X



そろそろ加湿器 75台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 10:54:36.28ID:aHXFGAwj0
※前スレ
そろそろ加湿器 74台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1548830370/

※過去スレ
そろそろ加湿器 71台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1519682895/
そろそろ加湿器 72台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1543148263/
そろそろ加湿器 73台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1546666789/

※超音波加湿器については↓で
超音波式加湿器王国 王国歴元年
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1546864842/

テンプレ>2-10
0634目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 18:58:48.74ID:3+J4vTv10
シーズン最初のころは皆が象をディスるのだけど
本格的な冬の訪れとともに象礼賛へ変わっていくのが
毎年恒例
0635目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:12:37.89ID:TJj9qZ16d
シャープのプラズマクラスターの空気清浄機兼ねた気化式加湿機が届いた

今までは超音波式を数台、季節毎に買い換えてた(安いが室内にスケールが巻き散られ床が濡れて論外)

次がダイキンの空気清浄機付きの気化式加湿機
これは加湿機能は空気清浄機機能のオマケみたいな感じで、水が減るから加湿されてるんだろうけど
肌が潤うとか喉が楽になる・空気がシットリする等の体感があまり無かった

ダイキンと比較して、段違いで今回買ったシャープの方が体感が良い

デメリットは、強設定だと音はする・冷風は出る
しかし外気温7度の今、暖房無しでシャープの空気清浄機兼ねた気化式加湿器だけを強で使ってるけど
気温が3度上がって室内暖かく空気シットリ・肌が潤う・喉が楽
ダイニチのハイブリッドと値段変わらないから迷ったけど、電気代で気化式にした。正解だった
0637目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:59:07.37ID:9iQW43dC0
ダイニチのハイブリッドHD-RX511なんだけど
井戸水をタンクに入れて使っても大丈夫なんですかね?
0640目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:54:25.74ID:pqTgZz3g0
>>637
井戸水だけど使ってるよ。
0641目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:56:24.28ID:Em8WQ/FA0
>>634
気化式とかハイブリッド式はおもちゃとして楽しいからな
加湿器としての実用性では象一択なのは皆分かってるけど楽ちん過ぎて面白くない
0642目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:09:10.94ID:uSAO+twEa
>>636
よくあるタイプのでない?
外気温とかどうでもいいし気化式に暖房効果なんてないので昼に気温3度上がっただけだと思う
室温10度で空気がしっとりとかもないかと・・・たまたま試運転した今日の湿度が高かったとか

室温10度で超音波式使ったら床が水浸しになるのは目に見えてる
基本的に加湿器の使い方や飽和水蒸気量とか湿度とかもわかっていないのでは?

>>641
メンテナンスが楽しいと思う人はこのスレにはいない
0643目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:13:56.43ID:2SNbkKnpa
シャープ KC-H50 尼 B077TC5PM8
尼のページ見ると加湿時にフィルターを水に付けてオフにすると上げて乾かすらしい
湿度コントロールは出来ず湿度が高いときは手動でオフ
湿度が低いときは強か中で運転(加湿能力(ml/h)は強500 中400 静音200)
加湿フィルターはあやしいけど10年で銀イオンカートリッジは1年
メンテナンスはマニュアルには月一トレーとフィルター水洗い
臭いがするときは台所洗剤・重曹でフィルターが白くなったらクエン酸につけ置き
週一トレーとフィルター濯いで月一重曹とクエン酸なら楽かも?

