X



【九州説】魏志倭人伝を正しく読む 邪馬玖
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/07(月) 09:52:05.35
九州に決まっとろうが?
福岡県山門郡、筑紫、糸島、大宰府、鐘崎、鹿児島県川内、出水、阿久根、宮崎県日向、延岡、高千穂、熊本県熊本、阿蘇、八代、球磨郡、人吉、佐賀県唐津、伊万里、長崎県松浦、佐世保、雲仙、島原、天草、潜木、塩田周辺を今すぐ発掘せないかん!

邪馬台国畿内説の根拠は「邪馬台=大和=奈良(完)」だけやん笑
ここはそんな言葉遊び程度の学説を論理的に反論するスレやで

九州中南部説、九州南部説、魏志倭人伝から邪馬台国の位置を何らかの根拠を以って推測する議論等々も大歓迎!

※泡チョンコは駄レスが伸びるだけやけん自スレでホルっときーよ
邪馬台国四国説 part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1560747609/

推奨NGワード… 「阿波」「忌部」

前スレ
【九州説】魏志倭人伝を正しく読む 邪馬捌
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1568757372/
0002日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/07(月) 10:23:19.38
ついに「南水行十日陸行一月」の謎が解けたyo!
魏志倭人伝の核心は「計其道里 當在会稽東冶之東(その道里を計るに、まさに会稽東冶の東にあるべし)」の一文。

1.西晋初代・武帝司馬炎は、祖父・司馬懿仲達(秀吉)を後見人に指名してくれた大恩人・曹叡(信長)の、(実は呉より北にいた)卑弥呼を特別待遇してしまった判断ミスを正当化し、呉を滅ぼす先鞭を付けた賢帝に仕立てる必要があった。
→曹魏の帝都・洛陽から見て東南にある孫呉との戦いにおいて、その背後に倭国「女王之所都」があれば、最高の牽制となる。
→孫権の帝都・建業とほぼ同緯度の会稽郡「東治(シ・さんずい)」ではなく、そこから更に約580km南で、帯方郡から12,000里の「東冶(ン・にすい)」の東にあると思わせたい。
2.しかし本当の位置も残さなければならない。
3.ところで倭国の気候&風俗(服装、産物、動物、武器)は、南越(ベトナム)国境にある海南島の大陸側、儋耳朱崖に似ている。

そこで陳寿が行った忖度が、女王国(九州)島が、狗邪韓国(伽耶)の南から儋耳朱崖(ベトナム国境)まで届く、中国大陸をすっぽり包み込む「南北に」長大な2つの列島であるように思わせるテクニック。
まず、正解の【奴国@】と、「當在会稽【東冶】之東」となる幻の【奴国A】を設定。
「奴国」を2回使って「女王之所都」が「奴国だよ、奴国だよ」と正解の【奴国@】を暗示(ダチョウ倶楽部「押すなよ、押すなよ」→2回目の念押しがポイント)。
次に、投馬国(宮崎)から南水行十日にある奄美大島を南にグィ〜ンと引き伸ばして、女王国島のパラレルワールド「邪馬台国島」を、そこに東治⇔東冶間の「陸行(徒歩)一月」を転用して幻の【奴国A】を創り、「東冶(ン・にすい)」の東に「女王之所都」を合わせた。
同時に倭国に行ったことがある中国知識人には「陸行一日(奴国)」の間違いとすぐに気が付くようにもした(「日」の両端の棒を下に延ばし日+Л→「月」)。
卑弥呼は、漢委奴国王以来の奴国王・帥升「其國本亦以男子為王 住七八十年」の男系女子(孫娘)で、先祖である歴代倭王(死者=鬼)の神託を聞くイタコとして(鬼道政治)、北部九州30カ国から共立された巫女(斎王)。
邪馬台国七万戸=奴国二万戸(福岡平野)+(南の狗奴国に狙われた)後背地・筑紫平野五万戸。
0003日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/07(月) 10:24:25.12
>>2の図解(模式図)だyo!【魏志倭人伝の倭国観】
   ┏━━┓帯方郡  ┏┛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
←┐┃黄海┗狗邪韓国┛(伽耶)〜〜〜日本海〜〜
洛陽┃〜〜〜↓↓〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜┏━━━━━━━━━━━━━━━━
【魏】┃〜対馬▲↓南「水行10日」〜〜〜〜┃「女王国東渡海1,000里 複有国 皆倭種」 
 ↓ ┃「瀚海」↓↓玄界灘〜〜〜〜〜〜〜┗━━━━━━━━━━━┓
   ┃〜壱岐▲↓〜〜〜〜┌南「水行10日」┐関門海峡〜瀬戸内海▲┃
v✖s┃〜〜┏末盧━━━━↑━━━━━┓↓〜〜〜〜┏━━━┓〜┃ 
   ┃〜〜┃伊都国→不弥国▲▲▲▲▲┃↓〜〜〜〜┃侏儒国┃〜┗━━━┛
 ↑ ┃〜〜┃▲↘「陸行1日」(正)‗▲▲▲▲↓国東半島┗━━━┛「在其南 人長3〜4尺
【呉】┃〜〜┃♀奴国@【女王之所都】▲▲┃↓豊後水道〜〜〜〜〜去女王4,000里」
建業┃〜〜┃狗奴国▲▲▲▲▲▲投馬国←┘宮崎平野=南「水行20日」
会稽┃〜〜┗━━女王国島━━┛↓〜〜〜〜〜〜〜〜
東治┃〜東シナ海〜┌南「水行10日」〜〜〜〜〜〜〜〜
   ┃〜〜┌┌←←▲奄美大島┐↙陳寿の創作(女王国島のパラレルワールド)↓
 ↓ ┃〜〜│↓「陸行1月」(幻).│←「自女王國以北其戸数道里可得略載※」(北部九州30カ国)
   ┃〜〜│↓〜▲〜〜〜〜〜│(沖縄)〜↓「自郡至女王国 12,000里」
東冶┃〜〜│♀奴国A(幻)〜〜│←『【女王之所都】計其道里 當在会稽「東冶」之東』(魏<西晋のプロパガンダ)
   ┃〜〜│▲狗奴国(幻)〜〜│(台湾)〜↑「此女王境界所尽 其南有狗奴國 不属女王」
香港┃〜〜└┐〜〜〜〜〜〜〜│←「※其余旁国(幻)遠絶 不可得詳」
┏▲海南島〜└邪馬台国島(幻)┘〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
┃↖儋耳朱崖〜〜南シナ海〜〜「所有無與儋耳朱崖同(服装・産物・動物・武器)倭地温暖冬夏食生菜」
┛←南越(ベトナム)〜〜〜〜〜↘▲裸国フィリピン〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜↘▲黒歯国インドネシア▲パプアニューギニア「複在其(奴国A)東南 船行1年」
0004日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/07(月) 11:05:16.43
>>1
Good Job、乙です。、
0006日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:43:44.13
>>2 
>>3

帯方郡
↓↓
↓東治≒投馬国(宮崎)
↓↓580q「水行十日(奄美大島)陸行一月」
東冶≒邪馬台国(12,000里)

中国大陸の道里の、倭国への転用か(納得)!
0007日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:24:07.93
卑弥呼の墓ばかり争ってるが宮室樓觀城柵はどうなんだ?
吉野ヶ里はどうやら王がいなかったようだし
三雲の建物は後世のもの
まさか女王卑弥呼が竪穴式住居とか言わないよな?
0010日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:59:44.34
卑弥呼の宮室樓觀城柵といえば、
阿蘇高千穂が一番順当なところだろう。何しろここには「神殿」という小字も残っている・・。。
0011日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/07(月) 21:02:51.24
九州説だけどさ、纒向かあまりにも叩かれて可哀想だからプラスの評価をしてあげよう。
あれはやはり指導者層がいことを示す宮だよ。
つくりが神社建築そのものだもの。
本殿と拝殿が一列に並び、玉垣で囲ってある。
一部の建物だけ棟持柱があるのが特徴的だったはず。
だけれども、現地指揮官が一人いただけなんだよ。
伊勢遺跡みたいにそれが何棟も並んではいないから、ここに首長層が集まったということはない。
ここは王都ではあり得ない。
家臣に訓示を述べる建物はあっても、貴人達を迎える構造にはなっていない。
もちろん帯方郡からの使いを饗応した痕跡(建物も土器も)もない。
0012日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/07(月) 21:06:31.16
そして宮造りの始まりはというと、九州の吉武高木遺跡であり、それ以来、数多くの宮が九州に建てられた。
記紀を紐解けば、住吉宮、香椎宮、箱崎宮など、今も崇敬される宮が古来より立ち並んでいたことがわかる。
その中でも1から3世紀ごろの王都であった伊都の東に位置する高祖宮は、筑紫の日向にある山城であり、高千穂宮の名に相応しい。
0013日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/07(月) 21:08:08.63
垂仁天皇(3世紀後半)の居城 纒向珠城宮(まきむくのたまきのみや)
景行天皇(4世紀前半)の居城 纒向日代宮(まきむくのひしろのみや)
0015日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/07(月) 21:28:26.70
後世において天皇とされた者の中には、実権がなく物部から大和を任されただけの者もいたろう。
景行なんて九州に上京したきりだったし。
宮といっても、後世の神社に相当するものが一棟あっただけなんだから。
0016日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/07(月) 21:31:22.55
本州なら近江遺跡や出雲大社の方が規模が大きかったようだし、他にもまだ見つかっていない遺跡はいくらでもあるだろう。
纒向に宮はあっただろうが、それは本州にたくさんあった国府のようなもので、しかも尾張の下部組織だろうね。
尾張の中心部ってどこだ?
0017日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/07(月) 21:43:55.09
>古風土記編纂時に温泉が九州にないってことは無いと思うよ。

だよね。  では、

九州には、自慢できる温泉が腐るほどあるのに、

なんで九州に在る温泉への天皇行幸が、近年まで無かったのだろうか?

なんで九州の風土記に天皇の行幸記事がないのだろうか?

あとは、推して知るべし。   @阿波
0019日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:56:36.84
天皇なんていうのは新顔の呼称だ
7世紀のあたまでも天皇の呼称は成立していなかった
というのが日本史の基礎知識
0020日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/07(月) 23:25:54.71
九州だろう
0021日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/07(月) 23:45:05.27
>>18
なんて読むの?
0023日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 06:40:10.50
>>22
絶対、無い!   @阿波
0024日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:42:39.04
>>22
素晴らしい古道図だ。
@阿波が絶対無いと力説するのだから、可能性100%、間違いなくあった。

唐津(末盧国)から→ 磐氷?駅(現・岩屋駅)→ 高来駅(現・多久駅)→ 佐嘉駅(現・川上/尼寺)まで、
東南陸行500里で佐賀川上の伊都国に到ったわけだ。
0025日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:43:47.60
>>24
絶対、無い!   @阿波
0026日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:54:54.20
>>22
佐賀平野の中央部を流れる佐嘉川(現・嘉瀬川)を境にして、東側が佐嘉郡、西側が小城郡になってるねえ。
つまり尼寺地区は佐嘉郡で、川上地区は小城郡だったということ。
すると小城に古代の乎城(ヲキ・砦、肥前国庁の前身)があったという和名抄の通りであり、
その場所は川上であった・・、で良いのではないか。
0027日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:58:05.43
>>25
重ねて@阿波様より、絶対の御保証をいただきました。心より御礼申し上げます。
0029日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 08:46:16.70
>>23
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよ(大笑)
0030日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 08:46:26.99
>>25
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよ(大笑)
0031日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 09:07:10.54
>>11 政務機能は三輪山にあったんよ
その後纏向の東側に移転
つまり天皇は卑弥呼を表に出して裏からいろいろやってた

10代 崇神天皇 磯城瑞籬宮 奈良県桜井市金屋 三輪山の南西
11代 垂仁天皇 纒向珠城宮 奈良県桜井市纒向
12代 景行天皇 纒向日代宮 奈良県桜井市纒向

日代宮の洗い場の遺跡は有名だろ て九州はしらないか
0033日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 09:16:45.01
>>22
うん、何度見ても美しい図だ。
あの@阿波が、重ね重ね力説するくらいだから、間違いなくこの古道を東南に陸行したのであろう。
0034日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 09:32:18.46
>>31
大和の大神神社は、倭国(阿波)の「大御和神社」が本家本元である。

徳島市国府町府中の式内社 「大御和神社」は神社拝殿上に「文武天皇(七〇二年)の御宇、この閤宮(こうのみや)より、国璽の印と国庫の鍵を差し出した」と記されている。

(国璽の印とは国家の表章として押す宮印で、帝都が阿波にあったことを証明するもの)  

こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波

http://www.genbu.net/data/awa2/oomiwa_title.htm
0035日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 10:32:15.91
>>25
@阿波様、遥か海外の阿波より、ご声援ありがとうございます。  九州説一同
0036日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 10:36:24.25
>>35
阿波に頼らざるを得ない、トンデモ九州説!   @阿波
0038日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 11:04:08.61
>>31
大和の大神神社は、倭国(阿波)の「大御和神社」が本家本元である。

徳島市国府町府中の式内社 「大御和神社」は神社拝殿上に「文武天皇(七〇二年)の御宇、この閤宮(こうのみや)より、国璽の印と国庫の鍵を差し出した」と記されている。

(国璽の印とは国家の表章として押す宮印で、帝都が阿波にあったことを証明するもの)  

こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波

http://www.genbu.net/data/awa2/oomiwa_title.htm
0039日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 11:23:24.40
>>22日本@名無史さん2019/10/08(火) 00:23:32
呼子から佐賀平野に入った可能性は?
https://i.imgur.com/WRATyrS.png
0040日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 11:24:43.53
>>39
絶対、無い!   @阿波
0041日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 11:28:11.51
>>39
やっぱり多久の道なのかなぁ。
0042日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 11:31:36.82
>>41
そんなに自信の持てないルート考察は、無意味!   @阿波
0044日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 11:47:34.52
倭人伝 「種禾稻 紵麻 蠶桑緝績」

まさに、麻の「忌部はん」   @阿波
0045日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 11:49:06.64
>>44
絹は?
0046日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 11:52:40.08
>>45
いま、出土はないが、麻とくれば、絹も阿波。 なんせ、「阿波の神様 大宜都比売」

大宜都比売(大気都比売神、大宜津比売神、大気津比売神)は、日本神話に登場する女神。

名前の「オオ」は「多」の意味、「ゲ」は「ケ」の食物の意味で、穀物・食物・蚕の女神である。   @阿波
0047日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 11:59:11.29
>>43
絹の道データベースより
>布目氏(布目順郎氏、京都工芸繊維大学名誉教授)の名著に『絹の東伝』(小学館)がある。
>目次を見ると、『絹を出した遺跡の分布から邪馬台国の所在地等を探る』の項目がある。

>簡単に言えば、弥生時代にかぎると、絹の出土しているのは福岡、佐賀、長崎の三県に集中し、
>前方後円墳の時代、つまり4世紀とそれ以降になると奈良や京都にも出土しはじめる事実を東伝と表現された。
0048日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 12:02:55.80
>>43
そうだよねえ。
多久で右折すれば、長崎方面。
左折すれば、佐賀川上を経て吉野ヶ里へ・・。
0049日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 12:05:17.52
>>47
いま、出土はないが、麻とくれば、絹も阿波。 なんせ、「阿波の神様 大宜都比売」

大宜都比売(大気都比売神、大宜津比売神、大気津比売神)は、日本神話に登場する女神。

名前の「オオ」は「多」の意味、「ゲ」は「ケ」の食物の意味で、穀物・食物・蚕の女神である。   

こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波
0050日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 12:07:14.68
絹の出土地が、女王国。
0051日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 12:09:14.89
>>50
日本いたるところが女王国だね。  わははははは   @阿波
0052日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 12:16:30.48
絹の出土地のコアな所が女王国。
時代とともに東行して行ったのさ。
それでも四国は「無」。
田舎だもん。
0053日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 12:21:22.41
>>52
いまのところ、よく取り沙汰される「物」で、倭国(阿波)から出土が無いのは、「絹」と「銅矛」ぐらいだろうね。  大概の物は倭国(阿波)にあるね。  わははははは   @阿波
0054日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 12:25:13.03
絹は、お偉いさんが着るものさ。
四国には、居なかった証拠だね。
0056日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 12:38:58.09
大概のものはそろってるようだが、
偉いさんが使う絹と鉄はなぜかプアなアワ・・
0057日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 12:42:53.18
邪馬台国抜きで阿波が魅力的なのは認める。
しかし邪馬台国と阿波が無関係なのは現実だからw
0058日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 12:46:11.21
>>56
>偉いさんが使う絹と鉄はなぜかプアなアワ・・

少なくとも、鉄に関しては、阿波の鉄器の認識を変えないと、恥をかくよ。   @阿波
0059日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 12:48:11.97
>>57
>しかし邪馬台国と阿波が無関係なのは現実だからw

もうね、そういう現実逃避はそろそろやめたら?   @阿波
0061日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 14:05:05.76
>>58
>阿波の鉄器の認識を変えないと

へぇ、どの位出土してるの?
0062日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 14:51:33.45
九州しか考えられん。
0063日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 16:12:35.47
金海の鉄素材が終点に近い淡路にも細々と流れ着いていたということ
阿波本体の方は鉄の道の傍にあってあまり冴えないわけだが
0064日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 16:32:28.12
>>63
「井の中の蛙大海を知らず」

「倭国(阿波)は鉄器王国」

倭国(阿波)では遺跡発掘が少ないにも関わらず、阿波一国だけで現在、阿波各地7か所の弥生時代鉄鍛冶炉遺構がある。  

「拝原東遺跡」・「光勝院寺内遺跡」・「矢野遺跡」・「名東遺跡」・「庄・蔵元遺跡」・「加茂宮ノ前遺跡」・「芝遺跡」   @阿波
0065日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 16:33:47.46
「犬山天神山古墳」 https://blogs.yahoo.co.jp/noranekoblues/52348696.html?__ysp=5aWz5oCn44Gu5Lq66aqo5Ye65ZyfIOeKrOWxseWkqeelnuWxseWPpOWis%2B%2B8iOW%2Bs%2BWztuW4gu%2B8iQ%3D%3D

女性の人骨出土 犬山天神山古墳(徳島市)

頭部から上半身、石棺の床面に、赤色顔料の水銀朱。

頭部右側には、若い頃に負ったとみられる長さ約4センチの刃物傷。

石棺からは、ヒスイ製勾玉(まがたま)1点、青銅製の鏡1枚、水晶製勾玉1点、直刀1振り、

鉄鏃(てつぞく)35点、碧玉製管玉(へきぎょくせいくだたま)8点なども出土。

例によって、「徳島南環状線道路建設に伴う調査」だった。

まさに、ここ掘れワン状態の、阿波考古学。   @阿波
0066日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 16:34:34.00
>>63
「井の中の蛙大海を知らず」

鳴門板野古墳群 西山谷2号墳

萩原1号墓の近隣地に所在する尾根を削り出して整形した、墳丘の長径20m、短径18m、高さ約2mの不整形の円墳である。

墳丘の中央部に長さ4.72m、幅 北端で1.05m、南端で0.83mの南北方向を主軸とする長大な竪穴式石室がある。

竪穴式石室は、南北6.5m、東西4.8mの墓壙全体が結晶片岩と呼ばれる阿波特有の青い石で覆うように造られている。

石室内には、粘土床があり、その上に朱を敷き詰めたU字形の刳抜式木棺を安置していたものと推定されている。

斜縁上方作銘獣帯鏡と呼ばれる中国製の青銅鏡1面をはじめ、鉄剣・鉄槍・鉄鏃・土器などが出土している。

鏡は面径12.5cm、重量約157.6gで、右回りに「上方乍鏡竟大工青龍白虎子」の銘文と神仙像と5体の獣形のレリーフがある。

鏡は一部を欠損するが、当時は完全品として副葬されたものとみられる。

同種の鏡は数例出土しているが、そのうち、広島県広島市中子田1号古墳出土鏡が最も類似している。

出土した土器から、3世紀中葉の築造と考えられ、徳島県内をはじめ、畿内でも最古段階の竪穴式石室を持つ古墳として、竪穴式石室の出現過程を考える上でも重要な古墳である。   @阿波
0067日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 16:34:37.05
@は鍛冶ってどういうことをやるのか良く分かっていないみたいだ
0068日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 16:35:17.94
>>63
「井の中の蛙大海を知らず」

「犬山天神山古墳」 https://blogs.yahoo.co.jp/noranekoblues/52348696.html?__ysp=5aWz5oCn44Gu5Lq66aqo5Ye65ZyfIOeKrOWxseWkqeelnuWxseWPpOWis%2B%2B8iOW%2Bs%2BWztuW4gu%2B8iQ%3D%3D

女性の人骨出土 犬山天神山古墳(徳島市)

頭部から上半身、石棺の床面に、赤色顔料の水銀朱。

頭部右側には、若い頃に負ったとみられる長さ約4センチの刃物傷。

石棺からは、ヒスイ製勾玉(まがたま)1点、青銅製の鏡1枚、水晶製勾玉1点、直刀1振り、

鉄鏃(てつぞく)35点、碧玉製管玉(へきぎょくせいくだたま)8点なども出土。

例によって、「徳島南環状線道路建設に伴う調査」だった。

まさに、ここ掘れワン状態の、阿波考古学。   @阿波
0069日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 16:36:27.10
>>67
鍛冶ってどういうことをやるの?   @阿波
0071日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 16:38:52.73
>>67
鍛冶ってどういうことをやるの?   @阿波

「加茂宮ノ前遺跡(弥生時代)」

阿南市加茂町の加茂宮ノ前遺跡は、那賀川の右岸、標高24〜26mの自然堤防上に立地している。
発掘調査で弥生〜古墳時代集落の中心部を確認した。
それ以前の調査成果と合わせ、竪穴住居が約100軒発見されたことになる。
県内の他の弥生時代集落では、鉄器が製作されたとみられる竪穴住居は各集落の中で1,2軒程度しかない。
ところが、加茂宮ノ前遺跡の弥生時代中期末〜後期初頭の竪穴住居の約半数では、鉄器を生産していたことを示す鍛冶炉が複数設けられていた。
生産に関わる道具類と鉄鏃などの製品も出土した。
背景には、水銀朱の生産との関連が考えられる。
これまでの発掘調査で、石臼や石杵といった水銀朱の生産に使った道具類のほか、原材料となる辰砂が大量に出土している。
その流通ネットワークを通じて、当時の最先端技術だった鉄器の製作法とその原料の鉄が持ち込まれたと推測できる。
加茂宮ノ前遺跡の弥生時代中期末〜後期初頭の竪穴住居からは、稀少な装飾品も多数発見された。
この時期の県内の他の遺跡からは、ガラス小玉や凝灰岩製管玉などが数点しか出土していない。
加茂宮ノ前の集落が繁栄していた証といえる。
県内の弥生時代中期末の鍛冶炉の発見例は、県内では加茂宮ノ前遺跡が初めてだ。
それ以外は鳴門市大麻町の光勝院寺内遺跡、徳島市名東町の名東遺跡、徳島市国府町の矢野遺跡など、いずれも吉野川下流域の遺跡に限られていた。
(県埋蔵文化財センター専門研究員・田川憲)
2019年(令和元年)7月 1日 徳島新聞朝刊
0072日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 16:38:59.75
ついでに
鍛冶ってどういうことをやるのかについての模範解答とかもおねがいね
0073日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 16:40:40.73
>>67
鍛冶ってどういうことをやるの?   @阿波
0074日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 16:44:16.26
>>63
「井の中の蛙大海を知らず」
>>67
鍛冶ってどういうことをやるの?   @阿波


矢野遺跡(弥生時代) 徳島県最大級の弥生時代の集落から出土の「鉄鏃」

弥生時代になると、大陸から鉄器が持ち込まれ、弥生時代の中ごろには、日本でも作られるようになりました。この鉄鏃は弥生時代の

終わりごろのものです。大きいもので長さが約10cm、幅が約3cmあります。おそらく戦いの武器として使われたのでしょう。
0075日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 16:46:04.40
いつも、新参者が現れて、叩き潰されるパターンだね。   @阿波
0077日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 16:48:25.65
>>67
鍛冶ってどういうことをやるの?   教えてください。   @阿波
0078日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 16:51:34.57
こいつは倭人伝は訳本でしか眺めたことがないということがつい先日ばれた
0079日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 16:54:03.92
倭人伝をまともによむ気もないスレタイにそぐわない投稿者
0080日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:06:45.75
さてここまでこきおろされても
厚顔にもそれでもまだ@阿波つづけるのでしょうかね
0081日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:09:04.79
>>80
鍛冶ってどういうことをやるの?   教えてください。   @阿波
0082日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:11:45.96
>>78
「南至邪馬壹國女王之所都・・・」以降が「女王国」の説明記述である。

鍛冶ってどういうことをやるの?   教えてください。   @阿波
0083日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:12:49.01
書くだけ番長www
0084日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:16:52.26
>>83
鍛冶ってどういうことをやるの?   教えてください。   @阿波
0085日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:19:12.36
病んでるね。
0086日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:22:57.46
>>67
>@は鍛冶ってどういうことをやるのか良く分かっていないみたいだ

鍛冶ってどういうことをやるの?   教えてください。   @阿波
0088日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:30:01.37
>>67さん
「鍛冶とは鍛造製品を生産する加工工程でしょ」らしいよ。  君はなんで教えてくれないの?   @阿波
0089日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:34:27.89
鉄の鍛冶工房というのは
鉄素材を調達してきてそこで加工する工房でしょ
0090日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:38:39.38
加工する工房だから
鉄素材さえ調達できれば
技さえあれば何処でもわりに簡単に開業できちゃうよ
0091日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:47:29.98
聞くだけ番長www
0092日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:48:29.01
>>90
鍛冶素材:鉄鋌(てつてい)だね。  

倭国(阿波)では、朝鮮半島から鉄鋌を調達して、あちらこちらで盛んに鉄器を製作していたんだね。   @阿波
0093日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:55:00.03
倭国(阿波)は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。  まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。    

まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波 
0094日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:55:45.77
鉄?を調達していたのは北部九州なのだ。

<魏志韓伝より>
「國出鐵韓?倭皆従取之,諸市買皆用鐵如中国用銭,又以供給二郡」
(韓国は鉄が出るので、韓国、?国、倭国がこれを採っている。
諸の市で買い物をするときは中国が銭を用いるように、鉄を用いる。
また、楽浪と帯方の二郡にも鉄を供給している。)
 
■重要事項
・3世紀頃は鉄は市で通貨として使えるほど貴重だった。
・九州では武器や農具に鉄を使えるほど潤っていた。
・しかしこの時代の畿内からは鉄が出土していない。
↓鉄の出土状況
https://i.imgur.com/eRF3Zza.png

■推測されること
・畿内政権は鉄を取りに行っていない
・畿内政権は九州に鉄を分けてもらえなかった
 
■結論
・3世紀の北部九州と畿内の関係は希薄だった
・一大率は畿内政権とは無関係
・倭国として認識された範囲に畿内は入ってなかった
 
■裏付け
・纏向遺跡では鉄器は出土せず、釘一本すら見つかっていない
・纏向遺跡では九州産や半島産の土器は出土していない
・もと歴博の館長もやった佐原真いわく、
「近畿圏では鉄は溶けやすいので、残っていないのだ」
(畿内説の有名な迷言)
0095日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:56:03.45
金海から淡路に至るこの鉄素材の流通ルートが存在するから
鍛冶工房が発生する
この鉄の道の東側のターミナルが古攝津湾岸に濃厚に広がる遺跡群で
その延長で奈良盆地にも繋がっている
0096日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:56:24.53
阿波はそれを購入して加工していただけ。
0097日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:57:00.43
>>95
どこの地球に住んでるんだ?w
0098日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:59:04.87
奈良盆地における鉄工房は247年以降もものと考えると
すんなりとしたストリーが構築できる
0099日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:02:00.12
>>98
絶対、無理!   @阿波
0100日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:02:19.84
馬の居なかった時代に、生活習慣などの風俗文化が、九州から畿内へと伝わるのに、いったい何年ほど要したので、あろうか。。。
0101日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:02:40.59
行程でも、四国の阿波
海人でも、四国の阿波
鉄器でも、四国の阿波
辰砂でも、四国の阿波
土器でも、四国の阿波
勾玉でも、四国の阿波
神社でも、四国の阿波
古墳でも、四国の阿波
木簡でも、四国の阿波
石器でも、四国の阿波
鯨面でも、四国の阿波
神道でも、四国の阿波
寺院でも、四国の阿波
気候でも、四国の阿波
植生でも、四国の阿波
地勢でも、四国の阿波
銅鐸でも、四国の阿波
銅剣でも、四国の阿波
銅鏡でも、四国の阿波
風土記でも、四国の阿波
魏との交流でも、四国の阿波
天皇家大嘗祭でも、四国の阿波

何がどう転んでも、四国の阿波に辿り着く。   @阿波
0102日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:03:41.88
新たな文化を拒絶するために、立ちはだかった原住民を、やっつけ、なだめ、説得するのに、いったい何年ほど、要したので、あろうか。。。
0105日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:42:13.66
やはり、多久ルートが、あったのでは、ないのかな。。。

呼子から佐賀平野に入った可能性は?
https://imgur.com/WRATyrS
0106日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:43:25.10
可愛そうな@阿波
鉄は少ないうえに、絹は0
0107日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:45:49.30
>>105
絶対に、無い!   @阿波
0108日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:59:24.48
 @阿波

ただ叫ぶのみ

哀れ!
0109日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:02:04.42
>>108
倭国(阿波)は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。  まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。    

まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波 
0110日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:13:14.92
>>109
どうして絹が出てないのですか?
0111日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:15:34.90
>>110
腐食したんだろうね。  そのうちに出るよ。 乞うご期待!  わははははは   @阿波
0112日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:16:50.47
>>111
どうして阿波は、鉄がそんなに少ないのですか?
0113日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:18:37.11
>>112
少ないという根拠は?   @阿波
0114日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:24:27.21
>>110
絹は長江稲作文化
阿波は満州華北の粟作文化
0115日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:33:44.23
逆立ち番長www
0117日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:38:13.64
>>105日本@名無史さん2019/10/08(火) 18:42:13
>やはり、多久ルートが、あったのでは、ないのかな。。。

>呼子から佐賀平野に入った可能性は99.9%であった。
0118日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:48:13.05
>>116
それ、いつのデータ資料?   @阿波
0119日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:49:08.40
聞くだけ番長www
0120日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:50:38.13
遠吠え番長www   @阿波
0121日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:07:51.38
阿波アワアワ
0122日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:11:38.57
遠吠え番長www   @阿波
0123日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:12:33.15
倭国(阿波)に勝てる訳ないのに、「玉砕特攻突撃」  わははははは   @阿波
0124日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:44:17.96
「神道五部書」の『豊受皇太神御鎮座本記』の内容を「国史大系」の第七巻から見てみると

「天村雲命伊勢大神主上祖也。神皇産霊神六世之孫也。阿波國麻植郡座忌部神社、天村雲神社、二座是也」

阿波國に座す二社(忌部神社、天村雲神社)が皇祖皇統の正統なる末裔であると記している。

阿波忌部が伊勢神宮(少なくとも外宮の)の正統なる祭祀者であり、伊勢神宮は阿波忌部の上祖(天日鷲命)を祀っているのである。

内宮、外宮、両宮の御鎮座当初より忌部氏が祭祀を司っていたのはまぎれもない事実であり、6世紀に中臣氏に取って代わられるまでその地位は安泰だった。

その御鎮座時を記録するために度会氏が14世紀になってこの『豊受皇太神御鎮座本記』を記したのであろう。

ただ、「伊勢大神」というのは「天照大神」を指していて、

穀物神である豊受大神を祭神とする外宮「豊受大神宮」の記録『豊受皇太神御鎮座本記』に、この「伊勢大神」=「天照大神」の記述があるのは、非常に不自然である。

つまり、「豊受大神」(外宮)=「伊勢大神」=「天照大神」(内宮)ということか。   

こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波
0125日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:13:13.85
豊受大神が忌部の神で
伊勢大神=天照大神が大和朝廷の神でしょ
0126日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:17:34.65
>>125
大和朝廷は倭国(阿波)の別れだからね。   @阿波
0127日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:40:03.97
やはり、多久ルートが、あったのでは、ないのかな。。。

呼子から佐賀平野に入った可能性は?
https://imgur.com/WRATyrS
0128日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 07:36:13.26
>>127
古代官道と駅だから、8-9世紀ころの状況かな。
それにしても、その道筋は古代三世紀の道をなぞるものだったであろう。

唐津の賀周駅から、新井白石が伊都国と推定した糸島深江駅・怡土城へは北東方向になる。
白石が仲哀・神功皇后記をなぞったことは明白と云わざるを得ない。
一方、唐津(末盧国)から東南といえば、南300里ほどの多久を経由してさらに東へ200里行った佐嘉駅付近に当たる。
このあたりが真の伊都国だったのであろう。古代官道そのままである。
この図は邪馬台国論争300年に決着をつけるであろう、素晴らしい・・。
0129日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 07:48:03.90
>>128
末盧国が福津(万津浦)なので九州説死亡   @阿波
0130日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 08:00:49.76
フルタは九州王朝説に限界を悟り、大和に神話を盗まれたからと称して東日流・東北王朝説に転じ、自滅した。
今また、阿波王朝説に転じて声高に叫ぶ者がいるようだが、遠からずフルタと同じ末路を辿ることになるであろう。
悪いことは言わない、今が引き時だと申し上げておこう。
0131日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 08:14:24.31
>>130
>今また、阿波王朝説に転じて

だれが転じたの?  九州説の一部が?  

