X



影響力の強い10のメタルバンドを決めるスレ4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/10(金) 17:13:12.43ID:BqGqevS40
影響力の強い10のメタルバンドを決めるスレ。
メタルの本場であるイギリスやアメリカの海外サイトを見てもメタルの概念が雑誌によって違っているが、
日本人が使っていた正統派メタル、ヘビーロック、ミクスチャーロックは海外サイトや雑誌では見つけられなかった。
バーン、ロキノンのなど記事はすべてリセットしたい。
一応、海外雑誌のランキングに乗っていたバンドやこのスレで出てきた候補バンドをあげる。
0002名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/10(金) 17:13:58.27ID:BqGqevS40
続き
候補バンド

レッドツェッペリン、
ディープパープル
レインボー
ブラックサバス
ヴェノム
ジューダスプリースト
アイアンメイデン
モーターヘッド
メタリカ
0003名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/10(金) 17:14:26.06ID:BqGqevS40
続き

メガデス
スレイヤー
オジーオズボーン
パンテラ
ディオ
マーシフル・フェイト
ツール
アンスラックス
モトリークルー
ガンズアンドローゼス
ダンジグ
レイジアゲインストザマシーン
アリスインチェインズ
システムオブアダウン
セルティックフロスト
セパルトゥラ
デス
0004名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/10(金) 17:14:58.76ID:BqGqevS40
続き

コーン
ヴァンヘイレン
メイヘム
カイアス
ダイアモンドヘッド
エクソダス
マストドン
ニューロシス
ナパームデス
カーカス
タイプオーネガティヴ
ヘルメット
オーペス
デリンジャーエスケイププラン
マノウォー
ナイトウィッシュ
エヴァネッセンス
0005名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/10(金) 17:15:23.09ID:BqGqevS40
続き

アイシス
デフトーンズ
サウンドガーデン
ニルヴァーナ
ナインインチネイルズ
クイーンズライク
アヴェンジドセヴンフォールド
リンプビズキット
リンキンパーク
ハロウィン
スコーピオンズ
アクセプト
XJAPAN

など
0006真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/10(金) 20:36:03.45ID:Q59hXpUX0
全スレ>>998

> > あとお前モッシュやダイブやったことないだろ?ライブでは常に地蔵だろ。

おいおい、お前みたいなクソガキじゃねえんだよバアカ(・ω・)
金持ちはブルーノートでお洒落なジャズをおいしい酒と食事しながら見る歳だ(・ω・)

乞食のお前みたいなにクソ安い発泡酒飲んで惨めにモッシュしてるダサいバカと一緒にしないで(・ω・)
0008真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/10(金) 20:46:43.65ID:Q59hXpUX0
>>998

> お前のレスみてると好きなメタルは有名どこ、セールスと知名度重視。
> 現在はメタル聴かずにアリアナグランデやブルーノマーズのアメリカで流行ってる曲を聴いてる。

今のダサいメタルより圧倒的に曲が良いから何(・ω・)
メタルはチョンポップにすら負けてんじゃん(・ω・)
卒業してて良かった。お前みたいにダサい人になりたくないからな(・ω・)

> いかにもミーハーな気質なのにグランジやニューメタルは毛嫌いしてる。お前みたいにミーハーな野郎ほどリンキンパークとか好きそうなのにな。


いやいや、結構楽しんで聴いてたぜ?(・ω・)
リンキンとかリンプとかコーン(・ω・)
でもメタルには入れんなボケ(・ω・)
0009名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/10(金) 20:47:47.03ID:cmo2YL8F0
>>6
前スレの998だがモッシュの件よりお前のミーハー気質に答えて欲しいところだが・・

それともう一度言うがニューメタルの好き嫌い聞いてるんじゃない。お前はもうメタル聴いてないかもしれないが現在のメタルバンドにはニューメタルの影響力は大な。

個人的にKORNの影響はニューメタルの中でもチャンピオンだと思うが。
0010名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/10(金) 20:49:04.02ID:eiRi47OH0
どこまで伸びるのやら、このスレ
0011名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/10(金) 20:50:49.53ID:Me1NQCGJ0
>>10
顔文字と社長の書き込みなかったらここまで伸びてないな
0012社長
垢版 |
2019/05/10(金) 20:51:05.31ID:Wbzm9/LA0
コーン入れるならフランクザッパ 入れろってマジで
0013真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/10(金) 20:51:23.25ID:Q59hXpUX0
マリリンマンソンに影響受けてる、今アメリカで人気あるヒップホップ(・ω・)
確かに暗くて雰囲気はある(・ω・)

お前らダサいからリルウージーバートなんて知らんやろ(・ω・)

https://youtu.be/VcyFfcJbyeM
0015名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/10(金) 20:56:47.38ID:Gei0TzN10
社長は音楽がちょっとズレてるけどw
いろんなジャンルに関心を持って来てるからな
顔文字はキチガイが発狂してるだけ
0016真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/10(金) 20:56:57.04ID:Q59hXpUX0
まぁ、リルウージーバートなんて聴かねえけどな(・ω・)
俺が1番好きなR&B/EDMボーカリストは絶対に教えない(・ω・)
最強クラスの格好良さ(・ω・)
メタルとか笑えるレベル(・ω・)
0017真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/10(金) 20:59:10.05ID:Q59hXpUX0
>>15
俺のどこをどう見たらキチガイに見えんの?(・ω・)
穏やかで優しい金持ちの気品溢れる人としか見えないよ、普通わなっ!(・ω・)
0019名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/10(金) 21:05:38.80ID:EXj1IO5J0
Lil uzi Vertもそうだけど一時期やたらメタルロゴやデザイン取り入れたファッション流行ったが
ヴェトモンなんかがコレクションに採用したきっかけでエッジの効いたデザインが受けた一過性の流行みたいなもんで
昔のように音楽としてメタルを取り入れるなんてメジャーではほぼ無いじゃん
0020社長
垢版 |
2019/05/10(金) 21:05:59.62ID:qRACNCgy0
クラシックは死んだ
ジャズも死んだ
R&Bも死んだ
アイドルも死んだ
ロックも死んだ
ヒップホップももうじき死ぬ

音楽は死んだんだよ
0021真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/10(金) 21:07:49.94ID:Q59hXpUX0
>>9
俺がカッコいいと思ったオブスキュラなんかは絶対ヌーメタなんかの影響を受けていない(・ω・)
こういうのがプリーストやメイデンやハロウィンや北欧メロデスからの正統進化系でギタリストもフレージング見ると伝統的なギターヒーローの系譜(・ω・)

要はヌーメタはいくら頑張っても天皇家には入れない小室圭みたいなもんだな(・ω・)

ぷぎゃっははっは(・ω・)
0022名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/10(金) 21:09:09.07ID:PR46AyRi0
>>18
洗練されていっからね

前スレでのコーンのデビュー前のデモは興味深かった
進化の過程が見えて
アリスインチェインズもこんなのからグランジへ進化させていってたよ↓
https://m.youtube.com/watch?v=mc1Yv0vvxe4
0023名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/10(金) 21:09:57.22ID:cmo2YL8F0
>>8
最近のお気に入り。メタルしか聴かない訳ではないから。洋楽の良いのはわりと聴くしアリアナグランデは俺も好きだわ。

https://youtu.be/8IDmv0MoxR8
0024A.X.L
垢版 |
2019/05/10(金) 21:20:03.75ID:2Cy3KeLh0
>>995
グランジ世代のクソガキちゃんw
お前らは不運だったと言えるが同情はしないw
メタル全盛期をリアルタイムで知ってる俺らとは交わる事は完全無い。
せいぜいくだらねえニューメタルでも聴いてろカスw
0025真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/10(金) 21:27:19.59ID:Q59hXpUX0
>>23
悪くない(・ω・)
リズムが大分前だがレニークラヴィッツが出した傑作ブラックアンドホワイトアメリカに似てる(・ω・)
0026A.X.L
垢版 |
2019/05/10(金) 21:31:39.08ID:2Cy3KeLh0
グランジ、オルタナ、ヘビーロックとまぁ90年代前半から半ばまでは暗い、重い、遅いサウンドがトレンドとなったがパンテラに関しては話が変わる。
何しろちゃんとクラシックメタルバンドをリスペクトしていたダイムバッグダレルの存在は大きかった。
この年代最高のギターヒーローの1人でありパンテラの音楽自体もちゃんとヘビーメタルだったしアルバムも完成度は高い。
0027社長
垢版 |
2019/05/10(金) 21:31:42.15ID:VgRIhNjX0
>>25
ほぼソウルだよね

ソウルとロックが地続きだった時の音楽だわ
0028真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/10(金) 21:33:07.92ID:Q59hXpUX0
ヌーメタがメタルが細分化された物じゃない、メタルとは無関係な新しいラップヘヴィロックだ!ってヌーメタオタが言ってくれれば何の不満も無いんだけどね(・ω・)

なんか
サバス
プリースト
メイデン
ハロウィン




と来て
急にコーンとかリンプが出てくると凄え違和感と不快感があるよ(・ω・)
せめてドリムシぐらいにしてくれや(・ω・)
0029真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/10(金) 21:34:10.71ID:Q59hXpUX0
>>27
だね(・ω・)
レニクラのブラック&ホワイトアメリカ良いアルバムだから聴いてくれや(・ω・)
0030真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/10(金) 21:36:00.39ID:Q59hXpUX0
>>26
そうだね〜(・ω・)
パンテラまではギリ伝統メタルの系譜として許容範囲(・ω・)

リンプとかリンキンはねえわ(・ω・)
どんなに売れたとしてもな(・ω・)
0032真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/10(金) 21:40:28.23ID:Q59hXpUX0
寧ろリンプとかリンキンオタがメタルに寄り添って来るのが不思議(・ω・)
単純なお洒落度だけで言えばリンキンリンプの方が伝統的メタルより上なんだから無理にメタル側に寄ってくる必要もないし、メタル板を卒業し堂々と洋楽板に行く事を勧める(・ω・)
0034名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/10(金) 21:44:28.97ID:mV3V0eHY0
サバス
ジューダス
メイデン
ハロウィン
パンテラ
サウンドガーデン
アリスインチェインズ

ならいいがKORN、リンプはない
0035社長
垢版 |
2019/05/10(金) 21:44:37.21ID:VgRIhNjX0
>>29
ポチっといた
聴いとく

俺も何か薦めたい
0037りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/10(金) 21:47:36.55ID:Th8wlXoc0
なんでこんな糞スレが盛り上がってんの?
0038真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/10(金) 21:51:42.12ID:Q59hXpUX0
>>34
確かにそっちの方がマシ(・ω・)
Nirvanaとパールジャムは無理だがアリスはダートは最高だし、サウンドガーデンの方がまだメタル寄り(・ω・)
このツーバンドはボーカルもクソ上手いし、クリスコーネルはデビッドカヴァーデイル寄りの声質(・ω・)

メタラーへの影響度ならNirvanaよりアリチェンの方が上なんじゃねえの?(・ω・)

Nirvana好きなメタラー現実で見た事ねえんだけど(・ω・)
0040真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/10(金) 21:54:03.66ID:Q59hXpUX0
>>35
容赦なくポチってくねえ(・ω・)
金ありあまり過ぎてんじゃないの?(・ω・)

>>37
フーリガンちゃんがいないから(・ω・)
0041名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/10(金) 21:55:43.84ID:mV3V0eHY0
KORN入れるくらいなら先にマリリンマンソンを入れるべきだ
0042真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/10(金) 21:55:45.46ID:Q59hXpUX0
>>33
メロデス的な所もらあんじゃん(・ω・)
兎も角オブスキュラのギタリストは俺にとってはジョンペトルーシより上だわ(・ω・)
0043りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/10(金) 21:57:12.25ID:Th8wlXoc0
NIRVANA好きだよ俺
MTVアンプラグドも持ってるし
NIRVANAはパンクとかメタル、グランジってだけでなく、アメリカのヘヴィさを体現したカテゴリーにとらわれない偉大なバンドだよ
カテゴライズされるバンドって逆に言えばその程度だよねってのが答え
0044真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/10(金) 21:59:00.80ID:Q59hXpUX0
>>39
マジフォロワー凄かったぞ(・ω・)
ああいうスラッシュメタルみたいな歪んだギターにメイデンみたいなハイトーンヴォイス乗せるバンドはマジ死ぬほど増えたから(・ω・)
だいたいが芋臭いバンドで藤木しか褒めないから消えていったが数は凄い(・ω・)
コーンなんて影響がわかりにくいやん(・ω・)
0045名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/10(金) 21:59:06.93ID:EXj1IO5J0
>>33
Obscuraで思ったんだけど近年のテクデス、プログレデス聴いてると一昔以上にDeathとCynicの影響力強くなっているよな
それとNecrophagist登場以降主にデスメタルで
ネオクラスタイルのギターソロ取り入れるアーティストが増えたのも面白い
0046名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/10(金) 21:59:28.26ID:mV3V0eHY0
ニルヴァーナにはメタルの要素も少しはあるから、一部のメタルキッズも受け入れて大ヒットにつながったんじゃないの
0047名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/10(金) 22:05:14.43ID:AA5AqtGn0
Nirvanaのドラマーデイヴグロールのサイドプロジェクトに参加した主なミュージシャン

Cronos(Venom)
Max Cavalera(Sepultura, Soulfly)
Lemmy(Motorhead)
Lee Dorrian(Cathedral, Napalm Death)
Kim Thayil(Soundgarden)
Wino(Saint Vitus, The Obsessed)
Tom G. Warrior(Celtic Frost)
Snake(Voivoid)
Eric Wagner(Trouble)
King Diamond
0048真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/10(金) 22:05:34.64ID:Q59hXpUX0
>>45
Deathのインディヴィデュアルソートパターンとかデス声なだけで、相当メロディックでオーセンティックなメタルだしコレは素晴らしい(・ω・)
cynicよく知らんから今から聴く(・ω・)
0049名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/10(金) 22:10:58.55ID:AA5AqtGn0
>>45
バカテク一辺倒の作風より、一曲一曲煮詰めて聴かせるタイプのバンドが増えた気はするね
Death、Cynic、Opethあたりの影響をサイクルさせてるような
0050名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/10(金) 22:13:45.94ID:PR46AyRi0
80年代までのメタルは89年頃でのお腹いっぱい感ハンパなかったからな
現地のアメリカでは尚更だったのはその後の動き見てればわかる
0051社長
垢版 |
2019/05/10(金) 22:20:09.31ID:VgRIhNjX0
おブスキャラかと思いきや、オブスキュラなのね
初めて聴いたけど、ピロピロギターで分かりやすい音楽だね

一曲聴いただけだけど、ドラムが致命的につまんないな
それ以外は中々良かった
0052社長
垢版 |
2019/05/10(金) 22:25:47.31ID:VgRIhNjX0
この死ぬほどつまんないドラムはX JAPANの影響かな?
0053真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/10(金) 22:27:55.55ID:Q59hXpUX0
>>39
今更だけど何でハロウィンってピロピロなの?(・ω・)
カイハンセンもマイケルヴァイカートもそんなテクニシャンじゃないぞ?(・ω・)
カイの後に入ったローランドグラポウって奴はイングヴェイ世代でピロピロできるけど、キーパーI &IIを作った2人は古いタイプのギタリスト(・ω・)
0055真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/10(金) 22:30:27.48ID:Q59hXpUX0
>>52
ラーズとヨシキの評価低過ぎワロタ(・ω・)
0056社長
垢版 |
2019/05/10(金) 22:31:07.73ID:VgRIhNjX0
分からん
ユーチューブで上に来たやつを再生してる

あくろあしす
てんせぴろす

の二曲を聴いた
0057名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/10(金) 22:34:58.02ID:AA5AqtGn0
>>53
リードピロピロしまくりじゃん、別にテクニックのこと言ってるわけじゃない
こういうのもパワーメタルっていう一つのサブジャンルでしかないのに王道()、正統派()とか言って他ジャンル、特にニューメタル貶す老害が日本には多いな
0059社長
垢版 |
2019/05/10(金) 22:43:24.58ID:VgRIhNjX0
>>58
俺はパタパタしてるだけのドラムが好きじゃないんだよ

手数多くても少なくても俺はどっちでも良いけど
パタパタが無理なの
0060真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/10(金) 22:45:39.57ID:Q59hXpUX0
>>57
まぁ速弾きはしてるな(・ω・)
俺は大ファンじゃないがやっぱプリースト、メイデン色は濃い(・ω・)

どうも日本には欧州感性の奴とアメリカ感性の奴がいて、ぶつかってるように見えるな(・ω・)
アメリカ感性って言ってもキッスとかヴァンヘイレンレベルの話じゃなくて、すげーリズム重視の奴な(・ω・)
それが最近のガキ(・ω・)
謂わば新感覚派と言って良いだろう(・ω・)

因みに社長は中間だからガキに受けが良い(・ω・)
(リズムも重視してる)
0061社長
垢版 |
2019/05/10(金) 22:45:48.60ID:VgRIhNjX0
ちなみにマッドカプセルマーケットのドラムも
日本の音楽業界内では評価が高いらしいけど

大っ嫌い

クソつまらん
多分、正確無比なドラミングというやつなんだろうが

それ、機械で良くね?
0062名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/10(金) 22:46:50.07ID:c9ZfMePh0
KORNはリンプザビズキッドとスリップノットとシステムオブアダウンに影響を与えてるという件
0063りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/10(金) 22:48:14.11ID:Th8wlXoc0
リズム音楽理解できないやつってメロスパーと同じだよね
まあたきれんたろうやバロック式音楽の影響、文法考慮すれば当然なんだけど、逆に言えばその範囲でしか理解する音楽的探求心が無いって事
0064社長
垢版 |
2019/05/10(金) 22:49:42.76ID:VgRIhNjX0
今日届いたメシュガーのオブゼン聴いてるけど

このアルバム、メッチャ良いな

多分、このアルバムが最高傑作なんでしょ?
他のは聴かなくても良いんじゃないかと予想してるんだけど
誰か詳しい人教えてチョンマゲ
0065りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/10(金) 22:50:17.84ID:Th8wlXoc0
リズム音楽否定した点で、顔文字のレベルが分かったわ
俺はメロスピもメロハーも聴いた上でニューメタやラップメタルも聴いてるからな
0066真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/10(金) 22:50:49.03ID:Q59hXpUX0
スレイヤー好きな奴って日本のハードコアバンドねグリーンマシーンとか好きそう(・ω・)

https://youtu.be/ZX5SPAn-Duk
0067真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/10(金) 22:53:32.77ID:Q59hXpUX0
>>65
否定してねえだろwww(・ω・)
全く別のタイプだからぶつかってるように見えると思っただけな(・ω・)
まぁ大まかな話で言うと、だけど(・ω・)
0068真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/10(金) 22:54:37.20ID:Q59hXpUX0
>>64
最高傑作はオブゼン(・ω・)
0069りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/10(金) 22:57:23.70ID:Th8wlXoc0
>>67
ガキとか言って世代間の壁を無意識に作ってる時点で心理として現れてんだよ
俺は70年代は一切聴かんけど、80年代からB'z経由でちゃんと聴いてるしな
ニューメタルやHIPHOP理解できない顔文字といっしょにすんなよ
0070真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/10(金) 22:59:32.86ID:Q59hXpUX0
出たB’z(・ω・)
ここはB’z禁止な(・ω・)
0073名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/10(金) 23:11:49.55ID:LTzPs9n/0
なんか気になるのは1枚だけ聴くとか他のは聴かないでいいでしょとか
そういう態度は本当に嫌いだな
その1枚から切り捨てられてるものも当然あるわけだし

まあそんな無駄なもの聴くなんて時間の無駄だと思うならそれでいいんじゃないの
0074社長
垢版 |
2019/05/10(金) 23:21:22.02ID:VgRIhNjX0
https://hkmc.jp/column/contrepoint.html

このサイトさっき見つけて読んでたんだが、かなり面白かった。
バロックのイメージって俺はバッハなんだけど
音楽はバッハがほぼ全部網羅してんじゃないの?って
感じてたことがあって、でも音楽理論のことよく知らないから
もやもやしてたんだけど

なんか納得した
0075社長
垢版 |
2019/05/10(金) 23:29:58.83ID:VgRIhNjX0
>>71
おぉありがとう

一曲目は普通だけど二曲目はポリリズム
三曲目も変な拍子だね

面白そう
0076社長
垢版 |
2019/05/10(金) 23:30:20.01ID:VgRIhNjX0
>>68
やっぱりね
神がかってるもんな
0077社長
垢版 |
2019/05/10(金) 23:34:45.59ID:VgRIhNjX0
>>72
面白いね

変拍子をストレスに使って
サビでカタルシスを感じさせる作戦ですね

変拍子でも聴かせる事が出来たら大化けすると思う
0080名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/10(金) 23:59:26.77ID:856zPq3I0
フランクザッパとか言ってる奴が長文で連投してる時点でこのスレは終了
0081社長
垢版 |
2019/05/10(金) 23:59:34.54ID:VgRIhNjX0
ベールオブマヤは動画で上の方に上がってるやつは面白くないね
ワンオクロックやヴァンヘイレンにデス声パート入れただけみたいなのが多い
最近のスウェーデンデスメタルみたいだ

デスメタルにポップな美声サビみたいな

紹介してくれた奴は面白かったのにね
0083名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 00:09:19.84ID:uP0Gz/7R0
このスレで話してるメタルが俺の知ってるメタルと違う…。
95年くらいにメタル聴くのやめちゃったからなー。
ドッケンやハロウィンがメタルだと思ってた。さようなら。
0086りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 00:31:44.16ID:r05+uEZY0
市長は他人に合わせすぎ
自分の好きな音楽聴いて自分の意見言えよきめー
0087りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 00:32:36.99ID:r05+uEZY0
kornは1st2ndがメンタリズム的にメタラー向けだよ
3rdが大衆向け

>>18
0088社長
垢版 |
2019/05/11(土) 00:41:23.51ID:qohgdGrM0
>>86
最近のメタル事情知らないから教えてもらってるんだよ
意見は持ってるし好きなの聴いてるよ

今もSpotifyでメタル聴いてるけど、
メタルは厳しいだろうね、ショービジネスとしては

クリーター、テスタメント、voivodと続いて聴いてるが
メタルとしてはレベル高いと思うんだけど
フォーマットがかっちりし過ぎてて伝統芸能みたいになっとる
これじゃ演歌だよ、演歌

ヴォイヴォドの新作は結構面白いと思うけど
0089りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 00:42:48.10ID:r05+uEZY0
そういう馴れ合い的な態度がそもそもおかしいわな
コテつけるならそれなりの態度しろよ
舐めてんの?
0091社長
垢版 |
2019/05/11(土) 01:09:35.74ID:qohgdGrM0
>>90
特に個性が感じられないかな

技術的には上手いと思うので、今後はポップな曲で
演奏力で勝負していく感じなんですかね
0092社長
垢版 |
2019/05/11(土) 01:13:57.19ID:qohgdGrM0
>>89
とりあえず、お前は10個挙げるべき

話はそれからだ
0093りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 01:40:19.01ID:r05+uEZY0
え?前スレであげてるけど
ひつれいなやつだな
0094真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 02:35:37.13ID:HZO487Vy0
>>83
あ〜あ、貴重なリアルタイマーがいなくなった(・ω・)
まぁいなくなるよな・・・(・ω・)
0095名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 02:43:22.53ID:fFXACny80
>>83
95年にmorbid angelとかcarcassとかmachine headとか聴いてなかったの?
時代は関係なくて、元々君の許容範囲、好み、知識が狭過ぎるだけじゃないかね?
メタルに限らず狭く浅いって1番勿体無いよ
0097真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 03:03:29.24ID:HZO487Vy0
95年ったら(・ω・)
カーカスはスワンソング前だからハートワークか→好き
モービッドエンジェルのドミネーション→嫌い
マシーンヘッドのバーンマンアイズ→パンテラの二番煎じ系では割と高レベルだった感

ぐらいしか記憶ねえな(・ω・)
94年ぐらいからメタラーは大量離脱してった感じ(・ω・)
俺も94年ぐらいからほ3年ぐらい休眠状態だったな(・ω・)

