X



MP5総合スレ 12挺目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し迷彩
垢版 |
2015/12/04(金) 23:04:12.07ID:SXlsrQZ10
みんな家にバナナちゃんとあるか?
00041
垢版 |
2015/12/04(金) 23:50:15.52ID:AhN1Pb9h0
すまんバナナ前スレに忘れてきたw
0006名無し迷彩
垢版 |
2015/12/06(日) 23:46:28.25ID:U/m3JwDP0
ttp://dress1105.shop-pro.jp/?pid=95737654
ストレートマガジンも使えるし、バナナがある必要は無いな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0008名無し迷彩
垢版 |
2015/12/07(月) 02:39:14.43ID:pBWhVvxt0
MP5A3組んだから一本は欲しいとは思ってるが
4000円は高すぎる
0009名無し迷彩
垢版 |
2015/12/07(月) 21:16:31.97ID:67MPpKqN0
スケルコム で検索したら幸せになれる
0010名無し迷彩
垢版 |
2015/12/07(月) 21:29:21.72ID:GqayTkgD0
クルツ買ったんだが、初速クソすぎるな。
みんなどれくらい出てるよ?
0011名無し迷彩
垢版 |
2015/12/07(月) 21:58:24.27ID:A3Byh8z60
>>10
HCはドノーマルで70〜72m/sだった('A`)

今は94m/sまで上げてるよ
0012名無し迷彩
垢版 |
2015/12/07(月) 23:28:04.45ID:tiId1CDC0
DSG入れてEG1000で適正ホップで84って所、サイクルは30くらい。
001511
垢版 |
2015/12/07(月) 23:58:55.95ID:mY0K7T5b0
>>14
7.4のリポ使ってるよ
0016名無し迷彩
垢版 |
2015/12/08(火) 00:47:32.22ID:2sS7VH3B0
イーグルの7.4v2400mAhだかのリポ
001712
垢版 |
2015/12/08(火) 00:49:30.30ID:2sS7VH3B0
あぁ、ID変わってんのか。
ベースはスタンダードクルツPDW
001913
垢版 |
2015/12/08(火) 02:51:21.38ID:94WjVdaV0
>>14
9.9V 2200mA
0020名無し迷彩
垢版 |
2015/12/11(金) 00:29:06.77ID:X607dtXB0
>>10
バレル交換しないのであれば、
m110ぐらいのスプリング組み込まなな
0021名無し迷彩
垢版 |
2015/12/11(金) 21:44:14.28ID:ELGc0s2E0
クルツにサプレッサーつけるとしたら何が似合うんだろう
0023名無し迷彩
垢版 |
2015/12/11(金) 22:12:42.42ID:z+6tckEF0
KMのスタウトorスリムサイレンサーじゃないかと俺は思ってる
もし見た目ゴツゴツしたのが良いなら他をあたって 俺は好きじゃない
0024名無し迷彩
垢版 |
2015/12/11(金) 22:41:29.75ID:5xj3x60s0
銃自体が短いし短めのサプレッサーが良いと思う。
前スレで変態銃とか魔改造とか言われたけど・・・・
0025名無し迷彩
垢版 |
2015/12/11(金) 22:41:59.58ID:xD2amoJY0
マッドブルのラプターサプレッサーおすすめ
0027名無し迷彩
垢版 |
2015/12/12(土) 01:11:58.49ID:KIO6cJsf0
ラプターサプレッサーよさそう
売ってないけど
0029名無し迷彩
垢版 |
2015/12/12(土) 01:38:47.50ID:MZh/VUyz0
LAは注文が入ってから問屋に問い合わせて
問屋に入荷しそうもなかったら、キャンセルのメールを送りつけてくる店だから。
0030名無し迷彩
垢版 |
2015/12/12(土) 11:57:38.35ID:dutakgxH0
クルツなら俺も細長い奴かな
M4とかに付ける様なのは何か違う気がしてしまいますわ(´・ω・`)
0031名無し迷彩
垢版 |
2015/12/12(土) 13:26:48.52ID:th7aM3Zy0
PDWにぶっといロングつけてバナナ付けるとスナイパーチックになるぜw
0032名無し迷彩
垢版 |
2015/12/17(木) 12:22:05.72ID:ghOY+fUl0
いまさらMP5-Jが欲しくなってきた
0033名無し迷彩
垢版 |
2015/12/17(木) 20:07:02.44ID:ibfghVUm0
>>32
ttp://news.militaryblog.jp/e720996.html
まだまだ現役だぜ
0034名無し迷彩
垢版 |
2015/12/19(土) 09:46:11.76ID:uUnm8E2+O
MP5SD6を買いたいと思っているのですが、商品の現物を見る機会が無いので教えて下さい
ゲームしないお座敷以下なので集弾性とかは全く気にないでモデルガンのような感覚で(アフターパーツを組み込んだりせず)持ちたいのですが、
・外装は金属
・分割も実物に出来るだけ近い
・出来れば刻印は正しくされている方がいい
・作動するならGBBがいい
という条件でオススメのものはありますか?

一番新しいWEのが気になっているんですが、刻印ではなくて印刷らしいとか、箱出しできちんと3点バーストするのかとか分からない事が多くて踏み切れません…
0037名無し迷彩
垢版 |
2015/12/19(土) 16:51:13.46ID:sTBgSS7R0
今更だけどCYMAのSD6買った
エイリアングリスたっぷりでLIPO7.4Vでサイクル6/sだったww
シム調整と際グリスアップで秒10まで上がったよ
メタルフレームでブローバックついてるし、結構いいね
0038名無し迷彩
垢版 |
2015/12/19(土) 17:15:54.74ID:CIzV5fwJ0
それでも10発/秒なのか…

秒16になった、なら飛びつく奴もいそうだが期待し過ぎもいかんよな
0039名無し迷彩
垢版 |
2015/12/19(土) 17:45:27.02ID:3HByKALO0
モーターを変更してないからでしょ。
もともと向こうの製品は強めのバネを利用してるから馬力のあるモーターが搭載されてる。
そのため回転は遅い。
0040名無し迷彩
垢版 |
2015/12/19(土) 21:50:37.61ID:sTBgSS7R0
>>38
秒16って結構早いよね
マルイで15でしょ?
ブローバックついてるから、あんまり早くても恐いし丁度良い気もする
>>39の言う通りモーター変えたら変わるかもしれない
スプリングは日本仕様入ってたけど、0.2gで82位だったから90位のスプリングに変えた
それでサイクル上がりづらかったってのもあったかもしれない、後だしでごめんね
0041名無し迷彩
垢版 |
2015/12/22(火) 07:39:37.04ID:pdaqJo3Z0
>>40
マルイ30000モーターに替えたら20はいくんじゃね?
0042名無し迷彩
垢版 |
2015/12/22(火) 18:58:52.59ID:84sAh/xm0
>>41
俺やったことあるけど、実測18だでよ。

秒20は16:1にEG30000か、ハイサイギヤにEG1000入れればそれくらい
0043名無し迷彩
垢版 |
2015/12/24(木) 01:53:34.70ID:E/apNmqd0
>>34
SD6ではないけれど、WEのA4とVFCのNAVY持ってる。

「刻印ではなくて印刷らしい」ってのが、何を指しているのかよくわからない。
MP5のフレームのセレクターの表示なら、印刷だけども。
ちなみに、WEはレシーバー右側面と上面の刻印は省略されてる。
(AR15系のフレーム左みたいに広い面積の刻印じゃないので、あまり気にはならないけどね)

作動に関しては、WE・VFCとも、とても快調。
WEのバーストは、コッキング直後だけは2点になったりするけど、
それを除けば問題なし。

WEは、標準装備のマガジンは前面スリット入りのダイキャスト。
スチールプレス外装のやつは別売りってのがマイナスかな。
0044名無し迷彩
垢版 |
2015/12/28(月) 08:34:30.60ID:Ym8Fq8O7O
>>43
ありがとうございました。
入手できる範囲でWEのを探してみます。
0045名無し迷彩
垢版 |
2016/01/21(木) 22:08:12.24ID:5jHcjKAp0
クルツ(スタンダード)にAK用のリポは入りますか?
0046名無し迷彩
垢版 |
2016/01/21(木) 22:12:54.06ID:oQa9BP370
>>45
同じスティックタイプなら行けるはず。
0048名無し迷彩
垢版 |
2016/01/22(金) 09:18:44.96ID:nY1D/G4N0
ICSのMP5ってレビューも殆ど無いんだけど誰か持ってる人います?
質感や実射性能、マガジンは互換性あるのか、互換性あるならマルイサイズなのかG&Pの少し幅のあるサイズなのかとか教えてもらいたいです。
0049名無し迷彩
垢版 |
2016/01/22(金) 09:52:09.17ID:609gc0bN0
>>45
基本的にはいるんだが、AKには入るがクルツには入らないというバッテリーがいくつか存在するので気を付けて
0050名無し迷彩
垢版 |
2016/01/22(金) 11:55:45.25ID:tclFlXa80
Li-poバッテリーをすぐだめにしそう >45
0051名無し迷彩
垢版 |
2016/01/23(土) 11:38:35.49ID:MEOVjC490
>>45
ハイサイクルツだけどイーグル模型の1350mAhスティックは入った
0052名無し迷彩
垢版 |
2016/01/23(土) 12:46:27.50ID:kTjhC8i90
>>48
ICSのMX5持ってますけどなかなかいいですよー
インナーバレルがアルミだったから真鍮にしましたけど
マガジンはマルイが少し引っかかるけど使えます
0053名無し迷彩
垢版 |
2016/01/23(土) 17:19:24.80ID:cgppQtQR0
VECのガスってどう?
0054名無し迷彩
垢版 |
2016/01/23(土) 17:54:49.79ID:wFzq/7bI0
この板的に言うと銅ではないよ
0055名無し迷彩
垢版 |
2016/01/23(土) 18:52:05.87ID:AYl5/65p0
>>52
おお、ありがとう。
俺も買ってみる。
0056名無し迷彩
垢版 |
2016/01/24(日) 23:41:44.06ID:YcmtnQVE0
VFCのMP5SD5持ってたけど夏なら充分ゲームでも使えるレベルだった
初速がたまに1J越えてたけど……
0057名無し迷彩
垢版 |
2016/01/25(月) 22:24:27.11ID:6zVrDlBH0
CYMAのクルツPDWにJの伸縮ストック付けたいんだが、簡単に付く?
写真見た感じだとJのストック基部はレシーバーとピン一本で止まってるだけみたいだけど合ってる?
0058名無し迷彩
垢版 |
2016/01/25(月) 23:49:33.52ID:D+QRIUVx0
合ってる
ただ穴がわずかに小さいからそれだけ気をつければ付くよ
0059名無し迷彩
垢版 |
2016/01/26(火) 08:52:23.71ID:ZQuLN6nv0
え、マルイのだと少々フレームに加工必要だけどcyma穴調整だけでいけんの?
フレーム後端のプレート処理は?
0060名無し迷彩
垢版 |
2016/01/26(火) 10:04:31.72ID:vmFUS+740
>>58
ありがとう。ストック基部ががっちりはまってるから、
ピン一本でも強度は大丈夫な感じなのか。


>>59
多分ストックのレールのフタは取らないといけないと思う。
0061名無し迷彩
垢版 |
2016/01/26(火) 15:19:48.18ID:dF22qW9a0
そもそもマルイとCYMAのクルツ同士ですらストック周りの寸法が微妙に違っててポン付け出来ないというのに。
0062名無し迷彩
垢版 |
2016/01/26(火) 16:36:41.87ID:3QbBebw30
マジで?レシーバーの大きさが違う?
0063名無し迷彩
垢版 |
2016/01/26(火) 16:47:40.94ID:dF22qW9a0
ピン留めるところからレシーバー基部までの長さが2mmくらい違う。
確かCYMAのが長い、形状が一見して違ったんでハメようと思わなかったよ。

多分、CYMA本体にマルイのレシーバーハメてもピンが干渉して入らない。
逆の組み合わせならハマるだろうけどガタガタになるんかないかな。
0064名無し迷彩
垢版 |
2016/01/26(火) 18:01:11.76ID:UK8Fh3Cl0
上手く騙せたからもう良いけど
MP5KにMP5-Jのストックだぞ?w
0065名無し迷彩
垢版 |
2016/01/26(火) 19:29:31.19ID:H04w2oDI0
>>63
逆に言えばレシーバーを2mmくらい切削すればいけちゃう?

>>64
PDWのストックだと構えたときにちょっと長過ぎるように感じたんだ。もうちょっとストックからグリップまでを近くしたい。確かに見た目は後ろデッカチでアンバランスかもしれないけど。
0066名無し迷彩
垢版 |
2016/01/26(火) 19:33:49.99ID:H04w2oDI0
あと、経験豊富なアニキ達にききたいんだけど、
うちのCYMAのPDW、四つ星の多弾マグにしたところセミで撃つと一発交代でまともな弾道とションベン弾を繰り返すんだ。フルオートだと大体まともな弾道だけど時々ションベン弾が出る。
屋内レンジ使って正確にグルーピング取ったわけじゃないけど、明らかにホップがかかってない感じ。

多弾マグ使わなけりゃいいんだけど、何か気持ち悪いし、マルイの多弾マグでも同じ症状出るのかな。
0067名無し迷彩
垢版 |
2016/01/26(火) 19:42:06.09ID:H04w2oDI0
原因、解決のヒントあればお願い。
0068名無し迷彩
垢版 |
2016/01/26(火) 19:50:18.47ID:dF22qW9a0
>>65
んーレシーバーの形状も違うんだよ、CYMAはアッパーとロアを噛ませる爪とか増設されてるし。
マルイにはそこらへんのツメは無いんだよね。しかもCYMAは金属だしな削るのは面倒だぞ。

んでションベン弾はホップパッキン周りもしくはバレルの固定位置やガタの問題だ。
差し込んだマガジンのケツを前後に押して再現性があるか確かめて、バレルを適正位置に固定するのだ。
0070名無し迷彩
垢版 |
2016/01/26(火) 21:14:37.00ID:eBHAJ+JH0
>>66
CYMA のPDW持ってないから一般論として
メカボの位置 が安定しなくてチャンバーパッキンとの密閉不良。
セクターギヤのワッシャーとタペットプレート干渉しての前進不良で密閉不良。
チャンバーパッキンが固すぎ、もしくはノズル先端の形状が合っていなくて密閉不良。

以上全部オレの電動ガンで起きたことだ。
0071名無し迷彩
垢版 |
2016/01/26(火) 21:57:09.03ID:ahJSzf3d0
四つ星の多弾マグてのがどれかわからんけど
マガジン変えれば異常ないならマガジンに原因あるんじゃね

特にセミオートで一発ごとに周期的な変化が起きるなら
給弾が一発ごとに止まることで弾にどこか傷がついてるとか
スプリングマガジンならダブルカラムの片側に何か
ゼンマイなら内部の爪とか

マガジンから一発ずつ取り出して慎重に傷や変形がないか観察してみては
0072名無し迷彩
垢版 |
2016/01/26(火) 22:10:25.20ID:dF22qW9a0
>>71
マガジンとチャンバーの噛みあわせでが悪くてチャンバーが前にズレるんだよー。
チャンバーが前に行くとメカボックスから出たノズルで密閉出来なくて気密漏れが起こるんだな。

チャンバーの給弾穴を指で前後に動かしたときにガタ付いてたら大体そんな感じ。
0073名無し迷彩
垢版 |
2016/01/26(火) 22:23:23.53ID:ahJSzf3d0
>>72
一発おきで交互にチャンバーがずれるのかな
0074名無し迷彩
垢版 |
2016/01/26(火) 22:51:05.76ID:dF22qW9a0
>>73
経験上弾にキズが入るレベルのマガジンはまず給弾不良が出ると思うのだ。

ま、なんにしても相談者待ちよ。
0075名無し迷彩
垢版 |
2016/01/28(木) 18:14:44.94ID:XJAct3ai0
色々な意見ありがとう。
メカボのノズル下を通る配線がマガジン上部と干渉して、
悪さをしてたみたいです。
0076名無し迷彩
垢版 |
2016/01/28(木) 19:15:52.78ID:ssL6dW4P0
ちなみに四つ星の2連結したタイプ(ダミーカートが付いてる)タイプのマガジンでした。
0077名無し迷彩
垢版 |
2016/01/29(金) 18:31:21.79ID:5fOf5TRR0
ちなみに四つ星の2連結したタイプ(ダミーカートが付いてる)タイプのマガジンでした。
0078名無し迷彩
垢版 |
2016/01/29(金) 20:51:20.76ID:He1yL3eP0
ちなみに四つ星の2連結したタイプ(ダミーカートが付いてる)タイプのマガジンでした。
0079名無し迷彩
垢版 |
2016/01/29(金) 23:15:27.49ID:TN6Xwr710
ちなにみ四星つの2連結たしタイプ(ダミーカートが付いてる)タイプのマジガンでした。
0080名無し迷彩
垢版 |
2016/01/30(土) 21:04:35.97ID:ygtAjh5F0
間違い探し・・・ではないよな
0081名無し迷彩
垢版 |
2016/01/30(土) 23:47:02.51ID:b6xIuts20
話のネタくれよー、出尽くしちゃって困ってんだよー。
0082名無し迷彩
垢版 |
2016/01/31(日) 00:14:42.18ID:oDr3anGg0
ネタかー。
MP5はA4とA5とKつかってるんだけど、A4とA5は2ポイントのスリング使ってる。
Kも2ポイント使ってるんだけど、何となく締まらない感じがして……
1ポイントか無しか、みんなどうしてる?ホルスターみたいなのもあるらしいし……
0083名無し迷彩
垢版 |
2016/01/31(日) 02:01:38.40ID:ACrCQjDK0
マルイ以外から出てるメーカーって
WE VFC ICS CYMA
であってる?
0084名無し迷彩
垢版 |
2016/01/31(日) 03:59:55.47ID:c+tV+79m0
SRC忘れないで
プレスレシーバーはVFCのコピー元だよ
他にはG&GとJG
個人的にはJGのメタルレシーバー好き
0086名無し迷彩
垢版 |
2016/01/31(日) 09:42:26.62ID:c39TJJa90
SRCはスチールプレス溶接組み立てのレシーバーっていう一点だけで
レシーバーの反りだのチャンバーだの地雷原だと認識してるが
0087名無し迷彩
垢版 |
2016/01/31(日) 13:09:01.77ID:aRGCednY0
>>86
だから何だ?
別に誰もSRC褒めても勧めてもないし
地雷と言えばICSも大概だろ
008883
垢版 |
2016/02/01(月) 12:15:02.11ID:UNoMkKnt0
レスありがとう
マルゼンもあったのね

SRSってのは初めて聞いたわ
008983
垢版 |
2016/02/01(月) 12:16:29.60ID:UNoMkKnt0
SRCやった…失礼
JG
G&G
把握
0091名無し迷彩
垢版 |
2016/02/02(火) 08:09:09.99ID:Nn/w085E0
G&Gは中華の中で安心して買えるメーカー。
組み立てが残念でギヤ鳴りが酷い個体があるがシム、グリス、モーター位置とか普通にメンテすれば安心して使えるメーカー。
0092名無し迷彩
垢版 |
2016/02/02(火) 08:32:30.31ID:6NKh5+E60
中華じゃねえぞ
台湾だ
0093名無し迷彩
垢版 |
2016/02/02(火) 12:32:51.28ID:1/d3jiWO0
トイガンの世界では香港台湾中国本土すべて「中華」扱いが通例
変な俺様理論を押し付けないでくれよ

ちなみに台湾の正式名称は「中華民国」な
0096名無し迷彩
垢版 |
2016/02/02(火) 16:14:17.12ID:o1qLd75E0
心底どうでもいいぞ
国産か海外製かでいいだろ、もう
0097名無し迷彩
垢版 |
2016/02/02(火) 17:43:39.57ID:pMHhdH0z0
そもそも>>92の勘違いツッコミが恥ずかしいなw
0098名無し迷彩
垢版 |
2016/02/02(火) 18:37:45.16ID:xX0F/c5a0
「アジア製」で日本と中国を括られるような?
0099名無し迷彩
垢版 |
2016/02/02(火) 18:55:31.57ID:nZWRI6yB0
>>97
みっともない
生きてて恥ずかしくないの?
0100名無し迷彩
垢版 |
2016/02/02(火) 19:23:56.29ID:aB805NMp0
>>99
鏡見てみろよハゲwww
どっちが恥ずかしいんだかw
0101名無し迷彩
垢版 |
2016/02/02(火) 19:58:35.89ID:RCWYJjeC0
おまいらエアコキMP5でも撃って落ち着け
0102名無し迷彩
垢版 |
2016/02/02(火) 20:09:12.66ID:tj8spe+K0
中華銃だけど台湾製=おぉ、ええな。
中華銃で本土製=おい大丈夫か。
0103名無し迷彩
垢版 |
2016/02/02(火) 21:13:28.84ID:xX0F/c5a0
自転車が好きなら台湾とシナは一緒にできない価値感が形成されておる
0104名無し迷彩
垢版 |
2016/02/02(火) 22:15:43.91ID:xNHtXRnz0
G&Gは中華だけど台湾だから良いんだよ。
0105名無し迷彩
垢版 |
2016/02/03(水) 01:29:12.59ID:vHdgyPUk0
クソくだらない事で揉めててワロタw
海外製で良いやん
0106名無し迷彩
垢版 |
2016/02/03(水) 12:38:39.92ID:E/eUTSVi0
220連ダブルショートマガジンに合うポーチってありますか?
0108名無し迷彩
垢版 |
2016/02/03(水) 18:07:54.78ID:elz/J4crO
>>106
自分はM14用のダブルマガジンポーチを使ってる
ほぼピッタリだよ
0109名無し迷彩
垢版 |
2016/02/04(木) 03:43:29.07ID:fZciFJZy0
M16・4用のダブルマガジンポーチで深さが気になるなら靴下か何かに古新聞でも詰めて底上げスペーサーにすればOK
0110名無し迷彩
垢版 |
2016/02/04(木) 14:35:00.40ID:tk5i9Hkq0
>>106
俺MP5Kでショートダブル使うときは大きいダンプポーチに全部詰めてるわ。
0112名無し迷彩
垢版 |
2016/02/14(日) 10:06:53.88ID:5viA3PP10
>>37
私もMP5SD6購入しましたよ先輩。MP5はマルイの10禁コッキング以来なのでメタルの塊感がいい感じですね
早速ドットサイトでも載せたいのですが、ここの諸先輩方はマウントベースはどちらのを使ってるんでしょうか?
0113名無し迷彩
垢版 |
2016/02/14(日) 17:15:14.83ID:vxHqJkag0
>>112
いろんなブランド名になってるけどこのタイプが無難じゃね
http://novelarms.co.jp/products/mount/etc/mp5g3_low_profile_middle_L.jpg

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/009/003/36/N000/000/008/138121813451017576228_P1060795-2.JPG
マルイのはレール途中が途切れてて微調整しにくい
UFCのは前後のレール範囲が狭いけどアイレリーフ位置が合えば重量を減らせる
下のはMP5K向きかな

http://ecx.images-amazon.com/images/I/41JETBz6UOL._SX342_.jpg
多面レールはゴテゴテ派にはいいけど高さが有り過ぎて狙点とズレが大きい

取付けたいダットサイトを想定して、前後や上下の位置が合うマウントを選ぶ
0114名無し迷彩
垢版 |
2016/02/14(日) 17:22:01.88ID:vxHqJkag0
ローマウントと背の低いダットサイトの組み合わせだとアイアンサイトの枠に被る場合もある

MP5に直接付けるマウント一体のダットサイトがあるけど
http://www.gp-web.jp/photo/sc24_d.jpg
アイアンサイトと重ねる使い方は見にくくないのかな
0115名無し迷彩
垢版 |
2016/02/14(日) 17:27:59.70ID:0Kxe1dgT0
ノーベル使いやすい。かっちりしてるし。
0116名無し迷彩
垢版 |
2016/02/14(日) 18:19:02.40ID:KQrNwosR0
>>112CYMAのMP5にノーベルアームズのマウント使ってる
不具合なく乗るけどローマウントだとフロントサイトの円が重なってM4や89式みたいな形に切ろうか思案中
0117名無し迷彩
垢版 |
2016/02/14(日) 19:16:57.13ID:df0wHyfE0
>>113->>116
アドバイスありがとうございます
後出しで恐縮ですが、物はcymaのフルメタノンブロです。サイトはcompM2を載せる予定です
皆様のご回答を総合するとノーベルのマウントが鉄板みたいですね。89式のようにレシーバーの出っ張りに合わせて取り付ける感じですかね?
0118名無し迷彩
垢版 |
2016/02/14(日) 20:00:31.59ID:yNEJNEbV0
MP5はローとハイの中間くらいが欲しい所なんだよな
見た目はともかくMP5K HCのプラマウントとか悪くない高さ
あんなプラップラで3000円とか消費者バカにしてるとは思うけど

未だに中華でコピーが出ないのが不思議だ
0120名無し迷彩
垢版 |
2016/02/16(火) 10:17:37.57ID:xNfIua4DO
すんません、ちょっと質問です。
Amazonにあるノーブランド品のMP5K用のハンドガードは中の容積は広がりますか?
リポ化するのに外付けバッテリーでハンドガード内にリポセーフティーを入れたいのですが・・・。
0121名無し迷彩
垢版 |
2016/02/16(火) 10:39:13.00ID:s5m+Q4mq0
ベテランのMP5erならアレのことかと理解できる、かも
0122名無し迷彩
垢版 |
2016/02/16(火) 15:51:23.66ID:9CKGkMc30
BOLTからフルメタでリコイル付のMP5が出るらしいね
0124名無し迷彩
垢版 |
2016/02/16(火) 17:01:52.26ID:4DUGxMAy0
>>120
たぶん、コレのどっちかだろ?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B007NVOSCK/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004MXIR1U/

メーカー品じゃなくて出処も分からんし詳しくは知らんけど、容積が大きく増える訳じゃないと思う
そもそも写真がどこかのパクり臭いし、そのまま嵌まるかも不明だからNBなんだけど
いっその事標準のフォアグリップ底に穴開けてその中(フォアグリップ内)にセーフティデバイス?入れるとか
小さいんだし元のバッテリー収納スペースまで配線持ってきた方がスマートな気がする

レイルゴテゴテカッコイイ派ならお好きにどうぞ
0125名無し迷彩
垢版 |
2016/02/16(火) 17:57:59.61ID:MRxgSaqF0
同じかわからないけど樹脂製の奴なら自分使ってるよ。
軽いからゲームで使う分には良いね。
多分なかに入るほど容量増えてないと思う。
そしてバッテリーそのまま使うと交換が面倒。
あと自分のだけかもしれないけどサイドレイルにカバー付けようとしたら緩かった。
0126名無し迷彩
垢版 |
2016/02/16(火) 20:08:29.78ID:MnMVkpCB0
>>123CYMAのMP5のボルトを重くした感じになるのかな
ピストンの耐久性が気になる
0127名無し迷彩
垢版 |
2016/02/16(火) 20:13:33.13ID:zt5XsJgx0
これはG3が出るフラグ??
0128名無し迷彩
垢版 |
2016/02/16(火) 21:25:37.85ID:qrEh5RBq0
>>124
こいつはホップレバーの調整は難しくなるしバッテリーは後方配線化しなきゃいけなくなるしで、
地味〜に面倒。
0129名無し迷彩
垢版 |
2016/02/16(火) 22:08:27.42ID:rmg+t6i40
>>120
124のならワイ持ってるけど、マガジンハウジング前のフレームがハンドガードの中に
1/3ぐらい入り込んでるから中には長さ5cm幅3cm程度のものしか入らない
どのみちハンドガード自体の付け外しが絶望的にめんどくさい(ヘックスビス7本)ので
HCみたいな後方配線にして短めのAK用リポを使うほうがいい
0130名無し迷彩
垢版 |
2016/02/16(火) 22:44:51.16ID:xNfIua4DO
>>120の者です。
皆さんご親切にお教え頂きありがとうございました。
やはりレイルハンドガード化は見送ることにします。(-_-;)
0132名無し迷彩
垢版 |
2016/02/16(火) 23:40:54.50ID:xNfIua4DO
>>131

これだとひょっとして、フロントのスリングフックも着けられなくなりそうですね・・・。

ちとスレチですが、当方○イPDWなんですが、まずは
・リポ化
・FET化
・バレル延長
をしたいんです。

今し方FETを色々調べてたんですが、ヤフオクでMP5K専用配線「自作」FETを売ってらっしゃる方がいますが、かなり欲しいのですが、実際性能、耐久性はどうなんでしょか?買われて付けた方いますか?
何度も質問すみません。
0133名無し迷彩
垢版 |
2016/02/17(水) 00:30:48.68ID:7yYEsrtm0
>>132
FETがまったく最初なら自分で作るより、作り慣れてる人が作ってる自作kitの方が
耐久性や作りこみが良くなるから手を出していいと思うよ。
バトンとかのは1500円とかでもっとヒデー作りだからあれはダメだな。