倭国(阿波)は、縄文時代後期からずっと、西日本の盟主だよ。  わははははは   @阿波
0132日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 09:27:28.05
>>34
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよマヌケ(大笑)
0133日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 09:27:44.56
>>36
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよマヌケ(大笑)
0134日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 09:27:55.11
>>38
>>34
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよマヌケ(大笑)
0135日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 20:25:27.33
まともな議論が進行するのを阻止する
@阿波とキナイコシのコンビプレイ
(コピペ連打と泡チョンコ連打)
0136日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:00:18.38
【九州説】魏志倭人伝を正しく読む 邪馬捌
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1568757372/

△についての科学的議論で苦しくなって
Spring連呼で誤魔化したキナイコシが

951から984まで
ひたすら例の@阿波叩きコピペ連打

>アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよ(大笑)

@阿波も加わって
キナイコシとの荒らし応酬を展開して一気にスレ終了
0137日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:03:41.64
@阿波とキナイコシは敗者同士のグルだな

健全な議論を見つけ次第@阿波が捻じ込んでキナイコシがコピペ連打して議論妨害

全スレの議論を妨害している
0138日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:06:07.96
昨日の泡いぢり
やりすぎだったかなとも思ったが
その後もめげずに厚顔無知で書き込んでいたようだ
吊られでもしたら後味が悪かったところ
とりあえず安心したわ
0139日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:08:44.81
>>138
いくら言い張っても、碌な弥生集落遺跡や資源の無い九州や畿内に、「邪馬臺国」など興る訳がない。 なにを考えているんだか。  わははははは   @阿波   
0140日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:12:13.51
また無知さらして嘘っぱち書いていたりするんだ
もっと勉強とかしてみたら
0141日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:18:29.12
>>140
絶対↓これに答えられない九州説!

九州説の致命的な欠陥はいろいろあるが、

分かりやすいのが、斉明天皇(第37代)はおろか、明治天皇以前には、一人も九州行幸が無いこと。

九州に倭王権があれば、有り得ない話である。   @阿波
0142日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:22:11.02
おまいさあ 天皇とはなになのか模範解答とかしてみてわ
0143日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:24:44.04
>>142
さっそく、はぐらかし。  絶対↓これに答えられない九州説!

九州説の致命的な欠陥はいろいろあるが、

分かりやすいのが、斉明天皇(第37代)はおろか、明治天皇以前には、一人も九州行幸が無いこと。

九州に倭王権があれば、有り得ない話である。   @阿波
0144日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:27:16.48
歴史学上存在したかどうか確認できない[天皇]に関する設問自体が無効でしょ
0146日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:28:50.49
阿波は千%ない
0147日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:29:29.37
>>143
魏志倭人伝と斉明天皇とどんな関係があるのん?
0148日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:32:34.06
>>144
>歴史学上存在したかどうか確認できない[天皇]に関する設問自体が無効でしょ

じゃあ、歴史学上存在したと確認できる[天皇]に関しては?  わははははは   @阿波
0150日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:35:38.53
>>149
さっそく、はぐらかし。  絶対↓これに答えられない九州説!

九州説の致命的な欠陥はいろいろあるが、

分かりやすいのが、斉明天皇(第37代)はおろか、明治天皇以前には、一人も九州行幸が無いこと。

九州に倭王権があれば、有り得ない話である。   @阿波
0151日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:39:27.86
歴史学上存在したと確認できる[天皇]とはいつからだと思っているんだろうかな
0153日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:44:30.69
やっぱ斉明も確認できる[天皇]だと思い込んぢゃっているんだろうな
0154日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:45:03.45
朱を献上していたから労役を免除
0157日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:50:38.26
>>153
>やっぱ斉明も確認できる[天皇]だと思い込んぢゃっているんだろうな

じゃあ、

九州説の致命的な欠陥はいろいろあるが、

分かりやすいのが、明治天皇以前には、一人も九州行幸が無いこと。

九州に倭王権があれば、有り得ない話である。  わははははは   @阿波
0158日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:53:27.73
>>156
たった一つだけ?
倭国の中心じゃない証拠。
0159日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:54:26.37
>>153
>古風土記編纂時に温泉が九州にないってことは無いと思うよ。

だよね。  では、

九州には、自慢できる温泉が腐るほどあるのに、

なんで九州に在る温泉への天皇行幸が、近年まで無かったのだろうか?

なんで九州の風土記に天皇の行幸記事がないのだろうか?

あとは、推して知るべし。   @阿波
0160日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:55:17.58
>>158
>前方後円墳(全長100m以上) 阿波は0。

「井の中の蛙大海を知らず」   @阿波
0161日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:55:40.56
ほう
斉明を削ってまた設問ですか
これは
661年以前は設問の範囲外にするということだね
0162日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:56:26.51
>>158
>前方後円墳(全長100m以上) 阿波は0。

「井の中の蛙大海を知らず」   「メクラ蛇を恐れず」   @阿波
0163日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:57:20.44
>>160
倭国の中心なんだから大古墳がいっぱいあるでしょ?
紹介して!
絹や鉄も紹介して!
0164日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:58:22.32
>>161
>古風土記編纂時に温泉が九州にないってことは無いと思うよ。

だよね。  では、

九州には、自慢できる温泉が腐るほどあるのに、

なんで九州に在る温泉への天皇行幸が、近年まで無かったのだろうか?

なんで九州の風土記に天皇の行幸記事がないのだろうか?

あとは、推して知るべし。   @阿波
0165日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:59:39.31
>>163
>倭国の中心なんだから大古墳がいっぱいあるでしょ?

なんで?  @阿波
0166日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:09:40.23
@阿波は「哀れ」のawa
0167日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:10:09.87
>>166
>倭国の中心なんだから大古墳がいっぱいあるでしょ?

なんで?  @阿波
0168日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:11:24.21
>>166
さっそく、はぐらかし。  絶対↓これに答えられない九州説!

>古風土記編纂時に温泉が九州にないってことは無いと思うよ。

だよね。  では、

九州には、自慢できる温泉が腐るほどあるのに、

なんで九州に在る温泉への天皇行幸が、近年まで無かったのだろうか?

なんで九州の風土記に天皇の行幸記事がないのだろうか?

あとは、推して知るべし。   @阿波
0169日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:22:48.02
「九州殺すにゃ刃物は要らぬ。 丹と行幸あればよい」。  あぁ、こりゃこりゃ。  わははははは   @阿波
0170日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:34:14.69
>>169
あれ?なんで九州なん?w「王者の貫禄」畿内説じゃないのかい?
0171日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:37:29.56
九州説がまっとうな議論してるのを
キナイコシと@阿波が荒らしまくってるだけ
0172日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:05:55.32
>>170
阿波説は畿内が阿波の植民地という考えだから
畿内説と相違する部分は意外と少ない
0173日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:07:34.89
>>172
だったら畿内説と一緒に泥船乗船組だな
0174日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:51:29.09
>>141
安曇のパシリが阿波忌部。
そもそも阿波忌部は職業上の自称であって忌部と同族ではなく血縁的にも文化的にも無関係だぞマヌケ。
0175日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:51:37.70
>>143
安曇のパシリが阿波忌部。
そもそも阿波忌部は職業上の自称であって忌部と同族ではなく血縁的にも文化的にも無関係だぞマヌケ。
0176日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:51:49.48
>>148
安曇のパシリが阿波忌部。
そもそも阿波忌部は職業上の自称であって忌部と同族ではなく血縁的にも文化的にも無関係だぞマヌケ。
0177日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:52:04.04
>>150
安曇のパシリが阿波忌部。
そもそも阿波忌部は職業上の自称であって忌部と同族ではなく血縁的にも文化的にも無関係だぞマヌケ。
0178日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:52:22.90
>>156
安曇のパシリが阿波忌部。
そもそも阿波忌部は職業上の自称であって忌部と同族ではなく血縁的にも文化的にも無関係だぞマヌケ。
0179日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:52:29.15
>>157
安曇のパシリが阿波忌部。
そもそも阿波忌部は職業上の自称であって忌部と同族ではなく血縁的にも文化的にも無関係だぞマヌケ。
0180日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:52:36.42
>>159
安曇のパシリが阿波忌部。
そもそも阿波忌部は職業上の自称であって忌部と同族ではなく血縁的にも文化的にも無関係だぞマヌケ。
0181日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:52:49.82
>>160
安曇のパシリが阿波忌部。
そもそも阿波忌部は職業上の自称であって忌部と同族ではなく血縁的にも文化的にも無関係だぞマヌケ。
0182日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:53:00.98
>>162
安曇のパシリが阿波忌部。
そもそも阿波忌部は職業上の自称であって忌部と同族ではなく血縁的にも文化的にも無関係だぞマヌケ。
0183日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:53:09.83
>>164
安曇のパシリが阿波忌部。
そもそも阿波忌部は職業上の自称であって忌部と同族ではなく血縁的にも文化的にも無関係だぞマヌケ。
0184日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:53:21.41
>>165
安曇のパシリが阿波忌部。
そもそも阿波忌部は職業上の自称であって忌部と同族ではなく血縁的にも文化的にも無関係だぞマヌケ。
0185日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:53:29.68
>>167
安曇のパシリが阿波忌部。
そもそも阿波忌部は職業上の自称であって忌部と同族ではなく血縁的にも文化的にも無関係だぞマヌケ。
0186日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:53:37.83
>>168
安曇のパシリが阿波忌部。
そもそも阿波忌部は職業上の自称であって忌部と同族ではなく血縁的にも文化的にも無関係だぞマヌケ。
0187日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:53:45.72
>>169
安曇のパシリが阿波忌部。
そもそも阿波忌部は職業上の自称であって忌部と同族ではなく血縁的にも文化的にも無関係だぞマヌケ。
0189日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 06:31:04.29
ここでいう「忌部一族」とは、衰退した平安時代の『新撰姓氏録』以降の忌部(斎部)氏ではない。

「忌部一族」とは倭人(広義の忌部氏)であり、全国を拓殖していった古代倭国(阿波)スーパー頭脳集団の総称である。

その忌部(斎部)氏は、物部氏の衰退後、残党が「忌部氏」を名乗った可能性が高い。   @阿波
0190日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 06:32:57.28
>>187
絶対↓これに答えられない九州説!

九州説の致命的な欠陥はいろいろあるが、

分かりやすいのが、斉明天皇(第37代)はおろか、明治天皇以前には、一人も九州行幸が無いこと。

九州に倭王権があれば、有り得ない話である。   @阿波
0191日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 06:33:57.11
>>187
「九州殺すにゃ刃物は要らぬ。 丹と行幸あればよい」。  あぁ、こりゃこりゃ。  わははははは   @阿波
0192日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 07:21:43.59
朝から阿波踊りか。

相当、病んできたな。
0193日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 08:13:00.87
>>190
卑弥呼様がおられれ土地だから、
半島からやって来て卑弥呼様以下虐殺したから150年間で、また別ルートから来た人々も関東以北にいた。阿波アワアワアワアワー
0194日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 08:17:06.53
>>193
日本人にわかる日本語で書いてね。  @阿波    
0195日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 08:18:29.56
>>193
相当、病んできたな。

日本人にわかる日本語で書いてね。  @阿波 
0196日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 10:33:19.81
日本人にわかる日本語で書いてあるぞ
0197日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 10:41:25.72
>>196
「九州殺すにゃ刃物は要らぬ。 丹と行幸あればよい」。  あぁ、こりゃこりゃ。  わははははは   @阿波
0198日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 11:28:55.56
ここまでくると  あわ・・れ

あわなんてにほんこだいしにかすりもしないのに
0199日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:19:21.67
>>197
「阿波殺すにゃ刃物は要らぬ。 絹と鉄あればよい」。  あぁ、こりゃこりゃ。  わははははは  
0200日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:46:45.05
>>199
>絹と鉄あればよい」。  

絹はともかく、倭国(阿波)に対して鉄を言うか?  馬鹿ですか?   @阿波
0202日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:59:28.69
>>201
>絹と鉄あればよい」。  

絹はともかく、倭国(阿波)に対して鉄を言うか?  馬鹿ですか?   @阿波
0203日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:08:44.98
>>202
阿波の鉄出土は最低レベルだろ。
0204日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:18:50.10
>>203

絹はともかく、倭国(阿波)に対して鉄を言うか?  馬鹿ですか?   @阿波
0205日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:20:26.70
>>203
九州は鉄器被供給国。   @阿波
0207日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:06.88
>>203
九州は倭国(阿波)の被支配国。   @阿波
0209日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:49.54
資料を提示できない
阿波れ!
0210日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:44:04.82
>>209
「九州殺すにゃ刃物は要らぬ。 丹と行幸あればよい」。  あぁ、こりゃこりゃ。  わははははは   @阿波
0211日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:49:13.64
>わははははは   @阿波

笑って誤魔化すしかできない
阿波れ!
0212日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:51:01.30
>>211
九州は倭国(阿波)からの鉄器被供給国。   @阿波
0213日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:30.54
>>212
根拠とその資料は?判断材料は?
それとも言うだけ番長?
0214日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:56:11.36
>>213
「加茂宮ノ前遺跡(弥生時代)」

阿南市加茂町の加茂宮ノ前遺跡は、那賀川の右岸、標高24〜26mの自然堤防上に立地している。

発掘調査で弥生〜古墳時代集落の中心部を確認した。

それ以前の調査成果と合わせ、竪穴住居が約100軒発見されたことになる。

県内の他の弥生時代集落では、鉄器が製作されたとみられる竪穴住居は各集落の中で1,2軒程度しかない。

ところが、加茂宮ノ前遺跡の弥生時代中期末〜後期初頭の竪穴住居の約半数では、鉄器を生産していたことを示す鍛冶炉が複数設けられていた。

生産に関わる道具類と鉄鏃などの製品も出土した。

背景には、水銀朱の生産との関連が考えられる。

これまでの発掘調査で、石臼や石杵といった水銀朱の生産に使った道具類のほか、原材料となる辰砂が大量に出土している。

その流通ネットワークを通じて、当時の最先端技術だった鉄器の製作法とその原料の鉄が持ち込まれたと推測できる。

加茂宮ノ前遺跡の弥生時代中期末〜後期初頭の竪穴住居からは、稀少な装飾品も多数発見された。

この時期の県内の他の遺跡からは、ガラス小玉や凝灰岩製管玉などが数点しか出土していない。

加茂宮ノ前の集落が繁栄していた証といえる。

県内の弥生時代中期末の鍛冶炉の発見例は、県内では加茂宮ノ前遺跡が初めてだ。

それ以外は鳴門市大麻町の光勝院寺内遺跡、徳島市名東町の名東遺跡、徳島市国府町の矢野遺跡など、いずれも吉野川下流域の遺跡に限られていた。

(県埋蔵文化財センター専門研究員・田川憲)

2019年(令和元年)7月 1日 徳島新聞朝刊   @阿波
0215日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:56:51.36
>>213
いくら言い張っても、碌な弥生集落遺跡や資源の無い九州に、「邪馬臺国」など興る訳がない。 なにを考えているんだか。   @阿波
0216日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:57:20.20
>>213
九州は倭国(阿波)からの鉄器被供給国。   @阿波
0217日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:01:18.76
>>216

だ・か・ら
根拠とその資料は?判断材料は?
0218日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:03:47.81
>>217
だから、碌な鍛冶遺構弥生集落遺跡や資源の無い九州に、「邪馬臺国」など興る訳がない。 なにを考えているんだか。   
0219日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:04:51.36
>>217
だから、九州は倭国(阿波)からの鉄器被供給国。   @阿波
0220日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:06:32.52
>>217
「九州殺すにゃ刃物は要らぬ。 丹と行幸あればよい」。  あぁ、こりゃこりゃ。  わははははは   @阿波
0222日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:08:38.09
>>221
碌な鍛冶遺構弥生集落遺跡や資源の無い九州に、「邪馬臺国」など興る訳がない。 なにを考えているんだか。   
0223日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:17:13.07
>>222
資料も根拠も判断材料も何もない。
書くだけ番長。
嗚呼、阿波れ!
0224日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:20:33.62
>>223
>資料も根拠も判断材料も何もない。

碌な鍛冶遺構弥生集落遺跡や資源の無い九州に、「邪馬臺国」など興る訳がない。 なにを考えているんだか。
遠吠え番長。
嗚呼、阿波れ! わははははは   @阿波
0225日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:31:33.92
>>224
>>>資料も根拠も判断材料も何もない。
阿波の絹と鉄のように。
0226日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:57:20.65
郡使の役人たちも、多久ルートを通って佐賀川上の伊都国へ向かったのだな。http://i.imgur.com/WRATyrS.png
0227日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:32:27.33
>>226
絶対、無い!   @阿波
0228日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:37:48.63
>>227
して、その根拠は?
0229◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/10/10(木) 17:41:40.90
根拠は、想像です。 @奥山
0230日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:42:46.34
>>228
その根拠: 碌な鍛冶遺構弥生集落遺跡や資源の無い九州に、「邪馬臺国」など興る訳がない。 なにを考えているんだか。   @阿波
0231日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:45:08.85
>>230
「根拠」:物事が存在するための理由となるもの。存在の理由。

>「邪馬臺国」など興る訳がない。
根拠になっていない。単なるお前の所感。
絹もないが、脳みそもない。
0232日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:49:13.27
佐賀と聞けば、阿波が飛び上がるawww、、、
0233日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:49:36.59
>>231
碌な鍛冶遺構弥生集落遺跡や資源の無い九州に、「邪馬臺国」など興る訳がない。 なにを考えているんだか。
遠吠え番長。
嗚呼、阿波れ! わははははは   @阿波
0234日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:50:28.95
>>232
佐賀ってなにかあるの?   @阿波
0235日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:56:53.21
無い無い、佐賀にも、九州にも、な〜んにもないよ
だから来なくていいよ。
0236日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:57:34.53
>>233

根拠を示せ! ノータリン。
0237日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:02:16.16
>>236
碌な鍛冶遺構弥生集落遺跡が無いってボロクソに言われてるんだから、根拠を示せ! ノータリン。  わははははは   @阿波
0238日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:02:41.90
>>236
碌な鍛冶遺構弥生集落遺跡が無いってボロクソに言われてるんだから、有る根拠を示せ! ノータリン。  わははははは   @阿波
0239日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:05:23.40
>>238
>ボロクソに言われてるんだから

誰が言ってるの? 資料を出せ!
0240日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:08:21.09
>>239
碌な鍛冶遺構弥生集落遺跡が無いってボロクソに言われてるんだから、有る根拠を示せ! ノータリン。  わははははは   @阿波
0241日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:12:00.98
九州や佐賀のことが、気になって気になって、
今夜も眠れないんじゃないの、阿波教授は、、、。
0242日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:13:26.67
<<240
だ・か。ら
誰がいってるの?って聞いてるのよん。
0243日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:14:48.70
>>241
いやぁ、突っ込みどころ(トンデモスレ)を探して、充分楽しませてもらっとりますです、はい。  わははははは   @阿波
0244日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:17:08.76
>>242
@阿波だよ。  頭おかしいの?   
碌な鍛冶遺構弥生集落遺跡が無いって@阿波にボロクソに言われてるんだから、有る根拠を示せ! ノータリン。  わははははは   @阿波
0245日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:20:45.61
九州には、立派な鍛冶遺構も、弥生集落遺跡も、巨大環壕遺構も、帯方郡の役人駐在所遺跡も、
な〜〜んにもないよ。だから渡海千里の向こうの阿波から、わざわざやって来るほどのこたーないんだよawwww、、。
0246日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:21:17.35
>>233
>嗚呼、阿波れ! わははははは   @阿波

自分が「阿波れ」って、おちょくられてるのが理解できてない。
0247日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:23:52.16
>>246
>自分が「阿波れ」って、おちょくられてるのが理解できてない。

嗚呼、阿波れ! 
碌な鍛冶遺構弥生集落遺跡が無いって@阿波にボロクソに言われてるんだから、有る根拠を示せ! ノータリン。  わははははは   @阿波
0248日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:24:21.71
佐賀と聞くと、瞬間的にお湯が沸くようだねえ、阿波教授のアレはawwww
0249日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:25:14.01
>>248
いやぁ、突っ込みどころ(トンデモスレ)を探して、充分楽しませてもらっとりますです、はい。  わははははは   @阿波
0250日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:27:57.96
まさか、佐賀の鍋島藩へ仕官したいんじゃないの。阿波教授は、、。
0251日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:39:08.29
>>226

 多久の道が正解ならば、一大率の津は牛津だろうな。
0252日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:41:25.52
>>251
>多久の道が正解ならば

不正解だからw   @阿波
0253日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:01:46.28
>>251
おお、牛津は伊作も推していた港集落で、地理的・位置的には絶好の場所。
0254日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:08:38.15
>>253
>おお、牛津は伊作も推していた港集落で

ところで、「牛津」はどこになるの?  伊都国?   @阿波
0255日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:39:22.45
佐賀川上の近くで、同じ小城郡内、有明寄りだね。
0256日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 22:35:57.21
佐賀を救え!
0257日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 22:44:05.36
佐賀の遺跡は、倭国の古代史を語るかけがえのない財産!、
0258日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:59.63
それは同意する。
ただし卑弥呼の王都ではない。
たぶん。
0259日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:43:20.89
>>212
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよ(大笑)
0260日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:43:30.18
>>214
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよ(大笑)
0261日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:43:39.18
>>215
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよ(大笑)
0262日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:43:48.23
>>219
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよ(大笑)
0263日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:43:55.20
>>220
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよ(大笑)
0264日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:44:11.95
>>224
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよ(大笑)
0265日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:44:21.24
>>227
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよ(大笑)
0266日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:44:29.14
>>230
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよ(大笑)
0267日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:44:39.68
>>233
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよ(大笑)
0268日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:44:48.52
>>234
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよ(大笑)
0269日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:44:59.48
>>237
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよ(大笑)
0270日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:45:08.03
>>238
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよ(大笑)
0271日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:45:19.52
>>240
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよ(大笑)
0272日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:45:34.25
>>243
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよ(大笑)
0273日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:45:42.28
>>244
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよ(大笑)
0274日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:45:56.27
>>246
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよ(大笑)
0275日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:46:07.93
>>247
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよ(大笑)
0276日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:46:19.71
>>249
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよ(大笑)
0277日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:46:30.23
>>252
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよ(大笑)
0278日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:46:37.85
>>254
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよ(大笑)
0279日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 05:04:14.24
>>22日本@名無史さん2019/10/08(火) 00:23:32.
呼子から佐賀平野に入った可能性は?
https://i.imgur.com/WRATyrS.png
0280日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 05:07:45.43
さあ これで 阿波教授が飛び起きるはずだが・・・
0281日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 07:35:56.70
立派な鍛冶遺構
弥生集落遺跡
巨大環壕遺構
郡の役人駐在所遺跡

今宿大塚遺跡を含む今宿五郎江遺跡群がすべての要件を満たす遺跡
糸島水道を挟み対岸の元岡・桑原遺跡も見逃せないところ
西側には潤地頭給遺跡
さらには素環頭大刀(1189mm)を出す大型箱式石棺墓の上町向原遺跡
0283日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 11:51:32.18
>>1
>推奨NGワード… 「阿波」「忌部」


「阿波」「忌部」がどうも、怖いようだね。  歯が立たないのかな?  わははははは   @阿波
0284日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:00:27.02
>>1
>推奨NGワード… 「阿波」「忌部」

これは、もうはっきりした「敗北宣言」だね。  わははははは   @阿波
0285日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 13:33:13.99
>>283
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよ(大笑)
0286日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 13:33:19.80
>>284
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよ(大笑)
0287日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 15:14:41.62
朝鮮、九州でいいだろ
阿波アワアワアワアワー
0288日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 15:16:12.15
>>1
>推奨NGワード… 「阿波」「忌部」

これは、もうはっきりした「敗北宣言」だね。  わははははは   @阿波
0289日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 15:50:01.27
時代問わず、もっともポピュラーな交通網ですね

https://imgur.com/WRATyrS
0290日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 15:56:35.55
>>289
そもそも、呼子が間違い!   @阿波
0292日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 16:49:56.55
武寧王の時も唐津加唐島だったな。
0293日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 16:59:52.72
筑紫ってどこ?

各羅嶋ってどこ?   @阿波
0294日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 17:07:18.11
>>289
最もポピュラーゆえに、阿波が超嫌いな交通網ですね・・。
0295日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 17:20:13.29
>>294
>最もポピュラーゆえに

だからいつまでも、さまよっているんだよ。  わははははは   @阿波
0297日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:00:20.90
>>296
いつまで、さまようつもり?  いつ、決着するんだよ。  何百年かかるんだよ。  わははははは   @阿波
0298日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:01:56.21
>>297
五角形って縄文文化って知ってたか?w

邪馬台国と阿波は無縁なんだよw
0299日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:09:20.67
>>298
>五角形って縄文文化って知ってたか?w


それがなにか?   @阿波

「天石門別八倉比売神社」
http://kamnavi.jp/en/awa/yakura.htm
0300日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:11:26.98
>>298
>五角形って縄文文化って知ってたか?w


それがなにか?   @阿波


阿波国内に 二千基程度あると云われる 「地神塔」。
阿波独特の祭礼(地神塔)
これは阿波独特のもので、寛政二年(一七九〇)に徳島藩主であった蜂須賀治昭は、神職早雲伯耆の建白を受け、県下全域に地神塔(塚)を建て、
春秋の社日(戌の日)に地神祭を行うようにさせたと言われている。
阿波藩独特の祭礼行事ではあるが、香川県の南部、 岡山県南部の瀬戸内海に面する部落、 北海道では阿波藩からの入植者のいる地域等で「地神さん」が祀られている。
その形は五角柱で、塔の五面には…
1. 天照大神
2. 大己貴命
3. 稲倉魂命
4. 少彦名命
5. 埴安媛命
が彫られている。
通説では農業五面神といわれているが、正しくは皇祖 「天照大御神」、 葦原中つ国の盟主神 「大己貴命」、 薬学の神 「少彦名命」、 
稲米(五穀)の神 「稲倉魂命」、 埴土(はに: 土器や祭祀にかかわる)の神 「埴安媛命」 の五神で、
記紀神話の中でも 国土創生に欠かせない、いわば主役級の神々であり、阿波国内では神蹟の明らかな「土着の神」である。
0301日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:14:41.10
>>298
>五角形って縄文文化って知ってたか?w

勉強になったかい?  わははははは   @阿波
0303日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:45:03.51
>>302

なんにも提示できなくて、くやしいかい?  わははははは   @阿波
0305日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:52:40.77
>>304
そうだね。  「忌部はん」 が全国に配布していったことがよく分かるね。   @阿波
0306日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:01:19.93
>>305

そうだよね。阿波は「絹」がまったく出てないんだから。
決まりだよね。
常識だろ?
0307日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:04:37.10
>>306
今はね。 そのうち、でるよ。  乞うご期待!

