X



邪馬台国畿内説 Part371
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:07:40.33
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1534525564/

◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0002◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:10:13.00
◆1(女王所都)
 奈良県桜井市に所在する纒向遺跡が2世紀末に人為的・計画的に建設された前代未聞の巨大祭祀空間であり、また北部九州を含む列島各地の文化を受容し融合し、そして全国に発信する中枢的な場であったことは、夙に知られている。(◆2,FAQ38参照)

 現・纒向駅近くに東西軸上に複数棟連続して計画的に建築された大型建物群(4棟まで発見済み)は、3世紀前半のものと公式発表されている。
 居館域は桜井線西側のみでも東西150m、南北100m前後の規模を持ち、大小それぞれ構造・機能を異にする複数の建物が方形の柵列に囲繞されており、重要な古道として知られる上つ道に接面している。これに比肩するものは、弥生時代に存在しないのは勿論のこと、飛鳥時代まで見当たらない。大型建物の傍(大型祭祀土壙SK-3001)で宗教的行事が行われた痕跡も発見された。

 この建物群は、位置関係から言って三輪山及び箸中山古墳と緊密な関係が推察される。建物廃絶の時期と箸中山古墳建設開始の時期が近いこと(FAQ10参照)を勘案すると、三輪山と関係の深い宗教的指導者がここに君臨し、死後に箸中山古墳に葬られたと考えるのは合理的である。この大型建物群と箸中山古墳そして上つ道の位置関係は、トポロジー的に咸陽と驪山陵を想起させる。

 箸中山古墳は、日本列島広域各地の葬制を総花的に集約した定型化古墳の嚆矢であり、初期ヤマト政権の初代王墓と考えられるが、被葬者が女性であるという伝承にも信憑性(◆3参照)がある 
 乃ち、その葬制の総花的性格から初期ヤマト政権の初代王は各地の首長に「共立」され求心的に集約された権力基盤を持つ者であり、かつ女性と考えられる。その死亡時期は3世紀中葉(FAQ30参照)である。

 この地に、青銅鏡や武具、新たな土木技術や萌芽的馬匹文化(FAQ21参照)、列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)など、中国文化が急速に浸透する時期は、列島が魏晋と通交した時期と重なる。
ほぼ同時代史料である魏書東夷伝倭人条(魏志倭人伝)の記事と上記の考古的諸事実を突合すると、箸中山古墳の被葬者は曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、◆2〜8に詳述するとおり、ここ纒向が女王の所都である。
0003◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:10:48.62
◆2(箸中山古墳に見る共立の構造と政治的ネットワークの形成)
 前掲の大型建物が廃絶時に解体され柱まで抜き取って撤去されていることは、後世の遷宮との関連も考えられるが、歴代の宮のあり方に照らせば、建物の主の死去に伴う廃絶と考えることに合理性があるといえる。したがって、この建物の主人の活動時期は卑弥呼と重なる。
 また、箸中山古墳はこの建物の真南2里(魏尺)に立地し、且つ上つ道(推定)で結ばれるなど緊密な関係を有しており、この建物の主が被葬者であると合理的に推認できる。

 血統による相続原理が未確立な社会において、葬礼の執り行われる首長墓や殯屋は次代首長継承権の公認・公示される儀式の場(FAQ26参照)である。その場で顕示されている各地の葬制は、いわば王権の中における各地首長の影響力のバロメータである。
 つまり、纒向に誕生した定型化前方後円墳のあり方は、共立された王をめぐる権力構造の表象たるモニュメントに他ならない。そして箸中山古墳以降、古墳の築造企画共有が、初期国家の骨格を形成する。

 纒向の時代、上つ道に沿って系統的に展開する大王墓級古墳を時系列的に見ても、箸中山を嚆矢として西殿塚、行灯山、渋谷向山と明確な連続性が認められ、一連の政権が列島規模で存在したことが判る。これらの大王墓級古墳とそれぞれ築造企画を共有し、単純な整数比で縮小された首長級古墳が、全国に展開(澤田1999)しているからである。
 築造企画の共有は、地縁的集団首長間の相対の結縁における相互承認関係を基調とした、擬制的親子或いは兄弟的政治力学関係を示していると考えられ、これが重層的に各地を網羅している状況が観察できる。

 この個々の紐帯の集積が、律令的全国支配が企図される以前の、さらには各地首長の自立性が希薄化して国造化する以前の、倭国の政治的骨格である。ここでいう重層的とは、例えば大王級古墳の4/9の築造企画を持つ古墳においては、大王と2/3の力関係を誓約した大首長があり、更にその大首長と2/3の力関係を誓約した首長があるような関係を意味する。
乃ち、大王が4/9首長に対して直接指導力を発揮するのでなく、2/3大首長を通じて影響力を行使するような形態の国家権力構造である。

 その始発点が、元来は無形である地域的政治集団間の政治力学関係が具現化・表象化し固定化される時期、乃ち機構的には未組織で初代国王の個人的カリスマに依存したプレ国家段階(庄内期)から或る種の政治的機関により運営される初期国家段階(古墳時代)へと移行する画期、乃ち布留0期にあるとみることが出来よう。
0004◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:11:20.47
◆3(文献に見える箸中山古墳の特異性)
 その行灯山、渋谷向山がともに帝王陵として伝承され、それらと規模的に同等である箸中山もまた「箸陵」の名が伝えられているにも拘わらず、帝王の姨の墓に過ぎないと紀で位置付けられている。
 このことは、築造工事の大規模さや神と人の協業による築造という逸話が紹介されていること、就中それが紀の収録する唯一の陵墓築造記事であることも併せて鑑みれば、紀編纂時の、行灯山及び渋谷向山の規模を認識している読者視点に於いて、明らかに不自然である。
 箸中山、行灯山及び渋谷向山は、例え位置関係及び築造年代の連続性を等閑看過しようと、その圧倒的質量において、同等格の主権者が連続的に存在したと人々に印象付けずにはおかない。
 換言すれば、眼前の事実として当該陵墓を実見している読者にとって紀編纂時点で箸中山古墳の被葬者に崇神や景行と並ぶ男性帝王が被葬者として伝承されていたならば、現行のように改変を行うことは困難であろうということ、そして被葬者についての伝承が存しない場合も現行のように新規創作することが難しいであろう、ということである

 また、所謂三輪山伝説の類型要素について記との相違点から考証すると、後世に陶邑から入って当地の勢力者となったと考えられる三輪氏の始祖譚など3世紀の史実とは無関係な要素が一連の地名起源譚等とともに接合されていることには疑いない。三輪山伝説類型の神婚説話や天岩戸神話など、付加された疑いの濃厚な類型的部分を除去すると、改変以前に存したと思われる伝承の残存部分が浮かび上がって来よう。

 乃ち、手白髪陵に治定された西殿塚などより明確な形で、被葬者が男性の帝王でないことを示す伝承が紀編纂時においても無視しえなかった情報として存在したと考えることが出来よう。
 女性被葬者のものと治定されている他の巨大古墳には、仲津姫(応神后、景行曾孫)や手白髪(継体后、雄略・市辺孫)など先代との血統的継続性に疑義のある大王に正統性を付与している配偶者のものなどが目立つ。或いは、五社神(神功)など本人が大王相当とされる者のものもある。これらの性格と比較しても、やはり箸中山の位置付けは異例である。

 紀のしるす壬申乱の倭京での逆転戦捷に関連して、磐余彦天皇陵と箸陵の二つが登場することも加味しつつ、敢えて踏み込んで言えば、箸中山が考古学的知見から推察されるとおりの始祖王墓的な存在であること、かつ巫女王墓であるということを、当時の民衆が知悉しており、紀編纂当時の政治がそれを改竄し切れなかったという推測すら成り立つ余地があろう。
0005◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:11:50.38
◆4(纒向の地政的意味と倭国の形成)
 纒向は二上山と三輪山で奈良盆地を南北に二分する横断線の東端近くに占地する。この地は大阪湾から大和川を遡上した瀬戸内航路の終点にして、初瀬街道経由で伊勢雲出川河口付近から東海航路に向かう起点である。
 同時に上つ道に面し、北陸・山陰にも抜ける交通の要衝である。乃ち、三輪山をランドマークとする辻に関塞の神を祀る地であり、古くより大市が立つ。

 威信材の流れや墓制の消長から、弥生時代の北部九州では対外交渉力で突出した小国の興亡があったことが判明しており、そのうちには中国製威信財を独占的に入手し配布することで「倭国」的な政治的纏まりを現出せしめるやに見えた者もあった。
 しかしながら、国家形成と呼べる水準に至らぬまま衰退し、最終的には2世紀末の大乱期、中国製威信財入手ルートの途絶を以て、この列島における旧世界の秩序は崩壊した。
 代って、気候条件悪化に起因する社会不安の沈静化と政治的求心力の喪失による紛争の回避を目途として、この地纒向に新たな秩序の中枢が構築され、本格的な国家形成が緒に就く。

 共立とは、各地の葬制を総花的に集約した定型化前方後円墳に表象されることになる政治的関係における求心的集約の状態を、当時の中国の語彙で表現したものに他ならぬと思われる。おそらくは当初に調停の庭であったそれが、完鏡等の威信財供与と祭祀の規格化に表象される首長間のリンケージの核となっていくのである。
 それは首長と首長個々の相対の結縁が重層化した形態をとり、次代の前方後円墳築造企画共有に繋がっていく祖形となる。

 定型化前方後円墳における葬制の「総花」性要素の中で、突出しているのは吉備地方であり、北枕原則が貫徹している畿内―吉備は葬制から見た政治状況中の枢軸といえる。
 もとより畿内第V様式圏の文化的斉一性は、交流圏・通婚圏として纏まりが存在したことを示す
此の環大阪湾文化圏と吉備を核とする瀬戸内圏との合作は、日本列島中西部を縦貫する流通大動脈を形成し、現実的に倭国乱の帰趨を決したとも言えよう。
 後段で触れる所の寒冷化による海水準低下で、多くの砂丘上の港湾集落が廃絶し潟港が埋没して機能低下を来たした日本海航路に対して、瀬戸内航路の価値は大いに上昇していた。纒向に誕生した政権の特徴である求心性も、この流通支配の趨勢を踏まえたものであろう。
 この意味で、倭人伝に登場する倭の国が東夷伝中で珍しく流通や通信に言及していることは、注目に値する。

 初期ヤマト政権の性格を、アンフィクチュオニーと通商連合の両面から理解することは、有益である。
0006◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:12:24.03
◆5(倭国の形成と気候変動)
 1に、南播磨を主力とする畿内系住民が北部九州に移住し交流しているとみられる状況
 2に、河内と吉備の交流の深さ
 この2点を併せ鑑みれば、東海地方(中勢)にも影響力を持つ宗教的指導者を、纒向の地に地域間紛争回避の機構として擁立した勢力の中核をなすのは、汎列島的交易網の再構築と拡大を目途とする、瀬戸内の海上交通を支配する首長たちの利益共同体であろう。
 共立によって地縁的紐帯の域を超えた広域のプレ国家が誕生した。その成熟段階であろう3世紀前半末には、四等官を有する統治機構や市場の統制、通信網の整備などが観察されている。
 これが更に個人的カリスマの死去を契機として、布留0期に、機関化した政治システムのフェイズへと進むのである。

 2世紀は、炭素年代の較正曲線などからも太陽活動の不活発な状況が見て取れるとおり、寒冷化が進んだ時期であることが知られている。
 この寒冷化は、世界的な環境収容量力の低下となって、漢帝国の弱体化を決定づける農村の疲弊(逃散を含む)や北方民族の南下を引き起こしており、世紀末葉の中国は天下大乱の時期となった
倭国乱もこの時期である。
 寒冷化による海退は、砂丘の発達を再開させ、温暖期に安定していた砂丘上に展開していたいくつもの海浜集落を廃絶に追い込み、潟港の機能低下と相俟って国内流通網の再編(※日本海航路の衰退と瀬戸内航路の隆盛を含む)を促した。
 弥生社会を終焉に向けて転身を強いていた気候変動の総決算である。
0007◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:13:20.57
◆6−1(自然環境と下部構造からみた国家形成期社会の動態)
 これより先、寒冷化に対応する生産力確保という社会的必要性が、開墾や治水・灌漑の分野で大規模開発行為を行うに足る労働力を大量に徴発できるような強権的な地縁型首長を誕生させつつあった。
 これは、墳丘墓の急速な巨大化・高塚化から窺知できる。換言すれば、高塚化の加速した地域には急速な脱弥生の社会構造変動が起こっている。
 先駆的な具体例としては、寒冷期に向かう不安定な気候が卓越する時期、吉備中南部で体系的な用水施設を備えた大規模な水田開発が、高塚化された大規模で入念な埋葬に見る威信や地位を付託された特定の人々の析出と共時的に生起(松木2014)している。
   
 析出された特定者への威信付託の象徴として、モニュメントである墳丘墓に付帯するものとして、本源的に個人が身体に装着する物品に由来する威信財には親和性がある反面、個人所有に馴染まない楽器型青銅製祭器は前途を分かつたものと推察される。
 後期に入って既に退潮となっていた大型の武器型及び楽器型青銅器祭祀は、より広範な地域統合を象徴する社会的ニーズの高まりから、その役割をより可視性の高い高塚墳丘墓によって代襲され、その社会的使命が終焉に向かう。
 やがて地域間統合の阻害要因となりうる祭器の性格の差異を捨象する必要から、武器型の持つ金属光沢属性を鏡面に、楽器型の鋳造文様の造形的属性を鏡背に統合して引き継がれ、古墳祭祀の付帯要素に落着(吉田2014)した。
 分節化した統合性の象徴として、小型で可搬性のある銅鏃のみが儀器化して古墳時代に引き継がれる。
 
 方形周溝墓は主に親族集団墓として近畿・東海を中心に分布し、円形周溝墓は析出層の墓制として岡山に分布したが、その境界である南播磨で両者が共存した。
この延長上に、円形墳丘墓は弥生後期に摂津・播磨から阿讃播・摂河泉・丹波南部・大和山城、近江へと展開し、後期後葉には周溝陸橋部から変化した突出部付き円形墳丘墓として環大阪湾地域及び大和盆地にほぼ同時展開し、これが大和で巨大化の加速する前方後円形墳丘墓に繋がる。
 二つの文化の共存した播磨で前方後円型墳丘墓と方形周溝墓の間の階層性が発生し、これが前方後円型墳丘墓巨大化の要因となって拡散した可能性がある。辺縁部で派生した葬制の変化が、畿内社会内部にも進行していた階層化を承ける形で中心部へとフィードバックされたのである。
 この墓制の成立過程には、庄内式土器が制作技法、焼成方法ともに在地以外からの影響を受け技法の一部を取り入れて新たな型式を創出していること(長友2006)とも共通した特質がある。
 
 
 
0008◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:13:43.06
◆6−2
 高塚化の進行から窺知される社会構造変化は各地域で概そ銅鐸祭祀の終焉と期を一にしていることが知られているが、こと畿内とくに大和に関しては例外的に、銅鐸祭祀の縮小と高塚の発生(モニュメント社会の到来)に大きな時間差がある。むしろ高塚化に代えて第V様式が広範囲に斉一性を発揮しているように見えるのが畿内の特異性であり、世俗権力的な核の見出しにくい弥生後期畿内社会の特質の解明が待たれる。

 巨視的観点からは、弥生石棒文化圏から銅鐸分布圏そして畿内第V様式と、令制畿内の前身が連綿として環大阪湾域を核とした東瀬戸内囲繞エリアを形成している。
0009◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:14:07.80
◆6−3
 ここで夙に指摘される畿内弥生社会の均質性の中から急激に巨大前方後円墳にみる権力集中が湧起したことは、近代のポピュリズムにも通じるものがある。権力の一局集中と公共性、一者が突出・隔絶することと他者が均質であることは、対立的に見えてその実良く整合が取れるのである。
 一方、九州で高塚化が起こらなかったのは、その先進性が災いして中間階層が富裕で有力な社会構造であった為に、突出した権力の発生に対して掣肘が大きく働き停滞的であった所以であると考えられる。

 この寒冷化が過ぎると、次の古墳寒冷期が開始するまでの間、砂丘上には再びクロスナ層の形成が始まり、集落も再生する。宗教的権威が政治力を行使できた背景には、このような一時的温暖化による社会不安の沈静化という現実があり、気候変動が祭祀者の存在感を強調する意味で予定調和的に働いた可能性がある。
 このクロスナ層中の遺物に共伴するのが庄内併行期の土器である。
0010◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:15:28.62
◆7−1(北部九州における人の移動と政治的動向)
 3世紀初頭から約半世紀の時間幅が庄内併行期と呼ばれ、卑弥呼の活動期間が稍前倒し的にこれと概ね重なる。
 北部九州で出土する楽浪土器は庄内併行期をピークに激減、土師器 IIB(布留0新相〜布留I古相)期には確認例がない(久住2007)ことが知られている。これは停滞期(高久楽浪IV期)を脱した楽浪が再興期(同楽浪V期)に活発な対外活動を展開したのち急速に衰退する、という趨勢がリアルタイムに反映している。(FA43参照)
 つまり旧二郡域との交渉はIIA期(布留0古相併行)の中でほぼ終了していたものとみられ、ピークとなる庄内期の中に魏と定期的交渉を持った西暦240〜248年が位置すると考えられる。

 庄内併行期は、先行する弥生V期に引き続き畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことにその最終時期である布留0期に級数的に進展する。この流入は人的移動を伴うものと考えられており、博多湾岸に広がり、河川に沿って内陸に浸透する。

 上位の墳墓に畿内系土器が供献される事例が増え、3世紀前半のうちに博多那ノ津地域の政治中枢が弥生時代以来の春日地域から畿内系色濃厚な比恵・那珂地域へ移ることからも、その浸透状況の性格が覗われる。
 逆に、最後まで在地系の独自性を維持するのが糸島地域で、その畿内系土器の受容に極めて消極的な姿勢は、ヤマト王権への接近傾向が顕著な博多とは対蹠的と言える。
 外港である今津湾、加布里湾双方に畿内系の往来が見られるにも拘らず中心部が在来系一色で、極めて僅かの供献土器が祭祀遺構とされる一角で発見されるのみ、という状況は、あたかも包囲的閉塞の中で辛うじて政治的独立を保証されているようにさえ映る。

 1つに、前方後円墳の浸透状況(外港:泊地区に久住IIB期、中心街:塚廻に同IIC期)がその後の伊都国の終焉過程を表象していること
 2つに、強権的色彩を帯びた一大率が人口の少ない伊都国に治を置いて検察業務を執行していると記す史料
 これらを突合すると、対外交易の主導権を喪失した後の伊都国の姿が窺知できよう。
0011◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:16:29.37
◆7−2
 北部九州の土器編年で言えば卑弥呼の人生の大半を占める時期の相当する久住IA・IB期、博多は対外交易について最大級の中心地である。そのころ、博多は畿内人の流入を含む深い人的交流があり、生活様式から祖先祭祀の形態まで、その影響を受けている。

 その影響を受けた在来系と影響を与えた外来系が共存・集住している集団と、外来系に対して閉鎖的な在地集団の間に、前者を上位とする集団間の階層差も指摘(溝口1988)されている。
 糸島三雲番上地区に一定数の楽浪人居住が確実視されていることも鑑みれば、倭が中国と国交を再開した3世紀中葉において、中国は必ず博多の情報を入手していると見做してよい。従って、中国魏王朝は畿内にあった倭人社会最大の政権を知っていると考えるべきである。土師器IB期が魏王朝と国交のあった時期に相当することは諸説の一致するところである。

 この時期に、奴国の中枢域に比定される那珂比恵地域の土器相が畿内ヤマトの「飛び地」的展開に向かっている現実は、邪馬台国九州説にとって絶望的である。
0012◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:17:37.21
◆8(結語)
 日本列島の対外交渉は、古くは勒島貿易、ついで原ノ辻貿易、そして博多湾貿易と移行する。
 原ノ辻貿易の直接主体が壱岐のオウであり、そこに最も影響力を持っていたのが前原三雲の王であることが有名である。
 原ノ辻が活気を失い博多湾が対外交渉の主役に躍り出るのが、庄内併行期である。

 その転換の最終段階には、大和や播磨から移住してきた人々やその二世世代が圧倒的シェアを占める港湾都市で西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易を展開する時代となる
 前原三雲の王は静かに表舞台から退場していく。

 博多湾貿易の時代全体を通じて、那珂川地域ー足守川流域ー纒向は国内流通の大動脈を支えるトロイカとして機能し、その消長も時期的に一致する。これが倭人伝記載の三大国(奴・投馬・邪馬台)アライアンスであり、博多湾貿易を基軸とする倭国の政体であり、金海貿易へ移行するまで存続したと考えられる。

 遡って、第二次高地性集落は弥生後期になると低丘陵上で一部の一般生活集落が防衛的要素を帯びた形態をとる。
 この現象は、寒冷化現象に起因すると思われる社会変動の存在や、同じく寒冷化に起因する中国の政情不安による威信財輸入途絶という政治的要素を綜合的に判断すると、文献資料上にある「倭国乱」にほかならない。
 この時期に高地性集落が中九州から東海、北陸にまで展開するという事実は、「倭国乱」が日本列島中西部を広範に巻き込んだ社会現象であることを物語る。

 土器拡散にみる遠隔地交流の活性化と併せ見れば、2世紀末〜3世紀の状況証拠は、すべて初期ヤマト政権と新生倭国の誕生を指し示しているのである。副葬習慣をほとんど受容しない地域であった畿内(佐原1970)の豹変的社会構造変化は、全国区的政権誕生に向かう胎動にほかならない。
 そして絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開したとき、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
以上の根拠により、それは桜井市纒向以外にありえない。
0013◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:18:09.72
◆9 参考 (URL)
●ネット上でも見られる、畿内説を取る代表的な学者のひとり
 寺澤薫が一般向きに書いた論説
纒向学研究 第1号(PDF)
ttp://www.makimukugaku.jp/pdf/kiyou-1.pdf
纒向学研究 第4号(PDF)
ttp://www.makimukugaku.jp/pdf/kiyou-4.pdf


◆ 参考(市販書籍)
●文献ベースの入門的論説
西本昌弘「邪馬台国位置論争の学史的総括」日本書紀研究17所収
仁藤 敦史「倭国の成立と東アジア」岩波講座日本歴史1所収

●コンパクトで包括的な概説書
洋泉社編集部編「古代史研究の最前線 邪馬台国」

●東アジアの考古学へと視野を広げた解説書
東潮「邪馬台国の考古学」
0014◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:18:33.01
◆10 実年代目安の参考
(現時点で高等学校日本史教科書などに採用されている年代観と概ね同等の、最も広く通用しているもの)

○弥生時代後期
  1世紀第1・2四半期〜2世紀第3四半期中頃
○庄内式期(庄内0〜3)
  2世紀第3四半期中頃〜3世紀中頃 
○古墳時代前期前半(布留0〜1)
  3世紀中頃〜4世紀第1四半期
○古墳時代前期後半(布留2〜3中・新段階)
  4世紀第2四半期前半〜4世紀第3四半期
○古墳時代中期前半(布留3の一部、TG232〜TK216)
  4世紀第4四半期〜5世紀中頃
   (古代学研究会 森岡、三好、田中2016による)

※箸中山古墳は布留0古相に該当(寺澤2002)
※本文◆7の「3世紀初頭から約半世紀の時間幅が庄内併行期」は
 庄内0を庄内式直前として弥生後期に分類する考え方で、実年代観は同一である。
 同様に、布留0を庄内に分類する考え方も実年代観に違いがない。
 庄内併行期を弥生時代と呼ぶか古墳時代と呼ぶかが実年代観の相違でないことと同じ。
※北部九州編年(久住)との並行関係(久住2002,2006,2010)
 IA期ー 大和庄内0〜1    ー 河内庄内I〜II
 IB期ー 大和庄内2〜3    ー 河内庄内II 〜III ●纒向矢塚、矢藤治山                  
  IIA期ー 布留0古相      ー 河内庄内III   ●箸墓、権現山51号
  IIB期ー 布留0新相〜布留1古 ー河内庄内IV〜V  ●西殿、桜井茶臼山、黒塚、
                           浦間茶臼山、西求女塚
  IIC期ー 布留1中相〜布留1新 ー河内庄内IV〜布留I●椿井大塚山、神原神社、
                           メスリ山、行灯山、祇園山
0015◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:18:52.83
◆11
◆FAQ 1
Q:倭人伝には九州のことばかり書いてあるではないか!

A:九州は倭国の一部なので問題ない。
 郡使は伊都国で常に駐するので、九州のことがよく観察されているのは当然のこと。
 逆に、伊都国の属する博多湾岸地域に見られない風俗や産物(灼骨卜占や丹井)が記されている事実は、倭国の地域的広がりを推定するうえで重要な情報であり、就中、倭国の都が博多湾岸地域には無いことを物語る。壹岐一国では観察されたが首都よく観察しても見出せなかった風俗を、倭国全般の風俗と記録することは、合理的行動でないからである。

 畿内は朱の生産地を擁しており、これは3世紀の九州に見られないものである。水銀朱精練遺構は三重の丹生の天白遺跡や森添遺跡、宇陀の丹生河上が縄文、唐古鍵・清水風が弥生中期で宮古北が布留0と、古くから利用されている鉱床所在地近辺に点在する。
 水銀朱採掘遺跡そのものは未発見であるが、丹後赤坂今井墳丘墓(弥生終末)出土の水銀朱が明らかに丹生鉱山産朱の特徴を示し(南ら2008)、ホケノ山の水銀朱はMn,Feの含有量に於て大和水銀鉱山と同じ特異性(南ら2001)を示す。
桜井茶臼山(3世紀末)出土の水銀朱が大和産であることは水銀、硫黄及び鉛同位体比分析によって判明済み(南ら2013) である。これらの状況から、3世紀の宇陀や丹生に丹山が有ったことは確実視される。

 北部九州の古墳出現期には、津古生掛古墳など畿内と関連の深い一部の限られた墳墓より畿内産の水銀朱が発見され(河野ら2013)ている。被葬者でなく埋葬施設に施朱するのは九州では殆ど見られない儀礼(志賀・谷口2012)であり、東方からの影響と考えられる。
 また、纒向遺跡から出土した卜骨も倭人伝の記事と合致する。(FAQ51参照)
 倭人伝に糸魚川産の硬玉ヒスイが登場していることにも疑義の余地はなく、当時の中国人が認識する倭国の範囲は日本列島規模である。
0016◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:19:10.38
◆FAQ 2
Q:水行とは河川を行くことだ!
  魏使は九州を出ていないではないか!

A:海を行くときも「水行」と記載された実例があるので不成立。
「水行」と書かれているが川であるか海であるか判明しないケースを、川と判断する理由は無い。
 逆に、明確に河川を移動しているケースで陳寿が「水行」という語彙を使った例は無い。
(例)
  「泝流」が6回
  「泝(+固有名詞川名)が7回
 倭人の地が大陸ならぬ大海中の島嶼上に所在することは予め明示されている。
 倭人伝における「水行」の初出が「循海岸」と副詞的に形容されている以上、以降の10日や20日に及ぶ「水行」をその省略形であると見做すことには合理性がある。
0017◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:19:35.70
◆FAQ 3
Q:行程論から言って、畿内説は無理ではないのか!

A:倭人伝の記す行程を記載通りに辿れば、沖縄本島付近の南海上(◆FAQ40参照)となる。史料にいかなる解釈を施して上記以外の比定地を求めても、それはテキストの改竄もしくは粉飾に他ならない。
 「當在」という語法からは、筆者が里程等から倭人の国を会稽東冶(現・福州市近郊)程に南方であると具体的に推計し、倭人の南方的風俗との整合性確認を意図したことが明らかである。
故に、「自郡至女王國」の「萬二千餘里」は倭人の国が会稽東冶ほどに南方であると言う筆者の認識を端的に示している。

 以上から、倭人伝の里数及び「南」という方位倶に致命的な誤りが含まれていること、並びに筆者が1里=1,800尺を用いていること、の二点に疑問の余地がない。(註※)
実際の倭人の国々の存する倭地は会稽山陰はおろか魏都許昌ほどの南方に過ぎず、纒向に至っては洛陽とほぼ同じ北緯である。
 三海峡渡海は概ねの定点を得ることが可能なので、測距に錯誤があることが明らか(◆FAQ19参照)である。加えて、九州本島最南端は会稽山陰より猶ほ北方である。また、現実の1/5ほどの架空の1里を想定するならば、楽浪を「雒陽東北五千里」とする地理感に照らすと倭地は洛陽の猶ほ北であり、倭人伝記事と全く整合しない。
 筆者の認識した万二千余里の数字、及び「南至邪馬壹國」の方位「南」。この双方に錯誤を認めない限り、「當在會稽東治(当作「冶」)之東」と記述されることは有り得ない。また、机上の計算であるから、東冶の「東」の方位に誤差はあり得ない。

 実際の地理上3海峡の間隔が等距離でないことはもとより、倭人伝所載のとおりの行程を辿ったのでは、伊都国であることが確実視される糸島三雲にも、奴国たるべき博多・比恵那珂エリアにも到達できないことは自明である。
 このように、行程記事は方位・距離ともに著しい誤情報を含み実用に耐えないので、所在地比定には採用しない。検証にのみ用いる(関連:◆FAQ8,17,18,19,20も参照)

※検証 古代中国の地理感覚(続漢書地理志注記による)
 遼東郡:雒陽東北三千六百里 楽浪郡:雒陽東北五千里
 予章郡:雒陽南二千七百里  南海郡:雒陽南七千一百里
 蒼梧郡:雒陽南六千四百一十里(刺史治廣信は「漢官」に拠れば去雒陽九千里)
 (雒の用字より漢代原史料に基づくものと推定)

 倭人伝云う所の12,000余里うち韓が方可4,000里であるから、南方向成分は9,000里程度となろう。楽浪が東北5,000里より南方向成分を概略3,000里程度と見積もると、
楽浪から、会稽山陰よりも稍や南に所在する予章まで南北で6,000里以下、広東まで10,000里程度とイメージできる。上記約9,000里は帯方〜現・福州市間の南北距離として矛盾がない。
 また、12,000余里うち南方向成分が9,000里程度となると方位は著しく南南東に偏し、倭人伝冒頭に掲げる「帯方東南」との齟齬が大である。このことも「南水行」の方位に錯誤を認むべき根拠となろう。
0018◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:20:21.83
◆FAQ 4
Q:纒向遺跡は、七万戸だという邪馬台国には小さすぎる!

A:誰も、纒向遺跡=邪馬台国だなどと、主張はしていない。
 纒向遺跡は、巫女王の居た王都であり、国ではない。
 また、「邪馬台国は大和国」と言う表現を用いる諸説も、多くは邪馬臺の語源(音写元)についての言及であって、領域としての令制大和国という定義を主張していない。

 畿内説においては、邪馬臺を大和朝廷の王畿とした内藤湖南の見解(内藤1910)以来大きなブレは無いものの、令制国の疆埸と3世紀とでは時間差による異同が無視できない。よって、邪馬台国の厳密な範囲については材料不足であるものの、令制五畿の概念に代えて、考古学的観点から概ね2世紀末葉時点の近畿第V様式分布域を想定する。
 また、邪馬台国と女王国を=でなく⊂で考えた場合、纒向遺跡に搬入量の多い中勢雲出川流域等をはじめとする畿内周縁部もまた、女王国に含まれる可能性を考慮する必要もある。


◆FAQ 5
Q:方位を間違っていたなら海峡を渡れず遭難する!

A:1719年に朝鮮通信使の一行として来日した申維翰は、対馬で南下しているのに東へ向かっていると誤認した。さらに対馬は東西に長い島(東西約三百里,南北はその1/3)と著書『海游録』に記す。(「東西可三百里、南北三之一分」)
 佐須浦(現・対馬市上県町佐須奈)は対馬の北西端、府中(現・厳原)はそこから東(実際は南)二百六十里と書く。
(「自此西距釜山四百八十里、東至島主府中二百六十里」)

 小船越では、実際昇る朝日を見ているのに、依然東に進んでいると考えており、彼の地理勘はちょうど90度狂っている。
 対馬から見て釜山を西、大阪京都を北、長崎を東と認識している。
 ところが、対馬からの京都大阪の方位について大きく錯誤しているにも拘わらず、江戸は京都の東千三百里と正しく把握している。

 むろん遭難などせず、ちゃんと日韓を往復している。
 このように、使者が方位を誤認していても安全に往還可能であることの証明が存在するとともに、誤情報の竄入によって全体の整合性は易々と喪失することが明らかである。


◆FAQ 6
Q:畿内説では、卑弥呼は記紀の誰なんだ?

A:記紀の王統譜をそのまま史実と見做さないため、卑弥呼を記紀の誰かにそのまま当て嵌めない。近年の歴史学のあり方に沿った考え方と認識している。
0019◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:20:59.60
◆FAQ 7
Q:纒向から九州の土器が出ないではないか!
  纒向は九州邪馬台国と交流のない別の国だろう?

A:そのような事実はなく、当然交流があった。
 畿内第V様式、庄内式、布留式みな時系列に沿って北部九州から出る(本文◆7参照)し、纒向においても筑紫で製作された庄内甕(久住2006)が出る。畿内と北部九州を結ぶ海路の重要拠点からも畿内系・吉備系の土器が発見される。(◆FAQ31参照)
 このことは、往来していたのが畿内系・瀬戸内系の人間だったことを示し、畿内と北部九州の片務的関係を示唆する。かつ畿内系が社会的に上位である。(◆7参照)


◆FAQ 8
Q:「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
  と倭人伝にある。畿内説は南を東に読み替えるから、これは北だな?

A:読み替えない。
 行程論とは別の方法で纒向を倭国の都と特定した結果「南至邪馬壹國」の南は「東」の誤りと判明した。つまり、行程論で邪馬台国の位置を比定しようとする九州説の多くとは論理の向きが逆の方法論である。
 これは他の箇所をも読み替えるという主張ではない。
 伊豆七島などは唐古鍵の時代から畿内と交流圏である。考古的遺物の分布からも、古来百船の渡会たる伊勢より三遠駿さらに南関東に至る海上交通路の存在が明らかであり「女王國東渡海千餘里」の情報源として注目される。


◆FAQ 9
Q:狗奴国はどこだ?
  女王を共立したのが西日本を覆うような広域だとしたら
  女王に属さず逆に脅かす程の勢力、狗奴国とは何者か?

A:S字甕第1次拡散域ならびに多孔銅鏃分布域が中部から北陸、関東に及ぶ広域に存在した。
有力な候補である。
 中九州を中心とした免田式分布域も面積的には狭いが、倭国の対外交渉を阻害する可能性という側面での危険性を考慮すれば対抗勢力として評価できる。
 倭女王卑弥呼は二郡の対韓戦役に協力した形跡がなく、その言い訳に狗奴国の脅威が強調された可能性もある。
 いづれにせよ領邦国家が成立している史的発展段階にはなく、当時の「国」は複数の政治的地域集団が点と線で結ばれ彊埸が不分明であったと考えられることは念頭におく必要がある。
 王名の卑弥弓呼を称号と理解する限りでは倭国と同一文化圏に属するものと解せるので、卑弥呼の共立に対して不服な分派という解釈もあり得よう。
0020◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:22:07.18
◆FAQ 10
Q:箸墓は宮内庁管理の陵墓で発掘できない筈だ!
  年代が判るという考古学者はおかしいではないか!

A:箸墓(箸中山古墳)墳頂で採取された土器相は宮内庁書陵部から報告書が出ており、その成果が弥生後期後葉から連続する時間軸上での指標となっている。
 陵墓指定から外れた墳丘裾、渡り堤、周濠は発掘され、県の機関から正式の報告書が出ている。

 封土を築いた土取り穴底で発見された土器等が工事開始直後周濠最底部に埋没した土器であって完成直後の時点を示すと判断され、布留0古相の範囲内で築造され完成したと判定されている。
 しかしながら封土以前には地山切り出し工事があるため、着工がさらに若干遡る可能性も否定できない。


◆FAQ 11
Q:倭人伝の国は律令下の郡ほどの規模だろう!
  それらの国が30国程度なら、筑前・筑後・肥前三国程度の規模にならないか?

A:倭人伝の記述からは、5千戸未満の小国と、万単位の大国に二極分化している状況が見て取れる。
・前者が、自然国境等に阻まれて規模的に弥生拠点集落の域を脱していない「クニ」
・後者が、河川流域や平野等の単位の大きな纏まりへと進化した、新しい時代の「国」
とみられる。
 後者に属する奴国の位置は、博多湾岸地域最大である福岡平野に求めることが妥当である。彊埸には筑前型庄内甕の波及範囲を想定することが出来よう。
 使訳通じる30国のうち両者の構成比は不明だが、すべてを郡単位と見做すのは不合理である。
0021◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:22:30.11
◆FAQ 12
Q:倭人伝には「兵用矛」と明記されている!
  畿内説は倭人伝と合わないのではないか?

A:矛という考古学用語は古代中国人の認識とは異なる。よって判断材料とならない。
 福岡県においても、3世紀前半と確認できる鉄矛はひとつも出土しておらず、条件は同じである。
 弥生時代に導入された銅矛は、儀器化する一方で実用武器として一部が鉄器化したが、殆ど普及しないまま弥生中期で概ね消滅した 。
 以降、古墳時代に入って、騎兵の突撃を迎え撃つための三角錘型の穂先を持つ突刺武器=矛が盛行するまでほぼ途絶した理由は、実用武器として堅牢性の要求水準が袋状鉄斧等より高く、鋳造品である銅矛と同等の袋穂構造を鉄の鍛造品で作ることが経済合理性の上で鉄槍に劣後したためと考えられる。

 当時の槍は中世以降のものと容貌を著しく異にしていて、剣状の穂先を4つの杷木で挟んで糸で巻き黒漆で塗りかためて固定しており、使用法も形状も矛の後継品であったと思われる 。

 3世紀に属する鉄鉾の発見例では西求女塚があり、鉄槍や絹織物等の遺物と共に発掘された。

 倭人伝に描写された3世紀前半は矛の副葬が盛行した嶺南地方と対蹠的に、本邦で信頼に足る鉄矛の出土例が見られない時期であり、当時の倭人社会で使用されている長柄武器は、現代語で言う槍である。
 倭人伝にいう実用武器の「矛」の実体は、倭人伝原資料の報告者が目撃したところの倭人の武具、乃ち今日の考古学者が槍と呼ぶ遺物である可能性が最右翼といえるだろう。
 当時の中国で「槍」という文字は長柄武器を指すものではないので、現代人の言う3世紀当時の槍を実見した中国人がこれを表記した可能性のある語彙が他に見当たらず、自分たちの社会で最も類似した道具の名前で呼んだとして何ら不思議は無いからである。

 なお、「日本考古学の習慣で柄に茎を入れるものをヤリ、袋部に柄を差し込むものをホコといっているが、これは現代考古学の便宜上の区別に過ぎない」(「弥生から古墳前期の戦いと武器」日本の古代6)ともいう。
 加えて
「『兵用矛楯木弓。竹箭或骨鏃。』とあるは、大要漢書地理志の儋耳朱崖の記事を襲用せり。此等は魏人の想像を雜へて古書の記せる所に附會せるより推すに、親見聞より出でしにあらざること明らかなり。」(内藤1910)
 の指摘は今日も有効である。
0022◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:23:26.12
◆FAQ 13
Q:倭人の墓は「有棺無槨」と明記されている!
  古墳に槨のある畿内は倭人の国ではない!
 
A:槨という現代日本の考古学用語は、古代中国人の語彙である槨(本来の槨)とは異なるものである。よって否定材料にならない。
 
 現代語「槨」が古代中国のそれとかけ離れていることは粘土槨や礫槨など古代中国にない呼称を用いていることでも明白であり、考古学者の間でも批判的意見のあるところである。(斎藤忠ら)
 古墳の竪穴式石室もまた古代中国人の云う槨の概念とかけ離れた形状・構造であり、両漢魏晋人に槨と認識される可能性は無きに等しい。
 
 現代日本考古学上で木槨墓と呼ばれている埋葬用地下構築物は、弥生時代以降主に北部九州を中心に分布しており、時期的にみて楽浪木槨墓の文化的波及・間接的影響と思われはするものの、ホケノ山例を含め原型とは似ても似つかぬ形状であり、古代中国人に木槨と認識されるとは考え難い。
 畿内で一般的な墓は木棺直葬で「有棺無槨」に適合している。
 逆に、北部九州に多い箱式石棺は中国人に槨と認識される可能性が否定できない。
 
 
◆FAQ 14
Q:畿内の政権が、本国を遠く離れた九州伊都国に諸国が畏憚するような強制力を持つ機関を置くことは困難なのではないか?
 
A:北部九州最大勢力の奴国域内に畿内系住民が多数おり、奴国と畿内は密接な協調関係にあったと合理的に推定できる。この人的資源を背景として、伊都国の外港を管掌する位置にヤマト王権が強権的な監察者を置くことは十分に可能であったと思われる。
 
 伊都国の王都域とされる三雲遺跡から今津湾に注ぐ瑞梅寺川の河口付近には、博多在住の畿内系住民が往来したとみられる特殊な拠点がある。
 糸島は壱岐と強いパイプを有していたことから、弥生中・後期にあって対外貿易の利を独占的に享受していた経緯が、遺物から窺知される。北部九州にあっても威信財の配布に於いて明らかに格差のある扱いを受けてきた辺縁部の首長にとって、対外貿易当事者の利権独占を制約する強権的な監視者の存在は有益である。
 このような状況下で、畿内出自の流官が北部九州において、諸国が畏憚するような強制力を持つ機関を主導することには、これといった困難が認められない。
 
0023◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:24:22.57
◆FAQ 15
Q:鉄器の乏しい畿内の政権が覇権を握るのは無理だ!