前にも書いたが(・ω・)
0098真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 03:08:17.76ID:HZO487Vy0
ファイブフィンガーデスパンチとかはヌーメタルの系譜(・ω・)
0101名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 03:24:06.73ID:wdNwPfIp0
俺も元々ドッケンとかホワイトスネイクとかハロウィンでメタル入ったけど
さすがにあの頃はやっぱグランジにドハマりしてたな
アリチェンとニルヴァーナが半端なく好きだった
レディオヘッドとかナインインチやコーンとか
そのままメタルには帰らなかったけどべビメタでこっち帰ってきた
俺みたいの結構いるはずだ
まあグランジじゃなくてもいいけど
それくらいみんなメタルから離れた
0103社長
垢版 |
2019/05/11(土) 03:26:31.34ID:qohgdGrM0
ベビメタで帰ってきたって俺じゃん
0104名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 03:30:22.02ID:fFXACny80
ベビヲタ爺さん達って
二言目には、当時メタルから離れた、っていうけどさ
結局メタルが当時流行ってたから聴く機会が偶々あっただけで
メタルを聴くぞ!とかそんな意識なかっただろ

こういう人はいつも流行ってるもの、目立ってるものを
表層的に上っ面だけ聴いて終わりなんだよ
何にも掘らないし、自発性や主体性がない
0105名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 03:34:45.89ID:fFXACny80
そしてもっと言うと
他にも流行ってる物が沢山ある中で
メタルやアイドルを選んじゃうあたり
流行り物好きとしても本当にセンスが無くて可哀想

ベビメタでメタル帰ってきました爺さんからは
色んなことのセンスの無さが感じられてしまう
0107社長
垢版 |
2019/05/11(土) 03:44:16.36ID:qohgdGrM0
結局、シーンの隆盛は歴史的名盤があるかどうかなんだと思うわ
そして、影響があるバンドにはそういう名盤が必ず存在する

と言うわけで歴史的名盤を挙げれば十傑は自ずと決まる
俺の中の歴史的名盤

1位 RED/キングクリムゾン
2位 ピースオブマインド/アイアンメイデン
3位 マスターオブパペッツ/メタリカ
4位 アペタイトフォーデストラクション/ガンズ
5位 地獄のハイウェイ/AC/DC
6位 メカニカルアニマル/マリリンマンソン
7位 エンパイア/クイーンズライク
8位 メイドインジャパン/ディープパープル
9位 ヘブンアンドヘル/ブラックサバス
10位 III/レッドツェッペリン
11位 復讐の叫び/ジューダスプリースト
12位 オペラ座の夜/クイーン
13位 狂気/ピンクフロイド
14位 ラストインピース/メガデス
15位 オリジンオブシンメトリー/ミューズ
0108真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 03:47:50.69ID:HZO487Vy0
俺はベビメタには全く興味無かったし真ん中のボーカルはブスで嫌いだけど、両翼のゆいちゃんともあちゃんは父親目線だけど普通に可愛いわな(・ω・)

ゆいちゃん辞めちゃってたんだって?(・ω・)

もうダメやんベビメタ(・ω・)
0110真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 03:54:37.64ID:HZO487Vy0
>>107
結局オジーサバスじゃなくてロニーサバスか(・ω・)
まぁヘブヘルは神だが、2、3捨て曲あるんだよな(・ω・)

Wishing WellとWalk Awayがいらないし捨て曲(・ω・)
レディイーブルも世界観には合わないがリフが良いしロニーの力技で世界観に引き込んで名曲にしてるからセーフ(・ω・)
0111社長
垢版 |
2019/05/11(土) 03:56:56.89ID:qohgdGrM0
番外
KID A/レディオヘッド
ロンドンコーリング/クラッシュ
7鍵守護神第二章/ハロウィン
ネバーマインド/ニルバーナ
ハートに火をつけて/ドアーズ
勝手にしやがれ/セックス・ピストルズ

面倒になってきた
寝る
0112社長
垢版 |
2019/05/11(土) 03:58:10.01ID:qohgdGrM0
>>110
オジーサバスは3と4が好きですね
0113真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 03:58:25.07ID:HZO487Vy0
レディへは合わない(・ω・)
コールドプレイは好きだな(・ω・)
0114名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 04:10:12.71ID:n9eHSwHF0
90年代メタルが死にそうだった時のスウェーデンは熱かった
インフレイムス・ダークトランキュリティ・チルボド・アーチエネミーあたりのメロデス勢には新しいメタルを感じたし
ガンズの遺伝子を受け継いだロック勢にバックヤードベイビーズ・ヘラコプターズ・ハードコアスーパースター
今はどうなってんのかな
0115真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 04:13:15.96ID:HZO487Vy0
>>114
そのムーブメントが無かったらメタルに戻って無かった(・ω・)
0116名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 06:09:25.71ID:9+DwsxCG0
>>111

社長さん、ラップメタルはなしなのに、レディへはあるの? しかもキッドA のほうか w
0117名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 06:20:39.55ID:LOBtBqmm0
ニューメタルはメタルからおかまみたいなハイトーンボーカルを根絶して
曲芸みたいなギターソロを減らしたし影響力あるだろ
00年代以降はメタルでもギターソロが必須じゃなくなった

10なら3つ
5なら1つ
ニューメタルバンドは入るね
古今東西のヘヴィメタルを熟知してるメタル博士の俺が断言する
0118名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 06:26:30.21ID:LOBtBqmm0
kornのジョナサンデイヴィスが言ってるが
俺たちは反社会だったから
同じような連中の集まるヒップホップコミュニティに受け入れたとな

2018年にもっと規模を拡大した音楽はメタルだそうだが
そのなかで最大の存在感を示すニューメタルはやはり影響力大だな

3つじゃなくて4つニューメタルバンドを入れよう

メタル博士の提言だ
0119真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 06:33:43.79ID:HZO487Vy0
>>117

> ニューメタルはメタルからおかまみたいなハイトーンボーカルを根絶して
> 曲芸みたいなギターソロを減らしたし影響力あるだろ

メタルにとって悪い影響を及ぼしたヘイト対象の珍カス(・ω・)
0120真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 06:34:47.79ID:HZO487Vy0
>>118
博士とは俺の事を言うんだよ(・ω・)
お前は単なるヌーメタ好きのザコ(・ω・)
0121名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 06:37:41.31ID:9+DwsxCG0
>>117

また面白そうな奴が出てきたな、ハンネをメタル博士にはしないのか ?
0122名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 06:40:26.16ID:9+DwsxCG0
>>120

精神病のニート君は黙っててくれ。
0123真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 06:44:00.64ID:HZO487Vy0
>>122
お前が黙れ(・ω・)
洋楽板に消えろ似非メタラー(・ω・)
0125真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 07:34:29.43ID:HZO487Vy0
>>45
obscura
Necrophagist
cynic
全部良し(・ω・)
てかNecrophagistのthe witheringが手に入らん(・ω・)

まずまず君はメタル解ってる(・ω・)
ヌーメタ大好きのゴミ屑どもとは格が違うのを認めよう(・ω・)

鬱陶しいヌーメタ大好きのゴミ屑ども、洋楽板に消えろ(・ω・)
0126真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 07:42:02.17ID:HZO487Vy0
リンキン・パークのこの曲はまぁまぁだな(・ω・)

https://youtu.be/MU1-PFW2RT4
0128真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 07:54:42.52ID:HZO487Vy0
ホラ吹きヌーメタバカ乙(・ω・)
0131名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 07:59:16.79ID:LFAl+kas0
むしろニューメタルよりはその辺のプログレデス、テクデス界隈の方が好きまであるんだが
もちろんニューメタルも好きだしニューメタル否定してる老害あほくさって思ってるけど
0132名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 08:03:50.50ID:r8keuZHk0
>>62
これな
0133真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 08:10:34.21ID:HZO487Vy0
>>130
そうだったのか(・ω・)
すまんな(・ω・)
0134真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 08:12:48.87ID:HZO487Vy0
>>131
否定はしてない(・ω・)
実際ヌーメタが流行ってた時俺は聴いていた(・ω・)

しかしプリーストやメイデンと同じ枠に入れんなボケと言っているのだ(・ω・)

解んないかな〜君たちには(・ω・)
0135真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 08:14:27.45ID:HZO487Vy0
>>129
あ、似てるから間違っちゃった(・ω・)
0137名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 08:15:37.43ID:r8keuZHk0
>>134
えっ?散々ディスってなかったけ?
0138真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 08:18:51.42ID:HZO487Vy0
俺なんかおっさんの割には感性若い方だぜ(・ω・)
BMTHの新譜も良いと思ったしな(・ω・)

もっと頑固ジジィはスラッシュメタルすら認めてない奴いるからな(・ω・)

もうそろそろ還暦に近いおじいちゃんぐらいの奴はそんなもんよ(・ω・)
0139真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 08:22:30.11ID:HZO487Vy0
>>137
伝統メタルの枠に入れようとするからdisっただけ(・ω・)
作品としてはリンキンのメテオラやReanimation、リンプはチョコレートなんとかは良いアルバムだって前言っただろハゲ(・ω・)
0141真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 08:27:30.94ID:HZO487Vy0
>>140
だからラップメタルはメタルバンドじゃないから、って3兆回ぐらい言ってんだろうが(・ω・)
0142名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 08:27:36.29ID:iDZjwOtD0
ドリームシアターのi&wとか影響力なかったの?
プログレはクリムゾンフロイドを部分的にしか聴いてなかったからドリムシのメタルの重さでのプログレって結構衝撃的だったんだよね

ちなみにラッシュは聴いたことない
0144真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 08:32:01.41ID:HZO487Vy0
>>142
凄えフォロワー出たから俺は前々スレの影響力10にI&W入れてたよ(・ω・)
アホどもが何故かコーンとリンプを入れたがる(・ω・)
こいつらは正統進化系の枠に入らないから影響があっても入れたくないね(・ω・)

例えで言うとサッカー日本代表にサントスみたいな助っ人外国人がいるみたいな気持ち悪さ(・ω・)

ここがガキには解らないんだな(・ω・)
0145真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 08:33:35.78ID:HZO487Vy0
あんま寝てないから2度寝しよっと(・ω・)
0146名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 08:35:42.92ID:9+DwsxCG0
>>137

そうだよなぁ w
0148名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 08:37:41.02ID:XKy1U50i0
顔文字はバーン脳だな
0149名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 08:43:40.54ID:LFAl+kas0
日本でなぜメタル人気が衰退したんだ!って嘆いてる奴
大概ニューメタルやメタルコアはメタルじゃない扱いしてるよな
そんなゴミよりメイデンやメタリカを聴け!って
そりゃメタル人気も地に落ちますわ
0150社長
垢版 |
2019/05/11(土) 08:44:52.70ID:qohgdGrM0
>>142
ラッシュの2112とムービングピクチャーは聞いた方が良いよ
0151真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 08:45:19.86ID:HZO487Vy0
はあ?俺様がバーン脳だ?(・ω・)
寧ろバーンが俺をパクってんだよボケ(・ω・)

あんま寝てないから2度寝しよっと(・ω・)
って言ってんだよボケナスどもが(・ω・)
0152名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 08:47:30.59ID:9+DwsxCG0
>>151

早よ寝ろ、精神障◯者
0153社長
垢版 |
2019/05/11(土) 08:48:01.25ID:qohgdGrM0
>>116
あんまメタルに拘らずに書いてた。
番外だし
0154名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 09:49:13.32ID:r8keuZHk0
Led Zeppelin
Black Sabbath
Judas Priest
AC/DC
Van Halen
Iron Maiden
Slayer
Pantera
Korn
At The Gates
0156名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 09:59:06.79ID:TTXVdYNl0
>>155
Metallicaも迷ったけど・・わりと客観的に挙げたつもりだが10バンド選ぶとなると難しいのよね
0157名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 10:01:03.83ID:TTXVdYNl0
lD変わってしまったが>>154は俺ね
0158名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 10:03:46.47ID:jb4H/M5T0
Guns N' Rosesは?
0159名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 10:05:44.67ID:TTXVdYNl0
意見があるなら自分で選ぶとよいよ
主観的な人が多いからなるべく客観的に選んでね
0162社長
垢版 |
2019/05/11(土) 10:19:40.95ID:ZhTxo8ZY0
>>160
俺もホワイトゾンビのインディーズ聴いて思った。
裏方の能力高過ぎ。

日本でも音楽作ってるの実質的にはプロデューサーだもんな
狩野英孝の変な鼻歌でさえちゃんと曲にしちゃう
0164A.X.L
垢版 |
2019/05/11(土) 10:29:00.77ID:U+Xsf63k0
少し番外編としてロック界のイケメン10を決めるとなると

ジョンボンジョヴィ
アクセルローズ
セバスチャンバック
ニッキーシックス
トミーリー
ザックワイルド
イングヴェイマルムスティーン
デイヴムステイン
ブレットマイケルズ
カートコバーン

ってとこか。
勿論昔の。
0165名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 10:34:02.12ID:XKy1U50i0
システムオブアダウンはミクスチャーっぽい
今見たらプロデュースがリックルービンなのな
0166名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 10:51:05.51ID:xB4MwVWY0
もちろんデモから「あんまかわんねーなこいつら」というバンドもいるわけですが・・・
寧ろデモ音質の演奏下手クソ時代の人気が高いバンドとかも結構、いやかなり・・・
0168名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 11:15:32.51ID:9+DwsxCG0
>>167

素人バンドの曲のプロデュースに関わった事はあるが、曲のアイディアそのものはでもバンドから出てるんでなー。 ソングライターとしてクレジットされる事もないし。そんなに崇められるもんでもない気はするが。

ようはミックスとかサウンド作りのプロだって事で、そのサウンド作りだってバンドがやりたい明確な音がある場合それが最優先される訳だからな。

リックルービンみたいなのは自分からいいバンドをみっけて来るけどさ。
0169名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 11:19:28.39ID:LFAl+kas0
>>168
俺はマイナーなハードコアやメタルもよく聴くが
どんだけリフやフレーズがかっこよくてもプロダクションがショボいとB級止まりなんだよ
ただローファイみたいにそれが強みになるジャンルもあるけど
0171名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 11:40:39.14ID:zm49UPVa0
80年代のメタルのミュージシャンって結構実写版黄金聖闘士イケるんだよね(・ω・)
0172名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 11:41:27.64ID:9+DwsxCG0
>>169

要はそのサウンド作りのアイディアを誰が出してるのかって事にもよってくるよ。 バンドの誰かに明確なサウンドのビジョンがある限り、プロデューサーはそれに従ってそのサウンドを作るエンジニアに過ぎないよ。

テリーデイトが作ったので有名なのはパンテラのバスドラの音とかあるけどさ。

まぁ、その音作りのコツを教えないから有名プロデューサーには仕事が舞い込むんだろうけどさ。
0173名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 12:06:38.75ID:edXQbDmf0
>>172
それじゃあプロデューサーの仕事じゃないじゃん
ディレクターだよ

プロデューサーは作品作りのアイデアや編曲まで関わる
ディレクターはバンドの希望に沿って環境を用意するに過ぎない

プロのプロデューサーでもないのに
あんまり間違った認識を知った様な風に言わない方が良いよ
0175名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 12:18:59.05ID:9+DwsxCG0
>>173

あー、ごめん、そこもあるし、時に作曲にも関わる事もあるだろうけど、最初から全部バンド側に明確に見えてたらって話なのよ。 うんでそう言う事も当然あるだろうし。

で、ほとんどサウンド作りの依頼だろうし。
ハードロックヘビィメタル系のプロデューサーは
0176名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 12:27:00.66ID:edXQbDmf0
>>175
いや、アマバンならそうかも知れないけど
どこかのレーベルに所属してるバンドなら
バンドだけの意向じゃなくて、レーベル(会社)としても売れる商品を作らなきゃならんから
そうなるとサウンド作りだけって事はまずない

ちゃんと市場で受ける形にするために
レーベルのディレクターがプロデューサーを選ぶだろう
そのプロデューサーがテコ入れするのが普通
0177名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 12:32:39.76ID:9+DwsxCG0
>>176

ああ、なるほどね、理に適った話だよ。 どこかそう言う所にいたの?
0178A.X.L
垢版 |
2019/05/11(土) 12:35:22.16ID:U+Xsf63k0
>>141
あのイギリスボンジョヴィ事件から早くも丸1年だよw
確か連休明けすぐの週末だったからね。
影響で思い出したわw
0180名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 12:41:58.04ID:9+DwsxCG0
>>179

どこ?
0181名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 12:51:00.32ID:9+DwsxCG0
>>178

あ、アクセル君、グランジのスレで主が俺と戦わせたいみたいよ。(戦わせると言うかバトルと言うか発展させたい!?) 俺もスレ主好きなんで承諾したけど。

詳しくは 90年代のグランジは なんたらってスレを見てくれ 議論の詳細書いてあるよ。
0182名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 12:57:37.53ID:4Qu1yZf00
>>149
本当残念なのがメイデンて日本だけ若いファンがいないんだよな
海外だとファン若いのに
日本ではメイデンはダサいバンドの象徴にされてしまった
若者にとってキモい老害バンドだったんだろな
2000年前半にファン増えなかったのはおかしいんだよ
ニューメタとか聞いてる若者が一切メイデンを聞いてくれなかったのが残念だ
今、ドームやスタジムでライブやってなきゃいけないバンドなのに
0184名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 13:17:01.97ID:9+DwsxCG0
>>182

うーん、代表曲がまずない(ヒット曲って言っていいのか?)。 攻撃性が薄い。
0185名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 13:18:40.33ID:pmiO4jSz0
「制作中リック・ルービンとはほとんど顔合わせなかったしヴォーカル録りなんかアイツ何もしてねえぞクソッタレ」(SLIPKNOTのコリィ)
みたいな証言もあるし

スティーヴ・アルビニの「俺は録るだけ、口出ししない」発言もあるし
https://rockinon.com/news/detail/89598

逆にマイケル・バインホーンなんかは明らかに改造大好きな死神博士みたいなやつだし
0186名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 13:18:41.14ID:LFAl+kas0
>>182
年寄りが若い世代に適応しなかったからだよ
海外、例えばダウンロードなんかじゃメイデンやプリーストと一緒に、アーキテクツのような新鋭のバンドが普通に共演してるが、日本では完全に二分化してしてしまっている
0188名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 13:27:01.45ID:gqtn5L4b0
>>181
そもそも顔文字とAXLは同一人物だろ
0189名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 13:27:11.40ID:edXQbDmf0
Slipknotの96年デモも、その前の未発のデモも
色々ごちゃ混ぜしたものの
全く整理されてなくて消化不良起こしてて
フックも起伏もない丸で駄目なシケたC級アングラメタルだよな
0190名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 13:31:00.64ID:9+DwsxCG0
>>187

そう? その辺全然分かんないから勘弁して w でも基本的にハードロックヘビィメタル系のプロデューサーってのはエンジニアあがりの人が多いと思う。

サウンドに物凄く影響される分野の音楽だからだと思う。
0191真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 13:33:17.12ID:HZO487Vy0
>>187
オーシャンマシーン以降ロクなのねえなそのハゲ(・ω・)
0192名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 13:40:29.65ID:pmiO4jSz0
やっぱりブラックメタルは最高だぜ

ケース1
・手渡したアルバム制作費が何故か行方不明に
・レーベル怒りのデモテープそのままアルバム化作戦
・しかし名盤扱いされブラックメタルクラシックの1枚に

ケース2
・デスメタルの有望株としてデビューしてアルバムも好評
・地元の危ない男に洗脳されてブラック転向、デモ音源みたいな正規アルバムを連発
・しかし名盤シリーズ扱いされブラックメタルのお手本に
0196名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 13:51:13.18ID:OAeP/Qfu0
>>124
メタリカ ロードリロード メガデス リスク メイデン・ プリーストボーカル脱退後駄作発表 モトリークルーボーカル脱退後問題作 スキッドロウボーカル首 ガンズほぼ活動休止 オジーオズボーン引退 これだけあってLAメタルだけとか意味わからん
0197りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 13:52:24.05ID:Vj2hrvw00
銃で撃ち合いしたんだっけか
0198名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 14:04:03.70ID:LFAl+kas0
>>196
ボーカル脱退とかはメンバー内のゴダゴダなだけだろ
メガデスのリスクはともかくロードリロードは普通にプラチナ獲得するくらい売れてるし全然死んでない
0199名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 14:06:43.72ID:LFAl+kas0
90年代も
パンテラ、マシーンヘッド、フィアファクトリー、コーン、スリップノット
いろんなバンド出てきてんのにメタルは死んだ()って笑わせるわ
0201名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 14:14:01.97ID:LFAl+kas0
だから昔のバンドの勢いが衰えたらなんで死んだことになるんだよ
岡田掛布バースがいなかったら赤星金本矢野の阪神はクソなのか?
0202真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 14:19:50.74ID:HZO487Vy0
>>198

> ボーカル脱退とかはメンバー内のゴダゴダなだけだろ

それが致命傷と>>196は行ったると思うんだが(・ω・)
プリーストとメイデンみたいなバンドは駄作出さないとイメージがあるから、この二大バンドがVo変えてクソ化した衝撃はデカいぞ(・ω・)

まぁお前はニワカ臭がするから気にも止めなかったんだろうけどね(・ω・)
0203真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 14:23:29.51ID:HZO487Vy0
>>201
お前が後追いだから解らない事なんだよ、それに尽きる(・ω・)
俺には>>196の想いが痛い程わかる(・ω・)

即ちこの違いがニワカとリアルタイマーの軋轢を生むんだよ(・ω・)

特にお前見たいな粘着質の病人が、なんでなんで!って食い付いてくると嫌気がさすだろうな(・ω・)
0204名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 14:29:26.85ID:9+DwsxCG0
>>203

病人はお前なんだけど w 14時半で25レスてw
0205名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 14:29:42.14ID:edXQbDmf0
リアルタイマーの気持ちも分かるが
そのリアルタイマーがニワカを腐すような態度なのは見苦しいな

自分達が応援してきたベテランバンドの分裂や駄作に嘆くのも分かるが
これからの中堅や若手バンドが頑張ってニワカファンが出てきて
メタルシーンが継続していれば、またいつかそのベテランも返り咲ける時が来るかも
という大人の度量を見せるべきだったと思うよ

悲しい事だけに目を向けないで、今はまだ頼りなくて小さくても未来に目を向けるべきだった
0207名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 14:32:08.56ID:edXQbDmf0
欧州や南米はそれが出来ていたんだと思うよ
だからレジェンドクラスも若手中堅も、ファンがリアルタイマーからニワカまで幅広く出来た
0208名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 14:33:40.55ID:LFAl+kas0
ほんとみっともないったらねえな
自分主催のフェスやツアーに若手バンド呼びまくってるオジーやメイデンたちに泥を塗るような真似はやめよう
0210名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 14:36:34.49ID:LFAl+kas0
>>209
俺はそんな考えはしないがこの顔文字みたいな老害が幅を利かせてたら、若い人らも昔のメタルなんて聴きたくねー!って気持ちになっちまうのも無理はないわ
実際にBURRNやその信者みたいな存在が流れを加速させてしまったし
0211名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 14:37:25.24ID:LOBtBqmm0
俺は全てのメタルを知ってるリアルタイマーのメタル博士だけど

90年代初頭に限らずメタルが死んだことなどないって断言できるよ

メタルは電子音楽並みにいジャンル内でのシーンの移り変わりが激しいからね

一見死んだように見えて、新しいシーンが出てくるのがメタルだ

今も静かな新しい息吹が聞こえてくる
0214真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 14:48:50.06ID:HZO487Vy0
>>211

> 俺は全てのメタルを知ってるリアルタイマーのメタル博士だけど
>
> 90年代初頭に限らずメタルが死んだことなどないって断言できるよ


ホラ吹き博士乙(・ω・)
大体お前は「いつから」リアルタイマーなんだよ?(・ω・)
尋問してホラを暴く(・ω・)
まず死んで無いの定義が不明(・ω・)
世界的な売上やチャートみたら明らかに死んでんだけど(・ω・)
0215真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 14:52:47.77ID:HZO487Vy0
ニワカがよく使う言葉てイラつくのが、フェスでは〜とか、
フェスフェスうるせえんだよボケ(・ω・)

メイデンがフェスで若いバンド呼んだから何だよ(・ω・)
ハリスが若いバンド褒めるなんて忖度だから間に受けんなボケ(・ω・)

こんな還暦近い昔のバンド好きなハリスがフェスで前座に起用してる若いバンドなんて家で聴くわけねーじゃんアホがよ(・ω・)
0216名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 14:55:57.35ID:LOBtBqmm0
>>214
メタルニワカの君は一部のプレスのいう戯言を無邪気に信じてただけで
実態を知らなかっただけだろ

素直にメタル博士のありがたい言葉に耳を貸しなさい
0217名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 14:56:20.00ID:LFAl+kas0
>>215
本人でもないのに忖度してるとかなに代弁者気取ってんだこいつ
オジーはどうなん?オズフェスにニューメタル呼びまくりだし、フェイバリットにロブゾンビ挙げてるぞ
0218真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 14:58:21.71ID:HZO487Vy0
>>216
部外者は黙ってな(・ω・)
0219名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 14:59:37.03ID:edXQbDmf0
>>214
まぁまぁ落ち着こう

