X



日本三大古都
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/19(日) 20:15:46.33
マジでどれなんだろう
0008日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/19(日) 23:13:34.18
マジレスすると最も古都らしいのは大津だろうな
0009日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/20(月) 12:58:41.64
鎌倉って聞いたぞ。
鎌倉幕府もあったし古い寺社が多くある。
0011日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/22(水) 13:15:17.63
佐倉か 鎌倉だろうなぁ 関西視点に持ちすぎも良くないとは思う
0013日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/22(水) 17:05:19.41
関西視点が良くなくて鎌倉って…

蝦夷王朝の都を上げる出なく、鎌倉かよ
0014日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/22(水) 19:21:33.06
歴史的には古都を名乗れる資格はあると思うな。
ただ現在の鎌倉は非常に残念な町になってしまった。
0015日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/22(水) 20:36:32.20
ないよ。
鎌倉の歴史的価値はさておき鎌倉には古都の要素がない。
保存法以外な。
保存法の「古都」は腰の重い奈良京都を巻き込むために必要だったと推測する。
0016日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/22(水) 20:37:48.06
武家と公家の区別がつかない人がいると聞いて
0018日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/24(金) 20:17:09.44
名古屋、奈良、京都
0019日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/24(金) 20:33:49.93
まあ奈良京都っていってもせいぜい1300〜1400年の歴史しかないからな
0020日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/24(金) 20:35:13.54
鎌倉は義家の時代を起点とすれば1000年か
大した違いはないな
0021日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/24(金) 20:54:01.35
はぁ、鎌倉?名古屋?

本当にここ日本史板かよ?
まだ>>1のびっぷらの方がマシなこと言ってるぞwww
0022日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/24(金) 21:04:56.19
そんなに焦るのはよくないな〜
俺のチ○ポ舐めさせてやるからとりあえず落ち着け
0023日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/24(金) 21:28:05.12
摂津職は京官だから難波京があと一つ。
まあ跡形もないけどw
0024日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/24(金) 22:14:45.20
跡形というより現在進行形の都市で奈良みたいに発掘調査もままならん
0025日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/25(土) 19:14:34.11
那古野
0026日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/25(土) 19:18:11.04
大阪でいいんじゃないか
難波宮もあったし難波京もあった
聖徳太子創建の四天王寺もある
0027日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/25(土) 23:38:53.68
一般人・特に関東なら
京都、奈良、鎌倉
と答えるだろうな。
0030日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/25(土) 23:59:13.66
関東に古都が欲しいなら毛野文化辺りでも上げようぜ
倭のまがい物よりもっと地元のを大事にすべきだ
0034日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/27(月) 08:59:02.94
紫香楽は古都と言っても差し支えはないけど、どちらかと言えば古宮って感じじゃないかな
その方が風情があるし合ってる
0035日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/28(火) 09:38:43.89
>>33
史実からかけ離れたイメージがひとり歩きしてるのと世界遺産落第だろうな
0036日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/28(火) 09:48:19.25
まあ、ピタゴラス以来なぜか三という数がすわり心地が
いいことになっているからな
とにかく何でもいいから三にしたいのだろうな
これが二だと、完全に対決を煽ってしまうし
四だとすわり心地は比較的よいが、割り切れてしまう数だし
五だと多すぎるww
0037日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/29(水) 17:52:45.20
弁当のおかずの話みたい
0038日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/29(水) 18:09:16.00
いや沢庵はふた切れだ。
み切れは身切れに通ずるとして嫌われた。
0039日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/30(木) 14:07:27.70
近畿では三大古都などという概念はもともと無いし
三大古都は鎌倉が自分ところ専用に使ってる言葉だろうなぁ
0040日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/01(土) 13:06:28.13
>>38
4切れも4は死だから駄目。5切れにしよう!
と、うちの母は弁当におかず入れるときに駄々こねたらしい。自分は無頓着だったな。
0041日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/02(日) 09:52:06.24
鎌倉が都だったことはない。

敢えて言うなら、
大隅宮、高津宮、長柄豊崎宮、難波京などを置いた大阪だろうけど、
古都つうのは無理すぎる。

明日香なんかいいかもしんないな。
0042日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/02(日) 10:35:23.70
奈良京都以外は、畿内じゃどこも昔都があった所って認識だろうなぁ
0043日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/02(日) 10:36:45.70
こーゆー母親の彼氏って普段の生活どうなっての
もともとヒモなのか
0044日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/02(日) 10:40:00.67
奈良 京都 博多
0045日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/02(日) 10:44:05.25
三内丸山、登呂、吉野ヶ里
0047日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/02(日) 18:49:42.93
大阪は水都は使用するが、古都は利用してないんじゃねの
0050日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/15(土) 17:31:15.47
太宰府
0051日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/16(日) 20:11:45.24
難波だろう。

鎌倉は都だったことはない。

奈良と言うより大和盆地ね。
0053日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/17(月) 13:30:23.73
大阪は都であることは前提として商都や水都を使ってるが古都は使っとらんな
0054日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/19(水) 06:21:16.88
>>41
そうなんだよね。
厳密に古都とは「都」があった場所を差す。
江戸時代の江戸でさえ都ではなかった(都は京都)。
0055日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/19(水) 06:23:56.58
昔JRが「三都物語」で京都、大阪、神戸のツアーを売り出してたが
これは用法としては正しいな。
短期間でも都だった事実はあるから(平安、難波、福原)。
0057日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/24(月) 03:17:49.40
逗子だな
0058日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/24(月) 21:14:47.79
>>55
別に四都物語でも良かったのに、最初から奈良をあきらめてる所にJRのやる気の無さを実感した
0059日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/25(火) 15:38:56.68
>>58
同意。
奈良に比べりゃ、京都はディズニーランド化して節操のないお気楽観光地に成り下がったし・・・
あ、奈良が入ってないのは良かったかもしれん。
俗化を免れたし。
0062日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/27(木) 21:38:41.69
リニアが奈良ルートになると一気に俗化するよ

まぁ半世紀後の事だろうけど
0063日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/27(木) 23:26:10.15
経済の拠点でいえば
東京 大阪 福岡
の3つでいいと思うけどな
0064日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/04(木) 12:43:17.11
日本三大古都 京都・名古屋・江戸
0066名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 16:29:04.25
鎌倉・小田原・横浜(現都)
0070名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 19:18:35.65
時代によって語義も変わる。
「天皇在所」ってのは、もはや必須要件じゃなくなったのさ。
諸外国の都に天皇が住んだことがあるはずもなし・・。
21世紀の現在、(それが、国鉄や旅行会社の虚構だったとしても)
『都』=『過去のある都市・街』になって久し過ぎるでしょ。
0074日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/15(月) 00:09:46.09
>>71>>73

 ちいさきものはみな”うつくし”


さて、「うつくしい」の語義は?

現代人は、平安時代と同じ語義で使っているのかな?



 >昔は必須条件だろ

馬鹿は貴方でしょw

つか、 お前ら、言語を舐め過ぎ。
0077日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/15(月) 17:57:54.73
>>70
少なくとも江戸時代は京が都だったよな。
江戸や大坂がどんなに発達しようとも。
都に上るという言葉があるもんね。
東海道の上りのゴールは京。
現在の上りは東京行きだが。
0078日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/18(木) 14:41:50.70
江戸には天皇は住まわれなかったが、一国を代表する都市機能があった。
鎌倉はどちらもない。
よって論外。
0080日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/18(木) 22:34:24.85
奈良京都大阪
0081日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/19(金) 19:57:37.50
日本三京

西  中  東
京  京  京
0083日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/21(日) 14:53:37.19
藤原京だな
0084日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/23(火) 13:27:46.94
京都・奈良・下総岩井と言ってみる
0086日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/24(水) 19:29:55.19
>>84
それはさすがに無理があるだろ。
期間からしても実態からしても。
それなら吉野を入れたほうが説得力あるな。
0087日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/24(水) 19:33:52.36
上方落語とか言うけど、上方には天皇は関係無いわなあ。江戸初期までの文化の中心が近畿だったからというだけだと思う。
しかし滋賀の辺りまで上方に含むのは何か違和感が(殴)
0089日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/25(木) 20:16:19.70
>>78
正確には政治機能は江戸、経済機能は大坂だな。
現在のようになんでもかんでも東京に集中している状態じゃないな。
0092日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/26(金) 20:36:00.07
今の京都に押し寄せる観光客が皆、信楽に詰めかけたらと思うと‥
信楽鉄道がパンクする、立錐の余地がないetc‥
0093日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/26(金) 22:11:51.36
中京
0094日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/27(土) 12:26:50.66
中京は都の中心部だからなぁ
まぁ、上京、中京、下京とあるけれど
0095日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/28(日) 11:16:56.52
奈良 大阪 京都 かなぁ。後に与えた影響とか考えると
0097日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/17(土) 13:02:23.73
北関東三大古都
群馬、栃木、茨城
0098日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/17(土) 14:57:54.48
>>77
江戸時代の「三都」=京・大坂・江戸

都を「みやこ」と読み下せば、ほぼ京都のみだが、
「と」と読み下せば南都もあるし、別に京に限らない
0099日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/17(土) 15:37:39.07
さいたま・宇都宮・水戸
0102日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/18(日) 03:01:55.92
>>97
そんなものを無理矢理作るな
0103日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/18(日) 08:15:12.10
確かに……鎌倉は都だったことないけど、大阪は三度か四度かあるし。
かと言って大阪は古都のイメージから遠い。

橿原もなあ……
0104日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/18(日) 08:22:28.16
鎌倉に古都のイメージを抱く馬鹿がいるのか?
0108日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/19(月) 14:31:58.26
>>107
は?江戸のように天皇が住んでなくても都としての機能があった都市と、鎌倉みたいに武士のアジトのような町を一緒にするな
0109日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/19(月) 23:57:03.39
日本に於いては「都」=「帝都」だ。

皇居の存在していた都市こそが「都」である。
0110日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/19(月) 23:59:10.33
もし英訳したらどうなるの? (´・ω・`)
0111日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/21(水) 00:28:09.58
やっぱり名古屋は外せないな。
戦国の世を終わらせ覇権を握った偉人だし、
吉宗と天下を二分した尾張御三家の故地でもあるし。
0112日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/21(水) 00:29:33.71
奈良・京都・名古屋が妥当なところ
0114日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/21(水) 18:31:34.16
日本三大軍都なら名古屋が入っても不思議ではないがなw
0116日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/22(木) 19:33:26.23
だったら駿府を入れてよ
今川公・家康公・慶喜公がお住まいになったんだから
0118日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/22(木) 20:25:05.24
で、
「帝都」「都」「古都」を英訳するとしたら、何と言うの?
天皇の在所という意味を含ませて英訳するのかな・・?
0120日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/23(金) 08:45:53.81
日本のシステムをわざわざ英語で言い直して同じ表現だから同じwwwwww
とかいうのかwwwwwwwwwwwwwww
0128日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/21(土) 14:25:17.19
大津でいいかなと
文化財残ってるし
0129日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/06(月) 08:45:24.54
那覇
0130日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/06(月) 10:56:44.66
遣隋使遣唐使よりはるか以前から、貿易港の博多というか、ナ国。
大宰府や香炉館の福岡?博多?だと思うけどな。文献から見てると。
0131日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/06(月) 11:15:47.19
何時代の話をしているんだ
0132正理会
垢版 |
2015/04/06(月) 12:47:04.15
『天皇陛下のことを玉体(ぎょくたい)と言うのです。
日本神道で言う玉留産霊(たまつめむすび)の玉体です。
天皇がいない国は、国民がバラバラになってしまいます。』

by中杉弘のブログより

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

http://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi
0134日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/20(月) 01:55:01.76
難波宮も重要、古都って限定するなら大和(奈良、大阪)でしょうね。
飛鳥寺、法隆寺、難波宮、四天王寺、大阪の仁徳天皇陵、奈良の神武天皇陵以下数多くある古墳群。
都があった地域なら奈良、大阪、兵庫、京都で良いんじゃないかな。
0135日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/21(火) 06:02:16.85
難波宮(後に大和の都に対し永らく副都)。、
大和(高天原(金剛山(高天山)の東麓一帯)。明日香。畝傍(藤原京、神武天皇)、三輪山麓一帯、宇陀?。平城京)