トーカ堂のは安いけど水入れたら加湿っぽい
フィルターも違うし加湿能力も少し低いしKC-30T5/6はトレーに直接水入れるらしい
銀イオンカートリッジとかないので10円玉入れとくといい?
気化式は室温高めでないと寒く感じるんだよね

空気が臭くなりそうだし実際のメンテナンスはどうなんだろうね
0647目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:21:48.95ID:1dLI3zkia
>>645
最近いろんなスレでそれっぽいこと書くけど迷惑な人っぽく見える
マニュアル見てメンテナンスが楽なら空気清浄機の加湿機能もいいかもとは思った
これ使ってる人がちゃんとマニュアル見てメンテナンスしているとは思えない(笑)

IHコンロ行方不明で今年なに稼動させるか迷ってる

>>646
本体洗うなら壊れるかもしれんけどやって出来ないことはない
フィルターのみ風呂で洗うとかならできる機種もあるとは思う
メンテナンスを視野に入れて購入するべき

無理そうなら買(使)わないほうがマーシー
0648目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:41:21.02ID:d9KPbbgFa
>>632
内釜は皿を洗うのと同じ感覚で頻度が増えても苦にならない
しかし開けた時の水垂れだけが我慢ならなかった
開ける度にふく必要があるのだけが面倒
それさえ我慢出来りゃいいんじゃないかな
0649目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 01:24:09.32ID:IA+e5PYB0
アイリスの水漏れってプラの熱による歪みだがガムテープで隙間を補給してやれば漏れは収まったぞ

悪名高いスチームの4Lもそれで3年目も絶賛稼働中
0651目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 09:22:12.22ID:BkWoLQf90
>>650
喉のためなら暖房は乾燥の元だから寒い日以外はつけない方がいいとは思いますが
加湿器も一緒につけるならいいと思います
オイルヒーターとかなら乾燥はしないけどコスト悪いですね
0654目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 14:56:39.19ID:7a3HaueL0NIKU
去年、パナのKXR07買ったんだけどすごいうるさい
気化式で静音性の高いのってないの?
0657目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:10:37.84ID:0uzxfdRGaNIKU
>>654
パナの気化式は05の中くらいまでが騒音的には限界かな
それ以上の加湿がいる場合は、ダイニチの7か9シリーズを買って静音モードで使うしかない
0659目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:20:41.23ID:7a3HaueL0NIKU
ダイニチに変えたようほうがよさそうだね
上の方でパナは中身は同じなのに毎年型番変えて出してるとあるけどダイニチも同じ?
今年のモデルと1,2年前のモデルとで1万近く違うから大して変わってないなら旧モデルでいいかな
0660目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:22:27.03ID:7a3HaueL0NIKU
あとダイニチとパナでは電気代どれくらい違うもんですか?
スチーム式の象印はかなり電気代高くつきそうだけど

洋室6〜7畳が2部屋と、LDKが15畳くらいです
0661目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:29:54.18ID:+0Q0IQE80NIKU
>>660
ダイニチはヒーターオンとオフで全然違う。エコモード(ヒーターオフ)だと電気代は20wとか静音とかヒーターオンだと200wとか。
0662目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:31:20.04ID:7a3HaueL0NIKU
間取り図面確認したら違った
洋室7〜8畳が2部屋、LDKは18畳だった
鉄骨のマンション

8畳用1台と24畳用1台がいいかな
0663目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:34:19.55ID:7a3HaueL0NIKU
>>661
ありがとうございます
電気代だいぶ違うね
まぁでも1台につき月数千円

加湿器なくてのど乾燥させて風邪ひくことに比べたら必要なコストかな
0665目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:42:59.23ID:+0Q0IQE80NIKU
>>663
因みに大き目の買うのがポイント、多少電気代かかっても静音モードで必要な加湿量を確保出来るサイズの方が幸せになれるよ。
パナもダイニチもフルパワーは煩いから。
0666目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:45:58.18ID:7a3HaueL0NIKU
ダニイチのサイトで比較したら過去の製品と全然変わってないね
パナもそうみたいだけど加湿器って完成された商品ってこと?
手入れ面でいくらでも改善できそうなもんだけど
0667目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:53:03.16ID:7a3HaueL0NIKU
>>665
やっぱりそうなんですね

スレのまとめではダイニチはRXシリーズの場合のようだけど加湿器は白がいいので、HDシリーズがいいんどけどHDシリーズってよくないのかな?

