X



邪馬台国畿内説 Part368
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:07:40.31
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1533614744/

◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0002◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:09:05.34
◆1(女王所都)
 奈良県桜井市に所在する纒向遺跡が2世紀末に人為的・計画的に建設された前代未聞の巨大祭祀空間であり、また北部九州を含む列島各地の文化を受容し融合し、そして全国に発信する中枢的な場であったことは、夙に知られている。(◆2,FAQ38参照)

 現・纒向駅近くに東西軸上に複数棟連続して計画的に建築された大型建物群(4棟まで発見済み)は、3世紀前半のものと公式発表されている。
 居館域は桜井線西側のみでも東西150m、南北100m前後の規模を持ち、大小それぞれ構造・機能を異にする複数の建物が方形の柵列に囲繞されており、重要な古道として知られる上つ道に接面している。これに比肩するものは、弥生時代に存在しないのは勿論のこと、飛鳥時代まで見当たらない。大型建物の傍(大型祭祀土壙SK-3001)で宗教的行事が行われた痕跡も発見された。

 この建物群は、位置関係から言って三輪山及び箸中山古墳と緊密な関係が推察される。建物廃絶の時期と箸中山古墳建設開始の時期が近いこと(FAQ10参照)を勘案すると、三輪山と関係の深い宗教的指導者がここに君臨し、死後に箸中山古墳に葬られたと考えるのは合理的である。この大型建物群と箸中山古墳そして上つ道の位置関係は、トポロジー的に咸陽と驪山陵を想起させる。

 箸中山古墳は、日本列島広域各地の葬制を総花的に集約した定型化古墳の嚆矢であり、初期ヤマト政権の初代王墓と考えられるが、被葬者が女性であるという伝承にも信憑性(◆3参照)がある 
 乃ち、その葬制の総花的性格から初期ヤマト政権の初代王は各地の首長に「共立」され求心的に集約された権力基盤を持つ者であり、かつ女性と考えられる。その死亡時期は3世紀中葉(FAQ30参照)である。

 この地に、青銅鏡や武具、新たな土木技術や萌芽的馬匹文化(FAQ21参照)、列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)など、中国文化が急速に浸透する時期は、列島が魏晋と通交した時期と重なる。
ほぼ同時代史料である魏書東夷伝倭人条(魏志倭人伝)の記事と上記の考古的諸事実を突合すると、箸中山古墳の被葬者は曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、◆2〜8に詳述するとおり、ここ纒向が女王の所都である。
0003◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:09:23.14
◆2(箸中山古墳に見る共立の構造と政治的ネットワークの形成)
 前掲の大型建物が廃絶時に解体され柱まで抜き取って撤去されていることは、後世の遷宮との関連も考えられるが、歴代の宮のあり方に照らせば、建物の主の死去に伴う廃絶と考えることに合理性があるといえる。したがって、この建物の主人の活動時期は卑弥呼と重なる。
 また、箸中山古墳はこの建物の真南2里(魏尺)に立地し、且つ上つ道(推定)で結ばれるなど緊密な関係を有しており、この建物の主が被葬者であると合理的に推認できる。

 血統による相続原理が未確立な社会において、葬礼の執り行われる首長墓や殯屋は次代首長継承権の公認・公示される儀式の場(FAQ26参照)である。その場で顕示されている各地の葬制は、いわば王権の中における各地首長の影響力のバロメータである。
 つまり、纒向に誕生した定型化前方後円墳のあり方は、共立された王をめぐる権力構造の表象たるモニュメントに他ならない。そして箸中山古墳以降、古墳の築造企画共有が、初期国家の骨格を形成する。

 纒向の時代、上つ道に沿って系統的に展開する大王墓級古墳を時系列的に見ても、箸中山を嚆矢として西殿塚、行灯山、渋谷向山と明確な連続性が認められ、一連の政権が列島規模で存在したことが判る。これらの大王墓級古墳とそれぞれ築造企画を共有し、単純な整数比で縮小された首長級古墳が、全国に展開(澤田1999)しているからである。
 築造企画の共有は、地縁的集団首長間の相対の結縁における相互承認関係を基調とした、擬制的親子或いは兄弟的政治力学関係を示していると考えられ、これが重層的に各地を網羅している状況が観察できる。

 この個々の紐帯の集積が、律令的全国支配が企図される以前の、さらには各地首長の自立性が希薄化して国造化する以前の、倭国の政治的骨格である。ここでいう重層的とは、例えば大王級古墳の4/9の築造企画を持つ古墳においては、大王と2/3の力関係を誓約した大首長があり、更にその大首長と2/3の力関係を誓約した首長があるような関係を意味する。
乃ち、大王が4/9首長に対して直接指導力を発揮するのでなく、2/3大首長を通じて影響力を行使するような形態の国家権力構造である。

 その始発点が、元来は無形である地域的政治集団間の政治力学関係が具現化・表象化し固定化される時期、乃ち機構的には未組織で初代国王の個人的カリスマに依存したプレ国家段階(庄内期)から或る種の政治的機関により運営される初期国家段階(古墳時代)へと移行する画期、乃ち布留0期にあるとみることが出来よう。
0004日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:09:41.45
立てたな
0005◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:09:41.73
◆3(文献に見える箸中山古墳の特異性)
 その行灯山、渋谷向山がともに帝王陵として伝承され、それらと規模的に同等である箸中山もまた「箸陵」の名が伝えられているにも拘わらず、帝王の姨の墓に過ぎないと紀で位置付けられている。
 このことは、築造工事の大規模さや神と人の協業による築造という逸話が紹介されていること、就中それが紀の収録する唯一の陵墓築造記事であることも併せて鑑みれば、紀編纂時の、行灯山及び渋谷向山の規模を認識している読者視点に於いて、明らかに不自然である。
 箸中山、行灯山及び渋谷向山は、例え位置関係及び築造年代の連続性を等閑看過しようと、その圧倒的質量において、同等格の主権者が連続的に存在したと人々に印象付けずにはおかない。
 換言すれば、眼前の事実として当該陵墓を実見している読者にとって紀編纂時点で箸中山古墳の被葬者に崇神や景行と並ぶ男性帝王が被葬者として伝承されていたならば、現行のように改変を行うことは困難であろうということ、そして被葬者についての伝承が存しない場合も現行のように新規創作することが難しいであろう、ということである

 また、所謂三輪山伝説の類型要素について記との相違点から考証すると、後世に陶邑から入って当地の勢力者となったと考えられる三輪氏の始祖譚など3世紀の史実とは無関係な要素が一連の地名起源譚等とともに接合されていることには疑いない。三輪山伝説類型の神婚説話や天岩戸神話など、付加された疑いの濃厚な類型的部分を除去すると、改変以前に存したと思われる伝承の残存部分が浮かび上がって来よう。

 乃ち、手白髪陵に治定された西殿塚などより明確な形で、被葬者が男性の帝王でないことを示す伝承が紀編纂時においても無視しえなかった情報として存在したと考えることが出来よう。
 女性被葬者のものと治定されている他の巨大古墳には、仲津姫(応神后、景行曾孫)や手白髪(継体后、雄略・市辺孫)など先代との血統的継続性に疑義のある大王に正統性を付与している配偶者のものなどが目立つ。或いは、五社神(神功)など本人が大王相当とされる者のものもある。これらの性格と比較しても、やはり箸中山の位置付けは異例である。

 紀のしるす壬申乱の倭京での逆転戦捷に関連して、磐余彦天皇陵と箸陵の二つが登場することも加味しつつ、敢えて踏み込んで言えば、箸中山が考古学的知見から推察されるとおりの始祖王墓的な存在であること、かつ巫女王墓であるということを、当時の民衆が知悉しており、紀編纂当時の政治がそれを改竄し切れなかったという推測すら成り立つ余地があろう。
0006◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:10:00.43
◆4(纒向の地政的意味と倭国の形成)
 纒向は二上山と三輪山で奈良盆地を南北に二分する横断線の東端近くに占地する。この地は大阪湾から大和川を遡上した瀬戸内航路の終点にして、初瀬街道経由で伊勢雲出川河口付近から東海航路に向かう起点である。
 同時に上つ道に面し、北陸・山陰にも抜ける交通の要衝である。乃ち、三輪山をランドマークとする辻に関塞の神を祀る地であり、古くより大市が立つ。

 威信材の流れや墓制の消長から、弥生時代の北部九州では対外交渉力で突出した小国の興亡があったことが判明しており、そのうちには中国製威信財を独占的に入手し配布することで「倭国」的な政治的纏まりを現出せしめるやに見えた者もあった。
 しかしながら、国家形成と呼べる水準に至らぬまま衰退し、最終的には2世紀末の大乱期、中国製威信財入手ルートの途絶を以て、この列島における旧世界の秩序は崩壊した。
 代って、気候条件悪化に起因する社会不安の沈静化と政治的求心力の喪失による紛争の回避を目途として、この地纒向に新たな秩序の中枢が構築され、本格的な国家形成が緒に就く。

 共立とは、各地の葬制を総花的に集約した定型化前方後円墳に表象されることになる政治的関係における求心的集約の状態を、当時の中国の語彙で表現したものに他ならぬと思われる。おそらくは当初に調停の庭であったそれが、完鏡等の威信財供与と祭祀の規格化に表象される首長間のリンケージの核となっていくのである。
 それは首長と首長個々の相対の結縁が重層化した形態をとり、次代の前方後円墳築造企画共有に繋がっていく祖形となる。

 定型化前方後円墳における葬制の「総花」性要素の中で、突出しているのは吉備地方であり、北枕原則が貫徹している畿内―吉備は葬制から見た政治状況中の枢軸といえる。
 もとより畿内第V様式圏の文化的斉一性は、交流圏・通婚圏として纏まりが存在したことを示す
此の環大阪湾文化圏と吉備を核とする瀬戸内圏との合作は、日本列島中西部を縦貫する流通大動脈を形成し、現実的に倭国乱の帰趨を決したとも言えよう。
 後段で触れる所の寒冷化による海水準低下で、多くの砂丘上の港湾集落が廃絶し潟港が埋没して機能低下を来たした日本海航路に対して、瀬戸内航路の価値は大いに上昇していた。纒向に誕生した政権の特徴である求心性も、この流通支配の趨勢を踏まえたものであろう。
 この意味で、倭人伝に登場する倭の国が東夷伝中で珍しく流通や通信に言及していることは、注目に値する。

 初期ヤマト政権の性格を、アンフィクチュオニーと通商連合の両面から理解することは、有益である。
0007◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:10:16.56
◆5(倭国の形成と気候変動)
 1に、南播磨を主力とする畿内系住民が北部九州に移住し交流しているとみられる状況
 2に、河内と吉備の交流の深さ
 この2点を併せ鑑みれば、東海地方(中勢)にも影響力を持つ宗教的指導者を、纒向の地に地域間紛争回避の機構として擁立した勢力の中核をなすのは、汎列島的交易網の再構築と拡大を目途とする、瀬戸内の海上交通を支配する首長たちの利益共同体であろう。
 共立によって地縁的紐帯の域を超えた広域のプレ国家が誕生した。その成熟段階であろう3世紀前半末には、四等官を有する統治機構や市場の統制、通信網の整備などが観察されている。
 これが更に個人的カリスマの死去を契機として、布留0期に、機関化した政治システムのフェイズへと進むのである。

 2世紀は、炭素年代の較正曲線などからも太陽活動の不活発な状況が見て取れるとおり、寒冷化が進んだ時期であることが知られている。
 この寒冷化は、世界的な環境収容量力の低下となって、漢帝国の弱体化を決定づける農村の疲弊(逃散を含む)や北方民族の南下を引き起こしており、世紀末葉の中国は天下大乱の時期となった
倭国乱もこの時期である。
 寒冷化による海退は、砂丘の発達を再開させ、温暖期に安定していた砂丘上に展開していたいくつもの海浜集落を廃絶に追い込み、潟港の機能低下と相俟って国内流通網の再編(※日本海航路の衰退と瀬戸内航路の隆盛を含む)を促した。
 弥生社会を終焉に向けて転身を強いていた気候変動の総決算である。
0008◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:10:35.20
◆6−1(自然環境と下部構造からみた国家形成期社会の動態)
 これより先、寒冷化に対応する生産力確保という社会的必要性が、開墾や治水・灌漑の分野で大規模開発行為を行うに足る労働力を大量に徴発できるような強権的な地縁型首長を誕生させつつあった。
 これは、墳丘墓の急速な巨大化・高塚化から窺知できる。換言すれば、高塚化の加速した地域には急速な脱弥生の社会構造変動が起こっている。
 先駆的な具体例としては、寒冷期に向かう不安定な気候が卓越する時期、吉備中南部で体系的な用水施設を備えた大規模な水田開発が、高塚化された大規模で入念な埋葬に見る威信や地位を付託された特定の人々の析出と共時的に生起(松木2014)している。

 析出された特定者への威信付託の象徴として、モニュメントである墳丘墓に付帯するものとして、本源的に個人が身体に装着する物品に由来する威信財には親和性がある反面、個人所有に馴染まない楽器型青銅製祭器は前途を分かつたものと推察される。
 後期に入って既に退潮となっていた大型の武器型及び楽器型青銅器祭祀は、より広範な地域統合を象徴する社会的ニーズの高まりから、その役割をより可視性の高い高塚墳丘墓によって代襲され、その社会的使命が終焉に向かう。
 やがて地域間統合の阻害要因となりうる祭器の性格の差異を捨象する必要から、武器型の持つ金属光沢属性を鏡面に、楽器型の鋳造文様の造形的属性を鏡背に統合して引き継がれ、古墳祭祀の付帯要素に落着(吉田2014)した。
 分節化した統合性の象徴として、小型で可搬性のある銅鏃のみが儀器化して古墳時代に引き継がれる。

 方形周溝墓は主に親族集団墓として近畿・東海を中心に分布し、円形周溝墓は析出層の墓制として岡山に分布したが、その境界である南播磨で両者が共存した。
この延長上に、円形墳丘墓は弥生後期に摂津・播磨から阿讃播・摂河泉・丹波南部・大和山城、近江へと展開し、後期後葉には周溝陸橋部から変化した突出部付き円形墳丘墓として環大阪湾地域及び大和盆地にほぼ同時展開し、これが大和で巨大化の加速する前方後円形墳丘墓に繋がる。
 二つの文化の共存した播磨で前方後円型墳丘墓と方形周溝墓の間の階層性が発生し、これが前方後円型墳丘墓巨大化の要因となって拡散した可能性がある。辺縁部で派生した葬制の変化が、畿内社会内部にも進行していた階層化を承ける形で中心部へとフィードバックされたのである。
 この墓制の成立過程には、庄内式土器が制作技法、焼成方法ともに在地以外からの影響を受け技法の一部を取り入れて新たな型式を創出していること(長友2006)とも共通した特質がある。
0009日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:10:36.49
嘘スレ。。。。
0010◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:10:49.29
◆6−2
 高塚化の進行から窺知される社会構造変化は各地域で概そ銅鐸祭祀の終焉と期を一にしていることが知られているが、こと畿内とくに大和に関しては例外的に、銅鐸祭祀の縮小と高塚の発生(モニュメント社会の到来)に大きな時間差がある。むしろ高塚化に代えて第V様式が広範囲に斉一性を発揮しているように見えるのが畿内の特異性であり、世俗権力的な核の見出しにくい弥生後期畿内社会の特質の解明が待たれる。

 巨視的観点からは、弥生石棒文化圏から銅鐸分布圏そして畿内第V様式と、令制畿内の前身が連綿として環大阪湾域を核とした東瀬戸内囲繞エリアを形成している。
0011◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:11:05.44
◆6−3
 ここで夙に指摘される畿内弥生社会の均質性の中から急激に巨大前方後円墳にみる権力集中が湧起したことは、近代のポピュリズムにも通じるものがある。権力の一局集中と公共性、一者が突出・隔絶することと他者が均質であることは、対立的に見えてその実良く整合が取れるのである。
 一方、九州で高塚化が起こらなかったのは、その先進性が災いして中間階層が富裕で有力な社会構造であった為に、突出した権力の発生に対して掣肘が大きく働き停滞的であった所以であると考えられる。

 この寒冷化が過ぎると、次の古墳寒冷期が開始するまでの間、砂丘上には再びクロスナ層の形成が始まり、集落も再生する。宗教的権威が政治力を行使できた背景には、このような一時的温暖化による社会不安の沈静化という現実があり、気候変動が祭祀者の存在感を強調する意味で予定調和的に働いた可能性がある。
 このクロスナ層中の遺物に共伴するのが庄内併行期の土器である。
0012◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:11:22.97
◆7−1(北部九州における人の移動と政治的動向)
 3世紀初頭から約半世紀の時間幅が庄内併行期と呼ばれ、卑弥呼の活動期間が稍前倒し的にこれと概ね重なる。
 北部九州で出土する楽浪土器は庄内併行期をピークに激減、土師器 IIB(布留0新相〜布留I古相)期には確認例がない(久住2007)ことが知られている。これは停滞期(高久楽浪IV期)を脱した楽浪が再興期(同楽浪V期)に活発な対外活動を展開したのち急速に衰退する、という趨勢がリアルタイムに反映している。(FA43参照)
 つまり旧二郡域との交渉はIIA期(布留0古相併行)の中でほぼ終了していたものとみられ、ピークとなる庄内期の中に魏と定期的交渉を持った西暦240〜248年が位置すると考えられる。

 庄内併行期は、先行する弥生V期に引き続き畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことにその最終時期である布留0期に級数的に進展する。この流入は人的移動を伴うものと考えられており、博多湾岸に広がり、河川に沿って内陸に浸透する。

 上位の墳墓に畿内系土器が供献される事例が増え、3世紀前半のうちに博多那ノ津地域の政治中枢が弥生時代以来の春日地域から畿内系色濃厚な比恵・那珂地域へ移ることからも、その浸透状況の性格が覗われる。
 逆に、最後まで在地系の独自性を維持するのが糸島地域で、その畿内系土器の受容に極めて消極的な姿勢は、ヤマト王権への接近傾向が顕著な博多とは対蹠的と言える。
 外港である今津湾、加布里湾双方に畿内系の往来が見られるにも拘らず中心部が在来系一色で、極めて僅かの供献土器が祭祀遺構とされる一角で発見されるのみ、という状況は、あたかも包囲的閉塞の中で辛うじて政治的独立を保証されているようにさえ映る。

 1つに、前方後円墳の浸透状況(外港:泊地区に久住IIB期、中心街:塚廻に同IIC期)がその後の伊都国の終焉過程を表象していること
 2つに、強権的色彩を帯びた一大率が人口の少ない伊都国に治を置いて検察業務を執行していると記す史料
 これらを突合すると、対外交易の主導権を喪失した後の伊都国の姿が窺知できよう。
0013日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:11:30.50
嘘スレ




。。。。
0014◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:11:39.21
◆7−2
 北部九州の土器編年で言えば卑弥呼の人生の大半を占める時期の相当する久住IA・IB期、博多は対外交易について最大級の中心地である。そのころ、博多は畿内人の流入を含む深い人的交流があり、生活様式から祖先祭祀の形態まで、その影響を受けている。

 その影響を受けた在来系と影響を与えた外来系が共存・集住している集団と、外来系に対して閉鎖的な在地集団の間に、前者を上位とする集団間の階層差も指摘(溝口1988)されている。
 糸島三雲番上地区に一定数の楽浪人居住が確実視されていることも鑑みれば、倭が中国と国交を再開した3世紀中葉において、中国は必ず博多の情報を入手していると見做してよい。従って、中国魏王朝は畿内にあった倭人社会最大の政権を知っていると考えるべきである。土師器IB期が魏王朝と国交のあった時期に相当することは諸説の一致するところである。

 この時期に、奴国の中枢域に比定される那珂比恵地域の土器相が畿内ヤマトの「飛び地」的展開に向かっている現実は、邪馬台国九州説にとって絶望的である。
0015日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:11:52.22
嘘スレ







。。。。
0016◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:11:58.33
◆8(結語)
 日本列島の対外交渉は、古くは勒島貿易、ついで原ノ辻貿易、そして博多湾貿易と移行する。
 原ノ辻貿易の直接主体が壱岐のオウであり、そこに最も影響力を持っていたのが前原三雲の王であることが有名である。
 原ノ辻が活気を失い博多湾が対外交渉の主役に躍り出るのが、庄内併行期である。

 その転換の最終段階には、大和や播磨から移住してきた人々やその二世世代が圧倒的シェアを占める港湾都市で西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易を展開する時代となる
 前原三雲の王は静かに表舞台から退場していく。

 博多湾貿易の時代全体を通じて、那珂川地域ー足守川流域ー纒向は国内流通の大動脈を支えるトロイカとして機能し、その消長も時期的に一致する。これが倭人伝記載の三大国(奴・投馬・邪馬台)アライアンスであり、博多湾貿易を基軸とする倭国の政体であり、金海貿易へ移行するまで存続したと考えられる。

 遡って、第二次高地性集落は弥生後期になると低丘陵上で一部の一般生活集落が防衛的要素を帯びた形態をとる。
 この現象は、寒冷化現象に起因すると思われる社会変動の存在や、同じく寒冷化に起因する中国の政情不安による威信財輸入途絶という政治的要素を綜合的に判断すると、文献資料上にある「倭国乱」にほかならない。
 この時期に高地性集落が中九州から東海、北陸にまで展開するという事実は、「倭国乱」が日本列島中西部を広範に巻き込んだ社会現象であることを物語る。

 土器拡散にみる遠隔地交流の活性化と併せ見れば、2世紀末〜3世紀の状況証拠は、すべて初期ヤマト政権と新生倭国の誕生を指し示しているのである。副葬習慣をほとんど受容しない地域であった畿内(佐原1970)の豹変的社会構造変化は、全国区的政権誕生に向かう胎動にほかならない。
 そして絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開したとき、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
以上の根拠により、それは桜井市纒向以外にありえない。
0017◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:12:13.86
◆9 参考 (URL)
●ネット上でも見られる、畿内説を取る代表的な学者のひとり
 寺澤薫が一般向きに書いた論説
纒向学研究 第1号(PDF)
ttp://www.makimukugaku.jp/pdf/kiyou-1.pdf
纒向学研究 第4号(PDF)
ttp://www.makimukugaku.jp/pdf/kiyou-4.pdf


◆ 参考(市販書籍)
●文献ベースの入門的論説
西本昌弘「邪馬台国位置論争の学史的総括」日本書紀研究17所収
仁藤 敦史「倭国の成立と東アジア」岩波講座日本歴史1所収

●コンパクトで包括的な概説書
洋泉社編集部編「古代史研究の最前線 邪馬台国」

●東アジアの考古学へと視野を広げた解説書
東潮「邪馬台国の考古学」
0018◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:12:30.47
◆10 実年代目安の参考
(現時点で高等学校日本史教科書などに採用されている年代観と概ね同等の、最も広く通用しているもの)

○弥生時代後期
  1世紀第1・2四半期〜2世紀第3四半期中頃
○庄内式期(庄内0〜3)
  2世紀第3四半期中頃〜3世紀中頃 
○古墳時代前期前半(布留0〜1)
  3世紀中頃〜4世紀第1四半期
○古墳時代前期後半(布留2〜3中・新段階)
  4世紀第2四半期前半〜4世紀第3四半期
○古墳時代中期前半(布留3の一部、TG232〜TK216)
  4世紀第4四半期〜5世紀中頃
   (古代学研究会 森岡、三好、田中2016による)

※箸中山古墳は布留0古相に該当(寺澤2002)
※本文◆7の「3世紀初頭から約半世紀の時間幅が庄内併行期」は
 庄内0を庄内式直前として弥生後期に分類する考え方で、実年代観は同一である。
 同様に、布留0を庄内に分類する考え方も実年代観に違いがない。
 庄内併行期を弥生時代と呼ぶか古墳時代と呼ぶかが実年代観の相違でないことと同じ。
※北部九州編年(久住)との並行関係(久住2002,2006,2010)
 IA期ー 大和庄内0〜1    ー 河内庄内I〜II
 IB期ー 大和庄内2〜3    ー 河内庄内II 〜III ●纒向矢塚、矢藤治山                  
  IIA期ー 布留0古相      ー 河内庄内III   ●箸墓、権現山51号
  IIB期ー 布留0新相〜布留1古 ー河内庄内IV〜V  ●西殿、桜井茶臼山、黒塚、
                           浦間茶臼山、西求女塚
  IIC期ー 布留1中相〜布留1新 ー河内庄内IV〜布留I●椿井大塚山、神原神社、
                           メスリ山、行灯山、祇園山
0019日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:12:38.13
嘘スレ


 



。。。。
0020◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:12:47.50
◆11
◆FAQ 1
Q:倭人伝には九州のことばかり書いてあるではないか!

A:九州は倭国の一部なので問題ない。
 郡使は伊都国で常に駐するので、九州のことがよく観察されているのは当然のこと。
 逆に、伊都国の属する博多湾岸地域に見られない風俗や産物(灼骨卜占や丹井)が記されている事実は、倭国の地域的広がりを推定するうえで重要な情報であり、就中、倭国の都が博多湾岸地域には無いことを物語る。壹岐一国では観察されたが首都よく観察しても見出せなかった風俗を、倭国全般の風俗と記録することは、合理的行動でないからである。

 畿内は朱の生産地を擁しており、これは3世紀の九州に見られないものである。水銀朱精練遺構は三重の丹生の天白遺跡や森添遺跡、宇陀の丹生河上が縄文、唐古鍵・清水風が弥生中期で宮古北が布留0と、古くから利用されている鉱床所在地近辺に点在する。
 水銀朱採掘遺跡そのものは未発見であるが、丹後赤坂今井墳丘墓(弥生終末)出土の水銀朱が明らかに丹生鉱山産朱の特徴を示し(南ら2008)、ホケノ山の水銀朱はMn,Feの含有量に於て大和水銀鉱山と同じ特異性(南ら2001)を示す。
桜井茶臼山(3世紀末)出土の水銀朱が大和産であることは水銀、硫黄及び鉛同位体比分析によって判明済み(南ら2013) である。これらの状況から、3世紀の宇陀や丹生に丹山が有ったことは確実視される。

 北部九州の古墳出現期には、津古生掛古墳など畿内と関連の深い一部の限られた墳墓より畿内産の水銀朱が発見され(河野ら2013)ている。被葬者でなく埋葬施設に施朱するのは九州では殆ど見られない儀礼(志賀・谷口2012)であり、東方からの影響と考えられる。
 また、纒向遺跡から出土した卜骨も倭人伝の記事と合致する。(FAQ51参照)
 倭人伝に糸魚川産の硬玉ヒスイが登場していることにも疑義の余地はなく、当時の中国人が認識する倭国の範囲は日本列島規模である。
0021日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:12:56.02
嘘スレ


 



。。。。
0022◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:13:03.33
◆FAQ 2
Q:水行とは河川を行くことだ!
  魏使は九州を出ていないではないか!

A:海を行くときも「水行」と記載された実例があるので不成立。
「水行」と書かれているが川であるか海であるか判明しないケースを、川と判断する理由は無い。
 逆に、明確に河川を移動しているケースで陳寿が「水行」という語彙を使った例は無い。
(例)
  「泝流」が6回
  「泝(+固有名詞川名)が7回
 倭人の地が大陸ならぬ大海中の島嶼上に所在することは予め明示されている。
 倭人伝における「水行」の初出が「循海岸」と副詞的に形容されている以上、以降の10日や20日に及ぶ「水行」をその省略形であると見做すことには合理性がある。
0023日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:13:10.24
嘘スレ


 



。。。。
0024◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:13:22.13
◆FAQ 3
Q:行程論から言って、畿内説は無理ではないのか!

A:倭人伝の記す行程を記載通りに辿れば、沖縄本島付近の南海上(◆FAQ40参照)となる。史料にいかなる解釈を施して上記以外の比定地を求めても、それはテキストの改竄もしくは粉飾に他ならない。
 「當在」という語法からは、筆者が里程等から倭人の国を会稽東冶(現・福州市近郊)程に南方であると具体的に推計し、倭人の南方的風俗との整合性確認を意図したことが明らかである。
故に、「自郡至女王國」の「萬二千餘里」は倭人の国が会稽東冶ほどに南方であると言う筆者の認識を端的に示している。

 以上から、倭人伝の里数及び「南」という方位倶に致命的な誤りが含まれていること、並びに筆者が1里=1,800尺を用いていること、の二点に疑問の余地がない。(註※)
実際の倭人の国々の存する倭地は会稽山陰はおろか魏都許昌ほどの南方に過ぎず、纒向に至っては洛陽とほぼ同じ北緯である。
 三海峡渡海は概ねの定点を得ることが可能なので、測距に錯誤があることが明らか(◆FAQ19参照)である。加えて、九州本島最南端は会稽山陰より猶ほ北方である。また、現実の1/5ほどの架空の1里を想定するならば、楽浪を「雒陽東北五千里」とする地理感に照らすと倭地は洛陽の猶ほ北であり、倭人伝記事と全く整合しない。
 筆者の認識した万二千余里の数字、及び「南至邪馬壹國」の方位「南」。この双方に錯誤を認めない限り、「當在會稽東治(当作「冶」)之東」と記述されることは有り得ない。また、机上の計算であるから、東冶の「東」の方位に誤差はあり得ない。

 実際の地理上3海峡の間隔が等距離でないことはもとより、倭人伝所載のとおりの行程を辿ったのでは、伊都国であることが確実視される糸島三雲にも、奴国たるべき博多・比恵那珂エリアにも到達できないことは自明である。
 このように、行程記事は方位・距離ともに著しい誤情報を含み実用に耐えないので、所在地比定には採用しない。検証にのみ用いる(関連:◆FAQ8,17,18,19,20も参照)

※検証 古代中国の地理感覚(続漢書地理志注記による)
 遼東郡:雒陽東北三千六百里 楽浪郡:雒陽東北五千里
 予章郡:雒陽南二千七百里  南海郡:雒陽南七千一百里
 蒼梧郡:雒陽南六千四百一十里(刺史治廣信は「漢官」に拠れば去雒陽九千里)
 (雒の用字より漢代原史料に基づくものと推定)

 倭人伝云う所の12,000余里うち韓が方可4,000里であるから、南方向成分は9,000里程度となろう。楽浪が東北5,000里より南方向成分を概略3,000里程度と見積もると、
楽浪から、会稽山陰よりも稍や南に所在する予章まで南北で6,000里以下、広東まで10,000里程度とイメージできる。上記約9,000里は帯方〜現・福州市間の南北距離として矛盾がない。
 また、12,000余里うち南方向成分が9,000里程度となると方位は著しく南南東に偏し、倭人伝冒頭に掲げる「帯方東南」との齟齬が大である。このことも「南水行」の方位に錯誤を認むべき根拠となろう。
0025◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:13:42.17
◆FAQ 4
Q:纒向遺跡は、七万戸だという邪馬台国には小さすぎる!

A:誰も、纒向遺跡=邪馬台国だなどと、主張はしていない。
 纒向遺跡は、巫女王の居た王都であり、国ではない。
 また、「邪馬台国は大和国」と言う表現を用いる諸説も、多くは邪馬臺の語源(音写元)についての言及であって、領域としての令制大和国という定義を主張していない。

 畿内説においては、邪馬臺を大和朝廷の王畿とした内藤湖南の見解(内藤1910)以来大きなブレは無いものの、令制国の疆埸と3世紀とでは時間差による異同が無視できない。よって、邪馬台国の厳密な範囲については材料不足であるものの、令制五畿の概念に代えて、考古学的観点から概ね2世紀末葉時点の近畿第V様式分布域を想定する。
 また、邪馬台国と女王国を=でなく⊂で考えた場合、纒向遺跡に搬入量の多い中勢雲出川流域等をはじめとする畿内周縁部もまた、女王国に含まれる可能性を考慮する必要もある。


◆FAQ 5
Q:方位を間違っていたなら海峡を渡れず遭難する!

A:1719年に朝鮮通信使の一行として来日した申維翰は、対馬で南下しているのに東へ向かっていると誤認した。さらに対馬は東西に長い島(東西約三百里,南北はその1/3)と著書『海游録』に記す。(「東西可三百里、南北三之一分」)
 佐須浦(現・対馬市上県町佐須奈)は対馬の北西端、府中(現・厳原)はそこから東(実際は南)二百六十里と書く。
(「自此西距釜山四百八十里、東至島主府中二百六十里」)

 小船越では、実際昇る朝日を見ているのに、依然東に進んでいると考えており、彼の地理勘はちょうど90度狂っている。
 対馬から見て釜山を西、大阪京都を北、長崎を東と認識している。
 ところが、対馬からの京都大阪の方位について大きく錯誤しているにも拘わらず、江戸は京都の東千三百里と正しく把握している。

 むろん遭難などせず、ちゃんと日韓を往復している。
 このように、使者が方位を誤認していても安全に往還可能であることの証明が存在するとともに、誤情報の竄入によって全体の整合性は易々と喪失することが明らかである。


◆FAQ 6
Q:畿内説では、卑弥呼は記紀の誰なんだ?

A:記紀の王統譜をそのまま史実と見做さないため、卑弥呼を記紀の誰かにそのまま当て嵌めない。近年の歴史学のあり方に沿った考え方と認識している。
0026日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:13:48.73
嘘スレ


 



。。。。
0027◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:14:03.60
◆FAQ 7
Q:纒向から九州の土器が出ないではないか!
  纒向は九州邪馬台国と交流のない別の国だろう?

A:そのような事実はなく、当然交流があった。
 畿内第V様式、庄内式、布留式みな時系列に沿って北部九州から出る(本文◆7参照)し、纒向においても筑紫で製作された庄内甕(久住2006)が出る。畿内と北部九州を結ぶ海路の重要拠点からも畿内系・吉備系の土器が発見される。(◆FAQ31参照)
 このことは、往来していたのが畿内系・瀬戸内系の人間だったことを示し、畿内と北部九州の片務的関係を示唆する。かつ畿内系が社会的に上位である。(◆7参照)


◆FAQ 8
Q:「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
  と倭人伝にある。畿内説は南を東に読み替えるから、これは北だな?

A:読み替えない。
 行程論とは別の方法で纒向を倭国の都と特定した結果「南至邪馬壹國」の南は「東」の誤りと判明した。つまり、行程論で邪馬台国の位置を比定しようとする九州説の多くとは論理の向きが逆の方法論である。
 これは他の箇所をも読み替えるという主張ではない。
 伊豆七島などは唐古鍵の時代から畿内と交流圏である。考古的遺物の分布からも、古来百船の渡会たる伊勢より三遠駿さらに南関東に至る海上交通路の存在が明らかであり「女王國東渡海千餘里」の情報源として注目される。


◆FAQ 9
Q:狗奴国はどこだ?
  女王を共立したのが西日本を覆うような広域だとしたら
  女王に属さず逆に脅かす程の勢力、狗奴国とは何者か?

A:S字甕第1次拡散域ならびに多孔銅鏃分布域が中部から北陸、関東に及ぶ広域に存在した。
有力な候補である。
 中九州を中心とした免田式分布域も面積的には狭いが、倭国の対外交渉を阻害する可能性という側面での危険性を考慮すれば対抗勢力として評価できる。
 倭女王卑弥呼は二郡の対韓戦役に協力した形跡がなく、その言い訳に狗奴国の脅威が強調された可能性もある。
 いづれにせよ領邦国家が成立している史的発展段階にはなく、当時の「国」は複数の政治的地域集団が点と線で結ばれ彊埸が不分明であったと考えられることは念頭におく必要がある。
 王名の卑弥弓呼を称号と理解する限りでは倭国と同一文化圏に属するものと解せるので、卑弥呼の共立に対して不服な分派という解釈もあり得よう。
0028日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:14:04.52
嘘スレ


 



。。。。
0029◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:14:21.68
◆FAQ 10
Q:箸墓は宮内庁管理の陵墓で発掘できない筈だ!
  年代が判るという考古学者はおかしいではないか!

A:箸墓(箸中山古墳)墳頂で採取された土器相は宮内庁書陵部から報告書が出ており、その成果が弥生後期後葉から連続する時間軸上での指標となっている。
 陵墓指定から外れた墳丘裾、渡り堤、周濠は発掘され、県の機関から正式の報告書が出ている。

 封土を築いた土取り穴底で発見された土器等が工事開始直後周濠最底部に埋没した土器であって完成直後の時点を示すと判断され、布留0古相の範囲内で築造され完成したと判定されている。
 しかしながら封土以前には地山切り出し工事があるため、着工がさらに若干遡る可能性も否定できない。


◆FAQ 11
Q:倭人伝の国は律令下の郡ほどの規模だろう!
  それらの国が30国程度なら、筑前・筑後・肥前三国程度の規模にならないか?

A:倭人伝の記述からは、5千戸未満の小国と、万単位の大国に二極分化している状況が見て取れる。
・前者が、自然国境等に阻まれて規模的に弥生拠点集落の域を脱していない「クニ」
・後者が、河川流域や平野等の単位の大きな纏まりへと進化した、新しい時代の「国」
とみられる。
 後者に属する奴国の位置は、博多湾岸地域最大である福岡平野に求めることが妥当である。彊埸には筑前型庄内甕の波及範囲を想定することが出来よう。
 使訳通じる30国のうち両者の構成比は不明だが、すべてを郡単位と見做すのは不合理である。
0030◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:14:47.74
◆FAQ 12
Q:倭人伝には「兵用矛」と明記されている!
  畿内説は倭人伝と合わないのではないか?

A:矛という考古学用語は古代中国人の認識とは異なる。よって判断材料とならない。
 福岡県においても、3世紀前半と確認できる鉄矛はひとつも出土しておらず、条件は同じである。
 弥生時代に導入された銅矛は、儀器化する一方で実用武器として一部が鉄器化したが、殆ど普及しないまま弥生中期で概ね消滅した 。
 以降、古墳時代に入って、騎兵の突撃を迎え撃つための三角錘型の穂先を持つ突刺武器=矛が盛行するまでほぼ途絶した理由は、実用武器として堅牢性の要求水準が袋状鉄斧等より高く、鋳造品である銅矛と同等の袋穂構造を鉄の鍛造品で作ることが経済合理性の上で鉄槍に劣後したためと考えられる。

 当時の槍は中世以降のものと容貌を著しく異にしていて、剣状の穂先を4つの杷木で挟んで糸で巻き黒漆で塗りかためて固定しており、使用法も形状も矛の後継品であったと思われる 。

 3世紀に属する鉄鉾の発見例では西求女塚があり、鉄槍や絹織物等の遺物と共に発掘された。

 倭人伝に描写された3世紀前半は矛の副葬が盛行した嶺南地方と対蹠的に、本邦で信頼に足る鉄矛の出土例が見られない時期であり、当時の倭人社会で使用されている長柄武器は、現代語で言う槍である。
 倭人伝にいう実用武器の「矛」の実体は、倭人伝原資料の報告者が目撃したところの倭人の武具、乃ち今日の考古学者が槍と呼ぶ遺物である可能性が最右翼といえるだろう。
 当時の中国で「槍」という文字は長柄武器を指すものではないので、現代人の言う3世紀当時の槍を実見した中国人がこれを表記した可能性のある語彙が他に見当たらず、自分たちの社会で最も類似した道具の名前で呼んだとして何ら不思議は無いからである。

 なお、「日本考古学の習慣で柄に茎を入れるものをヤリ、袋部に柄を差し込むものをホコといっているが、これは現代考古学の便宜上の区別に過ぎない」(「弥生から古墳前期の戦いと武器」日本の古代6)ともいう。
 加えて
「『兵用矛楯木弓。竹箭或骨鏃。』とあるは、大要漢書地理志の儋耳朱崖の記事を襲用せり。此等は魏人の想像を雜へて古書の記せる所に附會せるより推すに、親見聞より出でしにあらざること明らかなり。」(内藤1910)
 の指摘は今日も有効である。
0031◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:15:04.60
◆FAQ 13
Q:倭人の墓は「有棺無槨」と明記されている!
  古墳に槨のある畿内は倭人の国ではない!

