X



そろそろ加湿器 72台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:17:43.21ID:vWK8fpeQ0
※前スレ

そろそろ加湿器 71台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1519682895/

※過去スレ
そろそろ加湿器 59台目 (実質60台目)
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1429197822/
そろそろ加湿器 61台目
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1448888642/
そろそろ加湿器 62台目
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1451122328/
そろそろ加湿器 63台目
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1453812601/
そろそろ加湿器 64台目
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1478770309/
そろそろ加湿器 65台目
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1482550152/
そろそろ加湿器 66台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1488600309/
そろそろ加湿器 67台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1511270840/
そろそろ加湿器 68台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1513997072/
そろそろ加湿器 69台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1516442925/1
そろそろ加湿器 70台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1517715098/

テンプレ>2-10
0002目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:18:22.96ID:vWK8fpeQ0
このスレでお勧め機種を知りたい人のための簡潔な結論

スチーム湯沸かしタイプ→象印
スチーム皿タイプ→三菱重工
気化式→パナソニック
ハイブリッド→三菱重工、ダイニチ
超音波式→論外

以上の中から選ぶが良い
なお、各方式はそれぞれ一長一短なので、どれがいいとかはない。
自分の目的や何を優先するかで方式を選べ
どれが自分に合った方式かわからんならここで聞け

加湿器の各方式の詳しい仕組み・メリット・デメリットは以下を参照
https://goo.gl/oaDVjQ.info
(FC2ドメインがNGワードのため短縮URLでリンク)
0003目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:19:09.88ID:vWK8fpeQ0
■象印スチームhttps://www.zojirushi.co.jp/syohin/humidifier/
タンク内の水をヒーターで沸騰させて蒸気を発生させる
☆構造が単純で手入れが簡単
☆スケールもタンク全体に分散するので除去しやすい(給水のたびに軽く拭けばOK)
☆汚れが溜まってきたらクエン酸洗浄モードで一発再生
×タンクの全量を沸騰させるため、消費電力が極めて大きい(お湯投入で軽減?)
×沸騰音、放出音など結構騒がしい(定常運転になるとそれほどでも?)

■三菱重工スチームhttps://www.mhi-mth.co.jp/products/category/hc_humidifier.html
タンク内の水をヒーターに着せた蒸発布に浸潤させて蒸気を発生させる
☆最小限の加熱で済むため、スチーム式としては消費電力が小さい
☆イオン交換フィルターでスケールの発生を抑制できる
○構造上騒音が少ない(加湿器の中でも静か目)
○謎イオン発生装置標準装備
×構造が複雑かつ汚れがたまりやすいので手入れが面倒
×蒸発布など消耗品が多い(平均で2ヶ月ごとに交換)
0004目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:20:26.14ID:vWK8fpeQ0
ハイブリッド・気化系
■パナソニック(気化式)http://panasonic.jp/kashitsu/
☆もみ洗いのできる気化フィルタでお手入れの手間が軽減
☆消費電力が極めて小さい
○暖房時には強力な加湿性能
○謎イオン発生装置オプション有り
×ヒーターレスなので低温時や湿度50%を超えると加湿能力が落ちる
×冷風扇なので冷風が吹き出し寒い
×価格が高い

■三菱重工(ハイブリッド)https://www.mhi-mth.co.jp/products/category/hc_humidifier.html
☆別売イオン交換フィルタでスケールがほとんど出ないのでお手入れの手間が軽減
○価格が安い
○謎イオン発生装置標準装備

■ダイニチ(RF型ハイブリッド)https://www.dainichi-net.co.jp/products/hd/hybrid.html
☆比較的安価な使い捨てフィルターで、気化フィルターのお手入れ不要(トレイの掃除はやろうね)
○三社の中では比較的静か
◯日本製
×ヒーターオフ時の加湿の能力の劣るダイニチの中でも、更に加湿能力が低い
×消費電力は三社の中では高め

■ダイニチ(型番4桁ハイブリッド)https://www.dainichi-net.co.jp/products/hd/hybrid.html
○三社の中では比較的静か
◯日本製
○取っ手がついてて便利(ついてない機種もある)
×スケール対策がないのでお手入れに手間がかかる
×ヒーターオフ時の加湿能力が劣る

※デザインは好みなので良し悪しは各自判断のこと
※超音波式は論外
0005目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:21:29.30ID:vWK8fpeQ0
Q: 自動運転してても喉がカラカラなんだけど?
A:
  室温が低ければ、空気に含まれる水分量は同じ湿度でも少くなります。
  就寝中もエアコン暖房を切らず、20度をキープしましょう。
  内蔵の湿度計は精度も低く測定条件そのものが適当です。
  設置や運用を工夫するか、割り切って手動運転しましょう。

Q: 結局どれがいいんだよ?いい加減このスレ的一番を決めてくれ!
A: 何を優先したいのか決めてください。
  消費電力ですか?加湿能力ですか?他にも要素は沢山あります。
  「最優先」したい項を決めてから質問しましょう。

Q: わけわかんねーよ
A: 加湿器の主な指標は以下の通り
 1. 加湿能力 毎時単位で加湿器が放出できる水分の量。
 2. 消費電力 電気代。方式によって差がある。
 3. 安全性   一昔前の超音波式のように雑菌プールになる加湿器はやめましょう。
         他方式でも現行販売品において安全性に疑問な商品もありますから
         よくわからなければ住人に相談しましょう。
 4. メンテナンス性 お掃除楽かしら?
 5. 湿度調整・設定 これがない場合過加湿により部屋中がカビだらけになることも・・・。
0006目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:22:53.98ID:vWK8fpeQ0
Q: 超音波式はダメなの?
A: 以下のような致命的な欠点があります。
 それでもどうしても超音波式を使いたいならご自由にどうぞ。
0007目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:24:10.38ID:vWK8fpeQ0
超音波式は電子霧吹きなので
・タンク内や機器内の細菌を空中に散布する
・水に含まれるスケールも空中に散布する
・気化してない水を散布しているので、空中で気化できなかった水は床を濡らす
0008目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:25:25.45ID:vWK8fpeQ0
超音波式で出る白い粉(スケール)の害
・呼吸器系疾患の原因
・光学機器の故障(カメラ、CD/DVD/BDプレイヤー等)
・空調機器の故障(ガス/石油ファンヒーター/エアコンなどの燃焼系やセンサー系)
・精密機器の故障(ビデオデッキのヘッド目詰まり)
・家具・家屋への付着

スケールが飛散していることをガスコンロで視認できます
通常、ガスコンロの炎は青ですが、超音波式加湿器を使っている時には
炎の先端部分が赤く揺らめきます
これはスケールの成分の一つ、カルシウムの炎色反応です
広い部屋のかなり離れたところで加湿器を使っていてもしっかり反応がでます
0009目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:26:36.68ID:vWK8fpeQ0
■ハイブリッドの気化フィルタの上手な手入れの仕方
https://www.dainichi-net.co.jp/support/mainte/hd.html
次のようにフィルターの大きさに合う容器に浸け置きしていただくと、クエン酸や指定の洗剤が最小限の量で済みます。100円ショップなどで売られているファイルケースがおすすめです。
@ ぬるま湯にクエン酸または指定の洗剤を溶かします。
https://www.dainichi-net.co.jp/support/mainte/img/1.jpg
A 抗菌気化フィルターを浸けます。
https://www.dainichi-net.co.jp/support/mainte/img/2.jpg
B 浸け置きします。
https://www.dainichi-net.co.jp/support/mainte/img/3.jpg
水道水でしっかりすすぎ洗いする(目安:2分以上)
クエン酸や洗剤の成分が残ると、臭いの発生や故障の原因になります。
抗菌気化フィルターを外したまま機器を使用しないでください。
https://www.dainichi-net.co.jp/support/mainte/img/hd5.jpg

※気化フィルターは2個用意して洗い替えとし、交互に使用すると手入れが楽ですよ
0010目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:27:52.49ID:vWK8fpeQ0
以上テンプレ
なお、各社URLについてはシーズンごとに変わる可能性があります
検索は「メーカー名 加湿器」で
0011目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:58:20.16ID:7TowmuaLd
>>4
三菱重工ハイブリッド
特に安いってわけでもないぞ
0015目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 20:17:30.20ID:rAIIKS/ZM
部屋に象印置いただけで、電源入れてないのにここ数日湿度が60%超えてるんですが、そんな奇跡ありますか?
0018目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:14:55.09ID:yuPwL8z10
11年前に購入したダイニチが逝った。
またダイニチ購入。
0019目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:29:16.40ID:g07W/xLQ0
象印の加湿器は一定の湿度に到達すると運転休止しますか?
0022目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:16:22.71ID:AWcLLsQS0
蒸気の発生源のすぐ近くに湿度センサー置いて
室内の湿度が高精度に計れたら神だな
0027目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:28:26.99ID:c8Ixfb600
貧乏人は加湿器使わない
お手伝い雇える豪邸に住む人が使う物と思っています
0032目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 11:41:20.43ID:LDF7T7Ow0
迷って久しぶりにここに来てダイニチにしたら
大当たりだった。ありがとう
0033目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 15:35:40.26ID:OwS38TENaNIKU
5〜6年使ってるダイニチRX711、今年稼働させたら風が臭いから初めてフィルターをポチったわ
これで改善されればいいけど
0034目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:34:55.80ID:RMad/PL30NIKU
ダイニチはワンシーズンで水が減らなくなった。フィルターを見てみたら白い粒が沢山付いてた。
クエン酸洗浄するも全然効果なし。小まめにやらないとダメみたいだ。
2台目買ったがどうせまたダメになる。常時フィルターを3〜4個持っていないときびしい感じ。
0035目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:39:43.37ID:U+FxvwWjpNIKU
>>34
週1クエン酸、サボった時は濃い目、浸す時間長めの温水でかなり取れる。 スペア買ってから煮るってのもありかな。最近知ったがアマゾンだと互換品うってるのな。
0036目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:47:19.26ID:vNe7Z66vaNIKU
>>34>>35
>>33だけど参考になるわサンクス
フィルター買うついでにタンクに入れる除菌タイムってやつもポチったから楽しみだわ
0037目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:53:18.49ID:O/CX4u4L0NIKU
気化式なんだがフィルターじゃなくて
フィルターをはめる枠のプラスチックが臭い
白く固まってる物が臭いのかプラスチックが劣化して臭いのか
本体ごと買い替えがおススメですか?
0039目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:15:34.58ID:ypcNYAXI0NIKU
だから散々語り尽くされてるけど、現状の製品だと手間を取るか(ハイブリッド、高価な超音波)電気代と音を気にしないか(スチーム)の二択やで。

新技術はいつ頃できるのかと。。

後は地域、水質で手間のかかり具合も違うかな。
0040目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:43:38.44ID:FBwmJNfJ0NIKU
去年結露で地獄をみたんだけど対策はどうしたらいいの?
窓下に吸水テープ貼る以外になんかある?
0042目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:03:25.80ID:oMVIO4EQaNIKU
>>40
窓下に吸水テープ貼っても部屋の他の部分にダメージ
(押し入れにカビとか)
「加湿したら潤って、すげー快適!」じゃなくて
ほどほどの加湿がいいと思う
インフルエンザ対策に湿度60パーセント以上と言われるけど
60パーセントは高いと思う
カビカビコース
0043目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:03:33.44ID:FBwmJNfJ0NIKU
>>40
窓に向けてサーキュレーター当てるといいの?
窓の上にエアコンがあって暖房弱、窓から一番離れた所に象印置いてるんだけど
0044目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:05:49.50ID:FBwmJNfJ0NIKU
>>42
ひかえめだと加湿されている気がしなくて、高めモードばっかりだったから加湿しすぎだったのかな
0046目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:38:04.67ID:wIpeniRpdNIKU
部屋の広さに対して加湿量が多いとかな
55%くらいになったら弱にするとかでいいんでね?
0048目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 23:04:30.60ID:EAedEZyFaNIKU
>>22
後ろからサーキュレーターで暖房効果と湿度も多少正確に測れそうだけど
センサー付近が30度以上だと湿度計の精度には期待できないよね
構象上しょうがないと思う

>>30
霧吹きは疲れるけど超音波は自動なのでお値段以上の価値はあると思う
握力の持久力に自信があるなら1時間1リット余裕かもしれないけど8時間続けるのは厳しいと思う
0049目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 23:06:23.92ID:EAedEZyFaNIKU
>>33
気化式とハイブリッド式の風の匂いは人体に影響ないのかな
長期的に見れば超○波式同様死人が出そうだけど?
超○波式使う人が単にずぼらなやつが多いだけのような気がする
加湿器はどの方式でもメンテナンスしなければ人体に影響があるような気がする
象や新山善はカルキ詰まりで故障くらいかもしれないけど

>>47
何も考えないで使ってる人も多そう
部屋毎に湿度計違ってたりするし評判のいい同じ湿度計を買うのもあり
エアコンや空気清浄機の湿度は高めに表示される傾向があると思う
ダイソーなんかの湿度計は個体差が多く狂ってるのも多いと聞いた

超○波式と書くとNGワードになって面倒くさい
0050目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 23:06:38.61ID:U+FxvwWjpNIKU
>>43
昼夜問わず25度キープしておけば結露は防げるんだろうけどね、夜暖房切っちゃうと室温下がって結露しちゃう。
0051目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 23:11:41.72ID:2+mdy96ZaNIKU
>>50
2重サッシやペアガラスにすると多少軽減するようだけどね
結露が嫌なら換気しかないと思う
0055目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:26:44.46ID:QDyF1Gtd0
>>53
・超音波式は論外
・紫外線殺菌したところで、それ以降の経路の汚染が治るわけじゃない
・にもかかわらず構造が複雑でクリーニングが難しい
0056目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:34:01.38ID:YnmBqBSS0
>>51
全部屋室温22、湿度50キープしようとしたら
トリプルガラスは結露しないけど2ヶ所あるペアガラスだけ結露しまくって困った。
サーキュレーターで窓に風を当てて窓表面に冷気が滞留しないようにしたらましになった。
0057目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 01:28:43.17ID:vYvYf+6na
>>56
ペアとトリプルで結構違いますか?
断熱だけでなく防音効果も高いですか?
中間層の中身?とサッシの材質でもずいぶん違うようですね・・・

置き型の湿度計は反応が遅かったり湿度が低めに表示されるものもあるので手に持つタイプと併用してます
UNI-T UT333
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B073SWMBBD
これと比べると置き型は5-10%低く表示されるので実際の湿度は置き型湿度計より高めなのかもしれません
これより高めに表示されるなら50%では結露しないと思います
これで65%あたりだとかなりじめじめしてる感じです
結露しない湿度に設定・・・例えば湿度50%を45%にしてみるとかも効果がありそう
1-2秒ごとに0.1%単位で変化するので面白いです
0062目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 08:43:35.20ID:QDyF1Gtd0
>>61
>>6-8
6 :目のつけ所が名無しさん [sage] :2018/11/25(日) 21:22:53.98 ID:vWK8fpeQ0 (6/10) [PC]
Q: 超音波式はダメなの?
A: 以下のような致命的な欠点があります。
 それでもどうしても超音波式を使いたいならご自由にどうぞ。
0070目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:55:25.41ID:gu+ij84/0
35%あればいい。50%超えるとムンムンして気持ち悪い。
ダイニチはecoにしても40〜50%行くからあまり好みじゃない。
0071目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:23:32.66ID:kp1gqA4oa
>>67
見えない敵との戦いは永遠に続く?

>>68
自己責任の細菌兵器として?
数ヵ月後・・・
娘 細菌どうですか?
義母 ゴホゴホ・・・少し調子悪くてね
娘 体大事にされてくださいね(シメシメ)
みたいな?
0073目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:13:43.58ID:icilF/YM0
他人の親なんか誰でも嫌いなもんだろ
介護なんか絶対嫌と思う
0074目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:26:45.21ID:5V80Bx+R0
>>59
そのとおり
ここでダイソン聞いただけで超音波式は論外っていうのも、じゃダイソン使ったのか聞きたくなる。超音波式を使ったのかも怪しいレベル。

他の板よりここは参考にならんね。
0076目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 14:21:05.25ID:/p5DjlYl0
ダイソンがなぜどこのリサイクルショップ行っても売ってるのか考えたら分かるよね
電気屋じゃ店のBGMにかき消されてるが、動作音がかなりうるさい
0077目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 15:49:26.83ID:XDrXGEcK0
>>76
どれだけ煩いのかと調べてみたら動作音最大46.6dBって…轟音過ぎだろw
夜間の住宅地の環境基準(45dB)を超えてるし
0078目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 16:27:48.10ID:9vYQF/Tyd
>>74
そのとおり
ここで水銀のことを聞いただけで、飲むのは論外っていうのも、じゃ水銀飲んだのか聞きたくなる。水銀なめたことあるのかも怪しいレベル。

他の板よりここは参考にならんね。
0082目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 17:57:09.69ID:iEm7SgL3d
https://i.imgur.com/ISom1Lg.jpg
すごく…炊飯器です
沸騰後に開けたら縁に水滴垂れると思われる
ボタンがほとんどタッチパネルで感度良すぎなので
子供いなくてもチャイルドロック推奨
持ち手がないので子供が掴んで誤って倒すのはないかもしれない
0084目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:09:53.47ID:iEm7SgL3d
>>83
そりゃそうなんだけどw
沸いてからでもええやん?

半分ちょい水入れて5分前ほどにスチーム出たので
蓋開けたらやっぱり縁に水滴が一斉に落下
拭くのメンドクセーってだけで結論はやはり象
0086目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:24:29.04ID:/p5DjlYl0
象も蓋開けたら何故か蓋の裏側から水が出て床がずぶ濡れになる
作り的にはポットの内部に落ちそうな感じなんだけど…俺の不良品なんかな

象とか山善のやつくらいのパワーがあるスチーム式は勢いよく蒸気が飛び出すからファンはいらない気がする
0087目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:31:26.52ID:9vYQF/Tyd
>>85
なくてもオッケー
副次的にちょっぴり出るオゾンに、効果があるのだと思う
オゾンは体に悪い
でもちょっぴりなのでオッケーというメーカーの考え方だと思う
でも、ちょっぴりなので効果もちょっぴり
ドライヤーでナノイオンが出るのがあるが、頭に直接吹きかけるのはどうかねえ
0090目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:33:14.41ID:HCwGLSBBa
>>84
レビュー乙です
蓋開けたときの画像とても参考になります
蓋に付いた水滴がすべて本体のタンクの周りに落ちる構造になってますね
蓋から落ちる水滴をタンクに取り込む構造でないとダメですね
タンクに水がなくなって熱湯が入ったまま水やお湯を継ぎ足しするとか考えてない作りです
タンクをもうちょっと本体側に埋め込むとか工夫すればと思いました
開発してて気づきそうですけどね・・・

これなら蓋の水滴が垂れて使えないと返品してもいいと思います
しばらく使うならメンテナンス面もお願いします

>>85
気分的なプラシーボ効果では?
機器側のナノイーランプが点灯するだけの機能だったり?
ランプが光ってるとなんとなく機能しているように見えるよね
プラズマクラスターの青ランプが付いてると付いてないのでは気分的に全然違う
消しても違いはわからない
0095目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 19:33:10.10ID:iEm7SgL3d
後方に向かって吹き出す位置だから当然正面でない方に多く風を感じる
壁近くに置く場合は向きを考える必要あるね
0100目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 22:09:02.12ID:aHXvxY5q0
山善の新しい機種出てたんだねー
前機種KSF-K280をずっと使ってるけど、蓋を開けたら水がダダ漏れとか、ダメなとこは引き継いでるんだな(笑)
でも前機種には湿度メーターもないし、当然自動運転機能もないし、ロック機能もないし、タイマー機能もないから、機能的には思ったよりプラスされてるな!買い換えるかは少し悩むけど…
0101目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 22:12:56.30ID:RyuQApMka
>>94
角いのも楕円と同じスチームファン式?
スチームとファンでハイブリッド式でないのですね・・・
形状工夫して斜め上方向に風を飛ばせばもっと加湿能力が上がりそう
同時に音の軽減も考えてほしいところですね
その穴から水滴が入って故障しやすそうにも?

象はファンなし?