横からですまないけど
メタルが死んだ、死んでないって話は
売り上げの話じゃないと思うよ
音楽文化的な側面としてのが強いんじゃないかな

特に裏街道系のメタル聴いてる人間にとっては
元々メジャーメタルの動向は気になってなかったかも知れないし
はたまた人によっては(君は嫌うパターンだけど)Nu系をメタルに入れてるから、売り上げで言っても悪くなかったのでは

だからメタルが死んだか否かは
死んだと言う側、死んでないと言う側
双方何を指標に死んだとしているか、それと、何をメタルとして認識してるか
それによって変わってくるだろうね
0221名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 15:01:27.09ID:XgVGpjZz0
メタルは元々メインを走ってるジャンルじゃないから
80年代に売れたポップメタルが収束して元に戻った感じだったな
0223名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 15:02:37.83ID:7n5/Ws2g0
>>184
ヒットはないが2000年前半は明らかにポップな曲連発してたんだけどな
ブルースも短髪にして、PVや動きも若向けにしたりしてた


>>186
当時人気あったスリップノットなんかもメイデン持ち上げてくれてたのにな
海外は自然に若者がメイデンを聞く流れだったんだろうな
まあ逆に考えればこないだの来日であんな狭いとこでメイデン見れたからよかったのかもしれないけど
0225真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 15:04:53.47ID:HZO487Vy0
>>217
代弁者だと思っちゃう発想がニワカ(・ω・)
昔から知ってれば大体人物像なんて解るんだよ、お前みたいに空気読めない奴以外はな(・ω・)

オジーは割と寛容だな(・ω・)
ギタリストにガスG起用したりイギリス人では柔軟な方(・ω・)
つかロブゾンビなんか全然新しくねえじゃん(・ω・)
まぁオジーも家では聴いてなさそうだけどな(・ω・)
デビカバは若いバンドは聴かないとはっきり言っている(・ω・)
プラントに至ってはメタルが嫌いと言い切ってるしな(・ω・)
0226名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 15:09:03.69ID:XgVGpjZz0
バーンの基本は80年代前半くらいまでに出来上がったメタル感で
ケラングなんかみててメタルオルタナとか一緒くたでな
随分違うもんだと思った
0228真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 15:14:55.02ID:HZO487Vy0
>>227
糖質はお前じゃん(・ω・)
真実だよ(・ω・)

悔しかったらスティーブハリスが家で若いバンド聴いてるソースでも探して来いよボケがよ(・ω・)

つかハリス還暦過ぎてんじゃん(・ω・)
まずまず聴いてねえなこりゃ(・ω・)

ツアーを長引かせる為に若いバンドも利用しないとな、多分嫌いだと思うけどwww(・ω・)
0229名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 15:15:30.53ID:LFAl+kas0
ドリムシもMUSEからリフ拝借してたり
マイクポートノイなんか毎年若手バンドのアルバムをフェイバリットに挙げてるしなんならDIR EN GREYのアルバムも挙げてたぞ
0230名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 15:16:25.78ID:edXQbDmf0
>>226
Slipknotが出てきた頃だったかな
別冊でbastards!っての発行してて
Nuやエクストリーム系、ゴシック、ドゥーム、メタルコアはそっちに分けられてたね

CD付きでKsEはこれのおかげで好きになったね

当時両方読んでたおかげで全部好きだけど
片方しか読んでなかったら片寄るのも無理なかったかもなあ
0231真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 15:19:24.01ID:HZO487Vy0
>>229
マークポートノイってドリムシに飽きて刺激欲しさにバンド辞めてアベンジセブンホールドとかに入った変わり物じゃん(・ω・)
自分のバンド放棄して業界界隈をウロチョロしてるアホとハリスを同列に語るお前が糖質なんだよ(・ω・)
0232名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 15:20:47.46ID:edXQbDmf0
>>229
オクタヴァはもろMUSEの影響出てるね

DEGはVinushkaだったかな
確かにあれは良かったからね
他にもBTBAMとか上げてたっけ
当時はドリムシがもっとエクストリームに寄るパターンも期待してたんだけどなぁ
0233名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 15:21:39.97ID:9+DwsxCG0
>>223

ヒット曲がなきゃテレビは取り上げんでしょ、多分? そこも関係してくるし。 決定的なもんがないと個人的には一流と言えないと言うか。

acdcだとバックインブラックみたいなもんとか。 メタリカだったらマスターオブとか エンターサンドマン とか 知らないファンはそっから入って行くもんじゃないですか?
0234真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 15:25:50.56ID:HZO487Vy0
メタル博士はいつからリアルタイムか言わずに逃げたねー(・ω・)
ニワカって都合悪い事は全て秘匿にするから、まず信用できない人種(・ω・)
0235名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 15:33:46.27ID:LFAl+kas0
てか危うくこいつと同じ土俵に上がり掛けていたが冷静に考え直したが
よしんばこいつの言う通り本当に忖度であったとして、若手バンドをフェスやツアーに呼んで次世代の存在を受け入れているというアティチュード自体はまぎれもない事実なんであって
それを無理に好きになれなどというつもりは毛頭ないが、せめてそういった寛容性ぐらいはお前の好きなアーティストたちに倣えよ
0236真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 15:49:34.61ID:HZO487Vy0
>>235
やっぱアホだなお前(・ω・)
忖度とは若いバンドへの配慮の話ではなく、メイデンファンへの忖度だ(・ω・)
ハリスによるとメイデンは若いファンが増え続けていて、オールドファンから若い世代まで幅広いと言っていたぞ?(・ω・)
つまり若いバンドを前座やフェスで起用して新規ファンにも喜んでもらう配慮(・ω・)

普通そことハリスの人物像を推測したら自ずと答えはでるんだが(・ω・)

スティーブハリスもブルースディッキンソンも聡明なミュージシャン何だよ(・ω・)

お前みたいなアホとは次元が違う(・ω・)
0238社長
垢版 |
2019/05/11(土) 15:59:35.73ID:ZhTxo8ZY0
ラップメタルがメタルなんだったら

キングクリムゾンをメタルに入れろ

俺からは以上だ
0239真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 16:05:38.62ID:HZO487Vy0
>>237
俺はミュージシャンじゃないからお前らに忖度する必要性は皆無(・ω・)

例えばイングヴェイは素晴らしいミュージシャンでイノベイターだが、あまり聡明とは言い難いな(・ω・)
若手をこき下ろすし、他人の意見を受け入れないし自分が最高と言ってしまう(・ω・)
だから音楽性もあるだろうが成功とは程遠い位置にいるな(・ω・)
ミュージシャンとしてはダメダメだな(・ω・)

しかしながらこんなクソ掲示板で俺はミュージシャンでも無いんだからイングヴェイポリシーで話すよ(・ω・)
金にもなんねえんだからな(・ω・)

逆にお前みたいなアホにはお前みたいのがバカにしてる雑誌バーンを勧めるよ(・ω・)
お前みたいなアホでも多少はミュージシャンの人物像が読み取れるようになるんじゃねえか?(・ω・)

ぷぷ(・ω・)
0240名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 16:07:22.10ID:MotaLTxE0
>>236
メイデンファンだが迷惑なんだけど
なんでメイデンは日本だけ人気が出なかった理由
の答えがあんたにあるような気がする
メイデン老害キャンペーンしながら
どうせ最近のは聞いてないんだろ?
ハリスかわいそうなんだけど
0241名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 16:13:01.25ID:n9eHSwHF0
メタリカのロード・リロードがHM/HRシーンに与えた絶望感はとんでもなかったぞ セールスだけはいいから産業ロックに落ちぶれたと失望したもんだ
今の奴らは当時のメタリカのデカさがわからんみたいだな
0242真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 16:13:03.40ID:HZO487Vy0
>>240

> メイデンファンだが迷惑なんだけど
> なんでメイデンは日本だけ人気が出なかった理由
> の答えがあんたにあるような気がする

いつから人気ねえんだよ?(・ω・)
ベイリーメイデンはクソだが、ブレイブ以降は(好きな奴もいるが)日本人には合わねえだろ?(・ω・)
俺みたいなタイプの微弱な発信力だけでメイデンの売り上げが左右される訳ねえじゃん、お前超絶頭悪いのな(・ω・)
0244名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 16:18:50.50ID:LFAl+kas0
つーか若いファンに忖度するために若手バンド呼んでるって余計ダサくね?
まるで若いファンがいなきゃバンド活動続けていけないみたいじゃん
まだ若い世代のこともよろしくな!って銘でやってたほうが格好はつくだろ
だいたいブルースディッキンソンなんかパンク嫌い名言してるし本当に嫌ってるならツアーに若いバンド呼んだりせんだろ
心の底から認めてるとまでは言わないでも拒絶なんかしてない
0245真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 16:19:17.65ID:HZO487Vy0
>>243
主語つけて話して(・ω・)
頭の悪い子鹿が震えてるようにしか見えないぞ(・ω・)

さて、ガキをイタブって遊んだし、ちょっくら用事(・ω・)

まぁおれがいない間に泣きべそかきながら、お得意の頭の悪そうな俺個人へのdisり文章でも書いてなよ(・ω・)

ぷぷ(・ω・)
0246名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 16:19:21.80ID:XgVGpjZz0
メタリカは一回だけ使える変化をブラックアルバムでした時点で尽きてたよ
舵を切る方向はもう残ってなかったからロードがああなるのは目に見えてた
0248真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 16:27:08.49ID:HZO487Vy0
>>247
頭悪いね(・ω・)
俺ね文章のどこを見てマイノリティと判断した理由の主語を書けって意味なんだけど(・ω・)

僕とか私だけが主語だと思ってるアホが社会でちゃんと働けてるのか?(・ω・)
若手バンドより自分の心配しなよ、お前は(・ω・)
0249名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 16:31:19.37ID:MotaLTxE0
>>242
2000年前半からセーソクが欧米と日本の温度差おかしいといってただろ
2000年前半はほとんどポップスだろ
日本人にも聞ける

なんかあんたみたいの多いのは感じるんだよ昔から
奥野とかもあんたと似たような感じでしょ?
ベビメタの話になった時、突然、メイデン聞け、とか書いたり
あんたにそっくり
あれ老害ネガティブキャンペーンにしかなってないから
0250名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 16:33:34.38ID:LFAl+kas0
>>248
>>236で自分自身で証明してますやん

「俺みたいな微弱な発信力〜」つまり自分みたいな手合いがBURRNよろしく発信力を持つと売り上げが減ってしまうという懸念をわずかにでも感じていないと出ない発言なんでは?

てか用事あんのになんで戻ってきてんのw早く行けよw
0251りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 17:08:50.76ID:r05+uEZY0
顔文字っていちいち顔文字打つのめんどくないの?
0252名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 17:38:55.63ID:n9eHSwHF0
>>246
ブラックアルバムの路線でもいいしスピード戻してもいいしサザンロックによせてもいいしグランジによせてもいいし舵なんかきりがない位あるね
ロードリロードは方向性もあるがとにかく駄作だったのが痛かった
0253社長
垢版 |
2019/05/11(土) 17:43:51.66ID:ZhTxo8ZY0
ボブロックと組むからダメなんだ
0255A.X.L
垢版 |
2019/05/11(土) 19:00:18.82ID:zp7tRWy20
>>181
てか、そんな事したって俺に何のメリットも無えじゃんよ。
興味無えわ。
あと、グランジとかニューメタルとか結構な数のバンド、アルバム聴いたが結局は一時的なもの。
何故なら本当に好きにはなれないからだな。
音楽とはそう言うものだ。
0256A.X.L
垢版 |
2019/05/11(土) 19:19:55.33ID:zp7tRWy20
メタル、ハードロックを語るなら例えばグランジやらニューメタルやら言ってみればスリップノットでもなんでもいいが取り敢えずルーツは辿るべきだろう。
それが出来なきゃロックファンでは無いわな。
ルーツを辿れば必ず本物の、レジェンドと呼ばれるバンドに辿り着く。
それを認めるかどうかが自分が真のロックファンかどうかの試金石となる。
プリーストやメイデンがダサいとか感じたら今すぐメタルなんぞ聴くの止めりゃいいだけの事だ。
0263名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 20:16:32.84ID:XgVGpjZz0
ルーツうんぬんは論点ずらしだな
このスレは影響の強い〜なんで自然とそれまでとそれ以降の対比はなされてる
0265名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 20:26:25.43ID:rZZPr5bj0
>>256
いやだから
俺もメイデンファンだか、
おまえみたいな奴はメイデン側になんらメリットがないだろ
おまえがダサいバンドに祭り上げてんだろっていう意見なんだけど
おまえみたいなのがバーンぽいんだよ
メイデンが人気ありゃいいけど日本だけ誰も聞いてないじゃん
おまえみたいな奴らのせいではないのかと聞いてるんだよ
0267真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 20:50:40.33ID:HZO487Vy0
>>249
セーソクとかどうでもいいんだよボケ(・ω・)
0268真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 20:54:25.48ID:HZO487Vy0
>>250

> >>236で自分自身で証明してますやん
>
> 「俺みたいな微弱な発信力〜」つまり自分みたいな手合いがBURRNよろしく発信力を持つと売り上げが減ってしまうという懸念をわずかにでも感じていないと出ない発言なんでは?


そう、そういう風に主語付けて話せ(・ω・)
で、内容の方見るとだから何って感じなんだが(・ω・)
BURRN云々関係無く日本人の何人かの発言がメイデンの売上に影響するかボケって話なんだけど(・ω・)
0269社長
垢版 |
2019/05/11(土) 20:56:32.90ID:qohgdGrM0
>>258
ロックは反体制でもなんでもないぞ

ラーメンが反体制と言ってるのと同じくらいナンセンス
0270真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 20:56:38.51ID:HZO487Vy0
>>265
BURRNっぽいってBURRNを沢山読んで無いと解らない発言だと思うんだが、お前自身が未だにBURRN読んでんじゃねえの?(・ω・)

こっちはとっくに卒業してんのにお前がBURRN読み過ぎなんだよ、だっさ(・ω・)
0272名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 21:00:41.79ID:LFAl+kas0
メタラーたるものかくあるべき、みたいな風潮マジでファックだな
某禿のレビューブロガーなんかがまさにそうだけど頑固で排他的で保守的であればあるほどいい、それこそがメタラーの美徳みたいな、死ぬほど気持ち悪いわ
日本でのファンベースが縮小することはベテランバンドからしてもたまったもんじゃないだろうに、老害がさも日本のご意見番かのような面して幅利かせてたらありがた迷惑もいいところだな
こいつらはメタルを閉鎖的なコミュニティにすることでお山の大将を気取り、他を見下し自尊心を保っているだけのクズで、実のところメタルの未来なんぞこれっぽっちも考えてない
0273社長
垢版 |
2019/05/11(土) 21:01:08.63ID:qohgdGrM0
でも音楽が好きなら良いアルバム探し出すから自然と
昔の傑作に辿り着くものだけどな

神がかってる作品に出会おうと思ったらある程度評価されてる
歴史的名盤から攻めた方が確率高いし
仮にその時分からなくても分かる時が来た時に
自分の変化に感動する
0274社長
垢版 |
2019/05/11(土) 21:03:09.78ID:qohgdGrM0
>>271
まぁ俺は聴かないけどな

ラップとしてもメタルとしても二流だからな
0276真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 21:08:22.75ID:HZO487Vy0
そもそもBURRNに影響される事は俺にとっては有り得ない(・ω・)
何故なら酒井や広瀬よりも俺の方が上だと思ってるからだ(・ω・)
寧ろ広瀬や藤木に至ってはダブルディーラーとかイング豚の二番煎じみたいなクソつまんねえゴミアルバに高得点とか付けて見下してるレベル(・ω・)

趣味がだせえからな(・ω・)

かと言って全否定する必要性は無く、参考になる時もあった(過去形)。

よってBURRNに拘ってんのはニワカのお前ら(・ω・)
0277社長
垢版 |
2019/05/11(土) 21:11:50.62ID:qohgdGrM0
>>275
そうなんだ

俺はあの変な声がムリめ

昔はデス声がムリな人が殆どで
今の市民権の獲得ぶりに驚いてる

日本のポップバンドやアニソンすらデス声入れてるからな
0279真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 21:21:58.02ID:HZO487Vy0
クソガキって良く老害とかBURRNに洗脳されてるとかを口癖のように言うが、そういう奴もいるかも知れんが寧ろ希だろ(・ω・)
たまたまラップメタルは本流に見えないし違和感を感じたのが一緒なだけで、全てBURRNのせいとかバカなんじゃねえの?(・ω・)w

寧ろヌーメタ側がメタル側に擦り寄ってんだよ(・ω・)
お前らが行く場所はヒップホップ板か洋楽板であって、ここじゃないと思うだけ(・ω・)

そこで1位〜10位までヌーメタ並べて楽しくやってろよ(・ω・)
0280名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 21:33:51.50ID:LFAl+kas0
日本における異様なニューメタルの軽視(あくまでメタラークラスタの中だけの話だが)はBURRNの弊害としか言いようがないんだが
てかこいつ未だにニューメタル=ラップメタルとしか思ってないのか
あるいはラップメタルが一番槍玉にあげるときに都合がいいからあえて混同したふりをしてるのか、まあそんなところだろうな
軽薄な老害がよく考えそうなことだ
0281社長
垢版 |
2019/05/11(土) 21:34:30.16ID:qohgdGrM0
実はデス声と変拍子は相性が良いんじゃないかなと思い始めた

そもそも変拍子というのも変な話で、
ずっと4拍で進む方が不自然な訳で
変拍子じゃなくて自然拍子なんじゃないかと

たとえば、このはなしだって、ひょうしにかえると
4 7 8になるわけだ

たとえば このはな しだってひょ うしにか えると
という風に4拍に当てはめるのは不自然でしょ?

喋り言葉にリズムの方を合わせていくと自然と変拍子になる
歌というより喋りに近いグロウルは変拍子でこそ生きるのではと
0282真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 21:35:39.16ID:HZO487Vy0
>>278
寧ろ話の意図を理解出来ないお前がアスペであり、メタル云々以前に社会の害悪(・ω・)
0285名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 21:43:41.72ID:/PljwnTy0
ニューメタルはメタルの主流なんだからこの板が正解
あといまトップのスリッペもラップメタルだぞ
総合的にはリンプビズキット以下だが
0286真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 21:48:52.33ID:HZO487Vy0
KoRn Limp Bizkit Slipknot DISTURBED LINKIN PARK
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1552989602/

何この人気無いスレ(・ω・)
レス吸う2ってwwwwwwwwww

楽しくやってる中年達の邪魔をしに来てる若害ってのがこの板の実態だな(・ω・)

ヌーメタが日本で人気ないから伸びてるスレに来て邪魔するヌーメタオタのゴミ達wwwwwwwwww(・ω・)
0287真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 21:49:38.35ID:HZO487Vy0
レス吸う ×
レス数 ◯
0288社長
垢版 |
2019/05/11(土) 21:50:27.74ID:qohgdGrM0
ニューメタルのこと良く知らないけど

デス声、ブレイクダウン、ポップなサビ、グルーブや浮遊感を強調

っていうパターンばかりで無個性に感じる
昔のメタルも同じパターンばかりで無個性っちゃー無個性だけど
ギターソロがあったりボーカルの上手い下手があったり
各楽器の掛け合いやグルーブがあったり
技術的な側面が入る余地がもうちょいあった気がする

kampfarっていうバンドの曲が今流れてるけど
曲の後半は意外にちゃんとしててドラマティックな展開と
各楽器による掛け合いもあるな

でも第一印象で、またこの手の音かっていう風に思わせてしまう
divinerっていうバンドはおじさんたちにも受けそう
0294りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 21:57:31.28ID:r05+uEZY0
>>288
おまそれメタルコアと勘違いしてない?
0295名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 21:58:10.16ID:O6sqIItD0
ニューメタルに関しての議論はこのまま続けても着地点が見つからず不毛な議論が続くだけじゃね?
そろそろ別のジャンルから影響力は強いバンド挙げてもいいだろ
0296名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 21:58:33.38ID:inJzPQ8e0
>>279
メタル版で話すしかないんだと思うよ
洋楽版は人がいなさすぎる
盛り上がってると思ったら一人で自演ばかりだし
あそこはダメだ
ヒップホップ板は洋楽話すと怒り狂う奴がいる
スレたてたら荒らすだけ
仕方なく洋楽板にたてたらそこまで追っかけて荒らしてくる
こっちほうがましだと最近わかった

ちなみにバーンが日本独自の解釈をして、それを定着させてしまったのは事実
あんたもバーンの影響化にある

ケラングとかローリングストーン誌も読んどけ
0297名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 22:01:28.43ID:wLAG86mm0
last.fmのフォロワー数
Linkin Park 400万
System of a Down 350万
Metallica 290万
Incubus 260万
Korn 255万
Papa Roach 250万
Slipknot 240万
Disturbed 240万
Iron Maiden 210万
Judas Priest 130万
0298社長
垢版 |
2019/05/11(土) 22:01:41.27ID:qohgdGrM0
>>290
パーフェクトサークルは何枚か持ってる
1枚しか聴いてないが2回聴いて放置してるね


>>292
ホルモンは良いメタルですね
あれってニューメタルになるのか
0299名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 22:01:49.60ID:O6sqIItD0
でも影響力の強いバンドを10決めると言っても今の肥大化したメタルではとてもじゃないが10では収まりきらないよね
今の音楽まで話し広げるなら倍の20でも足りないかもしれない
0300りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 22:03:18.11ID:r05+uEZY0
メタリカ
アイアンメイデン
ボンジョビ
ガンズ
コーン
ニルヴァーナ
スリップノット
アットザゲイツ
オジーオズボーン

ここらへんかなー
影響っていうくらいだから、他ジャンルにも影響力ないとね

リンプまでいくと、RATMとかまでいっちゃうと思うんだよな
0303真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 22:10:26.62ID:HZO487Vy0
>>292
今売れてるからなんなの?(・ω・)
今のセールスってゴミみたいな枚数で1位になるじゃん(・ω・)
ヴァンヘイレンや白蛇なんて1000万枚近く売り上げても全米で1位取れず2位の時あったぞ(・ω・)

今売れてても実態はニーメタのレス数に現れてるよ(・ω・)
まぁSLIPKNOTは希だよ(・ω・)
昔みたいなヒップホップみたいな極端な最近無いしな(・ω・)
0304社長
垢版 |
2019/05/11(土) 22:11:40.54ID:qohgdGrM0
アットザゲイツ、今1分ほど聴いたけど

こいつのドラムもYOSHIKIの影響かな?

この手のドラマーはいい加減にしろ
0305真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 22:13:37.98ID:HZO487Vy0
>>304
ワロタ(・ω・)
まぁそれは解る(・ω・)

ラーズは下手かもしれんがジャスティスとかのドラミングは好きなだな(・ω・)
因みにヨシキなんて大して知られてないだろ(・ω・)
0306社長
垢版 |
2019/05/11(土) 22:14:35.46ID:qohgdGrM0
>>302
俺は全く影響を感じないんだけども異端なのか?