まっ、「若杉山辰砂採掘遺跡」で充分だけどね。  わははははは   @阿波
0308日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:07:41.12
>>307
出たらイイのにね。
神に祈ったら?
0309日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:08:55.30
>>308
今はね。 そのうち、でるよ。  乞うご期待!

まっ、「若杉山辰砂採掘遺跡」で充分だけどね。  わははははは   @阿波
0310日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:16:24.31
>>309
自分で掘って探したら。
有るんだろ?
絹が出ないと、誰も相手にしないよ。
0311日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:20:34.95
>>310
君が相手してくれてるよ!  わははははは   @阿波
0312日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:30:01.71
>>311
いや私は、君をオチョクッてるだけだよ。
0313日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:32:33.95
>>312
だから、君が相手してくれてるよ!  わははははは   @阿波
0314日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:57:50.18
>>313
他の人達は、君を無視してるけど
私は、君を馬鹿にしてるだけだよ。
心配しなくてイイよ。
誰かに「説」で相手してもらいなさい。
0315日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:59:32.56
>>314
>誰かに「説」で相手してもらいなさい。

君は出来ない訳だ!  わははははは   @阿波
0316日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:06:31.23
>>315
レベルが低すぎて、相手にならないよ。
ところで、武寧王は理解できたかい?
0318日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:09:42.32
>>316
筑紫ってどこ?
各羅嶋ってどこ?   @阿波
0320日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:10:42.53
>>317
>阿波抜きでお話に応じますですよ

阿波に歯が立たないから?  わははははは   @阿波
0321日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:11:26.51
>>318
やっぱり分からないんだ。
まっ、馬鹿だからしょうがないけど・・・
0323日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:12:26.91
>>316
筑紫ってどこ?
各羅嶋ってどこ?   答えてみ。   @阿波
0324日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:18:11.39
>>323
それが、どうしたの?
0325日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:19:47.96
>>324
やっぱり分からないんだ。
まっ、馬鹿だからしょうがないけど・・・
0326日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:21:35.84
>>325
ググれば分かるだろうに。
0327日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:12:57.65
>>288
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてない
0328日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:13:06.72
>>290
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてない
0329日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:13:14.76
>>293
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてない
0330日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:13:23.09
>>295
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてない
0331日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:13:31.31
>>297
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてない
0332日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:13:41.01
>>299
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてない
0333日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:14:00.67
>>300
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてない
0334日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:14:07.80
>>301
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてない
0335日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:14:15.51
>>303
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてない
0336日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:14:29.96
>>304
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてない
0337日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:15:10.71
>>305
安曇のパシリが阿波忌部。
そもそも阿波忌部は職業上の自称であって忌部と同族ではなく血縁的にも文化的にも泡チョンコとは無関係だぞマヌケ。
0338日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:15:38.54
>>307
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてない
0339日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:15:45.11
>>309
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてない
0340日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:15:54.20
>>311
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてない
0341日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:16:00.86
>>313
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてない
0342日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:16:11.30
>>315
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてない
0343日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:16:21.12
>>318
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてない
0344日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:16:30.15
>>320
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてない
0345日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:16:40.04
>>323
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてない
0346日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:16:58.95
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだから自スレで妄想でホルっとけよマヌケ。
0347日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 05:42:13.42
>>316
筑紫ってどこ?

各羅嶋ってどこ?   答えてみ。   @阿波
0348日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 07:42:57.79
阿波よ!良い方法あるぞ
自分で絹をゴッドハンドしろ
0349日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 07:58:39.63
>>348
絹jや銅矛など、「枝葉末節」。  君らのトンデモ説と違って、阿波にとっては、痛くも痒くもないんだよ。

「其山有丹」の「若杉山辰砂採掘遺跡」があれば、それで十分!  わははははは   @阿波
0350日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 08:41:10.84
>>349
馬鹿はまったくしょうがないな。

倭人伝「其山有丹」の脱字を、范曄が後漢書で改変してるだろうが。
0351日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 08:43:32.00
>>350

それがなにか?   馬鹿はまったくしょうがないな。   @阿波
0352日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 08:46:31.54
>>351
こいつ俺の指摘している意味が理解できないようだ。
ウスノロじゃ、相手にできない。
0353日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 08:50:18.35
>>352
ウスノロの言うことは、理解できないよ。  わははははは   @阿波
0354日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 08:51:11.87
お前後漢書読んだことないな。
お笑いだぜ。
0355日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 08:53:07.39
>>354
それがなにか?   @阿波
0356日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 09:16:37.43
辰砂じゃないって訂正されてるぞ。
0357日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 09:22:35.87
>>356
間違いだらけの後漢書を信奉せざるを得ないくまモン!  哀れなことよ。   @阿波
0358日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 09:28:48.02
>>298
>五角形って縄文文化って知ってたか?w


それがなにか?   @阿波

「天石門別八倉比売神社」
http://kamnavi.jp/en/awa/yakura.htm
0359日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 09:29:17.66
>>298
>五角形って縄文文化って知ってたか?w


それがなにか?   @阿波


阿波国内に 二千基程度あると云われる 「地神塔」。
阿波独特の祭礼(地神塔)
これは阿波独特のもので、寛政二年(一七九〇)に徳島藩主であった蜂須賀治昭は、神職早雲伯耆の建白を受け、県下全域に地神塔(塚)を建て、
春秋の社日(戌の日)に地神祭を行うようにさせたと言われている。
阿波藩独特の祭礼行事ではあるが、香川県の南部、 岡山県南部の瀬戸内海に面する部落、 北海道では阿波藩からの入植者のいる地域等で「地神さん」が祀られている。
その形は五角柱で、塔の五面には…
1. 天照大神
2. 大己貴命
3. 稲倉魂命
4. 少彦名命
5. 埴安媛命
が彫られている。
通説では農業五面神といわれているが、正しくは皇祖 「天照大御神」、 葦原中つ国の盟主神 「大己貴命」、 薬学の神 「少彦名命」、 
稲米(五穀)の神 「稲倉魂命」、 埴土(はに: 土器や祭祀にかかわる)の神 「埴安媛命」 の五神で、
記紀神話の中でも 国土創生に欠かせない、いわば主役級の神々であり、阿波国内では神蹟の明らかな「土着の神」である。
0360日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 09:45:00.61
22日本@名無史さん2019/10/08(火) 00:23:32
呼子から佐賀平野に入った可能性は?
https://i.imgur.com/WRATyrS.png
0361日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 09:49:49.35
>>360
絶対、無い!   @阿波
0362日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 09:59:50.10
案の定、阿波が飛び上がったwww
0363日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:10:28.85
>>362
言う資格があるのは、阿波だけ。   @阿波
0364日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:52:41.06
倭人伝「其山有丹」
後漢書「其山有丹土」

范曄は、倭人伝の脱字を修正している。

丹土とは一般に「赤土」のことで、丹と朱は同義語で、赤色を指す。
神社の朱塗りの柱などに用いられる水銀朱は、硫黄と水銀の化合した辰砂で、
朱は、この辰砂を粉砕して、水との比重を利用して採集したものである。
赤色には、この他にも赤鉄鉱を粉砕した「ベンガラ」があり、水銀朱は
貴重なものであった為、普通はベンガラが使用された。
0365日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:55:55.00
>>364
范曄は、倭人伝を勝手に改ざんしている。   @阿波
0366日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:58:52.88
漢籍電子文献資料庫

「其山有丹土。氣??漢籍按:「其山 有丹土。氣??」疑為「其山 有丹。土氣??」之誤。」

現代ではさらに修正
0367日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 11:41:43.55
誤字脱字の倭人伝
鵜呑みの阿波
0368日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 11:46:10.94
>>367
勝手改ざんの後漢書

鵜呑みのくまモン

間違いだらけの後漢書を信奉せざるを得ないくまモン!  哀れなことよ。   @阿波
0369日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:02:39.99
唯一の主張も風前の灯
泣くな!
0370日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:30:45.11
>>369
勝手改ざんの後漢書

鵜呑みのくまモン

間違いだらけの後漢書を信奉せざるを得ないくまモン!  哀れなことよ。   泣くな!   @阿波
0371日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:24:17.54
ありゃ〜
阿波、終わってるじゃん
0372日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:29:03.33
>>371
勝手改ざんの後漢書

鵜呑みのくまモン

間違いだらけの後漢書を信奉せざるを得ないくまモン!  哀れなことよ。   泣くな!   @阿波
0373日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 14:16:25.79
>>372
>間違いだらけの後漢書

どこが間違ってる個所なのかい。
0374日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:58:49.77
>>373
倭人伝の【狗奴国】を【拘奴国】に変えている。

倭人伝の【在帶方東南大海之中】を、【在韓東南大海中】に変えている。

倭人伝の【使譯所通三十國】を、【使驛通於漢者三十許國】に変えている。

倭人伝で王の居る国は邪馬壹國、伊都国、狗奴国だけの処、【國皆稱王】に変えている。

倭人伝の【邪馬壹國】を、【邪馬臺國】に変えている。

倭人伝の【會稽東治之東】を、【會稽東冶之東】に変えている。   @阿波
0375日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:13:35.99
>倭人伝の【狗奴国】を【拘奴国】に変えている。
どちらが正しいか分からない。

>倭人伝の【在帶方東南大海之中】を、【在韓東南大海中】に変えている。
>倭人伝の【使譯所通三十國】を、【使驛通於漢者三十許國】に変えている。
 表現方法の違い

>倭人伝で王の居る国は邪馬壹國、伊都国、狗奴国だけの処、【國皆稱王】に変えている。
 後漢時代は【國皆稱王】
 魏代は「邪馬壹國、伊都国、狗奴国」

>倭人伝の【邪馬壹國】を、【邪馬臺國】に変えている。
倭人伝の【會稽東治之東】を、【會稽東冶之東】に変えている。   
 誤写の類
0376日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:18:30.87
>>375
だから、間違いだらけの後漢書!  わははははは   @阿波
0377日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:21:47.16
>>371
勝手改ざんの後漢書

鵜呑みのくまモン

間違いだらけの後漢書を信奉せざるを得ないくまモン!  哀れなことよ。   泣くな!   @阿波
0378日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:22:40.53
狗邪韓国も拘邪韓国になってる
どちらが正しいかは分からないが、同じ国ではあるのだろう
0379日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:31:56.27
>>376
>倭人伝の【邪馬壹國】を、【邪馬臺國】に変えている。

「壹」と「臺」倭人伝が正しいのか?
倭人伝も原本は「臺」と記されていたのではないのか?
「壹」が正しいと考えるのなら、論じてみろよ。
0380日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:36:17.72
>>379
倭人伝と後漢書とどちらが古いのか?  後漢書は倭人伝の捏造パクリ!   @阿波
0381日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:46:30.75
>>380
「壹」と「臺」は、倭人伝が正しいのか?
0382日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:47:39.52
>>381
倭人伝と後漢書とどちらが古いのか?  後漢書は倭人伝の捏造パクリ!   @阿波
0383日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:48:47.01
>>371
勝手改ざんの後漢書

鵜呑みのくまモン

間違いだらけの後漢書を信奉せざるを得ないくまモン!  哀れなことよ。   泣くな!   @阿波
0384日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:51:36.70
後世に書かれたとしても、
各種の古文献・資料を頼りに後漢時代を再現すべく最大限の努力したであろう。
それをいきなりねつ造というのは現代人の傲慢というもの、極力尊重しなくてはならぬ。
0385日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:52:13.29
>>383
コピペが多くなったね。
脳がフリーズしてるの?
0386日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:55:58.87
どうやらアルコール依存症が進行してフリーズ状態に入りつつあるらしい・・。
0387日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:57:41.87
>>384
>後世に書かれたとしても、
>各種の古文献・資料を頼りに後漢時代を再現すべく最大限の努力したであろう。

頭大丈夫?  わははははは   @阿波
0388日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:58:34.34
>>385
勝手改ざんの後漢書

鵜呑みのくまモン

間違いだらけの後漢書を信奉せざるを得ないくまモン!  哀れなことよ。   泣くな!   @阿波
0389日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:08:57.69
>>388
「壹」と「臺」は、倭人伝が正しいのか?
0390日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:13:28.43
阿波って韓国人なの?
0391日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:59:38.33
満州人でしょ
0392日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/13(日) 09:13:30.73
日本人だろ。
古事記、日本書紀は、少し勉強してるみたいだけど。
中国文献は読んでないので、説に整合性がない。
今更勉強しても、三年以上は必要だろう。
0393日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:00:31.14
「次有斯馬國次有巳百支國・・・」以下の21カ国は、女王国(粟国=大吉野川流域)に所属する国々の説明である。     

「其戸數道里可略載」(女王国より北にある国々は、その戸数や道順、距離をおおよそ記載できる)が、女王国の21カ国のこと。

「其餘旁國遠絶不可得詳」(その他の周辺国は遠く離れていて、戸数や道順、距離がつまびらかでない)は、阿讃山脈を越えた遠く瀬戸内海地域などの国々(吉備など)。   

こういう地理的事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波
0394日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:29:20.84
「論理的思考力」

論理に基づいて思考する能力(の高さ)という意味で用いられる表現。
道理や筋道に則って思考を巡らせて結論を導いたり、あるいは、
複雑な事柄を分かりやすく説明したりできる能力として主に捉えられる。
0395日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:58:34.70
「次有斯馬國次有巳百支國・・・」以下の21カ国は、女王国(粟国=大吉野川流域)に所属する国々の説明である。     

「其戸數道里可略載」(女王国より北にある国々は、その戸数や道順、距離をおおよそ記載できる)が、女王国の21カ国のこと。

「其餘旁國遠絶不可得詳」(その他の周辺国は遠く離れていて、戸数や道順、距離がつまびらかでない)は、阿讃山脈を越えた遠く瀬戸内海地域などの国々(吉備など)。   

こういう地理的事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波
0397日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/18(金) 02:24:50.08
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよ(大笑)
0398日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/19(土) 10:06:08.73
南至邪馬壹國女王之所都水行十日陸行一月

水行の方角と陸行の方角が違うのはまずいだろうな
水行と陸行は同じ方向でないと。船から降りてちょっとだけ内陸に行く話とは全然違うのだし。
0399日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/19(土) 10:14:40.78
>>398
水行十日 または 陸行一月   @阿波
0400日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/19(土) 10:22:04.85
古代九州官道では、唐津から佐賀平野経由計熊本まで計20ほどの駅家があった。
一日一駅として、約二十日。
熊本周辺なら、ひと口に言って陸行一月でよかろうモン。
0401日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/19(土) 10:22:11.99
南至邪馬壹國女王之所都水行十日陸行一月

行程とするなら

南至邪馬壹國 水行十日陸行一月 女王之所都

だろう。
0402日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/19(土) 10:46:50.40
>>22
https://i.imgur.com/WRATyrS.png

古代九州官道では、唐津から佐賀平野経由熊本まで計20ほどの駅家があった.
この駅数は、糸島・博多平野経由でも2つ3つ増えるだけ。
但し、出だしの方角が北東と東南の違いとなるが、熊本までは、どちらも概ね一月の旅。
0403日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/19(土) 10:58:57.49
>>401
南至  邪馬壹國女王之所都  水行十日陸行一月  という行程だよ。   @阿波
0404日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/19(土) 12:19:30.34
>>401
南至 邪馬壹國 女王之所都 水行十日 陸行一月 について

邪馬壹國 は、對海國 一大國 末盧國 伊都國 のような、
2地点間の里程を示した、直列行程文のいわゆる地名ではなく、国名です。

南至 投馬國 水行二十日(官略)可五萬餘戸
南至 邪馬壹國 水行十日(官略)可七萬餘戸
次有斯馬國 次有巳百支國 次有伊邪國 次有都支國 次有彌奴國
次有好古都國 次有不呼國 次有姐奴國 次有對蘇國 次有蘇奴國
次有呼邑國 次有華奴蘇奴國 次有鬼國 次有為吾國 次有鬼奴國
次有邪馬國 次有躬臣國 次有巴利國 次有支惟國 次有烏奴國 次有奴國
此(次有21国)女王境界所盡

水行十日で、邪馬壹國(筑紫) 上陸後に、
女王之所都 へはさらに女王国内を、陸行一月 です。

邪馬壹國 女王之所都 は、主語の並列

この主語並列の、用例として、同様に難解な
丗有王皆 統屬女王國 郡使 往來 常所駐
(丗有王皆統屬女王國)往來 (郡使)常所駐
が、有ります。
0405日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/19(土) 12:29:41.71
>>404
行程や方角など、そんなことは、どうでもよい話!

「其山有丹」で、とっくに決着済み!   @阿波
0406日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/19(土) 13:33:31.41
出真珠青玉 其山有丹 の段の結語は
國國有市交易有無 であるから

筑紫王卑弥呼が、阿波の地との交易が有ったならば
魏志で、倭地に丹が出ることは紹介できる。

そのうえで、詔書報倭女王 で
又 特賜汝 紺地句文錦三匹 細班華罽五張 白絹五十匹
金八兩 五尺刀二口 銅鏡百枚 真珠チ丹各五十斤 皆装封付難升米牛利
還到録受 悉可以示 汝國中人使知 國家哀汝 故鄭重賜 汝好物也

これは、皇帝が難升米牛利から、卑弥呼が喜ぶものを聞いて送った訳で
卑弥呼の筑紫にはチ丹五十斤は珍しいもの だったことが判る。

つまり、卑弥呼はチ丹の売り手である阿波王ではない。
0407日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/19(土) 13:39:01.19
>>406
>筑紫王卑弥呼が、

いくら言い張っても、碌な鍛冶炉遺構弥生集落遺跡や資源の無い九州に、「女王卑弥呼」など居る訳がない。 なにを考えているんだか。   @阿波   
0408日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/19(土) 14:07:29.28
倭人伝に描かれた、卑弥呼の邪馬台国は190年〜247年と想定できる。
この間の遺跡で、鉄器、絹が出るのは、福岡が中心である。

これ以前の本州銅鐸地域において、銅鏡の生産を始め普及するのも、
基本的には九州と文化が統一された古墳時代であり250年以降になる。

魏と邪馬台国の交流は、247年で終っているので邪馬台国王は継続した大倭王ではない。
考古学では古墳時代となる、250年以降の九州遺跡が衰退してゆく様子が見て取れる。
これが残念な、邪馬台国の真実である。
0409日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/19(土) 14:11:51.27
>>404
>南至 邪馬壹國 女王之所都 水行十日 陸行一月 について

「郡使往來常所駐」
「此女王境界所盡」
「女王之所都」は、文章の締めの個所。

「水行十日・・・」以下は別資料から、追加されたと考える。
0410日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/19(土) 16:02:18.62
纒向学が終わったので、邪馬怪も

出番がなくなったのではないかな・・。
0411日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/19(土) 16:11:46.45
別史料というよりは、帯方郡の役人たちが数年かけて調査作成した、
膨大な「地誌・倭国事情調査報告書」からの抜き書き編集の書だよ、
公孫氏の帯方郡は、韓国倭国の支配強化のために開かれたのだから・・。
0412日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/19(土) 16:14:50.38
一蓮托生邪馬台国の怪、

ま、次の事を考えよう。
0413日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/19(土) 19:04:27.61
>>405
泡チョンコロの民族願望は聞き飽きた
0414日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/19(土) 19:10:57.71
>>413
>聞き飽きた

聞いてばかりいないで、まともに反論すればいいんだよ!  まともに反論できずに、話をすり替えることしかできないようだね?   @阿波
0415日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/19(土) 19:25:31.93
誰か〜〜〜!

阿波の相手してやれよ。
可哀そうに。
0416日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/19(土) 19:29:13.45
>>415
倭国(阿波)は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。  まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。    

まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波 
0417日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/19(土) 20:55:03.67
>>401,404
過去スレの議論くらいおさえておけよ

> 73 :日本@名無史さん :2019/08/22(木) 23:45:04.55
> 邪馬台国議論で必ずと言っていいほど議題に上がる水行陸行の記述だが、他の中国史書に照らすと
> 水行●●陸行▲▲という表現は、「水行ならば●●掛かり、陸行ならば▲▲掛かる」の意味である
> これを押さえておかないと正解には辿り着かない
>
> 【用例】
> 通鑑釋文辯誤卷六
> https://www.kanripo.org/text/KR2b0012/006#1a
> >沈約宋書云汶陽太守何承天志新立去江陵陸行四百里水行七百里上黃縣
> 江陵から上黄県まで陸路で200kmほどなので、陸行四百里だけで目的地に着いてしまう
> 江陵は長江のほとりなので蛇行する川を水行すると陸路は無しで目的地に着ける
>
> 【嘉興府志】
> https://wenku.baidu.com/view/d78078781711cc7931b71692.html
> >{嘉善縣誌}達省城二百里達京師水行四千一百三十裡陸行三千六百二十裡
> 嘉興府の置かれた嘉興市から京師(首都のこと、当時は北京)まで直線距離で1100kmほど
> やはり陸行三千六百二十裡だけで目的地に到達してしまう
> また、杭州湾沿岸の嘉興市から沿岸水行して北上し、蛇行する川を遡って北京まで2000kmほどで水行もそれのみで目的地到達、陸路の出番なし
0419日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/20(日) 06:48:52.41
>>418
>聞き飽きた

聞いてばかりいないで、まともに反論すればいいんだよ!  まともに反論できずに、話をすり替えることしかできないようだね?   

倭国(阿波)は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。  まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。    

まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波
0420日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/20(日) 07:26:52.11
22日本@名無史さん2019/10/08(火) 00:23:32.90
呼子から佐賀平野に入った可能性は?
https://i.imgur.com/WRATyrS.png


23日本@名無史さん2019/10/08(火) 06:40:10.50>>29
>>22
絶対、無い!   @阿波
0421日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/20(日) 07:49:59.28
古代九州官道には、
唐津から佐賀平野経由熊本まで計20ほどの駅家があった.
この駅数は、糸島・博多平野経由でも、2つ3つ増えるだけ。
出だしの方角が北東と東南の違いにはなるものの、いずれにせよ熊本までは概ね陸行一月の旅。
0422日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/20(日) 07:51:59.25
>>421
>出だしの方角が北東と東南の違いにはなるものの

致命的欠陥説。   @阿波
0423日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/20(日) 07:59:06.40
対馬の民も南北市櫂
壹岐の民も巧みに南北市櫂
壹岐から流されて福津にたどり着いたのはナンパという、これ阿波の致命的欠陥説。
0424日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/20(日) 08:17:51.19
中華洛陽王朝の東界は帯方郡であり、王朝の高級官僚は帯方郡までしか赴任しない。
その先は、東夷という土人・下賤の住む地であり、
その下賤の倭地に足を踏み入れるのは、帯方郡雇いの下級役人の役目であった。事実、張政は雇人である。

このことを踏まえつつ、
東夷倭人伝を書き読む洛陽の高級貴族の立ち位置・胸の内を推測すれば、
南至水行20日、同水行10日陸行1月は、当然ながら帯方郡からの距離感・日程を記述したものと解すべきであろう、、。
0425日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/20(日) 09:03:15.53
>>424(補足)
南至投馬国,、(自郡)水行20日
南至邪馬台国女王之所都、(自郡)水行10日陸行1月
0426日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/20(日) 09:07:23.63
>>423
>対馬の民も南北市櫂

対馬島内での、沿岸航行による南北市櫂のことを言っている。 島民による日常的な渡海など到底不可能。  朝鮮半島や日本本土との渡海は倭国(阿波)の海人族あってこそ!


>壹岐の民も巧みに南北市櫂

壱岐島内での、沿岸航行による南北市櫂のことを言っている。 島民による日常的な渡海など到底不可能。 朝鮮半島や日本本土との渡海は倭国(阿波)の海人族あってこそ!   @阿波
0428日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/20(日) 15:32:53.59
日本列島で海岸から陸行一月の土地はない。
陸行は1日の誤りか。
そうすると帯方郡から水行10日が一万里に相当するので、邪馬台国は九州北岸に上陸してからわずか1日の距離、福岡県内であったことがわかる。
0430日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/20(日) 15:40:26.49
>>428
>日本列島で海岸から陸行一月の土地はない。

「陸行一月」

陸行一月区間(旧土佐街道 別名土佐浜街道)  途中の河川は川船で渡河

投馬国(土佐国宿毛) → 途中、魏使一行 阿南市若杉山辰砂採掘現場視察 → 女王国(阿波国鮎喰川下流域集落群)

距離約350km 歩行速度11.7km/日   @阿波
0431日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/20(日) 15:59:27.14
>>428
>>22
https://i.imgur.com/WRATyrS.png
古代九州官道には、唐津から佐賀平野経由で熊本まで、20ほどの駅家があった.
この駅数は、糸島・博多平野経由でも2つ3つ増えるだけ。
但し、出だしの方角が北東と東南の違いとなるが、熊本までは、どちらも概ね一月の旅。
0432日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/20(日) 16:02:59.81
>>431
>但し、出だしの方角が北東と東南の違いとなるが

致命的欠陥説。   @阿波
0434日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:33:01.30
水行20日の出発点は、有明海最奥の嘉瀬川河口だよね。
そこから20日水行して着くところは投馬国と書かれているが、これ投=殺なので投馬国は薩摩ということになるよ。
この薩摩までの水行20日は、地図上の距離とよく合う。
水行20日の情報は、邪馬台国の役人から聞いたのだろうな。
0435日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:38:24.81
>>431
>但し、出だしの方角が北東と東南の違いとなるが、、、致命的欠陥説。 @阿波

皆様お分かりと思うので省略しましたが、詳しくは次のようになります。
「出だしの方角が、糸島・福岡平野へは北東、佐賀平野へは東南の違いとなるが・・・、」
0436日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:42:59.69
>>435
>「出だしの方角が、糸島・福岡平野へは北東、佐賀平野へは東南の違いとなるが・・・、」

出だしの出発地が、致命的欠陥説。   @阿波
0437日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:45:25.43
阿波に何があんだ?阿波原人の、
居住後と盛り土の死骸置き場だけだろ?
0438日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:47:25.49
>>437
>阿波に何があんだ?