>>96
シーズンオフには炊飯器として使える機能があるなら話は別だけど象やポットに米入れてみればわかるのでは?
なんとなくおかゆみたいになってそのまま加熱して水分がなくなって止るかこげるか故障しそう
宣伝文句に間違って米を入れても故障しませんとかあってもいいね
ゆで卵なら10個くらいまでならがんばれば作れそうですとか?
0103目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 02:19:34.71ID:YxC74Y4W0
>>94
沸騰してるときはやっぱりゴボゴボ音がする?
0104目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 02:27:33.42ID:RnoaemVtd
>>103
まとめてみた

メンテナンス性
象>(越えられない壁)>山
蓋を開けた時のダダ漏れが最大の欠点、やはり象しかないと言える一番の理由
蓋を押さえてゆっくり開ければある程度は抑えられるが、火傷に注意

沸騰音
象<山
沸騰音だけなら山に軍配、ファンの音で気にならないだけかもしれない
ゴボコボした音はしないが、象の沸騰セーブには叶わない

湿度センサー
象<山
湿度計との差は誤差の範囲、設定した湿度越えると低運転になる
50、60、70%の設定のみ、せめて5%刻みの設定が欲しかった

安全性
本体3.7キロ、満水時には6.7キロになるが幼児に倒せる重さかどうかは子持ちじゃないので分からん
電源入れただけでは動かず5秒後電源切れるので、その都度設定ボタンを押す必要あり
チャイルドロックしても電源を切ることは出来る
猫の拠り所になりそうなので、肉球にボタンが反応するか要検証

その他
電源切っても謎の可動音がする
風は出てないのでファンではない模様
なんだこれ
0105目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 02:29:47.14ID:RnoaemVtd
沸騰音だけど鍋で沸かす時に
沸騰前の周りだけプツプツと言う時の音に似てる
0107目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 05:18:09.37ID:HcMfddPid
>>97
反省しろよ
0110目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 10:35:03.14ID:mhxz0bP30
PanasonicのKXR07が届いて使ってるけど全然部屋の湿度あがらないわ
〜19畳までのはずなのに

一応、本体の湿度計は50%近くまであがるけど、単独の湿度計がずっと20〜30%のまま
0111目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 10:36:57.53ID:mhxz0bP30
加湿器本体の湿度計なんて意味あるのかな
本体のすぐ側の湿度は高くて当然だからすぐに50%には到達するけど、部屋の湿度は全くあがってないという
0113目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 10:48:22.12ID:cbFUMh+M0
>>108
それはスチーム式の宿命だから仕方がない
安全、手間いらずを得るためのコストなんだから
0115目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 11:49:34.71ID:GPi4ut0S0
>>110
結構前にパナ気化式使っていたけど室温が低いと
全然湿度が上がらなかったよ

メンテも大変だったので3年目に捨てた
0116目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 11:58:06.49ID:mhxz0bP30
>>115
それって本体の湿度計の湿度があがらなかったんですか?
本体の湿度計は60%とかいってるんですよ
本体もずっと稼働してるし

単体で持ってる湿度計の湿度があがらないんです
0117目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 11:58:51.66ID:Pkdic/7K0
>>114
青歯温度計とそれに対応した青歯加湿器とかか
ニッチすぎて高くなって売れなそうだが…
0120目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:26:07.68ID:mhxz0bP30
>>118
ナノイーやプラズマクラスターはニセ科学ですよ
ただパナの〜19畳モデルはナノイー無しよりナノイー有りの方がAmazonでは安かったです
0121目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:28:02.12ID:mhxz0bP30
>>119
本体のすぐ隣に2時間くらい置いてますが
本体60%
単体30%

2mくらい離して置いてるときは
本体60%
単体25%
でした
0122目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:29:34.35ID:mhxz0bP30
タンクの水は確実に減ってるから気化されてるのは間違いないんだけど
(昨日の夜から使い始めて、今朝は給水タンクが空になってた)
0123目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 13:10:43.93ID:x0iZjRd6d
ナノイーよりはジアイーノの次亜塩素酸方が脱臭効果ありそう
0124目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 13:16:29.85ID:BU7GUwwca
>>122
湿気が外に逃げてるか湿度計がいかれてるかじゃないかな?

湿度計がいかれてると40%までは20%で推移して50%超えると40%になったりする
ヤカンやケトルの蒸気の上50cmくらいに湿度計持って湿度が上がるか確認
30%までしか上がらないなら買い替え

ちなみにケトルの蓋開けっ放しで沸騰させてやってみたけど20度40%が1分で24度62%になり机に置いてたら23度87%まで上がった
これやると下がるまで結構時間がかかる

アナログよりデジタルのほうが誤差は多くても精度は狂いにくいらしい
0126目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 13:32:51.45ID:AyMSX7iT0
>>116
今のパナの加湿器の湿度表示は低く表示されるようになっている。
数年前の旧型のパナの加湿器は正確に湿度表示されていたが、ずっと強運転になっててうるさかった。これの対策だと思われる。
今のパナの加湿器は湿度上げたいなら連続強運転とかにしなければならない。気化式だから連続強にしても原理上湿度が上がりすぎることはないが爆音になる。
爆音が気になるなら、ハイブリッドみたいにヒーターで加湿ブーストさせるタイプとか定番の象さんみたいにスチーム式選ぶしかない。
やはり、象さんがバカ売れしてるのは電気代安いのはそれ相応だから。
0127目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 13:42:36.80ID:AyMSX7iT0
>>126
今のパナの加湿器の湿度表示は低く表示されるようになっている。
→低くじゃなくて高く表示の誤り
0128目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 14:11:17.87ID:mhxz0bP30
>>124
パナの加湿器のすぐ隣の床に置いてても30%以上からあがらないけど、今5分くらい前に加湿器の吹き出し口の上に置いたらすぐ50%近くまであがってきたから
単体の湿度計は壊れてないっぽい
夏場は湿度50%くらいずっと示してたし
ちなみに単体の湿度計はエンペックスのアナログのやつ
0129目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 14:13:13.39ID:mhxz0bP30
>>127
そうなんですね
うちの19畳のはオートモードにしてたらずっと強運転のままうるさいや
やっぱり室内が乾燥してるんだろうな
エンペックスの湿度計も真横に置いてても湿度30%のままだし
0130目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 14:16:59.89ID:mhxz0bP30
>>126
ちなみに去年ハイブリッドの17畳用(最大加湿料600ml/h)買って使ってみたけど
強モードにしてもやっぱりエンペックスの湿度計の湿度が全然あがらなくてそれで今年パナの買ったんだよね
パナでも単体の湿度計はあがらないからもう加湿器2,3台置くしかないんだろうか
0131目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 14:19:05.55ID:AyMSX7iT0
>>129
気化式でも吹き出し口の上に湿度計置いたら90%くらい示しますよ。
その湿度出ないなら、湿度計が壊れているか、加湿フィルターの水の吸い上げがうまくいってない可能性もある。
いずれにせよ、パナの加湿器は実際のスペックと違って10畳越えると加湿は厳しい。
0134目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 15:53:40.37ID:bnDI/jhfa
>>125
オゾン脱臭はトイレでも効果があると思うけどそのレベルの話?
パナのナノイーは洗濯物を部屋干ししても臭わないという宣伝文句だった
サーキュレーターでさっさと乾かせば匂いはそれほど気にならない
今の乾燥している時期なら尚更

>>126
馬鹿売れしてたらタイガーさんが参入してると思う
加湿器はあまり売れないから生産数ある程度決まってると家電販売員が言ってた
象だけでなく日本のどこのメーカーも増産してないようだよ
扇風機など季節物家電はどれも厳しいようだ
ジェネリック家電もあるし大企業が生き残るのも厳しい世の中

>>128
うちもエンペックスのアナログ気に入って使ってたけど捨てた
たぶんその湿度計は30-45%付近の湿度がうまく取れてないと思う
エンペックスは形の違うものを4台体制で使ってたけど1台があきらかに冬場おかしかった
気づかないで湿度低すぎだと思って加湿器買って使ってた時期があったけど湿度計変えたら加湿器が必要ないことに気づいた
いまは4台とも捨ててデジタルの同じ湿度計を部屋ごとに置くようにした
たまに同じ場所に置いて温度と湿度確認してるけど近しい数値にはなるけど完全に一致はなかなかならない
5%くらいの誤差になったら買い替えかと思ってる
エンペックスはそこそこの値段だったので一生ものとおもって買ったんだけどね・・・
0135目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 15:57:10.58ID:bnDI/jhfa
湿度計が30%以下となってると乾燥していると錯覚がするんだよね・・・
逆に湿度計50%で実湿度30%だと潤いを感じる
0136目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 16:15:12.64ID:HY56fJX00
超乾燥肌なので、湿度が30%切ってると湿度計を見るまでもなく肌がピリピリしてすぐわかる。
0138目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 16:50:26.27ID:an24IvWG0
>>125
脱臭に効果あるなら気化式では使える機能だけど、マジで?
ナノイーは脱臭あるって科学的エビデンスはあるの?
0141目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:04:50.70ID:NT4UGD9W0
ナノイーよりウイルスウォッシャーのほうが科学的根拠があるんだっけ
ジアイーノの前身ね
0142目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:28:59.48ID:dudXsNjy0
信じるものは救われるレベルの効果をありがたがる奴らを信者って言うんだぞ
0143目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:34:54.25ID:57OlnXEmM
オゾン系の脱臭装置は必ず効果がある、
しかしオゾンのせいで脱臭装置付近が腐食したり塗装が剥げたりする。
おまけに発生装置が繊細だから脱臭したいなら小型のオゾン発生装置を別途利用したほうがよいぞ
0144目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:09:35.37ID:aWMWZawia
マイナスイオンが騒がれたころから見えない効果をうたい出したよね
その辺から日本が衰退していった感じがする
プラズマクラスター ナノイー 世界遺産登録

>>141
ウイルスウォッシャーは水を使うらしいよ
湿度60%でウイルスが死滅するというのを機能的に利用してるのかも?
機械がでかくて重いらしい

>>143
トイレの消臭の吸気をするフィルター部分が5年なにもしなかったら完全に詰まって臭いが取れなくなったことがあった
故障かとおもって調べたらフィルター部分の詰まりに気づいて歯ブラシで掃除したら復活
オゾン脱臭ものすげーと思った記憶がある

調べたら用途として冷蔵庫 車 トイレ 下駄箱 たんすとあるので加湿器で使うならどう使いますか?
0145目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:16:27.24ID:Kc6eFDO20
ものぐさなのと今ある気化式が寒いから象にした
そもそも気化式で湿度上がってる感じがしない
夫はハイブリッド気化式がよかったみたいだけど折れてくれた
多機能なのはいいけど、結局メンテナンスがめんどくさい
電気代はその対価だと思うことにする
0146目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:32:57.58ID:HcMfddPid
>>138
副次的に出るオゾンに効果ある
科学的に証明されている
ただしオゾンは有害
でもそんなにオゾンでない
はず
効果もそんなにない
0147目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:49:58.95ID:HcMfddPid
>>122
24時間換気では?
そうなら象でも無理
0148目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:37:51.63ID:57OlnXEmM
>>144
気化式はどうしても雑菌が繁殖しやすい。
いい感じの温度(室温)で気化エレメントに水分と酸素がたっぷり供給され、ついでに空気中の油分も供給されたりするから。
そうすると雑菌の匂いが出るようになるからオゾンの効果が出る。

構造が簡単な超音波式を適当に洗いながら使うのが匂いなく、加湿量が多くていいぞ。

スチーム式?どんだけ沸かせば今どきの大きなリビングを加湿できると言うんだ?
0150目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:42:33.38ID:57OlnXEmM
寝室は気化式、静かで湿度制御付きのやつが安価だから。
リビングは超音波式、これでないと加湿が不足するから。
能力が足りてないものは選択肢として採用できないだけさ。
0152目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 00:14:57.78ID:fQgAEmpNd
>>151
からかってるだけかもしれん

>>148
「からかってるだけだよ、キヒヒ」っていうやつがいたら
気持ち悪いと思わない?
そうとう気持ち悪いぞ
0153目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 00:18:04.40ID:wQ5m+bUZa
>>148
加湿器の中にオゾン脱臭器を組み込むのは厳しいですね
狭い空間で使うことを考えると現実的でないと思ったので聞きました

超音波式は最大で300lmなので広い部屋ではスチームと同じで複数台必要になります
洗うのは適当でなく毎日やる必要があり毎日2-3台となると正直面倒くさい
湿度計置いてますか?

加湿能力は象大のほうが上
超音波式と気化式は気化熱で室温が下がるので暖房費はかさみます
スチーム式の電気代はそれ以上に痛い

>>152
ボケたつもりにしてはズレテルよね
0155目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 00:23:28.67ID:fQgAEmpNd
>>154
他のスレで、キサマがそう言われたのかw?
0156目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 00:26:20.87ID:fQgAEmpNd
>>154
何か話が噛み合わない感じは
キサマが他スレで言われた言葉を、そのまま何も考えずに返しているからかw?
0157目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 00:36:57.01ID:QjGu0l400
サウナ方式スチーム加湿器とか良いんじゃね
熱したプレートに水を滴下させて蒸気を作り出す

熱水が溜まるわけじゃないので転倒しても安心
蒸気発生量は大したことないかも
0159目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 01:02:05.33ID:6Xp00r3m0
>>144
本当にナノイーに脱臭効果あるなら加湿器には必需機能になるけど、どのくらい効果あるかの科学的エビデンスがない
ブルーライトカットの眼鏡と同じで あれも医者は進めるけど医学的エビデンスはない
0162目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 01:09:11.13ID:SoMeVOCA0
>>159
「どのくらい」という定量的なデータについて、見たことはないけど
業務用のオゾン脱臭装置(車の匂いを消すやつ)とかあるし
悪臭の充満する車も無臭になるから、仕組み的に効果があることは間違いないところではある。
あくまで脱臭効果に限っての話ではあるけどねw

まあ問題は、どれくらいの空間に対してどれくらいの効果を発揮できるのかってことだわな
車用の脱臭装置は、えらい濃度のオゾンをドア閉めきった車の中で稼働させてるわけで
0164目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 01:27:05.18ID:SoMeVOCA0
>>163
スチーム式は湿度に関係なく時間あたり定量の水を水蒸気に「変えられる」けど
気化式・ハイブリッドは湿度が高くなると気化率が下がるからねー
0165目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 02:21:25.77ID:6Xp00r3m0
>>163
スチームは過剰加湿になるから結露する
そして大容量のタンクがないんだよ
象印3Lしかないだろ?
半日ももたないよ
その点気化式は、5Lとか7Lあるからね
0168目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 04:09:56.74ID:u7NVS7jR0
>>163
象と気化式併用してるけど、水を吸い上げる蒸発用のフィルターに
スケールが固着して水が吸い上げられなくなると本当に水が減らないw
吸い上げフィルタは6シーズン使えることになっているんだがメンテを
しても1シーズンしか使えない。
0171目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 10:22:55.41ID:NoUwAi430
蒸発布変えないでノーメンテで1年使って
その後スケールまみれのまま1年放置した
三菱のスチームを今年また使おうと洗ったんだけど
布巻きつける蒸発塔?みたいなとこの表面がボロボロに崩れてて
ゴムっぽい表面塗装?がバリバリ剥がれるんだけどこれ流石に使わないほうがいいかな?
穴は空いてなさそうなんだけど
0172目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 11:05:59.89ID:pnh89JSK0
>>171
やばいと思ったらやめといた方がいい
たかだか数千円ケチって火事起こしたくないだろ?
0176目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 19:58:42.14ID:Bl0VdaUc0
車用の加湿器探してて気化式のものを見つけたけど、交換用フィルター別売りしてないという…なので付属のものが駄目になったらそれで終わりなんだと
うーん
0177目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:31:08.59ID:H9Mba3wV0
>>165
湿度センサー付きならスチーム式でも過加湿は問題ない。
象のは一応付いてはいるけど実質無いようなものだから駄目だけど。
0179目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 23:39:19.03ID:Ww27y5vBa
>>160
タンクタイプのスチーム式は冷たい水入れるからかタンク半分からの減りが早くなるような気がする
1/3までは3時間くらいなのに残り2/3が3時間でトータル6時間で水切れ起こす
使い始めと室温は変わらないのに不思議に思ってた

タンクの水も40-50度くらいのお湯になってるからかもしれないけど
スチーム式は水量が少なくなると加湿能力上がる?
象も湯量が少なくなれば同じエネルギーで熱すれば蒸発量が増える?

>>166
マジレスすると心肺機能の弱った人が先に死ぬ

メンテナンス面でのデメリットは気化式やハイブリッド式にもあるし
超音○式は本体の価格やランニングコストのメリットがかなりデカイ
気化式やハイブリッド式より超音○式のメンテナンスのほうが構造的に楽
超音○式はタンクの中が洗えたらいいけどね

>>168
象にフィルター付いてると聞いたことないから気化式の話だよね?
本体代金とランニングコスト考えると超音○式が優れているといえるね

>>178
象の強怖と言えそう
0180目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 23:40:47.80ID:x1WvmKP70
>>178
昨日買って早速使ってるけど常時フルパワーじゃないから大丈夫
やっぱり蒸気は安心するわ
電気代恐ろしいけど
0181目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 00:52:33.29ID:eWuKctVT0
気化式では加湿器事故のニュースは聞いたことない
超音波は死人も出てるけど
0182目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 01:36:44.52ID:TxvCx0s7a
>>181
死人が出るような環境で使えば(使い方が悪ければ)気化式でも死人が出そうな感じはする
気化式は本体が高いからそういう場所で使われてないだけでないかな
このスレ見てるような連中(元気な義母も?)が超音波式ごときで死ぬとは思えない
0185目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 01:45:10.66ID:7bLFQ3dv0
超音波式は菌だろうがミネラル分だろうが強引に飛ばしてしまうから危険度が違う
0190目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 02:03:36.72ID:b72U73Pna
超音波式ごときでムッキーにならないでいただきたい
象の話をしているときは不思議と静観して肯定的な意見が多いんだよね
象だってやけどもあるし愛犬や愛猫が瞬殺されることも十分考えられる
ペットや小さい子供がいるようなところで象はないけどね
0192目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 02:09:43.15ID:Enhhlhd60
火傷はともかく、どうやったら犬や猫が瞬殺されるんだよ…
かなり前から売られてる製品だし、そんなに危険な代物だったらとっくに大問題になってるだろw
0193目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 07:27:48.69ID:lF1tUNJfd
湯沸しポットだと言う事を理解してりゃ置き場所考えるから火傷の心配なんてないんだよなぁ
0194目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 07:32:42.38ID:k3ripZ350
霧吹きだと言う事を理解してりゃ置き場所考えるから細菌の心配なんて・・・・無理、絶対無理
0195目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 08:16:52.61ID:h1OkAW9Zd
掃除めんどい人は象一択だし
0196目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 09:15:29.66ID:/V95VR+MM
象の電気代、レビューによってめっちゃ高いって人と微増って人がいるけどどっちが正しいの?
使い方にもよるとは思うけど、弱運転で就寝時だけ8時間程付ける予定です
0197目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 09:34:08.83ID:FUl+QpFhM
6畳で象印の EE-RN35-WAか EE-RN50-WAで迷ってて、35でも充分そうだけど50の方が長く加湿出来るのかな?加湿器も大は小を兼ねるなのか教えてオネシャス
0198目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 11:49:16.86ID:lF1tUNJfd
>>196
同じような使い方してるけど(夜のみ運転で自動か弱)概ね2000〜3000上がった
電気代の契約によっても変わるかと
0201目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:42:00.98ID:FUl+QpFhM
>>199-200
あざす!!
0202目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:35:20.37ID:SsObs+R40
>>198
オール電化の深夜電力料金ならそれほど上がらない。(半額)
普通の電力契約ならそこそこ上がる。(普通)
オール電化の契約で昼間に使う・・・ 窓から投げ捨てたくなるほど上がる。(料金2倍)
0203目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:35:22.63ID:0xlkwFI6M
>>199
必ずしもスチーム式はそうはいえない
というのもスチームは過剰加湿になりがちだからだ
大のが弱運転の時でもスチーム量が多くなって水減る速度が速くなる
仕様書見ると大のが水持つ時間が短い
0204目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:35:56.18ID:uCHYLe/70
電気代上がるとか言ってるやつは
象に真冬の冷水ぶっ込んでんじゃないの
馬鹿だから
0207目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:24:17.91ID:OY9k9iSm0
象、うちの条件で電気代試算してみた
1日何回沸かすかが分からんが結構えげつないw
今使ってる気化式のフィルター買い替えまで考えることにする
0208目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:48:17.37ID:XOIKTRu+0
手入れ不要、雑菌繁殖リスク極低が電気代月3000円で済むのが安いと思えるからスチーム式買った
メンテ面倒だから我が家で気化式なんて絶対使えない
0209目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:16:22.88ID:JKsxXWBv0
超音波は買ったことが無いけど気化式やパナのハイブリッドとか何年も
さまよった末に象使いになった

よほどのことが無い限り再び気化式やスチームファン式のフィルターのある
加湿器は買わない
0212目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:58:27.99ID:OY9k9iSm0
>>211
オール電化なんで3種の料金×時間
夜中も暖房入ってるから24時間
象は入タイマーがあるから夜中は切ってもいいけど夜中は安いw
0214目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 02:49:26.27ID:CO2N+oa70
>>213
連続強で回し続ける条件で単価27円として、35型で約6,000円、50型で約8,000円。
>>207はオール電化だから単価23円として、それぞれ約5,000円、約7,000円ってとこ。
余程広い部屋でなければ、連続強で回し続けるってことは無いだろうから、実際にはもっと安い。
0215目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 03:00:15.19ID:CO2N+oa70
連続弱で回し続ける条件で単価27円として、35型で約1,500円、50型で約2,400円。
0216目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 03:42:07.59ID:dDOlmu1La
掃除が面倒なために金に物を言わせて電気を使いまくり
核廃棄物処理施設近郊の子供がガンになろうが火力発電所の近くの子が喘息で苦しもうが、掃除の手間が省ければおかまいなし
0219目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 11:55:27.66ID:K//TZ6Wzr
ただ運転してる間の電気代だけじゃなく、水が無くなった時の沸かす電気代も考慮して計算してくれてる?
1日何時間運転して、その間に何回水を補給して沸かすか。
0222目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:09:22.41ID:6v3KgVB40
>>219
そこだよな
沸騰時のワットが一番電気使う
ポットも保温より沸騰時に一番電気代かかるという
0223目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:11:11.73ID:hx9naRG70
なんか「沸騰時のワット」がツボに来たw
「ギガが減る」に通じるものがある
0224目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:19:35.53ID:gwfBKCjw0
象の加湿時消費電力、小305w大410wとありますが
加湿運転時の強と弱での違いは無いのですか?
0227目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:47:40.97ID:xPeE03Xw0
>>226
見てみたけど書いてなかったよ
0228目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:53:37.77ID:84PbrF9Lp
>>227
強弱は運転時間の長短だけだと思う。
連続加湿時は多分瞬間的には1000ml/h出てるんじゃないか?
0229目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 13:03:19.97ID:R6n0c0I5d
>>219
水道水そのまま入れてないからなぁ
給湯温度設定高くしてお湯入れてる、効果があるかは知らんけど理屈で考えたら電気で沸かすより安いはず
0232目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:00:57.10ID:F9X2hPxza
>>192
大地震で象や山善の湯量なら転倒して蓋全快全かぶりで犬猫なら瞬殺はありえる
当然災害のせいにされるからニュースにすらならない
赤ちゃんくらいなら即効応急処置して病院にいかなければやけど具合では死ぬ可能性すらある
ポットの設置場所より加湿器の設置場所のほうが動線の近くにあるので被害が出やすい

