X



トップページ議員・選挙
1002コメント671KB

【離党容認】社民党総合スレPart70【福島残留】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ 25e3-6hL2)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:45:58.51ID:SXrmhmii0
◆公式
ウェブサイト http://sdp.or.jp/
Twitter https://twitter.com/SDPJapan
Facebook https://www.facebook.com/SDP.Japan
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/shaminparty
YouTubeチャンネル「社民ユース」 https://www.youtube.com/SDPyouthful

前スレ
【臨時党大会】社民党総合スレPart69【合流議論】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1601557232/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0663宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 276d-G55h)
垢版 |
2020/12/14(月) 21:23:43.53ID:zfFyfepF0
>>662
その意識はおそらく70年代までの成田・石橋体制辺りまではその意識は
有権者にあったかもしれませんね。イデオロギー上の格差が激しかったですから。
ただ、80年代になってくると自民党の力が圧倒的に強くなったほか社会党も衰退
傾向でそうした緊張感はすっかりなくなっていたと考えたほうがいいでしょう。
自民党の圧勝はそうした緊張感がなくなったことの裏返しだと考えますし。
社会党➡新進党➡民主党系となってもおそらくその延長できていると考えています。
0664無党派さん (ワッチョイ 7f6c-vJgq)
垢版 |
2020/12/14(月) 22:00:51.04ID:5mBt+AUU0
>>663
「自民党が強くなった」と言うよりは「社会党が弱体化した」と言うのが正しいだろう。
結局のところ殆どの有権者どころか野党も「政権与党は自民党」を前提としている。
だから旧社会党は安心して出来もしない空理空論を唱え続け、それで政権取るとあっという間に
それは瓦解した。
0665無党派さん (ワッチョイ a7e3-xpzX)
垢版 |
2020/12/14(月) 22:17:06.22ID:Vygw5nzw0
>>662
民主党政権が今の自民1強を作ったとも言える
立憲民主党に政権を渡すくらいなら自民の方がましって
社民党は泥船から泥船に移っただけ
0666無党派さん (ワッチョイ 7f6c-vJgq)
垢版 |
2020/12/14(月) 23:26:43.13ID:5mBt+AUU0
民主党政権が迷走した大きな原因が普天間問題だが、これだって福島瑞穂が強硬に主張した
のが大きな原因だったからな。
それで辻元は福島と袂を別って、今では野党第一党の大幹部だ。
0667無党派さん (ワッチョイ c796-fkpP)
垢版 |
2020/12/15(火) 05:39:56.78ID:QMvXvqTq0
662、663あたりの見方にそう異議はないのだけれども、都市部での支持の凋落、これは日本社会党、民社党ともそうだけれども、日本共産党や公明党のように新しい都市層を掴めなかった。
これは、日本の社会民主主義政党の消滅につながっていると思う。
共産党や公明党の地方での徹底した現場主義に対して、日本社会党も民社党もどこか理念的すぎる。
社会党の非武装中立平和主義、民社党の現実的防衛論というのも裏返せば、住民と地方自治の関係から言えばどこか空理空論、それで労組があり、組織が票を出す限りでは地方議員もいる。
が、それ以外には広がらない。
0668無党派さん (アウアウウーT Sa6b-ojTD)
垢版 |
2020/12/15(火) 06:10:15.97ID:nbt4h9h5a
>>665 >>662
今度のコロナで自民もあてにならんことがわかった。
早晩世論調査も支持政党なしが90%を超えるだろう。
そして公明・共産の低支持率での支持率第1党争い。
0669無党派さん (アウアウウー Sa6b-FRpe)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:14:34.35ID:YFA7V3Pea
>>668
そんなわけない。
世界的に見ても多くの国で試行錯誤し、対策が失敗した例も多数あるわけで
どこかから彗星の如く期待できる新政党でも現れない限り、支持率の上下は
あっても大局は変わらん。
0670立憲 (ワッチョイW 5f60-k2RC)
垢版 |
2020/12/15(火) 14:48:08.53ID:VNs3MB5/0
>>669
新政党なら「◯◯新党」という政党を立ち上げるしかない。

1993年は日本新党で政権交代、2009年には国民新党で政権交代できた。

残りは保守新党になるよねてことかな。
0671無党派さん (ワッチョイ 27dd-Goa5)
垢版 |
2020/12/15(火) 18:07:23.40ID:KKOLlsaW0
社会新党でいいじゃん。
0672無党派さん (ワッチョイW 5f60-k2RC)
垢版 |
2020/12/15(火) 18:14:55.03ID:VNs3MB5/0
対抗して自由新党とか。
0673無党派さん (ワッチョイ 26e3-zPE1)
垢版 |
2020/12/16(水) 02:08:26.87ID:oIgM7/nN0
自由社会+民主主義で・・・自由社会民主党ではどうだろうか?
これまでにない政党名だと思うし、自分は1推しの政党名だ。
0674無党派さん (ワッチョイW da60-Fcyq)
垢版 |
2020/12/16(水) 11:17:07.50ID:WDpIpVc30
一般人からしたら社会主義も自由主義も要らない。

ましてや、キリシタンの考えは我が日本国民に合いません‼️
0675無党派さん (ワッチョイW da60-Fcyq)
垢版 |
2020/12/16(水) 11:26:32.93ID:WDpIpVc30
社民党の次は自民党が分裂するのかな?

以下の4ソースを見たら、今回の立憲民主党への合流騒動は与党にも影響しそう。

米国共和党トランプ政権から米国民主党バイデン政権になった時点で察しかと。

【以下ソースつき記事】

神社本庁の“腐敗”をレポート 幹部の不倫騒動、土地ころがし疑惑で有名神社が続々離脱
国内 社会 週刊新潮 2020年12月10日号掲載

https://www.dailyshincho.jp/article/2020/12150558/?all=1

菅首相に二階派が激怒「もう次はないぞ!」自民党内で根回しせず、GoTo中止 2020/12/15 14:43AERA dot.

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dot/politics/dot-2020121500023

公明、広島3区に斉藤副代表擁立 正式決定、自民との対立不可避 2020年11月19日12時35分

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020111900508&;g=pol

全トヨタ労連、与党とも連携検討 政策実現目指す
愛知 2020年11月17日 17:00

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66323610X11C20A1000000
0676無党派さん (オッペケ Srb3-aElA)
垢版 |
2020/12/16(水) 12:15:41.66ID:X/xoJhURr
反緊縮で再出発したい所だけど先ずはツイフェミのような身内の面倒くさい人達を何とかせんとだな。
0677無党派さん (アウアウウー Sa9f-r9/h)
垢版 |
2020/12/16(水) 12:25:51.95ID:hShdlpHBa
>>676
そいつら追い出したらもう何も残らんぞ。
サイレントマジョリティの支持者なんか残ってない。
ノイジーマイノリティ路線の行き着く先だ。
0678無党派さん (アークセー Sxb3-0wdQ)
垢版 |
2020/12/16(水) 12:39:59.95ID:04/ojhISx
>>676
福島大椿その他で『今夜もフェミテレビ』がもう5回目の放送だぞw
0679無党派さん (オッペケ Srb3-aElA)
垢版 |
2020/12/16(水) 14:18:53.77ID:X/xoJhURr
>>677
社民はもう手遅れだとして問題はれいわやそのシンパだろうな

