X



トップページ競馬
1002コメント352KB
モーリスどんだけ強かったんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0797名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 22:32:30.83ID:DLdlKr1u0
最強マイラーはシャトルでいいんじゃない?
そもそもモーリスはマイラーじゃないから
マイルでもモーリス最強だけど
0798名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 22:39:25.74ID:iaS8AphG0
>>794
競走馬としては鈍足ではないが種牡馬として失敗したのなら「鈍足の血」と言うのもあながち間違いではないと思うが
0799名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 22:40:25.11ID:giFJSqWT0
>>797
じゃあ別に最強と言えるカテゴリーが無いのかモーリスには
まあロゴタイプと勝ち負けの馬だしね
中距離ではマイル以上に勝率悪いし
0800名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 22:43:08.42ID:giFJSqWT0
>>798
ナリタブライアンも「鈍足」
オグリキャップも「鈍足」
なのかな?
まあシャトルはそれでもG1馬を出してるが
俺は種牡馬としてダメでも「鈍足」なんて言葉を使うことはできないね
ましてや顕彰馬にも選ばれた名馬に対してね
それこそ並々ならぬ感情持ってるとしか言いようがない
普通の人間の感覚で彼の言動を見るとね
0801名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 22:44:53.56ID:+7O/PSvF0
うん?
I区分日本最高レート持ちで2000mGT2戦2勝で勝率10割だけどw

GTで7戦6勝2着1回でGT3戦した日本の馬の中で勝率連対率ともに1位
0802名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 22:46:17.48ID:iaS8AphG0
>>799
2000mの公式レートは日本馬では最高レートだからその距離なら最強でいいんじゃないか
0803名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 22:46:35.46ID:+7O/PSvF0
そもそもロゴタイプに2勝1敗

でシャトルはGT1勝馬のマイネルラヴに負けっぱなし
0804名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 22:48:20.07ID:+7O/PSvF0
モーリスがロゴに負けた時は府中に検疫で一ヵ月も隔離されてそのまま出走

シャトルがラヴに負けた時は普通に美浦で順調に調整されて良馬場で普通に競り分されたw
0805名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 22:55:50.63ID:iaS8AphG0
>>800
競走馬としての評価と種牡馬としての評価は別物だからね
オグリもブライアンもシャトルも競走馬としては歴史的な名馬だけど種牡馬としては残念ながら「鈍足」だったということであって別に競走馬としての彼らの名誉を傷つけるものではない
0806名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 22:57:31.75ID:giFJSqWT0
札幌記念では当時のG1未勝利馬に捻じ伏せられてた記憶があるけど
マイルでも負けてるしなあ
しかもその距離でG1を2勝のみ
これで「最強だ!」といえるのが凄いなあ

そもそも得意距離でも負けるってのは最強と言えるのかなあ
まあ少数派の人たちはそれに目をつぶるんだろうなあ
不都合には目を背けるって言うか

マイルでも負けます、中距離でもG2でG1未勝利馬に負けます、
でも中距離G1を2勝したから最強でしょ?
っていうねえ

まあエイシンヒカリやジャスタウェイを最強クラスの馬と考える人の考えはわからんよ、
我々多数派からしたらね
0807名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 23:01:02.79ID:giFJSqWT0
>>805
種牡馬として鈍足、の意味がよく分からないな
俺が知らないだけど、馬産地ではそう使われてる言葉なのかな
それにシャトルはG1馬を出してるが、それでも「鈍足」の馬とされているのかな

まあなんにせよ、俺には理解を超える言葉だな
名馬に向かって「鈍足」って言葉を使うのは

まあ君も何も感じないんだろう?
タイキシャトルやオグリキャップやナリタブライアンに向かって
「種牡馬としては鈍足の馬だな」という言葉に対して
0809名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 23:02:31.69ID:+7O/PSvF0
>>806
試走で負けて何か問題あるの???
現実にみんな本気でメイチで仕上げるGTだと7戦6勝2着1回という日本史上屈指の安定感なんだがw

