X



【強烈】古いエアコンが好き5代目【冷却】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/09/23(水) 23:10:52.42
前スレが990超えましたので立てました。

前スレ:【強烈】古いエアコンが好き4代目【冷却】
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1366728563/l50
過去スレ
【強烈】古いエアコンが好き3台目【冷却】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1320325816/-100
【強烈】古いエアコンが好き2台目【冷却】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1267882266/-100
【強烈】古いエアコンが好き【冷却】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1216282372/l50

【本文】
最近の最新のエアコンより昔のエアコンの方がガンガンに冷えるから好き。
サウナのような室外からエアコンがガンガンに効いた室内に入った時のあの爽快感は他の何物にも代え難い。
しかし難点は消費電力。
そんな古いエアコンについて語りましょう。
0101家電マニア
垢版 |
2016/03/30(水) 00:24:27.31
2台目のスレの358さんはいらっしゃいます?(ナショナルエアコンの動画をうpしていた人)
0102目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/22(金) 15:50:54.87
キンちゃんcmみたいな
0104目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/27(水) 00:43:28.44
ありがとう
最初のcmの摘み上下にするヤツ
懐かしいな
0106目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/04/29(金) 13:52:43.38
>>101
あと今のスレの>>32さんも。
1992年当時のカタログは見つかっただろうか?
0109目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 11:30:41.48
職場に日立のユートピアとうずQがあるんだがこの二つのブランド名はいつ頃まで使われてたのでしょうか?
ぱっと見は一昔前の業務用エアコンなんですが...
0110目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 15:10:05.34
>>109
2スレ目に業務用ブランドの変遷の書き込みがあったが、
さすがに年代までは書かれておらず・・・

ttp://portal.nifty.com/2011/03/12/c/に
「ユートピア」、
「HITACHI」とだけ書かれている機種、
「うすQ」の室外機が載っている。
0111きちがフルスイング布団たたきババア 苦情に恨みコメ睨めつける
垢版 |
2016/05/02(月) 16:08:23.83
ざんねんうじゃうじゃ おめかしうかれて発情痴漢痴女ストーカーだらけ

集合住宅悪質痴女 嫌がらせ騒音付きまとい女
 外から集合住宅にかけて きもうざ声騒音
 苦情に りあじゅうあぴのてい※で聞こえないぎゃくぎれ赤の他人にハンコウきの 面へらゆとり女
 ※「ちげなべ・・・ちがなべが」耳はストーカー相手の苦情 陰険性格どぶすしつこい

ストーカー相手まで 轟音だす 低能痴漢車ストーカー 常習犯

遠くからくる信仰部落愚民 すとーかーあいてできしょうざきもごえ 歩きながらそう音声 遠足ストーカー
 おさないこどもがからゆとりじじばばまで いやしさに年齢性別関係なし 

散歩痴漢痴女 
 >・障碍者であろうひとをうしろにひきつれせかし ぎゃくJのじ狙いで正面あいねらいの 発情急ぎ足男
 >・遊歩道で不審者をよけるがしつこくいやしい他人に異常関心野郎は一瞬男かと思ったにやりガンミ痴女 
 >・くねくね戸建て住宅お花場だけ目ンへら痴女マダム

店内ストーカー
 >・笑みでうろつきやや近づきエロうあかれ歩くきゅうじつのチチ かごもたず ストーキングしたく買い物についてゆく
 >・後ろから近づきストーカー相手近くでうろちょろ 幼稚園か小学生 ♂子供
  苦情は聞こえているが ストーカー相手にすがる マインドも頭も弱い厚顔痴漢な子供
 >・すいてるれじむしっでまよったふりの初めからストーカー相手の後ろ並び狙いに異常ちらみ痴漢 シミ体液が付きまくっていそうなモスグリーントレーナ はらがいじょうにふくれあがった不潔な肥満きも発情おとこ
 >・買い物中もわざとらしい会話で付きまとい きもじみかっぷる
 てつなぎれずゆとりっぷる すとーきんぐもいっしょね^^きちょちじょ アップライトで照らしせかした井出じゃないほうの駐車場へストーカー車 ほかキショふしんしゃ 数十名 
 
 やっぱりおれのとこにきた ににやつきか知らないが しゅうし監視のメガネY10IN作業には問題ない「が」異常関心はきしょい迷惑死刑 
 客に発情し続けて不快にさせるのは問題 しごとができるではんざいかくしでうわゆとりっぽーいきもーいしんでほしーい
0113目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 15:01:30.97
>>106
あの後、探してみてビーバーエアコンと
霧ヶ峰は見つかったけど日立は見つからなかった
引越もあったからその時に捨ててしまったのかもしれない
0114目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 21:28:13.97
>>112
1990年代前半か。

