X



邪馬台国畿内説 Part369

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/13(月) 03:16:39.05
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1533708460/

◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0750日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 11:31:49.86
>>689
どうしようもない循環だ。
大和説が、世間で、簡単に史料証拠が周知になっている事で悪質なウソをついて、
九州説者から批判される。
       ↓
証拠を要求して、手間をかけさせようとする
       ↓
史料事実が証拠である事を説明すると、知らん振りして、
更にまた、証拠が言えなかったとウソをつく
       ↓
当然また史料証拠でウソを追求される
       ↓
大和説が、またゴマかそうと、口先での誤魔化しで、簡単に荒らしを始める
   
いつものパターンだ
0751日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 11:40:11.03
>>689
>つまり九州説は
>白 石 太 一 郎氏も倭国の範囲を東は近畿までとしています しかるに、前方後円墳は近畿以降以東にも多く見られます<
などと真っ赤なウソの偽情報を流して・・・からかっていたのだね<

白石の紹介や、白石論の「引用」紹介を始めたのは、当然、大和説者の方から、であった筈だよ。
九州説者が、突然何の関係もない白石の名前を出す必要がないではないか。
学問板でウソをついて他人をからかうなど最低の人間性じゃないか 。
これだから、大和説者は困るんだよ。
0753日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:00:22.51
>>698
「南→東」などの嘘つき騙しの妄想ならべる、所詮は大和説。
理由など、何もない。
0754日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:09:01.88
>>753
また
ウソをつく
理由はなんども説明されてるでしょう

会稽東治の東には日本列島なんて無いんだから
東だというのは間違い
0755日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:17:59.79
東だというのは間違い
   ↓
南だというのは間違い
0756日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:46:44.93
つまり、畿内説は完全に破綻してしまったのだね。。。
0757日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:47:12.63
畿内説が、完全に破綻してしまったことが、はっきりした今、纏向遺蹟とは何だったのか研究すれば、良いのではないのかな、、、
0758日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:47:30.62
そうだね。。。
僕たちは、もう、邪馬台国の議論からは卒業して、畿内説が破綻したことを踏まえた上で、纏向遺蹟とは何だったのかという一段、高いレベルの研究を始めたな。。。
0759日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 13:06:23.41
>>758
最有力の説は、畿内説を宣伝する「キナイコシ」が発表した、首長同士の個人的関係で参加しているだけの魏志倭人伝時代の前方後円墳祭祀を、実行した村の村長達の集いの遺蹟ではないのかな。。。
0760日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 13:12:01.43
>>759
畿内説を宣伝する「キナイコシ」が発表した、箸墓古墳が卑弥呼の死後に作製されたという説を信じれば、箸墓古墳よりも古い前方後円墳が作られたのは、纏向遺蹟地方だけだったのだな。。。
つまり、魏志倭人伝時代のの前方後円墳祭祀連合とは、纏向遺蹟の中に納まる、ちっぽけな範囲だな。。。
0761日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 13:14:52.83
>>760
前方後円墳祭祀を発明した者は、何者だったのだろうか。。。
0762日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 13:14:59.48
>>760
残念だったな
九州にも、あるんだよ
0763日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 13:16:05.49
>>761
インターネットの公式ホームページでは、火星人の発明というのが、有力のようだな。。。
0764日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 13:17:32.54
火星の陸上に、前方後円墳が作製されたのは、なぜだろうか。。。
0765日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 13:19:27.71
あの、火星の陸上に作製された前方後円墳は、纏向遺蹟のどの前方後円墳よりも、巨大なものだな。。。
0766日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 13:20:37.68
ネアンデルタールと、火星人は、関係があるのだろうか、、、
0768日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:06:08.04
>>702
口先でのヘイトスピーチを言い張るだけ。

理由なしの大和説者、 醜悪。
0769日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:08:36.50
>>705
史料事実に依る反論が出来ずに、
口先でのヘイトスピーチを罵るだけの大和説って、
なんて醜悪なんだろう。
0770日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:14:41.99
>>710
>奴国=那古=名古屋<

奴国は、怡土の地の伊都国から「東南百里」であるから、
名古屋では、方向も距離も全く合わず、×。
0771日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:31:28.73
>>712
>ヒミコ、トヨをはじめ鴨(神)族の墓は奈良盆地最上座の高天原(御所市高天)にある。<

「南≠東」に拠って、×。
0772日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:11:04.07
>>720
>邪馬台国=大和国 確定事項<