リポで使うんでって前置きして2Pコネクタで作って貰うのがいいよ。
可能ならついでにリポをあっちで見繕って貰って2P化したのを送って貰うとかね、そこは交渉相手次第だけどさ。
0134名無し迷彩
垢版 |
2016/02/17(水) 05:41:22.47ID:3Ru79oYu0
>>132
http://i.imgur.com/4odvrQD.jpg
前組んでたよ
サイドレイルもついてるから、レイルにスリングスイベル付けると良いよ

バレル延長はシリンダー容量も考えて組んでね
0135名無し迷彩
垢版 |
2016/02/17(水) 06:40:18.57ID:Bl2FQWd5O
>>133
ありがとうございます!やはり購入の方向で検討します。

>>134
カッコいい!その位戦闘的なスタイルにできれば理想ですね。ちょっとゆっくり構想を練ります。

重ね重ね、皆様ありがとうございました。
0136名無し迷彩
垢版 |
2016/02/17(水) 07:54:35.03ID:nQ4VJCVt0
意外と樹脂製の使ってる人いるのね。
自分はサイドのレール外して他は何も付けないでMP7用のホルスターに突っ込んでサブとして使ってるよ。
0137名無し迷彩
垢版 |
2016/02/17(水) 09:37:28.89ID:3Ru79oYu0
>>136
自分は樹脂製からライラクスのレイルに変えちゃったけど、デザインは樹脂製レイルのが好みかな
0138名無し迷彩
垢版 |
2016/02/23(火) 22:20:12.52ID:u63+85eC0
>>112ですが、無事ノーベルのミドルサイズマウント購入しました。
その上にパチcomp乗っけたら…なにこの子、小さいくせにクソ重い…
0139名無し迷彩
垢版 |
2016/02/23(火) 23:10:33.96ID:phs4yY140
俺が持ってるパチコンプも重いよ。
構えた時の重心高くなるのが嫌でオレは使うのやめたぜ。
0140名無し迷彩
垢版 |
2016/02/24(水) 07:32:09.65ID:jJsQuqAR0
そんな私はNEWプロサイト
0141名無し迷彩
垢版 |
2016/02/26(金) 21:27:28.48ID:3jrdSssq0
サバゲー行きてー、長すぎたノズル直したからなおさら行きてー!
0144名無し迷彩
垢版 |
2016/03/02(水) 14:04:16.54ID:iC7hUhtM0
>>143
勉強会に参加したミカン農家の主婦(68)はエアガンを豪快に連射し、
「どこかに当たるとはじけるような弾の方が効果的かも」と話していた。

この地域の声がなかなかイケてるww
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20160302-OYT1T50035.html?from=ytop_main9
0146名無し迷彩
垢版 |
2016/03/06(日) 11:23:46.53ID:TSf6NQ+60
しかし、インパクトはいつぞやのDEもった婆さんには劣るな
0147名無し迷彩
垢版 |
2016/03/09(水) 14:17:41.95ID:+RZBtfI80
クルツでリポ試したいんだけどヤフオクとかにあるnanotechの細長形状のは入りますかね?
0149名無し迷彩
垢版 |
2016/03/09(水) 14:39:58.46ID:9X0YIm+K0
>>148
うなぎ系は角が引っかかるんじゃなかった
コードの出っ張りが引っかかるんだった
0150名無し迷彩
垢版 |
2016/03/09(水) 17:42:07.87ID:+RZBtfI80
>>148
>>149
やっぱり入らないのですね。
しかも安いの紹介してくれてありがとう!!
この価格のならお試しで使えます
0151名無し迷彩
垢版 |
2016/03/09(水) 17:49:55.50ID:JKr9gjFG0
>>148
これマルイMP5Jのハンドガードの中に入りますか?
0152名無し迷彩
垢版 |
2016/03/09(水) 17:57:33.78ID:9X0YIm+K0
>>151
サイズ 約116x17x13mmってあるんだから測れば?
0153名無し迷彩
垢版 |
2016/03/09(水) 17:58:43.28ID:9X0YIm+K0
中で動かないように詰め物してね
0154名無し迷彩
垢版 |
2016/03/09(水) 23:33:14.74ID:sxJ/3VOxO
>>147
俺、今日買って届いたぞ!
試したら入った!大丈夫!
もう一本買っとけばよかった。
短いし、後方配線に改造中だからベストマッチかも。
但しパッケージ柔いから、取り扱い注意だよ。
0155名無し迷彩
垢版 |
2016/03/10(木) 23:53:09.61ID:i/24cznGO
>>135です
>>154も私であります。
無事PDW改造終了しました。結局、樹脂製レイルハンドガードにゴリゴリといろんな物付けてFET化してコネクターもミニ2Pにして後方配線化(かなりギチギチだけど)リポにしますた!
もちSBD付きです。
流石に太っといテフロンコードに後方配線化して電気の距離短くしたらスンゴいセミオートのキレになりましたわ!
「ウィーポン」が「スパンッ!スパンッ!」とヤバいですわこれ!このセミオートのキレにするために後方配線化を頑張った!

見た目ゴリゴリにしたから次の定例会楽しみぃ〜(^o^)
アドバイスくださったみなさん、本当にありがとうございました。
0157名無し迷彩
垢版 |
2016/03/13(日) 21:25:36.70ID:hgv+GJ5A0
MP5シリーズはどれも初速は同じ?
0158名無し迷彩
垢版 |
2016/03/13(日) 22:48:28.68ID:tBK/6mvR0
>>157
個体差あるのとMP5KとHCシリーズは低め
チャンバー回りの調整が難しい...ガバガバやねん
0159名無し迷彩
垢版 |
2016/03/14(月) 01:01:14.97ID:Qi9De1L+0
>>158
じゃあハイサイクル以外は形で選んでよさそうだね
ありがと
0160名無し迷彩
垢版 |
2016/03/14(月) 04:00:54.03ID:fCluun440
>>159
そんな感じよSD系はピン紛失しやすいので注意だね後は
マガジンハウス開きやすいから対策品を一緒に購入するのを勧める
0161名無し迷彩
垢版 |
2016/03/14(月) 05:22:16.49ID:anxUfXvn0
>>160
マガジン入れるところを挟むやつだよね
あれ無いとやっぱだめなのね
0162名無し迷彩
垢版 |
2016/03/14(月) 10:14:32.88ID:6NJxgJCD0
>>161
あそこモナカ形状故の弱点だからなぁ...CYMAとかのメタフレにマルイ内臓とか簡単で良いけどなぱっくりしないし質感も上々
0163名無し迷彩
垢版 |
2016/03/14(月) 10:25:28.42ID:57voTVa90
マグキャッチのバネが強すぎるのも一因
0164名無し迷彩
垢版 |
2016/03/14(月) 20:51:37.10ID:0tDepUZW0
>>158
CYMA MP5、初速が全く安定しないからおかしいなーと思っていたが、チャンバーがめっちゃ前後するのな
シール巻いて太らせて、グッと押し込まないとアッパーとロワーを結合するピンがはまらないぐらいにしたら安定したわ
0165名無し迷彩
垢版 |
2016/03/15(火) 22:07:13.89ID:3H09NLz+0
WEの3点バーストだけど、セミから切り替えると2点バーストやセミになるね。セミでの発射回数もバーストの回数にカウントしてるみたいね
0166名無し迷彩
垢版 |
2016/03/15(火) 22:40:33.11ID:5PAinypx0
中古でマルイのMP5A4かってきた
初速86出るのね
0167名無し迷彩
垢版 |
2016/03/15(火) 22:41:14.39ID:5PAinypx0
>>166
計測したのはシュウォッチカラーのやつ
なんとかmk3
0168名無し迷彩
垢版 |
2016/03/16(水) 01:43:04.83ID:vcmZTt2H0
ちょっと質問させてください。
東京マルイ製のHG以前のMP5A4を入手したのですが、HG以前のモデルだと
首回りが弱いと聞き、そこの剛性強化を考えています。
調べてみると市販の16mm径の金属パイプを通すのが手っ取り早く安上がりと
わかったのですが、パイプは適当な長さに切ってレシーバーに差し込むだけで
いいのでしょうか?それとも切るだけでなく何か他に加工が必要なのでしょうか?
やったことある方、ぜひ教えてください。
0169名無し迷彩
垢版 |
2016/03/16(水) 09:59:40.04ID:u8+34u+n0
>>168
まあ単純に強化したいだけならそれで大丈夫。
ただし、コッキングレバーを殺すことになっちゃうから、見映えが気になるなら加工して取り付けする必要あり。

おれはHGのコッキングレシーバーを中古で買ってフロントだけ交換したよ。
お金に少し余裕があるならそのほうが簡単で仕上がりも良いよ。
0170名無し迷彩
垢版 |
2016/03/16(水) 11:44:17.08ID:f7vUC3Ag0
>>168
何、中古とかいってんの!
新品買えよ、それで二挺ともカスタムしようぜ。
0172168
垢版 |
2016/03/16(水) 20:40:13.01ID:vcmZTt2H0
168の者です。
>>169
>>170
>>171
の皆様、答えていただきありがとうございます。
とりあえず知り合いやオークションで挙げられたパーツを探してみようと思います。
0174名無し迷彩
垢版 |
2016/03/17(木) 18:50:10.60ID:SE84cNWK0
最新ロットのPDWってモーターなんですか?
0176名無し迷彩
垢版 |
2016/03/17(木) 23:12:12.97ID:AS3510940
CYMAのセクターギアのスパーと噛み合う部分の歯が飛んだので交換したら、また全く同じ部分が飛ぶんで調べたら、
どうもボルトとピストンがぶち当たる場所らしい。やっぱブローバックは結構負担掛かるんだな。
マルイピストンにして安心してたら盲点だった。
0177名無し迷彩
垢版 |
2016/03/18(金) 00:25:21.94ID:6Im9+/0w0
ちゃんとブローバック用の加工した?
0178名無し迷彩
垢版 |
2016/03/21(月) 11:05:12.49ID:jeIAZevp0
>>177
ピストンはちゃんと加工したんだけど、セミだと全然問題ないから恐らくフルで作動中にタイミングがズレてきて、
ピストンが後退時にボルトが前進する状態になってそれが続くとブッ壊れるのかなと。
CYMA純正だとギアの前にピストンが逝くからこういう事例にならないのかも。
この状態でもマルイピストンには全くダメージ無いし、歯飛びさえ無ければリコイルも増してなかなか良いんだけどね…。
0179名無し迷彩
垢版 |
2016/03/22(火) 20:59:19.56ID:OUqGcHC80
マルイのMp5RASは、出たばかりの頃と最近のとでは何か違いあるの?
改良されてるとか
0180名無し迷彩
垢版 |
2016/03/22(火) 21:12:40.20ID:bDvqcsXP0
違いが有ると何か不都合でもあんの?
0181名無し迷彩
垢版 |
2016/03/22(火) 21:24:07.19ID:OUqGcHC80
>>180
より良く作られてるのなら新しいほうがいいかなって
変わらないなら中古も有りかと思ってさ
0182名無し迷彩
垢版 |
2016/03/22(火) 21:50:48.78ID:PBkn5BkV0
店舗によっては長期在庫もあるから改良型があるならそっちを買いたいし
古いモデルを持ってるとするなら改良型のパーツに換装できるかどうか知りたいよね

MP5シリーズの変更歴はモーター、リアサイトの金属化、コッキングシャフトの補強ぐらいか
RASになってからの変更は無いのでは
0183名無し迷彩
垢版 |
2016/03/22(火) 22:13:53.65ID:OUqGcHC80
>>182
ありがとう
RASなら何も考えなくて良さそうだね
0184名無し迷彩
垢版 |
2016/03/22(火) 22:47:19.64ID:2M8uvLah0
>>183
RASはハンドガードを引っ掛ける溝の部分が欠けることがあるけどな
あまりいろいろくっつけると、重さで欠ける。
0185名無し迷彩
垢版 |
2016/03/23(水) 00:45:18.14ID:xj5wSmQi0
>>184
海外ドラマのフラッシュポイントみたくしたいから、フォアグリップとフラッシュライトぐらいかな
ストックも伸縮タイプに
0186名無し迷彩
垢版 |
2016/03/27(日) 19:57:07.31ID:34VBDSEK0
バナナ2本買ってきた。いつもは取り回しのいい短バナナ使ってるけど、これ実銃だったら一瞬で撃ちつくすんだろうな・・・
0187名無し迷彩
垢版 |
2016/03/27(日) 21:49:43.04ID:KuPqNK4S0
実銃のMP5運用はセミオートが主
0188名無し迷彩
垢版 |
2016/03/29(火) 07:45:11.35ID:+qSYY18D0
>>148
今更だけどこれクルツに入らなくね?
0189名無し迷彩
垢版 |
2016/03/29(火) 12:12:06.91ID:hI9y30mB0
>>46
ライラのAK用 余裕で入りました。
ありがとうございました。
0190名無し迷彩
垢版 |
2016/03/31(木) 10:17:02.62ID:DIeWoRHDO
ちょいと質問です。マルイのPDWのシム調整、フレームを付けたり外したり面倒な上に、ピニオン、ベベルの当たりが見えずらく、非常にやりにいくいのですがあのメカボックスに合う他機種のグリップってどれになりますか?
他にも良い知恵あれば先輩方に教えていただきたいです。
m(_ _)m
0191名無し迷彩
垢版 |
2016/03/31(木) 11:39:05.32ID:le/e7xjy0
>>190
愛と根性が全く足りてない
モーターホルダーが無いモデルなのは今更仕方ない事だから
ベベルとピニオンの当たり調整だけは根気しかない

時間かかるのは最初だけで、以降はほとんど迷わず30分〜1時間位で終わる
0192名無し迷彩
垢版 |
2016/03/31(木) 12:30:19.06ID:DIeWoRHDO
>>191
わかりました。根性出します!ありがとうございました。
0193名無し迷彩
垢版 |
2016/03/31(木) 20:15:28.01ID:rvdTOWuu0
>>192
メカボ半分組んでモーターを仮止めとかな。

まぁ工夫だ。
0195名無し迷彩
垢版 |
2016/04/01(金) 04:05:59.94ID:D8hfAEGv0
>>194
付くには付くんだけど交換したら形状が違うから結局ズレるんじゃないでしょうか。と横レス。
0196名無し迷彩
垢版 |
2016/04/01(金) 07:31:57.28ID:NzDhCeYHO
>>195
モーターの横方向の位置が違ってくるんですか?
0197名無し迷彩
垢版 |
2016/04/01(金) 10:10:16.72ID:vIrklDhT0
そりゃあんた0.1ミリ単位で調整するんだからグリップの個体差で全部変わってくるでしょ
0198名無し迷彩
垢版 |
2016/04/01(金) 10:27:34.56ID:NzDhCeYHO
>>197
MP5のグリップフレーム部分だけ買ってきて切ってグリップのみで使っても個体差を考慮しないといけない?
0199名無し迷彩
垢版 |
2016/04/01(金) 11:37:18.18ID:4+hWcjv60
シムの調整の仕方を勘違いしてるんじゃ??
0200名無し迷彩
垢版 |
2016/04/01(金) 12:35:46.04ID:NzDhCeYHO
>>199
いやいや、大丈夫っす。
ただあれの付け外しが面倒ということと、クリアランスの目視やゲージを入れずらいということです。
ズク出せば良いだけですね。わかります。
0201名無し迷彩
垢版 |
2016/04/01(金) 12:52:41.40ID:BkQOSKx60
http://salmon38.militaryblog.jp/e290336.html

いろいろやり方はあるだろうけどモーターの調整は丁寧にやった方がいい。
海外製のモーターだと最初から音が変だから、音で判断するのは難しいけど。
0202名無し迷彩
垢版 |
2016/04/01(金) 15:25:09.97ID:D8hfAEGv0
>>198
仮に同じグリップ二つあるなら、ほぼOKなレベルにはなると思う、モーター底のネジである程度調整出来る範囲内で。
ベベルピニオンの場合ピニオンの位置はベストな高さに固定で
0.3とか0.5でざっくりあわせて異音が起きない範囲にベベル-メカボ間の高さを調整できればいいんだし。


ただモデルからして異なる場合は配線の通し方とか、グリップ内のガタ等で角度が変わってたり、横方向の微妙なズレはでると思う。

>>201
海外製のモーターとかピニオンが太い細いとかでどうやっても変な音とかあったわーw
0203名無し迷彩
垢版 |
2016/04/01(金) 15:33:43.40ID:D8hfAEGv0
連投スマネ。

M4グリップは持っててMP5にくっつけてみたことは無いが、
グリップ変わると0.5くらいは角度が変わって再調整入れないとダメかもってレベルになる可能性が排除できない。
Ver2とver3でグリップ接続部の作りがびみょーーに違うから
0204名無し迷彩
垢版 |
2016/04/01(金) 18:50:02.23ID:olZs/agf0
Ver2はロングモーターのタワーが動作時にズレる分を考慮しているが
Ver3は基本固定なのでロングモーターのタワーズレを考慮していない

MP5KがVer2程は静穏調整できないのはこの所為
0205名無し迷彩
垢版 |
2016/04/01(金) 22:13:41.06ID:7m9oGrXv0
そこで無負荷で慣らしですよ。
0206名無し迷彩
垢版 |
2016/04/02(土) 00:07:50.22ID:WGALIg37O
なるほどぉ・・・うーん・・・ヤフオクでジャンクのPDW買って、フレームブッタ切ってシム調整専用グリップ作った方が良さそうなので、やってみます。ありがとうございました!
0207名無し迷彩
垢版 |
2016/04/02(土) 11:51:32.35ID:ULDnwzCz0
そんなこと言ってる間に手を動かしてれば、とっくにシム調整なんて終わってるだろうに。
0208名無し迷彩
垢版 |
2016/04/02(土) 12:13:30.06ID:Ui2bCdus0
やめろ、やめろ、やめちまえ!
MP5 は逆立ちしたってG3SAS ハイサイ様には勝てねーんだよ!
0209名無し迷彩
垢版 |
2016/04/02(土) 12:55:48.46ID:WGALIg37O
>>208
でも、あれカッコワリーじゃん?まぁ、人それぞれだけどさ。MP5は機能美が洗練されてて美しい。爺3は無理クリ短くしたで御座い。ってのが格好悪すぎる。少なくとも俺には。
0210名無し迷彩
垢版 |
2016/04/02(土) 15:31:11.05ID:ZbLS+6PV0
>>209
SASに伸縮ストック付けたらすぐ買うけど(短小G3A4)
現状ニコイチやサードで手加える手間を考えるとPDWでいいわとなるな俺は
0211名無し迷彩
垢版 |
2016/04/03(日) 12:05:43.19ID:KWu32vxi0
というか架空銃ですしおすし
0212名無し迷彩
垢版 |
2016/04/04(月) 11:53:13.83ID:231f4cnO0
昔族上がりだった頃クルツにどはまりした
SASも似た感じだから、クルツ好きにはいいかも
0213名無し迷彩
垢版 |
2016/04/04(月) 22:12:44.51ID:w9F3QN6H0
208です。
サバゲーを初めて二挺目に買ったMP5 。
思い入れがありますよ。
年末に何となくハイサイも一挺位は良いかなと思ってG3SAS HC 買ったの。
サバゲーにMP5 と一緒に持っていって午前午後で使い分けていたんだけど、G3SAS HC は高いパフォーマンスを発揮していたよ。
見た目がダサいのを除けばノーマルの分際でMP5 より優れていた!
10年前に買ったMP5!メンテしてカスタムしてお気に入りのMP5 がドノーマルのG3 SAS に劣っていた!
なぜだ!
0214名無し迷彩
垢版 |
2016/04/04(月) 22:35:10.62ID:TJ3Kf6X+0
そりゃカスタムの精度が純正より劣っていただけじゃうわなにをする
0215名無し迷彩
垢版 |
2016/04/04(月) 22:40:23.81ID:0udB2Mff0
頭に障害を持った人が書いた文章だな
0216名無し迷彩
垢版 |
2016/04/04(月) 22:52:19.16ID:UWy58uGn0
頭に障害を持った人が書いた文章だな
0218名無し迷彩
垢版 |
2016/04/05(火) 10:09:31.84ID:ZGNh/7bP0
UFC65連マグ、入りが悪いからCYMA60連ショートマグ購入を検討中
誰かCYMAのショートマグ使ったことある奴マルイMP5への互換性教えて
0219名無し迷彩
垢版 |
2016/04/05(火) 13:15:32.76ID:S9ookcio0
>>213
おまオレwww
オレのMP5はスコープつけてモーターにリャンメンテープ張ってのガタとり(分解は考慮しないw
フルシリ入れてバレル伸ばしての弱スプリングでサイレンサーつけてセミメインの狙撃仕様になった
EG700は回転速度遅いからハイサイと比べて騒音少ないくらいしか利点が無い。
0220名無し迷彩
垢版 |
2016/04/12(火) 09:38:46.58ID:kk7+YMoQ0
すいません、持ってる方いたら教えてください。
イーグルのリフェAKタイプってクルツに入りますかね?
0221名無し迷彩
垢版 |
2016/04/13(水) 10:53:23.01ID:VvRtMdcA0
>>220
同社のリポ11.1v持ってるが楽勝で入る
パッケージサイズが同じだから全く問題ないと思われ
0222名無し迷彩
垢版 |
2016/04/18(月) 16:38:19.43ID:1Sbe7Dyk0
マルイのA5持ちなんだが、純正RASはポン付け可能ですか?
MP5 RASの本体側に専用のパーツとか加工ってされてないですよね?
0223名無し迷彩
垢版 |
2016/04/18(月) 19:42:39.01ID:89mDmCoi0
>>222
ポン付け可能だけど。
レイルハンドガードだけを人からもらうの?
0224名無し迷彩
垢版 |
2016/04/18(月) 20:01:46.82ID:1Sbe7Dyk0
>>223
ありがとう。
そそ、RASだけ貰うかんじ。現品合わせすればいいんだけど、サバゲでしか会わない人だから事前に聞きました。
0225名無し迷彩
垢版 |
2016/04/22(金) 20:54:23.61ID:T3gWJdMH0
BOLTのMP5、発売まだかよ…
0226名無し迷彩
垢版 |
2016/04/25(月) 18:40:24.75ID:RNo6AsZe0
ノーベルアームズのハイマウントベース買ったんだがどうやっても傾いてしまう...
マルイのMP5A5HCにちゃんとつくハイマウントある?
0228名無し迷彩
垢版 |
2016/04/25(月) 20:21:28.38ID:TUZvxZHs0
に、かさ上げパーツかます
ハイを無視してた済まんな
0229名無し迷彩
垢版 |
2016/04/25(月) 21:30:23.90ID:RNo6AsZe0
>>228
やはりそれしかないか
諦めがついた、ありがとう
0230名無し迷彩
垢版 |
2016/04/25(月) 23:32:05.02ID:G26rZPnc0
>>229
ハリケーンのハイマウントはどうだろう?
俺のCAのメタルフレームにノーベルのマウントは真っ直ぐ付かなかったが
ハリケーンの奴はtきちんと付いた
ただ、少し高価い
0231名無し迷彩
垢版 |
2016/04/26(火) 00:53:52.75ID:lubn5vT10
>>230
この構造なら傾く要素がないからよさそうだね
買ってみるわサンクス
0232名無し迷彩
垢版 |
2016/04/27(水) 15:19:48.75ID:R2tmg7yx0
MP5すごいンゴねぇ
ttps://www.youtube.com/watch?v=_75uR4u5YEs
0233名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 20:45:50.18ID:S0SeZbeu0
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x445788615

このパーツ詳細わかる奴いる?
スコープとマウントベースはわかるが、ハンドガードとサプレッサーはどこのだろう
0234名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 21:07:52.65ID:JCqXOYri0
ハンドガードはマルイ純正
サイレンサーはKM
フロントサイト+ハイダーもKM
0235名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 21:38:51.18ID:S0SeZbeu0
ありがとな、確認できたぜ
0236名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 21:40:03.99ID:zqmqQZLR0
>>233
これは1997年頃に発売された、
静岡ホビーショー限定モデルのNAVYバージョン
フロントサイトやマウントベースはマルイ純正。
スコープとサイレンサーだけが社外品

今さら買うような代物でもない
0237名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 21:55:21.23ID:JCqXOYri0
>>236
フロントサイトはKMだつってんだろうが
0238名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 22:11:29.65ID:zqmqQZLR0
>>237
Navyモデルのフロントサイトはもともとマルイの金属製。
わざわざ交換する理由なんてない。
0240名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 22:51:08.24ID:zqmqQZLR0
>>239
お前が交換したの?持ち主?宣伝?
無知をさらしたいだけなら勝手にやってろww
0241名無し迷彩
垢版 |
2016/05/04(水) 00:01:06.99ID:ugLquPtr0
ん?純正ならダイキャストなんだし白くならない?