卑弥呼の女王国!   @阿波
0440日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:33:46.97
>>438
その時な天皇は誰?
0441日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:45:10.42
壹岐から潮に流されて福津にたどり着くのはナンパ、、、。
なぜ阿波は、これほどナンパにこだわるのでしょう。
0442日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:56:52.33
>>441
大陸からの玄関口「末羅國」は福津市( 万津浦)宗像方面。

だから世界文化遺産に選ばれたのも当然と言えば当然。   @阿波
0444日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 04:10:21.25
大陸〜宗像航路は4世紀以降、
世界遺産もそのことは織り込み済み!
0445日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 06:47:18.75
>>444
>大陸〜宗像航路は4世紀以降、

なんで?   @阿波
0446日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 07:29:36.83
で。そな時の天皇はだれなん?阿波爺さん
0449日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 07:53:29.55
>>444
祭祀というのは基本的に先祖を祭るので、祭られる対象となる盤座の神というのはそれ以前にいたことになる。
宗像氏族が祭る神といえば天照と天孫だ。
風土記において辺津宮の神宝が八咫の鏡とされていることからも、沖ノ島が何を祭る場所であったかは明白だ。
沖ノ島の祭祀は、高天原を祭るものであり、みあれ祭は天孫降臨を再現したものだ。
0450日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 07:56:52.81
>>448
根拠が乏しすぎて歴史研究と呼べる代物じゃないな。
0451日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 08:04:34.26
>>448
酷い内容だねえ
0452日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 08:19:30.07
>>448
宗像シンポジウム:
>世界遺産効果で注目された沖ノ島、そして沖ノ島を通る交易ルート・沖ノ島
>祭祀に大きくかかわる「海北道中」ですが、祭祀が盛んになったのは4世紀後半からです。
0453日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 08:21:34.60
>>448
@阿波の故郷は、・・・阿波古事記研究会なのか? 
0454日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 08:27:26.36
>>452
考古学的に確認できるのが四世紀、または祭祀の規模が大きくなるのが四世紀という意味だよ。
0455日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 08:29:43.60
天照大神は「あなたたち三神は、道中(みちなか)に降臨して天孫を助け奉り、天孫に祭(いつ)かれよ」と命じた。道中とは玄界灘である。
命じられた宗像三女神が祭られるのが沖ノ島を含む宗像大社なわけだが、そもそもは沖ノ島の祭祀は、天照も祭っていたのではないか。
さらに踏み込んで言えば、沖ノ島こそ天照の宮があった高天原なのではなかったのか。
それでこそ、古代最大級の聖地として沖ノ島の祭祀が大々的に続けられた意味がわかろうというものだ。
沖ノ島から筑紫に降臨する天孫を送迎する宗像士族と猿田彦の船の行き来をみあれ祭に見ることができるのだろう。
宗像大社は交通安全の神様として知られるが、それは天孫の降臨の道中の安全を守るようにという天照の神勅に基づいている。
そして天照は天孫に自らの形見として祭るようにと八咫の鏡を託したのだが、西海道風土記逸文によると、八咫の鏡は宗像大社に祭られていたのである。
天孫が降臨したのは筑紫の日向、すなわち福岡県西部の高祖山(日向山)周辺であり、魏志倭人伝の伊都国として知られる高祖宮こそ、記紀において神代の王都として知られる高千穂宮なのだろう。
0456日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 09:21:07.65
沖ノ島〜宗像ルートは神功皇后・応神天皇の時代以降に開拓され繁栄したと聞いた。
そして、このルートが瀬戸内から五畿まで延伸され、畿内の発展につながったのだそうだ。
(このため、邪馬台国を盟主と仰いだ九州倭国は次第に凋落していった)

しかし宗像説は、応神天皇によるこの新ルートを百数十年繰り上げて三世紀に置こうとしている。
が、三世紀にこだわり過ぎた糸島説、畿内説と同じ過ちにならなければよいが・・・
0457日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 10:57:38.44
神功仲哀時代に天孫系が邪馬台国系から実権を取り戻したのが関係しているかもしれないぞ。
つまり神功仲哀は沖ノ島祭祀の再興の祖にすぎないことになる。
ちなみに仲哀は関門海峡を掘削して玄界灘と瀬戸内海ルートを繋いだ功労者とされている。
しかし、沖ノ島の磐座信仰そのものはそれ以前の天孫降臨まで遡るのだろう。
0458日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 11:00:30.29
ちなみに3世紀ではなく、本来は1世紀くらいまで遡るのだろうが、小規模過ぎて確認できないだけだろう。
四世紀の九州北部全体の信仰形態は古墳文化や宇佐神宮のような社による信仰になっているからね。
0459日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 11:01:20.51
>>456
>沖ノ島〜宗像ルートは神功皇后・応神天皇の時代以降に開拓され繁栄したと聞いた。

まあ、当たらずとも遠からずという適当な意見だな。
根拠なし。
0460日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 11:54:16.99
>>450
まさにそのとおり
0461日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 17:08:20.35
潮流は良く調べた方がいいんだよ
「海流」に流されるから東の方に着くだろう、というのも結構怪しい
0462日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:32:16.45
四世紀になって活発化する宗像のアクティビティは
半島からの渡海人との関連性の筋で思考すべきところ
ちなみに華夏からすればこの渡海人も倭人のくくり
04631 ◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/10/21(月) 18:48:58.34
つまり纒向が消える頃、祭祀が全盛期を迎えるわけだな。
0464日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:59:47.97
そこのところは
先に渡海したか
後になって渡海したか のたんなるちがいに過ぎない
0465日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:32:13.96
>>461
海流は、地球規模でおきる海水の水平方向の流れの総称。

似た現象に潮汐による潮汐流があるが、潮汐流は時間の経過に伴って流れが変化し、短い周期性を持つ。

海流はほぼ一定方向に長時間流れる。 Wikipedia   @阿波
0466日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:36:07.17
もし古代より、呼子や唐津が大陸との文化流入の玄関口であれば、 宗像地方に替わって呼子や唐津が「世界文化遺産」になっている。   何を考えているんだか。   @阿波
0467日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:37:27.43
魏使はおろか、元寇・朝鮮通信使も一度たりとも呼子や唐津に上陸していない。   あとは推して知るべし。   @阿波
0468日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:58:25.25
阿波古事記研究会・三村某が必死の形相でカキコ中、、、。
0469日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:18:42.73
呼子には律令制下でも登望駅が置かれ
半島に向かう海の道に繋がる官道の末端としてがっつし機能していた

いつものことながらまた無知ないいはりをやらかしているのか
0470日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:25:36.48
もし古代より、呼子や唐津が大陸との文化流入の玄関口であれば、 宗像地方に替わって呼子や唐津が「世界文化遺産」になっている。   何を考えているんだか。   @阿波
0471日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:29:03.03
@の頭脳は小学生レベルだな
0472日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:30:08.14
>>469
もし古代より、呼子や唐津が大陸との文化流入の玄関口であれば、 宗像地方に替わって呼子や唐津が「世界文化遺産」になっている。   何を考えているんだか。   @阿波
0473日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:33:39.34
魏使はおろか、元寇・朝鮮通信使も一度たりとも呼子や唐津に上陸していない。   あとは推して知るべし。   @阿波
0474日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:14:00.90
引きこもりだから許して、
下さい
父と母より。
0475日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:21:46.23
>>465
影響が大きいのは海流よりも潮流の方なんだとさ
ちょこまか変わるからよく見て渡らないといけないのだと
「潮見」ってこと。
0476日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:23:49.70
なんか話がループしてると思えば前スレから肝心な情報が全く引き継がれてないじゃん
ちゃんとテンプレに入れとけよ

邪馬台国議論で必ずと言っていいほど議題に上がる水行陸行の記述だが、他の中国史書に照らすと
水行●●陸行▲▲という表現は、「水行ならば●●掛かり、陸行ならば▲▲掛かる」の意味である
これを押さえておかないと正解には辿り着かない

【用例】
通鑑釋文辯誤卷六
https://www.kanripo.org/text/KR2b0012/006#1a
>沈約宋書云汶陽太守何承天志新立去江陵陸行四百里水行七百里上黃縣
江陵から上黄県まで陸路で200kmほどなので、陸行四百里だけで目的地に着いてしまう
江陵は長江のほとりなので蛇行する川を水行すると陸路は無しで目的地に着ける

【嘉興府志】
https://wenku.baidu.com/view/d78078781711cc7931b71692.html
>{嘉善縣誌}達省城二百里達京師水行四千一百三十裡陸行三千六百二十裡
嘉興府の置かれた嘉興市から京師(首都のこと、当時は北京)まで直線距離で1100kmほど
やはり陸行三千六百二十裡だけで目的地に到達してしまう
また、杭州湾沿岸の嘉興市から沿岸水行して北上し、蛇行する川を遡って北京まで2000kmほどで水行もそれのみで目的地到達、陸路の出番なし
0477日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:24:18.95
>>476により邪馬台国までの所要時間は水行ならば10日、陸行ならば一ヶ月であると確定したが、
同時に行程が放射読みで書かれていることも導かれる

なぜなら前段に書かれている投馬国へは水行20日とあるので、連続読みならば、訪問者は投馬国に着いた時点で必ず船に乗っていることになる
20日間も船に乗って投馬国まで来たのに、そこからわざわざ船を乗り捨てて3倍も時間の掛かる陸路を選ぶ理由が存在しない
そのままあと10日船で行けば済む話であるから、もし連続読みで記載しているのならば投馬国からの陸路なんて記載する必要が無い

そうではなく、行程が放射読みで書かれているため、伊都国を経由して邪馬台国へ行こうとする中国人への道案内のための文章としては
彼らが船を確保できていないケースも想定しなければならない
なぜなら末廬国から伊都国までは陸行だと書いてある以上、伊都国に到着する中国人は船に乗っていないわけだからな
そのため時間さえかければ陸路でも行けることを併記する必要があった

つまり邪馬台国の場所は伊都国と地続きの範囲、すなわち九州内に限られる
水行のみで行ける場所なので海か大河のほとりであり、かつ陸行も可能なので伊都国との間に通行不能な山塊などは存在しない地域、となる
0479日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:26:58.22
>>475
>影響が大きいのは海流よりも潮流の方なんだとさ

瀬戸内海はね!   @阿波
0480日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:27:10.75
>>478関連

247 :日本@名無史さん :2019/09/01(日) 03:43:37.83
邪馬台国は人口七万戸、奴国の3.5倍を誇る超大国として書かれている
単一の集落による都市国家ではなく広範囲に渡る領域国家でなければ不可能な数字だろう

余傍二十一カ国に対蘇国(トスこく)などがあるので筑後川の北側は邪馬台国ではなく共立国の領土のようだ
邪馬台国の範囲は筑後川の南側を北限とし、南は山鹿市のあたりまでと見る
山鹿市にある方保田東原遺跡は中九州最大の集落遺跡であり、菊池川を挟んで対狗奴国の最前線だと思われる
大量の鉄器が出土し、武器の割合が多いことからもそれが窺える

ここで見つかった家型土器の戸の部分は形状が明らかに引き戸ではなくドアである
そのせいか妙にモダンに見える
http://inoues.net/club6/add_kuma08.jpg

色々と興味深い遺跡である
http://inoues.net/club6/kumamoto_katouda.html


295 :日本@名無史さん :2019/09/02(月) 13:54:36.12
>>290日本@名無史さん2019/09/01(日) 21:48:24
>地形を見ると山鹿市と筑後山門(みやま市)の間は山間部だけど間道がありそうだな
>現在の国道443号線ルートで山あいを通り抜けられそうだ .
>うまくすると国道3号線ルートで八女方面にも抜けられたかもしれない

443号線と3号線のあいだにも県道4号線がある。山鹿から八女市本町へほぼ直線。
途中の峠越えは、自動車道化のためグネグネに見えるが、徒歩の場合はおおむね直線的。
このルートの良いところは、八女市手前(南)の 矢部川を、岩礁地帯を利用して簡単に渡れること。
八女本町からは、
国道3号線沿いに久留米方面へと、県道15号線?の城島経由で吉野ヶ里・佐賀市方面へも行ける。
0481日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:27:47.27
>>475
>影響が大きいのは海流よりも潮流の方なんだとさ

瀬戸内海はね!   @阿波
0482日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:27:52.09
>>478関連

138 :日本@名無史さん :2019/08/28(水) 16:30:46.88
>>137
循海岸水行 歴韓国 乍南乍東 到其北岸 狗邪韓國 七千餘里
始度一海千餘里 至對海國

到其北岸 狗邪韓國で、とりあえず倭に到達したという認識なのかと思う。
主語の理解で、倭人伝は其や此、之と言う代名詞が何を示しているかを読むのは非常に重要。

また、循海岸水行が終わって、始度一海
この 始度一海 によって、到達後の新たな行程と直列している。

到伊都國 については、
東南 至奴国 百里 が続き、これには動詞が無い。 つまり、行程として書いてはいない。
東行 至不彌國 百里 は、これまでの直列行程の語順では、東行 百里 至不彌國、違いは
東行したら不彌国が有る ということで、奴国と並列した伊都近隣国の紹介である。
0483日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:28:44.83
>>478関連

安曇の祖とされる安曇磯良(あずみのいそら)には磯武良(いそたけら)という別名があり、五十猛(いそたける)と同一の可能性がある
恐らくイソタケルとは個人名というよりはイソの王という意味だろう
イソとは伊都、つまり魏志倭人伝にいう伊都国は後の安曇族の国だった可能性が高い

筑前国風土記逸文に、
「五十迹手(いとで)奏ししく、高麗の国の意呂山に、天より降り来し日桙の苗裔、五十迹手是なり。」
「天皇、即ち五十迹手を美めたまいて伊蘇志(いそし)と曰う。故れ、時の人五十迹手が本土を号けて伊蘇(いそ)国と曰う。伊覩(いと)と謂うは訛れるなり」
とあり、怡土郡が元々はイソという地名であったことが記されている
日本書紀によれば五十迹手は筑紫の伊覩県主(いとのあがたぬし)の祖

天村雲命の別名に天五多底(あめのいたて)がある
五十迹手(いとて)と同一人物の可能性がある
また射立神(いだてのかみ)という呼称もあり、伊達神こと五十猛と同一視する向きもある
そうすると天村雲命=五十迹手=五十猛=安曇磯武良

草薙剣の元の名が天叢雲剣なのは有名だが、ヤマタノオロチからこれを手に入れたのは素戔嗚命であり、その息子が五十猛とされる
スサノオが息子の五十猛=安曇磯武良=天村雲命に譲り、その佩剣となったから天叢雲剣なのではないか
天叢雲剣は皇室の神器となった後に熱田神宮に祀られているが、熱田神宮の大宮司は当初は尾張氏だった
尾張氏は安曇氏と同祖氏族
http://img-cdn.jg.jugem.jp/472/1262880/20190718_2587894.png
0484日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:30:03.76
>>478関連
見づらいのでレス番は割愛、アンカー修正

伊都国が海人の国であったことを考えると、邪馬台国の場所も見えてくる
海人の高位の者が身につけたとされるゴホウラ貝輪の分布が有明海東岸に集中しているのだ
http://ac.jpn.org/kuroshio/hitomono/f012.gif
https://img04.ti-da.net/usr/o/c/t/octagon/image_1378.jpg

また、弥生時代の鉄鍛冶工房もまたこのあたりに集中している
http://inoues.net/club6/tetu2.jpg

有明海の東海岸、すなわち筑後国山門郡が邪馬台国の中心だろう
製鉄関係はもう少し南まで続いているので、>>480のとおり山鹿市あたりまで邪馬台国の範疇と見る
0485日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:31:16.83
>>483関連

筑前国風土記逸文に五十迹手が伊蘇志(イソシ=勤)と褒められたので地名をイソにしたとある
一方の五十猛はイサオシの神と称えられている
安曇磯武良=五十猛=五十迹手は確実のようだ

伊太祁曽神社の御由緒について
http://itakiso-jinja.net/yuisho.php
> そして五十猛神は高天原から樹種を持ってきますが韓国には植えず日本に持ってきて、九州より播き始めて日本中を青山にしました。
> このことから有功神(いさおしのかみ=大変に功績のあった神様)と呼ばれています。

また、先代旧事本紀によれば天村雲命の別名は天五多底(あめのいたて)とされているが
兵庫県の射楯兵主神社に祀られている射楯大神(いたてのおおかみ)はそのものずばり五十猛だとされている
http://sohsha.jp/under02.php
> 御祭神 射楯大神 いたてのおおかみ
> 五十猛命(いたけるのみこと)と称し、素戔嗚尊(すさのおのみこと)の御子神であられ、檜や楠等の木々を植樹して、日本の国土を緑豊かな国にされた
> 植樹の神様と崇められています。
> また、神功皇后(じんぐうこうごう)の新羅遠征の折に、御船の先導をしたという播磨国風土記の故事から、勝利や幸福へ導く道開きの神様としても崇敬されています

事績に神功皇后の新羅遠征で水先案内をしたとあるが、太平記や磯良神社の社伝によれば、神功の水先案内を務めたのは安曇磯良とされる
安曇磯武良=五十猛=五十迹手=天村雲命はもう間違いないと断定していいだろう
0486日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:32:33.67
>>475
>影響が大きいのは海流よりも潮流の方なんだとさ

瀬戸内海はね!   @阿波
0487日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:32:39.81
>>483,485関連

まさにそこが今回最大の収穫かもしれない
つまり記紀神話の年代のでっち上げの手法が判明したということだ

五十猛は素戔嗚命の息子なので神代の人間、というか神だが、五十迹手を褒めたのは仲哀だし、磯良は神功の水先案内を務めているから人代の話である
つまり実在の人物として人代に記録されている人間が別名を使って素知らぬ顔で神代にも書かれていることになる
従来考えられていたように神代が九州で人代が畿内というような分かれ方ではなく、人代の出来事を神話仕立てにして遠い過去の出来事として
投影したのが神代であり、人代と同一人物が重複して登場しているのだ

これはつまり、他の神々にも人代におけるモデル人物が存在する可能性を示している
例えば天照大神のモデル人物は神功皇后かもしれない、とかな
スサノオの子であるイソタケルが安曇磯武良なら、天照大神はその伯母にあたるから一世代上だが概ね同時代の人物とみると
むしろそう考えたほうが自然なくらいだろう

単に伊都国が安曇の国であることを実証するのが目的だったのだが、思いがけず記紀の嘘を暴いてしまったのかもしれない

もっと深い問題もある
天村雲命が五十猛=安曇磯武良=五十迹手と同一人物だということが分かったわけだが、この天村雲命は
「然が宋の太宗に献上した王年代記にも登場する
曰く
「初めの主は天(御)中主と(号)す。 次は天村雲尊と曰い、其の後は皆な『尊』を以って(号)と爲す。」
とうとう倭王になってしまった
しかもなんと天之御中主に次ぐ二代目の倭王にされてしまっている

王年代記は記紀よりも後に作られており、神武の即位が周の時代と書かれていることからも明らかに年代が捏造されている
そして二代目倭王が天村雲命=五十猛=安曇磯武良になっているのを見ても、単に年代を何百年かスライドさせたのではなく
倭王の即位順までメチャクチャに改竄されているし、倭王じゃない人まで倭王にされている有様

要するに、大和朝廷が作成した史書は、個々のエピソードについては脚色、改変はあれど元になった事実があるのだろうが
その年代観も天皇の順番さえもまるで信頼が置けないということである
0488日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:36:16.09
>>483,485,486関連

安曇磯良は本当にあちこちに出てくるな
タケミカヅチやアメノコヤネまで安曇磯良らしい

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E6%9B%87%E7%A3%AF%E8%89%AF
>民間伝承では、阿曇磯良(磯武良)は豊玉毘売命の子とされており、「日子波限建」(ひこなぎさたけ)と冠されることのある鵜葺草葺不合命と同神であるとする説がある
>(磯と渚はどちらも海岸である)。また、『八幡宮御縁起』では、磯良は春日大社に祀られる天児屋根命と同神であるとしている。
>『磯良ト申スハ筑前国鹿ノ島明神之御事也 常陸国鹿嶋大明神大和国春日大明神 是皆一躰分身 同躰異名以坐ス 安曇磯良ト申ス志賀海大明神
> 磯良ハ春日大社似祀奉斎 天児屋根命以同神』(愚童訓より)

http://www.genbu.net/saijin/isora.htm
>袋中上人の『琉球神道記』には「鹿島の明神は。もとはタケミカヅチの神なり。人面蛇身なり。 常州鹿島の海底に居す。
>一睡十日する故に顔面に牡蠣を生ずること、磯のごとし。故に磯良と名付く。 神功皇后、三韓を征し給うときに、九尾六瞬の亀にのりて、九州にきたる。
> 勅によりて、梶取となる。また筑前の鹿の島の明神。和州の春日明神。この鹿島。おなじく磯良の変化なり」とある。

上記のとおり鹿島神宮の武甕槌も磯良とされる上に、やはり神功の梶取(舵取り)を務めたとされる
武甕槌の父は伊都之尾羽張とされているので、やはり伊都国絡みの人物なのだろう

その武甕槌の葦原中津国平定は神武東征よりも前の時代の出来事とされているし、神武が東征中に熊野で苦戦しているときに
天照大神から手助けを命じられてフツノミタマの剣を神武に与えたのも武甕槌とされている

射楯兵主神社の射楯大神=五十猛といい、神武東征以前の神が神功の水先案内を務めたという伝承が多いところを見ると
本当は神功は神武よりも前の人物ではないかと思う

記紀で神武より後の人物ということにされたのは、神武即位を紀元前660年という考古学的にあり得ないほど昔に設定したがゆえのことか
8世紀の記紀編纂者が外征の大勝利という功績を大和朝廷のものにしたかったという事情によるものだろう
0489日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:38:00.00
>>480の山鹿・菊池関連

山鹿・菊池は怪しいねえ
なんとスサノオのヤマタノオロチ退治の逸話がこのあたりにもあるらしい
実はヤマタノオロチ退治の逸話って地元のはずの出雲国風土記にはなぜか載ってないんだよね
本当はこの地域の話だったんじゃないか?

https://ameblo.jp/kenbuncho2017/entry-12513375590.html
>熊本県山鹿市菊池市一帯は「肥川 ひのかわ」と呼ばれる菊池川が流れ、八岐大蛇(やまたのおろち)神話の櫛稲田姫(くしなだひめ)生誕の
>伝説の地・熊本県山鹿市に旧稲田村があります。櫛稲田姫の本来の名称は「稲田媛」。

>福岡県高良大社の「高良玉垂宮神秘書」第1条に「ヤマタノオロチと天叢雲の剣」について古典的記載があります。
0490日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:42:09.21
>>476関連
倭人伝は行程を放射読みにする箇所はちゃんと他とは書き方を変えている
記述法を書き分けてあるということはそこは他とは違う読み方をしなければならないということ

連続読みの行程部分は全て動詞が至や到よりも前に書かれているが、
放射読みの箇所は動詞が至より後ろにあるか動詞そのものが無い

・從郡至倭 循海岸水【行】 歴韓国 乍南乍東 七千餘里┃到 其北岸 狗邪韓國 ・・・・・・・・【動詞は前】
・始【度】一海 千餘里┃至 對海國 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【動詞は前】
・又南【渡】一海 千餘里・瀚海┃至 一大國 ・・・・・・・・・・・・・・・・【動詞は前】
・又【渡】一海 千餘里┃至 末盧國 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【動詞は前】
・東南 陸【行】五百里┃到 伊都國 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【動詞は前】
・東南┃至 奴國 百里 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【★動詞なし】
・東【行】┃至 不彌國 百里 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【動詞は前】
・南┃至 投馬國 水【行】二十日 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【★動詞は後ろ】
・南┃至 邪馬壹國 女王之所都 水【行】十日陸【行】一月 ・・・【★動詞は後ろ】

動詞が後ろまたは無い三箇所は距離と方位の起点が前段から移動しない
つまり並列の箇条書き文章であり、地図上では前段から放射読みとなる
上の行程文に照らすと放射読みの起点は全て伊都国である
まとめると

帯方郡 → 狗邪韓國 → 對海國 → 一大國 → 末盧國 → 伊都國
  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  . ┃
ルート分岐@ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・┣→ 奴國 → 不彌國
ルート分岐A ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・┣→ 投馬國
ルート分岐B ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・┗→ 邪馬壹國

という構造
0491日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 22:01:39.81
後の天皇家の出自について

それはやはり>>478のとおり筑後の山門だろうね
物部氏ゆかりの土地でもあるし

> 331 :名無しさん@1周年 :2019/09/10(火) 18:19:03.66 ID:yjDSp0sY0
> >>300補足
> のちの大連・物部氏の故地が福岡県みやま市瀬高町太神にある「こうやの宮」と呼ばれる場所
> 正式名称は磯上物部神社
> 久留米の高良大社にある高良記天慶神名帳に「礒上物部神(いそのかみもののべしん)」と書かれている
>
> そこには5体の神像が祀られていてそのうちの一つが手に七支刀を持っている
> 明治7年に奈良県天理市の石上神宮で七支刀が発掘されるよりも古くからこの地に祀られていた
> 物部氏の像と考えられており、物部氏が九州出自の氏族であることを示している
> カバネが臣ではなく連なのもこのためだろう
> https://stat.ameba.jp/user_images/20190526/11/kenbuncho2017/1b/e2/j/o1475087514416523027.jpg
>
> そしてこの磯上物部神社のある場所こそまさに筑後国山門郡にあたり、邪馬台国があった場所と考えられる
> 地名の太神(オオガ)は古代にはオオミワと読まれていた
> 明らかに畿内大和の祖型となった地である
> https://lunabura.exblog.jp/25416518/
> >この地の旧名は筑後国山門郡太神村で、『倭妙類聚抄』には「太神郷」と出てきます。
> >「山門」には「夜万止」(やまと)、
> >「太神」には「於保美和」(おほみわ)と読み仮名がついています
0493日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 22:50:23.00
>>480
>山鹿市にある方保田東原遺跡は中九州最大の集落遺跡であり、菊池川を挟んで対狗奴国の最前線だと思われる

いやむしろ狗奴国そのものだよ。

>>484
>製鉄関係はもう少し南まで続いているので、>>480のとおり山鹿市あたりまで邪馬台国の範疇と見る

倭国を二分する形で狗奴国が邪馬台国と対立したのだとすれば、南の部分は狗奴国としなくてはいけない。
0495日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 23:21:23.17
あともう一つ、菊池にも山門郡が存在する
>>489のヤマタノオロチ伝説と合わせて考えても邪馬台国(後に東征して大和朝廷)側だろう

菊池を狗奴国とするのは狗古智卑狗が根拠だろうが、菊池市全体が狗奴国でなければならない必然性はない
古代の勢力圏は自然地形による分断が境界となるケースが多く、この場合菊池川がそれだと考えられる
菊池市は菊池川の南側にも広がっておりそちらが狗奴国だろう
0496日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:08:45.41
>>495
そもそも邪馬台国と狗奴国は一つの肥国だったから、それは問題じゃないんだよ。
卑弥呼と卑弥弓呼は同族だろうしね。
ただ、魏志倭人伝の時点では菊池は狗奴国側だったと言うことさ。
卑弥呼がこの地域の出身であったことを否定するわけではない。
ただ、人は移動する。
国の体制も変化する。
それを考慮しないといけない。
0497日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 06:52:28.32
>>496
>ただ、魏志倭人伝の時点では菊池は狗奴国側だったと言うことさ。

いくら言い張っても、碌な鍛冶炉遺構弥生集落遺跡や資源の無い菊池に、「狗奴国」など興る訳がない。 なにを考えているんだか。   @阿波   
0498日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 07:33:33.66
ああ言えば@阿波
オウムの残党か?
0499日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 07:44:07.30
倭国(阿波)は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。  まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。    

まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波 
0500日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 07:56:12.15
>>490
帯方郡 →  狗邪韓國 →  對海國 →  一大國 →  末盧國 → 伊都國
  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  . ┃
>ルート分岐@ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・┣→ 奴國 → 不彌國
>ルート分岐A ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・┣→ 投馬國
>ルート分岐B ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・┗→ 邪馬壹國

この構造のルート1には疑問がある。
奴国へは移動の動詞がないのに、次の不彌国は奴国に移動したことを前提に東行百里としている。
明らかに矛盾だね。
0501日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 08:05:58.76
>>478日本@名無史さん2019/10/21(月) 21:26:22.42
>過去スレで挙がったソースを総合的に考えた結果の各国配置

この図の邪馬台国と狗奴国の境界は、菊池川というより、その上流部の、
小さく浅い合志川と豊田川が境界になっている 。歩いても膝までしかなく、相争った国境というイメージにはほど遠い。
https://i.imgur.com/pPIaxBU.jpg
0502日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 08:06:19.63
>>500
どうでもいい話!   とっくに「其山有丹」で決着済み!   @阿波
0503日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 08:20:01.20
>>494日本@名無史さん2019/10/21(月)
>狗奴国は免田式土器
>菊池川を(北へ)渡ると免田式土器の分布は急減するのでそこが勢力の境目
https://special.sankei.com/a/life/article/20190902/0001.html
>免田式土器の分布イメージ図。作成した松田度氏は、邪馬台国と抗争した狗奴国の勢力を反映していると推察する(松田氏提供)

上の見解は、畿内説と同じ過ちではないか。
強い侵入者が有れば、弱い者は多くの土器類を捨て去って逃げ惑う。
免田式土器が発掘されたからといって、三世紀にそこが狗奴国の支配地だったとは断定できない。
重い土器はその地に残っても、人やクニや国境はしばしば大移動する。戦乱が有ればなおさらの事。

>>496の指摘通り、
人は移動する。
国の体制も変化する。
それを考慮しないといけない。
0504日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 08:21:25.90
>>496
>ただ、魏志倭人伝の時点では菊池は狗奴国側だったと言うことさ。

いくら言い張っても、碌な鍛冶炉遺構弥生集落遺跡や資源の無い菊池に、「狗奴国」など興る訳がない。 なにを考えているんだか。   @阿波   
0505日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 08:31:18.79
>>502
じゃあ学会に発表してください@阿波
そして本出してベストセラーへ、ニートからの華麗な転身、卑弥呼の存在と女王の古墳を発見した偉人ですな、今でしょ!阿波よ その自信なら大丈夫。まさかネット番長じゃないもんね。
0506日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 08:31:58.63
>>496
それって何か裏付けになる考古学資料ある?
0507日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 08:32:51.90
>>500
奴国から先に不弥国があるからそう書いたのだろう
矛盾はないよ
0508日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 08:35:59.36
昭和のころ、宗像ルートというのが流行った。
小説家のナントカさんが唱えて広まった。俺も少しかぶれかかった。
しかし調べてみると方角と里数がどうにも合わない。またどことなく不自然で曲がったところがあった。
案の定、ほどなく忘れ去られてしまった。
今、阿波は其の旧い説にかぶれている。
0509日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 08:42:37.39
>>506
魏志倭人伝の記事からの推定だよ。
王の名前が酷似、素より不和など。
同じ一族なのだろう。
0510日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 08:43:53.09
>>501
いや菊池川が境になってるよ
合志川はもっと南

菊池川中流にはかつて茂賀の浦と呼ばれた古代湖があった
周辺の川幅は水量が多かったため現在よりもかなり広かったものと考えられる
https://pds.exblog.jp/pds/1/201802/24/45/a0237545_12173694.jpg

方保田東原遺跡はこの古代湖の北岸側なので邪馬台側の遺跡と見るのが妥当だろう
0511日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 08:48:31.04
>>503
>免田式土器が発掘されたからといって、三世紀にそこが狗奴国の支配地だったとは断定できない。
話をすり替えてはいけない
こちらが指摘しているのは「菊池川より北では免田式土器が急減する」という事実だよ

免田式土器は熊本平野南部と人吉盆地が分布の中心だから狗奴国の土器であることにほぼ疑いはない
それが菊池川より北には少ないのは狗奴国の勢力がそこまで及ばなかったからと考えるより他無い
0512日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 08:50:30.47
>>507 名前:日本@名無史さん
>奴国から先に不弥国があるからそう書いたのだろう

たとえそうだったとしても、奴国には移動していないのだからこの書き方は論理矛盾だね。
どうしても書きたいなら次有り不彌国とでもすれば十分だった。
そうしなかったのは、不彌国はそれなりに重要な位置・地位を占めていたから行く(行った)と書いたのだろう。
また、伊都国から不彌国へ行ったとしても、>>490の論旨には全く差し支えないではないか。
0513日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 08:50:56.15
>>509
それはもう>>495で指摘したとおりだね
菊池の北半分が邪馬台国領だろうと菊池の南半分の狗奴国領側に狗古智卑狗がいたと考えればなんの矛盾もない
0514日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 08:54:23.86
>>510
グーグルマップと照合してみろや
合志川と豊田川を境界線にしているから・・、
0515日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:00:19.93
川は交通手段だから、古代においては境界になりにくいのではないか?
0516日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:00:28.83
>>512
>たとえそうだったとしても、奴国には移動していないのだからこの書き方は論理矛盾だね。
動詞の有無は移動を意味するとは書いてないよ
距離と方位の計測起点が前段からの連続であることを意味している
なので論理矛盾ではない

ではなぜこう読むかと言えば、不彌国への距離が伊都国起点であるならば動詞を入れなくても結果が同じだから
なぜそこだけ動詞を挿入したのかの説明がつかない

>また、伊都国から不彌国へ行ったとしても、>>490の論旨には全く差し支えないではないか。
確かに距離が百里でしかないから全体から見ると誤差の範疇
ただ、女王への文書は伊都国から転送されると魏志倭人伝に書かれており、女王国や投馬国への水行は伊都国の安曇海人の船で行くものと思われる
であるならば魏使一行が不彌国に移動したとは考えにくい
0517日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:00:59.47
>>514
照合したから言ってるんだよ
境目は菊池川になってる
0518日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:01:46.58
>>510
この茂賀の浦の周辺の弥生遺跡を調べた結果から、弥生末に新たな侵入者があったとされている。
この図をベースに邪馬台国と狗奴国の境界線を考えてみればどのようになるのかな。
少なくとも菊池川本流が境界とはならないのではないか・・。
0519日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:05:29.87
>>518
>この茂賀の浦の周辺の弥生遺跡を調べた結果から、弥生末に新たな侵入者があったとされている。
これソースある?
0520日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:11:18.91
>>508
>しかし調べてみると方角と里数がどうにも合わない。

どこが?


>またどことなく不自然で曲がったところがあった。

どこが?   @阿波
0521日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:14:12.72
>免田式土器は熊本平野南部と人吉盆地が分布の中心だから狗奴国の土器であることにほぼ疑いはない
>それが菊池川より北には少ないのは狗奴国の勢力がそこまで及ばなかったからと考えるより他無い

意味不明。
邪馬台国と狗奴国は陸上で争っているのだから、国境線はその時々によって変化する。

免田式土器を狗奴国の土器と考えるのなら、
免田式土器が多い熊本平野南部と人吉盆地=ずっと狗奴国領土だった
免田式土器が少ない以北=狗奴国の領土となったり邪馬台国の領土となったりした

こう考えるのが自然。
0522日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:16:05.04
>>515
山に比べればね
それでも何もない平地よりはやっぱり境界になりやすいよ
まして敵対国なら相手には交通手段として使わせないだろうし
0523日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:21:22.06
>>521
>免田式土器を狗奴国の土器と考えるのなら、
>免田式土器が多い熊本平野南部と人吉盆地=ずっと狗奴国領土だった
>免田式土器が少ない以北=狗奴国の領土となったり邪馬台国の領土となったりした
>こう考えるのが自然。

わずかでも免田式土器があれば狗奴国領になったことがある?
君こそ意味不明だな
免田式土器は少量であれば筑後平野や糸島からも出土してるんだぜ?
https://special.sankei.com/a/life/images/20190902/0001p1.jpg

土器は交易によっても移動するから、狗奴国と邪馬台国は完全な没交渉ではなかった
大乱前にはつきあいがあったのか、魏志倭人伝の後に和睦したのかは不明だが、交易した時代もあった
それだけのこと

免田式が主流である地域が狗奴国で、少量しかない地域は狗奴国ではない
そう考えるのが自然
0524日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:21:51.18
1年程度の紛争なら境界線で睨み合いもあるだろうが、
倭国乱から数えても百年近く戦っているのだぞ。
戦国時代の例えば龍造寺や大友、島津の領地なども拡大縮小を繰り返している。

狗奴国が滅亡したとすれば、菊池川まで後退したのがいつか、という議論は成立しても、
狗奴国と邪馬台国の国境線がずっと菊池川だった、という議論は前提が間違っている。
0525日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:24:45.86
>>523
なんで1か0かでしか考えられないのだ?

免田式土器が主流=ずっと狗奴国領土
免田式土器が少量=狗奴国と邪馬台国が奪い合った土地
免田式土器がわずか=偶然運ばれただけかもしれんが、狗奴国勢が押し掛けた可能性は残る

>筑後平野や糸島からも出土してるんだぜ?
君の筑後平野は「狗奴国領土だった時期」があるのだろうな。
0526日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:24:46.61
>>515
古代において、山は歩いて越えられたが、川は日常的に超えられなかった。
いわく対岸の火事というがごとし。
日常的な交流交通は、鉄器が普及し、船や橋が広まってからからの事。
0527日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:26:05.07
盆地での川なら軍事境界線として機能するだろうが
いくら菊池川があっても横の有明海からいくらでも移動できる。
0528日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:26:09.65
>>524
>狗奴国が滅亡したとすれば、菊池川まで後退したのがいつか、という議論は成立しても、
>狗奴国と邪馬台国の国境線がずっと菊池川だった、という議論は前提が間違っている。

それは菊池全体が狗奴国だったに違いないという君の思い込みが前提だな
だがそれが間違いなのは>>523の通り

そもそも免田式土器の分布中心は熊本平野南部と人吉盆地であり、菊池は狗奴国の中心からは遠い
菊池の奪い合いの結果程度で狗奴国は滅亡しない
君の前提が間違っているのだよ
0529日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:27:55.40
>>525
>君の筑後平野は「狗奴国領土だった時期」があるのだろうな。
は?
免田式土器が少量なら狗奴国領だった時期があると主張してるのは君だろ

こちらは最初から菊池川の北は狗奴国ではないとしか言っていないぞ
日本語大丈夫か?
0532日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:29:27.14
>>528
それは菊池南部だけが狗奴国だったに違いないという君の思い込みが前提だな
だがそれが間違いなのは>>521の通り

菊池の奪い合いの結果程度で狗奴国は滅亡しない
そう、狗奴国はそれくらいでは滅亡しないから、
菊池だけでなく筑後平野の奪い合いが続いていたわけだな
0533日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:31:49.41
>>519
茂賀の浦
又は、
古代茂賀の浦から狗奴国へ
菊池市役所 中原氏

リンク張れず、これで検索してみてください
0534日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:34:08.93
残念ながら、狗奴国が菊池川の南だけ、という君の説は
百年近く菊池川で睨み合いしていたという前提がなければ成立しない。
そんな馬鹿な話に乗る人はいないだろうね。

筑後平野に卑弥呼邪馬台国を持って来たいから必死なのだろうけど。

免田式土器が大量=ずっと狗奴国領土
免田式土器がそれなりに出土=狗奴国と邪馬台国が奪い合った地域

狗奴国が滅亡したのであれば、
最初の領土から敗北を重ねて次第に南下するわけだから、
筑後平野こそが最初の拠点だったことになる。
0535日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:34:23.56
>>532
>>521が間違いなのはもう>>523で指摘したとおり

君は筑後平野まで狗奴国にしたがっているのか
もう少しまともかと思ったが俺の思い違いだったな
筑後平野は狗奴国から見ると筑後山門の邪馬台国の向こう側なんだがどうやって奪いに行くのやら
0536日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:35:47.43
>>534
狗奴国と邪馬台国の不仲がいつ始まったかなんてソースは存在しないんだが
結局君は根拠のない妄想を並べただけだったわけね
0537日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:36:35.35
>>523は君の意見であって、根拠でもなんでもない。

>筑後山門の邪馬台国
ほらね。
結果ありきのご都合主義だな。
0538日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:40:27.09
>>533
サンクス
住み着いたのは伊都国の安曇海人のようだからやっぱり邪馬台国側だね

>(1) 海神(綿津見)と菊池
> 綿津見神社は、玉名の海岸沿いに帯状に分布しているが、菊池盆地でも5箇所ある。
>山鹿市南島の南島菅原神社境内に「綿津見龍神社」、鹿本町梶屋に「上梶屋神社」・「下梶屋神社」、菊池市七城町台に「寺町神社」、
>植木町舟島に「雨山宮」の5社がそれである。海神は海の守護神であるので海岸沿いにあるのが普通であるが、菊池のように海から遠く離れた内陸部にあるのは稀である。
>「上梶屋神社」・「下梶屋神社」・「寺町神社」・「雨山宮」は、弥生湖「茂賀の浦」の湖中及び湖岸にあり、綿津見の神と関係している。
0539日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:41:32.32
>>537
その言葉はそっくりそのまま君に返すよ
菊池全土が狗古智卑狗の領土だったという史料が見つかったらまたおいで
0540日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:42:33.12
人も国も土器も土器の生産地も移動するのだから、
免田式土器があった、なかっただけでは三世紀のことはわからないし、確定もしない。
広く、かつ詳細な出土状況の発掘調査結果を待たなくてはならない。
結論断定を急ぐのは、畿内説の二の舞、三の舞になって不適当。
0541日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:43:20.32
>>539
残念だったね。
君の筑後平野が狗奴国の初期拠点で。
どんどん敗北して菊池川の南に敗走したわけだ。
0542日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:44:51.20
>>540
わずかでも免田式土器が出るから狗奴国領だったに違いないという彼のことですねわかります
0543日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:45:46.85
>>541
>>538でソースがでたから君のその妄想は否定されました
残念だったね
0544日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:46:19.55
免田式土器が主流=ずっと狗奴国領土
免田式土器が少量=狗奴国と邪馬台国が奪い合った土地
免田式土器がわずか=偶然運ばれただけかもしれんが、狗奴国勢が押し掛けた可能性は残る
0545日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:48:20.60
>>544
>>543
0546日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:48:28.02
>>543
そのソースでなにが証明されたというのだ?
勝者の邪馬台国側がやってきてそれが残っているのは当たり前だろう。
0547日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:49:55.50
本拠地である筑後平野を邪馬台国に奪われた狗奴国人がどっと押し寄せた。
それも結局掃討されて邪馬台国が九州統一しましたとさ。
0548日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:51:09.98
>>546
そんなことは、どうでもいい話!  「其山有丹」でとっくに決着済み!   @阿波
0549日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:51:38.99
>>547
そんなことは、どうでもいい話!  「其山有丹」でとっくに決着済み!   @阿波
0550日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:55:08.53
邪馬台国と狗奴国が元から同じ国ならだいぶ話は変わる。
0551日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:55:20.84
菊池川の南だけの国が王を名乗ったとして、
張政がやって来たり魏が大騒ぎで邪馬台国を激励して
魏志倭人伝に記載されるほどのことかね?

オラが筑後平野に邪馬台国を持ってくるために
菊池川に大役を任せようとしているのだろうが、
完全なるミスリードだな。
0552日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:57:17.45
107年には倭国王がいるからな。
そして後世にも倭国があり、邪馬台国と狗奴国はもう出てこない。

倭国が邪馬台国と狗奴国に分裂して戦った。
筑前と筑後だな。
0553日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:59:50.76
>>551
>菊池川の南だけの国が王を名乗ったとして、張政がやって来たり魏が大騒ぎで邪馬台国を激励して魏志倭人伝に記載されるほどのことかね?
くだらないミスリード乙
狗奴国の中心は熊本平野南部と人吉盆地だと何度言ったら分かるんだこのアホは
0554日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 10:00:46.90
>>546
そんなに邪馬台国が優勢ならどうして魏に援助を求めなくちゃいけなかったのやら
もうソースの無い君の妄想は聞き飽きたよ
0555日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 10:01:56.44
>>547
じゃあ魏に援軍を求める必要なんてまるで無かったんですね
論理矛盾してますね
0556日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 10:02:45.51
>>466
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよ(大笑)
0557日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 10:04:50.29
同じ王家なら家督争いだから、軍事的理由ではなく政治的理由で卑弥呼の立場が脅かされたかもね。
0559日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 10:07:35.39
>>558
倭国(阿波)は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。  まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。    

まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波 
0560日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 10:09:59.48
>>559
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコロの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよマヌケ(大笑)
0561日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 10:17:46.77
>>559
泡チョンコロの民族願望は聞き飽きた
0562日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 10:18:38.62
>>561
敗北宣言!   @阿波
0563日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 10:21:57.57
>>562
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコロの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよマヌケ(大笑)
0565日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 10:42:31.63
>>555日本@名無史さん2019/10/22(火) 10:01:56.44
>じゃあ魏に援軍を求める必要なんてまるで無かったんですね
>論理矛盾してますね

注意深く読むと、援軍を求めたとは書いてないな。ただいざこざがあってますとだけ・・。
だから係長クラスの張政ほか数名を送っただけ。
此れも、張政を派遣する口実であり、その実、倭国支配のために人材を起こり込んだだけかもしれない。

なお卑弥呼死後、再び立った男王は狗奴国王ではなく(狗奴国王は既に王位にあった)、倭国内の有力者だった。。
また、当時殺千余人は共立倭国内の事件だった。ご留意あれ。
0566日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:25:38.03
>>564
倭国(阿波)は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。  まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。    

まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波 
0567日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:30:45.95
>>553
罵倒だけで内容が亡くなったようだ。
0568日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:32:49.19
曹操鉄鏡やら硯やらで考古学者も九州説を唱え始めたから今後は九州説同士での議論が主流になるだろう
0569日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:51:29.86
>>565
全くその通り。
魏に援軍を求めた訳ではない。

『檄』の意味が全く違う。
245年に帯方郡から難升米に対して、韓制圧戦に後方から参戦せよ。
という、三国志戦列に加われという『檄』によって『黄幢』を授けたのである。

これに倭が応えなかった言い訳が
倭女王卑弥呼 與狗奴國男王卑弥弓呼 素不和 遣倭載斯烏越等詣郡 説相攻撃状
である。

張政はこの遣倭載斯烏越の船に便乗して、査察に来たのであって援軍も糞も無い。
この報告が

使 大倭監之 自女王國以北 特置 一大率 檢察諸國畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史
王遣使 詣京都 帶方郡 諸韓國 及 郡使倭國 皆臨津捜露 傳送文書 賜遺之物 詣女王 不得差錯
下戸 與大人 相逢道路 逡巡入草 傳辭説事 或蹲 或跪 兩手據地 為之恭敬 對應 聲曰噫比 如然諾

であって、女王には既に対外外交実権は無いことが知れた。
これが、邪馬台国―魏外交が、247年に終わった理由である。

ただし、卑弥呼の墓は、魏人に見せた日本最初の巨大古墳だ。
筑紫国は滅びたのではなく、軍人たちは古墳としてはやっつけ仕事の墓を盛ったw
邪馬台国は、防人の一大卒を受け入れ、調略的に統一に応じたのである。
これヒドw
0570日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:00:33.90
その後の邪馬台国と曹操鉄鏡について

曹家との交流については、
238年卑弥呼が最初であり、247年が最後である。
238年難升米の銅鏡100枚には鉄鏡ではなく、集めた漢鏡等だろう。
249年には、司馬氏が台頭するので、次の2回のどちらかで送られている。

正始元年(240年明帝没 曹芳8歳戴冠、佐治曹爽・司馬懿)
太守弓遵 遣建中校尉梯儁等 奉詔書印綬詣倭国 拝仮倭王 并齎詔賜金帛錦罽刀鏡采物
其四年(243年 曹芳元服) 倭王復遣使大夫伊聲耆掖邪拘等八人
太守弓遵 遣建中校尉梯儁等 奉詔書印綬詣倭国 拝仮倭王

卑弥呼の宗家が500年以降迄、宗教的に継承したと考えられる。
ただし、筑紫の君の台頭、日田に引っ込んでいることから冷や飯組だ。

これに対し、銅鏡については239年〜240年には、九州で年記△鏡を作っている。
この鏡師は、公孫氏遺民など楽浪や帯方経由で亡命させたのだろう。

おそらく中央政権と筑紫を強く結んだ証拠は、
この年記△鏡が初めで、以降は銅鐸圏だった本州でも制作されるが、
これ以前から、庄内甕の出る奴国の難升米である。

九州の安曇氏及び筑紫の君の時代に繋がる発掘はまだまだ出る。
0571日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:24:23.21
チェリーピック畿内説の馬鹿カキコでスレストw
0572日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:35:35.77
>245年に帯方郡から難升米に対して、韓制圧戦に後方から参戦せよ。
という、三国志戦列に加われという『檄』によって『黄幢』を授けたのである。
>これに倭が応えなかった言い訳が

わざわざ邪馬台国にやってきて、またまた『檄』を飛ばした張政さんは
アホなのか?w


>これが、邪馬台国―魏外交が、247年に終わった理由である。
>曹家との交流については、
238年卑弥呼が最初であり、247年が最後である。

台与に『檄』を告諭したりしている張政の存在そのものが魏との交流では?
台与も朝貢してその内容まで記録されているのに無視ですか?



>であって、女王には既に対外外交実権は無いことが知れた。
>これが、邪馬台国―魏外交が、247年に終わった理由である。
>ただし、卑弥呼の墓は、魏人に見せた日本最初の巨大古墳だ。

実権が無いのに巨大古墳作れたの?
狗奴国を相手にしながら巨大古墳を作れるのなら、
そんな余裕があるなら三国志戦列に加われって言われるよね?
0574日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 15:00:30.91
「遣倭載斯烏越等 詣郡 説相攻撃状」
倭、載烏越等を遣わし、郡に詣り、相攻撃する状を説く

普通に魏に援軍求めているようだが
0576日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 15:23:36.15
もう令和だというのに。
0577日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:06:32.15
>>574
【説】とく
@ 物の道理を、ことばをついやして相手にわかるように言い聞かせる。理をわけて話す。さとす。説得する。
A 物事のなりゆきや事情などを、相手にわかるように説明する。
B 意味などのわからないところを、ときあかす。解釈して示す。説明する。講釈する。

説くとは、あくまで説明しただけで、お願いする(された)という意味はない。
推測だが、倭としては阿吽の呼吸で援軍を要請したつもりだったかもしれないが、
郡の方は、ふんふんそうかそうか、そりゃ大変だねえ・・、と聞き置いたという書き方になっている。
またその結果は、「大したことはなさそうだから、様子見に張でも遣わしておけばよかろう」という判断だったわけだ。、
0578日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:12:48.22
>>566
アカゲザルとクロキジが生息しない日本列島は倭国ですらなくなっちゃう泡チョンコロの主張に一切の信憑性なんてないんだと何回しつけてやれば自覚できるんだよマヌケ(大笑)
0579日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:49:52.36
免田式土器は沖縄にも分布しているし、瀬戸内地方とも関連が深い
後の阿蘇ピンク石遠距離輸送に関係してそうなんだけどなあ
0580日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:52:30.16
>>579

日本人ならば、皇国史観!   @阿波
0581日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:56:51.40
>>572
238〜9年に公孫氏遺民から鏡師や軍師を向えている。
魏の対韓制圧戦は 245年以降。

この間、青銅移入元を失った日本(中央)は中華冊封下に入らず富国強兵の道を選び、
統一政権に 銅鐸文化の連携が無かった九州筑紫も参入、半島進出で高句麗馬の移入、
鉄の国内生産を為し350年までに百済新羅を建国した。

245年の韓制圧戦の『檄』に応えなかったのは、日本が対魏の防衛戦を覚悟したからである。
基本的に日本海や瀬戸内海沿岸諸国諸国の 大阪湾岸に有った政都は防衛の為、纏向を建設した。

313年楽浪帯方が撤退すると倭の五王時代には大阪湾岸に戻り古墳時代は本格化した。
つまり、この時の纏向奈良王朝は継続していない。

空白の4世紀は、邪馬台国九州筑紫説への回帰で、古墳が全てを語れるはずである。
247年迄の倭人伝は九州を語っているが、大倭王は畿内に発生したことは言うまでも無い。

@阿波は、ただの火事場泥棒のアラシ、低次元なので無視でw

しかし阿波はこの前の本州統一、この後600年辺りまでの朝廷形成の
豪族勢力としては極めて有力である。

関東までの本州における攻防の為、250年迄の
本営が奈良纏向のように四国に引いた可能性が高い。

四国スレは、これで行こうぜwww
0582日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:38:12.17
>>581
>@阿波は、ただの火事場泥棒のアラシ、低次元なので無視でw

>しかし阿波はこの前の本州統一、この後600年辺りまでの朝廷形成の豪族勢力としては極めて有力である。

倭国(阿波)に対するジレンマだね。  気持ちは理解できるよ。   @阿波 
0583日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:39:28.28
>>577
全くその通り。
三国志は、中華大王の歴史ではなく、戦国時代である。

辺境で北条と武田と徳川が争ったとしても、勝者を取り込めば良いのである。
三者三様に婚姻や人質など調略を取るのが王道。

公孫氏打破の東夷安定政策は、宿敵呉を制する為であり
楽浪帯方の安定に、倭を利用したかったのである。

結果は、280年、三国志を制しても東夷では、
313年高句麗と倭の支援する百済新羅に挟まれ、してやられ楽浪帯方は失った。

東夷伝里や、月行等、謎の地理概念で 洋上の大国、倭の特定を避けたのは
卑弥呼が筑紫の小国王だったのに、皇帝が大倭王認定した 間違いの恥 も有るが

倭が、東夷伝序文にある、
雖 夷狄之邦 而 俎豆之象 存中國 失禮 求之四夷 猶信
故 撰次 其國列 其同異 以 接前史 之所未備焉

中華思想の
俎豆之象 存中國 
に、組さなかったことによって、正史に記録したくなかった
という理由に由来すると考えられる。
0584日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:40:05.94
たとえ共産党員でも、日本人ならば根底は皇国史観なのである!   @阿波
0585日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:59:22.40
倭国(阿波)は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。  まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。    

まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波 
0586日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:06:45.60
>>584
何言ってんだ? この馬鹿ちょん? 阿波チョンコ?

現代日本人の歴史認識では、皇国史観よりは
反共で、チベットウイグル台湾香港満州内モンゴル雲南
ついでに、北朝鮮金王朝と、米軍保護国韓国の、独立支持だろ?

まあしかし、現代っ子のアタシでも
戦前戦後の皇国史観の歴史家、考古学が記紀と韓国史に忖度したのは知ってる。
0587日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:13:07.65
>>586
>現代日本人の歴史認識では、皇国史観よりは

その現代日本人であるならば、根底には、脈々と皇国史観の血が流れている。   @阿波
0588日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:16:43.79
倭国(阿波)は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。  まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。    

まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波 
0589日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:32:20.57
>>491
やはり邪馬台国は筑後山門だな
0590日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:37:40.24
>>587
泡チョンコには
記紀ファンタジーが皇国史観なのか?

現代日本人の歴史認識では、明治維新の皇国史観、
国家神道による廃仏毀釈が日本史における、
最悪の文化破壊だったと考える。

もちろん日本の氏神神社が、仏教でも耶蘇教でも回教でも併設して良い。
皇室の黒門は、人間天皇の仏教であって、日本の地神は成仏しない。

靖国神社の間違いは、祖霊、戦没者は崇敬に値するが
崇敬される人間であっても 死後に神になる という事は無いという事実を
マヌケな奴らが、邪馬台国論争のように頓珍漢にしているのである。

戦士でも、神主でも、天皇でも、人間は、
神に召されても、思し召しでも、輪廻してでも 必ず成仏する。

アラシの@阿波は、逝ってよしwww
南無
0591日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:58:57.17
>>587
泡チョンコは自スレで妄想語ってホルっとけって笑
0592日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/23(水) 00:00:00.96
>>588
泡チョンコロの民族願望は聞き飽きたから死ねって
0594日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:53:58.39
西都原に妻高校があってビビった。
投馬国は西都原で間違いないだろう。
0595日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:04:26.03
うんうん
0597日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/28(月) 08:53:28.73
ラノベのタイトルみたいになってきた。
0598日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:30:12.70
狗邪韓國は、倭地か?
専門家も真っ二つ。
0600日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:00:05.03
>>598
倭地の定義によるだろ
倭国の意味なら違うし、倭人の住む土地という意味ならばそうだと言える
韓伝ではなく倭人伝のほうに書かれている以上住んでいたのが倭人であることに疑いの余地はない
0601日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:10:14.44
「自女王國以北 其戸數道里可得略載」
その略載がない。
0602日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:15:31.94
>>601
「次有斯馬國次有巳百支國・・・」以下の21カ国は、女王国(粟国=大吉野川流域)に所属する国々の説明である。     

「其戸數道里可略載」(女王国より北にある国々は、その戸数や道順、距離をおおよそ記載できる)が、女王国の21カ国のこと。

「其餘旁國遠絶不可得詳」(その他の周辺国は遠く離れていて、戸数や道順、距離がつまびらかでない)は、阿讃山脈を越えた遠く瀬戸内海地域などの国々(吉備など)。   

こういう地理的事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波
0603日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:20:00.57
>>602
>「其戸數道里可略載」(女王国より北にある国々は、その戸数や道順、距離をおおよそ記載できる)が、女王国の21カ国のこと。

 で、どんな略載が記されているの?
0604日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:25:50.39
>>603
>で、どんな略載が記されているの?

次有斯馬國次有巳百支國次有伊邪國次有都支國次有彌奴國次有好古都國次有不呼國次有姐奴國次有對蘇國次有蘇奴國次有呼邑國次有華奴蘇奴國次有鬼國次有爲吾國次有鬼奴國次有邪馬國次有躬臣國次有巴利國次有支惟國次有烏奴國次有奴國此女王境界所盡
0605日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:30:20.32
>>604

略載って「戸数や道順、距離」のことだよ。
0606日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:39:12.18
>>605
だ・か・ら・「戸数や道順、距離」は略載(書こうと思えば書けるが、省略して書かなかった)しているでしょ!   @阿波
0607日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:44:30.46
略載 要点だけを記載すること。簡略に書きしるすこと。
0608日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:45:18.10
道里に関しては洩れなく略載されてはいるが

道里なんて聞いたことも無いとほざいたあふぉうがまた涌いているのか
0609日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:47:31.83
戸数や道順、距離」を書けば、君の言う「略載」とはならず、「詳載」となってしまう!   @阿波
0610日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:49:17.23
略して記載すること

@の頭は小学生並みだね
0611日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:50:22.11
みちのりについていちいちむだに「詳載」とかしてたら日が暮れちゃうぞ
0612日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:50:51.53
>>610
「戸数や道順、距離」を書けば、君の言う「略載」とはならず、「詳載」となってしまう!   @阿波
0613日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:56:13.26
倭国(阿波)は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。  まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。    

まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波 
0614日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:59:43.94
@のうすらバカは、自説で21ヶ国を以北にしてる。
本人も本当は分かってるけど・・・(悲哀)
0615日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/30(水) 06:28:45.55
>>602
ようやく死んだと思ったらまだ生きてたのかよ笑
泡チョンコは自スレで妄想語ってホルっとけって笑
0619日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/30(水) 06:32:33.37
>>613
泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ〜?
無能すぎるじょ〜〜〜wwwww
0620日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/30(水) 06:50:50.10
>>610
「戸数や道順、距離」を書けば、君の言う「略載」とはならず、「詳載」となってしまう!   

倭国(阿波)は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。  まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。    

まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波 
0621日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/30(水) 07:15:56.73
>>620
泡チョンコロの民族願望は聞き飽きたから死ねって
0622日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/30(水) 07:21:32.90
>>620
おはよう
思い込みを事実だと言い張ることで精神勝利するしか能のない泡チョンコロ
0623日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/30(水) 07:27:37.14
>>622
「戸数や道順、距離」を書けば、君の言う「略載」とはならず、「詳載」となってしまう!   