あれ?どうでもいいレースでは安定してるけどGTだと不安定になる方が安定感があると言えるのかねw


2000mでGT3勝してる馬は居たっけ???
0810名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 23:05:59.25ID:giFJSqWT0
>>808
中距離って意味ならエイシンヒカリやジャスタウェイという「史上最強馬クラス」の馬も成し遂げたね、凄いね
俺はこれらの馬が最強クラスとは到底思えないけど
ま、中距離G1を2勝で最強馬候補になるんだからいいんじゃない?
2000限定だとダイワメジャーとオペラオー、アグネスデジタルがいるな
もっとも、これらの馬は2000以外の距離でも実績があるが
まあダイワメジャーかな
モーリスに近いのは
0811名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 23:07:28.52ID:giFJSqWT0
>>809
君が問題なし、と思えばそれでいいんだよ?
他人の意見に委ねてどうする?
まあメイチに仕上げるG1でロゴタイプを番手マークして捻じ伏せられることもあるのがモーリスの可愛いところかなw
0812名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 23:11:41.03ID:+7O/PSvF0
>>811
ロゴが〜しか言えなくなってるなw
モーリスがとんでもない不利のもとで出走した1レースしか文句付けれないw


いいこと教えてあげるけど1800はマイル区分でマイルの領域だから君の愛するマイネルラヴに捩じ伏せられたマイラーシャトルの相手だぞw
0813名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 23:12:25.20ID:giFJSqWT0
ああ、あとエイシンプレストンも2000のG1を2勝か
あとはクリスエス、ミスターシービー、ヤエノムテキ、メイショウサムソン、あとはジェニュインもか
日本だと2000のG1は皐月賞、秋華賞の限定レースと、秋天しかないから少ないと思ったが、探せばいるもんだね
0814名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 23:13:53.60ID:giFJSqWT0
>>812
とんでもない不利?
番手走ってどんな不利があるのかな?
それにレース前に不安があるなら出走はさせない
出走させてロゴタイプに負けたのなら、単純にモーリスのマイルの弱さが陣営の想像以上だった、ってこと以外に理由はないよ?
0815名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 23:13:54.85ID:+7O/PSvF0
1800mを中距離だと思ってるレベルの知識で噛み付いてきてる優馬がすべて君www


てかロゴが〜ネオリアがと豚男と同レベルの知能w
0816名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 23:14:04.34ID:lLRnfC7w0
>>810
で、2000でG1 3つ勝ったの何がいるの?
中距離に広げたとしてエイシンヒカリにしてもジャスタウェイにしても何を3つも勝ったの?

無知がにわか知識さらしてモーリス下げとか恥ずかしくないの?
0817名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 23:14:17.02ID:iaS8AphG0
>>806
日本競馬で2000mの最高峰は秋天だと思うがモーリスはそのレースを歴代最高レートで勝ち、海外の2000mレースでも日本馬として最高レートを叩き出したのだからその条件に関しては最強馬だと言うのは充分な根拠があると思う
逆にあなたの言う「少数派」「多数派」という言葉には全く根拠がないように思う
0818名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 23:15:20.18ID:giFJSqWT0
>>815
あれあれ?なんか口調が荒くなってきたね
俺、なんか君の癇に障るようなこと言ったかな・・・?

勿論なんか俺が癇に障った、気に障ったことを言っていたなら謝るけど?
何か俺、君にとってマズイこと言っちゃいました?
0819名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 23:17:49.60ID:giFJSqWT0
>>816
少ない2000の中で上で上げたような馬が多いのは事実
まあモーリスもジェニュインやヤエノムテキの仲間に入れてるんだから、それは俺も認める
0820名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 23:17:59.43ID:mn+vilsO0
>>814
ということはG1未勝利のマイネルラヴに負けたタイキシャトルは想像以上に弱くて
G1未勝利のエイジアンウインズに負けたウオッカは想像以上に弱くて
G1未勝利のハーツクライに負けたディープインパクトは想像以上に弱いってことか
0821名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 23:18:31.90ID:+7O/PSvF0
>>818
うん?豚男レベルの知識でこれからどうするの?
ジャスタやヒカリが何時何処で中距離で史上最強馬クラスの走りを見せたのw

ロゴが〜ネオが〜と泣いて叫ぶぐらいが君に合ってるよ
0822名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 23:18:43.60ID:giFJSqWT0
あ、ゴメン
誰も突っ込まないウチに自分で言うわ
ジェニュインは2000のG1を2勝もしてないや
0823名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 23:22:14.61ID:giFJSqWT0
>>820
それで構わんよ?
「君の中では」ね
何か問題あるの?
0824名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 23:25:44.00ID:mn+vilsO0
>>823
問題ないよ
>>814の主張も所詮「君の中では」の話でしかなくて一般的にそう考えられてるわけじゃないからね
モーリスが弱いだけ一般論として語ってるのかと思ったから「君の中では」の意見でしかないことを確認しただけだよ
0825名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 23:26:15.89ID:giFJSqWT0
ちなみに2000G1複数勝利で2000G1を無敗の馬
シンボリクリスエス
メイショウサムソン
モーリス
ミスターシービー
0826名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 23:26:29.49ID:PJNE9Lmq0
1、1600mで日本競馬史上最高のレート
2、2000mで日本競馬史上最高のレート
3、年間6戦無敗
4、G1を6勝
5、海外G1を3勝
6、ラスト200mで10,9を計測