メンテナンスを怠ってレジオネラ肺炎になるより加湿器が転倒する確立は高いと考えてる
どちらも致命的な状態にならないように運用である程度カバーできるのでこの話題を長々と論じることに意味があるのか疑問に思ってる
個人的には方式のネガキャンより方式に応じたよりよい使い方であったりコスパに優れた加湿器の情報や
加湿器マスターのレビューなどがスレとしてはよっぽど有益では?と思うんだけどね
サーキュレーター併用で加湿能力アップ?と暖房・加湿ムラを抑えられるのはいい情報だった

>>196
部屋の機密性にも関わってくるけど常に強運転でないと50%(例えば)を維持できない部屋などは電気代がかかる
換気扇(24時間換気)などの部屋の空気を外に出すのも停止してないと電気代はかなり上がる
リッチマンは無駄に電気を使って月数万から十万なんてのもザラだから加湿器で月3000円アップは微々たるものと考える人もいるとは思う
電気代が月5000-10000円の人は3000円アップはかなり痛く感じる

>>197
説明書を見るとわかるけどスペックではあまり変わらないことになってる
練炭自殺するくらい機密性を高める必要はないけど機密性が高ければ高いほど長時間運転できる可能性が出てくるので当然電気代も安くすむことになる
石油ファンヒーターや石油ストーブなど火を使って外に排気できない暖房器具で機密性を高めすぎると一酸化炭素中毒で死ぬこともある
そういった暖房器具で加湿器を使うと定期的な換気が必要になるのでスチーム式だと電気代が上がることになる
0233目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:01:13.88ID:F9X2hPxza
気化式は湿度が50%以上だと上がりにくとかこのスレで見たけど加湿器側で調節しているからかも?
洗濯物大量にサーキュレーター2台強運転だと余裕で65%になったので乾かす水分量と送風が強ければ過加湿にはなると思う
湿度60%超えたらキッチン換気扇を強で回せば5分10分で10%湿度が落ちる
あとは感覚的にだったり湿度計見て窓開けたり換気量を調節すればいいんじゃなかろうか
0234目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:01:31.19ID:F9X2hPxza
>>219
沸騰時985Wだから計算は可能
水温によると思うけど沸騰するのに20分とすると985/3=328Wh
1kWh当たり30円として計算すれば1回沸騰するのに9.15円だね
何回沸騰させるかは水量で考えると簡単に考えられる
1日3リットル(タンク1杯)消費するなら1回沸騰なので1日9.15円
1日4.5リットル(タンク1.5杯)消費するなら2回沸騰なので1日18.3円
1日6リットル(タンク2杯)消費するなら2回沸騰なので1日18.3円
保温も同じく水量で考えるとわかりやすい
象大はスペックだと410W*6時間で空になるので1タンクあたり保温で73.8円で空になる
タンクが空になって満水まで水入れて最終的に半分消費するペースだと73.8円*1.5で110.7円になる
消費する水量がわかってるなら半分入れたり電気でない熱効率のいいものでお湯を沸かして入れれば多少軽減する
あとは合計すればOK
1日3リットル(タンク1杯)消費するなら9.15円+73.8円で約83円
1日4.5リットル(タンク1.5杯)消費するなら18.3円+110.7円で129円
1日6リットル(タンク2杯)消費するなら18.3円+147.6円で165.9円
一ヶ月だと
1日3リットル(タンク1杯)約83円*31=約2573円
1日4.5リットル(タンク1.5杯)129円*31=3999円
1日6リットル(タンク2杯)165.9円*31=5142円
電気料金が違うけど目安としては十分だと思う

象小
沸騰に15分として7.39円 象大の80%
保温に1タンク当たり54.9円 象小の74%
計算したら象大75%くらいでOK

給湯に石油やガスやエコキュートーを使ってると沸かしたお湯に雑菌が入ってるのでおすすめしない
エコキュートーは夜に沸騰しているらしいけどタンクを洗うことはないので飲まないほうがいいらしい
料理にもそのお湯は使わないほうがいい
0236目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:09:14.74ID:xPeE03Xw0
>>232
君が本当に象印が地震でこけたくらいで蓋全開になって中身のぶちまける構造だと思ってるなら象印を一度も使ったこと無いんだろうな
0237目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:20:18.93ID:F9X2hPxza
>>224
象小弱80ml/hとあるので象小強と同じ割合で約70W
象大弱125ml/hとあるので象大今日と同じ割合で約107W

>>236
大地震でタンスが踊って2m動いて倒れてテレビも跳ね上がってまっさかさまに落ちて液晶が割れるなんてある
象は使ったことないが50cm以上の高さに設置してたら十分可能性ある
直下型なら家だって倒壊する可能性もあるんだから床に象があってもぶちまけることはあるだろう
東京なら首都直下地震が騒がれてるのにお気楽すぎ
0238目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:31:43.36ID:xPeE03Xw0
>>237
そんな事態になったら質量がある家電すべてが危険だろ……火傷で瞬殺される前に別の理由で犬は死んでそう
個人的に象印は2mから落下してタンスに挟まれてもお湯がバシャーってなることはないと思うぞ
0239目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:38:27.03ID:W7QnX0a80
この長文連投の人は物書く仕事か?
わりと表記は正当
句読点がないのとカッコが半角なのが不思議だが

読んでないけど
0240目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 18:01:46.24ID:NzM/R/sna
>>238
だから無駄だっていってんの
2mはいいすぎ・・・どんだけ象信じてんだよ
普通の人なら象手で持って万歳して落としても大丈夫っていってるようなもんだよ?
やったことないけどポットだって1mから落ちたらお湯ぶちまける
運よく助かってもやけどして行動が制限されることもある
直下型地震は日本どこでも起きうるらしい
非常時には冷静な対応を

象のお湯が残ってたら多少暖を取れると思うし飲み水にもなる
久々にびっくりギョウチュウした
0243目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 19:16:31.88ID:jeAy8uSDa
>>239
物書く仕事の人は、さすがに長文は読点いれるだろう・・・
0245目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:18:57.85ID:CO2N+oa70
>>219
(1)沸かすのより気化させる方がずっと大きなエネルギーが必要で、
沸騰させる分は電気代への影響割合が小さい。
(2)本体の過熱防止のため、連続・強運転でも実際には定期的に
停止してるので(消費電力0W)、その分計算から引かないといけない

湯沸かし分(1)と停止時分(2)は相殺されることとして、計算には入れてない。
停止時間の割合の正しい値は分からないけど、体感では結構ちょくちょく
止まっているので、大きな乖離は無いはず。
0246目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:24:43.27ID:CO2N+oa70
>>244
>>237の弱運転時消費電力は平均の消費電力で、
実際にはオン(小305W大410W)とオフ(0W)を繰り返している。
電気料金の計算なら前者だけど、ブレーカーの容量を心配する時は違うので注意。
0247目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:36:45.52ID:GYMA9qkU0
>>234
とりあえず計算してくれて乙と言っておく。
よく見かける月5000円くらいは計算上でも近いのか。
0248目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:44:16.20ID:gwfBKCjw0
>>246
なるほど、そういう仕組みだからカタログに強と弱のwが無いわけですか
ありがとうございました
0249sage
垢版 |
2018/12/05(水) 21:46:25.55ID:pND2bn/W0
>>228
約1000Wになるのは最初の湯沸かしの時だけ。
後は取説に載ってる加湿時の消費電力とゼロを繰り返す。
0250目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:51:06.85ID:VFpg2pF/0
湯沸かしの電気代なんて、蒸発させる電気代の1〜2割程度で、たいしたことない。
その蒸発させるエネルギーのぶん、気化式の場合、暖房器具の電気代や燃料代が増えてるんやでw
0251目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:18:30.38ID:TaQA01kqa
>>245
消費した水量から電気量を考えれば1日何時間運転しようが何時間止ってようが関係ないと思う
>234の金額に関してはカタログスペックから導き出してるからメーカーデータの精度次第

象以外のスチーム式でも1Wあたりの加湿量はあまり変わらなかったのでスチーム式全般で同じ位になると思う
山善の炊飯器はファンが付いてるみたいだけど500Wで600mlならファンを全然生かせてない
ファンは単なる騒音機能でしかないと思う
持ってないけど

>>250
光熱費はタートルで考えないとダメだね
スチーム式が特別ダメとは言えないと思える今日この頃
加湿器としてだけ見れば他の方式よりエネルギーを無駄使いしている
暖房と加湿をしてくれると見ればそれなりなメリットはありそう
一番ダメなのは電気料金システム
0252目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 23:25:32.76ID:CO2N+oa70
>>251
>>234で410W*6時間からの保温時?の電気代を求めてるけど、
410Wはヒーターが稼働している時の値で、過熱防止で定期的に
止まっている時間が含まれる分、1時間当たりの平均電力は少し下がるよ。
0254目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 00:54:38.05ID:DJeWzYim0
>>253
連続モードでも定期的に止まるのはマニュアルの最後の方(現行機だと14ページ)にも書いてある。
ただ、理由は間違ってた。勘違いしてたっぽい。
正しくは、蒸気吹き出し口付近の結露を少なくするためだそうだ。
0255目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 00:55:53.32ID:ChxfqSsna
>>252
電気代は安いほうがいいのですが目安は多すぎないほどで大目がいいと思ってます
ベースも30円と多少盛ってます
稼動時間6時間は沸かす時間も含めてるかもしれないので平均して410W6時間も可能性としてあるかもとかも思ってます

うちの安いスチームはスペックより稼動時間が短いので蒸発皿の加熱する熱の副作用でタンクが暖まって加湿(蒸発)量が増えるのかと考えてます
10度の水と50度のお湯では同じW数で熱したときの時間当たりの蒸発量が違うみたいな?
海面温度が2度上昇すると海水の蒸発量が増えるので台風が強くなるってやつ?
鍋でも水量7割のときと半分のときと1/4くらいでは蒸発する量が違う感じがします
沸騰するときの泡?が水面までの距離が短いとより蒸発する?
湯量が少ないと余計ぶくぶくしてる感じもする

よくわかってないからこんな疑問を持つのでしょうね・・・
電気代は言うほど気にしてません(笑)

ケトルの蓋あけっぱだと沸騰しっぱなし?
ポットも蓋開けて沸騰ボタンで沸騰しっぱなし?
サーキュレーター併用で最凶のハイブリッド加湿?
長時間はおすすめしないけど相対湿度が下がってるときはいいかも?
0256目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 01:02:12.00ID:g7xdmx4r0
結局のところ
・金で解決→象
・手間で解決→気化・ハイブリ
・命で解決→超音波
0258目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 09:59:31.01ID:4CZdH6q30
水を水蒸気にするには、たくさんのエネルギーが必要です。
そのエネルギーには、もちろん、お金がかかります。

スチーム式→加湿器の電気代
気化式など→暖房器具の電気代や燃料代(加湿する分、余計にかかる)

前者のお金だけ気にして、後者のお金を考慮しないままな情弱は、誰ですか?w
0259目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 10:07:15.34ID:RcHsDP7z0
フィルターや(あれば)蒸発皿、水タンクからの経路部品も全て消耗品として
1シーズンごとに交換する設計にして欲しいわ

で、象基準で電気代を含めて高いか安いか判断するとかね
0263目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 16:11:29.33ID:zZzuOCYx0
今年から象さんデビュー
みんな設定どうしてる?
弱をずっと?それともセンサーにたよるひかえめとかにしてる?
0265目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 17:06:20.04ID:zMSpAcpHa
>>259
そうだねえ
でないと象が高いのが覆らない
蒸発皿は純銀でタンクはバカラくらいでないと差は埋められない?
いっそ世の中のスチーム式を全部買い占めて1万円くらいで転売しないとね
ダサいだけでもマイナスなのに本体代と電気代が高いのは致命的
そうなると象もタンクは蒸発皿みたいなものだから毎年交換だな
スチーム式ならあんなに無駄にお湯沸かさなくていいと思う
20A契約だとブレーカー落ちるっちゅうの

そんなわけでトータルコストだと超音波一択になってしまう
メンテナンスも象ほどでないけど他と比べると楽
やらなきゃ意味ないけどね
0266目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 17:09:42.59ID:zMSpAcpHa
象2m落下で蓋が開かないは今年一の書き込みだった
実際大丈夫なのかもしれないけど衝撃的だった

おれがJAXAの人ならこの書き込みだけでタイガーでなく象印を宇宙に持ってった
こんな重要な情報を見逃すなんて情報JAXA(弱者)とはよくいったもんだ
猛省して宇宙ステーションに象小でも置くべき

洗濯物とサーキュレーターがあれば加湿器なんていらないことにここのスレ民は気づいていない
「あっ、これは禁句か。めんご。めんご。」といったところで目が覚めた
好きです象さん
0267目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 17:41:20.87ID:sIvoAeeI0
象印即死くんは糞ほど内容薄い長文やめろキチガイ
0274目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 12:10:07.54ID:VbFR9XkId
どうせ因果関係は不明になるから問題ない
0279目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 18:59:17.02ID:9KBhThPI0
ぶっちゃけ超音波じゃ死なないけどな
そりゃ水に消毒剤や水入れ替え放置しりゃ死ぬこともあるだろうけど
人間そんなに柔じゃない
あえて使う理由もないけどな
0280目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:06:07.96ID:GW8A6EKz0
わいの死ぬ間際にはベッドの横に超音波式を置いてくれ
安らかに逝きたいんや
0282目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 08:33:26.33ID:+HJ12II90
像へん。
湿度計50%で、
電源いれた直後の表示が緑の適湿なのに。
ひかえめ、でも、連続強でも、6時間で水なくなる。

これって、ぜんぜん調整されてないんじゃ?
0284目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 11:48:05.42ID:6vM54pBoa
>>270-280
部屋より先に心にも潤いを

>>281
たまに泣くと精神的にはいいらしいよ
湿度もさらに上がる?

>>282
象だけに鼻を曲げたのかな?
弱も6時間ならタイガーさんにチクるといいかも?
0295目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 18:23:18.62ID:YTlkgvBta
出てくる風が臭かったダイニチの加湿器、フィルター交換したらめっちゃ快適になった
高い本体買い換えずに済んだわさ
0296目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 20:17:07.12ID:TFhpXt3P0
像RN50買ってみて昨日から稼働
大嫌いなエアコン暖房が初めて心地良いと思った
木造6畳でひかえめ運転、内蔵センサーは適湿
エアコン19.5℃で暖房運転、室温23.3℃、湿度51%になって丁度いい
俺の部屋とは相性がいいのか自動制御で気持ちいい
朝満給水して夕方で残り1/5で夜の為に500mlぐりい追加した
0299目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:09:07.42ID:aChhRkza0
象印は弱がもう少し強くてもいいな
やっぱり中は欲しいよ
控えめ運転でも湿度が低けりゃ強運転しているのと同じだし
0300目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:30:00.74ID:BK2sJWm20
スチーム式というか熱で気化させる奴は
カルシウムだか塩素だかの掃除が死ぬほどまんどいので
結局使わなくなった、今度は超音波式にするわ
昔使ってたけど別に体調崩さなかったしなぁ
0301目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:38:31.19ID:U3H44cZj0
>>300
象印なら掃除しなくてもデメリットゼロだぞ
0302目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:43:08.49ID:BK2sJWm20
>>301
ああこれ、炊飯器を水入れて焚いてるようなもんか
でもこれ、カルシウム分吸着しないから、その分本体があっちゅーまに真っ白にならんの?
0303目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:47:23.45ID:5QaKf0xk0
>>302
なるけど、お手入れはクエン酸入れて洗浄モードでほっとくだけで良いから簡単。
月に1・2回程度で良いし。
0304目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:32:10.46ID:BK2sJWm20
なるほど、クエン酸で煮るのね
あまってる炊飯器あるからこれでお湯沸かそうかな(笑
0307目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 01:40:59.12ID:ENGjclcZ0
引きこもりの貧乏人なら何の憂いもないし
そもそも超音波くらいしか買えない
というか、無理して買う必要すらないがw
0309目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 03:18:36.28ID:i80aIfD7d
>>308
実際は超音波使ってなくて
煽って喜んでるだけのような気がする
放火犯と同じ
0310目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 03:22:13.80ID:GCU/uL4A0
>>290
東京のどこ?
練馬近郊だが、窓開けると常に30%切るぞ
加湿器の湿度計、温湿度計、湿度計それぞれ1〜3%の誤差はあるものの、10月下旬からいつもこれくらいだよ
0312目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 06:32:02.84ID:auBBdWY70
あい
0313目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 07:37:49.09ID:JG220GaE0
>>300
死ぬ程めんどいけどあの結晶が全部部屋に撒き散らされると考えると超音波は使えなくなる
0319目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 12:16:29.11ID:/vxNfrEVa
昔の家なら窓開けなくてもすっかすか
機密性のいい家でも完全でもない
加湿時は当然として掃除しているときだって窓なんて開けない
気になるならHEPAっちゃえばいいと思う
0320目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 12:18:24.50ID:/vxNfrEVa
>>304
象印 炊飯器 IH式 極め炊き
5.5合 NP-VQ10 : 1升 NP-VQ18
炊飯時消費電力(W)
5.5合 1105 : 1升 1295
保温時消費電力量(Wh)
5.5合 15.0 : 1升 20.1

たまたまちょっと前にこの機種でないけど1升タイプに水2リットルいれて蓋閉めて保温
単純に消し忘れなんだけど30分くらいで水温が50-60度になる性能はあると思った
15W20.1Wでは加湿能力が象大の比率で17.5ml/h23.5ml/hとなり炊飯器単体では力不足
蓋開けっ放しだと水温は下がるので水量が多いと冷えるほうが早いかもしれない

炊飯器にタオルちょい付けサーキュレーターなら使えるけど
タオルにサーキュレーターでも十分な加湿能力がある
設置場所を考えると実用的かは微妙なところ

炊飯時消費電力が高いので蓋あけっぱならお湯はあふれそうだが抜群の効果が見込める
ポットと比較したとき炊飯釜はつるっとしててコーディングも優れている
メンテナンス面では圧倒的に炊飯器だと思う
山善もやるなら炊飯器の釜レベルのメンテナンス性を目指すべきだろう

なにげなく書いたのかもしれないけど加湿器の未来を考えると着眼点はすばらしい(YMCAな気分)
0322目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 16:19:08.91ID:5sUspX5w0
ゴミ排出用のちっちゃいファンと細いホースじゃ、高気密な家では排気が厳しい。
スリーブ無しなら大丈夫。
0325目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:56:33.57ID:A5OLISFv0
roomist タンク4リットル
エコ運転でも8時間で空っぽになっちゃうんだが・・・
そんなに加湿する必要あるんだろうか?

