X



MP5総合スレ 12挺目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0826名無し迷彩
垢版 |
2018/05/17(木) 21:35:14.57ID:srp8gCLr0
>>824
仰る通りでございます
金額倍くらい違うけど新品にしようかな…
0827名無し迷彩
垢版 |
2018/05/17(木) 21:38:16.97ID:jmLt4CZ20
>>823
メカボックスバラして部品交換できるなら買っても良いんじゃねーの?

MP5初心者なだけで、M4いじれるなら問題は無いと思う。
わからんことがあったらここで質問してくれ、
そんなことくらい調 べ れ ば わ か る だ ろって突き放すから。
0828名無し迷彩
垢版 |
2018/05/19(土) 19:14:41.21ID:BcGnCD0X0
マルイのクルツにベアリングスプリングガイド入れたらサイクルと適正ポップ時の初速が落ちたお
0829名無し迷彩
垢版 |
2018/05/19(土) 21:35:47.00ID:exi2XItU0
バレル伸ばすだけでグン伸びだけどな
0830名無し迷彩
垢版 |
2018/05/29(火) 18:47:12.67ID:vMHi4eQU0
マルイMP5-Jの初速を少し上げたくて、ベアリングスプリングガイドと
ピストン内に1mm厚のワッシャー入れてスプリングをカサ上げした。
狙い通り初速が4m/s上がったのは良かったけど、ゲームで2日使ったら
セクターギアのスパーギアと噛む歯がズルズルになって空回りするようになったよ・・・
0831名無し迷彩
垢版 |
2018/05/29(火) 19:04:51.66ID:T6X0DB+v0
かさ上げした分が邪魔で
ピストンガイド座面とピストン後端面が触れる事ができなくなっている。
ワッシャーが一番怪しい。
良くあることさ。
良かれと思ってしたことが確認不足で全部ぶち壊しにして人は成長するのさ。
リスクを恐れて何もしなかったら学べないだろ?
フルスチールピストン入れて、ギヤ破損させるなよ。
0833名無し迷彩
垢版 |
2018/06/25(月) 01:42:43.47ID:OlgeX18B0
AK界隈だとこういう魔改造するダッラとかカイバル峠カスタムって割と有名だけど
あっちではMP5なんかも人気あるんだな
0834名無し迷彩
垢版 |
2018/06/25(月) 11:54:49.03ID:iaDfkHUdO
アフガンクルツと銘打ってトイガン化したらマニヤックな人気でそう(小声)
0835名無し迷彩
垢版 |
2018/06/25(月) 14:19:23.77ID:u6O0+UvO0
パキスタンクルツは真面目に欲しい。
0837名無し迷彩
垢版 |
2018/06/27(水) 07:31:54.31ID:fLAWjmR10
ちわっす。


バトンの、co2仕様MP5予約した方、いてますか?
0838名無し迷彩
垢版 |
2018/06/27(水) 08:00:36.09ID:P2M9Oz+30
いてまへん
おはようおかえりやす
0840名無し迷彩
垢版 |
2018/06/27(水) 23:32:41.23ID:vyHdheMQ0
マルイmp5ka4にストックが欲しくなってしまった
pdwにしておけばよかった
0843名無し迷彩
垢版 |
2018/06/28(木) 00:34:22.86ID:STwzwoU50
!!!
すまなかった。
KA4ってあるのかよ!
0844名無し迷彩
垢版 |
2018/06/28(木) 00:37:18.28ID:STwzwoU50
G3SASのオプション販売してるストックがピッタリ付く(要ドリル加工)。
0846名無し迷彩
垢版 |
2018/06/28(木) 08:15:42.24ID:w5Leku++0
>>840
大抵のクルツ持ちは後からストック生やしたくなるもんだから気にするな
0847名無し迷彩
垢版 |
2018/06/29(金) 12:47:02.81ID:TfiuAOuZO
大昔、アームズだったかコンバットだったかで映画に出てくる銃をイラストで紹介するコーナーでも、クルツにA2・A4タイプの固定ストック付いてるのが出てた記憶がある


何の映画かは忘れたが(小声)
0848名無し迷彩
垢版 |
2018/06/29(金) 12:50:04.06ID:o01Va6tA0
カタカナに半角使うのは宗教上の理由かなにかなの?
0849名無し迷彩
垢版 |
2018/06/29(金) 21:54:21.88ID:wxw0NIWW0