倭国(阿波)は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。  まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。    

まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波 
0624日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/30(水) 07:33:29.63
壹岐からの渡海には方角が書いてない、
それは潮に流されて東へ渡海し、福津に上陸したから・・、これは倭人伝解釈上の大発見であ〜る、
というのが阿波のトンデモ自負心。
故に、自信満々の無駄カキコに熱中症・・。
0625日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/30(水) 07:55:57.75
>>624
>それは潮に流されて東へ渡海し、福津に上陸したから・・、これは倭人伝解釈上の大発見であ〜る、


大陸からの玄関口「末羅國」は福津市( 万津浦)宗像方面。

だから世界文化遺産に選ばれたのも当然と言えば当然。   @阿波
0626日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/30(水) 07:58:23.44
故に、自信満々の無駄カキコ・・。
0627日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/30(水) 08:02:27.92
玄関口「末羅國」は福津市( 万津浦)宗像方面、

これまたトンデモの偽書・永島家文書・・。
0628日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/30(水) 12:45:14.13
>>625
潮に流されるだけじゃなくて普通に朝鮮半島と宗像とか芦屋とか辺りは交易してたけどな。
0629日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/30(水) 13:10:19.53
>>628
あくまで宗像とか芦屋は、朝鮮半島からの到着地。  出航地では絶対ないから、交易といっても、一方的な大陸文化の受け入れ地でしかない。   @阿波
0631日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/30(水) 13:32:36.37
>その道里を計るに、まさに会稽、東冶の東に在るべし。
その道のりを計算すると、まさに会稽、東冶の東にある。

>有無する所は?耳、朱崖と同じ。
持っている物、いない物は?耳、朱崖(海南島)と同じである。

>倭地は温暖にして、冬夏生菜を食す。皆、徒跣。
倭地は温暖で、冬でも夏でも生野菜を食べている。みな裸足である。

>倭地を参問するに、絶えて海中の洲島の上に在り。
>或いは絶え、或いは連なり、周旋五千余里ばかり。
倭地を考えてみると、遠く離れた海中の島々の上にあり、
離れたり連なったり、巡り巡って五千余里ほどである。

南の方にあるという前提で書かれてる魏志倭人伝
これらを無視せず読むと放射説も北九州説も否定される
実は正しく読むと九州に不利になる
0632日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/30(水) 13:45:12.66
>>631
日本列島の風土を基準にして読むからそうなるの。

三国志に書かれた倭人の住む地についてなので、
洛陽と倭国を比較すれば、「彼の地は、?耳、朱崖(海南島)の如し」という書き方なの。
陳寿の比喩の巧みさと理解しなくちゃ・・。
0634日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:00:30.70
>>625
泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ〜?
無能すぎるじょ〜〜〜wwwww
0636日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 00:35:34.13
会稽って名前出てるがこれ古代中国が支配した一番南側の最果ての地だで

これより下は全て南蛮て呼ばれた地域

つまり政治体が違う
0637日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 00:52:37.42
中国の西側だったら西の羌族と書いて西羌伝てんで名前が残っているだ
0638日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 00:58:05.85
北狄って書かれた地域は今で言う北京周辺や満州あたりも全て北狄の勢力圏

モンゴルとからそれよりはるかに北側

つまり政治体制にすら入っていない

北狄らが壁になっていたからモンゴルあたりの勢力は及ばなかった
0639日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 09:25:26.70
泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ〜?
無能すぎるじょ〜〜〜wwwww
0640日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 18:57:42.88
>>598

其國本亦以男子爲王、住七八十年、倭國亂、相攻伐歷年、乃共立一女子爲王、名曰卑彌呼

 其國とは倭國のことか?
 其國は、邪馬台国のことか?
0641日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 19:27:47.20
>>640
横からだが、「其国」についてはこれまで種々の解釈がある。
いろいろのケースを考えたのだが、文頭のこの句↡を受けていると解釈するのが、最適解ではないか。
則ち「其国 = 倭人の国」である

倭人在帯方東南大海之中、依山島為国邑。
0643日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 19:49:02.25
>>640
「其國」は邪馬台国のこと。
0644日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:18:45.56
>>640
文中に倭国が出てくるし、卑弥呼即位前について女王国というのはおかしい。
倭国だね。
0645日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:21:36.47
>>644
倭国のこととするなら、「その国」じゃなくて「この国」だろう。
0647日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 21:05:50.75
女王国じゃなければ、なぜわざわざ、昔は男王だったと言ってるのか
0648日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 21:12:51.12
女王国は邪馬台国のことだろ
0649日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 21:20:58.32
>>648
その通り。   @阿波
0650日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 21:24:11.67
「次有斯馬國次有巳百支國・・・」以下の21カ国は、女王国(粟国=大吉野川流域)に所属する国々の説明である。     

「其戸數道里可略載」(女王国より北にある国々は、その戸数や道順、距離をおおよそ記載できる)が、女王国に所属する21カ国のこと。

「其餘旁國遠絶不可得詳」(その他の周辺国は遠く離れていて、戸数や道順、距離がつまびらかでない)は、阿讃山脈を越えた遠く瀬戸内海地域などの国々(吉備など)。   

こういう地理的事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波
0651日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 21:28:53.09
・其竹篠簳桃支
・其俗擧事行來有所云為輒灼骨而卜以占吉凶
・其會同坐起父子男女無別
・其人寿考或百年或八九十年
・其國本亦 以男子為王 住七八十年 倭國亂 相攻伐歴年 乃共立一女子 為王

其・・・倭の地
其人・・・倭の人
其国・・・倭人の国
倭国・・・倭人の国から敵対性の狗奴国を除いた国々(のちに共立女王を戴く30の国々)
0652日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 21:34:51.69
須玖の地からたたき出された倭國王の系譜が
倭人の国に敵対性だといわれてもね
0653日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 21:42:20.25
>>651
>其國本亦 以男子為王 住七八十年 倭國亂 相攻伐歴年
倭国の女王は、まだ誕生してない
歴年主無
0654日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 21:53:13.46
>>653
つまり、女王の誕生前も倭国は有って、王は男王であったり、あるいは主無しの状態であったが、
あるとき女王を共立して女王を主と仰ぐ倭国になった・・・、、
0655日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 21:56:55.95
范曄の誤読ベースにして騙られてもね
「倭國亂 相攻伐歴年」ならふつうは
敵対する複数の勢力が存在して
それぞれがそれぞれの「主」を担ぎ上げてぶつかり合う
従って「無主」ではなくて複数の「主」が並び立つ状態

「主」は「王」と読み替えても可
0656日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 22:01:08.54
>>655
で、其國はどこ?
0657日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 22:05:09.62
>>652

畿内は畿内で大きくまとめておいて、九州は奴国や伊都国や大宰府を別々にカウントして衰退だなんだとほざくキナイコシとやらがダブスタなだけなんだよ。
0658日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 22:05:32.44
>>654
>>653
>つまり、女王の誕生前も倭国は有って、王は男王であったり、あるいは主無しの状態であったが、
>あるとき女王を共立して女王を主と仰ぐ倭国になった・・・、、

どう読んでもそう書いてあるよ。
0659日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 22:16:02.42
「其」は直前に記された物件とか
全体を通しての懸案の事項とかを指し示している記号

「其」+「國」 となると 倭人条ではふつうに「倭國」

「倭國」の「國」は
「則故縣國之制也」の「縣」とならべてかたられる「邑」サイズの「國」ではなくして
漢代の「郡國の制」の「郡」とならべてかたられる「邑」サイズのをまとめたサイズの「國」
「倭國」というのはあくまでも自称ではなくして先方から眺めての「倭國」
0660日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 22:34:31.54
>>659
>其國本亦 以男子為王 住七八十年:倭國亂 相攻伐歴年
今現在女王が存在してるから、昔は男王だったと記されている
倭国には、この時点では倭女王はまだ誕生してない。戦いの後だ。
女王がいるのは、狭義の邪馬台国
「女王之所都」
0661日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 22:58:42.45
満州族なんてのはモンゴルの一部族から出たと言われてるが区分的には北狄にあたる

古代には略奪や放火、あるいは戦争を仕掛けた地域の連中らのこと
0664日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 05:54:38.66
そゆんが時代が下って中には漢側に流れて軍隊に参加みたいなんも出てきたわけ

もともと漢て国自体が武器の開発力で伸びたみたいなとこあるからな

そっちに付いた方が得だや( ・∇・)ってやつらが漢側の軍事関係に流れたりしたりするわけ
0665日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 05:56:18.07
匈奴なんてやつらも結局ほ武器の差で最後は勝負にならなくなり負けたんだよ
0666日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 11:45:28.96
>>650
>戸数や道順、距離がつまびらかでない)は、阿讃山脈を越えた遠く瀬戸内海地域などの国々(吉備など)。   

真面目に読め
ボケ!
0667日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 11:53:07.41
>>666
>戸数や道順、距離がつまびらかでない)は、阿讃山脈を越えた遠く瀬戸内海地域などの国々(吉備など)。  

こういう地理的事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   わははははは   @阿波
0668日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:17:07.13
>>667
>「其戸數道里可略載」(女王国より北にある国々は、その戸数や道順、距離をおおよそ記載できる)が、女王国に所属する21カ国のこと。

21カ国の戸数や道順、距離はどこに書いてあるのか?
0669日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:28:32.68
>>668
「其戸數道里可略載」

だ・か・ら・「戸数や道順、距離」は略載(書こうと思えば書けるが、省略して書かなかった)しているでしょ!   

「戸数や道順、距離」を書けば、君の言う「略載」とはならず、「詳載」となってしまう!   @阿波
0670日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:32:03.02
>>669
>書こうと思えば書けるが、

 その根拠は?判断材料は?
0671日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:36:05.53
可略載
0672日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:47:21.76
>>671
>可略載

略載できるという意味だぞ
何故21ヶ国は略載しなかったんだ?
理由を言え
0673日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:49:23.47
>>672
>何故21ヶ国は略載しなかったんだ?

略載している。 国名しか書いていない!    「戸数や道順、距離」を書けば、君の言う「略載」とはならず、「詳載」となってしまう!   @阿波
0674日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:50:18.55
「其戸數道里可略載」

だ・か・ら・「戸数や道順、距離」は略載(書こうと思えば書けるが、省略して書かなかった)しているでしょ!   

「戸数や道順、距離」を書けば、君の言う「略載」とはならず、「詳載」となってしまう!   @阿波
0675日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:53:59.20
>>674

對海國、一大國、末盧國、伊都國は略載してるじゃないか
何故21ヶ国は略載しなかったんだ
0679日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 13:04:20.92
>>674
泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ〜?
無能すぎるじょ〜〜〜wwwww
0680日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 13:10:53.01
阿波説だと、對海國、一大國、末盧國、伊都國が遠絶になる
21ヶ国がすぐ近くになる
気の遠くなるような馬鹿
0681日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 13:14:50.55
21か国は女王国以北ではなく、西や東だったんだよ。
南は狗奴国。
0682日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 14:03:50.62
阿波から西や東ってどの県だ?
0683日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 17:43:57.59
>>675
>何故21ヶ国は略載しなかったんだ

略載している。 国名しか書いていない!    「戸数や道順、距離」を書けば、君の言う「略載」とはならず、「詳載」となってしまう!   @阿波

  
 
0684日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 17:48:36.09
>>680
>阿波説だと、對海國、一大國、末盧國、伊都國が遠絶になる

それがなにか?   「邪馬臺国」女王の都への行程経由国だから、遠絶はあたりまえ!   


>21ヶ国がすぐ近くになる

「邪馬臺国」内の国なんだから、すぐ近くに在るのは、当たり前!  わははははは   @阿波
0685日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 17:49:39.30
>>682
>阿波から西や東ってどの県だ?

???   @阿波
0686日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 17:49:40.51
>>683
> 「戸数や道順、距離」を書けば、君の言う「略載」とはならず、「詳載」となってしまう!   @阿波

  對海國、一大國、末盧國、伊都國は、「戸数や道順、距離」が書かれてるだろう。
  それが略載だ。詳細ではなく、略して書くだ。

 何故21ヶ国が以北なら、何故略載しなかったんだ?
  
0687日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:00:52.31
>>686
>何故21ヶ国が以北なら、何故略載しなかったんだ?
 
どうも感が悪いようなので、理由を教えて進ぜよう。

理由: 對海國、一大國、末盧國、伊都國は、「邪馬臺国」女王の都への行程途中通過国だから、「戸数や道順、距離」が書かれている!


>何故21ヶ国が以北なら、何故略載しなかったんだ?

もう「邪馬臺国」女王の都へ到着してしまっているから!  わははははは   @阿波
0688日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:04:16.79
>>687
>對海國、一大國、末盧國、伊都國は、「邪馬臺国」女王の都への行程途中通過国だから、「戸数や道順、距離」が書かれている!

 21ヶ国は、通過国じゃないんだな?
0689日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:07:40.89
>>688
>21ヶ国は、通過国じゃないんだな?

21ヶ国は、通過国じゃない!   もう「邪馬臺国」女王の都へ到着してしまっているから!  わははははは   @阿波
0690日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:09:45.18
>>689
>もう「邪馬臺国」女王の都へ到着してしまっているから!  わははははは   @阿波

 邪馬臺国のひとつ前の国はどこだ?
0691日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:11:00.25
>>688
>21ヶ国は、通過国じゃないんだな?

21ヶ国は、通過国じゃない!   「此女王境界所盡」を説明したものだよ。  わははははは   @阿波
0692日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:12:52.49
 邪馬臺国のひとつ前の国はどこだ?
0693日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:13:27.04
>>692
投馬國   @阿波
0695日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:22:36.21
>>693

投馬國はどこ? 今の何県?
邪馬臺国までどうやって来たの?
21ヶ国は、以北だよな?
0696日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:24:42.67
>>695
帯方郡(平壌)
↓【南】海岸水行7000里( 直線距離 500km)1里=71m
狗邪韓国(順天)
↓【南】海渡1000里 (70km)1里=70m
津島国(方400里、千戸)(対馬上対馬か)
↓海渡1000里 (50キロ)(50km)1里=50m
一支国(方300里、三千家)(壱岐郷ノ浦か)
↓海渡1000里 (対馬→壱岐と近似)(70km)1里=70m
末盧国(四千戸)(福津市辺り・万津浦)
↓【東南】陸行500里 (25キロ)1里50m 福津市→八木山峠越え→直方
伊都国(千戸)※大率が置かれる (直方辺り)
↓【東南】100里 (15キロ)1里150m
奴国(二万戸)(田川辺り)
↓【東】100里 (25キロ)1里250m
不弥国(千戸)(築上町辺り)
↓【南】水行20日
投馬国(五万戸)(宿毛)
↓【南】水行10日又は陸行1月(旧土佐街道)
《邪馬台国》女王・卑弥呼(七万戸)
↓【東】海渡(紀伊水道)1000里(50km)1里=50m
女王国東渡海千余里復有国皆倭種 (阿波から東へ1000里渡海→奈良周辺)

帯方郡(平壌)→女王国(阿波)万二千里( 直線距離 900km)1里=75m

∴1里=70mは、概ね妥当。   

狗邪韓国(順天)は、豊臣秀吉の死後、小西行長らが朝鮮脱出の出航地でもある。

因みに、釜山は対馬海流を利用して渡った、対馬からの着岸地である。   @阿波
0697日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:35:58.54
倭国(阿波)は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。  まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。    

まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波 
0698日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:43:16.32
>>696
>投馬国(五万戸)(宿毛)
↓【南】水行10日又は陸行1月(旧土佐街道)
《邪馬台国》女王・卑弥呼(七万戸)

南は海だよ
0699日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:46:45.36
>>697

「自女王國以北」の国は、一ヶ国も無いんだね。
 みんなで一緒に西だもん

 阿波説の「自女王國以北」の国は、吉備だろ?
0700日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:47:43.39
>>698
>南は海だよ

南へ出航したんだろうよ。  わははははは   @阿波
0701日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:51:17.34
>>699
>「自女王國以北」の国は、一ヶ国も無いんだね。
 
「自女王國以北」の国は、21ヵ国だよ。



>阿波説の「自女王國以北」の国は、吉備だろ?

吉備は↓

「其餘旁國遠絶不可得詳」(その他の周辺国は遠く離れていて、戸数や道順、距離がつまびらかでない)は、阿讃山脈を越えた遠く瀬戸内海地域などの国々(吉備など)。   

こういう地理的事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波
0702日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:52:58.09
倭国(阿波)は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。  まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。    

まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波 
0703日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:58:29.35
>>700
>南へ出航したんだろうよ。  わははははは   @阿波

また逃げかい?
逃げるしか方法がないのかな?
それとも狗奴国でも捜しに行ったのかね。
0704日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:03:43.78
>>703
>それとも狗奴国でも捜しに行ったのかね。

探すまでもなく、狗奴国は長国(阿南市周辺)だよ。  わははははは   @阿波
0705日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:18:29.05
今日の阿波は酒が足らんなw
0706日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:34:56.90
【邪馬台国と周辺の国】
1番 斯馬国は志摩(嶋)郡(福岡県糸島市)
2番 己百支国は伊万里(佐賀県伊万里市)
3番 伊邪国は平戸島(長崎県平戸市)または伊佐早国(長崎県諫早市)
4番 都支国は早岐(長崎県佐世保市早岐)
5番 彌奴国は長崎県長崎市(または長崎県西彼杵郡)または嶺(佐賀県みやき町三根)
6番 好古都国は高来郡(長崎県雲仙市)
7番 不呼国は須古(佐賀県杵島郡白石町)
8番 姐奴國は曽根(佐賀県神埼市神埼町本堀曽根ヶ里)
9番 對蘇国は鳥栖(佐賀県鳥栖市柚比町)の安永田遺跡
10番 蘇奴国は?
11番 呼邑国は佐賀県小城市
12番 華奴蘇奴国は佐賀県神埼市の吉野ケ里遺跡
13番 鬼国は?
14番 爲吾国は伊古(長崎県雲仙市瑞穂町伊古遺跡)
15番 鬼奴国は小郡(福岡県小郡市)
16番 邪馬国は八女(福岡県八女市)の広川か高良台、室岡・亀ノ甲遺跡
17番 躬臣国は玖珠(大分県玖珠郡玖珠町)
18番 巴利国は杷木(福岡県朝倉市)または針磨(福岡県筑紫野市針摺)
19番 支惟国は基肄城趾(佐賀県三養基郡基山町)
20番 烏奴国は大野城趾(福岡県大野城市)
21番 奴国は那の縣(福岡県福岡市)の再掲

邪馬台国(倭国)の範囲はおおむね筑紫と肥国から肥後狗奴国を除いた範囲であり、半時計回りに周旋5000里である(対馬海峡が3000里)。
魏志倭人伝には、東に海をわたったところにも倭人がいると記載され、本州と四国のことと考えられる。
狗邪韓国 朝鮮半島南岸
対海国 長崎県対馬市、一大国 長崎県壱岐市
末廬国(諸説あり)
伊都国 糸島市(旧怡土郡)、奴国 福岡市(那の津)→あわせて邪馬台国(女王の都)
不彌国 福岡市東区(香椎宮)
投馬国 宮崎県西都原市(都万神社)
https://i.imgur.com/lo1K3BJ.jpg
0707日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:37:38.36
「次有斯馬國次有巳百支國・・・」以下の21カ国は、女王国(粟国=大吉野川流域)に所属する国々の説明である。     

「其戸數道里可略載」(女王国より北にある国々は、その戸数や道順、距離をおおよそ記載できる)が、女王国に所属する21カ国のこと。

「其餘旁國遠絶不可得詳」(その他の周辺国は遠く離れていて、戸数や道順、距離がつまびらかでない)は、阿讃山脈を越えた遠く瀬戸内海地域などの国々(吉備など)。   

こういう地理的事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波
0708日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:33:47.36
倭国(阿波)は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。  まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。    

まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波
0709日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/02(土) 02:54:48.88
>>683
泡チョンコはキモいから自スレで妄想語ってホルっとけよマヌケ
0710日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/02(土) 02:55:02.82
>>684
泡チョンコロの民族願望は聞き飽きたから死ねって笑
0711日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/02(土) 02:55:15.51
>>686
思い込みを事実だと言い張ることで精神勝利するしか能のない泡チョン
0712日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/02(土) 02:56:05.55
>>687
泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ〜?
無能すぎるじょ〜〜〜wwwww
0713日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/02(土) 02:56:25.86
>>689
泡チョンコはキモいから自スレで妄想語ってホルっとけよマヌケ
0714日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/02(土) 02:57:00.77
>>690
泡チョンコロの民族願望は聞き飽きたから死ねって笑
0715日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/02(土) 02:57:23.50
>>691
思い込みを事実だと言い張ることで精神勝利するしか能のない泡チョン
0716日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/02(土) 02:57:50.78
>>693
泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ〜?
無能すぎるじょ〜〜〜wwwww
0717日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/02(土) 02:58:38.13
>>696
泡チョンコはキモいから自スレで妄想語ってホルっとけよマヌケ
0718日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/02(土) 02:59:02.23
>>697
泡チョンコロの民族願望は聞き飽きたから死ねって笑
0719日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/02(土) 02:59:25.62
>>700
思い込みを事実だと言い張ることで精神勝利するしか能のない泡チョン
0720日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/02(土) 02:59:46.69
>>701
泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ〜?
無能すぎるじょ〜〜〜wwwww
0721日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/02(土) 03:00:11.26
>>702
泡チョンコはキモいから自スレで妄想語ってホルっとけよマヌケ
0722日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/02(土) 03:00:35.26
>>704
泡チョンコロの民族願望は聞き飽きたから死ねって笑
0723日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/02(土) 03:01:08.16
>>707
思い込みを事実だと言い張ることで精神勝利するしか能のない泡チョン
0724日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/02(土) 03:01:26.83
>>708
泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ〜?
無能すぎるじょ〜〜〜wwwww
0725日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/02(土) 13:02:27.68
「次有斯馬國次有巳百支國・・・」以下の21カ国は、女王国(粟国=大吉野川流域)に所属する国々の説明である。     

「其戸數道里可略載」(女王国より北にある国々は、その戸数や道順、距離をおおよそ記載できる)が、女王国に所属する21カ国のこと。

「其餘旁國遠絶不可得詳」(その他の周辺国は遠く離れていて、戸数や道順、距離がつまびらかでない)は、阿讃山脈を越えた遠く瀬戸内海地域などの国々(吉備など)。   




こういう地理的事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波
0727日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/02(土) 14:11:53.35
>>726
いや、君が相手してくれるから、いやだ! わははははは   @阿波
0728日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/02(土) 14:26:21.65
相思相愛
0729日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/02(土) 14:35:50.76
>>727
泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ〜?
無能すぎるじょ〜〜〜wwwww
0730日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/03(日) 08:39:54.25
今日は文化の日。

親授式で渡される文化勲章は「橘」に「勾玉」をあしらったものという。

その「橘」も「勾玉」も倭国(阿波)の特産物とは此れ如何に。  

ちなみに、深曽木の儀で踏む「青石」も、手に持つ「山橘の小枝」も、倭国(阿波)の特産物。   @阿波
0731日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/03(日) 09:11:52.90
>>730
泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ〜?
無能すぎるじょ〜〜〜wwwww
0732日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/04(月) 08:16:25.57
帥升が土下座した安帝って13才なんだよな、これ面白いよね。
0733日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/04(月) 10:21:59.77
>>731

ところで、 「橘(たちばな)」は?   なに、逃げてんの?  わははははは   @阿波
0734日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:39:06.23
>>733

泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ〜?
無能すぎるじょ〜〜〜wwwww
0735日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/05(火) 10:03:34.39
>>843
>逆になんで自生してなかったと思うの?

気候!  公孫氏の領域が温暖な地域なのかね?  帯方郡に「橘」が自生すると?  頭大丈夫?   @阿波
0736日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/05(火) 10:06:32.69
>逆になんで自生してなかったと思うの?

気候!  公孫氏の領域が温暖な地域なのかね?  帯方郡に「橘」が自生すると?  何考えてんの?   @阿波
0739日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/07(木) 12:19:12.17
今日は文化勲章親授式。

その親授式で渡される文化勲章は「橘」に「勾玉」をあしらったものという。

その「橘」も「勾玉」も倭国(阿波)の特産物とは此れ如何に。  @阿波
0740日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/07(木) 13:49:38.39
>>739
泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ〜?
無能すぎるじょ〜〜〜wwwww
0741日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/07(木) 19:40:13.63
>>739
嘘だろ
0742日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/07(木) 19:44:56.30
本当。  「丹」も「青石」もね。    @阿波
0743日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/07(木) 23:43:53.58
>>742
泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ〜?
無能すぎるじょ〜〜〜wwwww
0744日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/07(木) 23:44:10.87
>>745
泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ〜?
無能すぎるじょ〜〜〜wwwww
0745日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/09(土) 08:41:04.66
弥生時代は方位磁針が無い。
魏使が倭国を訪れた時に太陽を見て方角を記したということになる。
それ以外に方角を知る方法が無いのだからな。

魏志倭人伝を正しく読むのなら、
壱岐対馬渡海部分は地理が確定しているのだから、
そこを「南」と表現しているからには、
「夏の朝にこれから向かう方角を記した」のか、
「冬の夕方に今日来た方角を振り返って記した」のか、
のどちらかしかなくなる。

渡海の安全性を考えるなら、
「夏の朝にこれから向かう方角を記した」
ことになる。
他の全ての方角も同様に考えればよい。

それだけのことだ。
0747日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:39:59.76
>>745
邪馬台国の頃だと方位磁針の原型である指南魚は一応存在している
まあ魏使がそれを持っていたかどうかは別問題だが

前スレで指摘があったが、当時の磁北は地軸の真北より15度くらいはずれていたようだ
そのせいで全体的に方位が南よりに書かれていると考えることもできる

> 354 :日本@名無史さん :2019/09/24(火) 00:17:24.76
> 奈良文化財研究所のブログより
>
> https://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2013/06/20130601-1.html
> >古代の方位測定法
> >いまの私たちなら、方位磁針(コンパス)を使うのが簡便です。ただし、よく知られているように、磁針が指す磁北は、
> >地球の自転軸の延長方向である真北とは一致しません。
> >奈良や京都では、真北から7度ほど西にずれています。この差は地域や時代によって異なりますが、6〜8世紀ではさらに大きく、
> >西日本では平均して10〜15度も西へずれていました。したがって、古代に磁北を測って方位を定めたのでないことは確実です。
> >
> >ではどうやって方位を測ったのかというと、まず間違いないのは太陽を利用する方法です。地面に棒を垂直に立て、それを中心に円を描きます(全周させなくてもかまいません)。
> >午前と午後の2回、棒の影の先端が円周上にくるときがありますが、その2点を結べば、ほぼ正確に真東西となります。
> >この方法は、古くから『周礼しゅらい』をはじめとする中国の書物に記され、簡単なうえに精度もよいことが実験でも確かめられています。
>
> 太陽を利用する方法は精度が高いが定点観測しなきゃいけないので都市計画にはいいが移動時には使えない
> 魏使は方位磁針で方角を測ったが磁北が西に大きくずれていることに気づかなかったため魏志倭人伝の方位にずれが生じた
> と考えるとすっきり解決するのではないか
0748日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/09(土) 14:48:08.21
古代の磁北のズレなんてどうやっても割り出したのだろう?
しかし一つの仮説としては面白い。
0749日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/09(土) 15:38:22.35
14度ずれたからといって、
南が東に成ったり、東南が北東になったりはしない。贔屓目、贔屓の引き倒し、、、
0750日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/09(土) 16:35:25.91
>>749
畿内説の東→南は無理があるが、末廬国→伊都国の方位ずれ程度ならこれでも説明できる
0751日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:24:32.87
倭人在帶方東南大海之中
 陳寿は「東・南」を使って編纂した。

去其西北界拘邪韓國七千餘里
 対抗心を燃やした范曄は「西北」で表した。

方向は、大体でよい。
0752日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/10(日) 07:44:26.17
方向が大体で良いということは、結果も大体で良いということになってしまう、
出来得る限り、八方位記載の史料文献を尊重すべきではないか。
0753日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/10(日) 07:46:47.74
大体でいいんじゃなくて、正確は正確
方位磁針が無いのなら、太陽の方角
方位磁針が有るのなら、磁極のズレ

東南で確定している対馬→壱岐が南になっているのだから、
そのぶんを修正すれば、
あとの全ての方角も正確
0754日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/10(日) 08:01:28.77
>>753
>東南で確定している対馬→壱岐が南になっているのだから、
そのぶんを修正すれば、

海流に流されるので、船首は常に南を向いている。
すると中国人は「南渡」と記載する。

隋書「經都斯麻國 迥在大海中 又東至一支國」
0755日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/10(日) 08:13:25.75
>>754
>海流に流されるので、船首は常に南を向いている。
>すると中国人は「南渡」と記載する。

その通り。   

投馬国(五万戸)(土佐宿毛)

↓【南】水行10日又は陸行1月(旧土佐街道)

《邪馬台国》女王・卑弥呼(七万戸)


投馬国(五万戸)(土佐宿毛) 出航の南も同様。   @阿波
0756日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/10(日) 09:51:39.81
>>753
>東南で確定している対馬→壱岐が南になっているのだから、

方位のずれを逆勘違いしてないか東南で確定とはいつの時代の事か、
そんな時代はこの二千年間なかった

三世紀、季節次第であてにならない太陽よりは、
ややずれてはいても、頼りがいのある北極星を頼りにしていたのではないか。
そうすると釜山ー対馬、対馬ー壱岐、壱岐ー松浦は現在の方位で南南東、
北の指針の北極星が10数度西にずれてたという三世紀にはほぼ南といってよい方角だった。

時代のずれを考慮すれば、南に近づくことは有っても、東南にはなり得ない。
0757日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/10(日) 10:01:50.73
>>756
>壱岐ー松浦

対馬海流に流されて、「壱岐ー松浦」は有り得ない!   @阿波
0758日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/10(日) 10:05:52.69
>北の指針の北極星が10数度西にずれてた

だったら北極星を指針として使わない。

北極星はほぼ北にあるから北極星なのであって、
10数度もずれているのなら、当時の人たちにとってはただの星だ。

対馬→壱岐は「現代地図では」東南で確定。
それが南になっているのだから、他の方角も全て同様に補正すれば
伊都奴国なども考古学的に比定されている位置で問題なくなるというだけの話。
0759日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/10(日) 10:24:11.94
夜摩苔民族最高
0760日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/10(日) 10:50:44.18
>>758
三世紀の方位は大いにずれていたと自分で言いながら、
現代の地図をもとに三世紀を占うのは自己矛盾を更に拡大する論で無意味だ。

南と東南では45度の違いになる。
その1/3の十数度のずれで、しかも日々安定していたので、北極星は実用になり、
古代の北の指針としては長きにわたり十分に役立った。
だから「天子は北辰に居す」として、北は最高の方位とされていたわけだ。
0761日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:28:40.44
中国の星座「北極」について、その特徴をまとめておきましょう。「北極」は、『晋書』天文志以降、清代に至るまで「5つの星からなる」とされています。
現代の星座では、北極点から遠い順に、こぐま座のγ(ガンマ)星・β星・5番星・4番星と、きりん座のΣ(シグマ)1694という5星に比定されています。
これまでの天文学史の研究成果により、天帝の星=「帝星」には、5星のうち、こぐま座β星(コカブ)があてられています。
このβ星は、現在の北極星=こぐま座α星(ポラリス)のひとつ前に、天の北極にもっとも近かった星です。
0762日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:30:30.20
現在の北極星(こぐま座α星)は柄杓の柄(小熊の尻尾)の先端にあるが、紀元前1100年ごろにはこぐま座β星の北極距離が約6.5度[6]と、天の北極に最も近い北極星であり、帝と呼ばれていた。
0765日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/10(日) 15:45:27.31
>>761
なるほど、
そうすると長い年月の間にいくらか移動はするものの、
北斗七星とカシオペア座の中間あたりにあるこぐま座の範囲内の移動にとどまったと理解すればほぼ良いわけか。
季節や時刻によってあちこちする太陽に比べれば、ほんの僅かな範囲で移動するにすぎないのだから、十分頼りになるな。
0766日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/10(日) 16:33:18.56
>>760
いちいち喧嘩することではないと思うが。

対馬→壱岐は「現代地図では」東南で確定。
そこが南になっている分が誤差。
だからその他の方角も西へ微調整すれば全て問題なくなる。

その誤差が出た理由が、
磁極の移動
太陽方角の季節変動
地軸の移動=北極星の移動
など異なるだけで、

根本は同じことじゃないのか?
0767日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/10(日) 17:14:17.76
>>766
対馬→壱岐は「現代地図では」東南というよりは南南東であり、南と東南のちょうど中間くらいだ。
それを「東南で確定」というのであれば、それに対して「南で確定」ともいえる。
即断はいかがかとおもう。
0768日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:55:59.29
文献派「そして誰もいなくなった」
0769日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/10(日) 19:12:35.41
山国育ちのオレは、
小学生のころから北斗七星とカシオペアとその間で輝く北極星&こぐま座を見て育った。
秋は降るかのような大銀河もあった。
但し山国ゆえ、残念ながら東南の空は山々に遮られていたな。それだけに北の夜空は強く記憶に残っている。
0770日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/10(日) 19:14:54.48
>>767
だったら南南東で確定でもいいけど
振れ幅が45度の半分くらいになるだけで
0771日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:45:06.46
>>770
うん、そう思う。
現代地図では、南南東が最もふさわしいのではないか。
0772日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:45:11.36
だから半島が真北にあるという土人の脳内まっぷになるのだ
0773日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/11(月) 08:03:57.23
北極星は移動する・・、というが、
この2000年の間のこととしてみると、北斗七星のひしゃく部分の大きさ程度の移動である。

古代の天文学者は、その小さなズレさえも、注意深く記録・修正したようであるが、
素人目には「年のせいでちとズレてるかも・・・」くらいのできことである。方位を見定めるには、最も頼りになったに違いない。、
0774日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/11(月) 08:48:45.22
考古学者という人種は、
何か落ちていまいかなあ、埋まっていないかなあ、と地面ばかり見て育ったのだろうな。

幼いころから夜空の星・星座を見て育てば、やたら方位・方角を見間違えたりはしないものなんだが・・・、
0775日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/12(火) 20:37:29.86
age

親魏倭王 ・卑弥呼
狗奴國男王・卑弥弓呼
伊都國王 ・名無し
0776日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:44:00.09
伊都の代表者はネギさんだろ。
伊都に代々王がいた。
そして当代の王は卑弥呼であるというのが魏志倭人伝の主旨。
0777日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:06:54.46
 東南陸行 五百里 到伊都國 女王之所都
0778日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/13(水) 08:18:39.06
東南陸行 五百里 到伊都國

やはり、高来(多久)ルートが、あったのでは、ないのかな。。。
http://imgur.com/WRATyrS
0779日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/13(水) 11:59:55.36
地図が概念図程度のものなら磁北の偏差なんてもんは問題になり得ない。

移動は太陽の位置での東西基準だし、
方可300、400里という島の大きさの目測とか、
移動して来た起点と北極星の位置と移動の時間で
従来の概念図を修正できる程度の地理概念だよ。

そうであったとしても、探検者が九州上陸地点から、南東徒歩500里という、
マクロレベルで45度w +−15度以上の間違いなんてのは有り得ない。

伊都は考古的に弥生銀座、福岡平野西麓〜早良。
丗有王皆統屬女王國 郡使 往來 常所駐
女王国21国の王達皆が往来し、張政が常駐させられた一大率所在地。
末盧はこの、北西500里、壱岐対馬間の渡海の半分壱岐の直径は300里。
0780日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:49:10.03
>>779
伊都国は連合内で特別な地位を与えられてはいたが人口は千戸
魏略を採用しても戸万余
弥生銀座の圧倒的規模は二万戸を誇る奴国だろう
0781日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:51:54.68
奴国は一般大衆の国邑。
伊都国は王家の都。
0782日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:05:19.80
伊都国は女王国のパシリ
0783日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:49:42.27
>>780
>弥生銀座の圧倒的規模

碌な弥生集落遺跡や資源の無い福岡に、「奴国」など興る訳がない。  なにを考えているんだか。   @阿波   
0784日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:53:56.28
伊都の大率を周辺の国々は恐れ憚った。
つまり、九州北部を実効支配していたのは伊都。
0785日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:56:12.83
江戸の将軍を恐れ憚ったと、江戸幕府が実効支配していたというのは、同義だろ?
伊都も同じこと。
具体的な役職名が出た途端に、伊都が支配していたことにならなくなるのか?
それこそおかしな読み方だよ。
0786日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:01:11.04
>>784
>つまり、九州北部を実効支配していたのは伊都。

つまり、筑紫忌部だから。   @阿波
0787日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:38:34.37
伊都国は、場所を提供しているだけ。
沖縄と米軍の関係。
0788日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:41:44.88
>>787
根拠のない願望w
0789日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:44:40.66
自女王國以北 特置一大率檢察 諸國畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史

女王国より以北は、特に一大率を置き検察し、諸国はこれを畏憚す。常に伊都国に治す。国中に於ける刺史の如く有り。
0790日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:52:18.49
官有十六品。
長曰左平、次大率、次恩率、次徳率、次杆率、次奈率、次將徳:服紫帶、次施徳:p帶、次固徳:赤帶、次李徳:青帶、對徳以下皆黄帶、次文督、次武督、次佐軍、次振武、次剋虞、皆用白帶。
(隋書 東夷 百濟)

大率は高位の中央官僚であり、都から出かけて地方を検察する様子が魏志倭人伝において刺史のようだと記載されているのである。
大率そのものが置かれた伊都が倭の王都である。
魏志倭人伝においては、女王国以北すなわち倭の生命線とも言える対馬海峡を検察していたと書かれている。
0791日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:53:15.22
三国志最強の男 曹操の人望力 - 12 ページ

「刺史は本来、地方行政の組織の枠に組み入れられた存在ではなかった。役職も目付のようなもので、州や郡、県の役人が政務を真面目に司っているか否かを監督し、 その成績を考察して、中央へ報告する役割を担っていた」

つまり、刺史は地方にとどまっているわけではない。
本拠地は都に置かれていた。
倭国の場合、伊都に大率がおかれ、刺史のようだと書かれている。
0792日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:03:33.86
伊都国王は女王国の腰巾着

伊都国肥大症が多過ぎる
0794日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:35:51.66
糸島も重要な地域であることは間違いないが
魏志倭人伝の伊都国ではない。
0795日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/13(水) 22:04:50.88
>>794
何処よ?
0796日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:03:30.95
>>794
>糸島も重要な地域であることは間違いないが


糸島のどこが重要なのかね?   @阿波
0800日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/14(木) 01:24:58.02
泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ〜?
無能すぎるじょ〜〜〜wwwww
0801日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/14(木) 17:34:52.25
イトシマだとか、イマジュクだとか、
はなから方角ちがいの怪談は、イササカよろしくないのではないか、、、
0803日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/15(金) 09:18:39.83
大嘗祭の主要儀式「大嘗宮の儀」では、最も重要な祭祀の場「悠紀殿」と「主基殿」の神座に徳島産の麻織物「麁布」が供えられた。

麁布とは何だろう。

先月、29日、皇居に納められた美馬市木屋平貢の三木信夫さん(83)によると、

大嘗祭の責任者、宮内庁の楠本祐一賞典長は「神が降りる依り代が麁布です」と語ったという。

平成の大嘗祭の賞典長鎌田純一さん(故人)は、著書「平成大禮要話」(錦正社)で、麁布を置く神座の重要性をこう話した。

「古来神座は神の坐す座として天皇もつつしみ対されて来たところ」

徳島新聞 2019年(令和元年) 11月15日 朝刊   @阿波
0805日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:04:00.57
大麻(麻)の繊維は、日本では古くからしめ縄、祓い具(おはらい)としての神事の大麻(おおぬさ)などに用いられてきた。

また、麻から作った大麻(マリファナ)は薬理作用があり、紀元前から古代人が嗜好品、また医薬品として用いてきた。

大麻(マリファナ)は喫煙、気化、飲食により成分を摂取する。

大麻といえば、阿波忌部。 

『名曰卑彌呼事鬼道能惑衆』  『名を「卑弥呼」といい、「鬼道」に仕えて人心を惑わしている』

卑弥呼は大麻(マリファナ)を利用して「鬼道」を操ったのだろう。   @阿波
0807日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/17(日) 07:26:02.19
>>805
頭に蛆虫湧いてる
病院行け
0808日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/17(日) 07:45:00.91
「忌部一族」は、海部(あまべ)とともに日本各地に進出して、麻、穀を植え、農業、養蚕、織物、製紙、建築、芸能などを伝えた、

日本唯一無二の「祭祀族、海民族、産業・文化技術集団」なのである。   

全国各地に、今もって名を残しているのは「忌部(物部)一族」 だけ。   @阿波
0809日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/17(日) 08:04:53.46
>>805
たまには、まともなことをいうではないか
神宮大麻といって、それを利用する神事・習俗は今も残っているからな
0810日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/17(日) 08:36:42.36
>>809
君もすこしは、まともなことを言いたまえ! 妄想ばかりじゃ、イカンぜよ!  わははははは   @阿波     
0811日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/17(日) 08:51:57.40
>>809
朝っぱらからハイな感じ!、
もしかして、日ごろから神宮草を愛でてるんでるんじゃないだろな
0813日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:28:28.68
>>810
泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ〜?
無能すぎるじょ〜〜〜wwwww
0814日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:07:13.11
大麻(麻)の繊維は、日本では古くからしめ縄、祓い具(おはらい)としての神事の大麻(おおぬさ)などに用いられてきた。

また、麻から作った大麻(マリファナ)は薬理作用があり、紀元前から古代人が嗜好品、また医薬品として用いてきた。

大麻(マリファナ)は喫煙、気化、飲食により成分を摂取する。

大麻といえば、阿波忌部。 

『名曰卑彌呼事鬼道能惑衆』  『名を「卑弥呼」といい、「鬼道」に仕えて人心を惑わしている』

卑弥呼は大麻(マリファナ)を利用して「鬼道」を操ったのだろう。  
0816日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/19(火) 17:18:35.75
age
又東至一支國、又至竹斯國、又東至秦王國、其人同於華夏、以爲夷州、疑不能明也

また東の一支国へ至る。また筑紫国へ至り、また東の秦王国に至る。
その人は中国人と同じで、夷洲と考えるが、はっきりしたことはわからない。

秦王國は、何処に在ったのだろうか?
0817日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/19(火) 18:47:11.79
>>816
秦王国って四国の事じゃないかなあ
0818日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/19(火) 18:51:27.49
自分はその手前の大分だと思ってる。
秦(ハタ)王国。

豊前国一宮 宇佐神宮
全国にある八幡(ヤハタ)神社の総本社。
0819日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/19(火) 18:55:23.30
>>818
>豊前国一宮 宇佐神宮


『大分宇佐八幡宮の勧請元は、阿波國神山町宇狭に鎮座する「宇佐八幡宮」(辰の宮)』である。 

大分の宇佐八幡宮の開基は725年。

一方、阿波国 国府町井戸 「八幡神社」の開基は、白鳳二年(674年)。   御祭神は、誉田別命・仲哀天皇・三女命(いわゆる宗像三神)。

「是社ノ奥深ク厳シク鎮守シ給フ当八幡宮(古称 井上八幡宮)ハ奉勧請白鳳二年 宇佐八幡宮ヨリ御分遷 誉田別命 仲哀天皇 三女命ヲ奉斎爾来惟神ノ誠を捧ゲ今ニ至 迄幾度改修・・・」 以下略

大分の宇佐八幡宮の創建より遡ること51年、白鳳二年(674年)にこの阿波国 国府町井戸 「八幡神社」 は、阿波國神山町宇狭の「宇佐八幡宮ヨリ御分遷」とある。

よって、大分の宇佐八幡宮も、 阿波国『国府町井戸 八幡神社』 より51年遅れて、 神山町宇狭の「宇佐八幡宮」(辰の宮)から勧請されたものであろう。    



こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)だけ。   @阿波
0820日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/19(火) 18:56:57.99
>>818
それそのとおり
秦=幡、宇佐一帯を置いて他になし
0821日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:00:59.20
>>818

同意。
0822日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:02:25.36
>>820
宇佐に中国人の様な人々が住んでいたとは思えない。
0823日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:18:30.64
>>822
ま、そう気にするな、
オレの先祖は中国系らしい。北京から来た留学生は親戚ではないかと思うほど好人物だった。
で、どうやら君のご先祖も中国人、しかも貴族か王族。
0824日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:42:52.09
>>822
根拠のない思い込みですな。
しかし彼らはどこから来てどこへ去ったのか。
0825日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:46:16.16
>>818
>豊前国一宮 宇佐神宮


『大分宇佐八幡宮の勧請元は、阿波國神山町宇狭に鎮座する「宇佐八幡宮」(辰の宮)』である。 

大分の宇佐八幡宮の開基は725年。

一方、阿波国 国府町井戸 「八幡神社」の開基は、白鳳二年(674年)。   御祭神は、誉田別命・仲哀天皇・三女命(いわゆる宗像三神)。

「是社ノ奥深ク厳シク鎮守シ給フ当八幡宮(古称 井上八幡宮)ハ奉勧請白鳳二年 宇佐八幡宮ヨリ御分遷 誉田別命 仲哀天皇 三女命ヲ奉斎爾来惟神ノ誠を捧ゲ今ニ至 迄幾度改修・・・」 以下略

大分の宇佐八幡宮の創建より遡ること51年、白鳳二年(674年)にこの阿波国 国府町井戸 「八幡神社」 は、阿波國神山町宇狭の「宇佐八幡宮ヨリ御分遷」とある。

よって、大分の宇佐八幡宮も、 阿波国『国府町井戸 八幡神社』 より51年遅れて、 神山町宇狭の「宇佐八幡宮」(辰の宮)から勧請されたものであろう。    



こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)だけ。   @阿波
0826日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:48:53.37
>>823
私は福岡の八木山峠の山中。
縄文系でしょうね。
0827日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:49:41.45
>>818
>豊前国一宮 宇佐神宮


『大分宇佐八幡宮の勧請元は、阿波國神山町宇狭に鎮座する「宇佐八幡宮」(辰の宮)』である。 

大分の宇佐八幡宮の開基は725年。

一方、阿波国 国府町井戸 「八幡神社」の開基は、白鳳二年(674年)。   御祭神は、誉田別命・仲哀天皇・三女命(いわゆる宗像三神)。

「是社ノ奥深ク厳シク鎮守シ給フ当八幡宮(古称 井上八幡宮)ハ奉勧請白鳳二年 宇佐八幡宮ヨリ御分遷 誉田別命 仲哀天皇 三女命ヲ奉斎爾来惟神ノ誠を捧ゲ今ニ至 迄幾度改修・・・」 以下略

大分の宇佐八幡宮の創建より遡ること51年、白鳳二年(674年)にこの阿波国 国府町井戸 「八幡神社」 は、阿波國神山町宇狭の「宇佐八幡宮ヨリ御分遷」とある。

よって、大分の宇佐八幡宮も、 阿波国『国府町井戸 八幡神社』 より51年遅れて、 神山町宇狭の「宇佐八幡宮」(辰の宮)から勧請されたものであろう。    



こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)だけ。   @阿波
0828日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:53:08.71
彼らは大陸からきて、
いったん九州に落ち着き、
やがては、畿内を目指して去っていったのだろう
0829日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:54:15.21
>>818
>豊前国一宮 宇佐神宮


『大分宇佐八幡宮の勧請元は、阿波國神山町宇狭に鎮座する「宇佐八幡宮」(辰の宮)』である。 

大分の宇佐八幡宮の開基は725年。

一方、阿波国 国府町井戸 「八幡神社」の開基は、白鳳二年(674年)。   御祭神は、誉田別命・仲哀天皇・三女命(いわゆる宗像三神)。

「是社ノ奥深ク厳シク鎮守シ給フ当八幡宮(古称 井上八幡宮)ハ奉勧請白鳳二年 宇佐八幡宮ヨリ御分遷 誉田別命 仲哀天皇 三女命ヲ奉斎爾来惟神ノ誠を捧ゲ今ニ至 迄幾度改修・・・」 以下略

大分の宇佐八幡宮の創建より遡ること51年、白鳳二年(674年)にこの阿波国 国府町井戸 「八幡神社」 は、阿波國神山町宇狭の「宇佐八幡宮ヨリ御分遷」とある。

よって、大分の宇佐八幡宮も、 阿波国『国府町井戸 八幡神社』 より51年遅れて、 神山町宇狭の「宇佐八幡宮」(辰の宮)から勧請されたものであろう。    



こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)だけ。   @阿波
0830日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:44:21.76
香春信仰の秦は宇佐よ。華奴蘇奴国が 秦韓から流れて来たんよ
0831日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:44:43.93
宇佐八幡宮はその前身となったふる〜い神社があった。
さらにその前の社は中津市にあったということである。
故に、この辺りは神話に出てくる中つ国だったのではないかという考え方もあるそうだ。阿波など足元にもよれぬわ。
0832日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:49:06.59
>>831
>故に、この辺りは神話に出てくる中つ国だったのではないかという考え方もあるそうだ。阿波など足元にもよれぬわ。


『大分宇佐八幡宮の勧請元は、阿波國神山町宇狭に鎮座する「宇佐八幡宮」(辰の宮)』である。 

大分の宇佐八幡宮の開基は725年。

一方、阿波国 国府町井戸 「八幡神社」の開基は、白鳳二年(674年)。   御祭神は、誉田別命・仲哀天皇・三女命(いわゆる宗像三神)。

「是社ノ奥深ク厳シク鎮守シ給フ当八幡宮(古称 井上八幡宮)ハ奉勧請白鳳二年 宇佐八幡宮ヨリ御分遷 誉田別命 仲哀天皇 三女命ヲ奉斎爾来惟神ノ誠を捧ゲ今ニ至 迄幾度改修・・・」 以下略

大分の宇佐八幡宮の創建より遡ること51年、白鳳二年(674年)にこの阿波国 国府町井戸 「八幡神社」 は、阿波國神山町宇狭の「宇佐八幡宮ヨリ御分遷」とある。

よって、大分の宇佐八幡宮も、 阿波国『国府町井戸 八幡神社』 より51年遅れて、 神山町宇狭の「宇佐八幡宮」(辰の宮)から勧請されたものであろう。    



こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)だけ。   @阿波
0833日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:48:15.26
725年開基か、ず〜っと後世の役立たずの事実だな
0834日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:50:11.12
塞曹掾史張政
 塞:要塞、砦、塞ぐ
 曹:法曹
 掾史:下級官史

武官ではないな。文官だな。
援軍ではなく、仲裁役だろう。
0835日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:52:39.22
>>833
いや、九州忌部の拠り所となっているよ。  わははははは   @阿波
0837日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/19(火) 22:11:55.05
>>834
>塞曹掾史張政
 掾史:下級官史

>武官ではないな。文官だな。

なぜ文官だったのか、帯方郡と倭・邪馬台国の関係を読み解く上で、これはとても重要な点だ、、、
0838日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/19(火) 23:57:14.91
>>837
倭國に派遣された彼の役回りがどんなところなのかを考えてみればよいよ
0841日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 05:32:15.69
>>827
思い込みを事実だと言い張ることで精神勝利するしか能のない泡チョンは首を吊れよ
0842日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 05:32:52.88
>>829
泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ〜?
無能すぎるじょ〜〜〜wwwww
0844日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 17:27:21.77
>>837
>なぜ文官だったのか、帯方郡と倭・邪馬台国の関係を読み解く上で、これはとても重要な点だ、、、

張政は任務遂行に失敗したみたいだな。
0847日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 18:38:01.04
文官張青年を派遣したということは、
帯方郡は、軍事よりも、卑弥呼グループの政治・経済・統治手腕などに関心を持っていたといえる。
(狗奴国の脅威は、派遣の口実だったのかもしれない)
0848日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 18:58:01.62
「曹」

意味
@つかさ。役人。また、役所の部局。「法曹」
A軍隊などの階級の一つ。「曹長」「軍曹」
Bなかま。ともがら。
Cへや。つぼね。「曹司」
0849日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 19:41:22.16
>>847
>帯方郡は、軍事よりも、卑弥呼グループの政治・経済・統治手腕などに関心を持っていたといえる。

 反対。
 倭乱ではなく、韓半島の軍事、政治と思う。
 「其六年 詔賜倭難升米黄幢 付郡假授」
 想像するしかないが、卑弥呼は馬韓の乱に不参加の意思を持っていたのかもね。
0850日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 19:46:33.59
周囲の皆から疎まれてあましものにされていた男王を退位させてからに
新たに女王を創出してくれた塞曹掾史の手腕は立派だな
0851日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 19:49:51.16
要注意人物の難升米に参戦させると
分け前を要求されかねんから
あちらさんとしては
半島戦線に参戦要求なんてするわけはないよな
0853日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 19:56:32.38
>>850

 反対。
 張政・男王が負けて、民主主義が勝った。
 「臺與幼齒方諧衆望」
0854日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:07:36.32
あほうなことぬかさないで
帝から下された印や旗に関するマジカルな機能を思い浮かべるべき
0855日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:14:38.85
>>854
 本来ならね。
 しかし「更相誅殺 當時殺千餘人」という異常事態ですからね。
 それに「誅殺」ですから。
0856日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:20:35.92
魏帝の下に位置する二人の王がお互いに「誅殺」しあった
0857日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:23:23.25
「更相誅殺 當時殺千餘人」のあった時期は何時のことだろうか
こいつは
緻密に読み込めればわかりそうなものだけどね
0859日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:30:20.22
>>858
>緻密に読み込めればわかるよ

 そりゃ凄い。
 是非御教示願いたい。
0860日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:04:10.80
張政は、なかなかの手腕だった気がするね
それにイケメンだったから、千人の侍女たちもキャーキャー騒いだにちがいない
そして長逗留のあと、
臺与の答礼行に併せて、帯方郡まで送り届けてもらったのだろうね
0861日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:10:46.54
>>854
>帝から下された印や旗に関するマジカルな機能を思い浮かべるべき

張政は倭人達の喧嘩を止めれなかったのかい
0862日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:14:16.27
まずは魏帝から下された銀印の重みというものを実感されつつ
倭國内の王について鳥瞰されたい
東夷において銀印は郡サイズの支配域の指定をうけた東夷の酋長に下される
従って
・率善中郎將難升米
・率善校尉都市牛利
この2者は銀印を帯する倭國内の実権をもった東夷の酋長 東夷の王である
むろん魏帝から支配域の指定をうけた東夷の酋長でありそれぞれがシマをもっている
このタイプの王は陳壽の用語でいう[率衆王]に相当しよう
より高位の金印を下された俾彌呼に関しては「俾彌呼不得自立爲王」で
担がれて「共立一女子爲王」
「共立」というのは王統が存在しないところに新たに王を新設したくらいの意味だろう
さらに王としては詳しい説明無しに[狗奴國王]が出てくるが
ごく自然に[王]として叙述されている
このあたりが[漢委奴國王]からの連続した[王統]に連なる[追放された王]なんだろう
0863日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:24:08.70
臺与によって送り届けてもらったというくだりには、なぜか年号が入っていない。
推測だが、これは魏の時代が終わり、晋に入っていたためではないかとおもう。
(年号を入れれば、そのことが特定されてしまうため)

しかし陳寿としては、派遣された張政の帰国までを見届けた形にして、魏志倭人伝を終えたかったからではないか。
なかなかの結末であるとおもう。
0864日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:31:48.46
晋の武帝が眼にするであろうことを想定して書かれた
正始八年の条でもっとも重要な事項として記されなければならないのは
魏と倭との間の朝貢関係の事項
正始八年の条に記されているのは 正始八年と それ以前の出来事
0865日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:37:54.93
>>863
反対。
任務を遂行出来なかった(?)張政を、陳寿は「政」と呼び捨てにしてる。

晋書四夷伝
「宣帝之平公孫氏也、其女王遣使至帶方朝見、其後貢聘不絶。及文帝作相、又數至。泰始初、遣使重譯入貢」

司馬懿が公孫氏を滅ぼすと卑弥呼が遣使してくるが、その後も遣使は絶えることなく続き、
昭が相国(総理大臣)になってからも何度かの遣使・入貢があり、
さらに泰始の初めにも倭人が遣使してきた.

張政はすぐに帰っているだろう。
0866日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:02:35.07
呼び捨てにしたわけじゃなかろう、そういうレトリックだ
0867日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:20:05.52
梁書、北史 「復立卑彌呼宗女臺與爲王、其後復立男王、並受中國爵命」

其後男王は、何年頃なのだろうか?
臺與の時代は、短かった可能性があるな。
0868日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:22:22.10
>>867

其後男王は、須佐能の尊。   @阿波
0869日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:40:40.52
其後男王は倭の五王でしょ、それ以外に中国側に情報はないし
0870日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:42:41.96
倭の五王は、ずっと後。  時代が違う!   @阿波
0871日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:43:12.92
倭の五王は、ずっと後。  時代が違う!   @阿波
0872日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:47:22.38
晋書 武帝紀 「泰始二年(266年)十一月已卯、倭人來獻方物」

倭女王の記載はない。
臺與は、すでに終わっていたのか〇
0873日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:36:43.14
晋がスタートして1年も経たないうちに奉賀朝貢しているね
陳壽はこの時に倭人使節に接触して情報取りしているんだわね
0876日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:40:47.32
>>870
思い込みを事実だと言い張ることで精神勝利するしか能のない泡チョンは首を吊れよ
0877日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:41:19.95
>>871
泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ〜?
無能すぎるじょ〜〜〜wwwww
0878日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:42:15.73
往復に何ヶ月もかかる大和では、そのような機敏な対応を取れない。
福岡は帯方郡から水行10日なので、中国情勢にも明るかったろう。
0879日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/21(木) 08:39:11.09
其八年 太守王頎到官
倭女王卑弥呼 與狗奴國男王卑弥弓呼 素不和 遣倭載斯烏越等詣郡 説相攻撃状
遣塞曹掾史張政等 因齎詔書黄幢拝假難升米 為檄告喩之

卑弥呼以死 大作冢 徑百餘歩 徇葬者奴婢百餘人

更立男王 國中不服 更相誅殺 當時殺千餘人

復立 卑弥呼宗女壹與 年十三為王 國中遂定
政等以檄 告喩壹與

(年号なし)
壹與遣 倭大夫率善中郎將掖邪狗等二十人 送政等還 (後略)
(年号なく、臺與に称号もないのは、晋代に入っていたためと思われる。)
(又、魏が派遣した政も必然的に任務が終了し、郡の命で帰還せざるを得なかったと推定)
0880日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/21(木) 08:57:03.85
張政は魏の役人なんだから、自国が滅びたのに倭に留まってるわけがない
0881日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/21(木) 09:01:44.24
>>879
「天の岩戸神話」における、天照大御神が岩戸に隠れたというのは、倭人伝に言う卑彌呼の死を意味する。

そして、天照大御神が岩戸から出てきたことは、倭人伝に言う卑彌呼宗女壹與の登場を意味する。   @阿波
0882日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/21(木) 09:07:10.12
>>879

更立男王は、須佐能の尊。   @阿波
0885日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/21(木) 14:59:14.15
>>879
晋代の出来事を魏書には書かない
0886日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:37:34.42
>>665
建前としてはその通りだ。

しかし魏代は短く、倭人伝としてまとめるにはネタ不足であったのではないか。
又、真っ正直に魏の時代だけに限定して書いたのでは、アタマが飛び、尻尾も途切れてしまう。
そこで苦心の末、魏の時代を外れる部分は、年号を入れないで注ぎ足したと読める。
この部分↓は、まさにその好事例なのであろう。

(年号なし≒晋代)
壹與遣 倭大夫率善中郎將掖邪狗等二十人 送政等還 (後略)
0887日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:13:38.48
東夷伝の中では、倭国は最大数の文字が使われている
0888日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:52:15.82
>>879
>(年号なく、臺與に称号もないのは、晋代に入っていたためと思われる。)

 張政等は、壹與に対する制詔を持参して来たのではない。
 暫定政権の状態だ。後に皇帝から認められたのだろう。
 この時代はまだ、文字は厳格に使われている〇
0891日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:07:55.07
>>832
>大分の宇佐八幡宮の開基は725年。

ウィキだとまた、社伝等によれば、欽明天皇32年(571年?)、
宇佐郡厩峯と菱形池の間に鍛冶翁(かじおう)降り立ち、
大神比義(おおがのひき)が祈ると三才童児となり、「我は、
譽田天皇廣幡八幡麻呂(註:応神天皇のこと)、護国霊験の
大菩薩」と託宣があったとある[1]。宇佐神宮をはじめとする
八幡宮の大部分が応神天皇(誉田天皇)を祭神とするのはそのためと考えられる。

それよりも鹿児島神宮(正八幡)
創始は社伝によると「神武天皇の時に天津日高彦穗穗出見尊の宮殿であった
高千穂宮を神社としたもの」とされる。

創建年不明w

また、欽明天皇の代に八幡神が垂迹したのもこの場所とされる。当社を正八幡と呼ぶの
は『八幡愚童訓』に、「震旦国(インドから見た中国)の大王の娘の大比留女は七歳の時に
朝日の光が胸を突き、懐妊して王子を生んだ。王臣達はこれを怪しんで空船に乗せて、船
のついた所を所領としたまうようにと大海に浮かべた。船はやがて日本国鎮西大隅の磯に
着き、その太子を八幡と名付けたと言う。継体天皇の代のことであると言う。」との記載がある。

八幡神は大隅国に現れ、次に宇佐に遷り、ついに石清水に跡を垂れたと『今昔物語集』にも
記載されている。

大比留女(オオヒルメ)の伝承もあるしこっちが本家じゃない?
0892日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:46:00.97
>>891
>大比留女(オオヒルメ)の伝承もあるしこっちが本家じゃない?


天照大神伝説の地は徳島市国府町「天石門別八倉比賣神社(あまのいわとわけやくらひめじんじゃ)」。

御祭神は大日?女命(おおひるめむちのみこと)こと天照大神。

また、大宜都比売命(おおげつひめのみこと)が祀られているのが徳島の神山町にある上一宮大粟神社(かみいちのみやおおあわじんじゃ)。

大宜都比売命の別名を天石門別八倉比売命(あまのいわとわけやくらひめのみこと)と言われている。

※「大宜都比売命」=「天石門別八倉比売命」=「大日?女命」=「天照大神」   @阿波

「八倉比賣神社」
https://bqspot.com/shikoku/tokushima/569
http://kamnavi.jp/en/awa/yakura.htm
0893日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:00:00.78
>>892
ウィキの説明には継体天皇の御代と書かれているが、太子が
一般的に言われるように八幡=応神天皇なら、
大比留女(オオヒルメ)=神功皇后となる。

だから

※「大宜都比売命」=「天石門別八倉比売命」=「大日?女命」=「天照大神」=「神功皇后」
  となりますね。
0894日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:45:06.64
ほう、神功皇后であれば仲哀のガキとは上手くいかんから宮は 穴門か紀伊だわな。卑弥呼の宮は紀伊で墓だけ巻向だな 王になってから姿見せないとなっとるから良く居た場所だわ。
0895日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:47:18.79
卑弥呼の宮は伊都で
墓は平原遺跡
0896日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:00:30.09
>>892
思い込みを事実だと言い張ることで精神勝利するしか能のない泡チョンは首を吊れ
0897日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:01:51.77
〜チョンコ(通称:朝鮮ヒトモドキ)ショック死?! 半島はもともと農耕民族化した縄文人に支配統治された地域だった♪〜


朝鮮半島南部は紀元前から菜畑・板付・金隈と同族の農耕縄文人が征服し、大陸からは辰国と認識されていました。
根拠として挙げられるのが、
@半島最古の住居遺構である松菊里住居跡が日本の竪穴式住居の劣化コピーであること、
A半島最古の水田遺構である麻田里の温帯ジャポニカ米が九州島由来であることです。
なお、北部は遼河文明領域であり、ウラル系やツングース系が住んでいたことも判明しています。

寒さに弱い農耕縄文人を尻目に、半島の北緯36度線以北にウラル系や後には漢族系などが流入し、
弥生人(元縄文人)国家である辰国の技術指導を受け入れながら形成されたのが馬韓・辰韓・弁韓・狗邪韓国です。

北緯36度線の壁によって倭人(元弥生人)の影響を直接受けなかった
ツングース系・穢族・プヨ族を併合して高句麗に、
漢族系であった馬韓は百済に、
辰韓と弁韓が併合して倭種の国新羅に、
狗邪韓国が倭人の国として伽耶を含む任那に移行しました。

https://i.imgur.com/cL5IUF5.jpg

百済は元漢民族であったにもかかわらず、倭国本土に媚を売り続けたため、中華化した新羅から大いに反感を買い、唐と組んで逐滅(現代語 絶滅)させられました。
高句麗も滅亡し、任那は本土に撤退、統一新羅になったのですが、白村江の戦いは朝鮮半島から倭人や倭種の引き揚げが目的だったのだろうと推察できます。

その新羅も高麗に滅ぼされ、民族としての倭種の国は半島から消滅してしまいました。

高麗はモンゴル帝国の侵略を受けツングース系とモンゴル系のハイブリッド国家へと変貌を遂げ、現在に至っているのです。
0898日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:48:28.97
>>893
つまり>>487
神功皇后が天照大神のモデルなら、神功皇后の正体は卑弥呼と台与の二人の女王の事績を一人に纏めたもののような気がする
天照大神の岩戸隠れと再出現は卑弥呼から台与への代替わりとその間にあった男王の暗黒時代を暗示しているんじゃないか
0899日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:00:41.22
>>898
だから、

「天の岩戸神話」における、天照大御神が岩戸に隠れたというのは、倭人伝に言う卑彌呼の死を意味する。

そして、天照大御神が岩戸から出てきたことは、倭人伝に言う卑彌呼宗女壹與の登場を意味する。   と、何度言えばw   @阿波
0900日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:01:34.07
>>898

そして魏志倭人伝に云うところの「更立男王」は、須佐之男命。   だと、何度言えばw   @阿波
0901日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:25:19.36
迷信レス
0902日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:16:48.72
>>899
だからじゃないじょ
泡チョンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チョンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ〜?
無能すぎるじょ〜〜〜wwwww
0904日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:24:12.11
皆さんのおっしゃる 卑弥呼+トヨ(イヨ)=神功皇后には

同意です。
0905日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:37:25.57
実際に畿内に東征したのは応神だという説が昔からあるんだよな
応神が台与の子なら鉄器が奈良に入る3世紀末〜4世紀初めの時期にぴったり符号する
七支刀の銘文にある元号の「泰■四年」は西晋の泰始四年(268年)とするとこれも台与の時代にぴったり合う
0906日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:56:48.09
卑弥呼を神功とするのはいいけどそうすると突然瓢箪一族の奈良占拠が記紀では説明つかないんだよ。神武→崇神→神功が変、祭祀が変わり巨大化させるからには前王朝は滅び関係ない連中じゃないとダメ。
0907日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:01:53.93
>>906
瓢箪一族がなんだかわからんが、奈良を都にしたのは倭国じゃなくて日本な。

ずっと後の話しだ。
0908日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:09:55.83
上の神社の縁起を見てもわかるように、神功皇后、応神天皇の時代でも

倭国の勢力範囲は九州内だよ。

神功皇后が討った仲哀天皇の遺児だって「カゴ坂王」と「忍熊王」だ。

どこにいたか想像つくだろう?鹿児島と大隅だよ。
0909日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:38:37.81
仲哀なんて宮が穴戸と香椎だからな。
完全に九州の倭王だ。
0910日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/28(木) 10:14:02.26
魏志倭人伝は、247年迄の筑紫地域の王卑弥呼の話である
と 正しく読める 事実によって、
記紀の概ねで400年以前の話は、
日本の古代史としては、ファンタジーの域を出ない。

この間、280年晋の衰退〜313年漢四郡撤退以降は、日本の半島進出と
牛馬の移入、鉄の国産化等、350年百済新羅建国と富国強兵時代である。
これを成し得たのは筑紫王ではなく、普及の範囲や速度から見ても
247以降に筑紫も統合した中央王権いわゆる畿内、後の大和朝廷である。

400年以降、南朝と半島利権交渉を始めた倭の五王時代については、
歴史、遺跡価値の高い、王族や地域支配者の古墳が残り、文字が存在したはず。

日本の古代史研究者が、仕事すべきなのは
この250年〜500年迄の、明確な史料の有る古墳時代の話だ。

根本的に、邪馬台国が畿内だと言ってるようなアホに日本の古代史の事実を、
現代〜未来の日本人に語らせるなんてこたあ、あってはならない。 
何十年やってんだ? 研究費と時間の無駄。
0911日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/28(木) 10:18:43.07
マキムクで道を踏み外したんだよな。
0914日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:34:41.06
>>879
「天の岩戸神話」における、天照大御神が岩戸に隠れたというのは、倭人伝に言う卑彌呼の死を意味する。

そして、天照大御神が岩戸から出てきたことは、倭人伝に言う卑彌呼宗女壹與の登場を意味する。   @阿波
0915日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:40:47.06
仁徳天皇の御歌

「おしてるや 難波の崎よ 出で立ちて 我が国見れば 淡島あはしま 自凝おのごろ島 

檳榔あぢまさの 島も見ゆ 放さけつ島見ゆ」

難波を出て淡路島で詠んだ歌だとされるが、(檳榔あぢまさ)とは現代でいうビロウという

植物のこと。 植生の北限は沖ノ島だそうです。

難波も淡島もオノゴロ島も沖縄〜九州の近海の島だと推測されます。
0917日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/29(金) 10:07:34.70
古事記で仁徳天皇の妻に宛てた恋歌が残ってるというのは
350年辺りから文字が存在した可能性が大いにある。
古事記の仁徳天皇像だと、ほとんど源氏物語的後宮が想定されるけれど、
~700年迄は、天皇制の一統世襲よりは豪族の権力闘争が強かったように思う。

仁徳天皇が、百済新羅日本の国境を定めたという事績、
そのうえで、各地の特産物を記したとされる、
これも、文字が残せなければ有り得ない事。

400年以降、倭の五王は漢名を名乗り、奏上し、将軍位を得る。
238~240年卑弥呼の金印、明帝詔書、返礼もだが、書が存在したに決まってる。

350年百済建国で中国から贈られた博士を献上させ、
これが軍師家庭教師となり、富国強兵の完成、
仁徳天皇〜半島利権外交の倭の五王文化への変化をもたらした。

神功皇后以前の記紀事績は倭人伝読んで失敗したファンタジーであり、
350年百済新羅建国は仁徳天皇周辺の豪族であり、次代が南朝に渡った倭の五王です。

焚書となった、聖徳太子、馬子の国記天皇記では、
この辺りの書を読めていた可能性が高い。
0918日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:23:14.63
邪馬台国はこの図のどこかにあります。
目の良い人には見えるかもしれませんね。

↓この視点で見て「南」の方角です。
https://i.imgur.com/t1La2wr.png
0919日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/29(金) 17:17:59.99
>>917
>古事記で仁徳天皇の妻に宛てた恋歌が残ってるというのは
>350年辺りから文字が存在した可能性が大いにある。

神武天皇の妃だったイスケヨリヒメが息子たちに歌を手紙で送っている。
0920日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/30(土) 02:27:18.03
>>917
話がそれて申し訳ないが

>焚書となった、聖徳太子、馬子の国記天皇記では

これ大事なポイントだと思う。

何故、一大臣であったとされる蘇我氏が「国記・天皇記」

を焼いたのだろう?その前に所持していたのだろう?

本当に大臣だったのかな?
0921日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/30(土) 08:42:02.40
>>918
球磨盆地(人吉盆地)って、意外に広いんだねえ。
九州で仕事していた頃はこの島中を走り回っていたから、主要な道路は今も頭の中に在る、懐かしい倭。
卑弥呼の都は、この島のほぼど真ん中、「日向」という字のすぐ下部に見えてる。
0922日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/30(土) 08:45:08.24
>>920
大臣ではないし、そんな人物はいない。
0923日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/30(土) 08:48:33.47
それと、しょーとくたいし、うまやど?
なんていう名前なんだ?本名。

wwwwwwwwwwwwwwww
0924日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/30(土) 08:48:57.26
>>921
碌な弥生集落遺跡や資源の無い九州に、「邪馬臺国」など興る訳がない。  なにを考えているんだか。   @阿波   
0925日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/30(土) 09:02:49.52
阿波はアワ粒ほどの存在、問題外!
0926日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/30(土) 10:02:58.00
>>925

倭国(阿波)は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。  まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。    

まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波 
0927日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/30(土) 10:05:42.10
倭国(阿波)は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。  まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。    

まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。  まともに反論・で・き・る・人・は、 はい、どうぞ。 


まともに反論・で・き・な・い・人・は、 罵詈雑言はい、どうぞ。   @阿波 
0929日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/30(土) 10:52:33.50
>>926
思い込みを事実だと言い張ることで精神勝利するしか能のない泡チョンは首を吊れって
0930日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/30(土) 10:52:43.74
>>927
思い込みを事実だと言い張ることで精神勝利するしか能のない泡チョンは首を吊れって
0931日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/30(土) 16:36:55.21
>>923
存命中に本人が使ったとされる名前は
あま の たりしひこ
記紀だと、何故か? 天皇は推古天皇ってことになってる。

和名の記録は記紀にあっても、太子以前については信ぴょう性が微妙だし
本名も糞も 歴史表記上で、この手の皇族には漢風諡号
か、(元号)天皇、以外を使う慣例は無いね。

蘇我馬子邸には、五経博士を招いていて
外交上の軍師、仏教、諸教の家庭教師にしていた。

斑鳩で国記天皇記、これ以前の書を焼いたのは、
記紀だけを残したかった、古代史泥棒だろ。
0932日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/30(土) 17:57:35.43
聖徳太子の名だが
幼名としては、兄弟は田目とか来目の皇子なので、
アマのタラシヒコで、「あ目」は、有りかもしれない。 姓じゃないなw

幼名なら用明天皇の皇子だが、上宮とかでしょ? 
中大兄とか、元号いつ?誰の?であって、名前じゃないからwww

遣唐使で推古天皇時の話に聖徳は皇子、子じゃ無いし、皇子名は無い。

斑鳩宮と法隆寺は、裴世清が王宮として、人も建築も中華同等と見てるので、
斑鳩の宮ではあったはず。 かっこつけで、何か月も待たせてんのなw

唐の皇帝は、この宮の王の親書を日本の王との交流として受け取ったんだろ?
まあ、筑紫の卑弥呼よりは、大倭王だと思うねwww

古墳制で当代の財を削ぐことや、兄弟世襲が多い事自体が、
後宮の豪族覇権争いを示唆しているし、
そもそも論で記紀の推古帝は男系の一統じゃない。

倭人伝に戻るなら、
出雲も吉備も阿波も筑紫も近江も美濃も紀伊も越も関東も
300年畿内の纏向でも良いけど、仁徳なら大阪周辺の後宮には、みんな入ってんだよw

箸墓は統一で輿入れした壹與の墓でも、倭人伝は筑紫の話。
三角縁の239年以降に記年鏡は、九州製。

金印が志賀島で、日田で曹家の鏡が出たのが九州なのは
245年以前に、大和朝廷は九州を支配していなかったってこと。

記紀の九州起源って、日本王の紀元3000年で良いし、農耕の話だろ?
ドンだけ米好きなんだよ? 今日は日本酒だwww
0934日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/30(土) 18:21:18.12
チラ裏のヒントなんだよwww

むしろ、アタシが皆さまから
知識を貰って夏休みの宿題を完成させたかったんだ。

中心的研究者みたいな人は
シラナカッター、状態じゃないと
おかしくなるか? 心配してんだよ??? 

なんだっけ? 
ああ、トンデモwww
0935日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/01(日) 04:02:15.67
聖徳太子=厩戸皇子(うまやど)
そもそも馬小屋で生まれたのなら「厩皇子」
でいいだろう?
なんで厩(戸)皇子なんだ?

で、同時代に蘇我馬子(ウマコ)

小野妹子の本名が蘇我妹子(イムコ)

ウマコという名前がまずありきだったのかな?

少し後の有間皇子(ウマコ)あたりがモデルかも?
0936日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:44:42.67
>>898
天照大神のモデルが神功皇后で、卑弥呼+台与だと考えると、卑弥呼の世話をしていたという男弟は武内宿禰だろうな
武内宿禰の妻・豊姫は神功皇后の妹、つまり武内宿禰は神功皇后の義理の弟にあたる
これが神代においては天照大神の弟神・月読命のモデルだと考えると、乱暴狼藉の果てに高天原を追放されたという末弟・素戔嗚命のモデルは
武内宿禰の異母弟・甘美内宿禰ということになるだろう

甘美内宿禰は武内宿禰を讒言で陥れようとして失敗し、国を追放されたとされている
経緯に違いはあれど、故国を追放された行動に問題のある末弟という立ち位置は一致する
なお素戔嗚命の狼藉の中には馬の生皮を剥いで、その死体を機織場の天上に穴をあけて投げ込んだというものがあるが、
魏志倭人伝によれば古代の倭国に馬はいないので、この話は馬が日本に移入されて以降の人間がでっち上げたものであるのは明白である

甘美内宿禰は魏志倭人伝には登場しないようだが、甘美内宿禰が武内宿禰を讒言で陥れようとしたときに身代わりとなって武内宿禰を救ったという
壱岐真根子は邪馬台国の筆頭官・伊支馬なのではないだろうか
0937日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/01(日) 17:27:09.74
>>935
蘇我馬子という名前は日本書紀にしか載っていないから
後の時代の呼称の可能性が高い
0938日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/01(日) 18:59:03.23
なんだ?
>>936
天照大神のモデルが神功皇后で、卑弥呼+台与だと考えると、
卑弥呼の世話をしていたという男弟は武内宿禰だろうな

記紀厨の話が、めんどくさいのは判るw 
時系列の無い歴史ってのは、歴史の話にしない方が良くないか?

>>937
蘇我馬子、聖徳太子の事績だと、新羅の任那侵攻の報復戦は推古天皇だが
その帰りで、裴世清は日本の斑鳩宮、法隆寺で聖徳太子に会ってるのかねw

任那日本府なんてもんは、無い。
百済、新羅は、日本が対北朝〜隋唐の傀儡として建国した。
任那は、進駐軍だろ? 満州なら関東軍。
0939日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:22:51.18
>>937
馬子−厩戸 と言う命名が、記紀の真骨頂。

立憲君主の成立を恐れ過去を消して、愚民化衆愚制で軍国化。
記紀によって一統の王朝を建国する。 
知ってるニダ感www

しかし、聖徳太子の否定で、浅はかにも女帝を作っちゃったw 
まあ、三国志の倭人伝読んで、神功皇后も作っちゃってるけどwww

倭の五王以前の歴史で
記紀によって、帳尻を合わせようと言うのは、
無理な、試みだよ。

記紀って良いよね。 
でも、なんで当たり前の事実だけの歴史が、
こんなになる必要があるんだ?

歴史学者が、仕事すれば良いんじゃネ?
0940日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:35:58.32
>>936
完全に一致してるな
どうやら神功皇后=ヒミコ&トヨ説は当たりか
0941日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:48:13.48
それで、お前の名前は?

わかりやすく言うと、
そこへ「king」王(中華)が来たんだろうw
0942日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:48:48.65
あと『サウザー』とかw
0943日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:51:40.89
『西王母 北辰』

誰が作ったのか、わからないんだけど、
謎のチェーンソーのーゲーム。

サウザー、シン・・・?のほうが主人公になっているし。
0944日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:54:47.16
あと、どらごんぼーる?みたいな話でしょ、あのゲーム。
敵の台詞・・・渡来人どもめ〜と言っていたり。
0945日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:57:15.71
『ドンバ』ジュリエッタ(ジュリエット?)というキャラも出てくるし。

『ドラクエ ジパング』「ガイジン」だというセリフも・・・。
0946日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:03:24.09
とあるスレによると

前田某という家があって、
その家がジンム?みたいな事を言っている人もいたり。
東北地方、日本海側のほうの話。
0947日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:11:42.03
家の老婆もw
伊達が〜、歌舞伎・・・とか、そういう話ばかりしているし。

後のジンムの話?正式に認められた家、人物。
『西王母 北辰』


すり替え、乗っ取られたりしたのかな?
0948日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/03(火) 02:42:39.12
川崎の重度統合失調症症患者「松傾チョンコ」は正午前に首を吊れよ


何度も!何度も!何度も!

繰り返し!繰り返し!繰り返し

「即死しろ!」と命令されているだろう?


むしろ松傾チョンコへのレスは「首を吊って死ね!」以外にないじゃないか

誰にも相手にされてない=存在する意味がないという事だろう?


なぜ素直に命令をを聞いて首を吊ることができないんだ??


いくら無能な統合失調症症患者のヒトモドキとは言え、

日本語くらい読めるのだろう???


これだけ多くの者達に首を吊れ!と命令されているのだから


さっさとセルフ絞首刑を実行しろよ松傾チョンコ


正午前に必ず実行しろ!

必ずだぞ!!!
0949日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:14:26.66
>>936
怖いぐらいにリンクしてるな
0950日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:23:39.02
おほさざき=「仁徳」なる人物がもし実在したとすればそれは
雄略よりもずいぶん後の時代なんだよ
0951日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/06(金) 07:57:55.24
>>936
もしそれが正しいとすると、なんとなくだが伊都国にいた一大率こそが甘美内宿禰のような気がする
中央で卑弥呼の側仕えしていたのが兄の武内宿禰なら弟もそのくらいの地位でおかしくないし、
スサノオの伝承で高天原追放後に新羅に行って帰ってきたとあるから、伊都国の海人族と太いパイプがあったと思うんだよね
0952日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:11:04.14
松傾だけど、お前(不明)は頭がおかしいんだろう。
そろそろ精神科に行ったほうが良いぞ。
0953日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:12:43.62
『倭人 朝鮮人』
だと言っているんだよw頭が悪いんだろう。
0954日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:16:24.33
>>951
>伊都国にいた一大率こそが甘美内宿禰のような気がする

いずれにせよ、筑紫忌部だよ。   @阿波
0955日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:27:06.79
以前から書いていることなんだけど、
お前は、どこの基地外なんだ?と言っているんだよ。

お前は確実に刑務所行きw
知っている人は知っているし、気付いている。
0956日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:38:52.20
>>954
いずれにせよ泡チョンコはクセーから自スレに閉じ篭もって出てくるな!マヌケ
0957日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:58:29.75
>>951
神功皇后の実年代は4世期末だよ。
だから卑弥呼のモデルにはならない。
卑弥呼が神功皇后のモデルの可能性はあるけれど。
0958日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:09:46.22
【邪馬台国の終焉】

八咫の鏡を持つ卑弥呼の後継者の一人であり、筑紫の梟帥の称号を持つ神橿日姫(神夏磯姫)の時、外部勢力である景行天皇とともに耳垂などかつての邪馬台国の官を粛清している。
景行天皇の孫の仲哀天皇が息長帯姫(神功皇后)とともに神橿日姫ゆかりの筑紫橿日宮(香椎宮)に入るとき、
伊都高祖宮と筑紫岡田宮の王(五十迹手、熊鰐)が出迎えたが、仲哀天皇は筑紫橿日宮で急死してしまう。
景行は神橿日姫と共闘していたが、仲哀の妃の息長帯姫は筑紫を支配していた羽白熊鷲や、神橿日姫の末裔とされる田油津姫を倒し、武内宿禰とともに筑紫の全権を掌握し、朝鮮半島に出兵した。

倒された側の耳垂や田油津姫はいずれも正史では土蜘蛛と称されており、勝てば官軍、負ければ賊軍のような状態であったと考えられる。
田油津姫の宮は銅を産出する香春岳の麓の香春宮であったが、決戦の地に筑後山門を選んだのは、そこが本貫地であり、自身が邪馬台国の女王であるという意識があったかもしれない。
羽白熊鷲の名は息長帯姫側の熊鰐と同類の名前であり、筑紫の王家の一員であったろう。
田油津姫も八咫の鏡を保有していた神橿日姫の末裔と伝えられており、筑後〜筑豊の女王であったと考えられる。
つまり息長帯姫の土蜘蛛征伐は筑紫倭国すなわち邪馬台国の末裔による内紛に他ならない。
その中でも、筑後・筑豊・肥前に拠点を持つ肥国邪馬台国の女王の系譜は、卑弥呼、壹與に続く神橿日姫、田油津姫までで終わりとなる。

仲哀の急死は息長帯姫と武内宿禰による暗殺であり、その夜に息長帯姫と住吉の神(武内宿禰)の間に密事があったと伝えられている。
息長帯姫は、仲哀の本来の皇后(大中津姫、仲哀と同じく景行の孫で息長帯姫より高貴な身分)の皇子二人も殺害し、仲哀の血筋を根絶やしにして、武内宿禰との間の子である応神を天皇にした。
天皇の諡号の中に神の文字が入っているのは各王朝の祖先神を表しているという説がある。神武、崇神、応神がそれであり、応神天皇が現在の天皇家の始祖となる。
その宗廟である宇佐神宮は八幡信仰と結びつき、後世の天皇家から伊勢神宮以上の崇敬を集め(宇佐神託事件など)、八幡神社は全国で最多の神社となった。
0962日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/07(土) 08:10:42.08
>>961
当初、神功皇后陵は4世紀末頃とされていたが、
その後の調査で、5世紀ころのものとされるようになったはず、
在位実年代は、4世紀末でも早すぎるくらいではないか。
0963日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/07(土) 08:13:46.02
中卒パッパラパー説乙
0964日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/07(土) 08:23:46.64
>>961
三国史記が何かとのすり合わせの結果だと思ったがな。
あと、陵墓の比定はいい加減だから、根拠にならないよ。
0969日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:38:15.13
バカは神宮皇后記に登場する人物が三国史記に出てくるからその時代だと盲信するが、
推古天皇記に出てくる隋の使者裴世清が面会した倭王多利思比孤は男だ
記紀は天皇の年代を改ざんする目的があるのにそこを信じてどうする
0970日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:02:20.25
>>964
三国史記(12世紀)ねぇ・・・
0971日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:14:05.52
>>970
どこの文献であろうと、古代のものは信頼性が低いから考古学との摺り合わせが必須だよ
例えば七支刀の場合は筑後山門のこうやの宮に七支刀を持つ人形が祀られている事実から考えると
最初に受け取ったのはその地にあった九州邪馬台国である可能性が高いから、七支刀の銘文にある元号
「泰■四年」は西晋の泰始四年(268年)の可能性が高い、とかね
0972日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:30:07.36
筑後山門のこうやの宮の七支刀は、後世の作じゃないのかねえ
どことなく、人形っぽい
0973日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:47:20.78
>>969
逆だろ。
日本書紀は神功皇后が3世紀の卑弥呼の時代だとしているが、それは年代詐欺であり、実は4世紀末だという話だ。
0974日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:38:35.78
>>972
七支刀は明治に掘り出されるまで石上神宮の禁足地に埋められていた
こうやの宮はその発掘より前から七支刀を持つ人形が祀られているのでそれはあり得ない
0975日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:47:44.83
なるほど。
石上神宮が禁足地になる前からこうやの宮の人形はあったということか。
0977日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:06:18.33
こうやの宮(磯上物部神社)があるみやま市瀬高町付近には他にも
物部阿志賀野神、物部田中神など物部の祖神を祀る神社がごく狭い地域に密集しているそうだ

https://ameblo.jp/kenbuncho2017/entry-12465497547.html
『筑後国高良神名帳』の山門郡廿六前、正六位上
>礒上物部神・大神神・大神社・田嶋神・大江神・物部阿志賀野神・鴨下神・城樹神・立野神・飯江神・
>物部田中神・堤大國玉神・佐樹神・窪福神・小河神・三沼神・物部田中神・樹原神・五百木部蛇臥神

都が畿内に遷ったあとでこんな遠隔地にいくつも神社を建てたとは考えにくいので、この地に邪馬台国があった頃からここには物部の祖先たちがいたのだろう
それは弥生時代の鉄器工房跡の分布がこのあたりに密集していることからも裏付けられる
ここが武器制作の一族・物部の故郷なのだろう
http://inoues.net/club6/tetu2.jpg
0978日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:42:06.16
百済の建国で百済王に七支刀を献上させたんだから仁徳天皇で369年でしょ。 
で、あれば書紀の紀角宿禰が持ち帰ったもの。
仁徳天皇の事績は、この後継で半島利権交渉の倭の五王だから、わりと信憑性は高い。

神功皇后は無理無理卑弥呼に合わせたみたいだけど、これと被れば実在は出来ないよ。
九洲統一前に半島進出は無いし、313年迄、百済前身の馬韓は王の無い漢四郡管轄。
東夷伝からは、そう読める。

こうやの宮の像に関しては、朝廷から姓を受けた筑紫の君辺りのゆかりではないかな。
この九州族からも350〜600年迄直系とは考えられない時期の天皇は出してると思うね。
0979日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:24:11.48
瀬高は、物部の故郷なのか
0980日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:12:19.12
>>979
「天皇家」も「蘇我氏」も「物部氏」も「中臣氏」も「葛城氏」も「大伴氏」も、平安時代の『新撰姓氏録』編纂以前は全部、「忌部一族」。   

みんな元を辿れば全部、「忌部一族」=「倭人」。   

ここでいう「忌部一族」とは、衰退した平安時代の『新撰姓氏録』以降の忌部(斎部)氏ではない。

倭人とは「忌部一族」(広義の忌部氏)であり、全国を拓殖していった古代倭国(阿波)スーパー頭脳集団の総称である。

その忌部(斎部)氏は、物部氏の衰退後、残党が「忌部氏」を名乗った可能性が高い。   @阿波
0981日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:30:23.71
景行天皇が4世紀台だと
孫世代の神功皇后は5世紀台かもね。
0982日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:00:12.50
一世代は20年くらいだぞ。
景行が4世紀前半、神功が4世紀後半、応神が4世紀末でもいいだろ。
0983日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:09:43.74
みやま市に物部の渡来後の初根拠地があったのなら、
そこから東へ向かい、畿内桜井市内に第二の根拠地を拓いた。それが纒向だったということになるかな。
双方、どことなく似通った雰囲気を感じる。
0985日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/08(日) 01:10:55.40
>>957
>神功皇后の実年代は4世紀末だよ

日本書紀としては、3世紀中頃の設定だよな。
神功摂政の終わり頃に卑弥呼の使節が魏に朝貢する倭人伝の一節が注記として出てくるからね。
それに、神功の軍兵が山門の田油津媛を討伐しているが、この田油津媛は卑弥呼くさいし。
神功が卑弥呼ということは考えにくいな。
0986日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/08(日) 01:35:25.78
うーん、だからそこが日本書紀の年代前倒し詐欺なんだよ。
それを補正すると神功の実年代は4世紀後半くらいでよかろう。
0987日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/08(日) 01:39:20.29
田油津姫は地元では景行のところで登場する神夏磯姫の末裔とされているんだと。
神夏磯姫は八咫の鏡を持つ筑紫の梟師と表現されている。
実質的には彼らが卑弥呼の末裔である倭女王たちだったのだろう。
0989日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/08(日) 02:37:31.58
>>985
田油津媛が卑弥呼くさいとか根拠がなさ過ぎる
畿内厨の願望に過ぎない
0990日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/08(日) 02:40:00.54
>>978
百済建国は年代不明だぞ
三国史記ではもっと古くから存在したことになっている
0991日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/08(日) 02:51:06.27
そもそも七支刀に刻まれた年号は「泰■四年」だ
369年は「太和四年」で字が違う

紀年論者は音が同じだから違う字を当てたと言い訳しているが、そもそも文字の構造として「太」の方が「泰」よりもシンプルである
複雑な字を単純な字に置き換えるなら分かるが、単純な字をわざわざ複雑な文字に置き換える必要性が無いし、
何より他国の王に献上する品の銘文が誤字っていたら自国の文明度の低さを笑い者にされるだけだ
はっきり言ってコジツケもいいところ
0992日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/08(日) 05:23:05.15
>>985
>それに、神功の軍兵が山門の田油津媛を討伐しているが、

つまり田油津媛の実年代は、4世紀後半〜末ということさ
0993日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/08(日) 05:30:31.06
>>988
物部は、あくまで臣下物部であり、
物部が邪馬台国の王族だったとは考えにくい
0995日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/08(日) 07:26:04.92
比定の根拠はちょう然の王年代記を中国が史記に載せたからだろ。
0996日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/08(日) 07:35:01.05
>>993

物部は傍系の王族だろ。
筑紫における本家は、邪馬台国系が女王で、天孫系が武内。
そこに別の傍系である景行が台頭するが、仲哀の断絶し、武内が応神の父となり、今に至ると。
0998日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:41:58.71
>>992
>田油津媛の実年代は、4世紀後半〜末ということ

田油津媛と並んで羽白熊鷲の討伐も書かれていて、この羽白熊鷲は筑紫の君磐井によく似ている。
磐井は6世紀中頃の人物とされる。
田油津媛が4世紀後半とすれば、この羽白熊鷲(磐井)も4世紀後半ということにしなければならなくなるけどな。
0999日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:48:05.72
>>989
>田油津媛が卑弥呼くさいとか根拠がなさ過ぎる

卑弥呼に弟がいて、国政に参画していると倭人伝に書いてあるけど、
田油津媛の兄夏羽も軍勢率いてくるから、国政に就いていた者だろう。
弟と兄の違いがあるが、設定がよく似ている。
1000日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:57:18.60
>>987
>田油津媛は…神夏磯媛の末裔とされているんだと

神夏磯媛は宇佐あたりの祭祀者だな。
田油津媛は山門の祭祀者だから、地盤が違うね。
血縁があるようには見えんよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 2時間 5分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況