正直この中でひとつでも達成出来ればかなりの名馬

全て達成したのがモーリス
0827名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 23:28:58.61ID:JFtSwgrs0
ネオにチンチンにされた馬だろ?

プッwww
0828名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 23:29:00.82ID:giFJSqWT0
>>824
モーリスが弱い?
そんなこと微塵も思ったことないけどなあ
>>814は陣営の胸中を慮ってのことだけど?
言い方を変えれば「マイルを勝つと思ったら過大評価してた」ってことだよ、陣営が
間違ってなくない?
違うというなら陣営は
「最初からロゴタイプに勝てる力がモーリスにあるとは到底思えませんでした」ってこと?

おいおい、それは何でもないんじゃあないか?
0829名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 23:32:51.55ID:iaS8AphG0
>>807
ここが馬産地ではなく競馬板ということを認識しているだろうか?
種牡馬として鈍足と思うかどうかは個人の主観なのでどうでもいいが、競馬板で「鈍足」という言葉はよく使われているしそれにいちいち反応していたらきりがない
0830名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 23:33:32.15ID:+7O/PSvF0
府中に一ヵ月も1頭で隔離される大きなハンデを背負ってもモーリスなら安田ぐらい勝てるだろうという驕りのせいでGTで唯一の敗戦をしてしまったのは事実だね

でタイキシャトル君は美浦で普通に調整されて良馬場で普通にマイネルラブに捩じ伏せられちゃったねw
1200だからノーカン?マイル史上最強馬ともあろう馬がたかが400m短いだけでマイネルラブごときに普通の完敗していいの???
0831名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 23:37:21.38ID:giFJSqWT0
>>826
それただ「モーリスが達成した記録」を抜粋しただけじゃない?
それなら

マイル無敗
欧州マイルG1制覇
重賞8連勝
混合マイルG1で5馬身以上離す
顕彰馬
日本レコード
国外の年度代表馬受賞

これでもいいよね?
まあモーリスは一つも達成できないけど
ま、言わずもがな、これはタイキシャトルね
0832名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 23:39:10.46ID:giFJSqWT0
>>830
マイル史上最強馬で、スプリントも無敗で最強とか言ったら
それもうただの「短距離最強馬」だね
まあマイル無敗の最強マイラーで十分
それ以上を求める方が酷ってもんだ
0833名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 23:41:39.44ID:+7O/PSvF0
>>832
マイル無敗の最強マイラー?

モーリスはマイル最強ではあるけどマイラー最強じゃないけど何でモーリススレで暴れてるのw
ムーア「1600より2000向き」

2000より1600の方が不得意だけどシャトルより高いレートを余裕で出してごめんねw
0834名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 23:45:40.08ID:giFJSqWT0
もう夜も遅いしこれで最後だが、
別に俺はモーリスを弱いとも鈍足だとも思ってない
むしろ名馬と言っていいし、確かに実績は少ないが中距離でもかなり強い方だと思う(宝塚でもいい勝負になるんじゃないかというくらい)
だが、なぜかモーリス基地はモーリス以外、もっと言えばタイキシャトルに関しては実際以上の辛辣な言葉で貶める
その一方でモーリスをひたすら奉る
贔屓目に見るのは仕方ないにしても、そこまで異常なまでに両極端な考え持つものなのか、とすら思う

ま、何を言ってもモーリス教の方々には通じないだろう
明日もまた顕彰馬を鈍足呼ばわりし、モーリス様を崇め奉る日を送ってくれ
0835名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 23:47:32.10ID:+7O/PSvF0
シャトル教の頼みの綱が優馬なのが可哀想w
産駒も悲惨で直系断絶ほぼ確定

モーリスを妬む気持ちはよく分かるが豚男そっくりになってるよw
0837名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/13(金) 23:57:57.50ID:iaS8AphG0
>>834
あなたがモーリスファンに対して感じたのと同じことをモーリスファンもあなたに対して感じている