A:倭人伝の描かれた卑弥呼の政権は覇権的でない。
 宗教的権威者を核に、各地の首長が自主的姿勢で政治力を求心的に集約(共立)したものであり、考古学が解明した3世紀の状況とよく整合する。

 一方、伐採用石斧の減少状況から鉄器の普及状態を推測すると、九州と畿内でも極端な格差が無い。準構造船(久宝寺南:庄内新)をはじめとする木製品の加工痕からみても、一定量の鉄器が普及していたと思われる。
 遺存例には大竹西遺跡の鉄剣(弥生後期初頭)や唐古鍵40次調査の板状鉄斧、痕跡では加美遺跡Y1号周溝墓の鉄斧による伐採痕や唐古鍵SD-C107鉄斧柄、纒向遺跡メクリ地区の大型鉄器を研磨したと推定されている大量の砥石(3世紀前半〜中頃)など。
 鍛冶を伴う遺構は纒向石塚の北東200m近辺出土の鞴羽口や鉄滓等(3世紀後半)、淀川・桂川圏で中臣遺跡(京都山科,弥生後〜古墳初)、西京極遺跡(京都市内,弥生後前)、和泉式部町遺跡(右京区,弥生後〜古墳初)、
南条遺跡(向日市,弥生後前)、小曽部芝谷遺跡(高槻,弥生後)、美濃山廃寺下層遺跡(八幡,弥生後後)、星ヶ丘遺跡(枚方,弥生後後)、鷹塚山遺跡(枚方,弥生後後)、木津川圏で田辺天神山遺跡(京田辺,弥生後〜古墳初)など。

 纒向での鉄利用状況については、大型建物D隣の大型祭祀土壙SK-3001より出土したヒノキ材(庄内3)の分析で、その加工痕及び周辺で植生上少ないヒノキの多用という状況から
「集落を包括した工人専業集団の発達がなされ、鉄器が一般使用または使用できる集落」(金原 2011)
 と結論されている。

 弥生終末期(庄内新相)の畿内中枢に於て遺物が直接土壌と接触しにくい墓制が普及し始めると同時に俄かに豊富な鉄器が登場するという状況を鑑みると、畿内の土壌の特性が鉄器の遺存状態に大きく影響していたことには疑問の余地が無い。


◆FAQ 16
Q:記紀には卑弥呼に当たる人物が登場しない!
  九州の邪馬台国と大和朝廷が無関係だからだろう!

A:3世紀の史実を、8世紀に書かれた記紀が逐一忠実に反映しているとは期待すべきでない。
ことに、記紀の成立した当時の国是は治天下天皇が外国に朝貢した歴史を容認しない。
0024◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:24:54.13
◆FAQ 17
Q:三国志の東夷の部分は短里で書かれていたのだ!

A:同一書の中で説明もなく、同名の別単位系を混用するのは不合理である。
 また、倭人伝の里程を現実の地理と突合した有意な規則性は。未だ提示されてない。
 よって短里という単位系を帰納することは不可能であり、短里は存在しないと言える。
 このことは白鳥庫吉(1910)以来縷々指摘されているが、有効な反論がない。


◆FAQ 18
Q:3世紀の科学では、目視出来ない長距離の直線距離も天測によって求めることが出来た筈だ!

A:いかなる史料上にも、そのような測定実施の記録がない。
 万が一にも、そのような測定があったなら福岡県が魏の許都の真東近くに所在することが明らかになるので、倭人伝の記事と齟齬する。
 したがって測定は存在しない。

 また、魏代の三角測量技術を示す当時の史料上では1里=1800尺であることが明瞭であり(『海島算経』劉徽,A.D.263)、多数出土している尺の現物と突合すれば、異常に短い架空の里単位系が実在しないこと、これ明らかである。
0025◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:25:17.85
◆FAQ 19
Q:釜山〜対馬あるいは対馬〜壱岐の距離は、信頼できる基準ではないか!
  これに基づいた里程論で、邪馬台国は九州島内に求められる!

A:1〜2例から単位系を帰納すること自体が手法として非科学的であるというより、帰納の方法論に反する。ましてや、海上の距離のような測定困難な値から、古代の単位系を逆算することはナンセンスである。

 新しいものでは、1853年の『大日本海岸全圖』にまで釜山〜豊浦(対馬北岸)は48里と書かれている 。江戸時代の48里は約189kmであり、海保水路部距離表に基づく釜山〜佐須奈間は34海里(=63km)である。
 江戸時代に1里が約1,300mという「短里」があったであろうか? 否、間違った距離情報があっただけである 。
 まったく信頼性のない情報を用いて得た邪馬台国の比定地は、当然ながら信憑性が無い。

 逆に、郡使の「常所駐」と記される伊都国から奴国の距離「百里」を、有効数字一桁(50〜150里)の範囲で三雲遺跡から日向峠越えで博多南遺跡に到着するまでの実距離20km超と突合すると、正常な中国の単位系(1里=1800魏尺)で十分に解釈可能である。
魏人或いは楽浪人の実見した可能性が最も高い地域で現実性ある数値が得られていることは、空想上の単位系を前提とした邪馬台国論の空虚さを物語っていよう。
0026◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:25:37.40
◆FAQ 20
Q:倭人伝の里程はすべて概ね実距離の1/5〜1/6
  これで説明が付く!

A:そのような整合性は認められない。
 考古学的知見から、帯方郡治は鳳山郡智塔里の唐土城、狗邪韓は金官伽耶に比定される
 対馬国邑は不確定ながら、一支国邑は原ノ辻、末盧は唐津市中原付近、伊都は糸島三雲、奴は那ノ津に求めることが出来る。

 信頼に足る実測に基づく限り倭人伝記載の里程には有意な規則性が認められず、倭人伝の里程には多数の間違いが含まれることになる 。
 郡から九州本島に至るまでの距離は、ちょうど1万里になるように机上で創作ないし強引に調整されたものであると考える方に妥当性があろう。

 九州説の重鎮たる白鳥倉吉が、現実の地理と照合して里数に有意な規則性が見出せないことを以て里程に基づいた邪馬台国位置論の抛擲を提言(白鳥1910)してより、既に100年が経過したが、有効な反論は提起されていない。


◆FAQ 21
Q:箸墓の周濠から馬具が出土している!
  箸墓の築造は5世紀に近いとみるべきだ!


A:箸墓(箸中山古墳)の周濠が機能停止して埋没する過程で堆積した腐食土層より、廃棄された木製輪鐙が布留1式土器とともに発見されている。つまり周濠が機能して流水が通じていた時期にシルト層が堆積した時間幅に続いて腐食土の堆積した時間幅がある。
 箸中山古墳の築造を布留0古相の3世紀第3四半期、布留1を西暦300年前後±20年程度とする実年代観と矛盾しない。
 このような摩擦的な遺物の存在は、魏晋朝と纒向の初期ヤマト政権の交流による断片的な馬匹文化の流入と途絶を示すものとして合理的に理解される。

 中国本土では前漢代の雲南省「シ眞」(テン)国の陶俑の片鐙、中華王朝では湖南省西晋墓の陶俑片鐙(西暦302年埋葬)が最古発見例で、現物は西暦340年の河南省出土例まで降る。
 三国志には魯粛が下馬する際に孫権が鞍を支えた記述があり、鞍に装着された昇降用片鐙に体重が懸って鞍が傾くの防いだ状況が窺われる。
 西暦302年時点で騎馬に従事しない陶工が正確に描写できる程度には普及が有ったと見ることが出来ることからも、4世紀初頭に日本列島で現物が出ることに不合理はない。
0027◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:25:59.99
◆FAQ 22
Q:歴博がAMS法による土器付着炭化物のC14を測定、箸墓の築造年代を西暦240〜260年と発表した!
  これは信用ならない!
  同じ層位から出土した桃核が100年約新しい年代を示しており、こちらが信用出来る!
A:箸墓(箸中山古墳)で発掘された桃核のひとつが1σ西暦380〜550年という数値を示しているが、2σは西暦245〜620年である。
 もう一個が1σ西暦110〜245年であり、土器付着炭化物の数値群と整合性がある。
 つまり、桃核の測定値が系統的に新しい年代を示すとかいうのではない。

 考古学的常識を大きく逸脱した一個の異常値を盲信するのは非科学的である。
 炭化物の多孔性が持つ吸着力はコンタミネーションのリスクを伴うことも含め、統計的に信頼に足る量の測定例集積を待つべきである。

 逆に、矢塚古墳庄内3層位出土の桃核2つ(NRSK–C11及び12)並びに土器付着炭化物1つ(NRSK–6)は、揃って3世紀第2四半期前半をピークとする値を綺麗に示している。
http://i.imgur.com/rYVZcSP.png
 これを、桃核なら信じられるという主張に則って庄内3の定点として信用した場合、後続する布留0古相を3世紀中葉とする歴博見解を強く裏付ける好材料となるであろう。
大型祭祀土壙SK-3001出土桃核他遺存体の測定結果もこれを強く裏付ける結果が出ている。(中村2018、近藤2018)

 一部に土器付着炭化物の測定値が系統的に古い数値を示すという意見があるが、そこで提示されている稲作到達以前の北海道の測定例は海産物由来のリザーバー効果で説明できる。一年草である米穀の吹き零れを測定した歴博例と同一視することはできない。
0028◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:28:15.94
◆FAQ 23
Q:卑弥呼の冢は円墳なのだから箸墓ではありえない!

A:「径」は円形以外のものにも用いられる表現である(ex.典韋の斧の刃:魏書18)ので、円墳と特定する根拠はない。
(河南省南陽市出土『武器庫図』より斧 魏晋代) https://imgur.com/IlJCqTA.png
 また、築造過程で箸中山古墳は円丘と基壇部のみの前方部から成っていた時期がある。
 基壇部は水平方向から見ると隆起していない。
 よって、基壇部の築造企画が当初より前方後円型である事実は、方丘後付説を否定できる材料ではない。

箸中山古墳は以下の過程で築造されたと推定される。
1)地山周囲を馬蹄形に掘り込み基壇部と周濠、渡り堤等を削り出しで整形構築
2)基壇後円部上に円形に堤状の土塁構築
3)その内側を埋めて円丘の段築を一段完成、2)から繰り返し円丘を完成させる。
  この時点で、基壇前方部から円丘頂上に向けてスロープがある。
4)主体部を構築しスロープより棺を搬入し、墳丘上で葬送儀礼を行う。
5)前方部基壇上に盛土と方丘を構築して完成
以上の段階1〜4で方丘が存在していない。

 1)は基壇部や周濠の渡り堤が一体に地山から削り出されていることから
 2)3)は椿井大塚山の事例から
 スロープについてはアジア航測によるレーザー計測で存在が確認された。
 箸中山古墳では第4段テラスに接合して実用性が認められるのに対し、時代が降るとともに形骸化している。
 方丘築造が後出であるという判断は以下に拠る。 
 
・箸中山古墳の後円部と段築が接合しないこと。
・箸中山古墳の円丘から降りてくるスロープが墳丘くびれ部から前方部寄りの位置で、前方部盛土に遮られる形で消失していること。
・椿井や中山大塚の構造や、河内大塚や見瀬丸山など築造中に中断放棄されたと考えられる古墳で前方部に盛土がないこと等
0029◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:28:39.18
◆FAQ 24
Q:黥面文身は九州の習俗で畿内には無いだろう!

A:黥面文身を九州説の根拠とすることは不可能である。
 黥面土器の分布から見て、弥生時代終末から庄内併行期にこの習俗が特に盛行したのは岡山県及び愛知県(設楽1989)であり、九州ではない。
 両地域と深い交流のあった纒向に黥面の人々がいたことは確実であろう。
 古墳時代の畿内にも、この習俗が濃厚に存在したことは埴輪から明らかである、

 このように、倭人伝の黥面文身記事は九州説にとって不利な記述である。


◆FAQ 25
Q:九州にあった倭国が大和の日本に取って代わられたことは、旧唐書に明らかではないか!

A:7世紀或いはそれ以前の史実解明を、日本列島と国交のない10世紀の後晋で書かれた後代史料の新出情報のみに依拠するのは、学問的でない。

 旧唐書では倭・日本別国説と倭→日本改名説が両論併記されており、中国側の認識の混乱を表している。以下の各項等を勘案すると、別国説は、壬申乱に由来する訛伝等として片付けて毫も問題ない。
・唐代に書かれたことが明らかな史料がみな倭=日本という認識を示していること。
・唐会要(倭=日本と認識)より、旧唐書における錯誤の発生過程が時系列的に認識できること。
・突厥伝で同一国異政権を「別種」と表記している事例が確認できること。
 
 後晋は僅か10年しか存続しなかった短命国家であり、政変の頻発する中で、旧唐書は編集責任者が転々とする過酷な環境のもとに編纂され、国家滅亡の直前にようやく完成をみた。
 このためか、倭と日本が同一国でありながら伝が重複するという不体裁が発生しているばかりでなく、他にも同一人物の伝が二本別に収録されるなど、他の史書に例を見ない杜撰が複数件発生している。
0030◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:29:14.42
◆FAQ 26
Q:古墳時代にあっても前方後円墳の企画が一律に展開しているわけではない!
  ヤマトに統一政権があったなど幻想ではないのか!

A:日本列島における国家形成は弥生終末から急速に進展し、庄内期のうちにヤマトの王権を頂点とする萌芽期国家の紐帯が醸成されたとみられる。しかし、領邦国家の誕生は未だ遥か先である。
 統一政権という語彙に、律令時代をも凌駕する近代的な地域的政治集団をイメージするのは、明らかに間違いである。

 遠隔地同士の盟主的首長が、擬制的兄弟或いは親子的結縁で主に通商ルートに沿ってネットワークを構築し、網の目が列島の過半を覆った時点でも、それら点と線の合間には各個の盟主的首長には各地各個の敵対者もいるであろうし、中立的に距離を保つ者もいるのは当然である。

 さらには、このネットワークの構成要素たる個別的関係が、世代を超えない当代首長単独相対の不安定な関係であったと考えられる。なぜなら、被葬者の遺伝的形質から推定される当時の親族構造から言って、血縁的相続関係が各地首長権の安定的継承を保証し得ていないからである。
 ゆえにこそ、首長権の継承を決定づける古墳の墳頂祭祀において、そのステージの造作や儀式の所作で、首長権の継承を保証する従属者の奉事根元声明(誄)とともに、上位者や盟友に関する外交関係の継続も宣言されたのであったと考えられる。

 古墳の定型化はこういった政治的諸関係の公示を含む組織化・規格化にほかなるまい。
0031◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:29:55.22
◆FAQ 27
Q:ヤマトという地名が、奈良県に古くからあった固有のものという確証などあるまい!
 
A:ヤマト、カハチ、ヤマシロ、アフミなど、これら地理的特性を説明している地名は、古来のオリジナルと考えて支障えない。
 ことにヤマトとカハチは対概念であり、確実にセットでオリジナルの古地名と考えるべきである。
 
 
◆FAQ 28
Q:九州には平原1号墓や祇園山古墳などに殉葬の例があるが、畿内の古墳には無い!
  卑弥呼の墓があるのは九州だ!
 
A:平原1号墓、祇園山古墳ともに公式調査報告書は殉葬墓の存在を認めていない。
 また、殉葬の奴婢たちが卑弥呼冢域に埋葬されているとする文献的根拠は無い。
 
 参考事例であるが、始皇帝陵の陪葬坑はその多数が冢どころか陵園外にある。
 日本の古墳においても墓域の認識は要検討であり、ましてや垂仁紀のように殉死者の遺体が遺棄されるのであれば痕跡も発見困難である。
 
 以上のとおり、墳丘本体に殉葬痕があるか否か卑弥呼冢の判定基準にしようという考えには合理性が無い。
0032◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:30:14.80
◆FAQ 29
Q:魏への献上品に絹製品があるだろう!
  弥生絹があるのは九州のみ!

A:献上品に含まれている高密度絹織物「縑」は弥生絹ではない。
 高密度絹織物は弥生時代の九州には存在せず、奈良県下池山古墳(布留1式古段階:3世紀末)が初出であり、景初の遣使が献上した班布がこれであると推定(布目1999)されている。
 九州の弥生絹は織り密度の低い粗製品で、弥生中期の発見例が多いが、弥生後期には衰退している。弥生末期はわずかな発見例のみで、品質的にも低く、織り密度も低下している。

 一方で、古墳時代の絹生産は伝統的な撚り糸を用いながらも弥生九州と比較にならない高密度の織布を行っている点で、技術的系譜が連続していない。
 九州と畿内の絹生産は中国製青銅鏡の様相と酷似した推移を示していると言えよう。

「縑」に特徴的な、経糸と緯糸に併糸を加える技術で織られた大麻製織布が弥生中期の唐古鍵で発見されており、弥生時代における布の織り密度としては記録的に高い値を示している。(21・23次概報)
 正始四年に倭の献上した絳青縑は赤色部分をベニバナで染色された「縑」であり、当時の纒向遺跡でベニバナの栽培乃至染色が行われていた状況(金原2013,2015)と一致する。茜染を意味する「蒨絳」の語彙が別途使用されているため、単独の「絳」deep redはベニバナ染と解されるからである。

 以上から、3世紀前半以前の畿内で絹織物製造の画期的技術変革があったと思われる。
 九州説にとって不利な条件と言える。
0033◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:30:50.16
◆FAQ 30
Q:卑弥呼が死んだのは3世紀中葉と言っても3世紀前半のうちだ!
  箸墓の築造と時間差があるだろう!

A:正始8年は帯方の新太守が赴任した年であり、卑弥呼はその着任を知って郡に状況報告の遣使をしたと考えるのが妥当である。よって正始8(西暦247)年は卑弥呼没年ではなく、生存の最終確認年である。
 隔年の職貢が途絶したこの時から「及文帝作相、又数至」(晋書東夷倭人)とある景元4(263)年までを動乱期として捉えると、卑弥呼の没年は3世紀第3四半期の前半頃で、造墓開始がこれに続くものとみることができる。
「卑弥呼以死大作冢」とあるので、卑弥呼の死と「大作冢」の間には因果関係が認められ、寿陵ではないと判断できることと、卑弥呼の死の先立って張政の渡倭と檄告喩という政治的状況が開始している時系列を勘案した結果である。
 以上から、大作冢の時期と箸中山古墳の築造とされる布留0古相の時期とには整合性がある。

 なお、「以死」を「已死」と通用させてその死期を繰り上げて考える見解もあるが、通常の「因」の意味に解することに比べ特殊な解釈であり説得力を欠く。
 また、「已」と解しても会話文の発話時点を遡るだけなので、地の文である本例では意味がないため、倭人伝の当該記事の記述順序を時系列順でないように入れ替えて読む根拠としては脆弱と言える。
 このことは目前の用例からも明らかで、「已葬、舉家詣水中澡浴、以如練沐」の「已」が直前行の「始死停喪十餘日、當時不食肉、喪主哭泣、他人就歌舞飮酒」と時系列を入れ替えないことは誰もが知るところである。
 解釈上も、繰り上げて卑弥呼の死を正始年中とすると、併せて壹與の初遣使も遡ることになり、不合理である。
「田豐以諫見誅」(魏志荀ケ)、「騭以疾免」(歩騭裴註所引呉書)、「彪以疾罷」(後漢書楊彪)などの用例に従い、「(主格)以(原因)→(結果)」の時系列で読むのが順当である。

 なお、倭人伝自体に正始8年以降の年号記載がないが明らかにそれ以降の記事が載っていることを勘案すると、張政派遣に関する一連の記事は嘉平限断論に基づいて書かれた改元以降の事柄である可能性が高い。
0034◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:31:17.43
◆FAQ 31
Q:投馬国はどこに比定するのか?

A:畿内説の場合、投馬国を吉備玉島や備後鞆あるいは出雲に当てる説が従来から知られている。
 考古学的に見て3世紀には瀬戸内航路が基幹交通路であったと見る立場、及び初期ヤマト政権の形成と勢力拡大に吉備が大きく関わっていたと見る立場からは、これを早鞆瀬戸や鞆の浦など鞆(船舶の部位名称)を含む地名や玉島・玉野など音韻的に近似する地名が多く分布するところの、瀬戸内航路に深く関連する地域的政治集団の連合体とみる見解が、整合性の上で有力視されよう。
 もとより、交易ルートを分有する首長は利害を共有し易く、強固なギルド的連合を組成するインセンティブが存在する。
 氏族名の上では上道氏・下道氏の祖に御友別の名が見られることも興味深い。

 弥生終末から古墳前期の基幹交通路には、吉備形甕の分布形態から、博多湾沿岸→周防灘→松山平野・今治平野→備後東南部→吉備→播磨・摂津沿岸→大阪湾→河内湖→大和川→大和というルートが推定(次山2009)されている。
 また河内産庄内甕の伝播経路を、(播磨〜摂津〜河内)間を陸路として外を同上に見る見解(米田1997)も上記を裏付ける。
 これら瀬戸内ルート説は、海水準低下に起因する日本海航路の機能低下を鑑みると妥当性が高い。

 優れて規格性・斉一性に富んだ吉備形甕の分布域は、博多湾域への大量搬入を別とすると、東においては揖保川流域で畿内第第V様式圏と重なり、西には芸予・防長の文化圏と予州で重なる。伊予以西から博多湾までは吉備形甕、庄内甕及び布留甕みな大きな集中がなく沿岸部に点在しており、吉備・伊予を核として各地沿岸部の小首長が協調的に交易ルートを維持し博多湾に到達していた状況が窺知される。
 吉備は葬儀用器台文化の中心であり、瀬戸内・畿内は勿論のこと西出雲や但丹狭にまで影響を及ぼしている。
 弥生後期から古墳前期における吉備中南部の人口動態(松木2014)と、足守川流域における墳丘墓の卓越性から見て、中瀬戸内における港津性を有する主要河川ごとの首長の連合体の中核はこの地域を想定するのが妥当と思われる。

 畿内色に染まって以降の那珂川地域と、足守川流域、ならびに纒向という3エリアの消長が時期的に一致していることは注目に値しよう。
 これを倭人伝記載の三大国(奴・投馬・邪馬台)のアライアンスとして理解し、博多湾貿易を基軸とした政体が金海貿易への移行とともに解体するものと概念把握するのである。
0035◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:32:16.65
◆FAQ 32
Q:畿内説はなぜ記紀を重要視しないのか?
 
A:いかなる史料も史料批判が欠かせない。
 3世紀の史実解明にとって、原史料すら成立が6世紀を遡る見込みの乏しい史料を使用することは、考証に要する労力負担が過大な割に成果の期待値が低い。
 
 これが部分的利用に留まる所以である。
 
 
◆FAQ 33
Q:「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
  と倭人伝にある!
  海を渡るとは陸続きでないところに行くことだから、女王国は本州にある畿内ではないな?
 
A:陸続きのところへも渡海するので、伊勢から遠駿相総等への東海航路と見做して問題ない。
 
 「夏六月,以遼東東沓県吏民渡海居斉郡界」(三国志三少帝)遼東熊岳付近→山東半島
 「東渡海至於新羅、西北渡遼水至于営州、南渡海至于百済」(旧唐高麗)北朝鮮→韓国
0036◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:32:41.42
◆FAQ 34
Q:平原王墓の豪華な副葬品を見よ!
  伊都国は隆盛のさなかである!

A:平原1号方形周溝墓の築造時期は弥生後半〜弥生終末とされるが、より詳細には、埋没の開始した周溝下層出土の土器相から、弥生終末(西新式直前)と位置付けられる。(柳田2000)
 原の辻貿易が終焉にさしかかり糸島が対外貿易のアドバンテージを喪失することとなる時期に当たる。
 副葬品は中国製青銅鏡を含まない鏡群中心で構成され、使用された金属素材は、鉛同位体比分析に基づけば一世紀ほども前に入手された輸入青銅器のスクラップであった可能性が高い。

 当時は楽浪IV期(停滞期)にあたり漢鏡6期の完鏡舶載品が払底していた時期で、舶載鏡の多くが鏡片として研磨や穿孔を施して利用されていた。
 国産の小型仿製鏡は漢鏡6期の破片を原料として利用することも叶わず、それ以前に舶載された所謂前漢鏡タイプ(馬淵W領域)製品のスクラップを原材料としたと考えられるが、平原出土鏡の約半数がそれらと同じ素材で作鏡されている。それらは漢鏡4期の舶載鏡素材に近い特徴を示している。
 残り半数には上記領域をはみ出した素材(同WH領域)が用いられており、原料不足を異種青銅器スクラップないし異質の備蓄で補填した可能性がある。これらには山東省出土の戦国期遺物に近い特徴が認められる。
 大量鋳造の中途で異種の金属素材が追加投入されるような状況は、荒神谷の銅剣で観察されている。(馬淵ら1991)

 後漢鏡に用いられる金属素材は、漢鏡5期の早いうちに所謂前漢鏡タイプ(馬淵W領域)から後漢鏡タイプ(同E領域)に移行している。
 平原1号出土の大型乃至中型仿製鏡群は、漢鏡4期及び5期の模倣作であり、かつ後漢鏡タイプの金属素材を使用せず、かつまた北部九州で拡散することがない。
 いづれも古墳時代の仿製鏡や復古鏡とは断絶がある。

 後続する2号以下にはめぼしい副葬品は発見されておらず、規模的にも退潮が明らかである。
 このように、「絶域」時代で、大陸系文物の入手経路と、倭国の代表たることの背景としての漢朝の威光が共々喪なわれ、また博多湾貿易への移行によって経済的基盤も喪失している状態である。

 以上より、平原1号は、伊都国当事者にとって自分たちの凋落が決定的という認識のもと、大規模とは言えない墳丘墓の被葬者のために年来の保有資産を思い切り投入した墓所、という様相を呈していると見ることができるであろう。
0037◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:33:28.83
◆FAQ 35
Q:当時の出雲には日本海側を総括するような大帝国があったのだ!

A:四隅突出型墳丘墓の分布域は一見して山陰・北陸を糾合しているかに見えるが、墓制の異なる但丹狭でもとから東西が分断されている。しかも雲伯と越、さらに因幡にも異なる地域性があり、墳丘規模的にも西出雲の西谷墳墓群が隔絶して卓越するとは言い難い。
 ことに西出雲西谷が最盛期にあって因幡の西桂見がこれらを凌ぐ規模であることに加えて、葬儀用器台の文化が吉備から直接流入しているのは西谷のみである。

 以上より、各地域の自主性ある地域的独立政権を成員として統一的指導者なき緩やかな同盟関係があった可能性、という以上の想定は困難である。
 ことに越地域は、雲伯との政治的連携があった形跡が希薄であることが指摘されている。(前田1994,2007)

 一方で、西出雲の西谷墳墓群は、草田3(弥生後期後葉・楯築墳丘墓や平原1号墓と同時期)から草田5(庄内後半併行、布留0含まず)の時期に最盛期を迎えたあと急激に衰退する。
 それでも弥生中期以来の文化的伝統を保持したまま、古墳時代に入ってもヤマトの文化圏に呑併されずに、独自性を保った地方首長として永く存続した特異な地域である。
 国譲りの神話は、ヤマトに従属的とはいえ同盟関係であった地方政権(※)が、5世紀以降に分断・解体の圧力に晒され宗廟祭祀の存続保証と引き換えに独立性を著しく減衰させていく、という政治的状況を反映した後代所生の教条的逸話と考えるべきであろう。

 弥生後期から古墳初期の史実を追求するにあたって、記紀に基づいて出雲を過大評価することは非現実的である。
 同時に、北部九州勢力等に武断的に征服された等と過小評価することも、全く非現実的である。

※神原神社(箸中山古墳に後続する3世紀後半、三角縁紀年銘鏡を蔵)が四隅突出墓から方墳に退行した直後段階と評価できる。
0038◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:33:57.86
◆FAQ 36
Q:弥生中〜後期に隆盛を誇った伊都国は、終末期にもヤマト政権発足に関して強いイニシアチヴを発揮している筈だ!

A:伊都国は、3世紀前半から半ばにかけ北部九州で畿内系土器が拡散する状況下において、極めて閉鎖的であったことが明白であり、伊都国側が政治的に有利な立場は観察され難い。
 博多方面で外来系に対して閉鎖的な在地集団が集団間の階層差において劣後する状況も鑑みる必要があろう。(◆7参照)

 文化面においても、打ち割りタイプの銅鏡祭祀は従前より既に列島各地に波及していることから、その淵源が北部九州であっても畿内に対して影響力を有したとは評価できない。
 また、畿内で主流となる護符的用途の完鏡祭祀(囲繞型をとる非破砕祭祀)は畿内で完成したもので、伊都国の影響ではない。
 吉備ー畿内で支配的な器台祭祀が九州に見られないこと、精製三器種による祭祀は畿内から九州に入ったこと等を見ても、宗教面で伊都国がヤマト政権に先駆的であるとは見られない。

 なにより、漢鏡6期流入段階では既に糸島地域(伊都国)は漢鏡流通の核としての機能を停止しており(辻田2007、上野2014など)、仿製鏡の製作者としてもこれを流通に供して威信財供給者として影響力を行為することがない。
 那珂川流域(奴国)が規模を縮小しながらも小型仿製鏡の生産と供給を維持しているのと対照的である。

 伊都国の文化的先進性は、古墳文化に消化吸収された源流の一つという以上の評価は難しいであろう。
0039◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:34:35.03
◆FAQ 37
Q:特定の戦役が考古学的に存在確認されることなど滅多にない
  纒向が九州勢力に征服されたことを考古学的に否定など出来ない筈だ!

A:纒向遺跡は、土器相・葬制共に畿内と複数辺縁地域との相互作用によって累進的に発展してきた遺跡である。
 外部の特定地域からの支配的影響力は認められない。
 これが総花的・キマイラ的と言われる所以である。

 ことに高塚化の希薄であった北部九州については、根本的に社会構造が違っていたと見られ、畿内側が一貫して北部九州の政治的様相に影響を与える側である。
 古墳時代のモニュメント型社会の根幹を形作る突出部付円丘の墳型もまた2世紀末から畿内に胚胎していた因子の史的展開経路上にあり、箸中山から西殿、行灯山、渋谷向山と大王級古墳が連続する。
 ヤマト王権が2世紀末の形成期から4世紀中葉まで、外部から侵略等を受けることなくこの地に連続的に存在していたことに、疑問の余地はない。
0040◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:35:27.95
◆FAQ 38
Q:纒向遺跡は一般人の住む竪穴式住居がなく、首都たり得ないのではないか!
  仕えているはずの多数の侍女や警護の兵士はどこに住むのだ!

A:一般人の居住空間が宮城を囲繞する中国式の城市は持統朝を待たねばならない。
 意図的企画により建設された纒向遺跡は、首長居住域も集住環境の埒内にある弥生時代の大集落とは一線を画しており、内郭が独立し宮殿及び禁苑域が発生した萌芽的政治首都と評価できる。
 金文の「宮」が並行する複数建物と囲繞する方形牆垣からなる朝政空間を象形していることからも、庭院と回廊性の屋外空間を伴うこの大型建物群は宮殿の要件を具備しているといえよう。
 古来中国の宮都造営は河川の利用と改変を伴うのが常で、多くの場合に漕渠が開鑿される。
 この点も、矢板で護岸工事を施した長大な大溝の掘削で開始した纒向遺跡との類似性が認められる。

「自為王以来少有見者、以婢千人自侍、唯有男子一人給飮食伝辞出入。」
 とあるとおり、卑弥呼に近侍するもの寡少で、その居処が一般人の居住区とは隔絶していた状況が窺知される。
 纒向遺跡の示す非農村・非居住空間性、祭祀空間性といった性格と合致していると言えよう。
 霊的威力者と信じられている者が一般人と雑居しないことは民俗的に肯われるが、弥生末に拠点集落が解体して内郭が首長居館を為す方形区画として独立化している傾向とも平仄が合う。

 大溝の建設や、封土の運搬量が五百〜千人日×十〜五年とも言われる箸中山古墳をはじめとする土木工事跡は、相当の人口が纒向で労働していた証左である。
農村型集落でないにも拘らず居館域下流の水路で多量のイネ科花粉が発見されていることで、稲籾や雑穀など穀類の集積的収蔵があったことが判明していることも、これを下支えする。
 にも拘らず大規模な倉庫群が未検出である(豊岡2018)ことは、初瀬川の水運も有之、相当の昼間人口の参集が可能な交通環境も鑑みれば、弥生的大型集落が発展的に分散・解体したとされるこの時期、纒向遺跡の近傍に郊外的居住環境が展開し有効に機能していたことが確実である。
 侵入経路の限定される奈良盆地自体に防衛上の利点があり、かつ四通八達の交通要衝でもある
 新生した倭国の首都と目するに相応しい遺跡といえよう。
0041◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:35:57.24
◆FAQ 39
Q:魏志によれば卑弥呼の都があるのは邪馬壹國である!
  邪馬台国と呼び習わすのは畿内の大和と結びつけたい作為だろう?

A:倭人伝の記載する倭人固有語には日本語のもつ開音節言語の特徴がよく顕れており、閉音節であることを示す入声かつ二重母音となる「邪馬壹國」が、後世に発生した写本間の誤写であることは確実と言える。

 女王所都の用字については12世紀を境に「臺」から「壹」へと移行して截然としており、誤写の発生時期が概ね明らかである。


◆FAQ 40
Q:倭があるのは会稽「東治」の東である!
  九州でいいではないか!

A:孫策に敗れた会稽太守王朗が「東治」(拠 書陵部蔵 南宋刊「紹熙」本)へと敗走している。
  http://i.imgur.com/BOEvc2X.png
行き先が東冶の候官(現 福州市冶山遺跡)であることは同行した虞翻ならびに追撃した賀斉の伝、並びに閩越の地と記す裴註所引献帝春秋にて明らかである。
 福州市の東は沖縄であり、倭人伝の里程記事で邪馬台国所在地論争をすることの無益さを示す
 ◆FAQ17で触れた短里なるものを想定し難い証左でもある。

 会稽東冶は、「会稽東冶五県」(呂岱伝)という用例からも判るとおり会稽郡東冶県の意味ではなく、同郡南部の通称的地域名(県名も当時既に冶県でない)である。
 沿革も「李宗諤圖經曰…元鼎中又立東部都尉、治冶。光武改回浦為章安、以冶立東候官。」(資治通鑑所引注)などと紛らわしく、諸本とも治と冶の混用が多い。
 東候官(故・冶県)は魏代・呉下は単に候官と称され、のちに会稽郡を分ち建安郡の属となった
 このため、陳寿が三国志を執筆したとされる太康年間に会稽郡東冶県が存在しないことを以て東治は会稽東冶と別であるとする少数意見は、不合理である。そもそも会稽東冶が郡県名でないのみならず、儋耳朱崖など晋代にない歴史的地名が同じ倭人伝に用いられているからである。

 捜神記や大平広記に登場する「東治」も全て冶県を指す。現・福州が文献上も「東治」と記された唯一例であり、唯一の「東治」候補地である。
0042◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:36:41.60
◆FAQ 41
Q:平原1号を見よ!
  九州には古くから三種の神器がある!
  大和朝廷は九州勢力の後裔なのは明らかだろう?

A:その主張は、出現期古墳が鏡・剣のみで玉を欠く事実によって否定されている。
 出現期古墳は、発生より2〜3世代は玉を副葬に用いない畿内の習俗を継続しており、文化的混淆が進むには未だ時間を要していた。玉を副葬する文化圏の出身者は頭初からは初期ヤマト政権の中枢に参与していないと判断できる。
 また、王権の象徴たるレガリアは、世界史的に見て被征服者から征服者に移転する傾向が強い。
 記紀においても、榊に伝宝である鏡・剣・玉を懸垂して征服者を迎える降伏儀礼が記されている。(景行紀、仲哀紀)

 畿内系土器は、葬送祭祀の供献土器として、古墳時代に系列的に展開する大王級古墳に採用されている。これらの受容に極めて消極的(FAQ36参照)であった三雲遺跡の支配者が、初期ヤマト政権と政治権力として連続しているという想定には、微塵も現実性がない。

 弥生後期以降盛行した小型仿製鏡は主に内行花文鏡と同じ連弧文鏡系列に属すが、弥生後期のうちに分布が畿内圏まで達しており、その供給地は那珂川流域に求められる。
 平原の八葉鏡は仿製鏡として独自の簡化と肥大化を遂げており、系統樹では古墳出土鏡の系譜に繋がらない枝葉に属する。同じく大宜子孫銘鏡(径27.1cm)も異形の内行花文鏡である。
 これに対し、古墳出土の国産大型内行花文鏡は細部の仕様に倭臭を加えつつも、基本の幾何的設計原理(※)を舶載内行花文鏡から踏襲しており、系譜的に平原と断絶している。平原出土鏡と古墳時代に盛行する内行花文系仿製鏡との間のヒアタスは大きいといえよう。

※内行花文鏡の幾何的設計原理
円を8分割し、円周に内接する正方形を得る。
この正方形に内接する円を、雲雷文帯と連弧文の基調線とする。
この基調線の1/2径の同心円を圏帯の基調線とし、その内側に柿蔕鈕座を配す。

 この、コンパスと定規だけで笵上に描画できる設計原理が、舶載の長宜子孫内行花文鏡から大型仿製内行花文鏡(柳本大塚、下池山など)に継承されており、平原鏡と異根である。これらが同笵鏡を持たないことも平原鏡と異質である。
0043◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:37:04.50
◆FAQ 42
Q:初期の布留式があちこちで古式新羅伽耶土器と一緒に見つかっているではないか!
  新羅の建国の頃まで時代が下るのだから当然箸墓は4世紀の古墳だ!

A:古式新羅伽耶土器とは新羅や伽耶という国の土器ではなく、新羅と伽耶の地域性が発現する以前の時代の土器を指す用語(武末1985の定義による)なので、単純な誤解である。弁辰韓V期(後期瓦質土器)に後続する年代の様式とされており、箸中山古墳の年代とも矛盾しない。
 弁辰韓V期初期の良洞里162号墳では最終段階の弥生小型仿製鏡と漢鏡6期が共伴する。

 申敬Kは慕容鮮卑による扶余の崩壊に起因する事象として木槨墓 II類の成立を捉えて大成洞29号墳の実年代を求めたが(申1993)、文献解釈として説得力ある根拠とは評価できない。しかし両耳付陶質短頸壺の成立を西晋陶磁器の影響下にあるものとした申編年には説得力があり、3世紀第4四半期に位置付ける結論には問題がない。
 定角式銅鏃の編年により椿井大塚山(布留1)がこの直後の年代に位置付けられる。

 申編年による大成洞29号墳の陶質土器金官伽耶I期は久住 IIB期に併行するが、申が同じI期に含めた良洞里235号墳は前段階である弁辰韓V期に編年されており(高久1999)不整合である。
 良洞里235号墳を木槨墓I類とみる金一圭は、嶺南の陶質土器編年をより詳細に10段階に細分して陶質土器の初源をもう一段階古く3世紀半ばから(金2011)とした。これは忠清道系陶質土器を共伴する加美周溝墓の庄内 II〜III(久住IB〜 IIA)や、久宝寺の瓦質土器(弁辰韓V期)模倣品の年代と整合性がある。
 参考事例に西暦250年代とされる昌原三東洞2号石棺墓に副葬された硬質(陶質)土器短頸壺(釜山女子大学博1984)がある。

 嶺南の陶質土器が形態上西晋陶磁器の影響下にあるとする前提は、より二郡に近接する忠清道系の陶質土器の起源がもう一段階古いとする動向と整合性がある。
 このように日韓の交差編年は年々精緻化し、通説が強化されている。
0044◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:37:36.41
◆FAQ 43
Q:平原が2世紀末だというのは何故だ? 箸墓は何故3世紀半ばなのだ?
  炭素や年輪は信用できないし鏡は伝世しているかも知れない!
  確かな根拠などないだろう!

A:楽浪・帯方郡塼室墓は分類・編年すると
 1B II型式→ 1BIII型式→ 1BIV型式と漸移的に変化している。
 また、1C型式が1BIII〜IV型式の時期に亘って並存していた。

その築造年代を端的に示す紀年銘塼が
・1B II型式新段階の貞梧洞31号墳から興平2年(195)銘
・1C型式の鳳凰里1号墳から正始9年(248)銘
・1BIII−1型式のセナル里古墳から嘉平四年(252)銘
・1BIV型式の楸陵里古墳から太康四年(283)銘である

以上から
 1B II型式新段階(2世紀末〜3世紀前葉:塼室墓最盛期)
→1BIII型式(3世紀中葉:衰退期)
→1BIV型式(3世紀後葉以降:末期)
という実年代が得られており、このうち塼室墓1B II型式新段階が楽浪木槨墓V期と併行する。(高久2009)凡そ公孫氏が郡県支配を再編し倭韓との接触を強化してから、倭人の魏への定期職貢が途絶するまでの楽浪郡再興期に当たる。

 楽浪木槨墓V期は下大隈式に後続する西新(I式)及び庄内と併行する(白井2001)
 また後期瓦質土器の登場は西新式と同時期である(李昌熙2008)
 よって西新式直前の平原1号墓が2世紀末に、布留0(大和庄内最新層)の箸中山古墳が3世紀中葉後半に相当する。
0045◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:37:52.98
◆FAQ 44
Q:三角縁は存在しない年号が書かれている!
  国産に決まっている!

A:景初三年から正始元年の改元事情を鑑るに、景初四年は実在したと考えざるを得ない。
 史料上で抹殺された年号は珍しくない。
 このような当事者しか知りえない事実は、中国製の証拠として有力である。

 中国皇帝の即位は原則として踰年改元であり、即位後最初の正月に改元と共に慶賀の大会が催されるが、魏明帝は景初三年正月元日に死去したため、即位祝賀と忌日が重なる事となった。
 この問題の解決法として魏朝は、明帝の推進した三統暦思想を敢えて廃案にし、再び夏正月を採用し元日を一ヶ月のちに移動させた。(宋書志礼一)
 最終的に後十二月として閏月扱いとなるが、忌日と新年の大宴会作楽を分離させる為には景初四年正月の実在が必須である。

 この改暦議論は忌日直前の十二月に入って始めて議論が始まって急遽決定された事柄であるため、暦の運用に当たって混乱が生じるのは自然であり、幾つかの記事にその痕跡を留めている。
一例として「春二月乙丑、加侍中中書監劉放、侍中中書令孫資為左右光祿大夫。」の記事は、景初四年(正月壬午朔)でなければ干支が合わない。

 景初中の倭女王遣使から正始元年の冊封使派遣までの間、景初三→景初四→正始元各年銘の銅鏡が慌しく制作される状況の想定は現実的であり、
従来より考古学者が推定する所の、相互に連携した複数工房で同時進行し急いで集中的に制作されたという三角縁神獣鏡第1ロットの制作環境と合致する。
0046◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:38:29.67
◆FAQ 45
Q:纒向遺跡に中国と通交した痕跡などあるのか?
 
