X



「日本」は「百済」の南遷国 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:40:13.57
白村江の戦いで唐に敗れた百済王子扶余勇は、九州北部に南遷し、大宰府を中心とした51kmの羅城の小国を築きました。
扶余勇は国号を「南扶余(百済)」から「日本」に改めました。
この小国は東に展開し、近江まで進出しました。
この扶余勇を日本書紀は天智天皇と諡号しました。

参照サイト「国際的視点からの古代史考 扶余勇=天智天皇」
0002日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:48:04.31
内容もバカバカしいがこの状況でスレ立てしても・・・。
それとも、もう攻撃がない事を知っている人ですかい?
0003日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:49:35.30
チョンコ哀れだなw
0004日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:53:20.01
ですね。
0005日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:55:12.31
仮に扶余が日本でのしあがったのだとしても靺鞨人のお前らには関係ない話じゃん?違うかい?
0006日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:55:46.62
0007日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:20:14.59
攻撃?
0008日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 13:19:14.15
きしょ!w
悪口言われて笑う人って頭おかしいよねw
質問しろと言ってる意味がわからないしw

おまえに質問しても、自分作のサイトを見ろと言って終わるだけで、
このスレでまともな説明したこと一度もないよねw

そんなやつにまともな質問したって意味がないよね。
質問されないのは、あなた自身に問題があることを自覚してください。
0009日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 13:20:06.14
>>7
連続無意味スレ立てによるスレ流し攻撃だよ。
いや、「?」ってなってるあんたが恐ろしいわ。
0010日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 13:20:39.13
質問しないのは「日本=百済の南遷国」を納得したからですよね。

質問せずに私に人格攻撃するのは、
益々「日本=百済の南遷国」があなたの手に負えないと白状しているのですよww
0011日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 13:21:11.63
>質問しろと言ってる意味がわからないしw

疑問がないならなぜここに居るのですかねえ〜

>おまえに質問しても、自分作のサイトを見ろと言って終わるだけで、
このスレでまともな説明したこと一度もないよねw

そんなことありませんよ。疑問には答えてきました(走在倭国の件等)。
「日本=百済の南遷国」を証明しろというから、サイトを見よと言っています。記憶にない?
0012日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 13:21:55.84
おまえってほんと外国人だよねw
日本人に
おまえのようなキチガイのような言い張り屋はいないよw
実質的に理屈が破綻していようが
体裁だけは死んでも崩したくないというwww

このスレはおまえのスレかもしれんが、
この板は2ch(現5ch)のものなんだよ。

おまえがこの板にスレを立てさせて頂いてるんだから、
もっと遠慮しろよ。
というかここって学問板なんだから、
おまえの
なんだかようわからんプライドというのは
このスレでは全く意味がない。
破綻した理屈を振りかざしても、
それは邪魔なだけなんだよ。
もし屁理屈を広めたければ
おまえが広める努力する義務がある。

わかった???w
0013日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 13:22:32.15
わかりませんね〜。
あなたは百済の南遷国があまりにピッタリだから腹立たしいのでしょうが、それは投稿では解決し得ない問題なんですよ。ここは負けたから天丸に詫びの印として自決するのが一番の解決策です。それしかありません。
0014日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 13:23:00.04
それでいいんじゃないですか?あなたの脳内で。
南遷の定義も分からんし。
0015日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 13:23:09.46
あなたが悔しい思いをぶつけるほど私は勝が膨らむんです。
すなわち、貴方の負けが協調されるのです。
シンジツを認めないということはそういう事態に自らを落し込んでいるのです。
あなた、続けると今よりもっと狂いますよ。
私は余裕なんですよ。www
0016日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 13:32:34.00
>南遷の定義も分からんし

解らなければ去ればいいだけです。
解っていて悔しいからここに居るのでしょ。
悔しさは投稿を繰り返しても解決しません。あなたは負けているのですから。
自決をお勧めします。そうすれば読まなくて済みますw
0017日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 13:40:47.80
魏志韓伝『時太守弓遵楽浪太守劉茂興兵伐之 遵戦死 二郡遂滅韓』

楽浪郡が辰韓八国を併合し、でたらめな統治をしていることに韓が怒り、
帯方郡を攻撃した。
楽浪太守の弓遵と、帯方太守の劉茂が出兵して、弓遵は戦死したものの、
二郡の軍勢で最終的には韓を滅ぼした。