それはお互い様だしあなたにモーリスファンを非難する資格はない
0838名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 00:33:21.75ID:pAmRrDYl0
しょうもない争いだなあ。モーリスファンだが、シャトルは相当強いぞ。
どちらが強いかはともかく、モーリスが戦ったどの馬よりもシャトルは強い。
2000以上ならモーリスと思うがな。
0841名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 01:12:21.56ID:V+c05WWw0
シャトルにとってはアマングメンは強敵だったんだろうがモーリスにとっては有象無象でしかないからなぁそんなの
0842名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 01:14:06.44ID:qAghwg6F0
香港史上最強マイラーとまでいわれたエイブルフレンドをあちらのホームでねじ伏せてるのは凄い
多分、香港人の方がモーリスを評価してると思う
0844名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 01:35:36.99ID:TSU3rQJU0
>>834
モーリスファンにとっては「宝塚で良い勝負」なんてのは貶されたとしか思えないわけよ。何故なら楽勝レベルだと思ってるから。
そして、モーリスファンだけじゃなく一般的な競馬ファンはタイキシャトルは仮に宝塚に出れば良い勝負どころか掲示板に載ったら御の字くらいの馬だと思っていると思う。
タイキシャトルは今から20年も前の馬だけど、タイキシャトルの20年前といえばトウショウボーイの時代で、モーリスファンからすると本当はどうでも良い存在ではあるが、あまりにもしつこくモーリスを貶すので、ちょっと仕返しに貶した程度のことだと思うよ。
0845名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 01:43:49.64ID:fMobbR3d0
日本でちょい足らない馬でも勝てる香港なんぞに何度も行くくらいなら
有馬かジャパンに行ってほしかった
秋天→ジャパンだったら本当に頂上決戦だったと思うわ
0847名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 01:58:11.67ID:Gd7sEofZ0
>>841
アマングメンやケープクロス、オリエンタルエクスプレス辺りとコンテントメント、ロゴタイプ、サトノアラジン辺りは実力差はないよ。
エイブルには及ばないが。
(ケープクロスは父として偉大だが。)
シャトルはジャックルマロア賞は接戦に見えるが実際はほぼ馬なりの楽勝だし、実力は抜けていたよ。
0848名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 02:00:28.58ID:ktuYzoS+0
タイキシャトルは雑魚
今の馬でいうと松若の乗ったトーキングドラムでムーアのタイキシャトルに完勝できる
0850名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 02:03:13.16ID:Gd7sEofZ0
>>844
そんな浅い見方でモーリスファンの代表面すんなって。
他のモーリスファンからは煙たがられてると思うよ、君。
0853名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 02:08:49.48ID:Gd7sEofZ0
>>851
モーリスファンだが、正直君のようなタイプは虫酸が走るんだよ。
0854名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 02:10:38.53ID:069RYmoJ0
タイキシャトルはすげえ前傾ラップで異常に強いタイプだから、最強マイラー同士でもモーリスとは特徴が全く違うわな
こんなの比べる必要すらないと思うんだけど
0855名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 02:10:46.30ID:EyqP+4sR0
>>834
それ別にどの馬の基地でも一緒だろw