デザインは白
静音、寒くない加湿器がほしい
0668目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:58:19.37ID:+0Q0IQE80NIKU
>>666
製品としては枯れてる、かなり単純な物理現象を制御してるだけだからなあ。
逆浸透膜でRO水を都度供給して気化させれば
フィルター清掃の手間はいらなくなりそう。ついでに温湿度センサーを本体から切り離して高精度にして複数箇所に設置出来るようにしてインバーターできめ細かく制御とか。
0669目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:02:16.98ID:+0Q0IQE80NIKU
>>667
RXシリーズクリスタルホワイトあるね。
9だと静音で600ml/hでスペック足りると快適だな。
0670目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:04:27.34ID:Y5NnVpsUaNIKU
過去5年で暖房事故での108人死んでる
超音波式どころの話でない

ガソリン入れたり蓋の閉め込み不足とか誤使用や不注意が多いらしい
暖房近くの衣類などに引火や一酸化中毒

電気ストーブに布団をかけたら30分で火が出た実験もしてた
夜の暖房はエアコンやオイルヒーターが無難そう

>>650
マスクで寝てみてダメなら考えてみては?
耳が痛くなるならうなじ掛け
マスク2枚重ねや口テープに給水も有効
止めはしないけど夜の暖房と加湿器は否定的
事故より過加湿になりがち

加湿器の湿度はなんちゃってなのでデジタルの温湿計は必要
0671目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:11:08.11ID:xfZ/clIEaNIKU
>>668
RO水とて腐るのでは?
トレーやフィルターに菌も繁殖するしノーメンテってことではないと思う
水道水は塩素で多少殺菌効果があるから加湿器には水道水と言われている

RO水は象とかのほうが効果的かも?
それでもメンテナンスは必要だとは思う
0672目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:12:08.94ID:7a3HaueL0NIKU
>>668
枯れた分野なんですね
消費電力や静音性って毎年少しずつくらいは進歩するもんだと思ってました

せめてトレイやタンク、フィルターなんかをもっと簡単に手入れできるようにならないものなのかな
0673目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:15:27.41ID:7a3HaueL0NIKU
>>669
ほんとだ!
ブラウンだけかと思ったらホワイトがありますね

>>670
のどぬ〜るぬれマスク買ってみたけど効果実感できないわ
こんなしょぼい加湿パッドより自分でマスクの中に濡れタオル挟んだほうが効果ありそうだけど危険かな?
0674目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:29:25.18ID:b5pyFtQhaNIKU
>>673
そんな変なマスクでなくてもしっとりとかのマスクで十分
マスクで効果ないなら加湿器ではもっと効果が見込めないよ
マスク内の温度は30度を超え湿度は90%を超える

濡れタオルとかでなく呼吸自体に水分があるので何もしなくてOK
少しきめ細かい布のマスクだけでいいと思う
毎日捨てるともったいないので安マスクを内側にして安マスクは毎日交換
0675目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:33:13.02ID:+t0PZLc20NIKU
24畳とかだとHDシリーズでも大きい方の42畳用とかのほうが良いかもね
普通のHDだとずっとヒーターがONになって電気代高くなる可能性がある
(簡易計算では600ml/hだと17畳が限界)
42畳用のHDパワフルモデルだと、静音モードで1200ml/hだから簡易計算で33畳だからヒーターも頻繁に切れて静かに加湿してくれる時間が長い
0676目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:41:42.69ID:kKo1rIcEaNIKU
>674
>マスク内の温度は30度を超え湿度は90%を超える
ちょっと数値に自信がなかったので調べた
温度28.4〜32.8℃、湿度79.0〜90.6%らしい
0677目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:15:23.25ID:Zv9Hzg830
加熱式は山善とかアイリスオーヤマとかダメなのかな?
レビューが悪いのもけっこうあって気になるんだけど
象印は水を全部温めるので購入意欲が湧かないなぁ
0678目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:25:37.21ID:2r85iXpg0
>>677
電熱系の製品は信頼性を重視したいから
スチームは大手にしてる。
象印は全体沸騰故に手入れが簡便になってる。
0679目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:37:50.16ID:8fgh2/Wr0
象の加湿器を買ったんだけど湿度が40%から中々上がらないなと思ってたら窓で大量に結露してた…
断熱シート貼れば改善するかな?窓の結露対策でオススメが有れば教えてほしい
0680目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:43:29.95ID:3QSrC2nl0
>>679
窓2枚セットとして
(1) ダイソー プチプチ水張り  400円コース
(2) ホムセン プチプチ水張り  千円コース
(3) ホムセン ストライプ水張り  2千円コース
(4) ホムセン 透明シート二重構造 3〜4千円コース

