X



電設資材配線器具総合 2分岐
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 09:42:06.25ID:BFbj7YUK0
前スレ
電設資材配線器具総合[コンセント/タップ/スイッチ]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1422034136/

「11月11日は配線器具の日」
電気配線設備、及び電設資材(電材)配線器具に関するスレッドです

◆関係団体
JEA(一社)日本電気協会
ttp://www.denki.or.jp/

JEWA (一社)日本配線システム工業会 ※旧称(社)日本配線器具工業会
ttp://www.jewa.or.jp/
・住宅盤専門委員会
ttp://www.jewa-hp.jp/homepanel.html


※情報配線関係は基本的に以下の板にある該当スレへ

【テレビ共聴・共同受信設備】
AV機器・ホームシアター板
http://mevius.5ch.net/av/
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part22
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1533322843/

【有線LAN関係】
ハードウェア板
http://mevius.5ch.net/hard/
有線LANの匠6 〜配線方法の工夫〜
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1359899998/
0511目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 03:22:21.30ID:0v00Uq5m0
余程、元の場所に付けたくないか、元の場所から室内に配線を這わせたくなかったとか?
大きく跡が出るわけじゃないのにアルミパネルまでする意味わからんし

客が全部指示した可能性もあるけど、簡単な作業にしない為に店があえてそうしたとも見れる
ほんと謎やな
0512目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:20:52.27ID:SXteUgpbpNIKU
>>511
改めて写真見てみたら、メロディサインの設置位置、玄関扉のすぐ内側っぽいな。
それに屋内配線はカバーしなくていいってことからすると、ここの主人が電工を屋内に入れたくない人だったのかもしれない。
必要最低限だけにしてさっさと帰れ、ということかな。

それにしても玄関先に壁色と合わないモールとかアルミパネルとかみっともないな。あの穴の大きさからすると見えるのは壁の色がわずかに煤けてるくらいだったろうに。
0513目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:30:50.02ID:AhD26OTSMNIKU
>T様、とてもせっかちでゆっくり工事が出来ませんでした(^_^;)

>下見から取り付けまで、T様の『せっかち空気』に飲まれながらの取り付けでした(^_^;)

二回書いてるしヤバい家だから何も作業出来ないんだろ
受けてるには受けてるから断ると報復してくるタイプか、付き合いはある客なんだろうな
0515目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 14:10:58.76ID:LoxQDJ0f0
ttps://blog.goo.ne.jp/petdog007/e/8a3da76d66cdfa75b79070971f450fbe
顛末はさもありなんだけど、今日日AC付きで 15Aで事が済むのはめずらしいな。
ワンルームかな。
0516目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 00:40:54.25ID:RZMUx8mr0
>>515
ワンルームでもエアコンは使えないだろうな

てか、問題ないと言われていた部分でも新設配線までする前には確認するだろ。
セードの光り方からするとLED電球だけど、器具によっては完全にねじ込むと光らなくてほんの少し遊びをもうけてやると光るとかいうのもあるし。
俺は本職じゃないけど、余ってた一本の行き先は絶対確認するわ。モヤモヤして仕方がない。最悪通電してるかもしれんし。
まァ大方、昔は強弱切り替え式の換気扇を付けてて使ってた線が、今は使われなくなって余ってるとかだと思うけど。
0517目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 21:29:54.46ID:7SL+T/BM0
>515
3枚目の写真のスイッチに差し込んでる電線の充電部分が若干露出してるけど、
こういうこと結構あるの?
0519目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 21:09:11.20ID:tQY05XiUd
何でもかんでもネジ留めしてた時代の電工だと
のの字曲げの習慣が手に染み付いてるから長く剥きすぎる

無理矢理押し込んで中で先端が曲がったりしてるやつは、はずし穴に工具突っ込んでもまー外れないのなんの。
0520目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 23:37:20.87ID:P/xW/QjW0
https://blog.goo.ne.jp/khsrgoodman/e/7589df69e2205d2f40b023d9c9a48907

