X



お前らに江戸時代の事で相談させてくれ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2017/01/31(火) 03:56:21.24
ちょっと勉強中なんだが行き詰った ちょい訳ありで学んでる
頼む、お前ら程なら頼りになると思って来たんだ
0002日本@名無史さん
垢版 |
2017/01/31(火) 16:33:20.05
質問ないやん(´・ω・`)
0003日本@名無史さん
垢版 |
2017/01/31(火) 16:54:58.03
えーとスマン なんか知らんがスレ立てしても立ってなかったので別ン処で質問してたら、その後立った
ちょっと無礼だが同じ質問
今江戸時代の頃の女体美について調べてます
今は「着物は寸胴が良い 補正タオルがあるのは今と違って江戸時代の体系は皆寸胴だったから補正なんて要らなかった」
とよく聞くのですが、八割方同じ体系ってのも信じられませんしどちらかというと「当時は寸胴がエロいとされていた 今の美人とされる顔も江戸時代とは大概違う」
って話の方がまだ信じられます
ですけどしっかりしたソースがなくて困ってます
良ければ当時の資料としてコレ! といったモノを教えてください
 あとあんた方のご意見お聞かせ願いたい
というもの
助けてー 和服創るにあたって必須科目だし
0004日本@名無史さん
垢版 |
2017/01/31(火) 23:50:25.68
あー助けてー
0006日本@名無史さん
垢版 |
2017/02/01(水) 13:36:04.81
大名から百姓まで食生活は高カロリーなものは食べないし、
特に女はスポーツなんかしなかったから
みんな同じ体型で別に不思議はないと思う。

大名の食卓なんて我々から見てもかなり質素。
0007日本@名無史さん
垢版 |
2017/02/01(水) 16:21:36.47
>>5
その頃はあんまりターゲットにしてない
江戸後期ってなるとまた違ってくるし
>>6
医学的に否定してる訳よ 特異体質が三割四割でもおかしかないし
それに山とかだとまた肉食やってる所じゃどうだか 女と言えどそんなに体動かす事がなかったって事もあるまい
地方じゃ武術教えてる所もあったようだし今と同じでバラバラと思う まぁ七割八割有象無象は似たり寄ったりってのも同じかと

問題はさ「着物は寸胴が美しい」っつってる奴等の相手なのよ
ネットで調べりゃ「寸胴が似合うのではなく、寸胴の体型が色っぽいとされた 脚線美などは起伏がなくこれまた寸胴な足が美しいとされた」
とか言う所もある
それに実際補正が無かった訳だし、どうも信じ難い

ところであの補正タオルってパッド詰めてるようなもんだよな
0008日本@名無史さん
垢版 |
2017/02/01(水) 16:53:11.57
江戸後期辺りは除外したい 写真も残っているが西洋人が西洋人の価値観で撮ったエロ画像なのか日本人が日本人の価値観で撮ったエロ画像なのかでややこしくなるし
できれば絵でも文章が良い
0010日本@名無史さん
垢版 |
2017/02/01(水) 18:45:02.08
>>9
それが終わったからここに来てんだよ
図書館なんぞ行ってもアテにならんかったし
0012日本@名無史さん
垢版 |
2017/02/01(水) 21:14:34.83
>>11
すまん凡ミスだった
何回確認しても立ってなかったから諦めたんだがちょっとしたら立っただけなんだよ
悪意はないから気にすんな 俺も気にしないから
0013日本@名無史さん
垢版 |
2017/02/02(木) 10:04:00.99
>>12
ぜにのないやつぁ
俺んとこへこい
俺もないけど心配すんな
0014日本@名無史さん
垢版 |
2017/02/02(木) 12:15:31.98
>>3
江戸時代の美人画とか見ればいいじゃん
当時はあれがいい女でブロマイドのように売れていたのだから

しかし江戸時代は男のほうも寸胴
男も色白が良いとされて中年太りで全然体は鍛えていない
0015日本@名無史さん
垢版 |
2017/02/02(木) 16:34:43.93
>今は「着物は寸胴が良い 補正タオルがあるのは今と違って江戸時代の体系は皆寸胴だったから補正なんて要らなかった」
 とよく聞くのですが、八割方同じ体系ってのも信じられませんしどちらかというと「当時は寸胴がエロいとされていた 
 今の美人とされる顔も江戸時代とは大概違う」って話の方がまだ信じられます