俺は(2)で切らないでサッシにも一気に全面に張ってる
(4)は手間がかかる上にめんどい
あとダイソーですき間シールも買ってきた

象印パワーあっていいけど結露で力を失ったらもったいないよね
北側の玄関側に水滴が行くこともあってこれはどうしようもない
0682目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 13:12:30.73ID:CWDSqH6ha
>>677
TWINBIRD SK-4974Wは爆音とカルキの付着がすごくてダメだった
今年はアイリスの小さいのを買う予定
山善は蒸発皿のやつかな?それだと壊れる前に蒸発皿が錆びて最悪穴が開くようだよ
10年前に買ったユアサの蒸発皿のやつを5-10回使って仕舞ってたやつを2年毎週クエン酸メンテでかなり錆び錆びだったので5年持たないかも?
アイリスとかは1-2シーズンでソニータイマー発動らしい

>>680
デカめのプチプチつけてるけど説明書きに1年張り替えってなってる
前10年放置してたらボロボロになって剥がすのに苦労した
物置に目隠し目的でプチプチ貼ってたのも8年経過でボロボロで剥がして掃除が大変だった
参考までに何年毎に張り替えしてますか?

>>681
北側の窓に黒で貼ってある家(業者がやったような鉄格子風のやつ)あるけど
あれって目隠し目的でなく断熱目的?両方?
0686目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:10:41.71ID:3QSrC2nl0
>>682
うちは冬の間だけしかやらない
なので毎年やる
今年は早めの11月中旬にプチプチした
だいたい4月には取り外す
0687目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:45:33.38ID:TfzRmPlyF
二重ガラスは結局、サンが結露してあまり効果がない。窓開ける際の手間なんてほとんど気にならんからもっと二重サッシが普及した方がいいと思うわ
0688目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 16:07:05.38ID:tv9rdpzz0
早朝にトイレで目が覚めないように電気毛布をつけっぱなしで寝てるが、朝起きると喉乾いてたり、喉が痛くなる。
加湿器あってつけっぱで寝れば喉は大丈夫になる? それともマスクで十分?
0689目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 16:41:58.90ID:OIsvVjzHa
>>686
毎年っすか・・・すげーっす
マメなんですね
冷房効率も上がるとかあったので貼りっぱなしでボロボロになるまで放置でした
7-8年経過でボロボロってかプチプチが鱗みたいになってて土に還りそうな勢いでした
大変な状態だったの霧吹きとワイパーっぽいので剥がして床はダイソンで吸いました
物置は目隠しなので別の方法を考えます
毎年か・・・やるなら習慣化しなきゃいけないんだろうね

>>687
樹脂サッシはアルミよりマシだけど内窓つけた方がいいらしいね
究極は窓なしらしい(笑)
北海道とかは家の断熱性能も高いらしいと聞いた
後からリフォームするなら家建てるときにやるしかないと思う

>>688
マスクでダメなら暖房+加湿器で室温25度以上で湿度60%以上を目指すしかないと思う
外気が低いとマスクでも喉が痛くなるときはある
起きたときに給水か喉ぬーるスプレーとか
0690目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 16:43:55.81ID:1Us8QwrM0
加湿器で部屋の湿度が上らないのと窓が結露してるのって関係あるの?