これ、旧線が┓形に通ってるから同じルートでPF菅通したんだろうけど、メーターの下を┗形に通したほうが引き込み線と交差しないしスッキリしたと思うんだけどな。
DIYでやるなら旧線は撤去して穴埋めして、同色のペンキで塗るだろうけど、仕事じゃそこまでできないしな。
0524目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 20:35:48.39ID:EoSMDLrs0
刻印といえば、フルカラーシリーズ洋風モダンプレート
パナが販売するものには入っていないのに、エレコムが販売するLANコンセント部材としてのプレートには右下にPanasonicのロゴが入ってたな
0525目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 04:36:21.59ID:xm4o7JZjM
みんなコンセントのプレート1枚とかどこで買ってる?
コスモワイドのスクエアなんて近くのホムセン売ってない
0526目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 09:47:42.56ID:Bs0ToZnw0
ホムセンだとパターンを網羅してるわけでもなく2連とかはフルカラーのホワイトだけあるとか3連は置いてないとかそんな感じなので、ないやつは普通に通販で買うよ。
自宅はコスモシリーズの新金属プレート2型。コンセントもコンセント用プレートじゃなくスイッチプレートにWTF3113Wを組み合わせてる。凝ったことやるには通販必須。
0527目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:05:08.71ID:2St/HYQA0
主開閉器契約だとL1とL2のどちらかの線の電流がブレーカーに書かれた電流を超えるとトリップするから
100Vの負荷が偏っていると契約の半分しか電力を使えないの?
0528目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:36:41.25ID:kY57ZStr0
偏ってると半分しか使えないのは合ってるけど、契約の半分、じゃなくて、契約通りにしか使えない、という方が正しい

主開閉器契約の60Aだと、L1-N間で60A、L2-N間で60A、合計120Aまでいける。つまり契約容量の倍いける。200V機器は通常の従量電灯契約だとダブルカウントされて30Aまでしか使えないけど、主開閉器契約なら60Aいける
これが100Vの片寄せ配線とかされててL1-N間で60A、L2-N間で0Aとかだと、L1側でさらに増えるとブレーカーが落ちるから使えない。
0529目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:44:59.94ID:w0PL+HZ+0
主開閉器が60Aだと12KVAでの契約になるから
主開閉器の60A契約が従量電灯の60Aより基本料金が安くなる事はない
ただし主開閉器契約で契約容量いっぱいまで使いたかったら
100V負荷を完全にバランスさせるか全ての負荷を200Vにするしかない
0530目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 23:57:31.41ID:3JJqZaJh0
主開閉器契約しているとしたら家電はなるべく200V機にした方が
相による電流の片寄りが無い分同じ電力を使ってもブレーカーがトリップしにくいのに
その目的で200V家電にしようと言う話が全くないのはなぜなのか
0532目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:10:26.83ID:EBy3elPi0
食洗機やIHヒーターは200Vが多いな
電子レンジ、冷蔵庫、洗濯乾燥機のような据置の家電は200Vのほうがいい。エアコンは容量を問わず全部200Vでいい
電気ポットやホットプレート、電気ストーブのような熱源機器も200Vのほうがいい
100Vでアース必須の冷蔵庫、エアコン、洗濯機、温水洗浄便座のプラグを接地2Pプラグにすることもできずいまだに突出し線だの本体から別出しのアース線だの使ってる実行力も問題意識もない家電メーカーには何も変える力はないのだろうけど
0533目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 17:35:36.00ID:0igtrFMFr
オール電化の家庭に家電はなるべく単相200Vを選んだ方が
契約容量を下げて基本料金を安くできますよってアピールすれば
200Vの普及に役立ちそうなのにね
0534目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 15:40:03.33ID:TSGY6Lrv00505
どこにも出かけられず暇