京都(長岡京〜平安京)。
京都は有名無実ながら手続き上は未だに首都。
故に未だに京都(首都)と言い近畿(首都圏)と言い摂津(首都圏の沿岸港湾地域)の地名が残る?
0136日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/22(水) 01:42:15.63
明治以前は首都って概念がなかったんだよね。
黒船ペリーは真っ先に(江戸)東京(外交交渉)を目指した様に江戸時代から事実上の都は江戸だったんだね。
帝の居宅が都とゆう概念なら大和、京、現在は江戸(東京)になるね。
最初の都が奈良に(大和)に置かれたのか教えてあげると畿内で一番大きな
盆地だったからなんだ。当時の大和は現在と大きく違い南半分に大きな奈良湖があり
穀倉地帯だったんだね。大和川の流れも現在とは違い難波、摂津から物資を大和に河川で輸送してたんだ。
ちなみに大和とは現在の大阪府の大部分と奈良県の事なんだ。
大和から京に遷都した理由は京都が畿内第二の盆地だったし水が豊富だったからあと大阪にも河川で輸送が容易だったからね。
あと帝を(天皇)支える豪族が力を持ちすぎて制御が効かなくなってたとも言われてる。
京に遷都してもやはり大和に居た時と同じ様な状況になったよね。
室町あたりから帝の権威などなく食べるのがやっと官位を売って生計を立ててたからね。
でも、さすがとゆうか、やはり天皇家の徳とゆうか、神のご加護がある家だと思う。
0137日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/23(木) 04:22:25.24
函館の五稜郭は新政府が天皇を迎えて事実上の皇居にしたかったのだろうか
0138日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/23(木) 04:46:38.31
>>137
新政府ではなく旧幕府軍だった
あの場所に行くたびに感慨深い思いになる
0139日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/23(木) 10:08:10.72
どっちかってーと独立国じゃなかろか

東国全般に東下り貴種を盛大に持ち上げる機運にあるから皇子くらいは迎えたかったかもしれないが
0140日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/14(木) 01:13:27.71
てっきり>>1が「金澤!」と言ってるスレかと思って
開けてみたら、金沢が出てなくて安心したwww
0141日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/14(木) 15:39:21.31
雲太、和二、京三
0142日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/17(日) 09:59:19.90
歴史的な用語は別として、現在の日本人一般レベルでいうと、
日本三大古都ってのは京都・奈良・鎌倉ってことにされてる場合が多い。
たぶん、「鎌倉時代」って言葉があるから、その影響だと思うけど。

鎌倉は、・・・現在では奈良・京都とともに日本の三大古都の1つであり、日本を代表する国際観光都市となっています。
http://izakamakura.jp/?page_id=143

古都・三都物語 奈良・京都・鎌倉~花と寺~
http://kakaku.com/item/D0098404001/spec/

日本三大古都のひとつ「鎌倉」に住まう秘訣を、
生粋の「鎌倉っ子」にインタビュー。
http://www.bluestudio.jp/interview/2005/07/01181705.html


中国語でもそうなっている。

位於神奈川縣市中心的鎌倉是日本三大古都之一,悠久的歷史,
優美的自然風光,使其成為馳名中外的旅遊勝地。
http://travel.japan-i.jp/cht/article/mynavi_news/2013/0430_kamakura.html


ひどいのになると、京都・金沢・松江が「日本三大古都」になってたりする。
なんだこれは・・・

久しぶりの更新です。今月は金沢・松江・京都に行きました。
この3つの街を日本三大古都というそうです。松江駅に書いてました。
http://plaza.rakuten.co.jp/gs559/diary/200609280000/


まあ一般人の認識は、こんなもん。
0144日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/17(日) 10:04:31.38
まぁ鎌倉は、都を名乗るにはショボすぎだが東国では気が付かれないのだろ
0145日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/17(日) 10:06:05.82
>>143
そもそも歴史板で、「日本三大古都は?」とか言い出す>>1
及びそれに乗って書き込んでる俺らの方がおかしい、とは思う。

歴史板で「史上最強の忍者は?」って言ってるのと同レベル
0147日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/17(日) 10:08:59.54
問い自体に学術性がないのに
答えに学術性を求めるってのも確かにおかしいな
0150日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/17(日) 10:12:02.45
関西の人にはあまりなじみがないかも知らんが、
鎌倉はデートとかで行くのには良いところだよ。
そういう意味での、観光地には十分なっている。
案外きちんと歴史的な建造物もあるし、おいしい和菓子屋とかもある。
西田幾多郎は京都と鎌倉に家を持っていて、両方で暮らしていたけど
その気持ちもわからなくもない。
0151日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/17(日) 10:15:49.57
> おいしい和菓子屋

鳩サブレか?
0152日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/17(日) 10:23:19.16
旅行業界の事情を感情で訴えてるの?
0153日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/17(日) 10:35:34.09
>>151
鳩サブレーは正直、京都の八つ橋よりはおいしと思うけど、和菓子じゃない。
鎌倉の和菓子屋といえば、例えば↓ここ。

http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14007757/

ただまあ、和菓子全般のレベルでいうと京都に及ばないのは言うまでもない。
和菓子レベルでいうと、

京都>>東京>>>名古屋>鎌倉、金沢、松江、大阪>その他地方都市

って感じだろ。(奈良は行ったことないので知らん)
0155日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/17(日) 10:39:42.58
松江や軍艦島に抜かれて焦ってるのかね
0158日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/17(日) 11:01:43.70
ちなみに「古都」っていう言葉は、政令で定められている。
日本政府の公式な立場としては、以下の都市が「古都保存法に定める古都」ってことになる。

http://www.mlit.go.jp/toshi/rekimachi/toshi_history_tk_000006.html

> 「古都」とは、わが国往時の政治、文化の中心等として歴史上重要な地位を有する市町村をいい、
> 古都保存法でその市町村を定めています。
> 現在、京都市、奈良市、鎌倉市のほかに、天理市、橿原市、桜井市、奈良県生駒郡斑鳩町、同県高市郡明日香村、逗子市並びに大津市の
> 合計8市1町1村が「古都」に指定されています。


鎌倉はともかく、何で逗子が入ってるんだよ・・・とは思う。
逆に、大阪は入ってないのね。
0159日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/17(日) 11:10:24.07
茶菓子の発達した他所から持ってきた和菓子をここで作ってるからここのもん
0160日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/17(日) 12:00:47.36
京、鎌倉、あと一つ

大宰府か博多か?
0161sage
垢版 |
2015/05/17(日) 12:05:54.91
あほですか?
0163日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/17(日) 13:12:34.58
ここみたいに
スレのあるカテゴリ・板が専門板なら仕方ないが、
旅行や観光等のスレで
「本来”都とは〜”、だから”昔、都だった古い都市”という意味での古都と言えるのは〜」
とか言い出す方もどうかと思う。

それ言い出したら、本来日本人という人種、民族、文化の純粋性単一性からしたら
日本人じゃない日本人が膨大な人数、地域になる。

京都の五山十刹が、時代や勢力図によって変わるように
「古都」の定義も緩くて構わないんじゃないかとも思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E5%88%B9
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%B1%B1
つか、そもそも、三大○○とか十大○○とかに絶対的基準なんかないだろと思うし。
釈迦十大弟子となれば、歴史的に自ずと決まってくるけれど
三大菩薩とか三大経典とか、『特に選び挙げるとしたら・・』というときは、
どういう価値観でどういう基準でということが絞られてくる。

このスレに関しては、そうした基準の他に更に、「古都」とは何ぞや?
という問題が入ってるわけだけど。
0164日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/17(日) 14:01:41.58
>>158
鎌倉と逗子以外は古代の大王・天皇の宮都として全国政権の本拠地。
鎌倉は武家政権の本拠地だが、逗子は鎌倉の一部って扱いなのか。
>>160
大阪はあまりに開発されすぎてるから除外されてるんだろうな。
全国政権の本拠地でなかった博多や大宰府は論外。
0166日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/17(日) 15:18:46.83
まぁだからといって、大阪や神戸に都が無かったという事にはならないだろうがね
現地じゃそういや有ったんだてな程度だろ。
0167日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/17(日) 16:43:26.66
政権の本拠地が有ったのなら、広島だろ。政体も天皇も居たぞ
0168日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/17(日) 16:55:22.54
古都のニュアンスとしては、奈良、京都、鎌倉が妥当だろ。
過去の歴史(都=政権所在地)プラス神社仏閣、文化財などの観光資源。

大阪は経済都市として上書きされてる上、近代化と開発、戦災などで古都の風情はない。
その他の一時的に天皇が滞在していた場所とか数えだしたらきりがない。
0169日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/17(日) 17:16:09.48
新幹線開通で金沢に様な本物が容易に見れるようになり鎌倉が焦ってんだろうな
0170日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/17(日) 17:38:38.53
茶の湯のが盛んだった金沢ですから
0171日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/17(日) 17:40:53.20
北九州は朝鮮半島での戦時、天皇もあちらに移動して政務を行ってるじゃん
0172日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/17(日) 17:53:12.44
鏡の沈みし土地
下関で良いと思う、海底京カッコいい
0173日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/17(日) 18:03:44.17
実は源氏によって事実は葬られましたが屋島も都だったのですよ
0175日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/17(日) 20:01:34.17
関東だと毛野の有った群馬で良いと思う。
大和とは違う王朝だったということで
後は琉球の那覇
0176日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/17(日) 23:51:51.76
>>175
それを言うなら、岡山ですね!
0177日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/18(月) 01:07:41.75
古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法
(昭和四十一年一月十三日法律第一号)

第二条  この法律において「古都」とは、わが国往時の政治、文化の中心等として歴史上重要な地位を有する京都市、奈良市、鎌倉市及び政令で定めるその他の市町村をいう。

↑これをみると、法律上は
「京都市、奈良市、鎌倉市」が三大古都だとしか読めないね。
歴代政権の後継者である現日本政府が、きちんと法令で定めているんだから
それが最も正しい定義だと見做されるべきだろう
0178日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/18(月) 01:54:54.74
まぁ鎌倉さんはがんばってユネスコなりソレ根拠に宣伝頑張ればいいさ

史板的には景観は関係ないし、大阪で良いんじゃね
0179日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/18(月) 02:11:16.63
言葉の綾ともいえるその法律の序文だけが心の拠り所みたいだな、鎌倉市民
0180日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/18(月) 06:37:38.42
別に鎌倉を擁護するわけじゃないが、
国会が制定した、実効力ある法律を「言葉の綾」とかいって、
法律の「第二条」を「序文」とか言うのは、史学云々以前に
ものを理解していなさすぎじゃないか
0181日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/18(月) 07:53:02.37
国外の学者が国内の価値を決める世界遺産もどうかとおもうが、あそこは外から見ても穴だらけだから勧告受けたんじゃねぇの
0182日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/18(月) 08:40:51.77
東国民の余所からのもの色々持ってきて「僕の考えた都」だからな
京都・奈良と並べるのはちょっと違うだろ
0183日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/18(月) 08:44:01.21
大きく栄えたものが一気に滅びた侘び寂び感で言うと平泉かね
0185日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/18(月) 23:54:23.96
むしろ世界三大古都っていうとどこだろう?
0188日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/19(火) 00:40:08.33
>>186
ローマとアテネは現・都だろwww
0189日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/19(火) 00:41:24.55
イスタンブール・サマルカンド・西安

てなところか?
0190日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/19(火) 00:46:24.26
京都は次点くらいだな
東洋だとアユタヤ・フエ・ジョグジャカルタとか色々あるが、
文化レベルや歴史の長さからいって、それらよりは上に来てもいい
0194日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/20(水) 10:01:50.62
ていうか、関西人の脳内では京都は古都じゃなくて
現都じゃなかったの?
何でそこ問題にしないわけ?
0195日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/20(水) 15:53:46.40
関西人じゃなくて京都人な

それに関東の連中も鎌倉を古都だと言って
ポスターにしたり観光マップに乗せたりしてるだろう
あんなところに天皇が住んだことは一度もないのに
0197日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/21(木) 01:39:49.61
「天皇が住んでる(た)ところが都」なら
京都はやっぱり都じゃないんだな。

って当たり前か・・・・
0198日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/21(木) 02:18:03.44
京都は「都」じゃなくて「昔の都」
鎌倉は狭義では古都じゃないが、
政権所在地っていう意味での広義では古都だから>>177法令でも
古都と定められている。

↑こんなの、歴史板であってもなくても、一般常識だと思うんだが・・・
それを、そうでないと言いたがる人種の方々は
いかに自分が、人外の世界にいるかを自覚したほうがいい
0200日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/21(木) 08:42:34.91
あの法は関東に在ってわりかし
古風ぽい町並みを売りにして自分とこだけは売り抜け用とする
自己中をおさえる為だけに出来たやつじゃん
松江や金沢はまだまだ乱開発されてないし、大阪は空襲で破壊された後だしではいってないが

やっぱ古都は大阪じゃないか
0202日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/21(木) 11:26:34.65
松江や金沢も空襲受けたが大阪は徹底的にやられたからな
0204日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/22(金) 19:42:30.81
奈良県民に言わせれば奈良は古都じゃなくて、現在の日本の首都。
0205日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/22(金) 22:53:23.17
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0206日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/22(金) 22:53:57.62
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0209日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/24(日) 02:24:35.45
>>207
まだ住んでいるなら、現都でわ?
0210日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/24(日) 06:22:39.82
平家には現都なのだろう
南朝の現都は何処にあたるのだろ
0211日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/24(日) 14:20:50.06
平泉は色々の可能性があっただけに残念だった。 
鎌倉勢もバカだよな
0212日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/07(日) 19:05:57.19
赤間神宮って一応御陵なんだな
0214日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/07(日) 20:55:18.25
>>177
それは大間違い。
古都保存法は社会通年上の古都とは限らないとわざわざ注記してある。
それにれっきとした古都でも古都保存法に指定されていない自治体もある。
古都保存法に則って歴史的風土を保存するための法律で、古都かどうかを判定する法律ではない。
鎌倉はともかくしていされているから逗子が古都と誰が思うかね?
歴史的風土地区の一部が逗子市にあるだけなんだよ。
0215日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/07(日) 21:17:52.81
今の博多だよ
0217日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/07(日) 23:57:26.79
>>216
運動の前にそもそも、文化庁の候補リストに載せた奴がいるわけで・・。
0218日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/08(月) 00:55:24.03
三大古都の鎌倉はネタのはずが、宣伝に使い過ぎて訂正が効かなくなったんだよね
0219日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/10(水) 15:37:20.53
奈良と京都が鉄板で、もう一つが決まらないなら、
首里を推す。

近畿圏でもう一つを探すとなると、
難波、飛鳥、大津、長岡、福原、吉野、どれもどんぐりの背比べ。

ここはひとつ、帝都じゃなくて、王都でいいのではないかと。

>>129
古都なのに、なぜ那覇なのかw
0221日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 12:00:44.56
たぶん>>218こそネタで言ってるんだろうけど・・・

反対意見を表明するのは自由だけど、
「三大古都=京都、奈良、鎌倉」ってのは
>>177の古都保存法として定められているので、
日本政府の公式見解であること自体は疑いようのない事実なわけで。

ネタで法律を定める国がどこにあるっていうのか?もう少し真面目に話をしろ。
0222日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 12:19:02.62
>>214
> 古都保存法は社会通年上の古都とは限らないとわざわざ注記してある。

どこに注記してある?条文の中?外?


