X



岡山と広島はどちらのほうが日本に影響を与えてきたのか教えてください [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 03:38:06.74ID:NTopkbQY0
政治、軍事、宗教、美術、学問など広範囲にわたって影響を与えているのはどちらですか
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 07:44:44.48ID:MmvxL5TF0
皇居の目の前に岡山出身のデカイ吉備真備像がある
岡山出身の緒方洪庵が適塾で教えた弟子に大村益次郎、福沢諭吉等がいる
美術は雪舟が岡山出身
学問では岡山出身の仁科芳雄が近代物理学の父と呼ばれる
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 10:00:43.68ID:NQt+SSGw0
チェリーピッキングによるお国自慢は結構だから。いま話してるのは
都市の問題であって人物論ではありません。緒方洪庵は大阪で
活躍しており出身が岡山だったことは彼の功績にそこまで関係ない
でしょ?大村や福沢が岡山と何の関係あるの?しっかりしなよ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 13:33:12.30ID:kFRAF3F80
>>1
これは文句なしで岡山でしょ
輩出した政治家、学者、芸術家、宗教家の数も質も段違い
広島が多いのは河原乞食の末裔の芸能人とか在日稼業のスポーツ選手くらい

昔から岡山人や山口人が広島を下に見て馬鹿にする理由の一つ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 14:25:04.91ID:0OfujqKv0
>>1 全部広島。
これ見たら一目瞭然

広島県出身の人物一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E5%87%BA%E8%BA%AB
%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7

岡山県出身の人物一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E5%87%BA%E8%BA%AB
%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7

比べるのが面倒な人は右のスクロールバーの長さで比べてみればいい。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 14:28:26.33ID:4GXJVvuv0
>>3
吉備真備じゃなくて和気清麻呂な 天皇家の断絶危機を救ったと言われる人
どっちも岡山出身だけど

広島はさすがに相手にならん 原爆落とされただけで何も成していないし何も生み出していない土地
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 14:58:06.82ID:u2uArU3f0
栄西と法然の出身地だから宗教関係は岡山最強だわな。
実は北条氏の祖である北条早雲も岡山人。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 20:32:31.81ID:CL5vvvsr0
明治以前の話をするなら岡山広島という比較にあんまり意味を感じないな
安芸と備後、備前備中美作に一体感などありはしない
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 20:35:04.17ID:NQt+SSGw0
明治以降は岡山は産業都市として重要だったけれども、広島は
それに加えて軍港があったのがデカいんだよ。軍需以外の産業で
語るなら岡山も広島も似たようなもの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況