いくら反緊縮でオルグしたとしても手合いの横暴さオルグした連中もおおよそ離れるだろうな。
0681無党派さん (ワッチョイ bf89-6v7E)
垢版 |
2020/12/16(水) 17:52:37.90ID:mmq6fkYS0
>>675
二階が我慢できなくなったら飛び出すだけだろ。ついでに石破も我慢できなくなったら飛び出すだけ。
誰もついていかないよ。

つーか、立民が既に次の分裂カウントダウン開始しているんだけど大丈夫なんかね。
0682無党派さん (ワッチョイ 1f96-ahC9)
垢版 |
2020/12/16(水) 18:02:55.66ID:MBAGGfVQ0
社民党、今年の漢字、「残」、きれいに終活できたなら「消」か「滅」にしたいところだが、残留の残、党が存続して残念の残と。
「残」は、残りもの、残飯の残、要するに必要なしの意味。
まあ、残留組の残念は、合流組の残念とは異なるが。
皆さんはどう思いますか?
0683無党派さん (アウアウウーT Sa9f-zPE1)
垢版 |
2020/12/16(水) 18:04:49.70ID:w+MXNqG0a
社民党公認で出ても当選しないけど立憲公認なら受かるかもしれない

だからこれ以上伸びしろはないのが現状
0684無党派さん (ワッチョイ f329-bPP+)
垢版 |
2020/12/16(水) 19:40:03.79ID:tMxy5iLR0
社民・福島瑞穂党首、“争続”問題で「残る党員の権利守る」
https://www.sankei.com/politics/news/201216/plt2012160019-n1.html

社民党の福島瑞穂党首は16日の記者会見で、都道府県連が立憲民主党に合流するために圧倒的多数の賛成で解散を決めても、1人でも社民に残る党員がいる限り無効であるとの見解を重ねて強調した。社民党内では、残留する福島氏と立民合流組との間で地方組織とその資産をめぐる“相続トラブル”が発生。弁護士でもある福島氏は「残る党員の権利が守られるように支援したい」と述べた。

福島氏は、旧社会党荒尾総支部の財産所有権などを社民党と新社会党が争った訴訟をめぐる熊本地裁判決(平成9年)を紹介。その判例を根拠に「多数決では社民党に残る人たちの権利を奪うことができないというのが原則だ」と主張した。

社民では20以上の地方組織が解散し、立民に合流する方向で調整している。福島氏は4日付で同様の主張を記した文書を地方組織に送付し、財産は残る党員に属すると主張。立民に合流する吉田忠智幹事長らは、各地方組織が円満な解決を目指して協議を進めている最中の文書送付を「大変不適切だ」と批判し、10日付で党の見解ではないと各地方に通達した。

福島氏は記者会見で、自身への批判に対し「法律家、福島瑞穂の法的な見解を申し上げている」と述べ、党首としての指示や要請ではないと釈明した。
0686無党派さん (ワッチョイW da60-Fcyq)
垢版 |
2020/12/16(水) 21:09:24.79ID:WDpIpVc30
>>681
立民は社民や共産みたいな流れにのるだけ。
分裂はないだろう。小沢一郎が政界から消えるとなればな。
0687宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 8b6d-+4if)
垢版 |
2020/12/16(水) 21:51:02.31ID:7hK9inx/0
>>664
石川真澄の戦後政治史のデータを見ると80年代に一時的に保守票が盛り返した
時期がありますけど、基本は低落傾向ですね。表現が不正確でした。

>>667
これは立民党にも言えることで、要は生活者の視点が欠けているんですよね。
もっと言えば自民党のほうがそうしたことには敏感で、それが相対的に有権者の
自民党支持につながっている側面があるのですけれど、それを意識する行動が
立民党には感じられないですよね。
0688無党派さん (ワッチョイ bf89-6v7E)
垢版 |
2020/12/16(水) 22:21:28.60ID:mmq6fkYS0
自民分裂って、これのことかなw
ttps://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2519481/
N国党が来年から「自民党」に略称変更 正式党名は「NHKから自国民を守る党」に
> 立花氏は「総務省から先ほど、電話があり、政党名の変更は認めるが、自民党≠フ略称は認めない。
>理由についてはただちに申し上げられないと。ウチの方は来年1月から党名変更を届け出る。
>略称名は争うことになる」と総務省が正式に略称名の変更届を受理しない場合は、法廷に場を移すという。

>>686
あれだけ協調性のない連中がそろってるのに?w
小沢が消えても、残ってるのは小沢モドキばかりじゃねーか。
0689無党派さん (ワッチョイ 3ba4-ktSI)
垢版 |
2020/12/16(水) 22:57:06.83ID:69jcQQSo0
秘密保護法憲法下
地方の一人暮らし年金6万5千円のお年寄りの事を考えて、年収240万円以上が2割負担
0691無党派さん (ワッチョイW da60-Fcyq)
垢版 |
2020/12/16(水) 23:51:20.75ID:WDpIpVc30
>>688
社民党に対して挑発した次は自民党か。
一時期、民主党を名乗ろうとしたんじゃないのか?
しかしながら、その話題があんまニュースになってないと(笑)

あと、小沢モドキがどれだけ居るのか分からないが、さすがに小沢一郎様みたいに政党を壊滅&消滅させる議員が今の立憲に居るのだろうか?

居てたら、自民党へGoだけどな(笑)
0692無党派さん (ワッチョイ 5396-6v7E)
垢版 |
2020/12/17(木) 05:55:16.28ID:tFpODySm0
>>684
>福島氏は、旧社会党荒尾総支部の財産所有権などを社民党と新社会党が争った訴訟をめぐる熊本地裁判決(平成9年)を紹介。その判例を根拠に「多数決では社民党に残る人たちの権利を奪うことができないというのが原則だ」と主張した。

福島さん、ひょっとして >>617 を見たのかな(笑)
0693無党派さん (ワッチョイ 5396-6v7E)
垢版 |
2020/12/17(木) 05:55:16.79ID:tFpODySm0
>>684
>福島氏は、旧社会党荒尾総支部の財産所有権などを社民党と新社会党が争った訴訟をめぐる熊本地裁判決(平成9年)を紹介。その判例を根拠に「多数決では社民党に残る人たちの権利を奪うことができないというのが原則だ」と主張した。

福島さん、ひょっとして >>617 を見たのかな(笑)
0695無党派さん
垢版 |
2020/12/17(木) 17:38:00.67ID:yKIRKNUs
>>693
> 「多数決では社民党に残る人たちの権利を奪うことができないというのが原則だ

これ違うしなw 離党前に「多数決で」財産分与について決めたら何の問題もないしw
0696無党派さん (ワッチョイ 6af0-6v7E)
垢版 |
2020/12/17(木) 19:03:37.97ID:gHliSCuw0
そもそも社民党の党大会で分割を承認したんだから新社会党の時とは状況が違うでしょ
一方的に離脱したわけじゃなくきちんとした手続きを踏んでいるからそこを知らんぷりしているとしか思えない
やってることがぶっちゃけスラップ訴訟みたいな法を悪用したな脅迫にしか見えん
0697無党派さん (ガラプー KKeb-6Mun)
垢版 |
2020/12/17(木) 19:31:16.04ID:SS+HpvVbK
>>696
> そもそも社民党の党大会で分割を承認したんだから新社会党の時とは状況が違うでしょ