> 古都保存法に則って歴史的風土を保存するための法律で、古都かどうかを判定する法律ではない。

京都、奈良、鎌倉の3市がこの法律にいう「古都」であるが、
その他の「古都」は政令で決める、と言っているのが古都保存法。
だから3市以外に古都があっても構わないし、法律自体が「古都」の外延を全て定めるわけではないのは当り前の話。

で?
少なくとも「古都保存法における3大古都」というのが「京都・奈良・鎌倉」であるというのは
文字の読める人であれば誰も反論できない端的な事実でしかない。
そして、これが現日本政府の公式な法律である以上、
「鎌倉は古都である」と言う人に対して、それが誤りだと主張することは誰にもできない。

もちろん、この法律以外の定義によって、それ以外のものを古都だと称することは十分に可能。
でも、例えば>>218のように「ネタ」とかいうのは、単なる事実誤認でしかないってこと。
0223222
垢版 |
2015/06/11(木) 12:43:38.17
ちょっと補足しとくとだね、
日本政府の言うことがいつも必ず正しい、と言っているわけではなくて。

例えば自分の家は元秋田藩士で、明治以降いくつかの場所に住んで
現在は東京なのだが、そこで例えば、「我が家のルーツは秋田である」と言ったとしよう。
それに対して、「いや明治期には仙台にも住んだから仙台もルーツでは」とか
「秋田藩士になる前は別のところにいたのだから、そこもルーツでは」とか言うのは自由だけど、
でも、自分のルーツがどこの地か、というのを決めるのはあくまでも俺自身なのであって、
部外者が「お前のルーツは秋田ではない!それは「ルーツ」という語の定義を誤っている!」とか言っても、
それは余計なお節介でしかないわけよ。

で、全く同じように、「日本の古都はどこか」というのは、第一義的には日本政府自身が決めるべきものであって、
その日本政府が、法令の中で「古都」という語を定義し、3大古都を定めている以上、
それを非難する権利は、政府以外の誰にもない。

そもそも「古都」なんて言葉の定義は複数あり得るわけで、
「古都保存法における古都」以外の定義に従えば、鎌倉は古都ではないとも言える、というのは事実。
でも、それは複数の定義の私的な一つに過ぎないのであって、
万人がその定義に従って話をしなくてはならない、というようなものでは全くない。

長くなったが結論を言うとだね、
例えば鎌倉市職員が、古都保存法を念頭に置いて
「鎌倉は古都です」と述べたとしよう。その場合、その職員を、
日本語を誤って用いたとして非難することは、誰にもできない、っていう話。

誤解しないでほしいが、自分の主張は
「鎌倉を古都だと主張する人に対して、その主張を論理的に否定することは誰にもできない」
という以上でも以下でもないので、
繰り返すが、政府とは別の私的な定義を用いて、例えば大阪を三大古都に入れる人が現れても別に反対はしない。
0224日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 13:56:45.46
>>221
だから古都を定める法律ではなく、風致地区を保存するための法律なの
頭悪すぎだろお前
0225日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 13:58:21.63
歴史学者が古都保存法で定められているから鎌倉は古都ですなんて言ったらお笑いだよな
0226日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 14:36:11.11
>>225
正確には、
『法律で(古都と)定められている』のではなく、
『古都として扱われている、とでも言うべきか・・。
或いは古都同様なものとして・古都【的な】都市として扱われている』ということ。
だから、歴史学者でない者が鎌倉と古都を結びつけることに不当性はない。
212−213の意図もほぼ同様だろう。

たとえば、 
『仏教学者、或いは仏教者、僧侶等が』、
  「オウム真理教は仏教だ」
 と言えばお笑い種だが、
『宗教学者、或いは社会学者が、或いはジャーナリストが、ノンフィクションライターが』
  「オウム真理教は仏教だ」
 と言ってもおかしくはない。

宗教学社会学等の分類上定義上、同列に扱う・同質に見做したり、
そこに大きな相似性や類似性を見て、同列に括ることに不当性はない。
それも一つの見識だ。
0228日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 14:40:14.95
>>224-225
だから、少しは相手の言っていることも読んでくれよ・・・頼むよ・・

法律の目的が風致地区を保存するためであることは当然だけど、
その中で「古都」を定義して定めていることも事実なんだけど。

>>225
歴史学者の中だっていろんな人がいるから、
政府の定義とは異なる定義を用いて、鎌倉は古都ではないって言ってもおかしくはない。
それは否定しない。
でも、鎌倉市民が古都保存法に立脚して
「鎌倉は三大古都の一つです」と言った時に、どんな歴史学者でも、彼を否定する根拠はない、
って言っているんだけど。
>>223で明確に述べたつもりなんだが、何度同じことを繰り返し言えばいいのか・・・
0229日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 14:40:19.68
一見では、
これが、オウムだから区別が付き易いように見えるが、
たとえば創価学会だったら?或いは日蓮系諸派だったら?
或いは日蓮宗・日蓮その人だったら?
或いは、現代日本仏教(妻子・家庭を持って、業務として住職(寺院管理)をしている形式)はどうか?

古都だろうが何だろうが、定義とは所詮そのようなもの。
0230日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 14:43:01.32
>>228
社会通念上のこととは限らないとしていなかったか?
だとすればお前の言う前提は崩れる
0231日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 14:51:47.31
>>226
> 『法律で(古都と)定められている』のではなく、
> 『古都として扱われている、とでも言うべきか・・。

違うよ。
「この法律に述べる古都」は、「わが国往時の政治、文化の中心等として歴史上重要な地位を有する」都市であると定義して、
京都・奈良・鎌倉がそれに該当すると定めているんだが。

>>227
> たとえば、『仏教学者、或いは仏教者、僧侶等が』、「オウム真理教は仏教だ」 と言えばお笑い種だが、
> 『宗教学者、或いは社会学者が、或いはジャーナリストが、ノンフィクションライターが』
>「オウム真理教は仏教だ」と言ってもおかしくはない。

自分が言っていることは、それとは全く異なることなんだけど。

それが学術的な歴史用語についてであれば、あなたの比喩は正しい。
でも、「古都」って言葉はそうじゃない。
「ご先祖様」みたいな、もっと一般的な用語だ。

例えば、藤原氏のある家が、藤原鎌足を「ご先祖様」として扱い、祭祀を継承しているとしよう。
人類学者や生物学者から言えば、確かに「ご先祖様」なんて言葉はナンセンスだろう。
女系含めれば現在、日本人のほぼ全ては藤原鎌足の子孫であると考えられるし、
一方で、その藤原氏の家だって、必ずしも男系で伝わっているわけではなかったりするわけだから。

でも、「ご先祖様」が何か、っていうのは、その家自身の問題であって、その家の人が決めるべきことだ。
そこで人類学者は別の意見をいうかも知れないが、だからってそれが正しいわけではない。
それと全く同じだ、と言っているのだが。
0232日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 14:53:12.82
>>230
> 社会通念上のこととは限らないとしていなかったか?
> だとすればお前の言う前提は崩れる

ごめん、言っている意味がよくわからない。
もう少しわかり易く書いてくれると助かる。
0233日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 14:53:49.24
>>222-223

>「鎌倉は古都である」と言う人に対して、それが誤りだと主張することは誰にもできない。

>「鎌倉を古都だと主張する人に対して、その主張を論理的に否定することは誰にもできない」

>その日本政府が、法令の中で「古都」という語を定義し、3大古都を定めている以上、
>それを非難する権利は、政府以外の誰にもない。

>>228

>でも、鎌倉市民が古都保存法に立脚して
>「鎌倉は三大古都の一つです」と言った時に、どんな歴史学者でも、彼を否定する根拠はない、

いつから日本は言論の自由が許されない国になったんだ?

>第二条
>この法律において「古都」とは、わが国往時の政治、文化の中心等として歴史上重要な地位を有する京都市、奈良市、鎌倉市及び政令で定めるその他の市町村をいう。

古都保存法における古都の定義は曖昧なんで、自分はわりとどうでもいいけど、
法の定義がおかしい、古都とはこうあるべき、等と発言する権利が無いって、理解しがたいんだけど。
一度でも成立してしまった法文に、主権者である国民が疑義を挟むことは許されないのか?

鎌倉を古都と言う奴が居てもいいし、鎌倉は古都じゃないと言う奴が居てもいい、それが現代日本なんじゃないの?

例えば、鎌倉には天子が居た履歴は無いから都とは呼べない、よって古都とは呼べない。
というのは十分に論理的だと思うし、日本史板的には古都保存法の方がおかしい、と言ったって別にいいんじゃないの?

>>230
そういう明文はないみたいだけど、「古都」の定義を「この法律」に限定しているし、他の法律で援用されたことも無いみたいだから、
一般社会において古都を論じるにあたって、古都保存法の定義に縛られるいわれは無いだろう。
0234日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 15:02:04.87
>>233
> いつから日本は言論の自由が許されない国になったんだ?

> 発言する権利が無いって、理解しがたいんだけど。

> と言ったって別にいいんじゃないの?

あの・・・言論の自由がないとか言っているつもりじゃなくて、
自分が言っているのは、単に
「仮にそう言ったとしても、その言明は正当な言明ではありません」
ということなんだけど。

これも同じ。そりゃ、どんなアホでナンセンスな戯言だって、
法律的に言う権利くらいはありますよ。日本は民主主義国家なんだから。
当り前のことを言わせないでくれ。
そんなところで「権利」って言葉使うな!って主張なら、
日本語の使い方わからない人なんだね、とは思うけど、
まあいずれにせよ本題ではないんで別に謝って訂正おいてもいい。

これでいいかな?
0235日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 15:14:21.29
>>234
>仮にそう言ったとしても、その言明は正当な言明ではありません

更に意味不明。
日本語が分かってないのはどちらだろうか。

まあ、謝ってもらったから赦してやるよ、以後は意味不明の発言を慎むこと。
0236日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 15:15:07.36
>>234
お前キモいよ
たぶん同じ奴が書いてると思うけど読む気にもならない
そんなに力説しなけりゃならないのは鎌倉が古都ではないとお前自身が薄々認めているからだよ
0237日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 15:20:32.02
>>235
たぶん、意味不明なのはあなたの頭が悪いからだと思う。

>>236
ん?明らかに同一人物(俺)だとわかるように書いているつもりなので、
たぶんも何もない。


結局、まとめると、自分の主張は>>223

>「鎌倉を古都だと主張する人に対して、その主張を論理的に否定することは誰にもできない」
> という以上でも以下でもない。

そして、その主張に対する有効な反論は、今のところ提示されていない、
と認識している。
もしそうでないと言いたい人がいたら、論理的に、明確に書いてくれると助かる。

っていうかたぶんそろそろ、書き込み制限が来て書けなくなるw
0238日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 15:37:00.46
>>237
論理的という奴の方が論理的じゃないというパターンか。

>>223
>「鎌倉を古都だと主張する人に対して、その主張を論理的に否定することは誰にもできない」
>という以上でも以下でもないので、

第一に、立法府の定めた法文について、国民がそれを論じ、或いは否定することができないのか。

>>234
>「仮にそう言ったとしても、その言明は正当な言明ではありません」

「正当な言明」ってどういうことを指しているの?
他に用例を見ない言葉じゃなくて、もっとありふれた言葉で説明できないの?