ハードコアパンクの影響は感じるけどさ

snotとかオレンジ9mmとか
0307社長
垢版 |
2019/05/11(土) 22:16:23.52ID:qohgdGrM0
パタパタドラムやられるだけで一瞬にして聴く気なくすんだよなぁ

マジファックだわ
0311りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 22:19:29.00ID:r05+uEZY0
アットザゲイツはメロデスのさきがけだから、ドラムうんぬんはまったくの見当違い
0312りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 22:20:33.65ID:r05+uEZY0
YOSHIKIはへったくそだけど、叩き方がはいんだよ
80年代〜長髪だったときの叩き方はろっくだったよ
0314りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 22:22:20.15ID:r05+uEZY0
ニューメタ聴けないやつって

単にハイトーンでギターソロがあって、ピロピロメロディーの速い曲聴きたいだけだろ
0315りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 22:23:10.94ID:r05+uEZY0
ちょーかそもそもメタルの定義って二つあるよな

音と精神性

精神性で考えるとマリリンマソソソもメタルだぞ
0319りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 22:26:48.20ID:r05+uEZY0
あ、ジューダス忘れとったわ
別スレでLBGTとかいってるやつがいて思い出して
これで10こになった
0320社長
垢版 |
2019/05/11(土) 22:26:55.80ID:qohgdGrM0
>>315
マリリンマンソンは既に1スレ目で十傑候補になっとる
0321りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 22:27:52.24ID:r05+uEZY0
>>318
それな
かといってろうがいは従来のメタル色強いメタルコアも聴けないしな
0322真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 22:28:23.69ID:HZO487Vy0
>>314
はぁ?(・ω・)
聴けないんじゃなくて違和感が半端無いって話だ(・ω・)

正統派
スラッシュ
デス
ブラック
みんな本流の影響下にある感じするが、ヌーメタだけ感じないから失せろボケって話だよ(・ω・)
0324真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 22:30:27.51ID:HZO487Vy0
>>321
キルスイッチ、トリビーム、アンアース、シャドウフォール、他色々持っるけど何なのお前のその決め付け感(・ω・)w
0326りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 22:32:06.87ID:r05+uEZY0
kornの精神性とヘヴィ制覇メタルだよ
なんで海外でニューメタル言われてるか分からないのかよ
だから日本はラウドロックとかミクスチャーとかいう本質を無視した和製英語つくっちゃうんだよ
0328真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 22:32:21.98ID:HZO487Vy0
>>313
今はな(・ω・)
今は日本人もメタル聴いてる奴少ないってのアホか(・ω・)
0329名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 22:32:25.45ID:/PljwnTy0
ニューメタルはソロないからな
イングヴェイみたいなガラパゴスビッグインジャパンすきな奴にはニューメタルが主流の現実がみえないんだろう
0330社長
垢版 |
2019/05/11(土) 22:33:19.51ID:qohgdGrM0
>>323
なるほどね

確かにシステムなんちゃらにもコーンにもザッパを感じるから
究極的にはどこから参照したかは分からないな
0332りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 22:33:57.80ID:r05+uEZY0
いや、昔はハードロックメタル市場は日本はでかかったよ
0333りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 22:34:28.37ID:r05+uEZY0
洋楽も
今の40代以上の世代は特に
白人崇拝世代だから
0334りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 22:35:10.51ID:r05+uEZY0
俺は白人崇拝しないから
本物の反骨精神、ロックを持ったHIPHOPにはまってる
0335真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 22:35:39.35ID:HZO487Vy0
ガラパコス言ってるが世界に目を向けたらダサいメタルは誰も聴いてないんだけど(・ω・)
ヌーメタバカは何を調子に乗って来てんの?(・ω・)

エドシーランにすら勝てるメタルなんか一個も無い爪弾き者の分際でwwwwwww(・ω・)
0336名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 22:35:49.87ID:LFAl+kas0
メタル自体ロックの派生ジャンルだがロックからすれば曲者もいいところなんだよな
メタルはロックの主流であるビートルズに回帰しろ
0337りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 22:36:14.44ID:r05+uEZY0
おすすめは6ix9ineのBillyとtatiだな
Billyはラップメタルに通じる要素がある
彼もメタル聴いて育ってるし
tatiはほぼ毎日聴いてるな
0340りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 22:37:20.19ID:r05+uEZY0
ビートルズのヘルタースケルターはメタルの元祖じゃね?
あ、ビートルズ影響力バンドにいれんと
0341真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 22:38:02.74ID:HZO487Vy0
>>338
フォロー数とかだっさ(・ω・)
世界規模なのに有吉のツイッターフォロー数と大差ねえじゃん(・ω・)

ヌーメタバカ恥ずかしっ!(・ω・)www
0343真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 22:39:25.10ID:HZO487Vy0
ちょっと休憩(・ω・)
0344社長
垢版 |
2019/05/11(土) 22:39:43.38ID:qohgdGrM0
>>336
ビートルズってポップソングじゃね?
もちろん大好きだけど俺の考えるロックじゃないな
0346りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 22:40:53.41ID:r05+uEZY0
>>345
影響力強いバンドだからな
サブジャンルで有名ってだけじゃ弱い
0347真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 22:41:35.93ID:HZO487Vy0
>>342
うん別に(・ω・)
総合売上は大抵メイデン以下だからねヌーメタは(・ω・)
昨日8000万って出てたろ?
信憑性は置いといても近いんだよ(・ω・)

つか休憩させろカス(・ω・)
0348名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 22:43:06.18ID:/PljwnTy0
80年代産業メタルやニューメタルが異常なのであって
メタルはそもそも売れないジャンル
そんなジャンルないでニューメタルの影響はでかいだけのはなし
0349りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 22:43:16.73ID:r05+uEZY0
ちゅーかハードロックバンドの方が大衆向けだし
影響力強いバント多そうだよな
kissとか全然出てないが、相当メタルにも影響力あると思うよ
俺はきかんけど
0351名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 22:45:10.04ID:O6sqIItD0
>>345
マスコアもそうだけどポストメタルだって出ていないぜ
NeurosisやISISなんてニューメタルから今のメタルの殆どに影響与えていると言っても過言ではないのに
0352りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 22:45:49.42ID:r05+uEZY0
売り上げはそうでもないが、影響力という点ではハノイロックスもかなりのものだと思われる
0354りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 22:47:04.18ID:r05+uEZY0
そもそも影響力って何に対してよ?メタルバンドに対して?そもそも聴き手である客にたいして?それとも両方?
メタルバンドなら売り上げ関係なくなるぞ
0355真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 22:48:43.37ID:HZO487Vy0
>>350
ソースはクソみたいなwikiだが昨日社長が出してただろ(・ω・)
wikiだから信憑性は薄いと書いたが実態は近いんじゃね?って話だよ(・ω・)

社長が出したのは売れたアルバムだがメイデンのwikiは1億枚ってもっと多めに書いてたからな(・ω・)

まぁ見て来いカス(・ω・)
0356真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 22:49:35.30ID:HZO487Vy0
>>354
その話題2スレ前ぐらいに終わってるから(・ω・)
0357りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 22:50:21.28ID:r05+uEZY0
>>356
テンプレにのせといてよ
●まちじゃないから過去すらよめんのやから
決まったことはテンプレ化ひて
0358社長
垢版 |
2019/05/11(土) 22:50:59.43ID:qohgdGrM0
>>351
デス声でポストロックした勢ですね

こういうのまで影響あるとか言っちゃうわけ?
0359名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 22:52:24.07ID:/PljwnTy0
>>357
決まったこと
ニューメタルは今のメタルの主流
メタルはそもそも日陰者向け
ニューメタルは影響がある
リンプビズキット以外のバンドは未定
0360真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 22:53:13.01ID:HZO487Vy0
>>357

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/最も売れたアーティスト一覧

URLに日本語入ってるから直リンになってない(・ω・)
その場合は日本語のとこだけでググればすぐ出てくる(・ω・)
0361名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 22:53:26.18ID:n9eHSwHF0
流行にのってチャラチャラしてたり商業主義のpopsロックをロックとは認めたくない今も昔もかわらないでしょ
チャラチャラ=ラップ・ヒップホップだったのよ当時は
0364りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 22:54:35.42ID:r05+uEZY0
え?売れたバンドを語るスレなの?
0366真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 22:55:24.17ID:HZO487Vy0
>>357
メイデンはアイアンメイデンでググればトップにwiki出てくるから分かるよな?(・ω・)
こっちは1億枚で、さっきのURLは8000万枚以上(・ω・)
0367社長
垢版 |
2019/05/11(土) 22:56:01.51ID:qohgdGrM0
ポストロック=プログレの焼き直しだから
音響系をデス声でやったのを凄い!影響力がある!
とか言われても???なんだよなぁ
0369りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 22:56:25.54ID:r05+uEZY0
HIPHOPの方が貧困から這い上がって、いい車に女に乗って、でほんとに喧嘩して殺し合いリアルにして、全然ロックだよな
メタルはオドロオドロシいだけだし
0370名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 22:56:42.73ID:O6sqIItD0
>>358
NeurosisのSouls At Zeroでも聴いてその程度の感想しか出ないようならあまりにも浅すぎる感想だし
今まで何聴いていたんだってなるんだが
0373りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 22:57:16.65ID:r05+uEZY0
>>366
話がかみあってないな
影響力って、バンドへの影響力か、客への影響力かをきいてるんだよ
0374社長
垢版 |
2019/05/11(土) 22:57:39.94ID:qohgdGrM0
>>370
そのアルバムってアマゾンで買えなくね?
0376りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 22:57:51.76ID:r05+uEZY0
でもニューメタルはニューメタルコアにも影響与えてるから
0377真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 22:58:28.34ID:HZO487Vy0
>>362
見た感じお前の奴の方が信憑性高そう(・ω・)
多分wikiのはシングルも入ってんじゃね?(・ω・)

B’zが入ってたから、昨日からこれアルバムだけじゃねえな、と思ってた(・ω・)
0379社長
垢版 |
2019/05/11(土) 23:00:33.10ID:qohgdGrM0
>>370
今見たら買えた!
前買おうと思ったら中古で1万超えてたからパスしてた
0381りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 23:01:27.70ID:r05+uEZY0
kornかスリッパじゃない?
スリッパはハードコアより過ぎて好きじゃないんだよなー
0382真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 23:01:29.73ID:HZO487Vy0
>>375
日本語のサイトだよアホ(・ω・)
0383名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 23:01:50.67ID:O6sqIItD0
>>374
絶版になった作品はバンドの公式サイトでしか買えない
デジタル音源はbandcampでも買えるしSpotifyでも全アルバム配信してる
0386真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 23:03:38.54ID:HZO487Vy0
>>384
日本語の方のwikiにいたのは確認できたのか?(・ω・)
0388りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 23:04:47.72ID:r05+uEZY0
顔文字の10線おしえて
0389社長
垢版 |
2019/05/11(土) 23:06:54.69ID:qohgdGrM0
>>383
傑作なのは認めるけど、影響力があるかどうかは別じゃないかな

これ系だとokコンピュータの方が圧倒的に影響力があるでしょ
0390真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 23:07:21.16ID:HZO487Vy0
>>387
つか日本語のwikiにメイデンはいるが、お前のURLの奴の方が信憑性は高いな(・ω・)
0391社長
垢版 |
2019/05/11(土) 23:07:58.42ID:qohgdGrM0
メイデンの一億枚っていうのはシングルとか全部含めての数だからな
0392名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 23:08:43.09ID:/PljwnTy0
しかしニューメタルも随分息がながいな
それ以前のグラム別名ポップメタルは
一度死んでメタルシーンから眼前に姿を消したのに
0393社長
垢版 |
2019/05/11(土) 23:09:22.44ID:qohgdGrM0
>>392
キッスがいるじゃないか
0394真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 23:09:56.11ID:HZO487Vy0
>>392
息が長いっていうかずっと死んでるから世界中の誰も気付いてないわ、残念ながらな(・ω・)
0396名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 23:10:40.59ID:O6sqIItD0
>>353
12音技法的な要素はDEP以前にWatchtowerも取り入れてたし
他にもAtheistやGorgutsにDemilich果てはAkercocker
Primusもその一つに入ると思うが急速に増えたのはDEP登場以降かなやっぱ
0397真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 23:11:38.20ID:HZO487Vy0
今のメタルが世界中でどんだけ笑いもんになってるか気付いて無い時点で可哀想な人生を送ってんだろうな(・ω・)
0398りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 23:11:45.52ID:r05+uEZY0
それ考えると日本単体で1億売ってるB'zってすさまじいな
最近聴いてるハードロックメタルってB'zくらいだもん
0399真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 23:12:39.46ID:HZO487Vy0
>>395
だから日本語のサイト言ってんだよ、お前バカなの?(・ω・)
悔しくてわざとやってんの?(・ω・)
0400名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 23:12:49.53ID:n9eHSwHF0
>>365
黒人は当時も否定されてないけどロックメタルで言えばリンプは米でも日でも糞味噌扱いだったね
レイジ大ファンの後輩もリンプはゴミ扱いしてたわ
0401りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 23:13:39.42ID:r05+uEZY0
でも俺は例示よりリンプの方が直線的な表現で好きだわ
0402社長
垢版 |
2019/05/11(土) 23:13:39.97ID:qohgdGrM0
DEPって何?

B'z聴くのも良いけど

9mParabellum barrette聴けよ
マジで邦楽ロックの救世主だわ
0403名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 23:13:48.41ID:O6sqIItD0
>>389
レディオヘッドの影響力も凄まじいが実際に影響元として公言しているアーティストとフォロワーの多さ見ると影響力の強さは明らかでしょ
メジャーなバンドならToolもそのうちの一つだしね
0405名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 23:14:05.01ID:pmiO4jSz0
多分、例えばUNSANEみたいなバンドが好きと言っても、そっから前後の影響を語ろうとしても鼻で笑われるところなのだ、ここは
UNSANE自体言ってしまえばただ音がでかくて殺伐としてるだけのロックバンドだから
でも、おそらくそこから掘っていける範囲は思ったよりも広い
0406りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 23:14:23.71ID:r05+uEZY0
>>402
ディリンジャーエスイケイププラン
0407真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 23:14:31.06ID:HZO487Vy0
ヌーメタ好き特有の頭の悪さが出て来て気持ち悪くなって来た(・ω・)
マジコミュ障だわ(・ω・)

ちょっと休憩(・ω・)
0408りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 23:14:48.73ID:r05+uEZY0
エスケイププランのまちがい
0409名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 23:15:04.01ID:/PljwnTy0
ヒップホップやリンプビズキットがチャラチャラというのがわからんな
変態ナルシストみたいな格好したグラム連中の方がよっぽどチャラチャラだろ
0410社長
垢版 |
2019/05/11(土) 23:15:49.67ID:qohgdGrM0
>>403
レディへクローンは多過ぎる上にレディへ自体が
ビッグ過ぎて公言するのも憚られるのよ

単にそれだけの話でしょ
0411りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 23:16:13.35ID:r05+uEZY0
リンプはちゃらいけど、HIPHOPは全然ちゃらくないよ
むしろ坊主ジャージで硬派だし
0412名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 23:16:41.24ID:n9eHSwHF0
>>365
黒人は当時も否定されてないな
リンプは米でも日でも糞扱いされてたな
流行=ラップ・ヒップホップだったのよ
ロックからもヒップホップからも偽物認定されてたわけよ
レイジは評価されてたな理由はわからんが
0413名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 23:16:55.43ID:O6sqIItD0
>>402
Dillinger Escape Planのことだよ
ConvergeやBotchらと共にマスコアを牽引してきたバンドで今のメタル語るなら外せないバンドの一つ
0414真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/11(土) 23:17:42.59ID:HZO487Vy0
>>404
信憑性は無いが、お前が嘘と言ったから日本語サイトには書いてあるって言う話だろ、バカ過ぎんだよお前死ねマジで(・ω・)

だからヌーメタバカ嫌いなんだよね(・ω・)

やっぱ音楽的にも人間的にもゴミばかりでつまらんな(・ω・)

バイバイ(・ω・)
(ヌーメタバカが消えたらまた来よっと)
0415りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 23:18:47.60ID:r05+uEZY0
>>413
サブジャンルすぎんだろ
そんなのあげだしたらきりないぞ
0416りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 23:19:47.17ID:r05+uEZY0
ニューメタルの勢いが強いなスレでも
やはりそれだけ影響力あるってことか
0417社長
垢版 |
2019/05/11(土) 23:20:08.86ID:qohgdGrM0
>>406
今聴いたけど、これはキチガイの音楽ですな
0418名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 23:21:27.48ID:O6sqIItD0
>>415
確かにそうだが影響力の話しなんて年代とかで括らないといくらでも広がっていくだろ
スレに参加している人間のこと考えると90年ぐらいで留めておいたほうが荒れずに進みそうだけど
0419名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 23:21:46.73ID:/PljwnTy0
ニューメタルほどメタル全体に影響与えたメタルないだろ

メタリカもプリーストもスレイヤもダレルも
ニューメタルアルバム出してンじゃん
0421社長
垢版 |
2019/05/11(土) 23:24:23.38ID:qohgdGrM0
ミルクリザードって曲はポップで良いね

キチガイ要素と相まって良い味出してる
0422名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 23:30:10.63ID:pmiO4jSz0
CONVERGEはカート・バルーがプロデューサー・エンジニアとして活躍中だからなあ
ハードコアなメタルが好きならこいつが関わってる作品にはぶち当たってるはず
人によっては両手じゃきかないレベルで
0425名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 23:36:47.61ID:iDZjwOtD0
リンプって恥ずかしいから隠れて聴くバンドだったよねクソダサくて

クソダサいのが一周回ってカッコいいみたいなバンドだったのに今じゃ影響力あるバンドになるとは驚きだわ時の流れというのは
0426社長
垢版 |
2019/05/11(土) 23:37:08.89ID:qohgdGrM0
>>420
おれ、リンプなんちゃら入れるの反対だな

邦楽ヒップホップ級のダサさだろ
メタルのダサさとヒップホップのダサさが組み合わさってる

日本のヒップホップの奴ら見てたら
ずっと誰かに感謝してろカスって思っちゃうわ
0431名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 23:43:50.33ID:qML2r6Lr0
>>423
日本語サイトにはメイデン8000万枚以上と記載されてるね。

あんたは指定したURL見ずに米サイトを見て無いと言い張っても顔文字は信憑性は無いが日本語サイトに載ってたって認めてるし、
あんたのURLの方が信憑性は高いとも言ってるのに、あんたは日本語サイトも見ずにいつまでも意地張ってるから、あんたの意地の張り方がバカバカしく見えたよ。

日本語サイトにはあるね、で終わる話を引き延ばしてイラつかせたのはあんたじゃん。

俺はニューメタルは好きだが、メタル板の若い奴って独特の嫌われ感を持ってる奴は多いと思うよ。
0433りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 23:47:47.83ID:r05+uEZY0
嫌われてんのは老害の方だろ
何いってんだ
0435りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 23:49:03.39ID:r05+uEZY0
でもフレッドってかなり特徴的な声で、スクリームもかなりうまいよね
キャラやノリは好き嫌いあるだろうけど、実力もあるからしゃーない
0436社長
垢版 |
2019/05/11(土) 23:50:27.51ID:qohgdGrM0
老害って言ってる人は最近の若いもんはって言ってる年寄りと変わらないなw
老害言ってる奴が老害になるような老人になる可能性が高い

大人は汚いって言ってた奴ほど汚い大人になってるからなw

老害老害言ってる奴はそのこと自覚しろ
0437名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 23:54:12.45ID:LFAl+kas0
>>436
音楽の趣味が時代に迎合できないジレンマは感じるだろうけど老害よろしくロックは死んだ!メタルは死んだ!最近のバンドはゴミ!なんて言うつもりはさらさらないぞ
0438名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 23:55:01.59ID:O6sqIItD0
>>430
ルーツ探ると本当色んな音楽に当たるからな
俺もカートバルーで思い出したけどカートがレコーディングに関わったChelsea Wolfeがきっかけで
ネオフォークや暗い雰囲気の現代カントリーに耳を傾け始めてるからな
今年のRoadburnの面子でもそうだったけどここ最近のメタルシーン見てると
コンテンポラリーな現代カントリーやフォークとメタルの結びつきを見出す流れが盛んになりつつあると思うわ
0440りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/11(土) 23:55:27.11ID:r05+uEZY0
老害否定して若者ばせってるやつらは、すでに頭のかたい醜いじじいになってるって自覚しろ!
0441名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 23:57:05.80ID:LFAl+kas0
俺は老害は否定しても過去の音楽を否定したことは一切ないんだがな
もちろん好みで聴く聴かないは決めるが音楽そのものを馬鹿にしたことはない
0442社長
垢版 |
2019/05/12(日) 00:02:40.06ID:Qo613+yd0
邦楽ヒップホップとラップメタルがダサくなる原因はさ

邦楽ヒップホップ→メロディー重視
ラップメタル→メロディー重視

でもnasのこれはカッコいいなw
https://youtu.be/kAKxjTRV6ms
0444りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/12(日) 00:05:20.65ID:nAt3WmIq0
nasはi canも格好いいぞ
0445名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 00:09:23.69ID:wdY/MJYl0
>>395
ビーズと浜崎あゆみがウケた
これはさすがに恥ずかしい
日本だけってwww
あとAC/DCが日本で人気ない説はやはり本当だったんだな
だからあんまり来日しないんだな
0446りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/12(日) 00:11:37.97ID:nAt3WmIq0
ACDCはリズム音楽だから
ニューメタル理解してない層と完全に一致してる
0447真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 00:11:54.33ID:ESEvONtE0
ヌーメタル=若害(・ω・)

要はメタルはつまらなくなったから聴かなくなっただけ(・ω・)
2000年代はヌーメタよりディスティニーチャイルドやザ・ブラックアイドピーズを聴いてた方がお洒落だし曲も良いしマシってこったあ(・ω・)

勿論アークエネミーやチルボドみたいにギタリストが素晴らしい場合のみ聴いてたけどな(・ω・)

リンプなんて幼稚園でも演奏できるゴミに魅力は感じないな!(・ω・)
0448りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/12(日) 00:12:41.44ID:nAt3WmIq0
君らアヴリルちゃんのスケーターボーイは聴けても、コンプリケイテッドは聴けないだろ?
まあ聴き手のレベルが低いんだわ
0449真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 00:14:21.26ID:ESEvONtE0
>>436
その通り(・ω・)
0450名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 00:15:33.53ID:RagVHANG0
>>442

ラップメタルでメロディ重視してるバンドは2000年代以降のバンドだけ。

レイジなんかメロディ使わないいい例だろ?

邦楽ヒップホップ はメロディ重視と言うよりも詩がダサい 詩にリアルさがない

ブルーハーブなんかはかっこいいけどね。
0451名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 00:16:21.47ID:6rJIlpsI0
>>443
スヴァートレコードはどっちかというと70'sやサイケ回帰の要素が強い感じだけど
新世代カントリーのJaye Jayleとブラックメタルとブルーグラスを結びつけたPanoptionが同じケンタッキー出身とか見るとなかなか興味深い
0453真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 00:18:39.85ID:ESEvONtE0
>>434
出典なんか知る限りバアカ(・ω・)
俺は信憑性は無いが日本語サイトには載っていたって言っただけだボケ(・ω・)
出典云々以前にwikiは信憑性無いって言ってんだから同じ事だろ?中卒なの?お前(・ω・)
0454真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 00:20:10.96ID:ESEvONtE0
>>452
アーチエネミー(・ω・)
0455りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/12(日) 00:20:25.28ID:nAt3WmIq0
2000年代はメタルコア全盛期だったからよかった

アズアイレイダイイングやらオールザットリメインズ、キルスイッチとかの黄金期だったわ
0456社長
垢版 |
2019/05/12(日) 00:22:34.42ID:Qo613+yd0
>>450
https://youtu.be/WI6FGtBx2hY

このラップは最高にリアリティがあって最高に面白かった

何回聴いても飽きないから一回見てほしい
0458真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 00:23:11.02ID:ESEvONtE0
>>455
その3つ全部ソイルワークのバッタもん見たいだったよな(・ω・)透明感が無くなったソイルって感じ(・ω・)

全部持ってるがとくに聴かなくて良いバンドだな(・ω・)
0459真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 00:24:18.36ID:ESEvONtE0
>>457
え?まだしてたの?(・ω・)
もう寝ろよ、永遠に(・ω・)
0461りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/12(日) 00:24:56.33ID:nAt3WmIq0
ソイルワークってメロデスやろ
ブレイクダウンないから全然違うで
0463名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 00:26:41.72ID:RagVHANG0
>>435

フレッドのあのファニーな部分とスクリームの使い分けは唯一無二だよね 。 パクらないんじゃなくてパクれない感じ。
0464名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 00:27:12.20ID:wdY/MJYl0
>>453
英語読めんのか?
395の記事もメイデンとかパープルとかなんか理由があっていれてないとかいてるな
だから実際は売れてじゃない
なんか条件でひっかかってるみたいだけど
0465名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 00:30:27.97ID:6rJIlpsI0
>>460
もちろんベンサムからあらゆる面で影響受けてて
その他にもミシェルフーコも影響元として挙げてたな
Panopticonのインタビュー記事読んでると熱心なアナキストのようで音楽よりも政治的イデオロギーを多く語っててなかなか面白いよ
0466社長
垢版 |
2019/05/12(日) 00:30:37.49ID:Qo613+yd0
ソイルワークはプレデター持ってるけどニューメタルでええんと違うか?
ハードコア要素が多いとニューメタなんだろ?