22度の飽和水蒸気量 = 22g/m3
10畳、高さ2.4mの部屋の容積= 44m3
湿度0%、22度の10畳の部屋の湿度を100%にするのに必要な水の量 = 22(g/m3)*44(m3) = 968g

水4リットルあれば湿度0の状態から4回も湿度100%にできるほどの水の量という計算なのだが・・・
実際は湿度20%だったのが35%くらいになるだけだし、8時間で無くなっちゃうし、
俺の水と電力はどこに消えてしまってるんだ。
0327目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:14:23.83ID:A5OLISFv0
書物はほとんどない。衣類は着ているものだけ。布団は万年床だけど
布団にそんなに吸収されるかね?
あんまり湿ってる感じしないけど
0328目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:16:08.45ID:A5OLISFv0
ちなRCマンション洋室ね
0330目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:17:54.85ID:A5OLISFv0
換気扇回してないよ
0331目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:47:29.45ID:D6ufadvba
山間部に住んでて、上下水道が通ってないから
水は地下水なんだけど、塩素の入ってない水やミネラルウォーターは雑菌が繁殖しやすいから使用しないで
水道水を利用してと書いてあるけどどうしたらいいんだろう…
水道水手に入らない人どうしていますか?
自分で消毒用の液体など混ぜていますか?
0332目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:48:37.98ID:jKNB8nLt0
暖房入れずに象起動すると蒸気のほとんどが冷たい布団で結露して吸収されてしっとり重くなってるわ
0333目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:04:36.25ID:6kKvlgB40
>>331
気になるなら市販の水の殺菌剤的なもので対応するってことになるんだろうけど
どうも混ぜ物は本当に吸い込んで大丈夫か?が心配だし(韓国の殺菌剤事件)、
コスト的にもどうよ?って感じですよね。

フィルター等のお手入れなどをしっかりやることを心がければ、リスクのありそうな
殺菌剤を添加するほどのことも無いんじゃないかなぁ・・と思うんですけどね、どうでしょう。
0338目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 10:13:25.02ID:8bnfV5k70
売れてる加湿器の半分ぐらいは超音波式な気がするけど大丈夫なのかね
0342目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 16:04:52.57ID:pN/VXSy8d
なんでそんなに目の敵にしてんだ
0344目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:53:13.79ID:HryQy3mUF
>>342
煽るのが楽しいだけのつまらない人間だよ
0345目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:37:08.98ID:v4lVfdbXr
10畳の寝室(エアコン暖房18℃)で約7-8時間の就寝時のみ使用するのですが、音が静かで暖房時の加湿が効果的な気化式がベストでしょうか?
0346目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:42:52.79ID:xKYUS+fL0
>>325
家具とかカーテンとかに吸収されてるかエアコンに換気機能付いてるか隙間から逃げたか
あとは窓に結露して流れたとか
0348目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:56:56.72ID:k57Md20p0
田宮榮一氏なら他に↓くらいは言うぞ

ペットやあなたの同居人が飲んだかもしれないし
もしかしたらあなたが飲んだかもしれない
0349目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 01:05:21.18ID:f+XbtvpIa
情強  スチーム笑
知識人 帰化式
リア充 超音波
貧困層 インフルエンザ
0350目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 01:52:19.10ID:mWsm2tU3a
24時間換気とキッチン換気扇の換気風量

24時間換気は1時間に部屋半分以上を換気する能力とされている
計算するのが面倒なので>325の情報を転用
10畳、高さ2.4mの部屋の容積= 44m3の半分だと22m3
20畳なら88m3の半分だと44m3になる
ソースを持ってきたかったがよくわからず

キッチン換気扇は価格ドットコムで売り上げ1位だったマニュアルから転載
パナソニック スマートスクエアフード FY-6HZC4
弱 135m3/h, 中 322m3/h, 強 524m3/h

単純計算だけどキッチン換気扇の弱で24時間換気61畳分になる
中だと140畳で強だと238畳になる計算
24時間換気は部屋半分以上だからもう少し控えめだろうけど驚愕
キッチン換気扇つけてたら湿度が上がりにくいのも頷ける

キッチン換気扇を常時つけてるなら冷房時と暖房時はオフにしたほうがよさそう
夏場は多少いいとしても冬場は光熱費が上がるので暖房費は削減できると思う
暖房を消した後の結露対策でキッチン換気扇をオンにするのはあり
0351目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 01:53:03.38ID:GDyXPJ1P0
在日が作ったリストみたいだな
オレのIMEだと七番目の候補だったわ 「帰化」式
0357目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:45:18.65ID:S9rYjtZl01212
普通に10年前のパナのハイブリッド使ってる
10年フィルターだけ交換
機能が急激に進化する家電ではないから普通に満足してるけどデザイン性とタンクの容量がもう少しあるといいなくらい
ここで10年前当時絶賛だったサンヨーの気化式はフィルター毎年買うの面倒でここ4年眠ってる…
0359目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:21:31.23ID:lNnzYlO501212
象印持ち。
自在に高速ハイハイする0歳児がいるので就寝時は
6時間後に作動するようにセットして
大体24時くらいに作動させてる
タイマーをもっと自由にセットできればいいのになー
0361目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:23:11.86ID:6CmhL3sqa
シャープの寝室用に買ったらボタンの明かりは眩しいしチャイルドロックついてないゴミなんですけど
0365目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 03:34:42.67ID:Urvtl2G90
山善 KSF-K281
買おうかなと思ったけど前モデルの駄目なところは改善なし?
0368目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 09:41:55.19ID:dP+VUw3s0
テンプレ的には真っ先に除外
0370目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 11:32:24.37ID:f0SgXcEq0
加湿器は簡単な超音波式から価格的に馬鹿高いデザイン重視のやつとか使ったけど
なんだかんだで消耗品とかメンテの楽さで象に落ち着いたわ
0373目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:26:25.45ID:1TwfmxaP0
>>367
超音波式はスケール飛散が構造上避けにくいのでここでは人気薄。個人的には雑菌飛散を頻繁なメンテと雑菌システム搭載で回避できるならありかなといったところ。
0374目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 13:09:54.82ID:c1PccPZX0
象印の電子ポットでフタを開けて湯を沸かせば同じようなものですからおすすめです
0375目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 14:48:32.67ID:yxyop+wC0
ヨドで買おうとおもたら数日前より2000円くらい値上がりしてた
はやくまた安くなってくれ
0377目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:20:12.54ID:eC3JsQY80
昨年まではデザイン重視の機種あげるやつ多かったけど
今年はほぼいないな
去年まではマツコの影響か?
0381目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:54:37.84ID:7BduQYjPd
>>378
性能、メンテナンス、安全性がイマイチな商品に5万出せるのは金持ちだろうね
頭にアホがつくけど
0383目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:59:29.02ID:kVydl/n40
>>382
それで1日付けっ放しだと雑菌問題もないしありだねえ、やっぱり純水だとスケール付かない?
0386目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:55:53.41ID:1SDho9J50
>>384
水道水の過小評価は酷いものがあるよね
知恵袋で超音波式に対して「湯冷ましを使うとベストです☆」がベストアンサーになっててモヤモヤした気持ちになった
0387目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:04:49.85ID:Smx47HD80
>>384
そら水道水の方が雑菌の繁殖遅いのは知ってるけどな、毎日使い切って掃除すればなんとかなるかなと。スケールの方が個人的には問題なので。
0390目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:49:08.67ID:waoZvgxf0
水道民営化で貧乏人は水道代高騰水質悪化
水道水のありがたさがいずれ身にしみる
0393目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 00:47:25.67ID:vvn3dTYc0
肌がカサカサするとか喉が痛いといった症状は絶対湿度と相対湿度のどちらが影響するの?
0397目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 08:54:00.52ID:zGwVNRO30
>>394
そういう話じゃなく空気中の絶対水分量が影響するのか相対湿度が影響するのかって話だと思うが。
水分量が影響しそうな気もするけど飽和湿度近くなら乾燥もしないのかの?
0398目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 08:56:09.11ID:Y+q0yfU70
会社のデスクにおく小さめのを探してるんだけどオススメある?
置けるスペースは約10cm×10cm程度
出来るだけいっぱい出るのが欲しい
契約書など大切な書類も扱うため倒してもこぼれないものがありがたいです
0399目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 10:02:18.24ID:vvn3dTYc0
>>397
そういう話です
寝室なので寒くても良いのだけれど、気化式の相対湿度50%で満足して良いのか、暖房と併用して20度、相対湿度50%にするか、スチームで15度、相対湿度80%を目指すか
0400目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 10:15:47.68ID:BjOOcT6Ga
>>399
気温が低いと体温で温められた瞬間に相対湿度が下がる事になるから絶対湿度が重要になるんじゃないかと
0401目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 10:28:23.34ID:vvn3dTYc0
>>400
なるほど!じゃあやっぱり相対湿度が影響という事?
確かに、蒸発のしやすさと考えたらそんな気がする
0403目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:34:33.22ID:BjOOcT6Ga
>>401
空気に水分を奪う余裕が必要だから相対湿度が重要なんだけど、人間は恒温動物だから気温が低い場合は吸い込んだ空気が体温で温められて相対湿度を下げてしまうので
喉やらの乾燥で言うなら部屋の湿度は絶対湿度で考えたほうが良いのかもね
0404目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 12:00:58.56ID:rHLBBCL50
ダイニチのアウトレット商品見たら6Lタンク×2があるじゃないか。
これなら丸々24時間持つだろ。
0406目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 12:12:25.99ID:dTNgM34n0
>>404
持たないことあるよ、ヒーターオンでフルパワーで運用したりすると。HD181の話だけど242だともっとじゃないかな。
0412目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 16:56:24.84ID:PKgOWVuz0
パナソニックの加湿器に入ってる除菌ユニットの防カビ剤って交換できないの?
交換品売ってないが
この防カビ剤は10年持つってことなのかね?
0413目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:28:13.03ID:BKydOUhV0
甥っ子がパナの加湿器に凸してフタの蝶つがい部分根元からポッキリ折れた・・・
2万もするのに脆弱すぎるよパナソニックさん
0417目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 19:07:40.44ID:qKyb9+ZK0
>>416
ダイニチのRXは特にそう感じたわ。
中がパナと比べて更にシンプルだから、ヒーターと小さな扇風機で1600円程のフィルターに風当てて理科の実験でもやってる感
0418目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 19:31:46.15ID:VBIZEDTSd
>>417
ダイニチのRXは2万しないだろ
0419目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 19:42:42.82ID:i7RvVFttd
>>416
安く売るとこうなる

2018
アイリスオーヤマ加湿器2機種 お手入れランプ消えず
IRIS OHYAMA 「空気清浄機能付加湿器 RSA-401/SHA-400A」 点検&修理

2014
アイリスオーヤマ 加湿器6機種 漏電、発火の恐れ
IRIS OHYAMA 「強力ハイブリッド加湿器」 回収&返金/交換

2013
アイリスオーヤマ 加湿器2機種 水漏れの可能性
IRIS OHYAMA 「強力ハイブリッド加湿器 KHH-800/KHH-800Z」 点検&部品交換

2010
アイリスオーヤマ製「加熱式加湿器 SHM-400T」 - 注意喚起
0421目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 20:20:50.30ID:JK6pN0AV0
シャープの直で水入れられるやつ、掃除もしやすそうだしいいなぁと思うんだけど、どうなんでしょ?
0424目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 22:38:31.20ID:rHLBBCL50
壁に繊維の布貼って水で常に濡れるようにする仕掛けを作ればいいな。
水道水は微量出るように調整して常に部屋の一角を濡れるようにする。そこにエアコンの風を当てる。ファンもニクロム線も電気代も要らないから経済的。
0425目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 22:42:03.57ID:T807p2vR0
>>423
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞそれを聞いてくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてシャープの加湿器を買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
0427目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 23:01:04.76ID:YYBBZYhU0
象印スチーム届いて初運転ですが、
なかなか蒸気が出ずこんなもんかと思ってたらブザーと共に給水ランプ点灯
もう一度電源入れ直すと数分間は蒸気が出ましたがまたすぐに給水ランプ点灯
運転モードは自動でもちろん水も入れてますが、これは初期不良でしょうか?
0430目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 23:09:24.20ID:iRsD2uqY0
スレチかもしれんが
加湿器買おうと思ったら空気清浄機壊れてとりあえず
今回は加湿付き空気清浄機にするつもりだけど
空気清浄機に付いてる加湿機能ってどうなの?
0432目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 23:57:54.05ID:PKgOWVuz0
>>414
ああ、説明書には載ってなかったが、交換品あるんだね
しかしこんな100円で買えそうなもんが1400円ってパナソニックはボッタクルなぁ
フィルターも5000円くらいするよね
本体が17000円なのに高杉
サンヨーの交換フィルターは2500円くらいで買えるのに
0436目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 00:20:22.44ID:SXU4d22R0
去年3000円で買ったユアサプライムスのスチーム式方が今年買った象印より優秀
2.2Lのタンクが弱運転で10時間くらいで無くなるのがちょうどいい

象印は弱運転だと20時間以上持って加湿量が少な過ぎて加湿器の意味が無いし、強運転だと6時間で無くなるしと強と弱の差が激しすぎ。12時間くらいで水が無くなるモードが絶対必要
控えめ運転でも湿度が低けりゃ常に強運転しているようなもんだし
0437目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 00:31:14.76ID:FyYAQusn0
蒸発皿式のスチームはお手入れが面倒でなぁ
象印の中モードが欲しいってのは全く持って同意
0438目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 00:40:25.97ID:EpOUuPir0
>>417
スチームの加湿器使うくらいならオイルヒーターに濡れ雑巾置く方が快適で湿度も保てそうだよな
どちらにしても電気代払うならオイルヒーターに払いたい
0439目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 01:47:34.75ID:FyYAQusn0
>>438
どれだけ頻繁に濡れ雑巾を交換する気?
それにオイルヒーターにそんなに余力あるの?
加湿にエネルギー取られる分室温上がらないぞ
0443目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 02:35:55.97ID:FyYAQusn0
オイルヒーターが主暖房なら、
加湿器はどの方式でもトータルの電気代は変わらないな
(オイルヒーターの上にやかんや濡れ雑巾を置くのを含む)
0444目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 06:55:58.00ID:lIzTodVO0
超音波式加湿器に次亜塩素酸水混ぜて使ったらジアイーノと同じ効果があるってこと?
0445目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 06:57:22.95ID:exEz0G090
象の弱点では湿度20%台。30%は超えないと。35%あれば普通に過ごせる。
おまかせ運転は結局強の連続運転になってしまうから5、6時間で水が無くなる。
弱を無くして中を弱扱いで作り直すべきだな。
1回の給水で6時間〜16時間持つという設定。12時間でもいいが。
0447目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 07:42:21.83ID:gsvmOu/70
風呂に入る時は浴室ドア開けっ放しで
湯はヤカンで沸かして
煮物中心の料理、鍋も良い
うん、加湿器なんて不合理なものいらない
0450目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 09:48:50.66ID:cToHjTix0
もうだいぶ昔に捨てちゃったけどパネルヒーターの中に
コップ状の水を入れる容器が収納できるのがあったな
オレは一度も使ってないけどたまに泊りに来る親戚が愛用してた
0451目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 10:29:14.17ID:UGTsk9FU0
>>447
この意見たまに見かけるけど、世の中風呂とリビングが繋がってる狭い家ばっかりじゃないぞ
0456目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 13:20:29.22ID:U7E8sAcS0
学生時代ワンルームマンション住んでた頃は風呂あがったあとドア開けっぱにしてたら加湿器確かにいらなかったな
0457目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 13:33:00.66ID:8FnqfC9/M
コーヒーメーカーなのでお湯なんかわかさないし料理もしないし(´・ω・`)
0458目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 15:35:24.91ID:zQChal5vM
量販店のダイニチジャンパーの店員ちょっと酷かった
店員「放出される粒子の大きさが違うんで部屋全体を加湿しようとすると気化式が良いです。超音波、スチームはスポット的に使うものです。」
俺「え、え、スチームの白いのは室温で冷えて液化した粒子だけど液化しなかった分は拡散されますよね」って言ったら気まずい空気になって已む無く店出てきた
量販店あるあるだけど優良誤認は良くないよね
0460目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 16:39:46.66ID:3BZkH4a50
>>459
ウチのはヒーターついてるし、フィルター交換もダイニチ3年、パナ5年でそう変わらないって

隣の島のダイソンを眺めつつ、超音波でも紫外線殺菌してれば安全か聞いたんだけど、取り扱いがないのでちょっと分からないと言われてしまった

超音波の弱点を克服する方法ないか聞きたかったんだけどダメだったわ
0461目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:20:49.97ID:EpOUuPir0
>>460
パナのフィルターは十年です。
ダイニチに限らずハイブリッドは中途半端 
ヒーターオンにしても加湿量は気化式と変わらず
電気代はスチーム並に掛かる
また静音性も気化式と大差ない
手入れも交換式以外は特別楽でもない
これなら電気代の安い気化式を買うか?
電気代は高いがメンテは楽で安全性の高いスチーム式を買うか?の二択しかない
0462目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:35:12.95ID:kJxgrCnDa
ダイニチも電気代食うのバレるのが嫌なのかハイブリッドランプ無くしちゃったし、カタログもただの気化式と比べて素早く加湿するから選ぶならダイニチとか書きながら電気代は一切ヒーター使わないエコの電気代しか載せてないという。
0463目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:47:05.20ID:ENsrJiM+M
>>456
80平米の一般的なマンションだがリビングにある空気清浄機の湿度計見てると風呂の湯を張ってると明らかに湿度が変わるな
象印の加湿器のスイッチ入れるより反応時間も振幅も大きい
冷めてくとだんだん下がってくるが追い焚きせずに3時間くらいは高いまま
電気代節約するんならその間加湿器を止めたらいい
エアコン暖房入れると湿度が下がるな
0464目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:51:30.17ID:dD90z39S0
3階建てだが1階の風呂のドア開けておくと
湿気は上に昇るのか有用ではある
浴室もカラカラに乾く
0465目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 19:00:58.44ID:ul6lTLGdd
>>380
ここのスチーム式気になる
誰か使ってないかなー
0466目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 19:07:56.69ID:zQChal5vM
やっぱ超音波式は論外?なんだよね
イオン樹脂交換カートリッジ採用機に、タンクには銀の力ってやつ入れて除菌して、水は一晩で捨てるでもダメですか
パナはスレ内検索すると地雷な気がするけどテンプレ通りエアコン併用でまともに機能するなら欲しい
0467目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 19:19:11.70ID:ei7OkEL20
駄目かどうかは自分の判断じゃないのかね
俺ならやらないが
君がやるのは自由かと
0468目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 19:25:08.37ID:9dzXif7/0
具体的に雑菌が増えたとかデータが表示されるわけではないのだから問題ないでしょ

そう、信じるものは救われる
0469目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 19:29:44.16ID:f7gXLUOe0
>>466
どの方式も弱点あるからここで聞いても答えてはくれないよ
マメに手入れして白い粉も大して気にならずに超音波使ってる人も世の中には多数いるだろうし
0470目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 19:39:41.97ID:UTiHbZ1K0
>>466
手入れすればいいけどな
しかし超音波は蒸気じゃなくて水滴だから何かとトラブルを大きい
価格と小型、大量の水分飛ばすというメリットあるけど
俺は使わない
0471目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 19:49:31.62ID:zQChal5vM
>>467-470
その超音波型、去年炎色反応起こしてた事を思い出したのでやっぱ捨てる事にします
スケールについては受動喫煙やアスベストみたいに後で問題になりそうな気もするし
0476目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 00:16:15.93ID:AzQv5Y3Z0
https://www.entresquare.com/fs/onlinestore/2690c
これ検討してるんですが誰か使ってる人いますか
手入れとか考えるとスチーム一択なのですが象印は電気代高すぎるのとなによりデザインが他の家具と合わなくて
なお、空気清浄機も同メーカーのを使っていていい感じです
詳しい方スペック等でご評価頂けないでしょうか
0478目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 00:56:53.43ID:78jeaLm+0
風呂に入った後に風呂の蓋と扉開けてサーキュレーターで
風送ってるわ。3LDKなので湿度65%まで行ける
0479目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:27:38.50ID:OYWwAOJ+M
>>470
危険とかトラブル除くと超音波式は理想の加湿器だからね
小型で静音で加湿量も高い 
それでいて見た目のインパクトも凄いから量販店で稼働してるのは超音波加湿器だよねw
0480目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:33:01.32ID:wbmdPSUU0
濡れタオルは何年も前にやったが、湿度が意外に上がらなくて苦戦した。
乾いたら濡らす作業は一日何回もやるのは苦痛。結局は加湿器買うようになる。
0481目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:35:33.07ID:wbmdPSUU0
扇風機で濡れタオルに風を当てるのもやってみたが、風のせいで寒くなってとてもやってられない。非現実的。
0482目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:38:25.99ID:wbmdPSUU0
よって濡れタオルとサーキュレーターはネタだからこのスレではNG登録がオススメ。
改めて言うほどのことじゃない?まあそうかもな。
0483目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 06:49:06.36ID:AGzkQcJ60
バスマットにすれば?
重さでわかるけど水分含む量は桁違い
暖房エアコンの下に置いておいても乾くまでに丸1日以上かかるよ
0484目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 07:00:57.23ID:+yIrfjyaa
ハイブリッド式(超音波+加熱)はどうでしょうか?
CCPというメーカーです。
白い粉が出ますか?
0487目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 07:49:32.42ID:0VbMPjK4a
>>486
なるほど。。
知らずに長年使ってました。ハイブリッド式紛らわしいですね。

昔使ってたスチーム引っ張り出してこようかな
0488目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 08:20:28.51ID:yVbB43RTr
>>487
てか超音波+加熱って表現で分かりそうなもんだけどな
それも気化させる前に空気中に出してるし
0489目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 08:53:58.33ID:QEjPxKkOr
>>488
加熱ってとこでスチーム式みたいに煮沸に近いものなのかなといいように解釈してました
現状、フィルターのおかげなのか白い粉らしきものはないのですが気持ち悪いのでスチーム式にしようかと思います
0490目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 08:55:28.59ID:gZckPX5y0
パナなんだけど何とか掃除の間隔を短くしたい。
10日ぐらいで必ず風が臭くなる。
例えばタンクに入れる商品って効果ある?
0492目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 09:09:41.80ID:wbmdPSUU0
苛性ソーダでフィルター洗浄してみるか。熱湯に苛性ソーダを1:1で入れてやればたいがいのものは落ちる。
0497目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 11:28:17.98ID:6Eak2sQCp
>>495
蒸発する箇所にこびりついていく、クエン酸で溶かしてメンテする。気化式だとフィルターに付く。超音波はそのまま室内に。
0498目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 12:06:04.93ID:Fsi+Umn90
結局加湿器は、メンテの楽でスチーム式を選ぶか?静音性重視で気化式選ぶしか選択肢がない
そして機種もスチームなら象印
気化式ならパナソニックとほぼこの二択に絞られる
昔はたくさん選択肢あったが、加湿器業界もかなり淘汰されたよな
だから選ぶのはそんな難しくない
各社もっと気化式やスチーム方式の出せばいいと思うんだが。
0499目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 12:11:49.17ID:U08ykw+SM
ハイブリッドのダイニチはどうなのです?
0501目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 12:44:00.95ID:5oWfjte5M
せっかく湯を沸かすんだからそのまま給湯口付けてお茶出来るようにすればいいのにねー
象印さんならわけもないでしょうに
タイガー魔法瓶さん加湿機能付き給湯ポットとして参入しませんか?
0502目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 12:48:01.92ID:V20LoszQ0
>>498
シャープはどうよ
0503目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 12:48:41.06ID:V20LoszQ0
>>498
シャープはどうよ
0504目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 12:51:46.06ID:wbmdPSUU0
寒いから仕方ない石油ストーブ出した。ヤカンの水2Lが5〜6Lで蒸発する。これなら加湿器要らない。
0508目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:10:43.34ID:wbmdPSUU0
ヤカンのお湯はポットに入れてよし、煮物を作る時に鍋に入れてよし、車のフロントガラス溶かすのによし、けっこう役に立つ。
欠点はストーブは空気が汚れる、灯油代がかかる。
0509目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:24:23.19ID:yX7SN7dL0
>>499
>>502
だからハイブリッドは
>>461
>>500
気化式として使うならパナソニックのが加湿量多いし、フィルターの持ちもメーカー公表値ではパナソニックのがもつ
ダイニチ買うならフイルター使い捨て式ならメンテは楽だが、ランニングコストが掛かる
スチーム式買う方がいいだろ?となる
まぁスチーム式はポコポコシューシューうるさいんで、静音性でダイニチ選ぶ人もいるだろうが
0510目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:27:35.24ID:yX7SN7dL0
ハイブリッド作るなら温風が出るような本当のハイブリッド式作れば電気代はスチーム式と変わらなかったとしても静音性で選ぶメリットあるし
気化式と比較しても寒くならないからメリットあるんだが、どこもそんな加湿器出していない
結局加湿器は枯れた技術でパナソニックもリニューアルしても作りはずっと変わってない
0511目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 14:01:27.95ID:V20LoszQ0
スマホアプリにつなぐなどして、お決まりのコースじゃなくて、
制御を細かく行えるようにして欲しい。
湿度設定や風量、ハイブリッドの切り替えなど。
0515目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 14:58:11.79ID:QEjPxKkOr
革新的な加湿器でないかなぁ