>>237
>そして、その主張に対する有効な反論は、今のところ提示されていない、

そりゃそうだ、意味不明なんだもん。
多数決が全てを決める訳じゃないけど、他人のレスを見て自分が浮いてることを、もう少し自覚したら?

第二に、鎌倉が古都じゃないということを、古都保存法の定義とは違う解釈から、論理的に説明しうるかということ。

この点は自分が>>233で例示してみたけど、何か矛盾やら、一般の通念に著しく反すること、書いてる?
0240237
垢版 |
2015/06/11(木) 15:46:46.43
ちょっとモノローグ入るが、
ここでの俺の主張は>>237に述べた通りで、恐らくこれに対する有効は反論はもう来ないと思うが。

ただ、実際には古都保存法では
「この法律において「古都」とは、・・・京都市、奈良市、鎌倉市云々」と書いてあって、
「この法律」以外のところでの「古都」については言及していない。
そして、ある鎌倉市民が「この法律」に基づいて鎌倉を「古都」だと言ったときに、
他の人が、「鎌倉は古都保存法での古都である」と言うのは正しいが、単に「鎌倉は古都である」と言うのは正しくない、
という主張をしはじめたときに、話はやや、ややこしくなる。

実際には、古都保存法は『この法律における古都』を定めているのではなく、
「この法律における『古都』」を用いているので、鎌倉市民の言明は正しい、というのが俺の見解だが、
この話に深入りしようとすると(つまり『この法律における古都』と「この法律における『古都』」を明確に区別しようとすると)
実は、結構難しい話になる。
そして、恐らくそれは言語行為論みたいなものに入っていくと思う。というか、俺の哲学的立場から言うと、確実にそうなる。

でもまあ、この板でその話をするのは無理だな、さすがに。
(哲学板でやっても、どの程度有効な話ができるのかは、かなり不明だけど)
2chってのは論理性も糞もない煽りをしてくる人がたくさんいるところなんだな、ってのを
>>221以下、改めて実感したよ。
0243237
垢版 |
2015/06/11(木) 15:54:26.91
>>238
> 第一に、立法府の定めた法文について、国民がそれを論じ、或いは否定することができないのか。

法律上はできますよ。
自分が言っているのは、「2+2=4であると主張することは可能であるが、
2+2=5であると論理的に主張することは、誰にもできない」と言っているだけ。
別に「2+2=5」だと主張することが法律違反だとか、そういうようなことw言っているつもりはない。

>「正当な言明」ってどういうことを指しているの?
ん?「正当な言明」でわからなければ、「正しい主張」でも「まっとうな意見」でもいいけど。
ただ、哲学板住民として、「正しい」って言葉は余計なコノテーションを多分に含むため、
「正当な」って言ってみただけです。

> そりゃそうだ、意味不明なんだもん。
だから、意味不明なのは、あなたの理解力が足りないからだと思いますよ。
そうでないのなら、どこがどう意味不明なのか、論理的に説明してみてください。

> 多数決が全てを決める訳じゃないけど、他人のレスを見て自分が浮いてることを、もう少し自覚したら?
多くの他人がいくら誤ったことを言ったところで、正しい意見は正しい意見だし、
間違っているのは間違っているのでね。
そんな多数決みたいなことを言わないで、もう少し論理的に
中身のある議論をしてみてくれませんか。

> この点は自分が>>233で例示してみたけど、何か矛盾やら、一般の通念に著しく反すること、書いてる?

別にそれは否定しない、って何度も(>>223 >>228)言っているつもりですが・・・
0244237
垢版 |
2015/06/11(木) 16:00:47.31
っていうか、話の通じない人ばかりだな・・・申し訳ないけど。
学問板だからって、学術に携わっている人ばかりが書いているわけじゃないんだろうな。
それか、歴史学やっている人ってこの程度なのか・・・そうは信じたくないが。
かなり疲れてきた。
0245日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 16:08:33.65
>>243
哲学板住民w

>「2+2=4であると主張することは可能であるが、2+2=5であると論理的に主張することは、誰にもできない」

例示が不適切。
「鎌倉に天子が居たことない」と「2+2=5」では釣り合わない。

>「正しい主張」でも「まっとうな意見」でもいいけど。

「鎌倉に天子が居たことない」は「まっとうな意見」だが、「2+2=5」は「正しい主張」ではない。
ここからも例示が不適切なことが分かる。

衒学的でいい気分なのは結構だが、議論の土台がちゃんと形成されていないと思われる。
目の前の具体的な事物を正確に認識できていないのに、話を勝手に展開しなくてよろしい。
0246237
垢版 |
2015/06/11(木) 16:12:03.42
>>245
全然不適切な例示ではないですが。

「鎌倉に天子が居たことない」と「2+2=5」を比較しているつもりではなくて、
「鎌倉市民の主張に反対する人」と「2+2=5を主張する人」を比較しているのですが。

「鎌倉に天子が居たことない」なんて、誰が見ても明らかな事実なので、
そんなことを問題にしているわけではないですが。
わかりませんか?
0247237
垢版 |
2015/06/11(木) 16:13:54.40
っていうかね、>>245さん、
もう一度、自分の書いたことと、相手の言っていることを
きちんと読んで、きちんと考えてから、話をしてくださいよ。
そうでないと、下らない議論でムダに時間を過ごすだけですよ。・・・
俺だってそんなに暇ではないのだが。
0248日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 16:22:24.11
あんまり拗ねるようなら、国内旅行板から鎌倉の天敵大津厨を召喚してやるわい
0249日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 16:24:38.08
物証や史料を紐解き論理的に考察するほど、鎌倉は古都ではないと確信を深められるわけだが
遊んでやってもいいんだが家まで追いかけて来そうだからな
0250日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 16:26:32.42
そもそも一人称が「自分」で自説を得々と語る奴にロクなのはいない
0251日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 16:28:25.48
>>246
>「鎌倉市民の主張に反対する人」と「2+2=5を主張する人」を比較しているのですが。

鎌倉ファシズムですか?
「鎌倉市民の主張に反対する人」というのも設定としておかしい。
「鎌倉が古都だと主張する人に反対する人」でしょう。

それにしても、「2+2=5を主張する人」が数学的に誤っているのは明らかだが、
「鎌倉市民の主張に反対する人」が、「2+2=5を主張する人」と同等というのは、あまりに勝手な理屈でしょう。

論理的、哲学的などと仰るが、法文に規定されているから、という以上の理由が出てこない。
>>247はそっくりそのままお返しします。
誰も頼んで投稿してもらってるわけじゃないし、暇が無いなら他のことをすれば。
0252237
垢版 |
2015/06/11(木) 16:35:33.15
>>248-250
もう一度だけ言うけど、意味のない煽りだけして自己満足する癖は、改めた方がいいですよ。
何の生産性も生み出さない。

>>251
> 鎌倉ファシズムですか?
違います。そもそも自分は鎌倉とは縁もゆかりもない人間ですし。

>「鎌倉が古都だと主張する人に反対する人」でしょう。
そうだね、そう言った方がより正確かも。

> 「鎌倉市民の主張に反対する人」が、「2+2=5を主張する人」と同等というのは、あまりに勝手な理屈でしょう。

全然勝手な理屈ではない、ということを
これだけ必死になって説明してきたつもりなのですが・・・
一方的に「勝手な理屈」とか決め付けるのではなく、もっと論理的に、中身のある議論をしてくださいと
何度も申し上げているつもりですが。

> 法文に規定されているから、という以上の理由が出てこない。

別にそんなこと言っているわけじゃないのだけど・・・
お願いだから、相手の言っていることを一度、きちんと読んだ上で話をしてください。
何度も同じこと言わせないでください。
頼むよ・・・
0254237
垢版 |
2015/06/11(木) 16:37:15.92
たぶん>>251さんには俺の言っていることが全く伝わっていないと思うので、
もう少しわかり易く書いてみるとこうなる。
これもわからなかったら、もう不貞寝するしかないw

鎌倉市民「鎌倉は三大古都の一つです」
A「鎌倉には天子がいたことがないから、古都ではないでしょ?」
鎌「古都の定義は天子がいたかどうかではありません。
「わが国往時の政治、文化の中心等として歴史上重要な地位を有する」です。
古都保存法では、そのような定義になっています」
A「そのような定義は間違っていると思うけど?」
鎌「それは、多くの定義があり得る、ということに過ぎません」
A「自分は歴史学者だが、歴史学者の言うことが信じられないの?」
鎌「古都が何か、ということは、歴史学者が決めるものではありません。
あなたを含む一部の歴史学者の見解や、それと異なる意見をもつ
歴史学者の見解、政府の見解、など色々あります。

もし「古都」が歴史学上の学術用語であれば、確かに歴史学者の意見が尊重されるべきかも知れません。
しかし実際にはそうではない。自分の「ご先祖様」とは何かを決めるのは
人類学者ではなく、第一にその人本人自分自身であるように、
日本の「古都」とは何かを考えるにあたって、第一に尊重されるべきは
日本政府の見解でしょう。

いずれにせよ、「古都」についてはいろんな定義があり得るのは
紛れもない事実で、しかも歴代政府の後継者である日本政府が
鎌倉は古都に入る、と定義しているから、私も鎌倉は古都であると述べているわけです。
それに対して、あなたから文句を言われる筋合いはありません。」


っていうか、そろそろ外出しなくちゃいかんのでしばらく失礼するよ。

帰ってきてからまた見て、もしレスする価値のある書き込みがあると思ったら
また書き込みますのでよろしく。
0255237
垢版 |
2015/06/11(木) 16:39:58.22
おっと

>>253
ここは仮にも学問板なので、何か議論が始まったら
相手の言うことに即して、論理的に話をするのがマナーだと思いますよ。

いずれにせよ、もしマナー違反を指摘したいのなら、そうすべきなのであって、
>>248-250みたいな意味のない煽り(こっちこそマナー違反だと自分は思うが)を書くべきではない。
それは明確だと思う。

ではしばらく、ごきげんよう。
0256日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 16:43:23.99
>>255
いや、お前が議論という馴れ合いに巻き込みたいだけ
議論を都合よく振りかざすなよ
屁理屈を捏ねることを論理的とは言わない
0257237
垢版 |
2015/06/11(木) 16:51:38.93
ちょっと念のため、>>254の続きも書いておくかな

A「あなたがそう言うのは自由だが、やはり自分は鎌倉は古都だとは言いたくないので
三大古都は京都・奈良・大阪だと言うが、どうよ?」
鎌「もちろんいろんな定義があり得るので、あなたがそう考えることに文句は言いません。
でも、全く同様に、逆に私が鎌倉を古都だと言っていることに対して、あなたに文句を言われる筋合いのものでないことも事実です」
A「そうですね」

でハッピーエンドとなったところで、やばい電車に遅れる
0258日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 16:52:09.29
>>252
>一方的に「勝手な理屈」とか決め付けるのではなく、もっと論理的に、中身のある議論をしてくださいと
「2+2=5」というのは、数学的にも一般の社会通念からも、誤りと断定できる。
しかし「鎌倉市民の主張」というのは、正誤を自明とできるような案件ではない。
それだけのこと。

あなたの主張では、どこまでいっても「鎌倉が古都である」というのは、古都保存法の定義に拠っているだけ。
論理的、論理的と、壊れたスピーカーのように繰り返すが、そもそも古都保存法における定義が、私には論理的には思われない。

例えば、逗子市。
「わが国往時の政治、文化の中心等として歴史上重要な地位を有」していたとは思われない。
「政令で定めるその他の市町村」ということなのだろう。

法文の定義がその法を超えて一般社会を拘束するものであるはずもないのに、
自分勝手にそう解釈して他人に押し付けているだけなのが分からないのかねえ。

>>254
別に不貞寝しようと永眠しようと個人の自由なのでお好きなように。

>>255
さようなら。
0260日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 17:38:01.46
>>258
鎌倉が古都という主張は、例えるなら2+2=5≠ナはなく、2+2に正答はない、だから数学なんぞ不要であるし、どんな数値も正答になりうる≠ニ主張するに等しいよ
無理が通れば道理が引っ込む
古(いにしえ)の都≠ェ古都
なぜ字義通りの解釈を拒むんだ?
あれもOKなどと言い出したらキリがない
0261226・229
垢版 |
2015/06/11(木) 17:47:52.54
横からw

>>238
>がそれを論じ、或いは否定することができないのか

誰もそんなこと言ってないだろw
寧ろ、
鎌倉に対して
 (―それが旅行商売の宣伝だろうが、文化財保護や歴史的郷愁だろうが、地元意識の啓蒙だろうが―)
古都という呼称を用いる者に対して、古都と自性・呼称するな?と、
『貴方方サイド』が騒いでるんじゃないの?www 言論封殺にあたるのかどうか知らんけどw

他人の悪事は許さないが自分の悪事は無視かw ┐(´ー`)┌
0262日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 17:58:44.24
>>261
古都保存法を盾にして、鎌倉が古都でないという主張に正当性がない、というのはおかしいと言ってるだけ。
鎌倉を古都と主張しても別に私は構わないよ。
てか、鎌倉を古都と主張するな、なんて述べたつもりは全くありませんが。
0263日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 18:00:55.64
第51回通常国会 参議院 建設委員会 2号 昭和40年12月28日