更に「省エネの達人」になったのは2000年代のどこかだろうか。
ttp://www.hitachi.co.jp/area/kyushu/portal/news/2049691_40939.html
から少なくとも2005〜2006年には「省エネの達人」になっているが。
>>113
どうも。
日立のが見つからなかったとは残念。
見つかった2社のは今となっては貴重な資料だな。
0115109
垢版 |
2016/05/04(水) 14:24:43.17
皆様ありがとうございます。
長年、うすQなのかうずQなのかシールが色褪せている物ばかりでしたが、今回見つけた物には室内機にハッキリとうずQなのだとわかりそれだけでも収穫でした。

うずQは結構古そうですね。
私が見つけたもう一つのうずQは室内機が木目のワイヤードリモコン(スライドスイッチ)で室外機は1ファンタイプがありました。(80年代前半?)
0116目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 19:00:41.68
>>115
「うすQ」だと思っていたが「うずQ」か。
ラベルは橙と緑のがあったが、
冷暖房と冷房専用の違いだろう。
家庭用で色分けは各社で見分けられたが業務用で色分けは日立くらいか。
0117109
垢版 |
2016/05/05(木) 01:17:09.50
>>116
確かにシールはオレンジと緑の2色それぞれ見た事あります。冷専か冷暖房の違いなのですね。

なにを所以にうずQなんでしょうかね?
仮にうすQならば当時としては室内外機がコンパクトが売りでしたとか推測できるのですが。(これには三菱のMr Slimがあてはまる?)

業務用で冷暖房色分けしてたのはダイキンのスカイエアもそうだったと思う。
室外機のグリルの中心に白、赤、青のスカイエアのSがズラして重ねて書かれていたと思う。室内機も同様に書かれていた。
0118目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 02:03:42.43
>>114
今むかしのカタログ見てるけど2003年4月の日立業務用カタログには
省エネの達人の文字は入ってない
インバーター機種には

Hiインバーター
IVX
アイビックス

というシールが貼られてる
この当時はまだ一定速機がラインナップにあって
一定速機の小容量型は三菱電機からOEM供給を受けていた模様
室外機やリモコンのデザインが当時のスリムエアコンとそっくりです

>>117
日立の業務用
90年代最後の方には「UTOPIA」から「SCROLL」に変わった
室外機は四角いプラスチック製グリルの新デザインに一新された
SCROLLのO部分が赤文字か緑文字になっていて
おそらく冷暖房兼用か冷房専用を分ける意味合いと思われ
さらに2003年4月の日立業務用カタログに印刷されたロゴには
SCROLLのところに先がけてスクロールSINCE1983の文字が入ってる事から
うずQのうずはスクロールのうずを指していると思われ
0119目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 02:08:56.08
>>116
>>110のリンク先にある
緑シールでプラスチック製グリルの日立業務用機には
黄色いシールのバージョンも見た事ある
赤・橙色のシールは見たことないから>>110のリンク先にある金属製グリルになってから冷暖房兼用機のシールの色が変わったのかもしれない
0120目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 02:22:17.68
>>117
業務用機で冷房専用と冷暖房兼用を区別していたのは三菱電機のスリムエアコンもそうだった
90年代前半頃まで続いたと記憶
Mr.SLIMのロゴが
冷房専用機は青文字
冷暖房兼用は橙文字

(冷媒が)チャージレスと逆三角形のシールが貼られた
室外機には≡MITSUBISHI Mr.SLIMの≡の部分が
冷房専用機は上段が青で下段は水色
冷暖房兼用は上段が青で下段は赤だった
0121目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 13:19:57.54
>>117>>120
ダイキンや三菱電機もだったのか・・・
>>118-119
となると2004〜2005年のどこかで「省エネの達人」になったのだろう。

日立の業務用のブランド名の変遷
? ブランド名なし?(黄、緑)

1983:「うずQ」(橙、緑)

1993〜1994?:「ユートピア」

1990年代晩期:「スクロール」(赤、緑)

2000年代前半?:「Hiインバーター IVX」

2004〜2005?:「省エネの達人」

家庭用とは対照的にブランド名の変遷が激しい。
今は「省エネの達人」で定着しているが。

ttp://portal.nifty.com/2011/03/12/
で業務用にも右グリルがあったとは・・・
業務用の右グリル自体珍しいだろう。
0122109
垢版 |
2016/05/05(木) 13:49:19.80
>>121
ダイキンの室外機は調べたら出てきた。
グリル中央にある。白はなくて赤、青のSだね。
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/k/s/f/ksfactory919/tenturi252.jpg
ttp://rooftop.cc/column/2011/11/16/outdoor25a.jpg