タンスに入れる吸着剤の逆みたいな電気を使わないような加湿剤
0516目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 15:41:23.38ID:nmzwXxor0
エアコンに空気清浄機と給水つけて夏はうるさら、冬は小皿に水補給しながら温める小さなヒーター付き
スマホで温度湿度粒状物質など設定し自動運転と、そんなのがいいですね
エアコンと空気清浄機と湯沸かし器と湯沸かし加湿器別々にってねえ
0518目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 18:41:30.31ID:aucB+XpzM
>>514
カドーとかその機構を備えたものもあるようなので飛ぶかどうかはそれ次第って事でいい?
0519目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:42:00.84ID:6Eak2sQCp
>>518
カドーのステムスケール除去付きなんだな
ランニングコストが気になるけど試してみるのもありかな。
0520目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:58:19.33ID:+ar3qArOM
空気清浄機いっしょに使ってると水滴をPM2.5と判断し過激に吸引したりしませんかねえ
で、水分はフィルターに吸着し湿度は上がんないとか
なーんか空気清浄機入れてると湿度が上がりづらい気がして、一応象印の沸騰型ですけどね
0522目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 21:35:17.13ID:lbSHvsif0
>>520
調べた、PM2.5は文字通り2.5マイクロメール以下の粒子、対して水蒸気は0.38ナノメートルで桁違いに小さいね。
0523目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 22:04:04.98ID:UIIeztwV0
>>501
煮詰めてるようなものだから、硬度高くなってお茶には向かなそう。
レトルト食品の湯煎なら若干小さいけれど良いぞ。
0524目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 22:21:35.06ID:e+DuUSeDd
>>519
スケール除去しても雑菌対策にはならず
0527目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 00:21:24.50ID:T9gi7dee0
スチーム式空気清浄機の吸気口の至近距離に置くとホコリセンサー反応することあるけど普通は吸うほど近くには置かないわな
上向き弱サーキュレーターみたいなもんだから撹拌されて湿度上がりにくく感じるんでないの?
0528目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 01:02:09.99ID:2vvggNlA0
背が高い加湿器でおすすめないですか?
カカクコムやAmazonだと聞いたことないメーカーばかりで、、、
0530目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 06:47:54.92ID:RhiNejjD0
加湿器で加湿した空気を空気清浄機で吸い込み水分を吸い取って放出しフィルター寿命を短くするの図
0531目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 06:59:12.76ID:vY94HX/10
加湿器の吹き出し口を空気清浄機の吸気口にでも向けない限り大丈夫じゃないの?
0532目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 07:37:05.69ID:inEkcNjxa
フィルターが湿度下げるほど水分取れるなら除湿機って要らなくね?
0534目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:57:48.24ID:d2GIF7Wm0
マンション2LDKでFE-KFP05を使って24時間換気つけると35%くらいにしかならないんですがHD-151なら50%保てるでしょうか?
換気しなければいいんですが新築なので換気するように言われています
0536目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 00:11:36.98ID:Tp9OjS170
折角の新築マンションなんだから換気を止めて
建材から出る諸々を思いっきり深呼吸汁
0538目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 03:10:14.23ID:T0qcnK5c0
アマゾンレビューより
>おまかせモードでつけていると湿度計は45%とかなのに
>60%あると判断され、しずか〜になります。

このスレでもあったけどパナって湿度表示が詐欺じゃんこれ
これとか湿度設定ができないとか加湿能力をごまかしたいからにしか見えないんだが
0539目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 03:14:29.70ID:axYK396Z0
湿度計ってのはそんなもんよ
温度計や時計みたいに精度を求めても無駄
人間諦めが肝心
0541目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 06:41:32.66ID:OQ1VkbPN0
>>540
一酸化炭素中毒で死にたいならどうぞ
0542目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 06:58:27.35ID:uKnYxxdc0
>>538
一つ前のACモーター気化式世代までは正確に湿度表示してたんだけどね。
パナはおまかせモードだと湿度設定60%固定だから、気化式で60%なんて頭打ってなかなか上がらないからずっと強運転で煩かった。それの対策だろうね。
別に気化式は極端に湿度上がることは無いから、煩くて良いなら手動で風量強にしてやっても良い。
0543目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 09:11:00.34ID:zsYX06hLM
空気の流路すべて清掃したいんだけどパナのは素人でも分解できますかね
東芝のウルオスって言う加湿空気清浄機がメンテナンス性抜群だったんだけど理想はあんな感じ
0545目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 11:29:30.60ID:JFJ9+Fv+0
加湿器みんなどこに置いてる?
家電の近く、エアコンの風が当たる場所、窓際とNGが多くて狭い部屋に置ける場所ないんだが
0547目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 12:08:42.92ID:AgYBDUm/a
ホムセンに置いてある単品の湿度計でも結構な頻度で湿度バラバラだからな
0548目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 12:56:38.62ID:CtVhlZWtM
>>361
減灯できるっしょ
0550目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 17:42:37.80ID:ceBGHs+UH
寝てる間の動作音が嫌なんだがスチーム式を寝る直前に沸かしてその後電源切って蓋開けて放置とか意味あるんかね?
いやそれならやかんでいいじゃんって話だが

ちな都心の一人暮らしで部屋狭い・夜しかいない・朝起きた時の喉の乾燥が気になる民です
0551目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 17:45:48.62ID:eL5UJAzi0
>>493
実は水道水より純水の方が雑菌わかないという事実
水道水の塩素は抜けてしまうし純水には雑菌が必要とする栄養塩が無いので繁殖しにくい
まぁコスト考えると純水はないけどね
0554目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 18:29:12.73ID:zsYX06hLM
>>550
意味あるとしたらコーヒーやお茶も飲まずにほっとくと無くなっちゃう事になるよ
それはそれで暮らしにくい世界かもよ
お湯沸かしたらすぐ密閉容器入れなきゃとか
0555目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 18:59:09.07ID:1ylx8wNU0
何度も蘇るバスタオル最強説

費用 安い
加湿 適度
音  静か
手入れ 丸洗い
0556目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 19:56:00.50ID:zsYX06hLM
パナのFE-KFR05と07って各モードのモーター回転数が違うだけなのか!
買う前に気づけてよかった
静かに加湿したいだけだから05でいいわ
0557目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 20:06:06.51ID:I40xN/NIa
>>549
海外製の数十年前の製品に同じ様な奴があったな
紙に水を含ませて単純にファンで蒸散させる方式
0560目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:11:14.63ID:+JCnCOVw0
加湿器買ったが暖冬でエアコン無可動で加湿器も稼働してない
ただ毎朝水だけは取り替えてる
0561目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:27:27.24ID:sz+oshGkM
>>555
さすがにバスタオルよりバスマットの方が強力だと思うが
洗濯したら開け放したクローゼットの中で内干しという手もあるぞと
0565目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 00:26:06.72ID:SBnQhGNvd
>>562
消費電力283Wは最大でそれより低い時もある
283Wでもスチームより少ない
0567目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 07:51:25.72ID:/aaKQcrl0
>>566
ダイニチもターボモードRX9 500W RX7 310Wなんでヒーターの加減で差付けてるだけか
同じハードだなんて普通の人は思わないよ
0568目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 08:01:42.54ID:FNHCx8BIa
パナ05と07は制御チップのプログラム書き換えるだけでどちらにでもなるんだろう
ニッチ産業だから仕方ない
0569目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 12:45:43.55ID:KKZAx8gh0
実際は比べてみないと分からないんじゃね
例えば07なら弱で満足できるけど05だとその上にする可能性だってあるわけだし
0570目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 13:00:07.02ID:UxCz+8q6M
05の中 420ml/h 26db
07の弱 330ml/h 22db
どちらが満足かは人によるのでどっちもどっち
同じ加湿量でより静かなのを期待してた
0571目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 13:27:04.59ID:nbuFMvsp0
無印良いね、30mlのアロマオイルセットできるし
タイマーが無いのが残念だが電源タイマーでなんとかなる
0575目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 18:45:43.56ID:UxCz+8q6M
ダイニチ気化式(HD-EN700)とパナ07、一部モードで加湿量騒音が一致するんじゃん
気になるけど実物置いてる店無さそう
0578目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:00:30.41ID:zp1xmzv80
前スレとここまで読んで自分には気化式と結論はでました
質問なのですが、ディスク型のフィルターがNGなのは何故ですか?
0580目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:09:31.87ID:jZ4qeMZe0
>>578 騙されないほうが良い
方式に上位下位を作るのは金かけたいだけのおかしな人
10万円以上の炊飯器かって、安い機種では食えたもんじゃない
とか言い出す選民主義者とおなじ
0581目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:18:35.88ID:bPJ+gpldd
>>578
ディスク型のフィルターなんて今ある?
0582目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:22:14.97ID:zp1xmzv80
>>578 です
新たに買うのではなくディスクのも持ってるので知りたいのです
説明不足で申し訳ありません
0583目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:37:06.98ID:iPcTTJAC0
ディスク型ってベンタのルフトヴァッサーとか三菱の縦型のやつだよね?
今までNGって話あったっけ?
0584目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:52:43.07ID:wA/NGjED0
気化式が云々みたいな話はあったと思うがディスク式フィルターがどうこうって話は記憶にないな
0585目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:16:33.91ID:cWx0WJzd0
三菱のディスク式は掃除がすごい大変だった。15だか25枚のディスクをばらしてたわしで洗った
0586目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:56:46.48ID:zp1xmzv80
>>578 です
特にどうという事でも無さそうですね
持っているのはFUJITSUの脱臭機で加湿器はオマケみたいな感じですが
それが円盤状のフィルターなので気になった次第です
ありがとうございました
0587目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:32:14.36ID:8y/TH1wc0
ディスク式は手入れが非常に面倒な上に、
手入れをさぼるとすぐに臭くなってくるとかじゃなかったっけ
0590目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 05:57:00.10ID:Z8LOhI9B0
加湿器って設定湿度に到達したら、運転停止する機種としない機種がありますか?
ずっと加湿を続けたら過剰加湿にならないか心配です
エアコンやオイルヒーターは温度が到達すると休止状態になりますが、電気ストーブだとずっとついたままです
加湿器の仕組みはどっちなんでしょうか?
0591目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 07:22:32.67ID:qLXlY++t0
自動で運転しても、
象さん(蒸気式。手入れ楽チン)は自分でコントロールしてあげないと過加湿になることがあるし、
気化式やハイブリッド(気化式-温風気化式)は原理上50%から上がりにくいことがある。
ニーズに合ったものを。
0592目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 07:30:12.01ID:Z8LOhI9B0
>>591
寝ている間つけておきたいので、設定湿度で自動運転して欲しいです
そういう子は
0593目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 07:30:38.81ID:Z8LOhI9B0
>>592
最後、誤変換です
0594目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 07:33:32.63ID:6T/5ESoxp
気化、ハイブリッドとかの掃除が負担にならなければそれでいいんじゃない。電気代少なめで音静かだし。

象は何よりメンテが楽。その分電気代払ってる。音もなかなか。
後、スチームは気持ち暖房効果もある。
俺は象で幸せになった。。
0595目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 08:14:13.37ID:Z8LOhI9B0
象印は以前持っていまして、家の中で行方不明になりまして、今度はハイブリッドの気化式を買おうか検討中です
象印はスチームが結構本体の排気口でたまって無駄になってしまう印象です。あと、電気代は気にならないのですが過剰に加湿してしまうのが気になります
設定湿度に達したらエアコンならインバーター制御なり、オイルヒーターならオンオフを頻繁に切り替えたり、そうした機能のある加湿器がいいのですが、メーカーのページを見てもダイニチにちょっとだけそういうことが書かれているだけで、他は見当たりません
ダイニチにしてもどれくらい正確に設定湿度を保ってくれるかわからないのですが、寝ている間常に60%から70%を保って欲しいです
最近喉と気管を痛めまして、早急に購入したいと思っています。寝ている間はオイルヒーターをつけっぱなしにして、およそ24度にしています
0596目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 09:18:59.97ID:13xhN//S0
結局湿度計は温度計に比べて難しいってことでしょ
うちにもEmpexの湿度計が3つあるけどどれも違う湿度さす。

部屋の広さにもよるだろうけど象の強、弱と複数台での大、小の組み合わせでちょうどいい加湿量が見つかればそれで運用すれば良さげだけどね
0597目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 09:24:27.18ID:fxmeM5Enp
>>595
部屋の広さが知りたい、気化式だと多分そこまで上げるの大変。ダイニチをヒーター運用で適用畳数の倍のモデルで行けるかどうか。
0598目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 09:25:29.15ID:NgMbG3H/M
>>595
ハイブリッド気化式が合ってそうだからダイニチでいいんじゃない?
吹き出し口の水は液化した水蒸気でスチームでは避けられない問題だよ。
ヒーター付きとは言え気化式なら発生しないかと。
0599目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 10:46:43.92ID:R9rvQ6nRr
>>595
室温24度で湿度60%〜70%は部屋の広さよりかなり大きめの加湿能力がないと無理そう

あと、湿度の自動制御はたぶんどのモデルでもしてくれるよ
ただ、本体についてる湿度計はいい加減で正確じゃないから、結局手動で調整する羽目になると思う
0600目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 11:20:51.48ID:fxmeM5Enp
ウチのダイニチの湿度表示は別置きの湿度計より低めに表示される傾向。5から10位低い。象はランダムにぶれるので役に立たない。
0601目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 11:52:42.38ID:6um9+LIf0
のどの為にほしいなら「のど肌モード」みたいな機能がついてるのを選ぶというのも手かと
のどに最適な湿度を保って運転してくれるから目的に近いものになると思う
0603目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:18:06.80ID:l5XCnuyT0
喉と気管痛めてるなら迷わず両方買えよ。どっち道両方買うことになるんだから一度に買ってしまえ。
どっちがあればいいかは後から決めろ。
0604目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 16:08:56.41ID:QTAX6c9dF
>>595
60%から70%なんて部屋にカビはえる
カビの胞子を吸い込んで、気管に悪そう
マスクがいいのかも
0605目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:51:29.00ID:12+Aa+Gta
>>595
例えば、ダイニチなら設定湿度+5%になるとヒーターがOFFになってファンが弱まる。
そして、設定湿度-5%になるとまたヒーターONになってファンが強まる。この繰り返し。
パナの場合は、本体の湿度計で60%になるとファンが弱まって、50%になるとファンが強まる。ただ、パナの湿度計は10%単位のざっくりなので50%と60%をウロウロして頻繁に強弱を繰り返してうるさいことがある。
ただ、パナの湿度計は大体15%くらいゲタ履かしてあるので、パナの湿度計で60%の時は他の湿度計では45%くらいの時が多い。パナの場合、自動運転が気に入らない場合は手動で風量を固定できる。
いずれにせよ、気化式やハイブリッドは55%以上狙うと延々と強運転のままになりそれ以上上がらないことがある。
0606目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:55:01.54ID:Z8LOhI9B0
>>597
寝室は4.5畳でLDKが20畳です
今回2つ買おうと思っています
リビングは加湿機能付き空気清浄機を使っているのですが、全然湿度が上がらないのは専用機種じゃないかなと思っていました
空気清浄機としては最大適用畳数36畳の大きさです
気化式だとだめなのだと皆さんおっしゃっていただき、1004騎士
0607目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:59:33.29ID:Z8LOhI9B0
すみません、最後また誤変換になってしまいました
専用機種どうこうの問題でなく、気化式とはそういうものなのだと初めて知りました
それは、温風気化式でもたいして変わらないのでしょうか?
0609目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:05:26.59ID:Z8LOhI9B0
リビングは置いておいて、4.5畳の寝室でスチーム式を使いたくないのは寝具が湿っぽくなるという一点のみが問題だからです
複合ガラスなので結露はありませんし、夜間は深夜電力なので昼間の1/4の価格で使えるので問題ないです
ハイブリッド気化式にしたかったのですが迷っています
0610目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:09:49.23ID:Z8LOhI9B0
質問なのですがスチーム式も気化式もタンクの水の減りはたいしてちがわないと思います
リビングで湿度が60%に届かないのはキッチンの24時間換気も原因かなと思っていましました
0611目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:15:08.26ID:Z8LOhI9B0
すみません、また質問なのですが
最近は夜に洗濯して、わざわざ寝室に持って行って干しています
そのときは、オイルヒーターではなくエアコンを使うことが多いです
部屋の湿度計は60%を超えます
原理上、洗濯物を干してエアコンをかけるのは、ハイブリッド気化式と一緒だと思うのですが、本当に気化式ってスチーム式に比べて能力が落ちるのでしょうか?
使い方さえ誤らなければ大丈夫ということはないでしょうか?
0612目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:15:10.37ID:12+Aa+Gta
4.5畳くらいなら気化式もハイブリッド式もすんなり60%到達して静かに運転する可能性は高い。
ただ、スチームしか経験が無いなら寒いって思うかもしれない。
0613目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:22:17.21ID:12+Aa+Gta
スチームに比べて能力が落ちるかといえば落ちる。
スチーム式は湿度に関係なくガンガン蒸気吐けるけど、気化式やハイブリッドは湿度が上がると洗濯物が乾きにくいようにどんどん加湿量が低下していく。
気化式やハイブリッドのカタログスペックはあくまで20℃30%の超カラカラの時の加湿量だ。
0614目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:16:10.61ID:Fcem89kj0
今のシーズン、象印で弱にしたまま一日中入れっぱなしでほとんど効いてないw
リビングにはやっぱきついねえ
風呂の湯を張る時に風呂換気止めてバスルーム開けておくと30%がすぐに60%になるんだけどなあ
象印のインディケータも風呂の湯気で緑になる
これでいいじゃんといつも思いながら夜用に水を注ぐ俺
0615目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:31:24.17ID:9liuKKxta
ハイブリッドとスチーム買えば良いのに
リビングに二つ置いて寝る時にハイブリッドを寝室もってく
私も三○の新築分譲マンションでペアグラス24時間換気の6畳寝室エアコン使って寝てるけどハイブリッドで60%超える
それでも足りないなら洗濯物干すとか風呂上がった後のバスタオルハンガーにかけてドアに引っ掛けるだけでも変わるよ
買った加湿器が不満だったならメルカリで売れば良いしさ
0616目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:42:19.27ID:NgMbG3H/M
>>611
うちの洗濯物(3人分)を浴室除湿機したところ2.5Lの水が回収出来たから、エアコンの風を当てて10時間で乾くと仮定すると平均250ml/hの加湿量になる。
4.5畳なら十分な加湿量だよ。
0617目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:51:04.02ID:5lz2dlDO0
6畳に安い卓上スチーム式(200ml/h)なら加湿のし過ぎを心配しなくてもいいレベル?
0618目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:22:34.51ID:i5R+jzgda
>>610
24時間換気にも種類があるらしいけど全部止めてやってみて湿度が上がるか確認してみては?
室温や広さも関係あるけど完全に密封された空間で加湿器を使えば湿度は上がる一方らしい
排出する空気が加湿器の能力を超えてたらどうしようもない
極端な話窓開けて加湿器何台使ってもあまり意味がない

24時間換気のある家でもLDK以外の部屋だと加湿器使うとすぐ過加湿になったりする
加湿器の加湿能力には限界があるので乾燥の原因を追究してみるのもいいと思う

うちではキッチン換気扇を止めたら湿度40%の壁越えた

>>617
例えばトイレで安い卓上スチーム式(200ml/h)でも換気扇が動いてたら乾燥することはある
機密性によっては100ml/hでも過加湿になることもある
室温が下がると結露する可能性が上がる
0619目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:24:24.11ID:Z8LOhI9B0
みなさん、ありがとうございました
返答遅れたのは量販店に買いに行ってたからです
寝室はダイニチのHD-RX318にしました
リビングも小さな子供がいるためシャープのHV-H75にしました
象印のスチームも家のどこかにあるので、探し出して併用します。35のほうですけど。
小さい子供だと60度といえど危ないので当面使わないとかもしれないのですが
あと、教えてくれたマスクぜひ買いたったのにドラッグストア2軒とも置いてませんでした
アイマスクはいっぱい並べてるのに
0620目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:29:46.67ID:fxmeM5Enp
>>606
寝室は900ml/hクラスの気化かハイブリで不満ないと思う、70%は厳しいと思うけど。リビングは象1台じゃ足りない、2台同時でどうかといったところ、気化系だとパナ、ダイニチの2000ml/h以上のモデルじゃないと常時全開運転確実。24時間換気だとかなりデカイのが必要。
0621目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:32:50.82ID:Z8LOhI9B0
家のQ値はネット調べだと2.7らしいので、そこまで低い数値ではないです
ただ、ALC鉄骨なのでメーカースペックと畳数合わせるのが無難かなと思ってます
使ってみて、もし湿度がさほど上がらなかったらまた報告に来ます
0622目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:30:54.47ID:qLXlY++t0
まあ、4.5畳ならRX318でも足りるだろうけど、出来ればもう少し大きいタイプでも良かったのかもね。
ハイブリッドで小さいのは頻繁にヒーター入って電気食うし、気化式ならあまり小さいのを選ぶとずっと強運転になって静かにならなかったり。
結局、加湿器って使ってみないと自分のニーズに合ってるか分からないんだよね。
0624目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 00:29:22.62ID:057JWxB7a
>>623
床に加湿器が埋もれて見つからないほど散らかってる家は少なかろうて
収納の奥深くに仕舞って見つからないことは多々ある