A:槨という現代日本の考古学用語は、古代中国人の語彙である槨(本来の槨)とは異なるものである。よって否定材料にならない。

 現代語「槨」が古代中国のそれとかけ離れていることは粘土槨や礫槨など古代中国にない呼称を用いていることでも明白であり、考古学者の間でも批判的意見のあるところである。(斎藤忠ら)
 古墳の竪穴式石室もまた古代中国人の云う槨の概念とかけ離れた形状・構造であり、両漢魏晋人に槨と認識される可能性は無きに等しい。

 現代日本考古学上で木槨墓と呼ばれている埋葬用地下構築物は、弥生時代以降主に北部九州を中心に分布しており、時期的にみて楽浪木槨墓の文化的波及・間接的影響と思われはするものの、ホケノ山例を含め原型とは似ても似つかぬ形状であり、古代中国人に木槨と認識されるとは考え難い。
 畿内で一般的な墓は木棺直葬で「有棺無槨」に適合している。
 逆に、北部九州に多い箱式石棺は中国人に槨と認識される可能性が否定できない。


◆FAQ 14
Q:畿内の政権が、本国を遠く離れた九州伊都国に諸国が畏憚するような強制力を持つ機関を置くことは困難なのではないか?

A:北部九州最大勢力の奴国域内に畿内系住民が多数おり、奴国と畿内は密接な協調関係にあったと合理的に推定できる。この人的資源を背景として、伊都国の外港を管掌する位置にヤマト王権が強権的な監察者を置くことは十分に可能であったと思われる。

 伊都国の王都域とされる三雲遺跡から今津湾に注ぐ瑞梅寺川の河口付近には、博多在住の畿内系住民が往来したとみられる特殊な拠点がある。
 糸島は壱岐と強いパイプを有していたことから、弥生中・後期にあって対外貿易の利を独占的に享受していた経緯が、遺物から窺知される。北部九州にあっても威信財の配布に於いて明らかに格差のある扱いを受けてきた辺縁部の首長にとって、対外貿易当事者の利権独占を制約する強権的な監視者の存在は有益である。
 このような状況下で、畿内出自の流官が北部九州において、諸国が畏憚するような強制力を持つ機関を主導することには、これといった困難が認められない。
0032◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:15:25.78
◆FAQ 15
Q:鉄器の乏しい畿内の政権が覇権を握るのは無理だ!

A:倭人伝の描かれた卑弥呼の政権は覇権的でない。
 宗教的権威者を核に、各地の首長が自主的姿勢で政治力を求心的に集約(共立)したものであり、考古学が解明した3世紀の状況とよく整合する。

 一方、伐採用石斧の減少状況から鉄器の普及状態を推測すると、九州と畿内でも極端な格差が無い。準構造船(久宝寺南:庄内新)をはじめとする木製品の加工痕からみても、一定量の鉄器が普及していたと思われる。
 遺存例には大竹西遺跡の鉄剣(弥生後期初頭)や唐古鍵40次調査の板状鉄斧、痕跡では加美遺跡Y1号周溝墓の鉄斧による伐採痕や唐古鍵SD-C107鉄斧柄、纒向遺跡メクリ地区の大型鉄器を研磨したと推定されている大量の砥石(3世紀前半〜中頃)など。
 鍛冶を伴う遺構は纒向石塚の北東200m近辺出土の鞴羽口や鉄滓等(3世紀後半)、淀川・桂川圏で中臣遺跡(京都山科,弥生後〜古墳初)、西京極遺跡(京都市内,弥生後前)、和泉式部町遺跡(右京区,弥生後〜古墳初)、
南条遺跡(向日市,弥生後前)、小曽部芝谷遺跡(高槻,弥生後)、美濃山廃寺下層遺跡(八幡,弥生後後)、星ヶ丘遺跡(枚方,弥生後後)、鷹塚山遺跡(枚方,弥生後後)、木津川圏で田辺天神山遺跡(京田辺,弥生後〜古墳初)など。

 纒向での鉄利用状況については、大型建物D隣の大型祭祀土壙SK-3001より出土したヒノキ材(庄内3)の分析で、その加工痕及び周辺で植生上少ないヒノキの多用という状況から
「集落を包括した工人専業集団の発達がなされ、鉄器が一般使用または使用できる集落」(金原 2011)
 と結論されている。

 弥生終末期(庄内新相)の畿内中枢に於て遺物が直接土壌と接触しにくい墓制が普及し始めると同時に俄かに豊富な鉄器が登場するという状況を鑑みると、畿内の土壌の特性が鉄器の遺存状態に大きく影響していたことには疑問の余地が無い。


◆FAQ 16
Q:記紀には卑弥呼に当たる人物が登場しない!
  九州の邪馬台国と大和朝廷が無関係だからだろう!

A:3世紀の史実を、8世紀に書かれた記紀が逐一忠実に反映しているとは期待すべきでない。
ことに、記紀の成立した当時の国是は治天下天皇が外国に朝貢した歴史を容認しない。
0033日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:15:30.93
(帯方郡から)南に10日航海し、(末盧国から)陸路を1月行くと女王が都にしている所である(後に、熊本城が建てられた)邪馬壹国に至る。
官は伊支馬、彌馬升、彌馬獲支、奴佳鞮といい、70000戸あまりあるようだ。。
女王の国とそこから北の地域は、その戸数や道や里の様子は、おおよそ書き記すことができるが、その他のかたわらの国は遠くて交流も絶えており、詳しく書き記せない。。。
(帰りに宿泊するのは、邪馬台国の)次は斯馬国であり、その次は巳百支国であり、その次は伊邪国であり、
その次は都支国であり、その次は彌奴国であり、その次は好古都国であり、
その次は不呼国であり、その次は姐奴国であり、その次は對蘇国であり、
その次は蘇奴国であり、その次は呼邑国であり、その次は華奴蘇奴国であり、
その次は鬼国であり、その次は為吾国であり、その次は鬼奴国であり、
その次は邪馬国(八女)であり、その次は躬臣国であり、その次は巴利国であり、←邪馬国(八女)に注目、、、、
その次は支惟国であり、その次は烏奴国であり、その次は(帯方郡からの道里を前述し、示した)奴国である。
これが女王の境界が尽きるところである。。。
その(女王の熊本城のすぐ)南に狗奴国があって、男子が王になった。
その官には狗古智卑狗がある、、
女王に服属していない、、
0034◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:15:41.65
◆FAQ 17
Q:三国志の東夷の部分は短里で書かれていたのだ!

A:同一書の中で説明もなく、同名の別単位系を混用するのは不合理である。
 また、倭人伝の里程を現実の地理と突合した有意な規則性は。未だ提示されてない。
 よって短里という単位系を帰納することは不可能であり、短里は存在しないと言える。
 このことは白鳥庫吉(1910)以来縷々指摘されているが、有効な反論がない。


◆FAQ 18
Q:3世紀の科学では、目視出来ない長距離の直線距離も天測によって求めることが出来た筈だ!

A:いかなる史料上にも、そのような測定実施の記録がない。
 万が一にも、そのような測定があったなら福岡県が魏の許都の真東近くに所在することが明らかになるので、倭人伝の記事と齟齬する。
 したがって測定は存在しない。

 また、魏代の三角測量技術を示す当時の史料上では1里=1800尺であることが明瞭であり(『海島算経』劉徽,A.D.263)、多数出土している尺の現物と突合すれば、異常に短い架空の里単位系が実在しないこと、これ明らかである。
0035日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:15:42.33
(帯方郡から)南に10日航海し、(末盧国から)陸路を1月行くと女王が都にしている所である(後に、熊本城が建てられた)邪馬壹国に至る。
官は伊支馬、彌馬升、彌馬獲支、奴佳鞮といい、70000戸あまりあるようだ。。
女王の国とそこから北の地域は、その戸数や道や里の様子は、おおよそ書き記すことができるが、その他のかたわらの国は遠くて交流も絶えており、詳しく書き記せない。。。
(帰りに宿泊するのは、邪馬台国の)次は斯馬国であり、その次は巳百支国であり、その次は伊邪国であり、
その次は都支国であり、その次は彌奴国であり、その次は好古都国であり、
その次は不呼国であり、その次は姐奴国であり、その次は對蘇国であり、
その次は蘇奴国であり、その次は呼邑国であり、その次は華奴蘇奴国であり、
その次は鬼国であり、その次は為吾国であり、その次は鬼奴国であり、
その次は邪馬国(八女)であり、その次は躬臣国であり、その次は巴利国であり、←邪馬国(八女)に注目、、、、
その次は支惟国であり、その次は烏奴国であり、その次は(帯方郡からの道里を前述し、示した)奴国である。
これが女王の境界が尽きるところである。。。
その(女王の熊本城のすぐ)南に狗奴国があって、男子が王になった。
その官には狗古智卑狗がある、、
女王に服属していない、、
0036◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:16:23.25
◆FAQ 19
Q:釜山〜対馬あるいは対馬〜壱岐の距離は、信頼できる基準ではないか!
  これに基づいた里程論で、邪馬台国は九州島内に求められる!
 
A:1〜2例から単位系を帰納すること自体が手法として非科学的であるというより、帰納の方法論に反する。ましてや、海上の距離のような測定困難な値から、古代の単位系を逆算することはナンセンスである。
 
 新しいものでは、1853年の『大日本海岸全圖』にまで釜山〜豊浦(対馬北岸)は48里と書かれている 。江戸時代の48里は約189kmであり、海保水路部距離表に基づく釜山〜佐須奈間は34海里(=63km)である。
 江戸時代に1里が約1,300mという「短里」があったであろうか? 否、間違った距離情報があっただけである 。
 まったく信頼性のない情報を用いて得た邪馬台国の比定地は、当然ながら信憑性が無い。
 
 逆に、郡使の「常所駐」と記される伊都国から奴国の距離「百里」を、有効数字一桁(50〜150里)の範囲で三雲遺跡から日向峠越えで博多南遺跡に到着するまでの実距離20km超と突合すると、正常な中国の単位系(1里=1800魏尺)で十分に解釈可能である。
魏人或いは楽浪人の実見した可能性が最も高い地域で現実性ある数値が得られていることは、空想上の単位系を前提とした邪馬台国論の空虚さを物語っていよう。

 
0037日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:16:53.01
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0038◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:17:01.59
◆FAQ 20
Q:倭人伝の里程はすべて概ね実距離の1/5〜1/6
  これで説明が付く!
 
A:そのような整合性は認められない。
 考古学的知見から、帯方郡治は鳳山郡智塔里の唐土城、狗邪韓は金官伽耶に比定される
 対馬国邑は不確定ながら、一支国邑は原ノ辻、末盧は唐津市中原付近、伊都は糸島三雲、奴は那ノ津に求めることが出来る。
 
 信頼に足る実測に基づく限り倭人伝記載の里程には有意な規則性が認められず、倭人伝の里程には多数の間違いが含まれることになる 。
 郡から九州本島に至るまでの距離は、ちょうど1万里になるように机上で創作ないし強引に調整されたものであると考える方に妥当性があろう。
 
 九州説の重鎮たる白鳥倉吉が、現実の地理と照合して里数に有意な規則性が見出せないことを以て里程に基づいた邪馬台国位置論の抛擲を提言(白鳥1910)してより、既に100年が経過したが、有効な反論は提起されていない。
 
 
◆FAQ 21
Q:箸墓の周濠から馬具が出土している!
  箸墓の築造は5世紀に近いとみるべきだ!
 
 
A:箸墓(箸中山古墳)の周濠が機能停止して埋没する過程で堆積した腐食土層より、廃棄された木製輪鐙が布留1式土器とともに発見されている。つまり周濠が機能して流水が通じていた時期にシルト層が堆積した時間幅に続いて腐食土の堆積した時間幅がある。
 箸中山古墳の築造を布留0古相の3世紀第3四半期、布留1を西暦300年前後±20年程度とする実年代観と矛盾しない。
 このような摩擦的な遺物の存在は、魏晋朝と纒向の初期ヤマト政権の交流による断片的な馬匹文化の流入と途絶を示すものとして合理的に理解される。

 中国本土では前漢代の雲南省「シ眞」(テン)国の陶俑の片鐙、中華王朝では湖南省西晋墓の陶俑片鐙(西暦302年埋葬)が最古発見例で、現物は西暦340年の河南省出土例まで降る。
 三国志には魯粛が下馬する際に孫権が鞍を支えた記述があり、鞍に装着された昇降用片鐙に体重が懸って鞍が傾くの防いだ状況が窺われる。
 西暦302年時点で騎馬に従事しない陶工が正確に描写できる程度には普及が有ったと見ることが出来ることからも、4世紀初頭に日本列島で現物が出ることに不合理はない。
 
0039日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:17:13.65
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0040◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:17:21.56
◆FAQ 22
Q:歴博がAMS法による土器付着炭化物のC14を測定、箸墓の築造年代を西暦240〜260年と発表した!
  これは信用ならない!
  同じ層位から出土した桃核が100年約新しい年代を示しており、こちらが信用出来る!
A:箸墓(箸中山古墳)で発掘された桃核のひとつが1σ西暦380〜550年という数値を示しているが、2σは西暦245〜620年である。
 もう一個が1σ西暦110〜245年であり、土器付着炭化物の数値群と整合性がある。
 つまり、桃核の測定値が系統的に新しい年代を示すとかいうのではない。

 考古学的常識を大きく逸脱した一個の異常値を盲信するのは非科学的である。
 炭化物の多孔性が持つ吸着力はコンタミネーションのリスクを伴うことも含め、統計的に信頼に足る量の測定例集積を待つべきである。

 逆に、矢塚古墳庄内3層位出土の桃核2つ(NRSK–C11及び12)並びに土器付着炭化物1つ(NRSK–6)は、揃って3世紀第2四半期前半をピークとする値を綺麗に示している。
http://i.imgur.com/rYVZcSP.png
 これを、桃核なら信じられるという主張に則って庄内3の定点として信用した場合、後続する布留0古相を3世紀中葉とする歴博見解を強く裏付ける好材料となるであろう。
大型祭祀土壙SK-3001出土桃核他遺存体の測定結果もこれを強く裏付ける結果が出ている。(中村2018、近藤2018)

 一部に土器付着炭化物の測定値が系統的に古い数値を示すという意見があるが、そこで提示されている稲作到達以前の北海道の測定例は海産物由来のリザーバー効果で説明できる。一年草である米穀の吹き零れを測定した歴博例と同一視することはできない。
0041◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:17:50.82
◆FAQ 23
Q:卑弥呼の冢は円墳なのだから箸墓ではありえない!

A:「径」は円形以外のものにも用いられる表現である(ex.典韋の斧の刃:魏書18)ので、円墳と特定する根拠はない。
(河南省南陽市出土『武器庫図』より斧 魏晋代) https://imgur.com/IlJCqTA.png
 また、築造過程で箸中山古墳は円丘と基壇部のみの前方部から成っていた時期がある。
 基壇部は水平方向から見ると隆起していない。
 よって、基壇部の築造企画が当初より前方後円型である事実は、方丘後付説を否定できる材料ではない。

箸中山古墳は以下の過程で築造されたと推定される。
1)地山周囲を馬蹄形に掘り込み基壇部と周濠、渡り堤等を削り出しで整形構築
2)基壇後円部上に円形に堤状の土塁構築
3)その内側を埋めて円丘の段築を一段完成、2)から繰り返し円丘を完成させる。
  この時点で、基壇前方部から円丘頂上に向けてスロープがある。
4)主体部を構築しスロープより棺を搬入し、墳丘上で葬送儀礼を行う。
5)前方部基壇上に盛土と方丘を構築して完成
以上の段階1〜4で方丘が存在していない。

 1)は基壇部や周濠の渡り堤が一体に地山から削り出されていることから
 2)3)は椿井大塚山の事例から
 スロープについてはアジア航測によるレーザー計測で存在が確認された。
 箸中山古墳では第4段テラスに接合して実用性が認められるのに対し、時代が降るとともに形骸化している。
 方丘築造が後出であるという判断は以下に拠る。

・箸中山古墳の後円部と段築が接合しないこと。
・箸中山古墳の円丘から降りてくるスロープが墳丘くびれ部から前方部寄りの位置で、前方部盛土に遮られる形で消失していること。
・椿井や中山大塚の構造や、河内大塚や見瀬丸山など築造中に中断放棄されたと考えられる古墳で前方部に盛土がないこと等
0042◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:18:06.74
◆FAQ 24
Q:黥面文身は九州の習俗で畿内には無いだろう!

A:黥面文身を九州説の根拠とすることは不可能である。
 黥面土器の分布から見て、弥生時代終末から庄内併行期にこの習俗が特に盛行したのは岡山県及び愛知県(設楽1989)であり、九州ではない。
 両地域と深い交流のあった纒向に黥面の人々がいたことは確実であろう。
 古墳時代の畿内にも、この習俗が濃厚に存在したことは埴輪から明らかである、

 このように、倭人伝の黥面文身記事は九州説にとって不利な記述である。


◆FAQ 25
Q:九州にあった倭国が大和の日本に取って代わられたことは、旧唐書に明らかではないか!

A:7世紀或いはそれ以前の史実解明を、日本列島と国交のない10世紀の後晋で書かれた後代史料の新出情報のみに依拠するのは、学問的でない。

 旧唐書では倭・日本別国説と倭→日本改名説が両論併記されており、中国側の認識の混乱を表している。以下の各項等を勘案すると、別国説は、壬申乱に由来する訛伝等として片付けて毫も問題ない。
・唐代に書かれたことが明らかな史料がみな倭=日本という認識を示していること。
・唐会要(倭=日本と認識)より、旧唐書における錯誤の発生過程が時系列的に認識できること。
・突厥伝で同一国異政権を「別種」と表記している事例が確認できること。
 
 後晋は僅か10年しか存続しなかった短命国家であり、政変の頻発する中で、旧唐書は編集責任者が転々とする過酷な環境のもとに編纂され、国家滅亡の直前にようやく完成をみた。
 このためか、倭と日本が同一国でありながら伝が重複するという不体裁が発生しているばかりでなく、他にも同一人物の伝が二本別に収録されるなど、他の史書に例を見ない杜撰が複数件発生している。
0043◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:18:28.52
◆FAQ 26
Q:古墳時代にあっても前方後円墳の企画が一律に展開しているわけではない!
  ヤマトに統一政権があったなど幻想ではないのか!

A:日本列島における国家形成は弥生終末から急速に進展し、庄内期のうちにヤマトの王権を頂点とする萌芽期国家の紐帯が醸成されたとみられる。しかし、領邦国家の誕生は未だ遥か先である。
 統一政権という語彙に、律令時代をも凌駕する近代的な地域的政治集団をイメージするのは、明らかに間違いである。

 遠隔地同士の盟主的首長が、擬制的兄弟或いは親子的結縁で主に通商ルートに沿ってネットワークを構築し、網の目が列島の過半を覆った時点でも、それら点と線の合間には各個の盟主的首長には各地各個の敵対者もいるであろうし、中立的に距離を保つ者もいるのは当然である。

 さらには、このネットワークの構成要素たる個別的関係が、世代を超えない当代首長単独相対の不安定な関係であったと考えられる。なぜなら、被葬者の遺伝的形質から推定される当時の親族構造から言って、血縁的相続関係が各地首長権の安定的継承を保証し得ていないからである。
 ゆえにこそ、首長権の継承を決定づける古墳の墳頂祭祀において、そのステージの造作や儀式の所作で、首長権の継承を保証する従属者の奉事根元声明(誄)とともに、上位者や盟友に関する外交関係の継続も宣言されたのであったと考えられる。

 古墳の定型化はこういった政治的諸関係の公示を含む組織化・規格化にほかなるまい。
0044日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:18:45.02
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0045◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:18:45.42
◆FAQ 27
Q:ヤマトという地名が、奈良県に古くからあった固有のものという確証などあるまい!

A:ヤマト、カハチ、ヤマシロ、アフミなど、これら地理的特性を説明している地名は、古来のオリジナルと考えて支障えない。
 ことにヤマトとカハチは対概念であり、確実にセットでオリジナルの古地名と考えるべきである。


◆FAQ 28
Q:九州には平原1号墓や祇園山古墳などに殉葬の例があるが、畿内の古墳には無い!
  卑弥呼の墓があるのは九州だ!

A:平原1号墓、祇園山古墳ともに公式調査報告書は殉葬墓の存在を認めていない。
 また、殉葬の奴婢たちが卑弥呼冢域に埋葬されているとする文献的根拠は無い。

 参考事例であるが、始皇帝陵の陪葬坑はその多数が冢どころか陵園外にある。
 日本の古墳においても墓域の認識は要検討であり、ましてや垂仁紀のように殉死者の遺体が遺棄されるのであれば痕跡も発見困難である。

 以上のとおり、墳丘本体に殉葬痕があるか否か卑弥呼冢の判定基準にしようという考えには合理性が無い。
0046日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:19:01.40
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0047◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:19:01.44
◆FAQ 29
Q:魏への献上品に絹製品があるだろう!
  弥生絹があるのは九州のみ!

A:献上品に含まれている高密度絹織物「縑」は弥生絹ではない。
 高密度絹織物は弥生時代の九州には存在せず、奈良県下池山古墳(布留1式古段階:3世紀末)が初出であり、景初の遣使が献上した班布がこれであると推定(布目1999)されている。
 九州の弥生絹は織り密度の低い粗製品で、弥生中期の発見例が多いが、弥生後期には衰退している。弥生末期はわずかな発見例のみで、品質的にも低く、織り密度も低下している。

 一方で、古墳時代の絹生産は伝統的な撚り糸を用いながらも弥生九州と比較にならない高密度の織布を行っている点で、技術的系譜が連続していない。
 九州と畿内の絹生産は中国製青銅鏡の様相と酷似した推移を示していると言えよう。

「縑」に特徴的な、経糸と緯糸に併糸を加える技術で織られた大麻製織布が弥生中期の唐古鍵で発見されており、弥生時代における布の織り密度としては記録的に高い値を示している。(21・23次概報)
 正始四年に倭の献上した絳青縑は赤色部分をベニバナで染色された「縑」であり、当時の纒向遺跡でベニバナの栽培乃至染色が行われていた状況(金原2013,2015)と一致する。茜染を意味する「蒨絳」の語彙が別途使用されているため、単独の「絳」deep redはベニバナ染と解されるからである。

 以上から、3世紀前半以前の畿内で絹織物製造の画期的技術変革があったと思われる。
 九州説にとって不利な条件と言える。
0048◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:19:18.83
◆FAQ 30
Q:卑弥呼が死んだのは3世紀中葉と言っても3世紀前半のうちだ!
  箸墓の築造と時間差があるだろう!

A:正始8年は帯方の新太守が赴任した年であり、卑弥呼はその着任を知って郡に状況報告の遣使をしたと考えるのが妥当である。よって正始8(西暦247)年は卑弥呼没年ではなく、生存の最終確認年である。
 隔年の職貢が途絶したこの時から「及文帝作相、又数至」(晋書東夷倭人)とある景元4(263)年までを動乱期として捉えると、卑弥呼の没年は3世紀第3四半期の前半頃で、造墓開始がこれに続くものとみることができる。
「卑弥呼以死大作冢」とあるので、卑弥呼の死と「大作冢」の間には因果関係が認められ、寿陵ではないと判断できることと、卑弥呼の死の先立って張政の渡倭と檄告喩という政治的状況が開始している時系列を勘案した結果である。
 以上から、大作冢の時期と箸中山古墳の築造とされる布留0古相の時期とには整合性がある。

 なお、「以死」を「已死」と通用させてその死期を繰り上げて考える見解もあるが、通常の「因」の意味に解することに比べ特殊な解釈であり説得力を欠く。
 また、「已」と解しても会話文の発話時点を遡るだけなので、地の文である本例では意味がないため、倭人伝の当該記事の記述順序を時系列順でないように入れ替えて読む根拠としては脆弱と言える。
 このことは目前の用例からも明らかで、「已葬、舉家詣水中澡浴、以如練沐」の「已」が直前行の「始死停喪十餘日、當時不食肉、喪主哭泣、他人就歌舞飮酒」と時系列を入れ替えないことは誰もが知るところである。
 解釈上も、繰り上げて卑弥呼の死を正始年中とすると、併せて壹與の初遣使も遡ることになり、不合理である。
「田豐以諫見誅」(魏志荀ケ)、「騭以疾免」(歩騭裴註所引呉書)、「彪以疾罷」(後漢書楊彪)などの用例に従い、「(主格)以(原因)→(結果)」の時系列で読むのが順当である。

 なお、倭人伝自体に正始8年以降の年号記載がないが明らかにそれ以降の記事が載っていることを勘案すると、張政派遣に関する一連の記事は嘉平限断論に基づいて書かれた改元以降の事柄である可能性が高い。
0049◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:19:36.03
◆FAQ 31
Q:投馬国はどこに比定するのか?

A:畿内説の場合、投馬国を吉備玉島や備後鞆あるいは出雲に当てる説が従来から知られている。
 考古学的に見て3世紀には瀬戸内航路が基幹交通路であったと見る立場、及び初期ヤマト政権の形成と勢力拡大に吉備が大きく関わっていたと見る立場からは、これを早鞆瀬戸や鞆の浦など鞆(船舶の部位名称)を含む地名や玉島・玉野など音韻的に近似する地名が多く分布するところの、瀬戸内航路に深く関連する地域的政治集団の連合体とみる見解が、整合性の上で有力視されよう。
 もとより、交易ルートを分有する首長は利害を共有し易く、強固なギルド的連合を組成するインセンティブが存在する。
 氏族名の上では上道氏・下道氏の祖に御友別の名が見られることも興味深い。

 弥生終末から古墳前期の基幹交通路には、吉備形甕の分布形態から、博多湾沿岸→周防灘→松山平野・今治平野→備後東南部→吉備→播磨・摂津沿岸→大阪湾→河内湖→大和川→大和というルートが推定(次山2009)されている。
 また河内産庄内甕の伝播経路を、(播磨〜摂津〜河内)間を陸路として外を同上に見る見解(米田1997)も上記を裏付ける。
 これら瀬戸内ルート説は、海水準低下に起因する日本海航路の機能低下を鑑みると妥当性が高い。

 優れて規格性・斉一性に富んだ吉備形甕の分布域は、博多湾域への大量搬入を別とすると、東においては揖保川流域で畿内第第V様式圏と重なり、西には芸予・防長の文化圏と予州で重なる。伊予以西から博多湾までは吉備形甕、庄内甕及び布留甕みな大きな集中がなく沿岸部に点在しており、吉備・伊予を核として各地沿岸部の小首長が協調的に交易ルートを維持し博多湾に到達していた状況が窺知される。
 吉備は葬儀用器台文化の中心であり、瀬戸内・畿内は勿論のこと西出雲や但丹狭にまで影響を及ぼしている。
 弥生後期から古墳前期における吉備中南部の人口動態(松木2014)と、足守川流域における墳丘墓の卓越性から見て、中瀬戸内における港津性を有する主要河川ごとの首長の連合体の中核はこの地域を想定するのが妥当と思われる。

 畿内色に染まって以降の那珂川地域と、足守川流域、ならびに纒向という3エリアの消長が時期的に一致していることは注目に値しよう。
 これを倭人伝記載の三大国(奴・投馬・邪馬台)のアライアンスとして理解し、博多湾貿易を基軸とした政体が金海貿易への移行とともに解体するものと概念把握するのである。
0050日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:19:50.75
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0051◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:19:51.12
◆FAQ 32
Q:畿内説はなぜ記紀を重要視しないのか?

A:いかなる史料も史料批判が欠かせない。
 3世紀の史実解明にとって、原史料すら成立が6世紀を遡る見込みの乏しい史料を使用することは、考証に要する労力負担が過大な割に成果の期待値が低い。

 これが部分的利用に留まる所以である。


◆FAQ 33
Q:「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
  と倭人伝にある!
  海を渡るとは陸続きでないところに行くことだから、女王国は本州にある畿内ではないな?

A:陸続きのところへも渡海するので、伊勢から遠駿相総等への東海航路と見做して問題ない。

 「夏六月,以遼東東沓県吏民渡海居斉郡界」(三国志三少帝)遼東熊岳付近→山東半島
 「東渡海至於新羅、西北渡遼水至于営州、南渡海至于百済」(旧唐高麗)北朝鮮→韓国
0052日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:20:06.09
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0053◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:20:09.13
◆FAQ 34
Q:平原王墓の豪華な副葬品を見よ!
  伊都国は隆盛のさなかである!

A:平原1号方形周溝墓の築造時期は弥生後半〜弥生終末とされるが、より詳細には、埋没の開始した周溝下層出土の土器相から、弥生終末(西新式直前)と位置付けられる。(柳田2000)
 原の辻貿易が終焉にさしかかり糸島が対外貿易のアドバンテージを喪失することとなる時期に当たる。
 副葬品は中国製青銅鏡を含まない鏡群中心で構成され、使用された金属素材は、鉛同位体比分析に基づけば一世紀ほども前に入手された輸入青銅器のスクラップであった可能性が高い。

 当時は楽浪IV期(停滞期)にあたり漢鏡6期の完鏡舶載品が払底していた時期で、舶載鏡の多くが鏡片として研磨や穿孔を施して利用されていた。
 国産の小型仿製鏡は漢鏡6期の破片を原料として利用することも叶わず、それ以前に舶載された所謂前漢鏡タイプ(馬淵W領域)製品のスクラップを原材料としたと考えられるが、平原出土鏡の約半数がそれらと同じ素材で作鏡されている。それらは漢鏡4期の舶載鏡素材に近い特徴を示している。
 残り半数には上記領域をはみ出した素材(同WH領域)が用いられており、原料不足を異種青銅器スクラップないし異質の備蓄で補填した可能性がある。これらには山東省出土の戦国期遺物に近い特徴が認められる。
 大量鋳造の中途で異種の金属素材が追加投入されるような状況は、荒神谷の銅剣で観察されている。(馬淵ら1991)

 後漢鏡に用いられる金属素材は、漢鏡5期の早いうちに所謂前漢鏡タイプ(馬淵W領域)から後漢鏡タイプ(同E領域)に移行している。
 平原1号出土の大型乃至中型仿製鏡群は、漢鏡4期及び5期の模倣作であり、かつ後漢鏡タイプの金属素材を使用せず、かつまた北部九州で拡散することがない。
 いづれも古墳時代の仿製鏡や復古鏡とは断絶がある。

 後続する2号以下にはめぼしい副葬品は発見されておらず、規模的にも退潮が明らかである。
 このように、「絶域」時代で、大陸系文物の入手経路と、倭国の代表たることの背景としての漢朝の威光が共々喪なわれ、また博多湾貿易への移行によって経済的基盤も喪失している状態である。

 以上より、平原1号は、伊都国当事者にとって自分たちの凋落が決定的という認識のもと、大規模とは言えない墳丘墓の被葬者のために年来の保有資産を思い切り投入した墓所、という様相を呈していると見ることができるであろう。
0054日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:20:18.50
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0055◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:20:24.98
◆FAQ 35
Q:当時の出雲には日本海側を総括するような大帝国があったのだ!

A:四隅突出型墳丘墓の分布域は一見して山陰・北陸を糾合しているかに見えるが、墓制の異なる但丹狭でもとから東西が分断されている。しかも雲伯と越、さらに因幡にも異なる地域性があり、墳丘規模的にも西出雲の西谷墳墓群が隔絶して卓越するとは言い難い。
 ことに西出雲西谷が最盛期にあって因幡の西桂見がこれらを凌ぐ規模であることに加えて、葬儀用器台の文化が吉備から直接流入しているのは西谷のみである。

 以上より、各地域の自主性ある地域的独立政権を成員として統一的指導者なき緩やかな同盟関係があった可能性、という以上の想定は困難である。
 ことに越地域は、雲伯との政治的連携があった形跡が希薄であることが指摘されている。(前田1994,2007)

 一方で、西出雲の西谷墳墓群は、草田3(弥生後期後葉・楯築墳丘墓や平原1号墓と同時期)から草田5(庄内後半併行、布留0含まず)の時期に最盛期を迎えたあと急激に衰退する。
 それでも弥生中期以来の文化的伝統を保持したまま、古墳時代に入ってもヤマトの文化圏に呑併されずに、独自性を保った地方首長として永く存続した特異な地域である。
 国譲りの神話は、ヤマトに従属的とはいえ同盟関係であった地方政権(※)が、5世紀以降に分断・解体の圧力に晒され宗廟祭祀の存続保証と引き換えに独立性を著しく減衰させていく、という政治的状況を反映した後代所生の教条的逸話と考えるべきであろう。

 弥生後期から古墳初期の史実を追求するにあたって、記紀に基づいて出雲を過大評価することは非現実的である。
 同時に、北部九州勢力等に武断的に征服された等と過小評価することも、全く非現実的である。

※神原神社(箸中山古墳に後続する3世紀後半、三角縁紀年銘鏡を蔵)が四隅突出墓から方墳に退行した直後段階と評価できる。
0056◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:20:40.97
◆FAQ 36
Q:弥生中〜後期に隆盛を誇った伊都国は、終末期にもヤマト政権発足に関して強いイニシアチヴを発揮している筈だ!

A:伊都国は、3世紀前半から半ばにかけ北部九州で畿内系土器が拡散する状況下において、極めて閉鎖的であったことが明白であり、伊都国側が政治的に有利な立場は観察され難い。
 博多方面で外来系に対して閉鎖的な在地集団が集団間の階層差において劣後する状況も鑑みる必要があろう。(◆7参照)

 文化面においても、打ち割りタイプの銅鏡祭祀は従前より既に列島各地に波及していることから、その淵源が北部九州であっても畿内に対して影響力を有したとは評価できない。
 また、畿内で主流となる護符的用途の完鏡祭祀(囲繞型をとる非破砕祭祀)は畿内で完成したもので、伊都国の影響ではない。
 吉備ー畿内で支配的な器台祭祀が九州に見られないこと、精製三器種による祭祀は畿内から九州に入ったこと等を見ても、宗教面で伊都国がヤマト政権に先駆的であるとは見られない。

 なにより、漢鏡6期流入段階では既に糸島地域(伊都国)は漢鏡流通の核としての機能を停止しており(辻田2007、上野2014など)、仿製鏡の製作者としてもこれを流通に供して威信財供給者として影響力を行為することがない。
 那珂川流域(奴国)が規模を縮小しながらも小型仿製鏡の生産と供給を維持しているのと対照的である。

 伊都国の文化的先進性は、古墳文化に消化吸収された源流の一つという以上の評価は難しいであろう。
0057日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:20:47.51
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0058◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:20:59.60
◆FAQ 37
Q:特定の戦役が考古学的に存在確認されることなど滅多にない
  纒向が九州勢力に征服されたことを考古学的に否定など出来ない筈だ!

A:纒向遺跡は、土器相・葬制共に畿内と複数辺縁地域との相互作用によって累進的に発展してきた遺跡である。
 外部の特定地域からの支配的影響力は認められない。
 これが総花的・キマイラ的と言われる所以である。

 ことに高塚化の希薄であった北部九州については、根本的に社会構造が違っていたと見られ、畿内側が一貫して北部九州の政治的様相に影響を与える側である。
 古墳時代のモニュメント型社会の根幹を形作る突出部付円丘の墳型もまた2世紀末から畿内に胚胎していた因子の史的展開経路上にあり、箸中山から西殿、行灯山、渋谷向山と大王級古墳が連続する。
 ヤマト王権が2世紀末の形成期から4世紀中葉まで、外部から侵略等を受けることなくこの地に連続的に存在していたことに、疑問の余地はない。
0059日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:21:07.02
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0060◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:21:18.31
◆FAQ 38
Q:纒向遺跡は一般人の住む竪穴式住居がなく、首都たり得ないのではないか!
  仕えているはずの多数の侍女や警護の兵士はどこに住むのだ!

A:一般人の居住空間が宮城を囲繞する中国式の城市は持統朝を待たねばならない。
 意図的企画により建設された纒向遺跡は、首長居住域も集住環境の埒内にある弥生時代の大集落とは一線を画しており、内郭が独立し宮殿及び禁苑域が発生した萌芽的政治首都と評価できる。
 金文の「宮」が並行する複数建物と囲繞する方形牆垣からなる朝政空間を象形していることからも、庭院と回廊性の屋外空間を伴うこの大型建物群は宮殿の要件を具備しているといえよう。
 古来中国の宮都造営は河川の利用と改変を伴うのが常で、多くの場合に漕渠が開鑿される。
 この点も、矢板で護岸工事を施した長大な大溝の掘削で開始した纒向遺跡との類似性が認められる。

「自為王以来少有見者、以婢千人自侍、唯有男子一人給飮食伝辞出入。」
 とあるとおり、卑弥呼に近侍するもの寡少で、その居処が一般人の居住区とは隔絶していた状況が窺知される。
 纒向遺跡の示す非農村・非居住空間性、祭祀空間性といった性格と合致していると言えよう。
 霊的威力者と信じられている者が一般人と雑居しないことは民俗的に肯われるが、弥生末に拠点集落が解体して内郭が首長居館を為す方形区画として独立化している傾向とも平仄が合う。

 大溝の建設や、封土の運搬量が五百〜千人日×十〜五年とも言われる箸中山古墳をはじめとする土木工事跡は、相当の人口が纒向で労働していた証左である。
農村型集落でないにも拘らず居館域下流の水路で多量のイネ科花粉が発見されていることで、稲籾や雑穀など穀類の集積的収蔵があったことが判明していることも、これを下支えする。
 にも拘らず大規模な倉庫群が未検出である(豊岡2018)ことは、初瀬川の水運も有之、相当の昼間人口の参集が可能な交通環境も鑑みれば、弥生的大型集落が発展的に分散・解体したとされるこの時期、纒向遺跡の近傍に郊外的居住環境が展開し有効に機能していたことが確実である。
 侵入経路の限定される奈良盆地自体に防衛上の利点があり、かつ四通八達の交通要衝でもある
 新生した倭国の首都と目するに相応しい遺跡といえよう。
0061日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:21:22.69
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0062◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:21:35.19
◆FAQ 39
Q:魏志によれば卑弥呼の都があるのは邪馬壹國である!
  邪馬台国と呼び習わすのは畿内の大和と結びつけたい作為だろう?

A:倭人伝の記載する倭人固有語には日本語のもつ開音節言語の特徴がよく顕れており、閉音節であることを示す入声かつ二重母音となる「邪馬壹國」が、後世に発生した写本間の誤写であることは確実と言える。

 女王所都の用字については12世紀を境に「臺」から「壹」へと移行して截然としており、誤写の発生時期が概ね明らかである。


◆FAQ 40
Q:倭があるのは会稽「東治」の東である!
  九州でいいではないか!