気密性が低くて加湿しても外に出て行こうとして窓が結露するってこと?
0691目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 16:56:40.89ID:pCB4MpxM0
>>688
電気毛布の温度上げすぎてるのはない?
日立のだと「寒くない程度(体温よりやや低く、さわっても暖かさを感じない)の目盛」って書いてるけど
0692目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 16:57:25.17ID:FmIVLIdX0
>>689
内窓はいいぞ
採寸だけしてネット通販で注文すれば自分で安く取り付けができる
電動ドライバーと下穴用ドリルピットさえあればOK
安くと言っても加湿器の何倍もするけどな

>>690
加湿された空気中の水分が
窓の断熱性と気密性の低さが原因で結露して水に戻ってしまう
水分子はどんなに小さな隙間でも入り込んでいくから、気密が大事
0694目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 17:37:43.04ID:aPHgrm6rp
プラダンに耐候性を求めるならポリカーボネート製じゃないと駄目らしい。
0695目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 17:44:37.23ID:/xi35WB1M
>>690
湿度が上がらない原因は2つ
1. 気密が悪く通気量が多くて、加湿された空気が出ていって、代わりに乾いた空気が入ってくる
2. 窓など冷たいところで空気中の水蒸気が結露して水分が水に戻ってしまう
0697677
垢版 |
2019/11/30(土) 18:42:02.69ID:k5xKE3xP0
みなさん情報ありがとう

>>696
どういう訳でダメなんすか?
0698目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 18:50:34.09ID:1Us8QwrM0
>>692
>>695
なるほど水蒸気が水になってしまうんだね

つまり空気の乾燥を防ぐためにコップやバケツに水くんで置いたり、洗濯物を干しても意味ないってこと?
水ではダメなんだよね?
0699目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 18:53:33.31ID:wDllcbcQF
加湿空気清浄機は中々上がらんな
リビング用のやつを6畳くらいの部屋に移動させたが60%設定3-4時間くらいかかって55くらい
0701目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:02:35.54ID:aPHgrm6rp
>>697
ダメなわけじゃない、蒸発する面積が小さいのでスケール固着のペースが早く、メンテの頻度が多いって話。
0702目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:12:29.58ID:/xi35WB1M
>>698
バケツでも濡れた洗濯物でも室温と同じ温度なら蒸発していくよ
窓のように冷たいところでは水蒸気が水になる
0703目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:14:28.48ID:OIsvVjzHa
>>692
電動ドライバーと下穴用ドリルピットなんてないっす
DIYってのは無理っすかね
賃貸とかやってダメなケースも多し

>>698
冬の窓や夏場のコップの水滴の正体は空気中の水分
空気中の水分が減るから湿度が減る

コップやバケツに水は多少効果はあるけど気化しにくい
洗濯物は量にもよるけどサーキュレーター併用でかなりの効果を見込める
場所を取るのと人が来たとき恥ずかしいかも
0705目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:25:02.79ID:OIsvVjzHa
>>702
水は0度でも蒸発したと思う
温度が高いほうが蒸発量が多くなる
台風とか海水温が高いと勢力が強くなるのは蒸発する水分の量が多くなるからだったと記憶している
0706目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:34:23.07ID:3QSrC2nl0
>>689
マメというかプチプチのせいで外の景色が見られないので夏は外したいだけだったりする
お高い透明二重シートや、そもそも二重窓ならいいんだろうけどねえ
>>704
アトピー乾燥肌+エアコンしかない住宅には必要
喉の調子も段違い
0707677
垢版 |
2019/11/30(土) 19:40:23.83ID:nvkCcJx90
皆さんどうもでした
0708目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:48:22.27ID:fOVr1XNv0
>>705
そうだね、正しくは室温と同じ水じゃなく、露点温度より高い温度の水だね
露点温度より低い水なら、その表面で蒸発する水より結露する水が多い
0709目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:15:18.68ID:Q00HFlHQa
>>706
直射日光は家の害と考えてるから日中でもレース?のカーテンしてる
プティプティ毎年張り替えがんばってみます

