X



外人に全く通じない英語で歌うな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/11(水) 20:38:14.19ID:R1ZU/FfN0
演奏はこれでもかってくらいこだわるのに、ボーカルの英語に関しては
フィーリング(適当)でいいよって激甘になるのは何故なのか

それで外国で人気が出るとでも思ってるのか
母国語じゃないから感情も乗せられないし、絶対日本語で歌うほうがいい
0463名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/05(水) 04:39:59.08ID:7RzIzr+R0
しゃべくり時と歌のメロディではアクセントも違うし
アクセント縛りもないよ
ただ発音のルールというか慣習、パターンは
メロディでアクセントが崩れてもキープされてるだろ
そうじゃないと言葉として認識されないから
非ネイティブの歌はそのルールを外してるから通じないし違和感を加地させるんだろ
0466名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/06(木) 07:29:26.48ID:xUZD5zwy0
アクセントは崩れても
言葉の発音・発声のパターンが維持されていれば
ネイティブにも違和感はない
発音自体が崩れていればネイティブには通じない
何を言ってるか分からんとなる
音楽ではアクセントの崩れはさほど影響しない
0467名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/06(木) 08:08:00.58ID:xUZD5zwy0
プロの歌い手さんこそ聴いてほしいとのこと

https://www.youtube.com/watch?v=two4PiiGgd8
洋楽で英語をマスター】Bon JoviのLivin' On A Prayer

洋楽で英語をマスター】Bon JoviのLivin' On A Prayer
Queenのボヘミアンラプソディーを英語で歌おう
0469名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/06(木) 22:26:36.43ID:P8OmbX9n0
日本人が外国の歌を歌っても適当にごまかしてるだけじゃん
0470名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/09(日) 08:57:28.38ID:64STqlfX0
yumiさんのは勉強になります
0472名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/10(月) 22:40:40.92ID:wJyKw5x30
日本人が英語で歌うなら、外国向けの楽曲と正しい発音は必須だろう
英語で日本人向けに歌っても仕方ないからな
0473名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/11(火) 06:00:55.90ID:eg/xTWOf0
日本式カタカナ発音のままでは外国人には通じないよ
カタカナ発音はあくまでも日本語の発音、発生だからね

英語ネイティブの発音方法、ネイティブ式音の違いを使い分けられるところまで
マスターしないと使ってる音が違うんだから外国人には通じないのは当然

英語の音数は日本語で使ってる音数より数が多い
しかも音数の違いを日本語では使わない発声法で区別して使い分けるから
発音はちゃんと勉強してマスターしナイト通じない
この部分は明治以来の日本の英語教育からは欠落してた部分
だから日本人はリスニングとスピーキングが弱い
0475名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/11(火) 07:08:46.02ID:VsSSdtix0
英語でメタルはできるかもしれない
でもハードコアはできないだろうな
その意味わかりますか?
0476名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/11(火) 08:01:21.24ID:MbG7xjyA0
朝から変なオバさん見せるなよ
0478名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/12(水) 02:04:32.56ID:KEq7a2sZ0
なんて英語は難しいのだろう。
0479名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/12(水) 02:11:37.69ID:KEq7a2sZ0
中学一年で既につまずき
英語の通知表が「1」だった
俺から言わせりゃ、どうでも良かったなあ?
0480名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/13(木) 15:52:26.46ID:9tiVhvyL0
やっぱ、
ハロウィンやストラトバリウスの詩を参考にしてたかな?
0483名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/14(金) 21:32:37.98ID:82rYdyne0
アメリカのファーストフード店でメニューにコーヒーがあったから
コーヒープリーズって言ったけど全く通じなかったもんなぁ
「コーフィー」とか「カフィ」とか言ってみたけど店員のオバサンはポカーンとしたままだった
別の店員がコーヒーの事だろみたいに言ってくれて何とか買えたけど
店を出るときに「チャン」って言われて笑われた
0484名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/14(金) 22:42:41.05ID:06ibX5gt0
ファーストフードとか言ってる時点でお察し
0485名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/14(金) 23:14:48.63ID:UY7xTHRi0
日本語の音と英語の音は根本的に違うから
日本語音で言っても聞き取れないよ
0487名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/15(土) 13:44:45.13ID:lKF8XQjh0
日本語で表現しきれん、ってことだろ
馬鹿か?
0489名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/15(土) 14:54:45.86ID:lKF8XQjh0
>>488
めちゃくちゃ頭悪いねぇ〜!
周りに迷惑かけてるから遠慮して生きていくべきだよ
0490名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/16(日) 00:49:40.86ID:2eqbYlWQ0
孫コー
0491名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/16(日) 05:13:21.04ID:Jk4ljeXJ0
英語と日本語には
・文字の違い
・文法の違い
・慣用句言い回しの違い
・そして発音、音の違いがある