社民党大会で可決した第一号議案では、法的な党の「分割」を認めたわけではないよ
社民党は存続し、立憲民主党に合流するために離党する人を円満に送り出しましょうという趣旨
社民党員が一人でも残るなら勝手に地方組織を解散できないし、社民党の財産を立憲民主党に持っていくこともできないという福島瑞穂の主張は間違ってない
党大会で党の「分割」を決めたのではないから、法的にはあくまで単なる集団離党にすぎない
円満に離党することを認めるというのは、除名や非難はしない程度の意味合いだろう
俺は枝野支持者だが、法理論的には福島に分があると思うし、同じ弁護士である枝野も当然ながら熟知してるだろう
0698無党派さん (ワッチョイ 1f96-6v7E)
垢版 |
2020/12/17(木) 19:31:41.24ID:wvsLpBbK0
>>696
そのとおりだと思います。
まず、福島党首、あなたが臨時党大会の決定に不満であったとしても、党首であるなら、そして常任幹事会という提案者であるならば、決定は尊重しなくてはならない。
社民党に残留する党員、立憲民主党の合流の誘いを受け入れる党員、いずれも認めようということ、これが決定事項です。
それならば、残留する党員がたとえ1名であっても財産はその者に帰属するなどとは言えないはずです。
実に雑な言い方をするならば、おのおのの党員数で分けなさいということになる。
福島瑞穂個人での発言など許されるものではない。しかも、都道府県連合に通知するなど、明確な党規違反ですよね。
荒尾市の新社会党の事例は、今回と全く異なる。これは新社会党を名乗る旧社会党員がなんら党の決定もなく、離党し、そして支部を占拠するのだから、これは旧社会党側の言い分がもっともということになります。
今回は、そもそも党の決定事項に基づいて離党するのだから、なんら党規違反にならない。
こんな素人でも分かることを弁護士のこざかしい理屈を立てるなど、まさに三百代言、嘘つき、照屋さんの言うように、あなたのいうことは嘘ばっかりということになる。
0700無党派さん (ガラプー KKeb-6Mun)
垢版 |
2020/12/17(木) 19:50:14.82ID:SS+HpvVbK
>>698
> 社民党に残留する党員、立憲民主党の合流の誘いを受け入れる党員、いずれも認めようということ、これが決定事項です。
> それならば、残留する党員がたとえ1名であっても財産はその者に帰属するなどとは言えないはずです。
> 実に雑な言い方をするならば、おのおのの党員数で分けなさいということになる。


「党員数で分けなさい」を目指すなら、社民党大会で党の「分割」を議案として出すべきだったね
2018年に希望の党(玉木代表)が「国民党」(玉木代表)と「希望の党」(松沢代表)に分割されたように
「国民党」は1日で民進党に合流し、国民民主党に改称したが
立民支持者としては、吉田と吉川、それに追随する地方議員が来てくれるだけでも有難い
新しい立民でも地方組織は立ち上がっているので、財産などで揉めずに来てもらいたいところだが
まあ、いきなり個人名で居丈高な文書を送りつける辺りは、福島瑞穂の性格的な問題点が出ているがなww
0701無党派さん (ワッチョイ 9732-Ep28)
垢版 |
2020/12/17(木) 22:29:57.50ID:lDh12Rvz0
残留組にも合流組にも分かれてせいせいしたみたいなこと言う人もいるけど
これで終わりというのは楽観に過ぎるんだよなあ
地域事情がモロに出た以上は、支部が残留決めたから離党しないけどみたいな
人が少なからずいるし、立憲側も旧社会党系を中心にいつでも待ってますよ
モードだ

だからもうほっといてくれと言ってもそうはならない
今後も繰り返し呼びかけられていくはずだ
0702立憲 (ワッチョイW da60-Fcyq)
垢版 |
2020/12/18(金) 01:52:12.20ID:VOw2U2gl0
>>701
今回の社民党分裂は各自治体県連本部支部が立憲民主党へ合流するか社民党に残留するかよりも、社民党各党員が連合につくか全労協につくかでみたほうが良いかも。

連合につく側は「関係1本化(立憲民主党&連合)」より立憲民主党へ完全合流。

全労協につく側は「関係1体化(社民党・新社会党&全労協)」より社民党で完全残留。

そうなれば、自治労13県連で唯一、社民党残留を選んだ新潟県連は連合傘下から完全脱退するかもしれん。

ようは大手企業グループに行くか、中小企業として頑張るかの選択肢だろう。

つうて、また「立憲」だからつうてエセ立憲支持者の社民党支持者から叩かれるかもしれんが、これが現実ですよ。

今回の結果を踏まえたうえで、年を跨いだ2021年1月に行われる社民党全国代表者会議で福島みずほ代表が今後どうするかを語られるでしょうな。

照屋寛徳参議院代議士も後継者立候補のため社民党残留を選びました。また、2020年11月14日の社民党臨時党大会で見せた福島みずほ代表に対してのメンバに期待してますぞ!
0703立憲 (ワッチョイW da60-Fcyq)
垢版 |
2020/12/18(金) 01:57:30.81ID:VOw2U2gl0
あと追加で曰く

今後の立憲民主党と社民党との関係は野党共闘のもと日本共産党と一緒に、自民党・公明党・日本維新の会といった与党グループに対峙するための協力関係は築いていく。

その傍ら、国会衆参での統一会派を解消させたうえに、選挙協力は行わなくなるから、厳しい関係になる。
0704無党派さん (ワッチョイ 26e3-zPE1)
垢版 |
2020/12/18(金) 03:47:13.55ID:3r0I1EzO0
福島瑞穂は、党首としての自分のミッションを、全く理解していなかった。
国民の財産である政党の党首がやるべきこと・・・それは、細かく言うと収まりが着かなくなるが、
大きく言えば、先ず選挙で自分の党の議員を増やすことだろう。もちろん、一番は国政選挙の議員。
次に、国民の小さな声を地方のミニマムなレベルで吸い上げ、党の方針・政策に活かすことだ。それには
議員・党員を増やすことに加えて、国民に対して党を目に見える活動をしてアピールしなくては
ならなかった。大昔の成田3原則の実行や石橋委員長の党員活動日を理解は疎か、党の代表の自分がしたくないことは
する必要はないと思い込んだ党首だったのだろう。
しかし、労組が見放した党を再生するには、新しく労組との信頼関係を作ることや、一般の労組以外の国民に
党を理解して貰う努力をしなくてはいけなかった。が、前回の党首時代、自分の知名度は全国レベルであるにもかかわらず、
全くしなかった・・・・

今回の党の現実においても、都合によって社民党党首であったり弁護士であったりと、その場限りの発言に至っている。
自分のアタマの中には、政党の在り方・・・国民の財産であることが解っていない法律の専門家らしい。
さてさて、この国に社会民主主義的な政策が根付き、それが国民にとっての利益になる日は何時、復活するのだろうか?
昔の革新自治体では、それが出来ていたのに何故こんな国民が追い詰められている時代に、それが出来ないのだろう?
0705無党派さん (ワッチョイ 4a78-6v7E)
垢版 |
2020/12/18(金) 08:50:53.80ID:Y/l6Kv100
野崎靖仁@nozaki_yasuhito・12月15日
仮に社民党が2022年の参院選で政党要件を失ったとしても、
2023年の統一自治体選挙で京都府議を当選させれば
京都府レベルの地方政党「京都社会民主党」として活動できます。
2025年の参院選京都選挙区で党員候補を当選させれば国政にも影響力を及ぼせます。
そういう展望を持って続けるつもりです。