A:◆1で略述したとおりである。
 ホケノ山古墳は、3世紀に製作された後漢鏡や素環頭大刀などの武具を副葬品に蔵する。
 箸中山古墳は、幾何的な正円を築く土木技術が用いられた列島最初例であり外来の技術である。
 その周濠からは萌芽的馬匹文化の痕跡(FAQ21参照)が見出された。
 倭人が上献した班布や倭錦そして絳青縑(FAQ29参照)も重要である。
 ベニバナ及びバジルという、これまで列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)は、朝鮮半島での発見例が無く、中国本土との直接交渉の結果であると見るのが最も妥当である。帰属時期は庄内3頃(纒向61次:李田地区溝1-A、橋本2008)とされる。
 同じく花粉の大量検出によって大型建物群の近傍に桃園があったことが確認され
(金原2011)、SK-3001出土の桃の大量供献事例と併せ、魏志上で張魯の教団と同じ「鬼道」という呼称を用いられている卑弥呼の宗教が初期道教の影響を受けた新宗教であるとする見解について裏付けが得られた。
 
 また、纒向遺跡から遠からぬ萱生の下池山古墳(布留1式古段階:3世紀末)からは、中国にない超大型国産鏡を収納するための、国産ではあり得ない羅張りの夾紵製容器が出土しており、中国に特注したとしか考え難い状況が観察されている。(河上2008)
 その入手時期は二郡との通交が途絶する以前に求めざるを得ない。
 
0047◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:38:47.63
◆FAQ 46
Q:洛陽晋墓から連弧文と蝙蝠座鈕の間に円形のある内行花文鏡が出土している!
  これが魏晋鏡だろう?

A:洛陽晋墓からは日光鏡や昭明鏡など前漢鏡も出ており、本鏡も伝世した後漢鏡と見てよい。
 2世紀の鏡である。

 内行花文鏡全般において、連弧文と蝙蝠座鈕の間にある圏帯は
  内側に櫛歯文を伴う圏帯→櫛歯文が省略され圏帯のみ→圏線に退化→すべて消失
 という順に簡化していき、漢鏡6期(2世紀)において圏帯、又は圏線のあるもの(VA)と既に消失したもの(VB)とが共存する。
 蝙蝠座鈕内行花文鏡の場合は、圏帯のあるものがI型、無いものが II型と呼称される。

 この前半タイプI型が共伴する遺物の紀年銘には
  A.D.94(洛陽近郊出土),105(長安出土),191(洛陽出土)
などがある。
 2世紀末時点で既に伝世鏡であろう。
 雲雷文のない四葉座内行花文鏡の成立する漢鏡6期の始期も、自ずと明確である。
0048◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:39:10.20
◆FAQ 47
Q:魏志によれば「其國」には2世紀前半から男王が存在している!
  2世紀末から始まる纏向遺跡では無理ではないか?

A:素より、「其國」=纒向遺跡と考える者は畿内論者には事実上いない。

 魏志記す男王は、異説もあるが、後漢書謂う安帝永初元年請見せるところの「倭國王帥升等」とし、これを倭人の外交を事実上とり纏める立場にあった伊都国王に当てる見方が有力であろう。
 これに倭国王と称すべき実態が具わっていたか否かについては寧ろ否定的に捉える必要がある。
弱体化した後漢帝室には東夷王度海奉国珍を積極的に求める動機があり、帥升「等」という表現からは倭国王をその他と隔絶した者として扱っていない漢朝の姿勢が窺知できるからである。

 少なくともこの政治体制は、地域的統合の不首尾や甕棺分布域の縮小、漢鏡6期鏡の減少などから見て既に衰退期にあり、2世紀末には漢鏡を副葬する弥生首長墓の終焉とともに最終的な崩壊を迎えたものと推定される。(FAQ34,36参照)

 倭国乱を収束に導いた卑弥呼共立と新生倭国の国家形成はこれと無縁であり、女王の都する所が桜井市纒向であることを妨げない。
0049◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:39:27.25
◆FAQ 48
Q:そもそも纒向遺跡とはどの範囲を指すのだ?
  考古学的に確認されているのか?

A:纒向遺跡は、考古学的な範囲確認調査により、旧烏田川河道から旧纒向川河道の間の扇状地に所在する複数の微高地上に展開する遺跡とされている。
遺跡建設の早い時期に大型の運河が開削され、また照葉樹系の花粉に代わり乾燥した人為地を好む草本の花粉が検出されるようになっており、計画的な開発行為が大規模に行われていた状況が窺知される。

 桜井市教育委員会は旧烏田川河道北岸にも同遺跡が広がる可能性を指摘し、天理市にまたがる考古学的想定に基づいた遺跡全体図をも公表している(桜井市同遺跡保存活用計画書2016)が、柳本町及び渋谷町側で連続する遺跡は現状では確認されていない。

 広大な遺跡であり、宮内庁を含めて地権者が膨大な数にのぼるため、調査には文化財保護法第四条3項はじめ種々の制約がある。
 このため調査が及んでいる範囲は現状は未だ全体中の僅かな部分に過ぎないが、我が国における王権誕生への道筋を辿れる遺跡群として極めて重要視されている。
0050◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:39:49.48
◆FAQ 49
Q:光武が印綬を賜うた委奴国はイト国と読むべきではないのか?

A:古代音韻史が未発達であった時代の謬説であり、過去の遺物である。
 今日の定説では「奴」をdoと濁るのは隋唐長安音であり1世紀の発音としてあり得ない。上古音nagが順当であろう。
 また、范曄後漢書に先行する袁宏(東晋)後漢紀光武帝紀にも「倭奴国」として現れており、「委」が「倭」と同義であることに疑問の余地が無い。
 魯宣公倭が委とも表記されることからも通用が明らかである。
  「宣公 名倭。一名接。又作委。文公子。」(杜預左氏伝註)
 さらに「委」、「倭」の子音はwであり、伊都国はyであるので全く発音が異なる。

 固より光武時には已に「倭人」という民族名が知られており、此の文字を同じ倭人の国名表記に、民族名としての倭という語義を含意させずに固有名詞「倭奴」として用いることも、就中発音の異なる表音文字として使用することも、凡そ正常な用字とは考え難い。
 また、正式の国名が複合語であるケースも「(女偏に若)羌」「車師後部」など珍しくない。


◆FAQ 50
Q:纒向の大型建物群はそれほど画期的で空前絶後なものなのか?
  どこにでもありそうだ。

A:建物群が大小とも中心軸を共有する規格性を有することは画期的であるが、計画的配置という点では伊勢遺跡という先行例がある。
 画期的と言う意味では、建物及び囲繞柵列が作る空間が「庭院と回廊からなる朝庭」的空間を想起させる点は、接面する幹線道路の質と相俟って、柵列を伴う倉庫群と一線を画す。
 纒向全体の規模と計画性を鑑みれば、必然的に比較対象は飛鳥等の宮処となろう。
勿論、箸中山・渋谷向山・行灯山の規模を考えれば誉田山・大仙に対応する未発見の宮処がより上位であることは予察されるものの、現状では飛鳥時代の宮処以前に纒向の大型建物群に比肩するような知見はない。
 単に床面積のみ着目すれば時代的に後続する七尾の万行遺跡SB02(布留0併行)は大規模であるが、立地ならびに構造から見て用途が宮処ではないので、比較対象外である。
0051◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:40:08.41
◆FAQ 51
Q:卜骨は九州にとって不利な条件ではないのだ!
  壱岐や有明海沿岸で発見事例があるではないか!

A:九州説が倭人伝に照らして不自然である、という結論しか出ない。
 灼骨卜占は倭人全般の習俗として記載され、考古学的知見と合致している。
 郡使往来常所駐と云われる伊都国でその習俗が見当たらないのであれば、より重要な倭人の拠点ーー例えば女王所都のようなーーで目撃されたと推察するのが自然であろう。
 壱岐で目撃され、奇異ゆえ印象的で記録に残ったとするならば、一支国の条に特記されるのが順当である。

 弥生時代の卜骨の発見例は20都府県50余遺跡に及ぶ。
 日本海ルートで能登・佐渡に、太平洋ルートで東海・南関東に波及し、弥生社会全般に広く流布した習俗と考えられるが、東山道・南海道及び九州本島で希薄である。
 卜占を系譜的に辿れば半島よりの伝播であるが、博多湾岸地域に遺存例が無く、壱岐島から飛んで因幡の青谷上寺地と大和の唐古鍵の二遺跡に集中があることは、海上交通ルートの歴史を考察する上でも興味深く、この習俗と海上交通に従事する職能集団との関係が窺知される。
年代的に推移を見ると、弥生前・中期に壱岐ー山陰ー畿内と点在し、後期に瀬戸内ー畿内が浮上するからである。
 ことに、唐古鍵で弥生後期初頭に成立したと考えられる卜占の技術体系タイプが、後期末頃までに九州を含む全国に波及していることも、興味深い。

 五畿での出土例は以下の摂河和各遺跡
  新方・森之宮(摂津)
  雁屋・鬼虎川・亀井(河内)
  唐古鍵・纒向・四分・坪井大福(大和)
 ことに唐古鍵では弥生前期から後期まで連続して複数存在する。
0052◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:40:34.87
◆FAQ 52
Q:纒向衰退後に邪馬台国はどうなったのだ?

A:双系制社会では平穏な地位継承でも盟主地盤が地理的に移動することが有り得るので、考古学的に見た中心地の域内移動は必ずしも政権交代とは断じられない。纒向の衰退は、◆8で述べた経済基盤の変化のほか、祭祀型盟主からの質的変化を含意している可能性がある。
 奈良盆地内でも有意な地域集団は、式のほか葛城と添がある。大王級古墳の消長から見て、纒向(式)につぐ次期宮都は添の平城宮下層が有力候補地となろう。南山城・近江との関係が興味深い。(参考:塚口2012)
 巨大集落遺構の確認されている葛城地域は対応する大王級古墳を欠いており、河泉との関係において更なる探求を要す。
甲冑保有形態から筑紫の老司・鋤崎両古墳が畿内の前期政権に近しい旧来の地方首長で、畿内の中期政権からは寧ろ牽制対象であったとする分析(藤田2015)には、式・添と河泉・葛城の間で盟主系譜の不連続が示唆されている。


◆FAQ 53
Q:一大率は女王の膝許で、その威光の元に権勢を揮ったのだろう?

A:諸国を畏憚せしむるような勢力者が特置され、その治所が伊都国に在ることは、博多湾岸が女王の都からは直接統治の容易でない遠隔地にあることを示す。当時は最も注意すべき検察対象に治所を定めたと理解するのが自然であろう。
此の「大率」の用字や発音が「襲津彦ー沙至比跪」や「筑紫率」と通底することは興味深い。

 刺史は中央が派遣して地方に駐在する勅任官であり、任地の州に治所を置き地方官人事を三公府を経ず皇帝に劾奏する刺挙の吏である。
定期上奏は東漢初に在地出身の上計掾史の職務(続漢書所引東観漢紀、続漢書百官志州郡)へと合理化(「州牧自ら還りて奏事するを断つ」光武帝紀)改革されている。
 秩禄の軽重や地方行政への関与度は年代により異なるが、監察官・軍監の職能と皇帝の使者としての性格は変わりない。
 この刺史に類比されることで、大率が遠隔地に赴任して来た流官であることは明瞭であろう。但し、此の様な地方転出者が容易に土着して在地首長化することは、後世の少弐氏など枚挙の例に事欠かない。
0053◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:41:02.05
◆FAQ 54
Q:一大率は女王国以北に置かれているんだ!
  以北ってことは女王国も含むんだぞ!

A:実際の用例ではそうならない。
「從右北平以東至遼…為東部、從右北平以西至上谷為中部…從上谷以西至燉煌…為西部」
   (三国志所引魏書鮮卑)
「自單單大山領以西属楽浪、自領以東七県都尉主之」
   (三国志東夷伝濊)
「建安中、公孫康分屯有縣以南荒地爲帶方郡」
   (同韓伝) ※屯有県は楽浪に属す。


◆FAQ 55
Q:韓は倭と「接」している。地続きだ。
  狗邪韓国は倭人の国の一つだぞ!

A:「接壌」とあれば地続きであるが、「接」だけでは根拠にならない。
外接遼東、得戎馬之利(続漢書孔融)
    山東省の刺史が遼東と「接」
訶陵國、在南方海中洲上居、東與婆利、西與墮婆登、北與真臘接(旧唐書南蛮)
    海中の島国がカンボジアと「接」

 狗邪(伽耶)は金官国、安邪(安羅)は咸安郡と、3世紀に主要な遺跡のある半島南岸は弁辰の諸韓国で占められ、3世紀前半は弁辰韓V期の文化圏である。(高久1999,久住2006,朴2007)
倭人の国ではあり得ない。
0054◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:41:28.09
◆FAQ 56
Q:「世有」は「代々」という意味ではない。「魏の治世に」という意味だ!

A:「世有」には「代々…」という意味と、「世間には…」「この広い世界に…」などと訳すべき用例がある。「魏の治世に」という意味はない。

「世間に…」in the world の用例
・「世有人愛假子如孤者乎?」(魏氏春秋秦朗)
・「世有仁人、吾未之見。」(先賢行状王烈)
・「世有思婦病母者、豈此謂乎!」遂不與假。吏父明日死,思無恨意。(魏略王思)
・「世有亂人而無亂法」若使法可專任、則唐虞可不須稷契之佐、
 殷周無貴伊呂之輔矣(杜畿子恕)
  ※範囲は全世界、時代は魏朝に限らず、いつの時代にも不易
  ※これらは不特定者someoneの存在を示唆する例である。

「代々…」の用例:
・魏因漢法、母后之號、皆如舊制、自夫人以下、世有搗ケ。
 太祖建國、始命王后、其下五等…(后妃傳第五)
  ※漢朝下の魏王の頃から魏朝まで代々変更を重ねている。
・世有名節、九世而生寧。(傅子管寧)
  ※田斉を去った管仲の子孫が、漢代に北海で家を再興してから9代目が管寧
・袁氏子孫世有名位、貴達至今。(裴註袁渙)
  ※袁渙の父は漢朝の司徒、渙は魏武に重んじられ、子孫も顕官に達し晋朝に至る。
・今汝先人世有冠冕(王昶)
  ※のち魏の司空となる王昶が子と甥に語る訓戒
   昶の伯父柔は漢護匈奴中郎将、父澤は代郡太守、兄で甥の父機は魏東郡太守
   当然ながら先人は王昶一人のことではなく、父祖代々を指す。
・臣没之後、而奮乎百世、雖世有知者、懷謙莫或奏正(翻別傳)
  ※百世に亘って代々を想定
0055◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:42:01.50
◆FAQ 57
Q:弥生時代に前史を持たない纒向がなぜ宮都の地に選ばれるのか?
  必然性がない!

A:奈良盆地は古奈良湖の消失過程にあり、河道周辺の未乾燥地を稲作向きの農地へと、木製農具でさえ容易に開墾可能であった。
この特性により、奈良盆地は高い人口吸収力を有し、移民を誘致しやすく、首長権力の伸長(◆6参照)を可能とする立地条件を具備していた。
 法隆寺付近や島の山古墳の東西に弥生遺跡が分布していることで、当時既に古奈良湖の痕跡は極めて狭隘な残存部分しか存在していなかったことは明らかである-
https://i.imgur.com/V3UEFm4.png 「大和弥生社会の展開とその特質」寺澤2016
( 奈良盆地の弥生時代の遺跡分布と基礎地域 『纏向学研究 4』 p6 図2)
-が、河合町の川合浜等の地名からも判明するとおり、奈良盆地各地を縦横に結ぶ大和川水系の水運は近世まで盛んであった。
居住に適した微高地を水稲耕作に適した低地が囲む単位集落が無数に発生し、それらが水運で結ばれることで、自然国境に局限されない国家形成を支えるインフラが予め準備されていたと言える。

 加えて、三輪山麓は交通の要衝(◆4参照)である。東海S字甕の拡散ルートである東山道に依存せずに交易ルートを東に伸ばすには、初瀬街道から中勢に抜けて海路を確保するのが要諦であった。
大和川水系に属し、且つ、上つ道で淀川水系を経て摂津山背・東国・北陸・但丹狭へ通じる交通網の多重結節点である当地には、塞の神が祀られる必然性がある。

 畿内及びその隣接地各地の首長が会盟し、調整の裁定を大巫女に仰ぐ場所としては、近隣首長の色が付いていない纒向の地が適切であろう。
0056◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:42:52.53
◆FAQ 58
Q:行程論で検証すると、畿内説は無理ではないのか!
 
A:行程記事には、方位・距離ともに誤情報が含まれていることが明らかなので、所在地比定には採用しないが、検証には用いる(関連:◆FAQ1)
 
「自郡至女王國萬二千餘里」のうち、九州本島到着までに萬餘里相当を費消済みであるので、行程解釈で伝統的な連続説或いは放射説の孰れに依拠しても、残余は1,300〜2,000里となる。
これは魏尺24cm×1,800尺=1魏里432m換算で概ね562〜864kmに相当する。
 参考値として博多港より奈良県桜井市の三輪参道入口(大鳥居前)までフェリー航路と現代の道路上の通算距離を得ると、直行航路の場合概ね620km、寄港地11設定の場合概ね793kmとなり、妥当な範囲に収まり適合する。
 
「南至投馬國水行二十日」「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
 より、連続説に依拠し所用日程を通算した場合
「大宰府海路卅日」(延喜式卷第廿四主計寮上)と照合して水行日程が妥当である。
 
 また、推古紀所載裴世清の旅程より
「六月壬寅朔丙辰、客等泊于難波津。是日以餝船卅艘迎客等于江口安置新舘」
「秋八月辛丑朔癸卯、唐客入京。是日遺餝騎七十五疋而迎唐客於海石榴市衢」
 以上48日経過である。外交使節旅程の類例に照らし、陸行日程が妥当である。
 
 さらに、里程1,300〜2,000里を日程合計60日で除すると約22〜33里@日で「師行三十里」(漢書律歴下)、「師日行三十里」(同王吉伝)等と整合性がある。
 また、既知の日程から距離を逆算したと推定される類例がカローシュティ文書(楼蘭〜精絶)等に見出せる。上記通算日程60日に30里@日を乗じて1,800里が、25里@日の場合1,500里が得られる。
 
 以上、結論として検証に耐える。但し、この試算は邪馬台国の位置比定に使用しない。
0057◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:43:17.23
◆FAQ 59
Q:「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
  の起点は帯方郡である! 畿内に到着し得ない!

A:不合理である。
「南至」が「倭人在帶方東南大海之中」と矛盾する。

また
1「南至投馬國水行二十日」
2「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
は構文が同じであり、「南至邪馬壹國」の起点を帯方郡とするなら「南至投馬國」の起点も帯方郡にせざるを得ないが、投馬国には水行のみで到着し得る。
よって韓地陸行説が蹉跌し、陸行日程が韓地で費消し得ないため帯方郡起点説は成立し得ない。
0058◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:43:37.04
◆FAQ 60
Q:「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」のような日数表記が
  「東行至不彌國百里」のような里程表記と混在するのはおかしいではないか!
  所用日数を別に記したのだ。日数の起点は帯方郡である!

(且末國)去長安六千八百二十里。…西北至都護治所二千二百五十八里、
     北接尉犂、南至小宛可三日行、…西通精絶二千里。
(精絶國)去長安八千八百二十里。…北至都護治所二千七百二十三里、
    南至戎盧國四日行、…西通「手偏に于」彌四百六十里。
(ケイ賓國)去長安萬二千二百里。不屬都護。
    …東北至都護治所六千八百四十里、東至烏「禾偏に宅の旁」國二千二百五十里、
    東北至難兜國九日行、西北與大月氏、西南與烏弋山離接。
(烏弋山離國)王去長安萬二千二百里。不屬都護。
    …東北至都護治所六十日行、東與ケイ賓、北與撲挑、
    西與犂「革偏に于」・條支接。
    行可百餘日、乃至條支。…自條支乘水西行、可百餘日、近日所入云。
(大月氏國)去長安萬一千六百里。不屬都護。
    …東至都護治所四千七百四十里、西至安息四十九日行、南與ケイ賓接。
(姑墨國)去長安八千一百五十里。
    …東至都護治所二千二十一里、南至于闐馬行十五日、北與烏孫接。

                (以上、漢書西域上)
0059◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:44:29.57
◆FAQ 61
Q:「到其北岸狗邪韓國、七千餘里」
  これは実測したとしか考えられない!
  誤りというなら誤りが発生した理由を明らかにせよ!
 
A:未知の単位系が存在すると帰納的に証明されていない以上、魏尺実寸に照らして誤りとするほかない。錯誤発生の原因特定は再発防止以外の意義を認め難い。
 
 戦果報告は十倍にして公表する習慣があり「二郡遂滅韓」の戦果報告が誇張されていて不思議はない。 「破賊文書、舊以一為十」(国淵伝)
 或いは「方四◯◯里」が「四方◯◯里」と同義に使用されることがあり、混用による錯誤も有り得る。
 
 また、倭奴国王の朝貢が万里の遠国と顕彰された形跡が有之、これが規定値として固定され、渡海3回と按分された可能性を考慮する必要がある。FAQ58に述べた約2,000里と合算すると万二千里が得られる。
「建武之初…時遼東太守祭肜威讋北方聲行海表、於是濊貊・倭韓萬里朝獻」
              (後漢書東夷)
「如墨委面、在帶方東南萬里」(如淳)
 
 さらには、大同江河口の鎮南浦より仁川・木浦・麗水を経由して釜山に至る航路は1,296km(距離表S22)である。これを一里約400mで割り戻すと3,240里が得られる。
当時の船舶は航続距離が短かったため現代の航路より寄港地が多く迂回路分の距離縄伸びが大きいこと、江戸時代末まで対馬海峡が約3倍に誤認されていた歴史的事実等に照らせば、十分に許容範囲内の錯誤である。
 
 このように、倭人伝所載の非現実的な里程の発生には幾らでも原因の想定が可能である。公文書に現れる両漢魏晋の度量衡に照らして其れらが間違いであると判定する以上の詮索は不要であろう。
 
 
 
0060◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:44:56.59
◆FAQ 62
Q:帯方郡や狗邪韓国をどこに比定しているのだ! 明確にせよ!

A:定説に従う。

 金石文等により、楽浪郡治が平壌市楽浪区土城里、黏(虫偏に單)県が温泉郡城(山偏に見)里土城。南浦市江西区台城里は県名未詳。
 帯方郡治が鳳山郡智塔里土城、郡の外港と考えられる列口県城が殷栗郡雲城里土城(南浦の対岸付近)、旧南部都尉治の昭明県城が信川郡北部面青山土城、長岑県城が信川郡信川邑、含資県城が安岳郡柳城里に比定される。

 二郡は孰れも大同江水系に展開し、遺跡分布より、帯方郡は支流の瑞興江・載寧江及び西江流域流域、北を慈悲山、南を滅悪山脈の長寿山まで沙里院・鳳山郡・銀波郡・麟山郡、西を載寧郡・新院郡・銀泉郡・安岳郡・信川郡・殷栗郡・三泉郡・松禾郡の区域と考えられる。
近代的道路が整備されるまで滅悪山脈は迂回せねばならず、同山脈以南で墓制の異なる碧城郡・海州市は郡域外であろう。

 以下、漢系遺物を多数出土する韓系遺跡が、伯済国とされるソウル風納洞・夢村から、月支国と目される天安清堂洞、そして泗川勒島、義昌茶戸里、馬山を経て金海まで海路で結ばれている。金海良洞里及び大成洞が弁辰狗邪(狗邪韓)国に相当する。

 楽浪と濃密な交渉実績のある交易拠点遺跡が沿岸部や島嶼部に点在することから、沿海航路が重要な通交ルートであったことが明らかである。
 

◆FAQ 63
Q:旧唐書に「倭国者古倭奴国也」とある! 倭国は九州にあった倭奴国の後身なのだ!

A:「古○○也」は政治的連続を表さない。
同じ旧唐書に「(獣偏に奇)氏 漢縣、古郇国也」等とあるのと同じである。
唐の河東道(獣偏に奇)氏県は、周代の姫姓侯国であった郇国が戦国時代に滅び、変転を経て漢代に郡県に編入された地であり、姫姓郇国からの政治史的・系譜論的な関連は無い。
0061◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:45:15.39
◆FAQ 64
Q:平均身長約160cmの集団で測定した歩幅が約73cmという報告がある!
  径百余歩である卑弥呼冢は、100m超級の古墳ではあり得ない!

A:基礎知識の誤りである。
  現代日本人のいう一歩は、古代中国ではケイ(足偏に圭)と呼ばれ、一歩は一挙足2回を指す。上記の歩幅調査資料は考古資料の魏尺6尺(=一歩)と綺麗に一致しており、その百余歩は箸中山古墳など、大王級とされる初期古墳の後円部径に合致する

ケイ、一挙足也。倍ケイ謂之歩。(小爾雅)
人践三尺法天地人、再挙足歩備隂陽也。(白虎通)
0062◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:45:43.19
◆FAQ 65−1
Q:平原1号墓出土の八葉鏡は周長が8咫に相当する!
  倭国の王権を象徴する歴史的遺物である!

A:史料的根拠、考古学的根拠ともに欠いた俗流説であろう。
考古的遺物による尺は
 殷商:約16cm
 西周:約20cm
 戦国〜王莽新:23.1cm (安定的)
 後漢初〜魏晋:24cm前後から微増傾向 (荀勗が再発見)
 南北朝〜隋唐:30cm弱
と変遷しており、異民族流入の顕著だった克殷と南北朝に変動の画期がある。克殷期は女性の社会的地位下落に特徴があり、衣工尺の社会的影響力後退も首肯できる。
 先秦〜両漢の中婦人は身長160cm未満、手長16cm台で殷商尺と概ね一致(岩田1995)する。後漢初時点で『説文』に周尺の8寸と表記される可能性があるのは、衣工尺として遺存した殷商尺と西周公定尺の関係であろう。
参考事例であるが、魯班尺と公定尺の関係も10:8に近い。
 後漢尺の8寸を1咫と換算する史料的根拠はなく、中婦人手長の実態(男性18cm台、女性16cm台:岩田前出)とも齟齬する。まさに現行の公定尺なのであるから、「戦国時代から使用されていたので周尺である」という弁明も不合理である。
「咫」が計測単位として使用された事例も欠いており、上古の換算率のみが伝承された事例と考えるのが妥当であろう。

 また、記紀に登場する「咫」は史料成立年代からみて後漢尺基準と見なす合理性がない。用字のみ共通な異根の単位系であろう。
記紀における八咫鏡は王権と関係ない使用事例も少なくなく、八咫であるから倭国の王権を象徴する歴史的遺物だ、とする根拠がない。
 ましてや、鏡の大きさを周長で表記した実例もなく、現代的文学ロマンの産物と言わざるを得ない。

《古代中国の男女身長及び手長:岩田前出)
――――――――――MAN------------FRAU------
4500-3200B.C._____166.8 18.1 155.5 16.7
3000-2000B.C._____165.3 18.0 154.2 16.6
2015-1900B.C._____168.8 18.3 157.3 16.9
A.D.1979-__________170.3 18.5 159.0 17.1
0063◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:46:06.03
◆FAQ 65−2
 『禮記』王制には
 「古者、以周八尺為歩、今以周尺六尺四寸為歩、
  古者百畝、當今東田百四十六畝三十歩、
  古者百里、當今百二十一里六十歩四尺二寸二分」

とあり、周尺のうちでも新古乃至大小の二種の存在が窺知される。

 ここで、百二十一里六十歩四尺二寸二分=218,164.22尺であるので
これを古者周尺の百里(2,400尺)で割り戻すと1.10009今周尺=1秦漢尺が得られ、「今以周尺六尺四寸為歩」が「六尺六寸」の誤りであることが判明する。
この錯誤の原因は篆文の「四」と「六」の字形が類似していることに求めるのが伝統的解釈(孔広森:清朝)であり、出典の淵源の古さを暗示している。

 この比率(今周尺=秦漢尺9寸)は、礼楽の主音「宮」の周波数に相当する黄鐘律管(長9寸)が秦漢度量衡の基礎――黄鐘律管が容積・重量の基準――になっていることとの符合を鑑みると、興味深い。秦漢尺が長く安定的であった主因が、礼楽調律との関係で理解できるからである。さらに王莽以降秦漢尺が崩れ始めることとも整合性がある。


 秦漢尺より逆算した古者周尺、今周尺、秦漢尺の実寸は
  古者周尺 17.3cm
  今周尺  21.0cm
  秦漢尺  23.1cm
となり、殷商尺実寸との連続性が理解しやすい。
0064◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:46:57.32
◆FAQ 66
Q:魏志に先行する史料である魏略においては、行程記事は伊都国で終わっている!
  本来は伊都国までの行程の記事であったのだ!

A:魏略は逸文ーーすなはち断片ーーとしてのみ存在しているため、「書かれていること」ではなく「書かれていないこと」を根拠にする利用法は原理的に不可である。
 当該箇所は張楚金(唐)の『翰苑』中「分*職命官 統女王而列部」に雍公叡の付した注である。(「*職」は「職」の異体字で、偏が「耳」でなく「身」)
乃ち「皆統屬女王國」を説明するための引用であり、注者が行程記事として抜粋した文ではない。「其國王皆屬王女也」で引用が終わる所以である。

 なお、『翰苑』は写本が粗悪で脱字・衍字、不適切な節略多く、注自体も意図的な改変や誤りが多々見られるのみならず、出典書名誤記すら有るため、安直な利用が憚られる史料である。


◆FAQ 67
Q:末盧国を呼子付近に想定すれば伊都国への方位は東南でよい!
  なぜなら、渡海に適した夏場の日の出は真東よりずっと北である!
  倭人伝にある方位に間違いはないのだ!

A:その程度の熟練度の人物が記載した記録であれば、方位や距離に信頼を置くことなどできないであろう。まして、壱岐から東松浦半島付近に渡航してきたであろう時間帯を鑑みれば、夏場に真西よりずっと北寄りの日の入りを見ている可能性の方が高い。
 東松浦半島突端付近からは糸島富士(可也山)が目視でき、伊都国の方位が東南でないことは十分に認識できる。

 ・東松浦半島北端は北緯33.5度(基準点:呼子 尾ノ下鼻)
 ・伊都国は北緯33.5度(基準点:三雲 細石神社)
 ・奴国は仮に北緯33.5度(基準点:春日 岡本遺跡)
であり、すべて倭人伝の記載する方位と異なる。

 ちなみに非現実的想定ではあるが、若し『周髀算経』一寸千里法などが天測技術として実用化されておれば、上記3地点が東西に並ぶことが判明し、倭人伝に現れる方位誤認は発生しない。

古代の海岸線に沿って「東南陸行」することは、巨大な松浦潟に遮られて困難である。
https://i.imgur.com/qfiOJLu.png

 因みに、現代の東松浦半島は北松浦半島の北東にある。
 地名が実際の地勢と著しく異なる。
0065◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:47:54.62
◆FAQ 68
Q:ホケノ山は布留式で3世紀末か4世紀だろう! 奈良県の三角縁はもっと新しい!
 
A:3世紀の古墳と考えられる桜井茶臼山古墳より正始元年銘鏡が発見されている。黒塚も3世紀とされる。黒塚築造年代の根拠は近刊の報告書入手後に詳説したい。
 ホケノ山は墓室の木製天井板が腐朽して崩落していたため、墓上の追祭祀遺物と墓壙内遺物の判別に難があった。また小型丸底土器の評価にも争点があり、帰属年代について論争があった。
しかし周濠最深部にパックされた状態で発掘されたS字甕Aを以て築造年代を纏向3類中葉とする(豊岡2018)結論が最終的とみてよい。
布留0に先行する段階で三角縁を副葬しない情況は、他地域で三角縁の副葬が布留0に遡る情況と比べて劣後しない。
  
 
◆FAQ 69
Q:建安19年馬超が祁山を包囲したとき夏侯淵が「公在鄴、反覆四千里」と言っている!  
  このとき夏侯淵がいたのは洛陽か許昌であるから、短里が使われていたのだ!
  魏略曰「曹公置都護軍中尉、置護軍将軍。亦皆比二千石。旋軍並止罷」とあり
  護軍将軍である淵の任地は都である!
 
A:夏侯淵が長安に屯して西部戦線を支えた最高責任者であったことは常識に属する。
「都護軍」の「都」は「都督」と同じで、首都の意ではない。「旋軍並止罷」と文章が続いており、護軍将軍が都に置かれた官でないことは明らかである。
 上記の続漢志劉昭注は本文「…雑号将軍衆多、皆主征伐。事訖皆罷」に付されている。「事訖皆罷」=「旋軍並止罷」とあるとおり、護軍将軍は外征時特任の官であり、征戦より帰還すれば任が解かれる。
 淵が行護軍将軍に任ぜられたのは建安「十七年太祖乃還鄴、以淵行護軍将軍、督朱霊・路招等、屯長安、擊破南山賊劉雄、降其衆、圍遂・超余党梁興於鄠、拔之斬興」。
行護軍将軍として長安に駐屯し、以降一貫して関右から涼州にかけて連戦している。漢中侵攻時は行都護将軍、征西将軍を歴任し陽平で戦死した。
 
 長安より鄴まで往還四千里は、魏の正常な里(1,800尺)が用いられている。
  
 
 
0066◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:48:17.30
◆FAQ 70
Q:王昶伝に正始中「今屯苑、去襄陽三百余里。諸軍散屯、船在宣池、有急不足相赴。
  乃表徙治新野、習水軍于二州、廣農墾殖,倉穀盈積」とある!
  襄陽近辺の苑池に魏の船師が駐屯していたのである! この三百余里は短里である!

A:襄陽の劉表没後、荊州は三国に分割されたが、関羽が斃れて蜀漢は後退し、当時の襄陽は孫呉と対峙する魏の重要拠点であった。征南将軍仮節都督荊・予諸軍事の王昶は、襄陽付近で漢水と合流する清水(白河)に臨む南陽郡新野県城に治所を移し、有事に備えた。
 魏太和元年(227)司馬宣王は宛に屯して督荊・予二州諸軍事を拝した。この時点で郡城は宛である。
郭沖三事にも「亮初屯陽平、宣帝尚為荊州都督、鎮宛城。至曹真死後、始與亮於關中相抗禦耳」とあり、王昶が上書して新野に徒する以前までは宛城が治であったことが明らかである。
 銭大マ・魯弼らの考証を踏まえ、中華書局はじめ諸書で「今屯苑」は「今屯宛」と校勘されているのが現状である。

 襄樊(故・襄陽)より南陽(故・宛城)まで鉄道距離135km。魏の正常な里(1,800尺)が用いられていることは言を俟たない。
0067◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:48:39.78
◆FAQ 71
Q:倭王武上表文には「渡平海北九十五国」、唐会要倭国条には「正北抵新羅」とあるではないか! 真北に朝鮮半島があるのは九州だ! 九州倭国なのだ!

A:日本列島のどこからでも、海北に渡るには対馬より北に向かい半島南部に達する。

 中国では魏志の昔から南宋代の地理書に至るまで、倭人の住む島々が、朝鮮半島から遥か南方の台湾付近まで伸びているとする誤った地理観が流布していた。
「古今華夷区域惣要図」 北宋末〜南宋初期(十二世紀前半)
「東震旦地理図」 南宋(十三世紀) https://i.imgur.com/nIVTpBY.png
 魏志倭人伝の行程描写が中途より方位を誤って、東へ行くべき路程を南と誤認して記述した結果であろう。

 当の唐会要倭国条が
大歴十二年(777)、遣大使朝楫寧(小野石根),副使総達(大神末足)来朝貢。
開成四年(838)正月、遣使薜原朝常嗣(藤原常嗣)等来朝貢。
 を記録していることからも、「正北抵新羅」が倭国の位置を九州に限定し得ないことは明らかである。


◆FAQ 72
Q:倭王武上表文には「東征毛人五十五国、西服衆夷六十六国」とある!
 「西服」の「服」は自動詞だから九州の民は昔から九州倭国の王の臣下なのだ!
  畿内は「東征」を受けた毛人だ!

A:「以力服人者、非心服也」(孟子)
  「服」は他動詞として使う。
  「西服衆夷」の動詞「服」が取っている目的語は「衆夷」で、他動詞である。

 「東征・・西服・・」は対句の好例で、畿内を中央とした治天下大王の小中華主義の萌芽であり、「日出処天子・・日没処天子・・」と致書した遣隋使や、中国を「諸蕃」に分類した姓氏録に繋がって行く政治思想の淵源である。
0068◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:48:57.44
◆FAQ 73
Q:安満宮山や太田南で発掘された青龍三年鏡の「龍」の字は犬龍だ!
  これは北魏の頃の書体であって、魏鏡などではない!

A:「犬」は釈読の誤りで「尤」である。
 「龍」字の旁を「尤」と省画することは漢代から行われている。
 参考に、正始年間薨の魏仮節龍驤将軍予州刺史李簡子墓誌銘を挙げる。
 https://i.imgur.com/MRmSyqP.png

 能筆家の筆書き原稿を職人が忠実に模刻する石碑とは異なり、職人がヘラで直接粘土に文字を書く青銅器銘文は字画が必然的に直線的であり、犬龍などと賤む現代人の偏見は失当である。


◆FAQ 74
Q:庄内式土器には庄内大和型甕と庄内河内型甕の別がある!
  大和と河内は交流のない別の国だったのだ! 畿内が邪馬台国ではありえない!

A:庄内甕は、畿内第V様式に外来の内面ケズリ技法と尖底形態を取り込んで成立した。地域性・画一性の高かった畿内第V様式圏が他地域との接触を通じて変容し始めた点が墓制の変化とも同期しており(参考:◆6−1)、古墳時代への政治・社会的な変革の指標である。

 大和東南部では播磨や河内の庄内甕が多く搬入され、その模倣またはそれらの地域の土器作り工人の定住が想定される。(米田1998) 纏向遺跡の特異性もこれあり、庄内大和型甕自体が纏向に動員された播磨の工人によって成立した可能性(米田1992)も否定できない。
 畿内第V様式圏内で密接な交流が行われていた証左である。


◆FAQ 75
Q:畿内説は邪馬台国を大和朝廷と同一視しているのだろう!
  畿内説は皇国史観の徒である!

A:そのような短絡を惹起しないよう、「ヤマト政権」「ヤマト王権」等の語彙が用いられている。記紀に登場する「大和朝廷」と区別するためである。

 遺伝的形質の分析から、ウヂの成立は5世紀後半を遡らない。(田中1995)
家父長制は律令期にも未定着とする見方が強い。王権についても、相続権に於て入婿と実子の区別がない時期を経て、父系の血統原理が確立するのは欽明後嗣からと考えられる。
 複数の権威ある家系を母系から統合して相続原理を確定した天国排開広庭を以て、大和朝廷の開始として大過ないであろう。
0069◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:49:16.67
◆FAQ 76
Q:前方後円墳の分布では倭国の範囲など判らない!
  最北の前方後円墳は岩手の胆沢城の近くだが、多賀城碑を見よ!
  8世紀でも朝廷の勢力範囲は宮城県までだ!
  古墳時代の岩手県はまだ蝦夷の勢力範囲ではないか!

A:古今東西あらゆる政治的勢力の領域は、峻厳な自然国境がなければ必ず変動する。
こと前近代にあっては面的でなく、交通経路に沿って菌糸的に展開し、交錯が甚だしい。

 古墳文化と前方後円墳の体制は前期古墳の段階で会津地域に達して安定的に定着し、更に山形県の最上川流域、宮城県北の鳴瀬川・江合川流域に展開する。
北上川流域にも古墳前期に水田耕作が波及し、胆沢扇状地を中心に古墳前期から中期にかけ古墳文化の集落が発展したが、周囲は宥和的な後縄文文化圏であり、孤立的状況を呈している。
更に胆沢地域には豪族居館が現れ、5世紀第3四半期には円筒埴輪・人物・動物・短甲・挂甲・家形埴輪を伴なう前方後円墳の角塚が築かれる。6世紀に入ると集落が確認されなくなるが、7世紀には激増する。

 弥生〜古墳文化の北上に対し、北海道・東北の続縄文文化は後期に当たる北大式の段階で南下し、古墳文化を押し戻す勢いが見られる。7世紀における胆沢地域の中興は斉明朝の活発な軍事行動との関係で捉えることが出来よう。
概観すれば陸前は続縄文文化と対峙する古墳文化圏の最前線であり、陸中南部の胆沢地域はヤマト政権と続縄文系住民の親和的な関係を前提とした飛び地と考えることが出来る。
律令期に近づき強権的な対応を強める大和朝廷と続縄文系住民の軋轢を背景に38年戦争に至る鎮守府と諸城柵の展開を考えれば、極北の前方後円墳が後に俘囚長の拠点となる地域に存在することは理解に難くない。
0070◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:49:40.12
◆FAQ 77
Q:明治大学の佐々木憲一は論文「古墳出現前後における畿内型甕形土器の西方拡散に関する研究」に於て畿内系土器の拡散状況を分析し、福岡平野の在地社会が大和から独立して,自律的に機能していたと結論しているではないか!
 前方後円墳体制など、夢想だ!