書き言葉でパーフェクトだったとしても音は別物
音もパーフェクトでないと会話では通じません
日本人の英語教育は書きことば=読み=視覚情報中心だから
発音、発声、音の違い=聴き=聴覚情報の教育が皆無というかほぼ0

だから日本人は英語文章が読めても、ネイティブの会話や洋ドラマみても
聴けない、聴こえない、そして当然喋れない奴がほとんどになる
あたりまえだよな やってないんだから

言語の学習にはどの言葉でも視覚から入る読み書きと
聴覚から入る聴き話すの二系統が存在し
二系統を頭で統合してどちらも使えるようにならないと言語の習得とは言えない
英語だけじゃない
赤ちゃんの言葉の覚え方を思い出せば分かるだろ
英語の学習も1系統のマスターだけでは出来たことにならんわけよ
とくに英詩を歌うなら、日本の英語教育に欠落してる耳からの音を
徹底マスターせんといけんのよ
0492名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/16(日) 06:31:16.73ID:FIm5y/rW0
日本の英語教育は別に実用的な英語を習得することを目的としていないだろうし、それでいいんだよ。
昔の西洋におけるラテン語みたいなもんだろう。
0493名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/16(日) 06:47:18.58ID:FIm5y/rW0
学校の授業だけでモノにできるほど甘くない。それは英語に限ったことではない。
家庭科の授業を受けたのに料理人になれなかった、
体育でいろいろやったはずなのにスポーツ選手になれなかった、
数学もあんなに勉強したのに数学者になれなかった、
そんなの当たり前で、一人前になれるのは学校とは別に自分で努力した人間だ。
それが英語になるとやたらと実用性を求めて学校は役に立たなかったと文句を言う。
0494名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/16(日) 06:50:41.88ID:Jk4ljeXJ0
>>492
あのさー
このスレ英語で外人にも通じる歌を歌う話をしてるんだろ
一般的実用性の話の話じゃなくてさ

プロアマ問わず英語で歌う時に
ネイティブに通じるにはどうしたらいいのかという文脈での話だろ

今の日本の英語教育のままでは、耳の訓練が弱いから
ネイティブにも通じる歌手は排出しにくい故に
歌うの目指すなら自分で聴力を鍛える必要があるよって話
ちょっとは文脈を読めや
0495名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/16(日) 06:55:29.20ID:Jk4ljeXJ0
読解力の無い奴が多すぎ
何も考えずにぼーっと生きてるから思考停止になって
誤読したり、曲解したり、筆者の意図が読めずに
話をあらぬ方向に勝手に持ってったりするんだわ
ほんと現国やり直せよって感じ
0497名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/16(日) 07:02:44.49ID:FIm5y/rW0
しかしまあ、ひどい被害妄想だな。
ちょっとでも否定的な言葉があると自分の発言が全否定されたと思うのか。
たいてい人は部分的な意見を述べているに過ぎないのにね。
0498名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/16(日) 08:19:22.92ID:bf9bUS3p0
まぁしかし発音がよかったとしても棒読みじゃ伝わらないわけで、伝えるために心を込めるにはその意味を英語でわかってないといけなくて(だって日本語で表現できないことを英語で表現してるんだって人までこのスレにはいるわけでw)、つーことはもう日常会話を英語にしないと無理ってことになるんじゃね?
0499名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/16(日) 23:31:16.34ID:VwGhxwrF0
二井原さんとか、人見さんとか上手かったらしいし
まあ、人見さんは東京外大卒だからだけど
クロスフェイスやコールドレインも完璧だと外国の人が言っていた。
あと、X JAPANのToshi さんも。
マンウィズの人はサビがカタカナ英語とか。
0501名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/17(月) 20:19:32.81ID:iRwPIEO30
ストラトヴァリウスは酷かった記憶がある
0502名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/17(月) 21:05:54.77ID:JY+HltTk0
外人に通じない英語で歌うぐらいなら最初から外人に通じない日本語で気持ちよく唄えよ
0503名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/17(月) 23:40:42.28ID:sbHOdYBF0
ラルフ・シーパーズは決して下手じゃなかったのにJudas Priestのオーディションで通らなかったからな。
バンドはネイティブレベルで違和感なく歌えるシンガーを求めたらしい。
0505名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/18(火) 15:16:56.60ID:jJYrX1ok0
まついさんは日本人じゃないとか
0506名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/18(火) 20:00:05.07ID:zqvTL7e30
ドイツのバンドは英語最悪