野崎 靖仁@nozaki_yasuhito・12月15日
若干補足をすると、(党籍を持つ)京都府議(京都市議でもOK)がいれば、
京都政界の政治勢力として「認知」されます。
国会と自治体議会に議席を持つ地域政党に「沖縄社会大衆党」がありますが、
そういう視点からの戦略があってもいいと考えます。画餅ではありますが。
0706無党派さん (オッペケ Srb3-6cIB)
垢版 |
2020/12/18(金) 09:33:47.05ID:Y2HMZ8a8r
>>704
個人的には蜷川府政を国政にスライド出来てればなと。
0707無党派さん (スッップ Sd8a-Hyxu)
垢版 |
2020/12/18(金) 10:30:25.81ID:Qmf6HVB/d
全労協と言っても東京一つとっても再編が不透明で
何とも言えない
東京には明確な残留派と合流派が両方居るようだが、
どちらにとっても貴重な運動員たちだ
立憲に入りつつ非連合系労働組合としても活動を
続けるという選択をしないとはまだ言い切れない
0708無党派さん (アウアウウー Sa9f-r9/h)
垢版 |
2020/12/18(金) 12:32:40.69ID:xBTMp1EOa
>>704
福島瑞穂はもともと「社会民主主義」に興味ないだろ。
この後に及んでも「党を市民のプラットフォームに使いたい」とかあくまでも
「運動家」の次元でしか考えていない。
もっと言えば徹頭徹尾「政治家」ではない。
たとえば瑞穂のような市民運動家は「火葬に反対して土葬を求めるイスラム系」と
「土葬に反対する地元の市民」と言った「市民同士の対立」に乗り出して事態を
収拾するような事はまずやらない。
(やっている人間もいるかもしれないが、少なくとも瑞穂やその仲間は相手にしない)
袂をわかった辻元は菅直人に対し「菅さん。政治は根回しなんやで」と苦言を呈していたが、
恐らく瑞穂は辻元らの言葉の意味すら理解出来なかったんじゃないかな。
だから今では辻元と圧倒的な差がついてしまったのだけど。
0709無党派さん (ガラプー KKeb-6Mun)
垢版 |
2020/12/18(金) 13:25:37.62ID:2CN6ZuVVK
>>702
> 今回の社民党分裂は各自治体県連本部支部が立憲民主党へ合流するか社民党に残留するかよりも、社民党各党員が連合につくか全労協につくかでみたほうが良いかも。

それは的外れ
そもそも労組と無縁の党員も多いので、どっちにつくとかつかないの問題ではない


> 連合につく側は「関係1本化(立憲民主党&連合)」より立憲民主党へ完全合流。
> 全労協につく側は「関係1体化(社民党・新社会党&全労協)」より社民党で完全残留。

これも的外れ
そもそも、労組の支持政党は単産、単組によって濃淡がある
現状においても
連合(の一部)→社民党
全労協→新社会党
と単純化できるものではない
あくまでナショナルセンターから見た支持政党の傾向に過ぎない


> そうなれば、自治労13県連で唯一、社民党残留を選んだ新潟県連は連合傘下から完全脱退するかもしれん。

単組地本と政党地方組織を混同しており、誤った認識
そもそも、「自治労13県連」という用語はない
あるのは「自治労13県本部」だ
自治労の地方本部のうち、13県が社民党支持を続けていたということ
自治労新潟県本部もその一つ
当然ながら、社民各県連と自治労地本はイコールではない
大分はじめ密接な関係にある県連もあるが、自治労組織内でない人間も各県連にはもちろん在籍している
自治労新潟県本部が立憲支持に転じるかどうかと、社民党新潟県連の存続は別の話だし、自治労新潟県本部が立憲支持になるとしても、自治労組織内議員が社民党新潟県連に残留する可能性もある
新潟県連は社民党の地方組織であって、もとより「連合傘下」ではないから「完全脱退」云々は、おかしなレスになっている

加えていうと、自治労13県本部の一つである青森も社民党県連が存続することが決まっている

自治労地本は13県本部も立民支持になるだろうし、自治労組織内議員は立民へ移籍することになるはず
だが、労組地本と政党県連はあくまでも別組織という前提を踏まえないと、「新潟県連が連合傘下」という意味不明なレスになるので、認識を改めるべき
0710無党派さん (ワッチョイ bf89-6v7E)
垢版 |
2020/12/18(金) 17:49:01.52ID:FFAjkRAz0
>>708
>たとえば瑞穂のような市民運動家は「火葬に反対して土葬を求めるイスラム系」と
>「土葬に反対する地元の市民」と言った「市民同士の対立」に乗り出して事態を
>収拾するような事はまずやらない。

「火葬に反対して土葬を求めるイスラム系」を「葬送の権利を侵害されたサイレントマイノリティ」に認定し、
「土葬に反対する地元の市民」を「ヘイトをまき散らすネトウヨレイシスト」のレッテル貼って、
「市民同士の対立」を煽り立てる事はせっせとやってるけどなw
0711宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 8b6d-+4if)
垢版 |
2020/12/18(金) 19:37:41.50ID:I6hFXkSf0
いろいろお金とか党の支部の移転を巡ってもめていますけど、
もうこういう風に揉めているという事実自体が、そもそも一般の人にとっては
「終わっているわ。この政党」って思わさせるのに十分なんですよね。
一般の人にとってはどっちもどっちという感情なのが現実なわけで。
0712無党派さん (ワッチョイ 9732-Ep28)
垢版 |
2020/12/18(金) 21:20:03.00ID:tOfOT9V+0
そんな感想こそどうでもいいんだよね
政治勢力の系譜とやらも正当性とやらもどうでもいい

労働運動と平和運動の主体を立憲が果たすことを
強く要求していくだけよ
0713立憲 (スフッ Sd8a-Fcyq)
垢版 |
2020/12/18(金) 22:01:49.03ID:AiMM4Ae2d
>>709
色々とご指摘を頂きましてありがとうございます。

要するに連合内で立憲民主党と社民党とで分けると考えても難しいということですね。連合中には全労連を母体とする日本共産党を支持する組合員がいてるわけだから細かく拘る必要なしと認識しました。

とりあえず、連合の支持政党を立憲民主党だけにするためには、連合解体しかないでしょうな。国民民主党との関係も連合内でまだギクシャクしとるし。

かつての総評や同盟で分けるのが望ましいな。

同盟にいてた化学総連やトヨタ労連は敵対する自民党を支援しとるしな。前者は2年前に連合から離脱したし。
0714立憲 (スフッ Sd8a-Fcyq)
垢版 |
2020/12/18(金) 22:03:08.77ID:AiMM4Ae2d
>>713

[訂正] 連合中には → 連合内でも
0715無党派さん (スフッ Sd8a-Fcyq)
垢版 |
2020/12/18(金) 22:07:38.46ID:AiMM4Ae2d
結論!

>>709 で詳しい説明を受けたにしても、社民党内で連合傘下につくか、全労連傘下につくかに分かれたと位置付けたのには変わりない!

