたいに回線に変化があるとどんぐりが枯れる
どんぐり設定されてる英語板なら自分のレベルを見たい時以外は名前欄に入れなくても全然構わない
他板では何もしなくても強制表示される所もある
詳しくはどんぐり板へ

どんぐりシステムFAQ Part2
https://kes.5ch.net/test/read.cgi/donguri/1712968814/
0090名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7f0-0xPc)
垢版 |
2024/05/02(木) 10:32:11.45ID:DkSPytpi0
>>89
ありがとうございます
運営板のどんぐりスレも見てみましたが
やはりよくわからず…
しばらく試行錯誤して様子見します

ありがとうございました
0091 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ a7f0-+hba)
垢版 |
2024/05/03(金) 09:04:09.37ID:mSH5XMFK0
●vocal cord 《(2つあるものなので)通例-s》
one of my vocal cords 私の声帯の1つ
●psychologically 心理的に
It was hard psychologically. それは心理的にきつかった。

The New York Times、バンドBon Joviのボーカル、ジョンが声帯手術を受けたという記事より

どんぐりは1日もたないよう…
枯れてしまった…
0092 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ a7f0-+hba)
垢版 |
2024/05/04(土) 08:25:56.63ID:eOfe+46D0
●a[one's] frame of reference 準拠枠
That is not in our frame of reference. それは私たちの準拠枠のなかに入らない。
●inventiveness 創作力
room for inventiveness 想像力を発揮する余地
●headline-grabbing 《米俗》ニュースになる
headline-grabbing names (大)ニュースになる名前
●generalization 一般論
avoid abstract generalization 抽象的な一般論は避ける

The New York Times、キラキラネームに関する記事より
親のわが子への命名の自由と、実際にその子どもが社会で遭遇する現実について、というような内容 
0093 警備員[Lv.9][苗] (コードモ 33f0-XbOt)
垢版 |
2024/05/05(日) 11:55:13.89ID:pCHEFzWl00505
●visualize 〜を心に思い浮かべる、視覚化する
visualize the word (その)語を視覚化して心に思い浮かべる
visualize what she is like 彼女がどんな人か想像する
●consult 〜を調べる
consult a list リスト調べる

The New York Times、The New York Times、記憶力の低下を防ぐ方法という記事より
0094 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 33f0-XbOt)
垢版 |
2024/05/07(火) 15:56:53.27ID:2sJSeeLH0
●inherntly 《正式》内在的に、本来的に
He is inherently decent. 彼には生まれつき品がある。
●recklessly 無謀にも、向こう見ずにも
drive recklessly 無謀運転をする
0095 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 33f0-XbOt)
垢版 |
2024/05/08(水) 08:29:24.25ID:YkPGptvs0
●afresh 《正式》新たに、再び
start[begin] afresh 再出発する、はじめからやり直す
●essentially 基本的に、本質的に
Man's nature is essentially good. 人間の本質は基本的に善だ。
0096 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 33f0-XbOt)
垢版 |
2024/05/08(水) 12:40:15.76ID:YkPGptvs0
●fine-tune 〜を微調整する
fine-tune the angle 角度を微調整する
●misshapen ゆがんだ、不格好な
a misshapen ear ゆがんだ[不格好な]耳
●power 〜を強化する
tools powered by artificial intelligence AIに強化されたツール

The New York Times、AI生成画像に関する記事より
0097 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 33f0-XbOt)
垢版 |
2024/05/09(木) 19:49:04.76ID:jIl9oFPH0
●lineage 血統、家系、種族
one lineage of dinosaurs 恐竜の一系統
●arena 〜界、〜舞台、〜場
the evolutionary arena for birds 鳥類の進化の場
●asteroid 小惑星
An asteroid slammed into the Gulf of Mexico. 1つの小惑星がメキシコ湾に激突した。
●wipe out 〜を一掃する、全滅させる
An asteroid wiped out dinosaurs. 小惑星が恐竜を全滅させた。
●well (時・場所の副詞・前置詞の前で)かなり、ずいぶん
well before the asteroid impact 小惑星が衝突するよりずっと以前に