だからワッケンてフェスのメタル的意味の一体感は
怪しい限り

俺が見た時 英語圏の白人が馬鹿にしてた

それで血の気が引くように

ジャーマンへの愛着が消え去った
0507名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/18(火) 21:14:10.78ID:9XLUSXsT0
英語圏の白人への愛着が消えるんならわかるけど

ちょっとこの人何いってるかわからんなあ

なにがどうなってそうなったのか教えてほしい
0508名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/18(火) 21:16:04.19ID:9XLUSXsT0
そんなに英米白人が基準なら最初から英米バンドしか聴かないよねえ、普通に考えて
ちょっと煽りっぽくなってたらごめん
ほんとになんでそうなるのか訊きたい
0510名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/18(火) 21:37:53.82ID:/Qh55t7E0
むしろドイツ訛りの英語の方がメタルには合ってる
0511名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/19(水) 03:53:48.42ID:PhpyzYS20
イタリアのバンドもフランスのバンドも
英語版吹き込むと英語に違和感ありと酷評されて来たよね

英米は英語の発音に超クリティカル
欧州人の英語で駄目なら、音そのものの発音が根本的に違う
日本人の英語は受け入れがたいだろうと容易に想像がつく

日本人なんてオンライン英会話でフィリピンやアフリカ人の講師から
英語習てるんだからそもそも通じるわけないよな
英米人から見たら
0512名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/19(水) 09:19:13.82ID:AiOk1eg20
>>495
お前は意思の疎通をしたいのか、
自分が正しければそれで満足なのか
ちなみに後者は独り言と呼ぶ
0514名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/19(水) 18:08:27.61ID:8/IfhyCW0
・コロナで日本人のバイト応募が殺到
・日本人のバイトは真面目に働かない上に日常会話すらまともにできない
・外国人は勤労で日常会話はもちろん外国語まで話せる
・自分は生粋の江戸っ子だが日本人バイトは絶対に雇わない
・多少高くても外国人バイトを積極的に雇う
・日本人バイトの応募は30〜40代中心、氷河期世代フリーターや未だ夢を追いかけてる中年

記事要約
https://president.jp/articles/-/37880?page=1
0515名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/19(水) 19:41:04.48ID:NGie7Zj/0
がんだ〜ら
がんだ〜ら

シェイシェーイ
モンキー
イ〜ンディアン!
0516名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/21(金) 22:05:11.84ID:cfI/sIbo0
>>513
外人が聴いたらハァ?ってのは当時から有名だったが
0517名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/21(金) 22:11:50.61ID:JAoFzi7h0
>>516
どこで有名だったの?
0520名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/21(金) 23:48:06.18ID:lBAmgJ9Y0
>>516
さっさとガンダーラ行けや
0521名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/22(土) 02:35:15.79ID:N7h0E3yP0
>>520
うるせえ機械の体にするぞ
0523名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/22(土) 09:08:12.06ID:pC/jShhT0
https://www.youtube.com/watch?v=rgTi_F4OvMA
godiego
※これ聴いてたらうちの旦那(西洋人)が寄ってきましたよ。
「エルガーがすごいプログレになってる!しかも日本人作った?マジ??」
みたいな。笑 
https://www.youtube.com/watch?v=60Xul88eDVs
https://www.youtube.com/watch?v=ryk_qoIgnWo