実際、立憲民主党と国民民主党は前者が総評側、後者が同盟側でついたという認識もできるし。

いずれにせよ来年(2021年)には連合解体されるだろうな。
0716無党派さん (ガラプー KKeb-6Mun)
垢版 |
2020/12/18(金) 23:47:26.03ID:2CN6ZuVVK
>>713>>715
正しい理解をする気がない人に、事実に基づいた指摘をしても意味がないが、化学総連は自民党支持を決めたとの報道を否定したし、全トヨタ労連が自民党を支援したことはまだ一度もないことは言っておく
0717無党派さん (ワッチョイ 26e3-zPE1)
垢版 |
2020/12/19(土) 00:39:56.37ID:T3eTrqhO0
>>716
旧民社党は旧同盟との関係で、「民社党候補のいない選挙区では社会党ではなく、自民党を
すること」を、結党当初から暗黙の了解として実行していた。これはCIAが民社党結党の
スポンサーだったから金銭的に、旧同盟は第二組合の連合体として、党代表の西尾末広が徹底した
反共主義者であったことから実現し、1990年頃の野党連合政権(社公民)が盛り上がった時にも
それを潰す原因となった。加えてその後の選挙制度改革とやらの自民党延命改革に公・民が協力し
今日に至っている。
0718立憲 (スププ Sd8a-Fcyq)
垢版 |
2020/12/19(土) 04:40:15.73ID:oPiJENbud
>>716

>正しい理解をする気がない人に、事実に基づいた指摘をしても意味がないが

それだけ、有権者から見たらややこしいことをしてるつうことやろ!? トヨタ労連のほうは支援ではなく協力だけど、意味は別にして、距離を縮めてるには変わりないだろうに!

言葉のニュアンスに突っ込み入れる暇があるなら、自民党に対峙するために各政党や組合がどうすればいいのかつう意見を主張しろや!

だから、自由主義が当たり前で社会主義は要らないという認識が日本人に浸透してるんやろが。

もう必要ないし、諦めたらとかいうなら、全部の組織や政党も一斉に早く潰れろとのもとで圧をかけるぞ!

て、そう俺が言ってる合間に国民・立憲・社民の間で揉めてるのが今回の党内分裂で目立ったな。

もう俺の言うたことがそのまんま実現するのも時間の問題だで?
0720無党派さん (アウアウウーT Sa9f-XUUH)
垢版 |
2020/12/19(土) 07:33:54.79ID:OF1NeLaVa
>>715
連合同盟系(中立労連も含む)は国民民主党を飛び越して自民支持を打ち出す。
0721無党派さん (アウアウウーT Sa9f-XUUH)
垢版 |
2020/12/19(土) 07:34:50.16ID:OF1NeLaVa
>>715
連合同盟系(中立労連も含む)は国民民主党を飛び越して自民支持を打ち出す。
0722無党派さん (スプッッ Sd2a-HBeU)
垢版 |
2020/12/19(土) 08:05:30.33ID:v5Qkucz8d
>>720
>>721
アウアウとぷららで書き込んでるれいわカルトの妄想
0723立憲 (スププ Sd8a-Fcyq)
垢版 |
2020/12/19(土) 10:29:40.53ID:2xV7oElJd
連合をわざわざ分けるよりも、連合から排除でいいかもな。国民民主党については自民党との合流が望ましいだろうし。実際に、浅野・細野・長島・井手・増子・桜井充各代議士と民主党&民進党出身議員が自民党で活動しとる時点で、出来ないことはないでしょうし。たった6産別で、それも一部なら、そのままでも自民党合流はできるでしょう。

だいたい神津連合会長は6産別(旧同盟)側だし。
0725立憲 (ワッチョイW da60-Fcyq)
垢版 |
2020/12/19(土) 22:10:11.52ID:Pg4e6ujq0
>>722

>>724 の「アウガー」もれいわカルトかな。
あ、どっちかと言ったら社民カルトか。

てか、自分情報通だから偉いと認識するのは御門違いだけどな。てか、スレ主気取りしてる時点でどうかと。

まあ、来年くらいになると連合は立憲民主党のみ支持政党として支持するのは確定だし、国民民主党や社民党は日本共産党と同じ扱いとして立憲のためなら協力するつう関係しかなくなる。

俺が邪魔だというなら、とっとと立憲との統一会派を解消せぇや!

立憲からすりゃ、安住様の「我が党の時代」を早く築きたいのに、社民つうゴミは要らないんだよ!
0726無党派さん (ワッチョイ 26e3-zPE1)
垢版 |
2020/12/20(日) 00:12:32.71ID:ZkesM1L20
もう労組は、昔の総評系労組と同盟系労組に分かれた方が、有権者にとっての投票に至る
政治の判断基準がハッキリするだろ。中立労連系労組は平和フォーラムに参加しているか否かを
基準にすれば良い。
とにかく労組は自民党や財界と手を結ぶことは止めるべきだ。
0727立憲 (ワッチョイ da60-WBSN)
垢版 |
2020/12/20(日) 01:14:20.23ID:UDaEk0310
>>726
その自民党と手を結ぶ連中を連合が排除せんかぎりは無理だろうな。あの神津だし。
いずれにしろコロナの影響で「連合と立憲民主党の政党支持一本化」が強まったのは事実。

来年は連合から社民党や国民民主党を支持政党枠から完全に排除するだろう。
衆参国会での立憲民主党率いる統一会派から国民民主党と社民党が排除された時点でな。

来年は「完全排除」の年!!

小池都知事や安住淳国対委員長も率いながらも、
連合に居座るゴミムシ(社民・国民)どもをフルパワーで切り捨ててまいります!!
0728無党派さん (ガラプー KK17-6Mun)
垢版 |
2020/12/20(日) 09:56:30.44ID:T16Rxm20K
>>725
>>>724 の「アウガー」もれいわカルトかな。
>あ、どっちかと言ったら社民カルトか。

お前はスリップの見方すら理解していないのなww
俺は長年の枝野支持者であり、立憲民主党支持者だ
あくまで事実に基づいて誤りやデマを指摘している
だいたい俺は下記の立民スレにいる
お前は立民スレで全く見ないが、いったいどこの支持者だ?

立憲民主党内の総合政局スレッド452
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1608005871/


>てか、自分情報通だから偉いと認識するのは御門違いだけどな。てか、スレ主気取りしてる時点でどうかと。

議員板にスレ主とかいう概念はない
明らかなスレ違いを指摘するのは誰にでもできる
そもそも、労組の知識が全くないくせに、>>727では連合の指導者気取りで
>小池都知事や安住淳国対委員長も率いながらも、 連合に居座るゴミムシ(社民・国民)どもをフルパワーで切り捨ててまいります!!
などとしょうもないレスをしてるお前が一番偉そうだなww
0729立憲 (ワッチョイW da60-Fcyq)
垢版 |
2020/12/20(日) 11:30:36.57ID:UDaEk0310
>>728
あっ!

アウガーではなくて、ガプラーだった(笑)

これは、俺。

ここのスレ残留だな。

よろしく頼みまっせwwwwww
0730立憲 (ワッチョイW da60-Fcyq)
垢版 |
2020/12/20(日) 11:36:32.58ID:UDaEk0310
>>728

>俺は長年の枝野支持者であり、立憲民主党支持者だ
あくまで事実に基づいて誤りやデマを指摘している
だいたい俺は下記の立民スレにいる
お前は立民スレで全く見ないが、いったいどこの支持者だ?

そういうやつに限ってパワハラしてくるんだよな。この時点で社会主義失格だし(笑)

たしかtwitterのニコニコくんもそうだったな。
ガプラーの正体はニコニコくんか?

どうでもいいけど、自慢話で論破してくるなら、はやいとこ社民党を立憲の統一会派から外せよ!