○小酒井義男君
それから、少し前後しますが、第二条でおきめになっておる京都市、奈良市、鎌倉市ですね、
「その他の市町村をいう。」といわれますが、「その他の市町村」というものは、どういうところに大体古都という名称に当てはまる場所があるか、
そういう点はどういうふうにお考えになっていますか。
0264日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 18:01:23.33
○衆議院議員(田中伊三次君)
時代を、どの時代以前を古都と申すのかという問題はございましょうと思います。
しかしながら、それは民族の遺産としての古都、遺産と考えられる古都という意味でございますから、
ずっと徳川に入りまして徳川末期、場合によれば、明治に入りましてからのものも、やはりできるだけ広く解釈をしたほうがよかろう、
そういう点から申しますと、たとえていまいわれておりますところでは、京都市と申しますが、京都市の市の地域の境界線の外ということも考えられます。
京都市というものは、たとえば、京都市というものに地域が定められております。
しかしながら、一尺外に出れば古都でないのかと、この法律の適用がないのかと、こういうことになりますので、
京都市、奈良、鎌倉並びにその周辺というものが、政令で指定される第一の候補でございましょう。
それ以外には、たとえて申しますと、吉野山の旧跡保存の必要があれば吉野山、
私は参議院の選挙の際に、九州に行ってまいりましたが、西の都と書いて西都というところがございますが、
ここには世界的な古墳が、日本唯一の古墳群があそこに存在しておりますが、どんどんブルドーザーがその周辺をこわしております。
こういうものを現実に見てまいりましたが、西都などは政令で指定されていくべき筋のところではなかろうか。
それから、徳川になりましてからの、私たちが現実に見ておりますところでは、
たとえば三重県上野市などというところがございますが、こういうところにも、非常に大事な地点が数個あるのではないかと思われますが、
できるだけ広く、歴史的風土、歴史的民族の遺産と考えられるものは、なるべく広く――古都ということばが少し言い過ぎであるかもわかりませんが、
古都という文字はとったらいいじゃないかという意見もございましたが、特徴がなくなるので無理につけておりますが、
できるだけ広く解釈をして民族の遺産を守りたいと、こういう気持ちでおります。
0265日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 18:01:44.21
○小酒井義男君
いま二、三例をおあげになったんですが、歴史的風土ということになった場合、日光なんかはどうなんですか。

○衆議院議員(田中伊三次君)
もちろん風土がこわされるようなおそれがある場合には、政令で指定される大事な場所と存じます。

○小酒井義男君
すると、古都という名称の範疇に入るというお考えですか。

○衆議院議員(田中伊三次君)
これは、政令で指定される「その他の市町村」ということばを用いております。
したがって、古都ということばとは少しそぐわないのでございますが、市町村ならざるところは日本にございませんので、
市町村、それを古都という特徴のあることばを用いておるところに少し無理があろうかと存じますが……。
0266日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 18:02:14.97
第51回通常国会 参議院 本会議 5号 昭和40年12月29日

○中村順造君
(前略)
まず、「古都」の定義についてでありますが、提案者から、本法は歴史的風土の保存を主眼としているので、
「古都」ということばも在来の概念にとらわれずにいきたいと考えている。
なお、京都、奈良、鎌倉の三市のほか、「政令で定めるその他の市町村」も本法の適用に入るるので、
今後実施の状況を見て、改正すべき必要があれば改正したいとの答弁がありました。
(後略)


というわけで、古都保存法の審議に関係した議事録を見てたんだが、
>>224の言う通り、古都保存法の主眼は、「古都」を定義して敷衍することじゃなくて、「歴史的風土」を保存すること。
一部の人たちは、古都の定義に何か夢を見すぎだと思う。
0267日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 18:08:34.77
ソースも出たことだし、鎌倉は古都ではないとはっきりしたね
そもそも、現在の古都の定義を議論するより、実際に都であったかを考えれば良いだけなんだがね
宣伝文句に古都を使うのは自由だけど、宣伝文句が独り歩きしてしまって、独自解釈が史実とかけ離れているからね
0268日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 18:12:59.77
>>261-266
懸念された「古都」は観光振興にはなったかもしれんが、ルンバ解釈を助長して罪深いね。
もっと適切な呼称を用いるべきだった。
0269日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 18:18:41.26
>>267-268
例えば、中国の「国家歴史文化名城」みたいな広い括りを、始めから用意すれば良かったと思うね。
「国家歴史文化名城」も長ったらしいのでステキなネーミングとは言えないけど、
このスレでも散見される「小京都」とかを包含した命名にしておいた方が、法の活用にもなったと思う。
どうも議事録を見てると、提案者が「古都」って字面や響きに取り憑かれた感はある。
0270日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 18:27:26.28
今からでも遅くはないから保存法を改称すべきだな
もっと歴史保存に活用しやすくて誤解されにくいものにしたらいい
それにしても想像したとおり、古都はいかんと言われたのに押し切ったアホがおったんだな
後世の揉め事のタネになるのはわかりそうなものだけど
0271日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 18:30:06.93
てか、一瞬でも都になったことがあるのか、鎌倉さんよ?
0272日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 18:38:38.10
「特別歴史的風致都市」なんて指定で良かったと思う
面目も保たれるし誤解もなかったろう
0273日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 18:43:19.79
>>1で挙げたスレを見ても、どうやら三大古都の三番目を決めたい訳ではなく、鎌倉を古都から外したい魂胆が見え隠れしてるよなw
0274日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 19:46:33.90
鎌倉敗走中www
0275日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 20:05:51.46
なお、駆け付ける武士は居ないもようw
0276日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 20:26:48.42
>>268
ルンバ解釈ワロタ
0277日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 21:09:30.00
>>273

そりゃ偽物がはびこって被害受けるのは本物側だからねぇ

ブランド物の贋作が作られて、イメージダウンするのは本物だけ
0278日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 22:20:46.27
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0279日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 22:21:29.16
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0280日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 23:14:27.41
過疎ってたのに急に伸びてると思ったら、鎌倉人が長い寝言を垂れて絡んでたのか
0281226・229
垢版 |
2015/06/11(木) 23:25:12.47
>>277
それを地元民のせいにするのは冤罪だということ。

>>272
それは結果論の後出しジャンケンであって、
当時の思考、志向、想定の範囲外でしょ。
当時は、(山林の)開発阻止が最大にして最終の目的だったわけだし。
京都奈良の巻き込みに成功したから、法律に古都の名を冠し、
山林だけでなく、歴史的価値を有する地域(物)の保護をしよう、という着地点になった。

ま、鎌倉が山を守りたい!って叫ぶだけじゃ、何も結果は出なかったろうから、
京都奈良のネームバリューや従前の評価、価値に負うところが大きいのも事実だが・・・w

>>270
たしかに、
運用上弊害が大きくなってるのは事実だし
(―たとえば、特に建物や史跡等への制限が主となるけど、
 「安全」や「合時代性・おもてなしの側面」と「現状維持」「歴史性や素材の側面」とが
 対立しないケースがない。バリアフリーと現状維持との葛藤は今後一層増えるだろう)
網の掛け方と例外の設け方にバリエーションが増えていい。
また、その方が、「古都《的》」な地域だけでなく、保護した方がよいと思われる地域を、
都度都度対象にしていくことができるかもしれない。

>>249
うん、厳密には古都じゃないね。 だから?
厳密には、日蓮宗も禅宗も密教も、仏教徒は言い難い要素に溢れているわけで・・。
0283日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 23:45:55.92
鎌倉の唯一の拠り所がここだけど、はっきり出ちゃったからね

> まず、「古都」の定義についてでありますが、提案者から、本法は歴史的風土の保存を主眼としているので、
> 「古都」ということばも在来の概念にとらわれずにいきたいと考えている。
0285226・229
垢版 |
2015/06/12(金) 00:15:26.42
>>284
はあ?w
何一つ謝るべき瑕疵はない筈だが?

君は、私に何を謝らせたいんだ?
0286日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/12(金) 02:34:02.16
カニカマをカニ料理としてして出してる旅館があれば、まっとうなカニ料理旅館がまず怒るわな
0288日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/12(金) 04:09:32.78
>>281

>それを地元民のせいにするのは冤罪だということ。

誰もそんなこと言ってないw
というか史板的な無理筋を延引するから、鎌倉市民認定されて愚弄されるんだと思うけど。

>それは結果論の後出しジャンケンであって、当時の思考、志向、想定の範囲外でしょ。

在来の概念の「古都」からはみ出すことを、提案者が法案の時点で考慮してるんだから、結果論でも後出しジャンケンでもない。
最初からより相応の名称にしておけば良かったものを、というのは至極当然な感想。
質問議員だって「日光も古都なん?」と不思議そうにしておるぞw

>京都奈良のネームバリューや従前の評価、価値に負うところが大きいのも事実だが・・・w

分かってるならしつこく食い下がる必要もないと思うが。

>うん、厳密には古都じゃないね。 だから?

厳密な議論をして何がいけないのだろう。

>厳密には、日蓮宗も禅宗も密教も、仏教徒は言い難い要素に溢れているわけで・・。

鎌倉が古都だというのは、キリスト像を崇めてるのに仏教だと言うようなもの。
なんで鎌倉に固執する人は、例示が下手というか頓珍漢なんだろうね。
0289日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/12(金) 09:16:57.99
捏造された新聞記事1つを根拠に賠償請求してるナニカみたいな展開に
0290日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/12(金) 13:35:10.16
都も有り、幾多の宮も有り、将軍御所もあった大阪で良いと思うけど、
古都の情緒が無いとか言うのなら大津でイイんでね
0291日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/12(金) 21:47:35.16
事実上の天皇始祖、継体天皇の宮が有った
枚方(大阪)、長岡京(京都)、桜井(奈良)で!
0293日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/12(金) 23:06:41.84
鎌倉で検索したらほとんど否定レスでワロタ
鎌倉は都じゃねえわな、日本史板では笑われても仕方ない
0299日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/13(土) 17:22:08.57
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0300日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/13(土) 17:22:35.30
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0301日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/13(土) 17:57:12.24
大阪を古都と呼ぶのは何というかギャップ萌えってやつだな
JRで使われてたからよく知られては居るだろうが
0302日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/13(土) 20:46:48.60
鎌倉を古都とか言われるのは
京都と言えば「新選組」を筆頭に紹介されるくらいの違和感だわ
0303日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/14(日) 18:52:47.63
日本三大古都は大阪、奈良、京都で決定です


異論は一切認めません

はいスレ終了
0305日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/14(日) 19:10:38.02
しかし弱いのは「雰囲気」ってやつだけだろ?
歴史も史跡も文句ないと思うがな。
難波京なぞ地中含めしっかり保存されている。
残念ながら都会のせいで埋もれたまま発掘もままならない遺跡も多いが

雰囲気なら大津とかか?
0308日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/14(日) 20:28:10.65
>>305
現存文化財的には日本第三の歴史都市は大津で間違いないだろうな
ただ大津は肝心の大津宮以外の遺構が発掘されてなかったり短すぎたりで三大古都と呼べるかどうか
0313日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/14(日) 22:07:15.30
天皇でないと駄目だからな。
だから、外国の都市を
(―あ、この「都市」という言い方さえ誤用かwww―)
「都」「古都」と呼んでもいけない。
それは是正されるべき間違った使い方だよ。
0314日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/14(日) 22:09:43.41
>>292
志賀高穴穂宮は実在が証明されていない
あってもおかしくないと思うけど
0315日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/14(日) 22:16:05.40
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0316日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/14(日) 22:16:32.88
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0318日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/14(日) 22:33:45.57
>313 落ち着け鎌倉くん
臣下と、外国の王朝と同じに扱った失礼だろう
0320日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/17(水) 15:29:19.98
首里でも良いかもしれんが。
そうすると、三者三様の歴史の違う都を3つ揃えたくなる。
琉球、倭、蝦夷とか
アイヌが集権国家だったら都あったかもしれんのにな
0322日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/17(水) 17:35:12.00
瀋陽や大理なんかは、首都だった当時、中国の一部という認識ではなかったので、古都とは認められないのか、残念。
0324日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/17(水) 19:15:09.03
320 日本@名無史さん 2015/06/17(水) 15:29:19.98
首里でも良いかもしれんが。
そうすると、三者三様の歴史の違う都を3つ揃えたくなる。
琉球、倭、蝦夷とか
アイヌが集権国家だったら都あったかもしれんのにな

321 日本@名無史さん sage 2015/06/17(水) 17:05:05.19
琉球はなしで
当時は日本の一部という認識がなかった

322 日本@名無史さん sage 2015/06/17(水) 17:35:12.00
瀋陽や大理なんかは、首都だった当時、中国の一部という認識ではなかったので、古都とは認められないのか、残念。