は、どうでも良いとしてboltのmp5、6月頃販売予定だってさ
ソースはボルトのHP
0242名無し迷彩
垢版 |
2016/05/04(水) 18:04:27.58ID:ZXdfk/fR0
マルイのMP5 R.A.S.の外見でハイサイクルの銃が欲しいんだけど「MP5 R.A.S.」を
買ってハイサイクル化するのがいいか「MP5A5 HC」を買ってRAS化するのがいいか
どっちがいいかアドバイスお願いします。
0243名無し迷彩
垢版 |
2016/05/04(水) 19:07:14.41ID:v2pYNtJa0
RAS化させるほうが楽な気がするけど
0244名無し迷彩
垢版 |
2016/05/04(水) 19:10:12.71ID:mc0oTzwa0
メーカー純正のバランス良くハイサイ組めるならSTDでもいいけど
それが難しい技量ならハイサイ買って後付けでRASにした方がいいよ
ハイサイギアとモーターとピストン、スプリング、シリンダーの金額で社外製RAS買えそうだけど
0245名無し迷彩
垢版 |
2016/05/04(水) 19:34:01.33ID:/bUwdgji0
もう済んでるやり取りの後から間違った情報書き込んでキレるとか最悪だな

>>242
どこまで拘るかが問題
RASとストックが幾らで手に入るかだ
要は1万円くらいで中古のMP5RASが手に入る状況ではないなら
HC買っても社外品で似た仕様にするしかない

正直RASは使い難いだけですぐ飽きた
200連ロング以外使えなくなるからだ
MP5A4にICSのRAS(3000円)が安さの決定版だった
0246名無し迷彩
垢版 |
2016/05/04(水) 20:43:25.75ID:ZXdfk/fR0
>>243>>244>>244
「MP5A5 HC」を新品で買い中古で「MP5 R.A.S.」を中古で買い二個一にするのが
良さ気な気がしてきました。
R.A.S.はオクの中古だと箱なし本体のみで15000円くらいなのでいろいろ買い揃える
よりこっちの方がラクかなと。
でもバッテリーやヒューズの周りを加工しなきゃいけないかもしれないのでハードルは
若干高めかも。
0247名無し迷彩
垢版 |
2016/05/05(木) 00:48:36.97ID:jD9Tt3sl0
ハイサイ組むのなんて簡単だから俺ならハイサイ化するな
むしろマルイのハイサイはまだ甘いから物足りない
0248名無し迷彩
垢版 |
2016/05/05(木) 17:04:09.13ID:yBMF1UZ90
転んだ時にマルイmp5のインナー曲げちゃって
cymaのcm049にメカボ移植したいんだけど
そのまま移植出来ますか?
0249名無し迷彩
垢版 |
2016/05/05(木) 20:11:14.55ID:Uvydhe060
cm049ってブローバックタイプのメカボだからマルイメカボのガワは移植出来ないよ
メカボの中身なら共通でイケるけどノズル長がM4位あるからマルイのノズルじゃエア漏れする
0250名無し迷彩
垢版 |
2016/05/05(木) 23:00:38.69ID:18b8xU0i0
>>247
ハイサイクルのキット(例えばhttp://www.shop-laylax.com/SHOP/4560329188385.html)と
EG-30000モーターを買って…ってなると余裕でMP5A5 HC買えちゃいますね(TдT)
高みを目指すならこの辺の強化パーツで組んでいった方が良いのかもしれませんがコストを考えると
MP5A5 HCを買って中古のRASを仕入れて移植する方が良いのかなぁと思いました。
0251名無し迷彩
垢版 |
2016/05/06(金) 00:04:43.69ID:8Ib82+wl0
>>250
ライラ持ってこられてもな
ギア3k、ピストン1k、モーター4k、スプリング1k
あれば余裕で出来るが
0252名無し迷彩
垢版 |
2016/05/06(金) 00:40:01.66ID:cCB7BxQJ0
>>251
勉強不足ですみません…。
例えばどんな製品がいいでしょうか?
何かおすすめがあったら教えて下さい!
0253名無し迷彩
垢版 |
2016/05/06(金) 00:50:10.85ID:8Ib82+wl0
>>252
ギア、ピストンはSHS製
スプリングはバトン製
モーターはマルイ30000
SHSはヤフオク(新品)が定形外200円位の送料で買える
スプリングとモーターはAmazonで送料込で買える
0254名無し迷彩
垢版 |
2016/05/06(金) 01:00:24.64ID:hQcFFwAD0
SHSのギアはハズレ引くとバリや軸が歪んでるらしいけど薦めて大丈夫?
バッテリーやヒューズ周りの加工をハードルが高いって言うレベルで内部カスタムに手を出すのは如何なものかと
純正ハイサイクルの方がトータル出費抑えられそうに感じる
0255名無し迷彩
垢版 |
2016/05/06(金) 08:04:29.78ID:Ie2AbRkU0
ハイスピードギヤ16:1をそのまま組んでも何となく早くなったかな?位だった。
ギヤの慣らしがてらそのまま使っていたらピスクラした。
ピストン換えて、セクターギヤの初めと終わりの歯セクカしたらハイサイっぽくなってピスクラは起きていない。
次にモーターを30000にしようと思ったらショートタイプが見つけられなくてまだできていない。
フルオート時の給弾がジワジワ悪くなってきてめんどくさいからこれで良いかなと思うようになった。

>>252
ハイサイクルカスタムを貴方ができるならギヤとモーターとその他交換で良いんじゃないかな。
パーツはAmazonでもヤフオクでも安く入手すれば良いんだよ。
0256名無し迷彩
垢版 |
2016/05/06(金) 08:37:46.53ID:iiiAf1EX0
デカい釣り針か?
ギアだけ16:1にした位でピスクラしちゃうとか不良も含めて組み込みミスとしか思えない
0257名無し迷彩
垢版 |
2016/05/06(金) 22:55:38.33ID:Ie2AbRkU0
チャンバー内で弾が割れて、あれ?弾でねーぞで、引き金引いていたらピスクラしたんだよ。
あっという間だった。
0258名無し迷彩
垢版 |
2016/05/07(土) 00:44:36.85ID:QoUJMOdF0
>>253
ありがとうございます!
トータルコストかなり安くなりますね。
ん〜悩みます。
私の技術的に中古RASを購入して装備を移植する方が無難ではあるので…。
0259名無し迷彩
垢版 |
2016/05/10(火) 18:53:37.09ID:emLA5QX/0
MP5の耐用年数切れで現役引退が叫ばれてるけど、そのままHKからボルトストップ着いたモデルを新規購入とか無いのかな?
0260名無し迷彩
垢版 |
2016/05/10(火) 19:22:51.94ID:wyiAGe+80
軍板で見たが最近再生産されたMP5はMP5/10みたいなホールドオープン機能が追加されてるそうだが
本当だろうか?
0261名無し迷彩
垢版 |
2016/05/11(水) 08:18:57.06ID:M+xluckH0
はじめまして
ヤフオクでmp5kを買ったのですが
買ってからあれてすが
マルイのmp5kって何世代あるのですか?
ニッカドモデルって15年前位のモデル??
0262名無し迷彩
垢版 |
2016/05/11(水) 09:49:41.28ID:8yfFEm2i0
mp5kはスタンダードと、PDWとHC(ハイサイクル)の3種かな
スタンダードの発売年は1994〜
スタンダードとPDWは見た目の違いだけ
0263名無し迷彩
垢版 |
2016/05/11(水) 13:10:50.64ID:M+xluckH0
>>262
ありがとうございます。
三種類なのですね
また宜しくお願いいたします
0264名無し迷彩
垢版 |
2016/05/11(水) 17:15:53.32ID:Tyuwnli90
>>263
ホップまわりのチャンバーの仕様が旧型と新型で異なる。
といっても新型のほうがレバーの最初の方の稼動範囲を予め狭くしてて、
デフォで軽くホップが掛かる程度で大した差異ではない。
私見だがこの点に関しちゃ初心者が何も考えずに使うなら新型の稼動範囲が狭いほうが良い。

金型の出来が良いのか、メカボに関しては旧型のほうが工作精度は高い気がする。シリンダーの穴のバリとかね。
あと、古いほうのメカボのスイッチの、セレクタープレートに接する部分は少し形状が違ったかも。
ほんとに微差しかないよ、生産当時の共通部品の細かなロットの差異程度しかない。機能的にはまったく変わらん。
多分そういう細かい仕様なら何世代あるかわからんが世代差はなきに等しい。

んでニッカドからニッスイに移行し始めたのは2010年頃だからそれ以前のモデルじゃないかなと。
ちなみに、ニッカドでもニッスイでもエアガンの中身は一緒なんだな、単純にニッカドからニッスイにバッテリーの主力が移っただけ。
0265名無し迷彩
垢版 |
2016/05/11(水) 18:13:40.45ID:pjkDCD8l0
MP5Kの箱のウナギ収める部分に
ニッカドって描かれたボール紙があるけど
未だにニッスイになってないんじゃないの?
0266名無し迷彩
垢版 |
2016/05/11(水) 18:20:00.03ID:Zq6B/kW50
>>265
2013年にPDW買った箱を見てみたが
「ハイパーコマンドミニバッテリー」でニッカド時の名称のままだが
結局これニッカドを使っていた頃全機種で出たモデルは今でもそのままなんじゃないの?

付属の取説類ですら少なくとも20年まったく変わってないレベルだし
0267名無し迷彩
垢版 |
2016/05/11(水) 18:22:04.19ID:Tyuwnli90
>>265
ほんとだ去年買ったスタンダードPDWの箱開けたらニッカド紙が。

取り説にはニッスイの紙ペラ入ってたような気がするが取り説がないな・・・・
0268名無し迷彩
垢版 |
2016/05/11(水) 22:23:08.61ID:M0jQD31t0
CYMAのMP5のコッキングレバーが折れた…スチールパーツとか売ってるかな
0270名無し迷彩
垢版 |
2016/05/22(日) 20:38:28.90ID:+/oBByIn0
>>249
どうも初速が安定しないと思ったらそれが原因か…チャンバーをテープで太らせて位置調整することで対応していたが…
ノズルをM4用に付け替えてみるわ
0271名無し迷彩
垢版 |
2016/05/23(月) 11:37:11.23ID:kZI+AMUx0
MP5SD5が欲しくてマルイかicsで迷ってる。
無難にマルイかなぁ。
0272名無し迷彩
垢版 |
2016/05/23(月) 12:26:02.82ID:bT2+pG+/0
今朝の産経新聞に、XPS3載っけたMP5が出てた
0275名無し迷彩
垢版 |
2016/05/23(月) 16:39:43.55ID:lghpn30/0
CYMAのMP5 PDWの購入を考えているのですが金属部分がもげたとか書かれているレビューを見たのですが実際そんなに脆い物なのでしょうか?
0276名無し迷彩
垢版 |
2016/05/23(月) 18:00:58.34ID:B0odNQ4l0
>>275
昔持ってたけどストックが折れたよ
なにをしたわけでもないけどポロっと
同じくCYMAのクリンコフもストック展開して立てかけといたら、自重でストック基部が折れた
亜鉛が脆いね
0277名無し迷彩
垢版 |
2016/05/23(月) 18:46:31.16ID:lghpn30/0
>>276
やっぱり脆いんですね、CYMA以外でフルメタルでPDWって無いですか?
0278名無し迷彩
垢版 |
2016/05/23(月) 19:14:28.66ID:WU41lEM40
CAが出してたけどまだ出回ってる?
0279名無し迷彩
垢版 |
2016/05/23(月) 20:11:41.56ID:aD4IMQyj0
GBB MP5買うならVFCとWEどっちがおすすめ?
0280名無し迷彩
垢版 |
2016/05/23(月) 21:58:07.82ID:WhrhXMiS0
おそらく 多くのMP5gbbを買おうとしてる人が悩むであろう難しい質問
俺もどっちがいいのか知りたい どっちもほしいくらいだが
いろんなサイトや動画をみてwe MP5を買った
外観 初速 音 動作 どれも満足してる 満足してるがVFCのMP5も気になるよ
0281名無し迷彩
垢版 |
2016/05/23(月) 22:16:46.89ID:ITSlzMct0
>>279
刻印を重視するなら正式ライセンスのVFCじゃないかな
弾打ち切った時に動作停止するのはWEだけだったはず
0282名無し迷彩
垢版 |
2016/05/23(月) 22:28:36.38ID:RSqO+IDr0
ボルトのリアルさはVFCなんたけどバーストと打ち切り動作はWE
0283名無し迷彩
垢版 |
2016/05/24(火) 07:51:11.39ID:jDYCQooF0
電動mp5のマガジン抜くたびに弾がこぼれるのはどうにもならんのか
0284名無し迷彩
垢版 |
2016/05/24(火) 08:13:22.77ID:cTkf8JcJ0
電動ガンはどれもほとんどこぼれるから諦めよう
0285名無し迷彩
垢版 |
2016/05/24(火) 08:59:07.68ID:KDjz1hj50
>>283
誰もやらないから、代わりにやってくれ!
俺も気になっていたんだが、加工の手間や給弾不良リスクとか考えたらめんどくさくなって諦めた。
貴方ならできる!俺は信じているぞ!
0286名無し迷彩
垢版 |
2016/05/24(火) 09:34:12.39ID:jDYCQooF0
給弾口になにかストッパーをつける
→残弾処理で逆さに撃つとかの手間

スプリングマガジンならフォロワー先端に延長パーツ
→もし外れて給弾されたら内部クラッシュ

簡単に解決するならマルイがとっくに対策してるわな
マグチェンジせずに済むようマガジン容量を上げる方が確実か
0287名無し迷彩
垢版 |
2016/05/24(火) 15:54:53.35ID:OYj+qKik0
>>283
ていうか次世代みたいにマガジン穴の突起を伸ばしてマガジンのテンションも上げて
更に吸気面を考慮すれば、少なくとも数は減らせるぞ

今中華スプリング100連で弾ポロ0〜2発に収まる位にはなってる
多弾はどう足掻いても無理
0288名無し迷彩
垢版 |
2016/05/24(火) 18:15:07.62ID:iD7Bt+kr0
>>283
まてそれは>>284の言うように仕様だ諦めろ。

よしんば解決したとしても、マグ抜き後にチャンバーに弾が残る数が増えるので危険だ。
0289名無し迷彩
垢版 |
2016/05/24(火) 21:46:25.99ID:uwOIjRjB0
>>283
マルイの89式のノーマルマガジンみたいなのができれば良いね
0290名無し迷彩
垢版 |
2016/05/25(水) 01:29:29.68ID:YAILHXpA0
>>279
3点バーストを楽しみたいならWE、
旧型フレームやSFフレームに着せ替えしたいならVFC。

作動性はどっちも元気で問題ない。
0291名無し迷彩
垢版 |
2016/05/25(水) 01:48:59.03ID:Pmq1J9ac0
メルカリにMP5のストレートマガジン転売してるカスいたワロタw
情弱なら騙せるとおもってんのかなw
0293名無し迷彩
垢版 |
2016/05/25(水) 03:31:19.66ID:FBxzFShK0
>>289
ゼンマイは仕方ないとしてもスプリングのほうはマルイで改良してくほしいね
0294名無し迷彩
垢版 |
2016/05/25(水) 10:12:40.10ID:nXUzmH/D0
海外製のマガジンも弾ポロひどいの?
magのとかUFCのとか
0295名無し迷彩
垢版 |
2016/05/25(水) 11:00:25.71ID:MxdCDi4A0
>>291
あれは流石にタカイワーと思ったが、実際どうなんだ?あのストレートマガジンって使い物になるの?
0296名無し迷彩
垢版 |
2016/05/26(木) 03:12:57.30ID:sa/Ss8sd0
3点バーストか、、、
未だに未体験なんだよな
気になるわ(´・ω・`)
0297名無し迷彩
垢版 |
2016/05/29(日) 21:08:42.50ID:a3TztcFQ0
最初のサバゲー銃としてMP5A5HCが欲しいのですが
新しく発売されたMP5の方が性能よかったりしますか?
なんとなく見た目で選んでます。
あとバッテリーも1日遊べるんでしょうか?
小さいので不安です。MP7は全然保たないと書いていたので
同じように保たないですか?
0298名無し迷彩
垢版 |
2016/05/29(日) 23:25:35.18ID:5j/VOBgC0
メカボは黒くなり
軸受けがメタルになり
モーターが30000になり
総合的にお得だと思うよ
バッテリーなんて対して高くないんだから2つ買いなよ
0299名無し迷彩
垢版 |
2016/05/30(月) 01:25:34.73ID:TELkEpd40
MP7は「マルイの電動ガン」っていう以外は共通点が無い
内部パーツも使うバッテリーの規格も全く違う
0300名無し迷彩
垢版 |
2016/05/30(月) 18:33:13.12ID:BBP4M43k0
>>297
その口ぶりだとミリタリーとかの知識は特に無いんだろうが
デザインに疑問を感じないならばMP5HCで全然いいと思う
何にしてもマルイ全MP5系はとにかくサバゲー向き、軽い・取り回し良好・握りやすい・構えやすい
デメリットは軋みと分割割れだが乱暴に扱わなければ全然大丈夫

24耐に出た知り合いがSCARメインで、長年眠っていた未使用のMP5A4を気まぐれサブで持って行ってたが
SCARの出番は最初の6時間という事実から、やはりマルイMP5はサバゲーの強い味方だと思った
ちなみに両方STDノーマル
0301名無し迷彩
垢版 |
2016/05/30(月) 19:26:07.13ID:TruS+V7U0
MP5 はアタッカー向け。
走って距離詰める人に最適かもしれないな、当然それ以外のプレイスタイルでも構わないけどP90 より優秀な点が多い。
それにハイサイならセミの切れが良いしな。
ホースで水撒きするみたいに弾バラ撒かなければバッテリーや弾も気にならないだろ。
でもニッスイ買うなら予備バッテリーは必要。
ダットサイト付けようぜ!
チャンバーパッキンとか押しゴム変えて集弾性上げようぜ!
0302名無し迷彩
垢版 |
2016/05/30(月) 22:21:37.35ID:oTq3fJvP0
>>298
>>299
>>300
>>301

オススメしているのはH&KMP5KHCですか?
見た目はMP5A5HCのほうが好きですが性能差が次第ではMP5KHCも考えています。
MP5スレで言うのも申し訳ないですがデザイン的にはMP7が欲しいです。
バッテリーはかなり気になっているのですが、マルイの公式にニッケル水素使うように書いてますが
他がいいんですか?
バッテリーの管理が難しいみたいなので1つで利用するつもりでした。
0303名無し迷彩
垢版 |
2016/05/30(月) 22:36:15.09ID:5X6sThPi0
初心者は最初にMP5Kを選ぶべきではない。
小さい事以外メリットを感じない。
経験者が小さい事のメリットを求めて買うのはありだ。
MP7 は電動ハンドガン位の性能だと思ってくれ。

オススメはMP5A5 HC !
MP5 A4、A5、K を持っている俺が言うんだからたぶん間違いない!
ハイサイはG3SAS しか買ったこと無いけど間違いない!
0304名無し迷彩
垢版 |
2016/05/30(月) 23:31:50.06ID:LMP3vtmh0
MP5KHCは軽量コンパクトで走り回るのに向く。小さめのデイパックにも一式入って持ち運びやすい。
ノーマルサイズに比べて初速が低いので見通しの良い屋外フィールドではちと弱いかな。
ストックも無いので遠距離を狙い撃つのも難がある。

MP7は専用バッテリーの容量が少ない。
予備バッテリーを多く買い足すか、汎用バッテリーの外付けとか手をかける必要あり。

サバゲ用としてはMP5A5HCが大きな欠点が無く扱いやすいと思う。
でもシビアに性能を追求するより、デザインの好みがあるなら好きな銃を買ったほうが愛着わくかも。
0305名無し迷彩
垢版 |
2016/05/30(月) 23:40:04.29ID:5X6sThPi0
俺もMP5A5HC 買うわ。
ストック付け替えてラージニッスイ入れられるようにして使うわ。
もうMP5A4 Std には飽きたんだよ!
10年以上持っていて見飽きたんだよ!
今ちょっとづつノーマルに戻してるんだよ。
0307300
垢版 |
2016/05/31(火) 00:40:27.13ID:SS27gdO10
>>302
MP5A5HCと取ってくれて良かった
こちらの配慮が足りなかったのか思慮が足りないと取るべきなのかアレだが
何にしても「MP5系」は場面問わずどこでも末長く使える性能と思っていい(不満の種が少ないとも言う)

みんなMP7を電ハン並と言うように、数字だけ見ればこうなる
http://amamizu-futahime.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2014/01/16/marui_e_mp7a1_36.jpg
MP5KHCは初速がここから10M近く下がるがサイクルは10発分増えて、さらに総発射可能数も多い

撃つ距離や場所や使い方で様変わりするからそこは自分と相談するしかない
細かい話は抜きでどっちも弾道は安心マルイ弾道
それでも迷うならデザインとレイルの有無でどっちか決めても良い位に両方とも性能は十分かな
スレ的にはMP5買えだが
0308名無し迷彩
垢版 |
2016/06/02(木) 13:20:16.01ID:Kg4FfsA40
MadbullのGemtech Raptor2ってマルイのMP5シリーズにポン付可能?
VFCとかWE専用?
0309名無し迷彩
垢版 |
2016/06/02(木) 20:40:24.88ID:YK6YK3Tt0
ライト付けられるハンドガードのあの部分に想定外の物を付けたい。
バイブとかキュウリとか、とにかく想定のナナメ上を行くものを付けたい!
0310名無し迷彩
垢版 |
2016/06/02(木) 23:43:27.54ID:lZ+9p3Yg0
>>309
むしろハンドガードをこれにしろ
ttp://www.kamionahoonline.com/765/
「迷ったらコレ!」って書いてあるし、心が汚れてる奴じゃなきゃ
これが直接何なのかわかんねーって!
0311名無し迷彩
垢版 |
2016/06/03(金) 00:00:14.78ID:TPzjFvo10
突き刺したいから、これは却下。
ピンク色の棒なら何でも良いような気がしてきた。
0312名無し迷彩
垢版 |
2016/06/03(金) 00:23:14.87ID:ChS5BUPy0
>>308
発売当時はWEもVFCも出てなかった気がする
0313名無し迷彩
垢版 |
2016/06/03(金) 12:15:51.04ID:PdObWpX/0
>>312
あら、じゃあマルイ用に作ってあんのかなー。
情報Thx!
0314名無し迷彩
垢版 |
2016/06/08(水) 04:32:46.13ID:H6zpw2xV0
KA 100連マグってモナカ状に接着してあるのか、ピン外すだけじゃ分解できない?

多少砂が入ってしまってる所為か弾を入れるとゴミが付くようになって
メンテするかと思ってピンを抜くのは楽に出来ても、それ以降はマガジンが傷付くだけで何処も動かねえ…
0315名無し迷彩
垢版 |
2016/06/08(水) 04:54:45.06ID:H6zpw2xV0
すまん自己解決した
ピン外したあと天板の出口脇にある■を抜き取ればスプリングが飛び出てきたわ
他が密着してるからここも接着されてるもんだと触らなかったが、ピン穴を覗いてたら分かった…
0316名無し迷彩
垢版 |
2016/06/18(土) 13:49:56.81ID:YKlbyoOW0
G36みたいに連結できるストレートタイプの200連?220連?マガジンがあるらしいが売ってる店が見つからん・・・
0317名無し迷彩
垢版 |
2016/06/18(土) 16:45:38.62ID:EfnQnA+x0
>>316
ドレガンになかったっけ?
売り切れだったような
0320名無し迷彩
垢版 |
2016/06/19(日) 07:43:44.24ID:YreSuwY50
連結できる便利さはあるけどマガジンポーチに入れる場合は引っかかって扱いにくくもなる
ストレートデザインにこだわりなければクランプのほうが汎用的か
0321名無し迷彩
垢版 |
2016/06/20(月) 02:02:12.70ID:T3u8ba7s0
MP5KのメタルフレームってCYMA移植する以外もうないのかな
Kにはまるのが数年遅かったぜ・・・(´;ω;`)
0322名無し迷彩
垢版 |
2016/06/20(月) 03:50:31.57ID:h6Pa1W3r0
>>321
CYMAのメタフレは重くなるからなぁ

落下してバラした状態悪いMP5K-PDWが手元に遊んでるわ。
0323名無し迷彩
垢版 |
2016/06/20(月) 04:13:17.51ID:/QQruI4l0
何となくだよ?
MP5て再燃しそうじゃね?
H&K次第だけど耐用年数越えて入れ換え時期にちゃんとリニュして価格を下げればたくさんあるパーツを破棄しなくて良いんだしさ?
と淡い期待( ´・ ω ・` )
0324名無し迷彩
垢版 |
2016/06/20(月) 04:13:46.58ID:/QQruI4l0
すまん、下げ忘れんこん
0325名無し迷彩
垢版 |
2016/06/20(月) 15:18:21.42ID:BNTwWvWd0
実銃の話か
トイガンの方もVFC製があれだけ出てるから期待したい
0326名無し迷彩
垢版 |
2016/06/20(月) 18:12:53.35ID:MPc01uk10
妙なMP5Kを見たんだがメーカーが解らない
D-BOYSと書いてあったが、これは間違いだろう
プラフレームなんだけど仕上げの感じや独特の刻印が無いからJGじゃない

CYMAっぽいチープさなんだがCYMAにスポーツラインって無いよな?
0327名無し迷彩
垢版 |
2016/06/21(火) 17:28:58.45ID:fDcFxqkL0
プラフレームでチープな感じのMP5kならマルゼンとか
0328名無し迷彩
垢版 |
2016/06/21(火) 18:14:50.34ID:jr0BmY0R0
>>326
スポーツラインというか、普通にプラフレームの安いバージョンはCYMAにあったけどそれとは違うの?
0329名無し迷彩
垢版 |
2016/06/21(火) 22:03:50.71ID:v+YwivXY0
D-boys ググって見た!
色々解った!

Google ってスゲーって思った。
0330名無し迷彩
垢版 |
2016/06/22(水) 18:15:27.87ID:pbf00Q3q0
どなたかマルイのMP5K HCのアッパーフレームがノーマルMP5Kに使えるかってわかりますでしょうか
割れてしまったんだが手に入るのがHCのしか見つからなくて・゜・(つω`)・゜・
0331名無し迷彩
垢版 |
2016/06/22(水) 20:19:19.09ID:wDvriWAx0
何故使えないと思う?
0332名無し迷彩
垢版 |
2016/06/22(水) 20:31:46.15ID:HMapRSHc0
マルイのホームページでパーツリストダウンロードできるから見比べてみるわ!
結果は報告しない!
0334330
垢版 |
2016/06/23(木) 13:40:32.88ID:D0Olqv5/0
ごめんなさいパーツリストはチェック済みだったんだ
型番が変わってたからなにかあるのかと思って

>>333
ありがとうございます!
早速手に入れてきます
0335名無し迷彩
垢版 |
2016/06/23(木) 20:36:42.16ID:yKRTjoOt0
ハイサイシールの有無でパーツナンバー違うのだとしたら

ダップンスル。
0336名無し迷彩
垢版 |
2016/06/26(日) 19:38:14.28ID:vLRvFYxG0
CYMA MP5Kってロアフレームを交換すれば通常のストックとか付けられるようになるのかな?
0337名無し迷彩
垢版 |
2016/06/30(木) 19:55:27.38ID:AwUEk4ib0
keymodハンドガード良いなと思いつつも、ライラクスだと購入欲が薄れる不思議
0338名無し迷彩
垢版 |
2016/07/05(火) 13:01:14.50ID:4NnmFcKD0
G&PのMP5フラッシュライト付きハンドガード持ってる人に質問です
純正のより若干大きいバッテリーは入りますか?
ロワジャパンのニッケル互換バッテリーみたいなのとか
0340名無し迷彩
垢版 |
2016/07/06(水) 07:29:56.25ID:zv6C+tJR0
マルイのMP5A5でリポ使ってる方
メーカーと大きさ教えて下さい
0342名無し迷彩
垢版 |
2016/08/06(土) 20:48:49.21ID:fBN2W2L40
>>340
ナノテックのミニバッテリー互換6のやつ。
1300円くらいで安いのに、ハイサイでも1日もつぞ。
0343名無し迷彩
垢版 |
2016/08/06(土) 22:44:56.92ID:oiykzeN/0
ノーマルなら1000mA/hで2500発は余裕見ても楽に撃てる
1500前後あれば1袋余裕

ただしセミ主体だと発射数は半分位になる模様
0344名無し迷彩
垢版 |
2016/08/15(月) 19:25:04.51ID:1KtkLkho0
ハイサイクルにスタンダードのバナナ200連て問題なく糾弾されますか?
0345名無し迷彩
垢版 |
2016/08/15(月) 22:07:33.01ID:VNj9Lxfq0
できるがクソ弾使えば息継ぎする
毎回袋開けたてのマルイかG&Gなら本体の汚れ抜きで当分は問題ないとだけ
0349名無し迷彩
垢版 |
2016/08/30(火) 22:26:28.84ID:WIBril5Y0
WEの反りすぎマガジンはいつ改良版でるの?
0351名無し迷彩
垢版 |
2016/08/31(水) 01:54:17.85ID:5g/nPOUB0
もう何か月も前に出てるぞ
国内ではあんま見ないけどな
海外通販するかショップに取り寄せ頼め
0352名無し迷彩
垢版 |
2016/08/31(水) 03:40:15.20ID:3ykhsDsg0
ストレートマガジン欲しい!
0355名無し迷彩
垢版 |
2016/08/31(水) 21:42:54.07ID:wC/f+Xaw0
はやく俺のMP5たん届かないかな
0356名無し迷彩
垢版 |
2016/09/01(木) 21:09:15.04ID:YhnNkbON0
WEの届いた
作動は会長だが、セレクターが微妙だな
0357名無し迷彩
垢版 |
2016/09/01(木) 22:11:24.83ID:YhnNkbON0
なぜマガジンリリースレバーにプラスネジを使ったのか・・we
0358名無し迷彩
垢版 |
2016/09/03(土) 15:03:17.86ID:5xR9FUvz0
マルイのSDのハンドガードにレールつけるキットでありますか?
出来ればハンドガード取り替えの奴が良いんだけど
見つからない・・・
0359名無し迷彩
垢版 |
2016/09/03(土) 18:21:13.47ID:jc2xwnFz0
G&Gがレールハンドガードとナイツサプレッサーのセットを出してたが
まだ入手できるかは知らん

それかM4のRISなりRASの下半分をナイロンバンドで無理矢理固定するSEALSスタイルでいくか
0360名無し迷彩
垢版 |
2016/09/03(土) 18:41:48.58ID:k/RRUWSS0
SRCのMP5修理したわ
セレクターをマルイ製に。
0361名無し迷彩
垢版 |
2016/09/03(土) 20:49:30.51ID:ukaQx91F0
>>359
1年ほど前にレイル付きハンドガードのSD用を
どっかの通販で見た記憶があるんですけど
ちょっと違いますね。ありがとうございました。
0362名無し迷彩
垢版 |
2016/09/10(土) 18:41:04.39ID:BwttQprr0
フルメタルな電動MP5でFストック、KACタイプのRASを付けてハンドガード内にニッ水バッテリーを収納できるものってありますかね?
今の所CYMA製のMP5Jにマルイのメカボを組み込もうと考えているのですが、CYMAは別売りのKACタイプのRASにミニsが入るか分からないので迷っています
0363名無し迷彩
垢版 |
2016/09/12(月) 00:44:06.38ID:CZcn8TvyO
アサルトライフルみたいな伸縮ストックを付けたタイプは実銃であるのかな
0364名無し迷彩
垢版 |
2016/09/12(月) 01:15:04.31ID:H1ROeF7/0
CYMAのMP5にマルイメカボ入れるんだったらピラニアソーとかでマルイメカボの背の段差を一段切り落とさないとCYMAのチャーハンとの連動するボルトとそのガイドブロックが付かないよ
DIYに自信あれば良いけど無いならCYMAメカボのままの方が良いかもよ
CYMAメカボも拘らなければ全然使えるけどね
0365名無し迷彩
垢版 |
2016/09/12(月) 01:22:15.99ID:H1ROeF7/0
あとマルイメカボの背のネジも皿ネジにしないとボルトと干渉しちゃう
皿ネジはCYMAのメカボのネジ流用してマルイメカボ側にミリネジの穴を掘る
後は皿ネジが綺麗に閉まるようマルイメカボのネジ穴の表面を皿ネジ型にリューターで整えると完了。
手間を考えると元の純正メカボでも十分過ぎる
0366名無し迷彩
垢版 |
2016/09/12(月) 16:39:52.52ID:eB4GP3Ps0
寧ろCYMAメカボの方が丈夫じゃね?
0367名無し迷彩
垢版 |
2016/09/13(火) 19:01:27.73ID:+prdjcuC0
コメントありがとうございます。今持っているマルイMP5RASの剛性に不安を感じたのでどうしようか考えていたのですが、決心がつきました。
CYMAのMP5JとRASを購入しようと思います。ただ、一応カスタムショップでメカボの手入れをしてもらってから使うつもりです(自分で弄れないので)
バッテリーに関しては小型タイプの7.4V Lipoを使うことにします。
0368名無し迷彩
垢版 |
2016/09/13(火) 21:36:24.57ID:xWQQDgz10
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
0369名無し迷彩
垢版 |
2016/09/23(金) 05:30:46.29ID:alco+dpA0
VFCの電動MP5って箱出しで普通に使えるモノ?海外電動買うの初めてでちょっと不安なんだよね。
0370名無し迷彩
垢版 |
2016/09/23(金) 12:39:17.35ID:80yu1o0V0
無調整でも使えるには使えるけど長く使いたいなら要調整
0372名無し迷彩
垢版 |
2016/09/27(火) 16:34:38.46ID:kb74/S3j0
40代低所得者不買運動問題(中国人連動危険性指摘)