そうじゃなければ、俺はこのスレ板で永久に残るよ(笑)?
0731無党派さん (ガラプー KKbf-6Mun)
垢版 |
2020/12/20(日) 12:48:35.41ID:T16Rxm20K
>>729>>730
やはりお前は立民支持者ではないな
よくわかった
エセ立民支持者のアンチ社民が社民がスレに粘着して、無知と恥を晒しているだけ
これ以上頭のイカれた奴が立民スレに来られたら迷惑だから、立民スレには来なくていい
むしろ絶対に来るな
ずっと社民スレに粘着して嫌がらせレスをしてりゃいいわ
0732無党派さん (アウアウウーT Sa9f-Gz4g)
垢版 |
2020/12/20(日) 18:31:10.02ID:WJYRMGTIa
県連解散、新組織へ 「県社民フォーラム」に移行 /山形
https://mainichi.jp/articles/20201220/ddl/k06/010/032000c

立憲への合流、社民県連方針 分裂の見込み /千葉
https://mainichi.jp/articles/20201220/ddl/k12/010/070000c

沖縄で高い支持 社民党県連が年度内に解体 前身組織の発足から58年目で重大な節目
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/681310

信念か身勝手か おたかさんとは違う、福島瑞穂氏握る旗
https://www.asahi.com/articles/ASNDL64GWNDJUTFK01Q.html
0734立憲 (ワッチョイ da60-WBSN)
垢版 |
2020/12/20(日) 21:24:56.29ID:UDaEk0310
        >>731
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧   ←ガプラー
         <  `∀´>    ∧_∧
         /     \   (     )何言ってんだこいつ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 早く死ねよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
0735立憲 (ワッチョイ da60-WBSN)
垢版 |
2020/12/20(日) 21:33:41.46ID:UDaEk0310
ガプラはガンプラでも作りやがれ!!
そして立憲や連合の足を引きずった疫病神となり、ミズホのもとで拾われて、そこで長生きしてしまえwww

自称自民のお友達「ガンプラー」が!!
ガンダムなんて老害富野の考えた玩具だろwww

富野と同じくガンプラーも体をバラバラにされた故に、無茶苦茶なボディになったうえで、
あやまって灯油かけられて燃やされてしまい、灰となって消えやがれ!!

ガンプラと同じ人生を歩むとはこのことだったのかと言い残してなwwwww
それが野党の疫病神ことガンプラ(ガプラー)と社民・国民がこれから歩んでいく人生になるよwwwwww
0736無党派さん (ガラプー KKbf-6Mun)
垢版 |
2020/12/21(月) 01:09:49.56ID:Wz8Jp5AdK
やはり完全なるキチガイだったな
立憲民主党スレには来なさそうなので安心した
こんなキチガイに我らが立憲民主党スレを荒らされたら困るからなww
永久に社民党スレ残留でよろしく
0737立憲 (ワッチョイW da60-Fcyq)
垢版 |
2020/12/21(月) 06:53:28.91ID:1j+vBsQx0
>>736
だったら、貴様だけおとなしく立憲民主党スレでレスっとけや! あと、今後より俺に関わるなよ!

見つけたら、ガンプラごとガプラーを破壊したんからなwwwwww
0739無党派さん (ワッチョイ 9be3-FZaJ)
垢版 |
2020/12/23(水) 01:12:24.21ID:WTaIUjvU0
社民党の地方議員や党員は、党が無くなることに対して、どうして何も目に見える
アクションを起こさないのだろうか?地元の駅前広場で党の街頭宣伝は、例によって
何もしていないし、新聞報道でも福島瑞穂の財産云々以降何も伝わってこない。
一体、社民党関係者は社民党という政党が、自分達だけの政党だと思い込んでいるのだろうか?
自分のように社会党が社民党になってから、地元の地方議員候補が出なくなり、その後
参議院選挙での比例候補しか実際に応援出来ないことのもどかしさに疲れた人達の
存在を、どれだけ社民党の党首は感じているのか・・・・
こんな政党なら、潔く解党した方が良いと思う。
0740立憲 (ワッチョイW 2f60-vRsd)
垢版 |
2020/12/23(水) 01:31:49.71ID:3KpagxRg0
>>737 の続き

しかしながら、スリップをよく見たら「ガプラー」ではなくて、「ガラプー」かよ(笑)

糞チビッ子に愛されそうな下等生物みたいな名前のくせに偉そうな感じで言いやがって!

>>739 の「目に見えるアクションを起こさない」のは「ガラプーみたいな連中」が社民党内に仰山おるからでしょ。

気持ち悪いたらありゃしない!

連合や小沢一郎の呼びかけで立憲民主党との合流に応じなかった社民党残留組は連合からの支援を完全に絶たれろホンマ!

明後日は国会の立憲合流組が立憲へ完全に合流することが決まるわけだから、来年の来月初めからは立憲の統一会派を解消することができるわな。

あとは連合が総評や同盟みたいな感じで分かれたときに、社民党への支持支援を辞めるとなれば、社民党は新社会党のいる全労協の支援一本でやるしかない。

ホンマ御愁傷様ですわ(笑)
0741無党派さん (ガラプー KK35-ce0H)
垢版 |
2020/12/23(水) 08:12:16.53ID:9+OcEn41K
>>740
> >>739 の「目に見えるアクションを起こさない」のは「ガラプーみたいな連中」が社民党内に仰山おるからでしょ。
>気持ち悪いたらありゃしない!


また偉そうな態度で俺の悪口書いているが、お前こそ「目に見えるアクション」を何かしているのか
俺は政党にも労組にも無縁の一会社員だが、個人として枝野らの選挙ボランティアや個人献金もしている
俺は現実世界で汗をかき、金も出している
だが、俺とは違いお前はネットで偉そうなことを書くだけで、現実では何もしない『口だけ番長』
正しい知識を調べようともせず、俺の事実に基づく指摘も理解せず、相変わらずデタラメなレスばかり
偉そうな態度で他者の悪口ことを書くばかりで、現実には何もしない
そんなお前が、俺に罵詈雑言を浴びせてるわけだ
恥ずかしくないのか