A:孫策に敗れた会稽太守王朗が「東治」(拠 書陵部蔵 南宋刊「紹熙」本)へと敗走している。
  http://i.imgur.com/BOEvc2X.png
行き先が東冶の候官(現 福州市冶山遺跡)であることは同行した虞翻ならびに追撃した賀斉の伝、並びに閩越の地と記す裴註所引献帝春秋にて明らかである。
 福州市の東は沖縄であり、倭人伝の里程記事で邪馬台国所在地論争をすることの無益さを示す
 ◆FAQ17で触れた短里なるものを想定し難い証左でもある。

 会稽東冶は、「会稽東冶五県」(呂岱伝)という用例からも判るとおり会稽郡東冶県の意味ではなく、同郡南部の通称的地域名(県名も当時既に冶県でない)である。
 沿革も「李宗諤圖經曰…元鼎中又立東部都尉、治冶。光武改回浦為章安、以冶立東候官。」(資治通鑑所引注)などと紛らわしく、諸本とも治と冶の混用が多い。
 東候官(故・冶県)は魏代・呉下は単に候官と称され、のちに会稽郡を分ち建安郡の属となった
 このため、陳寿が三国志を執筆したとされる太康年間に会稽郡東冶県が存在しないことを以て東治は会稽東冶と別であるとする少数意見は、不合理である。そもそも会稽東冶が郡県名でないのみならず、儋耳朱崖など晋代にない歴史的地名が同じ倭人伝に用いられているからである。

 捜神記や大平広記に登場する「東治」も全て冶県を指す。現・福州が文献上も「東治」と記された唯一例であり、唯一の「東治」候補地である。
0063日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:21:41.44
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0064日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:21:59.16
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0065◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:22:01.41
◆FAQ 41
Q:平原1号を見よ!
  九州には古くから三種の神器がある!
  大和朝廷は九州勢力の後裔なのは明らかだろう?

A:その主張は、出現期古墳が鏡・剣のみで玉を欠く事実によって否定されている。
 出現期古墳は、発生より2〜3世代は玉を副葬に用いない畿内の習俗を継続しており、文化的混淆が進むには未だ時間を要していた。玉を副葬する文化圏の出身者は頭初からは初期ヤマト政権の中枢に参与していないと判断できる。
 また、王権の象徴たるレガリアは、世界史的に見て被征服者から征服者に移転する傾向が強い。
 記紀においても、榊に伝宝である鏡・剣・玉を懸垂して征服者を迎える降伏儀礼が記されている。(景行紀、仲哀紀)

 畿内系土器は、葬送祭祀の供献土器として、古墳時代に系列的に展開する大王級古墳に採用されている。これらの受容に極めて消極的(FAQ36参照)であった三雲遺跡の支配者が、初期ヤマト政権と政治権力として連続しているという想定には、微塵も現実性がない。

 弥生後期以降盛行した小型仿製鏡は主に内行花文鏡と同じ連弧文鏡系列に属すが、弥生後期のうちに分布が畿内圏まで達しており、その供給地は那珂川流域に求められる。
 平原の八葉鏡は仿製鏡として独自の簡化と肥大化を遂げており、系統樹では古墳出土鏡の系譜に繋がらない枝葉に属する。同じく大宜子孫銘鏡(径27.1cm)も異形の内行花文鏡である。
 これに対し、古墳出土の国産大型内行花文鏡は細部の仕様に倭臭を加えつつも、基本の幾何的設計原理(※)を舶載内行花文鏡から踏襲しており、系譜的に平原と断絶している。平原出土鏡と古墳時代に盛行する内行花文系仿製鏡との間のヒアタスは大きいといえよう。

※内行花文鏡の幾何的設計原理
円を8分割し、円周に内接する正方形を得る。
この正方形に内接する円を、雲雷文帯と連弧文の基調線とする。
この基調線の1/2径の同心円を圏帯の基調線とし、その内側に柿蔕鈕座を配す。

 この、コンパスと定規だけで笵上に描画できる設計原理が、舶載の長宜子孫内行花文鏡から大型仿製内行花文鏡(柳本大塚、下池山など)に継承されており、平原鏡と異根である。これらが同笵鏡を持たないことも平原鏡と異質である。
0066日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:22:10.70
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0067◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:22:17.62
◆FAQ 42
Q:初期の布留式があちこちで古式新羅伽耶土器と一緒に見つかっているではないか!
  新羅の建国の頃まで時代が下るのだから当然箸墓は4世紀の古墳だ!

A:古式新羅伽耶土器とは新羅や伽耶という国の土器ではなく、新羅と伽耶の地域性が発現する以前の時代の土器を指す用語(武末1985の定義による)なので、単純な誤解である。弁辰韓V期(後期瓦質土器)に後続する年代の様式とされており、箸中山古墳の年代とも矛盾しない。
 弁辰韓V期初期の良洞里162号墳では最終段階の弥生小型仿製鏡と漢鏡6期が共伴する。

 申敬Kは慕容鮮卑による扶余の崩壊に起因する事象として木槨墓 II類の成立を捉えて大成洞29号墳の実年代を求めたが(申1993)、文献解釈として説得力ある根拠とは評価できない。しかし両耳付陶質短頸壺の成立を西晋陶磁器の影響下にあるものとした申編年には説得力があり、3世紀第4四半期に位置付ける結論には問題がない。
 定角式銅鏃の編年により椿井大塚山(布留1)がこの直後の年代に位置付けられる。

 申編年による大成洞29号墳の陶質土器金官伽耶I期は久住 IIB期に併行するが、申が同じI期に含めた良洞里235号墳は前段階である弁辰韓V期に編年されており(高久1999)不整合である。
 良洞里235号墳を木槨墓I類とみる金一圭は、嶺南の陶質土器編年をより詳細に10段階に細分して陶質土器の初源をもう一段階古く3世紀半ばから(金2011)とした。これは忠清道系陶質土器を共伴する加美周溝墓の庄内 II〜III(久住IB〜 IIA)や、久宝寺の瓦質土器(弁辰韓V期)模倣品の年代と整合性がある。
 参考事例に西暦250年代とされる昌原三東洞2号石棺墓に副葬された硬質(陶質)土器短頸壺(釜山女子大学博1984)がある。

 嶺南の陶質土器が形態上西晋陶磁器の影響下にあるとする前提は、より二郡に近接する忠清道系の陶質土器の起源がもう一段階古いとする動向と整合性がある。
 このように日韓の交差編年は年々精緻化し、通説が強化されている。
0068◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:22:36.90
◆FAQ 43
Q:平原が2世紀末だというのは何故だ? 箸墓は何故3世紀半ばなのだ?
  炭素や年輪は信用できないし鏡は伝世しているかも知れない!
  確かな根拠などないだろう!

A:楽浪・帯方郡塼室墓は分類・編年すると
 1B II型式→ 1BIII型式→ 1BIV型式と漸移的に変化している。
 また、1C型式が1BIII〜IV型式の時期に亘って並存していた。

その築造年代を端的に示す紀年銘塼が
・1B II型式新段階の貞梧洞31号墳から興平2年(195)銘
・1C型式の鳳凰里1号墳から正始9年(248)銘
・1BIII−1型式のセナル里古墳から嘉平四年(252)銘
・1BIV型式の楸陵里古墳から太康四年(283)銘である

以上から
 1B II型式新段階(2世紀末〜3世紀前葉:塼室墓最盛期)
→1BIII型式(3世紀中葉:衰退期)
→1BIV型式(3世紀後葉以降:末期)
という実年代が得られており、このうち塼室墓1B II型式新段階が楽浪木槨墓V期と併行する。(高久2009)凡そ公孫氏が郡県支配を再編し倭韓との接触を強化してから、倭人の魏への定期職貢が途絶するまでの楽浪郡再興期に当たる。

 楽浪木槨墓V期は下大隈式に後続する西新(I式)及び庄内と併行する(白井2001)
 また後期瓦質土器の登場は西新式と同時期である(李昌熙2008)
 よって西新式直前の平原1号墓が2世紀末に、布留0(大和庄内最新層)の箸中山古墳が3世紀中葉後半に相当する。
0069日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:22:49.03
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0070◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:22:52.31
◆FAQ 44
Q:三角縁は存在しない年号が書かれている!
  国産に決まっている!

A:景初三年から正始元年の改元事情を鑑るに、景初四年は実在したと考えざるを得ない。
 史料上で抹殺された年号は珍しくない。
 このような当事者しか知りえない事実は、中国製の証拠として有力である。

 中国皇帝の即位は原則として踰年改元であり、即位後最初の正月に改元と共に慶賀の大会が催されるが、魏明帝は景初三年正月元日に死去したため、即位祝賀と忌日が重なる事となった。
 この問題の解決法として魏朝は、明帝の推進した三統暦思想を敢えて廃案にし、再び夏正月を採用し元日を一ヶ月のちに移動させた。(宋書志礼一)
 最終的に後十二月として閏月扱いとなるが、忌日と新年の大宴会作楽を分離させる為には景初四年正月の実在が必須である。

 この改暦議論は忌日直前の十二月に入って始めて議論が始まって急遽決定された事柄であるため、暦の運用に当たって混乱が生じるのは自然であり、幾つかの記事にその痕跡を留めている。
一例として「春二月乙丑、加侍中中書監劉放、侍中中書令孫資為左右光祿大夫。」の記事は、景初四年(正月壬午朔)でなければ干支が合わない。

 景初中の倭女王遣使から正始元年の冊封使派遣までの間、景初三→景初四→正始元各年銘の銅鏡が慌しく制作される状況の想定は現実的であり、
従来より考古学者が推定する所の、相互に連携した複数工房で同時進行し急いで集中的に制作されたという三角縁神獣鏡第1ロットの制作環境と合致する。
0071◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:23:10.34
◆FAQ 45
Q:纒向遺跡に中国と通交した痕跡などあるのか?

A:◆1で略述したとおりである。
 ホケノ山古墳は、3世紀に製作された後漢鏡や素環頭大刀などの武具を副葬品に蔵する。
 箸中山古墳は、幾何的な正円を築く土木技術が用いられた列島最初例であり外来の技術である。
 その周濠からは萌芽的馬匹文化の痕跡(FAQ21参照)が見出された。
 倭人が上献した班布や倭錦そして絳青縑(FAQ29参照)も重要である。
 ベニバナ及びバジルという、これまで列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)は、朝鮮半島での発見例が無く、中国本土との直接交渉の結果であると見るのが最も妥当である。帰属時期は庄内3頃(纒向61次:李田地区溝1-A、橋本2008)とされる。
 同じく花粉の大量検出によって大型建物群の近傍に桃園があったことが確認され
(金原2011)、SK-3001出土の桃の大量供献事例と併せ、魏志上で張魯の教団と同じ「鬼道」という呼称を用いられている卑弥呼の宗教が初期道教の影響を受けた新宗教であるとする見解について裏付けが得られた。

 また、纒向遺跡から遠からぬ萱生の下池山古墳(布留1式古段階:3世紀末)からは、中国にない超大型国産鏡を収納するための、国産ではあり得ない羅張りの夾紵製容器が出土しており、中国に特注したとしか考え難い状況が観察されている。(河上2008)
 その入手時期は二郡との通交が途絶する以前に求めざるを得ない。
0072日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:23:13.17
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0073◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:23:28.35
◆FAQ 46
Q:洛陽晋墓から連弧文と蝙蝠座鈕の間に円形のある内行花文鏡が出土している!
  これが魏晋鏡だろう?

A:洛陽晋墓からは日光鏡や昭明鏡など前漢鏡も出ており、本鏡も伝世した後漢鏡と見てよい。
 2世紀の鏡である。

 内行花文鏡全般において、連弧文と蝙蝠座鈕の間にある圏帯は
  内側に櫛歯文を伴う圏帯→櫛歯文が省略され圏帯のみ→圏線に退化→すべて消失
 という順に簡化していき、漢鏡6期(2世紀)において圏帯、又は圏線のあるもの(VA)と既に消失したもの(VB)とが共存する。
 蝙蝠座鈕内行花文鏡の場合は、圏帯のあるものがI型、無いものが II型と呼称される。

 この前半タイプI型が共伴する遺物の紀年銘には
  A.D.94(洛陽近郊出土),105(長安出土),191(洛陽出土)
などがある。
 2世紀末時点で既に伝世鏡であろう。
 雲雷文のない四葉座内行花文鏡の成立する漢鏡6期の始期も、自ずと明確である。
0074◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:23:45.14
◆FAQ 47
Q:魏志によれば「其國」には2世紀前半から男王が存在している!
  2世紀末から始まる纏向遺跡では無理ではないか?

A:素より、「其國」=纒向遺跡と考える者は畿内論者には事実上いない。

 魏志記す男王は、異説もあるが、後漢書謂う安帝永初元年請見せるところの「倭國王帥升等」とし、これを倭人の外交を事実上とり纏める立場にあった伊都国王に当てる見方が有力であろう。
 これに倭国王と称すべき実態が具わっていたか否かについては寧ろ否定的に捉える必要がある。
弱体化した後漢帝室には東夷王度海奉国珍を積極的に求める動機があり、帥升「等」という表現からは倭国王をその他と隔絶した者として扱っていない漢朝の姿勢が窺知できるからである。

 少なくともこの政治体制は、地域的統合の不首尾や甕棺分布域の縮小、漢鏡6期鏡の減少などから見て既に衰退期にあり、2世紀末には漢鏡を副葬する弥生首長墓の終焉とともに最終的な崩壊を迎えたものと推定される。(FAQ34,36参照)

 倭国乱を収束に導いた卑弥呼共立と新生倭国の国家形成はこれと無縁であり、女王の都する所が桜井市纒向であることを妨げない。
0075日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:23:45.29
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0076日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:23:59.37
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0077◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:24:00.74
◆FAQ 48
Q:そもそも纒向遺跡とはどの範囲を指すのだ?
  考古学的に確認されているのか?

A:纒向遺跡は、考古学的な範囲確認調査により、旧烏田川河道から旧纒向川河道の間の扇状地に所在する複数の微高地上に展開する遺跡とされている。
遺跡建設の早い時期に大型の運河が開削され、また照葉樹系の花粉に代わり乾燥した人為地を好む草本の花粉が検出されるようになっており、計画的な開発行為が大規模に行われていた状況が窺知される。

 桜井市教育委員会は旧烏田川河道北岸にも同遺跡が広がる可能性を指摘し、天理市にまたがる考古学的想定に基づいた遺跡全体図をも公表している(桜井市同遺跡保存活用計画書2016)が、柳本町及び渋谷町側で連続する遺跡は現状では確認されていない。

 広大な遺跡であり、宮内庁を含めて地権者が膨大な数にのぼるため、調査には文化財保護法第四条3項はじめ種々の制約がある。
 このため調査が及んでいる範囲は現状は未だ全体中の僅かな部分に過ぎないが、我が国における王権誕生への道筋を辿れる遺跡群として極めて重要視されている。
0078日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:24:14.81
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0079◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:24:19.99
◆FAQ 49
Q:光武が印綬を賜うた委奴国はイト国と読むべきではないのか?

A:古代音韻史が未発達であった時代の謬説であり、過去の遺物である。
 今日の定説では「奴」をdoと濁るのは隋唐長安音であり1世紀の発音としてあり得ない。上古音nagが順当であろう。
 また、范曄後漢書に先行する袁宏(東晋)後漢紀光武帝紀にも「倭奴国」として現れており、「委」が「倭」と同義であることに疑問の余地が無い。
 魯宣公倭が委とも表記されることからも通用が明らかである。
  「宣公 名倭。一名接。又作委。文公子。」(杜預左氏伝註)
 さらに「委」、「倭」の子音はwであり、伊都国はyであるので全く発音が異なる。

 固より光武時には已に「倭人」という民族名が知られており、此の文字を同じ倭人の国名表記に、民族名としての倭という語義を含意させずに固有名詞「倭奴」として用いることも、就中発音の異なる表音文字として使用することも、凡そ正常な用字とは考え難い。
 また、正式の国名が複合語であるケースも「(女偏に若)羌」「車師後部」など珍しくない。


◆FAQ 50
Q:纒向の大型建物群はそれほど画期的で空前絶後なものなのか?
  どこにでもありそうだ。

A:建物群が大小とも中心軸を共有する規格性を有することは画期的であるが、計画的配置という点では伊勢遺跡という先行例がある。
 画期的と言う意味では、建物及び囲繞柵列が作る空間が「庭院と回廊からなる朝庭」的空間を想起させる点は、接面する幹線道路の質と相俟って、柵列を伴う倉庫群と一線を画す。
 纒向全体の規模と計画性を鑑みれば、必然的に比較対象は飛鳥等の宮処となろう。
勿論、箸中山・渋谷向山・行灯山の規模を考えれば誉田山・大仙に対応する未発見の宮処がより上位であることは予察されるものの、現状では飛鳥時代の宮処以前に纒向の大型建物群に比肩するような知見はない。
 単に床面積のみ着目すれば時代的に後続する七尾の万行遺跡SB02(布留0併行)は大規模であるが、立地ならびに構造から見て用途が宮処ではないので、比較対象外である。
0080◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:24:35.83
◆FAQ 51
Q:卜骨は九州にとって不利な条件ではないのだ!
  壱岐や有明海沿岸で発見事例があるではないか!

A:九州説が倭人伝に照らして不自然である、という結論しか出ない。
 灼骨卜占は倭人全般の習俗として記載され、考古学的知見と合致している。
 郡使往来常所駐と云われる伊都国でその習俗が見当たらないのであれば、より重要な倭人の拠点ーー例えば女王所都のようなーーで目撃されたと推察するのが自然であろう。
 壱岐で目撃され、奇異ゆえ印象的で記録に残ったとするならば、一支国の条に特記されるのが順当である。

 弥生時代の卜骨の発見例は20都府県50余遺跡に及ぶ。
 日本海ルートで能登・佐渡に、太平洋ルートで東海・南関東に波及し、弥生社会全般に広く流布した習俗と考えられるが、東山道・南海道及び九州本島で希薄である。
 卜占を系譜的に辿れば半島よりの伝播であるが、博多湾岸地域に遺存例が無く、壱岐島から飛んで因幡の青谷上寺地と大和の唐古鍵の二遺跡に集中があることは、海上交通ルートの歴史を考察する上でも興味深く、この習俗と海上交通に従事する職能集団との関係が窺知される。
年代的に推移を見ると、弥生前・中期に壱岐ー山陰ー畿内と点在し、後期に瀬戸内ー畿内が浮上するからである。
 ことに、唐古鍵で弥生後期初頭に成立したと考えられる卜占の技術体系タイプが、後期末頃までに九州を含む全国に波及していることも、興味深い。

 五畿での出土例は以下の摂河和各遺跡
  新方・森之宮(摂津)
  雁屋・鬼虎川・亀井(河内)
  唐古鍵・纒向・四分・坪井大福(大和)
 ことに唐古鍵では弥生前期から後期まで連続して複数存在する。
0081日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:24:36.49
80
0082◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:24:52.21
◆FAQ 52
Q:纒向衰退後に邪馬台国はどうなったのだ?

A:双系制社会では平穏な地位継承でも盟主地盤が地理的に移動することが有り得るので、考古学的に見た中心地の域内移動は必ずしも政権交代とは断じられない。纒向の衰退は、◆8で述べた経済基盤の変化のほか、祭祀型盟主からの質的変化を含意している可能性がある。
 奈良盆地内でも有意な地域集団は、式のほか葛城と添がある。大王級古墳の消長から見て、纒向(式)につぐ次期宮都は添の平城宮下層が有力候補地となろう。南山城・近江との関係が興味深い。(参考:塚口2012)
 巨大集落遺構の確認されている葛城地域は対応する大王級古墳を欠いており、河泉との関係において更なる探求を要す。
甲冑保有形態から筑紫の老司・鋤崎両古墳が畿内の前期政権に近しい旧来の地方首長で、畿内の中期政権からは寧ろ牽制対象であったとする分析(藤田2015)には、式・添と河泉・葛城の間で盟主系譜の不連続が示唆されている。


◆FAQ 53
Q:一大率は女王の膝許で、その威光の元に権勢を揮ったのだろう?

A:諸国を畏憚せしむるような勢力者が特置され、その治所が伊都国に在ることは、博多湾岸が女王の都からは直接統治の容易でない遠隔地にあることを示す。当時は最も注意すべき検察対象に治所を定めたと理解するのが自然であろう。
此の「大率」の用字や発音が「襲津彦ー沙至比跪」や「筑紫率」と通底することは興味深い。

 刺史は中央が派遣して地方に駐在する勅任官であり、任地の州に治所を置き地方官人事を三公府を経ず皇帝に劾奏する刺挙の吏である。
定期上奏は東漢初に在地出身の上計掾史の職務(続漢書所引東観漢紀、続漢書百官志州郡)へと合理化(「州牧自ら還りて奏事するを断つ」光武帝紀)改革されている。
 秩禄の軽重や地方行政への関与度は年代により異なるが、監察官・軍監の職能と皇帝の使者としての性格は変わりない。
 この刺史に類比されることで、大率が遠隔地に赴任して来た流官であることは明瞭であろう。但し、此の様な地方転出者が容易に土着して在地首長化することは、後世の少弐氏など枚挙の例に事欠かない。
0083日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:24:53.17
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0084◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:25:10.01
◆FAQ 54
Q:一大率は女王国以北に置かれているんだ!
  以北ってことは女王国も含むんだぞ!

A:実際の用例ではそうならない。
「從右北平以東至遼…為東部、從右北平以西至上谷為中部…從上谷以西至燉煌…為西部」
   (三国志所引魏書鮮卑)
「自單單大山領以西属楽浪、自領以東七県都尉主之」
   (三国志東夷伝濊)
「建安中、公孫康分屯有縣以南荒地爲帶方郡」
   (同韓伝) ※屯有県は楽浪に属す。


◆FAQ 55
Q:韓は倭と「接」している。地続きだ。
  狗邪韓国は倭人の国の一つだぞ!

A:「接壌」とあれば地続きであるが、「接」だけでは根拠にならない。
外接遼東、得戎馬之利(続漢書孔融)
    山東省の刺史が遼東と「接」
訶陵國、在南方海中洲上居、東與婆利、西與墮婆登、北與真臘接(旧唐書南蛮)
    海中の島国がカンボジアと「接」

 狗邪(伽耶)は金官国、安邪(安羅)は咸安郡と、3世紀に主要な遺跡のある半島南岸は弁辰の諸韓国で占められ、3世紀前半は弁辰韓V期の文化圏である。(高久1999,久住2006,朴2007)
倭人の国ではあり得ない。
0085日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:25:13.62
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0086◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:25:27.39
◆FAQ 56
Q:「世有」は「代々」という意味ではない。「魏の治世に」という意味だ!

A:「世有」には「代々…」という意味と、「世間には…」「この広い世界に…」などと訳すべき用例がある。「魏の治世に」という意味はない。

「世間に…」in the world の用例
・「世有人愛假子如孤者乎?」(魏氏春秋秦朗)
・「世有仁人、吾未之見。」(先賢行状王烈)
・「世有思婦病母者、豈此謂乎!」遂不與假。吏父明日死,思無恨意。(魏略王思)
・「世有亂人而無亂法」若使法可專任、則唐虞可不須稷契之佐、
 殷周無貴伊呂之輔矣(杜畿子恕)
  ※範囲は全世界、時代は魏朝に限らず、いつの時代にも不易
  ※これらは不特定者someoneの存在を示唆する例である。

「代々…」の用例:
・魏因漢法、母后之號、皆如舊制、自夫人以下、世有搗ケ。
 太祖建國、始命王后、其下五等…(后妃傳第五)
  ※漢朝下の魏王の頃から魏朝まで代々変更を重ねている。
・世有名節、九世而生寧。(傅子管寧)
  ※田斉を去った管仲の子孫が、漢代に北海で家を再興してから9代目が管寧
・袁氏子孫世有名位、貴達至今。(裴註袁渙)
  ※袁渙の父は漢朝の司徒、渙は魏武に重んじられ、子孫も顕官に達し晋朝に至る。
・今汝先人世有冠冕(王昶)
  ※のち魏の司空となる王昶が子と甥に語る訓戒
   昶の伯父柔は漢護匈奴中郎将、父澤は代郡太守、兄で甥の父機は魏東郡太守
   当然ながら先人は王昶一人のことではなく、父祖代々を指す。
・臣没之後、而奮乎百世、雖世有知者、懷謙莫或奏正(翻別傳)
  ※百世に亘って代々を想定
0087◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:25:43.87
◆FAQ 57
Q:弥生時代に前史を持たない纒向がなぜ宮都の地に選ばれるのか?
  必然性がない!

A:奈良盆地は古奈良湖の消失過程にあり、河道周辺の未乾燥地を稲作向きの農地へと、木製農具でさえ容易に開墾可能であった。
この特性により、奈良盆地は高い人口吸収力を有し、移民を誘致しやすく、首長権力の伸長(◆6参照)を可能とする立地条件を具備していた。
 法隆寺付近や島の山古墳の東西に弥生遺跡が分布していることで、当時既に古奈良湖の痕跡は極めて狭隘な残存部分しか存在していなかったことは明らかである-
https://i.imgur.com/V3UEFm4.png 「大和弥生社会の展開とその特質」寺澤2016
( 奈良盆地の弥生時代の遺跡分布と基礎地域 『纏向学研究 4』 p6 図2)
-が、河合町の川合浜等の地名からも判明するとおり、奈良盆地各地を縦横に結ぶ大和川水系の水運は近世まで盛んであった。
居住に適した微高地を水稲耕作に適した低地が囲む単位集落が無数に発生し、それらが水運で結ばれることで、自然国境に局限されない国家形成を支えるインフラが予め準備されていたと言える。

 加えて、三輪山麓は交通の要衝(◆4参照)である。東海S字甕の拡散ルートである東山道に依存せずに交易ルートを東に伸ばすには、初瀬街道から中勢に抜けて海路を確保するのが要諦であった。
大和川水系に属し、且つ、上つ道で淀川水系を経て摂津山背・東国・北陸・但丹狭へ通じる交通網の多重結節点である当地には、塞の神が祀られる必然性がある。

 畿内及びその隣接地各地の首長が会盟し、調整の裁定を大巫女に仰ぐ場所としては、近隣首長の色が付いていない纒向の地が適切であろう。
0088◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:26:00.66
◆FAQ 58
Q:行程論で検証すると、畿内説は無理ではないのか!

A:行程記事には、方位・距離ともに誤情報が含まれていることが明らかなので、所在地比定には採用しないが、検証には用いる(関連:◆FAQ1)

「自郡至女王國萬二千餘里」のうち、九州本島到着までに萬餘里相当を費消済みであるので、行程解釈で伝統的な連続説或いは放射説の孰れに依拠しても、残余は1,300〜2,000里となる。
これは魏尺24cm×1,800尺=1魏里432m換算で概ね562〜864kmに相当する。
 参考値として博多港より奈良県桜井市の三輪参道入口(大鳥居前)までフェリー航路と現代の道路上の通算距離を得ると、直行航路の場合概ね620km、寄港地11設定の場合概ね793kmとなり、妥当な範囲に収まり適合する。

「南至投馬國水行二十日」「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
 より、連続説に依拠し所用日程を通算した場合
「大宰府海路卅日」(延喜式卷第廿四主計寮上)と照合して水行日程が妥当である。

 また、推古紀所載裴世清の旅程より
「六月壬寅朔丙辰、客等泊于難波津。是日以餝船卅艘迎客等于江口安置新舘」
「秋八月辛丑朔癸卯、唐客入京。是日遺餝騎七十五疋而迎唐客於海石榴市衢」
 以上48日経過である。外交使節旅程の類例に照らし、陸行日程が妥当である。

 さらに、里程1,300〜2,000里を日程合計60日で除すると約22〜33里@日で「師行三十里」(漢書律歴下)、「師日行三十里」(同王吉伝)等と整合性がある。
 また、既知の日程から距離を逆算したと推定される類例がカローシュティ文書(楼蘭〜精絶)等に見出せる。上記通算日程60日に30里@日を乗じて1,800里が、25里@日の場合1,500里が得られる。

 以上、結論として検証に耐える。但し、この試算は邪馬台国の位置比定に使用しない。
0089日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:26:05.56
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0090◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:26:17.04
◆FAQ 59
Q:「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
  の起点は帯方郡である! 畿内に到着し得ない!

A:不合理である。
「南至」が「倭人在帶方東南大海之中」と矛盾する。

また
1「南至投馬國水行二十日」
2「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
は構文が同じであり、「南至邪馬壹國」の起点を帯方郡とするなら「南至投馬國」の起点も帯方郡にせざるを得ないが、投馬国には水行のみで到着し得る。
よって韓地陸行説が蹉跌し、陸行日程が韓地で費消し得ないため帯方郡起点説は成立し得ない。
0091日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:26:19.89
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0092◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:26:34.13
◆FAQ 60
Q:「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」のような日数表記が
  「東行至不彌國百里」のような里程表記と混在するのはおかしいではないか!
  所用日数を別に記したのだ。日数の起点は帯方郡である!

(且末國)去長安六千八百二十里。…西北至都護治所二千二百五十八里、
     北接尉犂、南至小宛可三日行、…西通精絶二千里。
(精絶國)去長安八千八百二十里。…北至都護治所二千七百二十三里、
    南至戎盧國四日行、…西通「手偏に于」彌四百六十里。
(ケイ賓國)去長安萬二千二百里。不屬都護。
    …東北至都護治所六千八百四十里、東至烏「禾偏に宅の旁」國二千二百五十里、
    東北至難兜國九日行、西北與大月氏、西南與烏弋山離接。
(烏弋山離國)王去長安萬二千二百里。不屬都護。
    …東北至都護治所六十日行、東與ケイ賓、北與撲挑、
    西與犂「革偏に于」・條支接。
    行可百餘日、乃至條支。…自條支乘水西行、可百餘日、近日所入云。
(大月氏國)去長安萬一千六百里。不屬都護。
    …東至都護治所四千七百四十里、西至安息四十九日行、南與ケイ賓接。
(姑墨國)去長安八千一百五十里。
    …東至都護治所二千二十一里、南至于闐馬行十五日、北與烏孫接。

                (以上、漢書西域上)
0093◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:26:51.98
◆FAQ 61
Q:「到其北岸狗邪韓國、七千餘里」
  これは実測したとしか考えられない!
  誤りというなら誤りが発生した理由を明らかにせよ!

A:未知の単位系が存在すると帰納的に証明されていない以上、魏尺実寸に照らして誤りとするほかない。錯誤発生の原因特定は再発防止以外の意義を認め難い。

 戦果報告は十倍にして公表する習慣があり「二郡遂滅韓」の戦果報告が誇張されていて不思議はない。 「破賊文書、舊以一為十」(国淵伝)
 或いは「方四◯◯里」が「四方◯◯里」と同義に使用されることがあり、混用による錯誤も有り得る。

 また、倭奴国王の朝貢が万里の遠国と顕彰された形跡が有之、これが規定値として固定され、渡海3回と按分された可能性を考慮する必要がある。FAQ58に述べた約2,000里と合算すると万二千里が得られる。
「建武之初…時遼東太守祭肜威讋北方聲行海表、於是濊貊・倭韓萬里朝獻」
              (後漢書東夷)
「如墨委面、在帶方東南萬里」(如淳)

 さらには、大同江河口の鎮南浦より仁川・木浦・麗水を経由して釜山に至る航路は1,296km(距離表S22)である。これを一里約400mで割り戻すと3,240里が得られる。
当時の船舶は航続距離が短かったため現代の航路より寄港地が多く迂回路分の距離縄伸びが大きいこと、江戸時代末まで対馬海峡が約3倍に誤認されていた歴史的事実等に照らせば、十分に許容範囲内の錯誤である。

 このように、倭人伝所載の非現実的な里程の発生には幾らでも原因の想定が可能である。公文書に現れる両漢魏晋の度量衡に照らして其れらが間違いであると判定する以上の詮索は不要であろう。
0094日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:27:11.00
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0095◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:27:18.20
◆FAQ 62
Q:帯方郡や狗邪韓国をどこに比定しているのだ! 明確にせよ!

A:定説に従う。

 金石文等により、楽浪郡治が平壌市楽浪区土城里、黏(虫偏に單)県が温泉郡城(山偏に見)里土城。南浦市江西区台城里は県名未詳。
 帯方郡治が鳳山郡智塔里土城、郡の外港と考えられる列口県城が殷栗郡雲城里土城(南浦の対岸付近)、旧南部都尉治の昭明県城が信川郡北部面青山土城、長岑県城が信川郡信川邑、含資県城が安岳郡柳城里に比定される。

 二郡は孰れも大同江水系に展開し、遺跡分布より、帯方郡は支流の瑞興江・載寧江及び西江流域流域、北を慈悲山、南を滅悪山脈の長寿山まで沙里院・鳳山郡・銀波郡・麟山郡、西を載寧郡・新院郡・銀泉郡・安岳郡・信川郡・殷栗郡・三泉郡・松禾郡の区域と考えられる。
近代的道路が整備されるまで滅悪山脈は迂回せねばならず、同山脈以南で墓制の異なる碧城郡・海州市は郡域外であろう。

 以下、漢系遺物を多数出土する韓系遺跡が、伯済国とされるソウル風納洞・夢村から、月支国と目される天安清堂洞、そして泗川勒島、義昌茶戸里、馬山を経て金海まで海路で結ばれている。金海良洞里及び大成洞が弁辰狗邪(狗邪韓)国に相当する。

 楽浪と濃密な交渉実績のある交易拠点遺跡が沿岸部や島嶼部に点在することから、沿海航路が重要な通交ルートであったことが明らかである。
 

◆FAQ 63
Q:旧唐書に「倭国者古倭奴国也」とある! 倭国は九州にあった倭奴国の後身なのだ!

A:「古○○也」は政治的連続を表さない。
同じ旧唐書に「(獣偏に奇)氏 漢縣、古郇国也」等とあるのと同じである。
唐の河東道(獣偏に奇)氏県は、周代の姫姓侯国であった郇国が戦国時代に滅び、変転を経て漢代に郡県に編入された地であり、姫姓郇国からの政治史的・系譜論的な関連は無い。
0096日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:27:23.00
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0097◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:27:33.13
◆FAQ 64
Q:平均身長約160cmの集団で測定した歩幅が約73cmという報告がある!
  径百余歩である卑弥呼冢は、100m超級の古墳ではあり得ない!

A:基礎知識の誤りである。
  現代日本人のいう一歩は、古代中国ではケイ(足偏に圭)と呼ばれ、一歩は一挙足2回を指す。上記の歩幅調査資料は考古資料の魏尺6尺(=一歩)と綺麗に一致しており、その百余歩は箸中山古墳など、大王級とされる初期古墳の後円部径に合致する

ケイ、一挙足也。倍ケイ謂之歩。(小爾雅)
人践三尺法天地人、再挙足歩備隂陽也。(白虎通)
0098日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:27:53.40
99
0099◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:27:54.59
◆FAQ 65−1
Q:平原1号墓出土の八葉鏡は周長が8咫に相当する!
  倭国の王権を象徴する歴史的遺物である!

A:史料的根拠、考古学的根拠ともに欠いた俗流説であろう。
考古的遺物による尺は
 殷商:約16cm
 西周:約20cm
 戦国〜王莽新:23.1cm (安定的)
 後漢初〜魏晋:24cm前後から微増傾向 (荀勗が再発見)
 南北朝〜隋唐:30cm弱
と変遷しており、異民族流入の顕著だった克殷と南北朝に変動の画期がある。克殷期は女性の社会的地位下落に特徴があり、衣工尺の社会的影響力後退も首肯できる。
 先秦〜両漢の中婦人は身長160cm未満、手長16cm台で殷商尺と概ね一致(岩田1995)する。後漢初時点で『説文』に周尺の8寸と表記される可能性があるのは、衣工尺として遺存した殷商尺と西周公定尺の関係であろう。
参考事例であるが、魯班尺と公定尺の関係も10:8に近い。
 後漢尺の8寸を1咫と換算する史料的根拠はなく、中婦人手長の実態(男性18cm台、女性16cm台:岩田前出)とも齟齬する。まさに現行の公定尺なのであるから、「戦国時代から使用されていたので周尺である」という弁明も不合理である。
「咫」が計測単位として使用された事例も欠いており、上古の換算率のみが伝承された事例と考えるのが妥当であろう。

 また、記紀に登場する「咫」は史料成立年代からみて後漢尺基準と見なす合理性がない。用字のみ共通な異根の単位系であろう。
記紀における八咫鏡は王権と関係ない使用事例も少なくなく、八咫であるから倭国の王権を象徴する歴史的遺物だ、とする根拠がない。
 ましてや、鏡の大きさを周長で表記した実例もなく、現代的文学ロマンの産物と言わざるを得ない。

《古代中国の男女身長及び手長:岩田前出)
――――――――――MAN------------FRAU------
4500-3200B.C._____166.8 18.1 155.5 16.7
3000-2000B.C._____165.3 18.0 154.2 16.6
2015-1900B.C._____168.8 18.3 157.3 16.9
A.D.1979-__________170.3 18.5 159.0 17.1
0100日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:28:12.73
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0101◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:28:18.98
◆FAQ 65−2
 『禮記』王制には
 「古者、以周八尺為歩、今以周尺六尺四寸為歩、
  古者百畝、當今東田百四十六畝三十歩、
  古者百里、當今百二十一里六十歩四尺二寸二分」

とあり、周尺のうちでも新古乃至大小の二種の存在が窺知される。

 ここで、百二十一里六十歩四尺二寸二分=218,164.22尺であるので
これを古者周尺の百里(2,400尺)で割り戻すと1.10009今周尺=1秦漢尺が得られ、「今以周尺六尺四寸為歩」が「六尺六寸」の誤りであることが判明する。
この錯誤の原因は篆文の「四」と「六」の字形が類似していることに求めるのが伝統的解釈(孔広森:清朝)であり、出典の淵源の古さを暗示している。

 この比率(今周尺=秦漢尺9寸)は、礼楽の主音「宮」の周波数に相当する黄鐘律管(長9寸)が秦漢度量衡の基礎――黄鐘律管が容積・重量の基準――になっていることとの符合を鑑みると、興味深い。秦漢尺が長く安定的であった主因が、礼楽調律との関係で理解できるからである。さらに王莽以降秦漢尺が崩れ始めることとも整合性がある。


 秦漢尺より逆算した古者周尺、今周尺、秦漢尺の実寸は
  古者周尺 17.3cm
  今周尺  21.0cm
  秦漢尺  23.1cm
となり、殷商尺実寸との連続性が理解しやすい。
0102◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:28:37.61
◆FAQ 66
Q:魏志に先行する史料である魏略においては、行程記事は伊都国で終わっている!
  本来は伊都国までの行程の記事であったのだ!

A:魏略は逸文ーーすなはち断片ーーとしてのみ存在しているため、「書かれていること」ではなく「書かれていないこと」を根拠にする利用法は原理的に不可である。
 当該箇所は張楚金(唐)の『翰苑』中「分*職命官 統女王而列部」に雍公叡の付した注である。(「*職」は「職」の異体字で、偏が「耳」でなく「身」)
乃ち「皆統屬女王國」を説明するための引用であり、注者が行程記事として抜粋した文ではない。「其國王皆屬王女也」で引用が終わる所以である。

 なお、『翰苑』は写本が粗悪で脱字・衍字、不適切な節略多く、注自体も意図的な改変や誤りが多々見られるのみならず、出典書名誤記すら有るため、安直な利用が憚られる史料である。


◆FAQ 67
Q:末盧国を呼子付近に想定すれば伊都国への方位は東南でよい!
  なぜなら、渡海に適した夏場の日の出は真東よりずっと北である!
  倭人伝にある方位に間違いはないのだ!