40代自転車操業者専用カードローン
40代社員駄菓子不買運動
0373名無し迷彩
垢版 |
2016/09/29(木) 11:18:32.03ID:fLoJreYH0
MP5用 200連射マガジン
MP5用 スペアマガジン
MP5K ショートマガジン

これはハイサイクルMP5kにも使えますか?
(付属のダブルマガジンが持ち歩きにくいので)
0374名無し迷彩
垢版 |
2016/09/29(木) 11:21:37.04ID:9DD5/aoF0
MP5用 スペアマガジン
MP5K ショートマガジン
0375名無し迷彩
垢版 |
2016/09/29(木) 12:04:08.85ID:hFRjm+QQ0
マルイ スタンダード MP5-Jのコッキングレバーが折れて凹んだ…。まだ買って1年も経ってないのに…。

それと、CYMAのMP5k PDW(電動)を買おうと思うんだけどどうかな
0376名無し迷彩
垢版 |
2016/09/29(木) 12:27:19.75ID:5BNS4GEJ0
どうって何がよ
聞きたいこと具体的に書けや
0377名無し迷彩
垢版 |
2016/09/29(木) 12:29:48.42ID:hFRjm+QQ0
あぁ、ごめん。調整は一応するつもりだけど箱出しでも使えるかなと。
0378名無し迷彩
垢版 |
2016/09/29(木) 12:30:33.20ID:hFRjm+QQ0
あとはその銃自体の評価とか
0379名無し迷彩
垢版 |
2016/09/29(木) 12:36:10.30ID:akmgslT60
>>373
200連は個体差ある気がする
同じくMP5KHCで使ってたけど3本買って2本はきちんと給弾されて1本は2,3発に1発は出なかった
あとは特に問題なく支えたよ
これは全部マルイ製の話だから社外は知らん
0380名無し迷彩
垢版 |
2016/09/29(木) 12:37:46.98ID:OflSdFni0
>>375
あれは折れるもんだから、これを機に強化パーツ代えるんだ

あと、cymaの奴は悪くないよ
分解整備せんでも素直に飛ぶ、むしろ速すぎるくらい
俺が良いと思ったんだから良いんだろう、俺の中ではな
0382名無し迷彩
垢版 |
2016/09/29(木) 13:55:04.47ID:aN0cNPrP0
cymaのmp5は後期型は普通に分解清掃とシム調整が出来れば個体差で酷くない限りは問題ないよ
0383名無し迷彩
垢版 |
2016/10/01(土) 07:21:29.64ID:oAfd3D0X0
また髪の話してる(AA略
0384名無し迷彩
垢版 |
2016/10/02(日) 17:19:37.82ID:J9pw3l6H0
>>375
cyma MP5最大の問題は、鋳物メタルで重いからサバゲでは使いづらい事
分解はマルイ製より圧倒的に楽だから、これを機に調整の実験台にしてはいかが?
0386名無し迷彩
垢版 |
2016/10/02(日) 19:45:09.71ID:fyTLJetH0
>>384
まぁ、重いちゃぁ重いんだけど実銃ぐらいじゃ無かったっけ?
マルイのが軽過ぎなだけで
0387名無し迷彩
垢版 |
2016/10/07(金) 10:29:38.90ID:KBE9N8/g0
mp5初期HOP 入手したんだけど
チャンバーパッキンで玉詰まりが多い
マルイBB弾だと大丈夫なんで
たぶんBB弾の要因だと思うのですが、でんでん虫やタペットスプリング強化すれば改善しますかね
0388名無し迷彩
垢版 |
2016/10/07(金) 12:14:31.54ID:+mbhaVf+0
hopパッキンの劣化もあるからそっち変えてみ
0389名無し迷彩
垢版 |
2016/10/07(金) 19:38:57.51ID:vZb+JSdB0
>>387
チャンバーパッキンセット(HOPパッキンも入ってる)を正しく組み込んで交換したら大体直る。
純正の正常系で動作確認を取ってから、でんでん虫とかのカスタムに派生してった方が良い。

古いとクラック入ってたりして変な動作するからな。
0390名無し迷彩
垢版 |
2016/10/07(金) 23:09:47.45ID:o5xrc51v0
まずはチャンバーゴム類総交換ですかね、とりあえず部品取り寄せてみます
0391名無し迷彩
垢版 |
2016/10/08(土) 06:14:44.78ID:XSA5diCE0
よくあるのが給弾口からパッキン見えてるケース
少しでも出てれば球に当たって給弾の邪魔する場合あり
今回のはゴム劣化だと思うけど
0392名無し迷彩
垢版 |
2016/10/09(日) 18:18:47.18ID:uUmPeeLl0
★在日中国人審判買収(線路内ゴミ放置問題)
https://www.youtube.com/watch?v=VMoHfLKqWoU
★在日中国人審判買収(グリーン車)(張本大好き在日中国人偽装松茸不動産(東京弁当適正価格問題)(40代飛ばし記事操作世代)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
ワンマン冷房サービス不足放送大学給料格差アイドルマスター(ファミ通ウソレビュー)サプリ中国人焼き肉昇ショウ
0393名無し迷彩
垢版 |
2016/11/07(月) 07:51:24.95ID:Z94lEeue0
新品でクルツPDW買ったんですが、セレクターの遊びがすごくて、クリック感もいまいちなんですがこんなものでしょうか?
セフティとセミは普通に使えるレベルなんですが、フルのポジションの固定が異様に弱い感じで、フルの位置〜フルとセミの中間の位置くらいまで遊びがある感じです。

不良品なら交換してもらおうと思うのですが、仕様なのでしょうか?
0394名無し迷彩
垢版 |
2016/11/07(月) 08:15:39.26ID:0ra+nKkj0
そこまで酷いのならお店に相談したら?
0395名無し迷彩
垢版 |
2016/11/07(月) 11:49:27.71ID:CNE1J2Z50
>>393
そんなもんよ
あまりにもならいっぺんセレクターレバーのネジをチェックしてみて
0396名無し迷彩
垢版 |
2016/11/07(月) 12:40:25.86ID:LwipR6Ka0
>>393
一応聞くけどメーカーは?
CYMAならクリック感がマルイ比べてあまり無いけど
0397名無し迷彩
垢版 |
2016/11/07(月) 14:29:01.32ID:7+CTYRzg0
感覚的なもんだから、文章ではわかんないな。
店に持って行って確認してもらうのがいいと思う。
0398393
垢版 |
2016/11/07(月) 19:07:49.04ID:Z94lEeue0
ありがとうございます

購入したアマゾンに問い合わせたら
この症状が仕様なのか故障なのかアマゾン側では判断つかないからマルイに聞いてくれ、故障なら返品、交換に応じる
とのこと

で、マルイに問い合わせたら
フルのポジションは遊びが多くクリック感がよわいのも仕様で故障ではない
とのことでした

よって返品交換はできなそうなのですが、なんだか気持ちが悪いです・・・

セレクターのネジや裏の出っ張りなどは異常無さそうでした。

どっかのガンショップで購入検討するふりしてイジらしてもらうしかないかなw
0399名無し迷彩
垢版 |
2016/11/07(月) 19:29:28.78ID:Hoihfedq0
アマゾンwww
それはお前が悪い
0400393
垢版 |
2016/11/07(月) 19:32:22.22ID:Z94lEeue0
どうにか客観的に伝えられないかとあたりを見回して見たらボールペンがありました

フルの位置からセミの方向へ、レバーをボールペンのノック部で押すと全くノックされる気配なく(ノック部の沈み込みはゼロ)フルとセミのちょうど中間地点辺りまでまわり、そこで急激に重くなり余裕でノックされてセミに入ります
セミから出るとき、セーフに入るとき、セーフから出るときも余裕でノックされる感じです

皆さんのmp5はフルの位置からずらすのにボールペンはノックされますか?笑
0401名無し迷彩
垢版 |
2016/11/07(月) 19:40:40.36ID:I80dEajZ0
まわりくどいことしないでさっさとショップにでも相談すればいいじゃん
0402名無し迷彩
垢版 |
2016/11/07(月) 19:49:25.14ID:Hoihfedq0
アマゾンで買ってるから泣き寝入りケッテーイwww
値段で買い物するから相談する相手いねーんだよ
馴染みのショップもねーから、売り物でチェックとか古事記思考しかないところにウケる
0403名無し迷彩
垢版 |
2016/11/07(月) 19:58:01.39ID:7wRK2a1M0
信頼出来るショップを今からでも見つけて今からでも蓄積させればいいんだよなあ
持ちネタも丁度良くあるんだしそれなりの対応さえ出来れば優しく対応してくれるよ
無駄に知識をさらけ出してとかしない限りは大丈夫だから安心して行け
0404名無し迷彩
垢版 |
2016/11/07(月) 20:00:10.60ID:U+2oJ1QP0
自分でトラブルシューティングする知識もお店に世話になる金もないならおもちゃの鉄砲なんて買ってる場合じゃないよ
0405393
垢版 |
2016/11/07(月) 20:15:02.10ID:Z94lEeue0
ショップで買い物ついでに聞いてみますね
0406名無し迷彩
垢版 |
2016/11/07(月) 21:07:33.95ID:7kQDIYkl0
>>405
他の連中の意見が最もだからこれ以上厳しくは言わずに

MP5K系のセレクタープレートはロアフレーム外すと見えるけど見た目から構造が弱い部分があったりする
整形時の1mm未満のズレでズルズルに成り兼ねない形状から来る突起で切り替えできるようになってる
最悪細い部分が割れて広がってるとセレクターがスカスカになる事もある

メーカーには整形誤差と言われそうなハズレ品だったり、実は衝撃加わって買った時には割れてたりする可能性もある
最初はグリス付いてないから、箱出しで何度も無駄にカチカチセレクター動かし続けると磨り減ってくる物
何らかの原因でセレクターの動きに満足できない神経なら修理出すか自分でプラリペアとかで補修する気概が必要な代物
そんな形してるから社外品すら全く出さない(可能性の話)何年も前に1社だけあったけど
0407名無し迷彩
垢版 |
2016/11/08(火) 07:56:39.48ID:1IkhRzou0
MP5Kの社外ってCAの鋳物アルミフレームくらいしか記憶にない
あれって、もう10年くらい前のパーツだよね?
0408名無し迷彩
垢版 |
2016/11/08(火) 07:57:20.28ID:1IkhRzou0
鋳物アルミじゃねーや、樹脂入りポリマーか
勘違いすまん
0409名無し迷彩
垢版 |
2016/11/08(火) 11:04:40.90ID:a8PWN5k/0
コッキングレバーが2丁も折れた
社外品探したら結構な値段すんのね…
自作できんやろか


あとボルトエアソフトのリコイルMP5が楽しみ
従来マガジン使えるなら絶対買うわ
できたら3万切ってほしいが難しいかな
0411名無し迷彩
垢版 |
2016/11/08(火) 17:14:43.42ID:bEYafZm00
MP5に関して言えばVFCあるしなー
LCTは期待出来るが、それでも厳しいと思うぞ
0412名無し迷彩
垢版 |
2016/11/08(火) 18:19:45.21ID:FtUu/37E0
種類は少ないにしろvfcがMP5の決定版だから他のに食指は動きにくいよね
早くSDシリーズも出して欲しいところ
0413名無し迷彩
垢版 |
2016/11/08(火) 18:56:14.38ID:AZWCIQUS0
VFCのMP5すげぇよな… モーターが入ってるのかと疑うくらいグリップ細く感じる
固定ストック買い足せばバッテリーの心配は解消されるし軽量化にもなる
0414名無し迷彩
垢版 |
2016/11/08(火) 19:03:34.00ID:SO5hSA9l0
まあ、そりゃそうだVFCはノリンコのガワ使ってるんじゃないかって話もあるしな
0415名無し迷彩
垢版 |
2016/11/08(火) 23:15:12.15ID:MWghmCIF0
そもそもマルイのMP5は必要以上にグリップが太い
EG560の頃の設計のままなのが原因なんだが
実は金型を直してるから現在のレシーバーはEG560がキツくて使えない
直す時にEG700の薄さまで改修すれば良いのに何やってるんだか
0416名無し迷彩
垢版 |
2016/11/16(水) 15:12:41.23ID:lH4U0rbA0
電動のMP5って他社も全部セレクターレバー軸は実銃とずれてるの?
0417名無し迷彩
垢版 |
2016/11/16(水) 16:32:49.57ID:xwZ0023w0
40代低所得者不買運動問題(中国人連動危険性指摘)

40代自転車操業者専用カードローン
40代社員駄菓子不買運動
0418名無し迷彩
垢版 |
2016/11/16(水) 16:38:49.15ID:Dn4EVNxi0
ライラクスのハンドガードってニッスイ入るの?
悔しいがカッコいいと思ってしまって気になるぜ。
0419名無し迷彩
垢版 |
2016/11/21(月) 09:03:36.26ID:BwOsJGcd0
ライラクスのレイルスリーブMPは、マルイ以外のMP5に
付きますかね?
挑戦した猛者とかいませんか?
0420名無し迷彩
垢版 |
2016/11/21(月) 09:40:28.78ID:qVyhkxPY0
付きますか?
じゃないんだよ
付けちまうんだよ
0421名無し迷彩
垢版 |
2016/11/25(金) 23:57:10.42ID:XbRdZa0i0
前から気になってたMP5K HCを購入したんだが、マガジンハウジングが開いてくるって現象はHCシリーズでも起こるものなの?
0422名無し迷彩
垢版 |
2016/11/26(土) 01:41:24.73ID:t5EQMQn10
>>421
クルツ系はハウジングから近い場所をタップネジとネジロックで固定してあるからプラの「たわみ」分くらいしか開かない
ただのMP5はHC含めてそうなってない

ただクルツもそのネジを1度でも外したらネジ穴がほぼ1発で死んでズルズルになるから絶対開けるな
0423名無し迷彩
垢版 |
2016/11/26(土) 02:05:48.68ID:SO65fPhP0
>>422
クルツ系だけそんな特別仕様だったのか…知らなかったありがとう
そこのネジは触らないようにするわ
0424名無し迷彩
垢版 |
2016/11/26(土) 07:50:42.04ID:o11MKYi+0
>>423
アッパー割る予定がなければ、マガジンハウジングの
隙間に接着剤流し込んで固定しちゃえば?
0425名無し迷彩
垢版 |
2016/11/27(日) 22:22:14.51ID:lm5WijRs0
クルツは後ろから、メカボを抜く。
それ以外のMP5シリーズはモナカを割って取り出す。
0426名無し迷彩
垢版 |
2016/11/28(月) 02:08:26.14ID:LFVXUGGM0
分解が面倒くさいのが嫌でバラして売ったけどまた買うかな軽くて使いやすいよねMP5。
0427名無し迷彩
垢版 |
2016/11/28(月) 08:10:44.70ID:gYl5SFlh0
MP5A5とMP5K両方持っているけど、クルツはロングバレルとストック付き仕様にしたら、初速安定性と集弾性が優れる結果になった。
設計の新旧なのかなと思った。
0428名無し迷彩
垢版 |
2016/11/28(月) 21:17:03.23ID:bhV5x/RC0
マルイのMP5RISのハンドガードって買えないの?
0429名無し迷彩
垢版 |
2016/11/28(月) 21:57:03.74ID:FZ6q0dFZ0
MP5Kの方がノーマルだとアッパーレシーバーの強度が高い
MP5は背骨を通すと化けるから、実際にはインナーバレルをしっかり固定出来るMP5系の方がカスタムすれば安定する
0430名無し迷彩
垢版 |
2016/11/30(水) 17:26:16.45ID:VWp5ierU0
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=dsDceB1m82Y
ヤフーネットダイエットニュース (アリババダイエット)
こじらせ自称富裕層在日中国人報道★中国車リコール発言★
ヤフーネットダイエットニュース
40代安売ドラマ世代魔界村
40代不倫情報プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」 60代郵便局レベル速報駐車場 (入社拒否

アリのマークの引っ越しセンター(チャリティービジネス40代富裕層騙し)(30代不正二重国籍アカウント作成リスト)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員ティファニーサプリメント(広告依存症)
40台口だけ過払女「円盤買う」(40代記者部長クラスアナライザー権限)
0431名無し迷彩
垢版 |
2016/11/30(水) 21:20:15.26ID:Ie7elH6I0
昔のミリフォトで、多分sealだと思うけど、コンバットダイバーがmp5sd5のハンドガードを取ったやつを構えてる写真を見たのだけれど、あれって何か意味あるの?
0432名無し迷彩
垢版 |
2016/12/01(木) 07:57:04.09ID:385G8+r60
泳いでて外れたんじゃね
0433名無し迷彩
垢版 |
2016/12/02(金) 20:47:53.25ID:mbqn5RLP0
なるほど。ありがたい情報をどうもありがとう。

まぁ敢えて外してるのだとは思うのだけれど...
排水とか、熱交換効率が理由なのかと考えたけどよくわからないや
ハンドガードのインナー、というか消音器のジャケットというか、よくわからないけど肉抜きされたパイプ状のパーツが剥き出しなのはとてもクールに見えたな。
0434名無し迷彩
垢版 |
2016/12/17(土) 02:29:09.98ID:EXED5A0z0
昔アームズマガジンでPDWとPSG-1撃ちくらべて
MP5Kの方が30mグルーピングよかったのは笑ったな
0435名無し迷彩
垢版 |
2016/12/17(土) 11:02:42.58ID:5BZ8Kbsu0
PSG-1の事を悪く言うなー
ちょっぴり首がグラグラしてるだけだよ
ハンドガードを握り直すだけで首が折れそうになるだけだよwww
細かい事は気にすんな
0436名無し迷彩
垢版 |
2016/12/17(土) 12:34:13.69ID:TVQToKVY0
BOLT MP5Jがそろそろ販売されそうだね。
動画見てたら、左側セレクターの所のフレームに
小さな窪みが見えてるんだが、何だろあれ。気になるわ。
セレクター動作も何か変だし。
あれがなければ、買いたいんだが。
0437名無し迷彩
垢版 |
2016/12/17(土) 14:53:28.53ID:XufbDVcJ0
あ〜俺もそれ気になった
でもリコイル強そうだし欲しい所だね
おいくら万円するんやろ
0438名無し迷彩
垢版 |
2016/12/18(日) 07:44:48.35ID:wp+SLZQT0
ICSのMX5ってあまり話題にならないけども、あれは分解しやすいマルイMP5って解釈で間違いないでしょうか
0439名無し迷彩
垢版 |
2016/12/18(日) 11:59:04.00ID:DNTIkONc0
>>436
セレクターの軸が偏ってる感じだね
でもコッキングしたまままでリコイルオフってのは
魅力的でもある
SD出ないかな
0440名無し迷彩
垢版 |
2016/12/18(日) 21:22:38.12ID:rrScxLal0
BoltのMP5の事少し聞いてきた。
剛性は半端ない、すげー重い、マガジンとストックはすぐに傷だらけになるだろう
との事でした。
後部品の供給は出来るだけやって行くそうな。

たぶん既出な事ばかりで役に立たんかもしれんが
0441名無し迷彩
垢版 |
2016/12/18(日) 23:14:20.02ID:Jz9cbrt20
そんな重いの? カタログだと2.7kg程みたいだけど持ってみると重く感じるんだろうか
0442名無し迷彩
垢版 |
2016/12/19(月) 00:01:46.65ID:lUPMU4cu0
SMGで2.7kgだとバランスの関係上重くは感じるかもね
それがリコイルの激しさに貢献している可能性もあるけどw
0443名無し迷彩
垢版 |
2016/12/19(月) 00:27:53.86ID:XD1lJlW70
フルスチールのGBBが糞重いし
同じ重さなら小さいほうが重く感じるもんよ
3kgのダンベルと3kgの20インチ銃身のM16ではダンベルが桁違いに重く感じる
0444名無し迷彩
垢版 |
2016/12/19(月) 00:40:13.71ID:YEaMIIz10
当然マルイのSTDマガジンは使えるんだよな?
0445名無し迷彩
垢版 |
2016/12/19(月) 01:45:11.26ID:OpIjo3C/0
純正マガジンでもかなりタイトでマルイだともっときついかもって見たよ
LAのツイッターだったかな
形状的には対応らしい
0446名無し迷彩
垢版 |
2016/12/19(月) 07:34:00.35ID:mtemDiWy0
前に重量物がある方が辛い
腕を伸ばしてダンベルを持てば分かるだろうて
同じ3kgなら銃身が長い方が腕にクルぞ
鉄バレルのM4とMP5なら圧倒的にM4の方が辛いわ
0447名無し迷彩
垢版 |
2016/12/19(月) 07:36:32.13ID:u/kseaO/0
CYMAは3.3kgあるから余裕よ
むしろ軽すぎてうろたえそう
0448名無し迷彩
垢版 |
2016/12/19(月) 12:26:36.53ID:gzbYeltD0
流れぶった切って申し訳ないんですけど
マルイのPDWの下半分にSDの上半分はポン付出来るんでしょうか?
さらっとググったけどよくわかんない
0450名無し迷彩
垢版 |
2016/12/20(火) 10:07:05.12ID:tz61TNzU0
>>449
ありがとうございます。
いけそうですね
0452名無し迷彩
垢版 |
2016/12/20(火) 23:49:53.91ID:sdVZxJKx0
私、ストック無い銃にアレルギー有りまして、ほらじんましん出てきた。

初心者にはストック無くて大丈夫って言われてK買って、
こんなに狙い難いのに、ほんとにストック要らねーのかと
ストック付きの借りたら。。。。

あ、じんましん酷くなってきた。
0453名無し迷彩
垢版 |
2016/12/21(水) 00:02:44.08ID:+g+A+wLZ0
ばら撒くスタイルなら弾道追えばいいけど普通は必要だよ、最低でもストックレスはドットサイトが必要。
あと室内みたいな近距離だと的確に射撃しなきゃらならない分かなり不利になる
0454名無し迷彩
垢版 |
2016/12/21(水) 00:19:54.05ID:apawnMQP0
自分の銃の弾道が初弾から分かってからがストックレス(の距離感で)の本領発揮だからな
初心者にとっての利点なんて取り回しの点だけで言った手軽さという部分だけだ

そこで両刀できるリトラクタブルストックの出番な訳だ
0455名無し迷彩
垢版 |
2016/12/21(水) 10:37:14.20ID:mhR98KNt0
電動の音感マガジン買おうと思うんだけど、使ったことある人居ますか?
0456名無し迷彩
垢版 |
2016/12/21(水) 12:45:00.84ID:iATMAR0O0
初心者にはKよりもPDW勧めるべきだよなあ
やがてストックがガタ着いてくるとはいえそうなるまで使ったなら脱初心者出来てるだろうし
0458名無し迷彩
垢版 |
2016/12/21(水) 19:02:57.94ID:k2ClGBJG0
ストックガタついたら、外してそのままMP5Kにしてサブ化出来るからね・・・
0460名無し迷彩
垢版 |
2016/12/21(水) 21:56:55.32ID:apawnMQP0
>>455
バトルアクスのAKやM4のはそれなりに長く使えるのにMP5のはちゃんと手入れしないとヤバい
モーターが死んでしまってもFA130タイプだから自力で変える事ができて
その内起こるであろうマイク死亡にもめげずマイクを換装できたり電源ON・OFFのみと割り切る姿勢が無いと金の無駄

あと付属のニッ水は付属簡易充電器で適当な継ぎ足し充電してると一瞬でダメになりそうな特殊サイズだから
サイクル充電ができる充電器でしっかり管理しないと、交換も効かなくて電源周りも自作する羽目になる
俺はすぐリチウムイオン化したけど

あれの真の商品名は「MP5用電動マガジンキット」だから
0461名無し迷彩
垢版 |
2016/12/30(金) 01:45:41.73ID:o5V2g0xp0
weの反りすぎマガジンの改良版ってどれなのかわからねえ
30連のリアルタイプが改良版なのか?
0462名無し迷彩
垢版 |
2016/12/30(金) 02:41:47.55ID:o5V2g0xp0
自己解決したわ
ストライクアームズで取り扱いあったのか
個人輸入しかないか
0463名無し迷彩
垢版 |
2016/12/31(土) 05:11:37.88ID:io/Le/vX0
cm049jのMP5について何だけどでんでん虫組み込むつもりなんだがサイズもしかしてこれM4?
0464名無し迷彩
垢版 |
2016/12/31(土) 17:11:56.99ID:qEDMUynk0
>>463
ノンブローバックの041はM4サイズだから同じじゃね?
0465名無し迷彩
垢版 |
2016/12/31(土) 21:26:02.79ID:okF33ykk0
ノズルはM4サイズでおk
0466名無し迷彩
垢版 |
2016/12/31(土) 23:22:07.04ID:io/Le/vX0
>>464
>>465
二人ともありがとう! ポチっといた。
それともう一つ質問なんだけどcymaRASってニッスイセパいれられるの?これ 
0467名無し迷彩
垢版 |
2017/01/03(火) 08:06:03.99ID:AkvMvIQq0
464だけど
cymaMP5 41or49にでんでん虫は気密漏れが尋常じゃないので注意されたし 初速20mまでおちた
ってなわけでパカ山に落ち着いた
0468名無し迷彩
垢版 |
2017/01/03(火) 08:57:25.82ID:uJQCwXvw0
症状を見るに、明らかにノズルの長さが足りてねーな
でんでんむしは確か各種サイズあるはずだから、+2mmくらい長い型番のヤツにしたらマシになるんじゃないか。
あとはマルイのチャンバーパッキンに交換。

ていうか大陸製のって大抵マルイパッキンにするだけでチャンバー回りはかなり改善する傾向があるわ。
0469465
垢版 |
2017/01/03(火) 09:04:23.50ID:TaOaNTuA0
でんでん虫つけるならライラのシリンダーヘッドかACE1のシリンダーヘッドとシリンダーとマルイのピストンリング追加すれば気密バッチリだから参考程度に
0470名無し迷彩
垢版 |
2017/01/03(火) 09:24:09.05ID:AkvMvIQq0
>>468
>>469
二人ともありがと!
とりあえず今やってあることは大したことはしてないけど 
マルイピストン加工してブロバ仕様に勿論気密OK
ピストンヘッドもマルイ
パッキンはマルイもスリックもPDIも試したけど気密漏れ 
でんでん虫取りあえず他のためしてみるね。
0471名無し迷彩
垢版 |
2017/01/03(火) 09:27:23.96ID:AkvMvIQq0
>>468
cymaのパッキン優秀なんだけど固すぎなんだよな…
S&TのスポライのM4パッキンはバリバリ 
amoebaは構造的にすぐ破れるor破れてるからアーム加工必須だしなんだかんだマルイパッキンが無難だよね。

それはそうとamoebaのメカボをmp5に入れようと頑張ってる。
無理そう…
0472名無し迷彩
垢版 |
2017/01/03(火) 10:25:45.33ID:03ezQbve0
>>470
パッキンの気密漏れの件
インナーバレルにアルミテープ一周巻いてから高粘度グリス薄く塗ってホップパッキン付けても駄目かな?
ウチの個体はそれで気密バッチリ取れて初速の上下もコンマ以下に収まってるけど
0473名無し迷彩
垢版 |
2017/01/03(火) 10:37:35.95ID:uJQCwXvw0
30m/sまで落ちるような気密漏れはバレル外周の気密じゃない。
そこらへんが盛大に漏れても60m/s台くらいの筈。

ノズル先端とチャンバーパッキンの輪の部分の接触がほぼ無いんだ。
だからメカボとチャンバーの位置を合わせるとかしないと直らないと思う
角度やサイズがミリ単位で違う社外メカボやガタの大きい中華を組み直すと良く起きる現象
0474名無し迷彩
垢版 |
2017/01/03(火) 15:20:28.29ID:AkvMvIQq0
>>469
>>472
一応その辺の基本的なことは最初にやってでんでん虫以外の時は90スプリングで90で安定してた。
でんでん虫が悪さしてるのは確定なんだけど 難儀してる泣
0475名無し迷彩
垢版 |
2017/01/03(火) 15:21:14.32ID:AkvMvIQq0
>>473
やっぱその辺だよね。
取りあえずヘッドの位置とかタペット削ったりしてみる。
上手く治るといいなぁー
0476名無し迷彩
垢版 |
2017/01/03(火) 17:22:24.80ID:uJQCwXvw0
>>475
チャンバーにゴム片挟んだりテープ巻いて、メカボ側に位置を後退させたりする方法も一応ある。
マガジンの給弾穴がズレて成型されてて気密がダメになったりすることもある。