どうやらaメロbメロサビの3つを使わずに
2つだけでやるのがパンクの流儀らしいぞ
0467真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 00:31:10.01ID:ESEvONtE0
>>462
お前の耳が腐ったヌーメタ脳だから北欧の透明感的なものを感じないだけの話(・ω・)
耳が腐ってるから、バックの冷たい雰囲気のキーも聴こえてないんだよ、お前だけ(・ω・)
0468社長
垢版 |
2019/05/12(日) 00:33:16.84ID:Qo613+yd0
>>467
ギターソロとかは伝統的なメタルだよね、ソイルワーク
0469真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 00:33:31.65ID:ESEvONtE0
>>461
ブレイクダウンとかメタルがダサいと言われる要素をドヤ顔で言うのはやめろ(・ω・)
0470真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 00:34:15.48ID:ESEvONtE0
>>468
ピーターウィッチャーは天才だからね(・ω・)
抜けちゃったけど(・ω・)
0472真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 00:36:01.74ID:ESEvONtE0
寝る前に今日学んだ事(・ω・)


ヌーメタ推しは性格も音楽性もダサいキチガイのサンプル(・ω・)


確定しました!(・ω・)
0474りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/12(日) 00:37:14.19ID:nAt3WmIq0
ニューメタルとメタルコア、メロデスの違いくらい理解してからジャンル語れよ
0475真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 00:37:42.34ID:ESEvONtE0
>>471
逆にキーも無いアットザゲイツに北欧を感じるお前の脳みそが不思議(・ω・)
不思議ちゃんて言われない?お前(・ω・)
0476名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 00:38:00.33ID:RagVHANG0
>>456

うーん、社長さん。 これは素人がテレビでやってる色物じゃない? もう少しアーティスティックなのが好きかな、 例えば下のとか。 お暇あればぜひ聴いてみて下さい。
https://youtu.be/Z-gHrWQZzOw
0478名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 00:41:39.13ID:ad6522tR0
スウェーデンのアーティストはジャンル関係なくどこかメロディアス
0479真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 00:42:26.50ID:ESEvONtE0
>>477
それ1stでしょ?(・ω・)
まだアーチエネミーの二番煎じ抜けてない頃じゃん(・ω・)

あれがヌーメタ???(・ω・)
もうダメだな、こいつら・・・(・ω・)

頭沸いてるわ、マジお休み(・ω・)
0481名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 00:44:17.05ID:+3Q565FU0
キチガイしかいないスレだね
0483真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 00:47:42.42ID:ESEvONtE0
>>471

>> ソイルワークってむしろかなりUS寄りのモダンメロデスだろ

どっちかって言ったらUSのメタルコアが真似してんだよバアカ(・ω・)

では、お休みニワカ知恵遅れ君(・ω・)
0484名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 00:48:03.40ID:z+GT3ylH0
アメリカのメタルコア勢はスウェーデンのイエテポリサウンド知ってるとオリジナリティゼロのパクりって認識なんだわ
当時メタルコアなる新ジャンルのメタルが米からでたと聞いてキルスウィチ・アフターショック買って聴いて白目むいてたわ
0485社長
垢版 |
2019/05/12(日) 00:51:16.03ID:Qo613+yd0
>>476
これは真面目に聴いた方がいいのか
ネタとして笑って聴いた方がいいのか
判断に迷う音楽ですね

まず、真面目に聴くとすると魂の叫びがない
ネタとして聴くならもうちょっとちゃんと分かりやすくやって欲しい
0486名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 00:51:23.33ID:KP5liK/H0
In FlamesとSoilworkが次第にアメリカナイズされてってる中
アメリカでは若手がメロデス/北欧ナイズされていくという
中々面白い状況だったね
0487真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 00:51:46.27ID:ESEvONtE0
>>484
ヌーメタしか知らないバカはそんなもん(・ω・)
どうか許してあげて・・・(・ω・)
国の特徴も感じられない難聴のゴミ虫君達なんで(・ω・)
0488真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 00:53:26.44ID:ESEvONtE0
>>486
あなたヌーメタバカと違ってマトモそう(・ω・)
噛み合わない要素を第三者として分析してくれ(・ω・)

で、2、3挙げてくれ(・ω・)
0491真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 00:56:29.12ID:ESEvONtE0
>>489
お前バカなんだからもう寝ろよ(・ω・)

俺はそろそろ寝るよ(・ω・)
0493名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 01:00:01.08ID:KP5liK/H0
>>489
>>490
片や「完全に模倣」、片や「影響受けてる」で
度合いが異なってるんだけど
それはフェアじゃないと思うんだけどどうかな?

持論に有利な展開に進めようとするあまり
そうなってないかな?
0494真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 01:00:05.50ID:ESEvONtE0
>>492
なるほど(・ω・)
分析は合ってると思う(・ω・)

でも、その@Aは俺じゃないな(・ω・)
全てヌーメタバカが悪い(・ω・)
0495名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 01:00:16.94ID:z+GT3ylH0
>>489
キルスウィチ・アフターショック・アンアースあたりはリフがインフレイムスですね
スウェーデンでも似たようなバンドがひしめいてうんざりするような時に
アメリカ人だからメタルコアとか差別化して評価してるのふざけんなだったわ
0496真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 01:01:25.33ID:ESEvONtE0
>>493
う〜ん、素晴らしい(・ω・)
ヌーメタバカのずる賢さに早くも気付いてる(・ω・)
0497名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 01:01:33.24ID:KP5liK/H0
要するに北欧のバンドはアメリカに影響されたし
アメリカのバンドは北欧に影響された

どちらも中には少し影響受けた程度もいれば
完全に模倣したようなバンドもいる

冷静に捉えれば、そういう事では?
0500名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 01:06:09.94ID:KP5liK/H0
>>495
いやまあ評価は曲が良かったからだと思うよ
曲が悪かったら評価はされてない

それに北欧のバンドより湿り気がなくて、洗練度合い(悪く言えば味がない)高くて
メタルファン以外への訴求力は高かったよ
0502名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 01:07:21.66ID:HrU2qbg70
>>497
つーかソイルにせよATGにせよこいつらの馬鹿にしてるキルスイッチらメタルコアバンドとツアー回ったりしてるしな
相互に影響を共有してるのは当然よな
0503真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 01:07:44.60ID:ESEvONtE0
>>497
その通り(・ω・)
合ってると思う(・ω・)

ただヌーメタバカのソイルがフィアファクやマシへの模倣をしたってのは壮大なる勘違い(・ω・)

本メインソングライターはヌーメタが大嫌い(・ω・)
0504真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 01:08:54.16ID:ESEvONtE0
本じゃなくて元な(・ω・)
0505名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 01:09:52.81ID:RagVHANG0
>>485

笑って聴く音楽だと思いますよ w 俺にはおちゃらけにしか聞こえないです。 確かにラップってのはそう言う側面もある事は否定できませんが。

俺はもっとアーティスィックな香りのするもんが好きかな。
0507社長
垢版 |
2019/05/12(日) 01:11:25.67ID:Qo613+yd0
これってさ、つけ麺はラーメンか否か?みたいな問題と同じだと思うんだよな

俺はつけ麺なんて食い物認めてないけどな
麺は冷たくツユは熱い
熱いのか冷たいのかハッキリしなくて
結局ぬるいとか意味分からん
0508名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 01:12:26.41ID:z+GT3ylH0
>>500
それはわかるけどね わかりやすくまとめるのがアメリカ人だからね70年代のKISSエアロスミス80年代のモトリークルーだったりね 只キルスウィチは 過大評価かな
0509名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 01:13:36.86ID:KP5liK/H0
>>503
Soilworkは当時のインタビューで
クリーンパートについて言及する時に
日本でのライブ(多分プレデター期)でファンの皆んなが一緒に叫んだり歌ってるのに誘発されて
そういう曲を書こうと思った、みたいに言ってたね

あと何よりもキーボードのスヴェンと
タウンゼントとの出会いが大きかったろうね
0510真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 01:13:46.39ID:ESEvONtE0
>>507
最近は熱盛り(麺もスープも熱いつけ麺)があるから試して(・ω・)
まぁ結局普通のラーメンより冷めるの早いけどな・・・(・ω・)
0511名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 01:14:45.07ID:HrU2qbg70
ソイルの元ギタリストのピーターウィッチャーズはキルスイッチのツアーにサポートで入ってるからな
メロデスとメタルコアのシーンは密接に関わりあってる
0513真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 01:17:00.22ID:ESEvONtE0
>>509
言ってた!(・ω・)
記憶力いいな〜(・ω・)

俺は今はメタル聴いて無いからメタルの物忘れが激しい(・ω・)

確かにタウンセンドの4枚目で化けたね(・ω・)
完璧な記憶力で気持ちが良い(・ω・)

今日はヌーバカと話てて体力使い果たした(・ω・)
0515真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 01:19:08.94ID:ESEvONtE0
>>511
いつだよ?(・ω・)
ソイル辞めて暇なだけだろ(・ω・)

キルスイッチ側が尊敬してるだけの話(・ω・)
だから話もすぐ纏まったんじゃね?(・ω・)

密接とか大袈裟過ぎ(・ω・)
0517社長
垢版 |
2019/05/12(日) 01:21:01.05ID:Qo613+yd0
つけ麺はさ、スープって言うのか?
あのつける汁の温度が下がるから動物性の脂だと
魚介しか使えないのだ、固まるから

だから魚の粉とか入れちゃうわけ

だから魚のエグみとか臭さが立っちゃってるわけね

つけ麺が受け入れられたもんだから、普通のラーメンにまで
魚粉混ぜるラーメン屋まで出てきて本当に嫌になっちゃう
0519社長
垢版 |
2019/05/12(日) 01:23:29.11ID:Qo613+yd0
キルスイッチは俺も結構好きだよ
0520真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 01:23:54.68ID:ESEvONtE0
>>516
だからいつだよって聞いたじゃん(・ω・)
読んだら2回目の脱退直後やん(・ω・)
暇やん(・ω・)

しかも密接に関わってたとか言ってたけど、もうそんな時期超過してるやん(・ω・)

お前超適当だよな(・ω・)
0524社長
垢版 |
2019/05/12(日) 01:26:21.65ID:xS5V4ep+0
キルスイッチってメロデスの人には不評なの?
まぁインフレイムスだよね、中身は
0527真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 01:27:06.89ID:ESEvONtE0
>>521
俺は元ネタの北欧メロデスから聴いてたけどメタルコアはやっぱノリがアメリカンだよ(・ω・)
キルスイッチは単純に曲が良かったけど、つまらんバンドも多い、メタルコア(・ω・)
0528社長
垢版 |
2019/05/12(日) 01:27:30.05ID:Qo613+yd0
>>523
煮干しラーメンは内臓と頭を取って出汁とってる店なら大丈夫
横着してる店のは食えない
0530名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 01:28:49.88ID:KP5liK/H0
キルスイッチはね、もっとマッチョなんですよ
In Flamesとか北欧メロデスより

ホルモニックというか、フィジカルの強さが良いの
それでいてしつこ過ぎないでしょ
ギターソロとかコンパクトで

とにかくスッキリ聴けて、スッキリ運動出来るメタルなんすよ

個人的にね
0531真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 01:29:12.11ID:ESEvONtE0
>>522
なんか必死だな(・ω・)
お前はニワカなんじゃないの?(・ω・)



471 名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 2019/05/12(日) 00:35:57.53 ID:HrU2qbg70
>>467
アットザゲイツやダートラならまだわからんでもないが
ソイルワークってむしろかなりUS寄りのモダンメロデスだろ
0534真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 01:30:29.64ID:ESEvONtE0
>>530
その通り(・ω・)
またまた完璧な解説(・ω・)
0536名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 01:32:05.38ID:HrU2qbg70
まあ偏屈老害と違ってバンドマンたちは柔軟にいろんな音楽を聴いて様々なミュージシャンたちと交流してるってのがよくわかるな
0537真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 01:32:36.26ID:ESEvONtE0
なんか俺のキャラのせいか、俺に逆らいたがる人間って多いんだよね(・ω・)

特に若造(・ω・)
0538真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 01:35:13.22ID:ESEvONtE0
>>536
お互いが性格良いからじゃないかな(・ω・)
お前みたいのはバンドやっても誰も交流したがらないだろ(・ω・)

要は人間性だよ(・ω・)

さっきのメイデンの話みたいに卑怯な事ばっかやるからな(・ω・)
ヌーメタ好きのガキは(・ω・)
0539名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 01:37:03.19ID:KP5liK/H0
北欧メロデス聴く時ってちょっとセンチメンタルになるじゃない
何なら秋〜冬にイヤホンで自然公園でも歩きながら聴きたいと言うか
いや、勿論ライブはライブで行くんだけど

対してキルスイッチとかメタルコアは
寧ろ夏に大音量で聴きたい感が強いよ
筋トレしながらとかね

似て非なるものです個人的に
0542真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 01:40:59.13ID:ESEvONtE0
>>539
完全に同じ感覚(・ω・)
びっくりするレベル(・ω・)

ヌーメタ好きのガキと合わないのは俺のせいとは思えないんだよな〜(・ω・)
0543名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 01:41:21.62ID:HrU2qbg70
>>539
個人的にはディセクションが一番冬に聴きたい
アートワークのせいかもしれんけど
メロデスよりはメロブラ、ポストブラックが聴きたくなるな冬は
0544社長
垢版 |
2019/05/12(日) 01:42:05.87ID:Qo613+yd0
>>532
あーた、こちとら関西人なんでい
0547真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 01:43:21.24ID:ESEvONtE0
540 名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 2019/05/12(日) 01:39:26.65 ID:HrU2qbg70
>>538
さすが、大御所のお目掛けを忖度で片付けちゃう輩は一味違うな


↑↑↑
しつこいなー(・ω・)
老害嫌いなら消えろよ(・ω・)
お前の味方の変人は全員寝たぞ(・ω・)
0549真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 01:44:46.06ID:ESEvONtE0
>>546
で、俺と比較してバカにする作戦だろ?(・ω・)
ガキは浅はかでやる事わかりやすっ!(・ω・)
0551社長
垢版 |
2019/05/12(日) 01:51:13.63ID:Qo613+yd0
>>550
カムクラは生ゴミ

店内に「一度食べただけでは美味しさが分からないお客様もいらっしゃいますが
何度か食べると癖になる美味しさです」ってポスター貼ってやがんの

臭いし不味いし吐きそうになった
2度と行かん

でも嫁が一回食ってみたいってあんまり言うから
全部食えよ?って念を押してから店に行ったら
一口食べて俺に押し付けてきやがった
あんな不味い食いもんを一度に2杯も食った俺を褒めてくれ
0552真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 01:52:19.53ID:ESEvONtE0
>>551
ウケるわー(・ω・)w
0553名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 01:52:40.72ID:KP5liK/H0
>>546
好きだったよ当時
でもまあメタルは2人くらいで共有してたんだけど
Nuメタルはクラスの皆んなで一緒に聴いてたな
Korn、リンキン、Slipknot、SOADとか

そういう観点から見ると
メタルというより、広義の「洋楽」「ロック&ポップス」という感じだったのかも
今思えば

他ジャンルだけどサム41とか、オフスプとかと纏めて
皆んな楽しんでた
0554社長
垢版 |
2019/05/12(日) 01:53:56.52ID:Qo613+yd0
大阪のラーメンは20年前は最悪だったけど
今は最高レベルになってるんじゃないかなぁ

きっと東京にも負けないね
トンカツ屋と蕎麦屋は東京には敵わないけど
他は大阪サイコー!
0555名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 01:54:09.28ID:KP5liK/H0
>>551
そうそう!自分もその何度か食べてってポスター見たから
2回目に行く前に今聞いてみたのよ

じゃあ社長も2回目は行ってないのね…
俺ももう行かないかなぁ
0556社長
垢版 |
2019/05/12(日) 01:55:40.46ID:Qo613+yd0
アグリーキッドジョーとかオフスプとかSUM41とか懐かしい

40代?
0558真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 01:56:01.34ID:ESEvONtE0
>>546

>>553の頭が良い人が優しく回答してるから俺が直訳してやる(・ω・)
ヌーメタバカは洋楽板に行きなさい!(・ω・)

以上になります(・ω・)
0559社長
垢版 |
2019/05/12(日) 01:57:04.10ID:Qo613+yd0
>>555
よく読め

俺は2回行って3杯食ったんだ

どんだけ不味くてもちゃんとスープまで飲み干す俺のことを褒めろ
0560真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 01:57:45.16ID:ESEvONtE0
>>557
うわー、凄え拘ってたんだな(・ω・)www
0561社長
垢版 |
2019/05/12(日) 02:01:33.75ID:Qo613+yd0
フランス料理やってた奴がカムクラを作ったらしい

要するに白菜と鳥かなんかでとったブイヨン使ってスープ作ってるわけだ

臭み消しの方法論が普通のラーメンと違うはず

で、それが成功してないんだよ
あいつらコショウを入れて煮込んだりする馬鹿だからな
外人の味覚は異常
0562名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 02:02:50.52ID:HrU2qbg70
まあ本来ニューメタルがメタルのサブジャンルである以上この議論はつくづく不毛でしかないんだが
このような手合いは第三者の声がないと口を閉じなさそうだから鶴の一声と例えるのは失礼かもしれないが何か意見をもらえるとありがたいね
0563名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 02:05:11.49ID:KP5liK/H0
>>557
聴かれ方が洋楽、ロック&ポップスだっただけで
メタルの要素はあると思うよ
バンドによってその含有量はピンキリだけど

でもサバス、パープル、ツェッペリン〜メイデン、プリースト
この一連のどれかの要素を感じられないバンドについては
同じNuメタルの中でも、メタルに括れないかなぁ
と思う部分もある
0564真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 02:05:33.16ID:ESEvONtE0
>>561
大阪前に旅行で行ったが居酒屋レベルは大阪のほうが上だな(・ω・)
味は同レベルでも大阪の方が3割安い(・ω・)

飛田新地にいる美人見て回りたかったが時間が無かった(・ω・)
大阪ディープゾーンは堪能しきれて無いからまた行くけどね(・ω・)
0566社長
垢版 |
2019/05/12(日) 02:07:12.55ID:Qo613+yd0
フォンドボーのボーとは子牛のこと
子牛の骨からスープをとるのがフォンドボーだが
日本では子牛の骨自体が流通していない

大人の牛骨だと臭いのでスープに向かない

カムクラは臭い材料でスープとってるのだな
勉強になったわ
0568名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 02:08:01.74ID:KP5liK/H0
>>559
いやぁ、あの書き方だと
一回だけ行って二杯食べた様に捉えても無理はなくない?
まあスープ飲み干す根性は素晴らしい!

じゃあ複数回行っても上手くなっていかないって事ね
ありがとう!
ポスターにまんまと騙されるとこだった
0569真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 02:10:29.42ID:ESEvONtE0
>>557

>>563の頭が良い人は優しく答えてるが基本スタンスは俺と変わらないようだ(・ω・)
ヌーバカの命運は尽きた(・ω・)

さらばじゃ(・ω・)
0570名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 02:11:57.03ID:KP5liK/H0
要するに、一括りにNu METALと言っても
その中に色々なバンドがいる訳だ
70〜80年代のメタルを感じるNuもあれば、そうでないのもいる

かなりズルい回答だけど、それが真実に近いのかと…
0571名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 02:12:09.77ID:HrU2qbg70
>>563
つまりニューメタルでありメタルであるバンドとニューメタルであってメタルでないバンドがあるという解釈でいい?

あくまで個人的な見解になるけどサバスが成立させたブリッジミュートのバッキングリフはメタルを形づける大事な要素だと思ってて、ニューメタルバンドも例に漏れずそれはちゃんと踏襲してるんだよね
それらを以ってニューメタルもちゃんとメタルの一種だと認識してる
0572真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 02:12:17.61ID:ESEvONtE0
>>565
若いのに優秀だね〜(・ω・)
頭の良さがバンバン俺に伝わってくるよ(・ω・)
リスナーとしても最高レベルだね(・ω・)
0573真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 02:16:44.76ID:ESEvONtE0
>>571
ブリッジミュートしたリフなんかパンクでもなんならL'Arc〜en〜Cielでもやってんじゃん(・ω・)

それがメタルを定義づける?(・ω・)
根拠薄っ!(・ω・)
0574名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 02:16:44.80ID:KP5liK/H0
>>571
うん、そういう解釈でいい

ブリッジミュートは80年代には最早メタルだけのものではなくなってるから何ともね…
じゃあ何をもってサバス、パープル、ツェッペリン〜メイデン、プリーストの影響を感じ取るんだ?!と問われると
これまたズルいけど、長年色々聴いてきた感覚で、としか言えなくてゴメン
0575真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 02:20:36.83ID:ESEvONtE0
>>571


>>574の頭が良い人は優しく書いているが先に俺が>>573で書いた通り、お前の頭の悪すぎる質問に困ってるようだ(・ω・)
お前の命運は俺に出会って尽きている(・ω・)

さようなら(・ω・)
0576名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 02:21:22.55ID:RagVHANG0
>>573

何て言うパンクバンド ?
0577名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 02:26:30.58ID:HrU2qbg70
>>574
俺が考えるにニューメタルもメタルの歴史から隔絶されているではなくちゃんと地続きのムーブメントだと思ってるんだよね
でもそこであげられてるバンドの影響が感じられないって言い分もわからなくもない
それらの影響が払拭されたプロセスとして、まずスラッシュメタルが従来のメタルよりブリッジミュートのリフを重視した方向に進む
90年代に入り、パンテラがさらにその方向性を推し進める
その後、マシーンヘッドやフィアファクトリー、メシュガーらが台頭して、ギターソロをほぼオミット
それらポストスラッシュやグランジの土台を以って誕生したニューメタルで完全にNWOBHMの残り香が払拭された
っていう流れではないかと考えている
0578真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 02:30:32.05ID:ESEvONtE0
そうだよ(・ω・)
長年培った経験が重要で口だけで説明出来ない事もありある(・ω・)
俺はヌーメタはメタルの要素を感じない(・ω・)

海外では人気あるか知らんがそう思ってる奴が多い世代ってのがある(・ω・)

それを口に出すか出さないかは個人の自由(・ω・)

俺と同じ歳でもプリーストやメイデンよりヌーメタ好きな奴もいるかもよ(・ω・)
(実際嫌いだからメタルから離れた人が多いがね)

海外で人気あるならそれで良いじゃん(・ω・)
お前が1億年頑張っても俺の考えは覆らない(・ω・)
0579名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 02:31:20.86ID:RagVHANG0
>>577

ブリッジミュートのリフって 6弦の解放弦をミュート気味にガガガガって弾くのを絡めるリフって事でいいの?
0581名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 02:33:33.98ID:RagVHANG0
>>578

答えられてねえじゃねえか? w 、何て言う名前のパンクバンドがブリッジミュートやってんだよ? 精神障◯児 ?
0583真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 02:36:57.20ID:ESEvONtE0
>> 90年代に入り、パンテラがさらにその方向性を推し進める

もう既にここらからニワカの勘違いが始まってる模様(・ω・)
寧ろマウスフォーウォーのメインリフ(イントロリフの次ね)なんてミュートしないでヘヴィなドライブ感だしてんのに、ブリッジミュートを推し進めるとかバカの極みだろ、こいつ(・ω・)
0584真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 02:39:07.08ID:ESEvONtE0
>>579
別に開放弦じゃなくても良い(・ω・)
6弦/5弦でパワーコード弾いてもミュートしてハイゲインにしたらヘヴィになるよ(・ω・)
0585真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 02:40:39.20ID:ESEvONtE0
>>581
うるせえんだよザコ(・ω・)
生意気だから教えない(・ω・)
0588名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 02:48:03.81ID:z+GT3ylH0
>>586
ヘルイェーかっこいいよな
ダレルのテイク使った曲もあるし
アメロク+パンテラって感じかな
アメリカ南部の臭いがするバンドいいね
ブラックストーンチェリーとかさ
0589真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 02:48:49.33ID:ESEvONtE0
>>586
だから何だよ(・ω・)
しかもメンバーってダレルの兄貴だろうがよ(・ω・)
アボット兄は亡くなってしまったよ(・ω・)

お前が氏ねば良かったのにな(・ω・)
0590名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 02:49:08.32ID:RagVHANG0
>>582

わかった、その話の流れから推察すると新顔文字って言う精神障◯の奴の言い分の論理がどんどん崩れて行く事になると思わんか?