邪馬台国なんて、存在しないし、
大和は、九州倭国の地方の市を監督する「大倭」という文言が元になった文言。
勿論、「南≠東」に拠って、「大和国≠邪馬壹國」。
0773日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:27:23.86
>>721
大和は、九州倭国の別種の旧小国の附庸國です。

議論は無駄。大和説大バカwww。
0774日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:33:58.66
>>746
「南→東」などの、史料事実を否定曲解のウソ付き騙しの大和説の末路。

口先だけで、ウソつく
荒らす
中傷する

それが、大和説のすべて。
0775日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:40:06.35
>>749
大分から山口にボランティアで駆けつけて、
幼い命を救った78才日本人お爺さん。

国民や高校生らに、365日、「南→東」などの嘘つき騙しをして、
九州倭国の悪口を吐き続ける「戦前の万世一系皇国史観の戦争狂」の、
・・・・ガキの大和説人種。
0776日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:44:02.58
>>752
また平気でウソをつく「万世一系皇国史観戦争狂」の大和説者の・・・・ガキら。
0777日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:51:35.18
>>771
>>ヒミコ、トヨをはじめ鴨(神)族の墓は奈良盆地最上座の高天原(御所市高天)にある。<

>「南≠東」に拠って、×。

それは反論ではない。
おまえが無駄に全レスするものだから少し前の書き込みをスクロールしても読めない。

もう消えろ。
0778日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:52:00.84
>>754
また、大和説者はウソをつく。
理由はなんども説明されてるでしょ?。

九州は、
陳寿の倭地の位置推定の「会稽東治の(上海付近の)東だ」の、
「東〜東北東」の中にすっぽり入る。

だから、「東だ」というのは正しい。
0779日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:54:23.23
九州は、反日オウム返し人種とは関係ない
0780日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:00:48.00
新井白石は邪馬台国を九州だと言い、高天原を常陸だと言った。
古代天皇の朝貢という辛く重い史実を認めたくなかったから、
邪馬台国も高天原も大和だと言えなかったのだ.。
0781日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:02:44.90
>>777
>>>ヒミコ、トヨをはじめ鴨(神)族の墓は奈良盆地最上座の高天原(御所市高天)にある。<

>>「南≠東」に拠って、×。<

>それは反論ではない。<

卑弥呼の女王之所都は、
不彌國で萬二千余里がほぼ終わっているから、不彌國の直ぐ南の九州にあり、
そこへ来た魏使らが卑弥呼の墓を見ているから、
卑弥呼の墓も九州にある事になる。
0782日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:07:37.83
>>779
卑弥呼や壹與は、「戦前の万世一系皇国史観」説の大和とは、
直接的には、関係がない。
0783日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:33:21.35
記紀だって唐に朝貢しながら書いたのだけれど?
0784日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:10:02.22
邪馬台国=倭国はそのまま大和国で畿内で当たり前
0785日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:26:26.97
【◎范《書》作“邪馬臺國”。邪馬臺即日本語“太和”二字之譯音,此作“壹”,誤。
◎《日本國志》:神武天皇即位于太和之橿原。】
0786日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:55:36.90
>>778
>陳寿の倭地の位置推定の「会稽東治の(上海付近の)東だ」の、

これが史料無視の詐欺でしょ
0787日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 22:04:37.70
>>784
>邪馬台国=倭国はそのまま大和国で畿内で当たり前<

違うね。
邪馬台国も畿内もなかった。
そして、邪馬壹國は九州倭国に含まれるし、
大和は、九州倭国から別れた別種の旧小国であり、九州倭国の附庸國。
0788日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 22:11:22.59
>>785
>【◎范《書》作“邪馬臺國”。邪馬臺即日本語“太和”二字之譯音,此作“壹”,誤。
◎《日本國志》:神武天皇即位于太和之橿原。】<

これは、どこの誰が何時書いたのか?は知らんが、
後代の5世紀の後漢書は、前史の三国志を、
「自己解釈に拠って高慢な内容説明的な書き変え」
をしている半分×書であるから、
根拠にはならないもの。
0789日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 22:24:18.80
高慢で「壹」を「臺」にすることはない
後漢書や隋書などの「邪馬臺」が校勘されていないから「臺」のほうが古く、
11世紀以降の版本三国志の「壹」のほうが新しく
「詣臺」と同じ用字を避けている
0790日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 22:48:10.69
>>787
>違うね。
>邪馬台国も畿内もなかった。
>そして、邪馬壹國は九州倭国に含まれるし、
>大和は、九州倭国から別れた別種の旧小国であり、九州倭国の附庸國。

このように理由も言わず、ただ結論だけを連呼連呼で言い張るだけ
それが九州説
0791日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:11:35.89
倭地は温暖で