メカボ内部にこだわらず、全体の精度や作りをジックリ眺めて見直してみるのも手だわ。
0477名無し迷彩
垢版 |
2017/01/04(水) 00:34:09.08ID:QATQiDEP0
>>476
ちょうどさっきまで後退させる方法でやってた ただ試射出来ないからまた後日試してみる
0478名無し迷彩
垢版 |
2017/01/05(木) 14:31:53.05ID:vmZS/VxZ0
押し込んだりはだめだった というかクリアランスピッタシで後退できなかった。
計測してみた感じ精度はそこそこでてるんよね。
ヘッド交換してみるかなー
0479名無し迷彩
垢版 |
2017/01/07(土) 13:33:59.49ID:SmlaeLqm0
ライラとかの試してみたいけどアルミなのが抵抗あるんだよなー 入れるのがはやそうなんだけとま
0480名無し迷彩
垢版 |
2017/01/11(水) 09:37:26.00ID:FjQlCIPv0
MP5A4のセレクターレバーが折れたんですが、A5以外で流用できるものってありますか?
0482名無し迷彩
垢版 |
2017/01/15(日) 16:54:50.63ID:ddlDoEpL0
以前、確かガンモ東京のブログでMP5にG3用の折り畳みコッキングハンドル付けてる画像を見たような・・・
0483名無し迷彩
垢版 |
2017/01/22(日) 01:12:08.10ID:1dcImxuP0
ちょっと聞きたいんだけど最近MP5A5 HCを買ってMP5デビューをしたんだがHCでも強化スリーブとか突っ込んで首回り強化した方が良いの?
0484名無し迷彩
垢版 |
2017/01/22(日) 01:47:11.60ID:Av7M0myy0
>>483
HC散りやすいからあんま拘らなくてもいいじょ。
0485名無し迷彩
垢版 |
2017/01/22(日) 03:04:26.07ID:PQcMxy4t0
MP5の首周りは気にしてないって言うか諦めてるなぁ
実射でそこまでシビアに考える類でもないし。
G3系なら別だけど。
どうしても気になるのはマガジンハウジングの開きだけど、マルイじゃどうしようもないし。
0487名無し迷彩
垢版 |
2017/01/25(水) 21:51:35.41ID:25ZIoJMp0
突発的に◯イMP5k PDW購入、宜しくな( *・ω・)ノ
いきなりストックをM4にしたよ。
多弾マグのオススメあったら教えてプリーズ。
0488名無し迷彩
垢版 |
2017/01/25(水) 21:54:19.90ID:rBEvknV30
純正220orCYMAダブル他の事が考えなくていい
0489名無し迷彩
垢版 |
2017/01/25(水) 22:01:46.11ID:PnzMejAc0
アダプター付けてキャンタマグっすかね。
0490名無し迷彩
垢版 |
2017/01/26(木) 07:46:57.25ID:PrvSn4v/0
UFCブランドのロングダブル多弾使ってる。
給弾に息つき感があって疑っていた時期があったが、セクターチップ付けて直ったから気にしないことにした。
0491名無し迷彩
垢版 |
2017/01/29(日) 10:30:36.56ID:ej9T1HRG0
>>323
更新?HAHAHA!!MP5は大正義イラン軍ではまだまだ現役なんだぜ〜?
G3の方はヘナチョコ感半端ないFA-MASモドキに更新されていくらしいけどMP5はまだまだ頑張るんだぜぇ?
しかもスリムハンドガードでタンカラーとの2-トーンとかいうこだわりの逸品なんだぜ〜?
MP5をライセンス生産してる国はイラン以外にもあるし輸出もされてるから
まだまだ現役続行だぜぇ?

http://www.mashreghnews.ir/files/fa/news/1392/2/29/327119_401.jpg
http://2.bp.blogspot.com/_okE2fz_Pef8/S8mNdP3OjII/AAAAAAAACKU/2nerzBxsqXM/s1600/529131_orig.jpg
0493名無し迷彩
垢版 |
2017/01/30(月) 00:45:51.58ID:UH2IofYe0
最新のはオートストップ機能付きになってるんでしょ?
それに問題無ければ新しい銃にする必要無いよな?
HK的には安物のUMPかMP7売りたいかもしれないけど。
マルイは最中レシーバー止めてまたリニューアルしてくれないかなあ
0494名無し迷彩
垢版 |
2017/02/05(日) 14:12:15.37ID:jEjtgZp10
質問なのですが、ICSから出てるMP5初期型フレームってマルイのmp5とどこまで互換性がありますか?
それともポン付け可能ですか?
0495名無し迷彩
垢版 |
2017/02/06(月) 11:30:22.53ID:eVO+ruCT0
ICSのって、安い方はマルイコピーでなかったっけ。
モナカとかホップ周りも。
0496名無し迷彩
垢版 |
2017/02/08(水) 19:58:17.10ID:amuwEdQF0
質問があります
MP5やG3にレールを介さずに取り付けられるマウントリングを少し前はよく見たと思うんですが、今は廃れてしまったのでしょうか?
0497名無し迷彩
垢版 |
2017/02/08(水) 21:42:20.62ID:mCcoU33D0
マルイのは廃盤になりました。
地方の寂れたオモチャ屋わ探してください。
0498名無し迷彩
垢版 |
2017/02/09(木) 01:37:01.20ID:5m61J3eW0
MGCのが手元にあるわw
今はWEのガスブロに付いてるが価値あるのかね
0499名無し迷彩
垢版 |
2017/02/09(木) 07:53:28.41ID:V84CEUHw0
マルイのもレール式じゃなかったっけ
0500名無し迷彩
垢版 |
2017/02/14(火) 03:19:51.78ID:5YyHN8N+0
あのクリップ式って言うの?
クランプ式?
うちにあるよw
0501名無し迷彩
垢版 |
2017/02/14(火) 19:59:48.88ID:0j1L+Ya50
ヤフオクでもたまに見るね〜
クランプ式で上がピカティニー・レールという商品もあるよ〜
0502名無し迷彩
垢版 |
2017/02/14(火) 22:28:44.79ID:zl1hAncO0
>>496
重いしすぐ外れるしマウント位置高くてパララックスでかいしで最近は使わない傾向だよね

近頃はスナイパーライフルでもなきゃハイマウントは使わない流れ
0503名無し迷彩
垢版 |
2017/02/14(火) 23:02:21.66ID:xv5+Qt+U0
クランプだとフェイスガードつけてても楽に狙えて好きだわ
MP5に限らずローマウントだと狙いにくかったりするのよね
0504名無し迷彩
垢版 |
2017/02/15(水) 10:10:38.90ID:OEo9O2Kp0
サバゲならパララックスどうこう以前に弾がまっすぐ飛ばないし、フェイスガードの影響でサイト高くしたい需要もあるから装備にこだわる人じゃなければアリだと思う
0505名無し迷彩
垢版 |
2017/02/15(水) 14:43:08.01ID:IwT/CfBM0
日本の警察はハイマウントを更に嵩上げしたマウント使ってるね
0506名無し迷彩
垢版 |
2017/02/15(水) 15:02:22.32ID:+X6mhh3w0
あんだけ分厚いポリカ防弾シールド付きのメットだからなあ
ストックも変な形してたよな
0507名無し迷彩
垢版 |
2017/02/15(水) 19:48:15.83ID:tpaOeGR50
お前、MP5Jの前で同じこと言えるの?
0508名無し迷彩
垢版 |
2017/02/19(日) 13:19:53.84ID:KrXWJ0Qh0
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0509名無し迷彩
垢版 |
2017/03/14(火) 20:26:06.69ID:+dwcz80r0
G3の首強化にクイックルワイパーは有名だが
コッキング関連をどこまで妥協するかも問題だった

旧MP5の首強化は新型のコキングレシーバー一式を揃えないとならない所を
100均の『ひっかけ棒』一本とパイプカッターで解決した
190mmでカットしてグイグイ差し込むだけ
当然コッキングができなくなるが、たった400円で新型以上に強化される
パイプの下地も鉄色で塗装しなくてもそれほど目立たないのが良い
http://fast-uploader.com/transfer/7045046192372.jpg
0510名無し迷彩
垢版 |
2017/03/14(火) 20:35:26.50ID:+dwcz80r0
間違えた…OTL
×190mm
○115mm
0512名無し迷彩
垢版 |
2017/03/28(火) 15:31:14.83ID:xWsRup/b0
チャンバーパッキンがチャンバー側にはみ出していて、弾が引っ掛かるんだけど、こういう場合どうするのが正解?
とりあえずバレル止めとチャンバーの間に0.3mmの板挟んでチャンバーパッキンがはみ出さないようにはしてみた。
一応気密はとれてる。
0513名無し迷彩
垢版 |
2017/03/28(火) 17:33:58.02ID:A1fijnYi0
どうなってるのかイマイチわからない。
0514名無し迷彩
垢版 |
2017/03/28(火) 19:20:48.33ID:xWsRup/b0
給弾口から覗くとパッキンがはみ出て見える。
弾落とすとパッキンに引っ掛かって下まで落ちない。
中華やマルイとか所有する電動ガン確認したけど、これはダメだろってのはMP5だけだった。
帰ったらパッキン交換してみるけど、変わらない気がする。

バレルが僅かに長いのかなとかとも思っている。
固定用の切り欠けから正常なバレルより0.3mm長くてその分パッキンが押し込まれて0.3mm飛び出している的な。
0515名無し迷彩
垢版 |
2017/03/28(火) 21:48:36.32ID:A1fijnYi0
なんかわかりにくい日本語だの。

バレルとチャンバーを組み付けると、チャンバーパッキンのノズル接触面がはみ出て給弾ルートに干渉するため弾が出ない。
バレルについてるチャンバー固定切り欠きの位置がズレていてノズル側にパッキンが押し出されるのが原因な気がする。

ここまで解読できた
バレル固定用のプラの留め具の前後が逆なのか、変なバレルや形成不良のチャンバー使ったかのどっちかだと思うんだけど。


>とりあえずバレル止めとチャンバーの間に0.3mmの板挟んでチャンバーパッキンがはみ出さないようにはしてみた。
これはどういうことだ。一行まるまる意味が解らない。
0516名無し迷彩
垢版 |
2017/04/03(月) 22:04:53.80ID:SwUJewe20
バレルを0.3mm詰めてみた。
パッキンのはみ出しは解消できた。

パッキンについて
パッキンにテープ巻いて固定しているのと
パッキンの形状不具合を疑って色々なメーカーを試していたので
何度も作業していたから組み付けミスは考えにくい。
しかも全メーカーではみ出す。

部屋の中なので断言できないが給弾は良い感じ、天気が良い日に人のいない所で200連マガジンでフルを試す予定。
0517名無し迷彩
垢版 |
2017/04/03(月) 22:57:00.08ID:uLDG+epD0
きちんとした所で撃てよw
0518名無し迷彩
垢版 |
2017/04/03(月) 23:02:04.47ID:teTt2xZ60
都内住んでるからなかなか無いんだよー。
0519名無し迷彩
垢版 |
2017/04/03(月) 23:33:52.77ID:z7Zgs2x40
都内とか田舎とか関係なく私有地もしくはレンジやフィールド等撃つことを想定された場所以外で撃つのはやめてね
0520名無し迷彩
垢版 |
2017/04/09(日) 09:39:15.91ID:9vJyDA9G0
CYMA に詳しい猛者さんに質問させて下さい。

最近CM 041PDW 新品をヤフで入手しました。
最新のCYMA の型番は049 辺りのようですが、041PDW は最初期の物でしょうか?

最近のモデルのモーターはエンドベルが青色で700 系にも見えますが、最初期モデルだと机モーターでしょうか?

入手直後なのでまだバラしてないですが、通常使用に向けての要変更パーツとか、要変更箇所など有りましたら情報頂けると助かります。
バラしを含めメンテナンスは問題無く出来るのですが、CYMA MP5KPDW を触るのは初めてなので情報が有ればと思いまして。

バラしの方向性としてはノーマルサイクルで集弾性向上、他安定性向上をメインに仕上げる予定です。

長文すいませんm(__)m
0521名無し迷彩
垢版 |
2017/04/09(日) 12:24:58.68ID:IAHv/4TD0
パッキンはチャンバー側にはみ出していちゃダメだ!
給弾不良の原因になる。

雨の中、人気のない河川敷行って200連撃ってきた。
このマガジンはクソだと常々思っていたが、それは勘違いだった。
スゲー調子良い。

元の状態
KM企画のTnバレル
M4A1用シールノズル
セクターチップ取り付け
タペットプレート交換
後退しきった時、ノズルがチャンバーにはみ出していないことを確認済。
パッキンが0.3mm位チャンバー側にはみ出していた。

今回したこと
バレルのチャンバー側0.3mm削った。
パッキンがチャンバー側に飛び出していたのを解消した。

以上10年前に購入したマルイMP5での話でした、報告終わり。
0522名無し迷彩
垢版 |
2017/04/09(日) 15:07:38.24ID:7hlTFpap0
>>520
041と049はあくまで型式識別だから気にしなくておk
ちなみに041はブローバック無し、049はブローバック有りになるけどpdwやkはバッテリースペースの関係で041のみってこと
0523名無し迷彩
垢版 |
2017/04/09(日) 21:35:46.03ID:9vJyDA9G0
522様
520です

情報ありがとう御座います。
先ほど勢いで全てバラしました。
ネットで良く見る緑色のグリスがべったりなどは全く無くて、青色のグリスが遠慮がちにそこそこに塗られていました。
ギアはダイキャストを想像していましたが、スチール製の焼き入れが組まれていて、驚きましたが嬉しい誤算でした。
シムが幾つか挟んで有りましたが、それは解いて始めからシム調整をやり直しました。

他にチャンバーもエア漏れを修正して組み上げて試射しましたが、なかなかの物でした。

重ねてありがとう御座いました。
0524名無し迷彩
垢版 |
2017/04/09(日) 23:15:56.31ID:IAHv/4TD0
CYMAって素材としては良くできてるよな。
どうでも良いところに山盛りでグリスが盛ってあって、肝心の歯とか軸には塗ってなかったりして驚くけど。
0525名無し迷彩
垢版 |
2017/04/10(月) 10:15:37.84ID:yvSGvLAq0
俺の買った奴は例の緑グリスだし軸受けは曲がってるしで凄かったのに羨ましい
次こそ当たり引くぞ
0526名無し迷彩
垢版 |
2017/04/10(月) 11:15:38.68ID:WdD53vB70
524様
520です

自分の物は青色のグリスが少し塗られていただけで、周囲へべっとりとかの付着も有りませんでした。
今回バラしてなかなかの素材感を感じました。
チャンバーはエアーが漏れ漏れでしたので対策して組みましたがこれから楽しめそうです。
アッパーレシーバーの内面も仕上げが良くて、バッテリースペースはツルツルでした。
写真の出し方がわからないのでお見せ出来ないのが残念ですが。
0527名無し迷彩
垢版 |
2017/04/10(月) 11:18:04.13ID:WdD53vB70
525様
520です

市場在庫で生産時期が違うのでしょうか。
直近のヤフで大阪の販売業者です。
探してみて下さい。
0528名無し迷彩
垢版 |
2017/04/10(月) 19:13:08.99ID:jk0tryP70
司馬の銃自体は不安だけどレイルハンドガードはかっこいいと思う
0529名無し迷彩
垢版 |
2017/04/14(金) 08:43:19.14ID:ezYP2PG20
CYMAのMP5はアッパーを亜鉛合金からアルミにしてくれるだけでメンテナンス性とコスパ最高の決定版になると思うんだけど、AK以外やる気がないのがなー
0530名無し迷彩
垢版 |
2017/04/14(金) 11:36:41.19ID:87skuiDh0
>>529
BOLTは素材の雰囲気だけなら最高なんだけど、あそこまで社外パーツの互換性がないとは思わなかった
あれでマルイとの互換性を売り文句にしちゃいけないよな
0532名無し迷彩
垢版 |
2017/04/14(金) 14:09:28.79ID:QoFfTqMg0
MP5って実物もアルミじゃなかったっけ?
スチールだったかな
0533名無し迷彩
垢版 |
2017/04/14(金) 21:30:18.35ID:KJbWt/ri0
>>530
既存のどれとも合わないのは何かの嫌がらせかって感じだ
いっそBOLTでライトハンドガード出して欲しい
0534名無し迷彩
垢版 |
2017/04/14(金) 22:47:05.99ID:n0uVDHPx0
SD系も色々だして欲しいな
昔族やってた頃から好き
0535名無し迷彩
垢版 |
2017/04/15(土) 09:41:03.17ID:8y0RKbzd0
族やってたとか、何アピール?
0536名無し迷彩
垢版 |
2017/04/15(土) 10:58:39.85ID:V620NWEq0
>>535
家族だよ、自分のせいでダメにしてしまった過去を思い出して泣いてんだよ察してやんなよ
0538名無し迷彩
垢版 |
2017/04/17(月) 20:51:02.00ID:eKMRCf7E0
ちょっと質問なんだけど、メタル外装、ブローバック、リコイル、電子制御といった、
マルイスタンダードでは見られない機能や特徴がある電動MP5ってどんなメーカーからどんな物が出てるのかな?
0540名無し迷彩
垢版 |
2017/04/18(火) 18:48:47.34ID:YBXKs9Rd0
東京マルイ No.72 H&K MP5A5 HG 買ったんよでも二日でセミオート作動しなくなったので
自分でメカボ分解して直そうとしてみましたが治りませんので返品交換してもらい中です
0541名無し迷彩
垢版 |
2017/04/18(火) 18:55:27.32ID:YBXKs9Rd0
分解して解かったこと、ギアーの軸受けシムというんでしょうかが全てシリコン樹脂でした
海外製の物は金属製です
0543名無し迷彩
垢版 |
2017/04/18(火) 19:21:29.31ID:tUasF/wF0
ID:YBXKs9Rd0が何を言っているかわからないぞ・・・
0544名無し迷彩
垢版 |
2017/04/18(火) 19:45:06.00ID:2a8jDcxm0
>>541
HGって、いわゆる普通のスタンダード電動ガンだぜ。
軸受けは樹脂でおかしくないよ。
0545名無し迷彩
垢版 |
2017/04/18(火) 20:03:30.62ID:2UfFqBwN0
>>538
俺が知ってる範囲ではこんな感じ。射撃性能や中身の信頼性までは知らない
もし下のリストに間違いがあったらすまなんだ

JG:メタル
CYMA:メタル、ブローバック
VFC:メタル、バースト
ICS:メタル、バースト
BOLT:メタル、ブローバック、リコイル
システマ:メタル、バースト、電子制御
0546名無し迷彩
垢版 |
2017/04/18(火) 21:30:58.73ID:GAX8UDR90
チラ裏の独り言で息巻いてないでマルイ買ってろよとは思う話
0547名無し迷彩
垢版 |
2017/04/19(水) 00:13:16.12ID:WnorYNvE0
見た目と機能のバランスからいったら、VFC一択
スチールプレスのアッパーが良いよね
0548名無し迷彩
垢版 |
2017/04/19(水) 06:12:49.64ID:kyYwm9B40
マルイ買ったけど
バースト&セミのキレが欲しくてDTM入れて
コッキング思う存分したいからメタル化
…と、いじっていったら結局は海外製買ったほうが安く済んでた罠
それでも満足はしてるけど!
http://i.imgur.com/mZeRawN.jpg
0549名無し迷彩
垢版 |
2017/04/19(水) 08:22:39.39ID:aUDGhHtQ0
自分が欲しいかはともかくラージハンドガードという所は好印象
0550名無し迷彩
垢版 |
2017/04/19(水) 10:48:23.00ID:hd1YO6h40
入手が難しいから仕方ないんだけど
A2/3レシーバーは旧トリガーじゃないと
こだわりとしては半端でしかない
G3のトリガーを加工してして付けるくらいはしたいところ
0551名無し迷彩
垢版 |
2017/04/19(水) 16:57:37.08ID:BD5KbhJV0
>>548
旧型ロアフレーム良いね!
旧型ロアフレームのMP5が欲しいとなると、
マルイをメタル化
CA完成品
VFC実パ組み込み
の3パターンだけかな?旧ロアの奴もっと出ないかな
0552名無し迷彩
垢版 |
2017/04/20(木) 11:20:28.13ID:Ssld+PCd0
気付けばMP5のマガジンばかり増えていくんだけど
MP5のマガジンが使い回せる銃って他に何かないかな
0553名無し迷彩
垢版 |
2017/04/20(木) 12:26:53.56ID:7zQJb4/r0
M4用にMP5マグアダプタあったと思うが。でも色々台無しな感じ

個人的には似合わないか、良く見て魔改造感と思いつつもその逆が欲しい
例えば弾数や電動マグでもAK系とかだと弾流れが良い事が多いからハイサイも捗りそうだし
0556名無し迷彩
垢版 |
2017/04/20(木) 13:58:35.19ID:ZRmljV110
G&Pが過去にパナマカービンのコンバージョンキットを出してたね
0557名無し迷彩
垢版 |
2017/04/20(木) 14:10:11.44ID:Jfr6xGbV0
パナマはウージーのマガジンだぜ
0558名無し迷彩
垢版 |
2017/04/20(木) 15:09:42.32ID:EVJkTMmN0
あっ、すまん
9パラしか意識してなかったw
0559名無し迷彩
垢版 |
2017/04/21(金) 00:41:07.19ID:5V0HO74z0
スゲー今さらなんすけど
mp5にローマンウトベースでcompM2のせてみたけど
フロントサイトちょっと気になりますね
見た目バランス悪いような気がしてたハイマウントにみんなしてる理由がわかった
実際フィールド出て気にならないならそのままにするわ
0560名無し迷彩
垢版 |
2017/04/21(金) 12:34:17.33ID:ZTn3gCDJ0
ビチャズはマガジンの互換性無いんだが・・・
0561名無し迷彩
垢版 |
2017/04/24(月) 10:18:00.13ID:NNuuvfQh0
昔のクランプ式?ハイマウントは本当にハイ過ぎて、トップヘビーになるから軽い光学機器しか載せなかったなw
今でもマルイのマウントベースは亜鉛だけど、エチゴヤ等が出してるアルミ製の良さが解ったわ
0562名無し迷彩
垢版 |
2017/04/24(月) 11:07:49.04ID:FTK1sMZ/0
重さだけが難点だったよな、マルイのハイマウント
アイアンサイトと被らないしフェイスガードしてても楽に覗けるから今でも愛用してるけど
リリースレバーが暴発し易いのは切り飛ばすなり縛るなりすればいいし
0563名無し迷彩
垢版 |
2017/04/24(月) 20:53:15.27ID:Yc0hh4pb0
マルイのMP5は軽いから特にトップヘビーになるんだろうな
実銃のMP5は3kgチョイあって特に軽いわけじゃないから
0564名無し迷彩
垢版 |
2017/04/24(月) 21:12:40.23ID:R7GGVzou0
マルイのガワをフルメタル化したら思いの外重かった
それでもゴテゴテのm4 とかより軽い方だと思うけど
0565名無し迷彩
垢版 |
2017/04/26(水) 19:35:10.30ID:vZt3KrWY0
東京マルイ No.72 H&K MP5A5 HG 買ったんよ
0566名無し迷彩
垢版 |
2017/04/26(水) 20:18:30.39ID:oUNhNFNz0
CYMAのやついいねぇ
0569名無し迷彩
垢版 |
2017/05/02(火) 18:05:06.76ID:zks1uwEG0
セミオートが、セミとフルの中ぶらりんでしか撃てなくなった
0570名無し迷彩
垢版 |
2017/05/02(火) 18:07:21.87ID:zks1uwEG0
他は問題ない、いい鉄砲だと思います
0571名無し迷彩
垢版 |
2017/05/02(火) 18:09:15.84ID:zks1uwEG0
バナナマガジンは、BOLTに付いてきた200連バナナです
0572名無し迷彩
垢版 |
2017/05/02(火) 18:12:19.67ID:zks1uwEG0
BOLTのほうはCYMAの250連バナナマガジンが外れなくなったので修理中です
0573名無し迷彩
垢版 |
2017/05/03(水) 13:35:39.78ID:1jhGLMkF0
BOLTのMP5にCYMAのナイツタイプ取り付けた
まさか無加工で着くとは思わんかったわ
0575名無し迷彩
垢版 |
2017/05/03(水) 23:53:08.64ID:yUxhSIqh0
>>574
ミニは無理っぽい、セパレートならハンドガード外さなくても入れられそうだけど、セパレートが無い
0576名無し迷彩
垢版 |
2017/05/04(木) 08:49:46.48ID:+BFAB9ds0
東京マルイ No.72 H&K MP5A5 HG まったく駄目だ今度はセミフルどちらも作動しなくなった
二回め返品します
0577名無し迷彩
垢版 |
2017/05/04(木) 17:11:41.04ID:hKqaIPq80
ちょっとはバッテリー疑えよ
0578名無し迷彩
垢版 |
2017/05/04(木) 17:55:51.75ID:nfLXbdoh0
>>575
なるほどなー
ミニSタイプとスティックタイプで回して来たけど、やっぱセパレートタイプも一つ買っとくかな
マルイのSOPMODと置き換えるのにも便利そうだし
0579名無し迷彩
垢版 |
2017/05/04(木) 18:37:29.33ID:sb3ncwYF0
>>578
ハンドガードの隙間から余裕でコネクター出せたし、やる人いないだろうけど、三又バッテリーも行けそう
リポミニは厚みでダメだったから薄いのなら行ける
0581名無し迷彩
垢版 |
2017/05/04(木) 22:51:37.14ID:9ouQW38D0
>>576
セレクタープレートの接点焼けると良く似た状態になるけど、
バッテリー何使ってるの?
0582名無し迷彩
垢版 |
2017/05/05(金) 19:43:21.32ID:WMB2zQ6R0
ニッカドで放電せずに継ぎ足し充電してるパターンやろw
0583名無し迷彩
垢版 |
2017/05/06(土) 01:02:30.95ID:/izQJgDv0
OPTION No.1: LiPo GB-0012M High Power LIPO 2200mAh 7.4V
0584名無し迷彩
垢版 |
2017/05/06(土) 01:14:55.28ID:iy6jRd0l0
マルイ送りにするとリポ使ってたのはすぐにばれるらしいね

指定外のバッテリーを使って壊して保障もクソもあるかと
0585名無し迷彩
垢版 |
2017/05/06(土) 15:58:56.12ID:/izQJgDv0
2度目も保障交換してくれるそうです
0586名無し迷彩
垢版 |
2017/05/06(土) 16:01:11.15ID:/izQJgDv0
一度目は、自分で直そうとして分解してしまいましたが交換してくれました
0588名無し迷彩
垢版 |
2017/05/06(土) 18:04:33.24ID:Ky7UdycK0
マルイのホップレバーが撃っている内にずれてしまう理由がわかったぞ!