↑の3人の誰が鎌倉くんなの? >>323
0325日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/17(水) 19:43:24.39
全ては>>1の自演です
0326日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/19(金) 14:24:39.84
関東に古都欲しいのら、毛野で良いじゃんか
0327日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/19(金) 15:12:36.92
標準語でおk
0328日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/25(木) 00:41:09.39
国内旅行の鎌倉スレに凸った奴がおるな
0329日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/29(月) 12:42:19.97
とりあえず関東勢は無視で
0331日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/29(月) 18:59:39.23
三都か。均等に配分するのが望ましいんだろうけどね。我が国の成り立ちを基にして。

で、大宰府の繁栄がどれほどのものだったのか、遣唐使やめちゃった人はどういってたんだっけ。

これでゆっくり学究に励めるわい、かね。

その末が天神とか、どれだけアホが多いんだよ草
0332日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/29(月) 19:01:22.45
鎌倉江戸は大宰府と同程度の存在。

三都は、どこに収まるんだろうねえ。
0335日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/30(火) 00:43:17.56
>>331
なんで均等じゃないといかんのだ?
0336日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/30(火) 01:23:01.09
>>335
急に出て来て日本語不自由なのに連投するような奴に尋ねても無駄だと思われ
0337日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/30(火) 05:10:01.71
>>336
日本語不自由?
どこが?
具体的に指摘してみ

その前にひとつだけ指摘してやるか
お前の日本語、低レベルすぎ。

その一
一文なんだよ
「急に」から「思われ」までな。
それを「ミヨちゃんの日記文」(「ああして、こうして、そうして」)という。要するに概念の論理構造を示せないダラダラ文なわけだ。
もろに馬鹿の特徴な

その二
最後の「思われ」な。
「なになにして」でおえ、それがなんであるのかを明言を避ける
これも馬鹿の特徴だな。

そういう日本語不自由な君の思う日本語するなど不自由に興味があるな
わははは

さあ、答えろ
0340日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/30(火) 07:15:46.46
>>339
わははははは

頭の悪さを露呈する視点すり替え詭弁だな
おまえ、よほど学校時代は馬鹿といわれたろ?
0341日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/30(火) 07:37:50.98
始めに、>>336=>>339ではない。

>>336では、>>331-334を、投稿時間の近接と、脈絡の無い駄文という特徴から、
同一人物と認定して発言したが、その点についての反論が無いということは、合っているのか。
証明のできないことでもあるから、希望される「日本語不自由の指摘」については、
>>337を対象とすることにしたい。

>その前にひとつだけ指摘してやるか
>その一
>その二
「ひとつだけ指摘」とは、「低レベルすぎ」だという命題を指して言ったのであろうが、
直後に例証を二つ数え上げるなら、表現が適切とは言い難い。

>概念の論理構造を示せないダラダラ文
伝統的に和文というのは、だらだら文と非難される構造を持ちやすい。
極端に意味を把握しづらい、幾通りもの解釈が可能というのであれば、慎まれるべきであろうが、
>>336がそういう意味で難解な一文であるとは考えられない。
この程度の記述で「概念の論理構造」を理解できないとするなら、
書き手より読み手の方に問題が大きいのではなかろうか。

>「ミヨちゃんの日記文」
鉤括弧を付けているのだが、広く知られた用語なのか、投稿者の造語なのか、判断できなかった。
広く知られた用語なら、自分の不明を恥じるばかりだが、後学のために、用語を解説している文献を教えて欲しい。
造語であるなら、なぜ「ミヨちゃん」の「日記」という名辞を与えたのか、説明が欲しい。

>思われ
2chで文の末尾の「思われ」を、今更このように指摘されるとは思わなかった。
>>336について言えば、「だと思われ」を省いても、「思われ」に「る」を加えて「思われる」にしても、文意に大差は無い。
難癖の類と見て可であろう。

>「なになにして」でおえ、
終了したのか、嘔吐したのか、よくわからない。漢字を使うと分かり易かった。
0342日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/30(火) 07:42:59.42
>馬鹿
小学生ではないが、罵詈雑言は、使い出した方の品性を疑わせる。
自分が理解できないのを、自身ではなく、相手にだけ負わせようとするのも、極めて幼稚である。

>>337-338
>そういう日本語不自由な君の思う日本語不自由の指摘に興味があるな
>>336を「概念の論理構造を示せないダラダラ文」と断定するなら、この文も同様である。

>>336は、>>335の質疑について、まともな議論ができないであろうことを示唆した投稿であるが、
果たしてその指摘が正当であったことは、失笑せざるをえない。

>>337は、本来であれば、>>336のあおりを無視して、>>335にだけ回答すれば済む問題ではなかったのか。
>>336にあおられ、興奮して>>337を投稿したらしいことは、
推敲せずに投稿した直後、ミスに気付いて、>>338で訂正したことからも推測されるが、
自身が他人を馬鹿と罵倒するに足るだけの知性や理性を持ち合わせているのなら、
少なくとも>>337-338を投稿して溜飲を下げた後、本題の>>335にも返答するべきではなかったのか。

スレの趣旨から考えても、>>336の煽りに対してだけ>>337で応酬し、
スレタイに沿った>>336を黙殺したのは、レス乞食と見られても仕方のない所業であろう。
0343日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/30(火) 08:04:21.53
>>341でも述べた通り、>>336では、>>331-334を同人と認定していたが、
まともな議論をするのであれば、このような認定が誤っていたなら、
板の特性から証明は難しいにしても、否認しておくのが常道である。
>>337に至っても、そういった否定の言辞は見られないので、
>>341とは変わって、ここでは>>331-334>>337-338と同人とみなした上で、
そのおかしさを軽く指摘しておくと、

>>331
なにか菅原道真について言いたいらしいが、概念の論理構造を示せていない文章なので、文意は不明である。

>>332
大宰府が畿内朝廷の出先機関であったのに対して、鎌倉や江戸は武家政権の本拠地であった。

大宰府が朝廷の言うことを聞かないという事例は、壬申の乱の時の栗隈王くらいしか知らないが、
幕府は朝廷の認可を得た機関であるがではないし、むしろ幕府の意向に朝廷が沿わなければいけない力関係であった。

鎌倉や江戸は東国にあっても全国的に支配を及ぼしたが、大宰府が所管したのは西海道だけである。

何が同程度なのかよく分からない。

>>333
書き言葉で「マジ」「ヤバイ」、この表現力の貧困さはマジヤバイ!

>>334
上の方で鎌倉は古都じゃないと散々指摘されたのは、首都ではなかったから。
斑鳩宮は、聖徳太子や山背大兄王の在所だが、彼らは君主じゃなかったので古都とは呼べない。
0344日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/30(火) 08:09:54.07
>>341
まず、事実関係の確認について
>>336>>339が同一人物ではない可能性は十分考慮した。が、これは俺がアカンところであったが、まあ、2ch的ノリで同一人物ないし同系と見なしたな。君が別人だというなら、そうなのであろう。

>>331から>>334
俺の書き込みは>>334のみ
それからな、これは別問題になるから簡単に述べるに留めるが、たかが書き込みタイミングや意見の同質性から自演と認定するのは馬鹿か精神病だぞ。
可能的推論を必然的帰結とみなすわけだからな。
中には自演している奴もいるようだが、それを読む人間が自演と認定する必要がどこにある。
「おやおや、似た意見が随分書きまれているな」
これでおしまいだ。
もし、多数でないと負ける気分になるなら単に修業が足りない。

まずはここまで、本題は次の書き込みに回す
0345日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/30(火) 08:10:15.51
>>341
さてと、本題
「ミヨちゃんの日記と蔑称されたところの日本語構造に即した思考様式でもあるとは言えるが構造化されないダラダラ文自体の問題には触れていない点が笑えるぞ」
これも敢えて一文で書いたが概念の構造化がされている点に着目。
それとの対比で「ミヨちゃんの日記」なる概念を考察せい。

「思われ」が「思われる」と文意が大差ないとの指摘は個別表現における意図の説明であるか、単に批判を交わすための恣意的合理化に思える。

もし、大差ないなら単に「思われる」と明言すれば良い。
それをせずに「思われ」とするのは
まさに「思われる」と「思われ」の表現の差が内包しうる意味についての自覚的認識が希薄であるか、または、
指摘された恣意的姿勢の隠蔽のための虚言の可能性がある。

日本人には君のようにさしたる自覚もなく(としておこう)形式的断定を避けることが多い(ただし、大阪人はそれが少ない、わははは)。
そこには日本人的な協調文化、世間教文化が潜むことが多い。
要するに
明言をさけて反対意見からの批判や白い目をさけるんだな、同時に、それって言わずもがなの常識だよねと、正反対の意味も併せ持たすわけだな。
ま、君のその個別例がそれに当たるかどうかは別として、一般的可能性の一つをあげたわけだ。

とりあえずここまでにしてこうか。
ま、「思われ」で終えるのは
責任逃れ、あるいは、知的底辺層と思われる場合があると知っておいたほうがいいぞ
0347日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/30(火) 08:34:23.13
最後に、真面目に俺の意見を書いておこうか?

日本三大古都を唯一的に決めようとすること自体が頭の悪さの証だ。

言葉「古都」の意味は多様にありえ、どの基準の古都群から評価するか自体が多様に可能だ。
それを自覚もせずに、つまり、「それx」の意味なるもは、そのように評価しようとする基準(群)kをはなれて(xそのもの意味など)はないという自覚もせずに、どこがそもそも日本三大古都かを問うことは「ミヨちゃんが考えた三大宇宙イケメン」のようなもんだ。
3大古都を選定するということは、何よりも、何を以って重要な古都とするのか?の基準の集まりとその関係的な序列づけの営みである。その上で、そここら、あれこれの都市、ないし、その遺構等を評価するというわけだな。

で、俺の多分に好き嫌いとロマン、そして一定の史的実績という混合的基準群とその関係序列からすると日本の三大古都は

斑鳩、平城京、平安京、これで決まり!

なわけだ
わはははははは
0348日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/30(火) 08:37:27.27
>>347
決まった三大古都などないことはわかってるよ
遊びだよ、馬鹿
雑誌とかのランキングにもいちゃもんつけるのかよ
0350日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/30(火) 08:46:53.32
とりあえず斑鳩が古都じゃないことは分かった
それにしても不思議と痛い奴が湧くスレだなw
0351日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/30(火) 11:46:02.17
>>349
わはははは
バカの常套的れすだな

>>348
やれれれ
おまえも頭悪いな
俺の最初の書き込みは>>334だぞ
意味わかるか?

さてと
低偏差値層のあいてはここまで

よし、教えてやる
日本3大古都は
仙台、長崎、松江だ
俺の昔の女の出身地だからな
つまり、それこそ宇宙普遍の真実だ
異論は認めない

わはははははは
0352日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/30(火) 12:10:13.24
>>351
かわいそうな人だ
0354日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/30(火) 13:52:31.92
やれやれ
低偏差値無教養層ってのはいつも中身のない捨て台詞しか言えんな
むろん、お前らのことだ
>>352
>>353

おまえら、学校時代の偏差値思いだしてみろ
自分が馬鹿なんだと思い出せるだろ?
ん?とうだ、思い出せたか?

ま、こんなアホなスレに居座っているだけで、アタマの程度はわかるわけだがな。
ナニナニ?馬鹿の遊び場所を奪うな?