来年3月の出生数が増加

早生まれ最後は嫌

そうだ、9月入学にすればよくね?←今ココ
0536目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 01:10:19.59ID:/S8dkv2Ra
どなたか知恵を貸してくれ。
今トイレのスイッチが「換気扇遅れ停止スイッチ(窓のないトイレ用)」なんだけど、トイレの外にある。
これを人感センサーに変えたいんだけど何とかならないかな…?
スイッチをトイレ内に移設しないとダメ?
0537目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 02:44:13.70ID:oSezyeOSM
>>536
換気扇をセンサ付きに交換して、外のスイッチは普通のに交換して常時オンにしておく。
0538目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 16:32:02.57ID:9GbIalwz0
>>536
1.タイマーを外してリングスリーブなどでコンセントに常時通電する(換気扇は常時運転)
2.コンセント部(換気扇用なら上部にあって加工しやすい)にWTK1411WKなどをつけて
  人感センサ化する。コンセントは穴を広げてもいいし露出にしても。
  100V常時コンセントも生かしておけば暖房や温水便座とかにも転用可能。
0539目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:01:24.03ID:Ut3mVYsO0
ありがとうございます!!
>>537
換気扇をセンサー付きに変えるという発想はなかったです。
そしたら照明もセンサー付きのLEDにする感じですかね。
>>538
換気扇はトイレ内のコンセントから電源取ってるんじゃなくて天井に埋まってて直接ケーブルが繋がってるんですよね。
0540目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:19:39.97ID:mJRmTUl60
焼けていなかったけど更新にはよい時期でしたね
ttps://ameblo.jp/sumiya0823/entry-12605121046.html
0542目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 01:24:59.78ID:jkbei0oM0
緑青したマイナスネジ使い回すかね?
0543目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:45:15.23ID:IQisPXuf0NIKU
そこまで錆びてるようには見えないけど
旧JISの皿ネジなんて普通は持ち合わせないだろうし
0545目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:28:57.21ID:yiNFnjq90NIKU
型番からしてバケツだな

それにしても3口コンセントにしたがる奴多いけど、そんなに3口ちゃんと挿せる時ばっかりないだろ。なんだかんだで結局2口しか使えない
0546目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:13:46.17ID:sBJ6xVFN0
>>545
これ、前から自分も言ってるんだけど器具が3つで3本挿せたとしても室内では出っ張っちゃって邪魔だし、最近の何でもかんでもアダプタの流れからすると最低でも6個口タップが必須になるから2個口で十分なんだよな
延長コード付きタップ使わなくても、2個口の上側に三又タップ使って4個口にしたほうが何かと便利だし
0547目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:45:33.02ID:g63wiPHNx
これから壁コンセントって2個口2連の4個口ぐらいを標準にするべきなんだろうか
でもそうするとアンテナや電話一緒にすると3連ボックスが必要に・・・
0548目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:14:12.11ID:LOKKhVDn0
最近の新築なら「電話線?要らないよねえ、コードレスだしそもそも家電ほとんど使わないし」って家も多いのでは。
有線LANも、デスクトップ機の利用が減ってスマホ、ノート、タブレットだから無線LAN主体で、今どきはデスクトップ機やプリンターでも無線LANは内蔵してるから、敷設する家は少し前と比べると減っていくだろう。
残るはアンテナだけど、ネット配信だけで充分、テレビ放送は見ない。とすれば不要になるだけで、それはこれからの推移かな
0549目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:53:14.59ID:LLFq/lCl0
それが進むと昔の家みたいに部屋にあるコンセントは電気だけになってしまうのか
一般用コンセントに3Pが普及している様子もないし電材オタとしては寂しいな
0550目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 23:29:42.13ID:P9uuz5+Ax
ネットは無線が普及するとしてもアンテナは新築の時点で設置しないってあるかなあ
で結局コンセントは2口2連をデフォにすべきでおk?
0551目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 00:04:52.82ID:YCHvnwdF0
>>550
接地2Pを2連がデフォでしょ。2E×2。
テレビ裏は2E×2 + 2EETかな。
調理器具置場は2EET×2を単独回路で
冷蔵庫も極力止まらないように単独回路にして1EET。
トイレは便座用に奥の方に1EET、パネルヒーター等用に手前側に1EET、そして紙巻器の上あたりに2E。
洗濯機置場も単独回路で2EETがあればいいだろ。基本壁コンセントにアースなしは認めたくない。そこから先は2Pのテーブルタップを差そうがアースなしの機器を繋ごうが自由だけど、壁コンセントはそう簡単に後からアース敷設できないし。
0553目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 16:55:40.03ID:jEP8969q0
でもトリプルコンセントも欲しいから
穴の位置は今のトリプルコンセントと同じで間にアースピン用の穴を追加したトリプルコンセント
(上から順に3P 3P 2Pの形)が欲しい
0554目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 17:53:52.82ID:n0ywLHV5x
アースそんなにいるかなあ?
アース繋ぐ家電なんてほとんどないし普通の居室のコンセントはアース無しで十分だと思う
0555目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:14:07.34ID:CqpQgnn30
プラグからアース線が出てない場合も筐体に金属部分があればそこのネジを少し緩めてアース線繋いでる。テレビ、レコーダー、家庭用のインクジェットプリンターなんかはそんな感じ
デスクトップPCやレーザープリンターは電源ケーブルを接地2Pに付け替えれるのでそれでアースするし
LANのハブとか無線LANのAPなんかはアースできるかどうかも商品選択の判断基準にしてる。だからハブは金属筐体で電源内蔵モデル、もちろんSTP対応だし、LANケーブルもSTP。カテゴリー7を謳うパッチケーブルは全部STPなんで量販店で普通にSTPが買えて便利になった。もちろん等電位ボンディングには気を遣ってる。
無線のAPは今はAirStation Pro。
0557目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:57:40.80ID:hQz1wHiid
Y型とか丸型とかの端子を使うのに
裸圧着端子をカシメて絶縁キャップをはめるのと絶縁被覆付圧着端子を使うのとどっちがいい?
0559目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 04:27:34.59ID:BSNKSeO20FOX
ノシ 制御盤だとJSTかニチフの丸端子しかダメ 配線色も決められていた。
海外工場の線色はEC指令とかに合わせたけど、違和感しかw
Y端子は正しく動作するまでの信号線限定、動力はデバック中でも不可。
PLCの専用端子は一度端子盤で受ける形に
チューブマーカの印字は許可(絶縁性に疑問符があったそうだが)
今は変わっているかもしれないが JSTのラチェット式しかダメ(長くて取りまわしにくかった)。
圧着時の刻印が求められたときは刻印なし(当時は多かった)は工具壊れる(試験あり)まで限定利用
0560目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 08:41:53.42ID:1TXGi32+0
200V30AのIHクッキングヒーター用に
VVFの2.6mmは固くて通しにくいので
EM-EEFの2.0mm使ってOK?
耐電流は31AあるからOKなように思えるが
エコケーブルは使ったことがないのでよくわからん
0562目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 15:12:03.44ID:dyF5b9Rn0
>>560
性能的にはCVFと同等の特性出てるから、24時間連続で規定ギリギリまでかけてるわけじゃないので問題ない。
0566560
垢版 |
2020/08/15(土) 07:32:43.44ID:3IqrQkYs0
皆さんどうもです。
使う予定のコンセントは露出型でネジ止めなので、大丈夫そうですね。
ありがとうございました。
0567目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:02:11.37ID:A6WtC4+Ed
EV充電用コンセントなんか将来の30A化を見越して2.6mmでの配線が一般的だな配線距離が長いとか充電時間が長いとかもあるんだろうけど