日立に関してはこんなの出てきた。
ttps://www.g-mark.org/award/describe/12958

と言う事は、ユートピアはうずQの前にもうあった?
0123企業はめんへら社員の粗相(ストーカー行為)の賠償金払え
垢版 |
2016/05/05(木) 16:37:18.62
ざんねんうじゃうじゃ はつじょうしてストーカー行為でうかれまくり

遠足ストーカー
 性思春期ゆとり焼/酎痴漢子供 
  くだり 遊歩道から盗み見 つれだって浮かれ発情のきもうざダンショウでばればれ
 精神病痴漢爺
  のぼり 独り言 きもごえ 騒音 キャップ:紺か黒  飢え ボーダー;白と紺か黒 ; 茶 リュック;黒 

性犯罪者の集まり悪質会社
 車出入り会社 常にドアバン閉め 社員はノゾキ痴漢痴女 ほぼ100ぱーprn
 作業のていで威嚇でか騒音 ちょうキショいでかい 連続くしゃみで さらに 威嚇つきまとい

すとーかーはまさにめんへらきちがいしつこいうざいきしょいめいわくしね
0125目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 23:56:35.35
やけにきれいに塗ってるよね。先日伺ったお宅はマンションの壁面の色で超適当に塗ったくってあった。
0126目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 19:14:50.29
>>121
2000年代前半のモデルは「システムフリーZ」かと
赤い球体のシールが貼られた機種があったから多分
0131目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 19:55:12.35
1989年製造の業務用エアコンの室外機にインバーター表記された機種があったからこのあたりかな
0132130
垢版 |
2016/05/12(木) 20:25:34.78
>>131
私も旧ロゴの東芝(筆記体じゃなく間延びした感じ)の室外機のグリル中央部に正弦波とINVERTERと描かれた奴は見たことあるんでそれぐらいからなんですかね?
0133目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 20:59:22.57
>>132
室外機のグリルの真ん中に大きな木かげと描かれた頃にインバーター機種があったから1984年〜1985年あたりじゃないかと
0134130
垢版 |
2016/05/12(木) 22:05:22.31
>>133
家庭用ではその室外機になるのは知ってるんですが木かげではなかったですし、
その後の東芝の業務用の室外機と一緒なので業務用で間違いないとは思うんですが・・・
0135109
垢版 |
2016/05/12(木) 22:34:52.50
この前日立の業務用について話したものですが後日、別の部屋に床置きのユートピアがあったんですがその機種は冷暖房と送風、切の押しボタンしかなく(風量調節なし)温度調節はダイヤル式の1〜7の表記タイプで70年代後半の機種かと思う程でした。
0136目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 09:25:47.63
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!
多重債務でお困りの方!
不動産を担保に借入先をお探しの方!
ヤミ金で借入れがある方!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!
0138目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 21:06:23.84
>>137
1つ目の「超静粛」というのが何とも。

2つ目の「今年は9機種」
ttp://www.ne.jp/asahi/exciting/page/exp123.html
も9機種か。

ウィンドファンのスレがあった。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1060610624/
0139目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 17:29:04.90
知り合いからナショナルのR410のエアコンをいただいたので、我が家の94年製霧ヶ峰FS324を引退させました。
使ってみた感想、三菱の室外機の制御のほうが、設定温度到達時のソフトな冷えかたは良かったなと。
ナショナルのは最小運転で停止と運転繰り返すから寒さが気になる。
別室の東芝93年LTも達成したら微弱でソフトな冷え具合が心地いいのになと。
最小が0.8と 0.7Kwとでこんなにも差があるとは驚きです。
R22のエアコンでも90年代のインバーターでまだ使えるなら買い換える必要性あまり感じないなと。

みなさんどないですか?
0140目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 17:45:45.51
>>139
R410とブラシレスDCモータ(永久磁石式同期電動機)の導入はほぼ同時期だからな
R22方が冷凍性能は上だけど減圧機構が電子膨張弁ではなくキャピラリーチューブだったり制御はインバータでもモータが三相誘導モータだったり
省エネ性能を考えると新冷媒機に交換して正解っていえば正解だよ
0141目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 18:39:28.76
>>140
あー、なるほどですね!
うちのお古は2台とも膨張弁でしたよ、何度か修理の際にカバー開けて結線図追いかけた。22とか25とかの安いやつやナショの古いやつなんかは、(キャピ室内)とか書いてたりしたね!

