X



トップページ競馬
185コメント41KB

ハービンジャーさん、G1馬3頭目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 15:45:01.01ID:eDb2xPe50
一世代で3頭
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 20:34:27.32ID:e1HqD6jK0
今2歳のヴェロニカグレースって牝馬めちゃ足がいい
ハービンジャー
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 21:11:37.48ID:OgFnOOew0
ペルシアンナイトってキンカメだっけ?
https://i.imgur.com/m6ulEhi.png
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 21:45:29.65ID:jKfpzS4Y0
1年目の産駒がクソすぎたから4年目のには瞬発力のある母を付けまくったらしい
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 21:52:29.84ID:HAHFUUTe0
まともなディープがいない時の空き巣種牡馬というイメージで平場は買ってたが、今年はディープ勢がショボいせいで自然にこっちが浮上してる印象
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 21:58:48.92ID:0vnOj0Qg0
新生雨乞い種牡馬
雨が3週続いて下がボコボコ
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 22:04:18.44ID:uRWtFbHN0
欧州ならもっと成功してたんじゃね?
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 22:06:46.27ID:hV0+DE2f0
欧州では遅咲きで12ハロンしかG1勝ちないと繁殖が集まらないので失敗したよ
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 22:12:15.04ID:C3P+nRNK0
ベルーフも今ならもっと活躍できたんじゃ
と思ったらまだ現役だった
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 22:14:25.59ID:hV0+DE2f0
たった1戦キングジョージだけとてつもないタイムと着差付けたけど本物だったんだな
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 22:31:24.24ID:rZWCxzhO0
ここまで走られると、育成最強なんだなーって思うよなあ
と同時に、ワークフォースはとんでもないゴミだったんだなって
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/19(日) 22:56:31.61ID:CaiqHkfi0
>>128
違いますよw馬鹿なのは分かるけど煽りたいなら一切の反論できないようにコメントしようなw
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 00:19:30.81ID:pDpoA76r0
>>147
キングジョージでハービンにブッ千切られたのがワークフォースさんだからな
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 00:20:57.83ID:WLoPXtx30
ハービン産の育成方法が確立されてきたのかね
馬場が向いただけってのも偶然すぎるけどどうなんだろ以外と京都は走る不思議
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 00:22:29.85ID:icASOrZR0
種牡馬
格付けチェック

超一流種牡馬
 ディープインパクト ハービンジャー

一流種牡馬
 キングカメハメハ

普通種牡馬
 クロフネ ハーツクライ
 Frankel ルーラーシップ
 アドマイヤマックス

二流種牡馬
 ダイワメジャー

三流種牡馬
 ステイゴールド サウスヴィグラス
 アドマイヤムーン カネヒキリ

そっくりさん
 マンハッタンカフェ ゴールドアリュール
 ジョーカプチーノ トーセンホマレボシ
 ネオユニヴァース キンシャサノキセキ
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 00:42:43.09ID:pBGtzYXV0
>>146
ベルーフに関しては気性的な難しさがある馬を20戦以上延々毎回毎回乗り替わりさせてた厩舎に問題がある
そのほとんどがテン乗りとか言う異常さ
ここのところの使い方も適性などどうでもいいいいかげんな使い方。
ベルーフに関しては池江から中堅あるいは弱小でもいいからプランを練って目標を立ててくれる厩舎に転厩させてほしいわ
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 00:47:21.47ID:Cmqnfuux0
新馬勝ったブラストワンピースはキレッキレだったな
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 00:54:01.74ID:pBGtzYXV0
>>158
個人的には、まだ少し走りが硬いなぁと感じる。
今日のコメントにもまだ足元が万全ではないというようなことも言っているし、じっくりやってほしい。
あと、大竹厩舎はハービン産駒を預かった時、一つは勝たせてくれるんだが、2つ目を勝った馬がいない。
アダマンティンもちょっと使い方が雑で3歳夏に引退してしまった。
その辺のジンクスみたいなのも破ってほしいところだなぁ
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 07:16:45.03ID:I0DRjZSb0
キングジョージの映像見直してきたらアホみたいに強かった
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 09:05:18.42ID:38IosXYI0
>>52
オルフェもそのパターンになるだろうね
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 09:10:03.96ID:Fr19zvug0
結局馬場次第でサンデーもこうなっちゃうんだな
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 09:15:08.05ID:ZtNeshCL0
サンデー薄め液と呼ばれていた時代もありましたね
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 09:34:01.21ID:XtOUnM0H0
ディープ、キンカメ、ハービンでサンデー、ブライアンズタイム、トニービンの時みたいな御三家時代になったら嬉しいな
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 09:45:48.76ID:JLEYK5+X0
>>42
あちらさんがそう思っていたら日本には売らないんじゃね
日本にとって結果的にはめでたしめでたし
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 12:15:33.16ID:h6KRYQPn0
サンデーの血が薄まってきたせいもあるのか最近にわかに
輸入種牡馬の産駒とマルガイが復活し始めてる、タワーオブロンドンも
外国産馬だし、サンデー以前の内国産不遇時代に戻るのかも
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 12:21:11.86ID:h6KRYQPn0
いままでだったら、サトノアラジンみたいな切れ味オンリーの
サンデーがコケても結局勝つのもステゴ産駒とか比較的パワー系の
サンデーが勝つて感じだけどだんだんそうじゃなくなってくるのかも
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 12:33:59.11ID:8gM8Kfys0
勘違いしてる奴が多いけど、向き不向きがあるのは馬場じゃなくてペースね。
ハービンジャー産駒はスローの瞬発力勝負よりミドルやハイペースに向いてる。
自身が圧勝したキングジョージもこの手のレース。
馬場が重い方が向いてるように見えるのは単に重い馬場だとスローペースが減ってミドルやハイペースが増えるから。
高速馬場でもハイペースになれば走る。11秋天でトーセンジョーダンが勝ったように。
馬場とペースは密接な関係にあるけど、より馬の適性と関連してるのはどちらかというと馬場じゃなくてペースの方。
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 18:19:52.93ID:q46UZc6S0
中山府中でも勝ってくれ
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 23:01:43.25ID:nbAWQAGj0
>>161
ドゥラメンテだよ
ちょっとサンデー邪魔だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況