A:前方後円墳体制を律令下の統一国家と同列視するような謬見は、実在する畿内説とは無縁のものである。

 萌芽期国家の未成熟な統治機構の下で、生活用土器の拡散を支えた集落同士のネットワークが前方後円墳や供献土器で象徴される首長間のネットワークとは別に存在したとする佐々木の見解は、何ら不自然でない。
 当テンプレートも「庄内期のうちにヤマトの王権を頂点とする萌芽期国家の紐帯が醸成された」と言う視点から「領邦国家の誕生は未だ遥か先」とする立場である。共通理解の範疇内であろう。

 奴国ー投馬国ー邪馬台国の関係を「那珂川地域ー足守川流域ー纒向は国内流通の大動脈を支えるトロイカ」として認識する。
前方後円墳のネットワークを「地縁的集団首長間の相対の結縁における相互承認関係を基調とした、擬制的親子或いは兄弟的政治力学関係」が「重層的に各地を網羅している状況」として把握する。
こういった本テンプレートのスタンスは、佐々木論文とさしたる乖離がない。


◆FAQ 78
Q:投馬国までは「水行二十日」だ!
  里数が書いてないではないか!
  つまり投馬国は「女王国以北」ではない!
  投馬国は南九州でよいのだ!

A:日数で表記された距離は「道里」に該当するので、投馬国は「戸数道里」の「略載」された「自女王国以北」に該当する。

 『九章算術』巻第六「均輸」に
 「欲以道里遠近・戸数多少、衰出之」とある。
続けて
 「甲県一万戸、行道八日」「甲衰一百二十五」
とあるので、道里遠近・戸数多少から算出された「衰」は
 甲県で 10,000 ÷ 8=125
であり、「行道八日」が「道里遠近」であることが明らかである。

 本書は前漢代から知られ且つ263年に劉徽が註しているもので、倭人伝述作当時の常識的用字法を表している。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0071◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/08/22(水) 23:50:34.85
以上テンプレ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

注意*書き込みは
 邪馬台国畿内説に関係が有って
 根拠のある内容をお願いします。
 畿内説以外の独自説を単独で開陳することはご遠慮ください。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【追加・変更点】 ◆FAQ78をを追加
0072日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:52:00.28
 
纏向古墳群とは誰の墓なのか。
私は崇神の母系の物部ではないかと思ってます。
当時は母親の実家で子供を育てたわけですから、崇神の住んだ纏向は母親のイカガノシコメが住んでいた所でしょう。
つまり物部の土地である。

また大阪交野(かたの)に箸墓の縮小サイズである雷塚古墳(森古墳群)があります。
この雷塚古墳は箸墓と同時期か少し後と言われています。
箸墓は260〜280年くらいでしょう。
つまり雷塚古墳は崇神時代より少し前です。

ところでこの森古墳群、前期古墳にしては珍しく被葬者をほぼ特定できます。
交野の語源になった肩野物部集団です。
被葬者として推定できるのは彼らしかいません、一択です。

つまり崇神の前に【物部が前方後円墳を造っていた】という事になります。
しかも彼らは箸墓とも強い関りがあることになります。

というわけで纏向古墳群は瀬戸内海洋集団・物部の墓である。
ここに卑弥呼はいないという事です。

アホの>>1
アホの>>1
0073日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:59:12.93
沼津の高尾山古墳とかも考えるとおもしろいよね

古墳時代の始まりは特に東国の状況が錯綜していておもしろい
0074日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 01:03:34.24
六拾弐病

六拾弐病(ろくじゅうにびょう)とは、定年退職後の老年期に見られる、
周囲を見下した言動や、自惚れに満ちた妄想を連呼する様などをさす語。
自らを客観視することができず、盲目的に自身を絶対化する、というのがその典型的例。
現役時には社会に適合してゆくために相対化させざるを得なかった自己が、
定年によって自らをとりまく環境が急激に変化することで相対化のバランスを失い、
自分が特別な存在であって欲しいとする願望が顕在化することで発症する。
簡単に言えば、「俺様偉い病」である。

その思考の基礎となる知識は、遠い昔に聞きかじった程度の浅いものや、
定年で生じた余暇によって取得した程度の中途半端なものであるため、
罹患者の主張は往々にして突飛な妄想でしかなく、周囲に受け入れられることはない。
しかし、本人は自身の思考は特別に優れているものだと盲信しているため、
受け入れられない原因を周囲のせいであると主張し、攻撃性を高めつつ、負のスパイラルへと堕ちていく。
このため、「六拾弐病」は陰謀史観との相性が非常によい。
なお、「六拾弐病」の名は、定年後数年を経て症状が顕在化することから名付けられたものであり、
もちろん全ての罹患者が62歳で発症するものではない。

似た症状を呈するため、「六拾二病」は「老年性中二病」と称されることもあるが、
思春期に自身を特別な存在だと仮想する「中二病」が、
確立されていない自己とそれを取り巻く社会の拡大とに折り合いを付けられず、
自己を疑似的に絶対化することで周囲との相対化の波から逃避しようという、
いわば自己防衛的な理由によって発症し、
ほとんどの場合本人の成長とともに症状が改善されるのに対し、
「六拾弐病」は、罹患者が生来持つ傲慢さがその根底にあるため、
一度発症してしまうと、死ぬか、惚けて思考能力が失われるかしない限り、
症状が改善されることはないとされる点は対照的であるといえる。
0075日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 01:04:08.28
全1病

全1病(ぜんいちびょう)とは、邪馬台国畿内説スレに出没する九州説論者のみが発症する、心の病。
畿内説側の書き込み全てが>>1◆UiepmfCeDJqによる物であると信じ込む、一種の強迫観念である。
学問の世界ではすでに追い詰められている、という事実を認めたくない九州説論者が、
畿内説に多くの賛同者などいるわけがないのだ、と自分自身を騙そうとすることで発症する。
>>1◆UiepmfCeDJqが自演によって多数派を装っているのだ、と言う発想は、
実は、自身が自演を頻繁に行っているという事実の裏返しにほかならない。
現時点では治療法は発見されておらず、一度発症すると死ぬまで治ることはない。
0076日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 01:04:48.97
ザラコク

邪馬台国関連スレに出没する非常識異常行動者のひとり
呼称は、Yahoo掲示坂で使用していたハンネ「zarakoku」から

古田武彦と彼が提唱した九州王朝説を盲目的に信仰しており、その信心の深さは、
世間的には偽書として決着している『東日流外三郡誌』を未だに真書であると主張するほど

自らを「素人おじん」と称することもあり、一見、自身を客観視できているかのようであるが、
その書き込み内容は、自分の信奉する説以外はすべて間違いだと決めつけてかかる、六拾弐病患者特有のもの
素人が専門家をこき下ろすという行為に疑問を感じなくなっているほど思考が硬直化している

「全レスバカ」と呼ばれることがあるほど片っ端からレスを付けまくるが、
ほとんどが他人の会話への横レスかつ超遅レスであり、周囲と会話が成立することはまずない
レスを付けることが目的化している節があり、その内容は、
他人の発言を長々と全文引用したあげく、賛成!とか間違いだ!とか数文字書き足すという程度のもの、
自分の都合のいいように語句を入れ替えただけのオウム返しのものなど、無意味なものばかりである
投稿数だけは圧倒的で、コピペ連投並みにスレを荒らす結果となっているが、本人に自覚はない
社用のPCで勤務時間中に5ちゃん投稿に血道を上げる問題経営者である
0077日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 01:05:35.22
キウス

邪馬台国関連スレに出没する真性の基地外であり、病的なウソつき。
「希薄」を読むことができず、「箕臼(キウス)」と誤変換し続けたことから「キウス」と呼ばれるように。
自演爺、四棟粘着爺、指さし厨とも。

ウソの書き込みや自演、成り済ましを平然と行い、畿内説スレの>>1を騙り偽スレを立てること数度。
>>1のトリと同じ英数字を名前欄に書き込んで成り済まそうとしたこともある、最低のクズである。

「全1病」罹患者にして典型的「62病」発症者。

「自論」、「私見」、「勉強してください」、「学がない」、「貴君」、「しかり」など特徴的な言い回しの多用、
5ちゃんでは一般的ではない「スレ主」頻発、名前欄への書き込み多用などの特徴ですぐに判別できる。
1◆UiepmfCeDJqfを奥村と呼ぶ、寺澤薫氏・同志社大学・纒向学研究センターをディスる、
草を生やす際に半角で1文字目大文字、?を連続させる、といった特徴もある。

キウスの書き込みを褒めたり、礼を言ったり、「ワロタ」と応じたりする書き込みは、すべて自演である。
他人を騙す行為も自分ならばすべて許されると信じている節のある、傲慢の塊である。

日本語の読み書きが満足にできないこと、日本史や日本の地理に関する基礎知識がないことなどから、
日本の義務教育を受けていないどころか日本国内に居住していないのではないかと推測されている。
0078日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 01:06:06.91
岡上

邪馬台国関連スレに出没する狂人のひとり
考古学界では全く賛同者がいない説を「考古学的に確定している」と主張し、ありもしない大規模調査をでっち上げ、
学界の多数派である邪馬台国畿内説を破綻したと主張する、ゴッドハンドも真っ青の捏造常習犯である

自分は正しく、これまでの研究者がみんな間違っていた、などと平気で主張する、典型的「六拾弐病」患者

コテ+トリと、コテの九州王、伊都国女王、卑弥呼、名無しを使い分け、自説を関連スレで書き込みまくる
糸クズ、八咫バカ、連続句読点キチともよばれる

「咫」の説明である「周尺」を「円周の尺」と読み、
伊都国を女王国であると漢文の用例を無視して誤読し、
平原遺跡出土鏡の文様には八咫烏があると現物を知らないで主張し、
魏志倭人伝中の「下戸」を「酒が飲めない人」と訳すなど、
お笑いエピソードには事欠かない

偽スレや妄想スレを立て続ける異常性に気がついていないのは本人だけ

未確定な事項であっても、自分に都合がよければ勝手に確定事項であると脳内変換し、
それを根拠として立論してしまうチェリーピッカー
日本史の方法論をまるで理解していない、自分偉い教の教祖である
0079日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 01:07:37.03
ザラコク
>…< 嘘吐き騙し 南≠東 大和説 !。 ?。 ×。

キウス
スレ主 奥村 しかり 大笑い Ww いい線ついてる 正論 ヤマト王政 論じろ
ーーーーー 畿内説助け船

岡上
八咫の鏡 伊都 平原 内行花文鏡 三種の神器 神道 キナイコシ 、、、 。。。

ハナホジ
物部 葛城 鴨 大物主 ヒメタタライスズ ミミ 出雲族

サイキバ
鉄がない 奈良湖 倉庫
0080日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 01:08:30.71
2013年の大規模調査なんてない

日本経済新聞(2013/2/20)
卑弥呼の墓?初の立ち入り調査 奈良・箸墓古墳
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1905C_Q3A220C1CR0000/

研究進展に期待
日本考古学協会など考古学、歴史学の15の研究者団体は20日午前、
宮内庁が陵墓として管理している奈良県桜井市の箸墓古墳を立ち入り調査した。
宮内庁が研究者側からの要望に応じて立ち入りを認めるのは初めて。
同古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓とする説もあり、陵墓の公開や研究の進展につながると期待されている。

立ち入り調査をしたのは研究者16人。
約1時間半をかけて墳丘の最下段を一周し、地表に見える葺(ふ)き石や土器などの遺物の状態、墳丘の形などを観察した。

参加した日本考古学協会の森岡秀人理事によると墳丘表面で、築造以前の様子を示す弥生最末期の土器などが見えたという。
森岡理事は「古墳の詳しい状況を実感できた。今回得た知見や印象によって研究が加速するのでは」と話し、
今後の陵墓公開に向け「国民の文化遺産として大切に守るべきもの。宮内庁とさらなる協力体制を目指したい」と強調した。

研究者らは午後、宮内庁が管理する西殿塚古墳(同県天理市)も調査する。
0081日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 01:09:11.02
650日本@名無史さん2018/01/31(水) 23:03:02.66
元ねた見つけたわ
国土地理院時報(2000 no.94)
「近畿地方の古地理に関する調査(国土地理院地理調査部)
http://www-im.dwc.doshisha.ac.jp/~nihei/nara/index.php?%C6%E0%CE%C9%CB%DF%C3%CF%A1%A7%C3%CF%B7%C1%A1%A6%C3%CF%BC%C1%A1%A6%BF%E5%B7%CF


657日本@名無史さん2018/01/31(水) 23:12:52.10
>>650のリンク先にある「奈良盆地の地形学的研究」53ページに

>なぜなら、奈良盆地が更新世以降において湛水し湖沼化したという事実は認められない。

とあるな
0082日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 01:09:43.35
660日本@名無史さん2018/01/31(水) 23:18:00.17
奈良県遺跡地図Web
http://www.pref.nara.jp/16771.htm

664日本@名無史さん2018/01/31(水) 23:21:12.40
データベース名 遺跡
ID 11A-0104
市町村 川西
遺跡名 下永東方遺跡
所在地 磯城郡川西町下永東方
種類区分 集落・町屋,社寺
時代区分 縄文,弥生,古墳,奈良,平安,鎌倉,室町
時代詳細 縄文・晩〜古墳・後、奈良〜室町
遺跡概要 方形周溝墓、井戸、掘立柱建物、区画溝
遺物 縄文、弥生、土師、須恵、黒色土器、中世土器、木製品、石器、石製紡錘車、土馬
文献・備考 白米密寺伝承地、『下永東方遺跡』(文化財報86)2001、『奈良県遺跡調査概報2003年度第1分冊』2004、『奈良県遺跡調査概報2004年度第1分冊』2005

668日本@名無史さん2018/01/31(水) 23:24:19.31
データベース名 遺跡
ID 11A-0123
市町村 川西
遺跡名 下永東城遺跡
所在地 磯城郡川西町下永東城
種類区分 集落・町屋,墓・墓地
時代区分 縄文,弥生,古墳,鎌倉,室町
時代詳細 縄文、弥生・中、古墳・前〜中世
遺跡概要 方形周溝墓、土坑、掘立柱建物、井戸
遺物 石器、弥生、土師、石釧、木器
文献・備考 『下永東城遺跡』(文化財報103)2003
0083日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 01:10:28.32
674日本@名無史さん2018/01/31(水) 23:37:38.33
http://www.ksmt.com/panorama/130501nara/130501nara.htm

>2013.5.1 Kashihara 橿原
>飛鳥を自転車で回ろうと思い近鉄橿原神宮前駅へ。
>まず奈良県立橿原考古学研究所付属博物館の「5世紀のヤマト〜まほろばの世界〜」を見学。
>5世紀の遺跡から出た資料が展示されており興味深いのですが、最も興味を引いたのが5世紀の地図。
>古奈良湖は既になく、奈良盆地全体が陸地をして描かれています。
(略)
>橿原考古学研究所の受付の方にお願いすると、水田の発掘担当者の方に直接話を聞けることになりました。
>運が良かったようです。
>担当者の方の話によると、

>1.縄文後期の遺跡が奈良盆地の一番低いところにも存在するので、縄文後期には既に古奈良湖は消滅していたと考えられる。
>法隆寺付近に古奈良湖が7世紀頃まであったという説は、どうやら間違いのようです。
0084日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 01:11:14.77
「俺の歴史的大発見を発表させろ!」地方の博物館に急増する“歴史的新発見おじさん”たち

https://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20180527/Cyzo_201805_post_163508.html

歴史ブームも、光あるところに影がある。

 若い世代には歴史をテーマにしたあらゆる形態の作品が人気を博したり
『応仁の乱』や『観応の擾乱』といった、
マニアックなジャンルの歴史書がベストセラーとなる昨今。
だが、人気の裏にはさまざまな問題もあった。

「突然やってきて、展示物などに持論を語った上で
『自分がやってきた研究成果を発表する機会をつくってほしい』
という人が、最近多いんですよね」

 そう話すのは、近畿地方にある郷土資料館の職員だ。
すでに10年あまり資料館で働いているが、最近になり、
リタイアした団塊の世代による独自研究の「持ち込み」が増加しているという。

「ちゃんと、これまでの歴史を学んだ上で新たな視点を提示するような研究なら聞く価値があります。
でも、だいたいはトンデモ論。
原典になる史料や基本文献、学術論文をあたることもなく、
一般読者向けの軽めの本だけをたくさん読んで
『これまでにない発見をした』という人が多いんですよ」(同)

 その「発見」の内容もさまざまだ。
長らく論争になっている、邪馬台国がどこにあったのかについて持論を述べる人もいれば、本能寺の変の真相を語る人もいる。
だが、もっとも多いのは、その地域に関わるものだ。

「どこの地域でも在野の郷土史家という人はいます。
でも、持ち込みをするようなタイプの人は、そうした人々にも拒否されています。
なにせ、地域の古い神社の由緒をもとにオカルトを論じたりとかするんです」(同)
0085日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 01:11:57.96
岸本直文「倭における国家形成と古墳時代開始のプロセス」
『国立歴史民俗博物館研究報告』第185集,2014年
https://www.rekihaku.ac.jp/outline/publication/ronbun/ronbun8/pdf/185012.pdf


上野祥史「日本列島における中国鏡の分配システムの変革と画期」
『国立歴史民俗博物館研究報告』第185集,2014年
https://www.rekihaku.ac.jp/outline/publication/ronbun/ronbun8/pdf/185011.pdf
0087日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 01:56:26.46
◆FAQ 78
Q:投馬国までは「水行二十日」だ!
  里数が書いてないではないか!
  つまり投馬国は「女王国以北」ではない! ・・・・・・・・・・「これだけど???????」
  
0088日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 02:18:12.90
>>1
精神科に診てもらった方が良い  あんた最近おかしいと思う
0089日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 02:43:52.41
おかしいキウスにおかしいといわれたならば、それはまともってことか
0090日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 02:49:00.99
>>87
「これだけど」何?
0091日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 03:09:44.70
FAQ78
かような意見が出ると思えない
>  つまり投馬国は「女王国以北」ではない!<

女王の居る場所投馬国から南 よって投馬国は女王の居る場所から北
南至邪馬壹國 女王之所都
「投馬国は「女王国以北」ではない「か」!」ならわかる




また、Qとして

前段が
投馬国までは「水行二十日」だ!
  里数が書いてないではないか!


これで 後段の「つまり」は何を意味するのか
  >つまり投馬国は・・・・・・<
0092日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 03:26:31.41
つまり

前段が距離を話題にして

つまり以下・・・・方位でしょ


つまり以下、距離への結論ならわかるがね
0093日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 04:42:16.50
つまり

前段が距離を話題にして

つまり以下・・・・方位でしょ


つまり以下、距離への結論ならわかるがね
0094日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 04:46:35.31
>>996
国民の3割が、未だに、
「戦前の万世一系皇国史観」の安部文部省や右翼マスコミや、
キョクウの学会教育界の宣伝に騙されて躍らされて、
嘘つき騙しの大和説信者になったままである。
0095日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 04:55:24.47
論理的な文章になってないから
キウスの言いたいことはさっぱりわからない
0096日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 04:55:59.54
>>91
FAQの作り方が悪いのだろうな
たぶん九州説の○✖都説を意識したのだろうが
文脈的にはまるで駄目だなww
0097日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 04:59:05.92
>>73
>沼津の高尾山古墳とかも考えるとおもしろいよね
古墳時代の始まりは特に東国の状況が錯綜していておもしろい<

倭国は「正北抵新羅」で九州であるし、
狗奴國も女王國の南であるから、沼津は×でであるし、
卑弥呼の墓は「冢」であるから、沼津の前方後円墳は×であるし、
倭王武の「自昔・・・東征毛人五十五國」に拠って、沼津は、その55国の中の一国。
0098日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 04:59:21.55
テンプレは慎重に作らないといけない 

>>1
名無しゆえ気楽に書き込めるからごめんよ
0099日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 04:59:35.44
自分の無能さを理解できるってのも有能さのうちなんだぜ?
つまり自分の無能さを理解できないキウスは無能の極み
0101日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 05:18:33.14
>>85
>岸本直文「倭における国家形成と古墳時代開始のプロセス」
『国立歴史民俗博物館研究報告』第185集,2014年 <

岸本は、既に5chの議論で、
「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説者であった、
という事が判ってしまっているから、×。
「古墳時代開始のプロセス」スと言うんなら、
「古墳時代」の定義をどうしているのか?を、先に書いておいてくれ。

>上野祥史「日本列島における中国鏡の分配システムの変革と画期」
『国立歴史民俗博物館研究報告』第185集,2014年<

この男も、歴博と言うだけで、「南→東」などの嘘吐き騙しであるようで、
信頼性が全くない。
「中国鏡」と言っても、漢や魏の鏡であるのか?や、楽浪系の鏡であるのか?や、
渡来鏡師の製作や指導に拠る鏡なのか?、で、
全く違うから、それをどうしているのか?、をはっきりさせて置いてくれ。
0102日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 05:22:57.37
>>1
ログイン 罵声が始った
俺 キウスじゃねーし
0103日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 05:23:57.56
>>86
>車崎正彦「三角縁神獣鏡の年代と古墳出現の年代」 『史観』第159冊,2008年 <

三角縁神獣鏡は、明帝の鏡ではなかった事は、既に確定しており、
古墳の定義で、前方後円墳からであるのか?をはっきりさせないのは、
インチキ臭い。
0104日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 05:31:19.98
>>73
高尾山古墳も年代的にも興味深い古墳です
ただし(倭人伝による)邪馬台国と結び付けるのは難しいと思います
古墳時代を語るには貴重な古墳には変わりありませんが
0105日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 05:33:28.72
>>103
いつ誰が確定させたの?
0106日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 05:38:22.69
前スレの掘立柱建物群の基礎工事の話はためになった
ありがとう
纏向の掘立柱建物群の用途は倉庫が妥当だと思うが どうだろうかな
0107日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 05:38:33.97
>>88
>>1 精神科に診てもらった方が良い  あんた最近おかしいと思う<

賛成。
「南→東」も後代の知的退化した情報で騙そうとしているし、
「正北新羅」や倭王武の「東征毛人五十五國」や、
「大和日本国は倭国の別種の旧小国」などに関しての無視逃亡をしている詐欺師であるから、
刑務所に収容すべきだろう、とも思う。
0108日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 05:41:43.56
古墳築造作業員の飯場
0109日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 05:43:50.51
>>99
自分の無能さを理解できるってのも、有能さのうちなんだぜ?。
つまり自分の無能さを理解できないスレ主は、無能の極み。
0111日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 06:26:27.40
伊勢内宮神前祝詞

天照大御神、又の名は
撞賢木厳之御魂天疏向津比賣命とある

天から遠ざかった向津姫
伊勢の向かい側は熱田台地
何か関係あるのかな

卑弥呼とはどうなんだろう
0112日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 06:29:11.74
鎮魂歌
何を鎮魂した歌なのか?
石器作り、狩猟をしていた勢力が中心となって、ヤマトを征伐し初期のヤマト政権、邪馬台国ができたのかな?

アチメ オオオオ オオオオ オオオオ
 天地ニキ揺ラカスハ サ揺ユラカス 神ワカモ 神コソハ キネキコウ キ揺ラナラハ
アチメ オオオオ オオオオ オオオオ
 石ノ上 布瑠社ノ 太刀モガト 願フ其ノ児ニ 其ノ奉ル 
アチメ オオオ オオオ オオオ
 猟夫ラガ 持タ木ノ真弓 奥山ニ 御狩スラシモ 弓ノ弭見ユ
アチメ オオオ オオオ オオオ
 上リマス豊日霎カ 御魂欲ス 本ハ金矛 末ハ木矛
アチメ オオオ オオオ オオオ
 三輪山ニ アリタテルチカサヲ 今栄エデハ 何時カ栄へム
アチメ オオオ オオオ オオオ
 吾妹子ガ、穴師ノ山ノ山ノ山モト 人も見ルカニ 深山カ縵為ヨ
アチメ オオオ オオオ オオオ
 魂筥ニ 木綿取リシデワ 魂チトラセヨ 御魂上リ 魂上リマシシ神ハ 今ゾ来マセル
アチメ オオオ オオオ オオオ
 御魂ミニ 去マシシ神ハ 今ゾ来マセル 魂筥持チテ 去リクルシ御魂 魂返シスナヤ
0113日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 06:29:23.78
>>101
>「古墳時代」の定義をどうしているのか?を、先に書いておいてくれ。

知らん方がおかしいんじゃ・・・?
0114日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 06:32:29.08
>>113
あなたの考えは?
0115日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 06:34:03.56
前スレで書込みがあったが
古墳時代何て必要ない 縄文⇒倭時代⇒律令時代がいいかも
0119日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 07:03:55.64
朝からキウスが飛ばしてるな
週に何度かの帰宅許可日なんだな
0120日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 07:04:02.48
>>115

>古墳時代何て必要ない 縄文⇒倭時代⇒律令時代がいいかも


古墳時代何て必要ない 縄文⇒倭国(阿波)時代⇒奈良時代  @阿波
0121日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 07:20:21.14
>>120
阿波さん藤原京の扱いはどうします
明日香から平城京までを奈良時代としますか?
難波京も気になりますが
0122日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 07:26:33.07
世間で決まってることを理由もなく勝手に変えようとしたら
頭の変な人として扱われて当然なんだがねえ
0125日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 07:50:08.55
古墳時代は終わりをどこまでとするかは線引きに揺れが出るけれど、
文献史学の弱い時期の時代区分として有用
0127日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 07:51:51.09
>>121
飛鳥時代に宮が設置された「前期難波大隈宮」は香川県さぬき市津田。  「後期難波宮」は奈良時代(大阪市)

「前期藤原の宮」は持統天皇(麻植郡鴨島) 「後期藤原京」は文武天皇(奈良)

奈良時代は文武天皇の藤原京から。  @阿波
0128日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 08:38:11.62
【飛鳥の地は小松島市一帯】

小松島市嶋ノ宮神社南方の大林町は「あすか」と呼ばれていた。江戸時代まで「飛鳥神社」が鎮座していた。

舒明天皇―飛鳥岡本宮(小松島市千代ヶ原)

香具山―小松島市日峯山・籠山(かごやま)

斉明天皇―後飛鳥岡本宮(小松島市千代ヶ原)

天智天皇―後飛鳥岡本宮(小松島市千代ヶ原) →近江(飛鳥嶋の宮:小松島市嶋ノ宮神社南方の大林町)に遷都

天武天皇―飛鳥嶋の宮(小松島市嶋ノ宮神社南方の大林町)→飛鳥浄御原

持統天皇―飛鳥浄御原→藤原宮(麻植郡鴨島:奈良藤原京は文武天皇)に遷都  @阿波
0129日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 08:54:38.00
>>111
>天から遠ざかった向津姫 伊勢の向かい側は熱田台地 何か関係あるのかな
卑弥呼とはどうなんだろう <


卑弥呼は、「南≠東」などに拠って、×。
0130日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 08:56:41.08
>>112
>鎮魂歌 何を鎮魂した歌なのか?
石器作り、狩猟をしていた勢力が中心となって、
ヤマトを征伐し初期のヤマト政権、邪馬台国ができたのかな? <

「邪馬台国」なんて存在しなかったから、×。
0131日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:09:43.35
>>122
>世間で決まってることを理由もなく勝手に変えようとしたら
頭の変な人として扱われて当然なんだがねえ<

変な男。
この男は、まだ、
「世間で決まっている」という「古墳時代」の「古墳の定義」を言わない。
要するに、「墳丘墓」や「冢」を「古墳時代」に含めるのか?、というだけの事なのに。
0132日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:34:39.10
>>127
半分偽書の書紀の記載をめぐって、大和と阿波が「宮」競争をするのは、
何の関心もないが、
倭國は、唐会要の「正北抵新羅」に拠って、北部九州の筑紫付近であって、
白泉江で唐に大敗して亡国の危機になり、
大和日本国が倭国を併合吸収継承した、
という事は動かしようがなく、確定的。
0133日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:42:09.10
>>132

何の関心もない。  @阿波
0135日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 10:00:05.74
掘立柱建物群の基礎工事とは、どういうことだろうか。。。
0136日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 10:04:44.56
>>135
畿内説を宣伝する「キナイコシ」が、逮捕された、奈良の遺蹟の年代検査で主導的役割を担当した研究員のような、偽造行為を実行しようとしているのではないのかな。。。
0137日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 10:07:22.32
大河内隆之は、なぜ、やってはいけない偽造行為に手を染めてしまったのだろうか。。。
0138日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 10:43:58.94
連続句点は、なぜ、やってはいけない誹謗中傷に手を染めてしまったのだろうか
0140日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 11:34:44.32
東(ひむがし)の野に炎(かぎろひ)の立つ見えてかへり見すれば月傾(かたぶ)きぬ


真十鏡 可照月乎 白妙乃 雲香隠流 天津霧鴨

白を纏った雲、香、
シラの姫を娶った香具山の勢力、蜘蛛、火明命を連想させるな

纒向遺跡の外来系土器の主体尾張は火明命の地
天香久山の山頂に祀られている国常立神、鬼門に封じられた神
尾張一宮は火明命だが、本来は国常立神と言われている

三輪 能

思えば伊勢と三輪の神。思えば伊勢と三輪の神。一体分身のおん事。今さらなにと岩倉や。その関の戸の夜も明け。かくありがたき夢の告げ。覚むるや名残.なるらん.覚むるや名残.なるらん。

三輪の神さんと伊勢の神さんは一心同体で石。
天の岩戸は関。
関の向こう側に追いやられていた勢力が、ヤマトを征伐し邪馬台国、大和朝廷を作ったんだろうな。

サルタヒコの遺言。
「底どく御魂」「つぶたつ御魂」「あわさく御魂」
底、独、常、立、阿波咋

国底立神、
国常立神、鬼門に封じられた神、天香久山に祀られている神、
阿波咋

倭国大乱を引き起こした張本人だろう
0141日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 11:35:43.24
近畿の男系は縄文系の遺伝子は結構残っていて、他の地域と大差ない。
畿内の弥生時代の遺跡は縄文時代の遺跡に連なるものが多い。
渡来人が縄文人達の水源を奪った痕跡もない。
渡来人達が新たに住み始めたのは洲や井戸の技術がないと住めない水利の悪い台地。
2世紀半ば迄は環濠が要らなくなるくらい平和な時代になっていた。
神武東征前のヤマトの記述。
ナガスネヒコ、ヤソタケル、土蜘蛛、皆仲良く暮らしていたんだな。
温暖で河内湖の水資源も豊かで稲作も盛んになり、豊かな地域に発展したんだろう。日本書紀でいう食国、芦原中津國。 クニ、クナ。
スサノオが豊かな田に嫉妬して度々荒らしにきたとあるだろう。近畿周辺の東海や山陰の勢力が嫉妬したんだな。
そして征伐に来る。
倭国大乱、近畿征伐、記紀でいう神武東征だよ。


畿内の勢力は2世紀末に大きく変わる。
纒向遺跡でも、東海や山陰、吉備などの外来系土器が突然現れる。
記紀にもヤマト征伐によって大和朝廷が始まる様子が記述されている。
畿内征伐によって誕生した大和朝廷の主体は、尾張、出雲、吉備。

次に考古学的に大きな変化があるのは4世紀後半。 大きな政権交代があったんだろう。
初期のヤマト政権に虐げられていた元々の畿内の人々と関東の先住民が手を結び神功皇后応神を旗頭に立ち上がったんだろう。

神功皇后応神に該当する時代。
記紀や各地の伝承。
忍熊皇子の討伐、飛騨の顔が二つ頭が一つの怪物を討つエピソードがあったり、出雲の生馬の神がもう荒ぶらないと宣言したり。
神功皇后が三韓征伐の往路復路で、八雷神に似た頭が八つで牛の姿をした塵輪鬼を討つ話があったり。
纒向遺跡の外来系土器の中心、東海(飛騨の怪物)、山陰(出雲の生馬の神、牛荒神の木)、吉備(塵輪鬼)が討たれるエピソードばかり。
全て牛というキーワードが共通する。
同時代の若草山山頂古墳。かつては牛塚と呼ばれていた。牛頭天王と何か関係あるのかもしれない。
0142日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 11:38:29.98
狗奴国は元々畿内くらいの版図があったんじゃないかな
魏志倭人伝当時既に、なにわ北河内ヤマトは卑弥呼を共立した勢力に陥落していたのかもしれない

方違神社、方違幸大神

出雲地方でオオナムチ以前に信仰されていた神たち
姫神の幸神、東から来て文物をもたらしたクナトの神、
その子、サルタヒコ

道饗祭の神々と関係あるのか?
八衢比古・八衢比売・久那斗

 道饗祭

高天之原に事始めて、皇御孫之命と称辞竟へ奉る、大八衢に湯津磐村の如く塞り坐す皇神等の前に申さく、
  八衢比古・八衢比売・久那斗と御名は申して辞竟へ奉らくは、
根国底国より麁び疎び来む物に、相率り相口会ふ事無くて、下より行かば下を守り、上より往かば上を守り、夜の守・日の守に守り奉り斎ひ奉れと、
進る幣帛は、明妙・照妙・和妙・荒妙に備へ奉り、御酒は・辺高知り、・腹満て雙べて、汁にも穎にも、
山野に住む物は、毛の和物・毛の荒物、青海原に住む物は、鰭の広物・鰭の狭物、奥津海菜・辺津海菜に至るまでに、
横山の如く置き足らはして進る宇豆の幣帛を、平けく聞食して、
大八衢に湯津磐村の如く塞り坐して、皇御孫命を堅磐に常磐に斎ひ奉り、茂御世に幸へ奉り給へと申す。
  又親王・王等・臣等・百官人等、天下の公民に至るまでに、平けく斎ひ給へと、神官、天津祝詞の太祝詞事を以て、称辞竟へ奉らくと申す。

其南有狗奴國 男子為王 其官有狗古智卑狗 不屬女王 

倭女王卑弥呼與狗奴國男王卑弥弓呼素不和
0144日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 11:43:08.92
>>139
>やってはいけない公式スレッドへの

匿名で自由にスレを立てられるのに「公式スレッド」だってww
0146日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 11:45:47.33
>>137
>大河内隆之は、なぜ、やってはいけない偽造行為に手を染めてしまったのだろうか。。<

公的機関の大和説学者らは、ほぼ全員が、
「万世一系皇国史観」にクルって「南→東」などの嘘つき騙しをしている詐欺師であり、
始めから、精神的な構造が犯罪者的であり、邪悪だから。
0147日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 11:49:19.44
>>140
邪馬台国も大和朝廷も倭国大乱もなかったから、×。
0148日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 11:51:23.53
>>141
大和朝廷も倭国大乱もなかったから、×。
0149日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 11:52:44.28
>>142
「南≠東」などに拠って、×。
0150日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 11:54:37.68
(邪馬台国 )
所在地については容易に結論は出ないが、古墳が成立する時期を3世紀とする研究が進む中で、「ヤマト」を中心とするヤマト政権に邪馬台国が直接つながる可能性が高くなった。
 邪馬台国の中心地とされる候補地の一つに、纏向遺跡がある。この遺跡は奈良盆地の東南、三輪山のふもとに位置し、大量の土器が出土し、大型建物跡も発見されている。
巨大な運河などの土木工事がおこなわれた大規模な集落であり、政治の中心的地域であったと考えられる。
この地には帆立貝型の独特な古墳が見られる。
これは前方後円墳に先行し、山陰地方の四隅突出型墳丘墓、吉備地方の楯築墳丘墓(岡山県倉敷市)、などの弥生時代後期の大型墳丘墓や、吉備地方中心に墳丘に立てられている特殊壺・特殊器台など、各地方の文化の特徴を継承している。
0151日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:10:00.09
>>125
前方後円墳をはじめとする大型墳墓の築造時期は地方により差異があり、政治的な意味も不明確。
史書とのすり合わせもなく、意味不明な年代区分だよ。
0152日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:13:33.16
>>151
いや、不明確だと思ってるのは勉強してないからだろ
無学がていせつ
0153日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:23:31.22
>>151
沼津の高尾山古墳のウィキペディアのページから引用
「3世紀前半の弥生時代末期、土器、青銅器、鉄器、水銀朱などの多種多様な物資が
 日本各地で盛んに流通していたことが確認されている。物資の流通は旧石器時代以降
 確認できる現象であるが、弥生時代終末期は遠隔地からのモノの流通を含み、
 前時代よりも遥かに交流が盛んにおこなわれたという特徴がある。
 このような中で3世紀前半には奈良盆地南西部の纒向遺跡など、交流の拠点となる場所に
 大規模な集落が形成され、そのような拠点集落では、地元ばかりではなく遠隔地を含む
 他地域からの土器が多く見つかっている。」

この「前時代よりも遥かに交流が盛んにおこなわれた」時代が、そのまま古墳時代になっていくんだよ
非常に特徴的だし、はっきりとした画期になっている

地域間交流をなかったことにして、畿内と九州を切り離さないと成立しない九州説の人からしたら、
認めがたいかも知れないが、卑弥呼の時代の倭国は相当に広域を考えないといけない
0154日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:31:31.88
>>153
>この「前時代よりも遥かに交流が盛んにおこなわれた」時代が、そのまま古墳時代になっていくんだよ
>非常に特徴的だし、はっきりとした画期になっている


だ・か・ら、倭国(阿波)を発った忌部一族(海人族)の活躍なんだよ。  @阿波
0155日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:31:51.59
>>151程度でなんか理由を書いた気になってるなら
馬鹿と思われても仕方ない
0156日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:35:51.61
>>152

高尾山古墳の朱、調べてごらん。  きっと、倭国(阿波)産だから。  @阿波
0157日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 14:23:39.75
つまり、畿内説は完全に破綻してしまったのだね。。。
0158日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 14:25:00.25
畿内説が、完全に破綻してしまったことが、はっきりした今、纏向遺蹟とは何だったのか研究すれば、良いのではないのかな、、、
0159日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 14:25:36.13
>>158
そうだね。。。
僕たちは、もう、邪馬台国の議論からは卒業して、畿内説が破綻したことを踏まえた上で、纏向遺蹟とは何だったのかという一段、高いレベルの研究を始めたな。。。
0160日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 14:28:44.10
九州説は破綻してしまったから、そんな荒らししか出来ないんだよ
0161日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 14:33:34.34
畿内説を宣伝する「キナイコシ」が発表した、交流の拠点となる大規模な集落とは、熊本城の公衆トイレより小さな、ちっぽけな基礎工事が必要な、掘立小屋のことなのではないのかな。。。
0162日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 14:35:58.16
奈良の遺蹟の年代検査で、主導的役割を担当した大河内隆之は、なぜ、やってはいけない偽造行為に手を染めてしまったのだろうか。。
0163日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 15:39:28.76
トンデモ老人は稚拙な印象操作がお好き
0164日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:06:32.55
>>161
石床(基礎工事)が無い時代 耐久性のある大きな建物はどうやって作ったのだろう
たたいて地面をを固めそこに柱を埋め込んだ????

建築工学者はどう考えるだろう・・・建つには建つだろうがすぐに崩れるのだろうか?

