X



【派閥】統制派vs皇道派・条約派vs艦隊派【抗争】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/28(日) 19:52:38ID:iZIsiJvG0
派閥抗争で優秀な人材を失った陸海軍。結果開戦時の軍首脳部は
とんでもないメンツで挑まざるを得なかった。永田鉄山や堀悌吉がいたら
違った結果になったのでは
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 23:42:57.11ID:0VhoNr6a0
永田鉄山殺害しちゃいかんよ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 10:55:18.43ID:PBtlwQJo0
反長州で手を組んでいた政界と国軍の各派閥が長州閥を排除した後は内ゲバに突入するのは自然の流れ
反長州で結託していた間は「長州閥が身内を栄達させ自らを肥え太らせている」悪い部分ばかり目がいき
「いままでは挙国一致体制が構築されており、ある程度再分配されていた」良い部分に気づけなかった
国軍が挙国一致体制の重要性に気づいたのは政界と軍内から長州閥を排除した後だった

そして満足に機能していない政府を打倒しようと三月事件や十月事件や陸軍士官学校事件、二・二六事件のような
挙国一致体制の軍政権を樹立するためのクーデター未遂が何度も勃発することに
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 21:58:16.18ID:jw0ZR4ZE0
形式上の事実としてはそうかもしれんけど、
東條英教本人はそう思っていなかったみたいね


永田を中心に統制派の戦略思想に関する本は最近出てきたけど
皇道派の戦略や構想について詳しくまとめた書籍は無いのかね

皇道派と言っても北一輝と青年将校の方じゃなくて真崎、荒木、小畑の方ね
0844【日本國民に告ぐ】
垢版 |
2020/06/30(火) 04:27:00.98ID:cHgQmXMj0
【日本國民に告ぐ】

アメリカが日本を追い詰めた、と言う話は大嘘です。
日本人はいいかげん、当時の日本が何をやっていたのかを、まじめに学んでください

@アメリカを仮想敵国にした日本海軍の兵力配備
1937年、日本は海軍軍縮条約から脱退し、アメリカとの戦争を想定した急速な兵力増強を開始します。
軍縮条約脱退のため交渉破綻を企てたのは、岡田首相と日本の代表の山本五十六です。
山本五十六は予備交渉で、米英に対し戦艦と空母を全廃すべきだと、
無茶苦茶な提案をして交渉を破綻させました。

日本は脱退後直ぐに巨大戦艦、空母主力の機動艦隊、航空部隊を多数増設する計画を実行(1937年マル3計画、1940年マル4計画)
また海軍組織も大幅に変更され、連合艦隊司令部が圧倒的な艦隊と地上航空部隊を指揮する出来る事になった。
これは完全にアメリカとの戦争を想定した、海軍の戦時体制です。

A1937年8月、海軍は大山中尉に自爆突入させ、それを口実に独断で
中国都市爆撃を強行 、上海、南京などに無差別爆撃を繰り返しました。
これは陸軍の対ソ戦阻止のために海軍が企てた陰謀です。
山本五十六海軍次官が主導し、海軍省記者クラブが協力して
国民に徹底して中国に戦争を仕掛けるべきだと宣伝しました。

この事態に国際連盟は緊急会議を開き、日本海軍による都市無差別爆撃を非難し
日本の軍事行動を不戦条約違反、9か国条約違反だとして対日非難決議を採択。
しかし日本の軍事行動は収まらずエスカレートし
アメリカ大統領は隔離演説で日本を非難し、くず鉄など一部に輸出規制を行う。
翌年、国際連盟は中国支援と日本への経済制裁を採択

B1939年〜 日本は重慶に対するさらなる大規模な都市無差別爆撃開始
この日本の不法攻撃は戦略的に全く意味のない攻撃です。
これはアメリカとの戦争ための軍事予算拡大、兵力増強を目的とした、
日本海軍の対米戦争の準備行動と見られます。

C南部仏印での日本の対米英戦争準備行動
日本は南部仏印に大兵力を集結させました。
14個もの飛行場を整備し、日本の地上航空兵力のほぼ全軍を集結させ
陸海軍の大兵力を配備、猛訓練を開始した。
反対する松岡外相が更迭され、海軍次官の豊田が外相に就任し強行されました。