A:その程度の熟練度の人物が記載した記録であれば、方位や距離に信頼を置くことなどできないであろう。まして、壱岐から東松浦半島付近に渡航してきたであろう時間帯を鑑みれば、夏場に真西よりずっと北寄りの日の入りを見ている可能性の方が高い。
 東松浦半島突端付近からは糸島富士(可也山)が目視でき、伊都国の方位が東南でないことは十分に認識できる。

 ・東松浦半島北端は北緯33.5度(基準点:呼子 尾ノ下鼻)
 ・伊都国は北緯33.5度(基準点:三雲 細石神社)
 ・奴国は仮に北緯33.5度(基準点:春日 岡本遺跡)
であり、すべて倭人伝の記載する方位と異なる。

 ちなみに非現実的想定ではあるが、若し『周髀算経』一寸千里法などが天測技術として実用化されておれば、上記3地点が東西に並ぶことが判明し、倭人伝に現れる方位誤認は発生しない。

古代の海岸線に沿って「東南陸行」することは、巨大な松浦潟に遮られて困難である。
https://i.imgur.com/qfiOJLu.png

 因みに、現代の東松浦半島は北松浦半島の北東にある。
 地名が実際の地勢と著しく異なる。
0103日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:28:40.89
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0104◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:28:54.40
◆FAQ 68
Q:ホケノ山は布留式で3世紀末か4世紀だろう! 奈良県の三角縁はもっと新しい!

A:3世紀の古墳と考えられる桜井茶臼山古墳より正始元年銘鏡が発見されている。黒塚も3世紀とされる。黒塚築造年代の根拠は近刊の報告書入手後に詳説したい。
 ホケノ山は墓室の木製天井板が腐朽して崩落していたため、墓上の追祭祀遺物と墓壙内遺物の判別に難があった。また小型丸底土器の評価にも争点があり、帰属年代について論争があった。
しかし周濠最深部にパックされた状態で発掘されたS字甕Aを以て築造年代を纏向3類中葉とする(豊岡2018)結論が最終的とみてよい。
布留0に先行する段階で三角縁を副葬しない情況は、他地域で三角縁の副葬が布留0に遡る情況と比べて劣後しない。


◆FAQ 69
Q:建安19年馬超が祁山を包囲したとき夏侯淵が「公在鄴、反覆四千里」と言っている!  
  このとき夏侯淵がいたのは洛陽か許昌であるから、短里が使われていたのだ!
  魏略曰「曹公置都護軍中尉、置護軍将軍。亦皆比二千石。旋軍並止罷」とあり
  護軍将軍である淵の任地は都である!

A:夏侯淵が長安に屯して西部戦線を支えた最高責任者であったことは常識に属する。
「都護軍」の「都」は「都督」と同じで、首都の意ではない。「旋軍並止罷」と文章が続いており、護軍将軍が都に置かれた官でないことは明らかである。
 上記の続漢志劉昭注は本文「…雑号将軍衆多、皆主征伐。事訖皆罷」に付されている。「事訖皆罷」=「旋軍並止罷」とあるとおり、護軍将軍は外征時特任の官であり、征戦より帰還すれば任が解かれる。
 淵が行護軍将軍に任ぜられたのは建安「十七年太祖乃還鄴、以淵行護軍将軍、督朱霊・路招等、屯長安、擊破南山賊劉雄、降其衆、圍遂・超余党梁興於鄠、拔之斬興」。
行護軍将軍として長安に駐屯し、以降一貫して関右から涼州にかけて連戦している。漢中侵攻時は行都護将軍、征西将軍を歴任し陽平で戦死した。

 長安より鄴まで往還四千里は、魏の正常な里(1,800尺)が用いられている。
 
0105日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:28:56.21
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0106◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:29:13.09
◆FAQ 70
Q:王昶伝に正始中「今屯苑、去襄陽三百余里。諸軍散屯、船在宣池、有急不足相赴。
  乃表徙治新野、習水軍于二州、廣農墾殖,倉穀盈積」とある!
  襄陽近辺の苑池に魏の船師が駐屯していたのである! この三百余里は短里である!

A:襄陽の劉表没後、荊州は三国に分割されたが、関羽が斃れて蜀漢は後退し、当時の襄陽は孫呉と対峙する魏の重要拠点であった。征南将軍仮節都督荊・予諸軍事の王昶は、襄陽付近で漢水と合流する清水(白河)に臨む南陽郡新野県城に治所を移し、有事に備えた。
 魏太和元年(227)司馬宣王は宛に屯して督荊・予二州諸軍事を拝した。この時点で郡城は宛である。
郭沖三事にも「亮初屯陽平、宣帝尚為荊州都督、鎮宛城。至曹真死後、始與亮於關中相抗禦耳」とあり、王昶が上書して新野に徒する以前までは宛城が治であったことが明らかである。
 銭大マ・魯弼らの考証を踏まえ、中華書局はじめ諸書で「今屯苑」は「今屯宛」と校勘されているのが現状である。

 襄樊(故・襄陽)より南陽(故・宛城)まで鉄道距離135km。魏の正常な里(1,800尺)が用いられていることは言を俟たない。
0107◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:29:32.67
◆FAQ 71
Q:倭王武上表文には「渡平海北九十五国」、唐会要倭国条には「正北抵新羅」とあるではないか! 真北に朝鮮半島があるのは九州だ! 九州倭国なのだ!

A:日本列島のどこからでも、海北に渡るには対馬より北に向かい半島南部に達する。

 中国では魏志の昔から南宋代の地理書に至るまで、倭人の住む島々が、朝鮮半島から遥か南方の台湾付近まで伸びているとする誤った地理観が流布していた。
「古今華夷区域惣要図」 北宋末〜南宋初期(十二世紀前半)
「東震旦地理図」 南宋(十三世紀) https://i.imgur.com/nIVTpBY.png
 魏志倭人伝の行程描写が中途より方位を誤って、東へ行くべき路程を南と誤認して記述した結果であろう。

 当の唐会要倭国条が
大歴十二年(777)、遣大使朝楫寧(小野石根),副使総達(大神末足)来朝貢。
開成四年(838)正月、遣使薜原朝常嗣(藤原常嗣)等来朝貢。
 を記録していることからも、「正北抵新羅」が倭国の位置を九州に限定し得ないことは明らかである。


◆FAQ 72
Q:倭王武上表文には「東征毛人五十五国、西服衆夷六十六国」とある!
 「西服」の「服」は自動詞だから九州の民は昔から九州倭国の王の臣下なのだ!
  畿内は「東征」を受けた毛人だ!

A:「以力服人者、非心服也」(孟子)
  「服」は他動詞として使う。
  「西服衆夷」の動詞「服」が取っている目的語は「衆夷」で、他動詞である。

 「東征・・西服・・」は対句の好例で、畿内を中央とした治天下大王の小中華主義の萌芽であり、「日出処天子・・日没処天子・・」と致書した遣隋使や、中国を「諸蕃」に分類した姓氏録に繋がって行く政治思想の淵源である。
0108◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:29:50.19
◆FAQ 73
Q:安満宮山や太田南で発掘された青龍三年鏡の「龍」の字は犬龍だ!
  これは北魏の頃の書体であって、魏鏡などではない!

A:「犬」は釈読の誤りで「尤」である。
 「龍」字の旁を「尤」と省画することは漢代から行われている。
 参考に、正始年間薨の魏仮節龍驤将軍予州刺史李簡子墓誌銘を挙げる。
 https://i.imgur.com/MRmSyqP.png

 能筆家の筆書き原稿を職人が忠実に模刻する石碑とは異なり、職人がヘラで直接粘土に文字を書く青銅器銘文は字画が必然的に直線的であり、犬龍などと賤む現代人の偏見は失当である。


◆FAQ 74
Q:庄内式土器には庄内大和型甕と庄内河内型甕の別がある!
  大和と河内は交流のない別の国だったのだ! 畿内が邪馬台国ではありえない!

A:庄内甕は、畿内第V様式に外来の内面ケズリ技法と尖底形態を取り込んで成立した。地域性・画一性の高かった畿内第V様式圏が他地域との接触を通じて変容し始めた点が墓制の変化とも同期しており(参考:◆6−1)、古墳時代への政治・社会的な変革の指標である。

 大和東南部では播磨や河内の庄内甕が多く搬入され、その模倣またはそれらの地域の土器作り工人の定住が想定される。(米田1998) 纏向遺跡の特異性もこれあり、庄内大和型甕自体が纏向に動員された播磨の工人によって成立した可能性(米田1992)も否定できない。
 畿内第V様式圏内で密接な交流が行われていた証左である。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0109日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:30:01.94
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0110日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:30:21.36
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0111◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/08(水) 15:30:32.53
以上テンプレ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

注意*書き込みは
 邪馬台国畿内説に関係が有って
 根拠のある内容をお願いします。
 畿内説以外の独自説を単独で開陳することはご遠慮ください。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【追加・変更点】 ◆FAQ74をを追加
0112日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:30:42.82
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0113日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:31:40.25
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0114日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:35:55.88
邪馬台国はヤマト国
生駒葛城山系の東側

他の畿内は邪馬台国ではない
河内や和泉は狗奴国

ここのスレタイ、テンプレはいやらしい
卑弥呼を共立した勢力の罪を関係のない他の畿内にもなすりつけようとしている
0115日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:37:15.69
魏志倭人伝
邪馬台国の官

官は伊支馬有り。次は弥馬升と曰う。次は弥馬獲支と曰う。次は奴佳鞮。

伊支馬は生駒。生馬。火の神。
弥馬升は三見宿禰、出雲醜大臣の子。
弥馬獲支はミミ鷲、日鷲。
奴佳鞮は中臣。
邪馬台国の官は、大和朝廷の官と瓜二つ。

出雲地方には生馬神が祀られているんだな。
生馬神社境内には「牛荒神の大木」と呼ばれる木があり木に藁が巻き付けられている。

出雲風土記かな、生馬神の子は、もう荒ぶらないと言ったとか。
ヤマトの地名と出雲の集落名、共通点が多い。

邪馬台国の官の筆頭
伊支馬。これがどういう勢力か解明できれば、邪馬台国卑弥呼に近付ける気がする。

伊支馬、生駒、生馬、伊熊、猪熊、生目などの地名が、ヤマト、出雲、三河、遠賀川、宮崎に見られる。
何か関係あるのか?
0116日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:37:58.04
近畿の男系は縄文系の遺伝子は結構残っていて、他の地域と大差ない。
畿内の弥生時代の遺跡は縄文時代の遺跡に連なるものが多い。
渡来人が縄文人達の水源を奪った痕跡もない。
渡来人達が新たに住み始めたのは洲や井戸の技術がないと住めない水利の悪い台地。
2世紀半ば迄は環濠が要らなくなるくらい平和な時代になっていた。
神武東征前のヤマトの記述。
ナガスネヒコ、ヤソタケル、土蜘蛛、皆仲良く暮らしていたんだな。

2世紀半ば以降の倭国大乱、畿内征伐でこれらは崩れ去る。
攻めてきたのは、出雲など山陰と尾張三河など東海の勢力だよ。彼らが平和な世界を破壊したんだな。
0117日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:38:36.73
近畿は元々縄文系勢力も渡来人系勢力も仲良く暮らしていた。
温暖で河内湖の水資源も豊かで稲作も盛んになり、豊かな地域に発展したんだろう。日本書紀でいう食国、芦原中津國。

スサノオが豊かな田に嫉妬して度々荒らしにきたとあるだろう。近畿周辺の東海や山陰の勢力が嫉妬したんだな。
そして征伐に来る。
倭国大乱、近畿征伐、記紀でいう神武東征だよ。

結果できたのが、山陰と東海の勢力を中心とした邪馬台国、大和朝廷だよ。
近畿は大和朝廷の最初の討伐ターゲットだったんだな。
大和朝廷は4世紀前後四道将軍で関東東北を征伐する。

大和朝廷に虐げられていた元々の近畿の勢力、関東の先住民が手を結び、神功皇后応神を旗頭にして大和朝廷の旧勢力に叛旗を翻すんだよ。
藤原氏の守り神が関東の人々であるように、近畿と関東は同盟関係だったんだな。
0118日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:39:13.20
畿内の勢力は2世紀末に大きく変わる。
纒向遺跡でも、東海や山陰、吉備などの外来系土器が突然現れる。
記紀にもヤマト征伐によって大和朝廷が始まる様子が記述されている。
畿内征伐によって誕生した大和朝廷の主体は、尾張、出雲、吉備。

次に考古学的に大きな変化があるのは4世紀後半。 大きな政権交代があったんだろう。
神功皇后応神に該当する時代。
記紀や各地の伝承。
忍熊皇子の討伐、飛騨の顔が二つ頭が一つの怪物を討つエピソードがあったり、出雲の生馬の神がもう荒ぶらないと宣言したり。
神功皇后が三韓征伐の往路復路で、八雷神に似た頭が八つで牛の姿をした塵輪鬼を討つ話があったり。
纒向遺跡の外来系土器の中心、東海(飛騨の怪物)、山陰(出雲の生馬の神、牛荒神の木)、吉備(塵輪鬼)が討たれるエピソードばかり。
全て牛というキーワードが共通する。
同時代の若草山山頂古墳。かつては牛塚と呼ばれていた。牛頭天王と何か関係あるのかもしれない。
0119日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:40:06.68
東(ひむがし)の野に炎(かぎろひ)の立つ見えてかへり見すれば月傾(かたぶ)きぬ


真十鏡 可照月乎 白妙乃 雲香隠流 天津霧鴨

白を纏った雲、香、
シラの姫を娶った香具山の勢力、蜘蛛、火明命を連想させるな

纒向遺跡の外来系土器の主体尾張は火明命の地
天香久山の山頂に祀られている国常立神、鬼門に封じられた神
尾張一宮は火明命だが、本来は国常立神と言われている

三輪 能

思えば伊勢と三輪の神。思えば伊勢と三輪の神。一体分身のおん事。今さらなにと岩倉や。その関の戸の夜も明け。かくありがたき夢の告げ。覚むるや名残.なるらん.覚むるや名残.なるらん。

三輪の神さんと伊勢の神さんは一心同体で石。
天の岩戸は関。
関の向こう側に追いやられていた勢力が、ヤマトを征伐し邪馬台国、大和朝廷を作ったんだろうな。

サルタヒコの遺言。
「底どく御魂」「つぶたつ御魂」「あわさく御魂」
底、独、常、立、阿波咋

国底立神、
国常立神、鬼門に封じられた神、天香久山に祀られている神、
阿波咋

倭国大乱を引き起こした張本人だろう
0120日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:40:40.89
伊勢内宮神前祝詞

天照大御神、又の名は
撞賢木厳之御魂天疏向津比賣命とある

天から遠ざかった向津姫
伊勢の向かい側は熱田台地
何か関係あるのかな

卑弥呼とはどうなんだろう
0121日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:43:01.39
鎮魂歌
卑弥呼や台与の時代をモチーフにしたんじゃないかな

アチメ オオオオ オオオオ オオオオ
 天地ニキ揺ラカスハ サ揺ユラカス 神ワカモ 神コソハ キネキコウ キ揺ラナラハ
アチメ オオオオ オオオオ オオオオ
 石ノ上 布瑠社ノ 太刀モガト 願フ其ノ児ニ 其ノ奉ル 
アチメ オオオ オオオ オオオ
 猟夫ラガ 持タ木ノ真弓 奥山ニ 御狩スラシモ 弓ノ弭見ユ
アチメ オオオ オオオ オオオ
 上リマス豊日霎カ 御魂欲ス 本ハ金矛 末ハ木矛
アチメ オオオ オオオ オオオ
 三輪山ニ アリタテルチカサヲ 今栄エデハ 何時カ栄へム
アチメ オオオ オオオ オオオ
 吾妹子ガ、穴師ノ山ノ山ノ山モト 人も見ルカニ 深山カ縵為ヨ
アチメ オオオ オオオ オオオ
 魂筥ニ 木綿取リシデワ 魂チトラセヨ 御魂上リ 魂上リマシシ神ハ 今ゾ来マセル
アチメ オオオ オオオ オオオ
 御魂ミニ 去マシシ神ハ 今ゾ来マセル 魂筥持チテ 去リクルシ御魂 魂返シスナヤ

アチメ、ヤマト言葉では意味が分からないが、
驚いたことに韓国語では朝日という意味なんだな
どういうことなんだろうか?
0122日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:45:26.28
あーあーキナイコシ恥晒しのスレ
又たてたな、
0123日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:47:56.06
キナイコシは畿内説のこと何もわかってない
0124日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:48:28.77
大墓公、アテルイ、タモ

魏志倭人伝の不弥国の官に多模があるな
不弥国は豊の国辺りかな
豊受は丹後半島かな

鎮魂歌の一節
上リマス豊日霎カ 御魂欲ス 本ハ金矛 末ハ木矛
台与と関係あるのかないのか

大墓公、大白公、太白公、

アテルイは初期のヤマト政権の末裔?

東海〜東北に広がるオシラサマ、天白信仰
どういうことなんだろうか?
0125日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:49:25.45
ヒルコ、蛭子
日本書紀に寄れば、ヒルコが誕生した時には既に日神月神がいたとある

倭国大乱以前は倭国は男王が治める国だった
畿内を征伐して初期のヤマト政権を作った卑弥呼&台与の政権、男王を担げない不完全な存在。
ヒルコだろうな
0126日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:53:00.14
>>1
FAQ
そうとう論破されているのに、
反論もせず又、書き込みする
いい加減なやつ
0128日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:19:32.22
連続句点の使用者も、畿内説をインタ―ネットで宣伝する係員をキナイコシと呼ぶ者も、複数いることに畿内説を宣伝するキナイコシが、気付かないのはなぜだろうか。。。
0129日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:23:47.77
弥生時代の終わり頃に、韓国から奈良に渡来し、唐子に遺蹟を残した者達は、現代のどのような勢力の先祖なのだろうか。。。
0130日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:25:40.06
弥生時代の終わり頃に、韓国から奈良に渡来し、唐子に遺蹟を残した者達は、纏向遺蹟を残した者達に捕獲されたのだろうか。。。
0131日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:26:07.60
連続句読点を「キナイコシ」とカギカッコつきで呼ぶキャンペーン実施中
彼の個性を表すのにこれが一番しっくり来ると思う

頭の悪さ丸出しな感じがぴったりはまるw
0132日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:29:47.14
畿内説を宣伝する係員のキナイコシが、議論に参加することを放棄し、無意味なキャンペーンを、立ち上げ、悪口を言い始めたな。。。。。。

131日本@名無史さん2018/08/08(水) 16:26:07.60
連続句読点を「キナイコシ」とカギカッコつきで呼ぶキャンペーン実施中
彼の個性を表すのにこれが一番しっくり来ると思う

頭の悪さ丸出しな感じがぴったりはまるw
0133日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:31:13.32
杵築大社の天井図。八雲が一つ欠け七つしかないだろ。
あれは、紀元前後出雲地方の内乱の結果、神庭にいた出雲の王族が追放されたから。

出雲地方で元々信仰されていたのは、姫神の幸神、東から来て文物をもたらしたクナトの神。そしてその子のサルタヒコ。
サルタヒコ一族は、縄文人のオオナムチに破れるんだな。
そして、畿内など各地に逃げ延びる。
0135日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:33:01.04
サルタヒコ。
出雲族の姫神幸神と、倭人の彦神クナトの神の子。

倭人と出雲族の同盟の証。

月夜見にして大国主、卑弥弓呼。日見彦。暦の一子相伝者。
倭国大乱で殺されて、日本列島から暦が無くなる。

猿田彦で注目すべきは最初に出会った場所。

天の八衢。
道が幾つにも別れる処、方違。
面白いことに上町台地と泉北丘陵の間に方違神社がある。なにわ、和泉、河内、淡の境。

その近傍にイシズ川。 サルタヒコが消えたのは五十鈴川の川上

猿田彦が溺れたとされるのが、阿邪訶の海。
方違神社のすぐ北がアサカ、浅香。
浅香の北がオサカ、大阪。
浅香の南、泉北丘陵にコサカ、小坂。

伊勢と同じものが揃っているんだな。
凄い偶然。

更にサルタヒコはヒラブカイに挟まれて亡くなるとある。
泉北丘陵、イシズ川を遡った地に平井と深井という弥生時代から立地が変わっていない集落がある。
平井と深井の間が弥生時代の鈴の宮遺跡。
サルタヒコは最後はこの辺りに逃れていて、殺されたんだろう。
0136日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:33:35.97
方違神社、方違幸大神

出雲地方でオオナムチ以前に信仰されていた神たち
姫神の幸神、東から来て文物をもたらしたクナトの神、
その子、サルタヒコ

道饗祭の神々と関係あるのか?
八衢比古・八衢比売・久那斗
0137日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:34:43.02
道饗祭

高天之原に事始めて、皇御孫之命と称辞竟へ奉る、大八衢に湯津磐村の如く塞り坐す皇神等の前に申さく、
  八衢比古・八衢比売・久那斗と御名は申して辞竟へ奉らくは、
根国底国より麁び疎び来む物に、相率り相口会ふ事無くて、下より行かば下を守り、上より往かば上を守り、夜の守・日の守に守り奉り斎ひ奉れと、
進る幣帛は、明妙・照妙・和妙・荒妙に備へ奉り、御酒は・辺高知り、・腹満て雙べて、汁にも穎にも、
山野に住む物は、毛の和物・毛の荒物、青海原に住む物は、鰭の広物・鰭の狭物、奥津海菜・辺津海菜に至るまでに、
横山の如く置き足らはして進る宇豆の幣帛を、平けく聞食して、
大八衢に湯津磐村の如く塞り坐して、皇御孫命を堅磐に常磐に斎ひ奉り、茂御世に幸へ奉り給へと申す。
  又親王・王等・臣等・百官人等、天下の公民に至るまでに、平けく斎ひ給へと、神官、天津祝詞の太祝詞事を以て、称辞竟へ奉らくと申す。

其南有狗奴國 男子為王 其官有狗古智卑狗 不屬女王 

倭女王卑弥呼與狗奴國男王卑弥弓呼素不和

狗奴国と道饗祭って、関係あるのかないのか、詳しい人いないかな?
0138日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:37:51.96
倭国大乱
卑弥呼を共立した勢力による弥生の神殺し

歴史を明らかにし、犠牲になった神々、王たち、民らを鎮魂することが大切
0139日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:37:56.01
唐古氏とは、何者達だろうか。。。
0140日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:45:49.48
奈良判定の背景には、どんな歴史背景があるのだろうか。。。
0141日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:48:23.94
>>140
闇の勢力が、日本国の正しい歴史に介入して、奈良判定を引き起こしている可能性が、高いな。。。
0142日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:51:54.05
>>138
弥生時代の神々って、倭国の王族のことだと思う。
神社に祀られているのは、もともとそういう建物を宮として住んでいた名残だろう。
平民は竪穴住居に、神々(王族)は高床建物に住んでいて、後に高床は神社になった。
0143日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:25:15.01
関係ない、そろそろ頭の病院に行け
0144日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:28:27.49
もれ(仮)はゴキブリが嫌いなんだよ



何度言えばわかるんだ
0145日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:42:19.02
>>142
>弥生時代の神々って、倭国の王族のことだと思う。

王族に限定じゃなくて、先祖、上の世代のことなんだよ
たとえば石凝姥神は、王族じゃないけれど、鏡作りの祖先神だよ

語源もそのまま、「上・かみ」がそのまな「神・かみ」
違う漢字を当てているけれど、大和言葉の概念としてはもともと同じもの
0146日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:44:26.90
>>145
神と上はアクセントが違うから別言語
0147日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:52:31.29
アクセントなんて地域や時代でどうにでも変わる。
いわゆる掛詞だね。
ただ、言いたかったのは、記紀神話も神話として読むのではなく、古代の倭王達の征服譚などとして読めば歴史書に他ならないということ。
0148日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:56:14.12
どう言うことだろうか。。。

文字のない先史時代のことを説明するのに、現代の地名を使うのは当然だが、、、
畿内のような歴史時代の概念と区別がつかないようだね、、、

697 日本@名無史さん[sage] 2018/08/08(水) 16:08:17.54

学術的には北京原人と呼んじゃいけないのか?
そんなこと言う学者いないよな
0149日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:48:11.39
Part367へ返信が出来なくなっていて、「どんとこい」スレに保存したが、
その保存のスタートを出そうとすると、「gone.」と書かれた表示が出て、動かなくなってしまうから、途中から返信する。
またPart367を出そうとしても、「gone.」の表示になって、出なくなっているから、
Part367の残りも、返信不能になった。

>>760
>箸墓は台与の墓であっても何の不思議もない<

箸墓は、布留であり、「庄内+布留」のホケノよりも後であり、
ホケノは、「有棺有槨」だから、
「有棺無槨」の卑弥呼や壹與や那珂八幡などの後であり、
近畿の庄内は河内で(布留ではなく)庄内と伽耶の陶質土器との共存があるから、
ホケノは3世紀末であり、
だから、箸墓は4世紀以後になり、壹與の墓にはならない。
0150日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:54:55.16
テスト投稿
0151日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:57:05.49
>>763
>土器編年ですでに九州説は壊滅ずみ<

土器編年でも、墓編年でも、文献でも、
既に大和説は、壊滅済み。
0152日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:59:16.00
>>769
>九州の土器編年で畿内土器との共伴関係を考慮すれば
纏向の年代は古くなる <

大和の石塚が、庄内でも前方後円墳でも 大和での始まりであるから、
前方後円墳で、卑弥呼の冢よりも後になり、
倭国の東征での伝搬模倣にしかならないから、那珂八幡以後にしかならず、
だから、大和の庄内は、筑紫よりも50年位遅れる。
0153日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:00:02.31
>>777
>また九州説は非科学的なことを ww<

また大和説は非科学的なことを。
ww
0154日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:00:59.35
>>777
>またも証拠が出せないで逃げるトンデモ九州の<

またも証拠が出せないで逃げるトンデモ大和説の・・・・ガキ。
0155日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:29:30.49
テスト投稿
0156日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:38:04.00
テスト投稿
Part368でも、「全部読む」や「最新50」のボタンを押すと、「gone.」画面になってしまって、画面が動かなくなってしまっている。
0157日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:49:10.52
>>148
>どう言うことだろうか。。。
文字のない先史時代のことを説明するのに、現代の地名を使うのは当然だが、、、
畿内のような歴史時代の概念と区別がつかないようだね、、、<

「畿内」は、地名ではなく、
天子や皇帝の「直接的支配をしている地域」という事を示す普通名詞であり、
列島の古代には天子も皇帝もおらず、天皇すらいなかったんだから、
そこで、それらがいた事を示す「畿内」という文言を使う事は、
嘘つき騙しになるから、×。
0158日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:47:21.17
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0159日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:49:20.58
>>1
>倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。


またウソスレを立ててる
0160日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:49:47.84
報告
2chがある事が分かったので、それのスレッド一覧を探したら、
その最後に、「邪馬台国畿内説Part367」と、「邪馬台国畿内説part368」があったので、
とりあえず、「邪馬台国畿内説Part367」の>>777>>1000まで読んだ。
0161日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:18:35.10
zarakokuよ、一つ一つレスしなくていいから。

几帳面な馬鹿には本当疲れる。
0162日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:40:06.32
0163日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:42:23.33
0164日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:42:53.67
0165日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:43:31.69
0166日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:44:06.26
0167日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:44:39.10
0168日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:45:03.80
0169日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:45:25.03
0170日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:46:16.85
0171日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:46:38.94
>>161
しないと反論がないと言ってスレ主や畿内説が増長するだろ。
0172日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:46:41.86
0173日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:47:10.11
0174日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:47:29.04
0175日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:47:49.62
0176日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:48:10.67
0177日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:48:34.65
0178日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:48:59.29
0179日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:49:21.89
0180日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:49:52.27
0181日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:50:11.46
0182日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:50:39.26
0183日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:51:01.91
0184日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:51:24.34
0185日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:51:49.11
0186日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:52:09.68
0187日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:52:25.18
0188日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:52:46.69
0189日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:53:10.18
0190日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:53:32.49
0191日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:53:45.06
0192日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:54:18.47
0193日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:54:41.79
0194日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:54:56.27
0195日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:55:30.87
0196日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:56:13.99
0197日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:56:38.33
0198日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:57:13.16
0199日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:57:34.26
0200日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:57:56.29
0201日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:58:36.66
0202日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:58:59.58
0203日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:59:32.65
0204日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:00:27.40
0205日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:00:55.00
0206日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:01:20.30
0207日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:01:55.81
0208日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:02:33.67
0209日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:02:50.64
0210日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:03:08.30
0211日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:03:52.37
0212日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:04:17.17
0213日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:04:55.41
0214日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:05:15.65
0215日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:05:47.37
0216日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:06:08.39
0217日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:06:25.18
0218日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:06:50.94
0219日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:07:16.98
0220日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:07:41.29
0221日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:08:05.40
0222日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:08:44.15
0223日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:09:07.85
0224日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:09:33.06
0225日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:09:56.71
0226日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:10:19.26
0227日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:10:34.18
0228日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:10:57.25
0229日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:11:27.22
0230日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:11:58.24
0231日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:12:22.43
0232日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:12:45.40
0233日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:13:01.10
0234日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:13:21.67
0235日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:13:43.24
0236日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:13:59.59
0237日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:14:21.90
0238日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:14:47.77
0239日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:15:04.77
0240日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:15:32.62
0241日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:16:09.66
0242日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:16:25.15
0243日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:16:45.44
0244日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:17:07.26
0245日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:17:31.85
0246日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:17:52.85
0247日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:18:20.64
0248日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:18:50.72
0249日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:19:25.47
0250日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:19:44.80
0251日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:20:49.85
0252日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:21:06.41
0253日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:21:29.77
0254日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:22:06.62
0255日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:22:27.53
0256日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:23:31.69
0257日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:25:01.46
0258日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:25:37.23
0259日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:26:24.81
0260日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:26:45.97
0261日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:27:21.06
0262日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:27:51.33
0263日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:28:18.86
0264日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:28:52.68
0265日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:29:18.48
0266日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:29:37.04
0267日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:30:11.57
0268日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:30:47.67
0269日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:31:18.05
0270日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:31:44.26
0271日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:32:10.18
0272日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:33:04.13
0273日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:33:51.18
0274日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:34:17.10
0275日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:34:38.06
0276日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:35:24.52
0277日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:35:51.10
0278日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:36:55.45
0279日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:37:14.47
0280日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:37:53.30
0281日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:38:19.31
0282日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:38:48.80
0283日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:39:27.47
0284日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:39:42.48
0285日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:42:28.38
0286日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:47:12.34
0287日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:47:51.36
0288日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:49:31.87
0289日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:50:31.05
0290日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:51:14.98
0291日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:53:01.91
0292日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:53:30.71
0293日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:53:53.16
0294日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:55:26.63
0295日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:56:02.37
0296日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:56:34.79
0297日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:18:12.28
周囲に最も迷惑をかけるのは無能な働き者だってよくわかるスレ
0299日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 05:07:47.18
無力な者の怨恨が歪んでて醜悪だよ
0300日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 05:41:59.17
>>114
>邪馬台国はヤマト国 生駒葛城山系の東側 他の畿内は邪馬台国ではない
河内や和泉は狗奴国<


「南≠東」などに拠って、×。
0301日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 05:44:12.61
>>115
>魏志倭人伝 邪馬台国の官
官は伊支馬有り。次は弥馬升と曰う。次は弥馬獲支と曰う。次は奴佳鞮。
伊支馬は生駒。<

邪馬台国なんて存在しないし、
「南≠東」に拠って×。
0302日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 06:57:00.54
畿内説が同じことをここしばらくずっとやっていたから、やり返しているんだろう。
先に喧嘩を始めたのは畿内説側だ。
擁護するわけではないけどね。
0303日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:03:13.63
梅 と 桃
0304日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:09:44.53
>>302
こういうどっちもどっち論が一番嫌い
擁護する気はないと言いつつ擁護してるのが嫌い
0305日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:20:14.08
テンプレ読んだけど
邪馬台国は畿内にあったと主張してる事のみわかったが
その他はああ言えばこう言うの連続で確たる立証がない
テンプレが長いのは勝手だが自信のなさから長くなっているのだろう
0306日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:44:25.57
0307日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:44:56.33
0308日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:45:23.74
0309日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:45:44.81
0310日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:46:54.46
0311日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:47:13.71
0312日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:47:28.12
0313日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:58:17.17
>>116
>2世紀半ば以降の倭国大乱、畿内征伐でこれらは崩れ去る。<

倭国大乱も畿内もなかったから、×。

>攻めてきたのは、出雲など山陰と尾張三河など東海の勢力だよ。彼らが平和な世界を破壊したんだな。<


攻めて来たのは、九州倭国の「自昔・・・東征毛人五十五國」だから、
これも×。
0314日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:00:51.24
>>117
>結果できたのが、山陰と東海の勢力を中心とした邪馬台国、大和朝廷だよ。
近畿は大和朝廷の最初の討伐ターゲットだったんだな。<

邪馬台国も大和朝廷もなかったから、×ね。
0315日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:02:44.37
>>118
これも、畿内も大和朝廷もなかったから、×。
0316日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:06:12.13
>>119
邪馬台国も大和朝廷も倭国大乱も、無かったから、
この貼り付けを繰り返す男は×。
0317日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:08:18.60
>>120
>卑弥呼とはどうなんだろう <

「南≠東」であるから、
この貼り付けを繰り返す男は、×人間。
0318日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:11:06.67
>>121
>鎮魂歌
卑弥呼や台与の時代をモチーフにしたんじゃないかな<

「南≠東」であるから、この貼り付け男は、
嘘つき騙しの・・・・大和説の詐欺師であり、×。
0319日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:13:16.09
>>124
>台与と関係あるのかないのか <

台与なんて存在しないから、×。
0320日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:15:58.46
>>125
倭国大乱も畿内もなかったし、
「南≠東」であるから、
この貼り付け大和説男は、×人間ね。
0321日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:16:54.11
>>304
荒らし本人だろ
0322日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:18:41.97
>>127
のぞいて見たら、また、
「南→東」などの嘘つき騙しの大和説者が、
ヘイトスピーチでの嘘をついているな。
0323日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:28:37.36
連続句点の使用者も、畿内説をインタ―ネットで宣伝する係員をキナイコシと呼ぶ者も、複数いることに畿内説を宣伝するキナイコシが、気付かないのはなぜだろうか。。。
0324日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:29:40.63
弥生時代の終わり頃に、韓国から奈良に渡来し、唐子に遺蹟を残した者達は、現代のどのような勢力の先祖なのだろうか。。。
0325日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:30:16.79
弥生時代の終わり頃に、韓国から奈良に渡来し、唐子に遺蹟を残した者達は、纏向遺蹟を残した者達に捕獲されたのだろうか。。。
0327日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:38:27.55
畿内説を宣伝する係員のキナイコシが、魏志倭人伝時代についての議論に参加することを放棄し、無意味に、荒らし犯人の正体の推理の発表を実行し、悪口を言い始めたな。。。。。。

326日本@名無史さん2018/08/09(木) 08:32:00.18
>>323
頭のおかしい荒らし犯人がお前一人だと誰もが気づいてるからだよ
0328日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:40:29.97
弥生時代の終わり頃に、韓国から奈良に渡来し、唐子に遺蹟を残した者達の子孫は、奈良判定と、どのように関係しているのだろうか。。。
0330日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:10:41.22
唐子ではなく、遺蹟の名称は唐古鍵遺跡というのではないのかな。。。
0331日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:17:26.94
唐古鍵(からこかぎ)遺蹟というものは、奈良判定のことを、研究しているうちに、インターネット上で、発見できたのだが、検索したワードは、確か、「韓国 弥生 奈良」だったな。。。
0332日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:22:26.82
奈良判定か

まさに、云い得て妙だな、大和説
0333日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:23:22.79
>>324
弥生時代の終わり頃というのは、唐古鍵に遺蹟を残した者達が、韓国から奈良に渡来した頃ではなく、纏向遺蹟を残した者達に捕獲された頃なのではないのかな。。。
0334日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:27:57.36
弥生時代の終わり頃に纏向遺蹟を残した者達に捕獲された、韓国から奈良に渡来し、唐古鍵に遺蹟を残した者達の子孫は、闇の勢力が背後にあるといわれている奈良判定と、どのように関係しているのだろうか。。。
0335日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 11:28:06.21
当時は卑弥呼もノーパンだったから、卑弥呼の陰毛が出てきて、
遺伝子で証明されたら、そう思うよ。
0336日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 11:51:49.92
>>740
>(山川の教科書)
「出現期の古墳の中でもっとも規模が大きいものは奈良県(大和)にみられ、
この時期大和地方を中心とする近畿中央部の勢力によって政治連合が形成されていた。
この大和地方を中心とする政治連合をヤマト政権という。」<

これ、大和説にとっては都合の悪い「南」や「倭国=正北抵新羅」や、
「自昔・・・東征毛人五十五國」や、
「大和日本国は九州倭国から別れた別種の旧小国」などを無視隠蔽した、
全くの犯罪者的な、国民や高校生への騙しサギね。
0337日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 11:53:11.42
>>747
>(山川教科書)
王権でないのはいわゆる専制的な王政ではないからだろうし
共和制を意識して
ヤマト地方での萌芽的政治連合、くらいの意味で使ってるんでしょう。
穏当な表現ではないですか? <

これ、大和説にとっては都合の悪い「南」や「倭国=正北抵新羅」や、
「自昔・・・東征毛人五十五國」や、
「大和日本国は九州倭国から別れた別種の旧小国」などを無視隠蔽しており、
全くの犯罪者的な、国民や高校生への騙しサギ的であり、
「穏当な表現」には全くならないね。
0338日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 12:01:35.15
ザラコクはお経を唱えてるだけ
糸クズはイヤガラセ専門

九州説は頭のおかしい爺さん二人だけだな
0340日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 13:33:01.65
驚いたな。。。。。
韓国出身者が背後にあったといわれる、奈良判定のことを、研究しているうちに、インターネット上で、発見できたのだが、「なら」という言葉は、「国」を意味する韓国語だったのだな。。。
どういうことだろうか。。。
0341日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 15:01:02.46
会長「やっぱり奈良やな。それに反対につけた場合はお前、なめてるんか」
0342日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 18:51:53.30
邪馬台国?
どう考えても、もう決着でしょ

東京書籍『新選日本史B』2018年
「最近では、大型建物跡や大溝が見つかった奈良県桜井市の纒向遺跡の発掘結果や、漢の鏡の出土分布などから、
大和盆地南東部がその候補地として有力になりつつある」

清水書院『高等学校日本史B』2017年
「初期の前方後円墳の一つである箸墓古墳の築造時期の見直しや、奈良県の纒向遺跡で
魏志倭人伝にいう「宮室」にあたるとも考えられる遺構が出土するなど、この問題に関する新たな発見が続いている」
0343日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:07:50.19
とっくに決着してるけど九州爺さんがイチャモン付けてるだけだね
0344日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:17:37.88
>>783
>「古墳出現前後における畿内型甕形土器の西方拡散に関する研究」佐々木憲一(2010)
明治大学人文科学研究所紀要 第66冊 (2010年3月31日)251−312
3世紀中葉から後半にかけて日本列島各地で出現した前方後円墳は,弥生時代後期後葉の様々な地 域の交流の所産という考えが日本考古学界で広く受け入れられている。<


3世紀中葉は、卑弥呼の冢の時代であるから、前方後円墳はなく、×。

>前方後円墳で象 徴されるネットワークは恐らく大和が中心で,そしてそれは祭祀,あるいは政治的な意味合いも含めたネットワークであろう。<


前方後円墳は、弥生銀座の那珂八幡などが早く、
近畿には、九州倭国の「自昔・・・東征毛人五十五國」に拠って、伝播したもの。

>それに対して,畿内型(系)土器の拡散で象徴されるネットワークは大和や河内が必ずしも中心ではなく,場合によっては交易の所産である可能性も高い。
特に重要なのは, 福岡平野の比恵・那珂遺跡群で,一度畿内型土器が搬入され,模倣製作されたのち,在地の土器製作者がそれらを我流の技術で生産し,豊前,豊後の一部地域はもちろん,壱岐や遠く朝鮮半島南部に搬出するという現象である。<


庄内は、三雲が最も古く、それが那珂八幡に伝わって、筑紫の胎土に拠って造られおり、
近畿は、久宝寺や加美での(布留ではなく)庄内と伽耶の陶質土器との共存や、
前方後円墳の石塚の庄内に拠って、3世紀末に筑紫から伝播した事になり、
そして、河内や播磨の胎土で造られた庄内が、市を介して筑紫に搬入され、
大和は、筑紫からの搬入は0で、筑紫への搬出も殆どなく、関係が希薄。


>これは福岡平野の在地社会が大和から独立して,自律的に機能していたことを示すものであろう。<


これは逆。
九州倭国の「自昔・・・東征毛人五十五國」に拠って、筑紫の文化が近畿に伝播流入した。
0345日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:26:47.10
もう畿内の考古学者は畿内説から撤退して
纒向学に転向済み。

学者の中では決着はついている。
0346日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:37:33.09
口先三寸総理に忖度したのか?
0347日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:48:33.05
奈良は渡来人の移住地
木乃伊取りが木乃伊になってしまった 
ヤマト王権は百濟系移民と倭人が創った地
大化の改新は渡来系+倭人VS倭人

百濟系+倭人が勝利  
其の後神道を立てながら仏教を浸透させた

邪馬台国=ヤマト王権なら仏教なんて屁
0348日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:53:25.93
「纒向学」という名称に過剰な深読みをする九州無脳
行政の公的組織だから「邪馬台国」を使わないだけなのに
0350日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:00:14.07
>>797
あいかわらず、大和説は、
都合の悪い史料事実を隠蔽曲解し、
自分の主張の根拠を言うことが出来ず、
嘘つき騙しばかりしているしている。
0351日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:05:18.63
>>806
大和説、だんだん衰えてるな。
大和説、無理ありすぎ。
0352日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:16:17.73
>>840
このように、大和説はは、記紀と同じように、
都合の悪い史料は隠蔽し、
隠蔽出来ない史料は、否定曲解し、
都合のよいように盗用造作するばかりで、
いつもまともな理由がない。
0354日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:18:30.23
畿内の考古学系機関では
纒向は邪馬台国の有力候補の一つ
という表現にとどめている。

まあ、その程度が妥当なところであろう。
0355日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:19:55.90
>>846
>列島の絹には三眠蚕と四眠蚕で起源の違う製品があるんだよ。
織り密度が低いのではなくそもそも糸の太さが違うだけ。<

成程。
0356日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:22:52.24
>>849
また大和説が、
史料の事実関係で反論すればよいのに、それをしないで、
口先言葉尻でのヘイトスピーチの、
非科学してるw。
0357日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:26:50.48
>>880
>卑弥呼や台与と関係あるのかな<

台与なんていなかったし、「南≠東」に拠って×。
0358日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:29:35.46
>>888
>畿内を征伐して初期のヤマト政権を作った卑弥呼&台与の勢力、
男王を担げない不完全な存在。<

畿内なんてなかったし、「南≠東」などに拠って、×。
0359日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:33:30.61
>>895
>>いや、中平刀が、「明帝→卑弥呼の五尺刀」になるのか?、という話。<

>そんな話はしていない! 九州から、弥生終末期の錯銘鉄剣の出土があるか?という話
九州では、現実に「出土していない」!
ただでさえクズなんだから、せめて日本語くらいはきちんと使え <

殆どが「不可知」部分である、と返事してあるんだよ。話。
0360日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:37:25.94
>>899
>>指南魚のような「方位磁石的なもの」の情報が、
紀元前2600頃の記録からあった、
という事が、確認出来たな。<

>自分の書いたことを否定されて、そのまま言葉だけ逆にしてオウム返しとは
恥知らずの極限だな ザラコクは本当に人としての会話が不能だ<

検索文の筆者は、当然、
紀元前2600年頃の方位磁石の話を知ったから、
書いた。
0361日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:37:26.77
具体性のない説=畿内説
0362日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:41:44.81
>>359
>殆どが「不可知」部分である、と返事してあるんだよ。話。

不可知部分は、過去のことだろうが!
現代の九州で、発掘された銘文刀があるかないか、には不可知部分はない

九州には、「弥生終末期の錯銘鉄剣の出土はない!」
0363日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:41:45.58
教科書にこれだけハッキリ書くようになると世間の認識は変わってくるだろうな
0364日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:43:27.29
>>360
>検索文の筆者は、当然、
>紀元前2600年頃の方位磁石の話を知ったから、
>書いた。

うそつき!
その検索文を、出してみろよ!