それとも平屋?倉庫?
0165日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:16:46.44
>>164
こうしてさらに無知を晒すことで
自分はウソついてましたと
事実上告白する石床くんの良心を
皆も褒めてあげよう
0166日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:17:46.32
>>153
なるほどね 
沼津の高尾山古墳でも各地の土器が見つかっているんだ
纏向より古い遺跡だと思うが
すると王都の比定に土器は関係ないね
やはり、纒向は市場かなんかだったんだろう
0167日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:22:28.02
>>153
ウイッキのここの根拠気になるけど 市場なら仕方ないかな
>このような中で3世紀前半には奈良盆地南西部の纒向遺跡など<
0168日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:27:26.53
>>153

邪馬台国(倭国)に限らず
奈良時代でも朝廷の権力の及ばない所でも文化・文明の交流はあったのだから問題提起するのにはイマイチ
0169日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:32:12.66
>>166
なんで「すると」なのか論理的に説明できない九州説の知能程度
0170日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:33:49.43
>>168
>文化・文明の交流はあったのだから問題提起するのにはイマイチ

纏向遺跡が、「古墳時代の始まりの場所」ってのから目を背けまくってるから、
理解できなくなってるんだよ

九州説は、古墳時代が嫌い
というか、極力なかったことにしたがるww
0171日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:39:21.57
>>153

邪馬台国(倭国)に限らず
奈良時代でも朝廷の権力の及ばない所でも文化・文明の交流はあったのだから問題提起するのにはイマイチ
0172日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:41:46.41
どっちつかずだが・・・・
他スレ テンプレ
  >卑弥呼の墓は箸中山古墳とは限らないが纏向古墳群のいずれかである。<
このスレ テンプレ
  >箸中山古墳が卑弥呼の墓である<
0173日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:44:42.50
>>165
あんたの考えは?基礎工事無しで大きな宮殿建つ方法教えてくださいよ
0174日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:46:44.28
基礎が無くても 成田闘争の物見櫓ぐらい建つんじゃねーのかな
簡単に壊れるが・・・・
0175日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:51:32.75
奈良文化財研究所の元職員が、研究所のパソコンやスキャナーを使って1万円札などを偽造したとして逮捕されました。

 逮捕されたのは奈良文化財研究所の元主任研究員・大河内隆之容疑者(50)で今年6月、研究所のパソコンやスキャナーを使って1万円札2枚と5千円札1枚を偽造し、生駒市の百貨店などで使用した疑いがもたれています。
0176日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:58:13.95
>>170
>纏向遺跡が、「古墳時代の始まりの場所」<
個人的な意見だろうが
古墳時代の定義をどのようにするかだね?前方後円墳でもいいけど邪馬台国と関係無い
また、前方後円墳は国家の象徴でなく文明・文化の広がり
シルクロードがよく表現している…国家をまたいで文明・文化は広がる(国権=前方後円墳と考えるのは無意味 土器他しかり)
0177日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:58:32.60
>>152
Wikipediaより  @阿波

勾玉[編集]

玉類は棺内のほぼ中心部から長径1.25センチメートル、短径0.95センチメートルという小型の勾玉が1つ、検出されている。
高尾山古墳で埋葬された玉類は他には無く、勾玉1個のみであった[84]。発掘調査報告書では材質はホルンフェルスないし珪質頁岩としているが、
勾玉の材料としてホルンフェルスや珪質頁岩を用いた例がほとんど無いことから、滑石ではないかとの説もある[85]。

高尾山古墳の主体部から出土した勾玉には一部に朱が残っており、もともと全体に朱が塗られていたと考えられる。
また勾玉は被葬者の首から掛けられて、胸部にあったものと推定されている[86]。
勾玉の形態から古墳時代に製作された勾玉とは異なり、弥生時代に製作された勾玉の一種であると考えられる。高尾山古墳の勾玉の特徴と一致する勾玉は知られていないが、
形態的に最も類似しているのは東四国の吉野川流域で製作された可能性が高い勾玉で、北陸西部製の勾玉とも類似性が見られる。
これが東海地方との関係が強い北陸西部製であるならば、理解がしやすいものの、東海地方では弥生時代、近畿以西からの玉類の移入は極めてまれである。
もしも東四国製である場合には、新たな移入経路によってもたらされた勾玉と考えられ、成立直後のいわゆるヤマト王権を通じてもたらされたものかどうかを含め、慎重に検討していかねばならないとされる[87]。


この勾玉の石材は滑石というより、吉野川流域で採れる「蛇紋岩」。

稲持遺跡(徳島県三好郡東みよし町稲持)は、弥生時代後期の玉作遺跡として代表的である。

斉一性の強い小型勾玉の一群が阿波地域を中心に 讃岐地域・吉備地域と西縁・伊予地域・豊前、筑前、肥前地域 に点在しており、石材・色調・形状から特定の場所で作られたと考えられる。

蛇紋岩の製作遺跡 東みよし町稲持遺跡。徳島市矢野遺跡、上板町七条経塚遺跡

原石産出地 徳島県吉野川加茂谷川水系蛇紋岩
0178日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:01:00.52
フムフム
江戸末期以降 パンツ スカートをはいている奴はすべて渡来人ってか
0179日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:04:32.60
>>178
これ常識なんだけどな
明治にパンツ、パンティはいているのは外人 
日本人はふんどし、腰巻

これ常識ww
0180日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:09:04.34
くだらん
実にくだらん

学者の一部は実にくだらん
文明・文化の広がりを権力の広がりと考えてしまう
実にくだらん
日本の稲作の広がりは国家権力の広がりと言っているようなもの
0181日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:10:09.48
くだらん
実にくだらん

学者の一部は実にくだらん
文明・文化の広がりを権力の広がりと考えてしまう
実にくだらん
○✖土器の広がりは国家権力の広がりと言っているようなもの
0182日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:19:49.27
笑うな 歴史学者の一部は

数千年後か数万年後かは知らんが 歴史が歪められたら
20から21世紀のクルマが中國(どこの国でもいいや)で多く出土したら
中国は当時 日本の属国と言うのだろうなぁ
0183日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:22:32.15
笑うな 歴史学者の一部は

数千年後か数万年後かは知らんが 歴史が歪められたら
20から21世紀の>日本製追加>クルマが中國(どこの国でもいいや)で多く出土したら
中国は当時 日本の属国と言うのだろうなぁ
0184日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:23:32.40
>>176
>個人的な意見だろうが

無知だな
段築・貼り石・円筒埴輪を備えた、古墳時代の定型化古墳の初現の場所が纏向遺跡だぞ
そして、五段築成の古墳は箸中山古墳しかない

古墳時代を特徴付ける古墳の同一企画化がなされたのが纏向遺跡であることは
考古学的に動かない
0185日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:23:53.35
>>176
古墳時代の分類はいらないと思うよ
0186日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:24:11.11
>>172
たのむよ九州説さん

日本語しゃべってよ
0187日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:24:47.36
>>176
>前方後円墳でもいいけど邪馬台国と関係無い

古墳を作る範囲が、邪馬台国時代の倭国と考えられる範囲をカバーしているのだから
無関係と考える方が、詭弁だよ
0188日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:25:52.44
>>185
思う理由は?
0189日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:26:37.52
>>176
>シルクロードがよく表現している…国家をまたいで文明・文化は広がる

ただ広がっているだけではなく、共通企画化されている
その統制を行った秩序、権威の存在を想定「しない」というのは、無理な相談

九州説が破綻するのはこの辺りの、論理展開に矛盾があるからだよ
0190日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:28:34.02
>>185

縄文⇒倭国(阿波)時代⇒奈良時代  @阿波
0192日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:31:33.55
とうとう九州説は
古墳時代の存在を認めないところまで
トンデモの渕に沈んでいった
0193日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:32:12.05
>>156
きっとじゃいかんな
0194日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:33:36.44
>>150
>(邪馬台国 )<

邪馬台国なんて、存在もしないインチキ文言。

>所在地については容易に結論は出ないが、<

魏志倭人伝に拠れば、邪馬壹國は、ほぼ筑紫地域。

>古墳が成立する時期を3世紀とする研究が進む中で、<

古墳という文言の定義が必要。墳丘墓なら、もっとはるかに古いし、卑弥呼の冢は、前方後円墳よりもずっと古い。

>「ヤマト」を中心とするヤマト政権に邪馬台国が直接つながる可能性が高くなった。
邪馬台国の中心地とされる候補地の一つに、纏向遺跡がある<

「南→東」などで×。
0195日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:34:04.97
>>191
何が、どう循環してると言うの?
0196日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:34:46.47
>>150の続き
>この遺跡は奈良盆地の東南、三輪山のふもとに位置し、大量の土器が出土し、<

九州倭国の「自昔・・・東征毛人五十五國」の中の一国であり、九州倭国の地方の市を監督する大倭職の地であったから。

>大型建物跡も発見されている。<

石床がなかったから、「以婢千人自侍」や「居處宮室樓觀、城柵嚴設、常有人持兵守衞」のような大型宮室樓觀にはならない。

>巨大な運河などの土木工事がおこなわれた大規模な集落であり、政治の中心的地域であったと考えられる。<

運河は「市」のためであり、「大規模集落」跡がない。

>この地には帆立貝型の独特な古墳が見られる。<

帆立貝型は、前方後円墳であり、卑弥呼の「冢」ではなくその後であり、筑紫の那珂八幡などが最も古い。

>これは前方後円墳に先行し、山陰地方の四隅突出型墳丘墓、吉備地方の楯築墳丘墓(岡山県倉敷市)、
などの弥生時代後期の大型墳丘墓や、吉備地方中心に墳丘に立てられている特殊壺・特殊器台など、
各地方の文化の特徴を継承している。<

大和の毛人は、出雲系が中心であったし、吉備も元は出雲系であり倭国の東征の応援もしたから。
0197日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:37:06.14
>>184
纏向は五段築成の古墳は箸中山古墳ですか凄いですね
面積からいったら何処の古墳が大きいのですか
天皇陵で一番大きな古墳は仁徳天皇陵ですね
仁徳天皇はさほど歴代天皇で功績残してませんが墓は偉大ですね
0198日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:40:42.91
>>197
なにが言いたいの?
コミュ障?
0199日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:40:51.75
スレは進めど いつも畿内説は劣勢だね
0200日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:43:43.49
>>198
大きいことはいいことだは古代で通用しないってこと
平原の鏡しかり・・大きいだけで語って無いと思うがね
0201日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:47:12.43
>>200
>大きいことはいいことだは古代で通用しないってこと

大土木工事は、動員労働力の大きさを示すから、
それだけで権力の大きさの直接的な指標だぞ

九州説の大好きな平原1号墓の墳丘サイズは13×8メートル
成人男子が10人いれば、1週間くらいで作れる

倭国の王の墓がそれでいいのか?
0202日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:47:38.12
>>200
大きいだけだ、と言う根拠は?
0203日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:49:07.43
>>170
>纏向遺跡が、「古墳時代の始まりの場所」ってのから目を背けまくってるから、

前提が妄想
0204日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:51:36.79
>>180
>日本の稲作の広がりは国家権力の広がりと言っているようなもの

あながち間違いではない。
弥生時代は福岡に上陸した稲作が倭国王権により広められた時代だよ。
0205日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:53:01.53
>>182
土器が広まったから大和が都というのは、中国製の日用品が広まったから日本が中国の属国というのに等しい主張なんだが?
0206日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:53:51.56
>>198
立派な古墳、立派な鏡でもいいよ
邪馬台国論争に値するかはどうかは個人的見解でしょ
要するに倭人伝に基くかどうかだね
箸墓は未だほとんど解明してないのですよ
だから私も個人的見解です

つまり(つまりが流行ってるようですので)
>>184
>段築・貼り石・円筒埴輪を備えた、古墳時代の定型化古墳の初現の場所が纏向遺跡だぞ
そして、五段築成の古墳は箸中山古墳しかない <
>古墳時代を特徴付ける古墳の同一企画化がなされたのが纏向遺跡であることは
考古学的に動かない<


は学会でオーソライズされていない個人的見解・・・認めさせるには学会員となり会員の総意にする事が大事

だから個人的見解
0207日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:54:47.69
>>187

倭国をどの範囲で捉えるかだろ。
日本海沿岸にはそれほど多くないだろ?
0208日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:56:33.62
墓がでかいから大和が古代から日本の支配者。
要約するとそれだけ。
毛色の変わった万世一系説。
0209日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:56:40.77
>>200
考古学者たちは古墳に画一性と序列があるから、そこに組織があったと判断して、それが定説になったのだよ
平原は、その2つとも無いから重視されてないの
0210日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:57:41.46
纏向=邪馬台国の王都
箸墓=卑弥呼の墓


これ定説なのかな
どこの組織が定説にしたのだろうか・・個人なら定説じゃないし
0211日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:58:55.51
>>209
どこで定説になったの???????
0212日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:00:19.70
方形周溝墓という画一性があり、銅鏡などの副葬品による序列があり、平原遺跡は明確に倭王の王墓だよ。
0213日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:01:35.09
>>203
>前提が妄想

これを言っている間は、九州説の人は古墳時代の始まりを
歴史として捉えられないんだろうね
0214日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:03:48.03
>>205
>土器が広まったから大和が都というのは

地場の土器に混じって広がったというのではなく
地場の土器がなくなって、古墳を作る領域が畿内様式の祭祀土器で統一されるんだから、
中国の土器が広がるのとは訳が違うだろ?

技術史の話とごっちゃにしてはいけない
0215日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:04:08.78
誰か教えてくれませんか

3世紀か2世紀ぐらいに大きな建物を作るのに
基礎固め(石床?土台?)は必用だったのですか?
0216日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:05:40.58
>>207
>日本海沿岸にはそれほど多くないだろ?

日本海側でも、各地の盟主墳は前方後円墳または前方後方墳で、
段築・貼り石・円筒埴輪を備えてるよ
0217日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:08:02.80
>>212
>方形周溝墓という画一性があり、銅鏡などの副葬品による序列があり、平原遺跡は明確に倭王の王墓だよ。

明確なのは、平原遺跡(家族墓)の家長の墓、までだな

伊都国王墓かどうかの段階で、既に怪しいというか、ほぼない
伊都国王墓は、三雲遺跡群に作られるのが基本

平原遺跡を含む曽根遺跡群は、別の家系
0218日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:11:50.15
iPhoneとAndroidがガラケーを駆逐したら、日本は中韓の属国になったのか?
違うだろ?
土器の様式と支配関係は別なんだよ。
0220日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:15:11.78
>>217
>伊都国王墓は、三雲遺跡群に作られるのが基本

また勝手ルール?
倭国王なら、倭のどこに作ってもいいだろ。
そもそも、同時代の倭国内に並ぶもののない墓なのだから、倭王以外あるまい。
0222日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:23:40.54
>>153
>「3世紀前半の弥生時代末期、土器、青銅器、鉄器、水銀朱などの多種多様な物資が
 日本各地で盛んに流通していたことが確認されている。物資の流通は旧石器時代以降
 確認できる現象であるが、弥生時代終末期は遠隔地からのモノの流通を含み、
 前時代よりも遥かに交流が盛んにおこなわれたという特徴がある。<

九州倭国の「自昔・・・東征毛人五十五國」があり、九州倭国の地方の市も出来て、交易流通も増えたから。
 
>このような中で3世紀前半には奈良盆地南西部の纒向遺跡など、交流の拠点となる場所に
 大規模な集落が形成され、<

纏向には、大規模集落は発見されていない。

>そのような拠点集落では、地元ばかりではなく遠隔地を含む
他地域からの土器が多く見つかっている。」
この「前時代よりも遥かに交流が盛んにおこなわれた」時代が、そのまま古墳時代になっていくんだよ
非常に特徴的だし、はっきりとした画期になっている <

「東征毛人五十五國」があって、地方の市が出来たから。

>地域間交流をなかったことにして、<

変な男。地域間交流はあった。

>畿内と九州を切り離さないと成立しない九州説の人からしたら、
認めがたいかも知れないが、<

河内は播磨は、九州との交易は多かったが、大和は、非常に少なかったよ。

>卑弥呼の時代の倭国は相当に広域を考えないといけない<

倭国本土は、ほぼ九州であり、瀬戸内以東は倭種。
0223日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:26:12.72
>>160
大和説は、「南≠東」などで破綻してしまったから、
大和説者らは、そんな荒らししか出来ないんだよ。
0224日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:29:38.38
>>163
「戦前の万世一系皇国史観」の「戦争狂の大和説者」らは、
安部自民や右翼マスコミやキョクウの学会教育界と同じく、
脳がトンデモがだから、稚拙な印象操作がお好き。
0225日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:38:38.47
>>169
>なんで「すると」なのか論理的に説明できない九州説の知能程度<

「土器が集まったら首都になる」んなら、
ったら弥生銀座は勿論首都になるし、沼津も河内も首都になってしまう事になる。

そういう事が分からないのが、「南→東」などに嘘つき騙しの大和説者の知能程度。
0226日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:44:14.24
>>170
>纏向遺跡が、「古墳時代の始まりの場所」ってのから目を背けまくってるから、
理解できなくなってるんだよ<

纏向が、前方後円墳の始まりではないよ。
前項後円墳の始まりは、那珂八幡や津古生掛など。

>九州説は、古墳時代が嫌い というか、極力なかったことにしたがるww <

卑弥呼の墓は「冢」であり、古墳だよ。
0228日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:56:35.44
>>220
>そもそも、同時代の倭国内に並ぶもののない墓なのだから、倭王以外あるまい。

平原1号墓は13×8メートルの方形周溝墓
家族墓地の平原遺跡には、さらに一世代後の3号墓4号墓が方形周溝墓として作られている

ほぼ同時代に
吉備の楯築墳丘墓は二つの方形突出部を入れて墳丘長72メートル
出雲の西谷9号墓は四隅突出墓でその突出部まで入れるとおよそ60×50メートル
丹波の赤坂今井墳丘墓は東西36m、南北39m、高さ3.5mの墳丘部に加え四方に5〜9mの平坦部
が作られている

纏向型前方後円墳は、弥生墳丘墓に入れる立場だけれど、
纒向石塚古墳で全長96メートル、
東田大塚古墳で墳丘長120メートルある

伊都国でも古墳時代に入って三雲遺跡群に作られる端山古墳は全長78.5メートルあるし
200年前の三雲南小路遺跡の墳丘サイズが周りの周溝で30メートル四方くらい
須玖岡本遺跡D地点墳丘墓も同程度のサイズ
吉野ヶ里遺跡の北墳丘墓でも南北約40m、東西約27mの長方形に近い形態、という大きさがある


「同時代の倭国内に並ぶもののない墓」???????
0229日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:58:42.14
畿内説は破綻してない

テンプレ含め畿内説の書き込みのこのスレが破綻しただけじゃねーの

5ちゃんはこれで良いのじゃねーの
0230日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:58:46.34
東海は纏向が現れるすこし前くらいから独自性が強くなる
西日本各地が畿内の邪馬台国にまとまる流れの中で、
東海、関東などの比較的遠隔の地域が取り残される形になって自分達の勢力圏を産みだしたんだろう
ただ敵対と言うわけでもなく古い交流の歴史もあるので順次取り込まれて一体化していく動き
纏向で多く出土する東海系の土器がその外交関係の盛んさを表している
おそらくここが狗奴国だろう
0231日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 19:00:25.35
>>206

正論
0232日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 19:03:52.13
このスレに限り

畿内説が「定説」と言うには

「定説」の根拠をカキコム必用はあります
0233日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 19:10:57.05
前方後方墳は出雲や東海、天理などの独自性の強い地域に多く分布してる
邪馬台国に従いつつも半自立状態の王国に対して認めた墓制なのではないかと思う
0235日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 19:12:21.87
>>229
>テンプレ含め畿内説の書き込みのこのスレが破綻しただけじゃねーの

破綻したと言い張りたい
それだけが、九州説の望みなんですね
0236日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 19:19:47.91
>>228
田舎の方が墓は大きくて当然。
平原遺跡の副葬品はトップクラスだよを
それを素直に認められないから、畿内説は色眼鏡をかけていると言われて信用されない。
0237日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 19:27:51.43
前方後円墳のシステムは前方後円墳を頂点として同格か、半自立的勢力に前方後方墳
それに続いて円墳、方墳という形になってる
かなり洗練されたシステムだな
0238日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 19:28:24.17
副葬品は渡来商人でも手に入る
0239日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 19:28:48.92
巨大古墳は今まで開発できなかった
低湿地帯を開墾したついでに作るもんだ。

低湿地帯を開発するときは、
土砂を掘り下げて水路を作り
その土砂を田畑に引き上げて
ちょっと高くするんだよね。

これで泥濘地が乾いた田畑と水路に分離する。
この土砂を古墳にするのさ。
0240日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 19:30:00.45
>>232

畿内説内部の定説で良いよ
他説に向って畿内説内部での定説を振りかざすのは良くない
0241日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 19:30:30.11
「田舎の方が墓は大きくて当然」とか言うのは無学さの公表かと
0242日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 19:34:54.80
【臺與】
長生きした卑弥呼のあとを13歳で継いでるわけだから、卑弥呼との世代差は3〜5世代。

ならば、
➀万幡豊秋津師比売説
アマテラスの息子・天忍穂耳命(アメノオシホミミ)と結婚し、
天火明命(アメノホアカリ)と邇邇芸命(ニニギ)の母となってるので、
アマテラスとの世代差3〜5世代では説明が苦しい。
また神武の曽祖父ニニギが3世紀末あたりになるが、これはとても無理。

A天豊姫命説
崇神時代の建諸隅命の子なので時系列として無理。
考古学的にも文献史的にも崇神を4世紀初頭から前半とするのが有力なので、
崇神を3世紀中頃の人物としなければ無理。

B豊鍬入姫命説
崇神天皇の皇女だから、モモソ媛を卑弥呼とし、モモソ媛を崇神の2世代前とすれば世代差は説明できる。
しかしこれも上記、崇神を4世紀初頭から前半とするのが有力なので時系列として無理。

C豊姫説
4世紀後半の神功皇后の妹だから論外。

つまりwikiの臺與候補、全員アウト!

というわけで臺與の条件をたった一人、トヨ津媛のみがクリアする。
しかも【国宝】中平銘鉄刀の保持者・和邇氏の祖・孝昭天皇の母である。

卑弥呼とは彼女から3世代前のヒメ(踏鞴五十鈴)媛である。
0243日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 19:41:55.32
前方後円墳、前方後方墳は神仙思想の
壺の形をしている蓬萊、瀛洲、方丈(方壺)の三神山(三壺山)だね
0244日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 19:44:24.30
>>177
>形態的に最も類似しているのは東四国の吉野川流域で製作された可能性が高い勾玉で、
北陸西部製の勾玉とも類似性が見られる。
これが東海地方との関係が強い北陸西部製であるならば、理解がしやすいものの、
東海地方では弥生時代、近畿以西からの玉類の移入は極めてまれである。<

要するに、沼津の勾玉は、吉野川流域と「類似」であって、「イコール」だとは言っていない。

>斉一性の強い小型勾玉の一群が阿波地域を中心に 
讃岐地域・吉備地域と西縁・伊予地域・豊前、筑前、肥前地域 に点在しており、
石材・色調・形状から特定の場所で作られたと考えられる。<

阿波で造られた、とは言っていない。
九州で造られて、東征将軍や市で搬入された、とする事も出来る。
0245日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 19:59:58.47
>>236
>平原遺跡の副葬品はトップクラスだよを

トップクラスではあっても、並ぶものがないというほどではない
実際、鉄剣やガラス管玉では、丹波の王墓級弥生墳丘墓の方がはるかに上

やはり、倭王墓としては物足りないんだよ
平原遺跡の1号墓の他の周溝墓や、1号墓の周溝や墳丘内に作られた土壙墓も含めて
考えると、平原遺跡に倭王墓が営まれたとは考えられない
0246日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:00:17.98
>>184
>段築・貼り石・円筒埴輪を備えた、古墳時代の定型化古墳の初現の場所が纏向遺跡だぞ <

関係がない。
どんな墓でも、段築・貼り石をしておかずに土を盛っただけでは、
大雨が降ったら、簡単に流されて無くなってしまうもの。
円筒埴輪は、おそらく出雲や吉備からの伝播。
そして、寸法は、新井さんの言われた「古韓尺」技術者の渡来。

>そして、五段築成の古墳は箸中山古墳しかない<

墳が山のように大きいから。

>古墳時代を特徴付ける古墳の同一企画化がなされたのが纏向遺跡であることは
考古学的に動かない<

箸墓は、久永編年に拠って、「撥状前方部」の那珂八幡の後。
0247日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:01:14.71
>>242
>他説に向って畿内説内部での定説を振りかざすのは良くない

九州説って、定説がないよね?
みんな言うことが違うからww
0248日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:10:09.76
>>187
>>前方後円墳でもいいけど邪馬台国と関係無い <

>古墳を作る範囲が、邪馬台国時代の倭国と考えられる範囲をカバーしているのだから<

倭国本体はほぼ九州であり、瀬戸内以東は「倭種」だよ。

>無関係と考える方が、詭弁だよ<

邪馬台国なんて存在しないし、瀬戸内以東は、
九州倭国の「東征毛人五十五國」の地方の市を監督する大倭職の国でしかないよ。
0249日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:14:41.85
>>189
>>シルクロードがよく表現している…国家をまたいで文明・文化は広がる<

>ただ広がっているだけではなく、共通企画化されている
その統制を行った秩序、権威の存在を想定「しない」というのは、無理な相談 <

「東征毛人五十五國」の将軍たちが広めたんだから、当然共通企画化されている。

>九州説が破綻するのはこの辺りの、論理展開に矛盾があるからだよ<

大和説が破綻するのはこの辺りの、論理展開に矛盾があるからだよ。
0250日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:16:33.57
>>192
とうとう大和説は、
「東征毛人五十五國」の存在を認めないところまで、
トンデモの渕に沈んでいった。
0251日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:26:04.35
>>197]
>纏向は五段築成の古墳は箸中山古墳ですか凄いですね <

「凄い」なんて事ではないよ。
土だけで高く盛っただけでは、だけでは大雨があったら、直ぐに流れてしまうから、
石を積むか、段築するしかない。
0252日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:29:42.15
ありゃ?
二三レスしたはずなんに嘘だましの靖国安倍ひとまる戦車に削除されとる?


追記
山海満二千はもう降参?
0253日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:33:43.43
英霊とわにやすらかならん
0254日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:35:02.09
>>200
>大きいことはいいことだは古代で通用しないってこと
平原の鏡しかり・・大きいだけで語って無いと思うがね<

世の中には、「大きい」方がよい、と思っている人も、
中身が大事、と思っている人も、
両方ともいる。
孔明や曹操や、薄葬令の文帝は、中身が大事、という考え。
0255日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:36:17.35
九州男児の気風は本来口数が少ない人が多く、
古田反日人種集団のような声闘(ソント)の習慣は無い
0256日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:39:07.64
お?
かも先生かっこええ!
だれもさからうあたわず?
壱与ちゃんは和邇系で大賛成!(粟鹿君が言うてました
0257日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:41:47.63
九州男児はよおしゃべるでえ(あくまで個人の経験則
0258日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:42:46.42
>>201
>>大きいことはいいことだは古代で通用しないってこと<

>大土木工事は、動員労働力の大きさを示すから、
それだけで権力の大きさの直接的な指標だぞ <

いや、何らかの必要や理由があって、大きくするもの。
例えば、征服した毛人たちに示しを付けるためとか・・・。

>九州説の大好きな平原1号墓の墳丘サイズは13×8メートル
成人男子が10人いれば、1週間くらいで作れる 倭国の王の墓がそれでいいのか?<

孔明や曹操や文帝の思想に従えば、十分だったんだろう、と思うよ。
0259日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:50:47.06
>大土木工事は、動員労働力の大きさを示すから、<
マックス・ヴェーバーか?
0260日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:53:03.62
>>209
>考古学者たちは古墳に画一性と序列があるから、
そこに組織があったと判断して、それが定説になったのだよ<

画一性は、西晋武帝の時の「天円地方」思想があり、
新井さんのいう「古韓尺」技術者の渡来があった。
序列は、「セレモニーは(破綻するまでは原則として)進化拡大する」の原則。
0261日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:55:40.18
>>210
>纏向=邪馬台国の王都 箸墓=卑弥呼の墓 これ定説なのかな
どこの組織が定説にしたのだろうか・・個人なら定説じゃないし<

邪馬台国なんて存在もしないし、
「南≠東」などによって、箸墓=卑弥呼の墓も、×。
0262日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:56:46.73
奴隷制度は永久たりえず
崇神さんも疫病対策に苦しんだ
0263日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:00:23.02
プラズマ先生は自分のペースで語れ?
何言いたいのかは人に合わせてはつたわらんよ?
0264日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:01:08.93
>>213
>>前提が妄想 <

>これを言っている間は、九州説の人は古墳時代の始まりを
歴史として捉えられないんだろうね<

この大和説男は、まだインチキ言っている。
古墳時代の定義は何なんだい?。
墳丘墓や「冢」を含めるんかい?。
前方後円墳なら、「卑弥呼の冢」は入らず、ずっと後だよ。
0265日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:05:48.19
>>214
>地場の土器に混じって広がったというのではなく
地場の土器がなくなって、古墳を作る領域が畿内様式の祭祀土器で統一される<

「畿内様式の祭祀土器」が×。
九州倭国の「東征毛人五十五國」に拠って、「筑紫様式の祭器土器」で統一された。
0266日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:09:08.90
邪馬台国とはヤマトの事、卑弥呼とはモモソヒメの事だよ。
今更の話だぞ、これは確定事項だよ。
0267日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:11:31.97
>>257

お前のレスはだいたいお前個人だけの経験則
0268日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:20:22.62
古代農業事情やな?
崇神さんも手探りやったんかも?
0269日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:21:12.90
>>215
>誰か教えてくれませんか 3世紀か2世紀ぐらいに大きな建物を作るのに
基礎固め(石床?土台?)は必用だったのですか?<

高い大きな重い建物を造るんなら、必要だっただろうねえ。
0270日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:25:29.26
と吉野ヶ里や池上・曽根のことを調べもせず都合のいい結論を連呼するキウス&伊都クズ
0271日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:26:40.64
>>216
>日本海側でも、各地の盟主墳は前方後円墳または前方後方墳で、
段築・貼り石・円筒埴輪を備えてるよ<

日本海側では、梁代でも、出雲は文身國で、越は大漢國で、独立的だよ。
0272日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:33:28.14
>>217
>>方形周溝墓という画一性があり、銅鏡などの副葬品による序列があり、
平原遺跡は明確に倭王の王墓だよ。<

>明確なのは、平原遺跡(家族墓)の家長の墓、までだな
伊都国王墓かどうかの段階で、既に怪しいというか、ほぼない<

21枚もの明帝の下賜の「尚方作」方格規矩鏡を造れるのは、倭国王的な地位にあった者だよ。

>伊都国王墓は、三雲遺跡群に作られるのが基本
平原遺跡を含む曽根遺跡群は、別の家系<

おそらく、壹與は、自分の出身地の部族の地に埋葬して貰った。
0273日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:56:24.37
>>266
>卑弥呼とはモモソヒメの事だよ

応神が4世紀末に確定、ならば崇神は4世紀初頭から前半、、
崇神時代のモモソ媛が2世紀末に女王になってたわけがない。
100年近く時代が違う。
0274日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:16:03.21
>>228
>(平原)同時代の倭国内に並ぶもののない墓」???????<

平原は、外見は薄葬令で、中身は、超豪華な副葬品など。
勿論、墳丘墓であり、他の前方後円墳などは時期が数十年以後の物。
0275日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:18:19.88
>>229
>畿内説は破綻してない <

畿内なんて存在しない事でも、
「南≠東」などでも、
大和説は、破綻している。
0276日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:24:05.84
>>230
>東海は纏向が現れるすこし前くらいから独自性が強くなる
西日本各地が畿内の邪馬台国にまとまる流れの中で、<

畿内も邪馬台国もないから×だし、
筑紫の九州倭国は、大和とは殆ど関係なく、播磨や河内の搬入上納を受けていた。

>東海、関東などの比較的遠隔の地域が取り残される形になって自分達の勢力圏を産みだしたんだろう
ただ敵対と言うわけでもなく古い交流の歴史もあるので順次取り込まれて一体化していく動き<

九州倭国の「自昔・・・東征毛人五十五國」の中に取り込まれた。

>纏向で多く出土する東海系の土器がその外交関係の盛んさを表している
おそらくここが狗奴国だろう<

「南≠東」などに拠って、×。
0277日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:27:17.88
>>233
>前方後方墳は出雲や東海、天理などの独自性の強い地域に多く分布してる
邪馬台国に従いつつも半自立状態の王国に対して認めた墓制なのではないかと思う<

邪馬台国なんて存在しないから、嘘つき騙しになってしまい、×。
0278日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:30:08.62
>>235
>>テンプレ含め畿内説の書き込みのこのスレが破綻しただけじゃねーの <

>破綻したと言い張りたい それだけが、九州説の望みなんですね <

破綻していない、と言い張りたい。
それだけが、大和説の望みなんですね?。
0279日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:34:14.11
>>237
>前方後円墳のシステムは前方後円墳を頂点として同格か、半自立的勢力に前方後方墳
それに続いて円墳、方墳という形になってる
かなり洗練されたシステムだな <

どっちにしても、卑弥呼の冢は、前方後円墳ではないし、
前方後円墳で一番古いのは、那珂八幡や津古生掛などだよ。
0280日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:34:48.21
平原1号墓は曹操がまだ魏公にもなっていないから
薄葬令は関係ない
0281日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:37:33.79
>>238
>副葬品は渡来商人でも手に入る<

「尚方作」鏡は、渡来商人では手に入らない。
0282日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:42:01.31
>>273
的外れな見解にこだわってもムダ。
モモソヒメが卑弥呼、吉備津彦が男王で孝霊天皇が倭国王。
0283日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:47:21.76
>>281

中国は戦乱時の盗掘が多いから尚方作でも商人が手に入れることはできるだろうが
平原1号の方格規矩四神鏡は塗装鏡だから偽物
0285日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:58:02.44
>>284

3世紀作って誰が言ってるの?
0286日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:14:57.99
平原1号墓のことを平原遺跡って言う連中は、1号墓の前に5号墓が作られてることや、
1号墓の後に3号墓・4号墓が作られていることをまったく考えていない

平原遺跡は累代的に造墓が行われている特定家族墓地だが、どう見ても倭王の家族ではない
0288日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:34:55.49
>>287

柳田だろじゃなくて
柳田がどの論文、著書で何と書いてる?
0289日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:47:06.47
>>238
>副葬品は渡来商人でも手に入る

結果として、当時の倭国の富の大半を平原女王が手にしていたので、対馬海峡の交易の独占の効果は大きかったのだろう。
他に交易品と権威の象徴である鏡を大量に副葬された、同世代の弥生墳墓を挙げてみるがいい。
0290日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:48:51.63
>>282

お前こそ的外れ。
年代をわかってない。
箸墓は4世紀。
0291日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:49:36.75
>>289

偽物鏡じゃ権威になってないからな
0292日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:49:56.24
柳田なんてどうでもいい。
平原遺跡から出土した耳璫は魏晋代以降のもの。
0293日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:52:06.15
漢が滅亡したから、国産の鏡の方が権威が高くなった。
しかも世界最大の鏡を作り上げた。
アマテラス、違った(ゲフンゲフン)、卑弥呼の権威は八咫の鏡でますます高められただろう。
0294日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:53:47.77
>>292
>柳田なんてどうでもいい。

じゃあ、九州および日本中の土器・鏡を見て回って、柳田編年を越える編年体系を作ってね!
30年以上かかると思うけどさ
0295日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:54:17.56
>>292

調査した日本人学者を拒絶してお前が耳璫は魏晋代以降のものと思うだけなら
平原大型鏡にヤタガラスが描かれていると言っていたチョンボと同じ
0296日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:54:37.85
>>293
>漢が滅亡したから、国産の鏡の方が権威が高くなった。

お薬が足りないんじゃないか?
0297日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:59:14.29
>>288
・柳田康雄「九州弥生文化の研究2002」
(糸島地域p178)
「二世紀前半ともいわれている平原遺跡は、その年代に科学的な根拠は全くない。瑪瑙や琥珀の玉類
は別にしても、四二面のうち最も多い方格規矩鏡の中に、方格内の銘や小乳もなく、八像も簡略化さ
れ、玄武が釣針状の蛇だけになったものがある。このように簡略化された方格規矩鏡は三世紀代に下
がるものと思われ、鏡からでも三世紀前半まで下げて考えなければならない。周溝から鉢形の土器が
出土しているが公表されていない。」
0298日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:04:47.16
>>297

また以前と同じ柳田の平原遺跡調査前の論文を出す
柳田自身が伊都国を掘るでそれを訂正していると教えただろ
飽きないチョンボ爺だな
0299日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:19:42.03
・柳田康雄「弥生時代王権論」2013
(p317)
「拙稿のように32面の方格規矩四神鏡を含めて38面の製造技術が164年(『延喜七年』銘獣首鏡)以後、
 235年(「青龍三年」)銘方格規矩四神鏡)以前に見られる鋳造・研磨技術である」
0300日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:22:57.20
・柳田康雄「九州弥生文化の研究2002」
(糸島地域p178)
>>>「二世紀前半ともいわれている平原遺跡は、その年代に科学的な根拠は全くない。

柳田氏は何をいいたいのだろうか
科学的根拠のある古代の遺跡を列記すべきだがそれもしない。平原を目の敵にするのはよくないが
平原に興味がありすぎるのであろう
0302日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:28:02.01
>>266
>邪馬台国とはヤマトの事、卑弥呼とはモモソヒメの事だよ。
今更の話だぞ、これは確定事項だよ。 <

なんともいいようのないバカ ここに来るな
0303日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:30:11.60
>>300

「九州弥生文化の研究2002」には平原遺跡再調査前の論文が収録されてるから
0304日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:30:42.13
と言うか毎度のことだが平原を3世紀に持って来て何か変わると思ってるのかな?
別に構わんけど
編年とかに何の影響もないし

むしろ時間が進めば進むほど九州が畿内の影響に色濃く塗りつぶされて行く状況がハッキリするだけ
周り全部畿内の物だらけになって孤立した超小規模の個人墓というのがさらに際立つだけ
言うまでもないけど中国鏡もない国産の偽物だらけだしな

え?なにキュウシュウセツのバカって平原3世紀になれば都合よく邪馬台国になると思ってんの?
流石は能無しだな
0305日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:32:47.89
だから別に全然かまわんよ?
平原が三世紀でも
なんだったら思いきり卑弥呼の時代にあった事にしてやってもいいよ?

何の影響もないし
むしろ平原の惨めなさまが明確になるだけだし
0307日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:37:53.02
あの^^^^

ここ畿内説のスレでないみたい
0308日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:38:47.38
>>301

塗装鏡細部観察はp34から、長いから引用は無理

土器は、p199
私も当初は「三・四世紀の土器と鏡」という論文で、
周溝から古式土師器と共存する土器(西新式土器)が出土していることから
古墳前期としたことがある。
ところが出土品や図面が整理されていくなかで、
この土器は周溝が埋没した後に掘り込まれた土壙墓に伴なうことが判明してからは、
「平原墳墓の意味」や「平原王墓の性格」などの論考で、鏡を初めとした副葬品の比較検討から
導いた弥生時代終末説を貫いている。

p208
今回の出土銅鏡の研究から、平原王墓の年代が後漢末に対応する紀元二〇〇年頃であること
が認められるとすれば、卑弥呼の墓である根拠は当然のことながら否定される
0309日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:42:00.42
>>302


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



さっさと言えテメエ!
0310日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:50:17.44
邪馬台国と関係無いけど
大型古墳の
土はどこから持ってきたのと考えると
やはり、湿地帯だからあまり労力がいらずにそこいらの土で古墳ができたのではなかろうか
墓地を作るには最適な場所だったのだろう
纏向に集落群が無いのも墓地だったからじゃ無いだろうか
多くの人が住んでいたという形跡は纏向近辺にあるのだろうか
0312日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:54:13.99
>>309

前スレで当事者は誤っていたよ
そろそろおしまいにしたほうが良い
 
0313日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:56:46.16
>>308
>今回の出土銅鏡の研究から、平原王墓の年代が後漢末に対応する紀元二〇〇年頃であること
>が認められるとすれば、卑弥呼の墓である根拠は当然のことながら否定される

意味わかんねえよ。
200年頃の鏡なら、卑弥呼の鏡に決まっているだろ。
0314日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:58:13.98
>>310
最初の箸中山古墳はがんばって盛土で作ったけど、その後は
山の尾根を切って成形して作ったりしてる
0315日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:58:25.32
>>313

平原王墓の年代が紀元二〇〇年頃
0316日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:59:19.76
誤差の範囲だろ。
倭国大乱後の女王墓であるなら、卑弥呼の墓だよ。
0317日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 01:00:44.45
どなたか知らんが
平原が2〜3世紀に存在したら不都合でもあるのかな
いずれにせよ発掘物から大陸との交流があったのは間違いないのだが

魏の使いは伊都に行ったのは間違いないし
0318日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 01:01:45.25
??????

270日本@名無史さん2018/08/23(木) 21:25:29.26
と吉野ヶ里や池上・曽根のことを調べもせず都合のいい結論を連呼するキウス&伊都クズ
0319日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 01:02:09.11
>>316

お前が誤差の範囲にしても
考古まったく関心無しの近所の魚屋さんや野菜屋さんが誤差の範囲と思うのと同じ
0321日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 01:07:53.99
だから別に構わんって
平原3世紀で良いよ
何にも影響ないから
誰にも何の影響も及ぼさない国産鏡だらけの個人墓ってのがより強力に浮き立つだけだから

え?もしかして三世紀にするとそこが邪馬台国になると思ってんの?この馬鹿どもは
スゲーな
流石はアホの集団だ
0322日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 01:07:58.83
>>320
一日中 貼りついているキナイコシ発見
どうでもいいけど自ら荒らすなよ
0323日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 01:13:10.99
>>310
>多くの人が住んでいたという形跡は纏向近辺にあるのだろうか <

無い 
だから纏向を王都にしたい奴が困っているのだ(口には出さないがな)
0324日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 01:16:41.69
>>321
やたらめっぽう 弾をはじかない方が良い
0325日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 01:17:20.06
纒向遺跡が弥生中期のような複合型集落なら
寧ろ西日本全体の傾向から遅れている
0326日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 01:42:58.00
>>キウス 伊都クズ
むやみやたらに書き込んで恥を晒さない方がいい
0328日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 05:01:30.47
邪馬台国畿内説では纏向を邪馬台国のあったところとしているが、纏向遺跡には住居跡がないのである。
高床式の倉庫跡さえ見つからない。
纏向には人が住んでいなかった。
そんな所に卑弥呼が住んでいた事はありえない。
常識的な話である。
邪馬台国畿内説など成り立つわけが無いのだ。


纏向に人が住んでいなかった事が判っていて、どうして邪馬台国の王都だった
などと言い続けるのだろう?
0329日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 05:10:54.64
土坑から発見される遺物は、食事や農耕に関するものが多く、
おそらく収穫に感謝したり、豊穣を祈る農耕儀礼を年に一回?行っていたのではないかと推測できる
0330日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 05:12:40.85
纏向遺跡は卑弥呼の住む邪馬台国ではなく、年に一度?収穫祭を行うための施設だった。
広大な敷地は人が集まるために用意されたのである。
だから一時的な宿泊のためにはテントのような仮設の物に寝泊りした。
だから住居跡は無いのである。
0331日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 05:22:18.17
漢字
倭国の使者が古より「大夫」という中国風「官職名」を自称しており、度々詔書を貰っていることなどが随所に記されています。
当然のこととして、詔書は漢字漢文で書かれており、倭国側もそれが読めたはずです。この他にも「伝送の文書」「金印」など漢字が記されている文物の記載もあります。
 こうした史料事実から、倭国は漢字漢文を使用しており、漢字文明圏に属していたことを疑うことができないのです。
それでは弥生時代の大和盆地の遺跡遺物に漢字文明の痕跡はあるでしょうか。纏向遺跡から出土しているのでしょうか。
弥生時代の日本列島を代表するほどの出土事実はあるのでしょうか。答えは簡単です。「ノー」です。
 考古学が科学であり、学問であるのならば、考古学者はこの倭人伝と纏向遺跡の「不一致」から目を背けてはなりません。
学問的良心があるのなら、この「不一致」から逃げてはなりません。
 他方、目を転ずれば、北部九州の弥生遺跡にこそこの漢字文明の痕跡が集中出土していることは天下の公知事実です。
たとえば、「漢委奴国王」という漢字が彫られた志賀島の金印を始め、いわゆる漢鏡と呼ばれる弥生の鏡に記された多数の「銘文」などです。
これら漢字文明の痕跡が大量かつ集中出土している筑紫こそが倭国の中心であり、「邪馬台国」(正しくは邪馬壹国)がその地に存在していたことを、
倭人伝と考古学事実の「一致」が証言しているのです。
0332日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 05:26:39.12
連続句点の人って・・・
本気で畿内説が一人しかいないとか思ってるんだろうか・・・
0333日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 05:34:01.52
一番、基本的な問題なのですが、どうして纏向遺跡が邪馬台国なのかと言うのがあります。
新聞を見ても、邪馬台国の最有力候補地・纏向遺跡という見出しがあったりしました。
邪馬台国は纏向で決まりという声も良く聞きます。
しかし、その根拠が何なのかについてはあまり語られません。
畿内説の考古学者が纏向を邪馬台国だと力説しても、どうして邪馬台国なのかについてはあまり答えないのです。
各地の土器があるから中心部だという言い方をされることもありますが、以前は、唐古・鍵遺跡についても同じ事を言っていました。
また、どうして各地の土器があれば邪馬台国なのかも良くわからない論理です。
0334日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 05:34:43.81
>>328
人が住んでないと、なんで王都じゃないと決めつけるんだ?