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O と思うもしもしであった。
        o
    _______
   |         |
   |         |
   |  .すまほ.   |
   |         |
   |         |
   |         |
   |         |
   |         |
   |         |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0850名無し迷彩
垢版 |
2018/06/29(金) 22:37:06.09ID:CUj70vgd0
今時ほとんどスマホからだろう
PCの専ブラなんて年単位で起動してないわ
0851名無し迷彩
垢版 |
2018/06/29(金) 22:47:44.51ID:EXI7WaPh0
そういえばIDの末尾Oはガラケーだっけ
昔はそんなくだらん事でマウント取り合ってたもんだけど、今やほとんど末尾0か・・・

MP5もスレ民もみんなオッサンになったんだな
0852名無し迷彩
垢版 |
2018/06/30(土) 05:58:23.76ID:ACUNIl7C0
は?
まだ近所のキッズにはお兄ちゃんって呼ばれるし
MP5も全然現役だわ!
0853名無し迷彩
垢版 |
2018/07/01(日) 22:21:20.36ID:A5nsDF1B0
そのキッズは空気読めるな
見込みがあるからMP5でサバゲーやらせよう
0854名無し迷彩
垢版 |
2018/07/03(火) 22:16:47.97ID:pq8PGBNH0
>>847
プロップでパキスタンPOF製の奴を使っているんじゃないかな?
確かPK3だっからPK4だったかて奴
きちんとしたKA3を作っているくせにPK〜みたいな普通のMP5と同じ後部形状で各種ストックが取り付けられる奴とか
後部がKでフロントが普通のMP5よりもちょっと短い変な奴とか
金メッキやら象嵌入り、ついでにハンドガードは木製(イランDIO、ギリシャEBO製のもまぁちゃんとバリエーションにあるけれど・・・ )
と色々変なバリエーションがPOF製のはあるんだよね・・・
0855名無し迷彩
垢版 |
2018/07/14(土) 15:16:33.73ID:S2CV7cSw0
マルイのMP5Kを室内戦専用機として、ワンポイントスリングで運用するつもりでポチったのですが、その後、アマゾンで、マルイMP5Kのスリング取付部が破損しやすいというレビューを見つけて、ワンポイントスリング運用を躊躇してます。

それで、質問なんですけど、実際、そんなに破損しやすいのでしょうか。
MP5Kのスリングを用いた運用法についてググってみても、そんなに壊れやすいという評価は見られなかったのですが…
壊れちゃったという経験のある方、また、スリングで運用してるけど、大丈夫だという方、どちらでも感想など聞かせていただきたいです。

よろしくお願いします。
0856名無し迷彩
垢版 |
2018/07/14(土) 16:09:27.09ID:OQy1InkJ0
別にぶっ壊れてもええやろおもちゃなんやし。
0857名無し迷彩
垢版 |
2018/07/14(土) 16:35:46.78ID:rQTls9yC0
そりゃあ見た目通り脆弱だけど、自重ぐらいなら大丈夫でしょう
重たい光学機器積んで吊ったり、吊ったまま走ってどっかにぶつけるとか
サイティング時に必要以上に突っ張るとか
そういう負荷かけてると逝きます
0858名無し迷彩
垢版 |
2018/07/14(土) 17:39:29.11ID:S2CV7cSw0
>>856
ま、確かにそんな高いものでもなし、壊れたら修理すればいいか。

>>857
自重ではそんなに壊れないのですね。

情報提供ありがとうございました。
0859名無し迷彩
垢版 |
2018/07/14(土) 20:19:23.34ID:MmncrT5Z0
>>858
そんなに壊れんと言いたいところだが
走ったりぶつかったりした拍子に割とぶっ壊れる事がある

まぁ壊れてもカンタンな加工で直せる
ドリルで貫通させて下のパーツでガッチリ脱着できるようになるからね

http://amzn.asia/brcr0qh
http://amzn.asia/jfOECMc
0860名無し迷彩
垢版 |
2018/07/14(土) 22:35:14.28ID:OQy1InkJ0
まぁベースが亜鉛合金製だから耐久性は察してね。
0861名無し迷彩
垢版 |
2018/07/14(土) 23:04:24.04ID:aPrOpFNi0
加工してARP9のストック付けて悦に入ってたんだが
そんなに強くないなら気を付けないと
0862名無し迷彩
垢版 |
2018/07/17(火) 08:49:43.48ID:mibzm4CQ0
mp5rasについてるハンドガードってmp5jにつけられるんですか?
0863名無し迷彩
垢版 |
2018/07/17(火) 20:29:41.80ID:G5lwkAO70
>>862
過去スレ見ろ
ググれ
説明書をみて自分で考えろ
この程度すらできない低能はカスタム諦めろ
0864名無し迷彩
垢版 |
2018/07/17(火) 20:42:04.40ID:ur08h0270
>>863
ググったら別製品ばかりヒットしました。ググり方が悪いんですよね。
もう少し調べてみます。
0865名無し迷彩
垢版 |
2018/07/17(火) 20:58:45.63ID:5ZkufsxE0
>>863
過去スレってどうやってみるの?
何挺目のどの辺に書いてあるの?
俺ずいぶん前からこのスレ見てるけど
記憶無いんだけど本当にあるの?
勘違いしないでね、俺はお前の存在に感謝してるんだよ。