30Aで充電できる車が現状ないとしても30Aコンセント付けておけばいいのにとも思うが、30Aコンセントに20Aや15Aのプラグがささらない以上仕方ないな。普通は大容量のコンセントに小容量のプラグは挿せるもんだと思うけど。経産省の問題なのかNEMAの問題なのか知らないが。
0568目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 20:09:53.78ID:DY5oMxCo0
>>567
事故が起きた時にブレーカーの遮断の問題があるから、30Aの回路に20Aや15Aコンセントじゃダメなんよ。
基本中の基本。
20Aと15A共用型の高容量コンセントは、ブレーカーは20Aを使うので共用可だけどね。
0569目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:05:40.22ID:gZdaUPkVF
>>568
コンセントも30Aならただの30A回路でいいんじゃない?100V20Aのコンセントに5WのACアダプターを使えるのは、20Aコンセントに小容量のプラグを刺せるから。
20Aのコンセントに30Aの遮断器ではまずいけど、30Aのコンセントに20Aの機器なら問題ないはずじゃない?なのになんで差込口に互換性がないんだろうって話。
0570目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:59:04.63ID:y3E58ilnd
8回路の分電盤に専用回路が6回路(エアコン4、食洗機1、電子レンジ1)が入ってて分岐回路が2回路しかない
天井裏に余裕で入れる古い家なんで回路を分ける工事は自分でできるけど盤交換はプロに任せたほうがいい?
ちな中部電でスマメ交換済だけど盤にまだリミッター付いてる。リミッタースペース無しの盤に交換したい
0573目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:57:44.68ID:cgGTx+QPp
>>572
そうなんですか
https://nohmiso.com/category/diy/electronic-diy/
ここの人が盤交換してるのを見て面白そうだし部品代だけなら安く上がりそうなんで気になったんですよ
既設リミッターの一次側から線を外して新しい盤のELBに入れるまでが活線なのでそこが難易度高いけど、あとはできるかなーと
やっぱ危なそうですね
0574目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 05:42:47.56ID:IAiQZDcV0
>>570 プロって・・・w
工事士免許取っただけで名乗っている輩も多いなぁ
エアコンもロクスポ付けられないようなorz
0575目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 00:11:42.66ID:ackaiyc20
ボックス取付箇所の壁の穴がホルソーで開けただけでダルマ形になってるのは随分手抜きだなと思うわ
どんな配線してるか、穴ひとつで予想がつく
0577目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:19:48.62ID:L6eouHxad
小判型ならいいんじゃね
問題はダルマ。専用の道具を揃えるわけでもなくそこらにある汎用のホルソーでただ開けましたってだけ
「プレートで隠れるから無問題」っていう思想でやってるのが丸見えだから、見えないところでどんな劣悪な施工してるかわかったもんじゃない
0578目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 21:50:22.00ID:Guuc0fZA0
>>527-533
最もポピュラーなルームエアコンの場合
基本的に2.8kW機以上じゃないと200V仕様はないね
※電源直結のハウジングやマルチなら2.2kW〜あるけど