The New York Times、鳥の進化に関する記事より

小惑星の衝突=恐竜の絶滅以前から
鳥の進化or鳥らしきものの存在はあったのでは?
という新説がさいきん出てきているらしい
0098名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 33f0-XbOt)
垢版 |
2024/05/10(金) 17:48:47.83ID:TCHdlEFd0
●as part of 〜 〜の一環[一部]として
as part of the new peace plan 新しい和平案の一環として
●split off 分離[分裂]する
A minority split off. 少数派が離脱した。
●scoop up 〜をすくい上げる[とる]
scoop up snow 雪をすくい上げる
●show regard for 〜 〜に対する配慮[心遣い]を示す
show no tegar for others 人に対する思いやりをまったく示さない[思いやりがまったくない]
0099 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 33f0-XbOt)
垢版 |
2024/05/11(土) 21:22:05.95ID:8W6Xja4J0
●seismic 地震の
the seismic center 震源
seismic activity 地震活動
●cluster 集団、群れ
a cluster of seismic activity 一連の地震活動

The Japan Times、千葉県沖で地震が頻発していたときの記事より
0100名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3df0-nr3a)
垢版 |
2024/05/12(日) 11:59:51.63ID:k/mI9CUU0
●associate 準〜、副〜
an associate member 準会員
an associate professor 《米》准教授
●deputy 代理の〜、副〜
a deputy director 次長
0101 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 3df0-nr3a)
垢版 |
2024/05/13(月) 13:10:25.77ID:EPccRDUY0
●quirk 急転回、急な動き、急カーブ
a quirk of fate 運命の急転
There is a quirk in the road. 道路に急カーブあり。
●split 分裂
a split in a political party 政党内の分裂[亀裂]
●insulation 絶縁(体)、断熱(性)、防音
thermal insulation 断熱材
noise insulation 防音
electrical insulation 電気の絶縁
0102名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1bce-wFku)
垢版 |
2024/05/13(月) 16:55:43.99ID:ViMkGcMG0
parlour game
室内で行う遊び
parkade
たくさんの車のための駐車場
parboil
野菜を半ゆでする
paratha
南アジアの酵母を使わずに作るパン
paraquat
除草剤
parallel imports
製造元の許可なしに輸出された品物
paraffin wax
石油からできるろうそくを作るときに使われる物質
paracetamol
痛みや高熱を抑える薬
Pap smear
子宮頸部の組織を取って癌細胞がないか調べる検査
papilloma
皮膚にできる痛みのないイボ
paper round
新聞配達の仕事
0103名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1bce-wFku)
垢版 |
2024/05/13(月) 16:56:24.12ID:ViMkGcMG0
p.a.
一年当たり
paan
キンマの葉にスパイスなどを包んだ嗜好品
pacy
(物語が)展開の早い
pap
価値のない本や番組
pantsula
南アフリカの円になって踊るダンス
pannier
荷台
panini
イタリアのパンを使ったサンドイッチ
pangolin
アフリカにいる硬い鱗を持つ食虫の小さな動物
panga
雑草を刈るための大きく重いナイフ
paneer
アジア料理で使われる柔らかいチーズの一種
pandal
イベントで使う大きなテント
0104名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1bce-wFku)
垢版 |
2024/05/13(月) 17:00:05.93ID:ViMkGcMG0
panama
上質なわらで作られた男用の帽子
pampas
南アメリカの木が少なく草で覆われた土地
palpate
触る
palmetto
小さいヤシの木
palimpsest
もとの文章を保っていない古い文書
pakora
南アジアのひよこ豆粉で揚げたスパイシーなフライ
Pakeha
ニュージーランドの白人
Paiute
南アメリカのネイティブアメリカン
paisa
金貨。100分の1ルピーの価値がある
0105名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1bce-wFku)
垢版 |
2024/05/13(月) 17:12:10.16ID:ViMkGcMG0
どんぐりのせいで全然書き込めなくてめっちゃムカついた
どんぐりクソ過ぎ
0106名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3df0-aesm)
垢版 |
2024/05/13(月) 22:29:29.61ID:EPccRDUY0
>>105
どんぐり不便ですよね…
0107名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3df0-nr3a)
垢版 |
2024/05/14(火) 09:39:59.60ID:52xN5vvE0
●gamble away (金など)を賭け事で失う
gamble away one's savings ギャンブルで蓄えを失う
gamble one's money away ギャンブルで金をなくす
●under investigation 取り調べ[捜査・調査]中で
under federal investigation 連邦捜査局が調査中で