リビングでは加湿器5台でも乾燥するに3000点
0625目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 03:53:45.33ID:Dlitj5V40
そもそも居間に加湿器置かなくもいいよね?加湿器って普通は寝室用じゃね?
オフィスとかなら加湿器あった方が嬉しいが病院とかでもない限り普通は付いてないしねぇ
0626目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 07:53:19.27ID:9D+NTymN0
加湿器は普通は寝室用って感覚はぜんぜんわからんな
居間も人がたくさん、長時間居る空間だしウチは居間にも加湿器置いてるけどな
0627目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 08:59:11.02ID:x/e1weS/0
居間は暖房してるけど寝室は暖房しないから要らん
住んでる所によるのかな
0629目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 14:48:51.20ID:V33TZ+ur0
独身で家に寝に帰ってくるだけのブラック企業で働く人なら
寝室以外に加湿器が不要なのは道理

つーかそのタイプの人の住居に居間とか無いんじゃね?
0632目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 17:22:02.22ID:D79Jn2XZa
1DKで50平米のマンションです。
風呂沸かしてフタせずに置いてると部屋はだいたい湿度50%付近になるな。
低水量にしても給湯なのでコストパフォーマンスは良くないが、部屋にモノをごちゃごちゃ起きたくないので加湿器使うのやめました。

ちなみに暖房は、浴室暖房弱とエアコンと床暖房です。
熱源は、コージェネレーションマンションの熱源給湯システムなので大量に熱を使える環境もあるが部屋全体の暖房と加湿はこれが良いという結論に行き着きました。
0633目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 17:24:29.19ID:D79Jn2XZa

要は風呂は沸かして置いとくだけで結構加湿してくれるということです。参考までに。
0635目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 19:39:12.95ID:8OQedSxq0
休みはダイニングでエアコン常時稼働、湿度30%いくからハイブリッド加湿器常用
0636目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:05:36.06ID:FGVMSRK5a
超音波式の加湿器はやっぱ生乾きのにおいが出ちゃうね
沸騰式じゃないとダメだな
0637目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 22:19:29.88ID:PNHggLcI0
30〜35%あれば体感的に全然問題ない。
20%になるとカラッカラになる。
50%超えるとむしろ気分悪くなる。このスレの気色わるいのがちょうどそんな感じ。
0638目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:16:56.34ID:Dlitj5V40
>>637
冬と夏の湿度50%は全然違うよ…
冬は気温が低いから絶対湿度は50%あってもめちゃくちゃ低い
湿度70%にしてても、暖房付けて寝ると喉が痛くなるからね
0641目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:58:56.35ID:xV29EeFe0
>>639
口呼吸だと暖房すると喉が痛くなるんだよ
>>640
うちの場合は暖房して室温20度くらいだね
気温20度の絶対湿度
50%で、8.7g
60%で、10.4g 
70%で、12.1g

30度だと
30% 9.1g
50% 15.2g
60% 18.2g

つまり冬は湿度70%にしても、夏の50%にも水分量は及ばない
気化式だと暖房付けると湿度70%は中々いかないひね
60%前後だから夏の湿度30%くらいだからめちゃめちゃ乾いてる
で、寝る時に暖房切るから、朝起きると湿度70%超えて、窓は結露するってわけだ
0644目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 08:01:06.69ID:xV29EeFe0
>>643
実際は暖房つけてると湿度は60%だけどね
その状態で暖房切ると湿度70%になって結露する
60%なら夏の湿度30%だから
それと暖房つけると喉が痛くなるのは別の理由もあるのかな?
ググるとそういう人多いよ
加湿器を使っても暖房つけて寝ると喉が痛くなると
マスクが一番効果的なんだが、息苦しくなるから好きじゃない
結局暖房切って寝てるね
0645目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 08:10:24.01ID:BsHNf1Lp0
>>638
暖房つけた、つまり室温が高い状態での相対湿度70%で「喉が痛くなる」人は少数派
でしょうね。
「気化式だと暖房つけると70%いかない」わけですから、暖房された状態で70%以上
の湿度で寝ている人は少ないと思われます。もし少数派でないとしたら喉が痛い人だらけ
になっているはずですが、実際はそんなこともないでしょう。
0647目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 09:46:42.15ID:EAUhLoEN0
人間の呼気は高温多湿だから絶対湿度を上げてやらないと水分持ってかれちゃうんだと思う。
0649目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 10:03:25.47ID:daH/CSDZ0
いびきLabっていうアプリで計測したらすごいイビキだった。独り暮らし45才
昔はいびきしていなかったのにな
0650目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 11:13:00.96ID:y1pvqDxya
冬のど痛くなるのは口あけて寝てるからだね
加湿器では無理でないかな

横向きに寝るとか口テープがいいらしい
専用のものもあるけど12mmや24mmのメッシュ ばんそうこうみたいなものでもいいようだ

定番のマスクは長時間つけてると耳が痛くなるし締め付けがきつかったりするから
両方のゴムに紐などを通して首にかけるほうがいいよ
時々鼻がかゆいくらいで何日かつけてれば慣れる

次の患者さんどうぞ
0652目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 12:20:34.06ID:ZqsplZLl0
口テープは良いかも
ドラッグストアで激安200枚入りの絆創膏買ってきて
縦に二分割して貼ると1年以上持ったりするぞ

経験上朝剥がれていたことが無いので効果的だし
0655目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 13:31:10.09ID:2YFmCGRma
>>651
使い捨てマスクは一定の力が加わるとゴムが外れるようになってる
紐は頭のサイズによるけど10-20cm程度なので死にはしないと思う
マスクでなくてもタオルをふわっとかぶってもいいけど朝までは外れてることが多い
マスクに加えてネックウォーマーの併用も効果的

冬場の夜マスクは3年くらい継続してるけどたまに外れて首にマスクがかかってることもある
マスクはネックウォーマーよりゆるいからこれで死んだら奇跡だと思う

>>652
普通の絆創膏は安いやつだと肌が荒れる人もいる
こういうタイプだと口元がゆるい人は25mで普通の人は12mmと使える
ニチバン 低刺激ばんそう膏 スキナゲートメッシュ 12mm幅 7m巻き 1巻入り
ニチバン 低刺激ばんそう膏 スキナゲートメッシュ 25mm幅 7m巻き 1巻入り
5cmずつ使えば140日1シーズン使える

鼻呼吸でもノドが乾くこともあるので夜間にも起きたら水分補給とマスクが一番
前は毎日交換してたけど寝るとき専用にして3-5日くらい使ってる
薄い安いやつは効果が薄いので潤いとかのタイプがおすすめ

冬場は頻繁にのどぬーるスプレー使ってたけどほとんど使わなくなった

>>654
これが本当の過失器なんつって
0657目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 14:10:23.03ID:As527oFO0
>>645
俺は湿度60%だとして書いたんだが、70%まで上げても多分喉が痛くなると思うよ 
暖房入れると気流の関係でどうしても乾燥するんじゃないかね?
サーキュレーターとかで拡散するとマシになるけどそれでもやっぱ消した時よりは喉が乾く
>>650
そうなんだよな
原因は口呼吸なんだが
寝る時に口呼吸の人って結構多いよ
0658目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 14:35:20.65ID:5KdomzE40
エアコンから噴き出してる風は温度高いし混ざり切ってないから湿度低いだろうな
0659目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 15:25:21.96ID:ZqsplZLl0
エアコン暖房は換気機能を使わない限り室内の空気を循環させているだけ
なので含有水蒸気量は同じだけど温度が上がるので飽和水蒸気量が変わり
結果湿度は低くなるんだよね

知人に除湿してると思ってる人が居たんで皆知ってるとは思うけど
0660目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 15:28:14.59ID:As527oFO0
>>659
なるほどね
だから夏では湿度50%でも全然喉が痛くなるのに冬は湿度を上げても痛くなるわけか
0662目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 16:26:35.55ID:s2buSrjia
>>659
エアコン暖房とぐぐると乾燥するとはありますね
エアコン暖房は定期的に霜取り運転するようですが部屋の水分とは関係ないですか?
一応調べてみましたが室外機がキンキンに冷えるみたいなので外気の水分が結露して凍結してるのでしょうか・・・

これまで石油ファンヒーターを使ってると水分を発生する性質上エアコン暖房にすると乾燥する感じはしそうです
無知と誤解で正しい情報を理解していないからなのでしょうね
情報が多すぎるのも悪い感じがします
0663目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 16:28:30.57ID:Y03eQf640
シャープの新型、旧型より湿度上がらない
24時間経過で満水なのには笑った
初期不良かもしれないけど返品、顔も見たくない
シャープのサポセンムカついたしね
おかげで今年は加湿器買いそびれた
販売店には可哀想なことをした
0664目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 19:20:47.36ID:Nug9jF8k0
そりゃ初期不良だわ
母親が風邪引いて咳してたので、ヨドバシの当日便でシャープH75購入
上から給水も使うつもりだったけど、タンクが小型で入れやすいから結局タンク給水
強風、中風、微風って感じなので弱風があると良かった

そして俺も風邪の症状が...象印の35買って寝込んでる
ノーメンテいいけどやっぱ寝室には向かないなこれ
0665目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:00:06.55ID:0en3qSRV0
会社のデスクで使う用の卓上タイプのおすすめを教えて下さい
スチームってうるさいですよね?
超音波は衛生面でちょっと心配だし
ハイブリッドは小型のがなかなか見つからないし難しい
0666目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:15:45.75ID:yNKfSJCp0
オフィスで喉の乾燥が酷くて辛いので、上司に加湿器を買ってもらいましたが、超音波のものでした。
そのまま一冬使用したところ、コピー機の調子が悪くなりメンテナンスをしてもらったところ、内部に加湿器から出るカルキが沢山付いているから加湿器は使わない方がいいと言われました。
オフィスに向いているのはどの機種でしょうか?
0667目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:19:44.38ID:EAUhLoEN0
超音波なんてスケールでPC壊れるよ
それに空調があって僅かにでも気流が感じられるようであれば発生した水蒸気ごっそり持ってかれるだろうし
0670目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:59:24.81ID:2i4Pn7+Xd
電気代加味すると会社なら気化じゃね?
カズの気化で40畳以上対応してるのあるけど
メンテナンス嫌なら定期メンテしてくれるリースもありと思う
0671目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:00:46.19ID:brMjdogQ0
会社ならむしろ電気代気にしなくていいからスチームじゃね
手入れする時間が取れないし

自宅なら逆に気化式
0672目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 22:36:36.87ID:phdB5d7W0
そろそろ乾燥酷くなるから買わないとな
今まで安物スチーム使ってたけどかなり昔の使ってた気化式の優しい感じが忘れられん
欲しいから調べるてみたら使ってた気化式の形(細長い箱)とみんな一緒で笑った
あれで最終形態だったのか
0674目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:53:52.53ID:hHylZgpK0
カタログ生活の最近CMしてる
のどスプレー
これ、超音波式で微細な水の粒子を気管まで運ぶようだけど、水道水を飲んでもカルキが喉に付着するなんてありえないけど、長い目で見たら超音波式だと、カルキが気管に付着していったりしないかな?
0676目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:23:33.44ID:/mwxLTvxaEVE
>>674
カルキで人が死ぬならもっと問題になってると思う
超音波式はメンテナンス不足で菌の繁殖が原因

たばこは高確率で死に近づく
0677目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:31:09.12ID:jUDW818U0EVE
シャープの加湿空気清浄機はどうなの?楽天で一番売れてるとかジャパネット高田で言ってたが
0679目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:58:10.15ID:PB/LFbqwdEVE
上半期で1位ね
加湿出来て花粉の時期も使えて家電増えなくていいってだけじゃないの
どっちかに不具合でたら一体型の意味無いから
加湿と空気清浄は別々の方がいいとは思うけど
どうなの?と言われたらお好みでとしか
0680目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 01:13:20.08ID:u2TtqXNbaEVE
>>679
空気清浄機能付き加湿器はフィルターがカビたらカビ撒き散らし空気汚染器になるよね
加湿シーズン終わると汚染器になってるなんてよくあると思う
ニュースにもならないから死にはしないんだろうけど
0681目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 01:13:30.34ID:jUDW818U0EVE
>>678
うん?何がいけないの?
パナの気化式も大体こんな感じの仕組みだが?
ベンダもそういや空気清浄機機能もあるとか謳ってたよね
空気清浄機の効果は弱いのかな?

>>679
そうなんだよね
空気清浄機も欲しいし除湿機も欲しい
となると一台で総てできるシャープとかダイキンも良さげに見えたんだが
0682目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 01:15:58.62ID:jUDW818U0EVE
>>680
フィルターがカビたら空気汚染機になるのは気化式とかハイブリッド総ての機種がそうじゃない?
エアコンだってメンテしないとファンとか真っ黒になってかびてるよ
そのまま暖房してる人達が大半だけど…
0684目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 01:49:25.25ID:sX6OxF6F0EVE
加湿器買ってわかったこと

キッチンの換気扇の弱より弱い常時換気というスイッチをつけたまま加湿すると50%
常時換気つけて加湿しないと35%
換気扇消して加湿すると60%

加湿器買わないで換気扇冬場は常に消しておいても50%位維持できてたんじゃないかと思う
換気しないと台所の匂いもリビングまで届くから、現実的な話じゃないけど
0688目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 09:08:59.59ID:sX6OxF6F0EVE
>>686
寝る時も生ゴミの臭いが気になるからつけてます
蓋付きのゴミ箱でも気になるんですよね
0689目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 10:03:38.28ID:DtwXp9Kw0EVE
気化式が問題なんじゃなくて給水口から直接水を入れるのがマズそうにしか見えんがね
速攻で赤カビ生えそう
0690目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 10:49:24.91ID:QI/l38370EVE
じゃあタンク外して給水すれば良いんでないの?

それにこの構造だとタンクからフィルターへ本体内の導水路が無いから
手入れはむしろ楽に思えるな
0691目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 10:57:21.35ID:QI/l38370EVE
それにミネラルが析出するのが全てタンク内だけという素晴らしい構造
象愛用者だけど久しぶりに気化式も欲しくなったわ
0692目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 10:57:44.69ID:DtwXp9Kw0EVE
>>690
フィルター汚染のせいで逆にタンクの水が汚染されると思うけど
だからなんだと言われたらその通りなんだが
0693目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 10:57:59.11ID:XsfUR3G40EVE
これ、出た直後にもここで指摘されてたが
タンクとトレイが共用になってるもんだから
給水量によって加湿能力が変わっちゃう
っていうか、満水だと加湿能力ガタ落ちになる

っていう話じゃないの?
まあ、加湿器としては頭悪い設計だわな
水を貯める箱としてはよく考えたんだろうけどw
0694目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:08:05.50ID:QI/l38370EVE
見たわけじゃないけど満水がタンク一杯まで入れる指定じゃないでしょ?
0695目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:17:04.02ID:XsfUR3G40EVE
>>694
そりゃ、いっぱいまで入れたらあふれる可能性あるだろうしな
いくらシャープでもそこまで馬鹿じゃないと信じたい
0696目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:29:50.34ID:0Es+IAkv0EVE
あ、違和感あったのは
>B給水トレーに溜まる
がだまし絵みたいになってたからか
確かにトレーの画像みると半分水没してるがそんな仕様じゃないでしょ?
きっとフィルターを引っ張り上げるアームが内蔵されてるんだよ
0698目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:39:52.83ID:0Es+IAkv0EVE
説明書見たけどタンク半分で満水扱いらしい
仕様表に注釈がないけど満水時の性能ってことでいいのかな

>>663
まさかタンクに目一杯入れてたんじゃ・・・
0699目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 12:30:47.99ID:Mg7khk5a0EVE
湿度計を買おうと思ったら寿命があるような説明があったりとするが
なんでもいいの?
0701目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 12:58:23.65ID:JEgfm32crEVE
>>699
精度狂うっていうことらしいがそもそも湿度をキッチリ正確に計れる湿度計ってそうないから気にすんな
まあ買うときは精度が高いってうたってるのを自分なら買うけどね
心配なら一応複数の製品を見比べて正確そうか確実したら?
実店舗での話だが
0702目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 14:47:08.32ID:ne3HJ4Hu0EVE
>>662
エアコンで暖房すると相対湿度が下がるのと
結露や隙間から侵入してくる外の乾いた空気により空気中の水分量が減る
結果相対湿度が低いから呼吸や皮膚から水分が奪われて乾燥する
こんな感じじゃない?
0706目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:21:39.30ID:dHSY42uyaEVE
>>682
水分があると飛散が抑えられるから空気清浄器の加湿機能はシーズンオフやばいよ
エアコンも同じだけど冷房停止後の暖気運転あるけどあれでどのくらい防げるんだろうね
少し高級なエアコンにフィルター掃除機能付きもあるけどあれもどの程度の効果があるのか疑問
内部掃除なんて5年10年しないのはザラだから死にはしないんだろうけど

10年くらい前エアコンにムースタイプのクリーナーやってみたけどドス黒い液体が配管から出てきた
お手軽だったので数年後購入しようとしたらもうなかった

業者に頼むと1台2-3万らしいね・・・

>>684
おれも昨年と今年でかなり勉強になったから来シーズンこのスレ見てるかわからない
キッチン換気扇の常時はいまは弱としてるようだけど少しは弱いのかな?

>>688
夏なら象が生ゴミ入れとして使えそうだけど冬場は難しいね
生ゴミ専用のゴミ箱でも多少臭うよ
う○こ専用のゴミ箱なら閉めてる分には問題ないと思う
庭があるなら生ゴミを肥料にするプラケースみたいなのがあったと思う

>>702
その辺はがってん承知の助なんだけど純水にエアコン暖房による水分の損失があるかというところです
例えば冷房の場合は室内機の結露を排出しているからホースから水が出る?
逆に暖房は室外機が結露するから霜取り運転が必要とか基本的な仕組みの話です
0708目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 16:32:17.58ID:jUDW818U0EVE
>>706
うちはパナソニックだが、お掃除ロボは付いてる
でもあれって掃除するのは熱交換器の部分だけなんだよね
そこの部分はフィルターもついてるし元々そんなに汚れない
そして市販のクリーニング剤ってその熱交換器にかけるタイプしかないから意味がない 

汚れるのはルーバーの奥に有るファンなんだよ
これが真っ黒になる
ところがパナソニックは勝手にルーバーの羽外すなとか内部掃除するなと書かれていて構造的にも掃除しにくい
しかも業者呼ぶとパナソニックは他のメーカーよりもお掃除ロボのせいでやりにくいから+100円とか言われる  

7万とかで購入したエアコンに二万も払ってクリーニング頼みたくないよね…
買うときはだからクリーニングしやすい構造のシンプルなエアコンがいいね
0711目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 20:48:08.44ID:jUDW818U0EVE
加湿器と空気清浄機のセットだと冬しか使えないから除湿もあるのがいいよな
でも総じて全部入りはクソなものが多いからセットじゃない方が無難か
空気清浄機も欲しいけど
0712目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:38:50.98ID:ne3HJ4Hu0EVE
>>708
上位機種にはもれなくお掃除機能付いてるけどあれマジでいらんよな
うるさら7とか加湿出来ていいのにお掃除機能が邪魔
毎年エアコンクリーニングすると出費が馬鹿にならん
0713目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:08:54.20ID:sZnb/7CbaEVE
>>708
そうなんすか
エアコンのお掃除機能も手前のフィルターだけとか言う人もいるけど熱交換器の部分ははじめて聞いた
マニュアル読まないとダメですね

>市販のクリーニング剤
たしかに銀色のフィンに吹きかけるタイプでした
Amazonだと売ってるようです
裏側にもっと厄介な汚れがあるとは思ってもいませんでした

>汚れるのはルーバーの奥に有るファン
構造的に触らせないようにしてるんでしょうね・・・
ノートパソコンも日本の大企業は分解がたいへんです
BTOだと蓋開けると簡単にメンテナンスできます

毎年1台2-3万は痛いので10年ではやってみる予定です
リビング以外は1シーズン0-数回しか稼動していない部屋もあるのでもったいないですが・・・
業者がちら見してここは必要ないとかないでしょうね
そろそろ怒る人も出てくるかもしれません
情報に感謝

>>712
毎年やるなんてリッチですね
リビング用だけならと思って早10年?
業者との癒着
0714664
垢版 |
2018/12/24(月) 23:15:04.66ID:/KlYG2t20EVE
完全スルーされて悲しかったシャープ購入者だよ

タンクの満水位センサーはけっこうシビア
満水ラインまで入れるとピーピー鳴って動作しないことがある
返品の人もそれだったのかな

直接給水は、結局何か容器に水を入れて行うので二度手間じゃんと
取っ手ついてて使いやすいからタンク給水してる
0718目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 13:39:28.60ID:BWK4hpmkdXMAS
パナと象で迷う
象は手入れ簡単でいいけどランニングコストと来年の今頃は高速ハイハイの赤がいるから音と転倒が怖い
パナは加湿性能よさそうだけどメンテと値段がネックかなー
0726目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 19:01:15.00ID:KiX3wBFZrXMAS
タオルでの加湿を考えておりますが、
エアコンのしたのが良いかな

ベッドの横のがいいかな
0728目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 20:15:24.31ID:F/VAfqFfdXMAS
>>719
>>720
ありがとうございます。
パナ買う決心がつきました
当方、男ですが嫁が里帰りの時に持っていくと思うのでメンテナンス性も見てました
0730目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 20:56:02.63ID:FCHlsAY00XMAS
>>718
値段は気にしなくていい
象印はワンシーズンで新しい加湿器一台余裕で買えるくらいの電気代掛かるので

