通常、日本語の母音無声化は
「無声子音+無声音化された母音(単なる息の流れに近い)」
の組み合わせ。

声種を声門の広い順に記載すると
[無声音、息漏れ声、有声音]
となり、これは歌も話し声も一緒。

つまり、無声音どうしの組み合わせである「日本語の母音無声化」は

声門が広く、息の摩擦さえ不要だから抵抗が少ないため、極めてフレージングしやすいものだよ。
英語の方が多彩で種類が多いから、より練習に使いやすいということなら言える。

ちなみに喉の芯からリラックス出来ていないもあん氏などは、それなりにトライの価値はある。
(ニヤニヤ
とはいえ、共鳴の基礎が出来ていない段階では、ほどほどにな。