何か質問ある?
0590名無し迷彩
垢版 |
2017/05/06(土) 18:26:17.22ID:Ky7UdycK0
そんなこと言うなよ、
ちょっとはあるだろ。
0593名無し迷彩
垢版 |
2017/05/06(土) 20:04:32.66ID:c2MtQcMt0
>>588
最近行ったフィールドで写真は取られましたか?
0594名無し迷彩
垢版 |
2017/05/06(土) 20:11:41.65ID:h9Jddpgf0
ハンドガード握ってるときに触ってるとかでしょ
ハンドガードから出ない位にカットすれば解決するで
0595名無し迷彩
垢版 |
2017/05/06(土) 22:40:31.16ID:Ky7UdycK0
始めての時の体位は


おっとそうな質問はなかったな。
0596名無し迷彩
垢版 |
2017/05/07(日) 11:19:47.79ID:PBVciF980
マルイ電動MP5用の100発くらい入るスプリング式マガジンでプラ製で丈夫なやつない?
今までstarの使ってたんだけど、弾込めるとモナカの接着はがれて割れちゃうようになったので買い換えたい。
magとKA、どっちが接着しっかりしてるだろうか。
G&Pの金属のはマルイよりちょっと太くて本体の方のモナカが開いちゃうし。
0597名無し迷彩
垢版 |
2017/05/08(月) 07:00:13.42ID:P7b0ETh60
>>588
本当に分かった奴はもったいぶらずに自分から書くよ
つまりお前はインチキポンコツ能無しチキン野郎
ロールスロイスに衝突して手首でも折ってろ
0598名無し迷彩
垢版 |
2017/05/08(月) 08:35:19.60ID:O+Hl4z+n0
>>597
えー、そんなこと言うなよ。
書くよ、書きますよ。
マルイ方式限定の対策で、ホットボンドが必要になる。

ホップレバーが動かしているスライドバーの裏には摩擦負荷を与えるためのゴムが取り付けてある。

バーとチャンバー本体が密着できていればゴムの摩擦で勝手に動くことは無い。

バーとチャンバー本体はどうやって密着させているかと言うとネジ一本のみ、バー全体が歪んだり反ったりすると充分に密着できなくなる。

モナカを合わせた時、レバーと左側面外装のレバー部分には隙間があって、外装はバーを密着させることには寄与していない。
0599名無し迷彩
垢版 |
2017/05/08(月) 18:29:57.79ID:9fybYZ5Q0
BOLTのMP5は、SBD付いていますか
0600名無し迷彩
垢版 |
2017/05/08(月) 19:29:01.41ID:O+Hl4z+n0
>>598続き
スライドバーをホップ最弱の位置に合わせた後、
左側面カバーのスライドバーが収まる隙間の部分に
ホットボンドを盛って、固まる前にモナカを合わせる。
手早くやらないと冷えて固まってしまい合わせられなくなる恐れがあるので練習するのをオススメする。

冷えたところでモナカを割ってはみ出した余分な部分を削り落とす。

もう一度モナカを合わせて動作に問題がない事を確認して作業完了。

以上終わり。
0601名無し迷彩
垢版 |
2017/05/09(火) 08:45:10.78ID:89ZsbSS/0
そんな手間をかけなくても、ずれたら直せば良いだけじゃん
なんか目的が手段になっている典型でワロタ
なんでも改造して解消とか子供かよw
0603名無し迷彩
垢版 |
2017/05/09(火) 11:44:15.21ID:fC2GyFnG0
勿体ぶって自慢をする割には内容がつまんないから愚かさを感じる
0604名無し迷彩
垢版 |
2017/05/09(火) 12:09:26.23ID:jbXDUsfB0
>>603
そう思ったならそうなんじゃねーの。
つーか、その通りだな。
0605名無し迷彩
垢版 |
2017/05/09(火) 16:12:01.95ID:BynCUDwb0
ワイクルツ
ハイサイでホップレバーが縦横無尽な為レバー裏に窪みを作りいらないホップ押しゴムの半分を溶着
フッ素グリスをかまぼこゴムに付けるも親指でないと簡単には動かないほどレバーが重くなった模様
0606名無し迷彩
垢版 |
2017/05/09(火) 20:30:43.83ID:jbXDUsfB0
10発も撃たない内にずれるよりはええんでねーの。
ハンドガードの中に隠れるからスカスカになったら悪夢やで
ゲーム中に調整なんてしてられないからね。
0607名無し迷彩
垢版 |
2017/05/09(火) 21:00:55.82ID:lG8EznBp0
レバー裏にシールテープ張ったけど・・・・
0608名無し迷彩
垢版 |
2017/05/10(水) 07:30:48.35ID:MjbdiB5/0
ジャスト位置でタイラップ留めとか
でかい輪ゴムで縛るとか
0609名無し迷彩
垢版 |
2017/05/10(水) 11:30:58.62ID:rmbxLs/00
>>607,608
振動で簡単にズレる経験済み、特にタイラップは終了後のホップ開放が手間
あとシールテープじゃすぐボロになるだろ…で薄いラバーテープ使ったが
抵抗があり過ぎて一切動かないから似た素材の押しゴムに落ち着く
0610名無し迷彩
垢版 |
2017/05/10(水) 12:16:52.33ID:HbL2vgcU0
ああ成る程振動でズレるのか
僕のクルツのポップおかしいのはバネ変えて振動大きくなったのが原因っぽいな
0611名無し迷彩
垢版 |
2017/05/10(水) 13:27:44.86ID:HGMAvCAR0
んーシールテープだとそんなにズレそうな雰囲気は無いけど何か勘違いしてないか
って書こうとして、すまん「アルミのシールテープ」だったわ。
材質書かないとダメだわね。
0612名無し迷彩
垢版 |
2017/05/10(水) 15:13:15.94ID:4gLSa+M00
シールテープっつったら水道関係に使う薄っぺらいテープしか思いつかんわ
0613名無し迷彩
垢版 |
2017/05/14(日) 04:37:55.17ID:KvhCnjy00
>>612
そっち想像して混乱してた
0614名無し迷彩
垢版 |
2017/05/14(日) 17:16:27.31ID:H3W5Y+eK0
既出かもしれんが、CYMAのa4用ストックはマルイに付くのか教えて下さい。
0615名無し迷彩
垢版 |
2017/05/14(日) 17:18:16.65ID:H3W5Y+eK0
>>596
Magのをしばらく使ったことあるけどモナカがパッカンしたことはなかったなぁ。
0616名無し迷彩
垢版 |
2017/05/15(月) 12:57:04.82ID:NCDW+B3B0
t
0617名無し迷彩
垢版 |
2017/05/15(月) 23:27:38.97ID:L+sEdgz70
>>614
俺が持っているCYMAオールプラMP5JとマルイMP5A5のストックは入れ替え可能。
メタフレMP5持ってないからそっちは知らね。
0618名無し迷彩
垢版 |
2017/05/17(水) 15:26:35.15ID:8iWu5s/h0
>>617
情報ありがとう!

マルイのはキシキシして頼りないんだよな。
0619名無し迷彩
垢版 |
2017/05/17(水) 23:59:58.51ID:USaPF7TI0
ずれたら直せば良いだけじゃん
なんか目的が手段になっている典型でワロタ
なんでも改造して解消とか子供かよw

今思うとグリススレにいるキチガいと特徴が似ている。
面白くもないのにw付けてみたり、貶すだけで有益な意見やアドバイスを出さないところがそっくりだ。
後、普通は手段が目的になるって書かないか?
頭悪いところも似ている。
0620名無し迷彩
垢版 |
2017/05/18(木) 13:24:10.61ID:PXnCGZFV0
昔のレスに粘着キモぃ。
0622名無し迷彩
垢版 |
2017/05/18(木) 21:20:40.92ID:mv45KVNd0
MP5はKとA4とJがあるんだけどどれが良いの?
動画の中に答えはある?
0623名無し迷彩
垢版 |
2017/05/18(木) 21:31:36.53ID:Akbh+1E80
Kはいじる前提でも大変だし思った様に成果上がらないから辞めとけ
0624名無し迷彩
垢版 |
2017/05/18(木) 21:38:23.85ID:z8Wj57d70
M4系もよいが取り回しの良い装弾の多いMP5かUSPが良いしかもUSPならば手に握ったまま寝られるホームディフェンス
では取り回しの良い物が有効的です
0625名無し迷彩
垢版 |
2017/05/18(木) 21:46:27.38ID:z8Wj57d70
私は、ボルトのMP5JとマルイMP5A5と同じくマルイのUSPを、枕元に置いでいるM4CQBRは、最終手段に使う
0628名無し迷彩
垢版 |
2017/05/18(木) 22:51:21.04ID:z8Wj57d70
私は、子供のころ銀玉鉄砲か渦巻火薬鉄砲世代です現代の玩具鉄砲は、夢のようです、玩具と言えども高出力
なので決して悪用はしないでください
0631名無し迷彩
垢版 |
2017/05/18(木) 23:09:51.36ID:n+pAgxLz0
今、金属外装のMP5を探してる最中なんだけど、

・アッパーレシーバーが亜鉛以外の金属
・コッキングレバーとエジェクションポートが連動して動く(ブローバックの有無は問わず)
・内部パーツがマルイ互換(なので機械式バースト機能は除外)

上記の条件に当てはまるメーカーの機種って何かないかな?
BOLTのは内部がマルイとの互換性がないって話だし、CYMAのは亜鉛外装だしなあ…
0632名無し迷彩
垢版 |
2017/05/18(木) 23:28:42.77ID:z8Wj57d70
>631ICSのMP5
0634名無し迷彩
垢版 |
2017/05/19(金) 00:03:38.42ID:DnxLGUbV0
>>630色々経験した鉄砲職人さんのお話だぞこんな僅かな大事なお話も聞けないならエアーソフトガンやモデルガン持つ資格ない
0638名無し迷彩
垢版 |
2017/05/20(土) 01:52:40.88ID:LDWwbYU50
G&Gがブローバックメカ付いてるけどベースはマルイ互換じゃなかったっけ?
ICSはポートが開いてなくて、SRCはチャンバーが曲者だった気がする
0639名無し迷彩
垢版 |
2017/05/20(土) 20:32:43.89ID:dLVSSToE0
SRCはMP5に限らず独自チャンバーがアレなうえに、
レシーバーやバレル基部もその独自チャンバーに合わせて作られてるから、
他社チャンバー交換では問題が簡単に解決できない厄介さだとか

そういやCYMAのCM41系(ノン・ブローバック)は、
無改造/小加工でマルイのメカボとチャンバーをポン付けできたっけ?
0640名無し迷彩
垢版 |
2017/05/20(土) 21:46:31.26ID:aw+fcX+m0
メカボは可能だけど、チャンバーはポートで操作するから互換性ないで、cm041
0642名無し迷彩
垢版 |
2017/05/22(月) 20:59:48.99ID:VB84Nume0
weのmp5在庫無しがほとんどだな〜入荷状況どうなってんだろめっちゃ欲しいわ
0644名無し迷彩
垢版 |
2017/06/01(木) 23:02:49.21ID:CQJ/ZaYc0
MP5KベースでMP5A4とかA5出さねえかなー!
マルイさんよー!
って、ちょっと思ったのでした。
0645名無し迷彩
垢版 |
2017/06/02(金) 01:09:58.23ID:yBvIpkfs0
中身ver3にしてくれって事?
0646名無し迷彩
垢版 |
2017/06/02(金) 08:24:27.40ID:eHQJ8czq0
モナカ止めて欲しいってこと。
0647名無し迷彩
垢版 |
2017/06/02(金) 23:48:36.68ID:vEb9yCpR0
>>642
バネ屋とかの個人輸入の販売屋くらいしかないんじゃないか?
0648名無し迷彩
垢版 |
2017/06/02(金) 23:50:49.13ID:nvxlf7Ka0
>>642
バネ屋とかの個人輸入の販売屋くらいしかないんじゃないか?
0649名無し迷彩
垢版 |
2017/06/07(水) 21:03:24.76ID:gNi9Zh5O0
>>642探せば有るところには、有るんだよ

A2なら在庫有るとこ知ってるよ
0650名無し迷彩
垢版 |
2017/06/11(日) 10:19:13.41ID:nj1Run/H0
初サバゲに向けてマルイのmp5k hc購入予定なのですがフジクラやライラクスのリポは入りますか?
0651名無し迷彩
垢版 |
2017/06/11(日) 13:32:29.96ID:nJ7gZybL0
もの間違えなきゃ入る
0652名無し迷彩
垢版 |
2017/06/11(日) 14:55:02.29ID:4dlfv67s0
さて休日だww
みんな、旅行やサバイバルが好きだろ♪
これ、おすすめ!

★「デスバレー紀行(仕組まれた彷徨)」★
http://slib.net/73709
    ↑
最初は車えらびとか紀行文で楽しいが、途中から実践的サバイバルwww
水の得方とか夜間行動とかが、いざというとき利用できそう。
最後はちょっとカワイソウなオハナシ。

上松煌(うえまつあきら) 作
プロフィール
http://slib.net/a/21610/
0653名無し迷彩
垢版 |
2017/06/12(月) 08:16:06.23ID:WAmTzLWs0
CYMAのCM041買ったんだけど、メカボの首周りが肉盛りされてた

おかげでタペプレが切り欠きの入った専用品になっててマルイのが使えなくて困る
メカボよりタペプレの方が寿命短いんだから強化すんのそこじゃねーだろ
0654名無し迷彩
垢版 |
2017/06/12(月) 08:47:26.18ID:Q3r+wcFO0
メーカー「専用品売れておいしいれす(^q^)」
0655名無し迷彩
垢版 |
2017/06/12(月) 09:36:32.35ID:WAmTzLWs0
>>654
パーツほとんど売ってないやんかw

メカボふつーのに入れ替えようかとおもうんだけど、ver2メカボのガワ自体はM4でもMP5でも同じだよね?
0656名無し迷彩
垢版 |
2017/06/13(火) 07:20:34.58ID:kbNHCfRG0
>>651
ありがとうございます!
0658名無し迷彩
垢版 |
2017/06/24(土) 02:12:54.80ID:LBo6TV1y0
金持ちなのかキチガイなのか
0659名無し迷彩
垢版 |
2017/06/24(土) 09:17:32.99ID:yamiZGMa0
説明書も読まない(読めない)ガイジだと思う
0661名無し迷彩
垢版 |
2017/06/30(金) 17:53:02.69ID:hAfrnfwf0
mp5でボルトストップ作動するのって今んとこWEのガスブロだけか?
0663名無し迷彩
垢版 |
2017/07/06(木) 07:33:06.40ID:OgERSi3A0
実物のMP5ってスライドストップみたいにボルトストップするの?
マグチェンジしたらHKスラップで解除?
0664名無し迷彩
垢版 |
2017/07/06(木) 22:12:49.77ID:unCqsL380
>>663
そもそもクローズドボルト式だから撃ち切った時に止まる位置が違うしその為にボルトオープンでレバーがホールドできるようになってる
0665名無し迷彩
垢版 |
2017/07/13(木) 14:55:21.51ID:ZishCVYL0
BOLTのMP5Jってブローバックせいでマルイのより早くストックにガタが来たりしない?購入検討してるんだけど。
0666名無し迷彩
垢版 |
2017/07/13(木) 20:02:37.12ID:vhxCMCmc0
MP5用のM-LOKハンドガードって現状は実銃用パーツしかない?
0667名無し迷彩
垢版 |
2017/07/17(月) 06:11:46.40ID:0fBfiuCK0
あれ?実銃現行MP5ってボルトオープンリリース機能が追加されたよね?
0668名無し迷彩
垢版 |
2017/07/17(月) 10:51:47.38ID:ZOR3yo//0
マルイのMP5K PDWのセレクタープレートってマルイで単品購入できる?
セレクターの動きが渋かったんでバラしたら
カムが当たる細いとこが割れてた…。
0669名無し迷彩
垢版 |
2017/07/18(火) 00:46:20.91ID:xGHyO5V40
良い機会だと思ってカスタムパーツで良くないか?
0670名無し迷彩
垢版 |
2017/07/18(火) 07:37:10.07ID:NABFT/kX0
>>668
あそこはホント良く割れるな。

基本的にメカボは1万円くらいで全部買わないといけないが、電話で個別にパーツは引ける
ただし納期が1週間〜で長いしめんどい 送料もあって社外よりも割高と良い所が見当たらない
0671名無し迷彩
垢版 |
2017/07/18(火) 09:02:19.89ID:5pUupHPz0
クルツの社外セレクタープレートなんてあるの?
MP5シリーズ用社外セレクタープレートはあるけどクルツはver3メカボでクルツのみプレートが独自形状でいままでカスタムパーツは見たことないんだけど
0672名無し迷彩
垢版 |
2017/07/18(火) 10:10:00.59ID:ErEPpWK+0
有るよSHSからですら出てる
0673名無し迷彩
垢版 |
2017/07/18(火) 10:24:37.78ID:5pUupHPz0
>>671
マジで!
申し訳ないが商品ページのURLかショップ名だけでも教えてもらえまいか
交換したいから散々探したが見たことなくて
0674名無し迷彩
垢版 |
2017/07/18(火) 21:53:15.29ID:pOrOGk670
クルツ用、マジに見つからねーな!
俺のが壊れたときに備えて調べてみたけどマジに無い!
0675名無し迷彩
垢版 |
2017/07/18(火) 22:08:52.52ID:0VHw639Z0
俺はプラリペアで隙間埋めと耐衝撃系接着剤で補修
それ以来ずっと問題ない
0676名無し迷彩
垢版 |
2017/07/19(水) 08:42:33.27ID:zKHSsUdw0
>>675
隙間ってあの割れやすい所の上の空間?
あれ埋めても問題ないの?
0677名無し迷彩
垢版 |
2017/07/19(水) 12:40:51.05ID:MUg/mfJr0
>>676
aプラは割れると切断とは違って伸び縮みするからプラリペアで整える
要するに一番脆いところを綺麗に元に戻しただけ
0678名無し迷彩
垢版 |
2017/07/20(木) 10:15:33.65ID:1lhP9/uv0
中華メーカーから普通のキーモッドハンドガードでねえかなあ
ライラの奴は中華系には付かないしそもそもあのデザインはなんか違うんだよな…
0679名無し迷彩
垢版 |
2017/07/23(日) 19:58:45.28ID:t9ZYrrOR0
WEのMP5KにRAS組みたいんだがぜんぜんパーツ無いのね
流用するのにお勧めのヤツあるかな?
0680名無し迷彩
垢版 |
2017/07/25(火) 18:26:49.65ID:i4wrugJW0
>>678
ライラは何を勘違いしてあのダサい架空銃出すんだろな?
折角便利なんだからちゃんとしたコピー作りゃ良いのに(´・ω・`)
0682名無し迷彩
垢版 |
2017/08/16(水) 21:17:06.96ID:zjVDd/fj0
ユースのMP5A4改SD3を使ってたんだけれどフィールドが外部ソース禁止になっちゃったからフルメタルの普通のMP5の電動を買おうと思うんだけれど
・フルメタルレシーバー(コッキングハンドル回り含めて)
・出来たらA2/A3グリップ
・ブローバックとかいらない
って事で調べたらクラシックアーミーの物しか見つけられなかった
メカボ周りはどうせ組みなおすのでフレーム部分のみで考えてクラシックアーミーのMP5って出来はどうなんでしょう?
0683名無し迷彩
垢版 |
2017/08/17(木) 00:51:00.65ID:G+tfaIjn0
蔵網のMP5って今でも手に入るか?
彼此10年以上前の製品だぞ?
0684名無し迷彩
垢版 |
2017/08/17(木) 03:07:12.63ID:A9zzFn0Q0
>>682
クラアミはSD6を持っていたけど、昨今の水準だとお勧めできない。重すぎ、隙間のあるモナカレシーバー。
A3グリップではないけどVFCかG&G、Boltがおすすめ
0685名無し迷彩
垢版 |
2017/08/18(金) 22:02:09.19ID:MWjFx+P/0
SEFグルーブいいよねー
強化リブがたまらなくエロいわ
0686名無し迷彩
垢版 |
2017/09/03(日) 15:37:16.50ID:tqkbb9zi0
彼女がMP5欲しいというのだがマルイで何がおすすめなのかな?
個人的にはRASがいいかなと思うのだけれども
0687名無し迷彩
垢版 |
2017/09/03(日) 15:54:19.83ID:+qgEEkCX0
まぁRASで良いと思うけど
MP5が欲しいと言うからには何かしら欲しいと思った理由があるだろうから、プレゼントするなら聞き出せ
ゲームで知った、映画で見た、フィールドで使ってる人がいたとかでどんなMP5をイメージしてるかわかる
0688名無し迷彩
垢版 |
2017/09/03(日) 16:08:30.83ID:tqkbb9zi0
>>687
さっきアキバのシューティングレンジのレンタルで使ったらしっくりきてたらしい

普段俺のMP7貸してるけどアウトドアには向かないなって二人で話してたところだったからさ
0689名無し迷彩
垢版 |
2017/09/03(日) 19:45:16.74ID:PcwswqDH0
>>688
それはいいけどどんなMP5だったのよ?
もっといろいろ聞いてみなよ
0690名無し迷彩
垢版 |
2017/09/03(日) 21:01:50.09ID:tqkbb9zi0
>>689
俺もその場にいたけどノーマルだったと思うよ

ただダットサイトとかフォアグリップやらレイルついてるRASの方がいいよとは言った
0691名無し迷彩
垢版 |
2017/09/03(日) 21:07:48.85ID:PcwswqDH0
じゃあそれでいいんじゃない?
でもその彼女はノーマルのハンドガードも気に入ってるんじゃないの?
0692名無し迷彩
垢版 |
2017/09/03(日) 23:28:00.97ID:SBPrjbYj0
RASはお薦めしない
根本的に品薄な時期であり
価格に見合った内容ではないから
PDWストックが長過ぎ
バランス良く軽く安いMP5A4 HGが正解
0693名無し迷彩
垢版 |
2017/09/03(日) 23:54:43.32ID:upgMCwTQ0
RAS組みたきゃイカの短いM4でも買えって話になるからなw
MP5は握った時とか地味にシックリくるよ
0694名無し迷彩
垢版 |
2017/09/11(月) 22:24:37.33ID:HirJkUYg0
マルイRASのRAS1とかの部品って交換のみらしいねぇ
MP5HCに付けられたら。。。と思ったけど
0695名無し迷彩
垢版 |
2017/09/12(火) 20:19:38.09ID:FwP6XYHD0
マルイのハイグレード化以前の古いMP5を近代化改修しているのですが、パーツを探すにあたり強化コッキングレバーと旧来品はどう見分ければよいのでしょうか?
0696名無し迷彩
垢版 |
2017/09/12(火) 22:58:19.65ID:SUABAtRz0
別にコッキングレバーは強化品になってないよ (笑
0697名無し迷彩
垢版 |
2017/09/12(火) 23:19:04.66ID:FwP6XYHD0
複数のサイトを参照したところ「マズルの逆ネジ対応」「リアサイトの金属化」「コッキングレシーバーの強化」とあったのですが変更点はないのですか?
0698名無し迷彩
垢版 |
2017/09/13(水) 07:30:25.94ID:BOYCssaw0
コッキングレシーバー?
0699名無し迷彩
垢版 |
2017/09/13(水) 09:25:21.89ID:9O2Og1jk0
バレル上部の「ガション」とやる可動部あたりのことだとは思うのですが
銃の部品に詳しくなくてすみません
0701名無し迷彩
垢版 |
2017/09/13(水) 10:22:41.99ID:9O2Og1jk0
そのコッキングレバーの変更点てなんなんでしょう?
2002年頃仕様が変わったらしいのですが
0703名無し迷彩
垢版 |
2017/09/13(水) 18:35:33.52ID:BOYCssaw0
>>701
ホップ無しの初期型とJを見比べてみたが変わらん。
0704名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 22:31:06.13ID:mW3wQLa70
今更だけど、マルイMP5-J買ったぜー
軽い!軽いよ!いいよいいよ〜
しかし、困ったことがひとつ
大型フラッシュハイダーがしっかり固定されない
引っ張るとすぐ抜ける・・・
コツがある?それが普通?それだけ教えて
0705名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 22:36:53.22ID:b82uu/Fu0
ハイダーについてるレバーで固定すれば引っ張っても抜けるはずはないのだが
0706名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 23:32:10.74ID:mW3wQLa70
>>705
コツがあるのね。そのレバーが固定される理屈がわからない
・・・もしかして、ハイダー本体とリング状の部品は接着剤でくっついてるのが正解?
それなら固定される気がする!外す時に力かかって取れたっぽいw
接着剤で止めてみる。ありがとう
0707名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 23:38:35.88ID:EzwErUWE0
>>706
まず説明書ちゃんと読んだ?
取り付け方書いてるはずだけど
0708名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 23:48:24.05ID:mW3wQLa70
>>707
取り外す時に取り説は読んだけど、そこでミスって部品が分離
分離するのが普通だと勝手に思い込み、いざ付けようとして付かないと騒いでいただけですw
接着剤でハイダーと付け根のリング状のパーツを接着剤でつけたら、
ちゃんと固定できました、ありがとう^^
0709名無し迷彩
垢版 |
2017/10/03(火) 03:08:32.72ID:ONCHrS1X0
ハイダーの根元にリング状の部品?
レバー固定用のピンのことかな?

なんにせよ固定できたのならいいか
0710名無し迷彩
垢版 |
2017/10/03(火) 11:40:11.48ID:yz34Ukt60
リング状の部品ってまさかマズルキャップの事か?
確かにマズルキャップをハイダーに接着剤で固定すればバレルに装着できるけど、ソレだったら間違いだからな
0711名無し迷彩
垢版 |
2017/10/04(水) 07:44:35.82ID:DcUvc0vt0
画像あげりゃいいのに
0712704
垢版 |
2017/10/05(木) 01:28:54.34ID:ghANAs1b0
>>710
ご安心を。マズルキャップのことではありません。
無理やり図示してみる。
      _↓普通ここは分離しない
-------l l l\
l     l l l l
-------l_l l/
       ↑リング状の部品
0713名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 17:24:55.44ID:WRjwFS4s0
今更スタンダードのマルイクルツ購入しようか悩んでる。
0714名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 17:33:12.73ID:ELWrltUF0
>>713
インドア専ならコスパいいよ
EG1000とリポとSBD入れるだけで良い感じ
0715名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 18:11:40.37ID:8++SFev+0
インドアならガスブロもよいぞ
0716名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 19:34:58.96ID:dfwp85+60
>>713
クルツ買って、その後pdwモドキにしたけど何か質問ある?
0717名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 22:04:41.81ID:oAJ0zXe10
ないのでお帰りください
0718名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 22:35:48.30ID:CKOLDrDE0
サブとかインドアとか手軽さだけで買うならHCが全て揃ってるけど
カスタム前提で買うなら割と楽しい部類


ただ                                MP5は愛が必要
0719名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 23:09:22.91ID:4l5uBPZO0
mp5a4を先日購入しましたが、
ハンドガードの剛性が気になりました。
これは改善される様な物なのでしょうか。
差し支えなければ剛性が高くなったと感じる他社のハンドガードをご教示お願いします。
0720名無し迷彩
垢版 |
2017/10/19(木) 23:40:51.05ID:ELWrltUF0
>>719
中にプラ板やアルミ板をカマボコ型に切り張りして強度稼いでた人なら見たことある
0722名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 21:59:47.15ID:Le/9EGAP0
ヤフオクで買ったジャンクパーツの山に混ざってたA4のハンドガードに鉄のカタマリが接着されてたが、あれって最初からついてるのか?
A5しか持ってないからわからん
0723名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 22:18:39.66ID:z3jP/C6i0
>>719
自分もやったな、アルミ板貼り。でもCYMAのB&Tタイプハンドガードに付け替えた。
0725名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 23:24:55.84ID:KACLzxP40
>>720
>>721
>>723
有難うございます。
手びねりプラスチックで加工してみます
それでもダメなら社外品にします
0726名無し迷彩
垢版 |
2017/11/05(日) 15:45:42.60ID:VKtYlae60
BOLTのMP5って伸縮ストックガタついてきたりしない?購入検討中
0727名無し迷彩
垢版 |
2017/11/05(日) 17:26:12.57ID:v37AXCgv0
上下左右にガタツクよ
0728名無し迷彩
垢版 |
2017/11/29(水) 17:13:23.63ID:jNS9TuzO0
マルイの400連ドラムマガジンに合うマグポーチってある?
今はとりあえずダンプポーチに突っ込んでるのだが、取り出しやすそうなのが探してもなかなか見つからないですわ
0729名無し迷彩
垢版 |
2017/11/29(水) 17:49:42.52ID:p0P4Lv8a0
なんちゃってドラマグに合うポーチなんてある訳ないだろjk
0730名無し迷彩
垢版 |
2017/11/29(水) 21:13:46.06ID:3Cd4H9i10
小型の横長ポーチがベストでマスト
変な形状だから交互に2つ入れてピッタリくらいのサイズ探せばすぐ見つかる
0731名無し迷彩
垢版 |
2017/11/29(水) 22:13:55.06ID:GlSPVPSx0
>>728
MP5のならM16/M4系のダブルポーチにギリ入るよ
0732名無し迷彩
垢版 |
2017/11/29(水) 23:20:38.65ID:jNS9TuzO0
>>730
>>731
情報ありがとうございました
近所にショップもないし現物で試す機会が滅多にないので見つけるのに苦労します
0733名無し迷彩
垢版 |
2017/11/30(木) 01:00:29.52ID:yEWLv+vB0
molleのM4の箱マグ用のポーチを使ってるな。

本来の用途の箱マグ用に買ったんだけど使いまわしが効くもんで
0735名無し迷彩
垢版 |
2017/11/30(木) 10:22:13.46ID:SwRvx+cO0
>>733
箱系なら用途広いから使い勝手よさそうです

>>734
そのあたりがお手頃価格で形もなかなかいいですね

このあたりで調べてみます。アドバイスありがとうございました
0736名無し迷彩
垢版 |
2017/12/01(金) 14:47:35.47ID:0RbDpGEx0
>>735
ファストマグのゴムをゆるめて使えば良いよ〜
0737名無し迷彩
垢版 |
2017/12/04(月) 19:57:04.07ID:/LV276hp0
ライラクスのマグキャッチプラスを取り付けてから
マガジンをフルロードして撃つと最初の5〜6発がポップ掛からなくなってしまうのですけど
何かいい改善方法ってありますか?
ネジを緩めてみようとしても、マグキャッチが外れる寸前まで緩めないとダメなので意味ないし
別のMP5のマグキャッチを入れ替えると改善されるので、銃自体に問題はないと思います
0738名無し迷彩
垢版 |
2017/12/04(月) 20:49:14.00ID:pD16a8PA0
そもそも付けなくても問題ないと思います
0739名無し迷彩
垢版 |
2017/12/05(火) 20:57:26.33ID:CCL9YUwu0
ホップをポップと書くのは低脳の証やぞ
気をつけろ
0740名無し迷彩
垢版 |
2017/12/05(火) 21:24:39.64ID:cfk8dZE50
「この役だけは誰にも渡せねえぇっ!!」
0741名無し迷彩
垢版 |
2017/12/05(火) 22:29:19.27ID:Vs46Lsyj0
>>737
初速の変化調べて出直してもらって良いかな?
0743名無し迷彩
垢版 |
2017/12/31(日) 02:56:09.20ID:8MikEwUG0
コッキングレバーをガシャガシャしても平気な奴って何かある?
それともマルイのを強化品にしたら折れなくなるかな?
0745名無し迷彩
垢版 |
2018/01/07(日) 21:14:52.04ID:TYe6nh//0
ジャンク、不動でHOP無しのA4が2160円だったので保護してきたんだが・・・
やべぇこれ
ピストンヘッド一体型のたぶんアルミ鋳造ピストン(たぶん神戸の白川模型の部品)に鉄製タペットプレート(これもたぶん白川模型・・・)
に昔のシステマのギア一式にノズル、明らかにヤバイバネ
なのにモーターはEG560、純正の樹脂軸受け(セクターとベベル部は粉砕・・・)
そしてメカボ内に充填されたリチウムウレア系グリス・・・
絶対に20年以上前のハイパワーカスタムの残骸だわ・・・
0746名無し迷彩
垢版 |
2018/01/07(日) 21:54:02.04ID:g9//meSM0
金属タペットだけで2000円の価値あるじゃん
その金額なら記念文鎮として俺も欲しいわ
0747名無し迷彩
垢版 |
2018/01/07(日) 22:02:51.51ID:NoJMc+rC0
そーいやウレアはゴムへの攻撃性があるからピストンに入りそうなトコはシリコン推奨なんだよな。
昔はシリコングリスなんか無かっただろうなぁ。
0748名無し迷彩
垢版 |
2018/01/08(月) 01:18:59.34ID:VmHAGuvS0
>>747
20年前でもフッ素グリスが電動ガン用として出てたんだぜ?w
大阪の個人ショップがオリジナル品で出してたのを雑誌の小さい記事で見たがたった5gで1500円だ!