しかも、量販店向けはごく一部の機種しか選択肢がないし
住設用でも三菱とそれ以外ではラインナップに差がある
0579目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:25:08.54ID:Guuc0fZA0
>>551
2EETはET付きなので上下間隔が2Eに比べ狭い
2PEプラグを上下両方とも挿して使うことに制約が多い
それにアース付き器具は高容量なのが多いから
内線規程では専用回路化を推してるし

>>553
大角形連用の規格上、その配列は無理
0580目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 08:47:09.01ID:Tw7tre6Od
2Eは⌀39のプラグを2つ挿せるようになってるし、外観的にもスッキリしてるからな
調理器具は接地2Pプラグなんてまだ使われてないからET使用になるけど、基本据置使用なので2EETでも付けておけば問題ない
居室だと抜き差しがそれなりにあるので、ETでは面倒。非接地のまま使うのを避けるには逆接地アダプターを使うことになるので、⌀39プラグを2つ挿せる2Eが必要
0583553
垢版 |
2020/08/24(月) 16:42:38.37ID:ZJHBCjim0
WN1532Kは2Pの穴が上端ぎりぎりの位置にあるから
上下の2Pの穴をこれくらい端にすれば3P 3P 2Pもできそうに思えるんだけどな
3Pプラグ2個の同時使用は不可かもしれないけど
0584目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:35:04.29ID:G4iqri2xx
そろそろフルカラー/大角型の次の規格が必要なんじゃないかね
ワイド規格もスイッチだけでコンセントはフルカラーモジュールだけど
いっそのことボックスごと拡大もありじゃないかと
0585目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:56:27.84ID:Tw7tre6Od
スイッチはそろそろ弱電配線でいいんじゃないかね
コントローラユニットが必要になるけど、単純な回路だし大量生産でコストは無視できるだろう
それによってスイッチ配線がVVFから電子ボタン電話ケーブルとかLANケーブルで代用できればコストダウンになるし、時刻や周辺照度、電気負荷状況などによって制御できたら便利になる
0586目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:47:59.75ID:cOuXJJoLx
洗面所で歯磨いてるとき何の前触れもなくダン!!ってなるけどいいのか?
0587目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 05:52:47.31ID:/TJnYqPWM
>>582
回し引き最高とか思って使って、四角く抜いたと思ったら、
最後に壁紙を破くというのがお前らのお約束だからなw
0589目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:55:06.08ID:5OsULrr3d
>>587
廻し引きってどこまで切れるの?
うち壁が石膏ボードじゃなくて12mm厚の構造用合板なんだけどプレート外してみたら四隅に10mmくらいのドリルで穴開けてそこから鋸入れて切ったようだった
0590目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 14:47:53.75ID:C0hAeOPix
>>588
一般家庭でリモコンスイッチ使えば分電盤でどこかの部屋で操作されたリレーの音がしょっちゅう鳴り響くことになる
施設ではそういうのは普段人が立ち入らない電気室とか音がしてもあまり気にならない通路とかに設置されてるけど
家庭では分電盤って洗面所とかにあるものでしょ?
0592目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:53:21.71ID:C0hAeOPix
ソリッドステートリレー
そうか今そんなものあるんだな
ずっと電力分野の電子化は無理だろうと思ってたが徐々に進んでるんだな
0594目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:31:35.78ID:kf3mywr40
パワーICはGaN半導体の登場で大きく変わってきてるからな
今はまだ高いけどこれがこなれてきたら超低損失・低発熱のSSRが今までより遥かに狭いスペースに収められる
0596目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:32:21.29ID:pW0b7doo0
電気工事店のブログを見るとベージュ系の壁なのに白いコンセントに交換してしまって色が合ってない事例も多いよな
0597目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:36:44.80ID:r+z0ZCic0
まあ、客から指定無い限りは面倒だからね
ここの住人は割れて無ければ元のプレート使ってくれ派だろうが、ちゃんと新品に交換したのが分かりやすいように、あえてそうする部分もあるだろうな
0598目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:43:54.69ID:KJzMoAGdd
昭和の頃は多種多様なプレートがあったのにな
フルカラーBLプレートも標準のブラウンパネルだけでなくベージュもダークブラウンもあったし、彫刻みたいな意匠付きのパネルもあった
BLプレートの利休色はほんと和室にジャストフィットしてたな
応接室向けには銅板細工っぽいのもあったし、ほんと選び放題だった
0599目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 02:29:52.19ID:WCQXN1cGx
高率化とかで在庫をミルキーホワイトに絞ってるんだろ
その在庫してるので済ますのが一番手間も時間も掛からない
今はプレート色指定してくる客なんて面倒でしかないんだろう
>>598
モダンプレートもナショナル時代はある程度種類があったけどパナに変わった時か?一斉にディスコンにしたみたいだね
補修部品的な扱い?で製造され続けてたホワイトのBLプレートも落とされた
0600目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:25:34.48ID:hz6ql09yd
そのくせ2ETと2EETの両方ラインナップしてたり
15A平行プラグの挿せない20Aコンセントとかラインナップし続けてるんだよな