よし、バカらしく日本三大古都を巡り宣言合戦でもしてろ
わははは
0355日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/30(火) 14:19:03.24
自分の意見が相手にされないとなると逆ギレ。おこちゃまおこちゃ
0356日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/30(火) 14:31:41.74
急に伸びてると思ったらまたずいぶん香ばしいのが出て来たなw
0357日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/30(火) 14:45:41.96
>>354
面白いからもっと踊れよ
0358日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/02(木) 04:17:45.70
荒らしが去って静かになったところで、

奈良と京都が不動の二つで、残りの一つが決まらないなら、
カスケード的に、三大古都の第三候補の三大候補を決めよう。

難波、大津、首里、かな。
0360日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/02(木) 06:46:05.83
>>354
普通自己紹介って最初にするもんだが、最後にするとは天の邪鬼だなあ。
0362日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/07(金) 23:42:20.12
京、尾張、江戸
0364日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/08(土) 16:44:44.23
鎌倉さんが凹まされてスレが停滞したな
0365日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/08(土) 17:16:40.75
>>364
鎌倉民が例外なく、「世界遺産希望・古都自認」だと思ってるなら大間違いだからなw(怒
0366日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/08(土) 18:58:02.58
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0367日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/08(土) 18:58:42.10
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0368日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/09(日) 22:57:15.05
でも行政が世界遺産運動やってることを止めもしないんだろ?
0369日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/21(金) 17:01:10.77
マジレスすると大阪でいいんだけど、古都ってイメージはないんだよな
0370日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/21(金) 21:43:24.85
明日香だろう
0371日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/22(土) 22:08:31.44
藤原京・平城京・長岡京で三都。
ま、都であった期間の長さに免じて、長岡京の代わりに平安京を入れてやらんこともない。

でも、都市としての長さは明らかに平城京が上だけどなw
0372日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/27(木) 20:45:28.43
鎌倉を挙げてるのはネタじゃなかったのか……
0373日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/27(木) 21:52:06.80
奈良・京都・博多
0374日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/27(木) 22:05:50.92
博多よりは首里だよ
0375日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/27(木) 22:40:16.58
大阪は地中には仰山遺蹟眠ってんだけどな
雰囲気とかいわれると
0376日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/28(金) 09:35:28.40
京都も大阪も都市開発の際にしか調査出来ないし、大阪は不発弾調査もあるし
0377日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/28(金) 10:03:26.91
>>374
首里は日本の都ではなく琉球の都だろ
0378日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/28(金) 11:05:06.94
蝦夷関東が大和に飲み込まれたように琉球も大和に併合された日本の旧国だろ
0379日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/28(金) 12:53:26.86
それ違うね
琉球の人にとって首里は自分達の都だけど、本土の人にとっては首里は都じゃないから
正確に言えば琉球は旧国の一つであって日本そのものじゃない
0382日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/28(金) 21:25:32.26
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0383日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/28(金) 21:26:04.74
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0384日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/29(土) 05:30:44.72
遠の朝廷(ミカド)。と呼ばれる太宰府。
葛城金剛山系の東麓の高原一帯、、、高天原。
これはウソでも妄想でもなく、延喜式(いわば当時の憲法)が神話の高天原と公認。。
金剛山の奈良県側からの古名が高天山。
その東麓の高原が高天原。。
現在の高天地区。
=ヤマト(国都)、、、

九州地方から葛城峯に神様(阿知須気高彦根命=天火明/彦火明命=ホホデミ(神武天皇はホホデミ)=賀茂別雷皇大神、、、)が飛び付いた
0385日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/10(木) 06:53:10.02
尾張、大和、出雲
0386日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/12(土) 23:31:14.50
京都貴族「鎌倉の御殿は帝釈天の宮殿かいな・・・東夷の田舎者のくせにナマイキやなあ・・・我々は衣装も体躯も貧弱や(とはずがたり他)・・・悔しいニダ」
0387日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/13(日) 05:00:39.33
>>386
そんな過去の栄光に縋り、奈良京都に対抗しようと鎌倉の世界遺産化を目指すも
全否定されて世界に大恥を晒すチョンのような東国人。

悔しいのうw悔しいのうwww
0388日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/16(水) 08:54:02.96
>>386
とはずがたりちゃんと読んだ?
あと十六夜旅日記も読んだほうがイイよ
0390日本@名無史さん
垢版 |
2015/10/05(月) 15:02:33.19
>>389
見て来た、2チャンでは無知こそ最強だな
0391日本@名無史さん
垢版 |
2015/10/05(月) 16:24:59.29
食べ物板→馬鹿で生きる価値のない汚物、それがゴミクズ『元都民』=ほもちょうPLおやじ=ノーベルニートzaqトラキチ
「朝廷の武士」発言(旅行板の鎌倉スレ)のPLおやじは済州島民と被差別部落民のハーフ
堺出身の152センチの小汚いジジイって噂
野球板、ラグ板、芸スポで1日1000回書き込んだこともある悲しきモンスター
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/travel/1436760301/171




何だ「朝廷の武士」てw
0392日本@名無史さん
垢版 |
2015/10/05(月) 16:30:32.80
>>391
検非違使のことを言ってるんだろ
確かに変な言葉だが具体的に突っ込めない程度の知識で何いきがってるんだ?
0393日本@名無史さん
垢版 |
2015/10/05(月) 17:16:51.90
>>392
1日1000回書き込む人?
0394日本@名無史さん
垢版 |
2015/10/05(月) 17:41:41.87
>>393
違うに決まってるだろ
朝廷の武士は噴飯モノの間違いだ
どこがどういうふうにおかしくて、正しくはどう表現したらいいのか教えてやれよ
できないのか?
0395日本@名無史さん
垢版 |
2015/10/05(月) 21:45:53.46
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0396日本@名無史さん
垢版 |
2015/10/05(月) 21:46:21.70
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0398日本@名無史さん
垢版 |
2015/11/30(月) 20:47:12.91
古都保存法の対象地域に指定されたので古都はなあ
法律が作られたのも戦後から20年後
申告制なので、今後倉敷とか木曽街道とかも村起こしの目的で古都申請しそう
0399日本@名無史さん
垢版 |
2015/11/30(月) 21:01:10.07
言い遅れたが、鎌倉が古都を名乗ることは別におかしいとは思わん
元来、「都」自身が、集める、集まるところ、都市の意味
杜の都だの、水の都だのがあり、最近では大阪都もある
ただ、その理由が古都保存法を根拠にしてるところがなんというか
0400日本@名無史さん
垢版 |
2015/11/30(月) 21:30:31.11
>>398
立法趣旨が景観保存だしね。

>>399
「都」は「鄙」の対義語で、「都市」「都会」を意味するというのはその通り。
但し、「古都」という場合、往古の「首都」と解すべきであろうよ。
杜の都、水の都、というのと、古い都という場合とでは、語義に差異があると思うが。

そういうわりに、私は鎌倉を古都ということに吝かではないけどね。
行政の事実上の首都があったのだから。
現代でも外国には、憲法上の首都と、行政府の所在地と、別れている場合に、
片方を首都と言うなというのは、狭量だろうから。

江戸時代、既に三都といふ表現があったと思うが、
江戸は当時まだ皇都の歴史がなかったけど、行政の首府を都と呼んでよかったわけだ。
それでもなお、天皇のおはしました所しか古都と呼んではいかん、という気持ちも分かるけどね。

奈良、京都と列べて三都とするから、どうも相応しくないのだろう。>鎌倉
というわけで私は首里を推しておくよ。(しつこい)
0401日本@名無史さん
垢版 |
2015/11/30(月) 21:30:32.67
おいおい
名前の付け方なんかはバカ丸出しだけど
お前さんら審理員気どりか?w
売国するバカがいるからなほんとによ
0402日本@名無史さん
垢版 |
2015/11/30(月) 21:41:12.21
>>401
申し訳ないが、おまえさんのそのレスからは知性や品性は感じられない。
0403日本@名無史さん
垢版 |
2015/11/30(月) 23:09:21.40
70年前にできた法律によって突然古都が誕生したのなら、
では、80年前は古都でなかったのかと言いたくなる
800年の歴史があり、政治の中心でもあったのに
野暮というか、愚かしいというか
0404日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/01(火) 02:12:04.77
>>403
奈良(平城京)に皇宮が置かれた期間より、鎌倉に行政府が置かれた期間の方が長いんだよね。
前後の都市の規模は五十歩百歩だと思うけど。
0406日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/02(水) 01:02:02.63
京奈良が都であった間、1000年以上常に実質副都の大阪だな。
0407日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/02(水) 01:47:16.46
>>405
ちょっと長居してただけじゃないですかー。

>>406
どこが実質副都なの?
上古の皇宮、孝徳の難波京を除けば、離宮はあっても、以降はただの外港でしょ。
行幸なんて熊野より少ないんじゃないの?(適当)
しかも外港の位置は、住吉、難波、堺、大坂と変遷してるし。
0408日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/02(水) 06:13:34.73
尾張・博多・津軽
0410日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/02(水) 22:33:04.49
阿波。
阿波で千年、京で千年。

阿波。伊の国。
分かる伊だよ。伊以外無い、伊だけですよ。
伊勢・紀伊・伊豆・伊豆毛(出雲)とは違いますよ。
これらは伊に発するという事です。

地名が物語っているのです。本当の故郷の地を。
0411日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/02(水) 22:38:38.51
常陸常世の国にて軍神の御座所なり〜

古代、上国となった国にはちゃんと意味があるんだろ

九州警護についた九州防人も大半は関東兵
0412日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/02(水) 22:40:31.01
日向国設置やなんやらも日本書紀前後なんだよね
0415日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/12(土) 22:47:08.42
三大古都は奈良、京都、鎌倉しかないでしょ。
天皇の住所ではなく政治の中心地を首都という。

ほんとの意味で首都らしい威容をもった都市は平城京からではないの。
平城京、平安京、鎌倉、江戸。
江戸は東京になって近代化され、昔のものはほとんど残ってない。

難波宮や大津は古の都市の形は残ってないだろう。
そもそも今でいうような都市があったのかどうか。
0416日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/12(土) 23:07:01.34
そもそも京都だって、天皇に実権があったのは途中までで、他は藤原氏であったり、上皇であったり平家であったり。
名目上の権力者と本当の権力者が異なるのは日本という国の特徴でもある。

室町以降は、天皇は完全に政治的力を失ってしまう。
日本史の表舞台から消えてしまうので、学校の日本史では天皇の名前も覚える必要がほぼなくなる。
0417日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/12(土) 23:09:28.63
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0418日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/12(土) 23:10:04.30
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0419日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/12(土) 23:24:46.94
古都岡山
0421日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/13(日) 01:03:50.34
都市としての往時の形をとどめているのは鎌倉。
鎌倉時代ほぼそのままいまの鎌倉になっている。

奈良は仏像やお寺はすばらしいが平城京はいまは地下。
平安京も今の京都とはちがう。
0422日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/13(日) 01:08:06.05
縄文の里しかないよね。
みんな都とか、そういう言葉に騙されているだけなんだよ。
0423日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/13(日) 01:09:44.40
『縄文の里』
0424日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/10(木) 08:03:50.45
>>421
あまり知られていないが、鎌倉は大津波や大地震で何度も破壊されている。
最近では関東大震災の被害も大きかった。

だから鎌倉に国宝級の建築が殆ど残ってない。
0428日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/09(土) 17:34:50.43
>>421
なぜ平気な顔で嘘がつけるんだ?
0429日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/10(日) 11:26:57.67
大阪上町台地は掘れば掘るほど下に遺跡がある土地なのだが、絶賛使用中の土地ばかりなのでイマイチ地下に遺跡があることが一般人のイメージでは無いんだよな

京都や奈良は掘れば必ず遺跡が出るとよく言われるが、いや京より大阪だろうと
0430日本@名無史さん
垢版 |
2016/05/14(土) 19:14:01.01
平泉
0431日本@名無史さん
垢版 |
2016/07/05(火) 09:29:54.25
鎌倉は明らかに違う
釣りネタには最適だな
0432日本@名無史さん
垢版 |
2016/07/05(火) 09:51:50.14
通称なんてどうでもいい
古都は京都、奈良、福岡でいいじゃない

んで都は京都、大坂、江戸
0433日本@名無史さん
垢版 |
2016/07/28(木) 16:33:16.03
鎌倉とか、世界遺産登録で大恥かいたことすら忘れるほど東国人の知能程度は低いのか??
0435日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/03(水) 08:48:05.46
宣伝文句って?
0437日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/03(水) 18:19:19.48
>>436
一体誰が、それ見た様な宣伝文句に鎌倉を入れたのだ?
勇気があるにも程が在るぢやあないかね。
0440日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:58:56.44
>>415
なんで鎌倉が入ってるの?アホなの?
0441神戸山口組
垢版 |
2016/08/24(水) 10:58:35.14
古都 ≒ 京都,大津,奈良
0442日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/24(水) 18:02:21.04
大津が古都???
0443日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/24(水) 18:20:02.79
古都だが
都があったこと知らないの?
習わなかった?
天智天皇とか
0445日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/24(水) 19:19:40.79
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルは稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0446日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/24(水) 20:05:49.06
>>443
それ作り話だな
今大津京跡とか言ってんのも国府跡だな。
0447日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/24(水) 20:58:02.43
>>446
大津宮跡と国府跡は全然別の場所
0449日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/25(木) 06:48:44.47
少し調べればわかることを平然と言い放つとは
2ちゃんでは無知が最強だな
0450日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/25(木) 16:41:49.07
>>438
古都どころか、思いっきり新品になっとるやんけ!
0451日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/25(木) 17:32:06.77
新品都市広島の新品ジョーク。

「ヘイ広島人、再婚したんだって? やっぱ嫁と畳は新しいものに限るよなw」
「もちろんさ。彼女、お前の初恋の相手だっていうじゃないか。どうしてそれほど汚染されたんだ?」
0452日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/25(木) 17:38:32.29
福島人なら、無言で睨むかもしれない。

誠実さは日本に必要だからね。
0453日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/26(金) 01:38:44.59
う〜ん天皇は都してないけど鎌倉かなぁ