まあ「俺に関わるなよ!」とか言っときながら、自分から俺にまたレスしてくるわけで、よほど構ってほしいんだな
現実世界では、周りに嫌われて、誰にも相手されない寂しいヤツなんだろうww
0742無党派さん (ワッチョイ 8f96-WSHl)
垢版 |
2020/12/23(水) 16:21:08.92ID:11J4J3R10
いくらか過熱気味な投稿になってきたましたが、まず741さん、わたしは組織で動員されるのでなく、自分の意思で政党に献金をし、選挙ボランティアをする人を決して物好きなどとは思いません。
そのようにできる政党があるならそうすることは社会にとって良いことだと思います。
739さんのもどかしさは分かりますが、わたしが社民党をもう支持しないせいか、少しドライに見ています。
地方議員が街頭演説しないのは、党が流動化すれば演説できる、しなくてはならない立脚点がない状況なんじゃないでしょうか。
また、党のゴタゴタを話しても、多くの、場合によっては全ての人が知らないことかもしれません。ですから、新聞報道が福島さんの財産保全発言以降何も伝えないのは、伝える事実がないか伝える重要性がないと考えているのだと思います。
今の社民党が新聞に載ると言ったら国会議員の離党くらいなもので、はや、新社会党や日本労働党が財産分与でもめようが報道しない、きっとそのくらい日本の政治に影響しない存在になった。
このことは社民党支持の方々も知っているかと思います。
そこで、705に出ている野崎靖仁さん、この方の考えている方向は真っ当だと思います。小政党になるなら、地方から選挙民を説いて行く。
こういうことで大政党にできないことを果たしていくべきではないでしょうか。
0743無党派さん (ワッチョイ 8f96-WSHl)
垢版 |
2020/12/23(水) 17:22:08.23ID:11J4J3R10
野崎靖仁さんが、2019年12月15日にこう言っている。
これはまだ又市党首の頃だが、枝野さんから合流の呼び掛けがあった時の意見だが、なかなか正鵠を射ていると思う。
以下、引用すると、
社民党は党員の高齢化、厳しい財政状況など、
地方組織の維持が困難になりつつあります。
今後、党勢が躍進する展望もなく、
法律上の政党要件を維持することができるか不確定です。
考えられるシナリオは、社民党が解党して
国会・自治体議員が個別に立憲民主党に入党し、
旧「社会党・総評ブロック」に「復帰」することでしょう。
地方組織が持つ資産(ビルなど)をどうするか、
中央・地方の専従職員の雇用をどうするか、という問題はありますが、
政党間の「合流」などという格好の良いものではなく、
「吸収合併」ですらありません。
旧社民党勢力が「民社協会」のような党内派閥として生き残る可能性は、
ゼロと言っていいでしょう。
「社民党は解散するので、立憲が議員や専従職員の受け皿になってくれ」。
…これだけの話ではないか、と思うのです。
「合流か存続か」ではありません。
「解党か存続か」が今回の呼びかけに対する選択肢です。
0744無党派さん (ワッチョイ f76c-bz++)
垢版 |
2020/12/23(水) 23:59:02.26ID:hBeJb0qf0
>>739
>社民党の地方議員や党員は、党が無くなることに対して、どうして何も目に見える
>アクションを起こさないのだろうか?

党首の福島瑞穂ですら、有権者に向けて何か明確なメッセージを出すとか記者会見して
分かりやすく事情説明とかしたか?
マスコミの取材に対し「党が残ってよかった」とかそんな事を言っているだけだろ。
要するに福島瑞穂筆頭に内輪の事しか考えて無くて、有権者にアピールしようなんて
思っちゃいない。
「地道に努力して少しずつでも自分達の主張を有権者に理解してもらう」なんて考えず、
学生運動のノリでやりたいことをやっているだけ。
文字通り「遺産を食いつぶしただけ」の連中だよ。
0745無党派さん (中止 8f96-WSHl)
垢版 |
2020/12/24(木) 02:47:30.52ID:dn+auAIZ0EVE
>>744
福島さんの党が残ってよかったというのは、社民党の支持者にとっても正直な気持ちではないかと思う。
党が残るかどうか、それが現在の最大最高の党の課題になっている。そういう状況なのだと思う。
護憲平和の党をなくしてよいのかというようなことが党大会で発言される、外から見ればこれは全く内向きなメッセージに違いない。
そういう内向きのメッセージに、ほとんどの国民はなくなってもいいんじゃない、どうでもいい、関心ない、こんなことしか返ってこないだろう。
命運は尽きた。
わたしは前回の都議選の時、都民であったから唯一公認候補を擁立して議席を取れなかった世田谷区の選挙を思い出す。
社民党は16年、都議会に議席がない。世田谷区は8人の都議を選出する。区長は保坂さん、区議会に2議席持っている。
1人の区議が都議選に出た。福島さんらが応援に来て、さて結果は2人の区議の得票を足した数をわずかに上回るだけで落選、次点にも達しない。
その時の落選した候補の呆然とした姿を見て、つくづく社民党というのはなんら期待されていない党がだと思った。
維持するだけ、これまでの支持者が離れないようにするだけ、それが精一杯で、それすら厳しいのだと。
わたしは、次の統一地方選挙でかなりの地方議員が離党、引退、落選、擁立できないということになると思う。
そこが地方連合、支部の最終的な解体になるのではないか。
0746無党派さん (中止 cd57-uMNi)
垢版 |
2020/12/24(木) 08:34:14.66ID:4zcRPlI60EVE
社民党が期待されていないどころか、野党そのものが期待されていないんだよ。
これだけ与党が失態を重ねているのに政党支持率は大して変わらないなんて今まであったか?
ポスト菅で名前が挙がるのも自民党の別の政治家ばかり。
0747無党派さん (中止W 2f60-vRsd)
垢版 |
2020/12/24(木) 12:01:37.56ID:v7IAtYct0EVE
>>741
>
0748立憲 (中止W 2f60-vRsd)
垢版 |
2020/12/24(木) 12:20:28.62ID:v7IAtYct0EVE
>>741
>俺は政党にも労組にも無縁の一会社員だが、個人として枝野らの選挙ボランティアや個人献金もしている
俺は現実世界で汗をかき、金も出している

匿名板で偉そうなこと言ってる下等生物のガラプーこそ「口だけ番長」ちゃうけ?

現実世界で汗をかいて金を出しても結果がでなきゃ、意味がないのですよ?

それが社民党であり、ガラプーはその社民党を称賛するということですか。

ガプラーみたいな奴等が今の野党支持者にいる限り、自民党の万年与党がくっきりと見えますわ!

>>742 さんの御言葉を含めてだが、俺が「立憲」つう名前出したから「立憲支持者」だと思い込んだ時点で全国の有権者から立憲・社民が舐められてるつうことだぞ!

ガチの支持者ならどうにかしろつう提案だせや!

俺のなりすましで法的措置がとか子供染みた喧嘩を言ってる場合ちゃうで!

本日にて、吉田ただとも代議士や吉川元代議士が立憲に合流するのが確定するから言えるけどな(笑)
0749立憲 (中止W 2f60-vRsd)
垢版 |
2020/12/24(木) 12:22:17.79ID:v7IAtYct0EVE
>>748
またガラプーのことを、ガプラー言ってしまったやん!

あと >>747 で誤爆したし!

どうにかしろ下等生物ガラプーよ!
0750立憲 (中止W 2f60-vRsd)
垢版 |
2020/12/24(木) 18:38:38.48ID:v7IAtYct0EVE
今日をもって、吉田ただとも代議士と吉川元代議士は社民党を離党し、立憲民主党へ合流した。

これで立憲フォーラム所属議員は立憲民主党と社民党が所属していたのが、立憲民主党のみとなる。

まさに立憲からすればクリスマスプレゼントだし、連合が立憲に対しての支持政党一本化につながった!