正始六年(245)
難升米に黄幢を仮授して援軍要請も、難升米は出兵せず
弓遵戦死

正始八年(247)
後任である王頎の着任祝いに訪れた倭使者は、狗奴国との戦争が激化していると言い訳

金印同盟したとはいえ、大国魏と「陸境」を接することになった倭。
0018日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 13:40:53.51
ロシアがウクライナ侵攻しているのは、
NATOと陸境を接すると困るから。

緩衝地帯を設置するため、傀儡国家、の建設・維持が必要。
0020日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 14:06:40.43
>>19
そういう漠然とした疑問のお答えは長文になるため>>1で示したサイトをお読みいただかないと。無駄な労力ですから。
0021日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 14:13:02.04
>>18
それが漢、扶余、倭の緩衝地帯、植民地だった混成国家の朝鮮半島なんだよね。
0022日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 14:15:12.05
>>20
今日は忙しい。そのうち読ませていただく。
だが、簡潔にこの遺跡だ、とか、この文献のこの部分だ、とかはないのかな?
0023日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 14:17:45.66
読んでも価値ないよ。全然国際状況と合ってないから。
0024日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 14:23:27.56
>>18
オレンジ革命のときの大統領選は東半分では親ロシア候補が勝っていた。そいつを追い出したから報復としてまずクリミアを奪った。西側系大統領選になったからと言って西側が全土を掌握するのは許せんというのでしょう。根本に州の自治があると考えれば、ディビジュアルなわけで。西洋もそこが落とし所と考えないこともない。オレンジ革命で半分前進。
0025日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 14:35:25.08
>>22
遺跡は太宰府水城、朝鮮山城の大野城など、対馬にも朝鮮山城。狼煙台も。最近の発掘では、筑紫野市の51kmの土塁の一部。

証拠文献は旧唐書列伝劉仁軌の条に百済王子扶余勇が逃げて倭国に渡ったとある。

日本書紀天智記に書かれている白村江以降の内容は夫余勇のことと見ればすべてが繋がる。
0026日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 14:43:10.10
>>1
殷  Q1a2
周  Q1a1a1
百越 O1a
項羽 O2a3b
漢   O2a1c
曹魏 O1b
孫呉 O2
晋 C2c1a2
北魏 O2a2c1c
唐 N1
宋 O1a1
元 C2e1a1a
明 O1b1a1
清 C2b1c1

箕子朝鮮 O2a2c1c
高句麗 C2c1
百済 C2c1
新羅 O1B2とC2c1
高麗 O2a2b1
李氏朝鮮 O2a2c1c
北朝鮮 C2

スメラミコト D1a2
藤原氏 O1a2
源氏 D1a2
北条氏 D1a2
足利氏 D1a2
徳川氏 D1a2
0027日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 14:51:30.18
>>1
>皇室は縄文系Y-DNAだった事が、オクスフォード大学・遺伝学研究チームの分析で確定。

N253487 Sumeramikoto (Emperor of Japan) D-CTS8093
https://www.familytreedna.com/public/japan/default.aspx?section=ycolorized
https://wiki3.jp/famousdna/page/23
伏見宮家
伏見宮家のY染色体遺伝子は、ハプログループD1b1a2(D-IMS-JST055457)である。
これは、伏見宮家の男系子孫1名から得られた解析の結果に基づく。

東山天皇
人皇第113代・東山天皇(Emperor Higashiyama, 1675-1710)のY染色体遺伝子は、
ハプログループD1b1a2(D-IMS-JST055457)である(注1)(注2)(注3)。
これは、東山天皇の男系子孫 複数名から採取された口腔粘膜の解析による(注7)(注8)。

南朝・後村上天皇
南朝・後村上天皇(Emperor Gomurakami, 1328-1368)の男系子孫のY染色体を調査した
結果、ハプログループD1b1a2(D-IMS-JST022457)であることが判明した(注1)(注2)。

近衞文麿
内閣総理大臣を務めた、近衞文麿(Fumimaro Konoe, 1891-1945)のY染色体は、
ハプログループD1b1a2(D-IMS-JST022457)である(注1)。

2019年6月19日改訂のISOGGより D1a2(旧D1b1'2)に変更。
「縄文系」のD1a2(旧D1b)、(チベットD1a1)