The New York Times、大谷翔平の通訳、水原一平に関する記事より
0108 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイW 1bce-wFku)
垢版 |
2024/05/14(火) 19:08:54.41ID:t/7ntVOj0
Passover
ユダヤ人がエジプトから脱出したことを祝うユダヤ教の祭り
Passion play
イエス・キリストの受難や死の劇
passim
(引用書の)あちこちに
Pashto
アフガニスタンの公用語
pashmina
肩にかけるヤギの毛でできた女用の長い布
pas de deux
二人で踊るバレエの一種
paschal
イースターに関する、Passoverに関する
partridge
丸い体で短い尾のよく狩猟される茶色い鳥
partitive
spoonfulなどのなにかの量を表す単語
particularize
実例をあげる
participle
現在分詞
0110名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b1a7-Mqm3)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:13:55.60ID:XmxX2RvW0
文単1級から
Thrills without Spills?
Frightening people actively 【seek them out】探し出す. These individuals love thrilling experiences like bungee jumping or going on hair-raising amusement park rides. So, what makes some people thrill seekers? Scientists are studying this question, hoping the knowledge will help them understand how people deal with stressful situations.

One leading theory points to hormones. Though riding a roller coaster, for example, is a safe activity, the brain perceives it as dangerous. This causes the brain to release 【hormones】ホルモン such as adrenaline that increase heart rate and blood pressure. If someone were confronting actual danger, adrenaline would help them react quickly. This 【"adrenaline rush"】大量放出 provides a level of excitement not usually experienced in everyday life and can be addictive. Then, when the frightening experience is over, another hormone is released that 【induces】誘発する a temporary but intense feeling of well-being.

Another possible explanation is genetics. Recent research has found that thrill seekers are more likely to "【be descended from】の子孫である people who were willing to face great danger in order to explore new places. In contrast, people who prefer to avoid such thrills have a greater probability of having ancestors who led more sedentary lifestyles.

2009-2本試験問題より
0111名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1bce-wFku)
垢版 |
2024/05/15(水) 19:04:45.57ID:uPCueD5b0
pastille
のど飴
pastis
食事の前に飲む強い酒
past master
経験のお陰であることをするのが上手い人
pastoralism
餌や水を自分で見つけさせる家畜の飼い方
pastrami
冷たい燻製の牛肉
patchiness
ある場所では起こっていて、それ以外の場所では起こっていない状態
patchouri
南アジアの植物の葉のオイルから作られる香水
pathetic fallacy
動物を人の心を持っているように描くこと
pectin
ジャムを作るときに使う果糖に似た物質
pecker
男性器
peccary
南アメリカにいる豚のような動物
pecan
アメリカのナッツの一種
0112名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1bce-wFku)
垢版 |
2024/05/15(水) 19:05:22.84ID:uPCueD5b0
peat
地面の下で腐った植物によって作られる燃料や肥料に使われる物質
peaky
顔色の悪い
peacenik
平和主義者
p.d.q.
pretty damned quick。非常に早く
PCSO
警察ではないが警察の役割の仕事をする人
PCP
primary care physician。かかりつけ医
pawpaw
パパイヤ
アメリカやオクラホマに住むネイティブアメリカンの一種
pavlova
メレンゲ、クリーム、果物でできた冷たいデザート
pavane
16,17世紀に流行ったテンポの遅いダンス
0113 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ 3df0-nr3a)
垢版 |
2024/05/16(木) 00:33:21.91ID:jaoZzqh70
●be reinforced with 〜 〜で補強される
be reinforced with hardwood 硬材で補強される[されている]
●marquee 《米》人気の、集客力のある
a marquee location 人気の[集客力のある]ロケーション
●house (建物が)〜を保管[所蔵]する
〜 housed at the museum その美術館が所蔵している〜
●vault (地下)金庫室、貴重品保管室
a bank vault 銀行の金庫室
●star-studded スター[有名人]が勢ぞろいの
a star-studded event スター[有名人]だらけのイベント