あとは、立憲の統一会派から社民党を排除するだけ!
0751無党派さん (中止 5f29-oQYv)
垢版 |
2020/12/24(木) 19:11:51.50ID:hPvmthLH0EVE
新幹事長は服部か

社民、2幹部の離党を承認
照屋氏は残留、所属議員2人に
https://this.kiji.is/714679579539013632?c=39546741839462401

常任幹事会では、同党元衆院議員の服部良一氏を新たな幹事長兼選対委員長に充てる人事を決定した。
0753無党派さん (中止T Sddb-WSHl)
垢版 |
2020/12/24(木) 19:36:43.20ID:YuzKc326dEVE
新幹事長が服部良一さんというのは、順当な人選かとは思う。
わたしは、服部さんとは主義主張も異なるが、今の社民党では得難い逸材と考える。
750さんのいうように、立憲民主党との統一会派から社民党を排除するという見方もあるが、立憲民主党自身はどうでもよいことに過ぎないのではないだろうか。
むしろ、残留組が、照屋さんのいうように三行半を突きつけたようなもので、どの顔下げて統一会派を組めるのだろうかと思う。
立憲民主党としては、いや合流組としては、まさか統一会派にはいませんよね、と冷遇するだけだろう。
さて、福島さん、服部さん、そして残留組の皆さん、まさか三行半を突きつけても夫婦面できますかね?
0754立憲 (中止W 2f60-vRsd)
垢版 |
2020/12/24(木) 20:23:24.34ID:v7IAtYct0EVE
まさに753さんの言うように、離脱するもしないも決めるのは社民党にある。

国民民主党が立憲民主党会派から離脱すると決めたのは国民民主党自身であったとなれば、尚更のこと。

どうするかは来年1月にある全国代表者会議でかなり盛り込まれることになる。その中に新社会党との関係をどうするかもあるだろう。
0755無党派さん (中止 bb9d-qrpk)
垢版 |
2020/12/24(木) 20:25:42.73ID:x3dcX0FE0EVE
残留派が抵抗勢力みたにな印象だな
0756無党派さん (中止 7d9d-dr2L)
垢版 |
2020/12/24(木) 20:34:37.36ID:zEEc9Je10EVE
社民党は精算会社になった
幹事長は外向きの仕事はやらないから議員である必要はない
残った職員の転職支援や残余財産(あまりないと思うが)の分配だからねえ
0757無党派さん (中止T Sddb-WSHl)
垢版 |
2020/12/24(木) 21:33:19.38ID:YuzKc326dEVE
>>756
わたしも清算会社という、こううまく言い得ている言葉は浮かばなかった。
これは、残念組を腐してそういうのでなく、社民党の現在を客観的に見、そして福島さんのいうように新生社民党になるならそういうことかと思う。
これは細かいことになるが、精算と清算とは語義が違う。精算は収支を照合すること、清算は全て勘定してある組織を終了させること。
服部さんは、労働運動、労組専従の経験もある人だ。組織がどういう原理で動いているのかは福島さんのような経歴とは違う。
うまく、都道府県連合や支部を混乱させずに収束させることを祈る。
わたし自身は、ここまで至った社民党、その支持者をも決して侮蔑はしない。
わたし自身がドイツ社民党や英国労働党を理想としながら、民社党は日本型民主社会主義であり、社会党は日本型社会民主主義で、そんなことを考えるとなかなか自分の好みの政党などない。
新社会党の社会主義政策は決して否定できない、が、非武装永世中立など全く理解できない。
福島さんが、女性と若者の党と言っているが、今は女性も社会に出ていてダメな男をしょうがなく使っている。若者、今の若者に自衛隊を解体してなどと言っても何のことですか?
社民党の不幸なのは、共産党のように二段階革命をうまく時代に合わせたような知恵がなく、護憲でさえあれば辺野古の問題が解決できるという単純思考ではないかと思う。
0759無党派さん (中止 0d6c-bz++)
垢版 |
2020/12/24(木) 22:44:48.19ID:3KBd2T6w0EVE
>>757
55年体制の頃の社会党は「表の顔」と「裏の顔」を使い分けて「反対しつつ通す」を
やっていたんだが、それが何十年も続くうちにいつしか「表の顔」を真に受けた連中
ばっかりになってしまった。
このため政策集団ではなく思想集団となり、空理空論を唱えるだけの存在になっていき
またその空理空論すらも「日本では非武装を唱えつつ、中国や北朝鮮の軍事パレード
には喝采を送る」という信念も何もないポーズでしか無かった。
福島瑞穂らはその時代に大人になった人間で、しかもずっとそれでやってきた。
だから今や消滅寸前だけど、未だに「自分達のやって来た事が間違っていた」という
認識すら無い。
0761無党派さん (中止 9be3-FZaJ)
垢版 |
2020/12/25(金) 01:15:58.14ID:YdJrMiob0XMAS
「社民党残してくれ、社民党必要だ、社民党応援しているという声で、社民党、未来に
向かって新しい政治を作るべく新生社民党で頑張っていきたい」と福島瑞穂が言ったそうだ。
本当に福島瑞穂は「自分が社民党の党首であることを何も解らずに、前回党首を引き受け、
そして10年以上も党員・議員を裏切り続けた」んだな。
「社民党を残せ、必要だ、応援している」人たちは『アンタが党首になった時』からいたんだよ。
それなのに何も結果を残せず、未だに寝ぼけたことを言う。アンタは自分を何様だと思っているんだ?
社民党は組合の党だけではなく、広く国民に開かれた政党であると、石橋委員長時代に宣言したのを
知らずに党首をやっていたようだ。
アンタが言うべき言葉は「私は社会党・社民党の財産を食い潰した責任を取って、党首も議員も引退する」
だけだったんだよ。弁護士ならば倒産法を知っているよな。党は清算会社だ。何をすべきか判っているよな?
0763無党派さん (中止 KK5d-ce0H)
垢版 |
2020/12/25(金) 08:10:21.75ID:w9N//HWnKXMAS
>>748
> 匿名板で偉そうなこと言ってる下等生物のガラプーこそ「口だけ番長」ちゃうけ?

俺は長年枝野支持者で、今は立憲民主党支持者であり、前述したように枝野の選挙ボランティアや個人献金もしてきた
お前が語るべき何もない、現実には何のアクションも起こしていない「口だけ番長」なのは明白


> 現実世界で汗をかいて金を出しても結果がでなきゃ、意味がないのですよ?

俺は、枝野にまずは埼玉5区で当選してほしくて選挙ボランティアや個人献金をしてきたのであり、結果は当選している


> それが社民党であり、ガラプーはその社民党を称賛するということですか。

俺は社民党を称賛していない
ただ、一枝野支持者、立憲民主党支持者として、複雑な想いを抱えながら社民から立民に移籍してくれる人、社民に残留して今後も立民との野党共闘に汗をかく人、双方をリスペクトすべきだと思っている
俺は福島瑞穂は好きではないし、リスペクトしてるかというとしていない
だが、社民党外部の立民支持者として、社民党全体、社民党員すべてに対しての誹謗中傷と受け止められるようなレスは止めるべきだと考えている
社民全体での立民合流を期待していたが、実現しなかった
社民党が一定の勢力を保つ以上は、今後も選挙協力しなければならない
敵は自民党であり、社民党ではない


> ガプラーみたいな奴等が今の野党支持者にいる限り、自民党の万年与党がくっきりと見えますわ!

意味不明


> >>742 さんの御言葉を含めてだが、俺が「立憲」つう名前出したから「立憲支持者」だと思い込んだ時点で全国の有権者から立憲・社民が舐められてるつうことだぞ!

意味不明
お前はただ社民党にマウント取りたいだけで、立憲民主党支持者ではない
今まで立憲民主党スレに全くレスをしてないのがその証拠
来なくていいけど


> ガチの支持者ならどうにかしろつう提案だせや!
> 俺のなりすましで法的措置がとか子供染みた喧嘩を言ってる場合ちゃうで!

意味不明


> 本日にて、吉田ただとも代議士や吉川元代議士が立憲に合流するのが確定するから言えるけどな(笑)

吉田は代議士ではない
お前は基本的な知識が欠落しているうえ、他人からそれを指摘されても、一貫して理解する気がないのだから論外
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況