それに、纏向にないのは「住居跡」じゃなくて「竪穴住居跡」だから
0335日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 05:35:55.89
まるで卑弥呼の墓のように言われてきた箸墓古墳についても同じようなものです。以前は、中期の古墳とされていました。
いろんな理屈をつけて年代が遡り、ごく初期の古墳とされ、卑弥呼の時代に届いたとされました。
年代が合うから卑弥呼の墓だと言われました。
しかし、魏志倭人伝に書かれている卑弥呼の墓とは大きさも形も異なります。
魏志倭人伝に書かれている卑弥呼の墓は、径百歩余(145m程度の円墳)、箸墓は墳長280mの前方後円墳です。
しかも、箸墓古墳は陵墓参考地として宮内庁の管轄にあり、調査されていません。
箸墓古墳を卑弥呼の墓にするのに反対する人がいるのは当然だと思われます。しかし、
かなり宣伝が行き届いたせいか箸墓を卑弥呼の墓と思っている人はたくさんいます。
0336日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 05:38:50.92
>>333
「あまり語られません」とか
「あまり答えない」とか
「各地の土器があるから中心部だという言い方」とか

なんか証拠があって言ってるの?
0337日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 05:38:51.85
纏向遺跡についても同じで、邪馬台国が書かれている魏志倭人伝の記述と合いません。
魏志倭人伝には、「宮室・樓觀・城柵を厳かに設け、常に人がいて武器を持ち守衛する」(居處宮室樓觀、城柵嚴設、常有人持兵守衞)と書かれていますが、
この痕跡が見つかっているのは吉野ヶ里遺跡など九州の遺跡で、纏向からはその痕跡は出ていません。
あえて言うなら、邪馬台国は畿内に決まっている。邪馬台国が畿内にあるとしたら纏向遺跡しかない。という論理で纏向遺跡が邪馬台国の候補地となっていると考えられるわけです。
これでは畿内説の人は納得しても、他の人を納得させることは出来ないわけです。
アンケート結果が正しいかどうかは私はわかりませんが、畿内説支持者が少ないのは前記のように納得させる材料がないためでしょう
0338日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 05:41:04.75
>>334
人が住んでいない王都の例を挙げてやれば
0339日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 05:42:34.21
>>337
「纏向からはその痕跡は出ていません」とか
「畿内説支持者が少ないのは」とか

なんか証拠があって言ってるの?
0340日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 05:47:49.17
>>334
>それに、纏向にないのは「住居跡」じゃなくて「竪穴住居跡」だから <

どのような住居跡があるのですか?当時の都市として相応しい住居跡が多数見つかっているのですか?
0341日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 05:48:04.83
>>338
千代田区千代田一丁目
0342日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 05:50:43.42
>>340
「当時の都市として相応しい」って、具体的には?
0343日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 05:54:10.95
>>340
住居跡があると言っていない相手に
「どのような住居跡があるのですか?」
と聞く、いつもの狂人
0344日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 05:54:50.67
>>336
決定打が無いという事です。根拠を「しゃべる」のは聞きますが
説得力のある「語り」はあまりにも少ない
0345日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 05:57:45.61
>>341
それは居館域でしょう
都市ですか?
0346日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 05:59:51.84
>>344
「決定打が無い」って証拠は?
0347日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:01:49.18
あいかわらず、まったく証拠を出さない九州説って
九州説が脳内妄想だって証拠を積み上げてるね
0348日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:02:20.16
>>345
都市の定義は?
0349日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:03:39.39
>>343

そうでしたね。住居跡は纒向には無かったのですよね。失礼しました。

しかし

>>334
>纏向にないのは「住居跡」じゃなくて「竪穴住居跡」だから <
から
あなたの
>住居跡があると言っていない相手<
と理解できるでしょうか
0350日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:03:39.86
>>343

そうでしたね。住居跡は纒向には無かったのですよね。失礼しました。

しかし

>>334
>纏向にないのは「住居跡」じゃなくて「竪穴住居跡」だから <
から
あなたの
>住居跡があると言っていない相手<
と理解できるでしょうか
0351日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:06:40.72
341日本@名無史さん2018/08/24(金) 05:48:04.83>>345
>>338
千代田区千代田一丁目

皇居=東京都?
京都御所=京の都?
笑わしてもらったサンキュウ
0352日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:07:15.02
「・・・搬入土器の比率がそのまま人口比率に反映される可能性が高いと考えられます。
 とすれば当時の趣向遺跡で10人の人に会えば1.5人〜3人は外来の人が居た
 というようなことで、非常に都市的な様相を現すのかなというふうに思っております。」
橋本輝彦
0353日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:08:18.14
>>350
おねがい
日本語しゃべって
0354日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:08:29.95
いつのぞいてもキナイコシが苦戦してるな
0355日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:09:16.31
>>350
>そうでしたね。住居跡は纒向には無かったのですよね。失礼しました。

???
ソースは?
0356日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:10:16.59
>>354
そして連続句点が尻尾出す
0357日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:11:06.77
>>334
>纏向にないのは「住居跡」じゃなくて「竪穴住居跡」だから <


ここから纏向に住居跡は無いと理解するほうが日本語をわかっていないのでは?
0358日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:12:56.58
確立推論でいけば
都市に住居はつきもの
0359日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:13:41.11
>>357
まあ彼は確実に論理的思考はできてない人だね
0360日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:15:36.22
>>346
決定打があれば論争に終止符が打たれてますよ
0361日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:17:11.97
一行罵声が多いのは>>1ログイン
語れよ
0362日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:19:39.65
>>355

ソースは>住居跡があると言っていない相手<
0363日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:21:32.38
>>362
だから日本語しゃべれよ
0364日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:24:16.31
少しだけ参加
>>355

住居跡があるという根拠は
根拠が無ければあんたの負け
現状纏向に住居跡無いだけでソースになる
0365日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:24:43.02
>>360
打たれてるだろ
もう教科書に「ヤマト」を中心とするヤマト政権に邪馬台国が直接つながる可能性が高くなった、って書かれてる時代だ
0366日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:25:33.54
>>364
「現状纏向に住居跡無い」って誰が言ったの?
0367日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:26:46.76
>>362
ダメだコイツ
0368日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:29:53.86
>>364
相変わらず日本語がおかしい
0369日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:30:16.46
纏向は卑弥呼が祭事を行っていた場所ぐらいにしとけばいいのに
大風呂敷ひろげ邪馬台国の所都とか言い出すから揚げ足を取られるのじゃねーか
0370日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:35:28.00
纒向に住居跡があるなんて誰も言ってない
無いで良い
0371日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:35:42.40
>>313
>200年頃の鏡なら、卑弥呼の鏡に決まっているだろ。

舶載鏡なら、そう考える人が居てもいいけれど、
平原1号墓からは、舶載鏡は古いのが2枚出ているだけで、
これらは当然卑弥呼の鏡などというものではない

平原遺跡の鏡のナンバリングで
16号鏡 18.8センチ 雲雷文長宜子孫銘内行花文鏡
17号鏡 16.5センチ 四螭二朱雀龍虎鏡 虺龍鏡
の2枚

古い資料だと大型内向花文鏡が、12号鏡と14号鏡がニコイチになっていた関係で
15号鏡と16号鏡にひとつナンバリングがずれてる

「雲雷文長宜子孫銘内行花文鏡」が漢鏡5期で「四螭二朱雀龍虎鏡」が漢鏡3期
平原1号墓からは、漢鏡6期も7期も舶載鏡は出ていない

200年頃の鏡といっているのは32枚の方格規矩鏡で「仿世鏡」
卑弥呼の死の50年前に作った仿世鏡が大量に出る墳墓を、卑弥呼の墓と
考えるべき理由はない
0372日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:43:57.07
>>371
渡来であろう舶載鏡は大和で何枚見つかっているのですか?
0373日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:44:37.41
>>370
ないとも誰も言ってない

妄想はおしまい
0374日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:45:19.10
>>372
たくさん
0375日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:46:23.25
>>369
揚がってないし
0376日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:49:50.28
論理的思考ができないから九州説なんかにハマるの
0377日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:50:03.40
>>370
>纒向に住居跡があるなんて誰も言ってない

竪穴式住居も北飛塚地区他で、纒向遺跡第112・137・138次調査で確認されているよ

纒向遺跡の周囲にいくらでも集落遺跡があるんだから、纒向遺跡の範囲内で住居跡の
発掘例が少ないとか、ほぼ意味のない言いがかりだけどね
0378日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:52:01.26
>>373
纒向に住居跡が無いのは周知の事じゃなかったっけ
0379日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:53:06.69
>>372
まあもともと、平原1号墓は魏の度量衡で十歩に満たない方形周溝墓だし
後漢鏡の新しいのが一切出ない墓だから、卑弥呼の墓の候補ですらない訳だ

で、九州説の卑弥呼の墓の候補はどれなの?
0380日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:53:54.69
関西人に標準語を使っても駄目のようだ
関西弁で書き込めれば良いのだが・・
0381日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:01:28.11
>>380
せめて日本語で頼む
0382日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:02:27.83
>>378
ソースは?
0384日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:05:02.37
>>377さん
>纒向遺跡の周囲にいくらでも集落遺跡があるんだから<

掘立柱建物まで通える範囲で
「纏向遺跡の周囲の集落跡」で
おおよそどのくらいの人数が住んでいたとお考えですか?
0385日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:05:02.22
>>329
>土坑から発見される遺物は、食事や農耕に関するものが多く、
>おそらく収穫に感謝したり、豊穣を祈る農耕儀礼を年に一回?行っていたのではないかと推測できる

それでは王都とは呼ばないよ。
0386日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:05:49.01
>>385
呼ばないと言う理由は?
0387日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:06:22.18
キナイコシって・・・
本気で九州説が数人しかいないとか思ってるんだろうか・・・
0388日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:07:02.73
纏向遺跡には集落群は無いが
周囲にはある?????????
0389日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:10:14.10
>>1
>絶域であった日本列島が中華社会と二国間の「国交を再開」した時期<
「国交を再開」
国交が途絶えていたということで良いですか?
0390日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:11:37.97
>>341
東京の人口をわかって言っているんだろうな?
0391日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:13:29.48
>>377
>竪穴式住居も北飛塚地区他で、纒向遺跡第112・137・138次調査で確認されているよ

で、全部で何戸?
0392日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:15:34.83
>>381
あんたは関西の人やね
奈良やろか
0393日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:16:06.36
>>371
>卑弥呼の死の50年前に作った仿世鏡が大量に出る墳墓を、卑弥呼の墓と
>考えるべき理由はない

卑弥呼の即位記念にぴったりだな。
0394日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:17:41.22
キナイコシに残された道はオウム返しと罵声
0395日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:37:58.87
>>391
北飛塚地区の住居跡は
一辺5Mの方形で一棟です
0396日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:42:49.90
>>240
>畿内説内部の定説で良いよ
他説に向って畿内説内部での定説を振りかざすのは良くない<

「畿内」なんて存在もしないし、「万世一系皇国史観」という宗教的文言でもあり、
そんな精神的に異常な学者らの「定説」なんて、
オームやキリスト教徒やイスラム教徒と同じであり、
何の信頼性もなく、
国民のためには全くならない。
0397日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:47:51.33
>>241
>「田舎の方が墓は大きくて当然」とか言うのは無学さの公表かと<

他地から征伐して来て、旧住民たちを支配しようとした東征将軍らは、
自分等の墓を巨大にして、旧住民らに自分等の力を誇示し威圧する必要があるもの。
0398日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:47:55.70
>>395
あったろ?
0399日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:52:27.96
>>242
>つまりwikiの臺與候補、全員アウト!
というわけで臺與の条件をたった一人、トヨ津媛のみがクリアする。
しかも【国宝】中平銘鉄刀の保持者・和邇氏の祖・孝昭天皇の母である。
卑弥呼とは彼女から3世代前のヒメ(踏鞴五十鈴)媛である。<

「南≠東」だから、×。
松野氏姫氏系図では、壹與は、卑弥呼の3〜4代後の人、の位置に書かれている。
0400日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:53:51.69
それ以外のことをしてるので>>394は嘘
0401日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:53:55.08
>>396
執拗に「畿内」の言葉にこだわるね
別に大和でもいいし ほかの言いかたでもいいし
説自体はあるのだから 中身について議論しないか

>>240 には賛同する
>畿内説内部の定説で良いよ
他説に向って畿内説内部での定説を振りかざすのは良くない<
0402日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:55:16.17
>>387
半人前は何人いても1人以下
0403日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:58:25.09
>>396
>そんな精神的に異常な学者らの「定説」なんて、
>オームやキリスト教徒やイスラム教徒と同じであり、
>何の信頼性もなく、

ザラコクって何を信仰してるんだ?
0404日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:02:01.87
>>245
>>平原遺跡の副葬品はトップクラスだよ<

>トップクラスではあっても、並ぶものがないというほどではない
実際、鉄剣やガラス管玉では、丹波の王墓級弥生墳丘墓の方がはるかに上<

平原は墳墓の大きさと、極めて大量の玉の副葬品には、明らかに大きなギャップがあり、
副葬令の影響を受けた女王、として実にふさわしい。
しかし、丹波は、明らかに武器が副葬中心であるから、当然東征将軍自身の墓である可能性が高い。

>やはり、倭王墓としては物足りないんだよ
平原遺跡の1号墓の他の周溝墓や、1号墓の周溝や墳丘内に作られた土壙墓も含めて
考えると、平原遺跡に倭王墓が営まれたとは考えられない <

文献における、平原の「玉の女王」に相当するのは、壹與であり、
卑弥呼の宗女として、卑弥呼を相続した形になった壹與の墓であった可能性が非常に高い。
0405日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:07:07.31
>>247
>九州説って、定説がないよね?
みんな言うことが違うからww<

大和説って、皆「戦前の万世一系の皇国史観」という宗教信者であり、
皆「南→東」などの嘘つき騙しである事まで共通しているから、
全員が・・・・であり、オームやキリスト教と同じであり、
だから、言う事が皆同じなんだよ。
0406日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:10:08.86
あいかわらず、まったく証拠を出さない九州説って
九州説が脳内妄想だって証拠を積み上げてるね
0407日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:11:20.66
>大和説って、皆「戦前の万世一系の皇国史観」という宗教信者であり

こんなデマを流すのが九州説
0408日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:14:46.88
纏向遺跡に住居が無いのは、なぜだろうか。。。
0409日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:16:32.95
>>408
研究すれば、するほど、驚くほど住居の少ない遺蹟だということが、はっきりしてきたな。。。
0410日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:17:53.97
箸墓古墳を作製した者たちは、大坂山の方から石を運んできたのではなかったのかな。。。
0411日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:18:42.26
箸墓古墳を作製した者たちは、大坂山の麓の者たちだったな。。。
0412日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:20:48.59
纏向に住居が無くても、古墳が作製できた理由は、作製した者達が大坂山の麓の者達だったからではないのかな。。。
0413日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:21:55.20
>>395
>>391
>北飛塚地区の住居跡は
>一辺5Mの方形で一棟です

こりゃひどい。
周りに未発見の住居があったとしても、人口密度から全人口もたかが知れている。
王都ではなく過疎地だよ。
纒向が祭祀場だったとしても、村おこしのイベント会場がせいぜいだよね。
0414日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:22:42.62
>>407

言っていることはそうだろ。
(根拠もなく)大和が古代から日本の支配者でした。
0415日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:27:21.32
>>414
それがなんで
「戦前の万世一系の皇国史観」
なんだ?」
0416日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:30:29.88
>>413
それ、なんか証拠あるの?
0417日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:30:59.26
>>255
日本国民の気風は、本来口数が少ない人が多く、
万世一系皇国史観のキョクウの大和説人種集団のような、
嘘つき騙しの声闘(ソント)の習慣は無い。
0418日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:31:22.43
纒向は、天皇家の巨大墓場だったのではなかったかな。。。
0419日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:34:18.31
韓国出身の山根明氏が、奈良判定を実行したというのは真実だろうか。。。
0420日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:34:37.86
返答できなくなった>>418
またコミュ障モードに突入
0421日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:36:22.59
>>311

久住の平原言及は聞いたことないが?

鉄鏃は弥生終末期と同型のものだから、それより古くはならない
ガラスの技術は古墳時代に多いもので、最新式
瑪瑙の管玉…検証待ちだが、朝鮮半島に同類のものが沢山出土、3世紀〜の物という報告あり

柳田さんは青龍3年鏡と比較してるが、そもそも平原の鏡は国産なのだから、いつ制作されたか不明。モデル鏡自体が古い可能性もある
モデル鏡がそれ以上古くならないというだけ

その表は一番古めの年代感かなぁ
2Aは布留0だからね

その表だと、那珂八幡が卑弥呼ピッタリの時期になるね〜
箸墓より先行するから、東遷説が復活しそう
0422日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:36:55.49
>>266
>邪馬台国とはヤマトの事、卑弥呼とはモモソヒメの事だよ。
今更の話だぞ、これは確定事項だよ<

・・・・は、面倒。
「南≠東」で×。
0423日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:40:04.11
偽造を実行して逮捕された奈良の研究者が、遺蹟の年代を検査する方法の発明者というのは、真実だろうか。。。
0424日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:43:48.65
畿内説を宣伝する「キナイコシ」が、また、僕たちを誰かと勘違いしているな。。。
僕たちは、誰からも返答を求められる質問を一切されていないのだがね。。。
0425日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:44:15.63
>>280
>平原1号墓は曹操がまだ魏公にもなっていないから 薄葬令は関係ない <

大和説者の「平原1号墳」の年代比定が間違い。
明帝の下賜の鏡である事を示す「尚方作」鏡が21枚もあるから、
平原1号墳は、明帝の後。
0426日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:44:59.90
>>423
驚くほど住居の少ない纒向遺蹟の、年代検査には、誰が発明した検査方法が使用されたのだろうか。。。
0427日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:46:02.78
>>282
・・・・同士の仲間割れ喧嘩などどうでもいいが、
どちらも「南≠東」などに拠って、×。
0428日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:51:04.58
>>421
>久住の平原言及は聞いたことないが?

九州説は自分に都合の悪いものから必死に目をを逸らしてるんだろうなあ
東遷説は完全に死んだよ
0429日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:52:24.44
驚いたな。。。
今、纏向遺蹟と、山根氏の出身地である韓国との関係性を、インターネット検索で、研究していたのだが、纏向の祭祀は新羅や高句麗の祭祀ということが、判明した。。。
どういうことだろうか。。。
0430日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:55:56.04
穀母神を祀る東盟祭の「大穴」とは、何だろうか。。。
そして、それが、纏向遺蹟にも存在したのは、何故だろうか。。。
0431日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:03:37.17
>>429
倭人の風俗は、高句麗や新羅ではなく、海南島と酷似していたと、魏志倭人伝に明記されているのではないのかな。。。
0432日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:05:18.67
>>431
つまり、纏向は魏志倭人伝での倭人の風俗とは、異なる風俗なのだな。。。
0433日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:09:33.41
>>283
>中国は戦乱時の盗掘が多いから尚方作でも商人が手に入れることはできるだろうが <

平原1号墳の遺族が、21枚もの「尚方作」鏡を商人から買ったり、塗装する必要がない。

>平原1号の方格規矩四神鏡は塗装鏡だから偽物 <

副葬するのに塗装までした、という事が、
本物か?、本物を参考にしたか?、という事になる。
0434日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:15:04.07
>>285
>3世紀作って誰が言ってるの?<

漢代から列島へ搬入された鏡で、
中国の皇帝の工房で造られた「尚方作」鏡があった可能性や記録は、
明帝の下賜の100枚の銅鏡しかない。
0435日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:18:55.49
>>286
>平原1号墓のことを平原遺跡って言う連中は、1号墓の前に5号墓が作られてることや、
1号墓の後に3号墓・4号墓が作られていることをまったく考えていない
平原遺跡は累代的に造墓が行われている特定家族墓地だが、どう見ても倭王の家族ではない <

壹與は、卑弥呼の宗女であり、
姫氏系図でも、壹與の後には誰も繋がっていないから、おそらく、1代限りの宗女であっただけ。
0436日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:23:03.49
>>288
>柳田だろじゃなくて 柳田がどの論文、著書で何と書いてる?<

平原1号墳に関しては、柳田は、時期を違えて、
2世紀末説と、3世紀説の両方を書いていた、
という事であった筈だよ。
0437日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:31:00.95
>>436


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



今言えテメエ!
0438日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:37:01.52
>>291
>偽物鏡じゃ権威になってないからな<

内行花文鏡のように、直径が46.5cmの巨大鏡であれば、
明帝の下賜鏡ではなく、新たに造って塗装して破鏡したんだろう、と判るが、
21枚の「尚方作」鏡は、サイズが普通だから、
明帝の下賜鏡を直接塗装して破鏡した、という可能性は十分にある。
0439日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:38:24.49
年輪年代測定法とは、なんだろうか。。。
0440日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:39:51.16
纒向遺蹟の年輪年代が検査されたというのは、真実だろうか。。。
0441日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:40:44.40
>>398
年代は?
集落では無い
0442日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:41:48.92
纒向遺蹟の年輪年代の検査と、偽造犯人の発明した検査方法は関係あるのだろうか。。。
0443日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:43:44.63
穀母神を祀る東盟祭の「大穴」とは、何だろうか。。。
そして、それが、纏向遺蹟にも存在したのは、何故だろうか。。。
0444日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:44:21.66
>>412
墓地だから、テント暮らしみたいに作業員がいたのだろう
0445日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:45:04.02
>>294
>じゃあ、九州および日本中の土器・鏡を見て回って、柳田編年を越える編年体系を作ってね!
30年以上かかると思うけどさ<

柳田自身が、
「南→東」などの嘘つき騙しの近畿の大和説学者に隷従して、
三雲の庄内が古い事を撤回してしまうような、半分×考古学者であるんだから、
そんな半分×人間の編年など、何の価値もないよ。
0446日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:46:00.27
>>416
纒向学研究センター
0447日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:48:41.11
>>296
>調査した日本人学者を拒絶してお前が耳璫は魏晋代以降のものと思うだけなら
平原大型鏡にヤタガラスが描かれていると言っていたチョンボと同じ<

「南→東」などの嘘つき騙しの大和説者は、お薬が足りないんじゃないか?。
0448日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:49:05.27
>>426
纒向を調べる税金がもったいない
阿波あたりに金を回すべき
0449日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:49:21.94
周溝から出たという土器が公表されていないことから、2世紀末説は言わなくなったんだよ
0450日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:50:16.57
>>438
どうやって塗装したのだろう
0451日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:51:35.98
塗装ならすごい技術力
0452日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:54:50.14
纒向遺蹟の年輪年代の検査と、偽造犯人の発明した検査方法は関係あるのだろうか。。。
0453日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:56:32.75
纒向遺蹟の年輪年代の検査は、どのような物質に対して実行されたのだろうか。。。
0454日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:58:34.45
>>299
>・柳田康雄「弥生時代王権論」2013 (p317)
「拙稿のように32面の方格規矩四神鏡を含めて38面の製造技術が164年(『延喜七年』銘獣首鏡)以後、
 235年(「青龍三年」)銘方格規矩四神鏡)以前に見られる鋳造・研磨技術である」<

相変わらず、柳田はアホだなあ。
「青龍三年」銘方格規矩四神鏡は、明帝の下賜賜銅鏡よりもずっと前であり、
渡来して来ていた呉系楽浪鏡師らの製作によるものである可能性が高い、という事を、
柳田は完全に判っておらず、
また、相変わらず21枚の「尚方作」方格規矩鏡の存在の史料批判をしないで、逃げたまま、
というインチキもやっている。
0455日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:59:38.74
特許4310374 : 木材又は木造文化財の年輪幅又は密度測定方法
大河内 隆之
特許4218824 : 木材の年輪箇所検出方法および年輪幅計測方法
大河内 隆之
0456日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:08:37.57
年代を検査する研究者の偽造行為が存在したことがはっきりした今、全ての遺蹟の年代を再調査する必要性があるのではないのかな。。。
0457日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:10:55.08
穀母神を祀る東盟祭の「大穴」とは、何だろうか。。。
そして、それが、纏向遺蹟にも存在したのは、何故だろうか。。。
0458日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:11:18.43
>>304
>と言うか毎度のことだが平原を3世紀に持って来て何か変わると思ってるのかな?
別に構わんけど 編年とかに何の影響もないし
むしろ時間が進めば進むほど九州が畿内の影響に色濃く塗りつぶされて行く状況がハッキリするだけ<

この男も、未だに、筑紫の出土庄内の大半が筑紫の胎土で造られていた、
という情報を知らないらしいな。
明治大の佐々木も、最近は、
筑紫の庄内は近畿からの搬入物ばかりだ、という表現から、
筑紫の胎土で造られた筑紫自前の庄内が多い、という事を認めるような書き方に変わって来ている。

>周り全部畿内の物だらけになって孤立した超小規模の個人墓というのがさらに際立つだけ
言うまでもないけど中国鏡もない国産の偽物だらけだしな え?なにキュウシュウセツのバカって平原3世紀になれば都合よく邪馬台国になると思ってんの?
流石は能無しだな<

結局、東方の倭種らは、「自昔・・・東征毛人五十五國」で、九州倭国の文化が伝えられた後進地域であった、
という常識的な事で落ち着いて来ただけ。
0459日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:15:45.72
纒向が邪馬台国だったという、「キナイコシ」のインターネットでの宣伝は失敗しているのではないのかな。。。
0460日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:16:21.52
>>459
畿内説を宣伝する「キナイコシ」は、解雇されてしまうのではないのかな。。。
0461日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:18:22.69
>>460
箸墓古墳に色も形も似ている、緑色のテルテル坊主型の着ぐるみを着て、箸墓古墳に出現して、少ない観光客を喜ばせれば良いのではないのかな。。。
0462日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:18:33.11
>>458


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



今言えテメエ!
0463日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:18:49.45
>>458


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



今言えテメエ!
0464日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:19:04.66
>>458


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



今言えテメエ!
0465日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:19:22.04
>>458


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



今言えテメエ!
0466日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:20:00.42
>>458


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



今言えテメエ!
0467日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:20:31.11
>>458


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



今言えテメエ!
0468日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:20:55.44
>>458


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



今言えテメエ!
0469日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:21:26.75
>>458


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



今言えテメエ!
0470日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:21:56.88
>>458


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



今言えテメエ!
0471日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:22:23.12
>>458


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



今言えテメエ!
0472日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:27:23.09
>>308
>私も当初は「三・四世紀の土器と鏡」という論文で、
周溝から古式土師器と共存する土器(西新式土器)が出土していることから
古墳前期としたことがある。 ところが出土品や図面が整理されていくなかで、
この土器(zara注、西新土器)は周溝が埋没した後に掘り込まれた土壙墓に伴なうことが判明してからは、
「平原墳墓の意味」や「平原王墓の性格」などの論考で、鏡を初めとした副葬品の比較検討から
導いた弥生時代終末説を貫いている。<

柳田は、「西新土器を弥生終末期」、「庄内を古墳時代」だ、という変な思考に犯されていたらしい、
という事だな。

>今回の出土銅鏡の研究から、平原王墓の年代が後漢末に対応する紀元二〇〇年頃であること
が認められるとすれば、卑弥呼の墓である根拠は当然のことながら否定される <

ここでも、柳田は、
21枚の「尚方作」の方格規矩鏡の史料批判をしていなかった、
というアホであったらしい。
0473日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:46:52.58
纏向遺蹟を、研究すれば、するほど、驚くほど住居の少ない遺蹟だということが、はっきりしてきたな。。。
0474日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:48:41.71
>>312
>久住は、平原1号を、埋葬主体と鉄鏃等から古墳時代に近いTA期の築造と考える<

大和では鉄鏃はホケノからであり、
前方後円墳や有棺有槨に拠って、卑弥呼の冢よりも50年位後の3世紀末。

>TA期は、誰か貼ってくれてた編年・・・柳田と同じ200年頃まで<

だから、久住も、どうやら、「古墳時代」を、
(100年近く)古くするインチキをしているようだな。
0475日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:48:43.65
>>473
都ではなかったのでは、ないのかな。。。
0476日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:52:47.09
纒向の天皇の御殿には、城下町がなかったのではないのかな。。。
0477日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:53:26.74
>>315
>平原王墓の年代が紀元二〇〇年頃<

明帝21枚の「尚方作」方格規矩鏡の塗装の破鏡があるから、
3世紀後半頃。
0478日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:54:16.57
熊本城の周囲からは、城下町の古代遺蹟が発掘されるな。。。
0479日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:01:44.44
>>421

聞いたことないなら、お前が知らないことがほとんど
無知なお前の感想や希望的改竄情報はいらないから、
どの学者が何で書いてるのかを出しなさい
そうしないと反日有害活動目的だけのための古田朝鮮人集団のデマ連呼とかわらない
お前の考えだと那珂八幡も後にずれる
0480日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:18:29.91
放射性炭素年代測定とは、何だろうか。。。
0481日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:21:17.77
放射性炭素年代測定に、年輪年代測定法が関わっているとは、どういうことだろうか。。。
0482日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:22:26.15
纏向遺跡が魏志倭人伝の時代に存在したというのは、真実なのだろうか。。。
0483日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:24:46.45
年輪年代測定法に関係する特許を取得した者の、偽造行為が判明した今、全ての遺蹟の年代を再検査するべきだな、、、
0484日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:24:52.54
>>321
え?、もしかして三世紀にすると、大和が邪馬壹國女王之所都になると思ってんの?。
この馬鹿どもは。
スゲーな。
流石は、「南→東」などの嘘つき騙しの・・・・アホの集団だ。
0485日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:39:21.01
>>334
>人が住んでないと、なんで王都じゃないと決めつけるんだ?
それに、纏向にないのは「住居跡」じゃなくて「竪穴住居跡」だから<

それじゃ、纏向は、「都」ではないではないか。
「以婢千人自侍、唯有男子一人給飮食、傳辭出入」の住む家も、
「居處宮室樓觀、城柵嚴設、常有人持兵守衞 」の建物もない事になって、
「船で通勤」説のような誤魔化しをしなければならなくなる。
0486日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:43:50.84
>>335
>まるで卑弥呼の墓のように言われてきた箸墓古墳についても同じようなものです。以前は、中期の古墳とされていました。
いろんな理屈をつけて年代が遡り、ごく初期の古墳とされ、卑弥呼の時代に届いたとされました。
年代が合うから卑弥呼の墓だと言われました。
しかし、魏志倭人伝に書かれている卑弥呼の墓とは大きさも形も異なります。
魏志倭人伝に書かれている卑弥呼の墓は、径百歩余(145m程度の円墳)、箸墓は墳長280mの前方後円墳です。
しかも、箸墓古墳は陵墓参考地として宮内庁の管轄にあり、調査されていません。
箸墓古墳を卑弥呼の墓にするのに反対する人がいるのは当然だと思われます。しかし、
かなり宣伝が行き届いたせいか箸墓を卑弥呼の墓と思っている人はたくさんいます。<


それに、箸墓は、山のように巨大な前方後円「墳」であり、
魏志に記録された「冢」では全くありません。
0487日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:47:39.82
>>486


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0488日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:48:02.58
>>486


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0489日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:48:23.34
>>486


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0490日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:48:44.24
>>486


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0491日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:49:13.17
>>486


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0492日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:49:33.68
>>486


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0493日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:50:00.32
>>486


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0494日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:50:20.10
>>486


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0495日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:50:41.78
>>486


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0496日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:51:02.75
>>486


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0497日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:53:24.52
>>347
>あいかわらず、まったく証拠を出さない九州説って
九州説が脳内妄想だって証拠を積み上げてるね <

あいかわらず、
相手が証拠を言っているのに、
そのまた証拠を要求する質問をして、
相手がそれを読む暇も、返事をする暇もない位、直ぐに、
相手が証拠がない、という宣伝投稿をして、
議論に勝ったかのように世間の人々を騙しておいて、
自分の方はまったく証拠を出さないで済まして、誤魔化しているって大和説者って、
大和説が・・・・詐欺師であり、脳内妄想だ、って証拠を、積み上げてるね。
0498日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:06:33.96
>>352
>「・・・搬入土器の比率がそのまま人口比率に反映される可能性が高いと考えられます。
 とすれば当時の趣向遺跡で10人の人に会えば1.5人〜3人は外来の人が居た
 というようなことで、非常に都市的な様相を現すのかなというふうに思っております。」
橋本輝彦 <

橋本輝彦って、「南→東」などの嘘つき騙しの詐欺師の名前を、久しぶりに見たね。
しかし、纏向への搬入土器は、
全て搬入元地域からの人が一つ一つに付いて来た訳でもなく、
市を介して搬入されただけのものもあり、
纏向の全体の土器の内での搬入土器は、1割位であるから、
搬入者は、その割合(1割として)よりもはるかに少ない、
という事になり、都市でなくてもよく、
普通の家での事と殆ど変わらない、という事にしかならない、んだよ。
0499日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:20:11.35
>>365
>打たれてるだろ もう教科書に
「ヤマト」を中心とするヤマト政権に邪馬台国が直接つながる可能性が高くなった、
って書かれてる時代だ<

教科書は、安部文部省や、右翼マスコミなどの、
「戦前の万世一系皇国史観」での「南→東」の嘘つき騙しの大和説に、
「結論先にありき」で盲信隷従した右翼学会教育界の、
国民や高校生を騙して洗脳しようとしている詐欺書であるから、
そんな記載は、犯罪者的であり、根拠にならない。
0500日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:22:23.95
>>369
>纏向は卑弥呼が祭事を行っていた場所ぐらいにしとけばいいのに
大風呂敷ひろげ邪馬台国の所都とか言い出すから揚げ足を取られるのじゃねーか<

纏向は、「南≠東」に拠って、始めから×。
0501日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 13:16:06.07
>>371
>平原1号墓からは、舶載鏡は古いのが2枚出ているだけで、これらは当然卑弥呼の鏡などというものではない<

当然、卑弥呼が明帝から貰った鏡自体や、
卑弥呼が明帝以前から伝来して所持あった鏡で、宗女の壹與が卑弥呼から貰ってあった鏡である可能性がある。

>平原遺跡の鏡のナンバリングで 16号鏡 18.8センチ 雲雷文長宜子孫銘内行花文鏡
17号鏡 16.5センチ 四螭二朱雀龍虎鏡 虺龍鏡 の2枚
古い資料だと大型内向花文鏡が、12号鏡と14号鏡がニコイチになっていた関係で
15号鏡と16号鏡にひとつナンバリングがずれてる
「雲雷文長宜子孫銘内行花文鏡」が漢鏡5期で「四螭二朱雀龍虎鏡」が漢鏡3期
平原1号墓からは、漢鏡6期も7期も舶載鏡は出ていない<

柳田は、「尚方作」鏡の史料批判を十分にをはしておらず、また洛陽晋墓出土鏡との対比もしておらず、
そんな人間の「舶載鏡」の否定は信頼性が全くない。

>200年頃の鏡といっているのは32枚の方格規矩鏡で「仿世鏡」<

巨大な内行花文鏡のような仿世鏡にはしておらないから、21枚の方格規矩鏡はの区別されており、
逆に、明帝の下賜鏡そのモノを塗装破鏡した、という可能性十は十分ある。

>卑弥呼の死の50年前に作った仿世鏡が大量に出る墳墓を、卑弥呼の墓と
考えるべき理由はない<

以上、お前や柳田の論理の欠陥を指摘しておいた。
0502日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 13:23:27.75
>>376
安部自民や右翼マスコミや「戦前の万世一系皇国史観」という学会教育界の、
大和説の宗教教義の踊らされて、
「結論先にありき」の「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説を信仰してしまい、
論理的思考ができないから
大和説なんかにハマるの。
0503日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 13:32:55.69
>>377
>竪穴式住居も北飛塚地区他で、纒向遺跡第112・137・138次調査で確認されているよ<

北飛塚地区の住居跡(桜井市大字太田)
纒向遺跡では竪穴式住居跡の検出例がほとんど無く、纒向遺跡第112・137・138次調査で確認されている程度です。
纒向遺跡第59次調査北飛塚地区検出の住居跡は
庄内3式期(3世紀中頃)に構築された一辺5mの方形の竪穴で、
10cm程度の浅い掘り込みを有しています。
竪穴内には4本の主柱穴と2本の補助柱穴がありますが、
炉跡や周壁溝が無い事や補助柱穴を持つ事などは通常の住居跡とは異なる点であり、
竪穴式住居では無く、掘り込み地業をともなった平屋、あるいは高屋の建物遺構とする見方もあります。

南飛塚古墳(桜井市大字太田)
1987年の水路改修工事に伴う纒向遺跡第51次調査では、埋没古墳の周濠の一部と考えられる幅8.5m、深さ60cmの溝が検出されました。
墳形は方墳あるいは前方後円墳と考えられています。
溝からは布留0式期(3世紀後半)の土器とともに建築物の壁材と考えられる木製構造物が倒壊したままの状態で出土しています。
この建物は住居としての用途ではなく、祭祀行為に伴うものと考えられており、
当時の建築技術のみならず古墳における祭祀を考える上でも重要な資料となっています。
0504日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 13:36:53.06
>>379
>まあもともと、平原1号墓は魏の度量衡で十歩に満たない方形周溝墓だし
後漢鏡の新しいのが一切出ない墓だから、卑弥呼の墓の候補ですらない訳だ <

「尚方作」鏡の存在は、明帝の鏡であった事の、証拠だ。

>で、九州説の卑弥呼の墓の候補はどれなの?<

当然、祇園山だ。
0505日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 13:38:00.15
嵐の日に狂気のふたり
0506日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 13:40:56.69
>>383
>九州説はいつも情報が出所不明<

九州説は、常に史料事実が情報源。
大和説は常に、都合の悪い史料事実を否定曲解したり、
証拠は?と叫び続けながら隠蔽逃亡するインチキ詐欺。
0508日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 13:55:54.23
透明あぼーんが大量にいて笑う
また見えない所で喚き散らしてると思うと腹がよじれる
0509日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 13:56:04.47
>>401
>執拗に「畿内」の言葉にこだわるね
別に大和でもいいし ほかの言いかたでもいいし<

嫌だ。
「畿内」という文言は、始めから、
「天子や皇帝や天皇が存在した」という結論先にありきの嘘吐き騙しの詐欺的な文言であり、
国民や高校生のためにならず、黙過し難い。
それに気付かない、とすれば、キミも同じ穴のムジナだよ。

>説自体はあるのだから 中身について議論しないか <

嘘つき説があるから、中身についても議論はしている。
0510日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 13:59:46.17
>>403
>>オームやキリスト教徒やイスラム教徒と同じであり、 何の信頼性もなく、<

>ザラコクって何を信仰してるんだ? <

自然の観察や実験や計測の事実や、
歴史の文献考古などの史料事実や史料実態。
0511日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:05:59.42
>>406
あいかわらず、殆ど証拠を出さず、
都合の悪い史料事実の否定曲解や隠蔽逃亡や、
「証拠は」と言ってすぐに、「証拠を言わない」と叫んで、幾ら証拠を言って上げても知らん振りしており、
大和説者って、 大和説が脳内妄想だって証拠を積み上げてるね 。
0512日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:09:05.04
>>407
>>大和説って、皆「戦前の万世一系の皇国史観」という宗教信者であり <

>こんなデマを流すのが九州説<

大和説者は、「南→東」などの嘘吐き騙しを絶対に、反省したり撤回したり、
しない人種だから。
0513日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:13:38.03
>>415
>言っていることはそうだろ。 (根拠もなく)大和が古代から日本の支配者でした。<

>それがなんで 「戦前の万世一系の皇国史観」なんだ?<

「万世一系の皇国史観」というのは、
「大和が古代から日本の支配者でした」という事だから。
0514日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:18:16.57
>>421
>久住の平原言及は聞いたことないが?
鉄鏃は弥生終末期と同型のものだから、それより古くはならない
ガラスの技術は古墳時代に多いもので、最新式
瑪瑙の管玉…検証待ちだが、朝鮮半島に同類のものが沢山出土、3世紀〜の物という報告あり
柳田さんは青龍3年鏡と比較してるが、そもそも平原の鏡は国産なのだから、いつ制作されたか不明。モデル鏡自体が古い可能性もある
モデル鏡がそれ以上古くならないというだけ
その表は一番古めの年代感かなぁ 2Aは布留0だからね
その表だと、那珂八幡が卑弥呼ピッタリの時期になるね〜
箸墓より先行するから、東遷説が復活しそう <

成程。
0515日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:23:47.07
>>514
それ、よくわかってない奴特有のご都合我流解釈だぞ
0516日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:33:52.42
イチイチ相手するな
チンパンジーがアホなのは言うまでもない話だが、チンパンジーに学問の話を理解させようとしてる奴がいたらそいつの方がバカに見えるだろ?
キュウシュウセツにまともな話をしようとしても無意味だから止めとけ
0517日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:36:50.91
>>513
>「万世一系の皇国史観」というのは、
>「大和が古代から日本の支配者でした」という事だから。

だから、なんで
「大和が古代から日本の支配者」だと
「万世一系の皇国史観」ということになるんだ?