この自分が大多数君は、俺たち競馬版ガーって言ってる豚男と同レベル

豚男の自意識高い版
0856名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 02:13:16.09ID:V+c05WWw0
>>853
何ファンとか聞いてないが。
隙あらば自分語りするのはやめましょう。
シャトルみたいな平凡な馬を無理に持ち上げるならシャトルスレみたいなところでやるといいよ?
0858名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 02:17:16.33ID:069RYmoJ0
これ豚男がグラ基地演じてるんじゃないの
言ってることがガイジレベルなんだが
0859名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 02:21:33.54ID:Gd7sEofZ0
>>858
>>857なんてまんま豚男だよね。。
事実と間逆の主張。。
0860名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 02:26:58.58ID:V+c05WWw0
>>859
サトノアラジン、ミッキーアイル、ロゴタイプ、コンテントメント、ビューティーオンリー。
近年のマイルの名馬を挙げてみたが、モーリスと比較してどうのこうの言えるような馬この中にいるかな、いませんね。
昔の馬を挙げてみましょう。
タイキシャトル、アマングメン、ケープクロス、いませんね。
0861名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 02:27:00.96ID:TSU3rQJU0
>>854
そういや、前傾ラップのハイペースの割にはタイキシャトルって勝ちタイムいつも遅いよな
不良の安田は置いておいて、良で走ったマイルCSでは2回とも1:33.3
エアジハードなんかはそこまでハイペースではなくても翌年サクっと1:32.8
0862名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 02:28:08.99ID:V+c05WWw0
皆おなじ、優劣なんかつけなくていい、つけちゃいけないんだ!
ゆとり教育を導入したお花畑のバブリーおじさんたちに言ってもダメかな?
0863名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 02:31:03.45ID:V+c05WWw0
>>861
要するにオーバーペースなんだよな。非効率。
レベルが低ければまとめて全部圧倒できるが、レベルが高いと後ろで効率よく走った馬に差されてしまう。
その程度すらわからんバカもいるようだが。
0864名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 02:35:42.98ID:TSU3rQJU0
>>863
君ほどタイキシャトルのことを弱いとは全く思ってないけど、強い差し馬がいたら差されているってのは同意
良馬場ならエアジハードに普通に負けるとは思う
まぁエアジハードは実際相当強いマイラーだったんだからしょうがないんだが
故障してなかったら翌年もマイルで勝ち続けたはず
0865名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 02:42:05.82ID:V+c05WWw0
>>864
お前がロゴタイプ、サトノアラジン、ミッキーアイル、コンテントメント、ビューティーオンリーとかをバカにしすぎているんじゃね?
何をもってこいつらがタイキシャトルやアマングメンより弱いと言うんだ?
レーティング?
0867名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 08:28:22.61ID:kehsURPr0
でも結局一般的には最強マイラーってタイキシャトルだよね
いやモーリスやウオッカの方が強いかもしれないけど、遠征帰りでいきなりぶっちぎったマイルCSとかエルメス賞受賞とかマイル戦無敗とか
そういったところである意味もう神格化されてるところがあるからね
タイキシャトルがいなければモーリスも顕彰馬になれたかもしれないけど
0868名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 08:50:14.02ID:+1FRNDJN0
時代が古くてそろそろ一般的ではなくなってきてる
これまでの間は最強で揺るぎなかったけどね
タイキシャトルの時代にニホンピロウイナーって言うようなもんやないかな
0869名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 09:08:07.33ID:V3W3OyQS0
20年前じゃ馬場も調教技術もだいぶ違うからな
こういう不毛な論争で熱くなるのはどうかと思う
0870名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 09:20:14.45ID:Vk/j9J4n0
>>867
ネットが普及してない時代で良かったよね
シャトルの勝ったジャックルがその年の欧州マイルでの立ち位置の低さとか報道されずにマスコミに持ち上げられたを鵜呑みに出来た時代

その後にローエンやテレグノシス程度でも普通に勝ち負けしちゃうレベルだという事がバレるわけだけどその前に行ったから凄く高いハードルを越えたように思わせた
0871名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 09:24:49.41ID:3qbSxpFR0
>>867
ある意味短距離のシンボリルドルフ的立場
日本でマイル無敗、欧米で複数勝利するレベルの馬じゃないともうこの馬超えられんぞ
0872名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 09:29:34.67ID:ts02C3q/0
>>871
欧米とか言う人いるけど米国の芝マイルって勝っても価値ないんじゃないの?
ドバイ香港勝つ方がよっぽど価値あると思うけど
0873名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 09:30:25.19ID:Vk/j9J4n0
キョウエイマーチ
ビッグサンデー
スギノハヤカゼ

それにしても酷い面子だな
シャトルの2着が混合GT最初で最後の2着じゃん
0874名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 09:38:48.18ID:3qbSxpFR0
>>872
BCマイルなら価値はあるんじゃないのかね、少なくとも日本人としては
しょっちゅう勝ってるアジアよりは価値があると考える人は多いと思うよ
0876名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 10:28:12.75ID:3qbSxpFR0
なんかここは香港G1を有難がる風潮だけど、それなら仮にモーリスが香港G1じゃなくて、
ジャックルマロワ賞、ムーランドロンシャン賞、英チャンピンオンSを勝ってたら、ここのモーリス基地さんたちはも今よりもっと評価が低かったんだね
「香港のG1勝たなきゃ駄目だ!」みたいな
0877名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 10:40:25.24ID:Vk/j9J4n0
空き巣のジャックルをギリで勝って122程度貰ってもそんなに価値あるか???

シャトルのジャックルより遥かに豪華だったイスパーンで圧勝したヒカリさんはモーリスにズタボロにされちゃったけど
0878名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 10:55:05.52ID:VUj6+7Qa0
香港は、繁殖のことをハナっから捨てて
去勢して身体を丈夫にさせて鍛えまくる修羅の国よ

そんな香港がチカラをいれてるのがマイルとスプリントなわけ

その環境の中でのし上がり、史上最強とまで言われたエイプルフレンドを倒したモーリス最強
0879名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 10:56:45.02ID:Gd7sEofZ0
>>877
根本的な勘違いが、タイキシャトルとアマングメンが互角と考えている所。
あのレースは接戦に見えても、岡部の省エネで最後ちょい差ししただけで、余力が2着馬とは全く異なる。
まあ、欧州では日本馬に勝たれたショックでことさら着差強調して、インティカブにぶっちぎられたアマングメンと接戦と負け惜しみの論調も見られたが。
ちなみにアマングメン辺りのG1下位クラスはコンテントメントやさとアラジン辺りと変わらんよ。
ビッグサンデー辺りは格落ちだが。
0880名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 11:00:43.44ID:V+c05WWw0
>>876
チャンピオンSはアルマンゾル、ファウンド、ジヤックホブス
ジャックルマロワ賞はリブチェスター
だから倒していたら欧州方面からも今と同じような絶大な高い評価を得ていただろうね。
ムーランドロンシャン賞はヴァダモスで微妙だからシャトルみたいなしょぼい勝ち方だと空き巣荒らし扱いだろうな
時期が全然違うけど
0882名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 11:11:21.88ID:Vk/j9J4n0
>>879
そんな楽勝なのに欧州で続戦しないで空き巣を辛勝で帰ってきたんだw
0884名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 11:27:11.15ID:+fyzNSrx0
>>881
雨で濡れているから走りにくいと、馬場が重いから走りにくいはまた別だけどな
モーリスは蹄が大きいタイプだから雨の濡れた馬場は向いてない
グラスワンダー系は総じてそう
0885名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 11:28:53.48ID:3qbSxpFR0
>>880
それらの馬がシャトルの時のように直前に回避したらどうなるの?
評価は香港G1を勝った時より落ちるの?
この馬がいたから評価が高い、低い、ってあんまり無い気がするけどね
例えばモーリスも年度代表馬になった15年より、相手関係やレールレベルで言えば16年の方が上だよね
15年のG12着馬は正直かなりしょぼい。年間無敗のおかげで年度代表馬という感じ
むしろ16年の方がレベルで考えればふさわしいと思うけど、
結局そういった評価ってのはあまり相手関係やレベルは重視されない
まず勝つこと
そしてそのレースの格が高いこと
評価ってのはそれが大きいよね
相手関係はそんな重視されない
おそらく16年に勝ったG1が香港じゃなく、有力馬が直前に回避されまくっても欧州G1を勝っていたら2回目の年度代表馬になっていたと思うよ
0886名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 11:32:20.22ID:UdgcWVTa0
タイキシャトルは今映像見てもバカみたいに強いの誰でも分かると思うけどw
軽く押すだけでアホみたいに加速して楽勝ばっかりだし
0887名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 11:39:13.11ID:V+c05WWw0
>>885
そらアルマンゾルもファウンドもリブチェスターもジャックホブスもヴァダモスも、悉く回避したらレース内容なんか関係なく伝説になるだろ。
今はシャトルとかエルコンみたいにG11つで年度代表馬になれるような時代じゃないから仕方ないよ。
0888名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 11:42:04.09ID:V+c05WWw0
>>886
ちゃんとしたそのカテゴリーのG1馬と戦ったのはジャックルマロワ賞とスプリンターズSだけだからなぁ。
相手が弱すぎるから圧倒できるだけだよなぁ。
0890名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 11:47:50.48ID:V+c05WWw0
スプリンターズSもマイネルラヴとシーキングザパールがいなけりゃいつもの面子にアホみたいな加速で圧勝だったよね
0891名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 12:03:41.52ID:UcHnOvMw0
>>887
伝説?
例えば最近だと有名な伝説レースって何?
0893名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 12:25:33.93ID:Vk/j9J4n0
空き巣のジャックルで122出した事だけが自慢とか可哀想
0894名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 12:30:09.19ID:UcHnOvMw0
>>892
有力馬が回避して伝説になるレースなんて初めて聞いたから、尋ねただけなんだけど
有力馬が回避しても欧州G1勝ってれば香港以上の評価は受けてたでしょ
2年連続年度代表馬もね
0896名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 12:42:37.20ID:TXTuBQ6n0
>>895
恥ずかしいヤツw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況