そもそも そんなに着物の着方にこだわってたとは思えないけどね、江戸時代
寸胴だろうが、デブだろうが、ガリガリだろうが、普通に着物を着る以外にないんだし
そりゃ 遊女や金持ちの娘あたりは工夫したかもしれんが
着物とかは高価な品物で、庶民の多くは古着を着てたわけだし
0016日本@名無史さん
垢版 |
2017/02/02(木) 18:14:55.95
>>7
あのな「三割四割が特異体質」って
三割四割ならもう特異体質じゃないわけよw

で、話を戻すと成長期に栄養不足だと背が伸びないのは常識。
女の身長が160cm後半とか170cmになるような
栄養を供給できる場所は当時の日本にはありません。
食料が手に入りやすい大名家だって娘はちっこいのだから
他は推して知るべし。
0017日本@名無史さん
垢版 |
2017/02/02(木) 18:59:20.64
>>15
そう思うだろ?
俺もそう思うだが連中「着物の伝統ガー」とかばっかで話にならん
お前らの着方に伝統も格式もねぇだろうがって話よ
>>16
ふーん
0020日本@名無史さん
垢版 |
2017/02/03(金) 17:41:53.73
>>18
あるのとないのとがあるって事
俺が今迄勉強した事で持論を言うと

着付師達は長着の中に詰め物をして、帯に詰め物をして「着物は寸胴が美しい」 「着物にシワがよらないように」と無茶苦茶な価値観を押し付けている
だが実際にはそういった補正タオルなどの詰め物はなく、「シワはよるもの」というのが江戸時代の呉服の認識であり、和装の歴史など、当時の流行や事情などを知らずに教えている者が大半で自分が間違った知識を流布している事も知らない
その間違った価値観や伝統ですらない着付けで、和装離れが進んでいる
勿論、明治時代の伝統 とか 大正時代の伝統 というなら納得できるが、時代劇の見過ぎで大概の奴が江戸時代の伝統と勘違いしてる

続きます
0021日本@名無史さん
垢版 |
2017/02/03(金) 17:59:28.70
なおかつそこを指摘すれば「時代によって変わり行くのが当然。それに江戸時代の伝統なんて一言も言っておりませんwww」
成程変わり行くのは服飾文化として当然だ、流行があるものだからこそ仕方ない
ではなぜ 二部式 ミニスカ浴衣 などは「和服ではない」と叩くのか
矛盾している
そんなんだから世に和服が普及しないんだよ?爺ちゃん婆ちゃん

すまんこれが持論で本音
要するにここまで色んな本読んだりサイト見てきたが、
寸胴を女体美としていたって記述がない
浮世絵なんぞ見ても十人十色の意見ばかりで
「つまり当時の美人像は我々の持つ価値観と大きく離れた物だったんです」 「つまり平安時代の美人は今とあんまり変わらなかったんですね!」
とかバラバラ 後者はそこらへんのネットの意見ね 大体好きなように解釈してる臭いがする

だからなんか当時の小説とか女体美にアツい男が書いた文章とか残ってないかと、詳しいあんた等に聞きに来た
0022日本@名無史さん
垢版 |
2017/02/03(金) 18:04:40.64
まぁ俺も男だ
好みの女体は人それぞれ
そんくらいは解るさえぇわかりますとも
けどモデルといったような感じでお手本の存在もあるはずだろ?
そういったのを探してる
0023日本@名無史さん
垢版 |
2017/02/04(土) 03:47:30.76
>>19
おいこらお前のせいで誰もいないどうしてくれる
ソイヤッ!
0024日本@名無史さん
垢版 |
2017/02/04(土) 17:33:03.36
んでどうにか知識つけたい訳だ
なんか当時の黄表紙ご存じの方はおらんかな
0025日本@名無史さん
垢版 |
2017/02/07(火) 07:37:15.14
>>19
yurusan
0026日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:56:18.18
日本史より謎な金儲けできる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

5TNTB
0027日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/12(木) 16:43:15.86
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

TVF
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況