これは重臣の岡田啓介らによる画策です。
進行中の日米交渉をつぶすために、海軍がこれを主導しました。
海軍は真珠湾奇襲のために、これ以上対米交渉が続けられては予定が狂い困るからです。
海軍にとっての敵は米英中ソではありません。
当時の海軍にとっては、陸軍が最大の敵で、陸軍に負けないことが第一です
そのためには対米戦争もじさずといった考えです

当時の日本は、このように完全に二つに分断された体制で、いう事とやる事がまるきり一致しない
頭が分裂症にような状態です。
当時の日本はこれだけの対米挑発をやっていながら、アメリカに石油を売れと言ってるのですから
もはや正常な国ではありませんでした。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 01:46:55.29ID:pqFF/t6Q0
国賊山本五十六の大罪

@岡田とともに日本を海軍軍縮条約から脱退させた中心人物

A大山事件を図り日中交渉を妨害
年無差別爆撃を強行して日中戦争を計画的に勃発、泥沼化させた。

B海軍の都市無差別爆撃が原因で、日本は世界を敵に回す結果を招く

Bアメリカを仮想敵国に見立てて予算を要求し、対米兵力を拡大させ
アメリカから経済制裁を受ける原因を作った。

C真珠湾をだまし討ちで攻撃するため、野村大使と結託し
偽りの外交を裏で指示した。

D太平洋戦線では捕虜をすべて殺害するよう厳命

E愚かな消耗作戦をくり返し、日本軍に壊滅的な被害を与えた張本人
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 08:37:54.16ID:jxLqobdY0
>>841
皇道派って上原元帥派閥であって思想的バックボーンなんてないだろ 強いてあげれば荒木が「皇軍の栄光が云々」で小畑が「絶対ソ連倒すマン」ぐらいじゃね
真崎は徹頭徹尾出世主義者で子分にいい顔してたぐらいかな
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 17:44:21.61ID:wEY+9sUL0
何を言ってるんだ今更
皇道派の理念はいたってシンプル

政党政治が台頭してきたが、政党政治は結局は
利権誘導政治しかやらないじゃないかという
政党への不信が基本

利権と商売、金もうけが全てで、何もかも金の力で支配されてしまう
田中義一など軍の実力者も金の力で政党に引き抜かれてしまい
軍がその配下で金もうけのための道具にされてしまう
君側の奸に権力を奪われてしまう。

これじゃ命を張って天皇に仕える身の軍人としては
たまったものではない。
皇軍は利権政治の金もうけの道具ではない。

これは軍だけではなく、国民にも汚職ばかりの政党政治への
不満が大きくなり、むしろ軍を支持するようになった。
軍は利権まみれの政党とは、むしろ切り離した方が健全じゃないかと。


こういうのが皇道派の始まりだな。
しかし同じ考えでも、原理主義的な者から
ある程度は政党と妥協して現実的に経済発展も必要と
純度の違いがあるから、その辺で統制派という勢力も生まれた
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 07:34:19.68ID:jDogRWNL0
ワシントン及びロンドン海軍軍縮条約失効後に、12インチ砲搭載重巡洋艦ではなく、
ボルチモア級、デモイン級、利根型、伊吹型など、条約型重巡洋艦の延長である8インチ砲重巡洋艦の量産に留まったのは何故でしょう?

12インチ砲搭載重巡洋艦なら、8インチ以下の砲しか搭載しておらず、装甲も薄い条約型重巡洋艦に対して砲戦で無双できるのに。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 12:48:24.91ID:4jJ22/Vd0
日露戦争後、元帥〜死去するまでの東郷ってそんなに影響力ってあったの?
伏見宮の方が上じゃないの?
なんか東郷って利用されたアホなピエロとしか思わないんだけど
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 00:27:34.24ID:7Pa9Lzfy0
東郷は今でも海上自衛隊に特別視されてるだろ
海上自衛隊の親睦組織の水交会は東郷神社でやってる
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 16:04:36.17ID:AyIgoRts0
伏見宮ですら東郷に気を遣っていたほど
東郷も勘違いして山本権兵衛を避けていた
晩年の東郷は擁護できん
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 13:22:18.45ID:xcax2VIK0
対米英比の僅か数パーセントが国家の防衛の成否を分つ
そんな議論を散々展開していながら対英米戦を決意するのはどういう話なのか

アメリカ10に対して日本7で戦える そういう理屈なんだから英米20に対し日本7なら話にならん 必敗ですと何故ならないのだろう 日本に独伊足しても対して天秤が傾く訳でもなし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況