だって、ラルクもグリーンデイも90年代のバンドだよ。そりゃ90年代まで来りゃ一般に浸透してるだろうよって話だろ? 70〜80年代の話なのになー。
0591真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 02:51:39.13ID:ESEvONtE0
また自演か、うざっ(・ω・)
頭いい人もいなくなっし寝よっと(・ω・)
0592名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 02:54:25.47ID:RagVHANG0
>>584
6弦5弦のパワーコードを一般的に何符音符で刻むのがブリッジミュートのリフに該当すんの?
0594名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 02:56:17.11ID:HSCOsl4c0
>>590
>だって、ラルクもグリーンデイも90年代のバンドだよ。そりゃ90年代まで来りゃ一般に浸透してるだろうよって話だろ? 70〜80年代の話なのになー。

てことは結局パームミュートを理由にメタルを判断する事は出来ないって事では?
0596名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 02:59:22.49ID:RagVHANG0
>>591

答えられない事になるとすぐ逃げる、それが精神障◯者 の特徴です、皆さんも言ってやりましょう w
0597名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 03:00:29.69ID:HrU2qbg70
ただブリッジミュートで刻むだけじゃなくて、ドロップチューニングや、裏でバスドラ合わせてるとかそういう要素も大事だと思う
そこらへんがヘヴィなメロディックパンクとメタルを分ける境界線かと
0600名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 03:02:42.53ID:RagVHANG0
>>595

例えば2分音符とか4分音符でも成立する訳って事なんだけど?
0601名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 03:04:09.08ID:RagVHANG0
>>598

ブリッジミュートじゃなくて ブリッジミュートのリフって事として話を進めてるはずだが?
0604名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 03:08:18.38ID:HSCOsl4c0
SlipknotやSOADやマシへやフィアファクはまだ全然分かるし
デフトンやゴッドスマックやマッドヴェインあたりもまあ分かるとして
PODとかクレイジータウンとかトラストカンパニーとかマッシュルームヘッドもメタルになるのか??
0606名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 03:10:44.44ID:RagVHANG0
>>594

パームミュートってブリッジミュートって事? だとしたらだよ、 良くスレを戻って見てみると、真顔文字って奴のいい加減さが浮き彫りになってくるよw

その質問とかレスに対するいい加減さが。
0607名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 03:13:02.21ID:RagVHANG0
>>603
こいつ、真顔文字のもう一つの自演キャラだな。 障◯者には何言っても通じんわ
リフの話してんだよ、バーーカww
0608名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 03:14:58.62ID:HSCOsl4c0
>>606
ん?そうかな
俺にはそうは見えないが。。

A メタルはブリッジミュートで判断できる。NU METALもブリッジミュートやってるから。
B ブリッジミュートはパンクやラルクもやってるじゃん。

て事でしょ?
0609名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 03:15:11.62ID:OhI9yR4T0
>>607
いやいや違うんだけど通りすがり
マジ意味不明だから聞いてんだけど?

誰か分かる人いる?

リフの話してんだよってのも意味不明

ミュートの話じゃなかった?
精神障害はあなたでは?
0611名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 03:29:02.01ID:RagVHANG0
>>608

うーん、上のスレ読めば分かるんだけど、 ブリッジミュートのリフを一般的にしたのは80年代のメタルバンドだって言うような話になってたら、 真顔文字が そんなんラルクもやってるしパンクもやってるって言ったの。

一般的になった後のバンドの事言われてもどうなんかなって事? 一般層にまで押し広げだのは80年代のメタルバンドって事なんですよ。 言ってる意味分かりますか?
0613名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 03:44:50.80ID:RagVHANG0
>>612

うーん、80年代の〜はもちろん違う人が言った意見(俺ではないけど真顔文字でもない)。 それに対して真顔文字は上の反論したっ てこと。
0615名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 03:47:26.19ID:RagVHANG0
>>571

571からの流れ。 ごめん、80年代じゃなかった。 サバスだった、そこはあやまる。
0616名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 03:48:09.31ID:HSCOsl4c0
>>613
えー

>>571で初めてブリッジミュートの話が出てきて
>>573が真顔文字が返信してて
80年代の話なんて出てなくないか?

A メタルはブリッジミュートで判断できる。NU METALもブリッジミュートやってるから。
B ブリッジミュートはパンクやラルクもやってるじゃん。

俺 パンク→グリーンデイ

NUメタルも、グリーンデイも、ラルクも全部同時期くらい(詳しく知らないけどw)
=ブリッジミュートでメタル判定は無理がある

てことじゃないの?
0618名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 03:59:06.15ID:OhI9yR4T0
>>613
ソースを張ればいいだけじゃん
勿論そんなソースないけどね

話をでっち上げ
意味不明の質問をし
おまけに顔文字を精神障害呼ばわり?

すまんがあんたが顔文字にニューメタルの話でバカにされ
別IDで復讐しようとしてトチったように見えるんだが?

そしてあなたはいつも同じような事をやらかしてる
顔文字はそれがあんたと気付いてる
だから嫌われる

って俺には見えてね
顔文字は口は悪いが、あんたみたいなタイプが
原因の気がする

あんたみたいのがいないと
穏やかに話してるから

以上
0619名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 04:00:07.43ID:RagVHANG0
>>616

そうなんかも知れんが特徴の一つである事は間違いないよね? スラッシュメタルバンドの場合アルバムの中でも7〜8割以上がそれっぽいので。 ある意味象徴的って意味あいだと思うけどね。

グリーンデイ、ラルクにそこまでの割り合いがあるかって事は思うけどね。

ただ、俺の早合点もあったかも知れない。確かに冷静に考えると論点はブリッジミュートの時期ではないかも知れない。 そこは真顔文字には謝っておくよ。
0620名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 04:02:01.69ID:RagVHANG0
>>618

そりゃ、お前が真顔文字ならそう言う弁護もするだろうてww
0621名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 04:19:07.66ID:OhI9yR4T0
>>620
だから違うから
80年代の話なんかしてないのに急に言い出した
あなたの勘違いは良いとしても
ミュートと音符を刻む事の因果関係も不明
下の質問の答えを逆に教えて欲しい



592 名無しさんのみボーナストラック収録[] 2019/05/12(日) 02:54:25.47 ID:RagVHANG0
>>584
6弦5弦のパワーコードを一般的に何符音符で刻むのがブリッジミュートのリフに該当すんの?
0622名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 04:35:20.50ID:RagVHANG0
>>621

しつこい奴だなお前も。 4時過ぎてんのに。 因果関係じゃなくて、 最初に言ってるが "ブリッジミュートのリフ" って言葉を使ってると思うんだよ? (後でその部分のレスあげておくわ)

ブリッジミュートと ブリッジミュートのリフ は 意味が全然違うと思わないか?

ブリッジミュートって言うのは ギター、ベースの奏法のテクニックの事、 ブリッジミュートのリフって言うのは ブリッジミュートを使ったフレーズの事を言ってんの、言ってる意味分かるかい?

フレーズなんだから音符が存在すんの。 うんで8分とか 16分 の刻みならリフとして分かるが、 例えば1小節で2分音符
2つのフレーズがあるとして、音にすると ジャッッッ、ジャッッッ って感じ。

それもミュート気味にやってればブリッジミュートのリフと言えるのかなって事を問うたわけ ?
0623名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 04:37:53.05ID:RagVHANG0
>>592

ここがブリッジミュートのリフの言い出しの最初
0625名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 04:57:44.97ID:RagVHANG0
>>624

そんなんどうでもいいだろ、質問に答えてみろ、答えれるなら?
0626名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 05:02:03.50ID:OhI9yR4T0
>>622

> しつこい奴だなお前も。 4時過ぎてんのに。 因果関係じゃなくて、 最初に言ってるが "ブリッジミュートのリフ" って言葉を使ってると思うんだよ? (後でその部分のレスあげておくわ)

使ってると思うんだよ?ってあなたが勝手に使ってんだけど?


> ブリッジミュートと ブリッジミュートのリフ は 意味が全然違うと思わないか?


意味が違うじゃなくて何かを弾かなければブリッジミュートする意味がないじゃん
思わないか?って何?頭大丈夫?


> ブリッジミュートって言うのは ギター、ベースの奏法のテクニックの事、 ブリッジミュートのリフって言うのは ブリッジミュートを使ったフレーズの事を言ってんの、言ってる意味分かるかい?

上と同じくそんなのギターやってりゃ誰でも知ってるわな

> フレーズなんだから音符が存在すんの。 うんで8分とか 16分 の刻みならリフとして分かるが、 例えば1小節で2分音符
> 2つのフレーズがあるとして、音にすると ジャッッッ、ジャッッッ って感じ。

あっそ、だから?

> それもミュート気味にやってればブリッジミュートのリフと言えるのかなって事を問うたわけ ?

だからミュートして何かを連続で弾けばリフになるんだけど、何を問うているの???
「6弦5弦のパワーコードを一般的に何符音符で刻むのがブリッジミュートのリフに該当すんの?」
って日本語の質問文として成立してるかあなたがもう一度考えて、よーく、よーくだぞ?
0628名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 05:14:50.28ID:RagVHANG0
>>626

じゃあ、1小節の同じパワーコードの(コードが同じって事)2分音符2つでも、ブリッジミュートのリフと呼ぶ事が可能だって事だな、 貴重な意見をありがとう。

最後にもう一回 擬音で表現するが ジャッッッ、ジャッッッ これだけのフレーズでコード進行も同じもんの事を君はリフって言ってるって事だから。 おやすみ。
0629名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 05:15:21.80ID:OhI9yR4T0
>>625
ヴァンヘイレンのホットフォーティーチャーはエディのタッピングの応酬から始まってるしミュートなんか勿論してないけどリフだよね?

意味わかる?
0630名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 05:26:36.35ID:OhI9yR4T0
>>628

> > 最後にもう一回 擬音で表現するが ジャッッッ、ジャッッッ これだけのフレーズでコード進行も同じもんの事を君はリフって言ってるって事だから。 おやすみ。


何ですかこの擬音?
コレってギターの音ですか?
「ッ」が多過ぎて何のリフレインか読み取れないんですけど
何か薀蓄が好きなようですが、テクニカルな面であなたのギターが酷い有様なのは容易に想像できます
質問内容が低レベル過ぎます

薀蓄は良いのであなたのテクニックをアップした方が早いですよ?
課題曲はアルデァメオラ辺りでどうでしょうか?
譜割りはどうでも良いんでレガートとピッキングでの乱高下シーケンスフレーズが見たいです
ジャッッッ、ジャッッッ って小学生じゃないんですから

ではよろしく
0631名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 05:30:24.98ID:RagVHANG0
>>629

ホットフォーティチャーなんて曲知らないから貼ってくれ。 後、ブリッジミュートのリフって言う定義だって事を忘れないでくれ。

一音のリフだってあるからね。 サバスのもブリッジミュートのリフではないの。論点はブリッジミュートのリフかって事なの

サバスのは持ってるから良く聞いてから質問に答えさせてもらうよ。
0632名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 05:31:16.05ID:OhI9yR4T0
楽しみですね
ギターの講師のような口調で威張られていたのて嘸かし凄まじい映像が見れると期待してます

絶対に逃げないで下さいね^ ^
0633名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 05:31:58.25ID:RagVHANG0
>>630

あー、ダメだこいつ。
0634名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 05:36:00.17ID:RagVHANG0
>>632

そんなにギターに自信あるなら聞くが、音階ってのは ドレミファソラシ以外なにがある? 初心者的な質問で悪いが(俺も初心者なんで) 答えれるよな、当然?
0635名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 05:37:41.05ID:OhI9yR4T0
>>631

> ホットフォーティチャーなんて曲知らないから貼ってくれ。 後、ブリッジミュートのリフって言う定義だって事を忘れないでくれ。

あなたが勝手に定義付けたからリフは色んな種類がありますよね?って言ったんでしょーが
しかもこんなド定番知らないって、勝手に探して下さいよ
検索も自分でできないんですか???

とにかくアップしといて下さいね
では^ ^
0636名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 05:39:46.08ID:RagVHANG0
>>632

初心者だが、いくらでも出せるぞ、 ワウペダルって言うのは音の何を変化させるペダルなの? 俺でも知ってるんだから当然君は知ってるよな?
0637名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 05:41:15.60ID:RagVHANG0
>>635

答えられない精神障◯者ww
0638名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 05:48:01.14ID:OhI9yR4T0
>>636
あれれ?初心者だったんですか?
ですから薀蓄は良いんでアップして下さい
って言っても初心者か・・・

ところであなたは譜面なんか読めなくても巧い人はいくらでもいるってご存知ですか?
逆に薀蓄ばかり語る割には、あなたみたいな最底辺の人もいるって事をまずは学んで下さいね

バカでもググればすぐ分かる質問ばかりで話になりません^ ^
まずは音楽の前に日本語を学んで下さい
ではでは^ ^
0639名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 05:48:05.60ID:RagVHANG0
ウィキペディキュアがないと何も理解してない 精神障◯者 w
0640名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 05:50:18.15ID:RagVHANG0
>>638
バカでも分かる質問なら答えれるよな、精神障◯者 ?
0641名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 05:50:41.35ID:RagVHANG0
>>638
バカでも分かる質問なら答えれるよな、精神障◯者 ?
0643名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 08:47:24.58ID:fKOtkry60
深夜のタイマンによる壮絶なるフルボッコw
0644名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 09:30:02.33ID:Vybd1kkl0
>>476
何この超絶ダサいの?
まだダイアンの方がクールだわ
とりあえずぼくのりりっくのぼうよみでも聴いてから出直しておいで

ゴイゴイスー
0645社長
垢版 |
2019/05/12(日) 10:30:29.95ID:YbWzKepr0
クールなラップはリズムに緊張感があるのと
不協和音を効果的に使ってて尚のこと緊張感が増してるね

日本語ラップ、ラップメタルがダサいのは
メロディ主体で和音やコード進行に囚われやすいからじゃないかな
0646名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 11:00:31.93ID:RagVHANG0
>>644


言うだけだったら誰でも言えるからな、そんな人間にはなりたくないもんだw
0647名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 11:02:13.26ID:RagVHANG0
>>645

そうじゃない日本語ラップもいっぱいありますよ 。
0648名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 11:09:18.35ID:q5G2cJPJ0
10傑決定版(・ω・)

LED ZEPPELIN
DEEP PURPLE
BLACK SABBATH
JUDAS PRIEST
MOTORHEAD
IRON MAIDEN
METALLICA
HELLOWEEN
CARCASS
PARADISE LOST

お腹痛ぁ…。
0649社長
垢版 |
2019/05/12(日) 11:14:04.33ID:xS5V4ep+0
まぁ俺は普段ラップ聴かないから10年に1枚レベルの傑作が生まれたら教えてくれ

日本語ラップなら全米10位内にでもなったら聴いても良いな

ローリンヒルのアルバムをたま〜に聴くってレベルのあっさいあっさいリスナーだから
0650社長
垢版 |
2019/05/12(日) 11:17:17.99ID:YbWzKepr0
>>648
下の2人知らない
カーカスの名前は聞いたことあるけど音楽は聞いたことない

ハードコア系は一杯いるから挙げだしたらキリないと思う
0652名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 11:20:34.34ID:RagVHANG0
>>649

紹介してますよ、ブルーハーブの 路上が入ったsell our soul です。 俺も普段、純粋なヒップホップはあんまり聞かないです。
0653りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/12(日) 11:22:09.63ID:nAt3WmIq0
>>648
ハロウィーンって日本とかヨーロッパ限定じゃね?世界的に影響力ないとおもふ
0654りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/12(日) 11:22:39.44ID:nAt3WmIq0
>>648
カーカスいれるなら普通その前身バンドだよな
0655りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/12(日) 11:23:15.99ID:nAt3WmIq0
レッチリってメタルに影響力あるか?
0656名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 11:24:02.91ID:783yG2590
>>651
レッチリになるとその議論はメタルではなくハードロックのカテでされそう
いずれにせよ90年代以降の変化が何をどっちかで賛否生む形になってるな
0658名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 11:28:12.65ID:RagVHANG0
>>651

NINは大好きだが、ガンズ ZEPより メタルに近いとしたら、その基準は何なのって感じがするが.... ?
0659りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/12(日) 11:31:56.19ID:nAt3WmIq0
ガンズにも影響与えたACDCの方がすごい気がする
世界的にも根強い人気だし
0660りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/12(日) 11:32:37.44ID:nAt3WmIq0
アメリカに影響力あたるれないとやっぱなー
0662りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/12(日) 11:41:36.44ID:nAt3WmIq0
日本れの影響薄く世界的におえいきょうりょくあるならいいだら
0663名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 11:44:24.34ID:q5G2cJPJ0
裏10傑決定版(・ω・)

AC/DC
RAINBOW
AEROSMITH
KISS
VAN HALEN
UFO
DEF LEPARD
ACCEPT
VENOM
DREAMTHEATER


果たして三玖の告白は如何に?
0664名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 11:57:57.86ID:783yG2590
ミクスチャーの要素があるメタルに入れるかどうかってことだな
これ日本的メタル感なんだろう
0665りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/12(日) 12:02:39.86ID:nAt3WmIq0
ヘヴィロックやオルタナはメタルでいいのか?
0666社長
垢版 |
2019/05/12(日) 12:08:30.97ID:xS5V4ep+0
うるさい音楽は全部メタル
0667名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 12:09:11.06ID:Vybd1kkl0
>>652
バカなの?HipHop聴かないならこんなダサいの尚更あげんじゃねぇよ
Gangsta Rap気取りでクソダサいしN.W.AやIce Cubeあたり聴いて出直してこい

ていうかサイクス厨風にいうとなジャップのHipHopは全てゴミクズ
ついでにいうとジャップのメタルもな
0668社長
垢版 |
2019/05/12(日) 12:11:59.88ID:YbWzKepr0
ブルーハーツのもじりってのがまた痛々しい
0669名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 12:19:48.04ID:RagVHANG0
>>667
ダッサ
0670社長
垢版 |
2019/05/12(日) 12:20:39.61ID:YbWzKepr0
ダイアンが最強ということで
0671名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 12:22:07.54ID:RagVHANG0
>>667

日本人なの歌詞も知らずに洋楽のヒップホップてww だっせー しかもNWAとかですか?w あんた、ヤクザかマフィア? w
0672名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 12:23:15.72ID:qOXETJf90
クラッシュを日本語で歌ったらブルーハーツ
ボブディランを日本語で歌ったら吉田拓郎
0673りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/12(日) 12:23:18.74ID:nAt3WmIq0
日本のHIPHOPはインストがいいよ
DJ okawariおすすめ
0676名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 12:27:43.00ID:Vybd1kkl0
>>671
それ言うならお前が聴いてるメタルの歌詞全部分かってんのか?
ていうか昨夜からのお前のレスみたけど頭悪すぎ

バカとは付き合いきれないからバイバイ
0677りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/12(日) 12:30:17.96ID:nAt3WmIq0
レッチリ入れるならRATMだろ
0678名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 12:31:22.78ID:RagVHANG0
>>667

あなた、ブカブカのアディダスのパーカー着てるタイプ、普段?w
0679名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 12:33:20.82ID:qOXETJf90
音楽へのは目覚めが洋楽からか邦楽経由しての洋楽かでも違うんだろうな
0680名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 12:36:03.04ID:RagVHANG0
>>676

詩は見てるよ、洋楽でも常に。 ただ、ヒップホップってのは曲より明らかに詩の比重が占める割合が高い音楽だと思わない?

思わないとしたらだいぶ損してんじゃねえかな ?
0681名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 12:37:25.74ID:fKOtkry60
hiphopって良くも悪くもスラムの低所得者層の悪の空気感が魅力でもあるんだよな

なので全体的に生活レベルが高い日本でストリートがどうたらとか言われても「そうは言っても帰る家あったんでしょ?」とか思っちゃうw


なのでリリックは薄っぺらいしフロウもアメリカの真似だろと思う部分もあるんだけど、ニトロマイクロフォンアンダーグラウンドは音として聴いてる分には素直にカッコいいと思ったなマイクリレーとか
0682名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 12:37:49.13ID:RagVHANG0
>>677

同意
0683名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 12:41:26.89ID:RagVHANG0
>>681

そんな事ないよ、アトライブコールドクエストとかデラソウルとか一聴してみ。 ヒップホップの違う魅力に気付くかも知れないよ。

それでもダメならあなたはワイルドなヒップホップ命で別にそれはそれで否定はしないよ。
0685名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 12:50:30.48ID:RagVHANG0
>>672

吉田拓郎さんてそんなに詩的な人なんですか? ちょっと興味あります。
0686名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 13:11:32.52ID:RagVHANG0
メタリカって実は1stは詩はダメだけど、2nd以降、詩もどんどん良くなってるバンドだと思いますけどね。 だから詩も時間あったらチェックして欲しいです。
曲、詩、アレンジ、パフォーマンスのバランスで、売れるのは当然かなと言う。
0690社長
垢版 |
2019/05/12(日) 15:05:33.03ID:Qo613+yd0
>>681
だから、ごちそうさんって言って〜のが心に刺さるんだよ
0691社長
垢版 |
2019/05/12(日) 15:08:05.27ID:Qo613+yd0
>>684
これはホワイトゾンビですね
0692社長
垢版 |
2019/05/12(日) 15:10:45.08ID:Qo613+yd0
>>674
ゲーム音楽みたい
0693真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 16:30:51.13ID:ESEvONtE0
>>619

> ただ、俺の早合点もあったかも知れない。確かに冷静に考えると論点はブリッジミュートの時期ではないかも知れない。 そこは真顔文字には謝っておくよ。



ダッサwwwwwww(・ω・)
あんだけ突っ込んで結局お前の早とちりかよwww(・ω・)
早く謝れよ、新潟のワンパ知恵遅れよ(・ω・)
0694真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 16:35:06.73ID:ESEvONtE0
>>639

> ウィキペディキュアがないと何も理解してない 精神障◯者 w

ウィキペディキュアって何ですか?(・ω・)
プリキュアの新シリーズか?(・ω・)
0695真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 16:37:10.74ID:ESEvONtE0
>>640-641
ファビョって2連投だっさwwwwwww(・ω・)

こいつ絶対発達障害だと思うんだよね(・ω・)
余りにも頭が悪すぎる(・ω・)
0696A.X.L
垢版 |
2019/05/12(日) 16:55:15.29ID:0lPkmZ1b0
ヴァンヘイレン、アディファレントカインドオブトゥルース
ボンジョヴィ、ディスハウスノットフォーセール
エアロスミス、ミュージックフロムアナザーディメンション
KISS、モンスター
デフレパード、デフレパード
メタリカ、ハードワイアード
メガデス、ディストピア
スレイヤー、リペントレス
アンスラックス、フォーオールキングス
オジーオズボーン、スクリーム
ブラックサバス、13
ラット、インフェステーション
アイアンメイデン、ブックオブソウルズ
ジューダスプリースト、ファイアパワー

取り敢えず現時点での最新作なんだが、どれも及第点と言ってもいいだろう。
0697真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 18:45:00.53ID:ESEvONtE0
>>619

> ただ、俺の早合点もあったかも知れない。確かに冷静に考えると論点はブリッジミュートの時期ではないかも知れない。 そこは真顔文字には謝っておくよ。


早く謝れよ(・ω・)
土下座しろカス(・ω・)
お前の壮大なる勘違いは最早病的なんだよボケ(・ω・)
大した事ないレスのスピードにも付いて来れない、
お前みたいなバカの勘違いには毎回辟易するね(・ω・)
本当キメェ蛆虫だな(・ω・)

あ?分かってんの?早漏の童貞ちゃんよ(・ω・)
0698名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 18:46:41.03ID:geDBqHgX0
レッド・ツェッペリン
ディープ・パープル
ブラック・サバス
アイアン・メイデン
ヴァン・ヘイレン
AC/DC
ボンジョビ
ガンズ・アンド・ローゼス
メタリカ
ドリーム・シアター
0699名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 18:49:14.62ID:geDBqHgX0
>>686
ベスト10に入る必須条件ですね。
0700名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 18:52:24.79ID:geDBqHgX0
メタルは作詞が弱いのが評価されない要因。
0702名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 19:49:10.67ID:Akq0UBkR0
スレ見てると影響力より自分の好きな音楽を一番に挙げてる主観的な意見が多すぎない?
影響力の高いバンドって今の音楽の礎になっているようなバンドのことじゃないのかよ
誰のことか言わないがラットとかアホかよ
0703名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 19:56:01.40ID:M0cSx/we0
レインボー
カンサス
エイジア
ホワイトスネイク
ナイトレンジャー
ボンジョビ
イングベイマルムスティーン
ハロウィン
ドッケン
スコーピオンズ
0704名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 19:59:17.27ID:5IWenr4k0
ハロウィン
ガンマレイ
ヨーロッパ
スコーピオンズ
アクセプト
アルカトラス
ヴァンデンバーグ
ヴァレンタイン
ライオンズハート
ラット
0705社長
垢版 |
2019/05/12(日) 20:01:59.25ID:Qo613+yd0
>>702
ほんこれ
0706名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 20:02:14.54ID:M0cSx/we0
40歳で童貞ならエイジア聞けや!
0707名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 20:04:53.12ID:7H6lsmPf0
ソウルサバイバー聴いてるわ!
0708社長
垢版 |
2019/05/12(日) 20:21:10.83ID:Qo613+yd0
今日はFREEを聴きながらうたた寝しちゃった。
メッチャ心地よく寝れたね。
4時間も寝たわ。