纏向・磐余・飛鳥も宮が方々に散ってて一体の都市って感じでもないし
恭仁京や長岡京、藤原京も長くないし
0454日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/26(金) 01:42:43.03
宮都も2,3回来て秀吉も来たりで
古くから通算してだいたい日本有数に都市化してた難波の上町かな
0455日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/26(金) 08:23:17.49
>>453
上からスレ読めよ
0456日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/01(木) 03:27:25.46
奈良と京都が双璧なら、残る一つは首里でせう。
0458日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/01(木) 17:22:41.29
>>448
大津京じゃないのか
市街地は何処?
0459日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/01(木) 19:40:11.81
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0461日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/01(木) 22:17:34.18
>>460
市街地らしきものなんてない宮って飛鳥時代かw
近江大津宮って幻じゃないのかな。
0463日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/02(金) 12:32:08.95
神戸の福原あたりじゃね
0465日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/02(金) 20:47:29.86
大阪でしょ、
古代の遺跡はほとんど地中なので地味だけど
0466日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/02(金) 21:51:06.45
大阪人の2020年岡山の旅
東京からの法事の帰り、大阪人は東京-岡山間のノンストップリニアを使うことにきめた
「わての人生の唯一の楽しみの阪神をとりやがって、しゃあないから岡山の町でも見たろか」
と路肩に唾を吐きながら、なぜかリニアモーターカーで岡山に向かった。
姫路越えてしばらく行くと超高層ビル群が眼に入って来た
「なんや、しょうもない 岡山のビルちゅうのは、数はまあまあやが梅田よか低そうなビルやんけ。」
何か勘違いしている大阪人を隣の乗客が親切そうに言った
「ここは、まだ、備前ですよ。岡山市からはまだまだ離れてますよ。」 
笑いをこらえている周囲の雰囲気が、デリカシーはないがプライドだけは妙に高い大阪人にはこたえた。
「わっ、わかっとるわい!! おどれらギャグがわからんやっちゃのぉ〜」
やがてリニアは左手に、林原シティビル゛らの高層ビル群を 映し出し始めた。

「ぽつんぽつんと建てくさって、ウメダみたいに集中せんか〜い!」 周囲(プッw)
 そのうちに、その声が聞こえたかのように、山陽新聞本社ビルなどの柳町の高層ビル群が見え始めた
やがて、大阪人は目をこすった「な、なんや、こりゃ!10年前に来たときゃ無かったで!」
ついに高層ビル10数棟が、300mの耐性のない大阪人の心臓を直撃していた。
そしてついに現れたハラシバラシティ新棟
大阪人は激しい動機を抑えながら「こんなん大阪だけやない、東京以上や!」と失禁しながら叫んだ
0467日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/03(土) 02:20:17.04
>>461
大津遷都は飛鳥時代なんだが
戦乱を逃れるために造営され内紛で潰されたので大きな都ではないということだ
0468日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/03(土) 08:18:03.59
宮の多さは大阪が一番だと思うぞ
大阪でえんじゃね
0469日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/03(土) 11:53:11.82
>>462
だから何なのw
0471日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/03(土) 19:11:38.46
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0473日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/22(木) 21:31:51.03
>>461
大津の坂だらけの住宅街の中に
3,40坪ほどの芝生が生えてる更地があって
近江大津宮跡って看板があったぞ。写真に撮る気もでないショボさ

しかし、あんな坂に新しい宮を築こうと思うなんて発展性を捨ててるな
吉野と同じで逃げの手から生まれた仮の地だとつくづく感じる
0474日本@名無史さん
垢版 |
2016/10/21(金) 21:33:59.30
浪華津ぢや
0475日本@名無史さん
垢版 |
2016/10/22(土) 17:30:45.21
日本と朝鮮半島の歴史と文化の交流というものを考えてみますと、長きにわたりまして、日本は朝鮮半島よりも明らかに後進的な国です。
『古代豪族と朝鮮』京都文化博物館編
0476日本@名無史さん
垢版 |
2016/10/24(月) 14:18:32.61
「丑寅日本国に倭国の皇統を砕く書が残っている。秩父に残った蘇我一族の国記及び天皇記である。将門を討ったけれども、本命の国記、天皇記の奪取がならなかった。倭国朝廷の企ても不覚に終わったのである」
0478日本@名無史さん
垢版 |
2017/01/08(日) 12:55:12.45
関東人が皆鎌倉好きって思われてるのが心外だな
生粋の関東人だけど鎌倉なんか歴史的とも思ってなければ観光で行こうとも思わない
そもそも神奈川県が横浜や鎌倉や湘南や箱根とハリボテの過大評価の土地ばかりなのに声だけ大きいから関東人からも煙たがられてるのに
神奈川なんか高速道路で通過するだけの土地
0479日本@名無史さん
垢版 |
2017/02/07(火) 23:22:27.14
好きな街で鎌倉ってのは2ちゃんでは釣りだろ
0481日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/07(日) 08:59:32.34
>>478
神奈川県にあるものに甘い評価を与える傾向はあるね
0482日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/25(火) 23:04:19.14
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0483日本@名無史さん
垢版 |
2017/10/17(火) 02:20:28.56
京都奈良が双璧ってのも変なんだけどな。
奈良はともかく京都は近畿では新参だろ。
奈良大阪大津が三大古都でいいんでない?
0484日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:23:48.64
日本に古都なんてないだろ
あるのは汚らしい雑居ビル都市
0485日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:03:25.01
>>478
明治時代に横浜が文化の最先端だったからだよ
だから標準語は江戸弁じゃなくて横浜弁がベース
0486日本@名無史さん
垢版 |
2017/11/19(日) 09:28:20.25
畿内の宮都の造営の要件に、
潮岬と若狭の蘇洞門を結んだ南北線を中心、基準として、
東は伊吹山−瀧原宮のライン、
西は、明石(岩屋神社(イザナギ大神))〜淡路島の南北線。、、、、概ね現代の子午線あたり。(源氏物語の画かれた舞台の西端が明石なのもその不文律を踏まえてか?)

を東西の神霊結界として、

南は吉野山の東西線(真東は瀧原宮(アマテル)。真西は淡路島の先山(イザナギ))

北は伊吹山と大江山の東西線。


カゴメ神霊結界(イザナギ結界?)では、
熊野本宮大社を駒の軸に?伊勢神宮。気比神宮。籠神社。イザナギ神宮の5局の神霊(すべてにイザナギ大神がいらっしゃる)による五芒星結界の中。(但し、時代により結界のポイント、ラインナップに変遷が有ったようです)


概ね、これらの不文律を踏まえて宮都が造営されてきたようです?
0488日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/17(日) 19:08:33.07
洛外の人って洛中の人のうんこや小便でくってたらしい。
それって、えた・ひにんの仕事じゃん。
もし、嵯峨や宇治や向日の人に、エビス・エミシ・クマソなどと言われたら、

「だまれ、京都のえた、ひにん!と言いかえしましょう。」
0489日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/20(水) 16:01:27.40
>>485
東京山の手言葉が原型というのはよく聞くが
あれが横浜弁だなんて初めて聞いた
0490日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/20(水) 19:27:49.15
>>485
最先端っていったって外国人が駐留してる地域の話だろ
横浜の民度が高かったとかいうわけじゃない
そもそも開港前はただの村だったんだから
0491日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/20(水) 21:42:31.40
・明治34年8月
>東京と比べると
大阪は市街が狭く、家屋には庭がなく、風通しが悪いものだから、商家の男は襦袢ばかりだし、
女は老若ともに諸肌(もろはだ)をぬいで平然としている。
(『兆民先生』幸徳秋水・高知県出身)
0492日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/21(木) 13:31:56.79
出雲。(紀元前)。
宇佐。(豊国/出雲の分家、宗像王家の本拠地。後々の邪馬台国の女王ヒミコ=豊国の豊玉媛/宇佐津媛)
葛城。(
、、、出雲の分家。高賀茂家と登美家。
、、、大倭国大王家として天村雲命流(天火明命の孫。いわゆる系譜上の神武。、、、亀(出雲族)に乗って竜宮城(大倭国)へ))

岡山/吉備。
、、、天村雲命流の大王家が葛城族の裏切りと遠縁同族の九州勢力に押し出され大倭国を放棄して吉備に流れた。(ヤマトから大きなモモが流れて来た)
0493日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:34:19.34
原則として、都が王都を意味するなら
幕府や城下町、門前町じゃダメなわけで奈良と京都しか無いヨ。
奈良時代も宮が多くて都市形成の過程が移動しすぎてると思うけど? 
古都=京都 一択。

次は東京だけど、
参勤交代とか武家社会で発展した江戸の江戸城跡の皇居なわけで
江戸が都じゃないなら東京は都なのかな?
0494日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:08:45.40
>>493
江戸は日本の国体から見たら都ではない
朝廷が続いている以上天皇が常住しないと条件を満たしているとは言えない
0495日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/02(火) 12:27:40.63
京都一択で三大にする意味ないけど
京都、奈良、摂津かな?
大阪の場合、古都として保存されないで発展してんだろ?
0497日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/02(火) 17:56:33.96
麗江とか蘇州とか平遥とか鳳凰とか大理とかあとミャオ族の苗寨みたいに街全体が保存されてるような歴史地区とかあるの?
教徒でも明治大正の街並みすらろくに残ってなくてなんだかなぁと思う
0498日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/03(水) 13:52:20.20
>>496 (σ・∀・)σゲッツ!!
0499日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/04(木) 15:08:52.95
全国まんべんなく

太宰府 京 鎌倉
0501日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/04(木) 16:13:27.28
じゃあ

京 鎌倉 平泉
0503日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:01:15.67
天皇がいたとこってんならあと一つは東京でよくね?あとは福原京(神戸)とか
0504日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:49:31.89
東京は古都じゃねえ
0505日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/10(水) 12:41:11.23
島根県(出雲)の神魂神社の本殿の場所が出雲王国大王(オオナモチ/富(向)王家)宮殿その物の跡地。
本殿の形が当時の宮殿を模してコンパクトにしたもの。
大庭の地名も宮殿(都)が有った事に因みます。

同じく西出雲地域の神門郡にも神門臣王家の宮殿が有りましたです。

古代出雲王国は正副の2王制。正(主)王をオオナモチ。副王を少彦(スクナヒコ)と称した。

神武の即位年代の2600
数十年前は実は出雲で王政が開始されたものをパクパクしたもの。
0506日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:43:38.10
太宰府は九州王朝の都だろ
0508日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/12(金) 04:42:59.29
伊都
京都
奈良
0510日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/12(金) 13:45:57.99
>>493
京都…長岡京、平安京
奈良…藤原京、平城京
大阪…難波京

「京」…都城制を持つ都が築かれたのはここまで

最近、京阪電鉄に「大津京」という駅ができ地元住民がJRに対して
西大津駅の大津京駅への改名を求めるなど滋賀県が紛らわしいことしてるが
「近江大津宮」が正しい
0512日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/12(金) 15:51:31.04
>>511
都はるみは京都出身であることからつけられた芸名だが
古都ひかる(芸名)は東京都出身だぞ

都裕次郎って本名なのな
0513日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/12(金) 16:31:12.04
中日で活躍した左投手で本名

よって
京都、東京、大津
これで決まり
0515日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/14(日) 19:04:26.08
そもそも古都って言葉は
いわゆる都(みやこ)ではなかった場所にも言われる言葉ではあるな
0516日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/14(日) 19:25:51.21
大津の都裕次郎だけが本姓か
大津は本物の都ってことだな
0517日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:33:53.96
>>515
ここは日本史板
金沢も古都と言ってるが都だったと思う人なんておらんだろ
0518日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/30(火) 14:15:32.65
日本史より謎な金儲けできる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

XRE68
0519日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/02(金) 15:03:07.28
古都に幻想を持ちすぎ
0520日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/02(金) 16:50:34.82
小京都は京都扱いなんだよ
0521日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/02(金) 18:25:28.32
大阪
0522日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/02(金) 20:30:07.63
ウガヤフキアエズ朝の都、飛騨
0523日本@名無史さん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:00:38.78
日本に「古都」はないよ
古都というのはロンドンとかプラハとかモスクワとかフェズとかサマルカンドとか
カトマンズとかパガンとかフエとかみたいな往時の様子がそのまま残ってるような街並みを言います
0525日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/03(火) 23:22:58.00
鎌倉でしょ、のこってないけど
0527日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:27:59.47
天皇がいたとこってなるとかなり限定されるだろ。当時の二百万都市・江戸さえ否定するのか
0529日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/05(木) 07:37:22.64
寂れていないと古都のイメージにならない
0530日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/05(木) 11:39:33.54
じゃあ宮崎の都城にするかw
0531日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/05(木) 12:32:18.10
奈良、京都より古い大阪でいいだろ
生國魂神社、方違神社、住吉大社、四天王寺、etc
京都の寺社よりはるかに古い
0533日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/05(木) 14:52:16.89
>>531
京都も上賀茂、下鴨神社、伏見稲荷大社、松尾大社
あたりは古さでその辺に劣らないぞ

四天王寺は聖徳太子だし
大阪って古い建物があまり残ってないんだよな
0536日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:43:10.91
武家の都

大宰府 鎌倉 平泉
0538日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:30:09.73
実は
和風の建築・・・欠点だらけ
とくに
「京町家」は、寒い・暗い(日当たり悪)・寒い・音が筒抜け・急階段・スキ間風(さらに虫侵入)
耐震耐火で劣る・・・

不便で貧乏な旧いコスプレを見世物にして小銭稼ぐより、普通の強靭な建物を作れ
0539日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/12(木) 13:49:21.06
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

LAQ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況