お前が書いたゴミみたいな役に立たない内容を、初めて来た奴がその書き込みを見た時、なんだこのスレって思って近寄らなくなるだろ。

最後の書き込みから何週間も書き込みのない
寂れきった何時消えてもおかしくない状態こそが、
このスレにふさわしいと思うんだよ、だからおまえさんのカスみたいなゴミレスに感謝なんだよ。

>>862
マルイのRASは単体購入できないと聞いたぞ。
0866名無し迷彩
垢版 |
2018/07/17(火) 21:29:23.13ID:08KTXKac0
ras買ってきてjストック取り付けた方が安上がりやわな。
0867名無し迷彩
垢版 |
2018/07/17(火) 22:20:32.74ID:yC65/qUe0
>>866
ヤフオクとアマゾン見てきた、中古なら意外にあるのな。
0868名無し迷彩
垢版 |
2018/07/17(火) 22:37:05.51ID:ur08h0270
>>865
東京マルイの製品のPDFみたら、単体で購入できない旨書いてありましたね。。。
中古を探すのが手っ取り早いみたいですね。ありがとうございます。
0869名無し迷彩
垢版 |
2018/07/18(水) 09:25:03.59ID:KLymmm4Z0
オクにA2キットってのが出てるんだけどハンドガードどこ製だろう
画像見た感じマルイのエアコキっぽくないんだよね
0870名無し迷彩
垢版 |
2018/08/03(金) 22:48:53.66ID:7hQSWGWr0
srcのmp5co2のレビューが欲しい
0871名無し迷彩
垢版 |
2018/08/09(木) 06:32:50.42ID:9AYtH76c0
MP5のマガジンハウジング左側面に付いてるプレスのフック状の板部品って何?
0872名無し迷彩
垢版 |
2018/08/09(木) 12:21:21.28ID:bPBzTBy30
>>871
スリングを引っかけて3ポイントスリング的に使うためのもの
0873名無し迷彩
垢版 |
2018/09/04(火) 23:08:46.75ID:XkL4yGLH0
MP5 RASにピッタリ合うレイルカバーって何がある?
純正は2マス?分余っていて気持ち悪い
0874名無し迷彩
垢版 |
2018/09/23(日) 21:48:52.42ID:1VfbOeC10
便乗
自分もMP5 RAS買ったけどサイドアームとして使うのに何かおすすめのスリングありますか?
0875名無し迷彩
垢版 |
2018/09/23(日) 22:27:07.96ID:T2tuRRC40
mp5の電動フルメタルで、出きるだけ安いのが欲しいんだけど、そうなるとCYMA一択ですかね?
0876名無し迷彩
垢版 |
2018/09/24(月) 07:47:46.57ID:Gz6YF53Y0
>>873
純正の余った部分切っちゃうのはどう?
0877名無し迷彩
垢版 |
2018/10/03(水) 22:26:30.99ID:bqXYMCHI0
マルイのMP5最大の欠点剛性の低さを補うために、皆さん何かしてますか?
メタルフレーム化?レイルスリーブ?参考にさせて下さいよろしくお願いします。
0878名無し迷彩
垢版 |
2018/10/03(水) 22:34:36.24ID:JS9U67GY0
>>877
俺もまさに今考えてる所で昨日の夜色々調べてたんだが
フルアルミの軽いフレームがCAから出てるけどMP5もクルツもマルイ準拠で良いのかな?