2ETと2EETなんて接続する線の本数も同じだし接地2Pプラグを挿せるか挿せないかの違いだけ。2ETにしたから39mmプラグの2個挿しが可能になるとかでもないんだし

20A専用コンセントは共用部の盗電防止に使われてるのは見たことあるけど本来の用途外の使い方だしな。
大は小を兼ねるで15A/20A兼用があればいい。
0601目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:28:01.80ID:qI709mks0
基本性能や出来はともかく、負け組の東芝や神保は、
商品ラインナップを合理的に絞ってきてるよね。
カタログがパナのようにはカオス化してなくて見やすい。
0604目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 08:46:41.62ID:OqAb+LPid
前のスレでもあったけど、接地L型プラグのプラスチック部品
パナはフタだけがいくつかの品番で共用(100V15Aの刻印されたフタに、100V20Aとかの品番・定格のシール貼ってある)
明工社はプラスチック部品全部、100V15A・20A、200V15A・20Aで共用だからな
刃の刺さってる壁側部品は ┤ ├ 形の穴が開いてる。あれでいいんだよ。
0605目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 16:16:04.40ID:1NrI5MYyd
よく電柱に緑色のIV線ついてるけど、あれ柱上トランスのアース? 1.6mmじゃねこれ?って思うんだけどそんなんで大丈夫なんか

あれは通信系のアースで柱上接地は別の太いのがあると思いたい
0606目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 14:40:21.77ID:1GHIhm1R0
工事人のブログやつべの動画を見てると
エアコン用のコンセントを天井に施工してるのがあるが
抜け止め機構のない普通の平刃型コンセントを天井面に施工していいのかな?
オフィスや店舗の天井についてるコンセントはどれも引掛型で抜け止めが付いてるような?
0608目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:04:21.70ID:WmsARbqDM
>>606
JISの規定では、コンセントに丸穴が開けてあるのは、
あれで引っ張った時1kgまでの力には耐えられるようにという決まりになってる。
なので気にするほどの事でも無い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況