紀元前2600年は、大陸でも歴史時代に入っていないんだから、
「紀元前2600年頃の方位磁石の話」の記録などはありえないんだよ!
0365日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:43:58.72
>>903
>>発表した当時、記者会見?が異様な雰囲気で
学会の総意とはおもわないようにって後で異例の声明が出たと伝え聞いてるけどね。<

>それは最初の発表な<

ふーん、事実だったのか。

>それから何年たってると思うんだ?
複数の研究機関での測定値の蓄積もある
「弥生時代の開始年代―AMS −炭素14年代測定による高精度年代体系の構築―」
学術創成研究グループ 藤尾 慎一郎・今村 峯雄・西本 豊弘(2005 総研大・分化科学研究) ・・・
これでも既に13年前 きちんと追試もされて、学会のコンセンサスは形成されてるよ<

それで、プラズマ化に拠るベータ崩壊の促進の有無確認や、
AMS法とベータ線法の両方をする確認は、
やってあるのかい?。
0366日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:47:53.44
プラズマとか言っとけば誤魔化せると思ってるのか
プラズマって言い出したら適当なこと並べてるなと思うだけだ
0367日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:50:24.47
>>912
>ザラコクさんや、それで言ったら九州も3世紀にはまったく存在しないぞ?<

九州には「尚方作」鏡があるし、
呉系の楽浪鏡師らは、一旦筑紫にいて鏡を造っていたが、
100枚の銅鏡を知って、地方へ出稼ぎで行かなければならなくなったんだよ。
0368日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:01:18.76
>>359
>>そんな話はしていない! 九州から、弥生終末期の錯銘鉄剣の出土があるか?という話
九州では、現実に「出土していない」!
ただでさえクズなんだから、せめて日本語くらいはきちんと使え <

>殆どが「不可知」部分である、と返事してあるんだよ。話

返事になってない。
あるかないかでいえば「ない」でいいね。
大和には「ある」からね。

ハイ終了。
0369日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:09:21.02
>>298
大和説の、
安部文部省や右翼マスコミや学会教育界らが、どんだけ焦ってるんだ ?。
必死すぎや?。
0370日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:10:59.59
>>299
無力な安部自民や、右翼マスコミや、学会教育界の、
怨恨が歪んでて醜悪だよ。
0371日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:19:17.01
>>338
スレ主はお経を唱えてるだけ。
他の大和説者や、ssnやwwは、ヘイトスピーチ大和イヤガラセ専門。
大和説者らは、安部自民や、右翼マスコミや、学会教育界らと同じく、
頭のおかしい・・・・だけだな。
0372日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:32:25.52
>>342
>邪馬台国? どう考えても、もう決着でしょ<

邪馬台国なんて存在していなかったから、×。

>東京書籍『新選日本史B』2018年
「最近では、大型建物跡や大溝が見つかった奈良県桜井市の纒向遺跡の発掘結果や、漢の鏡の出土分布などから、
大和盆地南東部がその候補地として有力になりつつある」<

これも酷いね。
大溝があるような、「地下に軟弱部分がある」所で、
石床もなくっちゃ、大型建物は直ぐに傾いてしまうし、
漢鏡ではなく、魏代の呉系楽浪鏡師の持ってきた鏡や。晋代の三角縁。

>清水書院『高等学校日本史B』2017年
「初期の前方後円墳の一つである箸墓古墳の築造時期の見直しや、奈良県の纒向遺跡で
魏志倭人伝にいう「宮室」にあたるとも考えられる遺構が出土するなど、この問題に関する新たな発見が続いている」<

これも酷いね。
箸墓は、(卑弥呼の冢ではなく)布留期の前方後円墳だから、4世紀だし、
軟弱地盤での「石床」無しの宮殿など、直ぐに傾いてしまって、住める筈もない。

こんな嘘つき騙しの教科書で騙される国民や高校生が可哀想。
0373日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:35:11.32
>>343
もうとっくに決着してるけど、
オーム信者さんのような、「こういえば〜」の口先騙しの大和説のような、詐欺師が、
イチャモン付けてるだけだね。
0374日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:44:32.34
>>348
「畿内説→纒向学」という名称を変更しなければならなかった、
という事が、大和説の負けを示している事になる、
という事が分からないのが、大和説者の無脳。
行政の公的組織だから、「邪馬台国」も使もえなえかったのに。
0376日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:50:15.88
>>354
関西の考古学系機関では、
「纒向は邪馬台国の有力候補の一つ」という嘘つき騙しの誤魔化し
表現にとどめているらしい。
という事は、
山川や東京などの高校教科書は、国民や高校生に嘘を付いていた、という事にもなるなあ。

まあ、その程度が実態、というなら、ところであろう。
0377日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:52:02.93
前ザラコク安倍のせいで沖縄の基地反対派と一緒に逮捕されるかもと言っていたから
バックにいるのは中国か韓国か
0378日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:55:09.18
>>362
>不可知部分は、過去のことだろうが!<

自然に関する「不可知部分」は、
現在でも、当然「99%以上」の、殆どが不可知部分なんだそうだよ。
これ、東大物理出の先生の説明だよ。
0379日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:59:59.19
>>364
>>検索文の筆者は、当然、
紀元前2600年頃の方位磁石の話を知ったから、 書いた。<

>うそつき! その検索文を、出してみろよ!<

この議論の最初に出してある。

>紀元前2600年は、大陸でも歴史時代に入っていないんだから、
「紀元前2600年頃の方位磁石の話」の記録などはありえないんだよ!<

中国での漢字の発生は、殷代以前であり、相当古い筈だよ。
0380日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 22:11:50.05
>>881(Part366)
>文帝の薄葬令に相当する詔書を転載してみな。
書いてあるところを(略)。(5回目)
誰かが意訳して「巨大な墓」と書いているのを真に受けてるだけなんだろ?
残念ながら、原文には「巨」も「大」も無いんだよ。

>曹操が孔明よりも先に亡くなった事は確認出来たが、
>孔明の「墳と冢」の遺言時期と、文帝の薄葬令の詔書の先後の確認が、 出来ていないんだよ。
あぁ時系列の指摘だけだと思っちゃったの?
孔明の遺言を敵国の皇帝が知ってるわけがないだろ。
0381日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 22:13:01.54
>>966(Part366)
>陵園は、墓の本体ではないよ。
地上施設はこれだけなんだが。封土を盛るとしたらこの範囲だろう。
では、何をもって比較するのかね?

>文帝の薄葬令は、当然本来は自分の埋葬に関する令であり、 後継者や臣下らに強制している事ではないが、
>臣下らも、文帝の墓以上に巨大で華美にする事は、控えざるを得ないもの。
なんか方向転換してきたな。
そもそも臣下には王侯クラスの墓を作る力はないよ。

>卑弥呼の遺族は強制などされないよ。言うなれば「自粛」すべきもの。
>楽浪太守も自粛したもの。
その楽浪太守の墓というのはどれだよ?
貞柏里127号墳は後漢の前半頃の墓だよ。
0382日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 22:47:33.44
>>368
>>>そんな話はしていない! 九州から、弥生終末期の錯銘鉄剣の出土があるか?という話
九州では、現実に「出土していない」!
ただでさえクズなんだから、せめて日本語くらいはきちんと使え <

>>殆どが「不可知」部分である、と返事してあるんだよ。<

>返事になってない。 あるかないかでいえば「ない」でいいね。<

不可知部分が殆どであるから、「あるかないか」という断定が、そもそも×。

>大和には「ある」からね。ハイ終了。<

刻まれた年号と、発掘された墓が200年位以上違うから、
流れ流れていたもの。
おそらく、最後は九州倭国の東征将軍が所持していた。
ハイ終了。
0383日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 22:58:46.98
>>380
>>文帝の薄葬令に相当する詔書を転載してみな。<

>書いてあるところを(略)。(5回目)
誰かが意訳して「巨大な墓」と書いているのを真に受けてるだけなんだろ?<

Yahooでの議論で、誰かが、掲載してくれたから、ある程度は覚えていた。

>残念ながら、原文には「巨」も「大」も無いんだよ。<

そりゃ、文帝は、費用や時間がかかる事を拒否しただけであり、
「巨大」なんて文言は使わないだろう。

>>曹操が孔明よりも先に亡くなった事は確認出来たが、
孔明の「墳と冢」の遺言時期と、文帝の薄葬令の詔書の先後の確認が、 出来ていないんだよ。<

>あぁ時系列の指摘だけだと思っちゃったの?
孔明の遺言を敵国の皇帝が知ってるわけがないだろ。<

おや?、変な言い方をするなあ?。
文帝が、孔明の遺言を知っていた可能性があるのかい?。
0385日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 23:47:38.39
>>381
>>陵園は、墓の本体ではないよ。<

>地上施設はこれだけなんだが。封土を盛るとしたらこの範囲だろう。
では、何をもって比較するのかね?<

仁徳などの墓の大きさは、前方後円部分の寸法であり、周りの水濠部分は、入れないよ。

>>文帝の薄葬令は、当然本来は自分の埋葬に関する令であり、
後継者や臣下らに強制している事ではないが、
臣下らも、文帝の墓以上に巨大で華美にする事は、控えざるを得ないもの。<

>なんか方向転換してきたな。<

人類の常識が根拠、という話。

>そもそも臣下には王侯クラスの墓を作る力はないよ。<

後から造る者は、セレモニーの進化という人類の常識で、
拡大や、より豪華になりがちなもの。

>>卑弥呼の遺族は強制などされないよ。言うなれば「自粛」すべきもの。
楽浪太守も自粛したもの。<

>その楽浪太守の墓というのはどれだよ?
貞柏里127号墳は後漢の前半頃の墓だよ<

楽浪太守墓は、相当沢山(百以上?)あるが、
古田さんらが挙げられたのは、当然魏代の頃の楽浪太守墓であった筈だよ。
0386日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 23:53:36.86
>>379
>この議論の最初に出してある。

どこまでも嘘つきだな
最初はPart366の>549の
「指南魚のような「方位磁石」的なものは、
 紀元前2600年頃から知られていたらしい、
 という事が史料実態。」
だぞ

どこに引用元があるんだ?

>460の検索と書いてあるところのものも指南車の話だし
その文中でさえ
「これらはあくまで逸話・作り話に過ぎず、
 実際は魏の時代(220年〜265年)以降が正しいようです。 」
と書いてあるな!

紀元前2600年の指南魚に情報なんてあり得ない!
0387日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 00:01:45.11
邪馬台国の時代にはあったのか。
0388日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 02:02:18.37
>>383
>Yahooでの議論で、誰かが、掲載してくれたから、ある程度は覚えていた。
ある程度って、曖昧なままか。
未だにどれもこれも根拠は示されていない。
根拠がなく言い張っていたということでよろしいな。

>そりゃ、文帝は、費用や時間がかかる事を拒否しただけであり、
>「巨大」なんて文言は使わないだろう。
だったら書いてあるところを(略)。(6回目)
「禍由乎厚葬,封樹。」(禍は厚葬と封土・植樹に由来する。)
厚葬と封土・植樹は並列関係にある。厚葬とは豪華な副葬品だ。

>おや?、変な言い方をするなあ?。
>文帝が、孔明の遺言を知っていた可能性があるのかい?。
どこがぁ?自分が書いたこと覚えてないの?
0389日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 02:09:35.09
>>385
>仁徳などの墓の大きさは、前方後円部分の寸法であり、周りの水濠部分は、入れないよ。
それで曹操高陵ではどの寸法をもって他と比較するんだね?
君が「実際に墓は小さかった。 」とした根拠は?

>人類の常識が根拠、という話。
また妄想に逃げ込んだか。

>後から造る者は、セレモニーの進化という人類の常識で、
>拡大や、より豪華になりがちなもの。
令で強制した話が自粛の話に移行したあげく、妄想の一般論が最終形態か。

>楽浪太守墓は、相当沢山(百以上?)あるが、
>古田さんらが挙げられたのは、当然魏代の頃の楽浪太守墓であった筈だよ。
楽浪太守墓が百以上?とか、あった筈とか不明瞭な伝聞情報はいらない。
その自粛したという楽浪太守の墓はどれ?
0390日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 02:14:57.83
いつも九州説の致命傷になるのは
情報源のダメさ加減だよなー
0391日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 02:29:13.15
情報源というよりも、それにひっかかる本人のスペックが問題でしょ
0392日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 02:49:50.44
>>391
人間・・・マケが込んでくると
頼るモノが欲しくて
ダメな情報源へ、ダメな情報源へ、と走る

俗人とは、そういうもの
0393日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 04:44:07.03
 古墳が営まれた3世紀中頃から7世紀を古墳時代と呼び、これを古墳がもっとも大型化する中期を中心に、
  前期(3世紀中頃〜4世紀後半)、
  中期(4世紀後半〜5世紀末)、
  後期(6〜7世紀)
に区分している。

 古墳時代前期の前半を出現期という。この時期の古墳の中で最大の規模をもつものは、奈良県の箸墓古墳である。

 弥生時代の後期には、すでに大きな墳丘をもつ墓が各地で営まれていたが、3世紀中頃から後半になると、より大規模な前方後円墳をはじめとする古墳が西日本を中心に出現した。
これら出現期の古墳は、多くは前方後円墳もしくは前方後方墳で、長い木棺を竪穴式石室に収めた埋葬施設や、多数の銅鏡をはじめとする呪術的な副葬品をもつなど、画一的な特徴をもっていた。
 それは古墳が各地の首長たちの共通の意識のもとにつくり出された墓制で、その背景には古墳の出現に先だって広域の政治連合が形成されていたことが考えられる。
出現期の古墳の中でもっとも規模が大きいものは奈良県(大和)にみられ、この時期大和地方を中心とする近畿中央部の勢力によって政治連合が形成されていた。
この大和地方を中心とする政治連合をヤマト政権という。

 奈良県桜井市の纒向遺跡では、2009(平成21)年に3世紀前半頃の整然と配置された大型建物跡が発見され、邪馬台国との関係で注目されている。
 初期の前方後円墳の一つである箸墓古墳の築造時期の見直しや、纒向遺跡で魏志倭人伝にいう「宮室」にあたるとも考えられる遺構が出土するなど、この問題に関する新たな発見が続いている。
0394日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 06:54:19.82
>>382
>>返事になってない。 あるかないかでいえば「ない」でいいね。<

>不可知部分が殆どであるから、「あるかないか」という断定が、そもそも×。

「あるかないか」という質問に不可知と言ったのはお前。

>刻まれた年号と、発掘された墓が200年位以上違うから、
流れ流れていたもの。

伝世。
和邇氏は孝昭天皇を祖とする王族。
「国宝」中平銘鉄刀は日本と中国の王族同士の交流の証。

カッペ九州は蚊帳の外、惨めwww
0395日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 07:00:24.32
>>393
>纒向遺跡で魏志倭人伝にいう「宮室」にあたるとも考えられる遺構が出土するなど、

当時の纏向に宮などない。
纏向に宮が出来るのは4世紀の崇神以降。
3世紀前半の建物跡なら申食国政大夫 ( おすくにのまつりごともうすまえつきみ )
の屋敷跡だろう。
今でいえば国会議事堂の様なもの。
0397日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 07:42:11.99
>>396

>>395は意見を述べてるよ

あなたが反論するべきでは
0398日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 08:00:35.76
>>396

>>395は意見を述べてるよ

あなたが反論するべきでは
0399日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 08:06:10.75
>>393
古墳時代の区分はそれでいいでしょう
しかし、前方後円墳は東北地方にも数多く見られ
広域連合と言う言葉を使うなら東北、関東等々も入れるべきだがそうは行きませんね

ヤマト王権と前方後円墳は無関係と見るべきでろう。
畿内に国があったことは間違いないであろうが、古墳群では邪馬台国と認定はできない
0401日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 08:09:08.60
>>384
大和説者は、
「南→東」などの都合の悪い史料を否定曲解のウソ付き騙しをしたり、
伝来伝世品の途中経由地史料が不可知で未知である事をあげつらって、
議論に勝っているかのようなヘイトスピーチをする。
支離滅裂な・・・・人種だなあ。
0402日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 08:20:31.08
つまり畿内説は何一つ根拠がない。
ヤマトは昔から王都だという妄想しか聞こえてこない。
0403日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 08:20:59.49
>>386
>>(中国の方位磁石の歴史の検索文)この議論の最初に出してある。<

>どこまでも嘘つきだな 最初はPart366の>549の
「指南魚のような「方位磁石」的なものは、 紀元前2600年頃から知られていたらしい、
 という事が史料実態。」 だぞ どこに引用元があるんだ?<

もっと前に、検索文を貼り付けておいてあるよ。

>>460の検索と書いてあるところのものも指南車の話だし
その文中でさえ 「これらはあくまで逸話・作り話に過ぎず、
 実際は魏の時代(220年〜265年)以降が正しいようです。 」
と書いてあるな!<

その部分は、当然その投稿者の判断であって、情報の存在を否定するものではないよ。
もう一度、その文全体を再転写してみな。

>紀元前2600年の指南魚に情報なんてあり得ない!<

紀元前2600年頃の「方位を示すもの」の存在情報があったから、
その投稿子は、「紀元前2600年頃」という年次特定の記載が出来た。
0404日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 08:25:41.80
>>387
>邪馬台国の時代にはあったのか。<

その情報投稿子の説明では、
「これらはあくまで逸話・作り話に過ぎず、
 実際は魏の時代(220年〜265年)以降が正しいようです。 」
と書いていたから、
その投稿子は、
「魏の時代(220年〜265年)以降」に「指南魚のような方位磁石」があった、
と考えていたようですね。
0405日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 08:32:51.88
3世紀前半の建物跡が申食国政大夫 ( おすくにのまつりごともうすまえつきみ )
の屋敷跡というのは、
ニギハヤヒが神武に屈した場所は桜井市外山しかないであろうこと、
つまり纏向は物部の奥津城であり、
物部はウマシマジ以降3代が申食国政大夫や大連などの要職にあること。
0406日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 08:49:50.71
屈したと言うが、むしろ和解して居候の許可をもらった程度の話ではないか。
長髄彦を倒したのが饒速日なので、実権は饒速日にあったのではないか。
0407日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 08:49:57.47
>>388
>>Yahooでの議論で、誰かが、掲載してくれたから、ある程度は覚えていた。<

>ある程度って、曖昧なままか。 未だにどれもこれも根拠は示されていない。 根拠がなく言い張っていたということでよろしいな。<

文帝の勅令は、私から探したものではないかったし、私は、探し方も判らないから探せないし、探す暇もない。

>>そりゃ、文帝は、費用や時間がかかる事を拒否しただけであり、「巨大」なんて文言は使わないだろう。<

>だったら書いてあるところを(略)。(6回目)
「禍由乎厚葬,封樹。」(禍は厚葬と封土・植樹に由来する。)<

何だ?。お前はその勅令を見ており、自分から出せるんではないか。
何故?、全文を出さないんだい?。国民を騙そうとする・・・・詐欺師だから?。

>厚葬と、封土・植樹は並列関係にある。厚葬とは豪華な副葬品だ。<

厚葬とは、当然薄葬に対する文言であり、
当然、大きくて広い封土・植樹も、大量で高価な葬儀や副葬も、両方を含むものだ。

>>おや?、変な言い方をするなあ?。 文帝が、孔明の遺言を知っていた可能性があるのかい?。<

>どこがぁ<

お前の説明では、まだ分からない状態であったんだよ。

>自分が書いたこと覚えてないの?<

文帝の勅令年次と、孔明の遺言との先後、は、まだ確認が取れていないままだよ。
0408日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 08:51:06.48
事実として、畿内での北部九州などと同等の
鉄器普及集落の最初のものはどれ?
0409日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 09:18:55.10
>>399
>しかし、前方後円墳は東北地方にも数多く見られ
>広域連合と言う言葉を使うなら東北、関東等々も入れるべきだがそうは行きませんね

「広域連合」???
そんなもの、卑弥呼の時代にあるわけないでしょ。
北陸・関東の前方後円墳は倭国(阿波)を発った忌部一族がもたらしたものだよ。 これ以外、説明不能。  @阿波
0410日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 09:20:31.90
>>399
>ヤマト王権と前方後円墳は無関係と見るべきでろう。

これを言うやつは、初めて見たぞw
最初の政治(祭祀)連合は、首長個人間のネットワークに基礎を置いたもの
つまり面的な広がりを持つ連合ではなく、それぞれの首長の拠点と拠点とが
つながれている形と考えられている

関東、東北にもその連合に参加した首長が、点々と存在したということ

そして、その首長層のネットワークの盟主が、大和の首長だったということだよ
無関係どころか、その中心だ
0411日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 09:21:29.32
>>389
>>仁徳などの墓の大きさは、前方後円部分の寸法であり、周りの水濠部分は、入れないよ。<

>それで曹操高陵ではどの寸法をもって他と比較するんだね?<

陵園の広さよりも、「封土」のサイズ。

>君が「実際に墓は小さかった。 」とした根拠は?<

曹操の希望であった事と、 どこかで誰かが「実際に墓は小さかった」事を書いていたから。

>>人類の常識が根拠、という話。<

>また妄想に逃げ込んだか。<

お前ら「万世一系皇国史観の戦争狂」の、「南→東」などの嘘つき騙しの・・・・大和説者にとっては、「人類の常識」が、一番苦手で、よく分からず、不得手である事。

>>後から造る者は、セレモニーの進化という人類の常識で、拡大や、より豪華になりがちなもの。<

>令で強制した話が自粛の話に移行したあげく、<

葬儀そのものは、当然遺族や部族の自由であり、強制力なんて存在せず、しかし、皇帝が薄葬をしたのに臣下が厚葬すれば、皇帝家は嬉しい筈もなく、不興になるもの。

>薄葬の強制なんて妄想の一般論が最終形態か。<

人類の常識知らずの大和説の・・・・男であれば、 天皇家が薄葬しても、図分らは当然厚葬を続けるんだろうなあ。 まるで、靖国みたいな話。

>>楽浪太守墓は、相当沢山(百以上?)あるが、 古田さんらが挙げられたのは、当然魏代の頃の楽浪太守墓であった筈だよ。<

>楽浪太守墓が百以上?とか、あった筈とか不明瞭な伝聞情報はいらない。 その自粛したという楽浪太守の墓はどれ? <

莫大な古田本の全部を探ささせるような、 ・・・・詐欺師の大和説者の要求は、お断り。
0412日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 09:23:38.19
>>403
>もう一度、その文全体を再転写してみな。

それはザラコクがやることだろうが!
そしてこれは、指南車の話

どこまでもクズだな!
これは、ザラコクの書きこみだろ!!

Part366
460日本@名無史さん2018/08/04(土) 17:15:15.40>>496
>>313
>指南魚はまだない <

検索
中国では大昔、すでに“指南車”という方位を示す機械製品が作られ、実用化していました。
紀元前2600年頃には黄帝軒轅(けんえん)が造らせたという説や
紀元前770年〜紀元前220年の春秋戦国時代の周の時代に活用されていたという説などがあるようですが、
これらはあくまで逸話・作り話に過ぎず、
実際は魏の時代(220年〜265年)以降が正しいようです。
しかも、この指南車は「宋史」によると、磁石応用製品ではなく、
歯車による“からくり”機械製品であることがわかっています。
恐らく祭礼、儀式に使われ、
中国では「天子は南面す」という思想があるため、
隊列の先頭で南を指し示しながら、皇帝の威光を庶民に知らしめる道具だったのでしょう。
0413日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 09:24:52.73
>>410
>そして、その首長層のネットワークの盟主が、大和の首長だったということだよ
無関係どころか、その中心だ


残念ながら、古墳時代の大和には「ネットワークの盟主」たるべき勢力は存在しない。
北陸・関東の前方後円墳は倭国(阿波)を発った忌部一族がもたらしたものだよ。 これ以外、説明不能。  @阿波
0414日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 09:57:31.31
>>390
いつも大和説の致命傷になるのは、
不可知部分が殆どで、100%絶対論拠は殆ど存在しない自然や歴史において、
あらゆる情報や史料に関しての、
絶対的根拠情報源を要求しないする、という不可能な要求をして、
口先や言葉尻で議論に勝ったかのような宣伝をして、
世間の人々を騙そうとする、嘘つき騙しのダメさ加減だよなー。
0415日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 10:02:23.93
>>410
前方後円墳の初期の拡がりに大和王権は関係がないかもしれない、というのは最近の流れかな
0416日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 10:02:42.75
>>391
情報源というよりも、
不可知部分が殆どの自然や歴史に関しての、「100%絶対根拠を要求して、
議論に勝ったかのように、口先や言葉尻でひっかけて、世間の人々を騙そうとする、
大和説者ら本人のスペックが問題でしょ。
0417日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 10:15:54.52
>>392
「南→東」などのような嘘つき騙しの詐欺師の大和説の・・・・人間は、
マケが込んでくると、頼るモノが欲しくて、
不可知部分のダメな情報を、100%断定論にして、議論に勝とうと走る。

「万世一系皇国史観」などという宗教的な・・・・俗人とは、そういうもの。
0418日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 10:38:46.86
>>393
この投稿は、また、どこかの高校日本史の教科書の転写のようだが、
相変わらず、国民や高校生を騙そうとして、「古墳」という曖昧な文言を使って、
卑弥呼の冢が3世紀半ばであったから、
前方後円墳の始まりは、3世紀末以後になる、という事を隠して、

また、ホケノが有棺有槨であって、倭国の有棺無槨よりも後の「庄内〜布留」の3世紀末になり、
箸墓は布留だから、4世紀末になり、
その後の竪穴式石室墓も、倭國の「東征毛人五十五國」の将軍たちに関する墓になる、
という事を隠した記載をしており、

「南≠東」や「倭國は正北抵新羅の九州」である事なども隠しており、

国民や高校生を騙して、「戦前の万世一系皇国史観の戦争」の大和説宗教に引きずり込もう、
としている、悪質な教科書であった事になる。
0419日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 10:42:21.56
ザラコクへ
指南車ってのは宋書によると
指南車,一曰司南車。赤質,兩箱畫青龍、白虎,四面畫花鳥,重臺,勾闌,鏤拱,四角垂香囊。
上有仙人,車雖轉而手常南指。一轅。鳳首,駕四馬。駕士舊十八人,太宗雍熙四年,揶ラ三十人。

とあるように、方位磁針とは、まったく、何の関係もないぞ?
司南車とも書く
南の方向を分かりやすく示すために作られた車だ
指南車が自力で南を向く訳ではない
0421日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:11:01.57
九州説は土器編年もろくに知らないのにどうして荒らしに来るの?
0422日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:11:45.92
>>411
>莫大な古田本の全部を探ささせるような、 ・・・・詐欺師の大和説者の要求は、お断り。

探すも探さないも本人の勝手だ
根拠ある発言をしなければ他人から信用されないだけ

すべて自分に返ってくる
0423日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:14:33.35
>>421
知らないから正常な会話ができなくて
荒らすしかないんだろ
0424日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:21:31.75
>>394
>>刻まれた年号と、発掘された墓が200年位以上違うから、 流れ流れていたもの。<

>伝世。 和邇氏は孝昭天皇を祖とする王族。
「国宝」中平銘鉄刀は日本と中国の王族同士の交流の証。<

考昭の前後の懿徳と考安には「大倭」を冠せられているから、
いずれも、九州倭国の「地方の市を監督する大倭職」であった事になり、
東征毛人五十五國の将軍であった可能性もあるから、
九州倭国に流れて来たものを、東征将軍として下賜され、伝世した、という事になる。

>カッペ九州は蚊帳の外、惨めwww<

「南→東」などの嘘つき騙ししか出来ないアホなカッペ大和は蚊帳の外、惨めwww…
0425日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:22:39.47
元々前方後円墳の拡がりが大和王権と関係している証拠は何も無い
前方後円墳と大和王権を結びつけるのは憶測に過ぎないからね。
0426日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:23:27.18
文献こねくり回すしか能がないのはどうして?
遺跡の発見状況とかそういうの重視しないから相手にされないんだよ
0427日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:24:58.57
天之御蔭 日之御蔭と隠坐て

とはどういうことなんだろうか?

アマ天、ヒ日、ツキ月
0428日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:35:58.76
>>426
>遺跡の発見状況とかそういうの重視しないから相手にされないんだよ


それは、これといった「遺跡の発見状況」がないからなんだよ。 しかたないんだよ。  @阿波
0429日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:45:51.94
>>425
>元々前方後円墳の拡がりが大和王権と関係している証拠は何も無い

もともと前方後円墳の広がりの中で、最大の墳丘を持つものが作られている地域に
王権の存在を想定するのは当然

そして、その王権を大和王権と読んでいるのだから、無関係も何も
前方後円墳の広がりから帰納される王権が大和王権なんだよ
0430日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:50:35.13
>>429
>そして、その王権を大和王権と読んでいるのだから、無関係も何も

「大和王権」と言い切れていないところが痛いね。  「ヤマト王権」てさ。  @阿波
0432日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:52:14.30
>>430
さすが、学者だね。 「ヤマト王権」て命名。 決して「大和」じゃないよってね。  @阿波
0433日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:52:43.32
前方後円墳とか作られてた時代に関西では文字も使われてない
文字も無い広域の国家なんて成立不可能だよ。
0434日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:54:16.86
>>431
だからそれは何の証拠にもならんよ
願望、希望、思い込みの類。
0435日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:54:18.34
>>430
大和は奈良県のことだから、三輪山麓の地名であるオオヤマトと区別するためにカタカナを使っている
0436日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:54:18.39
>>431
>前方後円墳の拡がり自体が大和王権と関係している証拠なんだが


前方後円墳の拡がり自体が倭国(阿波)の忌部一族と関係している証拠なんだが。  @阿波
0437日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:05:46.88
>>434
ならんと言う理由は?

理由もなく言い張るの?
0438日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:06:03.49
>>395
>当時の纏向に宮などない。 纏向に宮が出来るのは4世紀の崇神以降。
3世紀前半の建物跡なら申食国政大夫 ( おすくにのまつりごともうすまえつきみ )
の屋敷跡だろう。 今でいえば国会議事堂の様なもの<

成程。
先代旧事本紀の物部家伝承に、「大夫」という伝承があった訳で、
物部は、倭人伝に記載の九州倭国内の「大夫」職であった、という可能性が高い訳か。
0439日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:07:31.12
>>433
>文字も無い広域の国家なんて成立不可能

国家に幻想を持ちすぎ
広瀬和雄先生の著作で一般向けのものを読んでごらん
「前方後円墳国家」とかがお勧め
0440日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:09:40.53
>>435
つまり近現代の造語、根拠のない妄想。
0441日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:17:26.92
>>440
理由もない拒否って、九州説らしいわw
0442日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:33:50.81
>>410
>>(奥羽や関東の前方後円墳)ヤマト王権と前方後円墳は無関係と見るべきでろう。<

>これを言うやつは、初めて見たぞw <

関東や奥羽の前方後円墳は、沿海州からの流入した前方後円墳祭祀である可能性もあるが、
九州倭国での卑弥呼の冢の後の、那珂八幡時代の前方後円墳が、
東征毛人五十五國の将軍に拠って伝播して造られた、という可能性の方が、少し高い。

>最初の政治(祭祀)連合は、首長個人間のネットワークに基礎を置いたもの
つまり面的な広がりを持つ連合ではなく、それぞれの首長の拠点と拠点とが
つながれている形と考えられている<

九州倭国の東征毛人五十五國としての、九州倭国に従属した小国群であった可能性が最も高い。

>関東、東北にもその連合に参加した首長が、点々と存在したということ
そして、その首長層のネットワークの盟主が、大和の首長だったということだよ
無関係どころか、その中心だ <

大和は、九州倭国から別れた別種の旧小国であった、という事にしかならない。
0443日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:46:59.53
韓国と奈良が密接に関係しているのは、なぜだろうか。。。
0444日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:48:57.32
弥生時代に、韓国から奈良に渡来した者たちの目標は、何だったのだろうか。。。
0445日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:52:56.23
>>410
>>>>もともと前方後円墳の広がりの中で、最大の墳丘を持つものが作られている地域に
王権の存在を想定するのは当然

そして、その王権を大和王権と読んでいるのだから、無関係も何も
前方後円墳の広がりから帰納される王権が大和王権なんだよ <<<<<<<<<<<<


オイオイ  狗奴国にも前方後円墳があったのかな?
0446日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:54:54.99
韓国から奈良に渡来した者達が作製した、唐古鍵(からこかぎ)遺蹟には、どのような秘密が埋まっているのだろうか。。。
0447日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:59:23.70
現在では畿内説の根拠でなくなったもの

前方後円墳
三角縁神獣鏡


このくらいの基礎知識ぐらいを持って
畿内説を論じて欲しいな
0448日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:04:24.69
歴史学界に生まれた歴史の男は、なぜ、不正な、奈良判定を指示したのだろうか。。。
0449日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:08:09.45
>>445
>オイオイ  狗奴国にも前方後円墳があったのかな?