The New York Times、映画『タイタニック』の小道具のドアが競売にかけられたという記事より
0114名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3df0-nr3a)
垢版 |
2024/05/16(木) 09:50:45.27ID:jaoZzqh70
●steadily 着実に、絶えず
He works steadily. 彼はたゆまず働く。
●respectively それぞれ、各自
Mike and Tom, aged 5 and 9 respectively. マイクとトムは、それぞれ5歳と9歳だ。
●invariably (一貫して)いつも、常に
His judgment is invariably fair. 彼の判断は決まって[常に]公正だ。
0115名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3df0-nr3a)
垢版 |
2024/05/16(木) 09:56:43.20ID:jaoZzqh70
●candidate 候補者、学位取得希望[予定]者
a PhD. candidate 博士号取得予定者
●most likely 〜 十中八九〜、だいたい〜、最も〜しそうな
the most likely candidate 最も有望な候補者
0116名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1bce-wFku)
垢版 |
2024/05/16(木) 20:32:41.44ID:ZwidOXzt0
peekaboo
いないいないばあ
peeper
小さい灰茶のアメリカのカエル
pepper pot
コショウ入れ
peppercorn rent
とても安い家賃
Peoria
イリノイの小さい町で、ここの人たちの意見がアメリカ人の典型であるとされる
people person
人とコミュニケーションをとるのが得意な人
peon
きつくて退屈で給料の少ない仕事についている人
Pentecost
神の聖霊が使徒たちのもとに降ったことを祝うキリスト教の記念日
pensionable
年金がもらえる
0117名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1bce-wFku)
垢版 |
2024/05/16(木) 20:33:11.15ID:ZwidOXzt0
pennant
細長い三角旗
penitentiary
刑務所
penile
penisに関する
pelvic floor
骨盤についている腹筋
pelmet
カーテンレールを隠す木や布
pellagra
栄養不足などで起こる肌のひび割れ
0118 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ 3df0-nr3a)
垢版 |
2024/05/17(金) 11:01:06.46ID:w1HQeQlF0
●stunt 《略式》《通例a 〜》扇情的な[人目を引く]行為、(ネットの)炎上行為
a viral stunt ネットの炎上行為
a publicity stunt 世間をあっと言わせるような派手な行為
●lap 《通例the/one's 〜》育てる場所、保護(のもと)
live in the lap of luxury ぜいたくに暮らす
I was brought up in the lap of luxury. 私はぜいたくに育った。
●wag 《やや古略式》(男の)おどけ者、ひょうきん者
He's something of a wag. 彼はちょっとしたひょうきん者だ。
0119名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1bce-wFku)
垢版 |
2024/05/17(金) 17:54:35.79ID:83dCpiCo0
periwinkle
地面に沿って生える小さい植物
peritontitis
体の中で起こる痛みのある腫れ
peritoneum
腹部にある胃などの臓器を覆う粘膜
peripatetic
仕事で色々な場所へ行く
perigee
月が地球に最も近づく地点
pergola
庭にある天井が植物でできた場所
perforce
必然的に
percutaneous
皮膚を通した
0120名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b94-8ajA)
垢版 |
2024/05/18(土) 21:00:57.13ID:Yb/eMIsK0
Perspex
ガラスの代わりに使われる透明なプラスチック
pertussis
百日咳
peseta
スペインの昔の貨幣単位
peso
フィリピンの貨幣単位
pessary
骨盤が膣へ入るのを防ぐ道具
pétanque
金属のボールをできるだけ小さな木のボールの近くに投げるフランスの遊び
Peter Jones
ロンドンにある大きなデパート
pethidine
分娩の際に痛みを抑える薬
0121名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b94-8ajA)
垢版 |
2024/05/18(土) 21:01:17.44ID:Yb/eMIsK0
Peters projection
大きさは近いが形がちがう世界地図
petiole
葉っぱと枝を繋いでいる部分
petit four
紅茶やコーヒーと一緒に出される一口で食べれるケーキ
pinion
人の腕を動けないように組んだり押さえる
pinger
キッチンタイマー
pine marten
長い胴、鋭い牙、短い足の森に住む野生動物
pineal
脳のホルモンを出す部位
pincer movement
両サイドから同時に攻める軍事攻撃
pinafore
袖のない緩いドレス
0122名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b94-8ajA)
垢版 |
2024/05/18(土) 21:01:39.65ID:Yb/eMIsK0
pina colada
パイナップル、ココナッツ、ラムを混ぜたアルコール飲料
pimpernel
赤白青の花を咲かす小さい植物
Pimm's
ジンから作られるイギリスのアルコール飲料
pimento
マイルドな味の赤唐辛子
Pima
アリゾナなどに住むネイティブアメリカンの一種
Pils
元々チェコで作られていた明るい色の強い酒
pilot light
点火用バーナー
pillock
馬鹿
pillion
車やバイクのシート
pillbox
兵士が使う半地下の小さなシェルター
pillar-box red
とても赤い
0123名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b94-8ajA)
垢版 |
2024/05/18(土) 21:02:33.57ID:Yb/eMIsK0
pile-up
玉突き事故
piles
静脈による痔
pilchard
イワシ
pilau
ピラフ
Pilates
筋トレ器具
pilaster
壁につける装飾用の柱
petit mal
短い間意識を失う癲癇の一種
petits pois
グリーンピース
0124名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW aa94-oXb4)
垢版 |
2024/05/19(日) 17:28:25.64ID:+lQVbvFr0
phwoah
性的に興奮した時に言う感嘆詞
photo finish
レースで誰が勝ったかわからないとき写真で判断すること
photobomb
写真撮影の邪魔すること
phooey
何かが間違ってる時に言う感嘆詞
phlox
白青赤の花を咲かし甘い匂いがする園芸用植物
phlebotomy
静脈切開
phishing
詐欺
philosophize
何かについて長く真面目にに話す
Phi Beta Kappa
高校や大学で成績優秀な人達のコミュニティ
0125名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW aa94-oXb4)
垢版 |
2024/05/19(日) 17:28:45.21ID:+lQVbvFr0
phial
香水が入った小瓶
phenotype
遺伝子の違いが目で見てわかる生物の特徴
phenol
毒があるが水に溶けると消毒剤に使える化学物質
phat
とてもいい
pharmacopeia
医薬品の使い方などが書かれた公式文書
Pharisee
古代ユダヤ教の一派
pharyngeal
咽喉に関する
0126名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW aa15-LTqY)
垢版 |
2024/05/19(日) 18:27:37.06ID:+lQVbvFr0
piffle
馬鹿げた考え
pieta
聖母が死んだキリストの遺体を抱く絵や像
pie-eyed
ひどく酔った
Pied Piper
言葉巧みに勧誘する人
pied-a-terre
普段は使わない仮の住居
piecework
時間ではなく仕事量で給料が払われる仕事
pick-me-up
どこかへ連れて行ってくれるような気分になる酒や薬
picket
ストライキ
phyllo pastry
パイ生地
0127 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 1bf0-UU0O)
垢版 |
2024/05/20(月) 11:16:36.24ID:fYF03vgk0
●vernacular 《the 〜》土地[お国]言葉
speak in the vernacular 土地言葉で話す
●notation 《通例a/the 〜》表記(法)
a narrow notation 簡略表記(法)
0128名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1ba7-4Vxx)
垢版 |
2024/05/20(月) 19:58:51.79ID:SRwU5ZtU0
医学・心理

5

CD3 18-19

Survival Strategies of Sheep

Sheep have a reputation for blindly following each other, regardless of the situation. Now, researchers are finding out that their flocking(群れをなす) tendencies are far from outrageous(irrational頭おかしい) and haphazard(arbitrary頭おかしい): Their movements are as "coherent as they are deliberate. When approached by predators, sheep will scurry(走り回る) towards the center of their flock(群れ), maneuvering(画策する) for optimum(最適化された) safety at the expense of those left at the periphery(外側), who are exposed to the predators.

This "selfish herd" theory was first postulated(仮説を立てる) in 1973 by W. D. Hamilton, a British evolutionary biologist. The theory was recently verified(検証する) thanks to an ingenious(巧妙な) experiment undertaken by researchers at the University of London and the University of Cambridge, which entailed(必然的に伴う) attaching GPS tracking devices to sheep and a sheepdog. Researchers reasoned(推論する) the sheepdog would elicit a flocking response similar to what a predator would. When the sheepdog approached, the sheep went into a "swirling(渦を巻く) frenzy(狂乱). Detailed analyses of their movements showed that, instead of a disorderly flight(*逃走), the sheep were 15 adhering to(従う) a proven survival strategy.

Andrew King of the University of London Royal 16 Veterinary College "asserts that the findings have broad implications(広い影響力がある). "If we can understand how these rules work," says King, "we can hint at similar systems and common principles across species."
0129 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1bf0-XVI4)
垢版 |
2024/05/21(火) 22:12:17.69ID:aDTNTO1Q0
●practical 実際の、現実的な
face practical challenges 現実的な課題に直面する
●ingrained 深くしみこんだ、根深い
ingrained prejudices 根深い偏見
an ingrained assumption 根深い思い込み
●phonetic symbol 音声[発音]記号
phonetic symbols as a reading aid 読む助けとなる発音記号類
●conform (慣習などに)従う、守る
conform to[with] the customs 慣習に従う

The New York Times、キラキラネームに関する記事より
0130名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1bf0-XVI4)
垢版 |
2024/05/21(火) 22:13:00.40ID:aDTNTO1Q0
どんぐり、なんでいきなりレベル0に戻るの???
0131 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 9b8b-uCkq)
垢版 |
2024/05/22(水) 00:30:13.14ID:t0ElFXOb0
モバイル回線?
固定だと0になるのは撃たれたときだけだな
0132名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b9d-FnvQ)
垢版 |
2024/05/22(水) 00:36:16.36ID:KNm/3GGb0
まあ撃たれるのに理由はないから気にしなくていいよ
0133 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1bf0-XVI4)
垢版 |
2024/05/22(水) 17:31:11.89ID:Yc8saRIJ0
>>131
ノートPCです…

>>132
普通の書き込みだけしてるつもりなんですけどね〜
0134名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1bf0-XVI4)
垢版 |
2024/05/22(水) 17:37:21.04ID:Yc8saRIJ0
●be followed by 〜 続いて〜がある、そのあとに〜が続く
The main earthquake was followed by several minor[smaller] ones.
本震に続いていくつかの小さな地震があった。
●subsurface 地表化の
a complex subsurface structure 複雑な地下構造
●measure up to 〜 〜に一致する[達する]
two earthquakes measuring up to level 4 震度4に達する2つの地震

The Japan Times、ちょっと前の千葉県沖の頻発地震に関する記事より
0135 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 1bf0-XVI4)
垢版 |
2024/05/23(木) 11:40:00.55ID:yHQYpyaa0
●representative 代理人
The lawyer acted as his representative. 
その弁護士が彼の代理人を務めた。
●deadpan (〜を)無表情で行動する[言う]
He deadpaned, "We're business partners." 
彼は無表情で「僕らはビジネスパートナーです」と言った。

The New York Times、大谷翔平の通訳、水原一平に関する記事より
0136名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a2b-lB5S)
垢版 |
2024/05/23(木) 21:22:07.53ID:vpzrykt40
大谷事件で覚えた単語
fall guy
0137 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 1bf0-XVI4)
垢版 |
2024/05/25(土) 09:39:20.20ID:xoOB31/G0
●infringe on 〜 (法律上の権利など)を侵害する
infringe on the right to 〜 〜する権利を侵害する
infringe on the freedom of the press 報道の自由を侵害する
●legislative 法律による、立法上の
a legislative committee 法制委員会
●amendment 修正条項[案]
discuss an amendment 修正案を審議する
0138 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ d1f0-kizQ)
垢版 |
2024/05/27(月) 11:58:50.75ID:daMLdaEd0
●co-founder 共同創業者
the co-founder of 〜 〜の共同創業者
●thong 革ひも/Tバック
in a thong bikini Tバックのビキニ姿で
●yearbook 年鑑、年報/《米》卒業(記念)アルバム
人's yearbook picture 人の卒業アルバム写真
a school yearbook 卒業(記念)アルバム
●let go of 〜 〜を忘れる、〜を手放す
promise to never let go of 〜 〜を決して忘れないと誓う
●all but 〜 ほとんど〜
All but a few sold. 一部を除いて(すべて)売れた。
●in time for 〜 〜に間に合って
A rescue boat finally arrives, but in time only for Rose.
救命ボートがようやく到着するも、ローズにしか間に合わなかった。