アトピーだと専用の薬があるかもだけど肌の乾燥にはワセリンがいいようです
医者が言うには塗り薬の主成分がほぼワセリンだかららしい

>>708
温度よりはその室温の飽和水蒸気量を超えない水分量では?
器にある水の水温は室温と違っていてもそのうち同じ温度になるだろうけど・・・
ややこしくて頭が混乱してきた
0710目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 01:54:14.73ID:X8xx5h7V0
東芝の加熱壺に日常的(週1くらい?)にクエン酸投入して運用してる人いませんか?
・蒸気がクエン酸の臭いになったりするのか?その蒸気は人体に有害?
・スケール付着具合はどうか?
0711目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 02:07:36.74ID:1cOJr3dD0
どういう構造か知らんけど釜が痛むからクエン酸は使った後は流した方がいいと思うよ
0713目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 06:06:31.46ID:zAn8oYBv0
>>710
蒸気はにおうと思う。あの酸っぱいようなクエン酸独特のにおい。
手についても口に入れても安全なものでも肺に取り込むと有害な物質は多い。
それは明らかに標準外の使い方と思われるのでやめたほうがいいと思う。
肺胞がダメージを受けて間質性肺炎になると直らないよ。
0715目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 08:09:37.57ID:tJxKEEHB0
クエン酸は、水を煮詰めてできたミネラルを溶かすための「洗剤」だから、投入したままだったらミネラルもそのままだし。

ソースや油汚れだらけの皿に洗剤塗りつけてそのまま次の食事に使うやつがいるか?
0716目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:12:52.05ID:ctSVfGAaa
>>713
クエン酸いれっぱ運用は人体より加湿器の熱源にダメージが出そうだと思った

水蒸気自体にクエン酸が混じったり臭いはないのでは?
そもそもクエン酸ってすっぱいけど臭いする?
食品用で純度が高いからか直に嗅いでもしないけどな・・・嗅覚の差?
ダイソーのクエン酸もなんとなくする感じもするけどそれほどでもなかった
酢酸とか穀物酢が臭いからそのイメージ?
クエン酸60gと水600mlで沸騰させてみたけど臭いするか?くらいだった
これを白湯ですとだされたら気づかず飲んで吹き出すと思う
ポットやケトル自体にも独特のにおいがあるけどそっちのほうが気になる

スチーム式でクエン酸メンテで間質性肺炎になるなら健康被害出てるのでは?
スチーム式のメンテ時にマスクしたりメンテ後に換気したりする?
たしかに肺にダメージが出るのは怖いけど・・・
0717目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:23:10.28ID:tcQHb9lg0
新しい勤務地がクソほど乾燥するからこれまで無縁だった加湿器買うことにしたわ
情報の集まってたこのスレには感謝
0718目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:50:44.74ID:zAn8oYBv0
>>716
水溶液が匂うしフィルターのすすぎが甘いと匂うけどな、自分は。
メンテならキチンとすすぐだろうから問題無いと自分も思うけど、710は加湿壺に投入して(そのまま)運用、
って言ってるんだよね?
なら、やめたら?って言ったんだけど。鉄を腐食させるような化学物質を肺に積極的に取り込まないほうが
いいと自分は思うんだけど、まぁやりたい人はやればいいけどね。
0719目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:22:41.13ID:85e5+Byna
>>718
おれも加湿器的にはやめたほうがいいとは思う
単純な汚れを取る目的ではもしかしたら効果が見込めるかもしれないとも思う