九州説ってのは論理もヘッタクレも無いのか?
0518日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:37:55.45
>>514


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0519日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:38:20.04
>>514


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0520日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:38:34.16
>>514


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0521日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:39:04.62
>>514


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0522日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:39:27.88
>>514


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0523日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:39:47.85
>>514


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0524日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:40:05.98
>>514


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0526日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:40:25.24
>>516
チンパンジーに失礼な!
0527日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:40:26.97
>>514


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0528日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:40:51.91
>>514


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0529日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:41:10.10
>>514


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0530日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:41:28.10
>>514


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0531日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:41:44.98
>>514


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0533日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:42:03.81
>>514


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0534日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:42:26.51
>>514


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0535日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:42:45.76
>>514


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0536日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:43:02.98
>>514


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0537日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:43:23.14
>>514


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0538日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:43:39.78
>>514


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0539日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:44:02.36
>>514


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0540日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:44:23.53
>>514


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0541日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:44:41.26
>>514


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0542日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:45:01.70
>>514


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0543日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:53:56.81
連続句点さん荒らし方変えたの?




どう変えても迷惑だけど
0547日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 15:52:18.40
>>514は考察じゃないからね
0548日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:00:00.83
>>547
相槌だよな
0549日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:02:22.06
>>546
そして>>515は反論ではない
道端に落ちてるモノをむやみに拾い食いすると腹を壊すぞ、という忠告だな
0550日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:25:21.91
>>449
>(柳田?)周溝から出たという土器が公表されていないことから、
2世紀末説は言わなくなったんだよ<

ふーん。
0552日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:30:26.32
>>455
>特許4310374 : 木材又は木造文化財の年輪幅又は密度測定方法
大河内 隆之
特許4218824 : 木材の年輪箇所検出方法および年輪幅計測方法
大河内 隆之 <

大河内は、何故、そんな簡単な事で特許を取る必要があったんだろうかなあ?。
よっぽどカネに困っていたのか?、
やっぱり犯罪を起こすほど、脳がおかしかったのか?。
0553日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:33:20.07
こうしてザラコクの脳内にニセ情報が蓄積していく
0554日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:37:17.72
「テメエ、今言えバカヤロウ!」連呼爺はなんとかならんのか
>>1=スレの運営者 この祖父さんスレの運営上迷惑な奴だからなんとかしろよ
畿内説の恥さらしじゃねえかこの爺さん
そてとも
>>1=「テメエ、今言えバカヤロウ!」連呼爺??
0555日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:39:25.62
それとも
>>1=「テメエ、今言えバカヤロウ!」連呼爺??
0556日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:40:55.19
>>554
そいつは九州説だ
0557日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:47:51.35
>>385
>それじゃ、纏向は、「都」ではないではないか。
「以婢千人自侍、唯有男子一人給飮食、傳辭出入」の住む家も、
「居處宮室樓觀、城柵嚴設、常有人持兵守衞 」の建物もない事になって、
「船で通勤」説のような誤魔化しをしなければならなくなる。 <


同意する、「以婢千人自侍」「常有人持兵守衞 」


船で通勤なんて馬鹿言った奴誰だ?通勤時間帯は大和川混雑するなww
大和川沿いに大規模集落群も無いし

船で通勤は無いよな
洪水、台風・・・・纏向に足止め食ったらどこに泊まるのだろう
時間も読めないし、危険極まりない船で毎日通勤 笑うよな
誰だよ馬鹿げたこと言い出したの・・畿内説の定説なら畿内説は馬鹿の集団じゃないか
0559日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:55:34.20
>>556
違う 連呼爺のカキコミ読んだら
ほとんどザラコクさんのカキコミに「テメエ、今言えバカヤロウ!」連呼
以前注意したが、ザラコクさんに怨恨があると言っていた
九州説同士の仲たがいなら彼も論ずるよ
0560日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:03:29.51
長いテンプレと「テメエ、今言えバカヤロウ!」連呼爺に占拠されたな糞スレ
九州説や阿波説はまともなことを書きこんでいるのに残念
0561日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:11:29.23
>>498さん 正論です、これを理解できない橋本輝彦や追随する人は論ずるに値しませんね


以下>>498さんの書き込みです 常識的な人は理解できます

>>352
>「・・・搬入土器の比率がそのまま人口比率に反映される可能性が高いと考えられます。
 とすれば当時の趣向遺跡で10人の人に会えば1.5人〜3人は外来の人が居た
 というようなことで、非常に都市的な様相を現すのかなというふうに思っております。」
橋本輝彦 <

橋本輝彦って、「南→東」などの嘘つき騙しの詐欺師の名前を、久しぶりに見たね。
しかし、纏向への搬入土器は、
全て搬入元地域からの人が一つ一つに付いて来た訳でもなく、
市を介して搬入されただけのものもあり、
纏向の全体の土器の内での搬入土器は、1割位であるから、
搬入者は、その割合(1割として)よりもはるかに少ない、
という事になり、都市でなくてもよく、
普通の家での事と殆ど変わらない、という事にしかならない、んだよ。
0562日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:12:19.59
連貼り荒らしするのはスレ潰したいだけのアンチ畿内説
0563日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:15:58.50
平原遺跡が3世紀の王墓なら、卑弥呼の墓だと言っているようなものなんだが?
0564日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:17:42.75
>>559
連呼爺は九州説を目の敵にする畿内説だよ。
0565日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:19:07.03
平原1号が3世紀半ばの築造と言ってる研究者はいないから
問題外
0566日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:21:53.01
畿内説は畿内説スレを埋める必要がない
毎スレ連呼とコピペで埋めてるのは反日集団
0568日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:29:09.16
>>516
個人的ななヘイトスピーチばかりをする大和説者は、少し脳がおかしいんだろうし、
危険だから、イチイチ相手にしない方がよい。
放っておいても、普通の世間の人々は、その投稿を見れは判る事。

チンパンジーがアホなのは言うまでもない話だが、
チンパンジーに学問の話を理解させようとしてる奴がいたら、
そいつの方がバカに見えるだろ?、
脳のおかしい大和説者にまともな話をしようとしても無意味だから止めとこう。
0570日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:31:57.05
>>567
どこに?

w
0571日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:32:38.44
>>525
大和説者は、「南→東」などの嘘つき騙しのように、
まともな脳が無いから、ヤマトセツなわけで。
0572日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:34:53.51
>>564
九州説を目の敵にするなら理論と実証でねじ伏せるよ
今やってるようにね

荒らしてるは論争に負けた九州説の人だけ
0573日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:35:04.31
>>545
大和説者は、「卑弥呼」の所都論争に負けたってことですね。
0574日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:35:48.22
>>1=「テメエ、今言えバカヤロウ!」連呼爺だよ
テンプレの後に「ザラコク」の紹介しているから
0575日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:37:19.59
>>574
このように
なんの証拠もないことを、平気で断定するのが九州説
0576日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:40:40.37
>>558
大和説者は、「南→東」などの嘘つき騙しや、
個人的印象論、感情論だけのヘイトスピーチの人ばかりだな。
0577日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:41:07.41
>>573
>所都論争

漢文がまともに読めないのに無理をするなと何度言えば

「所都」を、どう読むつもりなんだ?
2文字の熟語で名詞だと思ってるんじゃないのか?
0578日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:50:00.85
>>40
◆FAQ 38
Q:纒向遺跡は一般人の住む竪穴式住居がなく、首都たり得ないのではないか!
  仕えているはずの多数の侍女や警護の兵士はどこに住むのだ!


A:は不十分だから、加筆した方が良い
0579日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:55:00.72
>>577 
 
いきるなよ
 女王の都とする所  皆 知っての上だよ
0580日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:01:07.30
>>563


箸墓が
3世紀だから卑弥呼の墓と言っているのと次元が違います
発掘物が物語っています
0581日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:08:02.06
>>579だが

いきるなよ →良い気になるな→調子に乗るなよ
関西弁でスマン
0582日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:11:59.72
>>579
>いきるなよ
> 女王の都とする所  皆 知っての上だよ

それがだな、ここに出入りしている九州説の連中は
「本当に漢文が読めない」んだよ

甘く考えちゃいけない

このスレではないけれど、以前に
「女王之所都と、女王所都では意味が全然違って、
 女王所都は「女王が都するところ」だが、女王之所都は「女王のすべて」の意味だ
 だから、邪馬壹國 女王之所都は、北部九州全域がすべて女王国の邪馬壹國だ」って
さも大発見したみたいに大間違いをとくとくと語ってたやつがいるんだぜ?

都を副詞として使ったときには「すべて」という意味もあるけれど、どうやったらそんな
バカ読みができるのか本当に不思議
0583日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:12:02.34
>>580
で?

だれが
「3世紀だから卑弥呼の墓と言っている」
んだ?

???
0584日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:12:40.52
アンチ畿内説 っていう人がいるが たぶん>>1

アンチでなく、畿内説の矛盾を指摘しているだけ

畿内説のスレゆえ敢えて
0585日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:13:42.65
>>578
どう不十分なんだ?
0586日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:17:46.01
このスレ
>>1のカキコミ多すぎ
>>1のバカを説得するつもりはない

バカは説得できないから
0587日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:19:52.35
>>585
俺も書きこもうとした
あのアンサーは無いよ 逃避だよ
0588日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:20:02.01
>>584
あんたの日本語がわからない
0589日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:20:29.89
>>585
「具体的な論点」
「具体的な根拠」
「具体的な指摘」
が、一切ないのが、九州説の書き込みの特徴
0590日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:20:54.44
>>586
で、どれが1のカキコミなんだ?
0591日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:21:58.58
>>587
そう言う理由は?
0592日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:22:10.77
>>586
>バカは説得できないから

そうだな、俺もひと頃はザラコクの書き込みの矛盾を、
根拠を添えて具体的に指摘していたんだが、無理だった

>>586もバカだから説得できないよ
ごめんな
0593日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:25:19.67
纏向やその周辺に集落群が無いと何か問題でもあるの
巫女や兵は掘立小屋でいいよ
奴隷だろ
近親者と奴隷を操る人が宮殿に住んでいたのだよ
0594日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:32:06.90
>>589
例えば、「南→東」などの嘘つき騙しの指摘に対しての反論で、
「具体的な論点」
「具体的な根拠」
「具体的な指摘」
が、一切ないのが、大和説の書き込みの特徴。
0595日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:34:34.61
>>593
>近親者と奴隷を操る人が宮殿に住んでいたのだよ<

宮殿に何人住んでたの?
基礎工事が不十分な宮殿に何人住んでたの?
奴隷は簡単に一揆おこすよ
一揆起きたら即座に鎮圧する兵は何処に住んでたの
0596日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:36:42.60
>>594
またウソついてる

具体的に指摘されたら
ウソついて反論して
バレて赤恥かいたのがザラコク
0597日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:37:04.26
>>595
>一揆起きたら即座に鎮圧する兵は何処に住んでたの <

おもろい発想
一揆が起きたら 船で纏向に駆けつけるのだろう 時間がかかりすぎだけど
0598日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:37:46.82
>>595
基礎工事が不十分って証拠は?
0599日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:38:14.90
>>592
>>バカは説得できないから

>そうだな、俺もひと頃はザラコクの書き込みの矛盾を、
根拠を添えて具体的に指摘していたんだが、無理だった
>>586もバカだから説得できないよ ごめんな<

そうだな。
私も、ひと頃は大和説者の「南→東」などの嘘つき騙しの書き込みの矛盾を、
根拠を添えて具体的に指摘していたんだが、
無理だった。
彼らは、脳がおかしいバカだから、説得できないよ。
ごめんな。
0600日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:38:53.84
>>572
あんた馬鹿にされてるな
馬鹿につける薬ないんだって
0601日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:41:23.54
>>597
で?

その一揆はどこから来るんだ?


ww ww
0602日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:43:48.99
断っておくが俺は知り得る範囲で畿内説を
書きこんでいる 纏向は所都とか箸墓は卑弥呼の墓と断定しない畿内説論者だ
>>1と同じにしないでくれ

暇を見つけてまたカキコムよ
0603日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:49:10.37
バカか>>1はばればれ

>>578=>>585=>>589・・・・・>>591・・・・・・



医者に行けよ 
0604日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:49:33.90
>>602
んで、それはどこに実在する畿内説なんだ?
0605日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:50:51.31
>>603
皆さま、これが全一病でございます
0606日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:52:20.51
>>602
すぐ逃げて、すぐ別人のフリして来るのが九州説
0607日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:54:37.00
>>1はここで貼りついていていいよ
野に放つと親族と一般人に迷惑かけるからな

親族は喜んでいるよ
親族が与えた玩具がこのスレじゃねーか

だから親族もスレを進めるために協力してるんじゃねーの
0608日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:57:14.33
>>1
破れかぶれの一行投稿は感心しない
一行でも中身があれば良いが 皆無
0609日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:02:04.74
>>608
無いって証拠は?
0610日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:02:40.84
>>608
まだ1だと思い込んでるw
0611日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:05:42.06
>>605
コテつけたらいいのに
0612日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:07:14.38
>>610
思い込んでるんじゃなくて、畿内説はたった一人で九州説が多数派と思いたいんだよ
でないと精神が崩壊するから
0613日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:16:23.50
>>605
コテつけたらいいのに
0614日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:16:40.72
>>605
コテつけたらいいのに
0615日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:20:37.54
>>612さん

>>1を虐めすぎです

適度に虐めるのが良いと思います

楽しみが無くなるから
0616日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:24:26.94
>>575
だからバカと言われます
自分が>>1と表明したようなカキコミ

名無しなら慎重に書きこまないといけません
0617日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:30:00.62
>>583さん

箸墓を卑弥呼の墓とするのに反対ですか?
0618日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:33:19.83
>>582さん 
そのような人がいたのですね
けしからんですね
九州説を代表してない人がそのように言うのは無視で良いのでは
0619日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:33:39.00
キウスが暴れるほどアンチ畿内説のアホさが浮き彫りになる
0620日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:34:10.02
キウスが暴れるほどアンチ畿内説のアホさが浮き彫りになる
0622日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:39:13.55
>>604

畿内説論者が
纏向=所都  箸墓=卑弥呼の墓
で統一されているなら納得する
0624日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:41:16.25
色々 交差してるが
…このスレに限り
畿内説が論破されてるのは確かだな
0628日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:47:06.12
>>624さん
私は
論破していないですよ・・疑問に答えて欲しいだけ
このスレの畿内説論者の方に深掘りをお勧めします
0629日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:50:19.18
>>622
>纏向=所都

こういうのを見ると「所都」を名詞だと思ってるんじゃないかとしか思えない
0630日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:57:17.98
>>598

居住していたであろう 
基礎工事の無い纏向の掘立柱建物に何人住めるか
建物の土台(基礎工事)は 現代では小さな建物でもするよ
傾くと住めないし 直ぐに壊れるし
0631日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:00:17.97
>>630

んで、それ日本語?
0632日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:01:57.54
>>628
そりゃ、してないわ


それは誰もが認めるね
0633日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:06:00.02
全一病ってさ、かなり悲惨な心の病だよね
0634日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:06:11.20
情緒不安定です 

619日本@名無史さん2018/08/24(金) 19:33:39.00
キウスが暴れるほどアンチ畿内説のアホさが浮き彫りになる

620日本@名無史さん2018/08/24(金) 19:34:10.02
キウスが暴れるほどアンチ畿内説のアホさが浮き彫りになる

621日本@名無史さん2018/08/24(金) 19:34:57.44
大事なことなので2回言いました


短時で
言葉遣いを変えるのは情緒不安定です
0636日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:12:20.86
>>629
テンプレに文句あるのか
0637日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:13:15.76
>>634
変わってないな
0638日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:21:20.37
>>1のバカは正体さらしすぎ
バカ呼ばわりされてもしょうがない 自業自得
0640日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:26:02.85
九州説は知能ひくいからな
0641日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:33:28.22
畿内説の学者は多いのはわかりますが

奈良盆地に何戸の家があり何人住んでいたと畿内説の学者は推理するのでしょうか
知っていたら誰か教えてください
畿内説の学者はそこまで考えているから即座に回答できるのでしょうが・・・
このスレでは学者はいないから 貼り付けで構いません
0642日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:38:35.94
>>641
日本語ヘタだな
0644日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:41:05.30
>>642
添削してやれよ
彼奴は内容は理解(納得では無い)できるが日本語がヘタだよなww
0645日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:41:11.07
>>643
ほら、日本語が話せない
0647日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:42:14.44
>>642
添削してやれよ
彼奴の内容は理解(納得では無い)できるが日本語がヘタだよなww
0648日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:43:08.45
>>644
どうして九州全信奉者は日本語が異常にヘタなのか
0649日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:44:36.98
>>646
関西系は仕方ない
百濟の移住地だから
松本清張はが飛鳥の公用語は百濟語と言ったのを思い出した
0651日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:47:30.80
>>648
九州は倭国語だから

畿内は日本語


倭国と日本の違いじゃねーか
0652日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:57:11.81
根拠を言う習慣のない九州説が
学問である筈ないよな
0654日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:04:40.73
>>653
>考古がくが学問じゃないようにな

九州説は、考古学がとことんお嫌いらしいww
0655日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:09:15.03
考古的には庄内の巻向は無鉄器無文字時代
国際的には重要な区分や(外交無理やん?
0656日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:12:13.65
お前の自国語って、どこ?
0657高添沼田の親父「クソ関東連合テメエらまとめてブチ殺すっ!!」
垢版 |
2018/08/24(金) 21:29:20.05
高添沼田(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室)の挑発
高添沼田の親父「関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 関東連合の糞野郎どもは俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
0659日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:39:39.82
>>599


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0660日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:39:59.23
>>599


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0661日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:40:19.37
>>599


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0662日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:40:38.60
>>599


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0663日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:40:59.39
>>599


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0664日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:41:18.06
>>599


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0665日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:41:34.47
>>599


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0666日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:41:54.00
>>599


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0667日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:42:14.49
>>599


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0668日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:42:40.27
>>599


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる三足や耳の付いた中国系生活土器と土壁の中国系住居と
石刃の中国系耕作用農具と中粒種のイネと漢服と木沓と漢字の金石文と
龍信仰と亀卜と渡来時に伝わった中国語の単語は?


で、呉王夫差の遺民の姫氏が火の国山門に渡来定着したとウソブいている
頭のおかしなサギサギ考古学者の氏名と所属団体は?



テメエ、今言えバカヤロウ!
0669日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:57:15.60
>>596
またウソついてる。

「南≠東」などのような史料事実を否定曲解する嘘つき騙しを、
具体的に指摘されたら ウソついて反論して
バレて赤恥かいたのが、大和説者。
0670日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:59:07.85
ぁ〜ぁ

基地外ばっかり…
0671日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:00:50.92
>>606
すぐ逃げて、すぐ別人のフリして来るのが、
「南→東」などの嘘吐き騙しの、
大和説者やスレ主?。
0672日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:06:19.18
>>621
スレ主が暴れるほど、アンチ九州説のアホさが浮き彫りになる?。
どうでもよい事なんですが、1回だけ言いました。
0673日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:06:28.28
畿内説そのものが狂った思想だからしょうがない。
0674日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:12:01.90
>>640
大和説者は、
「南→東」などの嘘吐き騙しのように脳と顔も歪んでいるし、
知能ひくいからな。
0675日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:15:15.98
>>648
どうして「南→東」などの嘘吐き騙しのの大和説信奉者は、
脳が悪くて、日本語が異常にヘタなのか?。
0676日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:17:52.75
>>652
「南→東」などのような嘘つき騙しを言う大和説が、
学問である筈ないよな。
0677日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:21:09.19
>>654
>九州説は、考古学がとことんお嫌いらしいww<

「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説考古学者は、
ウソを付く事が、とことんお好きらしいww。
0678日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:27:20.57
>>670
>基地外ばっかり…

正しくは、基○外の「書き込み」ばっかり、だよ

基○外の人数は少ないんだけどねぇ
0679日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:29:00.62
考古学を無視しているのは畿内説だろう。
0680日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:35:48.46
考古学者は畿内説
0681日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 01:04:32.50
だって纒向には何もない。
0683日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 01:34:19.22
確立推論からいけば九州なのだが
0684日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 01:42:49.04
宝の庫はイメージしにくい。一般的には倉庫だが、飛鳥ではほとんど見つかっていない。
宮殿の場合は、いいものは遷都する時にそのまま持っていくので、発掘調査ではなかなか見つからない。

春日大社の本殿や上賀茂・下鴨神社の本殿は土台を地面に置いて、その上に建物を建てる。
土台を引っ張れば動くし、担げばどこかに運べるので、地面に一切痕跡が残らない。

こういうのが日本の文化なので
発掘調査で出土する遺物が当時存在した全てではないから
半島に近く渡来人が多い倭国の玄関口と、女王がいる中心地ではまた違うわけだね

「よみがえる古代の大和 神社建築の源流 −纒向(まきむく)から飛鳥の宮殿まで−」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/forum/list/CK2014092002000221.html
0685日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 01:52:51.45
>>684
畿内説は奈良盆地内でウロウロ都を変えていたのだから
どこかで遺物が見つかっても良いのだが・・・・・・
0686日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 03:17:27.56
魏志倭人伝は正史とは言え、やはり誇張だらけの支那の歴史書な訳だから、そこから抜け出さないと事実が見えて来ないのではないかと思っている。
0688日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 06:03:07.57
>>686 ○✖説流の解釈を押し付けるつもり? それとも邪馬台国は無かった?

日本史 特に古代は学問とは違う力(国体、私利私欲・・)が働いて
真実が見えてこないような気がする
0690日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 06:19:19.10
小路田泰直『「邪馬台国」と日本人』

古伝説の読み方に対するスタンス(記紀神話)

白鳥:時代の思想や考え方を知る手がかりとして読む
内藤:誇張はどうしても存在するが、あくまで歴史(事実)として読む

両者の立場はそれぞれ違いますが、2人に共通して言えることは、
よりよい未来をつくるためにはどうすれば良いのか?
ということを追求する手段として、歴史の研究をしていたということです。
0691日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 06:35:07.81
森浩一・同志社大名誉教授・「倭人伝を読みなおす」(筑摩書房)
  「北部九州の弥生文化が東に移って畿内地方のヤマト政権を生んだ」
  「纒向遺跡で卑弥呼の宮殿が発見されたと断定するのは慎重さを欠く」

原田実・元昭和薬科大助手・「つくられる古代史」(新人物往来社)
  「纒向遺跡は大規模古墳などの建築に関わった労働者村ではないか」
  「強いて畿内ならば秋津遺跡の方が有力ではないか」
  「柱穴が見つかるとすぐ(邪馬台国の)楼閣の可能性に結びつけたがる傾向がある」
  「遺跡の保存や発掘を進めるため安直に邪馬台国関連に飛びついてはいないか」


 
0692日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 06:43:06.33
>>690-691

「阿波」の存在に気づくまでの、時間の問題。  @阿波
0693日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 06:51:36.79
秋津遺跡から目を離してはいけない

新しい物にとびつく傾向はあるから仕方ないが秋津遺跡を見直すべきである

最近の考古学者もどきは功を焦りすぎである 最たるものが纏向・箸墓
そこに桜井市がのっかかり村おこしをする

ザラコク氏からみれば 南≠東ゆえ秋津遺跡も✖だろうが
畿内説間で秋津遺跡VS纏向遺跡の論が進むことを望む
0694日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 06:59:29.47
纏向学研究センターはいずれ閉鎖されるであろう
さしたる研究成果も出さないうちに
村おこしの失敗例になる可能性大
0695日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 07:06:43.35
>>691
反対者はこの程度のメンツw
0696日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 07:19:03.94
関西弁を使わないとわからへん

秋津遺跡から目を離してはいけへん
新しい物にとびつく傾向はあるからしゃあないが秋津遺跡を見直すべきやで
最近の考古学者もどきは功を焦りすぎやで 最たるものが纏向・箸墓
そこに桜井市がのっかかり村おこしをしてまんな
ザラコクはんからみれば 南≠東ゆえ秋津遺跡も✖やろが
畿内説間で秋津遺跡VS纏向遺跡の論が進むことを望みまんな
0697日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 07:26:24.91
>>696
くどい
0698日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 07:48:35.68
>>694
>纏向学研究センターはいずれ閉鎖されるであろう<

今すぐ閉鎖すべきやで税金の無駄遣いでんな
研究は国の機関や県立橿原考古学研究所 で充分やで
観光目的なら観光課に委ねればええ
職員をクビにするのはかわいせやさかい観光課か埋蔵文化センターで難儀をみればええ
0700日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:04:53.37
>>593
>纏向やその周辺に集落群が無いと何か問題でもあるの<

「以婢千人自侍、唯有男子一人給飮食、傳辭出入。居處宮室樓觀、城柵嚴設、常有人持兵守衞」
の、奴婢や兵士いるところがなくっちゃ、
卑弥呼は一人ぽっちになって生活そのものが困難になるよ。

>巫女や兵は掘立小屋でいいよ 奴隷だろ <

兵も婢も奴隷ではないし、婢が千人もおれば、当然婢を統率する高級婢も必要。

>近親者と奴隷を操る人が宮殿に住んでいたのだよ <

掘立小屋じゃ、兵も婢もおそらく直ぐに逃亡してしまうよ。
0701日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:08:04.61
くどい

北陸の方言・・・塩辛い

茨木弁・・・・・・難しい

標準語・・・・・・しつこい 他
0703日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:15:13.76
>>678
>正しくは、基○外の「書き込み」ばっかり、だよ 基○外の人数は少ないんだけどねぇ<

正しくは、
安部自民 や右翼マスコミの「戦前の万世一系の人種差別的戦争皇国史観」に従った、
歴史や考古の学会や教育界に騙されたアホの、
「書き込み」ばっかり、だよ。
0704日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:17:12.94
>>691
>原田実・元昭和薬科大助手・「つくられる古代史」(新人物往来社) <
>「強いて畿内ならば秋津遺跡の方が有力ではないか」<

「葛城王朝」=邪馬台国は大和葛城地区に存在していた。
そして、葛城王朝に取って代わる新政権が誕生する。これが崇神天皇であり、
これこそ「大和王権初代」である。(3世紀末ー4世紀初め頃)
0705日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:21:04.19
>>682
大和説者らには、
まるで麻原に隷従するオーム殺人狂徒のように、
安部自民や右翼マスコミや学会教育界の「戦前の万世一系皇国史観の殺戮戦争」宗教の、
教えに従順に隷従する、
ちんけな宗教プライドしかない。
0706日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:23:29.19
桜井市纏向学研究センターに異常に反応する>>1は関係者?
0708日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:26:31.34
秋津遺跡は重要だな

更に重要なのが秋津、アキツという言葉

祓戸四神の一つ、速開都比売
とどう関係してくるのか?
0709日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:30:33.96
>>1は寺澤シンパ
寺澤小説シンパ
0710日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:31:46.42
>>684
>こういうのが日本の文化なので
発掘調査で出土する遺物が当時存在した全てではないから
半島に近く渡来人が多い倭国の玄関口と、女王がいる中心地ではまた違うわけだね
「よみがえる古代の大和 神社建築の源流 −纒向(まきむく)から飛鳥の宮殿まで−」<

根本的に、この男も、「南→東」などの、嘘つき騙しの「結論先にありき」での、
一種の妄想を書いているだけだな。
「土台」というものは、やはり「石床」のような頑丈のものでなければ持たないし、
巨大な土塊では、当然直ぐに壊れてしまうし、移動する途中でも壊れてしまうし、
長距離移動なんて出来ない。
0711日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:36:39.03
>>685
>畿内説は奈良盆地内でウロウロ都を変えていたのだから
どこかで遺物が見つかっても良いのだが・・・・・・<

どっちにしても、土塊なんて長距離運搬不可能だし、
春日大社などの遷宮も、おそらく、近距離間の移転だな。
0712日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:37:13.94
纏向は昔の話

日本史の中で文献資料が少ない「3、4世紀」。
2010年1月、県立橿原考古学研究所(橿考研)はこの時代が垣間見える遺構の存在を明らかにした。
 御所市の秋津遺跡。祭祀(さいし)空間とみられる古墳時代前期(4世紀前半)の方形区画跡が複数発見された。
後の調査で、内部から「神殿」と考えられる大型建物跡も確認。周囲数百メートルにわたって計画的に建物が配置された大規模な祭祀集落の姿が見えてきた。
0713日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:39:46.11
新しい物にとびつく傾向はあるからしゃあないが
w
w
w
w
0714日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:41:19.06
>>710
>「土台」というものは、やはり「石床」のような頑丈のものでなければ持たないし、

九州説って非科学的
0715日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:45:28.63
秋津遺跡調査担当者の次のような感想を見た。

>「古墳時代前期にこんなにでかい建物跡があるなんて……」。
御所市の秋津遺跡の大型建物跡などの遺構を前に、
県立橿原考古学研究所のベテランたちは一様に絶句した。


BUT
秋津遺跡の年代を見誤る橿考研はこの遺構の重要性を理解していない。
ここは卑弥呼時代の邪馬台国の王都なのである。この遺構の重要性を認識すべきである。
0716日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:46:23.12
秋津遺跡調査担当者の次のような感想を見た。

>「古墳時代前期にこんなにでかい建物跡があるなんて……」。
御所市の秋津遺跡の大型建物跡などの遺構を前に、
県立橿原考古学研究所のベテランたちは一様に絶句した。


BUT
秋津遺跡の年代を見誤る橿考研はこの遺構の重要性を理解していない。
ここは卑弥呼時代の邪馬台国の王都なのである。この遺構の重要性を認識すべきである。
0717日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:46:56.72
>>711
>春日大社などの遷宮も、おそらく、近距離間の移転だな。

九州説の人間って、どうしてこれほど無知で
そして無責任なんだろう

驚きだ
0718日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:49:30.73
>>715
しつこいよ
パラノイアか?
0719日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:55:03.15
邪馬台国は九州にあったでいいが

しかし、畿内説の纏向王都説は無いな 
纏向を推す研究者はコマーシャルに長けているだけだ 騙されてはいけない
畿内説の王都の主流は秋津に成りつつあることを認識すべきである

平原に秋津は遠く及ばないが纏向よりまし
0720日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:57:35.33
つまり、畿内説は完全に破綻してしまったのだね。。。
0721日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:58:47.42
九州説は結論連呼しかできないからオワタ
0722日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:59:53.49
古墳に遊歩道を作製し、畿内説を宣伝する「キナイコシ」が、古墳に似た色と形の、緑のテルテル坊主型のぬいぐるみで、出現して、観光客を喜ばせれば良いのではないのかな。。。
0723日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:03:59.62
畿内説が、完全に破綻してしまったことが、はっきりした今、纏向遺蹟とは何だったのか研究すれば、良いのではないのかな、、、
0724日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:04:38.30
そうだね。。。
僕たちは、もう、邪馬台国の議論からは卒業して、畿内説が破綻したことを踏まえた上で、纏向遺蹟とは何だったのかという一段、高いレベルの研究を始めたな。。。
0725日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:06:12.13
>>696
>魏志倭人伝は正史とは言え、やはり誇張だらけの支那の歴史書な訳だから、
そこから抜け出さないと事実が見えて来ないのではないかと思っている。<

それが、記紀のような思想宗教にクルった主眼的な半分偽書の場合の事。
魏志の倭人伝などは、
複数回の魏使らのような「同時代同時代の中国の役人ら」の、
「実地での見聞計測記録」が元になってになっており、
虚偽を書けば、直ぐにバレて首が危なくなってしまうのであり、
だから、客観性と信頼性の非常に高い史料である、という事。
0726日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:06:39.97
祓戸四神

瀬織津比売・速開都比売・気吹戸主・速佐須良比売

瀬織津比売は東海の勢力かな、卑弥呼、纒向
伊勢内宮神前祝詞
天照大御神、又の名は
撞賢木厳之御魂天疏向津比賣命とある
また、『倭姫命世記』『天照坐伊勢二所皇太神宮御鎮座次第記』『伊勢二所皇太神宮御鎮座伝記』『中臣祓訓解』においては、伊勢神宮内宮別宮荒祭宮の祭神の別名が「瀬織津姫」であると記述される。

伊吹戸主は丹後半島かな
『倭姫命世記』『天照坐伊勢二所皇太神宮御鎮座次第記』『伊勢二所皇太神宮御鎮座伝記』では豊受大神荒魂の別名は伊吹戸主とある

速佐須良比売は出雲かな

速開都比売
潮関係だしな、阿波かな?謎
秋津遺跡とどう関係してくるのか
0727日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:07:04.00
曹魏との通交は微々たるもの
通交の主たる相手は、百済の地に開かれた帯方郡太守であったのだが・・・
0728日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:11:14.21
>>725
そういう理由のない決めつけが大前提の説って、もはや説ですらない
ただの歴史モノ空想小説でしょ
0729日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:16:18.55
卑弥呼の墓とするその場所は、奈良県御所市玉手山
0730日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:18:06.93
>>687
>インチキな数字使った時点で九州説が破滅したわけだが <

記紀のような思想宗教にクルった主観的な半分偽書ではなく、
魏志の倭人伝などは、
複数回の魏使らのような「同時代同時代の中国の役人ら」の、
「実地での見聞計測記録」が元になってになっており、
虚偽を書けば、直ぐにバレて首が危なくなってしまうのであり、
だから、客観性と信頼性の非常に高い史料であった、というものを、
大和説者が、「戦前の万世一系皇国史観」によって、
「インチキ扱いして否定抹殺曲解捏造」した時点で、
大和説が破滅してしまっていた訳だが。
0731日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:20:19.51
>>714
あんたの住んでる家は基礎工事無しかい
危ないから転居した方が良い
それとも掘っ立て小屋に住んでいるのか
0732日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:23:00.37
大和ヤマトは、九州ヤマタイの訛れるなり
0733日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:23:02.95
>>689
>九州説 行き着く先は 陰謀論 落ちぶれたもんだなw<

大和説、
行き着く先は、「戦前の万世一系皇国史観」狂の安部自民や右翼マスコミや、
思想宗教にクルった「南→東」などの嘘つき騙しの学会教育界の陰謀。
落ちぶれたものだな。
0734日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:24:08.60
>>730
思想宗教にクルってるのは、客観的にどう見てもアンタなんだが
0735日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:28:37.91
倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは御所市秋津以外にありえない。
0736日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:36:39.20
>>690
>小路田泰直『「邪馬台国」と日本人』 古伝説の読み方に対するスタンス(記紀神話)
白鳥:時代の思想や考え方を知る手がかりとして読む
内藤:誇張はどうしても存在するが、あくまで歴史(事実)として読む
両者の立場はそれぞれ違いますが、2人に共通して言えることは、
よりよい未来をつくるためにはどうすれば良いのか?
ということを追求する手段として、歴史の研究をしていたということです。<

両者の立場が僅かに違いますが、
2人に共通して言える事は、
万世一系皇国史観という宗教思想を「結論先にありき」で絶対信仰した上で、
微細な差異点での論争をしていた、という事です。
0737日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:53:24.31
おお笑い

纏向遺跡の柱復元で
柱を立てるための土台工事したらしい
復元じゃねーじゃん
0738日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:53:42.09
>>736
このように、ザラコクは思想宗教にクルってる
0739日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:03:34.02
>>691
>原田実・元昭和薬科大助手・「つくられる古代史」(新人物往来社)
「纒向遺跡は大規模古墳などの建築に関わった労働者村ではないか」
「強いて畿内ならば秋津遺跡の方が有力ではないか」
「柱穴が見つかるとすぐ(邪馬台国の)楼閣の可能性に結びつけたがる傾向がある」
「遺跡の保存や発掘を進めるため安直に邪馬台国関連に飛びついてはいないか」<

原田は、ここでも、
「邪馬台国」という嘘つき騙しの文言を悠々と使った騙しをしているし、
結局大和説を肯定する立場を採っているようであるから、
それが本心であったようであり、
古田さんの助手にわざわざ志願してまで採用して貰ったのも、
一種の「騙し作戦」であったのかも知れないなあ。
また、おそらく、原田も、
www.geocities.co.jp/hyena_no_papa/wada_jihitsu_fujimoto.gif
の左3分の1の「喜八郎さんの撥ね字の下手な直筆」を知っていて、
それでも、まだ「偽書説」を放棄していないし、和田家にも謝罪していないようだから、
まあやっぱり、始めから、
通説大和説側から派遣された「・・・・人間」であったんだろうなあ。
0740日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:06:07.02
>>737
<ソースを書きなさい!
|∩`Д´) / '⌒☆
< ヤダヤダー!!
0741日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:07:37.79
毎年 纏向遺跡のニュースを目にするが
これは調査に税金を使っているので成果を求められ
ニュースとして発表される


そうした政治的・予算的バックアップの無い九州他は
大型公共工事等での偶然な発見に頼るしかないので
定期的なニュースが流れることが無い
こうして露出度の高い畿内説が国民に洗脳されていくのである

このスレで
畿内説に洗脳されずに真実を探求する人たちが多数いる事がわかった。頼もしい限りである。
0743日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:11:43.34
>>692
>畿内説間で秋津遺跡VS纏向遺跡の論が進むことを望む<

「畿内」なんて存在していなかったし、
「九州倭国の東征国の旧小国の一つ」として、大和内の発展史を議論をするのは構わないが、
大和が「卑弥呼や倭の五王やタリシホコの倭國だ」とした論を主張すれば、
当然「南≠東」や「白村江で戦ったのは倭国や倭衆や倭賊」であった事などで、
否定せざるを得ず、黙過しない。
0744日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:18:39.03
>>704
>「葛城王朝」=邪馬台国は大和葛城地区に存在していた。<

邪馬台国なんて存在していなかったし、
葛城は、「南≠東」に拠って×。
0745日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:19:07.45
>>741
調査するには資金が必用だし行政の協力もいるのだろう
資金はなんとかなるのではないのかな・・・募金とか????
行政はむつかしいな・・むやみやたらに掘り返すわけにいかんし
0746日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:19:25.12
>>741
九州説デマ多すぎ
0747日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:22:59.58
なぜ九州説は嘘を、つくのか?

それは邪馬台国論争に負けたからだよ
0748日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:24:07.85
>>709
>秋津遺跡は重要だな 更に重要なのが秋津、アキツという言葉
祓戸四神の一つ、速開都比売 とどう関係してくるのか?<

九州倭国の東征国で別種の旧小国、としての議論ならご自由に、であり、構わんが、
倭国や卑弥呼の国だとか言い出せば、
「南≠東」などに拠って×ね。
0749日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:29:54.48
>>748
結論だけ言い張る白痴的な九州説w
0750日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:30:25.93
>>714
>>「土台」というものは、やはり「石床」のような頑丈のものでなければ持たないし、<

>九州説って非科学的<

土台なんて、その場に造るもの。
大和説って、「南→東」などの嘘つき騙しで非科学的。
0751日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:32:17.34
>>750
またトンチンカンを
0752日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:40:22.46
奈良盆地に移籍がが見つからない理由をでっち上げるのに必死だな。
0755日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:03:29.66
>>737
>おお笑い
纏向遺跡の柱復元で
柱を立てるための土台工事したらしい
復元じゃねーじゃん<


何もおかしくは無い
現代の建築技術で、なるべく本物に近づけるかが大事
将来に補修の費用をかけないような工夫があっても問題なし
0756日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:08:50.20
>>753
変換間違いを書くというバカ
0757日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:08:57.29
>>752
>奈良盆地に移籍がが見つからない理由をでっち上げるのに必死だな。

奈良盆地に遺跡がない、と?
まさか本気で?
0758日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:12:27.43
>>754
>原田 実@gishigaku
>邪馬台国九州説から邪馬台国畿内説に切り替えることにした…畿内説でないと五斗長垣内遺跡の意義がうまく説明できないことに思い至ったので


「阿波」の存在に気づくまでの、時間の問題。  @阿波
0759日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:26:14.49
>>715
>秋津遺跡調査担当者の次のような感想を見た。
「古墳時代前期にこんなにでかい建物跡があるなんて……」。
御所市の秋津遺跡の大型建物跡などの遺構を前に、
県立橿原考古学研究所のベテランたちは一様に絶句した。<

当然、元は、出雲系部族で、
欠史八代の頃に九州倭国の別種の分家勢力と、婚姻を通して共存を図った勢力。

>BUT
秋津遺跡の年代を見誤る橿考研はこの遺構の重要性を理解していない。
ここは卑弥呼時代の邪馬台国の王都なのである。この遺構の重要性を認識すべきである。<

「南≠東」などに拠って×。
0760日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:30:10.96
>>717
>>春日大社などの遷宮も、おそらく、近距離間の移転だな。<

>九州説の人間って、どうしてこれほど無知で そして無責任なんだろう 驚きだ<

大和説の人間って、
「南→東」などの嘘つき騙しをするし、
「土台の長距離移転」を唱えるなんて、
どうしてこれほど無知で、そして無責任なんだろう。驚きだ。
0761日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:35:50.25
>>760
「土台の長距離移転」なんて
誰が言ってるんだ?