象印のデメリット
電気代とタンクが小さく水の減りが早く頻繁に交換しないといけないこと
音がうるさい

気化式のデメリット
メンテナンス
加湿能力が弱く大きな部屋には向かない
0731目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 21:01:59.88ID:ehfXI0600XMAS
象持ちで高速ハイハイの赤いるけど昼はリビングのカウンターの上に置き
夜はタイマー運転にして寝室の床に直で置いてるけど問題ないよ
タイマーは6時間後に運転するようにセットして大体24時くらいから作動してる

音は湯沸かし音セーブにすれば気にならない
0734目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 21:06:21.25ID:ehfXI0600XMAS
ちなみに上の子が産まれる時に1台目として
ダイニチのハイブリッドを買ったけどやっぱりメンテナンスが大変だわ
うっかりサボると謎のピンクのぬめりが出たりする
ちゃんと綺麗にできているかという点で衛生面に不安があるし、面倒くさい
0736目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 21:21:19.64ID:8F3rE/1K0XMAS
わい超音波式
2wに一回水槽洗ってます。
割とメンテ楽
みんなこれ論外なのね
0737目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 21:26:10.43ID:JK0KEeKR0XMAS
スライムの形した加湿器おすすめ
箱とかポットの形した加湿器なんかダサい
0740目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 21:45:17.85ID:rCL+auVB0XMAS
そこらへんで実演してる加湿器みんな超音波式だけどちゃんと洗ってるのかね?
ホームセンターの奴とか怖くて息できないわ
0741目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 22:08:02.82ID:Q3xEJYD90XMAS
あの手の場所では加湿器用殺菌剤使ってるんじゃね?
ポリヘキサメチレングアニジンじゃなければ多分大丈夫
0742目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 22:12:26.88ID:4NRcN+U60XMAS
>>734
どんだけ掃除せずに放置してたんだ
数日〜週1おきにシャワーで水洗いして月1クエン酸に浸け置き洗いするだけやろ
0743目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 22:13:15.66ID:fiKCstEj0XMAS
>>736
週1の清掃でレジオネラの集団感染が起きた事例があるからね。
それで一人死亡してるし。
0744目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 22:31:10.13ID:8F3rE/1K0XMAS
>>743
そのニュース知ってる。怖いと思ったわ
だからこそ、ややこしいフィルターのやつは買いたくなかった。

しかし、週一で清掃していて死亡はおかしい
掃除適当にしてて、日常点検を適当にレ点打ってただけだろ
それか部屋の温度が常時20℃以上とか

ポイントたまってきたからパナの気化式買おうかなと思うけど
メンテがめんどくさそう
0745目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 22:37:00.34ID:JmGXHhypaXMAS
>>715
空気清浄機に加湿器機能の付いてるやつは吸気部分が同じなので加湿フィルターを通過するから問題なんやで?
加湿フィルター外したほうがいいと思ってつけっぱだったので加湿フィルター捨てた
水入れて10回も使ってないけど上側が3cmくらい所々茶色に変色してた
3年そのまま24時間運転してたけど健康被害は出ていない
全体が変色している人もいるだろうね

>>743
週一してましたということにしただけかもしれん
水を継ぎ足しして稀にすすいでた程度に2000点
いまだにそんな人たくさんいると思う

超音波式はカートリッジ式で1シーズンで交換できるのがいいだろうね
1シーズン継ぎ足しのみで使い捨てもいるようだ
超音波式は汚れがわかりにくいのが性質が悪い
0747目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 23:02:53.64ID:fiKCstEj0XMAS
>>744
超音波振動で塩素が抜けやすいんじゃなかったっけ。
その事故の時も1日1回の清掃では間に合わないと専門家が言ってたはず。
0749目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 23:25:55.18ID:2MiX0WcnaXMAS
>>746
フィルターはカートリッジが多いけど安い浄水器みたいなものだから単純に水が通過してるだけで汚れているのかはわからない
メンテナンスが不十分だとところどころぬめってくるけど触らないとわからない
タンクの蓋は触るから給水時ヌメリに気づくけど手は洗ってもそのままってのもあると思う
ミストが臭ってくることもあるけど吹き出し口付近で鼻の調子がよくないとわからない
加湿能力自体にはまったく変化がなく白いミストが勢いよく吹き出す
毎日メンテナンスしても数日しなくても変化がわかりにくい

気化式はフィルターがカビだらけになるしスチーム式だとカルキなどが付着するのでわかりやすい
メンテが面倒なら加湿器なんてやめてこまめに水分補給した方がいいと思う

>>747
塩素の抜けは知らないけど水温が30-35度になるから菌が繁殖しやすくなるとは見た
12時間とか見たけどある程度密封された空間なのでどこから菌が入ってくるのか疑問はある
稼動と停止を繰り返したりしてると止ってるときは構造上入ってくるだろうね
念のため出かけるときでも止めないようにしてた

朝給水して止まったら給水して帰宅時停止
次の日水が残ってたらそのまま加湿して給水の繰り返しだと思う
施設なら単独の担当でない限り昨日の人がやったかもしれないと思いがち
面倒だし明日の人がやるだろうとかの悪循環
気づいた人がやることにして誰も気づかないとか
死人が出たら責任者は週一でやってたことにするだろうね
0750目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 23:58:57.70ID:Q3xEJYD90XMAS
今後親族を介護施設に預ける時はその施設が
どんな加湿器を使ってるか確認した方が良いかもね

オレが選んだ施設の個室は象で談話室とか食堂は
メーカー忘れたけど気化式だったと思う

それで選んだわけじゃないけど近隣の10か所以上は見学したよ
0751目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 00:03:09.35ID:aMQ2Q8Rq0
実際のとこは知らんけどなんで帰宅時に停止すんのよ
入居者はずっといるんやで
0753目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 00:10:57.65ID:wFnjCjksa
>>750
超音波式使ってるところは劣悪である可能性があるといえるかもね
コストや人件費削減に労力まで控えめ

仕事ぶりまで見た上がいいだろうけど無理だろうしね
見学しにいったときにサボるような施設は少ないだろうし

加湿器の中身見せてもらってもよさそう
ヌメリやカビが生えてたらアウトで市役所に通報

>>751
デイケアやデイサービスは24時間対応でないよ

>>752
どこでもマスクが最強なのは間違いないけど病原菌の感染予防には効果がない場合も多いようだ
風疹などでは無力らしい
0754目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 05:33:01.90ID:U1VkvNT70
ハイブリッド+超音波の加湿器買ったけど
インフルになりかけた
マジでヤバイのか超音波 人体に影響あるなら売るなよ(買うなよ)
0758目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 07:26:25.20ID:U1VkvNT70
>>755
超音波は蚊帳の外だけど説明不足だなこのスレ

今はもう使ってないよ買ったばかりだけど
身体の調子良いわw
0759目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 07:48:00.09ID:ZLi3H3MNa
>>758
インフルになりかけたって表現がまず間違ってるし、それが超音波式のせいだと思ってるお前の頭がヤバイ
0761目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 08:58:35.48ID:qQ4oFkaTr
>>757
あれ沸騰するほどじゃないから殺菌されないよ
つまり電気代が余計にかかるだけの超音波式加湿器
0763目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 10:09:27.96ID:nLOpdPVqM
象印のタイマー切2時間、入6時間はどういう使い方を想定してるの?
使い方が分からん
0764目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 10:37:40.08ID:g0/ORJ2e0
逆の方がまだ使い勝手良さそうだよね
切6時間で就寝中に作動させる
入2時間で眠りが深くなった頃に作動させる感じで
0765目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 11:47:51.05ID:YnueBHfg0
>>763
うちはリビングのを朝起きる時間に合わせて6時間入タイマーでセットしてるで
寝室は別運用
0767目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 14:52:46.21ID:3HtZudG60
トランプのせいじゃない
ダウ下落→日経2万割れ
軒並み日本株下がってるから象に限った話ではないと思うけど
0769目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:54:33.63ID:CUkc3cNC0
明日職場で「超音波式使ったせいでインフルかかりました」って言ってみよw
0770目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 23:39:46.52ID:Ys9EZ5d+0
>>757
煮沸消毒するほどの温度じゃないから、塩素が抜けやすくなって
菌も繁殖し易い温度とか、デメリットデカそうなんだが
0771目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 02:29:17.55ID:zbU6angE0
加熱超音波式はハイブリッドを名乗って欲しくないわ
ちょうど雑菌が繁殖しやすい温度に温めてそれをダイレクトに空中に撒き散らしているんだから怖すぎる
0772目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 04:46:40.10ID:RBCh3b+K0
某紫外線殺菌装置付き霧吹き扇風機は
雑菌を突然変異させてまき散らす・・・
0775目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 08:28:12.87ID:MO4N3nVLM
中性の水を温度で殺菌するってかなり高温だな
準スチーム式だから超音波要らなくないか
0776目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 15:09:10.98ID:S+L74q40a
加熱超音波式(ハイブリッドと書いてあるな)やつが2台あるんだけどもったいないから使いたいんだけどさ

煮沸したお湯入れても、菌の件とスケールの件は改善されないかな
0777目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 15:41:16.89ID:P+t+l3eHr
>>776
沸騰させた奴をすぐさま使うのなら大丈夫だけど、スケールはどうあがいても超音波の時点で防げんよ
気化するまえに出してるんだから
0779目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 17:33:01.26ID:v6Uq6eZe0
>>778
フィルタのダメージは明らかに軽減されるよ
スケールが析出しないわけじゃないけど
当然、超音波の場合スケールがなくなるわけじゃないんで粉出ます
0780目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 17:50:48.83ID:vRAmOGLN0
正月に実家帰ったら
かあちゃんがドヤ顔で滴型の加湿器使ってたら嫌だな
年寄りがヘソ曲げるとめんどくさいし
0781目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 19:07:22.11ID:xZXdTlIp0
実際超音波が撒き散らす可能性のある菌ってどれくらいの危険度なの?
氏んだ人がいるという割には全然世間にそういう注意喚起が浸透してないけど
0782目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 20:11:50.31ID:rkpv+5WOC
老人施設とかで人が死んでるがな
一般人はまあまだ抵抗力強いからいいだろうけど、老人や乳児はあかんかもね
0783目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 20:22:24.28ID:jJ0xHl7Y0
死因三位の肺炎の中にどれくらい加湿器が原因のものが含まれてるかなんてまず調べないだろうから分かんないしな
0784目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:04:58.82ID:uPyBEAD80
>>781
レジオネラ菌は肺に吸い込むと肺炎で死ぬケースがある。超音波加湿器でも死亡例があるけど確認されているのは数例程度。
雑菌の繁殖による悪臭や体調を損なう恐れがあるってことで「水は毎日取り換えろ」とか「フィルターは小まめに手入れしろ」
とか取説で細かく指示されていているのが当たり前だから注意喚起自体は嫌ってほどされていると思うけどね。
0785目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 22:17:23.57ID:9NLZGKj/0
関東だけどとうとう冬将軍が来て
ずっと異常な乾燥状態が何週間か続くって言うから
パナの気化式(FE-KX'07)出した
手入れとコスパは楽なほうなんだけど
使わなくて済むのなら出したくないのも加湿器

出した以上 カビが生えないように常時稼働と掃除・・・
これが気化式
フィルターは全く大丈夫で今年度も交換の必要なし
やっぱり謳っているだけのことはあって素晴らしい
0787目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 03:37:18.74ID:MHUPRU8j0
>>714
動作は出来てた
ただ水の減りが遅い、満水だとフィルタの露出が少ないというのはあるかもね

ついでにレビュー
給水もあのバケツでやるとセットする時に微妙に床が濡れるので便利と思わなかった
フィルタのつけおき洗いがそのまま出来るのは良い
上から給水は試してない、こぼしたく無いから
吹き出し口清掃出来るのはかなりポイント高かったけど、網の穴が大きすぎて物が落っこちそう、なんで従来型の密度にしなかったのか
むしろそんだけ穴があれば外せなくても掃除できるしw
湿度と並んで問題があったのがチャイルドロック
うちはペット居るのでロックしたら何も出来ないようにしたいけど、電源だけは切れる仕様

吹き出し口問題があるけど次はダイニチにしようと思ってる、最悪分解掃除で
取説見る限りチャイルドロックは大丈夫そう
0788目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 06:17:10.11ID:0eV1xF0+r
>>778
フィルター別売りのころから三菱重工の使ってるけどスケールの量減ったし掃除も楽になってちょっと感動した
0789目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 07:22:48.97ID:IZohyf1Ha
超音波式はすぐ生乾きのにおいが発生してしまう
ダメだね
結局蒸発式を買い直すことになる
0790目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 07:34:28.34ID:YSbQChrg0
山善のペットボトル加湿器数年前に買ったのにAmazon以外在庫ない
勿論消耗品の取り扱いがないけど直接メーカーから取り寄せればいいの
消耗品高すぎ(# ゚Д゚)
0791目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 09:57:38.00ID:3FUrTsXd0
気化式の加湿器2台にして、部屋の温度も24度あるんだけどなかなか湿度50%に届かない。
外が寒くて風が強いと湿度があがらない理由ってありますか?
0792目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 10:01:50.50ID:3FUrTsXd0
気温4度の湿度66%らしいから、外がからっからだと屋内にまで影響及ぼすのかな?
家の機密性はいい方だけど完全ではないし
この前まで新たに購入した1台だけで大丈夫だったんだけど
0793目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 10:34:38.61ID:iv/lqVIb0
フィルターにぴったりな容器を百均で買った
ここを読んでから手入れとか面倒で無くなった不思議
0794目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 11:57:55.96ID:fRp7ZZja0
>>792
何らかで外の空気が入り込んでるのでしょう
24時間換気システムが動いてるとか、隙間がどこかにあるとか
室内とワイヤレスで室外の気温・湿度が見れるのがあるからそれ見てると24時間換気システムつけてると、ああこりゃ加湿器頑張るわーってのが分かる
賃貸なんかの24時間換気システムは適当に大きな容量の換気扇付けてて冬季モードとか弱運転出来ないの多いから過剰に換気してて加湿器追いつかないことが多い。
0797目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 12:33:23.15ID:9dZz5x1qp
>>791
24時間換気か隙間風だと思うけど
この室温で50弱なら結構上出来かと。
暖房切ったら結露するレベル。
0798目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 20:14:46.36ID:MJP9EST20
気化とスチームは試したから超音波いっちゃおうかな〜
死んだらどうしよw
0799目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 20:23:32.52ID:91AGas+C0
おれドウシシャの超音波使ってるよ♪
0800目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 22:27:03.84ID:BGxfLNUb0
18畳のリビングで三菱重工SHK50KRA-K使ってるんだけど、当然ながら厳しいので買い替え考えてるんだけど、ハイブリッド式でオススメある?

とか言いつつフィルター掃除面倒だからスチームもいいなあと思ったりもする…
0801目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 23:18:35.20ID:iKcMsTFud
スチームで18畳対応は大きいのじゃないと無いと思うぞ
2台置きもありだけど、どちらにしても電気代はかかる
0802目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 23:25:48.15ID:yzr2TweN0
>>800
素直にステップアップしてこれでいいような。多分民生スチーム最強なのでは。
ナカトミのはレビュー酷いし。
0803目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:32:09.47ID:9IqRe7a+0
加湿器を使ってる人はもちろんエアコン暖房なんだろうけど
エアコン暖房だと足が冷えるんだがなんか対策ないだろうか
別の足元暖房か何か必要?
0806目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:45:14.26ID:7MB69Mol0
>>803
全部屋三菱霧ヶ峰のムーブアイ搭載エアコン

LDKのみ床暖房(エアコンはまだ今シーズンつけてない床暖房のみ)
0808目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 10:41:32.13ID:aH05bzWVa
今日店見に行くつもり、オススメ頼みます
起きた時喉が痛かったり安眠の手助けになればと思って
花粉症でもあるから空気清浄加湿器で
2万程度で買うつもり、寝る時つけたいから音が小さく、手入れも楽なのがいいです
0809目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 11:29:17.52ID:vQVO5eCu0
音が小さく永眠の助けにもなる超音波式
安価なものを除菌剤を併用しながら
最小限のメンテナンスで使い切り買い替える

という案はどうだろうか
0811目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 13:32:03.30ID:VrvmoE4hMNIKU
開けっ放しで風呂の湯を張るのが一番強力じゃね?
一度上がった湿気は簡単に下がらないし
0816目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 14:20:11.77ID:BJTsUPajMNIKU
>>811
湯を張っても湿度なんて上がらない
シャワー後の湯気が部屋を潤すのを、湯船からの湯気だと勘違いしてる?
下がりにくいのも風呂上がりの人間が居るとか、ドライヤーで髪を乾かしたからとかだと思うよ
0820目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 16:49:55.94ID:1vIFc+x/0NIKU
ここ価格情報全然でないけどヤフーショッピングジョーシン店ならヤフーのポイントに加えlineペイ20%還元受けられるからかなりお得
パナの05が11500ぐらいで買えた
あとビックのアウトレット店がほとんど展示品で安い上に、やはりlineペイ使えてお得
0823目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 10:25:57.64ID:QyPF1lYL0
>>821
湿度計?
湿度計を持っていたら入浴後に湿度が上がる事くらい知ってるだろうって?
今話してるのは湯船からの蒸発なんだが。
湯温40度じゃすぐに冷めて蒸発もほとんどしなくなる。
0826目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 11:54:13.94ID:q4GDXCQk0
>>824
ラインとか負け組でしょ。
海外進出はすべて失敗。上場後株価暴落で上場ゴール企業の典型。
無料メッセージアプリとしては収益があがらず、ラインペイにかけて大失敗中
0829目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 16:16:55.50ID:6OHIQ0ry0
>>815
使用頻度や水質にもよるみたいだけど夜しか使わない50RRのほうはほとんどつかない
ほぼ24時間動いてる90RRのほうは1週間くらい?で目立ってくる感じ
0831目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 16:47:44.35ID:uPeB+OfR0
>>823
100円ショップの温度計とセットになった湿度計とIP温度計と空気清浄機それぞれに湿度計ついてるけど指す数値は違ってもだいたい同じように上下する。
温度計で20%しか指さない時、象印の加湿器入れても一時間以上動かしても30数%がやっとってところで40%に届かない。
ところが(浴室開けて)お風呂に湯を張ると数分で動き出し湯がいっぱいになる前に40%を超え、最終的には60%になっている。
夜であればそのままにしておけば寝付く前に40%を割ることはないな。
本当に加湿器なるものが必要だったか若干疑問な気もする。
0832目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 16:59:19.90ID:LmuKWWIap
>>829
目立ってくるってどこで?
スケールが放出されずに蒸発布に付くって意味なら歓迎なんだが
0834目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 17:20:19.95ID:6OHIQ0ry0
>>832
そういうこと
フィルターに塩みたいなスケールが浮いてくる
そうなったらクエン酸洗浄してる
0835目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 19:33:30.99ID:llHZAmyj0
久しぶりにスチームから気化に買い替えた
昔も気化使ってたが内部洗えなくて汚れたら終了だったんだが
今のはフィルターとタンク回り外れて洗えるし改良されててよかった
モーターさえ壊れなければ当分使えるなこれ
0836目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 20:55:30.36ID:QyPF1lYL0
>>831
浴室の扉を開け脱衣所を加湿出来るかどうか検証したけど、湯張り前14度65%、湯張り後14度70%。
湿度計はエンペックスのやつ。
狭く寒い状況で加湿効果は確認できたが、部屋を加湿する程の能力とは思えないよ。
0838目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 21:57:57.52ID:6ancrGIf0
このスレを参考にして象印のスチーム式を買いました。
ものすごい情報がまとまっていて本当に参考になりました。
ありがとうございます。
0839目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 22:19:07.18ID:KWbv0tCl0
気化式使ってるけど毎朝風呂場でフィルターとトレイを流水ですすいで乾燥させてる。
フィルターが臭いと騒いでる奴は毎日洗わないからだろう。
0841目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 23:38:33.18ID:TZvy6iCi0
今月頭から象印使い始めた
今日大掃除して窓のサッシのゴムパッキン?がカビてた
賃貸だから正直気にしてないけどマイホームだと大変そうだ
0843目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 00:54:34.80ID:hRqV312m0
山善のMZ-J15ってカートリッジ交換無いの?
銀イオンの抗菌カートリッジ付きらしいけどオンラインショップには置いてない
取扱説明書もダウンロードできないし
0844目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 03:01:50.90ID:ojQHLtPU0
昼も部屋が暗くなるけど雨戸閉めたら結露マシになるよ
0845目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 04:25:13.50ID:/tVFfIdz0
モノクロって雑誌見て超音波式の加湿器買ったのにこのスレ見て後悔したわ
置物が増えたぜ!
0849目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 09:44:18.35ID:DEoOn3gi0
>>848
H75は通常運転だと音が大きめです
寝室だとエコモードやおやすみモードではなく『静』にしないと気になります
0850目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 12:48:02.35ID:l5aNLyN60
象の加湿器購入を検討してます。
10.5畳(鉄筋コンクリートマンション)の寝室で使う予定なのですが、
EE-RN35だとパワー不足でしょうか。
商品説明に10畳までと書いてあって、微妙に足りないかなと悩んでます。