冬でも夏でも生野菜を食べている。
みな裸足である。屋根、部屋がある。
父母と兄弟(男子)は別の場所で寝たり休んだりする。
赤い顔料をその体に塗るが、それは中国で粉おしろいを使うようなものである。

中国正史書 『 魏志倭人伝 』より抜粋
0792日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 06:29:15.02
>>781
>卑弥呼の墓も九州にある事になる。

ヒミコが誰で墓はここにあると根拠を示して初めて説になる。
そういう意味ではここのアホの>>1もお前と同じだがw
大笑いの松野連系図ぐらいしかないのでは説にならない。
0793日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 07:02:43.96
>>792
卑弥呼の墓の在りかを教えてやろう
邪馬台国の主邑は熊本県山鹿〜菊池の間の台(ウテナ)の地だ。今も台簡易郵便局なんてのもあるな。
で、卑弥呼之都はその東の阿蘇山東麓の要害中にある墓千穂で、墓は高千穂神社の本殿背後のご神体山だ。、
0794日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 07:27:53.58
>>793
根拠ない断定は惨めだ。
それなら俺の家の窓から見える小山でもいいわけだ。
0795日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 07:46:05.08
>>794
そうか
それなら聞きたいのだが、君の家の窓から見える小山の前に、
天皇家の御名代等々、歴史上の重要人物が多々ご参拝なさる由緒正しき神社が鎮座しておるのかね。
0796日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 07:47:59.94
朝からゴミ
0797日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 08:08:04.58
>>789
>高慢で「壹」を「臺」にすることはない <

違うね。
范曄は、「3世紀の魏志の邪馬壹國」とは、
違う内容や意味の「邪馬臺國」」という文言を記載した。
それはおそらく、5世紀時点での倭の五王(東海姫氏國)らの居都の呼称であり、
范曄は、唐代史家らに、3世紀の卑弥呼の所都国名だ、と勘違いさせてしまった。

>後漢書や隋書などの「邪馬臺」が校勘されていないから「臺」のほうが古く、<

後漢書の邪馬臺國名は、それなりに正しい、と思われるから、
(唐代の高慢なアホ史家は、写本の誤記だとの判定したかも知れないが)、
考証校勘学者らは、誰も校勘変更をしなかった。
また、隋書の「(邪靡堆)則魏志所謂邪馬臺者也」も、唐代の魏徴らの、
高慢な自己解釈に拠る、間違った内容説明的な注釈文。

>唐代の魏徴らの「高慢な 11世紀以降の版本三国志の「壹」のほうが新しく<

宋明清代の考証校勘学者らは、魏志写本版本における「邪馬壹國」を誰も校勘していないから、
魏志写本には、始めから全て「邪馬壹國」と書かれていた、という事になる。

>「詣臺」と同じ用字を避けている<

魏志は、邪馬壹國や壹與や「壹拝」の「壹」の文字と、「詣臺」の「臺」とを、
きちんとはっきり書き分けており、「避けて」いない。
0798日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 08:12:07.95
たいていは、朝一番の仕事はゴミ掃除とゴミ出しさ
ムダに見えても、大事なことだよ
0799日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 08:14:31.33
>>795
>天皇家の御名代等々、歴史上の重要人物が多々ご参拝なさる由緒正しき神社が鎮座しておるのかね。


横からで申し訳ないが、有るよ。  @阿波
0800日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 08:17:15.09
>>795
>君の家の窓から見える小山の前に、
天皇家の御名代等々、歴史上の重要人物が多々ご参拝なさる由緒正しき神社が鎮座しておるのかね。

わしはそんなことは言ってない。
君が卑弥呼が誰か根拠をもって言えない以上、窓から見える小山が卑弥呼墓だと言うのと同じだという例え。

ヒミコは日本で最も神聖な土地の日本最古の神社の境内に眠っている。
周囲には奴婢(津知蜘蛛も眠っている。

九州ごときカッペの出る幕ではない。
0801日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 08:19:26.11
>>790
>>違うね。 邪馬台国も畿内もなかった。
そして、邪馬壹國は九州倭国に含まれるし、
大和は、九州倭国から別れた別種の旧小国であり、九州倭国の附庸國。<

>このように理由も言わず、ただ結論だけを連呼連呼で言い張るだけ それが九州説<

このように、
既に以前から何度も何度も理由を説明して置いてある事を、知らん振りして、
この投稿文も、理由説明になっている、という事も隠して、
「理由も言わず、ただ結論だけを連呼連呼で言い張る」という嘘つき騙しを、
ヘイトスピーチ的な連呼連呼を言い張って、国民や高校生を騙そう、とするのが、
「万世一系皇国史観の侵略戦争狂」の安部自民や、右翼マスコミや、
大和説の学会教育界の支配者ら。

怖い怖い。
子や孫や甥っ子姪っ子らも、騙され命令されて戦争をやらされ、殺されてしまう。
0802日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 08:25:27.51
>天皇家の御名代等々、歴史上の重要人物が多々ご参拝なさる由緒正しき神社

天皇家は伊勢神宮に1500年間参拝しなかった。
なんでか知ってるかい?天皇家の祖がクーデターを起こした時の鏡がご神体だからだよ。

日本では一度だけクーデターがあった。
クーデターをおこしたのは現天皇家の祖先・10代崇神。
クーデターをおこされたのはスサノオ八世孫阿田賀田須命。

その阿田賀田須命を祀っている神社がある。
あの【国宝】中平銘鉄刀の保持者和邇氏の地域だ。
和爾坐赤坂比古神社。
0803日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 08:27:19.83
>>800
では重ねて聞くが、
九州の如きカッペの地に、なぜ源頼朝の名代がはるばる参拝したり、
近くは、秋篠宮ご夫妻がおそろいでお参りなされ、コウヤマキの苗木をお手植え為されたりするのかね
0804日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 08:32:00.05
>>792
>>(魏使らは、九州付近にずっといた事になり、卑弥呼の冢も実地に見聞しているから)
卑弥呼の墓も九州にある事になる。<

>ヒミコが誰で<

8世紀の大和の記紀は、倭国の存在や歴史を抹殺盗用造作している半分偽書であるから、
「卑弥呼」の名前すら書かれていない。
また「卑弥呼」というのは、称号であったようで、
実名は、松野氏姫氏系図では、「刀良」であったように書かれている。

>また墓はここにあると根拠を示して初めて説になる。<

日本に現在残っている墓で、「大作冢、徑百餘歩、jun葬者奴婢百餘人」を満たす墓は、
祇園山古墳だけである。

>そういう意味ではここのアホの>>1もお前と同じだがw
大笑いの松野連系図ぐらいしかないのでは説にならない。<

現在にも残存している墓や、魏志の説明と松野氏姫氏系図の記載が根拠。
0805日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 08:36:21.90
>>802
伊勢神宮はいささか後世の神社。
その崇神の十数世代前の旧王朝の人たちを祀るのが高千穂神社だ。
0806日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 08:41:59.97
いつ覗いてもテンプレートが論破されているね、、、、
0807日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 08:46:31.19
>>806
いつ覗いても変句読点が嘘ついているね
0808日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 08:52:31.30
つまり、畿内説は完全に破綻してしまったのだね。。。
0809日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 08:54:06.10
仲哀天皇の王宮は、なぜ畿内ではないのだろうか。。。
0810日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 08:57:01.20
>>800
>九州ごときカッペの出る幕ではない。<

「南≠東」によって、卑弥呼の所都も墓も、九州。
葛城や纏向や阿波ごときのカッペの出る幕ではない。
0811日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 08:57:09.19
アホの>>1とは、何者だろうか。。。。
0812日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 08:58:00.19
>>811
奥山氏ではないのかな。。。
0813日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 09:11:40.01
テンプレートを改めて読んでみると、畿内説を宣伝するキナイコシは、2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進したという、謎の意見の発表をしたのだったな。。。
0814日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 09:13:40.95
>>813
あまり、レベルの高い意見ではないのではないのかな。。。
0815日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 09:28:50.56
>>814
そうだな。。。倭人は漁業で生活していたのだったな。。。
0816日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 09:29:18.75
2世紀に地球規模的寒冷化があったという、畿内説を宣伝する「キナイコシ」の意見が正しいのなら、倭人は南の方に、移住すれば良いのだね。。。
0817日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 09:30:44.41
>>816
そうだね、倭人の一部の者たちが、中国の南部にも移住した可能性があることを、魏志倭人伝の作家は予想していたな。。。
0818日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 09:31:12.50
倭国は漁業国で、日本国が農業国で良いのではないのかな。。。
0819日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 09:31:49.82
析出集団とは、何だろうか。。。
0820日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 09:32:20.06
>>797

反日穢れ集団の傲慢な作り話
0821日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 09:32:55.19
弥生的青銅器祭祀とは、何だろうか。。。
0822日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 09:34:36.21
高塚化した墳丘墓とは、何だろうか。。。
0823日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 09:44:05.77
畿内説を宣伝するキナイコシは、自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したという、謎の意見の発表をしたのだったな。。。
0824日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 09:44:55.61
>>823
あまり、レベルの高い意見ではないのではないのかな。。。
0825日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 09:45:50.65
>>824
そうだね。。。
纒向に凝集し結実したものとは、生口の捕獲や売買ではないのかな。。。
0826日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 09:57:33.53
キナイコシはテンプレートが論破された時は、黙りこくってしまうな。。。
0827日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 09:59:14.53
>>826
返す言葉を発見出来ないのではないのかな。。。
0828日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 10:05:04.66
>>822
生口の捕獲や購入を行うことのできた者が、家族の霊魂を慰めるために、作製した古墳ではないのかな。。。
0829日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 10:21:52.02
>>826
何をどう論破したつもりなんだ?

笑)
0830日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 10:28:18.98
畿内説を論破されたキナイコシが、反論を諦めて、意味のない呟きをするためだけに現れたな。。。
 
0831日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 10:31:25.52
奴国とは、何処にあったのだろうか。。。
0832日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 10:32:15.01
奴国は、大和盆地で捕獲した生口を集める機能を有していたのではないのかな。。。
0833日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 10:34:12.66
畿内説を宣伝するキナイコシは、倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していくという、意見の発表をしたのだったな。。。
0834日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 10:35:51.47
畿内説を宣伝するキナイコシが発表した、倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していくという、意見は、正しいのではないのかな。。。
0835日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 10:36:53.65
大和盆地で捕獲した生口を集める機能を有していた奴国というのは、那珂比恵地域のことだったのだな。。。
0836日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 10:38:42.34
倭国には、女が多いのだったな。。。
0837日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 10:39:51.84
土器は、女が作ったのではないのかな。。。
0838日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 10:43:36.68
大和盆地で捕獲された生口は男と女に分けられて、販売された可能性が高いな。。。
0839日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 10:46:46.14
>>838
99.9パーセントあるな。。。
0840日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 11:08:56.27
>土器は、女が作った

斉一性の高い庄内式土器やS字甕あたりからは遠隔地の混和材を使っているから
土器製作専門集団だろうね
木製品の樹種からも専門集団化が進んでいると考えられる
0841日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 12:20:43.35
>>840
庄内式、布留式土器は畿内第X期東阿波型土器(薄型軽量土器)の技法伝播を示唆する。  @阿波

鮎喰川下流集落群では、弥生終末期には軽量薄型の土器が生み出される。
中・東部瀬戸内から大阪湾岸地域、淀川地域・山城地域に搬出された阿波を代表する土器であり、東阿波型土器と呼んでいる。
企画性が強く、器壁内面にヘラケズリと指頭圧痕を残す製作技法に特徴がある。土器製作専業集団によるものだろう。
類似技法による土器は讃岐・吉備に拡がり、薄型土器の南北軸を形成している。


小林行雄氏による弥生土器の編年

@ 弥生土器X様式期に小形丸底鉢(東阿波型土器)の登場

A その後、庄内式大和形甕の登場
0842日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 12:29:35.57
>大ノ国(百済)の渡来人を胡(えびす)或は羊(ひつじ)と蔑称し

えびす?カミタマ?
0843日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 12:43:49.90
>>841

イタコ芸人の秘境は炊飯器はいらんだろ
0844日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 12:53:30.38
りゅーま、りょーま?

そういうのも、いたんだよと言っていたり
(老婆談)

どういう事だと思う
0845日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 12:55:31.76
庄内併行期、畿内様式、庄内式、布留式土器、畿内第X期東阿波型土器(薄型軽量土器)、弥生土器X様式期、小形丸底鉢(東阿波型土器)、庄内式大和形甕、、、
これらについて研究した結果、纏向遺蹟と邪馬台国の関係が、否定されたな。。。
0846日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 12:57:02.81
論破された、畿内説を宣伝するキナイコシは、呟きを開始したな。。。
0847日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 13:02:47.82
>>838

>大和盆地で捕獲された生口は男と女に分けられて、販売された可能性が高いな

5chの荒らし部落民は日本人拉致願望が非常に強い
0848日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 13:08:45.30
>>843
>イタコ芸人の秘境は炊飯器はいらんだろ

お米は大洪水でほとんど穫れなかったらしいから、稗や粟などの雑穀用の炊飯器だね。  @阿波
0849日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 13:13:44.51
粟煮炊き土器か
0850日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 13:20:14.19
>>849
>粟煮炊き土器か

それと合わせて、農耕の神様にお祀りしなきゃならんので、祭祀用土器も必要なんだよ。  @阿波
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況