オクスフォード大学の遺伝学研究チームのクリス・テイラースミス(Chris Tyler-Smith)
及び、カラー・レッド(Color Red)は、日本人男性のY染色体の一塩基多型(SNPs)
および縦列反復数(STRs)を解析した結果、天皇家のハプロタイプは(D-CTS8093)
に属する系統であると結論づけました。
0028日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 15:03:09.69
>>27
だから、何で藤原氏の近衛がDなんだよ
違うだろそれ
0030日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 15:13:25.69
日本の婿養子制度を知らないようだね。

例えば上杉謙信は元々長尾景虎で養子となって上杉氏を名乗った。

上杉氏は藤原氏系で、長尾氏は東漢氏系だから、血筋的には全く関係ない。
0031日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 15:16:24.66
中国で孔子の子孫について大規模なハプログループ調査を実施したら
大きく分けてC2,O2,Q1の三種類が出てきて大騒ぎになった
どうやら孔子の子孫はC2で、弟子の顔回の子孫がQ1じゃないかという結論になったらしいが
0032日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 15:16:27.68
特に戦国時代あたりは血筋より家督が優先されたんや。
0033日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 15:19:50.48
>>25
簡単にまとめると
白村江で負けた百済王子の一人勇が北九州にわたり城や水城を造り51kmの土塁で囲った小国を作り太宰府を中心にした。
この国が日本と呼ばれたのではないか。勇を天智として書紀に書いた。
滋賀県にまで勇は領土を広げた。
旧唐書に日本が倭国を併合したと書かれていることとも合致します。
0034日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 15:23:21.03
全部妄想じゃないか。阿波説レベルにw
0035日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 15:29:05.30
>>33
自分は日本人なので、ぱっと見の印象だけだが、
百済王子がやってきた根拠が朝鮮式城なのであれば、
平城京が朝鮮式城になっていなければおかしいのでは?

あと、大宰府の城壁は白村江の戦よりはるか前から築かれていたはず。なぜかすぐ埋め戻していたけど。
これも百済王子の亡命と時期がずれる。
普通に解釈するなら、倭国が元々大陸式の城を取り入れていただけで、
百済の亡命は関係ないのでは、と思う。
0036日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 15:44:41.45
>>35
朝鮮山城は戦時に人民確保するためのものと考えている。平時の平城京とは比較できません。
太宰府の城壁とは水城のことですか?
0037日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 15:47:57.95
>>35
水城は664年築城で、現存します。

隋書によれば倭国は無城郭ですから、時期がずれるというのは正しくないのでは?
0038日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:04:03.77
>>36
平時で分けたところで、朝鮮式ではないのだから、
百済王子が南遷した根拠が消えてしまうことは同じ。
先に藤原京もあるがこれも朝鮮式ではない。

太宰府ので問題になったのは、筑紫野市の前畑遺跡。
敷粗朶の年代測定で白村江の戦前築造であることが判明している。
それと大宰府の南側にも羅城を張り巡らしていることからも、
朝鮮半島情勢だけでなく、九州南部熊襲などにも対応していることが話題になっていた。
九州南部に対して備えているということは、政権主体は既に畿内にあったことを意味している。

裏を取らずに今の記憶だけで書いてるので、細部はちがうかもしれん。あしからず。
0039日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:41:04.63
>>38

>平時で分けたところで、朝鮮式ではないのだから、

大宰府も条坊制ですが、条坊制は百済にはなかったというのですか?

>敷粗朶の年代測定で白村江の戦前築造であることが判明している。

出典を希望する。

>それと大宰府の南側にも羅城を張り巡らしていることからも、
朝鮮半島情勢だけでなく、九州南部熊襲などにも対応していることが話題になっていた。
九州南部に対して備えているということは、政権主体は既に畿内にあったことを意味している。

唐や新羅が有明からくると考えたのかもしれません。キイ城があります。
南側にあるからと言って、政権主体が畿内にあったという論理が分りません。
0040日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:50:11.39
>>39
別に君の説を否定しようと思っているわけではないので。
ただ単に意見提供してるだけ。

条坊制は隋唐など中国からのものでは?
遣隋使など送っていたし。

そのうち暇な時に調べてもいいけど、自分で調べた方が早いと思うよ。

九州ですら統一していない九州政権が、新羅唐と戦えない。
畿内政権が九州を支配下に置いているのなら、
北部九州〜日本列島の広域政権に対して、九州南部と新羅とが逆らっていた、
で成り立つ。
たしかそんな話。
0042日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 17:12:54.94
>条坊制は隋唐など中国からのものでは?
遣隋使など送っていたし。