一番怖いのは合うかどうかの不良品に当たる確率が未知数な所だが…
無茶したらアルミだと簡単にクラック入りそうで使用者購入者の情報求む
0879名無し迷彩
垢版 |
2018/10/04(木) 20:19:05.18ID:LeAX+Laz0
>>877
剛性向上って話だと、ライラのレールナンダヨネー。
マガジン差し込み口開くの予防はライラだし。
もう、気にするのは止めたよ。
オモチャだし、優しく扱えよ。
0880名無し迷彩
垢版 |
2018/10/04(木) 21:43:51.05ID:2/v6UX7T0
>>879
剛性の改善をしようと思ったのは、壊れる壊れないという話ではなく、剛性は集弾性に影響が有るからです。
0881名無し迷彩
垢版 |
2018/10/04(木) 22:21:30.98ID:8HlZEjj/0
マルイMP5はそんな集弾を求めるモンじゃない気がするのだが…
そもそも剛性は必要充分だし
0882879
垢版 |
2018/10/04(木) 23:21:12.60ID:jmY0zj9X0
>>881
残念ながらお呼びじゃないかなそんな簡単な話じゃない
>>880の言い分なんかもそうだが、毎月何度もゲームしてると数年で各所にガタがくるボディじゃなくて
もっとずっと長く使えそうなフレームが欲しい
0883名無し迷彩
垢版 |
2018/10/04(木) 23:28:14.46ID:UNWa/vDw0
このスレのログに書いてるCYMAフレームにはマルイメカボは入らんって話、ノンブロモデルでも一緒なんかな
メタルフレームでかつモナカじゃないし、マズル周りがしっかりアウターバレル保持する造りになってるし、重量以外はかなりいいと思う
0884名無し迷彩
垢版 |
2018/10/05(金) 00:06:15.49ID:Q64dHsUj0
>>881
確かにマルイ製の良さである軽さとトレードオフになるりますが、自分にとってMP5が唯一の銃で、これを自分でチマチマカスタムして、理想の物にしようと思っている次第です。
0885名無し迷彩
垢版 |
2018/10/08(月) 09:08:03.25ID:/IlStkaa0
>>884
大丈夫だぞ
リコイルもない軽い電動でハンドガードガッチリ握る必要も無いから剛性なんかノーマルで十分だ
HOPが無かった頃の奴をずーっとずーっと使ってるけど全然気にならないぞ
まぁダメになったらなった所から変えていけば良いんじゃね?
0886名無し迷彩
垢版 |
2018/10/08(月) 11:22:36.22ID:GVGeuJY20
>>885
ありがとうございます。
そもそもアタッカーなので、遠距離狙撃するわけでもないのに気にし過ぎでしたね。
近頃、ARPやTrident PDWに押されぎみで寂しいばかりです。
0887878
垢版 |
2018/10/08(月) 22:48:27.61ID:FE4/F4tF0
>>885
ちょっと待ってくれ
ノーマルなら良いけどバレル延長したりピストン打撃力上がるようなカスタムしてると全然ダメなんだ…
特にハイサイになればなるほど中距離の集弾がすこぶる悪くなる

フレーム輸入で1万超ドブ捨て覚悟は流石に無いから踏み切れそうな話あれば聞きたいんだが…
蛇足だが純正フレーム3個目になると配線や防音緩衝材の再配置も嫌になってくる…
0888名無し迷彩
垢版 |
2018/10/09(火) 01:57:28.27ID:GqxtgK8U0
俺はBOLTので満足してる
0889名無し迷彩
垢版 |
2018/10/09(火) 03:38:45.99ID:yE+ZZ2WB0
cymaのEBBも悪くないぞ
マルイメカボ加工して入れたら更にいいぞ
0890名無し迷彩
垢版 |
2018/10/09(火) 19:56:34.17ID:en49JHZm0
>>887
撃ち方がへたくそなだけのような気がするけどな。
軽い銃はトリガー引く力だけでブレるからな。
当然上手い奴は振れないようにトリガー引くんだけどさ。
フレームの剛性と、重量からくる防振効果を誤解してないよな?
大丈夫だよな?
剛性弱くて撃った振動でフレームが振れてバレルが振れるだよな?
ガッチリ固定しても集弾性変わらないよな?
0891名無し迷彩
垢版 |
2018/10/09(火) 20:35:32.43ID:ONb2FCT40
マルイのはアウターバレル無し&インナーが直にフロント周り?に固定されてるから首回りの剛性は精度に直結するで
首回り強化ってだけならステンパイプ圧入で対応出来なかったっけ?