何が言いたいかと言うとクエン酸が入った水から出される水蒸気にクエン酸が入ってないなら健康被害なんて出るはずがないってこと
0720目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:32:26.09ID:85e5+Byna
>>718
臭いに関してはクエン酸よりはクエン酸を入れたことによる反応で出てるんでないかな
その反応でガスが出て有毒なら有毒の可能性もあるね

一度に大量(メンテで)にやるか日々少量(クエン酸いれっぱ)でやってるかの違いだとは思うけど・・・
神経質になりすぎると何も出来なくなる(笑)
0721目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:40:14.92ID:HkRCRKdgd
さっき実物見て考えようと思ってヤマダ電機行ったんだが気化式が一番パワフルとか超音波と気化式のハイブリッドとか言われたんだが
0722目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:56:42.89ID:Xia0JnNk0
>>721
ダイニチのヒーター+気化式が一番加湿力がある(2400ml/h)から間違ってはいない。
1000ml/h超えるのはダイニチ、パナの気化式、三菱重工のスチームの大、トヨトミのスチーム(半ばオフィス用か?)くらいかな、超音波でそこまでパワーあるのは知らない。
0724目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:18:43.33ID:HkRCRKdgd
なんかシャープ押し?の店員みたいでシャープの気化式見ながら一番パワフル言われたんだよなぁ
超音波式はともかくスチーム式もろくに説明してくれなかった
気化式でもシャープ以外はなんかおざなりだったし

テンプレとかみると部屋が15畳以下でヒーターつけて室温20℃くらい前提ならパナソニックの気化式でも充分なのかな?
05と07とあるけど無理に高いの買わなくても性能充分ですかね?
0725目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:46:45.08ID:dYHAj5Dcp
>>724
気化式は大は小を兼ねるので大きい方が静かで快適なんだけどパナの5と7って筐体同じだっけか?
0726目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:33:47.29ID:/9CNt9en0
>>725
筐体の大きさは全く同じ
ファンの速度が違うだけ
加湿器は騒音で言えば27dBくらいまでが実用
パナの05なら風量中で26dB 加湿量は洋室で10畳ほど
パナの07だと風量中だと31dBでアウト。風量少にすると22dBだが、加湿量は洋室で8畳ほどになる(05と07の風量少は330ml/hで加湿量は全く同じ)

ダイニチは7とか9シリーズは静音モードで使うと27dBで加湿量は洋室で15畳程度
0727目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:25:38.84ID:aW0qsoy10
>>724
マンションでパナ使ってるけど寒いしうるさいよ
エアコンの暖房24℃設定で使ってる
それ以下だと寒い
0728目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:26:49.86ID:aW0qsoy10
>>725
ダイニチのスペック見比べたけど筐体が大きいほど静音ってのは間違い
大きいほど静音の最低値が高い≒うるさい
0730目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 17:51:20.44ID:mI7+jipE0
>>724
5と7は同じ筐体でファンの出力が違うだけなので7にしとけば余力があっていいかと
7はファン出力が大きいのでうるさいという指摘もあるけど
5と同じ加湿力なら音は変わらない
5を超える加湿力を発揮するとうるさくなるけどね
5の最大出力までしか使うつもりがないなら5で十分だけど
それ以上の出力を(音を犠牲にしても)出せる7のほうが汎用性が高い
つまり大は小を兼ねる
0731目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 18:12:47.50ID:QTvMBB/zd
まあ色々理由つけるゲームと化してるけど、理由はシャープから来たヘルプか、特定商品の推し文句だけを叩き込まれたアルバイトかだろうね
0732目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 18:45:33.83ID:6InBWBvQ0
07を少で使えばちょうどいいのかなとも思ってたんですがそれだと05と変わらないんですね

寝るときに使いたいんで05買って中で使ってみます

皆さん加湿力とか騒音について教えてくれてありがとうございます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも