X



富山市都市開発総合スレッド 21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 21:52:25.24ID:5ujq9B5W
『立山仰ぐ特等席』
彼方には雄大な立山を望み、すぐ其処には海の幸の宝庫である富山湾。
富山市は水と緑に囲まれた自然豊かな中核都市です。
最近では『環境モデル都市』や『環境未来都市』にも認定され、都市ブランド力も高めつつあります。
そんな富山市の「都市開発」を中心に語りましょう。
キーワードは街、再開発、LRT、新幹線、観光などです。

※富山県レベルの話題も許容としますが、過度に都市開発とかけ離れた話題や
鉄道などの専門的なネタは原則禁止とします。

過去スレ
富山市都市開発総合スレッド 20
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1501656426/
富山市都市開発総合スレッド 19
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1493672754/
富山市都市開発総合スレッド 18
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1489517800/
富山市都市開発総合スレッド 17
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1486655768/
富山市都市開発総合スレッド 16
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1481532897/
富山市都市開発総合スレッド・15
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1474734551/
富山市都市開発総合スレッド・14
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1468801919/
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 21:13:24.97ID:a7K5tE3y
>運営面などでハードルもあるが、関係者の協力を得て成功させたい」と語った。
>>231
計画ありきだろう
申し出があったらどこどこの業者が前向きに検討とか書く
結局マンションと駐車場だけになる予感
そのマンションすら決まってはいないのだろうし
ただの希望願望記事
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 21:19:09.62ID:OVSHTLUv
それこそ富山スケートセンターの業者が請け負えばノウハウもあるし連携できるし収入も増えるし一石三鳥
0242Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2017/12/03(日) 21:33:10.67ID:YZNIuO9p
今、西町界隈に必要なのは若者を集める、ベタだけれど「LoFt」や「Village Vanguard」なんて店なんだと思う。
年寄りは身に付いた習性で総曲輪通りや大和へ行くが、若い連中なんてあのへんが繁華街だった過去さえ知らないんだから(笑)
0243Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2017/12/03(日) 21:49:31.57ID:YZNIuO9p
ただ賑わいが欲しいというんなら、西町北だっけ?あそけに「ドン・キホーテ」でも誘致すればいい。
市長が景観云々で横槍入れてくれば、環境配慮型モノトーン店舗にでもすればいい。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 22:13:56.73ID:AXFQu2ZL
最も総曲輪や中央通にあまりいなかったようなマイルドヤンキーがなだれ込んでくるのは勘弁してほしいが
0246Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2017/12/03(日) 22:21:46.89ID:YZNIuO9p
往事の富山の街中はマイルドヤンキーどころか、モノホンのヤンキーだらけだったじゃん。
まだ“マイルド”なぶん良しとしなけりゃダメだと思う。

まさに【枯れ木も山の賑わい】
0247Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2017/12/03(日) 22:29:24.03ID:YZNIuO9p
長野駅前では富山県じゃ随分前から見なくなった、スカジャンに金髪リーゼントの若者がウンコ座りして、道行く人を威嚇している。
ただ富山県と違うのは、連中は襟足の長い、関西でよく見るような「ウルフカット」を異様に好むということ。
0248Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2017/12/03(日) 22:37:50.70ID:YZNIuO9p
あそこさ、駅前の東急の脇入った通り行くと、2bぐらいあるヘロイン中毒のような黒人がいつもいるんだよね。
せっかく街に出てきた若いご婦人方はビビって避けるようになるんじゃないかといつも思う。
0249Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2017/12/03(日) 22:52:57.76ID:YZNIuO9p
偶然、後ろ姿が移り込んでいる写真があったわ(笑)

ttp://u.fileseek.jp/-/DL8Cn_PWD_tis/003/3Hdaidpd.1.jpg
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 23:23:53.45ID:6UMwE6jc
旧中心部に大手資本は進出しない
マクドナルドや無印があった中央通りも二度と戻ってこない
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 23:36:11.47ID:tIJSzOxC
>>239
かつては総曲輪や中央通りにも多くの通行人や買い物客が来て、そこの商店は黙っていても儲かっていた。
その寺銭で子供の教育にも金をかけ、県外の大学へ入学させたりすると店の後を継がずに県外で就職。

後継者がいなくなったし店も古くなって客も寄り付かなくなったので、店じまいをしたが、
閉めた店舗や土地だけは手放さず、しがみつくように保有するので再開発も出来ず、
いつか帰ってくるかもしれない子供のために叶わぬ夢を抱き続けている。

>>245
そんな善人ばかり集めようとするから決して賑わいは実現しない。

人の賑わいを求める時は、それの持つ負のリスクも覚悟しなければ
絶対無理。
中央通りはゲーセンやパチンコが消えてから、再度人通りが極端に落ちた。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 23:47:54.19ID:kw3B3jSX
>>250
大手資本が自ら再生はしない
賑わいが戻ればそろばん弾いて進出を検討する
地元の責任大
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 16:17:29.65ID:v/aq4xq1
ゆうタウンにモスバーガーとかできないのかよ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 16:20:03.78ID:jlThl4xi
>>254
どさん子が1年で撤退する場所だからねぇ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 17:44:32.80ID:Zg9Ociyh
おやま○ゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね
○やまじゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね

天然パーマ男J・O 死ね。ゴリラ。バケモン。気色悪すぎ。バケモン。気色悪すぎ。外国に帰れ。ゴリラ。
か○死ね。ひんがら目気持ち悪すぎこっち見んな。ど田舎福野出身DQN男 ○じ死ね。ど田舎中卒底辺DQN男死ね。
やま○ち死ね。ど田舎中卒底辺DQN男死ね。や○ぐち死ね。ど田舎福野出身DQN中卒底辺死ね。
ひんがら目気持ち悪すぎこっち見んな。バケモン。大田M○死ね。白髪。人殺し。中年。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 17:51:43.03ID:a4DkELnt
どうせファストフード来ても大人は利用せんよ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 10:39:03.04ID:suvWoRW9
イオン高岡増床計画 市に開発許可申請(北日本新聞) - goo ニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kitanihon/region/kitanihon-105329612.html
イオンモール高岡は4日までに、高岡市に増床計画についての開発許可申請を行った。
4日の市議会議員協議会で堀英人利創造部長が金平直巳氏(共産)の質問に答えた。 
開発計画に関する現状を問われた堀部長は「具体的なスケジュールは明らかにされていない」とした上で
、「先日、開発行為に関する申請があった。1カ月以内に許可が出る見込み」と述べた。 
イオンモール高岡が増床を計画しているのは、北陸新幹線新高岡駅南側の下黒田地区9・3ヘクタール。

こっちはやっと動き出すか
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 15:15:15.51ID:JcHIUdFy
>>259
昨年の報道では200店舗強とか言ってたときから計画変更がないのを見るに
北陸どころか日本海側最大級ですね。全国でも屈指の大きさかと。

もう富山市内なんて何もないから逆に心配することがないのが唯一の救い。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 15:48:44.26ID:qLm28lJ0
中央通りにスケートリンクとか どうかしてるw
http://webun.jp/item/7419834
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 18:06:37.38ID:9tq4nzfu
高岡イオン増床で完全に石川方面への人の流れ止まるな
今もそれほどでもないだろうけど
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 18:12:40.00ID:XPk5uqHK
イオン高岡の増床楽しみだ

イオン高岡の周りにマンション立てたら本当のコンパクトシティの完成。
仕事がイオンにあればそこで完結する
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 18:30:03.41ID:vrCmUiYt
今からできるイオンモールは単なる物販でなく体験型ショップが主流になってるからね
イオンモール高岡の増床部分にはそういう方向での目玉店舗が入りそう
一店舗あたりの面積が狭い金沢フォーラスには真似できないしイオンモールかほくは客が少なくて導入しづらい
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 18:47:15.98ID:N0dZe14r
年寄り向けにあまり歩かなくていい造りになってるからじゃね
イオンモールとなみ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 07:33:31.02ID:4lmiUs2N
マリエやフェリオにあってイオンにないものって、そんなにたくさんあったけ?
もはや比較する必要するないと思う。
マリエは南西街区のときに新館立ててほしいけど2020年までに間に合わせるのは無理そうだし厳しいな。
あと10年以内に期待できるのはゴールデンボウル跡地くらいか。
あそこの面積なら都市型モールが作れるくらい広いし
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 11:30:57.73ID:5MZrq+tb
テレビで新幹線富山駅の端にマリエが映るときがあるが
やはり外見の古さは否めないな
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 14:19:23.43ID:WZmHkoeT
アウトレットコストコイオン拡張で盛り上がる射水以西と比して
富山市以東の富山県ってまじで商業的な意味で全国屈指の廃れっぷりだよなあ。
西武跡も未だに音沙汰ないのは流石に危機感持ったほうが良いし、もう南西街区の妄想以外楽しめる要素がない。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 16:37:58.26ID:QuCcrF+v
まあ西部と比べると商圏人口が違うからなあ
滑川あたりにイオンでもあればいいんだけどね
魚津とか黒部なんてモール行くにもいちいち高速で出かけなきゃいけないんだぜ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 16:48:37.08ID:4y2Lu7fV
おやま○ゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね
○やまじゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね

天然パーマ男J・O 死ね。ゴリラ。バケモン。気色悪すぎ。バケモン。気色悪すぎ。外国に帰れ。ゴリラ。
か○死ね。ひんがら目気持ち悪すぎこっち見んな。ど田舎福野出身DQN男 ○じ死ね。ど田舎中卒底辺DQN男死ね。
やま○ち死ね。ど田舎中卒底辺DQN男死ね。や○ぐち死ね。ど田舎福野出身DQN中卒底辺死ね。
ひんがら目気持ち悪すぎこっち見んな。バケモン。大田M○死ね。白髪。人殺し。中年。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 16:58:20.88ID:exQoSOHb
魚津や黒部は東京まで車やバスで出るのは楽だからその点はうらやましい
車で行くと富山市だと安房道路越えが距離は近いが精神的に疲れる
呉西となると行く気すらなくなる距離
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 18:22:54.72ID:3fMVcNNT
西武跡のテナントはいつオープンか知らんがマンションは19年6月下旬入居となってるから5月頃か
1年半近くあるし漏れ聞こえるのはまだ先だろうな
まあ大手のキーテナントなら1年先でも発表するのかな
0280Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2017/12/06(水) 18:25:09.58ID:bNs5TbaT
滑川市以東や富山市でもバイパス以北の住民は安房峠は選択肢から外れるだろうね。
ただ安房峠―中央道経由は冬季はキツイし、首都高新宿線は避けたいルート。
まあ白馬―千曲市ルートや妙高越えも冬季はキツいけれど。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 18:41:27.79ID:rbshuv0a
>>278
お前は日本語読めんのか
東京からの移動距離の話だろ
北陸内で一番東京から近いのが黒部魚津入善朝日
車で朝日町に入るとホッとする
0282Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2017/12/06(水) 18:52:42.58ID:bNs5TbaT
まあスレ違いだし、あまり話題にものぼらんが、魚津―入善のバイパス開通でやたら移動時間が短縮された。
日中だと昔は新潟県境から滑川インターまで1時間〜1時間10分、スーパー農道経由だと45〜50分だった。
バイパスが開通したら、わざわざ農道へ回る必要もなくなった。
0285Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2017/12/06(水) 19:05:49.62ID:bNs5TbaT
車で走る際、東京まで400`というのと、350`というのは心理的にけっこう違う。
富山市から350`というと、西へ向かえば枚方市行くぐらいの距離だろうか。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 19:13:54.81ID:N/sPmFCn
>>283
たかだか50キロと書いてる時点で東京まで運転したことないのが丸わかりだな
東京から高速バスで親不知のトンネル抜けて最初の市街地で降りるのと
さらに50キロ〜100キロ走らなきゃならないのとでは精神的疲労が全然違う
0287Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2017/12/06(水) 19:15:02.51ID:bNs5TbaT
自走だとオール一般道で福岡市まで行ったのが最長だけど、さすがに堪えた。
関門トンネルは少し感動したけど、途中の記憶があまりない。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 19:18:33.67ID:bcgDJx2p
30分高速道路の運転が増えるのが何が問題で
呉西の人が東京へ行くのをためらうのかわからないよ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 19:20:49.79ID:bcgDJx2p
高岡に住んでて東京行くのと
黒部に住んでて東京行くのは大して変わらない

黒部に住んでたら住んでたで長野に住んでたらもっと楽に東京いけると思うだけ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 19:29:44.97ID:N/sPmFCn
ほんとに
自分の車すら持ってないんじゃないかw
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 19:32:58.79ID:bcgDJx2p
高々50kmは高々50kだよ
北陸道は雪が降ってなければそんなに苦痛じゃない
東京大阪のの人達が北陸道はいつもガラガラって言ってる意味は昔わからなかったけど
今は痛いほどわかる

安房峠通ると距離は近いけど疲れるって言ってるならわかるだろうと思うが
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 19:34:23.16ID:bcgDJx2p
>魚津や黒部は東京まで車やバスで出るのは楽だからその点はうらやましい
ほんとうにそう思う?

>車で行くと富山市だと安房道路越えが距離は近いが精神的に疲れる
それはそうだろう

>呉西となると行く気すらなくなる距離
本当にそう思う?
0294Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2017/12/06(水) 19:34:27.92ID:bNs5TbaT
一般道で50`だと通勤限界圏だよね。
もちろんそれより長い距離を通勤している人もいるかもだが。

一般的な感覚だとそうなる。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 19:39:35.41ID:3Vl+Ouu1
>>286
また変に決めつけしてるね。人によって違うんじゃないの?
そりゃ50キロ、30分早く着く方がいいに決まってるし、運転が短い方が楽だろうけど、
400キロくらいの中での50キロの違いで『精神的疲労が「全然」違う』って言い切るのもどうかと思うけど?
しかもこの流れの延長には、「東京への所要時間は車で50キロ、30分が短いが、普段の生活の楽しみが少なく利便性の悪い場所に住むこと(入善朝日など)」と
「東京への所要時間は車で50キロ、30分遠いが、普段の生活の楽しみが多く利便性の良い場所に住むこと(富山市内など)」、この比較が関連してるわけでしょ?
東京へ高速利用で行くとしても、せいぜいで月1回か年数回程度って考えてもいいよね

自分の場合は断然後者の方がいい
休憩挟んで6時間ほどの中での30分の違いなんて、それほど苦痛じゃないよ

何にしろ、自分の考え=全体の考えっていうその偏った思考はおかしいと思うけどね
0296Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2017/12/06(水) 19:39:46.74ID:bNs5TbaT
富山市内から魚津市まで通勤している人いて、うわっ大変だなぁと思ったけど、それですら30`ぐらいのものだろう。
0298Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2017/12/06(水) 19:44:28.25ID:bNs5TbaT
苦し紛れに特殊なケース出してくるなよ。
それ常識的に考えて引っ越しするレベルだろう。
通勤に使う時間、残業に当てた方がいろいろ捗るケース。
0299Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2017/12/06(水) 19:48:50.93ID:bNs5TbaT
まあ、白山市だかから富山第一高校まで通学してた猛者までいたから、過酷な通勤している人もいるんだろうけどな(笑)
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 19:51:30.54ID:3fMVcNNT
市議会でも中央通りの再開発が取り上げられたが市は計画の進展に応じて支援を検討したいと答えるに留まる
やはり具体的なことは決まってないようだな
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 19:51:49.49ID:3Vl+Ouu1
朝日町や入善町の富山市への通勤率は10%くらいはあるんじゃなかったっけ?

だから、少ないけど決していないわけじゃないよ
自分の職場にも、朝日や宇奈月、呉西だと氷見から富山市へって人がいるしね

自分は職場まで車で10分って生活なことを考えると、ちょっと無理だけどw
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 19:55:20.85ID:N/sPmFCn
東京との行き来でラスト50キロがキツイと言ってるのに、
行き来したことのない奴がわけわからん理屈を並べてる
仙台から金沢へ走る高速バスのベテラン運転手が小矢部SAで事故を起こしたのは
富山県内を抜けてまだ走るのかと思うと気が遠くなったんじゃないかと思うね
0303Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2017/12/06(水) 19:57:40.66ID:bNs5TbaT
朝日町や入善町は糸魚川市から通勤してる人もいるけど、逆に糸魚川市に通勤してる人もいたりする。
あのへんの職場といえば「デンカセメント」や「明星セメント」や、その関連会社になるんだろうけれど。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 19:59:02.46ID:3fMVcNNT
休日の買い物の話題で東京を持ち出す馬鹿が必ずいるから馬鹿が引き寄せられる
スレちだからいい加減にしてくれ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 20:00:50.62ID:3Vl+Ouu1
>>302
いや、わけわからんことを書いてるのはそちらでしょw
50キロの違いはわかるが、それが大きな苦痛になるかどうか、
50キロのために入善朝日に住むか、こういうことは人によって考えが違うってこと

自分の考え=正論、って思わない方がいいよ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 20:04:45.67ID:N/sPmFCn
>>305
わざわざ移り住むという話はしてないが
オレは黒部勤務になった時は富山市の立山町寄り、藤木あたりにアパート借りて黒部まで通勤してたんだから
元々住んでいる人は東京との行き来にメリットを感じているという話をしている
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 20:07:51.99ID:N/sPmFCn
>>304
お前みたいな引きこもりと違ってこっちは富山市に住んでても東京と行き来してたんでね
スレチはお前の存在自体だよ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 20:10:25.58ID:3Vl+Ouu1
確か最新の調査では、魚津市は富山都市圏に入ってたね
魚津都市圏(魚津、黒部、入善、朝日)は消滅
黒部入善朝日はどこの都市圏にも所属してない

>>306
ID:3fMVcNNT
誰にも相手にされないからって怒るなよw
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 20:10:33.68ID:N/sPmFCn
ついでに言うと首都圏でグラウジーズの試合があると車を出して遠征している富山市の人も何人もいる
引きこもり視点は自分のブログの中でやれよ
お前の視点で富山市を小さい存在にするなら出てくるな
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 20:13:23.53ID:bcgDJx2p
そういう人にとってはたかだか50kmだろうなあと思うが
これ以上この話題を引っ張っても誰も得しない
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 20:13:48.33ID:3fMVcNNT
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね

しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね

しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね

しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 20:14:47.78ID:YqwWC1pb
ウンコウンコウンコウンコウンコ


ウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコ

ウンコウンコウンコウンコウンコウンコ

しねしねしねしね

しねしねしねしねウンコ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0315Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2017/12/06(水) 20:15:26.84ID:bNs5TbaT
呉西と呉東に深刻な対立がないのは、呉西に新しい商業施設が進出して、それが呉西民のはけ口になっているという説もあるね。
なんでもかんでも富山市に集中させる必要はないだろうし、森のオッサンがCOSTCOに横槍を入れたのはちょっと筋が違うなと思った。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 20:15:52.88ID:N/sPmFCn
引きこもり発狂w
お前はホントちっこいな
富山スレに出てくんなよ
ネット切ってはよ寝ろ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 20:18:20.53ID:CVJUDnpx
しねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしね


しねしねしねしねしねしねしねしね


しねしねしねしねしねしねしねしね

しねしねしねしねしねしねしねしね
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 20:19:14.29ID:CVJUDnpx
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね

しねしねしねしねしねしねしねしね

しねしねしねしねしねしねしねしね

しねしねしねしね
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 20:23:11.71ID:N/sPmFCn
チャリンコしか乗れないような奴が富山市の魅力を語るのは無理があると思うの
金沢にでも移りすめばよい
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:18.33ID:YcJVpXKE
富山っちゃなーーーんも無いところやっちゃーー楽しい所やったら隣の金沢行ってこられー
いろんな楽しいもんあっちゃね金沢は
0327Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2017/12/06(水) 22:49:45.48ID:bNs5TbaT
今どき無目的に予備知識もない街へ足を伸ばして「どこか見処ありますかぁ?」なんてやついるの?
北陸新幹線開業後にガイドブック片手に一人で歩き回っているねーちゃんとかは見るけどね。
これだけネット環境が整っていれば事前に大筋は掴めるだろうし、駅の総合案内所行けば懇切丁寧に教えてくれる。
0328Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2017/12/06(水) 22:55:02.67ID:bNs5TbaT
富山駅自体は特に特徴がない凡百な駅なんだけど、あの路面電車の乗り入れてる様子を目にして固まっている人はよく目にする。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 23:42:51.65ID:yhYES283
なんかえらい話が脱線してますね
県東部というか新川地区が商業的にえらく取り残されたということを言いたかっただけなんだけどな

現状魚津アピタしかないんだもん
スタバすら一番近くて藤木になるのかな?
ファボーレだって軽い遠征
イオンやアウトレットとなれば小旅行

砺波にすらイオンできるのに
一体何が原因でこんな空白地帯?
0330Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2017/12/06(水) 23:57:14.07ID:bNs5TbaT
そういう地域なんてたいていの都道府県にある。
能登しかり若狭しかり、岐阜県だと飛騨地方もそう。
そもそも新川地区は人口自体が少ない。
0331Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2017/12/07(木) 00:06:23.16ID:xy3J03Lb
飛騨地方なんて高山市が観光客で賑わっているだけで、唯一のショッピングセンターは旧古川町のアピタだけ。
映画館行くにもスタバ行くにも、至近はおそらくファボーレか高速乗って高岡市という状態。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 00:06:28.00ID:QhN7vjaK
新川地区は人口が少ない割に中規模以下のスーパーは充実しているからモール型店舗も進出しづらい
アピタ魚津が一番デカイが滑川にプラント、黒部にもアピタ跡にプラントができる
立山町にシマヤ、黒部にマックスバリュー、原信
大阪屋やアルビスは点在、ニトリもある、ケーズ、ジョーシン、ヤマダ電機は大型店がある
0334Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2017/12/07(木) 00:13:47.72ID:xy3J03Lb
「イオンモール立山」は利田あたりが予定地だった記憶があるけど、作らなくて正解。
立山町もそんなもの誘致して富山市と対立するほど厳しい訳じゃないからね。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 00:16:43.90ID:eON2LtZp
人口が少ないって
滑川魚津黒部入善朝日中新川で20万以上いるよ?
富山市入れたら60万だぜ?
それなのにファボーレやイオンの三段落ちみたいな魚津アピタやスーパーしかないのがね

これは新川地区のリアルな声だと思うけど
0336Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2017/12/07(木) 00:20:02.89ID:xy3J03Lb
「新川地区」って言っているのに、なんで中新川郡や富山市まで入れた話になるんだ?

精神分裂症さんよ。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 00:27:12.59ID:eON2LtZp
滑川や中新川も新川地区だが?
大型モールの商圏として富山市も十分入るだろうという意味だけど
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 00:28:14.88ID:QhN7vjaK
>>335
イオンモールは隣県からの集客が見込めないから無理だろ
高岡、かほく、となみ、小松、みんな隣県の客も見込んでいる
立山町にイオンモールできたら富山県内が丸かぶりだからこんなの認めるわけにはいかない
0340Ψ(`∀´ )漁労長 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2017/12/07(木) 00:35:31.62ID:xy3J03Lb
富山県民に「新川地区は?」って聞いたら、だいたいが魚津市以東か滑川市以東って言うだろう。
だいたい立山町なんて富山市まですぐなんだから、そこを入善町・朝日町あたりと同列に語るなよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況