フレームは知らん
0892名無し迷彩
垢版 |
2018/10/09(火) 20:40:58.50ID:TWQ8cR5D0
HC以降のフレームはHOPレバーの横にビスが追加されてるがコレが効く
0894名無し迷彩
垢版 |
2018/10/09(火) 22:05:48.04ID:BOOcB04w0
>>890
振動や衝撃や繰り返し分解した際のスレの所為かでフレームがどんどん広がっていく
密着性が無くなって行くというかメカボやチャンバー周りに小さな隙間が生まれてくるんだよ

ゲームでいつも立射やプローンが正しい姿できるとは限らないし
軽さを生かして片手で撃つ時もチャンバーが動くのかフレーム新調前はカタつく音もある
そんな状態だと距離によっては銃口合わせる位しかないから構えどうのって状況じゃないんだ
あるイベントでレストマシン持ってきた人のを借りたがフレーム新調した時の立射の方がマシなほど
0895名無し迷彩
垢版 |
2018/10/10(水) 07:24:06.37ID:sXPgmBjh0
>>894
それならマルイに純正フレーム注文するかショップに修理依頼してみては?
0897名無し迷彩
垢版 |
2018/10/10(水) 20:29:03.49ID:nzNOKSEo0
>>895
ぇえ…

外変えずにフレームを補強して剛性と耐久性上げてくれるショップなんてあるんか?無いやろ…
今まで散々手をかけてきたものの愛で辛さをカバーしきれないレベルでありながらMP5だけは手放せないジレンマ
0898名無し迷彩
垢版 |
2018/10/10(水) 20:53:32.88ID:f+FDBMun0
なるほどー、MP5愛がハンパないな。

コッキングハンドル犠牲にして、超ロング補強パイプで背骨作るか?
メカボからフロントサイトまで一本で支える的な。
0899名無し迷彩
垢版 |
2018/10/11(木) 00:27:11.54ID:xEV1p0eC0
>>898
それ剛性UPの鉄板だけど問題なのはABSっていう素材なんだよね
雨でもゲームしたりとか水をカバーしても温度湿度差で小さな歪みとか、耐えられないと亀裂にもなるし

滅多に無いが数年前は夜戦でプローンしてたら味方にフレーム1日に2回踏まれたりしたしなw
おもちゃにとって最悪な環境で使うからメタル化は理想に近いが、入らなきゃ意味が無いっていう辛み
0900名無し迷彩
垢版 |
2018/10/11(木) 07:35:58.79ID:S99R8Rb10
CYMAのは亜鉛だから割れやすくてなあ
0901885
垢版 |
2018/10/11(木) 08:01:32.83ID:DNSXzGke0
>>886
ARPが一瞬何かわからないで必死にググってたよw歳取るダメだなw
ホントに軽いからアタッカーやるなら右手と右肩だけでコントロールして左手はアクセサリースイッチに添えるだけ位でコンパクトに立ち回ってヒット取れば大丈夫
まぁ電動ならリロード楽ちんだし口径のデカくて軽いダット付けてどんな瞬間でも先に撃てる仕様で挑めば楽勝よ
0902名無し迷彩
垢版 |
2018/10/11(木) 10:11:31.88ID:k8627ixL0
>>901
やはりハンドガードは持たない方が良いんですね。
片腕でしっかり固定出来るように練習します。

ところで、みなさんストックは固定型派ですか?
僕はスライド派ですが、少し短くて構えづらいです。
Jのストックだと少し長くなりそうですが、マルイのやつはこれまた剛性が心配で、いっそM4か416タイプに替えようかと思ってます。
0903名無し迷彩
垢版 |
2018/10/11(木) 10:27:36.30ID:skhjMXI80
B&Tのオフセットストック
0904名無し迷彩
垢版 |
2018/10/11(木) 11:42:55.39ID:TK8w9OOo0
>>896
セパレートではありませんが