で、デビューアルバムが1969年、最終的な解散が73年。
レッドツェッペリンの1stが68年。

1970年のフリーのセカンドアルバムは既にブルーズ色が薄れてる。
1970年のZEPは3をリリース。

詳しい事情は分からないけど、脱ブルーズが70年には起こっている。ここでいうブルーズってコテコテのやつね。
おそらく直接的にも間接的にもZEPが作ったトレンドなんだと思う。ブルーズバンドだらけになって差別化が必要になったんじゃないかな。
0709社長
垢版 |
2019/05/12(日) 20:29:15.28ID:Qo613+yd0
歴史的には
クリーム→ジェフベックグループ→レッドツェッペリン

ジミー・ペイジはジェフベックに対抗するためにレッドツェッペリンを結成したって言ってるね。

当時のブルーズバンドについてはよく知らない。
ネットで調べてもすぐには分からないね。
0711名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 20:36:21.23ID:XuOIC2XH0
>>708
その時代って音楽転換期来てるよね
音楽は聞いてるとそれまでの飽和と変化が来るなってのがわかる時があるよ
トレンドは飽きてくるから
0712真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 21:01:06.95ID:ESEvONtE0
ここって昔でもいいからギターやってた奴いないんかい?(・ω・)
↓みたいなイミフの異常な発達障害を見ても誰も突っ込まないスレに衝撃を受けた(・ω・)


592 名無しさんのみボーナストラック収録[] 2019/05/12(日) 02:54:25.47 ID:RagVHANG0
>>584
6弦5弦のパワーコードを一般的に何符音符で刻むのがブリッジミュートのリフに該当すんの?
0713名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 21:32:48.03ID:RagVHANG0
ギターに関する質問にも何一つ答えられない40代ニートのガイジww

毎日暇なので寝る時間以外1日中板に張り付いてるニートのガイジw

5ちゃん 投稿が生きがいと言う悲惨な趣味のニートのガイジw

40代で童貞のニートのガイジww
0714真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 21:34:25.10ID:ESEvONtE0
>>713

> ただ、俺の早合点もあったかも知れない。確かに冷静に考えると論点はブリッジミュートの時期ではないかも知れない。 そこは真顔文字には謝っておくよ。


早く謝れよ(・ω・)
土下座しろカス(・ω・)
お前の壮大なる勘違いは最早病的なんだよボケ(・ω・)
大した事ないレスのスピードにも付いて来れない、
お前みたいなバカの勘違いには毎回辟易するね(・ω・)
本当キメェ蛆虫だな(・ω・)

あ?分かってんの?早漏の童貞ちゃんよ(・ω・)
0715社長
垢版 |
2019/05/12(日) 21:34:55.97ID:Qo613+yd0
>>711
雨後の筍状態になって味噌糞になってくるからな
しかもフォーマットがしっかりしてくると
リードしてたバンドすら陳腐化してしまう
0716真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 21:36:22.49ID:ESEvONtE0
>>713
煽られて我慢出来ない新潟田舎もんの珍カスちゃん(・ω・)

早く謝罪してね(・ω・)
お前の臭い息の謝罪を受けてやるんだ感謝しろ生ゴミ(・ω・)
0717真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 21:53:43.37ID:ESEvONtE0
↓↓↓ コレマジで中学生ぐらいじゃねえか?(・ω・)
煽り方見てると(・ω・)
話し方も稚拙で幼稚だし、何言ってるか分かんねえし、昨日のあり得ないレベルの壮大な勘違いといい、マジでこれで20代とかだってら超やべえぞこいつ(・ω・)
ニートとガイジって言う自己紹介しか出来ないし、さっぶ(・ω・)www


713 名無しさんのみボーナストラック収録[] 2019/05/12(日) 21:32:48.03 ID:RagVHANG0
ギターに関する質問にも何一つ答えられない40代ニートのガイジww

毎日暇なので寝る時間以外1日中板に張り付いてるニートのガイジw

5ちゃん 投稿が生きがいと言う悲惨な趣味のニートのガイジw

40代で童貞のニートのガイジww
0719名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 22:59:11.80ID:RagVHANG0
ギターなんか弾いた事もないのに弾いていると偽ってる、または妄想している、変態男 40代ニートのガイジw
0720社長
垢版 |
2019/05/12(日) 23:01:33.89ID:Qo613+yd0
そろそろ確定したバンドを決めないか?
ベスト5くらいは固定にしても良いだろ

ジミヘン
レッドツェッペリン
ディープパープル
ジューダスプリースト
アイアンメイデン

この5組は確定しても良いか?
0721真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 23:06:21.23ID:ESEvONtE0
>>720
そこにサバス入れなよ(・ω・)
それで6組は確定でいいよ(・ω・)
0723りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/12(日) 23:08:11.28ID:vDimGR/S0
>>720
古いバンド大杉だろ
もう70年代〜80年代限定ってスレタイにいれろや
0724社長
垢版 |
2019/05/12(日) 23:08:54.12ID:Qo613+yd0
ブラックサバス忘れてた。

6組になってしまったが、この6組は確定。

残り4枠。

有力候補
メタリカ、スレイヤー、AC/DC、ガンズ、エアロスミス、キッス、パンテラ、キングクリムゾン

対抗
コーン、ドリームシアター、マリリンマンソン、muse、ハロウィン、インフレイムス、nin、X JAPAN

大穴
ヴェノム、モーターヘッド、デス、ナパームデス、ボンジョビ
0725真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 23:12:33.26ID:ESEvONtE0
>>724
ハロウィン、インフレ、メタリカ、パンテラでいいよ(・ω・)

それで俺が最初に書いたのとだいたい一緒(・ω・)

ヌーバカの意見は無視で(・ω・)

はい、このスレ終了(・ω・)
0727真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 23:15:25.48ID:ESEvONtE0
>>726
対抗に書いてるインフレイムス
0728真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/12(日) 23:53:28.39ID:ESEvONtE0
グランジスレにてやっと謝らせたよ、大爆笑wwwwww(・ω・)



438 名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 41ac-E2Ga [222.12.73.195])[] 2019/05/12(日) 23:08:50.71 ID:RagVHANG0
>>437

昨日はすみませんでした。

これで答えてくれますよね? ギターやってるならすぐ答えられるはずですよね?

1日してからじゃ遅いですよ、1日ネットを調べてたって事になるんで。
0729名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 23:53:34.16ID:vSHcnWfQ0
ドリームシアターってプログレメタルの教科書みたいな存在ではあるけど
後続の頭角を現すプログレメタルバンドって
ドリムシからの影響を感じさせない音楽性であることが多いような気もする
0730名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 00:01:20.43ID:EPousscJ0
プログレメタルの元祖はキングクリムゾンで決まり
0732名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 00:20:13.87ID:RPJOsrLG0
ミドリムシ(・ω・)
0733真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/13(月) 00:30:45.61ID:FtSdHOIE0
>>731
俺もそれ書こうとしたけど、もう面倒で書く気も起きなかったわ(・ω・)
もうこのスレそういう次元に突入してるよね(・ω・)

誰が何書いても文句でるスレ伸ばしてどうすんねん(・ω・)
0735名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 01:01:42.57ID:vO9J/cKN0
5ちゃんねる自体が暇つぶしだからさあ
とにかく反対意見を考えてスレ伸ばすことに力を入れてるんだよ
まとめる気なんてないよ
そんな俺でごめんな
0736名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 01:08:18.34ID:8g8eNPkL0
>>728

0441 真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm (ワッチョイWW 11b0-Ij5h [220.145.77.100]) 2019/05/12 23:24:17
>>440
書いてんじゃん(・ω・)
お前は何が聞きたいの?(・ω・)
シャープ、フラットの話か?(・ω・)
返信 1 ID:ESEvONtE0(15/17)
0442 名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 41ac-E2Ga [222.12.73.195]) 2019/05/12 23:36:22
>>441

やっとわかったか、音楽やってる小学生でもすぐ分かる話だぞ、 でも、まだ俺の質問には答えられてないと思うんだが? レスがもったいないんで 上の俺の質問を参照に答えてくれよ? まだまだレベル1だぞ、これ。

その後は! 90年代のグランジとはスレをご覧ください。 やっぱり この人ギターなんか持ってませんw。
0737真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/13(月) 01:10:33.64ID:FtSdHOIE0
さて、寝るか(・ω・)
0741名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 07:53:41.00ID:8g8eNPkL0
>>739

ホワイトスネイク ビッグインジャパン w
0746社長
垢版 |
2019/05/13(月) 09:28:30.64ID:VNFmhoMY0
toolって数曲しか聴いたことないけど、プログレか?
普通のムード歌謡じゃん
0747名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 09:39:45.38ID:pVRmh/4k0
変拍子多くて曲が長けりゃプログレってわけでもあるまい
アイアンメイデンみたいなお笑いバンドをプログレ扱いしてるの見るとあきれてしまう
0748社長
垢版 |
2019/05/13(月) 09:47:48.66ID:VNFmhoMY0
曲が長い、コンセプトアルバム
これだけでプログレ扱いなのは流石に笑うよな
メタルの人のプログレかどうかの判断が悲しすぎる
0750名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 10:09:48.99ID:4s422Zjo0
>>748
また煽って荒れるのを望んでるの?
0751名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 10:25:29.42ID:Nn5JIpb00
>>729
ドリムシはカッコ悪いし
モテなさそうだから
影響受けてても隠すだろなw
0752名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 10:27:42.41ID:GaLf662r0
>>751
また煽って荒れるのを楽しむの?
0754社長
垢版 |
2019/05/13(月) 10:39:19.82ID:RD+n8Jg40
そういやユーライアヒープの名前が出てないね

ハードでプログレッシブで超カッコいいのに
0755名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 10:53:04.25ID:RPJOsrLG0
幽霊ヤ・ヒープ(・ω・)
0758社長
垢版 |
2019/05/13(月) 11:16:43.63ID:RD+n8Jg40
ピンクフロイドをプログレ扱いするのもどうかと思うわ
狂気と原子心母は素晴らしいと思うけど
0760名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 11:58:49.87ID:pVRmh/4k0
それいったらアイアンメイデンなんて今聴くとゴミみたいなポップスじゃん
あれをメタル扱いしてるのはガイジと懐メロ感覚で聴いてる思い出補正の爺くらいだろ
0761名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 12:01:36.40ID:rnlN93Fr0
話が逸れるけどピンクフロイドはプログレじゃないとしたら何になるんだ?
煽りとかではなく単純な疑問なんだが
0762名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 12:01:41.61ID:aTUC1gkp0
ピンクフロイドに駄作はないと思う
1stとモアが好きだけど
その辺の空気とヒープのソフトな面の空気は
初期ポーキュパインツリーなんかに
継承されてるかな
0763名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 12:02:43.55ID:aTUC1gkp0
>>761
アンビエントロック?w
0764社長
垢版 |
2019/05/13(月) 12:07:08.17ID:RD+n8Jg40
>>761
雰囲気ロック
0766名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 12:59:13.25ID:RPJOsrLG0
>>761
狂気以降は文学ロック(・ω・)
0767名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 13:33:44.94ID:8g8eNPkL0
>>759

そうか!? もっと面白いのいる?
0769社長
垢版 |
2019/05/13(月) 13:44:36.05ID:RD+n8Jg40
>>767
ポーティスヘッドのdummy聴いてみて
0773社長
垢版 |
2019/05/13(月) 13:52:16.51ID:RD+n8Jg40
マジで名盤だな、dummy

音をハードにしたりデス声にして誤魔化してないから
凄みが一層出てる
0776名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 14:08:24.44ID:DZ6RooEo0
>>775
その通り
なのに、そう捉え切れずに本気でキレあって衝突してる方々がこのスレには散見されるんだよなあ

あえて当たり前の事を言わせて頂きました
0777名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 14:11:26.17ID:r+xO1kSU0
PORTISHEADのジェフ・バーロウは3rd作ってたときにドゥーム/ドローン・メタルにハマってたそうです
http://thesignmagazine.com/sotd/beak-interview-1/

実は3rd発売当時SNOOZER誌のインタビューで何故かスティーヴ・ヴァイにも言及して
おっそろしいほどネガティブな評価下してたりもします
ほとんど流れ弾的被害だったと記憶してます
0778社長
垢版 |
2019/05/13(月) 18:25:39.70ID:VNFmhoMY0
親戚の大学生がこないだ家に来たけど、最近洋楽にハマってると。

聴いてるのはエドシーランだとよ。
あと、マルーン5も少し聴くってさ。

今の世代が聴くボンジョビ的なポップロックが必要だな。
0779真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/13(月) 18:29:35.01ID:FtSdHOIE0
> 聴いてるのはエドシーランだとよ。
> あと、マルーン5も少し聴くってさ。

俺も全部持ってるが、これすらもう古い(・ω・)
0780社長
垢版 |
2019/05/13(月) 18:37:43.10ID:RD+n8Jg40
マルーン5は結構大学生くらいに人気あるね
ギリお洒落なんだろう
エドシーランは聴かないねぇ、俺は

中高生の娘は何聴いてるかっていうと
ブルーノマーズ、テイラースウィフト、アリアナグランデ
レディガガ、ブリトニースピアーズ、クイーンだな

クイーンは散々俺が聴かせてた時には聴かなかった癖に
映画観てから聴き出しやがった
0781社長
垢版 |
2019/05/13(月) 18:39:42.19ID:RD+n8Jg40
ボンジョビは中山きんに君をイメージするらしいのと
中年のおじさん(塾の先生)が好きな音楽なので
あまり聴かないみたい
0782名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 18:39:43.36ID:f8/sH3n+0
洋楽版アイドル歌謡曲だな
0783社長
垢版 |
2019/05/13(月) 18:44:45.75ID:VNFmhoMY0
最近の洋楽アイドルにはギターソロがないみたいですね
0784A.X.L
垢版 |
2019/05/13(月) 18:45:21.27ID:p1Ds9NO70
ボンジョヴィは俺がHM/HRに入ったきっかけの1つだ。
一周回ってスリッパリーもニュージャージーも素晴らしいアルバムだと思っている。
俺にとっては全ては87年から始まった。
まあ、メタル、ハードロック界のアイドル的バンドの登場は期待できないだろうな。
0785社長
垢版 |
2019/05/13(月) 18:48:20.34ID:VNFmhoMY0
ボンジョビの最高傑作はワイルドインザストリートでしょ
次点でニュージャージー
0786名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 18:51:23.98ID:f8/sH3n+0
ボンジョビはデビューから知ってるけど
3rd以前と以降で存在がだんち
でもそれ以前のままの認識の人も結構いるな
0787真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/13(月) 18:57:20.47ID:FtSdHOIE0
総括すると、

俺は超オシャレ

お前ら超ダサいんですけど(・ω・)

で、合ってる?(・ω・)
0788A.X.L
垢版 |
2019/05/13(月) 19:02:09.11ID:p1Ds9NO70
影響力と言う点ではスコーピオンズはあまり挙がらないな。
英語圏以外でこれだけのスケールで成功したバンドは無い。
0789名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 19:09:22.76ID:dVUOzKfc0
>>787
ニートの分際で何言ってんのwww
0790名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 19:10:51.76ID:9f5T6mI10
ハロウィンのカメレオンを超えるアルバムはなかなかない
0791社長
垢版 |
2019/05/13(月) 19:17:51.32ID:VNFmhoMY0
ハロウィンってさ、魚食ってるアルバムでファン辞めたんだよね
その後、何かの拍子にマスターオブザリングを買って、その先は知らない

今も活動してるの?
0792真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/13(月) 19:51:28.92ID:FtSdHOIE0
マルーン5と江戸シーラン(・ω・)

シングル曲はキラーチューンが多いが、アルバムの捨て曲率が半端ない(・ω・)

昔のLAメタルじゃないんだからさ(・ω・)

全曲クオリティ高いオサレアルバムは教えないよ(・ω・)
0793社長
垢版 |
2019/05/13(月) 19:56:28.44ID:VNFmhoMY0
マルーン5とかベストですら聴ける曲3曲くらいしかない
レッチリも似たようなもんだが
0794社長
垢版 |
2019/05/13(月) 19:57:15.99ID:VNFmhoMY0
やっぱMUSEだな
0795名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 20:00:32.27ID:mfsjcOYh0
オジー
ジューダス
メタリカ
ガンズ
スレイヤー
メガデス
ボン・ジョビ
エアロスミス
アイアンメイデン
ハロウィン
ラウドネス
ガンマレイ
0796名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 20:03:52.05ID:x2kzXSHU0
>>792
ベビメタ聞くの?
0800真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/13(月) 20:06:43.92ID:FtSdHOIE0
>>796
ツベでチョコレートなんとかを筆頭に数曲聴いたレベル(・ω・)
脇の2人の女の子は父親目線だが可愛いね(・ω・)
真ん中のデカいのはブス(・ω・)
2人の内1人辞めたらしから、もうダメじゃん(・ω・)
0801社長
垢版 |
2019/05/13(月) 20:08:51.35ID:RD+n8Jg40
>>800
シンコペーションって曲、最高にカッコいいよ
0802社長
垢版 |
2019/05/13(月) 20:12:01.42ID:RD+n8Jg40
>>800
ギブミーチョコはマッドカプセルの人が作った曲
アワダマなんちゃらって曲もそう
ちょいハードコア系の人だね

シスターアンガーって曲とかもかなりハードコア寄りかな
0803名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 20:18:44.66ID:x2kzXSHU0
>>800
一回ちゃんとCD買ってちゃんと聞いてみ
ラップやニューメタ無視できないとわかるから
0804社長
垢版 |
2019/05/13(月) 20:21:45.48ID:RD+n8Jg40
ラップラップいうからメタル畑じゃない人の聴いてみるかって思って
ビースティーボーイ買った

やっぱダセーよ、ロックとラップの組み合わせ
0805社長
垢版 |
2019/05/13(月) 20:25:40.00ID:RD+n8Jg40
ボーカル要らないんだよな、この手のラップ

声が入らなければカッコいいのに
0806名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 20:25:57.38ID:x2kzXSHU0
>>804
アンスラックスの企画の曲も嫌いなの?
0807名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 20:27:50.42ID:f8/sH3n+0
ビースティーズ今聞いてもなぁ
社長イルコミュニケーション前後にリアルタイムで聞かなかっのか
ちなみにライセンストゥイルはリックルービン
0808社長
垢版 |
2019/05/13(月) 20:28:18.21ID:RD+n8Jg40
>>806
アンスラックスのはカッコ良いよね
あれはダサくない
0809名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 20:28:47.50ID:x2kzXSHU0
>>805
リンキンのファースト聞いたことある?
1曲目とかin the endとか無理?
0810社長
垢版 |
2019/05/13(月) 20:33:07.99ID:RD+n8Jg40
>>809
ガンダムみたいな奴のアルバムは持ってるよ
1stは聞いたことない

インジエンドを今聴いてみたけど、これはポップソングですな
オアシスと変わらない
0811社長
垢版 |
2019/05/13(月) 20:36:16.13ID:RD+n8Jg40
ビースティーボーイズのサボタージとか
滅茶苦茶シブいのにボーカルがくそダサい
ベースラインとか最高なのに
ボーカルで台無しになってる
0812真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/13(月) 20:55:11.24ID:FtSdHOIE0
>>803

> 一回ちゃんとCD買ってちゃんと聞いてみ
> ラップやニューメタ無視できないとわかるから

ベビメタもコーンもリンプもリンキンも好きだが?(・ω・)
俺が言ってるのは伝統的なメタルとは無関係な人種達って言ってるだけや(・ω・)
フェスでそれらの伝統的メタルと競演しようが中良かろうが俺の知った事では無い(・ω・)


アルバムを貶しているわけではない(・ω・)
0813名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 21:02:46.01ID:oIhWTAaG0
90年以降のレイジ、コーン、リンプ諸々、カッコいいと思って聴くんだけどアルバム1枚通して聴けないというか途中で飽きる

且つ曲名聴いてもそれがどういう曲かすぐに思い出せない
やはり思春期にHMHR聴いてたから思い出補正?
思春期にヌーメタ直撃世代は違うんだろうか?

いや、やはりメロディー差だと思うんだよな特に歌メロの
0816真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/13(月) 21:10:36.05ID:FtSdHOIE0
>>814
いや(・ω・)
メタルでリズムが良いってつまんないだけ(・ω・)
リズムが良いのならR&Bが良いし、黒人に勝てないじゃん(・ω・)

メタルで言われてるリズムが良いアルバムって俺からしたら全部中途半端に聴こえるんだわ(・ω・)
0817真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/13(月) 21:14:47.94ID:FtSdHOIE0
Rihannaの方が1億倍マシ(・ω・)
0819真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/13(月) 21:27:02.70ID:FtSdHOIE0
メタルでリズムがカッコいいアルバムって何?(・ω・)

セパルトゥラのchaos A.Dとrootsみたいなブラ民族打楽器系は中々好きだったけど(・ω・)

https://youtu.be/IInJRWOALTY

こう言う感じは好きだな(・ω・)
他に良いのある?(・ω・)
0820名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 21:36:11.63ID:8g8eNPkL0
>>804

イルコミュあたりがいいんでない。 ライセンストゥイルは 慣れるまで音がダサいw
後曲数が多いんでくどいっすよね w

同系統だとパブリックエナミーの1stはいいですよ、以外にギター入ってる印象。
0821真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/13(月) 21:38:39.78ID:FtSdHOIE0
>>804

> やっぱダセーよ、ロックとラップの組み合わせ

ワロタ(・ω・)
0822名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 21:39:55.77ID:vc/lDSxc0
ニューメタいかないほうのメタルは進化が保守的になっちゃった
0823名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 21:40:27.43ID:8g8eNPkL0
>>821

イングヴェイはもっとダサいのになw
0825真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/13(月) 21:41:00.27ID:FtSdHOIE0
他に良いのある?って聴いてもすぐに出てこないダサいメタラー達(・ω・)
0827社長
垢版 |
2019/05/13(月) 21:44:05.29ID:RD+n8Jg40
>>826
地獄のハイウェイは超ぐるーびーだよな
あれは奇跡だわ
0828真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/13(月) 21:45:14.13ID:FtSdHOIE0
>>824
セパみたいにわかり易くないけど中々良いねえ(・ω・)

とりあえずリズム重視とか言ってる割にはクソダサいのしかアップしない最近のクソガキよりセンスは1億倍は上かな(・ω・)
0829真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/13(月) 21:46:29.94ID:FtSdHOIE0
>>826
AC/DCは確かに良いね(・ω・)
あれはのれる(・ω・)
0831真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/13(月) 21:54:09.08ID:FtSdHOIE0
>>830
あんま聴いた事ないが俺的にはリズムはイマイチだったような。曲は悪いとは思わんかったけど(・ω・)
それよりボーカルってドイツ語で歌ってる?(・ω・)

そっちが気に障ってしょーもないバンドだった(・ω・)
0832名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 21:56:46.26ID:uqmw73qS0
>>831
あまりキャラ変えないでくれよ
つまらんだろう
0833名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 22:00:47.95ID:8g8eNPkL0
>>831

フロアタムがどんな音が出る楽器なのかも分かんないバカがほざいております w
0835真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/13(月) 22:06:28.17ID:FtSdHOIE0
>>832
変えてないよ(・ω・)
知的障害者をNGに入れたから見えないし気分が良いから、その影響じゃないか?(・ω・)
>>833とかあぼーんで見えないし(・ω・)
0837真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/13(月) 22:11:10.90ID:FtSdHOIE0
>>834
やっぱそうか(・ω・)
すごい訛りみたいな変な感じしたんだよなあ(・ω・)
0838名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 22:17:36.43ID:8g8eNPkL0
>>835