EE-RN50だと結露が心配かなと思ったのですが、大は小を兼ねるでこっち選んだ方がいいのかな
0853目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 14:52:58.17ID:IsBI2k5o0
>>839
パナ使ってるけどフィルター全然洗わなくて臭いなんかしないぞ、フィルターお手入れのサインが出たときに洗うだけで充分
0854目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 16:05:28.00ID:xTT/h8rz0
無印のアロマディフューザー、あれで加湿するのかなと思ったけど、加湿機能付きのが別売りになった。
通常のは水ばらまくけど加湿能力としては足らないぐらいって感じなのかね
0855目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 17:40:54.36ID:eHxxGKvl0
>>849
ありがとう、象に不満はあまり無いんだけど
ランニングコストが安くタンク容量の多いのと
併用しようかなと
0857目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 19:06:27.87ID:2dR7YbMs0
K's電気の初売りで山善KS-A254が1980円だから狙おうと思ってるのですが、
価格コムもアマゾンもレビューがなくて不安なんだけど先着10名の整理券並ぶ価値あると思いますか?
6畳寝室に使う用です
0860目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 22:06:25.42ID:CvYtDgRd0
前機種のKS-A253持ってるけどクエン酸すると蒸発皿のコーティング剥げてくるの以外は特に不満はない
ケーズは毎年初売りで山善のスチーム出てるけど店によっては昼過ぎても残ってたりする
0861目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 22:41:07.90ID:2dR7YbMs0
みなさん詳しくありがとうございます、買って大丈夫そうで良かった
昼まで残ってる可能性もあるんですね〜初売り滅多に行かないから情報ありがたい
風邪引かないように万全装備で行ってきます!
0864目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 06:58:54.17ID:dZ4G7MWvM
>>862
湯張りでお風呂の扉を開けて換気扇OFF
ポッドを使わずヤカンで湯を沸かす
料理とか毎日してりゃあ部屋の湿度は結構高い状態を保てる
家の中が湿っぽくなったりカビが生えたりするかもだが、加湿器を動かすというのはそういうもの
0865目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 08:23:29.49ID:QUQnoicM0
東芝のKA-W45ってスチーム式だけど評判どうでしょうか
象より見た目が良い
0866目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 10:36:00.07ID:xJ3NgsXRp
>>857
あー、なんかよさげ!と思って近場のケーズに並んで整理券もらって買った帰り。
開店5分前の列に並んだ感じだけとみんな、加湿器なんて見向きもしない感じで余裕で買えた。
0867目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 10:44:55.35ID:yN/qFSuN0
857ですが初売りで無事ゲットしました
開店ギリギリに着いちゃってかなり並んでて焦ったけど情報通り結構残ってたw
新年からいい買い物できた〜皆様ありがとうです
0868目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 10:54:31.15ID:5yScDAWo0
こいうときに安く買うのは賢い
スマホやら転売して稼げるモノに人気行くからな
オレも加湿器10年経ってボロく汚くなってきたから安いの欲しいんだよなあ
0870目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 11:58:15.02ID:4koPEwLe0
加湿器をつけているのにクローゼットや衣装ケースにドライペットを入れているのは矛盾してますかね?
0872目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 13:11:01.43ID:Q92x6DrG0
アイリスの加熱式安かったけど
電気代がな
0874目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 13:37:52.42ID:/x6fA+zD0
>>870
エアコン入れながら加湿器入れるとか換気扇動かして除湿機入れるとか除湿機働かせて加湿器入れるとか風呂の湯を入れながら加湿器動かしてるとか
0875目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 13:40:25.44ID:YiACHc110
>>865
確かタンク式でしょ。象の手軽さ(水入、クエン酸洗浄)には及ばないかと。。
ただ、デザインが良いのと8時間持つのは魅力的やね。

音がどんなもんなんだろうね。
0880目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 15:40:02.97ID:MJQ5rlIka
過失力が強く初期投資の少ないの教えてください
出せて15000ぐらいです。
アトピー肌なので常に乾燥しないのがいいです。
デザイン二の次です
0881目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 16:15:22.16ID:5yScDAWo0
部屋の広さとかコッキンテンクリートなのか木造モルタルなのか条件によって
0882目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 17:18:19.55ID:MJQ5rlIka
なるほど
ありがとうございます
鉄筋コンクリート江戸間の四畳半です。
寝室と兼用したいのですが、寝室は8畳の畳の部屋です。
0883目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 17:45:38.33ID:YAHGOBPV0
電気代気にしないならスチーム
とにかく電気代が安いほうがいいならパナのハイブリッド
掃除が楽なのがいいなら三菱重工(別売のフィルターが必要)
こんな感じ

加湿能力は余裕がある一個上のサイズを選んどくと安心
この場合は8畳じゃなくて10畳とか12畳用のやつ
0884目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 17:52:43.42ID:MJQ5rlIka
>>883
ありがとうございます。
12畳用ならサイズもでかめになりそうですね。やはりそこそこのお値段になりそうだな
悩むわぁ
0886目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 18:40:48.24ID:KzqLQRy+0
ストーブの上にヤカン置いて湯を沸かす
風呂に湯を入れて脱衣所を寝室にする
0887目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 18:47:07.94ID:1w91DBa80
カタログ見たらスチームファンは蒸発布を巻き付ける方式で
ガビガビになりそうだしハイブリッドも構造的に結構複雑だな

手入れだけで考えたらシャープが良いんでないの?
加湿能力は知らんけど
0889目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 19:35:25.04ID:AiSiE6Czd
>>875
レビュー見ると象より静かって書いてある
タンク式だけどクエン酸洗浄でオッケーとのこと
0890目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 20:23:55.60ID:gg/K8X+p0
電気代上がるのはきついなー
ハイブリッドにすっかな
ジョーシンでセール中のダイニチポチるか
0891目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:21:02.54ID:X1F7WRdY0
>>890
ダイニチは畳数に余裕がないとフルパワー稼働の時間が長くなってかなり煩い、ヒーターオンだとそこそこ電気食うので注意。
0893目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 08:08:36.45ID:N+zS90YO0
>>892
>>5に書いてあるよ

他にはインフルエンザウィルスの活動を抑える目安、絶対湿度11g/m3を達成するには20℃で70%、26℃で50%の湿度が必要で70%なんて難しいでしょ
0894目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 09:44:48.79ID:eg2vvmrA0
>>889
クエン酸はほぼどの加湿器でもいけるけど、象はいつものようにぬるま湯いれて粉入れてボタン押すだけだから楽ってこと

タンクはタンクも洗わなきゃで、蒸発皿の手入れも必要なんじゃないかな。
それでも、気化、ハイブリッドよりは十分楽だし手抜いても煮沸殺菌でわりかし平気がスチームのメリット。
0898目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 15:36:27.21ID:Z9SwHMX10
スチームは湿度調整難しい
0899目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 17:15:59.13ID:IDeRgV8z0
気密性の低い8畳の部屋で加湿器を検討しています
居住地域は関東で、今も湿度が26%とカラカラです

夏の除湿も欲しいのと、除加湿の割に値段が手頃なことから、2月の入荷を待ってシャープのKC-HD70を買おうと思っていますが
この機種はなにか問題があるでしょうか?
カタログスペック上は似通ったクリアフォースZ MCZ70Uとの価格差が100%以上もあるのが気になりますが……
0900目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 18:27:53.33ID:bMm/oESOM
スチーム式以外はこのスレでは揚げ足取りの批判されるので聞くだけ無駄です
アマゾンのレビューのほうが20倍役に立ちました
0902目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 00:31:12.46ID:gO4yTor80
加湿器の色、白と黒どっち使ってる?
白のつもりだったが、買うときになって黒もありかと思い始めた
0907目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 08:57:18.70ID:QxWYnRd+M
>>903
確かに雑菌の話題が一番多いけどさ、スケール撒き散らす件は手入れしてもどうにもならないよ
0908目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 09:43:45.04ID:rXMrQghU0
12月初旬に買った象の
はじめてのクエン酸洗浄してみる
見た感じ汚れはないけど
0910目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 11:14:58.85ID:bDbf/VoN0
夏と冬を繋げられるパイプを発明したら
最高の暖冷房加湿除湿器になるんだが
0913目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 17:09:28.01ID:QxWYnRd+M
>>912
カタログ見ると良さげだよね
でも消費電力335wだと象の湯沸かし後とそう変わらないからな
しかも消費電力は室温30℃の時って書いてあるよ
何で20℃の時で計測してくれないの??
0914目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 18:40:06.05ID:h+1lYYDf0
室温30度てw
使用環境としておかしいし、そんだけ暖かいのにヒーター使っちゃうのって・・・・
0915目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 18:42:41.96ID:MWaPfVUya
スチーム式は電気代が大変なことになるので
やめたほうがいいですよ一般庶民は
月3000円くらいかかりますから
富裕層が買うぜいたく品ですねスチーム式は
0916目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 19:30:41.46ID:NANoZOUwp
>>914
別に暖房じゃないからw
室温が高ければ高いほど相対湿度は下がるわけで、ハイブリッドなら
室温が低い時よりヒーターをたくでしょ。
0917目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 19:45:17.94ID:MtNI4io90
プラズマクラスターの指導入ったときもそうだったが、シャープってなんで実際の使用空間で実験しないんだろうね
30度も室温あったら加湿じゃなくて除湿するだろ…
0920目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 20:12:21.72ID:YESYIJGP0
家電とかに影響出ても嫌だしなぁ
部屋は6畳ワンルームで狭いのでパナソニックのFE-KFR03辺りに買い換えようかな
0921目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 20:14:05.80ID:h+1lYYDf0
>>920
ハイブリッド・気化式なら、このスレでも話題沸騰のシャープが超オススメだぞ
水位によって加湿能力が可変するやつ
0924目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 20:57:59.23ID:2p1M0nXR0
>>916
それなら湿度を表記すべきだし、
加湿器からしたら湿度が低い方が都合よくね

湿度20%なら送風だけでどんどん蒸発するが
湿度50%以上はヒーター使わないと厳しい
0925目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:06:31.54ID:NANoZOUwp
>>924
私は、室温が低いより高い方がヒーターオンになりやすいって言っただけなので、
加湿器の都合とかよく分かんないです。
0926目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:41:03.60ID:2p1M0nXR0
>>925
室温高→湿度低→フルパワー
って言いたいんだよね
でも気化式の加湿量は湿度が低いほど増えるので、ヒーターという奥の手はむしろ湿度が高い時に使われるかと

持ってないから推測だけど
0927目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:51:08.19ID:gsNrjXBS0
部屋の湿度が低くて喉痛くなってやばいんで
早急に加湿器欲しいんだが
シャープの上から給水するやつは地雷なん?
象は幼児がいるから火傷しないか心配なんだが

どっちにしろ加湿器代月に2〜3千円は覚悟すべき?
0928目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 22:24:04.05ID:k05YgApO0
>>927
象印使うならそれくらい覚悟すべきだけど気化式やハイブリッドならそんなに電気代かからない
継ぎ足し=地雷とまでは言わないが衛生的ではないと思う
0929目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 22:24:11.47ID:2p1M0nXR0
>>927
フィルターが直接水に浸かってるから満水時性能が心配と言うのと、消費電力結構高いかもよって話題
(電気ストーブやオイルヒーター使ってるなら消費電力は気にしなくてよい)
0931目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 22:43:35.60ID:MtNI4io90
ドライヤーほど本格的でではないものの電熱線使ってるからな
職場にダイニチのハイブリッドあるが、冷たくはないかな〜…っていうくらいの微妙な温度の風が出てくる
うちの気化式パナは冷たっ!って感じの風だから温まってはいるんだろうな
0934目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 23:52:22.05ID:+G6Bhjsq0
気化式の清掃頻度って一般的にどれくらいなんでしょうか?

水は毎日替える
2週に一度全体を水洗い
1シーズンに1度クエン酸洗い

くらいでなんとかなるものでしょうか?
0935目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 00:06:13.65ID:Pl2GBLtj0
週1:フィルターのクエン酸洗浄及びトレイの洗浄
2週1:トレイ&フィルターの塩素消毒
1シーズンに1回全体の清掃
0936目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 00:07:34.56ID:7RnEXhXc0
超音波からの買い替えで、像かパナの2択
パナは寒いって言うけど、超音波よりも寒い?スペース的に座ってるすぐそばになるんだが
0937目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 00:09:33.88ID:7RnEXhXc0
像は最大ワット数900ってのがなぁ・・・
電気代よりも、賃貸のコンセントタップに余裕がない事や、ブレーカー落ちのリスクがネック
0939目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 00:14:32.09ID:4LHYbOdB0
>>936
室温より3〜4度低い空気が吹き出す感じ、要は冷風扇と同じ原理。ハイブリッドだと1〜2度位に緩和されるかな。
0941目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 00:20:27.59ID:7RnEXhXc0
レスどうもー
冷風機レベルとなると、パナのやつは側に置くにはきつい感じかなぁ
という事でシャープのやつがちょっと有力になってきたかも・・・

基本エアコン稼働時に使う
座る近くに置く
という条件

多少寒いくらいならエアコン温度上げたら逆に涼しい感じになるかも?
0942目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 00:56:40.09ID:aipGx37J0
クエン酸洗浄のためにフィルターを取り外した時は全然臭いが気にならないのに
洗浄を始めると臭いが立ちこめるのはどうにもならないのかな。
0945目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 09:18:38.47ID:ewvhCRJr0
>>920
KFR-03買うならKFR-05のほうがいいぞ。KFR-03は小さくて加湿量小さいから6畳くらいでも常時フル運転でうるさい場合が多い。
逆にKFR-07はKFR-05と大きさ同じでファンの回転数上げて加湿量増やしているだけだからこれもうるさい。
KFR-07付近の加湿量狙うなら少々電気食ってもいいならダイニチの70〜90系かRX7〜9系のほうが静か
0947目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 10:15:21.59ID:Pdip6Df6p
ダイニチの制御イマイチ謎だな、50%設定で表示55まで到達しても全力運転でうるさい。
0948目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 11:16:07.69ID:09NDmXuv0
>>943
なんか見た目かっこいいよね
0949目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 11:29:25.65ID:vAsXcAz7M
象、IFTTTに対応して別の空気センサーで湿度が下がったら強、上がったら弱と切り替え出来るようになってくれんかな
本当は自分で設定湿度に応じて切り替えてくれるのがベストだけど
0951目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 15:07:13.70ID:tfXFjDof0
>>946
>>948
>>950
レスd
なるほど確かにレポ少ない、スレでちらほら見かけはするけど

ダイニチハイブリッドって排気口外れる?
どのハイブリッド加湿器もそうなんだけど、排気口の内側にホコリたまって気になる…
0955目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:49:20.68ID:2/QeemGO0
結局加湿もカビや電気代や加湿量等まだまだ不完全で発展途上なんだな
加湿も相当なエネルギー量が必要なんだな。
エアコンの乾燥問題も簡単に解決できないんだな。
観葉植物で部屋を森にして空気も浄化し加湿する以外の選択肢は皆無なんだな。ありがとう
0957目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 20:37:17.39ID:TIJ2/6gKd
我が家の場合、SHARPのH75は寝室利用で3日に1度ほどの給水
上から給水は最初だけで今は普通に給水してるけど、ボトルじゃないから水道直入れできてとても楽です
ただ前にも書いたけど自動運転だと音が気になるし、室温低下&消費電力大だからecoモードメインです
0958目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 20:45:59.97ID:TIJ2/6gKd
ちなみに同時期に出たパナソニックのKXR05は給水と手入れが手間で即使わなくなりました
レインもH75もパナソニックのものに比べると給水は本当に楽ですよ
0959目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 20:48:06.28ID:89Evz9YO0
今39%しかないや。
洋室21畳までってなってるのに足りないんだろうなぁ。もう一台置くしかないか。
0960目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:03:44.70ID:HKkaSwqJ0
>>958
パナ水道直入れ出来ない?
ボトル自立するし手間はかかってないけど

>>959
換気扇じゃないかな
FE-KXF15に買い換えるとか
0961目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:09:16.01ID:TIJ2/6gKd
>>960
分かりにくくてすみません
H75はひっくり返したりキャップしたりといった作業もなく、水道から容器にドバドバ入れられるという意味です
0962目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:11:43.60ID:FHFsMTckM
キッチンの換気扇を常時排気にしてお風呂の湿気を持ってくれば十分ですよ
0964目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 22:53:12.57ID:qJ4rmBWw0
このスレ的にスチームが褒められますが、電気代のことは横に置いておいて、スチームは布団が湿るしフローリングがべとつくので洋室の寝室には不向きでしょうか?
気化式でも一緒でしょうか?
0965目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 22:58:40.43ID:4LHYbOdB0
>>963
三菱重工のルーミストの120
スチーム式最強はこれじゃないかと思ってる。ナカトミはレビューが芳しくない。
0968目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:06:11.24ID:ZLcsfSpA0
>>964
スチーム式は過加湿できるんで、どっかで結露してしまうこともある
気化式やハイブリッドは、結露するほどの加湿はしにくい
というだけの話
目的に合わせて選べばOK

なお、超音波式は加湿器の周囲に水がたまりますw
0969目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:36:40.05ID:YNwm3kgG0
スチームが褒められるというより象のノーメンテが褒められてんだよね
気化式やハイブリッドがノーメンテだったら多分皆そっち行く
0971目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:47:54.71ID:RfiIXugM0
>>969
まさにその理由でシャープに期待してるんだよね
あれってフィルターがタンクに漬かってる構造だからメンテナンスが
必要な全ての機構が普通に取り外せるタンク内にあるつー
まぁ注入口とか排気口もある程度の手入れは要るだろうけど頻度は低そう

もっともシャープの場合は設計意図と実際の動作がずれている場合が
散見されるけどね
0972目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 00:01:01.44ID:+a5a+NMU0
シャープは取説見る限りでは強(ヒータ入)、静音(ヒータ切)の2段階しか風量が無くて、強は41dBとか37dBで弱は23dBだけど加湿量200ml/hとかなんだよね。
つまりは余程狭い部屋でないと爆音が鳴り響くような気がせんでもない。
上のレスでも五月蝿いから静音オンリーで使ってるってのあったけどそれで加湿出来れば問題はないと思うが。
0973目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 01:05:10.89ID:RC+7yrgKp
スチーム式はクエン酸ぶち込んでればスケールも大したことないし、いまのはこわれなかったんだよやぁ。三菱のやつは壊れそうなのと交換品が多いのがネックな気がする。象印は電気代が無駄な気がするのと倒れた時が怖い。
0974目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 06:47:03.33ID:Dratbtlor
意味がわからん
三菱の交換品って加湿フィルターとスケールフィルターの二つだけでしょ?
加湿フィルターは数年持つしスケールフィルターも1シーズン使えるけどそれを交換するのもめんどくさいのか?
0976目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 12:40:41.81ID:t9BU3NFN0
象、ほんとお前のセンサーガバガバなんだから余計なことしないで強弱を5段階ぐらいにしてくんないかな
そうしたら今の状態でちょうどいい湿度を保てるパワー選択できるのに
強だと強すぎ弱だと弱すぎ
0977目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 16:03:28.60ID:CDxlmDoF0
>>975
本体からトレーを引き出して外す(普段は露出していない)のでホコリが舞うような状況でない限り混入しなそうです
別の給水口(上から直接)からもホコリは入りにくいと思います
0978目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 21:47:22.45ID:RC+7yrgKp
加湿フィルター数年持つんだ。知らなかった。持ちすぎても生産中止になって欲しい時に買えなかったりするから、交換品があるのはどうかなと思ってたけど3、4個買っとけばいいのか。
富士通はもう交換品売ってないから三菱にしようかな。
0980目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 23:36:33.60ID:coIiQAxS0
パナの気化式だけどやっぱり気化フィルターは2個ローテが賢いよね
よし、もうひとつ買おう
0981980
垢版 |
2019/01/07(月) 01:31:22.09ID:ZhlIQJs80
気化フィルターのアマゾンレビューみたらみんな口々に「10年持つなんて絶対嘘!スケールでカチコチじゃないか」と
一方純正洗剤のレビューはみんな口々に「嘘のように落ちました」と

当たり前のようにクエン酸洗浄って考えだったけど洗剤買ってみることにするわ
0983目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 02:13:39.86ID:d2a5ww9y0
色々悩んだけど像に決めた
エアコンのフィルターとか滅多に掃除しない俺には多分これが最適
0984目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 04:48:57.52ID:lsT/8h3K0
ダイニチのじゃ加湿が30しか上がらず昔に像を使って良いイメージ有ったから年明けに像の8畳を買った
最高だな 一気に加湿50までいく
ていうか控え目にしないと60まで
凄い加湿力だわな

数年まえにアイリスオーヤマの超音波ファン付大型を買って2度、ファンヒーターのバーナーを壊して修理した
部屋が真っ白wの粉だらけだし
身体に悪いわ電化製品が壊れるわで
超音波は2度と買わん
0987目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 08:19:20.21ID:FGH7LTMgM
>>982
その先入観からみんなフィルターダメにしてたんじゃないかと思うんだよね

>成分:有機酸(クエン酸)20%、カチオン系界面活性剤
だって
0988目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 08:35:36.62ID:CbazgocF0
パナ使ってるけどフロートの取り外しにいつも四苦八苦。
取説には外すなと書いてあるが、フロートの下は必ず汚れる。
簡単に取り外しできないものか。。。
0989目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 08:37:31.52ID:dH2GiG4yM
像高いとは言っても、エアコン+像より石油ファンヒーターや電気ストーブの方が高いケースとか普通にあるよな
0990目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 08:58:31.32ID:FGH7LTMgM
>>988
食洗機おすすめ!
細かい凹凸に強いからね!
クエン酸配合の洗剤、ぬるま湯モード使えばOk

・・・だったりしないかな

小さいブラシでガチャガチャ擦ってると指先切れてたりして嫌
0992目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 12:08:05.28ID:dH2GiG4yM
象の35か50で悩む
鉄筋6畳なので能力的には35で十分
タンク容量なら50
電気代なら35ってとこか
0995目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 14:11:51.05ID:rGIsuZI50
仕様書見てないからかき捨てだが
そもそも同じ大きさの部屋で比較してるのか分からんぞ
同じ大きさの部屋で大の方が早くなくなるのか疑問
0996目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 14:23:26.06ID:d2a5ww9y0
過加湿のリスクと電気代の差考えて俺は35選ぶかな
ワンルームだから給水なんてすぐそこだし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 18時間 29分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況