ET1 1400
サイズ:124.5mm×20.3mm×11.6mmが限界サイズな感じです。
実際使ってました。個体差で厳しい可能性が考えられます。

NEOX 1100
サイズ:105mm×18mm×12mmなら少し余裕があってお勧めです。
0905名無し迷彩
垢版 |
2018/10/11(木) 11:49:42.50ID:skhjMXI80
>>904
超ありがとう
限界なのは厚みかな?
参考にします!
0906名無し迷彩
垢版 |
2018/10/11(木) 12:20:46.65ID:k8627ixL0
>>903
ありがとうございます。
調べてみます。
0907名無し迷彩
垢版 |
2018/10/11(木) 12:32:23.41ID:HTqFLb8e0
MP5はHGになってから純正で補強パイプ入ってるじゃん
0909名無し迷彩
垢版 |
2018/10/11(木) 19:32:57.87ID:Z5HSn0OU0
>>907
短くて物足りないから延長するか補強どうかの話をしていたんだ。
そんな事は初めから解ってると思うよ。
わざわざ教えてくれてありがとう。
0910885
垢版 |
2018/10/12(金) 18:36:28.65ID:RXH/BKYd0
>>902
ハンドガードは持っても大丈夫重い銃やガスブロみたいに握りこまなくてもって感じ
ガッツリ握ると早く振れない無いでしょ
標準ストックで短いのか・・・UMPとかG36系は?
まぁ調整機能付きが使いやすいやね
0911名無し迷彩
垢版 |
2018/10/12(金) 19:15:48.39ID:aB+1hgJ60
>>910
装備がプレキャリ等着けずBDUにベルトのみだからかも知れませんが、銃を握って肘を曲げると上腕に届かないです。
ストックを肩に当てると窮屈でサイトが覗きづらいです。
0912名無し迷彩
垢版 |
2018/10/19(金) 14:43:46.27ID:5G4s31Mr0
>>911
私の場合ですが、ストックは縮めたままワンポイントスリングを使ってます。
ワンポイントスリングをつけたmp5を両手で前に引っ張って張力で固定してます。
スリングにゴムが入っていると、より安定します。
0913名無し迷彩
垢版 |
2018/10/20(土) 05:31:23.67ID:ZJ4Uj7BW0
>>911
Classic Army MP5 Foldable Visor Helmet Stock バイザー ヘルメット B&T
これで窮屈なく撃てるのでは?
0914名無し迷彩
垢版 |
2018/10/21(日) 11:30:00.37ID:0vU3K3Wq0
>>913
ありがとうございます。
これは確かに覗き易そうですが、デザインが好きでは無いんでごめんなさい。
ノーマルのスライドストックかHK416タイプのワイヤーストックが好きです。
わがままでスミマセン
0915名無し迷彩
垢版 |
2018/10/21(日) 12:25:46.63ID:KEgm9YaR0
>>914

各県警で異なるがバイザーストックでローマウントにするか、ノーマルのストックでハイマウントにして対応してるかのどちらか。
0916名無し迷彩
垢版 |
2018/10/21(日) 13:17:31.64ID:0vU3K3Wq0
>>914
ですよね。
今はロープロファイルにオープンドットサイトを付けているので、ハイマウントにするのとストックの変更も考えます。
やはりノーマルのスライドストックで、脇を閉めてストックを肩に当てるとサイトを除かなくても窮屈感があります。
体型は176cm 75kg です。
0919名無し迷彩
垢版 |
2018/10/21(日) 22:58:43.38ID:qFMm0jWS0
俺も思った
体硬すぎなだけだろ

ガタイのいいガイジンがフル装備でもTシャツ1枚でもしっかり狙って撃てる時点で言い訳
0920名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:19:21.14ID:p5O4hxPt0
>>917
>>918
確かに右手首が古傷のため可動域が狭いです。
ストックが短く肘を90度以上に曲げて構えると、それだけ手首も捻らなければならず、違和感を感じます。
首は柔軟性は問題ないと思いますが、長いとよく言われます。流石に首長族ほどではないですが()

長めのストックとハイマウントで行きたいと思います。
MP5Jのスライドストックは伸ばした時の長さは固定ストック位ですか?
0921名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:57:10.59ID:p5O4hxPt0
ごめんなさい。
マルイのHP見たら長さ書いてありました。
MP5A4 680mm
MP5A5 660mm
MP5-J 735mm
MP5 R.A.S. 732mm
固定ストック長いですね。JとR.A.S.がマズル部分が大きい事を考えると、かなりのストック長ですね。
以前実銃では「固定ストックは長すぎて不評」と聞いたことが有ったなので、納得です。
構え方ですが、脇を閉めて肘が体に触れるように構えた方が薄いし、安定すると思ってそうしてますが、アドバイスありますか?
0922名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:24:39.23ID:bnIumf0x0
B&Tが嫌ならストックチューブに変換してそこからオフセットストック取り付けるのはどうよ
0923名無し迷彩
垢版 |
2018/10/22(月) 11:19:27.54ID:TC/SWv7C0
そもそも他の銃使えば済む話だろう
0924名無し迷彩
垢版 |
2018/10/22(月) 11:35:58.89ID:p5O4hxPt0
>>922
UABの人が着けているような斜め下向いたのは嫌ですが、調べてみると良い感じのも有りますね。考えてみます。

>>923
MP5スレでそれ言ってはwww

マジレスすると他の銃を買う金があったらMP5をカスタムします。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況