九州説はまた捏造か?
0762日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:50:39.36
>>688
邪馬台国=ヤマト国

国内の出土品から、ヤマト国はそのまま畿内で、
別に九州にも大きな勢力が有ったと考えるのが自然。

邪馬台国がどこに有ったとか、近年では東大閥が九州で、京大閥が畿内という只の勢力争いのネタになっているだけだと思う。
0763日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:53:16.41
>>691
おまえは畿内説を否定したいからこの人たちの"権威"を利用しようとしたんだよな
だが実際はもっと権威がある人たちはみんな畿内説
それなのに、おまえはもっと権威ある人たちは認めない
やってることがダブルスタンダードで笑える
0764日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:53:22.83
>>721
大和説は、「南→東」などの嘘つき騙しや、
史料事実の曲解捏造の結論連呼しかできないから、
オワタ 。
0765日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:53:44.57
大和のヤマトは、九州・大倭ヤマタイの訛れるなり
0766日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:57:10.64
>>762
あなたは西暦何年ころの人?
0767日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:58:27.19
>>765
>大和のヤマトは、九州・大倭ヤマタイの訛れるなり

その「九州・大倭ヤマタイ」ってどこにあるの?
0769日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:03:17.95
>>762
>近年では東大閥が九州で

さすがに近年ではない
50年前とか大昔の話
文献史学の方でわずかに残ってるだけ
0770日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:06:19.87
>>726
>卑弥呼、纒向<

「南≠東」に拠って、×。
0771日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:09:01.10
>>728
そういう理由の言わない決めつけが大前提の大和説って、
もはや説ですらない。
ただの歴史モノ空想小説でしょ。
0772日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:10:08.28
>>729
>卑弥呼の墓とするその場所は、奈良県御所市玉手山<

「南≠東」などに拠って、×。
0773日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:10:14.89
>>771
理由言ってるだろ
0774日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:11:22.57
>>772

「南≠東」など「会稽東治之東」に拠って、×。
0775日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:12:48.58
>>732
>大和ヤマトは、九州ヤマタイの訛れるなり<

大和は、筑紫城の倭奴國から別れた別種の旧小国なり。
0776日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:15:54.16
>>734
思想宗教にクルってるのは、客観的にどう見ても、
「南→東」などの史料事実を否定曲解し続けている、
アンタら大和説者ら、なんだが。
0777日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:16:12.02
>>769
そもそも50年前なら近年で正しいが。
0778日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 13:07:25.39
近年は最近数年のことなんだけども
戦前生まれのお爺さんにとっては、つい最近と感じる人もいるかもしれない
0781日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 13:24:15.22
>>778
なるほど、考古学の話をしてるんじゃなかったのか。
0782日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 13:33:37.34
何についての話とかは関係なく、近年は最近数年
0783日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 14:15:02.82
今世紀くらいは最近でいいだろ。
0784日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 14:19:51.94
>>691

>森浩一・同志社大名誉教授・「倭人伝を読みなおす」(筑摩書房)

森浩一先生は大変りっぱな先生だけども
松鶴洞一号墳のことで森先生がちょんぼをこいてしまわれたのが
1983年に同墳が前方後円墳と紹介された少し後のことで
「倭人伝を読みなおす」(筑摩書房) は2010年82歳のときなので
できれば森先生がちょんぼをこかれる前の著書を挙げたほうがいいと思う
0785日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 14:39:51.16
>>691

原田実は作家だからね
考古学に関する著書もないし、まあそう思うというだけ
どろぼう偽書を批判した姿勢は評価する
0786日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 15:29:01.78
>>735
>倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは御所市秋津以外にありえない。<

「南≠東」などに拠って、×。
0787日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 15:31:41.36
>>737
>おお笑い 纏向遺跡の柱復元で 柱を立てるための土台工事したらしい
復元じゃねーじゃん <

ふーん。
0788日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 15:36:16.37
>>739
このように、日本の学会教育界や歴史学者らの大半は、
白鳥内藤の時代には、既に、
思想宗教にクルっていた、という事なんでしょう。
0789日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 15:40:35.94
>>741
>毎年 纏向遺跡のニュースを目にするが これは調査に税金を使っているので成果を求められ
ニュースとして発表される
そうした政治的・予算的バックアップの無い九州他は
大型公共工事等での偶然な発見に頼るしかないので 定期的なニュースが流れることが無い
こうして露出度の高い畿内説が国民に洗脳させられていくのである<

成程。
結局は、安部文部省や右翼マスコミの、金と策略だったのか。
0790日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 15:44:30.86
>>746
安部自民や右翼マスコミや大和説学会教育界は、
「南→東」などの嘘吐き騙しのデマ多すぎ。
0791日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 15:47:11.36
>>747
なぜ大和説は嘘を、つくのか?。

それは「南→東」などのような嘘つき騙しをしなくては、
「女王之所都」論争に負けるからだよる。
0792日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 15:53:52.93
>>749
>>九州倭国の東征国で別種の旧小国、としての議論ならご自由に、であり、構わんが、
倭国や卑弥呼の国だとか言い出せば、 「南≠東」などに拠って×ね。<

>結論だけ言い張る白痴的な九州説w <

このように、「南≠東」などに拠って、という「理由」を言ってあるのに、
「×ね」という結論だけを言い張る、という嘘つき騙しをして、
ヘイトスピーチ宣伝をして、国民を騙そうとするのが、白痴的な大和説ね。
0793日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 16:04:43.85
>>745
>原田 実@gishigaku
邪馬台国九州説から邪馬台国畿内説に切り替えることにした…畿内説でないと五斗長垣内遺跡の意義がうまく説明できないことに思い至ったので
午後6:52 · 2016年9月1日 ・・・東征毛人五十五國」の(5ch newer account) <

五斗長垣内遺跡は、九州倭國の「自昔・・・東征毛人五十五國」で説明出来るもの。
原田の「嘘つき騙しの大和説者」の本態が現れている。
0794日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 16:04:59.22
>>782
なんだアレか。
0795日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 16:07:13.60
九州説論者は九州人のお国自慢らしく、宗教的なモノに近い。
0796日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 16:09:38.90
>>755
>>おお笑い 纏向遺跡の柱復元で 柱を立てるための土台工事したらしい
復元じゃねーじゃん<

>何もおかしくは無い 現代の建築技術で、なるべく本物に近づけるかが大事
将来に補修の費用をかけないような工夫があっても問題なし<

土台がなくっちゃ「宮殿」が出来ないから、
こっそり土台を造って、
「卑弥呼の宮殿」を造って、国民をだまそう、としたことになるから、
犯罪者的詐欺。
0797日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 16:16:29.79
>>761
>「土台の長距離移転」なんて 誰が言ってるんだ? 九州説はまた捏造か?<

大和説者が、
宮の移転で、土台も移転する、、という話をして、その中で、
「 奈良盆地内でウロウロ都を変えていた」
という事を書いたから。
0798日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 16:20:22.90
>>737
>おお笑い 纏向遺跡の柱復元で 柱を立てるための土台工事したらしい
>復元じゃねーじゃん

発掘された柱穴が浅すぎるから、建物があった当時より地面の水準が低くなっている
=地表が削られているから、その分も盛土で「復元」してるんだよ

もの知らずは聞きかじりで脊髄反射するだけで、調べようとしないから恥をさらす
0799日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 16:22:57.25
神の手だよね。
0800日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 16:25:02.92
>>762
>邪馬台国=ヤマト国 <

邪馬台国なんて存在しないし、存在したのは「邪馬壹國」であり、
「南≠東」などに拠って、大和ではない。

>国内の出土品から、ヤマト国はそのまま畿内で、
別に九州にも大きな勢力が有ったと考えるのが自然。<

大和は、筑紫城の倭奴國から別れた別種の旧小国であり、
筑紫倭国の「自昔・・・東征毛人五十五國」のなかの一国であった、
という事も確定している。

>邪馬台国がどこに有ったとか、
近年では東大閥が九州で、京大閥が畿内
という只の勢力争いのネタになっているだけだと思う。<

なっていない。
近年は東大も、「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説者に支配されてしまっている。
0801日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 16:28:33.96
>纏向遺跡の柱復元で 柱を立てるための土台工事したらしい

土系舗装のことを言ってるんだね
吉野ヶ里でもやっている
0802日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 16:28:36.35
>>799
バカ

また、調べもせずにお粗末なことを書いているな
柱穴の大きさから、柱の太さは分かる
柱の太さが分かれば、標準的な柱穴の深さも分かるんだよ

この辻地区の建物あとの場合、柱を引き抜いたときに柱のこすれた「あたり」も
発掘で検出できているから、より正確に柱の太さが分かっている

これくらいは目を通してから文句を言いなよ
纒向遺跡発掘調査概要報告書 ―トリイノ前地区における発掘調査―
http://www.makimukugaku.jp/pdf/gaihou.pdf
0803日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 16:28:52.16
>>798
それ本当なら 盛り土の量はどのくらいか?
どれだけ無くなったのか研究されているのか?
0804日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 16:54:18.49
盛り土では強固にならない・・多少は良いだろう
岩盤の固いところまで柱を打つのが常識・・・しかし鐵骨ならともかくそんなに太く長い木はない
だから、当時では基礎となる石等がないと大型建物は建築不可能・・短期間で使用す建物や、歪みを気にしない建物なら可

現在の基礎工事の手順・・小さな家でも同じ
工事の手順は、基礎が配置される部分の地面に砂利を敷き詰めてつき固める→捨てコンと呼ばれるコンクリートを砂利にかぶせる
→配筋工事をする→基礎の形にあわせて型枠をつくる→型枠にコンクリートを流し込む(打設)、という流れ
0805日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 16:56:46.47
畿内説は推定と事実を混同している。
0806日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 16:58:22.27
纏向で見つかった 掘立柱建物は倉庫と考えるのが良いと思う
住居跡も見つかっていないので 物々交換の収納庫(平屋)
0807日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:09:53.29
不思議なのだよね
桃の種の炭素年代は調べるが
発掘された柱穴で当時の材料・技術でどのくらいの建物ができるか検証していないのだよね
建築の専門家で議論させれば済む話なのだがね
0808日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:15:20.92
そもそも王都にしては建物の数があまりにも少ない。
奈良の寒村といったイメージだ。
0809日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:18:06.91
宮殿建築に礎石が用いられるのは藤原宮以後
伊勢神宮も礎石は使わない
0810日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:23:46.66
纏向を卑弥呼が住んでいて祭祀が行われたと主張するが
発掘物でそれは立証できないのではないだろうか?
あれば、列記いただきたい。お祭りでは無いよ祭祀
0811日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:26:26.66
>>763
>おまえは畿内説を否定したいからこの人たちの"権威"を利用しようとしたんだよな<

おまえは、この文を誰に向かって書いてるつもりなんだ?。
少し、分裂気味ではないのか?。

>だが実際はもっと権威がある人たちはみんな畿内説
それなのに、おまえはもっと権威ある人たちは認めない
やってることがダブルスタンダードで笑える<

変な男。
不可知部分が殆どである自然や歴史においては、
「100%の絶対権威」そのものが有り得ない。
全て、「知り得た情報からの確率の非常に高い推論」止まりであり、
例えば、アインシュタインも古田さんも権威学者でも、「100%絶対」はなく、
確率が高い推論止まりであり、
間違いは幾らでも起こり得る。
そして、歴史においても、権威は推論の確率の高さ、に存在するもの。
0812日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:28:38.86
>>809
でしょ
だから纏向の建物は宮殿と呼ばれるような強固で大きな建物じゃ無いという証
伊勢神宮は近いのでよく行きますが、建物の下にびっしり石が敷き詰められています・
内部までは見れませんが
0813日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:31:21.26
伊勢神宮
ああ伊勢神宮
伊勢神宮(一句献上
0814日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:32:35.12
>>773
>理由言ってるだろ<

大和説者らの「南→東」などの嘘つき騙しのような、
「確率が殆どない理由」では、「理由言った」事にはならないんだよ。
0815日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:33:44.01
>>812
>でしょ

でしょ、じゃないw
神宮、神の宮が掘立柱なんだから、王の宮も掘立柱で何の不思議もない

長く立ってると傾くとかバカなことを書いてる人がいるが、
伊勢神宮が20年で傾いたって話を聞いたことがあるか?

>だから纏向の建物は宮殿と呼ばれるような強固で大きな建物じゃ無いという証

古代の宮殿をなんだと思ってるんだ?
王がいるところ、大王がいるところが宮室だよ
0816日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:35:06.94
生5杯
ようやく我に
アマテラス降る(質問ある?
0817日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:38:20.40
きづきしゃや
ああきづきしゃや
きづきしゃや(オオナムチも降る
0819日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:40:54.22
柵付なんたらの社はウマシマジのやな?
0820日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:42:34.59
あれ?まだ4杯目も飲み干しとらんかった?
0821日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:43:08.97
>>774
>「南≠東」など「会稽東治之東」に拠って、×<

変な男。
「計其道里、當在會稽東之東」は、
魏使らの記録からの、陳寿の「自郡至女王國萬二千餘里」の大体の推定位置説明であり、
「南」のままであれば、女王國はほぼ九州付近になり、
会稽東治からほぼ「東〜東北東」の間の入っているから、
魏志に書かれた「南」でほぼ一致した事になり、それでお終い。
「南≠東」など、関係がない。
0822日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:43:44.68
一人酒なんで相手して下さい?
0823日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:45:11.75
>>812

藤原宮は瓦葺だから
それ、柱の下の礎石じゃないだろ
0824日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:46:22.61
柵付なんたら廃絶から箸墓さんまでは30年ありますな
0825日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:48:22.70
箸墓や
ああ箸墓や
箸墓や(崇神さんも降りてきた?
0826日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:53:01.17
>>840
ディオの仮面があったな?
卑弥弓呼君はウマシマジ君やった?!(しっくりこんな?ひ孫くらいか
0827日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:54:49.14
訂正します
>>810
ディオの仮面があったな?
卑弥弓呼君はウマシマジ君やった?!(しっくりこんな?ひ孫くらいか
0828日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:58:50.22
>>821
>会稽東治からほぼ「東〜東北東」の間の入っているから、

つまり九州は会稽東治の東ではない
よって九州説は破綻だね
0829日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:00:25.00
伊勢神宮

社殿の建築 唯一神明造の特徴
1.ヒノキの素木造りであること
2.丸柱の掘立式で【礎石を使用しないこと】
3.切妻・平入の高床式で棟木の両端を支える棟持柱があること
4.萱葺の屋根の上には鰹木が置かれていること
5.千木は屋根の搏風が伸びた形状であること

http://www.isejingu.or.jp/about/architecture/index.html
0830日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:01:28.72
>>814
「確率が殆どない」って証拠は?
0831日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:04:17.43
>>810
祭祀土壙がある
0832日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:04:57.53
会稽なんたらのなんたらは陳君の計算式やな?
三角関数勉強済みやったんやろなあ?(適当に遠い目
0833日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:06:50.66
つうか会稽なんたらどこや?
0834日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:10:18.77
>>785
>原田実は作家だからね 考古学に関する著書もないし、まあそう思うというだけ
どろぼう偽書を批判した姿勢は評価する<

この男も、原田と同じく、
www.geocities.co.jp/hyena_no_papa/wada_jihitsu_fujimoto.gif
の左3分の1の「喜八郎さんの撥ね字の乱雑な筆跡」と、
安本が筆跡鑑定を頼んだ「和田家文書の筆跡」や「喜八郎さんの娘の章子さんの清書」の筆跡とを、
比べてもしていない・・・・であったらしいな。

上の画像の筆跡の右側は、藤本氏の筆跡であり、
だから、藤本氏は、喜八郎さんの「撥ね字の乱筆」を当然知っていた事になり、
だから、藤本さんは、始めから「安本らの筆跡鑑定」の嘘っぱちを知っていた事になり、
だから、藤本氏は一生「偽書説を否定して喜八郎さんを信じ」られ、
藤本さんの亡き後、和田家文書を保管された藤本さんの妹の竹田侑子さんが、
和田家文書を保管され、寛政原本を古田さんに届けられた。
0835日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:16:20.97
>>834

無駄
『東日流外三郡誌』については、捏造された偽書であるという評価が既に定着している」と記載されるなど、
現在では公的団体も偽書であることを公表している

しかも泥棒が書いたニセモノ
その泥棒の仲間が反日有害人種活動家の古田
0836日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:16:38.63
>>795
>九州説論者は九州人のお国自慢らしく、宗教的なモノに近い。<

また、変な男。お
そらく「南→東」などの嘘つき騙し大和説者、と同じ。
九州説者は、国民の過半数であり、九州人だけではなく、全国的に支持されている。
0837日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:19:18.73
>>836
という幻想
0838日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:27:00.40
>>836
九州という説は存在しない
アフリカという国が存在しないのと同じ
0839日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:37:17.28
>>798
>>おお笑い 纏向遺跡の柱復元で 柱を立てるための土台工事したらしい 復元じゃねーじゃん<

>発掘された柱穴が浅すぎるから、建物があった当時より地面の水準が低くなっている<

何を言ってんだい?。
奈良盆地では、周りの山地からの流出土砂の堆積は幾らでも起こり得るし、
生駒金剛山地の狭窄があるから、盆地内の地面は高くなる事はあっても、
奈良盆地の「地面が低くなる」なんて事は、余程の巨大な土砂流出が起きない限り、
発生しないよ。

>地表が削られているから、その分も盛土で「復元」してるんだよ <

そもそも、柱穴が発掘された、という事は、
その上に土砂が堆積していて、発掘しなければ見つからなかった、という事になるのであり、
(削られたのではなく)土砂の堆積があった、という事になるではないか。

大和説者のもの知らずは、聞きかじりで脊髄反射するだけで、
考えようとしないから恥をさらす。
0840日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:41:25.21
>>829さん
式年遷宮を理解しているようですね
20年に一度 2か所の敷地を移動します
いつものことですが、20年にさら地になっている敷地を見学してください
土台がしっかりしてることが分かります・・写真でも紹介されています

基礎工事は大事です
そう言っても邪馬台国から相当年代的には後です
伊勢神宮も基礎をしっかりしないと風雪に耐えられないのは事実です

また
0841日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:44:37.76
なお、伊勢神宮に高床式倉庫はありますが

神宮の祭殿は高床式ではありません・・念のため
0842日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:44:41.73
まあ卑弥呼さんが伊都で外交してたて三国志に載ってるからなあ
邪馬壱や壱与ちゃんが九州やと国民がおもたんもしゃあないなあ?
0843日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:45:18.38
アンケートで九州の様々な説が何%あろうと
九州の歴史愛好家から写真を盗んだどろぼうが書いた偽書を根拠にし、
九州の学者や行政を詐欺師と罵倒する
古田反日有害人種活動とは関係ない
0844日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:46:07.57
>>840
「石床」とやらが無いことは理解できているか?
0845日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:47:25.30
掘っ立ての耐用は20年
昔も今も変わらんのやね?
0846日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:50:40.56
土台のお話し面白いです!
このスレにしては珍しい?(失礼
0847日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:51:15.22
>>841
>なお、伊勢神宮に高床式倉庫はありますが
>神宮の祭殿は高床式ではありません・・念のため

じゃあ、なに式なの?
0848日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:53:54.43
>>840

伊勢神宮両宮正殿の造り替えがほぼ完了した頃に、
御垣内に敷き詰める白石を神領民が奉納する行事を「お白石持ち行事」といい、遷宮の年に行われます。
0849日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:53:59.18
伊勢神宮の本殿は五十鈴川ぞいだから砂利も多いし
基盤は纒向に比べ数段しっかりしている
地理院の調査結果をみれば一目瞭然
0850日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:54:17.41
伊勢神宮の本殿は五十鈴川ぞいだから砂利も多いし
基盤は纒向に比べ数段しっかりしている
地理院の調査結果をみれば一目瞭然
0851842
垢版 |
2018/08/25(土) 18:54:33.72
邪馬壱や壱与ちゃんが九州でも驚かんが狗奴国どうする?
0853日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:54:49.56
>>841

唯一神明造は、日本古来の建築様式を伝え、ヒノキの 素木 しらき を用い、
切妻 きりつま 、 平入 ひらいり の高床式の 穀倉の形式から宮殿形式に発展したものです

http://www.isejingu.or.jp/about/architecture/index.html
0855日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:55:53.85
目回ったか?
レスが二重にみえた?
0857日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:58:06.66
>>853
>「高床式」の 穀倉の形式から宮殿形式に発展したものです
0858日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:59:40.93
纏向の柱穴に基礎工事?石床?が無いのはよくわかった
纏向の大型宮殿?は短期使用であったのでは
倭人で言う
卑弥呼はどこにいたのであろう
0859日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:00:04.64
出雲も弥彦も伊勢も春日も諏訪も始原は宗像でOK?(偉い人教えれ
0860日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:01:49.93
大事なことでも二回言うなかれ?
0861日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:03:05.11
>>854
証拠は?
0862日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:03:16.77
>>859
違うと言っているんだよ、
福島県のほうの話だろう
0864日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:05:59.16
>>855
ウソも二回づつ言うと信用されると思い込んでる愚者
0865日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:06:03.60
>>859
>出雲も弥彦も伊勢も春日も諏訪も始原は宗像でOK?(偉い人教えれ


もちろん、倭国(阿波)だよ。  宗像祭祀もね。  @阿波
0866日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:06:03.68
巻向の柵付なんたらは近所に引っ越し繰り返してるかもな?
辻のは正始年間と被らんに1ビッド?
0867日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:07:29.23
こないだの台風で閉館されていますが
「式年遷宮記念 せんぐう館」に行くことを進めます
本殿の土台について係の方が説明してくれます
基礎打ちはしています
0868日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:08:04.11
>>841
>なお、伊勢神宮に高床式倉庫はありますが
>神宮の祭殿は高床式ではありません・・念のため

九州説が異常なウソツキぞろいで笑
0869日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:09:27.44
筑紫が何やらと言ってるのがいるけど、何なんだ?
チンピラ?どこかの工作員
0870日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:09:33.70
>>867
「石床」とやらは?
0871日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:09:33.83
三好君のそばに壱与ちゃんの都あってもおどろかん
壱与のふたなじまやん
0872日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:10:52.31
>>850
>伊勢神宮の本殿は五十鈴川ぞいだから砂利も多いし

相変わらず根拠にならない謎理論だなww

伊勢神宮が五十鈴川沿いなら
纏向遺跡辻地区も巻向川、初瀬川沿いで砂利が多いぞ?

>基盤は纒向に比べ数段しっかりしている

それが、謎理論
まさか、奈良湖があったから泥地盤とか思ってないだろうな?
0873日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:11:06.27
お! 呟きせんせは何に食いついた?
0874日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:12:19.16
どこのチンピラなんだ?
0875日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:12:57.70
「式年遷宮」は本殿が基礎工事無いから20年ぐらいしか持たないからしたんじゃねーの
纏向の宮殿も20年しか持たなかったのじゃねーの
邪馬台国のは宮殿を何度か変えたか、そんなに立派な物じゃなったんじゃないか
0876日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:14:32.70
>>870
>「石床」とやらは?

>>848
「御垣内に敷き詰める白石を神領民が奉納する行事を「お白石持ち行事」といい」とか書いているし
>>867
「基礎打ちはしています」とか書いているから
この辺を石床だと勘違いしているのではなかろうか?
0877日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:15:24.87
これも以前書いた


家に力夫?なんていう親戚はいないし、
どういう事だと思う?
0878日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:15:41.95
>>864
AMS絡みで嘘連チャンして信用0になった人らもいはったなあ(少し遠い目
0879日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:16:53.77
>>876
「地業」のことを言ってるんでしょ?  @阿波
0880日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:17:29.21
白の助とか、そう人ならいたと言っているんだけど、
伊達郡のほうの・・・・城に通っていたとか
0881日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:18:04.61
九州説信者って馬鹿だよなー
0882日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:19:01.77
しゃあない
今宵のテーマは呟きせんせが何言いたいんかのオッヅ設定や?
0883日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:19:39.02
石床にこだわる必要はまったくありません
基礎としての石床を出したのでしょう
纒向に柱を支える基礎となる遺物が無いから大型は無理でしょう
0884日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:19:40.05
>>878
九州説って救いようが無いね
0885日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:20:13.72
ウマヤドの話がしたいんだろう
0886日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:21:00.13
>>883
誤魔化し始めたな
0887日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:21:14.48
「お白石持ち行事」は正殿の造り替えがほぼ完了した頃
0888日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:21:33.66
真似なんてしているから、こんな事になってしまった
と言ってる人がいたり、数年前の陰謀スレ参照
0889日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:22:16.07
>>883
伊勢神宮に柱を支える基礎となる物があるの?
0890日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:22:37.79
>>801
>>纏向遺跡の柱復元で 柱を立てるための土台工事したらしい<

>土系舗装のことを言ってるんだね<

「土系舗装」なんて言い換えたって、
宮室樓觀と言えるような重量級の建造物に仕立てるために、細工をした、
という実態には変わりがないよ。

>吉野ヶ里でもやっている <

吉野ケ里では、宮室樓觀のような建造物は造っていなかったよ。
0891日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:23:10.72
>>868
嘘ではありませんよ
初期の伊勢の神殿は高床式ではありません
0892日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:23:28.78
また九州説が負けたら
呟き荒らしが出たぞw
0893日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:24:54.84
>>891
証拠は?
0894日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:26:04.64
頭が悪いんじゃないのか?
家は『松傾』?と同じ名前なんだけど

松の木、オジギソウ・・・笹の葉・・・などが写っていて、
立っていた人は明治生まれだよ

葱の華・・・キュウリの葉・・・あれは、
もっと前のもの
0895日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:26:33.90
>>891
<ソースを書きなさい!
|∩`Д´) / '⌒☆
< ヤダヤダー!!
0896日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:26:40.29
伊勢神宮なんて邪馬台国と関係無いから
どうでもいいじゃん
ヤマト朝廷と關係してるだけだからネ

畿内説は年代考証がでたらめだな
0897日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:29:36.18
筋肉少女帯『これでいいのだ』

調べてみて、なぜか同じような写真だし、
伊達郡が何やらとか、むかーし住んでいたことがあるという話
0898日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:30:35.17
>>896
でたらめだという根拠は?
0899日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:30:58.70
>>896
畿内説の学者は伊勢神宮を持ち出さないよ
邪馬台国からヤマト王政 伊勢神宮ぐらいは述べるが

伊勢神宮を題材として
>畿内説は年代考証がでたらめだな <
は言い過ぎ 
0900日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:32:53.45
>>899
誤解するな
このスレで伊勢神宮を持ちだしたのは畿内説の信奉者だ
0901日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:32:56.45
>>896
ゴマカすなって
掘立柱建物は掘っ立て小屋だというバカ九州説が赤恥かいたんだろ
0902日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:35:53.03
>>900
掘立柱建物で宮殿があり得る実例だろ
出してなにか悪いのか?
0903日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:35:58.50
>>802
>柱穴の大きさから、柱の太さは分かる
柱の太さが分かれば、標準的な柱穴の深さも分かるんだよ <

また変な事を言ってるな。
「標準的な柱穴の深さ」なんて、何を標準にして、
まだ建造物の高さや重さや規模も判らないのに、何故それが標準になるんだい?。

要するに、宮室樓觀になるような土台を捏造した、
という事になるんではないのか?。
0904日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:38:12.72
>>879 阿波さん
纒向に「地業」の形跡が無いのです
あなたが以前書きこんだように 野営の地か倉庫かも
0905日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:38:29.88
>>903
どうして?

理由は?
0906日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:40:35.76
>>904
「地業」の定義は?
0907日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:41:57.31
>>903
賛成!
まあでも王さんの住まいじゃね?ウマシマジ
0908日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:44:24.38
>>903
底面積が判るのだから規模も判るんだよ
0909日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:45:29.52
>>886
ごまかしていません

ここにカキコム 畿内説以外の方は大勢いますから
勘違いしてませんか?
畿内説の書き込みはごくわずかの人は承知しています
そのごくわずかの人が異様にスレを進めます
じっくり語ろうとしません
0910日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:46:37.13
伊勢神宮が高床式でなかった
という話はどこから出て来たんだ?
0911日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:49:55.16
『広瀬座』というところの話でしょ、
そこに家が住んでいたという話みたいなんだけど、
芝居や歌舞伎ばかり観に行っていて
0912日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:51:05.85
馬場という家も、
本当は馬に乗っていてという意味?
0913日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:54:08.23
家は本当は『松傾』という名前の家?
「か□の」という家もあった?とか

お爺ちゃん(お爺ちゃんの代?)が
読み方を変えただけなんだよと言っていたり
0914日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:54:25.71
逃げる九州説
0915日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:56:29.31
柵付なんたらは下限も上限ももう少し正解に近づけてから観光資源にして欲しかったわ?
阪神だめやね
0916日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:58:23.45
>>815
>神宮、神の宮が掘立柱なんだから、王の宮も掘立柱で何の不思議もない
長く立ってると傾くとかバカなことを書いてる人がいるが、
伊勢神宮が20年で傾いたって話を聞いたことがあるか?<

伊勢神宮は、「石を敷き詰めてある」そうだし、
なら20年位が寿命なんだろ?。

>古代の宮殿をなんだと思ってるんだ?
王がいるところ、大王がいるところが宮室だよ <

そりゃ、結論先にありきの循環論法だよ。
0917日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:58:46.71
板倉・・・、馬に乗っていた(馬場という意味)
機織りしていた家があって・・・・・・・・・同じような作りでしょ
0918日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:58:58.02
纒向は王都じゃなかったということですよ。
0919日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:59:42.37
三重県、伊勢?
どこなのか知らないけど、井戸もなかった?
0920日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:02:12.74
専門家に聞いたほうが早い

『板倉 造り』
同じような作り?
0921日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:02:34.15
神社の建築は高床式から発展したものだろう。
だから伊勢神宮もそうだったはず。
そもそも記紀神話の神代で語られる神は弥生時代の王族のことだろうし。
0922日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:03:56.51
弥生時代の高床式建物で、倉庫と神宮の違いは何かな?
0923日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:05:03.18
>>918
理由は?
0924日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:07:10.22
>>828
>>会稽東治からほぼ「東〜東北東」の間の入っているから、<

>つまり九州は会稽東治の東ではない よって九州説は破綻だね<

いや、陳寿の推定だから、「ほぼ合っている」事で十分。
だから、「東」方向は間違っていないし、
女王國は不彌國の「南」でよいし、
九州説は破綻していないし、

大和説は、郡から「萬二千余里」で赤道付近にまで行ってしまうから、
破綻した。
0925日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:08:02.82
>>922
その差がわかんないなら
倉庫だ倉庫だと騒いでた男は
ウソツキ
0926日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:09:55.56
>>924
郡から「萬二千余里」で赤道付近にまで行ってしまうと
どうして畿内説が破綻するの?


理由は?
0927日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:10:14.80
>>925
それは別人。
で、建築学上の違いは何。
回廊の有無とか?
0928日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:12:10.76
頭が悪いんじゃないのか?
今でいうところの引っ越しをしたんだよ
0929日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:12:32.12
>>927
タイプの異なる高床式建物が並んでたら、どちらかは倉庫でない
0930日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:16:06.63
『葱の華』

引っ越しに使用した乗りモノのような画像が出てきたり
0931日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:18:37.21
>>904

まぁ、いずれにせよ、忌部はんの所業だから。  @阿波
0932日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:21:00.56
>>835
>無駄
『東日流外三郡誌』については、捏造された偽書であるという評価が既に定着している」と記載されるなど、
現在では公的団体も偽書であることを公表している<

無駄。
「万世一系皇国史観の大和説」という「結論先にありき」の、
安部文部省や右翼マスコミや学会教育界の「偽書」公表など、
www.geocities.co.jp/hyena_no_papa/wada_jihitsu_fujimoto.gif
の筆跡も見ておらず、
何の価値も信頼性もなく、×。
0933日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:23:36.94
調べたら、千木、鰹木、棟持柱が区別する特徴らしい。
棟持柱の登場は縄文後期かららしいけど、纒向の建物群にはあるのかな?
0934日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:24:03.28
老婆が正解だと思う

私が、この家に嫁に来るとき、
この写真(あの写真w)の親だったかな〜、何々様なんて言われていたんだよ

とか
0935日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:26:06.13
ヒミコではなかった、
なぜか何々様だと言っていた
0936日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:27:45.13
『伊勢 井戸』
調べてみると創価関係?の話が出てきたり
0937日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:29:52.85
ん?誰もわえに逆らわんの?
つまらんからあおったろ
纒向は卑弥呼さんや壱与ちゃんとはぜ〜んぜ〜ん絡まん物部さんのもんでえす(解決
0938日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:30:57.94
>>933
え?

九州説は、そんなことも知らないの?
0939日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:31:20.83
>>843
>九州の歴史愛好家から写真を盗んだどろぼうが書いた偽書を根拠にし<

「写真を盗んだ」のではないねえ。
喜八郎さんの出版に関して、「熊野の石垣の参考写真がある」、と紹介されたから、
喜八郎さんと出版社がその本に掲載して、
出版社のどういう手違いがあったのか?、「津軽の石垣」という説明書きになっていたから、
訴えられて、僅かな過料になった、というだけ。
0940日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:31:54.00
>>932

どろぼう一味の反日有害活動集団に信頼されたほうが迷惑
0941日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:32:08.26
>>937
文章が読みにくいので誰も読んでない
0942日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:33:46.44
>>939
簡単に言うと
ウソついて罰金とられた
0943日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:34:30.12
ネギの花はおひたしにしたら美味そう?
つうかつまみかうのわすれた
0944日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:34:56.78
>>851
>邪馬壱や壱与ちゃんが九州でも驚かんが狗奴国どうする?<

肥後〜肥前の「火の国」。
0945日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:35:07.50
当時住んでいた家に、
凄い刀が飾ってあったんだけど・・・という話とか

きゅうりの葉、葱の華の家にあったという話
0946日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:36:01.17
ルームサアビスないホテルふえた
0947日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:36:34.72
>>925
混ぜっかえすだけで自分では何も言えないキナイコシ
0948日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:43:34.91
>>939

ウソを撒き散らしても、盗んでウソの使用が認められたから
損害賠償請求が認められた
額が少なくても盗んだらどろぼう
古田らの人種の常識では少額なら盗んでもいいという風習なのだろうが
日本人は違う
0949日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:44:05.36
>>858
>纏向の柱穴に基礎工事?石床?が無いのはよくわかった
纏向の大型宮殿?は短期使用であったのでは <

纏向のような、運河が必要な軟弱地盤では、
基礎工事無しでは「宮室樓觀」は無理だな。

>倭人で言う 卑弥呼はどこにいたのであろう<

筑紫。おそらく安徳台。
0950日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:45:27.99
安徳台は弥生終末〜古墳前期の遺構は見つかっていない
0951日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:46:05.45
>>947
だという証拠は?
0952日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:47:56.79
>>949
個人的印象論だけで科学的論拠の出せない九州説が滅んだのは当然だな
0953日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:49:35.74
>>949
>纏向のような、運河が必要な軟弱地盤では、

なんで運河があると軟弱地盤ってことになるの?
理由は?
0954日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:49:37.29
>>869
纏向や伊勢が何やらと言ってるのがいるけど、何なんだ?。
チンピラ?。どこかの大和説の工作員の?。
0955日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:51:02.21
どこのチンピラなんだ?と聞いているんだよ、
頭の病気か何かなのか
0956日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:52:18.03
わかりやすく言うと

チンピラ=雑魚

という意味
0957日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:52:51.21
論破され
荒らして誤魔化す
九州説
0958日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:53:49.47
>>872
>まさか、奈良湖があったから泥地盤とか思ってないだろうな? <

まさか、運河を掘っているのに、泥地盤ではない、とか思ってないだろうな?。
0959日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:54:24.78
なぜ九州が出て来るんだ?
それで当時の日本(この島)の中心だった?
0960日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:56:37.02
プラズマvsつぶやき両先生の掛け合い?(ナッツふいたわ
0961日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:58:48.17
>>881
>九州説信者って馬鹿だよなー <

大和説信者って、全員、「南→東」などの嘘つき騙しの詐欺師だよなー。
0962日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:01:44.58
頭の病院に行ったほうが良いんじゃないのか
0963日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:02:24.42
福岡の那珂遺跡の遺構も運河の痕跡とする説がある
0964日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:03:14.74
数年前の、とあるスレ

「綾鷹吹いたわw」
と言ってる人がいたんだけど、確か信onというスレ
0965日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:03:16.17
狗奴国が火国は宗麟が島津の北上に怯え明に助け求めんよ?いう不自然さに答えられんと想います
秀吉いたやろ?
0966日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:04:34.55
綾鷹は酔い覚ましにはええかも?
0967日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:04:36.98
>>884
>九州説って救いようが無いね <

「場の相互作用」の存在が確認された現在においても、
プラズマ化が、原子核内の場の相互作用を不安定にするから、ベータ崩壊をして安定化する、
という事が理解出来ない大和説って、救いようが無いね。
0968日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:05:28.25
ナッツ吹いたわ?同じような芸じゃない?
頭の病気か何かだろう
0969日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:07:00.44
酔った時は温かい飲み物の方が好きだな。
0970日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:07:34.89
ナッツは鼻から吹くの?耳から吹くの?
0971日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:07:35.89
病気か何かなのか?と聞いているんだよ
0972日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:08:06.88
で、纒向の建物に独立棟持柱はあるのか?
0973日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:08:13.11
>>892
また、大和説が負けたら、
ヘイトスピーチの呟き荒らしが出たぞw。
0974日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:08:45.59
キナイコシは耳からナッツを吹く病気
0975日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:09:04.81
>>1 もショーガーもわえにいいまかされすぎてようからまんのやろ?
いまはリベンジチャンスやぞ(ようてるし
0976日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:09:24.91
大和説が不利になると呟きがスレを流すことになっております。
0977日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:09:42.24
病気なら病院に行け、何度言えばわかるんだ
0978日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:12:01.68
キナイカシてわえのことやったんね?
やっとわかった
ナッツぶうぶうや
0979日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:14:33.51
>>899
>畿内説の学者は伊勢神宮を持ち出さないよ
邪馬台国からヤマト王政 伊勢神宮ぐらいは述べるが<

畿内も邪馬台国もなかったから、大和説は始めから嘘つき騙しのインチキだよ。

>伊勢神宮を題材として >畿内説は年代考証がでたらめだな < は言い過ぎ<

3世紀の纏向の話に、突然存在もしていなかった伊勢神宮を持ち出したのは、
大和説者の方から、だよ。 
0980日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:14:38.22
>場の相互作用」の存在が確認された現在においても、
プラズマ化が、原子核内の場の相互作用を不安定にするから、ベータ崩壊をして安定化する、<
たぶんしらふでも理解できん(降参
0981日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:17:06.64
原子核?下の人間のすることだから、知らない

本物は遊んで暮らしていたというのも有名な話、
何なんだと思う?
0982日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:17:39.14
>>901
>ゴマカすなって
掘立柱建物は掘っ立て小屋だというバカ九州説が赤恥かいたんだろ<

ゴマカすなって。
掘立柱建物は宮室樓觀だ、と誤魔化したかったバカ大和説者が、
赤恥かいたんだろ。
0983日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:19:26.42
遊んで暮らしていた、
芝居とか、そういうものばかり観て暮らしていた
ような話をしていたり、エミシ?
0984日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:20:01.42
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/forum/list/CK2014092002000221.html

 日本書紀をみると、王宮では崇神天皇が天照大神(あまてらすおおみかみ)の御霊代(みたましろ)を祭っていた。
天皇は御殿で「同床共殿(どうしょうきょうでん)」の祭祀(さいし)を行っていたが、神の霊威(れいい)を恐れて、宮内の大庭にホコラを建てて、大神(おおみかみ)のご神体である宝鏡をお納めした(神宮雑例集)。
これが建物Cである。それでもまだ恐れ多いので、垂仁天皇の時代に伊勢に社を造り、宝鏡をお移しした。
それが伊勢神宮であり、建物Cの復元形態は神宮の正殿と極めてよく似ている。
神明造(しんめいづくり)の形が倉庫と近いのは、王宮における建物Cが宝庫だったことによるのである。
0985日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:20:57.85
まあAMSとせんがいで負けてもまだ頑張ればええよ?
チェスト!
0986日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:21:05.32
>>902
>掘立柱建物で宮殿があり得る実例だろ 出してなにか悪いのか?<

後代の「地盤が全くちがう伊勢神宮」を、
地盤が軟弱な纏向の根拠にしようとした事が、悪い。
0987日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:22:05.20
>>982
根拠に基づき合理的な主張をしても恥はかきません
纏向の掘立柱建物は宮室樓觀だtご考えられます
0988日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:22:54.20
『菅野力夫』
wikiを読んでみた?
金も持っていなかったんじゃないのか?と書いてあったり

あまり持っていなかった?
0989日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:23:10.08
>>986
「地盤が全くちがう」という証拠は?
0990日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:24:18.30
ということで、纒向建物群は崇神天皇の磯城瑞籬宮(しきのみずかきのみや)であり、倉庫から発展した伊勢神宮のモデルとなる、独立棟持柱を持つ建物が含まれていたということ。
卑弥呼とは関係ない。
0991日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:27:27.92
松傾〜〜〜〜〜〜〜〜〜長竿?

『エミシ』
で調べてみるとルアー(釣り関係)の写真が出てきたり
0992日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:27:46.01
現在の年代観で言えば、纒向の年代は3世紀末から4世紀初めくらいだろうね。
「神の手」の年代詐欺をしなければ妥当なところ。
0993日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:28:06.77
>>908
>底面積が判るのだから規模も判るんだよ<

三内丸山や吉野ケ里も、屋根なしのようであり、
宮室樓觀か?なんて、全く判らないよ。
0994日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:30:55.41
吉野ヶ里は柱の太さから屋根を含む上部構造があったと考えられている。
0995日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:32:57.80
>>914
>逃げる九州説<

論点を逸らし、
既に「説明済み」の事に「証拠は?」を連発して、議論に勝っているかのようなヘイトスピーチをして、
「南≠東」などから逃げる大和説。
0996日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:34:26.04
『もののけ姫』に出て来る老婆がいるでしょ?


松の木?
0997日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:37:52.15
てきとーに検索してみた結果

『エミシ村の老巫女 ヒイ様』
0998日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:40:30.65
>>987
ウマシマジ君頑張って宮室樓觀たてたんか(ボー読み
0999日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:42:08.58
>>942
>簡単に言うと ウソついて罰金とられた <

喜八郎さんは、紹介者がいた事を知っているんだから、
喜八郎さんは、自分からはそんな間違いをしない。
1000日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:44:27.46
じすれぷりいず
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 22時間 36分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況