The New York Times、映画『タイタニック』の小道具のドアが競売にかけられたという記事より
0139 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ d1f0-kizQ)
垢版 |
2024/05/28(火) 10:28:27.79ID:9Q555xvK0
●franchise (映画・ドラマなどの)シリーズ
the "Lord of the Ring" franchise 『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズ
●wind up -ing 《略式》結局〜すること[羽目]になる
wind up quitting one's job 結局仕事をやめることになる
●a talent agency 芸能プロダクション[事務所]
a British talent agency 英国の芸能プロダクション[事務所]
●star as 〜 〜(の役)を演じる
star as the ship's captain 船長(役)を演じる

The New York Times、英国俳優、バーナード・ヒルの訃報記事より

『タイタニック』のスミス船長、『ロード・オブ・ザ・リング』のセオデン王を演じた俳優さん
0140名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3352-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:56:19.53ID:l/BE+OIC0
bed rotting 寝て曜日
range anxiety EVバッテリー充電切れ不安症
kennel cough わんこ風邪
greedflation 便乗値上げ
shacket 厚手のシャツ生地でできたジャケット
delulu ガチ恋勢
skiplagging 中継地点(本当の目的地 )を伴うチケットを購入して中継地点で途中下車することで 、目的地までの直行便よりも安く旅行できてしまうライフハック
0141名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3352-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:35:34.95ID:l/BE+OIC0
doomscrolling 中毒やうつ状態になるまでネットやアプリを見続けること
rage quit (実況配信者などが)ガチギレしてゲームなどを突然中断すること
nepo baby (親のコネで成り上がった)世襲セレブ
zhuzh 見栄えや成果をより良くみせるためのひと手間や添え物
0142名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f19d-rmv0)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:40:29.13ID:024d4lg50
>>140
>>141
元ソース教えてほしいくらい便利な言い回し集だね
0143名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3352-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 09:39:13.02ID:QGTD/AZ70
amateur エンジョイ勢
dilettante にわか(興味はあるがうわべだけの知識で深く理解していない。 a political dilettante など)
aficionado ガチオタ (ただし Cigar Aficionado はアメリカ富裕層男性向けライフスタイル雑誌)
0145 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ d1f0-kizQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 10:14:21.03ID:eDol9ttF0
●survivor 《米》《通例-s》遺族
Mr. Hill's survivors include 〜. ヒル氏の遺族に(は)〜がいる。
●win a record 〜 記録的な〜を獲得する
win a record 11 Oscars 記録的なオスカー11部門受賞を獲得する
●drama school 演劇学校[学部・学科]
go to drama school 演劇学校に通う

The New York Times、英国俳優、バーナード・ヒルの訃報記事より

「survivor」に「遺族」という意味があることを初めて知った
0146名無しさん@英語勉強中 (ニククエ d330-R4Ck)
垢版 |
2024/05/29(水) 12:46:30.90ID:TPP0PTAQ0NIKU
死亡系だと、lateに故〇〇の意味があるのはとかは、最近まで知らなかったな
0147名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3352-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 11:22:47.86ID:PCvtTIUN0
Give or Take (距離、時間、値段などの数字の後に)約、だいたい
What's the distance from here to there? - ...it's 100km? give or take. 100キロくらい?

More or Less まぁまぁ、まぁそんなとこ、まぁね
Did you have fun at the party? - Yeah, you know... I had fun, more or less.