古墳時代に入って最初に死んだ狗奴国の首長も、普通に古墳を作ってるだろ
前方後方墳だった可能性が高いが
0450日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:08:56.32
>>447
>現在では畿内説の根拠でなくなったもの

>前方後円墳
>三角縁神獣鏡

またデマですね
0451日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:14:27.58
>>449
思うだけではね-−−−−
0452日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:17:58.28
前方後円墳は流行だよ
国家とは關係ないよ
関係あるなら、関東、東北も4世紀にはヤマト政権下にあったことになる
歴博もびっくり
0453日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:20:24.13
>>452
そう思うのは、異常に無知だから
0454日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:21:58.85
>>419
>指南車ってのは宋書によると
指南車,一曰司南車。赤質,兩箱畫青龍、白虎,四面畫花鳥,重臺,勾闌,鏤拱,四角垂香囊。
上有仙人,車雖轉而手常南指。一轅。鳳首,駕四馬。駕士舊十八人,太宗雍熙四年,揶ラ三十人。
とあるように、方位磁針とは、まったく、何の関係もないぞ?
司南車とも書く南の方向を分かりやすく示すために作られた車だ
指南車が自力で南を向く訳ではない <

まず、指南魚と指南車とは書き分けられているが、
指南魚は、生き物の魚が自分で南を指す事は考えられないから、
おそらく方位磁石の機能を持っていたもの、という事であり、
指南車は、生き物ではないから、
何らかの南の計測装置を備えていなければ、使い物にならないから、
指南魚のようなものを内蔵していたか?、内部に何らかの、方向の計測設備を持っていたか?、
という事になる。

そして、指南魚に関しては、3世紀頃にはあった、という事であった。
0455日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:24:19.09
>>452
じゃ、ナイコーカモン鏡も三種の神器とかも
みんな流行ってことで、いいな?
阿呆
0456日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:27:33.57
>>449
狗奴国が畿内じゃないかな
0457日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:28:35.44
>>420
大和説の「万世一系皇国史観」狂の素人のアホガキが、
史料や検索内容が、何故書かれたのか?の理由を考える事が出来ず、
教科書や大和説学者らを妄信隷従をする願望、という事しか出来ない、
という流れね。
0458日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:29:48.01
畿内説を宣伝する係員のキナイコシが、優れた謎の考古学者に、畿内説を論破されたときの癖になっている、悪口を言い始めているな。。。
何のことで、論破されたのだろうか。。。
0459日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:31:33.90
>>454
どこかの素人がネット上で「あったと思う」と言うと
ザラコクの世界では「あった、という事」になる
0460日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:31:57.42
皇国史観盲信してる底辺研究者はごく少数でしょ
単純に遺跡の状況調べたら畿内に弥生時代末期に巨大勢力の人的物質的集積所があったという事実なだけだから
0461日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:34:38.93
>>458
常に事実と反対のことを言ってウソをつく連句点が活動を始めたってことは、また九州節が論破されたんだな

w
0462日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:34:48.75
それにしても、纏向の前方後円墳を、積み上げた生口たちは、何処で捕獲されたのだろうか。。。
0463日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:39:20.20
>>460
「皇国史観盲信してる底辺研究者」なんてのも
ザラコクの脳内だけに居る。
なぜなら皇国史観は九州説や東遷説のもので、畿内説はむしろ古代天皇の実在否定派だから。
0464日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:39:39.10
>>421
大和説者は、
大和説考古学者が、始めから「南→東」の嘘吐き騙しをしている事を知っており、
3世紀の中頃の卑弥呼の墓が冢であり、前方後円墳ではない、という事が自明であり、
前項後円墳は、3世紀の第4四半世紀頃の那珂八幡など以後になる、という事も判らず、
だから、石塚の前方後円墳と庄内の共存に拠って、
大和説考古学者らの庄内の土器編年や古墳年代が、全く信用出来ず、
信頼性が全くないのに、

どうして荒らしに来るの?。
0465日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:41:06.36
>>455
いいと思うよ
記紀は天皇を神格化する為の神話
0466日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:42:11.63
どういうことだろうか。。。

399日本@名無史さん2018/08/10(金) 08:06:10.75
>>393
古墳時代の区分はそれでいいでしょう
しかし、前方後円墳は東北地方にも数多く見られ
広域連合と言う言葉を使うなら東北、関東等々も入れるべきだがそうは行きませんね

ヤマト王権と前方後円墳は無関係と見るべきでろう。
畿内に国があったことは間違いないであろうが、古墳群では邪馬台国と認定はできない
0467日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:49:54.32
>>422
>>莫大な古田本の全部を探ささせるような、
・・・・詐欺師の大和説者の要求は、お断り。<

>探すも探さないも本人の勝手だ<

「南→東」などの「都合の悪い史料事実」の否定曲解をするのと同じように、
都合の悪い3世紀半ば頃の「楽浪太守墓」を 探さない、
のは、勿論、本人の勝手だ。

>根拠ある発言をしなければ他人から信用されないだけ すべて自分に返ってくる<

大和説者が、相手には全て完全な根拠を要求し、自分では全く探ずに相手をヘイトスピーチする、
という事であれば、
いずれ国民や高校生から信用されなくなり、
全て大和説者自身に帰って来る。
0468日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:51:46.98
ヤマト王権が、東北地方を占領したのは、何時なのだろうか。。。
そして、東北地方で、前方後円墳の作製がはじまったのは、何時なのだろうか、、、
0469日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:53:51.33
>>423
大和説者は、「大和説に都合が悪い事は学会教育界から教わっていない」から、
正常な会話ができなくて、
荒らすしかないんだろ。
0470日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:59:49.69
>>426
大和説者は、貴重な直接的証拠である文献の、
「都合の悪い」史料記載をこねくり回して、
否定曲解をするしか能がないのはどうして?。

遺跡の発見状況とか、
そういう「間接的証拠にしかならない」考古しか重視しないからしか、
相手にされないんだよ。
0471日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:03:35.54
>>454
おら、ザラコク!
「紀元前2600年に指南魚があったっていう情報」はどうなったんだ?

「デマでした」
「すみませんでした」

も言えないのか?
0472日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:04:10.83
古代の倭国はどこまで勢力を広げていたのだろうか。

出雲の国譲りのとき、大国主の息子のタケミナカタはアマテラスの送ったタケミカヅチと戦い、諏訪(長野県?)まで敗走し、諏訪から出ないことを条件に助命を願ったとされる。
現在の信濃国一宮諏訪大社(上社本宮は長野県諏訪市)がタケミナカタの宮であると考えられるため、この時代に信濃地方までは出雲の勢力範囲にあったのだろう。
関東最古の大社を名乗る鷲宮神社(埼玉県久喜市鷲宮)は、ホヒ(天穂日命)が出雲の従人27人を連れて関東を訪れた際に創建したと伝えられ、事実なら出雲の国譲り前後の出来事である。
ミマキイリヒコ(崇神天皇)はオオヒコ(大彦)を北陸に、タケヌナカワワケ(武渟川別命、建沼河別命)を東海に、吉備津彦命(キビツヒコ)を西道に、丹波道主命(タンバミチヌシ)を丹波に派遣し、四道将軍と称された。
古事記にも類似の記載があり、高志道を平定した大毘古命と、東方十二道を平定したタケヌナカワワケが合流した場所が相津(福島県会津市)であるとされている。
秋田より北の東北地方は古くは蝦夷の国であり、647年頃に渟足柵(ぬたりのき、沼垂城、新潟県新潟市東区辺り)、磐舟柵(いわふねのき、新潟県村上市岩船辺り)が設けられ、国境の最前線であったようである。
出羽柵(でわのき/いではのき)は山形県庄内地方から後に秋田県秋田市付近に移されたとされるが、文献上の初出は709年である。
0473日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:04:46.45
>>399
>広域連合と言う言葉を使うなら東北、関東等々も入れるべきだがそうは行きませんね

なぜ?
広域連合に参加していた首長が、東北、関東にもいた
それだけだろ?
広域連合自体を否定する理由にはならないぞ!
0474日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:14:19.73
前方後円墳と、ヤマト王権が、無関係だったことがはっきりした今、前方後円墳とは何だったのかを研究すれば、良いのではないのかな。。。
0475日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:15:08.17
>>473
>広域連合に参加していた首長が、東北、関東にもいたそれだけだろ?

いたという根拠を示せ。
文献的には古墳時代の東北地方は倭の支配下ではない。

>>473
>広域連合自体を否定する理由にはならないぞ!

文献的には否定できる。
0476日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:15:12.20
>>429
>>元々前方後円墳の拡がりが大和王権と関係している証拠は何も無い<

>もともと前方後円墳の広がりの中で、最大の墳丘を持つものが作られている地域に
王権の存在を想定するのは当然 <

元々、墳丘の大きさは、
それが存在するそれぞれの地域内で、大きく造る必要があって発生したものであり、
関係しない地域との大小は、(支配被支配関係には)全く関係がないもの。
例えば仁徳が世界最大であっても、仁徳が世界を支配した、という事には全くならない。

>そして、その王権を大和王権と読んでいるのだから、無関係も何も
前方後円墳の広がりから帰納される王権が大和王権なんだよ<

古代においては、列島全域などを支配下王権があった、という事は、
始めから全くなかった。
梁書の段階でも、倭國と、侏儒國と、文身國と、大漢國と、扶桑國と、女國などがあった。
そして、大和王権は、元々、倭國の倭奴國の阿毎氏から別れた別種の旧小国であり、
九州倭国から別れた別種の旧小国であった。
0477日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:17:34.63
前方後円墳とは、生口の商人が、全国を廻って、生口の働き具合を宣伝するために作らせたものではないのかな。。。
0478日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:20:09.51
>>476
>それが存在するそれぞれの地域内で、大きく造る必要があって発生したものであり、
>関係しない地域との大小は、(支配被支配関係には)全く関係がないもの。
>例えば仁徳が世界最大であっても、仁徳が世界を支配した、という事には全くならない。

なるほど。
うまい説明だ。
畿内の大きな墓は、九州の邪馬台国とは関係ないな。
0479日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:20:56.22
>>431
>前方後円墳の拡がり自体が大和王権と関係している証拠なんだが<

前方後円墳の広がりは、
九州倭国の「自昔・・・東征毛人五十五國」に強く関係し、
それに、獲得した毛人蝦夷を「墓守り人や生口」として酷使する必要があったから、
大陸の影響も相まって、造られた。
0480日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:21:02.70
旧唐書

倭国はいにしえの倭奴国のことである。
四方の小島五十余国は皆、倭国に属していた。倭国の王の姓は阿毎(あま・あめ)氏で、一大率を諸国において検察させている。小島の諸国はこれを畏怖している。

日本国は倭国の別種である。
その国は日の昇る方にあるので、「日本」という名前をつけている。
あるいは「倭国がみずからその名前が優雅でないのを嫌がって、改めて日本とつけた」ともいう。
またあるいは「日本は古くは小国だったが、倭国の地を併合した」とも。

新唐書

王姓は阿毎氏、自ら言うには、初めの主は天御中主と号し、彦瀲に至り、およそ三十二世、皆が「尊」を号として、筑紫城に居住する。
彦瀲の子の神武が立ち、あらためて「天皇」と呼ぶようになり、都を大和州に遷した。
0481日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:21:40.77
だいたい倭国=倭人の国なわけで朝鮮南部も古代においては倭種が混在する雑居地なわけである意味同種や混血等でも争ってたわけでしょ
当時の認識において土蜘蛛や熊襲と言われたような人々も大きな枠においては同種
内輪もめと言えるわけだと思うんだけどね
0482日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:23:41.42
>>481
それは少し違う。
卑弥呼が治める範囲を倭国(または女王国)というが、東に渡海しても倭人がいたとあり、これは倭国の支配下にない倭人となる。
0483日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:25:00.79
>>435
>大和は奈良県のことだから、
三輪山麓の地名であるオオヤマトと区別するためにカタカナを使っている<

「大和」の文字は、7〜8世紀に「大倭→大和」の変更で起きた。
0484日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:27:43.09
やはり、纏向遺蹟を作製した勢力が、その前に、唐古鍵遺蹟を作製した人民を捕獲した可能性が、高いな。。。
0485日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:30:03.82
>>484
纏向遺蹟を作製したあとの、要らなくなった生口を、全国に分散して販売したのではないのかな。。。
0486日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:31:59.13
>>485
全国に、分散されて販売された生口が、前方後円墳の作製方法を記憶していて、現地で作製させられた可能性もあるな。。。
0487日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:33:09.55
つまり、前方後円墳の広がりと、ヤマト王権は無関係だったわけだな。。。
0488日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:36:29.00
ヤマト王権というものが、本当に存在していたのか、どうかも怪しくなってきたのではないのかな。。。
0489日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:39:52.40
>>453
記紀に東北どのように書かれているの?
0490日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:42:08.44
箸墓古墳が作製された崇神天皇の頃の朝廷は、奈良時代の朝廷と繋がっていないのではないのかな。。。
0491日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:44:22.11
九州説をこねる人はなぜ文献をいじくり回すことしかしないんですか?
文献なんて為政者の恣意や伝聞が多分にまじるもので
かなり時代を経ないと物的証拠による足場を固めた上での補足資料にしかならないと思うんですが
まずは物をベースに論じるということからはじめましょうよ
0492日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:44:45.90
崇神天皇が、本当は、天皇ではなく、生口捕獲販売業の総支配人だった可能性があるな。。。
0493日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:54:55.19
>>475
>いたという根拠を示せ。
>文献的には古墳時代の東北地方は倭の支配下ではない。

九州説の大好きなフレーズを返すよ
「実際に古墳が作られてる」だろ

それから、九州説は「支配ー被支配」という言葉が大好きな強権主義者が多いようだが
前方後円墳体制は、祭祀連合であって、支配関係はない
倭は盟主・代表であって、専制君主、支配者ではない

その辺、勝手な脳内定義をでっち上げた上で否定して悦に入るのも九州説の特徴
0494日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:55:56.13
>>489
四道将軍が会津で会ったから会津というと書いてある
0495日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:59:46.78
>>490
この人は古墳を作製するんだそうだ
0496日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 15:01:23.24
>>483
だから、何なの?
0497日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 15:05:59.47
全国に、分散されて販売された生口が、前方後円墳の作製方法を記憶していて、現地で作製させられた後、彼らは墓を守る係になったのではないのかな。。。
0498日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 15:07:34.04
>>497
奈良判定の背後にある、闇の勢力のことを研究したので、知識が増えたのではないのかな。。。
0499日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 15:13:46.53
>>498
任侠道が、闇の勢力などの本来とは別の者達に、乗っ取られた、という知識も獲得したのではないのかな。。。
0500日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 15:15:33.93
高校生程度の歴史知識もないから九州説とかに入信しちゃうんだよな
0501日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 15:24:58.62
畿内説を宣伝するキナイコシが、自分こそが歴史学会の生んだ歴史の男であることを、自負しているのではないのかな、、、

500日本@名無史さん2018/08/10(金) 15:15:33.93
高校生程度の歴史知識もないから九州説とかに入信しちゃうんだよな
0502日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 15:30:38.38
なるほど前方後円墳と倭人伝の倭国と関係無いんだ
じゃあ あの大きな前方後円墳の箸墓は邪馬台国と無関係なんだ
ありがとう スッキリした
0503日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 15:42:00.72
今や畿内説で前方後円墳はタブー
ここの畿内説の住人は遅れてるな
昔の畿内説本を読んでないか
0504日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 15:44:49.58
このデマ流しな感じはキウス?
「キナイコシ」も連投してるけれど
0506日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 16:12:55.91
畿内説を宣伝する「キナイコシ」が、追い詰められてしまったのだね。。。。
0507日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 16:14:16.15
畿内説は追い詰められるとなんでも「キナイコシ」と呟くということがよくわかるな。
0508日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 16:14:37.35
畿内説を宣伝する「キナイコシ」が、追い詰められてしまって、デマ流しを実行しているのではないのかな。。。
0510日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 16:58:00.79
>>508
あのね・・・「キナイコシ」って
キミの名前だから
よろしくね
0511日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 17:08:04.02
>>510
あなたのことですよ。
0513日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 17:18:29.17
天之御蔭 日之御蔭と隠坐て
ってどういう意味なんだろうか?

天とは?日とは?
0514日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 17:26:13.26
現時点で「キナイコシ」とはキナイコシ連呼爺さん、こと連句点のこと
0515日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 17:35:36.48
まあ、ナリスマシ常習者でスレ乱立犯で、連投荒らしで延々と独り言呟くコミュ障で、異常粘着偏執者で日本語がかなり下手となれば、かなーり絞り込まれて来る罠
0516日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 17:55:20.82
>>439
>国家に幻想を持ちすぎ
広瀬和雄先生の著作で一般向けのものを読んでごらん
「前方後円墳国家」とかがお勧め<

広瀬和雄っていう名前は、時々見るが、関心がなかったな。
「南≠東」をどう説明しているのか?や、
前方後円墳を冢だとしたのか?、
という事だけでも教えてくれ。
0517日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 18:04:53.01
>>441
>理由もない拒否って、九州説らしいわw <

大した理由もなく、「ヤマト」に造語をするとは、
「南→東」などの嘘つき騙しの大和説詐欺師らしいわ。
0518日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 18:08:28.19
>>516
前方後円墳が冢でないと言ってる人は
日本でザラコク以外にいるのか?
0519日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 18:16:08.13
>>450
>>現在では畿内説の根拠でなくなったもの 前方後円墳 三角縁神獣鏡<

>またデマですね<

また「南≠東」などの嘘つき騙しの大和説信徒の、
理由を言わずに、
口先でのヘイトスピーチ誹謗だけ、の投稿ですね。
0520日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 18:24:52.93
>>519
ザラコクはデマが好きだなあ
0521日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 18:31:12.98
>>456
>狗奴国が畿内じゃないかな<

「南≠東」に拠って×だし、
「畿内」なんて存在しなかったからも、×。
0523日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 18:43:55.33
>>459
>どこかの素人がネット上で「あったと思う」と言うと
ザラコクの世界では「あった、という事」になる <

「どこかの素人」であろうと、「有名学者」であろうと、関係がない。
その情報提供に史料批判をして、確率が少しでもあれば、
その確率程度の価値を認め、帰納的推論の一部に加えるだけ。

「南→東」などの嘘つき騙しの大和説者であれば、
信頼性や客観性の確率が殆ど0であるから、その人間の推論は×にすべきであり、
ついうっかりの大和説に都合の悪い史料事実や史料実態の説明」部分は、
確率の存在がある可能性があるから、
帰納的推論の一部に加える。
0524日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 18:44:54.08
>>475
>>広域連合に参加していた首長が、東北、関東にもいたそれだけだろ?

>いたという根拠を示せ。

前方後円墳に序列があって、しかも葬送儀礼が規格化されてる

>文献的には古墳時代の東北地方は倭の支配下ではない。

どう「文献的に」?


>>広域連合自体を否定する理由にはならないぞ!

>文献的には否定できる。

どう否定できるの?
具体的なことが何も言えないの?
0525日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 18:59:20.97
【酸素同位体比での利点】

酸素同位体比では樹種に依らず、高い成功率で、1年単位の年代決定ができ、
降水量などの気候変動の復元が1年単位で可能になる。しかし破壊の程度が大きいので、
杭や板材、柱などの文化財としての価値が相対的に低い、樹皮付きの小径木が分析に適している。

樹木の年輪の幅(年毎の樹木の肥大成長量)の変化は、
気温や降水量といった気候の変化の影響を受けるので、
同じ地域の同じ樹種の間では同じ変動パターンが得られる。
一方、酸素同位体比なら樹種を越えて適応が可能である。

しかも必要なサンプルは年輪年代に必要な樹皮が残っている年輪と異なって、
遺跡で捨てられている木片で十分試料となる。
又、文化財となるよう考古学資料では再利用された木が使用されている可能性もある。
捨てられるような木片はその可能性も少ない。

酸素同位体比の変動パターンは樹種の違いを越えて同じなので、
ヒノキで作った標準パターンは広葉樹(コナラなど)を含む、あらゆる樹種に適応可能である。
樹種が違っても近い場所であったら関係があう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もし中塚教授の年代と光谷さんの年代があったとしても、九州説者は色々と難癖をつけて来るでしょう。
九州説者はその程度のアホの田舎者です。
0526日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:01:44.47
九州説信者は反論せず
ただ拒否するのみ
0527日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:05:00.77
>>460
>皇国史観盲信してる底辺研究者はごく少数でしょ<

皇国史観盲信者は、天誅のような、学会教育界の指導者たち。

>単純に遺跡の状況調べたら畿内に弥生時代末期に巨大勢力の人的物質的集積所があったという事実なだけだから<

この男は、「畿内」なんて皇国史観用語を使っているし、
大和の巨大前方後円墳は3世紀末〜4世紀であるのに、「弥生時代末期」という文言を使って、
世間の人々を騙そう、としている。
0528日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:10:54.80
>>524
悪あがきはヨセ
前方後円墳は邪馬台国の根拠どこらか
足を引っ張っているくらい悟れよ
0529日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:14:23.59
>>527
つまりこのひとは「畿内」という言葉を使っただけで
万世一系右翼皇国主義者とか戦争推進殺人鬼みたいな
罵倒を始めるおかしな人なのですね
0530日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:16:02.38
>>528
前方後円墳は邪馬台国畿内説の根拠で
足を引っ張る要素は何もないのだが
0531日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:18:56.07
>>527
九州説はとうとう言葉狩りかよ
0532日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:30:04.35
纒向以降 畿内説の学者のレベル相当落ちたな
0533日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:31:28.11
>>528
もしかしてお前は「否定できる」って5文字書いただけで、もう否定したつもりになってるのか?

あたま、大丈夫か?
0534日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:33:22.56
>>532
悪口しか言えない九州説のレベルは
これ以上落ちない底辺でてぇへんだな
0535日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 20:06:40.69
>>516
>広瀬和雄っていう名前は、時々見るが、関心がなかったな。

というか、ザラコクを筆頭に、九州説は九州説以外を知らなさ過ぎる

内輪の、ダメ情報(ウソでたらめ捏造だらけ)しか目を通していないから、
今どき九州説なんてやってるんだよ!
0536日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 20:12:39.01
>>525
それもそうだけれど、三日月湖年縞のデータ整理と公表がまだかなぁって、
楽しみに待ってる

万年単位の、絶対年代付の試料だから、絶対のゴールドスタンダードが作れるからね
14C年代にしても酸素同位体比にしても

さらにその較正曲線に、ローカル変数を考えなきゃいけないのは当然だけれど、
推定値の精度がぐっと高くなる

池上曽根遺跡の井戸枠のデータの再検証もできるし、絶対年代がかなり信頼度が高くなる
0537日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 20:25:45.83
畿内説は纒向以降 相当学者のレベルが落ちたのは何故
0538日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 20:31:48.15
>>514
また勝手ルール?
0539日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 20:37:25.58
なんつうかまともなお話ししようとしてるあらゆる板のスレによってきて荒らしだすから九州説はしね
論理の信憑しとか以前にお前ら言論の邪魔
ただのノイズ、勝手に自演でも仲間内で外にでないでやれよ
真面目にいろいろ話したい人の邪魔すんな
お前らのスレは放置されてるだろうに
0541日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 20:54:00.18
>>537
仕方ないよ二流大学の地方公務員が
畿内説をめちゃくちゃにしたのだから
0542日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 20:56:18.91
>>539
愚痴かよ
0543日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 20:58:39.35
>二流大学の地方公務員

だれ?

学問的に間違っているなら
奈良湖でバタフライ往復してこいよ!
0544日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:00:28.17
>>540
>狗邪韓国は倭人領土

狗邪韓国は、弁辰十二国の中の「弁辰狗邪國」のことでいいんじゃないの?
0545日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:00:50.90
>>525
その為には、まず学会を説得しなきゃ
0547日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:05:20.75
>>543
纒向が邪馬台国の王都とか、
箸墓が卑弥呼の墓と連呼しているIとT及び桜井市
0548日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:05:43.13
狗邪韓国だとキナイコシが100パーセント釣れますぜw
0549日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:11:02.17
キナイコシお手上げ状態だなww考えるんだ無い頭絞れww
0550日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:12:44.37
>>548
前方後円墳もキナイコシは裏目に出たな
0551日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:19:09.12
200メートル以上の前方後円墳33のうち
24は陵墓指定されておらず
それなりに発掘調査されている。

そのうちたった2つの結果がこれ
>>839

他を調べてみると。。。
大きいからすごいという固定観念は。。。
0552日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:22:45.19
青龍三年(235年) 顔氏作鏡 方格規矩四神鏡 大阪府 安満宮山古墳 6世紀後半〜7世紀 4世紀に遡る古墳あり
青龍三年(235年) 顔氏作鏡 方格規矩四神鏡 京都府 大田南5号墳 4世紀終末〜5世紀初頭
景初三年(239年) 陳是作鏡 三角縁同向式神獣鏡 島根県 神原神社古墳 4世紀中頃
景初四年(240年) 陳是作鏡 斜縁盤龍鏡 京都府 広峯15号墳 4世紀末
景初四年(240年) 陳是作鏡 斜縁盤龍鏡 兵庫県 辰馬考古資料館収蔵
正始元年(240年) 陳是作鏡 三角縁同向式神獣鏡 群馬県 蟹沢古墳 4世紀
正始元年(240年) 陳是作鏡 三角縁同向式神獣鏡 兵庫県 森尾古墳 4世紀末
正始元年(240年) 陳是作鏡 三角縁同向式神獣鏡 山口県 竹島古墳 4世紀前半
赤烏元年(238年) 半円方形帯神獣鏡 山梨県 狐塚古墳 須恵器出土(5世紀以降?)
赤烏七年(244年) 半円方形(格)帯神獣鏡 兵庫県 安倉高塚古墳 4世紀

青龍三年(235年) 顔氏作鏡 安満宮山古墳 6世紀後半〜7世紀 4世紀に遡る古墳あり
青龍三年(235年) 顔氏作鏡 大田南5号墳 4世紀終末〜5世紀初頭
景初三年(239年) 陳是作鏡 神原神社古墳 4世紀中頃
景初四年(240年) 陳是作鏡 広峯15号墳 4世紀末
景初四年(240年) 陳是作鏡 辰馬考古資料館収蔵
正始元年(240年) 陳是作鏡 蟹沢古墳 4世紀
正始元年(240年) 陳是作鏡 森尾古墳 4世紀末
正始元年(240年) 陳是作鏡 竹島古墳 4世紀前半
赤烏元年(238年) -------- 狐塚古墳 須恵器出土(5世紀以降?)
赤烏七年(244年) -------- 安倉高塚古墳 4世紀

以上のように紀年鏡は4世紀以降に作られたという判断が妥当なところだろう
0553日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:25:50.97
編集前と後がかぶってしまって申し訳ない。
0554日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:40:16.63
>>552
年代メチャクチャだな

w
0555日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:41:38.18
漢由来の方格規矩四神鏡と
日本独自の三角縁を
並列する

ビックリwww
0556日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 22:26:10.85
>>554
多分、年代の根拠は「だって古墳時代は4世紀からなので」だな
0557日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 22:29:00.21
200メートル以上の前方後円墳33のうち
24は陵墓指定されておらず
それなりに発掘調査されている。

そのうちたった2つの結果がこれ
>>839

他を調べてみると。。。
大きいからすごいという固定観念は。。。
0558日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 22:30:09.74
もう畿内説は終了だな。
0559日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 22:37:13.01
キナイコシは馬鹿だから
懲りずにウソをつきとおすだろう
馬鹿につける薬 誰か発明しないかなww
0561日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:16:52.76
ザラコクさんならともかく
半島キナイコシが作る薬なんて
コわすぎて
0562日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:23:15.56
>>557
あいかわらず結論だけ連呼する九州説の愚かしさ
0563日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:23:50.52
200メートル以上の前方後円墳33のうち
24は陵墓指定されておらず
それなりに発掘調査されている。

そのうちたった2つの結果がこれ
>>839

他を調べてみると。。。
大きいからすごいという固定観念は。。。
0564日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:25:56.34
連呼する無能
0565日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:26:57.77
馬鹿テンプレを連呼する無能
0566日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:28:08.95
>>463
「万世一系皇国史観」信者なんてのも、大和説者の脳内だけに居る。
なぜなら大和説者が使う「畿内」という文言は、
大和に天皇がいて朝廷があった、
という事を前提にされた説であり、
古代大和に天皇家の実在した、という説だから。
0567日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:28:50.51
お前ら全員ザラコクさんに土下座しろよ
0568日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:31:54.43
「少しはまともな思考ができると思ってました!
過大評価しててサーセン!」
m(__)m
0569日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:34:01.10
>>566
飛鳥奈良、大和に天皇がいて朝廷があったが、それがどうかしたか?
0570日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:38:05.51
>>471
>おら、ザラコク!
「紀元前2600年に指南魚があったっていう情報」はどうなったんだ?
「デマでした」 「すみませんでした」
も言えないのか?<

私は、「紀元前2600年に指南魚があった」なんて情報は確認が取れないから、言わない筈であり、
全て原則として「指南魚のような方位磁石」というように、
「のような方位磁石」という表現を使っていた筈だよ。
0571日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:38:17.97
この天と地の間には我々の常識では理解できなものがあるのだよ
なんと、なんとだよ
九州説にはザラコクより頭の悪い奴がいるんだぜ
世間は広いよ
0572日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:38:25.05
>>569
あったという証拠プリーズ
あと、成立年代も証拠付きで教えて
0573日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:40:36.38
そう言えば、伊都に置かれた大率は女王国から北を検察したとあるんだけど、それはどこのことなの?
九州説だと倭国の対外交渉の要である対馬海峡のことでいいのだけれど、畿内説だと解釈が破綻するよ?
0575日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:50:08.14
>>472
>古代の倭国はどこまで勢力を広げていたのだろうか。<

多賀城碑の記載は、金石文ですから、非常に根拠になり、
西
多賀城
 去京一千五百里
 去蝦夷國界一百廿里
 去常陸國界四百十二里
 去下野國界二百七十四里
 去靺鞨國界三千里
此城神龜元年歳次甲子按察使兼鎭守將
軍從四位上勳四等大野朝臣東人之所置
也天平寶字六年歳次壬寅參議東海東山
節度使從四位上仁部省卿兼按察使鎭守
將軍藤原惠美朝臣朝獦修造也
天平寶字六年十二月一日
ですから、724〜762年頃には、まだ蝦夷國は、多賀城の西120里にあった、
という事になるんですよね。
0576日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:51:32.75
>>572
木簡でてるだろ
天武天皇
0577日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:54:46.12
>>575って、書いたの誰?
0578日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:55:24.75
天智天武より前の記録がなぜかない不思議
やはり白村江までは筑紫が倭国なのではないか
0579日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:57:50.59
>>575
>ですから、724〜762年頃には、まだ蝦夷國は、多賀城の西120里にあった、

北ではなく西なの?
0580日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:01:49.88
>>473
>>広域連合と言う言葉を使うなら東北、関東等々も入れるべきだがそうは行きませんね <

>なぜ?広域連合に参加していた首長が、東北、関東にもいた それだけだろ?
広域連合自体を否定する理由にはならないぞ! <

大和説者の言う「広域連合」はなかった。
あったのは、九州倭国の「自昔・・・東征毛人五十五國」であり、
東北や関東から大和への土器搬入も殆どなかった筈。
0581日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:14:29.77
東海から関東へは多数の移民が想定されるほど土器が動いている
北陸から東北南部へもある程度土器が流入してる
0582日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:24:51.26
多説批判は別スレで頼むよキナイコシさん
お相手しますから スレタイが泣いているよ
0583日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:26:04.96
>>581
何が言いたいの?
0584日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:30:12.52
東北南部までは一貫して首長連合のエリア
東北北部は瞬間的に連合に加わるけど継続的ではない
0586日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:32:57.29
薩摩半島は一貫して首長連合のエリア外
大隅半島は中程までが首長連合のエリア
0587日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:38:18.35
安定的に首長連合のエリアであった範囲は律令国家へと受け継がれる
一方、首長連合のエリア外であった地域や一時的に加わるだけだった地域は
律令国家から蛮族の住む地域とみなされることになる
0588日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:42:02.11
>>581
シルクロード?
物資、文化、文明、宗教は国を超え交わるということ?
0589日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:45:49.12
>>587
首長連合のエリアをどのように特定しますか?
0590日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:45:58.60
朝鮮半島の全羅道の一部地域も5世紀の後半には首長連合のエリアに入るが、
6世紀には高句麗に圧迫された百済の南下により、その地域への影響力はほぼ失われる
0592日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:49:51.67
>>584
ご都合主義でんなww
0593日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:51:41.49
>>591
北海道、沖縄を除いた全土になってしまうよ
0594日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:53:02.63
>>591
狗奴国は何処に行ってしまうの?
0595日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:53:19.36
年代を特定しないと意味がない。
0596日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:55:17.45
>>591
九州説のヤラセぽい書き込みは❌
0597日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:56:48.11
>>595
4世紀までとします
0598日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:57:33.87
>>595
4世紀までとします
0599日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 01:00:56.49
>>588
その通り、国体は関係ない
0600日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 01:07:21.05
>>588
三国志そのものだな
敵対する国どうしでも往来はあるよな
0601日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 01:28:21.06
キナイコシ頭を整理してから書き込んだ方がいい
前方後円墳に固執するのもいいが肉付けがまるでダメ
いっぱいググって良いものがあったら披露してくれ
0602日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 01:40:10.35
>>561
ザラコクが組み易しと思ったかキナイコシ
そうはいかないと思うよ
0604日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 01:56:49.25
>>573
なんで破綻するの?
理由は?
0605日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 02:27:45.71
>>601
抽象的は悪口を連呼するだけで、具体的な反論は出来ないでしょ?
定説は強い。


 弥生時代の後期には、すでに大きな墳丘をもつ墓が各地で営まれていたが、3世紀中頃から後半になると、より大規模な前方後円墳をはじめとする古墳が西日本を中心に出現した。
これら出現期の古墳は、多くは前方後円墳もしくは前方後方墳で、長い木棺を竪穴式石室に収めた埋葬施設や、多数の銅鏡をはじめとする呪術的な副葬品をもつなど、画一的な特徴をもっていた。
 それは古墳が各地の首長たちの共通の意識のもとにつくり出された墓制で、その背景には古墳の出現に先だって広域の政治連合が形成されていたことが考えられる。
出現期の古墳の中でもっとも規模が大きいものは奈良県(大和)にみられ、この時期大和地方を中心とする近畿中央部の勢力によって政治連合が形成されていた。
この大和地方を中心とする政治連合をヤマト政権という。
0606日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 03:12:49.03
>>605

昨日も論破された奴を貼りつけるな
0607日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 03:15:31.58
>>606
だれが論破したの?

なんと言って?


笑)
0608日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 05:14:17.29
もはや大和説はオカルト化してしまった
0609日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 05:16:27.80
>>604
自分で調べろよ
0610日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 05:18:40.30
>>608
「否定できる」と5文字の呪文を唱えると定説が論破できると思ってる九州説じいさんの信仰こそオカルトだよ
0611日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 05:19:34.14
ヤラセ?
0612日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 05:20:13.04
>>609
ほらな
結論を言い張るだけで
根拠も論理も無いのが九州説
0613日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 05:22:32.33
>>611
ヤラレだろ九州説
0614日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 05:47:17.51
>>605
それって倭種の別国の政治連合がヤマト政権とも解釈できねーか
0615日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 05:50:28.06
>>614
できる理由は?
0616日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 05:58:18.63
>>613
お遊び
畿内説はタヌキ爺が考えた汚い説

キタナイ→タ抜き→キナイ

あまり面白くねーかな
0617日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 06:04:41.92
>>616
「九州説はクズ説と発音」のほうが面白いわ
0618日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 06:06:27.30
>>615
倭国は30か国で形成されており、、、
やめとこ、馬鹿に回答は
0619日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 06:09:02.74
>>618
回答できないのて、理由のないクズ説の負け
0621日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 06:34:26.15
>>619
そうだな、前方後円墳連合体があれば、
倭人伝の30か国の何か国を中四国に持って行く気かなww
0622日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:00:06.82
>>621
イミフに呟く妙な男
0623日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:04:26.14
>>614
>>605
>それって倭種の別国の政治連合がヤマト政権とも解釈できねーか

正解
0624日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:07:36.67
>>605

九州北部の邪馬台国とは別の地域にある「ヤマト王権」の話だね。
ただ、当時の呼称もなく、カタカナ造語で表現するしかないあたり、当時はまだ明確な王権ではなく属州程度の認識だったのだろう。
0625日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:09:02.73
>>624
という理由は?

w
0626日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:13:16.95
>>624
ヤマトって造語じゃないだろ
知能の低そうな妄想だな
日本語おかしいし
0627日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:14:21.26
属州程度の認識のことでも論破され、畿内説を宣伝する係員の「キナイコシ」は、解雇されてしまったのではないのかな。。。
0628日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:21:52.42
>>627
やっぱり、意味不明な主張をおかしな日本語で書き込んで畿内説を論破した妄想に浸っている哀れな老人は、連句点か
0629日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:24:01.50
つまり、畿内説は完全に破綻し、畿内説を宣伝するキナイコシが作製した、テンプレートは完全に論破されてしまったのだね。。。
0630日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:26:51.02
>>607
ネ!
すぐに論破されたでしよ
0631日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:28:15.39
>>630
なんと言って?
0632日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:29:56.92
>>627
空港や新幹線や高速自動車道やフェリーがなく、交通の便が悪いので、「キナイコシ」を雇用していた、観光関係が破綻しそうなのではないのかな。。。
0633日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:33:52.45
この低知能な九州説爺は
自分の日本語が変で話が通じてないのを
自分が相手を何か論破したかのように錯覚して
悦に入っているのではないだろうか
悲惨である
0634日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:37:54.24
>>633
それはブーメランだよ。
このスレのテンプレの日本語は変だし、長すぎて読む気もしない。
畿内説側のレスは中傷ばかり。
だれも支持しないよ。
0635日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:39:21.61
畿内説を論破された、畿内説を宣伝する係員の「キナイコシ」が、反論を諦めて、優れた考古学者の主張の意味を、通じてないことにして、話を逸らしているな。。。
0636日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:40:20.57
>>634
変だって証拠は?
0637日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:41:14.41
>>632
古墳に遊歩道や、公共トイレを設置すれば良いのではないのかな。。。
0638日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:42:15.85
>>637
国営巨大墓場公園の、着ぐるみを製作して、「キナイコシ」の新しい雇用を創出すれば良いのではないのかな。。。
0639日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:43:39.22
>>635
こういうとき「どこが変なんだ?」とは絶対に聞かないところ
脳キウスの奴、やはり自分の日本語に自信ないんだろうな
0640日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:44:35.29
古墳に遊歩道を作製し、畿内説を宣伝する「キナイコシ」が、古墳に似た色と形の、緑のテルテル坊主型のぬいぐるみで、出現して、観光客を喜ばせれば良いのではないのかな。。。
0641日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:46:16.48
作製した、緑のテルテル坊主型のぬいぐるを着装するのは、熱中症になる危険があるのではないのかな。。。
0642日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:47:02.55
緑のテルテル坊主型のぬいぐるを着装し、古墳の上を歩く前に、天皇家の許可が必要だったのでは、無いのかな。。。
0643日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:47:04.73
畿内説が呟きとボヤキで応戦、、惨め
0644日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:47:52.39
キナイコシが、また勘違いしているな。。
0645日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:54:09.49
僕たちは、畿内説を宣伝する「キナイコシ」から、優れた主張を発表した学者に誤認定されたのではないのかな。。。
0646日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:55:05.49
「キナイコシ」に、元気がなくなったな。。。
0647日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:55:24.61
着ぐるみを、作製しているのではないのかな。。。
0648日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 08:00:21.63
>>646
キナイコシは昨日から
朝から負け犬の遠吠えのように
前方後円墳を持ち出す始末、幼稚な畿内説論者じゃないかな
0649日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 08:07:03.49
倭国とは別の地域に、当時はまだ明確な王権ではなく、属州程度の日本国が存在していたことが、はっきりした今、邪馬台国は何処にあったのか自ずと判明するのではないだろうか、
0650日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 08:11:18.90
あれほど釘を刺したのに
前方後円墳は畿内説にとって不利 箸墓も前方後円墳だろ
倭国と全く違う連合体が畿内中心にあったと主張しているようなもの
0651日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 08:23:33.33
>>650
>あれほど釘を刺したのに
>前方後円墳は畿内説にとって不利 箸墓も前方後円墳だろ
>倭国と全く違う連合体が畿内中心にあったと主張しているようなもの

正解
0652日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 08:35:14.82
九州説って、まったく理由を言わない
証拠も出さない出せないどころか
会話も出来ないコミュ障かよ
0653日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 08:42:30.07
>>650
違う 前方後円墳は
畿内を中心にヤマト政権が大きくなった証拠
邪馬台国のことを言っているのではない
0654日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 08:43:48.72
>>489
>記紀に東北どのように書かれているの?<

記紀は、
大和の母国の九州倭国の存在や歴史を、隠蔽し盗用造作した半分×書であるから、
全面的な根拠にならず、
やはり、歴代中国史書群の記録の方が客観性も信頼性も高い。
そして、やはり東北は九州倭國の「東征毛人五十五國」の範囲外であった訳で、
三道将軍や倭建命や倭武天皇らも、九州倭国の東征将軍らであった訳で、
倭国時代の支配域は、出雲文身國や越の大漢國を支配した後は、
中部山岳部〜南九州付近までであり、
上野氏や阿部氏は、九州倭国に恭順した部族であったんでしょう。

そして、稲荷山の関東平野部以北は、まだ毛人蝦夷の支配地であったのであり、
7世紀末の大和扶桑國の日本国が九州倭国を併合吸収継承してから、
大和日本国に拠る関東以北の毛人蝦夷地への進出戦争が始まったんでしょう。

つまり、倭国時代は、おそらく、津軽海峡の存在を殆ど知らなかった。
0655日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 08:57:20.10
>>491
>九州説をこねる人はなぜ文献をいじくり回すことしかしないんですか?<

文献は、金石文と同じ位の、殆ど絶対的な史料価値があるから。

>文献なんて為政者の恣意や伝聞が多分にまじるもので
かなり時代を経ないと物的証拠による足場を固めた上での補足資料にしかならないと思うんですが<

金石文以外の考古発掘史料は、年代特定の直接的絶対史料には殆どなりません。

>まずは物をベースに論じるということからはじめましょうよ <

まずは、文献や金石文などの史料批判を十分にすることから始めて、
年代や歴史の大枠を間違えないようにしておいて、それを考古を処理しましょう。
0656日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:01:32.16
>>655
いくら美辞麗句で飾っても
九州説のやってることは
都合の悪いものは理由もなく全否定
史料批判の放棄
そして偽書まで含めた文献のトンデモ読み
0657日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:02:23.50
>>656
それは畿内説のことですね全くね
0658日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:03:51.75
>>655
>文献は、金石文と同じ位の、殆ど絶対的な史料価値があるから。

史料批判の完全否定キター
0659日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:04:53.23
>>657
だという証拠は?

また中傷?
0660日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:12:02.31
>>657
こういうウソ、平気でついちゃうとこ
九州説だよなー
0661日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:17:10.64
>>653
横からですまないが、君たちは同じことを主張しているように読めるんだが?
0662日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:17:37.92
>>656
普段から散々畿内説がやっていることじゃん。
0663日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:18:13.07
>>656
こういうのを、根拠がない中傷と言うと思うよ。
0664日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:22:55.02
前方後円墳は鍵穴のような独特の形ばかり注目されるが、
古代は上空から見れないのであの形に意味がない。

むしろ人間目線(水平)からみた形に意味がある。
あれはオノコロ島こと沼島だ。
特に真ん中からせせり上がってストンと斜めに落ちる形、これは箸墓と同じ。

ttps://goo.gl/4GB49R(弾かれるのでh抜き)

前方後円墳とは瀬戸内海洋集団の墓だ。
纏向にヒミコはいない。
0665日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:28:20.30
>>654
ありがとうございます
0666日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:30:41.39
>>656
倭人伝無視の畿内説に言われたくないよ^_^
0667日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:32:51.36
>>659
打つ手が無くなったなキナイコシ
0668日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:58:24.01
>>663
動かぬ証拠を挙げて欲しいなら、突きつけるよ
0669日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:58:50.81
>>666
無視してるという証拠は?
0670日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:59:36.64
>>667
証拠を要求するのは最良の手
0672日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 10:01:16.88
>>671
またコミュ障がイミフの呟き
0673日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 10:02:27.07
>>393
>>文献的には古墳時代の東北地方は倭の支配下ではない。<

>九州説の大好きなフレーズを返すよ 「実際に古墳が作られてる」だろ<

二つの可能性がある。
九州倭国の東征将軍が、東北まで達してそこで亡くなったから、
部下が九州倭国の墓制であった前方後円墳で葬った場合。
もう一つは、前方後円墳は、モンゴル〜高句麗の墓制の一つであったから、
沿海州経由で、東北の毛人蝦夷地に前方後円墳が伝わっていた場合。

>それから、九州説は「支配ー被支配」という言葉が大好きな強権主義者が多いようだが<

「自昔・・・東征毛人五十五國」があった、という事が史料実態。

墓形態は、各地域の部族の選択であり、
前方後円墳は、祭祀形態の選択であって、直接的な支配関係はない。
倭は盟主・代表であって、絶対的専制君主でも、支配者でもない。
その辺、勝手な脳内定義をでっち上げた上で否定して悦に入るのも大和説の特徴。
0674日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 10:02:30.40
>>669
証拠厨
自分では何も説明できない
0675日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 10:09:31.32
>>500
高校生も、「南→東」などの嘘つき騙しの学会教育界に騙され洗脳させられて、
「万世一系皇国史観戦争」の大和説オーム真理教とかに、入信させられて、
テロ戦争に行かされて、死刑にされちゃうんだよな。
0676日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 10:24:13.95
>>518
前方後円墳を見て、「墳ではなく冢だ」と言ってる人は、
世界で、日本の大和説者や大和説学者以外に、いるのか?。
0677日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 10:28:25.18
>>522
>前方後円墳が冢なら、前方後円冢でいいな<

前方後円墳は冢ではなかったんだから、
卑弥呼の墓は前方後円墳ではないな。
0678日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 10:46:09.31
>>677
なんの理由があって決め付ける
0679日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 10:59:34.54
>>676
いや
昔から日本人はみな前方後円墳をみて塚だと言ってきたよ
0680日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:08:03.10
>>675
>高校生も、「南→東」などの嘘つき騙しの学会教育界に騙され洗脳させられて、
「万世一系皇国史観戦争」の大和説オーム真理教とかに、入信させられて、
テロ戦争に行かされて、死刑にされちゃうんだよな。


お前の孫がな。
嫌なら日本から外国へ移住すればいい。
北朝鮮なんていいんじゃない?
0681日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:16:41.06
>>525
>一方、酸素同位体比なら樹種を越えて適応が可能である。
>樹種が違っても近い場所であったら関係があう。<

植物の酸素吸収は、
葉っぱでの炭酸同化のCO2吸収と、
根からのH2Oや栄養素内酸素の吸収が殆どであり、
空気中酸素同位体は、重力に拠る極僅かなO18の低地濃度微増があるだけであるんだろうが、
水中や海水中には当然リサーブ効果がある訳で、
それの蒸発からの空中水蒸気にも当然O18の増加も起こり得るんだから、
検体樹木の降水量の差、という気象条件の違いは、酸素同位体の比の差になってしまうから、
日本のような、周りが海洋で、降水量の差の極端に多い地形では、
誤差も大きくなる。
0682日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:18:44.12
九州説は学問も科学も大嫌い
0683日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:20:09.54
>>526
大和説信者は、反論出来ず、
ただ、「南→東」の嘘つき騙しをしたり、
史料事実や自然条件の差異などを隠蔽し、
拒否するのみ。
0684日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:21:26.27
>>683
反論してますけど?

どうしてそんなウソつくの?
0685日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:27:16.98
>>529
つまりこのひとも、
「畿内」という「天子や天皇や皇帝の存在を示す言葉」を使って嘘つき騙しをし、
万世一系皇国史観という「結論先にありき」の論を張って、
戦前の戦争推進殺人鬼みたいな異常な言動の主張を始める、
おかしな大和説の人なのですね。
0686日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:40:48.94
久しぶりに来たらキチガイ九州説がまだ荒らしてるのか
次スレからワッチョイ導入するか?
0687日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:41:31.61
>>530
前方後円墳は、「墳」だから、卑弥呼の墓の「冢」にはならないし、
また、邪馬台国も畿内も3世紀半ばには存在していないない、
と、事実関係をいっているだけであり、
足を引っ張る要素は何もないのだが 。
0688日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:44:23.11
>>687
事実だって証拠は?
0689日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:47:51.16
>>685
>「畿内」という「天子や天皇や皇帝の存在を示す言葉」を使って嘘つき騙しをし、
>万世一系皇国史観という「結論先にありき」の論を張って、
>戦前の戦争推進殺人鬼みたいな異常な言動の主張を始める、
>おかしな大和説の人なのですね。

これ書いた九州説の人が
マトモだと思う人がいたら

顔が見たい
0690日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:48:01.37
>>531
「万世一系皇国史観」の「南→東」などの嘘つき騙しの大和説者は、
とうとう言葉狩りや、魔女狩りを始めたか?。
0691日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:48:37.16
え?もしかして日本の考古学的な呼称の墳を持ちだして塚って呼んでないから違うんだ!とか喚いてるの?

さすがはキチガイキュウシュウセツだな
久しぶりに来ていきなりものすごいバカさを見せてくれたわ

でもこいつらって那珂八幡とかは「ほら!九州が邪馬台国の証拠だ!古墳が出た!とかいうからな
相変わらず笑わせてくれる
0692日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:56:54.32
>>534
「南→東」などの嘘つき騙しや、悪口しか言えなくなった大和説のレベルは、
これ以上落ちない底辺で、てぇへんだな。
0693日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 12:07:03.75
>>535
>>広瀬和雄っていう名前は、時々見るが、関心がなかったな。<

>というか、ザラコクを筆頭に、九州説は九州説以外を知らなさ過ぎる <

というか、学会教育界を筆頭に、
学者は、殆ど「南→東」などの嘘つき騙しのアホ詐欺の大和説者が殆どであり、
殆ど信用が出来ず、関心も殆どない。

この男も、内輪の、ダメ情報(ウソでたらめ捏造だらけ)しか目を通していないから、
今どき大和説なんてやってられるんだよ!。
0694日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 12:07:45.20
>>664
お?さすが先生
よこからなら前方後方もおなじや?
沼津のも物部さん系列やん
0695日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 12:17:17.88
>>536
>それもそうだけれど、三日月湖年縞のデータ整理と公表がまだかなぁって、楽しみに待ってる
万年単位の、絶対年代付の試料だから、絶対のゴールドスタンダードが作れるからね
14C年代にしても酸素同位体比にしても
さらにその較正曲線に、ローカル変数を考えなきゃいけないのは当然だけれど、
推定値の精度がぐっと高くなる
池上曽根遺跡の井戸枠のデータの再検証もできるし、絶対年代がかなり信頼度が高くなる<

ローカル変数を考えなければならない限り、推論レベルにしかならず、
文献や金石文の年代記載の威力には勝てない。
0696日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 12:22:05.89
倭人伝の南を東と読まないと成り立たない畿内説。
倭人伝から始まった邪馬台国論争を完全否定する畿内説。
畿内説は学問ではない。
0697日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 12:35:01.65
>>614
その珍解釈だと九州最古級の前方後円墳がある博多あたりも倭種の国になってしまう
0698日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 12:47:54.17
>>679
魏使ならどう見たかが問題だと思うが、調べしも無し
0699日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 12:51:28.37
>>691
からかわれてるのわからないのか
0700日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 12:54:22.99
>>681
だよな、学会も炭素年代は認めで無いし
0701日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 12:55:50.46
>>686
もはや死に体だな なんか論じたら
0702日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:11:55.92
>>539
なんつうか、
始めから「南→東」などの嘘吐き騙しで偽造された大和説は、死ね。
まともなお話ししようとしてるあらゆる板のスレによってきて荒らしだすから、
論理の信憑性とか以前に、お前らは言論の邪魔であり、国民や高校生の害。
ただのノイズ、勝手に自演でも仲間内や、外で空に向かってやれよ。
真面目にいろいろ話したい人の邪魔すんな。
お前らのスレ主は放置されてるだろうに。
0703日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:15:50.57
>>544
>>狗邪韓国は倭人領土<

>狗邪韓国は、弁辰十二国の中の「弁辰狗邪國」のことでいいんじゃないの?<

陳寿は、狗邪韓國と弁辰狗邪國とを、
違う国だとして、はっきりと書き分けているの。
0704日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:24:37.55
>>562
あいかわらず、「南→東」などの嘘吐き騙しをして、
その結論だけ連呼する、大和説の愚かしさ。
0705日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:29:26.11
>>571
この天と地の間には我々の常識では理解できなものがあるのだよ。
なんと、なんとだよ。
大和説には、スレ主や、東大京大の頭の悪い学会教育界の詐欺師より、
嘘吐き騙しの・・・・がいるんだぜ 。
世間は広いよ。。
0706日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:32:14.25
線は極薄やけど布留0が3世紀真ん中でも纏向の後円のどれかが卑弥呼さんの墓いうにはその直前の宮室遺跡が見つからんことには説得力0やな?
残念ながら辻地区のは間隔あきすぎやし卑弥呼の好物も硯も鉄もないので3アウトゲームセット(>>1 ごめん
0707日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:34:00.56
>>579
>>ですから、724〜762年頃には、まだ蝦夷國は、多賀城の西120里にあった<

>北ではなく西なの?<

おそらく山形県は、まだ蝦夷だった。
0708日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:37:03.49
>>706
と知識ゼロのアホが畿内説側が主張もしてないことに勝手に文句つけている
0709日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:37:49.33
出現期の後円と後方をして邪馬壱と狗奴いうてる単純な人いるんやね?
あれはどっちも物部や?つまり三輪王朝にして東海北陸丹波三道派遣の痕跡(山陽道はよーわからん別枠やね?
0710日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:41:35.03
まあ三輪王朝が狗奴だったかどうかは別にしても元々は庄内期に吉備の影響をもろに受けてふる0からは近江方面から影響うけてるな?(東海いうより近江や
0711日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:41:35.97
>>605
>抽象的は悪口を連呼するだけで、具体的な反論は出来ないでしょ?
定説は強い<

佐々木の論考は、もう数え切れない位「反論否定」してあるよ。
大和説者は、全員、「南→東」などの嘘吐き騙しの・・・・詐欺師だ。
0712日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:45:19.95
>>610
「南→東」などの嘘吐き騙しをした上で、
「否定できる」と5文字の呪文を唱えると、九州説が論破できる、
と思ってる大和説者らの信仰こそ、
オカルトだよ。
0713日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:47:37.63
>>612
ほらな。
「南→東」などの結論を言い張るだけで、
根拠も論理も無いのが、大和説。
0714日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:48:27.12
物部も和珥も近江からかと思てましたが鴨先生の読んでるうちに吉備=物部と考えかわりました^^
つまり庄内初期に吉備の祭祀いれたのが物部で布留0からは若狭が玄関口の日本海ネットワーク構成メンバー近江の和珥さんと結託したので鉄器や玄海レガリアの組み合わせがはいってきたわけや(解決
0715日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:49:06.59
>>613
ヤラレだろ、大和説。
0716日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:50:38.22
>>709>>710
意味不明な電波飛ばしてるが同じ人物か
相手にしてはいかんやつだろうけど
0717日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:52:13.12
ちなみに柵付き高床遺跡と箸墓は20〜30離れてるな
この間の宮室はよ見つけれ(卑弥呼さんの宮室にしたいならせめて硯のかけらくらいは必須
0718日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:53:18.86
相手になる人だけ相手にするよろし(お互いさまや
0719日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:59:24.28
明石は卵焼きやな?
絶体絶命やん
0720日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 14:09:34.36
>>707
まったく九州説じいさんは年とってボケたのか、もともた知恵遅れなのか
足りない連中だよな
多賀城碑とか自分の目で見たことなくて、聞きかじり又聞きでヨタ話をしてんだろ
多賀城の西に蝦夷とか書いてねーよ

デマ飛ばすな阿呆
0721日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 14:17:28.41
>>620
大和説が、朝から「南≠東」の鎧袖一触で、論破されていた。
0722日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 14:20:25.51
ぬたりのさくの話やね?(まあどーでもええか
0723日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 14:22:03.80
>>623
>>それって倭種の別国の政治連合がヤマト政権とも解釈できねーか<

>正解<

不正解。
大和など倭種の大半は、九州倭国の「自昔・・・東征毛人五十五國」群。
0724日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 14:26:40.55
九州説、いやー酷いもんだな
ザラコクは支離滅裂だが辛うじて何の話をしようとしてるか判る
他のはそこまで達してない
0725日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 14:27:12.43
>>628
やっぱり、意味不明な主張をおかしな日本語で書き込んで、
「南→東」などの嘘吐き騙しで、九州説を論破した妄想に浸っている哀れな・・・・ガキは、
「万世一系皇国史観」真理教の大和説者か。
0726日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 14:29:45.56
>>633
この「南→東」などの嘘吐き騙しの低知能なの大和説ガキは、
自分の日本語が変で、話が通じてないのを、
自分が相手を何か論破したかのように錯覚して、
悦に入っているのではないだろうか。
悲惨である。
0727日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 14:36:45.88
>>652
「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説って、まったくのように理由を言わない。
証拠も出さない出せないどころか、
会話も出来ないコミュ障かよ。
0728日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 14:42:52.01
>>653
>違う 前方後円墳は
畿内を中心にヤマト政権が大きくなった証拠
邪馬台国のことを言っているのではない <

違う。
「畿内」なんて始めからないし、「邪馬台国」なんても存在しない。
前方後円墳は、卑弥呼の冢のずっと後で、那珂八幡などを真似て始まったものであり、
ヤマト政権は、九州倭国の「自昔・・・東征毛人五十五國」の中の一国であり、
九州倭国から別れた別種の、地方の市を監督する「大倭」職の国。
0729日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 14:46:32.84
>>656
いくら美辞麗句で飾っても、
「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説のやってることは、
都合の悪い史料事実は理由もなく全否定。
史料批判の放棄。
そして。半分偽書の記紀まで含めた文献の、トンデモ読み 。
0730日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 14:49:54.51
>>658
>>文献は、金石文と同じ位の、殆ど絶対的な史料価値があるから。<

>史料批判の完全否定キター<

「殆ど」という文言が史料批判の結果。
0731日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 14:51:13.59
>>660
「南→東」などの、こういうウソ、平気でついちゃうところが、
大和説だよなー 。
0732日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 14:59:07.27
>>670
「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説者には、
倭人伝の方向記載の全部で、反時計回りに90度違っている、
のか?という証拠を要求するのは最良の手。
0733日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 15:03:11.32
>>679
いや、
昔から日本人学者は、みな、
前方後円の形に見える墓をみて、「前方後円墳」だと言ってきたよ。
0734日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 15:03:32.94
狂ってるな
0735日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 15:08:55.32
>>682
大和説者は、学問も科学も平和も大嫌い。
「万世一系皇国史観の唯我独尊のタカ派の殺し合い戦争大好き」の・・・・人種。
0736日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 15:12:09.17
>>684
大和説者側の反論には、原則として全て再反論してあり、
同じ事の繰り返しとはっきり判る・・・・投稿は、放置してますけど?。

どうしてそんなウソつくの?。
0737日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 15:16:00.90
>>686
>久しぶりに来たらキチガイ九州説がまだ荒らしてるのか
次スレからワッチョイ導入するか?<

また新手の「・・・・大和説者」が出て来るらしいが、
やっぱり「ワッチョイ」とかの、「・・・・造語屋」らしいな。
0738日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 15:19:30.04
>>689
>>「畿内」という「天子や天皇や皇帝の存在を示す言葉」を使って嘘つき騙しをし、
万世一系皇国史観という「結論先にありき」の論を張って、
戦前の戦争推進殺人鬼みたいな異常な言動の主張を始める、
おかしな大和説の人なのですね。<

>これ書いた九州説の人が マトモだと思う人がいたら 顔が見たい<

「畿内」なんて文言が、卑弥呼の頃にあった、
とか言う人がいたら、
顔が見たい。
0739日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 15:24:03.09
>>738
誰も言ってないことを非難する狂った老人
0740日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 15:26:59.62
>>691
>え?もしかして日本の考古学的な呼称の墳を持ちだして塚って呼んでないから違うんだ!とか喚いてるの?<

違うね。
孔明の遺言にもあったように、古代中国人や魏使らは、「墳と冢」とをきちんと区別していて、
その上で卑弥呼の墓を「冢だ」と書いたから、
卑弥呼の墓は、「墳」と見えるものではなものかった、と言っているの。

さすがはキチガイ大和セツだな。
久しぶりに来ていきなりものすごい・・・・バカさを見せてくれたわ。
でもこいつらって、箸墓とかは「ほら!大和が邪馬台国の証拠だ!古墳が出た!」とかいうからな 。
相変わらず笑わせてくれる。
0741日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 15:32:47.37
>>697
>その珍解釈だと九州最古級の前方後円墳がある博多あたりも倭種の国になってしまう <

九州最古級の前方後円墳は、那珂八幡などであり、
卑弥呼や壹與の後の王の墓だろうとして、275年頃だろう、としているから、
倭種には勿論ならない。
0742日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 15:47:04.26
>>741
ムチャクチャだな
0743日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 16:06:57.58
畿内説を一日中、宣伝できるということは、「キナイコシ」には、帰省してくる子も孫もいないようだな。。。
0744日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 16:18:22.82
>>743
おまえ、孤独なの?
0745日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 16:20:49.52
>>698
>魏使ならどう見たかが問題だと思うが、調べしも無し<

魏使らは、孔明の「墳と冢」とに使い分けを、当然知っており、
その上で、卑弥呼の墓を見て「冢」だ、と記録したんだから、
魏使らは、卑弥呼の墓を、「墳」だとはせず、
「冢」だ、と判断して記録した事になる。
0746日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 16:27:11.93
>>708
と知識ゼロのアホの大和説者が、
大和側が主張を説明もしないで、
勝手に口先で文句つけている。
0747日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 16:37:55.41
>>724
大和説、いやー酷いもんだな。
皆、「南→東」などの嘘つき騙し史料事実の否定曲解のウソ付き騙しをして支離滅裂だし\\し、
佐々木論考なら、何のウソ話をしようとしてるかは、判る。
他のはそこまでにも、達してない。
0748日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 16:42:25.26
>>733
「南→東」などの史料事実を否定曲解する嘘つき騙しの大和説者らは、
安部自民や、右翼マスコミや学会教育界らの「万世一系皇国史観戦争狂」と同じように、
狂ってるな。
0749日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 16:47:26.99
>>742
魏使らが、「墳と冢の区別を知った」上で、卑弥呼の墓を「冢だった」と記録した、
という事が分からないらしい大和説者は、
「南→東」などの嘘つき騙しも相まって、
脳がムチャクチャだな。
0751日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 18:09:08.94
>>750
>思想の押し付け<

史料事実や史料実態からの、確率の高い帰納的推論。
0752日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 18:50:03.35
>>741
九州最古級の前方後円墳は、那珂八幡などであり、
卑弥呼や壹與の後の王の墓だろうとして、275年頃だろう、としているから、

卑弥呼の墓はどこなんだ?
壹與の墓はどこなんだ?
2世紀前半の其国の男王の墓はどこなんだ?

どうせ適当に当てつくろうだけだろうがw
0753日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 19:22:21.60
>>752
>九州最古級の前方後円墳は、那珂八幡などであり、
卑弥呼や壹與の後の王の墓だろうとして、275年頃だろう、としているから、
卑弥呼の墓はどこなんだ? <

これは、「大作冢、徑百餘歩、jun葬者奴婢百餘人」にほぼぴったりだから、
祇園山だ。

>壹與の墓はどこなんだ?<

これは、壹與は玉の女王である事や、
卑弥呼の宗女として、「尚方作」の方格規矩鏡や世界一大きい内行花文鏡が出土しているから、
おそらく平原だ。

>2世紀前半の其国の男王の墓はどこなんだ?どうせ適当に当てつくろうだけだろうがw<

キ鳳鏡が出土したらしいから、おそらく須玖岡本だ。
0754日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 19:39:57.68
>>753
>>卑弥呼の墓はどこなんだ?
>祇園山だ。

>>壹與の墓はどこなんだ?
>おそらく平原だ。

>>2世紀前半の其国の男王の墓はどこなんだ?
>須玖岡本だ


予想通り【適当】に見繕ってますwww
九州がいかに貧弱な墓しかないかの証左w

平原と祇園山ってどんだけ離れてるんだよ、このハゲw
0755日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 19:46:43.79
>>754

九州説のスレで待ってるよ
ここは畿内説のスレ
0756スレ主の主旨
垢版 |
2018/08/11(土) 19:48:27.95
11 ◆UiepmfCeDJqf 2018/08/08(水) 15:07:40.31>>706
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。
0757日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 19:49:12.73
2世紀前半の其国の男王から卑弥呼、そして壹與まで同じ王族、宗家、宗族。
だから彼らは同じ地域に住んでるのだ。

この時点で2世紀前半の男王の痕跡のない纏向は候補からはずれる。
とびとびの地域を適当に見繕ってる九州は論外。

2世紀前半の其国の男王から卑弥呼、そして壹與までの王族が住んだのは高天原(御所市高天)だ。
径百余歩の塚(小山)に奴婢が埋葬されている。
大和盆地最良の水源であり。王族の地にふさわしい。
0758日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:06:51.72
>>757
>大和盆地最良の水源であり。王族の地にふさわしい。

水源?  四国山地には無数の川の水源地があるよ。  なにが言いたいのやら。  @阿波
0759日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:07:17.57
>>754
>平原と祇園山ってどんだけ離れてるんだよ、このハゲw

どつちも筑紫倭国の中だボケ
ただし、平原遺跡の方が古いから、平原遺跡が卑弥呼、祇園山が壹與だ
0760日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:09:42.15
>>757
>2世紀前半の其国の男王から卑弥呼、そして壹與まで同じ王族、宗家、宗族。
>だから彼らは同じ地域に住んでるのだ。

九州北部しかないではないか。
0761日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:10:23.18
>>758
>四国山地には無数の川の水源地があるよ。

水源はあっても王権の謂れがない。
0762日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:12:11.56
>>759
>どつちも筑紫倭国の中だボケ

歩いてどんだけかかるのかな?
九州倭国って古田という演歌歌手の妄想でしょ。
0763日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:16:25.19
纏向にも平原にも祇園山にも四国にも崇神以前の王権の謂れがない。

あるのは葛城だけ。
神武が大和に来た時、鴨「王」と事代主「神」がいた。

王と神がいたのだから王都はここしかない、もうあきらめろ、しつこい、詩ね。
0764日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:18:14.30
>>761
>水源はあっても王権の謂れがない。


奈良盆地に王権など出来る訳ないでしょ?  なにを勘違いしてんの?  @阿波
0766日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:21:14.22
>>754
>平原と祇園山ってどんだけ離れてるんだよ、このハゲw<

墓の場所は、当然の事ながら、故人の出身部族の地を選択するか?、
生前最後に居住した地を選択するか?、という可能性が非常に高い訳で、
卑弥呼の場合は、
呉王夫差の遺民が渡来して来た「火の国山門」が姫氏部族の郷里の地であり、
その後一部が委奴の地に別れて天孫族の阿毎氏と一旦合同(婚姻?)して、倭奴國王や帥升を輩出し、
その後またそこから一部が別れて大野に移って、そこの卑弥呼が共立された、という事情があり、
だから、卑弥呼や卑弥呼の部族は、卑弥呼を元の出身地に近い祇園山に埋葬する事を希望した可能性は、
十分にある。

そして、卑弥呼の宗女の壹與は、
「イ」の音が姓を示し、「ヨ」が名前を示す可能性が高いから、
「阿毎氏=アマのイ氏」出身である可能性が高く、
だから、おそらく、阿毎氏の出身地の付近である平原で埋葬される事を希望した。
0767日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:21:50.23
>>761
>水源はあっても王権の謂れがない。


奈良盆地は関西で一番遅れて拓殖された土地だよ。   @阿波
0768日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:23:38.30
>>757
>2世紀前半の其国の男王から卑弥呼、そして壹與までの王族が住んだのは高天原(御所市高天)だ。<

「南≠東」に拠って、×だ。
0769日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:25:22.63
>>763
バカだな
それらは神武より後だろ
伊都は神武より前の神代の都だ
0770日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:25:38.65
>筑紫の日向 日向三代

福岡だ宮崎だと場所で論争があるのは明確な王権伝承がないから。
あと天皇は7世紀にできた称号。
その祖先をたどったって仕方ない。
真子様のフィアンセの小室の祖先をたどるようなもの。

神武が来た時に王と神がいたのだからそちらが本物の王。
出雲系大国主だ。
0771日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:29:18.03
>>767
>奈良盆地は関西で一番遅れて拓殖された土地だよ。

高天原(御所市高天)は縄文時代からの痕跡があるよ。
0772日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:32:29.70
>>766
>祇園山
>平原

王権の謂れが何もない。
平原はミカン畑。
0774日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:38:13.97
>>770
>福岡だ宮崎だと場所で論争があるのは明確な王権伝承がないから。<

福岡にも宮崎にも「伝承」もあるさ。
特に、糸島周辺には、天照誕生伝承や、天孫降臨伝承や、神武ら兄弟やナルタ姫の伝承や、
金印の細石神社伝承などが、沢山ある。
0776日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:40:52.21
>>774
>福岡にも宮崎にも「伝承」もあるさ。

どちらか一つにまとまってないからダメだと言ってるわけだが。

>特に、糸島周辺には、天照誕生伝承や、天孫降臨伝承や、神武ら兄弟やナルタ姫の伝承や、
金印の細石神社伝承などが、沢山ある。

はいはい、天照と言ってる時点で7世紀以降の創作ね。
0777日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:42:09.67
>>770
>出雲系大国主だ。

出雲は日本で唯一「大国主命」を祀る倭国(阿波)の阿南地方。  @阿波
0778日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:43:19.40
>どちらか一つにまとまってないからダメだと言ってるわけだが。

なんで?
0779日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:44:15.99
>>771
>高天原(御所市高天)は縄文時代からの痕跡があるよ。


そんなもの、青森でも沖縄でもあるさ。 なに勘違いしてんの?  @阿波
0780日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:49:08.20
>>778
どちらか一つにまとまってないからダメだと言ってる事に対して、
福岡にも宮崎にも「伝承」もあるさと、どちらか一つにまとまってないと君が言ってるのが分からないか?
0781日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:50:53.03
>どちらか一つにまとまってないからダメ

だから
なんで
どちらか一つにまとまってないとダメなの?w
0782日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:51:16.33
>>779
>青森でも沖縄でもあるさ。 なに勘違いしてんの? 

青森にも沖縄にも崇神以前の王権の謂れはないね?
0783日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:52:50.18
>>781
>なんで
>どちらか一つにまとまってないとダメなの?w

日向を一つに絞り切れてないわけだね?
0785日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:55:15.21
日向を一つに絞り切れてないいい加減な説だということ。
0786日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:57:19.15
伊都説としては筑紫の日向=伊都と絞っているじゃないか。
0787日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:58:16.27
日向は宮崎。
筑紫なんぞ何もあるかい。
0788日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:59:09.34
筑紫の日向だから筑紫の中で該当する場所を探さないと。
0789日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:00:15.56
>>786
伊都説が勝手に絞ってるだけで他は全然関係ないから。
0790日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:00:49.11
>>771
>高天原(御所市高天)は縄文時代からの痕跡があるよ。<

人類は各自が全て「万世一系」なのであり、
列島住民であれば、婚姻を通して、ほぼ全てが縄文人の遺伝子を持っており、
更に、旧石器のネアンの遺伝子も、平均2.8%持っているらしい。
0791日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:04:28.78
>>782
>青森にも沖縄にも崇神以前の王権の謂れはないね?


謂れがあるのは倭国(阿波)だけ。  @阿波
0792日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:04:46.21
ヒミコもトヨも判明したのだからあきらめろ、しつこい。

I崇神(310年頃 318年没)
H開化
     G孝元
          F孝霊   
トヨ津        E孝安 D孝昭
トヨ津   (250年頃)C懿徳 
ヒメ踏鞴        B安寧
ヒメ踏鞴        A綏靖
ヒメ踏鞴 (200年頃) @神武
0793日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:07:31.39
>>792
>ヒミコもトヨも判明したのだからあきらめろ、しつこい。


しつこかろうが、謂れも痕跡もあるのは倭国(阿波)だけ。  @阿波
0794日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:11:47.04
>>776
>>福岡にも宮崎にも「伝承」もあるさ。<

>どちらか一つにまとまってないからダメだと言ってるわけだが。<

いや、ウガヤフキアエズは、
筑紫から宮崎に移った後、筑紫に戻った形跡がないから、
両方に伝承があって、当たり前。

>>特に、糸島周辺には、天照誕生伝承や、天孫降臨伝承や、神武ら兄弟やナルタ姫の伝承や、
金印の細石神社伝承などが、沢山ある。<

>はいはい、天照と言ってる時点で7世紀以降の創作ね。<

はいはい、それなら、葛城も7世紀以降の創作ね。
しかし、ナルタ姫伝承は、記紀にないし、
金印伝承も、7世紀以降の伝承にはならない。
0795日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:12:10.18
>>770
>その祖先をたどったって仕方ない。

あほー
0796日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:13:46.49
>>776
>はいはい、天照と言ってる時点で7世紀以降の創作ね。

根拠なし
0797日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:16:36.55
>>783
>日向を一つに絞り切れてないわけだね?<

ウガヤフキアエズは、筑紫の生まれ育ってで宮崎へいったんだから、
日向という地域名を、宮崎へも持って行っても、何らおかしくない。
0798日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:16:47.17
>>783
7世紀以降に宮崎に付け替えされただけ
君みたいな人間が、筑紫の日向を忌避した結果だろうね
0799日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:21:17.26
>>789
>伊都説が勝手に絞ってるだけで他は全然関係ないから。<

いや、糸島付近には、天照から、神武やナルタ姫らまでの伝承が沢山あるよ。
0800日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:24:22.32
>>792
>ヒミコもトヨも判明したのだからあきらめろ、しつこい。<

「南≠東」だから、×だ。あきらめろ、しつこい。
ついでに、ここで、阿波にも、
「南≠東」だから、×だ。あきらめろ、しつこい。
0801日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:38:23.79
>>794
>いや、ウガヤフキアエズは、
筑紫から宮崎に移った後、筑紫に戻った形跡がないから、
両方に伝承があって、当たり前。

いや、ウガヤフキアエズが筑紫から宮崎に移ったという痕跡がないのだがw
0802日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:40:33.23
神武の出発地があくまでも筑紫の日向(福岡)だ。
宮崎にも天津神がいたとは思うけどね(投馬国)。
0803日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:46:40.99
>>802
>神武の出発地があくまでも筑紫の日向(福岡)だ。

で、どこへ行ったと?  まさか、あの山の中の湿地帯じゃないよね? そんなバカじゃないよね、神武天皇。  @阿波
0804日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:49:33.41
吉備だの何だのにはすでに他の有力氏族がいたんだろ。
名前が残ってないけどね。
関西方面では新参者の神武は、過疎の沼地にしか住み着けなかったんだよ。
0805日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:50:26.01
天津祝詞でも謳われる
筑紫って九州全体のことを言うんだけど
0806日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:51:41.83
>>804
>吉備だの何だのにはすでに他の有力氏族がいたんだろ。
>名前が残ってないけどね。


いや、ちゃんと「忌部」の名前が残っているよ。  @阿波
0807日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:55:16.13
>>804
> 関西方面では新参者の神武は、過疎の沼地にしか住み着けなかったんだよ。


まるで、「神武天皇」をバカ者扱いだね。 ほんとに情けない。  @阿波
0808日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:55:37.76
>>801
>いや、ウガヤフキアエズが筑紫から宮崎に移ったという痕跡がないのだがw <

古田さんは、第3書の「盗まれた神話」で、
記紀の「日向」という文言が、筑紫の日向を指す場合と、宮崎県の日向を指す場合の、
両方がある、という分析をされ、
その分析に拠って、ウガヤフキアエズは、筑紫で生まれて宮崎の日向に行って、
宮崎の日向で、五瀬命や神武ら兄弟が生まれ、
五瀬命や神武ら兄弟は筑紫の日向に戻って、そこで、先行きの見込みがない、と判って、
仲間を集めたり、頼ったりして、「猶東に行かむ」として東征して行ったが、
ウガヤフキアエズは、筑紫に戻った形跡がないから、宮崎の日向で没した、
という分析をしておられた筈だよ。
0809日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:59:45.15
>>808
古田氏の劣化コピーではなく、自分の言葉で語るべきだ。
0810日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:00:13.28
>>807
馬鹿ではないが、倭国大乱の敗者だよ。
0811日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:00:19.53
祓詞

掛けまくも畏き 伊邪那岐大神 筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原に御禊祓へ給ひし時に生り坐せる祓戸の大神等 諸諸の禍事 罪 穢有らむをば祓へ給ひ清め給へと白す事を 聞こし食せと恐み恐みも白す
0812日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:00:58.29
>>802
>神武の出発地があくまでも筑紫の日向(福岡)だ。

先妻アヒラツヒメの痕跡が皆無、残念でしたアホの福岡www
0813日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:02:37.44
>>805
そんなわけあるか。
大きい地名から始まり、どんどん細かい地名に絞り込んでいる。
橘は「立ち鼻」であり、小戸にあった岬のことと考えられている。
もちろん福岡であり宮崎ではない。
0814日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:03:38.94
>>808
>古田さんは、第3書の「盗まれた神話」で、
記紀の「日向」という文言が、筑紫の日向を指す場合と、宮崎県の日向を指す場合の、
両方がある、という分析をされ、

痕跡の話をしてるのに、古田の言ったことがなんで痕跡になるんだアホ。
古田って元ヤクルトの野球選手だろ、古代史と関係がない。
0815日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:04:04.80
山と海が同時に存在するのは、博多湾に面した糸島しかない。
ここだからこそ、海幸山幸の伝説も生まれることができる。
0816日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:05:33.40
>>810
>馬鹿ではないが、倭国大乱の敗者だよ。


それじゃ、馬鹿以下だよ。  これで邪馬台国などどw ほんとに情けない。   @阿波
0817日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:07:58.80
>>815
>山と海が同時に存在するのは、博多湾に面した糸島しかない。

山と海が同時に存在してる場所なんて世界中にあるが。

おまえさぁ、頭が逝かれてるわ、お盆だし休め。
0819日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:12:11.02
>>811
このとき生まれた神を祭るのが、博多住吉だからね。
その後、住吉神社は大阪や江戸にも勧請されている。
しかしその縁起が筑紫の日向に由来するからには、福岡がオリジナルだ。
福岡発祥の信仰が全国に波及した。

八幡信仰もそうだな。
九州発祥ではないのは、稲荷信仰や白山信仰かな。
0820日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:13:08.35
筑紫の日向という名前がある地点で、ということだよ。
宮崎高千穂には海がないんだよ。
0821日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:16:52.93
>>819
>このとき生まれた神を祭るのが、博多住吉だからね。

ウソはイカンぜよ。
「竺紫の日向の橘の小門の阿波岐原」とは、徳島県阿南市橘町周辺を指している。
その証拠に、その沖合に浮かぶ伊島には「当所神社」が鎮座しており、御祭神に奥津三神(下記)が祀られている。
・奧疎神(おきざかる)
・奧津那藝佐毘古神(おきつなぎさびこ)
・奧津甲斐辨羅神(おきつかいひべら)

面白い事に、この奥津三神は、伊邪那岐が黄泉の国から帰還した際、
「竺紫の日向の橘の小門の阿波岐原」で禊祓をした時に、最後に産まれた神々である。
しかも、この奥津三神は、日本で唯一、伊島にのみ見られる神で、
日本の他の神社で、他に奥津三神を祀る神社は、何処にもない。
「奥津三神」 なぜ、阿波のみで祀る必要があろうか? 推して知るべし  @阿波
0822日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:17:25.65
菅原公ですら九州に来てから神様になったのだな。
0823日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:18:55.93
>>821
>日本の他の神社で、他に奥津三神を祀る神社は、何処にもない。

つまり日本史の中では孤立していて意味がないということ。
0824日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:23:11.48
道饗祭 一部抜粋

高天之原に事始めて、皇御孫之命と称辞竟へ奉る、大八衢に湯津磐村の如く塞り坐す皇神等の前に申さく、
  八衢比古・八衢比売・久那斗と御名は申して辞竟へ奉らくは、

この祝詞で注目すべきなのは、
高天原で事を始めたという部分
八衢比古、八衢比売、久那斗
方違神社、魏志倭人伝による狗奴国は邪馬台国の南という記述を考え合わせると、
上町台地〜泉北丘陵が高天原じゃないかと思えてくる
高天原は概念上のものかもしれないけどね
0825日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:24:16.37
>>823
>つまり日本史の中では孤立していて意味がないということ。


僻むのはみっともないということ。  @阿波
0826日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:29:35.52
>上町台地〜泉北丘陵が高天原じゃないかと思えてくる

今日も上町台地から泉北丘陵に帰ってきたがこんなところは高天原ではないよ。
0827日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:30:27.88
>>805
>天津祝詞でも謳われる筑紫って九州全体のことを言うんだけど<

これも、古田さんの記紀の分析に拠れば、確か、
「筑紫」は、福岡付近を指す場合と、九州全体を指す場合の、
両方の場合があった、
という事であったなあ。

確か、古事記と書紀とでは、違っていた、という話であった筈。
0828日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:35:05.21
>>570
>「のような方位磁石」という表現を使っていた筈だよ

まだ言うか!