Godiego produced this musical suit 4 years earlier than Genesis's Duke.
what amazed me most is their play is truly high quality in live.

https://www.youtube.com/watch?v=eldv7KvwmtY

アメリカ人の周囲の人達は、「とても日本人とは思えない。」と感心。
私は歌詞"And Pussywillows growin' on the backs of that creek.
They used to feel like silk when I rubbed them on my cheek."の部分、
”l”を数カ所につかって絹の質感を出しているところと、
タケカワユキヒデが発音する"rubbed"の”r”が特に好きです。
Godiegoの歌詞はただ英文を書いているだけでなくこういうところが深い。
曲も美しけど歌詞でも楽しめる。
確かタケカワユキヒデ氏は外語大で勉強されたと記憶しているのですが、
昔の教育はレベルが高かったのですね。
彼らはSublime &品格のあるArtistsだと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=fcGwNd-Uxe4
0524名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/22(土) 09:18:04.78ID:pC/jShhT0
https://www.youtube.com/watch?v=ln2UPQKZ158&;t=205s
VOWWOW UK

First metal band I ever saw live. I got hooked on them by the Friday Rock Show like many others.
Missed my train and spent the night on a cold floor. Totally worth it.
I wanted them to be successful
but I'm afraid it was asking too much to expect a Japanese rock band to take the U.K. by storm in the late 80's!
They will always be one of my favourite bands.

I had the pleasure of seeing Vow Wow live twice in the eighties - absolutely awesome!
One of the best live bands I have had the pleasure of seeing!
0525名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/22(土) 09:26:17.73ID:pC/jShhT0
https://www.youtube.com/watch?v=-gg0oPGkOmk
MAGIC CAPSULEができるまで

https://www.youtube.com/watch?v=iiqkwPJTJko
mokeymagic

It was very popular well into the 1980s here in Australia. Seemed to be on constant repeat!

I was 10 years old, it is a Friday, i always stayed with my wee grannies at the weekend,
and this was on at 6pm on BBC 2 in the late 70s
if i remember, great days and memories.

Do Japanese people know how huge this show was outside of Japan?
0526名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/22(土) 09:29:30.53ID:pC/jShhT0
こういう事実を当の日本人はまったく知らされていない
0528名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/22(土) 12:45:45.64ID:eE36+mRs0
516 名無しさんのみボーナストラック収録 2020/08/21(金) 22:05:11.84 ID:cfI/sIbo0
>>513
外人が聴いたらハァ?ってのは当時から有名だったが
0529名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/23(日) 08:35:07.35ID:sz3HhzMU0
https://www.youtube.com/watch?v=60Xul88eDVs
https://www.youtube.com/watch?v=ryk_qoIgnWo

Godiego produced this musical suit 4 years earlier than Genesis's Duke.
what amazed me most is their play is truly high quality in live.
※ゴダイゴはこの組曲をジェネシスがアルバム「デューク」を出す4年も前に作ってる。
 何が驚きかって、彼らがライブでこれをマジにハイレベルで再現して演奏してることだ。(大意)

mokeymagic モンキーマジック:西遊記

It was very popular well into the 1980s here in Australia. Seemed to be on constant repeat!
※この曲は80年代のここオーストラリアでは滅茶有名でみんな知ってたよ。

I was 10 years old, it is a Friday, i always stayed with my wee grannies at the weekend,
and this was on at 6pm on BBC 2 in the late 70s
if i remember, great days and memories.
※俺は10歳の頃、毎週金曜日は、いつもばあちゃんと過ごしていた
 この西遊記は金曜の夕方6時からBBCの第2チャンネルでやってた。
 今思い出すと良い時代でいい思い出だったよ

Do Japanese people know how huge this show was outside of Japan?
※日本人てこのドラマが日本国外で滅茶苦茶有名だったの本当に知ってんのかね?
0530名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/23(日) 08:53:57.45ID:sz3HhzMU0
https://www.youtube.com/watch?v=ln2UPQKZ158&;t=205s
VOWWOW UK

First metal band I ever saw live. I got hooked on them by the Friday Rock Show like many others.
Missed my train and spent the night on a cold floor. Totally worth it.
I wanted them to be successful
but I'm afraid it was asking too much to expect a Japanese rock band to take the U.K. by storm in the late 80's!
They will always be one of my favourite bands.
※俺が最初にライブで見たメタルバンドがVOWWOWだったな。
 「フライディロックショー:BBC」で彼らを観て、他のバンドのように夢中になったよ。
 帰りの電車に乗り遅れて底冷えする地べたでひでー一晩を過ごしたな、でも行って良かったな。
 俺は彼らに英国で成功してほしかった。
 でも俺が危惧した通り、あのロック全盛の80年代に日本人のバンドがここ英国で大成功する
 ことは過度な期待だった
 でもなこれからもずっと俺の大好きなロックバンドのひとつなのは変わらないよ;大意
 
I had the pleasure of seeing Vow Wow live twice in the eighties - absolutely awesome!
One of the best live bands I have had the pleasure of seeing!
※俺はVOWWOWを80年代に2回生ライブで観たよ、めちゃ楽しんだし、マジで最高だった。
 彼等は、俺が見たライブの中で文句なく楽しめたベストバンドの一つだよ
0531名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/23(日) 09:57:47.06ID:7DMJKHEl0
Friday Rock Showでどうやって観たの?
0532名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/23(日) 11:24:43.71ID:sz3HhzMU0
https://www.youtube.com/watch?v=_AN_4rJ1J5c
これはtubeでTV出演した時のスタジオライブ

friday rock showではイントロが
番組のジングルに使われてたくらいだから
どこかで出た時に観たんだろ
この文章だけではそこまで分からんだろ
0533名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/24(月) 10:55:27.90ID:G+pfa84F0
friday rock showってラジオじゃなかったっけか?
0537名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/24(月) 16:27:09.87ID:wnvi5OI40
>>535
鈴木雅之、LISAのコメ欄外人ばっかりですやん
0538名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/28(金) 16:57:04.93ID:2Z9Xdarb0
>>529
モンキーマジック
カタカナ英語発音だろそれ
0540名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/08/29(土) 03:48:44.67ID:jE/lquLv0
スティーブがデュエットで被せてるからカタカナ英語には聞こえんよ
英国でシングルリリースしても英語が変とは特に言われてない
0542名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/09/05(土) 21:12:19.91ID:ceTc56/Q0
でもイギリスでは全然売れなかったんでしょ
0543名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/09/06(日) 17:22:15.49ID:ZzvDdbUU0
当時は英国では知らない人はいないくらいだっただろ
主題歌やってるバンドのことではなく、ドラマの方だけど
まあ曲はみんな知っていた
0544名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/09/06(日) 23:19:29.98ID:BnrLDQ6C0
UCL制したバイエルンがBTS(防弾少年団)の“新曲”でお祝い!

2019-2020シーズンのチャンピオンズリーグで優勝したバイエルン・ミュンヘン(ドイツ)が、
K-POPグループ「BTS」(防弾少年団)の新曲の歌詞を引用して優勝を祝った。
写真とともに「Cause I、I、I'm in the stars tonight。So watch me bring the fire and set the night alight」という文章を記した。
そのフレーズは、BTSが8月21日に公開した新曲『Dynamite』の歌い出しの歌詞だ。
https://sportsseoulweb.jp/sports_topic/id=17101
0545名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/09/07(月) 18:57:09.79ID:TxVe4kzo0
英語微妙な韓国とドイツがリンク
ジャーマンメタルの英語は笑われてない、と信じてる日本人といい
英語下手くそ同士仲良くしよう
0547名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/09/09(水) 19:47:58.34ID:pCV4671J0
ジャーマンメタルを吊し上げようよ
もう嫌で嫌で耐えられねーんだわあの甘っちょろくクサいメロ
絶対頭の中がどうかしてるよジャーマンメタル、ファンもバンドも。

英語できない奴は本来ロックなんてやっちゃいけないんだ
0549名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/09/10(木) 00:15:59.52ID:YkEXF7qt0
うぃ〜あだらぅ〜ねぇ〜すがぁ〜ああ〜い(笑)
0560名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/09/11(金) 18:53:20.96ID:WcHMSFJK0
>>559
音と言語がなんかリンクしてる気がすんだよな

あと
なんか英語で書いてる人いるけど無駄だから

我々洋楽リスナーはいつも英語聴き流してるんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況