Short and Sweet 手っ取り早く、簡潔に
All your answers, short and sweet! 簡潔に答えろ!
Okay guys, let's keep it short and sweet today. Anybody got anything new? (ミーティング)今日は簡単に済ませましょう

Odds and Ends 重要でないこと、取るに足らないこと、もろもろ
What are you doing today? - well, I have odds and ends like to tie up around the house. 家の周りの片づけのもろもろをね

Gustle and Bustle 忙しく働く
Sometimes I'm sick and tired of hustling and bustling.

Out and About いつも通り過ごす
Where is she? - Oh here and there, out and about... (刑事)彼女はどこだ?- (誘拐犯)そこらへんでいつも通りさ…

Sink or Swim (自分の努力のみで)成功するか失敗する
He is going to have to sink or swim on his own. 彼自身の努力でなんとかするしかないよ。
0148 警備員[Lv.13] (ワッチョイ d1f0-kizQ)
垢版 |
2024/05/30(木) 18:13:13.10ID:+R3Ja79S0
●pitch (真っ逆さまに)倒れる、落ちる
pitch over ひっくり返って倒れる
●ensue 後に続いて起こる
during the ensuing three days その次の3日間に
Confusion ensued after the earthquake. 混乱状態が地震に引き続いて起こった。
A battle ensued after the peace talk failed. 和平協議が失敗した後、戦いが続いた。
0149 警備員[Lv.14] (ワッチョイ d1f0-kizQ)
垢版 |
2024/06/01(土) 00:46:16.22ID:xOTuC9cT0
●the best interest 最善の利益
the best interest of the child (その)子どもにとっての最善の利益
●diversify 多様化する
Patterns of family life are diversifying. 家族の生活のパターンは多様化しつつある。

The New York Times、キラキラネームに関する記事より
0150 警備員[Lv.14] (ワッチョイ d1f0-kizQ)
垢版 |
2024/06/01(土) 00:55:14.02ID:xOTuC9cT0
●implant インプラント
have an implant put inside 〜 インプラントを〜の内部に埋め込んでもらう
●look back to 〜 〜を振り返る、思い出す
I don't look back to it. 私はそれを振り返らない。
●speech therapy 言語療法
I started speech therapy. 私は言語療法を始めた。

The New York Times、ボン・ジョヴィのボーカル、ジョンのインタビュー記事より

声帯手術を受けたという話
0151 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 55f0-4CLV)
垢版 |
2024/06/02(日) 10:27:34.77ID:TdAfPA3O0
●act as 〜 〜の役割を果たす、役目を務める
act as the world's eyes and ears 世界の目と耳の役割を果たす
●avert 〜を避ける、防ぐ、そらす
avert one's eyes from 〜 〜から目をそらす
She averted her eyes from the terrible accidient. 彼女は恐ろしい事故から目をそむけた。

Time、パレスチナ人写真家、モタズ・アザイザの記事より

「TIME100: The Most Influential People of 2024」
(『タイム』の「世界で最も影響力のある100人のリスト」2024年)に選ばれた1人
0152 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 55f0-4CLV)
垢版 |
2024/06/03(月) 10:14:11.02ID:5zanevNl0
●epidemic 伝染病/(病気・思想などの)流行、蔓延
an epidemic of strikes 頻発するストライキ
a divorce epidemic 離婚の大流行
●catastrophe 大異変、大災害、大惨事
The hurricane caused a catastrophe. 
ハリケーンは大惨事を引き起こした。
●conspirator 共謀者
The police took his two conspirators into custody.
警察は彼の共謀者2人を拘束した。
0153 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 55f0-4CLV)
垢版 |
2024/06/03(月) 20:37:47.11ID:5zanevNl0
●trajectory 軌跡、通り道
the trajectory of life 人生の軌跡[道筋]
●trickle 《通例a 〜》少量[数]
a trickle of visitors 少数の訪問者
●opening 《正式》好機、機会
an opening to offer 人's plan 人が計画を提案する機会
●stethoscope 聴診器
listen with a stethoscope 聴診器で聞く
The doctor put his stethoscope to my chest.
医師は私の胸に聴診器を当てた。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況