真顔文字ちゃん 可愛いんでちょっとからかいたくなるんだけどw 特にスレに対する悪意はこれっぽっちもないので進めて下さい。
0839名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 22:21:34.32ID:adwiQWCy0
メタルでリズムいい曲というかインパクト大きかったのは
DeathのHuman先頭の曲Flattening of Emotionsだな
メタルで裏拍で入る曲なんてこれが初だったから初っ端からなんだこれって衝撃受けたわ
https://youtu.be/WSwIDKmCzeE
このアルバム収録した時点でドラマーのショーンレイナートは20歳になっていないからな
0840名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 22:29:46.90ID:vc/lDSxc0
>>839
hot for teacherインスパイアかな
0842名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 22:33:55.78ID:oIhWTAaG0
メジャーだけどレインボーのa light in the blackはあの速さの曲にしてはすげーグルーヴを感じる
0843名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 22:38:13.78ID:adwiQWCy0
>>840
あー確かにそっくりだな
これに関してはジーンホグランも同じこと書いてたな
0845りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/13(月) 22:49:51.74ID:K3ofSQo80
自分の趣味押しつけるスレじゃねーぞ
0846真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/13(月) 22:50:49.08ID:FtSdHOIE0
デスにまで影響を与えるエディさすが(・ω・)
0847真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/13(月) 22:55:27.74ID:FtSdHOIE0
>>845
スレ主は何も定義してないのに何で途中から出てきたお前が決めてんの?(・ω・)
0850社長
垢版 |
2019/05/14(火) 00:15:32.11ID:X3E9vNAW0
挙がっているの全部リズム音楽とは程遠いんだけど、、、
0851社長
垢版 |
2019/05/14(火) 00:16:19.94ID:X3E9vNAW0
グルーブ舐めてんの?
0853名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 00:22:51.50ID:Axc1WhRN0
>>852
エレガントジプシー超愛聴盤(・ω・)
社長はマハビッシュヌオーケストラも好きそうだよなあ(・ω・)

逝っちゃってるオサレ前衛おじさんだからね(・ω・)
0854真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 00:25:24.33ID:Axc1WhRN0
5ちゃんアプリ固まってリブートしたらトリ消えてるやん(・ω・)
0855社長
垢版 |
2019/05/14(火) 00:33:42.16ID:X3E9vNAW0
火の鳥サイコーだよな
0856社長
垢版 |
2019/05/14(火) 00:35:44.37ID:X3E9vNAW0
マハヴィシュヌオーケストラは5枚セットで超安いからお買い得だよ
みんなも買おう!
0858真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 01:07:44.77ID:Axc1WhRN0
社長が貼ったのはriotとか色んなメタルバンドがカバーしてるが、やっぱ絶大なのはリード面での影響力でしょうな。
ヌーバカはリードギター必要ないとか言ってるし、グランジ、ヌーバカ世代には関係無い代物(・ω・)
0859社長
垢版 |
2019/05/14(火) 01:17:39.41ID:X3E9vNAW0
ジューダスプリーストもあるんだな
同名の曲
しかも俺が酷評してた背徳の門に入ってるじゃん
メッチャ良い曲なんですが?
こんなの入ってたのかよw
気付かんかったわ

https://youtu.be/w8eb4zw5gfg
0860真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 01:22:26.47ID:Axc1WhRN0
ジョンマクラフリンは貶されてないのに、本格派JAZZ厨に何故か貶されるディメオラさん(・ω・)

JAZZ板での愛称はダメオラ(・ω・)

パットマルティーノとかビパップ系聴いてる奴に良くdisられてます(・ω・)
0861真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 01:25:57.15ID:Axc1WhRN0
俺はJAZZ厨じゃないから何がダメオラなのか全く解らない(・ω・)
速弾きとかメタル的な要素があるのがJAZZ厨は気に食わないのかな?(・ω・)
0862真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 01:28:16.69ID:Axc1WhRN0
それプリーストなの?(・ω・)
ガールスクールって書いてあるんですけどー(・ω・)
0863社長
垢版 |
2019/05/14(火) 01:33:11.56ID:X3E9vNAW0
>>862
プリーストのをカバーしてる
0864社長
垢版 |
2019/05/14(火) 01:33:49.65ID:X3E9vNAW0
でも、プリーストのより良いからこっち貼った
0865真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 01:35:10.38ID:Axc1WhRN0
なるほど(・ω・)
俺も背徳の門とか30年ぐらい聴いてないから忘れちゃった(・ω・)
0866名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 01:57:20.42ID:2b2VGstu0
それでは最終盤

Frank Zappa
Jimi Hendrix
Deep Purple
King Crimson
Led Zeppelin
Black Sabbath
Al Di Meola
Judas Priest
Iron Maiden
Venom

これにて終〜了〜!
ありがとうございました!
0867りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/14(火) 02:19:35.45ID:1KrW42KG0
ふるくせー
0872名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 02:35:26.38ID:+vGst/j70
かなり真面目にいろいろな意味での影響力の大きさという点で考えてみた

キッス
レッドツェッペリン
ブラックサバス
アイアンメイデン
AC/DC
メタリカ
スレイヤー
パンテラ
レイジアゲインストザマシーン
マリリンマンソン
0875社長
垢版 |
2019/05/14(火) 02:44:32.40ID:X3E9vNAW0
>>866
ヴェノムの代わりにニルバーナで終了
0876社長
垢版 |
2019/05/14(火) 02:46:39.02ID:X3E9vNAW0
>>873
アソソリアリンソ
0883名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 05:58:10.14ID:+vGst/j70
>>882
バランス考えると難しいよね
アイアンメイデン外してプリーストや
AC/DC外してヴァンヘイレンとかガンズや
ほかにも入れたいバンドたくさんあるけど
人気も合わせるとこうなるかなと
0886社長
垢版 |
2019/05/14(火) 10:47:26.29ID:pZdJ2vn20
>>877
じゃあスレイヤー入れよう
0887名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 11:06:34.68ID:0ZzXmYgC0
ギターにおけるヴァンヘイレンの影響度は絶大だな
0890名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 13:51:10.50ID:xvTJECzp0
>>795
ラウドネスとガンマレイなければ完璧に近い
まさにTシャツ売れそうな奴等
0894名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 15:15:24.77ID:Xum4JLM50
外国人は書き込むなよ
書き込むならもう少し日本語をしっかり勉強してから書き込め

「影響力の強い」って書いてあるだろうが
今お前自身がいるこの板自体の存在も
ジューダス・プリーストとアイアン・メイデンがいなかったら無いんだぞ

ジューダス・プリーストとアイアン・メイデンは
必ず入るに決まってるだろ
日本語学校の先生に聞いてこい
0895社長
垢版 |
2019/05/14(火) 15:25:45.27ID:X3E9vNAW0
リンプって、、、
売れたのか知らないけど音楽的に何か優れてるか?
模倣の対象になるか?
何ないだろ
0896社長
垢版 |
2019/05/14(火) 15:27:04.00ID:X3E9vNAW0
リンプには何もない
ミュージシャンズミュージシャンである必要はないけど
あまりに何もない
0898名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 15:30:02.31ID:eg/oDEGF0
ジューダスて音楽的にどんな影響があるのかわりづらいな
ゲイファッションはわかるが
メタリカのようにミーハーだが特に売れてもないし
具体的に語れる奴いるのか?
0899社長
垢版 |
2019/05/14(火) 15:33:57.80ID:X3E9vNAW0
ジューダスプリーストはメッチャHMのフォーマット作ってるよ
シャウトとか
0900名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 15:39:57.40ID:0QhkW70A0
>>898
ハイトーンボイス、ツインギター、
バスドラドコドコあたりの元祖だろ
スコーピオンズもだけど
0901名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 15:41:11.88ID:Xum4JLM50
>>898
お前がアルバム聴いてなさ過ぎて分からないだけの事を
さも当然のことの様に言うな、恥ずかしいやつめ
British Steel
Screaming for Vengeance
Defenders of the Faith
最低でもこの3枚位聴いてから再考しろ

勿論、リリースされた時代・シーン・同時期の他バンド
そしてその後の数多の有名HR/HMバンドを照らし合わせながらな

じゃあな
0902名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 15:49:06.79ID:eg/oDEGF0
いやそれならアイアンメイデンはいらないだろうとはならんのかね
0904名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 15:56:26.66ID:eg/oDEGF0
いかにもメタル親父て感じたな
ツインとかハイトーンボイスて同じじゃん
具体的には何もいえないんだよ
まさにバーン脳
0905りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/14(火) 15:57:36.52ID:1KrW42KG0
kornとat the gatesいれてないやつは基地外
0906名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 15:58:59.63ID:t+USIIfa0
メイデンはパンクの要素を吸収しつつ
パンクから主導権をメタルに持ってきたバンド
ベースを前面に打ち出した影響も大きい

俺的にはデフレパードも入れたい
どれだけ米国のヘアメタル世代に
影響を与えたか計り知れない
0908名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 15:59:47.29ID:Xum4JLM50
それを言ったのは俺ではない

それでは俺自身の時間に限りがあるが
しばしの時間、お前の救済の為に一肌脱ごう
まずはお前が好きなバンドを問う
5つ程挙げてみてくれ
0909名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 16:00:33.87ID:aHyOSPaB0
メタルってのは音圧やグルーブが売りのジャンルなのに
メロディばかりに注目するジャップメタラーの多いこと多いこと

ガラパゴスジャップは頭が悪すぎて話にならん
0917名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 16:24:29.30ID:Xum4JLM50
皆んなが誰に言ってるのか謎
アンカーを付けていこう

そうすれば今よりはマシな会話ができると思う

>>アンカー付けてない皆


そしてID:eg/oDEGF0よ、俺の時間はあと3分だ…
>>908について聞きたかったが
もしかしたらまた夜に来れるかもしれない
取り敢えずさらばだ
0918名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 16:31:18.36ID:wGes03u90
>>916
コーン、リンプ、レイジ、レッチリ、
フェイスノーモアも入れるべきかもしれない
でもメタルバンドってスレタイのくくりだと
?になるよ
0920名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 16:38:00.12ID:vdjImFNf0
>>918
ロックのフォーマットは時代を重ねるごとに変遷、多様化しているよね
パンクもテクノもヒップホップもジャズも、クラシックだってそうだろう
なぜ、ことメタルに限ってオールドスクールでなければメタルではないという意見が跋扈しているのか不思議で仕方がない
0921名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 16:38:47.28ID:wGes03u90
>>919
ベビメタもフェス出まくってるけど
あれメタルなのかなぁ?
0922名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 16:42:52.41ID:sk5UvMb10
メタルでいいと思うよ
俺はまったく好まないけど
メタルのサブジャンル全部に許容出来るメタラーなんてメタラーじゃねーわ
我慢してるだけ
0923名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 16:45:24.43ID:wGes03u90
オルタナとかミクスチャーで括られてる
バンド入れるべきか否かだよね
0924名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 16:47:44.55ID:0ZzXmYgC0
ヘアメタルも微妙扱いされる時ある
0925名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 16:51:45.43ID:psR9DBV70
>>920
ズレてるなあ

オールドスクールでなければメタルでない、なんて言ってる奴いないだろ

何故デスメタルやブラックメタル、ゴシックメタル等がメタルと認められやすくて
ニューメタルはそうではないのか

そこに疑問を持てば自ずと答えも見えてくるんじゃないの
0927名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 17:10:45.33ID:YYLWKGcS0
まぁリズムだわな
0928名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 17:20:03.40ID:vdjImFNf0
ケラングもメタルハンマーもテロライザーもリボルバーもみーんなニューメタルちゃんと取り上げてる
日本だけ、あんなのメタルじゃない!なんて駄々こねてたのは
0929真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 17:29:35.39ID:Axc1WhRN0
>>925
コレ(・ω・)
0930真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 17:40:37.00ID:Axc1WhRN0
>>926
まず影響を与えたの定義が曖昧だからね(・ω・)
日本人が考える影響力の強いバンド10と、
アメリカ人が考える影響力の強いバンド10
は乖離してるよ(・ω・)

ここは日本なんだからアメリカン脳の珍カスが出て来てヌーメタ推奨してもマイノリティだから無理じゃね?(・ω・)

日本人の感性はドイツ人に近いと聴いた事がある(・ω・)

だからハロウィンを筆頭にキモスピが繁栄した(・ω・)

ドイツ人に近いって事は大まかには欧州人に感性が近いんだよ(・ω・)

日本人にとっては主食はプリーストやメイデンで、リンプなんかも悪くは無いが主食になり得ない、つまりポテチみたいなもんだな(・ω・)

食文化の発展とともに最近のクソガキはアメリカン脳が多い事は理解している(・ω・)
0932名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 17:48:04.01ID:bTm5hQV20
>>928
バーンもゴッドスマック・パパローチ・フーバスタンク・ラウドロック/ニューメタル普通にのってたけど
上記のバンドかメタラーに嫌われたのはサウンドは歪んでるけどpopsじゃね?って事
今のB'zメタル論争に近いかな
0933名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 17:55:26.28ID:vdjImFNf0
>>932
いつの時期かにもよるよね
BURRNの90年代のバックナンバー見てるけどニューメタルバンドほとんど見当たらないわ
フィアファクトリーとソウルフライくらい
ケラングやメタルハンマーは90年代当時からグランジもニューメタルも普通に載ってるし表紙にもなってる
0934名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 17:56:03.24ID:st0MYAHr0
結構な余談だが、インタビューあるいはサンクスリストに影響源を載せてたりするけど
意外とCAMELの名前を目にするんだよなあ
CATHEDRALやOPETHはなんとなくわかるんだけど、トムGウォリアーからその名前が出たのはさすがにびっくりしましたよ、と
0936真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 17:59:36.00ID:Axc1WhRN0
>>931
載せてたけどグランジは大して売れてなかったような(・ω・)
イギリスの90年代半ばってオアシスとかブラーみたいなブリットポップに支配されてた気がするけど俺の勘違い?(・ω・)
0941名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 18:11:46.55ID:rVNFe7HS0
>>909
お、お、おんあつwwwwwww
ぐ、ぐ、ぐるーぶwwwwwww
0942名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 18:13:29.88ID:psR9DBV70
>>933
何故かと言うと、寧ろニューメタルに力を入れて
別冊bastards!を刊行したから
バーンのバックナンバーばかり読んでないで、バスターズのバックナンバーも読もうね
0944真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 18:19:04.58ID:Axc1WhRN0
>>938
それがどうしたの?って、

@俺:日本人は欧州人に感覚近い

Aお前:イギリスの雑誌はヌーメタやグランジ掲載する

B俺:でも大して売れてないし、グランジ全盛時もブリットポップが流行ってたし、イギリス人又は欧州人に影響ないじゃん?

Cお前:それがどうした

それがどうした言うならお前のAの突っ込みはいらなくね?(・ω・)
やっぱ最近のクソガキなのか5ちゃんだけなのか信じれないバカが多過ぎんだよね(・ω・)
で、その信じられないバカが好きな音楽=グランジ、ヌーメタ

って事でオールドメタラーはこんなアホ達と一緒になりたくないって言う理由でヌーメタ拒否運動が起きてるのも一理あるな(・ω・)

つまり社会(自分の会社や顧客含む)で見た事ねえような知恵遅れがグランジ、ヌーメタを推してるわけだ(・ω・)
0947名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 18:25:08.74ID:Nk67FyPf0
ニューメタルオタクは社会不適合者で、会話すらできないやつだと思ってる。ニューメタルオタクはAKBや萌えアニメでオナニーしてればいい。5ちゃんねるにも書き込まないほうがいい。またな。
0948社長
垢版 |
2019/05/14(火) 18:25:33.51ID:WLUMElwv0
>>922
俺は許容してるぞ
0949名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 18:25:57.61ID:vdjImFNf0
>>945
だからそこが日本と海外の違いなわけでしょ
シーン勃興前から新気鋭のメタルバンドとして取り上げていた海外とシーンが巨大化して無視できなくなってようやく重い腰を上げた日本
しかもBURRN本誌じゃなくて別冊にわけるってことは本誌にのっけると反発を食らうって白状してるようなもんだし
0950真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 18:27:29.15ID:Axc1WhRN0
>>946
ならそれをAかCで言えよ(・ω・)
まず国語とコミュ障治してから来なさい(・ω・)
0952名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 18:29:12.40ID:LGZTBFAH0
レディへのクリープはアメリカでスマッシュヒット
ブッシュは90年代にアメリカで大売れしたイギリスのバンド
ブラーは1stでアメリカツアー中にグランジブームとぶつかり嫌気→ブリットポップ強めて母国で大ブレイク
→ほとぼり冷めた頃にsong2というグランジソング出してアメリカで大ヒット
皮肉にも彼らの一番記憶に残る曲になるw
0953名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 18:33:15.20ID:vdjImFNf0
ていうかニューメタルが売れてないから欧州とはシーンが乖離してるって言ってるけど
ニューメタルより国外で売れてるメタルのサブジャンルなんて片手で数えるほどもないだろう
スウェーデンですらシングルチャートとか見てもメタル系で入ってたのリンプくらいだったし間違ってもインフレやらアチエネやらは入らん
0954名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 18:33:47.38ID:sk5UvMb10
>>948
そうならリンプ許容したりなよw
個人的にはニューメタルよりバイキングメタルやゴシックドゥームなんかが聴けない
別にクサメタル的なのを好まないわけではない
0955名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 18:34:35.94ID:JPwzP+J20
ニューメタルがメタルではないというならジャンルは何?しかしニューメタルは幅が広いので収集つかなそうなのでここでよく挙がるのリンプビズキッドのジャンルを聞きたい

メタル?ロック?ヒップホップ?
0958真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 18:37:48.40ID:Axc1WhRN0
>>955
ミクスチャーオルタナヘヴィロック(・ω・)
0960名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 18:39:24.77ID:JPwzP+J20
>>958
そういうことじゃなくズバリ何?

メタルならメタル。ポップならポップ。そういう類いで聞いている
0961社長
垢版 |
2019/05/14(火) 18:39:25.89ID:izKe8jQ20
>>954
リンプも許容してるけど、十傑には入れちゃダメだと思うだけさ
ダセーじゃん
0962社長
垢版 |
2019/05/14(火) 18:40:36.84ID:izKe8jQ20
>>960
メタルが哺乳類だとしたらリンプは蝙蝠
0964名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 18:43:24.63ID:JPwzP+J20
>>962
よくリンプビズキッドはメタルじゃないとか言ってる人多いでしょ。自分はメタルと思うのよ。

だからメタルじゃないなら何なの?ということを聞きたいのだが・・・
0965真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 18:43:31.73ID:Axc1WhRN0
>>953
結局売れてる売れてないで影響力語っちゃうんだ?(・ω・)www

その売れていない沢山の欧州バンドの方が、プリーストやメイデンの影響力を遥かに感じるんだがwww(・ω・)
0968真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 18:46:16.46ID:Axc1WhRN0
>>960
どれか選べったらヒップホップだな(・ω・)
バンドで1番大事なのはヴォーカルだ(・ω・)

ヴォーカルがラップしてんならギターをいくらヘヴィにしてもヒップホップ(・ω・)
0969社長
垢版 |
2019/05/14(火) 18:48:22.15ID:izKe8jQ20
よし、10選ぶついでに、選ばれた偉大なメタルを動物で例えていこう

ジミヘン→神
ブラックサバス→かば(実は最強の動物)
ディープパープル→ライオン(百獣の王で何かネコ科っぽい)
レッドツェッペリン→狼(イヌ科っぽい)
アイアンメイデン →飽きた
0970名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 18:48:25.18ID:fRcaQg650
>>968
俺もそう思う
あれはヒップホップのうるさい版
0971真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 18:48:47.81ID:Axc1WhRN0
>>966
ブリットポップに比べたらねって話(・ω・)
どの道売れてても欧州メタルシーンへの影響は然程無いと思われる(・ω・)
0972名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 18:49:48.15ID:JPwzP+J20
>>968
答えてくれてありがとう。じゃあ君的にはメタルでは無くヒップホップなんだね。分かりました。
0973社長
垢版 |
2019/05/14(火) 18:49:58.03ID:izKe8jQ20
>>964
軸足は完全にラップだよね

俺的にはあの声がムリだから評価低い
0974名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 18:50:28.04ID:fRcaQg650
>>969
まず神は動物じゃねえ
0975真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 18:51:23.18ID:Axc1WhRN0
リンプのゲッチャグルーヴオンなんてギターすら入ってない(・ω・)リンプの真の姿なんじゃない、アレが(・ω・)
0977社長
垢版 |
2019/05/14(火) 18:51:32.25ID:izKe8jQ20
リンプをメタルにしちゃうとロサンジェルスなんちゃらもメタルになっちゃうぞ
0978名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 18:54:21.48ID:vdjImFNf0
>>971
影響力って意味ではたしかにニューメタルはさほど影響はなかったかもしれないがメタルコアは全世界に波及したね
00年代のメタルバンド、だいたいメタルコアに寄せてたから
あとジャンルとしての影響力がなかっただけでデフトーンズなど一部のバンドはニューメタルの枠飛び越えて影響与えてるけど
だいたいメイデンプリーストと比べたらどのバンドも影響力なんて屁みたいなもんだわ、ビートルズに比べてパープルがショボいって言ってるようなもん
0979名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 18:55:08.50ID:5aSd5s/M0
メイデンを聴きやすくまとめたのがガンマレイ
つまりカイハンセンは天才
0980名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 18:57:14.71ID:vdjImFNf0
つーか俺が言いたかったのはニューメタルは普通にメタルのサブジャンルとして受け入れられているってことだけで、影響力うんぬんの議論はまた別の機会にやってくれ
0981真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 18:59:30.55ID:Axc1WhRN0
https://youtu.be/w_WNaitGaoY

完全にヒップホップ(・ω・)
普段は、こんな感じの曲に歪んだギターミックスしただけ(・ω・)

それがリンプ、リンキン(・ω・)

君達は小室globeに歪んだギター入れたら、これはメタルや!って言うの?(・ω・)

単純な頭してんなあ(・ω・)
0982名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 18:59:42.37ID:JPwzP+J20
>>973
そうですか。メタルと認定しない人多いね。
0983名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 19:04:18.50ID:wzR1CdMn0
ニューメタルって言ってる時点でメタルじゃないじゃん
横浜と新横浜は同じ駅なのかよ
0984名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 19:04:36.40ID:x19lb9Q90
リンプは単純にカッコよくないんだよなあ
J-POPでいうところのオレンジレンジ的な立ち位置というか
レイジに漂う本物感と比較するとパチモン臭さが…
0985A.X.L
垢版 |
2019/05/14(火) 19:05:58.07ID:Q7bisUkZ0
賛否両論のニューメタルも個人的にはスリップノットに関しては別格。
1stとアイオワはセンスの良さが溢れるエクストリームメタルアルバム。
コリィテイラーはファンでなくともロックアイコンの1人と認めざるを得ない。
0987名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 19:08:13.03ID:x19lb9Q90
まあ全盛期のジミーペイジのカッコよさは異常
ルックスもプレイも
何故ああなったんやろな
0988名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 19:08:42.08ID:JXALhioT0
ニューメタルの話題にとっくに飽きてるんだが…
0989真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 19:09:33.15ID:Axc1WhRN0
何をベースにしてるかが大事だよね(・ω・)
リンプはヒップホップをベースにしてる感じがするから、サビがつまらない(・ω・)
そんでそのサビのところに絶妙にヘヴィなギター投入してくる感じ(・ω・)

リンプってサビよりヴァースとかブリッジがキャッチーなんだよね、つまりヘヴィなギターが入る以外の場所、つまりサビ以外のラップの部分が聞き所(・ω・)

さっきのゲッチャグルーヴオンなんてギターが入ってないから全編楽しめる(・ω・)

完全にヒップホップやな、メタルじゃない(・ω・)
0991真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 19:10:07.16ID:Axc1WhRN0
>>983
ワロタ(・ω・)
0992名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 19:10:45.95ID:JXALhioT0
とっくに対立煽りには飽きてる
でもこの板の様式美だから
0993社長
垢版 |
2019/05/14(火) 19:17:47.73ID:WLUMElwv0
そろそろキングクリムゾンがメタルバンドがどうかを話し合う時が来たな
0994A.X.L
垢版 |
2019/05/14(火) 19:20:30.92ID:Q7bisUkZ0
HM/HRの理想形。
ブラックサバス
ジューダスプリースト
アイアンメイデン

以上。
0996名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 19:29:55.10ID:sjZY3Wav0
ブラックサバス
ジューダスプリースト
アイアンメイデン
スコーピオンズ
AC/DC

以上
0997名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 19:30:57.39ID:JPwzP+J20
>>994
個人的にその3バンドは好きではないが影響力が半端ないのは認めてる。必ず10バンドに入ると思います。

それからニューメタルからはコーン一択で。リンプビズキッド、スリップノット、システムオブアダウンらに影響を与えてるニューメタルのパイオニア。
0998A.X.L
垢版 |
2019/05/14(火) 19:38:45.97ID:Q7bisUkZ0
サバスとプリーストとメイデンを挙げたが1つだけとなるならあらゆる意味でメタルの象徴とはアイアンメイデン。
バンドロゴからアルバムジャケットから何もかもがヘビーメタルの象徴と言っても過言じゃ無い。
俺的には極論を言えばメイデンをなんとも思わないならその時点でメタラーでは無いとさえ思う。
0999名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 19:39:20.52ID:aFRVxS/c0
>>997
もうわかったからおまえはもう新横浜から出て来るな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 2時間 26分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況