条坊制は中国からのものだから百済人が南遷した根拠が消えた?論理が分りません。
朝鮮山城を忘れて平城京を持ち出す論理が解らない。
朝鮮山城はいつだれが?NHKではすべて天智が造ったと放送しました。
天智=勇と考えれば全てつながるでしょ?
0043日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 17:19:31.70
>そのうち暇な時に調べてもいいけど、自分で調べた方が早いと思うよ。

がせねたのようですね。

>九州ですら統一していない九州政権が、新羅唐と戦えない。

九州政権って何ですか


>畿内政権が九州を支配下に置いているのなら、
北部九州〜日本列島の広域政権に対して、九州南部と新羅とが逆らっていた、
で成り立つ。
たしかそんな話。

仮定だらけでなんの話か分かりませんね。
0044日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 17:23:11.23
>>42
いや別にそれでもいいんだけど、論理的な疑問点を書いてるだけで、ごめんね。

百済からの南遷の根拠、となるものを挙げるのであれば、
他にはなくて、これは百済だけのものだ、というものを示すべきでしょ。

条坊制は遣隋使が中国から直輸入で学べるから、百済南遷の根拠にはならない。

白村江の戦で百済救援したんだから、
天智天皇が百済と親密だったのかな、とは思うけど。

それに平城京を作ったのは天智天皇では無いのだから、
むしろ百済滅亡、白村江の戦での敗戦で、天智天皇の勢力は失脚してて、
そうなると天智天皇〜百済の勢力も勢いを失ったのではないかな。
0045日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 18:28:49.16
正解のヒント「百済王氏」
0046日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 18:45:36.93
>>42

>百済からの南遷の根拠、となるものを挙げるのであれば、
他にはなくて、これは百済だけのものだ、というものを示すべきでしょ。

敗戦して倭国に渡った百済王子と朝鮮山城等の遺跡が先でしょ。

>条坊制は遣隋使が中国から直輸入で学べるから、百済南遷の根拠にはならない。

条坊制が根拠だなどと私は言っていない。自分で出しておいて。

>白村江の戦で百済救援したんだから、天智天皇が百済と親密だったのかな、とは思うけど。それに平城京を作ったのは天智天皇では無いのだから、むしろ百済滅亡、白村江の戦での敗戦で、天智天皇の勢力は失脚してて、そうなると天智天皇〜百済の勢力も勢いを失ったのではないかな。

違うね。まあ>>1で示したサイトを読んでからにしてくださいな。
0047日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 18:50:51.12
百済氏族を知らないバカの妄想以外の何でもないwww
0048日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 20:01:12.46
私が言っていない条坊制を持ち出して証拠にならないという論理は統失のものと同じw
0049日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 20:20:17.55
>百済王子がやってきた根拠が朝鮮式城なのであれば、
平城京が朝鮮式城になっていなければおかしいのでは?

この論理ですよ。これは統失の論理ですよ。

こう言って平城京は朝鮮式でないから百済人でないとwwwwwww
0051日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 20:46:26.56
大当たり
0052日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 21:57:03.19
>>16
>解っていて悔しいからここに居るのでしょ。

それって君の心理ですよね?w

 ” このスレに来るやつ来るやつだれも解ってくれない…! ぐじょ〜!!”

君のその悔しがる姿を見るのが愉快だからここにいるのですwww

まともに説明できないやつに何も語る資格はない、これが学問スレですwww
まだわかんない??www
0053日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 22:40:34.94
白村江の戦いで唐に敗れた百済王子扶余勇は、九州北部に南遷し、
大宰府を中心とした51kmの羅城の小国を築きました。
扶余勇は国号を「南扶余(百済)」から「日本」に改めました。
この小国は東に展開し、近江まで進出しました。
この扶余勇を日本書紀は天智天皇と諡号しました。
0054日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/03(日) 23:29:32.13
な訳ないwww
百済王族は百済王(くだらのにしき)の氏姓を賜与されてんのwww
0055日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/04(月) 06:04:59.79
娘の持統に百済王の地位が家臣扱いw
百済の血を引く桓武も嵯峨も百済を日本の本家として認めてないw
天智さんの末裔にフルボッコw
0056日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/04(月) 06:36:19.12
前畑遺跡をやけに慌てて破壊してると思ったらそういうことだったのね
0057日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/04(月) 10:37:42.34
知識が浅い人ってトンデモ妄想するよね・・・。
0058日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/04(月) 10:44:38.99
Google生成AIは{日本 百済 南遷}の検索で以下を返す。