インバーターエアコンの室外機のFMも、微弱にソヨソヨ回る制御のやつと、低速のとありましたね。
東芝のLTは何段階か回転速度あるみたい。
三菱のFSは常に定速だったよ。
いただいたナショのは、ナショブランド最後のモデルなので、とりあえず大事にします。
しかしエアコン隙の俺にお掃除機能いらないな…。
0142目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 18:49:52.35
139ですけど、
一昨年、ナショナルの冷専の故障で室外機(ちいサイズになる前の世代)あけたけど、パワトラは三菱製がついてた!
取り寄せして届いたパワトラは東芝製でした。
その室外機はキャピ室内のやつでした。

結局、室外機基板が枯渇だったから再発して壊れから捨てたけど(´・ω・`)
室外機ってたいがいパワトラか基板不良でセットで交換が鉄則ですねー。

時々パワトラと基板が一体になってるのもあるけど、そのほうが修理としては確実な気がする。
0143目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 21:27:31.47
連投すません(´・ω・`)

やっぱりナショのお掃除エアコンは室外機のコンプのオンオフで室温調整してるような…。

おまけに室内機のファンも止まるから、涼しくない(´・ω・`)

やっぱ昔のインバーターエアコンの、微弱運転継続してくれるタイプのほうが快適だと思った。
0144目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 21:36:20.53
省エネなんてくそくらえだぜ!省エネより快適優先!!
ヤフオクで90年台の状態よさげなインバータエアコン買った方が良いんじゃね?
0146目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 08:37:31.19
>>143 です

>>144 
ほんとその通りですw オクで東芝のLTが出てるから欲しいけどちょっと高い!
同じL年度だから一回り世代違いのLTがそろうから欲しいっちゃ欲しいけど 汗

>>145
そーなんすよ、最初よくわからなくて何の運転してるのか説明書見たら、送風と暖房
再度送風運転して内部を乾燥させます!って書いてた。
んなもんいらねーから解除したよ。

個人的には東芝なら
RAS-***GDとかSDの頃のデジタルツインロータリーが好きかな。

省エネの数値稼ぎの為に内外共にファンを止めてまうってありえんw

設定温度に達したら、無駄なく微弱運転で室温を保つ というのがインバーター
エアコンのお家芸じゃないのー。
0147目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 09:19:17.02
>>146
内部乾燥って本当は湿気を逃がすために部屋の窓を開けてやるべきなのに
勝手にお掃除の後に組み入れられても困るんだよな…
0148目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 09:55:27.43
>>147 
確かにそうだな・・
とりま運転後に手動で送風運転して乾燥させればいいんよね。
でも最近のって「送風」ってのすら無くて代用が「空清」だったり。

冷房運転で30度設定にしてコンプまわさないようにして運転させれば乾燥になるかな?

内部乾燥運転中に微風で噴出すムワっとした高湿温風にはイラっときたw
0149目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 13:22:14.02
>>143
2006年前後あたりは、除湿戻りを気にして、コンプ停止の時に室内ファンが止まったけど
いつのころからやめた。富士通が結構しぶとかった。
0150目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 14:25:12.55
>>143 です。

>>149
なるほど、当時はそういう意味でなのか。
そういえばナショのお掃除、2007年製住設モデルの327EXAすわ。

結局オクで霧ケ峰の4Kw 単200をポチってしまったw

暖房なんて別にどうでもいいからとにかく寝るときに快適に寝たいので
R-22に出戻りますww
0151目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 16:54:35.86
>>150
CS-367EXA 単100でした。
0154目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 20:09:22.33
>>150です

オクでポチったエアコン、冷房運転の幅が
0.3〜4.5Kw
の幅だった!!
てことは、温度達成したらわずか0.3Kwの出力で運転するんだねー、ビックリ!

消費電力は55w〜1640wになってる。

ちなみに、室内、室外ともにファンモーターは三段階の回転速度制御でした。

R22はなんと1.5Kgも入ってる。
0155目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 20:32:00.91
>>146
96年式のRAS-281GDを数年前まで使ってましたよー。
親が20年前に新築と同時に取り付けました。(当時、お隣さんは仲本工事と高木ブーがCMやっていた三菱重工のDDスクロール!)
室外機にデジタルツインロータリーのステッカーが貼られていました。
今の室外機より静かでした。

今でも記念に取り扱い説明書は残してあります(笑)

別室には、その数年前に購入したと思われるツインロータリーのステッカーが貼られた東芝エアコンも移設して取り付けていました。


現在は三菱重工最後のスクロールコンプ搭載のエアコン(中身はパナソニック)に変わりました。
0156目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 23:56:12.40
>>155
GDいいっすね!
室外機前面がプラスチックになって…、リモコンは24時間時計付きでした。

漏れがTOSHIBAの看板の店に就職した頃、、漠

松たか子の前のCMの頃ですね!
懐かしいし、当時のはよかった!

ビーバーエアコンもいいんですね!知らなかったですf(^_^;
0157目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 08:14:52.58
スクロールは懐かしいね。パナでも5年ぐらいか?ちいサイズの室外機の時にやめたけどね。
スクロール機種はやたら重かった。
0158目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 08:42:40.53
ちいサイズ 俺も使ったことある
CS-SG22P-Wとかいうやつ。
室内機で温度の表示が出せるやつ。
何世代ちいサイズが存在したか知らないけど、室外機前面が金網みないなのと
プラスチックのとありましたよね。
0160目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 10:39:10.17
何気にあれが欲しいw
東芝の冷暖房で、引き紐スイッチのやつ
室外機はファンが上向きについてて意外と軽いやつで。
接続がフレアだったら取り付けするんだけど・・。


ナショなんかはワンショットだったよねその頃って。

さてさて、結局三菱のMSZ-FS324 は貰い手が無くて捨てることになりそう。
リモコン、取説ありだから欲しい人いたら差し上げますよー。
ちなみに室外機基板は3年前に新品と交換済みです。
0163目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 22:35:21.36
>>155
東芝で再熱除湿(当時の機能名「健康ドライ」)を搭載するようになった辺りか。
因みに今年の機種から再熱除湿が搭載されなくなってしまった。
>>157
スクロールといえば家庭用は松下電器→パナだな。
少し前に話題になった業務用だと日立だが。
>>158
型番からして2000年頃のか。
松下電器(1999年頃まで)と東芝は変遷記号(「CS-SG22P-W」でいえば「P」の部分)がランダムなのがな。
松下電器も2000年は確か現方式と混在、
2001年辺りからパナとなった現在までランダムではなくなっているが。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1411069573/303-304
2000年となると高級機種の室外機は既に大型化されていて、
「ちいサイズ」も終盤の頃だろう。
因みに「ちいサイズ」は1992年型の高級機種から採用されていた。
1990年代後半には中級機種(正にSGシリーズがそれ)にも採用されていたはず。
>>161
高級機種ならではの青緑のラベルか。
0164目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 23:10:09.93
>>163
健康ドライって再熱除湿だったんですか!?今更ながら知りました(笑)
説明書見ても通常よりルーバーが更に上向きになる様な記述しかなかったので全然気付きませんでした。
0165目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 01:10:49.15
訂正
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1411069573/304-305

松下電器(2009年型からパナソニック)の1990〜2016年型番の変遷
1990年代 A→E→V→F→R→S→T→K→M→Y
2000年代 ※→1→2→3→4→5→6→7→8→9(※:2000年はPと0が混在。量販店機種の変遷記号は2003年〜2009年にB〜K)
2010年代 0→1→2→3→4→5→6     (この年代から型番の末尾がA→Cに)
参考:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1361442589/149-150

>>164
再熱除湿とは明言されていないが、
再熱除湿のメリット「室温を下げない」とある。
世代的に近いものだが・・・
ttps://www.toshiba.co.jp/about/press/1996_12/pr_j1701.htm
ttps://www.toshiba.co.jp/about/press/1996_12/j1701/doc_j03.htm
ttps://www.toshiba.co.jp/about/press/1997_09/pr_j2401.htm
ttps://www.toshiba.co.jp/about/press/1997_09/j2401/doc_j03.htm

GDシリーズの前年の機種
ttps://www.youtube.com/watch?v=t2BBKGeQk9g
正に件のGDシリーズ。2.8kWではなく2.5kWだがCM
ttps://www.youtube.com/watch?v=K404hljpumI
翌年には2.8kW。「健康ドライ」が登場
ttps://www.youtube.com/watch?v=R5MdRF7ENGk
0166目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 05:37:30.24
>>165
当時日立以外のメーカーは除湿した冷気をヒーターで加熱してた
日立は冷房と暖房を半々で運転することで温度の低下を防いでた
0167目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 07:57:12.81
そろそろうちの定速冷房専用霧ヶ峰が動き出します
今はどこも省エネ最優先でガンガン冷やすエアコンはもうないんですね・・・
0168目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 10:59:23.88
>>162
CMの記憶がない、、、。
けどCMに出てるってことは高級タイプなんですね♪
風向左右もリモコンで動かせるし

>>163
この室外機は外では1台しか見たことがないです、、
まぁ古い機種だしなおさら少なくなってるんだろうけど、、


http://imepic.jp/20160526/388340
1993年頃の東芝RAS-402LT 

基本性能が整ってて何気にお気に入りw
ヤフオクで1円で出品されてたのをポチってこの夏で2年目♪

こいつの前はCS-360K2だったか1988年頃のナショナルの冷房専用インバーター
を付けてた。これもオクでw
0169目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 11:11:30.13
連投スマソ
東芝って健康ドライの前ってネオドライかなにかだったと思うけど、
ネオドライってただの弱冷房の除湿なんですかね??
0171目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 15:58:55.04
>>170 
再熱かどうかって室内機のエバとか見たらわかりますかね?