「のような方位磁石」だろうがなんだろうが、
「紀元前2600年」の情報などない

デマを書き込んでごめんなさい、は?
0829日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:35:05.86
そりゃ卑弥呼の時代に九州を[九州]とは言わないものなぁ.
0830日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:36:44.98
>>812
>>神武の出発地があくまでも筑紫の日向(福岡)だ。<

>先妻アヒラツヒメの痕跡が皆無、残念でしたアホの福岡www<

神武は、息子のタギシミミは呼び寄せたが、
その母親のアヒラツヒメは、宮崎に残していたんだろ?。
0831日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:42:33.84
畿内説をほったらかしにして議論するな
ここは畿内説のスレだ
0832日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:43:57.92
>>794
>>はいはい、天照と言ってる時点で7世紀以降の創作ね。<

>はいはい、それなら、葛城も7世紀以降の創作ね。

神武という人物はいたが王ではないという話だよ。
実際は神武の義理兄が王だからね。
葛城に王権があったことは、崇神時代の大神神社以前の名神大社が複数存在してることでもわかる。
その中でも高天彦神社は日本最古だ。
したがって葛城に神武以前からの王権があったことは創作ではない。
0833日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:44:06.22
>>828
>「紀元前2600年」の情報などない <

何らかの情報を見ていなければ、
「紀元前2600年」という特定記載が出来るものではない。
0834日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:45:53.86
畿内説の命運は尽きたからしょうがない。
0835日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:50:12.16
高天彦神社

御神体が白雲岳というのが興味深い

シラ、クモ、タケ
0836日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:51:23.35
神武には后(奥さん)はいるが妃がいないからね。
これ不自然だろ。
7代孝靈には4人の妃、景行には70人もの妃がいるのに。

つまり、神武とは、女王の婿だったのだ。
古今東西、典型的な女王の婿の姿なのだ。

女王卑弥呼=ヒミコとはヒメ(踏鞴五十鈴)媛だ。
0837日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:58:53.31
>>836
アホか。
神武の力が弱かっただけだ。
それでも吾平津媛もいた。
婿みたいなのは、当時は妻問婚だからみんな同じこと。神武だけだ特別なわけではない。
0838日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:06:44.05
倭地は温暖で

冬でも夏でも生野菜を食べている。
みな裸足である。屋根、部屋がある。
父母と兄弟(男子)は別の場所で寝たり休んだりする。
赤い顔料をその体に塗るが、それは中国で粉おしろいを使うようなものである。

中国正史書 『 魏志倭人伝 』より抜粋
0839日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:06:44.75
>>837
おまえがアホ。
崇神が4世紀前半が決定。
ならば数十年前のトヨはトヨ津姫しかいない。
ならばヒミコはヒメ多々r五十鈴しかいない。

他に候補がいるなら出してみろボンクラ。
0840日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:08:26.04
なんで記紀に載っていると決めつけるんだ?
0841日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:09:05.81
なんで記紀に載っていないと決めつけるんだ?
0842日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:12:32.54
記紀は大和の歴史書だが、そこは倭国の中枢ではないからだ。
倭国の中枢は筑紫だ。
大和は一地方に過ぎない。
神武もその一地方勢力の一つに過ぎない。
0843日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:12:41.64
>>563
>200メートル以上の前方後円墳33のうち
>24は陵墓指定されておらず

これ、どこから拾って来た情報だ?
ウィキペディア見ると200メートル以上が33と書いてあるが、
このページの情報だけで、そのうち10基が天皇陵治定されているし
皇族墓も入れれば17が陵墓指定されていて発掘できない

残りは16になるはずだが?

相変わらずいい加減なゴミ情報を何度も書き込むばかりだな
0844日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:13:32.92
>>837

寝るからヒミコ候補を書いて桶ボンクラ。
時代が全然違うアマテラスだモモソ媛だのアホな人物を書いたら承知しないぞ。
0845日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:15:10.93
>>842

はいはい基地外さん、今日もご苦労様。
0846日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:15:38.86
>>842
>倭国の中枢は筑紫だ。

1世紀ならそういっても構わんが、今問題にしているのは3世紀なんだ
3世紀の北部九州は激動の時代に取り残された一地方だよ
0847日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:15:47.12
いいか
神武は筑紫から東征したが、東遷とは書いてない
神武が大和に来てからも、倭国の王都は筑紫の日向だからな
0848日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:17:11.43
>>846
>1世紀ならそういっても構わんが、今問題にしているのは3世紀なんだ

卑弥呼の即位は2世紀末だ
その時点で倭国の都はまだ筑紫だろ?
0849日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:18:43.40
>>842
>大和は一地方に過ぎない。
>神武もその一地方勢力の一つに過ぎない。

へぇじゃぁ神武が大和にいたとき、
筑紫には神武を超える「超大王」がいたわけだよね?
誰なの、具体的な名前で答えてね?w
0850日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:22:02.21
卑弥呼
0851日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:23:38.17
アホか、卑弥呼が誰なのかときいてるんだボケ、
0852日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:26:22.60
>>849

しもしも ココ畿内説のスレ


余所でやれ
0853日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:27:23.63
一地方に過ぎない大和にいた神武を超える超大王・卑弥呼が筑紫にいた。

しかしそれが誰なのか具体的な名前は知らないってwwwwwwww
0854日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:29:32.59
ヤマト政権の祖というべき女王卑弥呼
これに当たりそうなのは、伊勢神宮内宮の神くらいしか思いつかない

伊勢内宮神前祝詞

天照大御神、又の名は
撞賢木厳之御魂天疏向津比賣命とある

また、『倭姫命世記』『天照坐伊勢二所皇太神宮御鎮座次第記』『伊勢二所皇太神宮御鎮座伝記』『中臣祓訓解』においては、伊勢神宮内宮別宮荒祭宮の祭神の別名が「瀬織津姫」であると記述される。

撞、ツキ、槻

槻神社のある尾張と関係あるのかな?
伊勢の向かい側にある尾張は、向津のイメージに合うが

纒向遺跡の外来系土器の主体も尾張
0855日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:36:05.53
>ヤマト政権の祖というべき女王卑弥呼

ヤマト政権の祖だったら記紀に明記されてるだろ。

頭おかしいんじゃねーのか?w
0856日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:37:50.92
祓戸四神

瀬織津比売・速開都比売・気吹戸主・速佐須良比売

興味深い
0857日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:49:54.12
帰省してくる子も孫もいないので、畿内説を一日中宣伝できる、畿内説を宣伝する「キナイコシ」が 、頭の悪さを発表してしまっているな。。。
0858日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:51:36.98
帰省してくる子も孫もいないので、畿内説を一日中宣伝できる、畿内説を宣伝する「キナイコシ」が 、頭の悪さを発表してしまっているな。。。

849日本@名無史さん2018/08/11(土) 23:18:43.40
>>842
>大和は一地方に過ぎない。
>神武もその一地方勢力の一つに過ぎない。

へぇじゃぁ神武が大和にいたとき、
筑紫には神武を超える「超大王」がいたわけだよね?
誰なの、具体的な名前で答えてね?w
0859日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:55:12.15
>>858
「超大王」は、頭の悪さを発表してしまった、帰省してくる子も孫もいないので、畿内説を一日中宣伝できる、畿内説を宣伝する「キナイコシ」の頭の中にだけ住んでいるのではないのかな。。。
0860日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:59:35.92
畿内説を宣伝する「キナイコシ」の頭の中にだけ住んでいる「超大王」は、「キナイコシ」の頭の中では、畿内説を宣伝する「キナイコシ」自身のことではないのかな。。。
0861日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 00:11:28.98
>>854
>ヤマト政権の祖というべき女王卑弥呼

全く何の根拠もない。
0862日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 00:15:39.89
『倭姫命世記』『天照坐伊勢二所皇太神宮御鎮座次第記』『伊勢二所皇太神宮御鎮座伝記』では豊受大神荒魂の別名は伊吹戸主とある
0863日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 00:49:53.56
今日も纏向・箸墓は論外だという事は確かのようだ
0864日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 01:27:46.61
三種の神器の一つが金印だったら良かったのにね
(´・ω・`)
0866日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 06:20:48.40
>>819
>八幡信仰もそうだな。

八幡信仰は対象がいつしか応神天皇に変わってしまったが、
元は百済のアケ王擁立に功績があった羽田八代宿祢という武人であろう。
墳墓は大山陵墓近くの百舌鳥八幡宮。
石室と本殿が繋がっている。
0867日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 06:27:24.17
>>855
>ヤマト政権の祖だったら記紀に明記されてるだろ。

時代を大きくずらして隠されるように記載されてるよ。
なんで隠すように記載されたかは、卑弥呼が誰だか分かれば、
倭国王・帥升とスサノオが同一人物だと判明してしまうからだよ。
0868日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 06:31:40.89
>>862
>『倭姫命世記』『天照坐伊勢二所皇太神宮御鎮座次第記』『伊勢二所皇太神宮御鎮座伝記』では豊受大神荒魂の別名は伊吹戸主とある


「豊受大神」?  忌部だよ。  @阿波
0869日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 07:23:40.54
>>832
>神武という人物はいたが王ではないという話だよ。<

五瀬命が亡くなったあと、神武が率いて、熊野を回って、
出雲系や毛人の地であった奈良盆地に入り、
謀殺の限りを尽くして、ようやく、磐余付近の狭い地に拠点を造り、
欠史八代の頃は、倭国の地方の市を監督する大倭職であって、
盆地内の他の部族と、婚姻を通して共存を図った、という話だよ。

>実際は神武の義理兄が王だからね。 葛城に王権があったことは、崇神時代の大神神社以前の名神大社が複数存在してることでもわかる。
その中でも高天彦神社は日本最古だ。
したがって葛城に神武以前からの王権があったことは創作ではない。<

葛城に、出雲系の部族王がいた、なんて事は、十分に有り得るから、
否定はしていないよ。
否定するのは、「南→東」などのウソを付いてまで、卑弥呼や壹與を大和の人だ、と言っている事。
0870日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 07:31:37.38
>>836
>神武には后(奥さん)はいるが妃がいないからね。 これ不自然だろ。<

兄の五瀬命に従って、
筑紫から岡田や宇佐や安芸や吉備に頼って、東征のような危険な旅に、
アヒラツヒメのような妻を連れて行く、なんて事は、まあ有り得ないなあ。

>7代孝靈には4人の妃、景行には70人もの妃がいるのに。 つまり、神武とは、女王の婿だったのだ。
古今東西、典型的な女王の婿の姿なのだ。
女王卑弥呼=ヒミコとはヒメ(踏鞴五十鈴)媛だ。<

「南≠東」などでも×だが、
二中歴に拠って、神武即位元年は、紀元前91年頃であり、
卑弥呼は3世紀前半なんだから、それでも×だ。
0871日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 07:36:07.53
>>839
>おまえがアホ。 崇神が4世紀前半が決定。 ならば数十年前のトヨはトヨ津姫しかいない。
ならばヒミコはヒメ多々r五十鈴しかいない。 他に候補がいるなら出してみろボンクラ。<

お前がアホだ。
「南≠東」などによって、卑弥呼も壹與も奈良盆地の人間ではないよ、ボンクラ。
0872日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 07:41:52.84
>>869
>盆地内の他の部族と、婚姻を通して共存を図った、という話だよ。

その婚姻相手の家柄が出雲敬大国主なのだが。

>東征のような危険な旅に、
アヒラツヒメのような妻を連れて行く、なんて事は、まあ有り得ないなあ。

東征が終わったならアヒラツヒメと幼いキスミミを呼び寄せればいいではないか。
そして後宮に美女3千人を置けばいい、俺ならそうするけどね。

つまり神武は大王ではなく、初めから姫様の婿の地位を狙いに行ったんだ。
まぁむうこのタギシミミを婿にと考えてたのかもしれないが。
0873日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 07:55:58.24
>>871
>>他に候補がいるなら出してみろボンクラ。<

>お前がアホだ。
「南≠東」などによって、卑弥呼も壹與も奈良盆地の人間ではないよ、ボンクラ。

「候補を出せ」に対して候補を出せないボンクラww
「南≠東」のお題目で逃げるボンクラwww
0874日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 09:33:23.75
よくわからないのだが、神武が亡くなってから、タギシ耳がイスケヨリ姫を娶ってしまうのだが、この時にタギシ耳はどこにいたんだ?
アヒラツヒメとともに九州にいたのか、大和に来ていたのか?
相当好き勝手をしていたところを見ると、神武の後継としての立場を一瞬は手に入れたように見える。
天皇の諡号ははるか後世にイスケヨリ姫の子供を正統としたというだけなので、当時はタギシ耳が天孫族のトップになったと思うのだが、それは筑紫でのことなのか、宮崎県の日向国でのことなのか、大和でのことなのか?
宮崎県でのことなら、投馬国の中でのことだが、イスケヨリ姫は大和にいたはずだし、よくわからん。
0875日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 10:17:39.42
>>867
>倭国王・帥升とスサノオが同一人物だと判明してしまうからだよ。

これはないな
スサノオは出雲風土記で、大国主の父祖神
九州にはいないな
0877日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 10:36:56.57
>>876
ありがと。
タギシ耳を宮崎と結びつける話もちらほらあるけど、意味がないのだな。
0878日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 10:44:55.44
スサノオは出雲風土記で、大国主の父祖神
九州にはいないな

意味不明w
0879日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 10:53:24.66
>>874

「よくわからん」のは当たり前。  そんな広大な地域間の話じゃないんだよ。 常識で考えなされ。  それは倭国(阿波)国内での出来事。
いい加減に目を覚ませ。  @阿波
0880日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 13:00:21.04
投馬国、九州南部の勢力がどういう動きをしたか興味深いな
魏志倭人伝当時、卑弥呼の時代には女王国の構成メンバーで間違い無いと思われるが
0881日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 13:51:41.27
九州南部はチャモロ人ですので
小笠原諸島に見られるチャモロダンスと共通した南洋踊りの動きだね
0882日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 14:57:04.01
キナイコシ 皆が虐めるから寝込んだみたいだな
0884日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 16:55:04.99
>>846
>>倭国の中枢は筑紫だ。<

>1世紀ならそういっても構わんが、今問題にしているのは3世紀なんだ
3世紀の北部九州は激動の時代に取り残された一地方だよ<

筑紫倭國の倭王武は5世紀であり、
その上表文は「自昔・・・東征毛人五十五國」であり、
大和は、その五十五國の中の一国に過ぎなかったnndayo.
0885日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 17:05:12.77
>>849
>>大和は一地方に過ぎない。
神武もその一地方勢力の一つに過ぎない。<

>へぇじゃぁ神武が大和にいたとき、
筑紫には神武を超える「超大王」がいたわけだよね?
誰なの、具体的な名前で答えてね?w <

神武は「大王」ではなかったし、
だから、筑紫に「超大王」なんていた筈もないし。
神武の頃に、九州倭地にいたのは、金印の倭奴国王の何代か前の王であり、
名前を知りたかったら、松野氏姫氏系図に載っているから、
自分で調べな。
0886日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 17:08:10.78
神武は飽和していた九州から出てきた
非主流派のようなもんだろ。

九州内で力を持ってたら、
先祖代々の一等地に居を構えるもんだ。
九州で食えないからよそを目指すんだよ。
0887日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 17:08:12.73
>>851
>アホか、卑弥呼が誰なのかときいてるんだボケ<

松野氏姫氏系図では卑弥呼とは「称号」のような扱いであり、
実の名前は「刀良」と書かれているようだよ。
0888日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 17:15:40.09
>>852
>しもしも ココ畿内説のスレ
余所でやれ<

もしもし、ココは、「邪馬台国畿内説」の嘘つき騙しを暴いて、
国民や高校生らに,その事を知らせるスレ。
暴かれたくなかったら、このスレを閉鎖すればよい事。
0889日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 17:18:37.44
>>855
>ヤマト政権の祖というべき女王卑弥呼
これに当たりそうなのは、伊勢神宮内宮の神くらいしか思いつかない <

ヤマトも伊勢神宮内宮も、「南≠東」などに拠って×。
0890日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 17:20:03.37
>>886
>九州で食えないからよそを目指すんだよ。

そんなしょぼくれ神武が初代天皇とな?
九州本家はもっと、しょぼくれだったんだね。 へんな説だね。  @阿波
0891日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 17:22:03.32
>>856
>祓戸四神 瀬織津比売・速開都比売・気吹戸主・速佐須良比売
興味深い<

この伊勢神宮男は、「南→東」などの・・・・詐欺師のようであり、
薄気味が悪い。
0892日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 17:44:45.94
>>862
>『倭姫命世記』『天照坐伊勢二所皇太神宮御鎮座次第記』『伊勢二所皇太神宮御鎮座伝記』
では豊受大神荒魂の別名は伊吹戸主とある<

これが卑弥呼の事だ、と言いたいのであれば、
この男は、「南→東」などの嘘つき騙しである事になる、
という事を、国民や高校生らに説明しておかなければならない。
0893日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 17:57:20.05
>>866
>八幡信仰は対象がいつしか応神天皇に変わってしまったが、
元は百済のアケ王擁立に功績があった羽田八代宿祢という武人であろう。
墳墓は大山陵墓近くの百舌鳥八幡宮。
石室と本殿が繋がっている。<

八幡信仰は、古田史学らの説明や草野氏の論証では、
宇佐神宮と、九州王朝系の神功や応神との関係、として説明されていた、
と思うね。
0894日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 18:09:45.93
>>867
>>(帥升)ヤマト政権の祖だったら記紀に明記されてるだろ。<

>時代を大きくずらして隠されるように記載されてるよ。
なんで隠すように記載されたかは、卑弥呼が誰だか分かれば、
倭国王・帥升とスサノオが同一人物だと判明してしまうからだよ。<

関係がない。
書紀は、卑弥呼と壹與の二人の治績を、一つの神功紀に記載する、
というインチキをした事がバレてしまっており、
信頼性が全くなくなってしまっている。
0895日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 18:23:56.31
>>872
>>(欠史八代)盆地内の他の部族と、婚姻を通して共存を図った、という話だよ。<

>その婚姻相手の家柄が出雲敬大国主なのだが。<

天照と大国主が同時代。天照と神武の間が5代以上あった。
だから、大国主と神武は6代以上の差がある。

>>東征のような危険な旅に、
アヒラツヒメのような妻を連れて行く、なんて事は、まあ有り得ないなあ。<

>東征が終わったならアヒラツヒメと幼いキスミミを呼び寄せればいいではないか。
そして後宮に美女3千人を置けばいい、俺ならそうするけどね。
つまり神武は大王ではなく、初めから姫様の婿の地位を狙いに行ったんだ。
まぁむうこのタギシミミを婿にと考えてたのかもしれないが。<

ヤマトにアヒラツヒメが来ていた、という記述があるのか?が問題。
まず、それを見せてくれ。
0896日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 18:47:04.70
>天照と大国主が同時代。天照と神武の間が5代以上あった。
だから、大国主と神武は6代以上の差がある。


大国主は個人名でなくて天皇と同じ役職名。
スサノオも大きな国の主だから大国主。


>ヤマトにアヒラツヒメが来ていた、という記述があるのか?が問題。
まず、それを見せてくれ。

記述はないが伝承はある。
御所市柏原の「ほんぐらさん」がアヒラツヒメが詫び住いした場所と言われる。
0897日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 18:50:20.68
>>893
>八幡信仰は、古田史学らの説明や草野氏の論証では、
宇佐神宮と、九州王朝系の神功や応神との関係、として説明されていた、
と思うね。

だから何なんだ、おまえはいまだに麻原を慕うアレフと同じじゃないか。
早く古田の元にい行け、九州王朝説なんて多分あの世で顔を真っ赤にして恥ずかしがっているだろうが。
0899日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 18:57:33.27
>>894
>書紀は、卑弥呼と壹與の二人の治績を、一つの神功紀に記載する、
というインチキをした事がバレてしまっており、
信頼性が全くなくなってしまっている。

そうだよ。
日本書記は神功皇后を干支で2運120年早めて卑弥呼の時代にしている。
ならば神功皇后を元の時代に戻せばいい、それで本当の卑弥呼が分るから。
本当の卑弥呼は神武の時代だ。

ヒメ(踏鞴五十鈴)媛だ。
0900日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:04:08.36
>>896
>>天照と大国主が同時代。天照と神武の間が5代以上あった。
だから、大国主とる欠史八代は6代以上の差がある<

>大国主は個人名でなくて天皇と同じ役職名。 スサノオも大きな国の主だから大国主。<

私のいう大国主は、当然、天照に国譲りをさせられた大国主の事。

>ヤマトにアヒラツヒメが来ていた、という記述があるのか?が問題。
まず、それを見せてくれ。<

>記述はないが伝承はある。
御所市柏原の「ほんぐらさん」がアヒラツヒメが詫び住いした場所と言われる。<

伝承では、後代の造作の可能性もあるから、半分位の価値しかないなあ。
0901日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:11:40.53
>>897
>>八幡信仰は、古田史学らの説明や草野氏の論証では、
宇佐神宮と、九州王朝系の神功や応神との関係、として説明されていた、
と思うね。<

>だから何なんだ、<

日本中には「八幡信仰や八幡神社」は非常に沢山あり、
播磨にも非常に沢山あり、
だから、百舌鳥八幡宮だけでは、根拠にならない、という事だ。
0902日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:15:59.31
>>897
>>八幡信仰は、古田史学らの説明や草野氏の論証では、
宇佐神宮と、九州王朝系の神功や応神との関係、として説明されていた、
と思うね。<

>だから何なんだ、<

日本中には「八幡信仰や八幡神社」は非常に沢山あり、
播磨にも非常に沢山あり、
だから、百舌鳥八幡宮だけでは、根拠にならない、という事だ。
0903日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:19:56.74
>>899
>>書紀は、卑弥呼と壹與の二人の治績を、一つの神功紀に記載する、
というインチキをした事がバレてしまっており、 信頼性が全くなくなってしまっている。<

>そうだよ。
日本書記は神功皇后を干支で2運120年早めて卑弥呼の時代にしている。
ならば神功皇后を元の時代に戻せばいい、それで本当の卑弥呼が分るから。
本当の卑弥呼は神武の時代だ。 ヒメ(踏鞴五十鈴)媛だ。<

神武即位元年は、二中歴に拠って、紀元前91年頃になり、だから、
「卑弥呼は神武の時代だ。 ヒメ(踏鞴五十鈴)媛だ」は、×だ。
0904日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:20:45.61
印象操作乱発の古田ごときが論証できてるかどうかは別として
なんで「ゆえに、百舌鳥八幡宮だけでは、根拠にならない」と
論理的に続けて書かないの?
0907日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:06:09.50
記紀で盛りあがりすぎだよ
俺 パス
記紀神話は天皇制を正当化する寓話だから
記紀が書かれた年代は8世紀だし、卑弥呼は3世紀
神武東征は神話
しかし、九州の勢力が東に向かったのは確かだと思う・・遺物から近代文明は西から東
魏志倭人伝の記述からの物証は圧倒的に九州
畿内は3世紀の遺物は文明的に遅れているのに、倭国をまとめた邪馬台国と結び付かない
0909日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:14:47.53
つまり、畿内説は完全に破綻し、畿内説を宣伝するキナイコシが作製した、テンプレートは完全に論破されてしまったのだね。。。
0910日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:15:17.32
だね。。。
0911日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:15:39.55
畿内説が、完全に破綻してしまったことが、はっきりした今、纏向遺蹟とは何だったのか研究すれば、良いのではないのかな、、、
0912日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:17:35.96
>>911
そうだね。。。
僕たちは、もう、邪馬台国の議論からは卒業して、畿内説が破綻したことを踏まえた上で、纏向遺蹟とは何だったのかという一段、高いレベルの研究を始めたな。。。
0915日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:20:24.94
畿内説を一日中、宣伝できるということは、「キナイコシ」には、帰省してくる子も孫もいないようだな。。。
0916日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:23:25.76
畿内説を一晩中、宣伝できるということは、「キナイコシ」には、帰省してくる孫を寝かしつける役目もないようだな。。。
0918日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:39:00.51
>>917
もう畿内説の考古学者なんていないよ。
纒向学に転向済み。
0920日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:43:09.03
もう畿内説なんてなくなったのに
まだ夢を見てる人がいるんですよね。
0921日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:45:02.23
>>918
そうだね。。。
僕たちは、もう、邪馬台国の議論からは卒業して、畿内説が破綻したことを踏まえた上で、纏向遺蹟とは何だったのかという一段、高いレベルの纒向学
を始めたな。。。
0922日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:47:35.79
驚いたな、、、纒向学は実在するのだな。。。
0923日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:49:47.69
畿内説はなくなっても
纒向の地元の調査は必要だからね。

地元考古学の纒向学に転向したわけだ。
0924日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:50:31.25
>>922
観光関係の宣伝目的ではないのかな。
0925日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:55:17.33
>>917
>物証を扱う考古学者が圧倒的に畿内説なのはなぜだと思う? <

文献も物証であり、
「南→東」などのように文献を無視したり否定する日本の考古学者は、
精神的な異常者。

また、文献に対抗できるような考古は金石文。
0927日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/12(日) 23:04:22.79
>また、文献に対抗できるような考古は金石文。

これ日本語なのか?
0929日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 00:20:27.55
纒向学に転向したというのは、纒向が邪馬台国であるという説が放棄されたということなんだよ。
だって考古学的に言って、魏志倭人伝の記述とあまりにも違いすぎるのだもの。
0932◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/13(月) 03:46:52.78
新スレ立てました。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1534097799/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注意*前スレが終了してから書き込んでください。

なお、書き込みは
 邪馬台国畿内説に関係が有って
 根拠のある内容をお願いします。
 畿内説以外の独自説を単独で開陳することはご遠慮ください。

 前スレ終了以前の書き込みは荒らし行為と看做させて頂きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0933日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 05:04:29.95
>>917
>物証を扱う考古学者が圧倒的に畿内説なのはなぜだと思う? <

邪馬台国を専門とする学者もどきが関西の大学出身者が多いからじゃねーの
0934日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 05:07:39.12
>>917
>物証を扱う考古学者が圧倒的に畿内説なのはなぜだと思う? <

また、物証的には圧倒的に畿内説が劣るのは学者もよく理解してると思うよ
なんなら>>917が倭人伝に基く物証比較を他説と検証してみたら
0936日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 05:59:10.59
>>929
>纒向学に転向したというのは、纒向が邪馬台国であるという説が放棄されたということなんだよ。

纒向学は、商標登録されてることで分かるように、学問だけじゃない展開をすることへの
エクスキューズなんだよ
学問的には畿内説そのもの

本当に理解力がないんだな
0937日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 06:07:31.52
907日本@名無史さん2018/08/12(日) 21:06:09.50
記紀で盛りあがりすぎだよ
俺 パス
記紀神話は天皇制を正当化する寓話だから
記紀が書かれた年代は8世紀だし、卑弥呼は3世紀
神武東征は神話
しかし、九州の勢力が東に向かったのは確かだと思う・・遺物から近代文明は西から東
魏志倭人伝の記述からの物証は圧倒的に九州
畿内は3世紀の遺物は文明的に遅れているのに、倭国をまとめた邪馬台国と結び付かない
0938日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 06:09:19.84
>>936
商標登録をなぜしたのか教えてくれ
畿内説間の内紛?銭儲け?
0939日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 06:55:50.68
>>938
ここでニセスレ立ててる奴みたいなのがいるんだろ
0940日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 06:58:33.20
>>937
>神武東征は神話

事実だよ。 倭国(阿波)国内でね。
神武東征の舞台は阿波国内であり、 九州からの東征などではない。
神武軍が吉野川北岸の阿波市(西)から鳴門市(東)へ攻め下ったのが神武東征。
東征の参謀役となった速吸の門(はやすいのなと 鳴門海峡のこと)の大人・宇豆彦が「宇志比古神社(鳴門市大麻町大谷)」で祀られている。
その背後の山が宇豆彦の葬場である西山谷二号墳(円墳 出土品 圭頭形鉄鏃、やりがんな、鉄剣、鉄斧、斜線上方作銘獣帯鏡、鉄槍など)。

「西山谷2号墳」 http://awakouko.info/uploads/webphoto/photos/y00178y4da2b05f09c57.pdf#search=%27%E8%A5%BF%E5%B1%B1%E8%B0%B7%E4%BA%8C%E5%8F%B7%E5%A2%B3%27

神武を佐けた霊剣・建布都神は、戦闘の地、阿波市の「建布都神社」で祀られている。
一方、長髄彦の本貫地は徳島県板野郡板野町川端で、周辺には、「東中富」「西中富」「富の谷」「富の谷口」「富の谷川」など中臣の地名が多く残る遺跡の密集地である。
長髄彦と神武軍との戦いの場は、この東隣の鳴門市萩原地域。長髄彦は、この地で神武軍との戦いに敗れたのである。

こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)だけ。   @阿波
0941日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 07:34:09.07
商標登録なんかしたのか。
拝金主義むき出しだな。
纒向は学問じゃないと言われるのも無理ないよ。
0942日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 07:42:02.86
>>941
そりゃ纏向は地名だからな
0943日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 07:50:03.27
地名に学付け商標登録かい爆笑
吉本のノリだな
0945日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 07:56:14.74
>>944
>笑ってるうちに九州説は死ぬんだよ

笑ってるうちに九州説も畿内説も死んでいたという。  倭国(阿波)に足元をすくわれて。  @阿波
0946日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 08:02:27.95
以前は必要なかったが、今は商標登録ビジネスというのがあるからな
0947日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 08:03:53.73
商標登録とか纒向は拝金主義だなあ。
纒向を使ったら金取られるのか。

使わないに越したことはないなあ
0948日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 08:10:05.34
>>918
>夢から覚めるか、夢の世にずっと逝くか、どっちかにしろよ <

「南→東」などのような文献無視の嘘つき騙しの大和説考古学者や纏向学者は、
・・・・のような夢から覚めるか、夢の世にずっと逝くか、
どっちかにしろよ、
ですよね。
0949日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 08:11:39.43
桜井市が商標登録していれば、許可とれば金とられることはないだろうが
どこかの関係ない会社が登録してしまうと、
出版物等はその会社に金を払わなければならなくなる
0950日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 08:14:39.26
>>926
文献否定曲解のウソ付き騙しの大和説者らは、
まさに宗教に狂った狂人鬼女の類だな。
0951日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 08:14:52.48
纏向は邪馬台国と関係無いから
商売に利用しても良いし
誰も振り向かないし 
0952日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 08:19:24.99
悪口しか言えないのは論争に負けた敗残の九州説


w
0953日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 08:23:35.24
>>930
>おまえ一人でそう思ってろ<

国民にとっても人類にとっても、最も困るのは、
学会教育界や右翼マスコミだけではなく、
安部自民や文部省などという「万世一系皇国史観大和説」の戦争狂人種が、
国家権力を握って、8・15を忘れて、
国民に戦争をやらせよう、としている事なんだよね。
0954日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 08:25:58.77
>>931
万世一系皇国史観の「南→東」などの嘘つき騙しの大和説者らみたいに、
気が狂える、って凄いね。
0955日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 08:41:27.75
>>933
>>物証を扱う考古学者が圧倒的に畿内説なのはなぜだと思う? <

>邪馬台国を専門とする学者もどきが関西の大学出身者が多いからじゃねーの <

文献もも考古出土物も物証なの。
そして、歴代中国史書群のような、実地に列島へ来て見聞した記録を元にしたような同時代文献は、
極めて証拠価値が高く、考古物証に関しての論理基準にもなるの。

そして、考古学者の殆どが大和説者なのは、
安部自民文部省や地方自治体や学会教育界や右翼マスコミの権力学者が、
「万世一系皇国史観」でなく的な異常者いう事を聞かない学生や学者を排除して、
言う事を聞く学者や学生を評価する体制を作っているから、なの。
0956日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 08:44:50.42
いや、どう見ても>>955が異常者だ
0958日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 09:04:26.23
>>936
>纒向学は、商標登録されてることで分かるように、学問だけじゃない展開をすることへの
エクスキューズなんだよ 学問的には畿内説そのもの<

「畿内」なんて、存在していなかった「宗教的な文言」であるから、×であり、
「纏向学」も「大和」説も、「南→東」の嘘つき騙し説である事には変わらず、×。
0959日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 09:24:09.81
>>940
>事実だよ。 倭国(阿波)国内でね。<

倭国は、「正北抵新羅」であるから九州であり、、阿波は×だ。

>神武東征の舞台は阿波国内であり、 九州からの東征などではない。<

倭国は九州であり、倭王武の「自昔・・・東征毛人五十五國」だから、
東征は九州から、であるので、×だ。
0960日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 09:28:26.95
>>944
>笑ってるうちに九州説は死ぬんだよ <

商標登録なんてするから、
非学問であった事や、嘘つき騙しであった事などがバレバレであり、
纏向説も大和説も死ぬんだよ。」
0961日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 09:33:42.11
>>952
>悪口しか言えないのは論争に負けた敗残の九州説 w <

史料事実に依っての反論が出来ず、
悪口しか言えないのは、
「南≠東」などのように、論争に負けた敗残の大和説 w 。
0962日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 09:36:42.19
>>956
>いや、どう見ても>>955が異常者だ<

いや、どう見ても「南→東」などの嘘つき騙しの大和説者らが、
精神的な異常者だな。
0964日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 11:33:30.00
>>961
あんた、史料事実に依って反論されてるだろ
0965日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 11:46:59.94
>>963
>>いや、どう見ても「南→東」などの嘘つき騙しの大和説者らが、
精神的な異常者だな。<

>そういうのは客観的に勝負ついちゃうから<

大和説者は、魏使らや魏の役人らや陳寿の全ての東西南北記録の中の、
不彌國からの「南」の部分だけが「東」の間違いだった、という、
確率が99.9%以上有り得ない論であり、
客観的に勝負が付いちゃっている説であるし、

更に、魏志においても、
倭人からの伝聞情報と思われる投馬国への「南」や、裸國黒歯國への「東南」も、
間違っていないようであるから、
倭人も「東西南北の区別をしていた」人種であった事になり、
魏志倭人伝の「東西南北」記載に間違いがある、という論が、
嘘つき騙しであった、という事の客観的な感じ証拠が増えた。
0967日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 12:01:03.49
>>965
会稽東治の東なんだから、不彌國からの「南」の部分だけが「東」の間違いだ露?
0968日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 12:14:36.85
神武東征が北部九州から出発したとか・・・
九州説の人って九州説の人しか信じてない情報を元に九州説を唱えてない?
0969日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 13:20:15.10
筑紫が倭国の王都だというのが骨子だからね。
0970日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 13:38:46.19
>>969
>筑紫が倭国の王都だというのが骨子だからね。

あれ? おかしいな?
それだったら、なぜ旅程が北部九州に差し掛かったところで、
女王之所都と書かれないんだろう?

要するに、北部九州には、女王が都を置いてないんだよ
そんな簡単なことが分からないから、九州説をやってるんだろうけれど
0972日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 14:01:20.48
>>970
書いてあるじゃん。
0973日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 14:02:21.57
>>972
どこに何と?
0974日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 14:10:38.35
>>972がダンマリ・・・になってしまった
0975日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 14:12:20.32
>>968
記紀に歴然と書かれてる。
0977日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 14:33:15.76
記紀に神武東征が書いてあるのと、
魏志倭人伝が北部九州に、女王之所都を書いてないのを一緒にしちゃダメだろ?
0979日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 15:06:44.59
初歩的な質問で申し訳ないが、
邪馬台国が米食ってたことの文献上の証拠ってある?
0980日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 15:28:10.88
>>979
壱岐対馬で米食ってるわけだが
君臨してる女王がイモ食ってると思うか?
0981日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 15:33:39.38
>>979
>邪馬台国が米食ってたことの文献上の証拠ってある?

邪馬台国は文献上魏志倭人伝にしか出ていないから、魏志倭人伝の中だけで
考えないといけない

で、魏志倭人伝に出てくる「米」は、すべて難升米w

ただ、対馬で「無良田」、壱岐で「差有田地、耕田猶不足食」とあるから、
田地での耕作=稲作をしていたというのは、当然視していいんじゃないかな
0984日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 15:41:16.31
>>968

>神武東征が北部九州から出発したとか

九州でも特殊な人だけだよ
0985日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 15:46:13.62
>>980 >>981
有り難う
つまり直接の証拠はないと
で、田とか稲がライスを指してるとして、
「米」は確かにライスの意味しかないのですか?
0986日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 15:56:40.56
中国では田も畑も「田」
「畑」は日本の漢字
0987日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 15:58:54.44
>>985

もしかして、エジプト説なのか?
0989日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:03:19.91
>>986>>988
ただ、文献的にはここまでだけれど、考古学的に畦のある水田遺跡が弥生時代に
広く検出されているわけだから、倭国で米を食べていたってのは問題ないと思うよ

エジプト説を唱える気なら、
好きにしてくれとしかw
0991日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:09:02.52
南九州も水田跡は見つかっている
0995日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:32:33.52
弥生時代ってコメだけじゃなくてけっこう雑穀も食ってるよな
0996日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:36:44.36
>>995
>弥生時代ってコメだけじゃなくてけっこう雑穀も食ってるよな

オオゲツヒメが切り殺されたときの
目から稲が生まれ、
耳から粟が生まれ、
鼻から小豆が生まれ、
陰部から麦が生まれ、
尻から大豆が生まれた、この辺りの五穀は、普通に食べてたんだろうね
0999日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 17:04:57.64
弥生時代に食料源としての水田稲作の比重を過大視しないのは今の通説だよ
1000日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/13(月) 17:10:30.02
では、Part369 へ進みましょう

今日も、九州説は、ダメダメだったね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 2時間 2分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況