もちろん電話で代引注文だぜ…
0749名無し迷彩
垢版 |
2018/01/08(月) 01:33:08.51ID:6PPV2vjR0
いやHOP無しの頃からマルイグリス有るから
0750名無し迷彩
垢版 |
2018/01/08(月) 08:10:30.58ID:vmkVoke50
バイク用のグリス流用でおけ
0751名無し迷彩
垢版 |
2018/01/22(月) 20:48:51.06ID:uoyFmfcE0
CYMAの60連ショートマガジン使ってる人います?
UFCの65連は削らないとスムーズに抜き差しできないとレビューにあったけど、CYMAのはレビュー自体ないので気になっています
0752名無し迷彩
垢版 |
2018/01/27(土) 16:01:33.11ID:RQsgq0OE0
MP5用のビルトインダットサイトはレールの上に付けられる?
ANSの写真見るとレールの上に付いてるけど、レビューには直接取り付けって書いてあるし
もしかしたらANS製だけは作りが違うのかな?
0753名無し迷彩
垢版 |
2018/02/19(月) 10:20:38.56ID:ghjIpQqt0
今更だが、srcのmp5kのUMPストックを個人輸入したから付いたらレビューする。
0754名無し迷彩
垢版 |
2018/02/22(木) 15:51:54.59ID:DYmtpRwp0
中学生でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

0VDQ5
0756名無し迷彩
垢版 |
2018/02/25(日) 22:04:31.47ID:d5e8Yy1i0
クリップに片面レール取り付けられませんか?いい商品見つかりません

全面的レールは必要ありません
0758名無し迷彩
垢版 |
2018/02/25(日) 22:12:55.21ID:BZaf4qes0
適当なネジで止めるレール買ってき穴空けしてねじ止めしてどうぞ
0759名無し迷彩
垢版 |
2018/02/26(月) 08:41:28.30ID:V+xgYl+q0
昔スモーキーかどこかでそんなの売ってたな
0760名無し迷彩
垢版 |
2018/02/28(水) 19:14:58.87ID:/88oHqMd0
>>751
マルイのMP5には分厚過ぎて刺さらないよ。
MP5KPDWも持ってるけど試してない。
0761名無し迷彩
垢版 |
2018/02/28(水) 21:53:18.94ID:Hc5OFhee0
CYMAのダブルマガジンは割と良品なんだが
前からショートはいい噂聞かないよな

そもそもが、敢えてショートを使う層だから辛口になってしまうのかとか
そう思う部分もちょくちょくあるが…
まあ刺さらないって時点で整形からダメそうな感じもするが
0762名無し迷彩
垢版 |
2018/02/28(水) 21:58:32.51ID:7m301JR70
CYMAのマグは刺さってもマグチェンの時にボタン押してもマグが気持ちよく落ちないんだよな
0766名無し迷彩
垢版 |
2018/03/16(金) 09:21:29.19ID:0uxI9ElS0
結論、要加工でマルイのストックエンドを削ればつく。

ストックに元からついてたストックエンドを参考にヤスリでスクラッチ。ぽんじゃ無理でした。
0767名無し迷彩
垢版 |
2018/03/19(月) 04:55:06.46ID:dze8jYjJ0
>>1
0768名無し迷彩
垢版 |
2018/03/30(金) 11:57:57.74ID:a58DeQO/0
諸兄ら的にはG&Gのスポーツラインみたいな「Kruzじゃないけど軽いMP5」っていうのは邪道なの?
ICSのバースト付きを買ったけど重くてすぐに売っちゃったものの、最近またMP5が欲しくなってきた
0769名無し迷彩
垢版 |
2018/03/31(土) 00:16:30.21ID:UyNvUqoi0
ゲームで長く使ってそのまま潰す前提ならマルイがジャスティス層
重い・独自・質の悪い電子回路はMP5にいらない存在
0770名無し迷彩
垢版 |
2018/03/31(土) 00:18:41.20ID:UyNvUqoi0
ちなみに首の強化にポリマー系スティックを加工して入れれば軽さ維持で強度完璧
0771名無し迷彩
垢版 |
2018/03/31(土) 02:06:52.96ID:ZDIguQ160
邪道というか、スポーツラインでもいい層はすでに持ってるマルイ使うよね
いまから買うなら候補に入るだろうけど
0772名無し迷彩
垢版 |
2018/03/31(土) 04:19:59.08ID:t4L6SjSx0
マルイクルツHCにワイヤーストックつけて使ってる
壊れたらストック周り戻してマルイ送り
時間はかかるけど安いし楽チンでいいよ
0773名無し迷彩
垢版 |
2018/04/16(月) 12:38:29.07ID:vdjT+PoH0
初心者に一挺目としてマルイMP5A4/SD5かM4系をを勧めようと思うんだけどお前らはどっち推し?
0774名無し迷彩
垢版 |
2018/04/16(月) 12:50:46.51ID:82ya/Bf80
A5じゃないならガンケース必須だからどっちでも良い
リュックで済むアドバンテージ含めてのMP5だからな
0775名無し迷彩
垢版 |
2018/04/16(月) 13:16:06.30ID:vdjT+PoH0
>>774
なるほど。初心者には固定ストックが何かと便利だからと思ったんだけどスライドストックのほうが利便性高いかもね。
0776名無し迷彩
垢版 |
2018/04/16(月) 19:12:13.80ID:puxCpF+Z0
ミニが予備必須でラージバッテリーが有利だったニッカド時代と違いミニバッテリーでもハイサイじゃないなら1日割ともつからな
0777名無し迷彩
垢版 |
2018/04/16(月) 19:51:01.21ID:wn85toVO0
MP5とM4の両方持って構えて比べて
ビビって感じた方を買う。
映画見てると今は大体M4だよな。
初心者の知識とかって映画だと思うんだ。
でもMP5のリトラクタブルストックはコンパクトで持ち運びも収納も便利だよな。
両方持たせて構えて好きな方を選ばせる。
独断で決めて良いならM4
0778名無し迷彩
垢版 |
2018/04/17(火) 09:35:00.98ID:jqkAhmvE0
>>777
こんどショップへ一緒に行って選んでもらうことにするわ。
いずれ盆栽やりたくなった時のためにもM4のほうがいいかもしれないな。
0779名無し迷彩
垢版 |
2018/04/17(火) 12:55:49.52ID:JrDpi78d0
>>778
なーに、マウントレイルやレイルハンドガードやスライドストックアダプターで金がかかるだけでMP5も基本的に同じことが出来るよ

・・・何故俺はM4を買わなかった。
0780名無し迷彩
垢版 |
2018/04/22(日) 07:21:40.20ID:jARAPmu80
>>772
よかったらどこのメーカーのストックアダプターとワイヤーストック使ってるか教えてもらえない?
俺アングスのアダプターとS&TベビーM4用ストックの組み合わせにしようとしたらワイヤーの位置あわなくて縮められなかったんだ。
0783名無し迷彩
垢版 |
2018/04/22(日) 20:05:17.63ID:XFhwejwJ0
>>780
772じゃないけどアングスのアダプターとノーブランドのHK416Cタイプのストックを使ってる
てかアングスのアダプターってHK416C対応としか書いてないからそれ以外はあわないんじゃないかな?
0784名無し迷彩
垢版 |
2018/04/23(月) 12:55:28.87ID:MiVFGJzL0
mp5-Jを使用していますが、スイッチの焼きつきが原因だと思われるセミオートの不調が目立ってきました。

スイッチの部分のみ交換できるか検討していますが、社外品や純正部品が見つかりません。

取扱説明書のパーツリストを読んだところ、スイッチ単体では販売していないようで困っています。※読み落としていたらすみません。。。

みなさんは部品調達をどのようにされていますか?
秋葉原とかの電子部品のお店にいけば置いてあったりするものなのでしょうか。
0785名無し迷彩
垢版 |
2018/04/23(月) 13:57:43.47ID:QCq8X+820
電子トリガー入れておしまい
0788名無し迷彩
垢版 |
2018/04/23(月) 18:54:31.09ID:vouNwtOk0
>>785
提案ありがとうございます。
予算と大分掛け離れているので今回は見送ります。
0789名無し迷彩
垢版 |
2018/04/23(月) 18:56:41.11ID:4vtt1m+T0
たった2万で済むのにな。
0790名無し迷彩
垢版 |
2018/04/23(月) 19:04:39.36ID:vouNwtOk0
>>786
ありがとうございます!楽天で取扱っていたのですね。
メカボックスを分解してみて接点を磨いてもダメならこちらで購入してみます。
分解は初めてですが。。。

>>787
分解して問題なく動くようになってきたら購入してみます。FETの存在は知ってましたが、SBDは初耳でした。ありがとうございます。
0791名無し迷彩
垢版 |
2018/04/23(月) 19:05:42.23ID:vouNwtOk0
>>789
たった2万と仰ることができて羨ましい限りです。
0792名無し迷彩
垢版 |
2018/04/23(月) 19:17:30.30ID:vouNwtOk0
>>787
知識足らずで失礼しました。SBDはモーターに付ける部品なんですね。
取り付け難易度も比較的低そうなので検討します。
重要なアドバイスありがとうごさいます。
0793名無し迷彩
垢版 |
2018/04/23(月) 19:29:53.99ID:fJ832Fzx0
BOLTのMP5買ったんですがセレクターがフルオートよりむこうに回るのって普通なんでしょうか。
0794名無し迷彩
垢版 |
2018/04/23(月) 20:36:22.40ID:jxOL+Xbj0
中華はセクタープレートに電極が無い!物もある。
初めからスイッチ側を短絡してセクタープレートの接点焼けが起きないようにしている!物もある。

どうなんだろうな?俺は気にしないけどさ。ヒューズ付いてればいっか。
0795名無し迷彩
垢版 |
2018/04/24(火) 00:23:50.09ID:yFMcoobz0
>>782
おお、ありがとうこれなら行けそう

>>783
言われてみれば確かにその通りですね
私が都合よく勝手に解釈してただけのようです
0797名無し迷彩
垢版 |
2018/04/26(木) 00:32:34.69ID:reBvNApz0
mp5jの飛距離上げるには何かいい方法ありませんか?
0798名無し迷彩
垢版 |
2018/04/26(木) 00:37:36.14ID:1cVAPMrI0
まず、敵に接近します
0799名無し迷彩
垢版 |
2018/04/26(木) 00:41:54.12ID:avE5Edgg0
>>797
0.25gで初速80mpsがベストバランス。
次に集弾性をとことんこだわり
最後は足を鍛える。
0801名無し迷彩
垢版 |
2018/04/26(木) 07:37:28.64ID:5ZTLS/8e0
>>800
ありがとうございます。これなら強力なヒットとれますね
0802名無し迷彩
垢版 |
2018/04/30(月) 06:28:06.99ID:MS5EWW1l0
そもそもMP5をメインに使うのは時代遅れ。飛距離もないし
0803名無し迷彩
垢版 |
2018/04/30(月) 22:02:59.14ID:/s2UwFlR0
愛の無い奴は帰ってどうぞ
0804名無し迷彩
垢版 |
2018/05/01(火) 19:41:29.31ID:wQ2JLhI60
帰らないよ?
0805名無し迷彩
垢版 |
2018/05/02(水) 00:41:09.87ID:YmR5mzi+0
飛距離って・・・
このご時世にそこまで大差ないだろ
0806名無し迷彩
垢版 |
2018/05/02(水) 01:12:23.47ID:0VljiMsh0
次世代とMP5HCで正面から撃ち合うとと有効射程的にリアル感が出る
0807名無し迷彩
垢版 |
2018/05/02(水) 09:01:50.22ID:bh2UZGQG0
それは次世代vs旧世代って話になる
0808名無し迷彩
垢版 |
2018/05/02(水) 13:52:56.54ID:yUtRpKr00
次世代じゃなくても気密と各所の固定がしっかりされてれば次世代箱出し並にはできるけどな
さすがにクルツのバレル長でやるのはこわいけど
0809名無し迷彩
垢版 |
2018/05/02(水) 23:16:28.31ID:mOCoDKnA0
マルイ箱出しノーマルだと確かに少し物足りないかもな
0810名無し迷彩
垢版 |
2018/05/03(木) 12:05:32.66ID:EYFVv/F90
そうなんですよね。
インドアとかだと大丈夫なんですが、野外とかだとね。。。
0811名無し迷彩
垢版 |
2018/05/03(木) 16:57:34.78ID:FaHO79Gs0
BOLTとかCYMAとか海外のフルメタルじゃなけりゃ
軽さと取り回し易さがメリットなんだから走れよ
0812名無し迷彩
垢版 |
2018/05/03(木) 23:21:19.62ID:iZJLD2a+0
マルイもスプリングドーピングして90m/s位にすれば撃ち負けないよ
0813名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 03:31:49.84ID:JsC4MB2c0
マルイのMP5J買ったはいいものの、いろいろ部品入れ替えて遊んでたらノズルがどれが純正かわからんくなった。新型ノズルってM4用とかと互換ある?
互換無いならオススメのメーカー教えてくれると助かる。
0814名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 03:52:06.87ID:C0xZjMgJ0
調べろよ…
すぐ分かるんだから
0815名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 07:53:27.87ID:UccWer/Q0
マルイはイジェクトがオミットされて萎えた
かなりいい感じのMP5は、マルシン?
0816名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 08:27:05.73ID:W0EYNN050
>>814
調べてもわからないよ
0817名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 08:27:52.27ID:W0EYNN050
>>812
初速UP=飛距離UPではないみたいですよ。
0818名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 09:28:53.94ID:CzZPkl810
>>816
ググれば機種別ノズル長なんてすぐ出るだろ
どんな調べ方してんだ
0819名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 12:13:43.22ID:4jAXQ+Zd0
戻せないならいじるな。それだけ
0820名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 15:15:54.11ID:LfkQeJc+0
>>813
次世代AK用が一番近い。
M4用は長すぎて給弾不良する。
ライラクスは使い物にならない。
>>814
>>818
お前さんの言うとおりだよ。
今日一番のベストアンサーだよ。
これからも頑張って欲しい。
こんな所にいちゃダメだ、世界に打って出るべきだよ。
要約すると目障りだから消えろ。
もしくは死ね。
0823名無し迷彩
垢版 |
2018/05/17(木) 20:32:13.21ID:srp8gCLr0
フィールドのアウトレットでマルイmp5sd6マガジン無し中古7000円だったんだけど買い?
見た目は結構使用感あってボロいけどサバゲしてたら傷つくもんだし気にしてないけど
mp5初心者で金額的にどうなのか分からんから教えてください
0824名無し迷彩
垢版 |
2018/05/17(木) 20:36:47.04ID:XCIPF6Na0
中身の程度も検討が付かない
ここで質問する程度だから中身は整備できないだろう

結論:新品買え
0825名無し迷彩
垢版 |
2018/05/17(木) 20:51:14.71ID:srp8gCLr0
追記
一応m4系のver.2メカボなら弄れる程度です
あと分解カスタムとかOHしたのはARES M4系のです
0826名無し迷彩
垢版 |
2018/05/17(木) 21:35:14.57ID:srp8gCLr0
>>824
仰る通りでございます
金額倍くらい違うけど新品にしようかな…
0827名無し迷彩
垢版 |
2018/05/17(木) 21:38:16.97ID:jmLt4CZ20
>>823
メカボックスバラして部品交換できるなら買っても良いんじゃねーの?

MP5初心者なだけで、M4いじれるなら問題は無いと思う。
わからんことがあったらここで質問してくれ、
そんなことくらい調 べ れ ば わ か る だ ろって突き放すから。
0828名無し迷彩
垢版 |
2018/05/19(土) 19:14:41.21ID:BcGnCD0X0
マルイのクルツにベアリングスプリングガイド入れたらサイクルと適正ポップ時の初速が落ちたお
0829名無し迷彩
垢版 |
2018/05/19(土) 21:35:47.00ID:exi2XItU0
バレル伸ばすだけでグン伸びだけどな
0830名無し迷彩
垢版 |
2018/05/29(火) 18:47:12.67ID:vMHi4eQU0
マルイMP5-Jの初速を少し上げたくて、ベアリングスプリングガイドと
ピストン内に1mm厚のワッシャー入れてスプリングをカサ上げした。
狙い通り初速が4m/s上がったのは良かったけど、ゲームで2日使ったら
セクターギアのスパーギアと噛む歯がズルズルになって空回りするようになったよ・・・
0831名無し迷彩
垢版 |
2018/05/29(火) 19:04:51.66ID:T6X0DB+v0
かさ上げした分が邪魔で
ピストンガイド座面とピストン後端面が触れる事ができなくなっている。
ワッシャーが一番怪しい。
良くあることさ。
良かれと思ってしたことが確認不足で全部ぶち壊しにして人は成長するのさ。
リスクを恐れて何もしなかったら学べないだろ?
フルスチールピストン入れて、ギヤ破損させるなよ。
0833名無し迷彩
垢版 |
2018/06/25(月) 01:42:43.47ID:OlgeX18B0
AK界隈だとこういう魔改造するダッラとかカイバル峠カスタムって割と有名だけど
あっちではMP5なんかも人気あるんだな
0834名無し迷彩
垢版 |
2018/06/25(月) 11:54:49.03ID:iaDfkHUdO
アフガンクルツと銘打ってトイガン化したらマニヤックな人気でそう(小声)
0835名無し迷彩
垢版 |
2018/06/25(月) 14:19:23.77ID:u6O0+UvO0
パキスタンクルツは真面目に欲しい。
0837名無し迷彩
垢版 |
2018/06/27(水) 07:31:54.31ID:fLAWjmR10
ちわっす。


バトンの、co2仕様MP5予約した方、いてますか?
0838名無し迷彩
垢版 |
2018/06/27(水) 08:00:36.09ID:P2M9Oz+30
いてまへん
おはようおかえりやす
0840名無し迷彩
垢版 |
2018/06/27(水) 23:32:41.23ID:vyHdheMQ0
マルイmp5ka4にストックが欲しくなってしまった
pdwにしておけばよかった
0843名無し迷彩
垢版 |
2018/06/28(木) 00:34:22.86ID:STwzwoU50
!!!
すまなかった。
KA4ってあるのかよ!
0844名無し迷彩
垢版 |
2018/06/28(木) 00:37:18.28ID:STwzwoU50
G3SASのオプション販売してるストックがピッタリ付く(要ドリル加工)。
0846名無し迷彩
垢版 |
2018/06/28(木) 08:15:42.24ID:w5Leku++0
>>840
大抵のクルツ持ちは後からストック生やしたくなるもんだから気にするな
0847名無し迷彩
垢版 |
2018/06/29(金) 12:47:02.81ID:TfiuAOuZO
大昔、アームズだったかコンバットだったかで映画に出てくる銃をイラストで紹介するコーナーでも、クルツにA2・A4タイプの固定ストック付いてるのが出てた記憶がある


何の映画かは忘れたが(小声)
0848名無し迷彩
垢版 |
2018/06/29(金) 12:50:04.06ID:o01Va6tA0
カタカナに半角使うのは宗教上の理由かなにかなの?
0849名無し迷彩
垢版 |
2018/06/29(金) 21:54:21.88ID:wxw0NIWW0

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O と思うもしもしであった。
        o
    _______
   |         |
   |         |
   |  .すまほ.   |
   |         |
   |         |
   |         |
   |         |
   |         |
   |         |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0850名無し迷彩
垢版 |
2018/06/29(金) 22:37:06.09ID:CUj70vgd0
今時ほとんどスマホからだろう
PCの専ブラなんて年単位で起動してないわ
0851名無し迷彩
垢版 |
2018/06/29(金) 22:47:44.51ID:EXI7WaPh0
そういえばIDの末尾Oはガラケーだっけ
昔はそんなくだらん事でマウント取り合ってたもんだけど、今やほとんど末尾0か・・・

MP5もスレ民もみんなオッサンになったんだな
0852名無し迷彩
垢版 |
2018/06/30(土) 05:58:23.76ID:ACUNIl7C0
は?
まだ近所のキッズにはお兄ちゃんって呼ばれるし
MP5も全然現役だわ!
0853名無し迷彩
垢版 |
2018/07/01(日) 22:21:20.36ID:A5nsDF1B0
そのキッズは空気読めるな
見込みがあるからMP5でサバゲーやらせよう
0854名無し迷彩
垢版 |
2018/07/03(火) 22:16:47.97ID:pq8PGBNH0
>>847
プロップでパキスタンPOF製の奴を使っているんじゃないかな?
確かPK3だっからPK4だったかて奴
きちんとしたKA3を作っているくせにPK〜みたいな普通のMP5と同じ後部形状で各種ストックが取り付けられる奴とか
後部がKでフロントが普通のMP5よりもちょっと短い変な奴とか
金メッキやら象嵌入り、ついでにハンドガードは木製(イランDIO、ギリシャEBO製のもまぁちゃんとバリエーションにあるけれど・・・ )
と色々変なバリエーションがPOF製のはあるんだよね・・・
0855名無し迷彩
垢版 |
2018/07/14(土) 15:16:33.73ID:S2CV7cSw0
マルイのMP5Kを室内戦専用機として、ワンポイントスリングで運用するつもりでポチったのですが、その後、アマゾンで、マルイMP5Kのスリング取付部が破損しやすいというレビューを見つけて、ワンポイントスリング運用を躊躇してます。

それで、質問なんですけど、実際、そんなに破損しやすいのでしょうか。
MP5Kのスリングを用いた運用法についてググってみても、そんなに壊れやすいという評価は見られなかったのですが…
壊れちゃったという経験のある方、また、スリングで運用してるけど、大丈夫だという方、どちらでも感想など聞かせていただきたいです。

よろしくお願いします。
0856名無し迷彩
垢版 |
2018/07/14(土) 16:09:27.09ID:OQy1InkJ0
別にぶっ壊れてもええやろおもちゃなんやし。
0857名無し迷彩
垢版 |
2018/07/14(土) 16:35:46.78ID:rQTls9yC0
そりゃあ見た目通り脆弱だけど、自重ぐらいなら大丈夫でしょう
重たい光学機器積んで吊ったり、吊ったまま走ってどっかにぶつけるとか
サイティング時に必要以上に突っ張るとか
そういう負荷かけてると逝きます
0858名無し迷彩
垢版 |
2018/07/14(土) 17:39:29.11ID:S2CV7cSw0
>>856
ま、確かにそんな高いものでもなし、壊れたら修理すればいいか。

>>857
自重ではそんなに壊れないのですね。

情報提供ありがとうございました。
0859名無し迷彩
垢版 |
2018/07/14(土) 20:19:23.34ID:MmncrT5Z0
>>858
そんなに壊れんと言いたいところだが
走ったりぶつかったりした拍子に割とぶっ壊れる事がある

まぁ壊れてもカンタンな加工で直せる
ドリルで貫通させて下のパーツでガッチリ脱着できるようになるからね

http://amzn.asia/brcr0qh
http://amzn.asia/jfOECMc
0860名無し迷彩
垢版 |
2018/07/14(土) 22:35:14.28ID:OQy1InkJ0
まぁベースが亜鉛合金製だから耐久性は察してね。
0861名無し迷彩
垢版 |
2018/07/14(土) 23:04:24.04ID:aPrOpFNi0
加工してARP9のストック付けて悦に入ってたんだが
そんなに強くないなら気を付けないと
0862名無し迷彩
垢版 |
2018/07/17(火) 08:49:43.48ID:mibzm4CQ0
mp5rasについてるハンドガードってmp5jにつけられるんですか?
0863名無し迷彩
垢版 |
2018/07/17(火) 20:29:41.80ID:G5lwkAO70
>>862
過去スレ見ろ
ググれ
説明書をみて自分で考えろ
この程度すらできない低能はカスタム諦めろ
0864名無し迷彩
垢版 |
2018/07/17(火) 20:42:04.40ID:ur08h0270
>>863
ググったら別製品ばかりヒットしました。ググり方が悪いんですよね。
もう少し調べてみます。
0865名無し迷彩
垢版 |
2018/07/17(火) 20:58:45.63ID:5ZkufsxE0
>>863
過去スレってどうやってみるの?
何挺目のどの辺に書いてあるの?
俺ずいぶん前からこのスレ見てるけど
記憶無いんだけど本当にあるの?
勘違いしないでね、俺はお前の存在に感謝してるんだよ。

お前が書いたゴミみたいな役に立たない内容を、初めて来た奴がその書き込みを見た時、なんだこのスレって思って近寄らなくなるだろ。

最後の書き込みから何週間も書き込みのない
寂れきった何時消えてもおかしくない状態こそが、
このスレにふさわしいと思うんだよ、だからおまえさんのカスみたいなゴミレスに感謝なんだよ。

>>862
マルイのRASは単体購入できないと聞いたぞ。
0866名無し迷彩
垢版 |
2018/07/17(火) 21:29:23.13ID:08KTXKac0
ras買ってきてjストック取り付けた方が安上がりやわな。
0867名無し迷彩
垢版 |
2018/07/17(火) 22:20:32.74ID:yC65/qUe0
>>866
ヤフオクとアマゾン見てきた、中古なら意外にあるのな。
0868名無し迷彩
垢版 |
2018/07/17(火) 22:37:05.51ID:ur08h0270
>>865
東京マルイの製品のPDFみたら、単体で購入できない旨書いてありましたね。。。
中古を探すのが手っ取り早いみたいですね。ありがとうございます。
0869名無し迷彩
垢版 |
2018/07/18(水) 09:25:03.59ID:KLymmm4Z0
オクにA2キットってのが出てるんだけどハンドガードどこ製だろう
画像見た感じマルイのエアコキっぽくないんだよね
0870名無し迷彩
垢版 |
2018/08/03(金) 22:48:53.66ID:7hQSWGWr0
srcのmp5co2のレビューが欲しい
0871名無し迷彩
垢版 |
2018/08/09(木) 06:32:50.42ID:9AYtH76c0
MP5のマガジンハウジング左側面に付いてるプレスのフック状の板部品って何?
0872名無し迷彩
垢版 |
2018/08/09(木) 12:21:21.28ID:bPBzTBy30
>>871
スリングを引っかけて3ポイントスリング的に使うためのもの
0873名無し迷彩
垢版 |
2018/09/04(火) 23:08:46.75ID:XkL4yGLH0
MP5 RASにピッタリ合うレイルカバーって何がある?
純正は2マス?分余っていて気持ち悪い
0874名無し迷彩
垢版 |
2018/09/23(日) 21:48:52.42ID:1VfbOeC10
便乗
自分もMP5 RAS買ったけどサイドアームとして使うのに何かおすすめのスリングありますか?
0875名無し迷彩
垢版 |
2018/09/23(日) 22:27:07.96ID:T2tuRRC40
mp5の電動フルメタルで、出きるだけ安いのが欲しいんだけど、そうなるとCYMA一択ですかね?
0876名無し迷彩
垢版 |
2018/09/24(月) 07:47:46.57ID:Gz6YF53Y0
>>873
純正の余った部分切っちゃうのはどう?
0877名無し迷彩
垢版 |
2018/10/03(水) 22:26:30.99ID:bqXYMCHI0
マルイのMP5最大の欠点剛性の低さを補うために、皆さん何かしてますか?
メタルフレーム化?レイルスリーブ?参考にさせて下さいよろしくお願いします。
0878名無し迷彩
垢版 |
2018/10/03(水) 22:34:36.24ID:JS9U67GY0
>>877
俺もまさに今考えてる所で昨日の夜色々調べてたんだが
フルアルミの軽いフレームがCAから出てるけどMP5もクルツもマルイ準拠で良いのかな?

一番怖いのは合うかどうかの不良品に当たる確率が未知数な所だが…
無茶したらアルミだと簡単にクラック入りそうで使用者購入者の情報求む
0879名無し迷彩
垢版 |
2018/10/04(木) 20:19:05.18ID:LeAX+Laz0
>>877
剛性向上って話だと、ライラのレールナンダヨネー。
マガジン差し込み口開くの予防はライラだし。
もう、気にするのは止めたよ。
オモチャだし、優しく扱えよ。
0880名無し迷彩
垢版 |
2018/10/04(木) 21:43:51.05ID:2/v6UX7T0
>>879
剛性の改善をしようと思ったのは、壊れる壊れないという話ではなく、剛性は集弾性に影響が有るからです。
0881名無し迷彩
垢版 |
2018/10/04(木) 22:21:30.98ID:8HlZEjj/0
マルイMP5はそんな集弾を求めるモンじゃない気がするのだが…
そもそも剛性は必要充分だし
0882879
垢版 |
2018/10/04(木) 23:21:12.60ID:jmY0zj9X0
>>881
残念ながらお呼びじゃないかなそんな簡単な話じゃない
>>880の言い分なんかもそうだが、毎月何度もゲームしてると数年で各所にガタがくるボディじゃなくて
もっとずっと長く使えそうなフレームが欲しい
0883名無し迷彩
垢版 |
2018/10/04(木) 23:28:14.46ID:UNWa/vDw0
このスレのログに書いてるCYMAフレームにはマルイメカボは入らんって話、ノンブロモデルでも一緒なんかな
メタルフレームでかつモナカじゃないし、マズル周りがしっかりアウターバレル保持する造りになってるし、重量以外はかなりいいと思う
0884名無し迷彩
垢版 |
2018/10/05(金) 00:06:15.49ID:Q64dHsUj0
>>881
確かにマルイ製の良さである軽さとトレードオフになるりますが、自分にとってMP5が唯一の銃で、これを自分でチマチマカスタムして、理想の物にしようと思っている次第です。
0885名無し迷彩
垢版 |
2018/10/08(月) 09:08:03.25ID:/IlStkaa0
>>884
大丈夫だぞ
リコイルもない軽い電動でハンドガードガッチリ握る必要も無いから剛性なんかノーマルで十分だ
HOPが無かった頃の奴をずーっとずーっと使ってるけど全然気にならないぞ
まぁダメになったらなった所から変えていけば良いんじゃね?
0886名無し迷彩
垢版 |
2018/10/08(月) 11:22:36.22ID:GVGeuJY20
>>885
ありがとうございます。
そもそもアタッカーなので、遠距離狙撃するわけでもないのに気にし過ぎでしたね。
近頃、ARPやTrident PDWに押されぎみで寂しいばかりです。
0887878
垢版 |
2018/10/08(月) 22:48:27.61ID:FE4/F4tF0
>>885
ちょっと待ってくれ
ノーマルなら良いけどバレル延長したりピストン打撃力上がるようなカスタムしてると全然ダメなんだ…
特にハイサイになればなるほど中距離の集弾がすこぶる悪くなる

フレーム輸入で1万超ドブ捨て覚悟は流石に無いから踏み切れそうな話あれば聞きたいんだが…
蛇足だが純正フレーム3個目になると配線や防音緩衝材の再配置も嫌になってくる…
0888名無し迷彩
垢版 |
2018/10/09(火) 01:57:28.27ID:GqxtgK8U0
俺はBOLTので満足してる
0889名無し迷彩
垢版 |
2018/10/09(火) 03:38:45.99ID:yE+ZZ2WB0
cymaのEBBも悪くないぞ
マルイメカボ加工して入れたら更にいいぞ
0890名無し迷彩
垢版 |
2018/10/09(火) 19:56:34.17ID:en49JHZm0
>>887
撃ち方がへたくそなだけのような気がするけどな。
軽い銃はトリガー引く力だけでブレるからな。
当然上手い奴は振れないようにトリガー引くんだけどさ。
フレームの剛性と、重量からくる防振効果を誤解してないよな?
大丈夫だよな?
剛性弱くて撃った振動でフレームが振れてバレルが振れるだよな?
ガッチリ固定しても集弾性変わらないよな?
0891名無し迷彩
垢版 |
2018/10/09(火) 20:35:32.43ID:ONb2FCT40
マルイのはアウターバレル無し&インナーが直にフロント周り?に固定されてるから首回りの剛性は精度に直結するで
首回り強化ってだけならステンパイプ圧入で対応出来なかったっけ?

フレームは知らん
0892名無し迷彩
垢版 |
2018/10/09(火) 20:40:58.50ID:TWQ8cR5D0
HC以降のフレームはHOPレバーの横にビスが追加されてるがコレが効く
0894名無し迷彩
垢版 |
2018/10/09(火) 22:05:48.04ID:BOOcB04w0
>>890
振動や衝撃や繰り返し分解した際のスレの所為かでフレームがどんどん広がっていく
密着性が無くなって行くというかメカボやチャンバー周りに小さな隙間が生まれてくるんだよ

ゲームでいつも立射やプローンが正しい姿できるとは限らないし
軽さを生かして片手で撃つ時もチャンバーが動くのかフレーム新調前はカタつく音もある
そんな状態だと距離によっては銃口合わせる位しかないから構えどうのって状況じゃないんだ
あるイベントでレストマシン持ってきた人のを借りたがフレーム新調した時の立射の方がマシなほど
0895名無し迷彩
垢版 |
2018/10/10(水) 07:24:06.37ID:sXPgmBjh0
>>894
それならマルイに純正フレーム注文するかショップに修理依頼してみては?
0897名無し迷彩
垢版 |
2018/10/10(水) 20:29:03.49ID:nzNOKSEo0
>>895
ぇえ…

外変えずにフレームを補強して剛性と耐久性上げてくれるショップなんてあるんか?無いやろ…
今まで散々手をかけてきたものの愛で辛さをカバーしきれないレベルでありながらMP5だけは手放せないジレンマ
0898名無し迷彩
垢版 |
2018/10/10(水) 20:53:32.88ID:f+FDBMun0
なるほどー、MP5愛がハンパないな。

コッキングハンドル犠牲にして、超ロング補強パイプで背骨作るか?
メカボからフロントサイトまで一本で支える的な。
0899名無し迷彩
垢版 |
2018/10/11(木) 00:27:11.54ID:xEV1p0eC0
>>898
それ剛性UPの鉄板だけど問題なのはABSっていう素材なんだよね
雨でもゲームしたりとか水をカバーしても温度湿度差で小さな歪みとか、耐えられないと亀裂にもなるし

滅多に無いが数年前は夜戦でプローンしてたら味方にフレーム1日に2回踏まれたりしたしなw
おもちゃにとって最悪な環境で使うからメタル化は理想に近いが、入らなきゃ意味が無いっていう辛み
0900名無し迷彩
垢版 |
2018/10/11(木) 07:35:58.79ID:S99R8Rb10
CYMAのは亜鉛だから割れやすくてなあ
0901885
垢版 |
2018/10/11(木) 08:01:32.83ID:DNSXzGke0
>>886
ARPが一瞬何かわからないで必死にググってたよw歳取るダメだなw
ホントに軽いからアタッカーやるなら右手と右肩だけでコントロールして左手はアクセサリースイッチに添えるだけ位でコンパクトに立ち回ってヒット取れば大丈夫
まぁ電動ならリロード楽ちんだし口径のデカくて軽いダット付けてどんな瞬間でも先に撃てる仕様で挑めば楽勝よ
0902名無し迷彩
垢版 |
2018/10/11(木) 10:11:31.88ID:k8627ixL0
>>901
やはりハンドガードは持たない方が良いんですね。
片腕でしっかり固定出来るように練習します。

ところで、みなさんストックは固定型派ですか?
僕はスライド派ですが、少し短くて構えづらいです。
Jのストックだと少し長くなりそうですが、マルイのやつはこれまた剛性が心配で、いっそM4か416タイプに替えようかと思ってます。
0903名無し迷彩
垢版 |
2018/10/11(木) 10:27:36.30ID:skhjMXI80
B&Tのオフセットストック
0904名無し迷彩
垢版 |
2018/10/11(木) 11:42:55.39ID:TK8w9OOo0
>>896
セパレートではありませんが

ET1 1400
サイズ:124.5mm×20.3mm×11.6mmが限界サイズな感じです。
実際使ってました。個体差で厳しい可能性が考えられます。

NEOX 1100
サイズ:105mm×18mm×12mmなら少し余裕があってお勧めです。
0905名無し迷彩
垢版 |
2018/10/11(木) 11:49:42.50ID:skhjMXI80
>>904
超ありがとう
限界なのは厚みかな?
参考にします!
0906名無し迷彩
垢版 |
2018/10/11(木) 12:20:46.65ID:k8627ixL0
>>903
ありがとうございます。
調べてみます。
0907名無し迷彩
垢版 |
2018/10/11(木) 12:32:23.41ID:HTqFLb8e0
MP5はHGになってから純正で補強パイプ入ってるじゃん
0909名無し迷彩
垢版 |
2018/10/11(木) 19:32:57.87ID:Z5HSn0OU0
>>907
短くて物足りないから延長するか補強どうかの話をしていたんだ。
そんな事は初めから解ってると思うよ。
わざわざ教えてくれてありがとう。
0910885
垢版 |
2018/10/12(金) 18:36:28.65ID:RXH/BKYd0
>>902
ハンドガードは持っても大丈夫重い銃やガスブロみたいに握りこまなくてもって感じ
ガッツリ握ると早く振れない無いでしょ
標準ストックで短いのか・・・UMPとかG36系は?
まぁ調整機能付きが使いやすいやね
0911名無し迷彩
垢版 |
2018/10/12(金) 19:15:48.39ID:aB+1hgJ60
>>910
装備がプレキャリ等着けずBDUにベルトのみだからかも知れませんが、銃を握って肘を曲げると上腕に届かないです。
ストックを肩に当てると窮屈でサイトが覗きづらいです。
0912名無し迷彩
垢版 |
2018/10/19(金) 14:43:46.27ID:5G4s31Mr0
>>911
私の場合ですが、ストックは縮めたままワンポイントスリングを使ってます。
ワンポイントスリングをつけたmp5を両手で前に引っ張って張力で固定してます。
スリングにゴムが入っていると、より安定します。
0913名無し迷彩
垢版 |
2018/10/20(土) 05:31:23.67ID:ZJ4Uj7BW0
>>911
Classic Army MP5 Foldable Visor Helmet Stock バイザー ヘルメット B&T
これで窮屈なく撃てるのでは?
0914名無し迷彩
垢版 |
2018/10/21(日) 11:30:00.37ID:0vU3K3Wq0
>>913
ありがとうございます。
これは確かに覗き易そうですが、デザインが好きでは無いんでごめんなさい。
ノーマルのスライドストックかHK416タイプのワイヤーストックが好きです。
わがままでスミマセン
0915名無し迷彩
垢版 |
2018/10/21(日) 12:25:46.63ID:KEgm9YaR0
>>914

各県警で異なるがバイザーストックでローマウントにするか、ノーマルのストックでハイマウントにして対応してるかのどちらか。
0916名無し迷彩
垢版 |
2018/10/21(日) 13:17:31.64ID:0vU3K3Wq0
>>914
ですよね。
今はロープロファイルにオープンドットサイトを付けているので、ハイマウントにするのとストックの変更も考えます。
やはりノーマルのスライドストックで、脇を閉めてストックを肩に当てるとサイトを除かなくても窮屈感があります。
体型は176cm 75kg です。
0919名無し迷彩
垢版 |
2018/10/21(日) 22:58:43.38ID:qFMm0jWS0
俺も思った
体硬すぎなだけだろ

ガタイのいいガイジンがフル装備でもTシャツ1枚でもしっかり狙って撃てる時点で言い訳
0920名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:19:21.14ID:p5O4hxPt0
>>917
>>918
確かに右手首が古傷のため可動域が狭いです。
ストックが短く肘を90度以上に曲げて構えると、それだけ手首も捻らなければならず、違和感を感じます。
首は柔軟性は問題ないと思いますが、長いとよく言われます。流石に首長族ほどではないですが()

長めのストックとハイマウントで行きたいと思います。
MP5Jのスライドストックは伸ばした時の長さは固定ストック位ですか?
0921名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:57:10.59ID:p5O4hxPt0
ごめんなさい。
マルイのHP見たら長さ書いてありました。
MP5A4 680mm
MP5A5 660mm
MP5-J 735mm
MP5 R.A.S. 732mm
固定ストック長いですね。JとR.A.S.がマズル部分が大きい事を考えると、かなりのストック長ですね。
以前実銃では「固定ストックは長すぎて不評」と聞いたことが有ったなので、納得です。
構え方ですが、脇を閉めて肘が体に触れるように構えた方が薄いし、安定すると思ってそうしてますが、アドバイスありますか?
0922名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:24:39.23ID:bnIumf0x0
B&Tが嫌ならストックチューブに変換してそこからオフセットストック取り付けるのはどうよ
0923名無し迷彩
垢版 |
2018/10/22(月) 11:19:27.54ID:TC/SWv7C0
そもそも他の銃使えば済む話だろう
0924名無し迷彩
垢版 |
2018/10/22(月) 11:35:58.89ID:p5O4hxPt0
>>922
UABの人が着けているような斜め下向いたのは嫌ですが、調べてみると良い感じのも有りますね。考えてみます。

>>923
MP5スレでそれ言ってはwww

マジレスすると他の銃を買う金があったらMP5をカスタムします。
0926名無し迷彩
垢版 |
2018/10/22(月) 12:48:51.15ID:meilsFTA0
もうトレポンmp5でも買ったら?
0927名無し迷彩
垢版 |
2018/10/22(月) 20:02:01.89ID:OZXk6udH0
MP5Jのストックは良い。
縮めた時に手首に当たらないように、あの位置にある。
その分Maxまで伸ばせば手首の曲げ角度も楽だと思うぞ。
0929名無し迷彩
垢版 |
2018/10/30(火) 19:32:11.01ID:fphHVHcf0
BOLTのMP53丁買って3丁とも不具合すぐ出て返品しました、最終的シーマンのMP5JEBB
におち付き不具合もなく使用できています重量も3.25Kgと実銃近い重量感ありとても気に入りました
大切に使用していきたいと思います
0931名無し迷彩
垢版 |
2018/10/30(火) 21:40:05.78ID:wNDkkleq0
ttp://livedoor.blogimg.jp/games084/imgs/c/f/cf5723da.jpg
0932名無し迷彩
垢版 |
2018/11/02(金) 03:30:08.26ID:xxPstVMF0
マルイの固定ストックバージョンはただでさえ軽いのに前後重量配分が理想的で最高に使いやすいよ

特に長すぎる印象は無いな
たまにJと両手持ちしてます
0934名無し迷彩
垢版 |
2018/11/22(木) 13:56:45.14ID:5q3Tw9AO0
実物ハンドガードってマルイのものに装着できる?
0935名無し迷彩
垢版 |
2018/12/04(火) 00:36:19.20ID:5CRMJmqB0
CYMAクルツを最近買った
モーター燃費いいのに変えて後の箇所もごく基本的な調整程度だけどインドアゲーでいい感じに活躍してくれた
がっちりしてて頼りになるね
0936名無し迷彩
垢版 |
2018/12/29(土) 00:49:21.15ID:djqmcYuc0
VFCのMP5A5を買って、AIRSOFT97のブログで紹介されていたバッテリーと近いサイズのリポを買ったのですが、
実際に入れてみるとギリギリで不安です。

VFCのMP5A5ユーザーの方はどんなバッテリーで運用してますか?


AIRSOFT97で紹介されていたバッテリーサイズ
102×18×12mm

購入したバッテリーサイズ
101x20x11mm
0938名無し迷彩
垢版 |
2019/01/05(土) 10:49:27.66ID:D5tAv+3Q0
いまストックアダプター買おうとしても全然流通してないのね
在庫無しばっかり
0939名無し迷彩
垢版 |
2019/01/22(火) 22:40:10.86ID:RHOYVBDC0
>>0936
前方配線なら、ヌンチャクタイプで2000mAhのやつ使ってるよ
0940名無し迷彩
垢版 |
2019/01/25(金) 15:36:01.71ID:zNV5kAjB0
VFC MP5 のレスポンスやサイクルが今一つと感じている諸兄へ。
マルイ89式のギアセットに交換してモーターもEG1000に交換したらかなり良くなりました!
まぁ、かなりと言ってもマルイのSTD並になっただけですが...
興味がある人は試してみてくださいませ〜
0941名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 08:12:45.80ID:c/fZIFeS0
ゆっくりの方がリアルなのでは?
0942名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 14:58:24.05ID:d1DHRQgL0
>>941
確かに...
リアル派の方にはお勧め出来ませんね〜
0943名無し迷彩
垢版 |
2019/02/07(木) 08:01:17.44ID:HATmwgIq0
マルイのMP5がマグウェルの部分が左右に割れるのってG&Gのも同じ?軽い奴が欲しいけどメタフレだとどれも3kg近くになるよね
0944名無し迷彩
垢版 |
2019/02/07(木) 18:52:35.44ID:DS4xyEym0
マルイ構造を模倣してるものばかりだから細部の差くらいでほぼ同じ
CAのフレームならフルアルミで軽くなるがポン付けほぼ無理で手直し必須な
0945名無し迷彩
垢版 |
2019/02/07(木) 19:34:24.06ID:kFoTc0gE0
>943
G&GのEGM-A4はCYMAと同じ構造でポリマーフレームだから剛性高くて軽くてオススメ
0946名無し迷彩
垢版 |
2019/03/03(日) 19:46:05.78ID:U/fkanmG0
CAのバイザーストックに惚れてMP5に手を出そうかと考えてるんだけど
やっぱ基本マルイ専用品?
マルイは剛性やなんや言ってるのみると海外電動かガスブロで考えてるんだけど、ちょっとした加工で付けれるものかしらね?
0947名無し迷彩
垢版 |
2019/03/03(日) 23:56:48.60ID:LPVdf0wN0
柊先生のMP5セレクタがセミなのにフルで撃ってたな
0948名無し迷彩
垢版 |
2019/03/08(金) 00:45:08.60ID:o0oqgd/w0
マシンガンでは最高傑作
0949名無し迷彩
垢版 |
2019/03/23(土) 19:39:02.92ID:CcGq/usw0
軽くて丈夫な電動のA2が欲しい。G&Gのスポーツライン?がA2だったら良かったのに。
0950名無し迷彩
垢版 |
2019/04/14(日) 18:58:45.66ID:IyEz//120
マルイのMP5A5使ってます。
固定ストックにして後方配線にしたいのですが参考になるHPなどあれば教えて頂けないでしょうか
オーバーホールくらいは出来ます
0951名無し迷彩
垢版 |
2019/04/14(日) 20:17:45.15ID:SA+kgWC60
取説ナンバーそのままマルイにA4ストックとA4用スイッチ+配線セット注文すれば付けられる
たしかトリガースイッチと配線は個別に売ってくれないはず
0953名無し迷彩
垢版 |
2019/04/14(日) 23:44:01.00ID:XlY7grnI0
そこら辺にあるA4ストックが必須として、たしか配線は後ろ側にタミヤコネクタ出ててフレーム通して前に延長してた筈だから

最小の出費で行くならメカボの配線カットして1.25SQ配線でハンダでくっつけて20〜30cm延長すればそのまま使えるような
付け替え前提なら、タミヤミニコネクタオスメスワンセットで配線作る、もしくは既製品の30cmくらいの延長ケーブル
0955名無し迷彩
垢版 |
2019/04/14(日) 23:56:14.47ID:SA+kgWC60
タミヤコネクタの時点で経験がないとコードプライヤー無けりゃゴミコネクタしかできないだろ
コスパどうのじゃなくて質問内容絞れば最初から全て揃ってる純正でいいんだよ

あとマルイの取説見りゃどう配線が通ってるかも十分分かる
0956名無し迷彩
垢版 |
2019/04/15(月) 00:11:39.69ID:mb4F/jsp0
丸ごと買っちゃえYO
0957名無し迷彩
垢版 |
2019/04/15(月) 00:21:37.43ID:KaSQPChV0
ヒューズ付けるのも大事
0958名無し迷彩
垢版 |
2019/04/17(水) 22:11:05.98ID:hwyWLK190
後方配線について質問した者です
mp5a5についていた配線をそのまま後方に移動しただけで出来ました!
一応ヒューズBOXに交換しました

ありがとうございました!
0959名無し迷彩
垢版 |
2019/04/24(水) 08:20:08.41ID:na0RVqNV0
g&gのmp5とマルイのmp5 jだと性能に差はありますか。
0961名無し迷彩
垢版 |
2019/04/24(水) 12:20:33.65ID:na0RVqNV0
>>960
後発のg&gのほうが安定してるんです?
マルイと値段差があまりないし電子トリガー、ブローバックつきだし。
0962名無し迷彩
垢版 |
2019/04/24(水) 23:32:56.16ID:f7RiiRas0
>>961
そうですよ。
マルイはg&gの品質には勝てなくなってきています。
0963名無し迷彩
垢版 |
2019/04/25(木) 00:17:48.89ID:NI6Vhv5K0
マルイは昔のままでブラッシュアップしないからねー。
0964名無し迷彩
垢版 |
2019/04/25(木) 08:20:07.81ID:6x9pbjKm0
>>963
FAMASみたいにメカボ内部を少しずつ改良しているとかそんな話も聞かないですからね。
インドア戦だといまやarp9が覇権とったな
0965名無し迷彩
垢版 |
2019/04/25(木) 08:32:09.81ID:HQ1Xy0OZ0
mp5にzhukovストック付けたいんじゃー
0966名無し迷彩
垢版 |
2019/04/25(木) 08:50:59.08ID:2LZnBzWd0
マルイは性能はともかく外装がショボすぎて手に取る気にならん…
0967名無し迷彩
垢版 |
2019/04/25(木) 10:27:36.70ID:baIfh/xt0
マルイのMP5シリーズはせめてホップ構造だけでもなんとかしてくれんもんか
そこまでするなら次世代で新規開発って事なのかもしれんが
0968名無し迷彩
垢版 |
2019/04/25(木) 12:47:46.14ID:G8guP1ER0
私もマルイの外装が嫌でVFCのダイキャストにしたけど
正直質感は大差ないと感じたなぁ
スチールならもっとカッチリした造りなのかねえ
0969名無し迷彩
垢版 |
2019/04/25(木) 14:14:49.24ID:gIQD4vGp0
VFCのMP5はスチールプレスだぞ?
0970名無し迷彩
垢版 |
2019/04/25(木) 15:05:51.65ID:mNUckG7D0
ググったらわかるだろうけど、ダイキャストレシーバーの廉価版があるのだよ
0971名無し迷彩
垢版 |
2019/04/25(木) 16:58:27.48ID:gIQD4vGp0
選べるのにダイキャストを買う奴が悪いとしか言えない
0972名無し迷彩
垢版 |
2019/04/25(木) 17:45:31.89ID:mNUckG7D0
良い悪いというか
>>968はスチールプレスなら違うのかなぁというだけの疑問でしょう

というか質感って何を指してるかわからんな
単純な表面の仕上げのことを言ってるんであれば、そもそもマルイが綺麗なだけなので、そういう感想になるのもわかるけど
まず軋まないし剛性感が違うじゃん
0973名無し迷彩
垢版 |
2019/04/25(木) 18:44:35.96ID:wI6dTfUN0
マルイはハンドガード掴むと軋むからね。
g&gは強化プラスチックだから軽くてマルイより性能いい。
電子トリガーだし。
0975名無し迷彩
垢版 |
2019/04/25(木) 23:43:59.98ID:8NJjiKjd0
vfcのダイキャストmp5改めて触ってるけど
確かに軋みは全然気にならない
剛性はやっぱり違うね!
だけど何か足りない気がするんだ…
軽いからかなあ?
0976名無し迷彩
垢版 |
2019/04/26(金) 00:28:22.26ID:tuP4lJGg0
需要あると思うけど、次世代mp5出ない謎
0977名無し迷彩
垢版 |
2019/04/26(金) 00:46:02.40ID:63qFys0I0
>>976
ダラダラしてるうちにBOLTがリニューアルしてしまったしな
0978名無し迷彩
垢版 |
2019/04/26(金) 00:49:03.73ID:BtUpPbVR0
次世代よりGBBで欲しい
って10年位言ってる気がするけど
もうどうでもいいかな
TOPEBB以降長モノ買ってねぇし
枯れたな。もう。
0979名無し迷彩
垢版 |
2019/04/26(金) 00:54:39.37ID:EBqEzNWL0
マルイの次世代は似たような銃しか出なくなったのは気のせいじゃないよね
0980名無し迷彩
垢版 |
2019/04/26(金) 01:23:34.07ID:bfh17Yyi0
同じ型の使い回しってことだよ
0981名無し迷彩
垢版 |
2019/04/26(金) 08:16:27.54ID:NULrsCUO0
MP5-SD6のサプレッサーが俺のケツに挿入できるよう開発中
0982名無し迷彩
垢版 |
2019/04/26(金) 08:23:16.87ID:XDCbPVQn0
でっけぇ音をサプで小さくしようって事か。
それなら近所迷惑にならなくて済むな
0984名無し迷彩
垢版 |
2019/04/26(金) 09:47:05.65ID:ld1j++zC0
ついでに触媒もつけれ
0985名無し迷彩
垢版 |
2019/04/26(金) 10:13:03.65ID:Ol4wFLxn0
サプ挿入→発砲→ただ気持ちよくなりたいんだ
0986名無し迷彩
垢版 |
2019/04/26(金) 12:44:28.70ID:EBqEzNWL0
g&gやboltのにしておくんだ。
ブローバックで気持ちよくなれる。
0987名無し迷彩
垢版 |
2019/04/26(金) 13:05:35.61ID:NULrsCUO0
>>986
THANK YOU!それなら空撃ちでも気持ちよくなれるな
0988名無し迷彩
垢版 |
2019/04/26(金) 13:50:15.30ID:3jR/mq9M0
それガスブロでよくない・・・?
0989名無し迷彩
垢版 |
2019/04/26(金) 16:43:03.61ID:WYzxAK4A0
MP5のガスブロって
現状、買えるの?
0990名無し迷彩
垢版 |
2019/04/26(金) 16:56:12.35ID:QO75AawB0
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B073T565KK/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&;psc=1
これ買って着けてみたんだが、六角の穴が無くてどうやって締まってるのか分からん
一応サイレンサー握って振ってみてもガタ無しで落ちないし剛性しっかりしてる
最初から銃に付いてたちっこい六角締めるだけでこうも剛性しっかりするもんなのか?
0992名無し迷彩
垢版 |
2019/04/26(金) 17:52:57.90ID:jqAgmbZI0
緩みが心配ならロックタイトの243でも塗っとけ
0993名無し迷彩
垢版 |
2019/04/26(金) 18:28:07.08ID:QO75AawB0
よく見たら小さなネジ穴あったわ
お騒がせしました
0994名無し迷彩
垢版 |
2019/04/26(金) 20:53:21.54ID:fNQ9KcfX0
>>989
VFCのMP5SD アーリーモデルならまだ在庫ありそう
0995名無し迷彩
垢版 |
2019/04/27(土) 13:50:26.79ID:iDIWPf9q0
モナカ構造やめてほしい
0996名無し迷彩
垢版 |
2019/04/27(土) 14:15:51.98ID:Kv9zCpVq0
流し込み成形を無くす
型を全て捨てる
新規成形か全切削への投資

マルイには無理
0999名無し迷彩
垢版 |
2019/04/28(日) 02:30:44.67ID:pYI4Zyf+0
自分でメンテしない分にはマルイのmp5 jでいいと思う
1000名無し迷彩
垢版 |
2019/04/28(日) 02:55:13.98ID:4SvvCYm70
MP5Jで俺のアナルに300発撃ちこんで気持ち良くしてくれ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1240日 3時間 57分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況