今度付けるMSZ-SFX40GSは再熱なんだろうか。。
0172目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 21:11:55.29
>>169
健康ドライの前は

ナチュラルドライ=暖房用補助ヒータ(パワーパック)を用いた再熱除湿
ネオドライ=弱「風量」冷房によるドライ運転
インバータの場合はコンプの速度を落として弱冷房になるけど定速機は弱風量除湿
0173目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 00:17:09.02
>>168
この青緑ラベルの室外機は当初
省スペース室外機とカタログに書かれてた
要するに排熱を広く拡散させて吹出口から
最低限空けなければならないスペースを少なくできる
特に狭いベランダやブロック塀で囲まれた狭い所でもOKな室外機だった

この写真にある背の低い室外機はまだ見かける方で
背が高いバージョンはマルチエアコンやハウジングでも容量大き目のタイプしか採用されなかったからタマ数がとっても少ない
0174目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 00:32:45.80
>>168
西田ひかるがCMに出てて
背中向けてバスローブをオープンする
挑発的なCMだったから覚えてるw
モノマネ番組で岡本夏生も西田ひかるの↑のマネをしてたw

このエアコンはアイがあって人を検知して
風あてや風よけをする機能があるから
左右風向が動かないと意味がない
今はムーブアイで風あてや風よけを謳ってるけどその元祖
0175目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 01:31:10.83
>>174
パノラマアイですね。
本体に室内機のイラストが描かれており3つのランプ(左、センター、右)で人がいる場所を表してましたね。
0176目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 07:57:25.09
>>172
定速機がネオドライなんですね、実家の東芝の定速機がそうでした
RAS-251Pだったかな・・・ゴキが進入して室内機の電源側基板が故障しておじゃんなったけど。。

>>173
>>174
>>175
すごいw みなさんよく知ってますねー汗
パノラマアイのための風向左右なんですね!!
知人が引越しするから捨てるっていうのをもらってきたんですけど、そのときは
風向左右の、ベーンモーターが二つともだめになってて左右しなかったんです。
ヤマダ電機でモーター取り寄せて直したら超快適になりましたw

室外機にそんな特徴があったなんてびっくり!
こんな形の、鉄の箱みたいな室外機が好きですw

グリル中心部の刻印が特徴的ですね。

こいつが単200のモデルだったら暖房性能も高くなっただろうに唯一そこが残念^^;
0177目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 18:02:23.19
>>167
中級機種以上でコンパクトさを売りにしているのもないな。
あとは静かさを売りにしているのもないような。
>>170
再熱除湿より省エネであることを売りに最近各社に広がっている機能で、
再熱除湿に代わって搭載されている除湿も室温が下がる。
2013年型からシャープとダイキン、
2015年型からパナソニック、
2016年型から東芝が高級機種でも再熱除湿搭載ではない。
(パナソニックと東芝は中級機種にも搭載されていた年もあったのに・・・参考:ttp://www.eakon.jp/)
今年は三菱電機も最上位機種には搭載されていない(2番手・3番手の機種には搭載されている)。
>>171
型番からして当時の高級機種だろう。
多分だが1996年辺り〜2012年の各社の高級機種には原則搭載されているのではなかろうか。
例外は松下の2000年型、
東芝の2004年型のくらい。
2つの例外は何故搭載されていないのかと思ってしまう。
他にも例外ってあったっけ?
0178目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 18:05:20.62
>>172
かつて存在した除湿の機能名
松下電器
・スクロールドライ
・ソフトドライ
日立
・パワードライ(※)
・ハウスドライ
・ウェルネスドライ
・カラッと除湿1(「カラッと除湿」登場当初は外気温1度から使えるものと10度から使えるもので分けられていた)
・カラッと除湿10(※。後に「除湿10」)
三菱電機
・パノラマドライ
・エレクトロニクスドライ
東芝
・ナチュラルドライ(※)
・ネオドライ
シャープ
?(「ハウジングドライ」だったっけ?)
三洋
・マイコンオートドライ(※)
・マイコンドライ
ダイキン
・マイコンドライ
三菱重工
・サーマルドライ
(※:再熱除湿の機能名)

参考:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1267882266/353
   http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1320325816/504
0179目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 18:11:34.24
>>173
「省スペース」ってそういうことか。
「コンパクトだから場所を取らない」ってことではなく。
まあ、今の高級機種よりはコンパクトだろうが。

青緑ラベルにも背が高いバージョンがあったのか。
そういえば3スレ目で青ラベルの背が高いバージョンが話題になったが、
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1320325816/360の上から3つ目)
それの青緑版?
>>176
一定速の機種だけでなくインバーター搭載の機種でも低価格の機種はネオドライだったような。
因みに今は低価格の機種でもやわらかドライ(これも再熱除湿ではない)だが。

連等失礼。
0180目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 08:10:00.30
>>178
除湿に関してすごいっすね・・・ 初めて聞くのが多いですw
ナチュラルドライってきくとなんか弱そうですねw

なんか、高級タイプって知ったら捨てるのもったいないなと思ったwFS324なw

FS324で単200V仕様が存在するならば、そいつの基板を取り寄せれば単200仕様に改造が
出来る訳かなと??
コンプなんて280V駆動だろうし、FMを二つ交換すればあっさり単200仕様になるのだろうか。
電源プラグも変えないといけないけど
0181目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 08:49:35.57
>>173
なるほど、だから室外機FMの回転はいつも定速なのかな。
コンプの回転数にかかわらずFMの回転速度は定速のように感じた。
FMへの接続は5本線か4本線だったと思うんだけど、回転数じゃなくてFM異常とか見るための
回路なんだろうか。

こいつの室外機基板はパワトラも一体になってるタイプだったから基板一枚7000円程度で
修理出来たよ。
三洋とかナショのパワトラ(三菱はGトラ)別タイプだと、基板とパワトラで20000円以上かかる
けど、こいつは安くてびっくりした。

古いエアコンが好きすぎて何年かごとにオクでポチってしまうwww
0182目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 18:01:10.75
>>180
>ナチュラルドライってきくとなんか弱そうですねw
 「自然の除湿」だからな・・・
 緩やかに湿度を下げるってところだろう。

>FS324で単200V仕様が存在するならば
 型番を検索したらFSシリーズの2.8kWと3.2kWは単相100V機種と単相200V機種の両方があるらしい。
0183目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 23:34:25.71
>>182

ついに届いたからナショナルの新冷媒のは取り外して三菱のR22のSFX40GSに付け替えました♪
内機はバラバラにして風呂場で洗浄!

エアパージはプシュでごめんなさい(。-∀-)
やぱR22のこの冷蔵庫みたいな冷気は気持ちいい!!
ってかR22の冷蔵庫も存在してた訳だしw
熱交換器に電磁弁ついてたから再熱除湿と思われ!

なるほど、三菱はSが単200なんですね!
パーツリスト見て共通部品と、共通でない部品をチェックすればS化できるかもw
もっと早く気付いてれば…。
0184目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 23:40:37.40
連投すません。

室外機だけど、ナショのはめっちゃ軽かったけど、三菱のは重くて厚い。
でもコンプの音はナショよりも断然静かです。
そういやFSも静かだったな。

三菱のコンプってすごく良さそうに感じる!
0185目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 04:34:31.96
電源の区別の記号
松下 単100:なし 単200:2 三200:4
日立 単100:なし 単200:2 三200:1(室外3)
三菱 単100:なし 単200:S 三200:?
東芝 単100:1若しくは5 単200:2若しくは6 三200:3若しくは9
(5や6が使われているのは1997年〜2007年、2015年〜。
変遷記号が一巡して1・2と5・6を切り替えているのだろう。
今年は変遷記号の位置がシリーズ名の前→kWを表す記号の前に変わっている)
シャープ 単100:なし 単200:2 三200:?
三洋 単100:なし 単200:2 三200:5
富士通 単100:なし 単200:2 三200:?
ダイキン 単100:S 単200:P 三200:?
三菱重工 単100:なし 単200:2 三200:?
コロナ 単100:なし 単200:2 三200:?
長府 特に区別なし

>>183
ttp://www.synapse.ne.jp/nagatadenki/eakon200010.htm
というサイトがあった。
温度を下げずに湿度を下げるのが売りのようだ。
この時には既に大型化されているのか・・・道理で重いわけだ。
動作が静かとは良いな。
昔は静かさを売りにしていたのに今となっては・・・
0187目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 11:33:49.59
>>186
どっかのOEMなのかな??
FFが売れている地域に比例して多かったりするかも?
昔三洋のワイヤードリモコンのモデルがOEMしてたのは見たことあるけど…最近は俺の住んでるところでは見かけないなぁ(´・ω・`)
0188目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 12:51:42.20
>>185

東芝やと、402LTで次のLは406LDRみたいに、2,6で単200変えてるね

うちのLTの角ばったやつのあとの、Pタイプとかも好き
321PTRなんかは電気式の空清の高級機だったよね。
あの頃は中山美穂だった??
0189目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 13:30:14.65
>>186
住宅設備の店で取り扱ってるからアパートとかマンションでの導入が多いね
昔は長府オリジナルだけど今はダイキンOEMだったような
0190目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 15:04:37.36
>>189
あ、ダイキンのOEMなんだ。
三洋とはしつれいしました(;>_<;)

カラオケボックスでワイヤードの見たことがあるんだけどそうきやタイキンのやつだったと思う
0191目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 16:00:42.00
>>188
S 1988 1997 2007 2015
B 1989 1998 2008 2016
L 1990 1999
Y 1991 2000
P 1992 2001 2009
U 1993 2002 2010
J     2003 2011
N 1994 2004 2012
E 1995 2005 2013
G 1996 2006 2014
ABC順ではないからランダムかと思いきや、
まとめるとローテーションという・・・
2003年にUとNの間にJが加わり(2011年にも採用)、
2009年にL、Yを飛ばしてPという時もあったが。
1987年以前はどのようになっていたのかが気になる。

1980年代後半〜1990年代前半のCMが幾つかあった。
BVRシリーズのCM
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZKmDHxsbeS8
LTRシリーズのCM
ttps://www.youtube.com/watch?v=AoVq4CeWcVA
PTRシリーズのCM
ttps://www.youtube.com/watch?v=-qLNq1RRxUE
>>189
今はHVXシリーズ(5.6kW以上)が該当。
ttp://chofu.co.jp/products/hvac/aircon/index.html
0192目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 19:23:55.40
>>191
おぉ!
すごいっす!( ´∀`)


てことは俺んちのLTは90年製ってこと!?
そりゃ壊基板が壊れても仕方ない…

JDとか確かにありましたね!
ちょこちょこ追加してるのはなんの意味なんだろ。
こうして追ってみるとおもしろい。

Wi-Fiが無いからCM見れないから制限解けたら見てみます。
ありがとうございます!
0193.
垢版 |
2016/05/29(日) 19:30:36.28
アイドル刺殺犯は、やはりチョンみたいだな

https://twitter.com/URAKARA141/status/79870935066345473


>岩崎 友宏
>?@URAKARA141
>今KARAにすごくはまっています^^
>自分は、K−ポップにはまっていて、少女時代もどちらかというとすきです。
>でも一番はKARAですね\(^0^)/


岩崎の国籍判定頼む

88 レッドインク(愛知県)@無断転載は禁止 2016/05/21(土) 21:45:15.94 ID:20iJPLW40

Twitterクライアントがmobile Web (m2)ってなってるんだけど…日本じゃ使われてないっぽい
http://teapipin.blog10.fc2.com/blog-entry-678.html

576 ニーリフト(東京都)@無断転載は禁止 sage 2016/05/21(土) 23:24:40.85 ID:nzvsenor0

http://teapipin.blog10.fc2.com/blog-entry-678.html

韓国(ソウル)
4位 Mobile Web (M2) 8.47% 297 携帯機器 公式

あっ・・・(察し)
0194目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 22:26:00.63
>>185 >三菱 単100:なし 単200:S 三200:?

古いカタログには確か、単100:R 三200:N 内単100・外三200:RN と記してあったような気が。
0195目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 07:42:16.40
>>194
FS324S
SFX40GS

Sが単200の意味かと思って 汗
0196目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 07:50:25.80
>>191
CM見ました!
PTRが志村だったんですね、なんとなーく見覚えがあるような。
さすがにLTR BVRは記憶になかったです!
当時はバブリーで金かかってたんだろうなーって感じですね。
基板上の部品は劣化してダメになっても、コンプとかパワトラは壊れてなくてまだまだ
使えそうです。

そういや、クイック暖房っていう冬場室外機周辺の気温が下がった時にコンプに通電する
ヒーターって、今は東芝しかやってないのかな?
最近の東芝のも説明書の後ろのほうに書いてあった。

とにかく古くても冬場の温風が出るまでの時間は、ナショのお掃除よりもLTが断然速かった
ですよ!
0197目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 19:30:41.87
ウィンダムってそんなに前のエアコンだったんだ
まぁ室外機見ると古いってわかるけど
結構見かける
0200目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 20:42:41.13
>>198
MCV21に乗ってたよ 静かで上品でよかったけど水虫薬のせいでイメージが・・・
エアコンのウィンダムは使った事ないけどシャープだからな 細かい不具合が多そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況