百済の王子である扶余勇は、白村江の戦いで唐に敗れた後、九州北部に南遷しました。大宰府を中心とした51kmの羅城の小国を築き、東に展開して近江まで進出しました。扶余勇は国号を「南扶余(百済)」から「日本」に改号しました。
0059日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:03:58.87
>>58
ネタかもしらんがGoogle生成AIが正しい根拠などカケラもない。
0060日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:08:20.11
ウリナラって本当に見苦しいんだよな。
神功皇后だって祖は新羅系だしね。
純血の縄文系日本人なんて存在しないし。
いずれにせよ百済も新羅も任那も靺鞨人のお前らには関係ないんだけど?
0061日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:09:30.53
もうプヨヨヨンの言ってることは大概破綻してるというのに
まだAIだのなんだのでお遊びを続けるんだねw
プヨヨヨン、
こいつ全羅南道出身の反日分子だろw
だから百済にこだわってるんだろうなw

この馬鹿のせいで百済や全羅南道に対するイメージが悪くなった。

プヨヨヨンよ、
おまえは自分で自分を貶めてるということに気づけよ。
この5ch荒らし野郎。
0062日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:28:23.06
>>1
between CHB and Korean (KOR) (FST[CHB-KOR] = 0.0026). Genetic difference between KOR and Japanese (JPT) (FST[JPT-KOR] = 0.0033) is larger than that between KOR and CHB,
0063日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:31:05.77
弥生時代の人々は、現代日本人と異ならない

この主成分分析図によれば、安徳台 5 号は、完全に現代日本人と全く何ら異ならない。即ち、少なくとも2000年前には遺伝的には日本人は形成されていたことになる。

赤丸が、安徳台 5 号と名付けた弥生人で、黄色の集団は現代日本人

https://i.imgur.com/0kgrF0q.png
https://i.imgur.com/PDqb8vi.png
0064日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:32:22.07
弥生時代中期から後期・古墳時代までにわたる複合遺跡である青谷上寺地遺跡から出土した人骨の核DNA抽出に6体成功している。現代日本人に比べ、やや分散しているが、6体ともほぼ現代日本人 の範囲に含まれ、現在の中国人・韓国人とは明確に異なる。なお、韓国人2個体のうち、1個体は、日本人と北方系中国人の間にプロットされ、もう一個体は、北方系中国人に近くにプロットされている

https://i.imgur.com/8TXb4R7.png
0065日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:33:20.00
下の主成分分析図では、西北九州弥生人は縄文人により近くプロットされており、稲作をもたらした人々と日本列島に土着であった縄文人との混血があることがよく示されている

https://i.imgur.com/FeMkgTI.png

以上から、少なくとも2000年前には、現代日本人のDNAはほぼ完成されていたことになる。即ち、紀元前10世紀頃に稲作をもたらした人々が、ユーラシア大陸の「どこか?」からか九州北部に到達し 日本列島土着の縄文人と混血して、現代日本人と遺伝的にはほぼ同じ人々が九州北部に存在していた。
0067日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/04(月) 14:24:11.64
Google生成AIは{扶余善光}の検索で以下を返す。

善光の名は、扶余勇・禅広・余禅広など複数が確認されています。通説では「扶餘勇=扶餘善光」とされていますが、続日本紀の天平神護2年6月28日の百済崩壊に関する記事で「禅広は百済に戻らず」とあるので「扶餘勇≠扶餘善光」であるという説もあります。
0068日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/04(月) 14:31:34.81
Google生成AIに日本史板荒らしの犯人を聞いてくれないか?
ボッキナイコシとここのスレ立て人が疑われてるようだが?
0069日本@名無史さん
垢版 |
2023/12/04(月) 15:04:12.39
Google生成AIは{走在倭国}の検索で以下を返す。

「扶余勇者、扶余隆之弟也、是時走在倭国、以為扶余豊之応、故仁軌表言之」とあり、白村江の戦いで負けた扶余勇が倭国に逃避したことを指しています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています