X



トップページ競馬
396コメント118KB

ディープインパクト牡馬って何で一瞬で燃え尽きるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 12:57:36.81ID:/FHT4pKa0
ラキ珍でG1勝った後、必ず惨敗して復活もしない
栗山世代と言い今年のアルアインやアラジンと言い駄馬ばっか
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 12:59:57.09ID:Z15rP6zA0
虚弱だから
ピークが続かないワンピーク型種牡馬
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:02:13.88ID:Z15rP6zA0
後そもそも実力が足りてない馬も多い
正に数打ちゃ当たる数の暴力
ディープ牡馬多頭出しは人気薄とか言っちゃうくらいにドングリの背比べ
アルアインとか間違って勝っちゃった感が凄い
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:03:12.92ID:EVMZ22e20
怪我しやすいから早枯れでもない
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:03:35.70ID:mx2bOunW0
小惑星ディープインパクトってなかった?
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:08:22.80ID:sPQaeuyZ0
他の種牡馬も大抵そんなもんじゃね?
G1複数勝ったり長く活躍する方が珍しいし
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:08:40.56ID:2ExB+gj80
そりゃディープインパクトはフィリーサイアーだからな
牡馬は実力が足りてない
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:09:39.05ID:2ExB+gj80
ディープ牡馬のG1単発率は異常だぞ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:13:08.03ID:fBp+mA6F0
そりゃ、ダービーなんて死ぬ気でないと勝てんわな
大種牡馬テーストでさえ生涯一度しか勝てないレベルだからな
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:14:18.91ID:pB73mTNl0
>>8
デビュー後1年ぐらいは
クラシック確実とか古馬でGI総なめってレベルの走りを見せるのに
そこから成長曲線が真横に進んでまったく成長しないのが逆にすごい
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:16:33.02ID:fBp+mA6F0
まあ、果敢に欧州 豪州含め海外挑戦してるのはディープだけだからなぁ
そら、キツイわ
引きこもりなら楽だと思うよ
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:16:33.44ID:aMsBJ6H50
パッと思いつくかぎり
・そもそも実力が足りない(気性が真面目で持ってる実力以上のものを出してしまう)
・虚弱
・ピークが短い
・G1級では重馬場やパワーの要る馬場は駄目
・消耗戦に弱い
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:16:46.21ID:EVMZ22e20
>>15
違うよ、同世代なら普通に強いんだよ古馬とやれば元々そんな強くないから勝てないだけ

早枯れではなく早熟持続って感じ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:16:56.26ID:VMuaI7jO0
超大物の牡馬がいないよね。
牡馬において、オルフェーヴルやゴールドシップみたいな馬出せよ。サトノダイヤモンドが牡馬の中でのトップじゃ数の暴力感否めない。
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:17:32.58ID:EVMZ22e20
>>17
ピークが短かいんじゃなく元々弱いんだよ、だから3歳戦はレベル低いから勝てる、あと怪我しやすい
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:19:03.22ID:MwI9eroQ0
そもそもディープは小柄で種牡馬的に魅力あるタイプじゃないしな
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:20:42.53ID:zBnW8Noh0
何が酷いって、クラシック勝ったあとに勝ち負けすら怪しい競馬しかできない所だよな
掲示板確保で騒いでるディープ基地にはそれでいいんだろうけどw
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:21:35.01ID:aMsBJ6H50
>>20
確かに2歳戦とか酷いね

>>17 に追加で
海外って言っても低レベルなレースばっかで国内じゃ通用しなかった馬も多い
ヒカリとかスターダムとかリアルスティールとか
・空き巣が上手い
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:23:20.68ID:EVMZ22e20
>>23
勘違いしてるけどディープは早枯れではなく元々弱いんだよ、だから3歳クラシックG1なんて古馬と比べてレベル低いから勝てるが元々弱いから古馬じゃ通用しない、今マカヒキさんも4歳ではほぼ先着許してない4歳の中では強いんだよ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:23:35.06ID:0Fx82JJJ0
すごい強くないからハマったときに勝ってるだけ
世代G1ならそもそも勝つ実力がある馬なんてせいぜい5頭ぐらいだろう、だからこの5頭の中で勝てばいい
でも古馬G1ともなればG1を勝てる実力を持った馬は増えるわけだからかなり運が無いと勝てない
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:23:40.80ID:T7Vvqz/u0
関係者からは元々
馬体が小さい
パワーがない
牝馬に見えた(又を除いて確認したくらい)
厩舎での呼び方はお坊ちゃん
こんな感じらしいからな
牝馬しか走らないのもなんか分かるよ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:24:51.84ID:aMsBJ6H50
早熟で賞金稼いで枠潰しってのもあるな
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:25:47.52ID:EVMZ22e20
キズナなんかはいくら本調子ではないとは言えエピファネイア破ったのは凄い、ブリランテも強い、これら二頭は怪我しなければそこそこは行けたかもね。ただ怪我するのも実力の範囲内だからね
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:27:53.47ID:kVChrVIJ0
とにかくステップレース使うとダメ
外厩で仕上げて狙ったとこだけ取る印象
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:29:35.12ID:IC9B8EGD0
トーセンラーとかダノンシャークとかスピルバーグとか、
たまたまハマって古馬G1勝った馬もいるけど、
その後は絶対勝てないからなw
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:31:51.47ID:EVMZ22e20
>>31G1を1勝するかしないかの馬を量産するの技術は凄すぎる、怪物はでないがG1勝するかしないかだからはまったら勝てて後は弱いから勝てない。後は虚弱もかなりの理由
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:35:10.71ID:mnPHN+aI0
しかも、古馬王道路線はディープ同士で星を食いあったから一勝しかできてない、というわけでもないところがなかなか味わい深い
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:35:24.72ID:DEfJY7dR0
>>29
ブリランテは弱い
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:36:46.44ID:EVMZ22e20
>>34
いや強いよ、なんで弱いと思う?
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:41:58.82ID:EVMZ22e20
>>36
たかが知れてはいるがディープ産のナカではかなり強いよ
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:47:01.89ID:9tYRTMfbO
>>37
ブリランテに幻想を抱いてるのは
恐らくゴルシやフェノーメノの件なんだろう
3歳夏以降この2頭は古馬クラスに成長した
ブリランテが更にそれらを上回ったとは思えないな
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:51:09.21ID:EVMZ22e20
>>38
ゴルシは3歳時が一番強かったよ、ブリランテは別に弱くないよ、たかがダービー疲れ後にすぐのキングジョージのたった一戦で過小評価されすぎ
0040仁王丸
垢版 |
2017/11/20(月) 13:54:13.85ID:T0wg0/w10
肌馬の血統が早熟なタイプをたくさん交配してるから
ディープのせいじゃない
アメリカのダート馬ばかり
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:55:15.46ID:EVMZ22e20
>>40
だから早熟じゃなく大半の馬が元々弱いんだよ要するにラキ珍
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:56:47.76ID:AnhosN2l0
ゴルシ田中将大
フェノメノ前田健太
ブリランテ斎藤佑樹
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 13:58:04.11ID:EVMZ22e20
>>42
それは42の主観
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 14:03:35.60ID:iUHSO4850
ディープ産駒でダービー勝った後にG1勝った馬なんて存在しないからな
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 14:04:48.47ID:6gnFvGNXO
ダメマジェステイ引退でアロースタッドだとよ
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 14:04:50.18ID:EVMZ22e20
>>45
それは間違いなくないよwゴルシ以上とは言ってない、あとG1ひとつか2つは勝ててたかも?と言ってるだけ、まぁあの強い世代相手だとひとつかギリギリ2つかな
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 14:05:09.37ID:lgSJGcGD0
皐月賞馬ディーマジェスティ引退
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 14:11:08.29ID:H4Kc8oyh0
3歳春までは育成の早さで優位に立ってるだけかも。
3歳秋で他の馬の成長が追いついて優位がなくなり普通の馬になる。
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 14:11:54.00ID:EVMZ22e20
>>50
だから元々弱いんだよ、3歳はレベル低いから勝てたりする事もあるだけ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 14:13:42.53ID:H0A3hPl80
ディープ産駒登場以降
その後のG1で馬券にならなかったダービー馬はディープの3頭のみ
ワンオンですらドバイで3着がある
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 14:15:55.67ID:EVMZ22e20
>>52
ダービー馬と言っても最弱マカヒキさんはそうだけどキズナやブリランテは怪我だったからね、怪我も実力の内だけど
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 14:16:12.13ID:DIQvyDNa0
成長が早い
3歳春まではそのアドバンテージで勝ててるだけ
上限が低いからどんどん後から抜かされていく
要するに能力が低い
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 14:33:20.79ID:6Abj/FzZ0
ディーマジェスティとか典型的ディープ牡馬
早枯れ虚弱ラキ珍の3拍子
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 14:42:57.29ID:7I2VLYxr0
ディープ産駒は早熟
小学生でたまにいる170cmくらいのでかいやつのイメージ
小学生同士なら早熟性で上に行ける
でも中学になるとまわりもでかくなってきて目立たなくなる
高校行くと180cmとかも普通にいるからむしろ小さいほう
成長力もないから170cmのまま

ガキのころは神童と呼ばれてたけど次第に普通以下になるような感じ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 15:03:44.62ID:tPsjdorf0
府中中山のディープ産駒の追い込みは芸術 別に一回限りでよい
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 15:06:04.79ID:EVMZ22e20
>>54
こんな感じかな成長が早く早枯れではないが強さにも限度があるから弱い。仮にそんな成長しなくても元々強いなら普通に勝ててる
>>56
ちょっと違う別に周りがかなり成長する訳でもないよ?実際に3歳時のディープ産より弱かった馬がディープ産より強くなるケースはそんなない。単純に弱い。170センチ辺りはあってる、ただ周りもそんな成長する訳でもないよ。
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 15:12:56.97ID:VCJ6g+Ht0
ドープタイマーが設定されてあるから
薬が切れたら終わり
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 15:20:23.67ID:fnhhFqY20
早熟持続型だから生産者や馬主には有難いわな。
ただ、見る側からすると長く楽しめない
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 15:22:16.08ID:FjCuTmB90
馬場改修の恩恵もあって年食っても走るけど急にガス欠して二度と走らなくなるパターンが多いな
タッチングスピーチとかなんなんだろうなあれ
BTとかロベルト系はまた復活するのに
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 16:15:09.40ID:RXgZ3Eug0
>>42
ブリランテは1600〜2000の馬でしょ
安田記念や秋天あたりで好走したと思うけどな
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 16:16:47.93ID:Cmqnfuux0
ディープのブランド力を落としたくないから前倒しで育成しているように感じる
それは今のところ上手くいっていて他が賞金稼ぐのを防いでいるからダービーの頃まではノーザンの運動会になっていて強そうに思えるからセールで高く売れる
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 16:19:30.85ID:RXgZ3Eug0
ってか早熟がいかにも駄目なようにいわれるけど晩成より早熟の方が圧倒的にいいよね?
早熟とかマイラーが駄目なようにいわれるのに疑問を感じる
早熟っていうのは才能の限界ではなく才能の前兆であるってエライ人が言ってた
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 16:20:39.55ID:RXgZ3Eug0
>>63
そんな事が出来るならオルフェとかもそうすべきなんじゃないですかね?
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 16:21:29.59ID:R22W1M360
リアルインパクト
3歳安田勝ち
5歳6歳阪神カップ連覇
7歳豪州G1勝ち

ミッキーアイル
3歳でNHKマイル含む重賞4勝
4歳で低迷も5歳でマイルCS含む重賞2勝

「牡馬」って但し書きしないと成立しないディープたたきに価値があるのか疑問w
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 16:25:01.62ID:nDpUWWjJ0
3歳戦までは育成の質が重要でそれ以降は素質がモノを言う
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 16:26:29.58ID:RXgZ3Eug0
>>67
早く活躍しないとそれ以降なんてないけどな
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 16:36:17.60ID:dFZRhY9i0
平均して高いレベルの馬が出てくる
ディープレベルの化物が出て出てくる可能性がある

これ以上の種牡馬って他にいるの??
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 16:43:16.93ID:o0H/NHYv0
>>66
早枯れってのとはちょっと違うよな
古馬になってもずいぶん長く重賞戦線に出てくるし
ただ三歳戦で見せた強さが無くなっちゃう

斤量の恩恵+周りが成長しきってないから異様に強く見えるが
古馬になったら周りに追いつかれて普通に強いくらいに落ち着く
90年代のマル外みたいだ
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 16:45:01.99ID:hDeyvJQ30
子世代がディープを負かすしかないな
ブリランテホマレボシあたりが強化版ディープになれれば面白い
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 16:49:22.91ID:RXgZ3Eug0
アンチは叩きたいだけだからね
ディープの子に父親以上の馬がでたら、薬ガーって連呼するしかなくなるでしょ
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 16:50:36.52ID:dw4vGRVU0
サングレーザーもこの先さらに成長するかというと微妙だね
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 16:51:30.80ID:EVMZ22e20
>>71
それも違うな周りが追いつくとか言うけど追いつた例をいくつか上げてよ?他の馬が急成長する事ってそんなないよ?ただ単に弱いんだよ、弱いからクラシックは勝てる
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 16:58:57.77ID:Cmqnfuux0
>>65
オルフェーヴルはやっても勝てないだけでは
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 17:01:43.89ID:9tYRTMfbO
>>75
あんたの言ってることよく分からんな
弱いから勝つとかさ
他産駒も追い付かずで
それでも他産駒は古馬で活躍してる
色々矛盾してないか
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 17:05:20.50ID:5A93HZwp0
なんというか全体的にセーブした走りをしない感じの馬が多い
連戦向かない故障しやすいお釣りが少なく消耗戦に弱い
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 17:07:20.33ID:RXgZ3Eug0
>>76
なら前倒しで育成すれば早く活躍出来るのはディープの才能じゃなねーか
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 17:07:55.01ID:EVMZ22e20
>>77
いやだから3歳クラシックは周りが弱いから勝つ、その弱い相手が成長してディープ産を追い越す事はほぼないよ?古馬G1は強い相手が多いから勝てないだけ
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 17:14:56.32ID:EVMZ22e20
>>81
それが何?3歳でディープ産に負けてる馬が古馬になったからと言ってディープ産は追い越す例は少ないと言う話だよね?
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 17:21:06.59ID:CMZ7gav10
>>79
誰もその才能は否定してないんじゃないか
ただそこからもう一つ伸びがないから周りが追いついたり抜いていったりするって話でしょ
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 17:22:22.97ID:EVMZ22e20
>>84
だからほぼって言ってんじゃん、そんなんラブリーデイやジャスタウェイなんて急成長タイプはディープ産以外にも多くの産駒追い越してんじゃんw
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 17:23:24.47ID:a+unP17c0
単発G1牡馬の数はずば抜けて史上最多だろう
しかし3勝してる牡馬はゼロ
不思議な種牡馬だ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 17:25:00.63ID:/LYrZmQY0
早産まれで体格が普通で育成でビッチリ乗り込んでくるからな
日高の馬より四ヶ月くらい早く産まれるんだから伸び代なんかあるわけないだろ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 17:28:45.45ID:EVMZ22e20
>>86
ジャスタウェイやラブリーデイみたいな極例はおいといて他に追い越したケースって何?そんな多くないよ?
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 17:28:57.40ID:kWlIZ70L0
>>84
>>86
ディープに比べて成長力あると言われるキンカメやハーツも古馬王道とれたのその2頭だけ
ディープに対して他種牡馬連合軍と比較してるから物足りなくなるだけ
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 17:32:24.88ID:F5HS2o5J0
重賞馬は多いが早熟マイラー、大物無し
無理して走るからすぐぶっ壊れる
パワーがなくて非力って、レベルは違うけど遥か昔に同じ三冠馬のシンザン産駒が言われてたのとまるで同じで笑う
晩年に大物一発あるかもな
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 17:33:15.48ID:7fMo41IH0
簡単に言うと、現役時代にディープからイプラとスパイクと回りの騎手が気を使うを取ったら、今のディープ産駒みたいな実力だったってこと。そりゃ、今のディープ産駒もイプラやスパイクや回りの騎手が気を使えばディープくらい勝てるだろ
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 17:34:47.38ID:mx2bOunW0
ディープインパクト 併せないと伸びない
オルフェーヴル 併せないと伸びない この違い
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 17:35:28.20ID:7fMo41IH0
結局、マイラーは三歳でも融通がきく。ディープはイプラ使わなきゃマイラー。そして、操縦性と気性の良さだけで、二歳から三歳にまあまあの成績を残せる
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 17:44:57.31ID:mx2bOunW0
間違い ディープインパクト 併せると伸びないが正解
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 17:45:51.54ID:o0H/NHYv0
追い越すことはほぼないよって言っておいて
ラブリーデイジャスタウェイロードカナロアモーリスゴールドアクター
とかは例外って意味わからん

GUだってシャケトラだのハクサンムーンだのショウナンマイティだの
古馬になって本格化した馬なんていくらでもいるだろうに
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 17:46:50.62ID:aW691/m50
>>1
青春に人生賭ける不良少年みたいやん
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 17:48:18.53ID:9tYRTMfbO
追い抜きはないとか普通はそんなこと言わんよ
ディープ産内でもどれだけ順位が入れ替わってると思ってんだろう
今年の2歳だってワグネリアンを越えるディープ産出てきてもおかしくないし
ずっとトップなんて三冠馬ぐらい
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 17:48:49.66ID:RXgZ3Eug0
だから早熟やマイラーを悪い意味で使うやつは馬鹿なのか?
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 17:48:50.14ID:aW691/m50
活躍できる馬場状態が限定されてる感じはあるね

距離は1400〜2400mくらいかな
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 17:49:02.10ID:EVMZ22e20
>>100
ほぼって言ったし、そもそもロードカナロアは追い越すどころか最初からディープ産より強いから
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 17:50:17.77ID:EVMZ22e20
>>102
具体的に追い越したレベル5件あげて
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 17:56:07.57ID:x9l5DVyV0
タイマー切れるから無理
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 17:59:52.01ID:EVMZ22e20
>>107
それはキタサンが凄いねって話じゃん、しかもほぼと言って全くない訳じゃないし
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 18:05:09.23ID:EVMZ22e20
>>111
は?いやだから少ない例上げられても、そいつらはディープ産以外にも多くの産駒を追い越してるじゃん?
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 18:14:54.31ID:xv/XlA1g0
キタサンブラックは強くはなっているけど
早熟なリアステがあそこまでやれてるの見ると周りが弱くなったがのが大きい
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 18:16:30.97ID:EVMZ22e20
>>114
だから早枯れじゃないんだよ、本当にわからない奴だな、元々弱いんだよ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 18:20:13.02ID:9tYRTMfbO
マカヒキの弥生やサトダイのきさらぎ
ディーマの共同は強いと思ったよ
でもそこから成長しなかったし
劣化とも言えるけど
最初から弱いと思ってる人は少ないよ
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 18:22:39.21ID:StRcMHDG0
早熟でその後はまったく成長しない。これだけだろ。

思考レース。
2才のワグネリアン
3才のワグネリアン
4才のワグネリアン がレースをしたとする。

結果
4才のワグネリアン=3才のワグネリアン≧2才のワグネリアン
こんなもんだろ。

ルーカスだと
4才のルーカス>>>>>3才のルーカス>>>>>>2才のルーカス

こういうことだ。
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 18:24:00.67ID:EVMZ22e20
>>116
そもそもその時点で弱いから、周りが弱いから勝っただけ、今も別に枯れた訳でもない
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 18:26:12.42ID:StRcMHDG0
2歳ですでに馬体もなにもかも完成している分、2〜3歳は強いが、

他の馬が成長して追い抜かされるのが3歳後半〜4歳だな。

未来が楽しくない血統だなw
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 18:32:52.98ID:EVMZ22e20
>>119
追い越されないか元々弱いんだよ、だから強い古馬には勝てない。そもそも追い越すほど他の産駒もそんな成長する訳でもない、追い越した例って具体的に5件ぐらい何?ディープ産以外も追い越してるキタサンラブリーデイジャスタなどは除い
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 18:33:43.62ID:1FUQwKml0
>>121
消えろ低脳w
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 18:34:39.39ID:EVMZ22e20
>>117
そもそもね馬ってそんな急成長するケースって少ないから、ただ単に弱いから古馬でかてないのがほとんどなんだよ、たまたまはまって勝ったからG1馬になれただけの馬が大半なんだよ
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 18:35:33.00ID:ZHBWJgrd0
清宮みたいなもん
小6 183cm
現在 184cm
マスコミ人気
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 18:38:18.30ID:EVMZ22e20
ディープ産は成長能力少ないは同意だけどかといってG1馬を追い越せるほど急成長するケースってかなり稀だよ、普通に成長しても珍しいから。元々弱いディープ産がたまたまハマってラキ珍でG1勝ったから一瞬で消えるんだよ、菊花賞のビックウィークみたいなもん
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 18:41:04.98ID:7fMo41IH0
だいたいは中学生で身長が急激に伸びる。でもたまに、高校生で20センチ伸びるやつもいる。三歳クラシック終わって四歳から強くなる馬もいるが、二歳三歳で多少なんか持ってる馬
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 18:45:26.92ID:kIW0T4s80
ID:EVMZ22e20はディープ産は元々弱いって言ってるのにディープ叩いてる連中から叩かれてんの面白いなw
ディープアンチでも内ゲバすんのかw

俺は少なくとも去年に関しては、元々弱い説を支持するけどな
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 18:46:32.90ID:EVMZ22e20
G1なんて空き巣やハマったりしたりその時の調子や相手の調子でG1レベルの実力無くても勝てるときあったりする、その大体はディープ産、ときどき2勝以上できるかもしれない馬現れても虚弱だからすぐに怪我した可能性がなくなる。
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 18:49:18.71ID:EVMZ22e20
追い越すケースって少ないからな、元々弱い馬がラキ珍で勝ったから続かないだけだから、ジャスタやラブリーデイみたいなのはかなり稀
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 18:56:20.50ID:EVMZ22e20
>>130
うん?ジャスタウェイ普通に強いじゃん
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 19:06:44.17ID:HJMJrE260
2歳戦というよりクラシック特化型だな
距離はどちらかと言えば持つ方
産駒平均勝ち距離1800m(ステゴ、ハーツ、ハービン辺りでも1900m)

G1馬の母父はStorm Catが抜き出て多く、次いでDanehill、フレンチデピュティ 、Machiavellian、Caerleon、Lycius
Caerleon以外は明確に早熟短距離向き

2歳●○●○
3歳○●●●●●○○●●●○●●○○○○●●○
4歳●●●●●
5歳○●○●○●
6歳○○

S 1000〜1300
M 1300〜1899○○○●●●●●●●○○○○●○
I 1900〜2100●○●●○●○
L 2101〜2700●●●○○●●●●●○●●○
E 2700〜3600○
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 19:13:00.65ID:kIW0T4s80
そもそも世代戦以外でG1複数勝つ馬ってダート以外では珍しい訳で
血統の多様性が小さくなって社台系が多くを占めるようになって全体が均質化してきてる中なら尚更
一方でクラシックを勝って海外遠征するのはディープ産駒ばかりで、その辺考えずにディープ産駒が弱いってのもどうかと思うが

クラシック勝ち→4歳秋までに海外遠征→その後国内でG1勝ち、なんて数えるほどしかいないだろ
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 19:16:32.54ID:HJMJrE260
そして国内のG1の数
S 1000〜1300 2個
M 1300〜1899 9個
I 1900〜2100 3個
L 2101〜2700 6個
E 2700〜3600 2個
ぶっちゃけ国内にあるG1を距離にあまり関係なく、そのままの比率で勝ってるだけ
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 19:20:44.53ID:fPSokwwZ0
>>133
単にディープ牡馬が虚弱なだけだよ
休養十分なのにその後は勝てないんだから

凱旋門賞挑戦馬の年内使用レース
サトノダイヤモンド 年内逃亡 ←
マカヒキ       年内逃亡 ←
ハープスター    JC
ジャスタウェイ   JC有馬
ゴールドシップ   JC有馬
キズナ        年内逃亡 ←
オルフェーヴル   有馬
オルフェーヴル   JC
ヒルノダムール   有馬
ナカヤマフェスタ  引退
ナカヤマフェスタ  JC
ヴィクトワールピサ JC有馬
メイショウサムソン JC有馬
ディープインパクト JC有馬
タップダンスシチー 有馬
マンハッタンカフェ  引退
エルコンドルパサー 引退

ディープ牡駒…
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 19:45:18.45ID:7fMo41IH0
JCにディープ産駒で買える馬がいない。有馬にディープ産駒で買える馬がいない。マイルも秋天もディープ産駒全切り。これがディープ産駒の現状
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 19:47:28.13ID:XrFR1TaW0
いつまでも1板に居座って
レイデオロやキセキの様な他馬を全くリスペクトしないわ
騎手や調教師のせいにするわのディープ信者を戒めてるだけだよ
馬の信者とか死ぬまで救いようが無いけどな

144名無しさん@実況で競馬板アウト (HappyBirthday! MM16-UnNR)2017/11/20(月) 16:00:11.55ID:5m/qTum1MHAPPY
最強の3歳世代の頂点に立つ馬が異次元馬アドミラブル除いたら
トーセンホマレボシ産駒のミッキースワローだしな

136名無しさん@実況で競馬板アウト (HappyBirthday! MMca-TR+8)2017/11/20(月) 14:22:59.30ID:94v6r6J5MHAPPY
ディーマは結局適正距離走らずに引退か。爪が悪いと言われながら使われたJC、距離が合わないのに使われた天皇賞
最早人災だろ 人間に恵まれなかった馬だった

146名無しさん@実況で競馬板アウト (HappyBirthday! 42bd-rwWN)2017/11/20(月) 16:09:37.34ID:4SJroLXP0HAPPY
マカヒキの問題は鞍上なんだわ、斤量換算で+5Kのハンデがある
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 19:49:59.64ID:kIW0T4s80
>>136
成長期に当たる3歳〜4歳までにクラシックで上位争いして且つ海外遠征をすることの悪影響について考慮するべきと言ってるのであって
5歳以降で遠征した馬を紛れ込ませてディープは虚弱だと言われてもな・・

上の条件に当てはまるのなんてディープ自身とその産駒、オルフェ、フェスタ、ピサくらいじゃねえか
その内その後も結果残してるのは顕彰馬クラスしかいないんだから、ただの世代戦1勝馬が行ったところで余計な疲労を生むだけで終わるわな
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 20:11:28.55ID:d5RG2BfF0
ディープ産駒のせいでクラシックがつまらなくなった
仕上がりが早いだけの成長力皆無の馬を見せられるのは食傷気味です
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 21:00:31.96ID:9t8aO/9w0
ディープはサンデーサイレンスに遠く及ばない
小物しか出ないからサイアーライン繋ぐのが難しすぎるね
せいぜいジェニュイン級の馬くらいしか今のところ出てない
せめてフジキセキくらいの怪物が出たら孫にも期待できるけどまあ無理そう
そもそも能力的にディープ本体がフジキセキより強いかどうかもわからんし
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 21:04:34.19ID:N44kvOj10
故障自体はあんましないから余計に印象悪いよな
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 21:06:54.60ID:wLp5ox+z0
晩成>早熟って、ゲームの世界とごっちゃにしとるね。普通は逆でしょ
ていうか、早熟の意味を履き違えてる
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 21:14:31.87ID:BwSk3LH70
早熟はその名の通り他より早く熟れて早く萎んでしまう果物が由来だぞ
早枯れなんてなんて言葉は競馬板にしか存在しないからな気を付けな
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 22:10:52.35ID:++BtTaIS0
アラジンはともかく、アルアインは来年のG1勝ち負けじゃないか
秋の2戦なかなか見所あるよ
距離適性無視してる陣営に問題あるが
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 23:00:04.36ID:OqaN+lkb0
自分が馬主だとディープインパクト産駒は楽しいよな。勝ち上がりも良いしクラシックにものってくる。低迷しても走らせておけば時折嵌まって賞金をかせいでくれるし。
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 23:01:52.46ID:1xC8msHk0
ドープの場合は最低でも中以上の繁殖だからなw
ドープの力なんか全く無い
むしろマイナスだが、超豪華繁殖のお陰でラキ珍程度がたまに出るだけw
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 23:09:06.62ID:Q5Gli0zH0
こういうスレ見てると、サンデー全盛の頃に2chあったらサンデークッソ叩かれてむしろオペが現役時代からしっかり認められてたんじゃないかと思えてくる
まぁ結局最後はサンデーに負けるわけだけども
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 23:39:21.00ID:UYNNK+Qb0
ふむ
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/20(月) 23:41:58.58ID:07/P23GT0
使い古された言葉だけど、底力がないんだよ
だから古馬王道を複数勝てるような強い馬が出ない
不思議と斤量の影響か、牝馬は古馬王道でも走るんだけどな
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 00:02:08.63ID:EI9+QhKf0
>>152
サンデーとディープは全然違うだろ
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 00:08:02.29ID:JgSrMsBF0
スペ出るまでは割と似てないかな
期待のダンスやススズも結局GT一勝止まりだったし今なら虚弱とか言われてそう
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 00:41:50.35ID:onoxWlYd0
同じだよ
たぶんブライアンズタイムやトニービンをマンセーしてサンデー叩いてる
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 00:55:48.06ID:K6og/IpY0
根性なし、スタミナなし、パワーなしの金太郎飴
ディープブリランテもリアルインパクトもアルアインもサトノアラジンも全部同じに見える
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 01:32:22.12ID:wdZOKZqo0
サンデーはG1ワンツーの数が異常に多かったから正に潰しあったと言えるが
ディープの場合はお笑い栗山世代の皐月とダービーくらいでドングリの背比べという表現がしっくりくる
あんな中から3冠馬が出てたらと思うとゾッとするわw
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 01:38:17.57ID:ppLBKuE40
>>1-161
ここまで負け犬の遠吠えでした
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 03:21:56.91ID:aSy8nske0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 03:25:07.06ID:wXTPotwj0
とりあえず4歳の秋超えてまともにG1勝った馬が居ないんだから困るわw
いっそのこと4歳時に凱旋門だけを目標にした馬作りすれば?
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 07:06:44.03ID:FiXRVWdb0
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 07:15:55.39ID:tjZ4zCII0
ワグネリアンも弥生賞までの命か
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 08:43:06.93ID:WU1ku1+f0
>>165
5歳春以降G1勝ったディープ牡馬

トーセンラー(5歳秋)
ダノンシャーク(6歳秋)
リアルインパクト(7歳春)
スピルバーグ(5歳秋)
エイシンヒカリ(5歳秋)
ミッキーアイル(5歳秋)
サトノアラジン(6歳春)
トーセンスターダム(6歳春、秋)
リアルスティール(5歳春)

とりあえずこんだけいるわけだが
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 09:16:29.55ID:k+H1G1Gg0
>>168
それらの馬についていえる事はクラッシックは洋ナシだった馬ばっかり。

そして、どの馬も古馬王道路線の主役級はゼロ。

つまりどの馬もチャンピオンホースじゃない弱いGT馬ばかり。
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 09:21:28.54ID:NwBTeBXt0
>>167
確かに現時点で完成されてる気もするが、クラシックは持つんじゃないかな?
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 10:59:05.27ID:WU1ku1+f0
>>169

>>165のレスに反論しただけのコメントなんだがね

まあ>>169のレスはそのとおりだね
条件がかなり厳しくなってきてるけどまだディープ産駒(の牡馬)を叩ける切り口が存在するってことなんだな
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 11:12:13.41ID:Il+dA+vY0
ラキ珍だからG1一勝で終わるのばかり
本当に強いなら三勝くらいはするよ
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 11:32:31.56ID:ppLBKuE40
>>174
ラキ珍の意味知ってる?G1勝ってラキ珍ならそのG11つ勝つのすら必死なディープ産駒以外は産業廃棄物だな
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 11:51:57.49ID:NwBTeBXt0
どの産駒でもG1勝つのは必死だろ
売り言葉に買い言葉じゃないが、産業廃棄物呼ばわりするもんじゃないよ
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 12:01:36.86ID:pMD78H1x0
じゃディープよりすごい種牡馬挙げてみてって言うとみんな黙っちゃうんなよなぁ笑
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 12:14:22.59ID:NwBTeBXt0
現状では居ないんじゃね?ただそれで自身が勝ち誇る様な事でもないんだけどね
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 12:14:24.89ID:N6S3aIaQ0
>>168
リアルスティールは4歳春じゃね?
今年はドバイ回避したはず
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 12:23:06.60ID:Yzk0NWjB0
マジレスするとディープ産駒はたとえ距離適性短くても王道で活躍すると菊花賞使われたり海外持ってかれて全部潰されてる
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 12:30:41.76ID:0TQc5HFq0
一瞬・・・!!

だけど・・・閃光のように・・・!!!!

まぶしく燃えて生き抜いてやるっ!!

それが俺たちディープ牡馬の生き方だっ!!!
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 12:33:19.83ID:CaAncbGJ0
ディープを馬鹿にしてる奴ってほとんどが血統無知でしょ
チャンピオンクラスを大して出してない歴史的名種牡馬はゴロゴロいる
僕の考えた凄い種牡馬を基準にディープを叩いてる
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 12:46:48.31ID:WU1ku1+f0
>>183
超大物が出るかどうかってのは突然変異的なものでどの種牡馬にもチャンスがある
それには血統の善し悪しは関係なく、父系母系がクソ血統同士からも多くが誕生していることからもわかる

オグリキャップ
スーパークリーク
セイウンスカイ
テイエムオペラオー
オルフェーヴル
モーリス
など

種牡馬として成功するか否かは自身の血統かかっているところが大きいのもまた歴史が証明している
モーリスはこれからだが、上記のクソ血統の大物産駒は漏れなく種牡馬失敗しているからね
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 12:51:03.26ID:CaAncbGJ0
>>184
クソ血統でも失敗とは限らないどころか結構成功するよ
去年初年度だったエアトゥーレとジョーカプチーノは血統では圧倒的にエアが上だけど
種牡馬としての成績は全くの反対になってしまった
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 12:55:07.04ID:q50wj0AV0
良血早生まれディープを最高の環境で意図的に成長を早めてクラシックまで無双させてるだけ
2歳時に大物に見えるディープ産も実は大したことない
ディープ産の能力の上限はトーセンラー程度だよ
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 12:56:58.03ID:uDyVZgO20
>>182

ポップ出現
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 12:58:04.81ID:W9rK/Txw0
ワグネリアンは早生まれだし量産型臭いよな
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 14:48:41.98ID:fxBk0ysY0
3歳で仕上がるのが多いから3歳までは強い
劣化もそこまでしないがいかんせん古馬になってからの成長力が無いのでピークが短く見える
3歳馬が古馬と同じ斤量で戦ってるようなもの
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 15:10:58.36ID:+xNizZ6h0
凄い数の超良血肌集めて早生まれ前提で仕込んで
徹底して仕上げてデビューさせるから
最初はかなり強いんだけど、そこから殆ど成長しない。
なので、3歳秋にもなると多くの量産ワールドなんとかとかが
1600万中距離あたりでゴロゴロしてるんだよね。

ただ、意外と長持ちはするので上位馬は
何処かでなんか突然勝ったりする。
でも、根本的に足りないので長続きはしない。
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 15:11:52.46ID:jmLUEz7F0
同タイプと早い時期から走りすぎなんじゃねえの?
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 15:39:38.13ID:WU1ku1+f0
>>159
>根性なし、スタミナなし、パワーなしの金太郎飴

某新種牡馬は未勝利レベルでそのような状況

一方ディープはG1を勝つレベルでも無いものねだりをされちゃう史上空前の高レベル種牡馬
根性もスタミナもパワーも無い馬がG1勝てるってどんだけ基礎レベルが高いんだよw
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 16:03:30.26ID:F1OVwVWw0
サトノアラジンって今年で引退する?
来年7さいだけど続けるの
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 16:04:29.18ID:VW4FHdsW0
>>192
日本史上初の超次元待遇にも関わらず、いつまで他種牡馬
引き合いに出して優越感に浸ってるつもりだよ
キタサンブラッククラスの1頭位早く出せ
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 16:21:35.75ID:s4gGbJVk0
サンデーは4世代目でスペシャルウィークという本格派を輩出
3世代目にサイレンススズカ、6世代目にアグネスタキオンという夢を見た化け物を輩出
7世代目にダートでもゴールドアリュールを輩出
そして10世代目に夢を実行した怪物ディープインパクトを輩出

ディープは7世代経て最強牡馬はキズナ
そろそろアクシデントも起こりうる年齢に達してきていて誰もが認める後継の誕生が待たれるところ
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 16:29:01.91ID:JBAvoGRm0
>>192
で、スレタイの答えはいつ出るの?
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 16:29:41.33ID:JTjl9cWR0
ワグネリアンは今がピークでクラシックですら用無しだろうな
走りがこぢんまりしていて全然大物感が無い
0198167
垢版 |
2017/11/21(火) 18:44:27.82ID:tjZ4zCII0
>>170
まあ正直、どうでもイイんだけどねw

グラ基地なのでルーカスの方を応援だわ
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 19:27:56.69ID:rB9+fD7l0
>>199
キズナが勝てるG Iってスピルバーグの秋天ぐらいじゃね?ジェンティルドンナの有馬記念も可能性0ではないかもだが
春天は向かないし14年宝塚のゴルシとJCのエピファネイアに勝つのはキズナじゃ力不足
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 20:33:56.83ID:9hDFWQSp0
>>195
フジキセキもお忘れなく
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 21:02:36.22ID:pMD78H1x0
そもそもディープクラスの怪物なんて2 20年に一頭ぐらいしか出ないだろ
いくらディープの子とは言えハードルが高すぎなんだよ
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 21:29:00.63ID:fSQyRC5/0
>>1
遺伝子レベルで欠陥がある
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 22:04:23.97ID:HEVEIeLj0
ディープとキンカメが種牡馬引退したらセレクトセールはどうなるのかな?
このままオルフェが失敗したらもう億超えホースはなくなるだろな。
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 22:11:25.58ID:OZVXhji60
ゴンさん化してようやくあの程度なのさ
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 22:43:33.69ID:7Q/hdsVP0
サトノは海外行ってなかったらスペシャルクラスだったな
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/21(火) 23:36:35.79ID:JgSrMsBF0
サンデーも有馬は勝てないとかダートは勝てないとか似たような産駒ばっかとかサンデーのせいでスローペース症候群で競馬がつまらなくなったとか言われてたな
今驚くのは、そんな批評が競馬雑誌とかに堂々と書かれてたところ

結局全部フラグにしちまったサンデーは偉大過ぎるが、ディープは果たしてどうか
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 00:42:35.04ID:jBsnKNPZ0
>>210
シュヴァルグランに負けといてそれは無いわ
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 00:49:33.93ID:9YfhNKBc0
>>215
シュヴァルグランに負けって有馬と阪神大賞典で勝ってんだろゴミクズ
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 00:52:27.24ID:jBsnKNPZ0
>>216
2kgもらいと前哨戦で勝ったことがそんなに嬉しいの?
ブライトとウンスに勝ったスペと比較するなんて烏滸がましいにも程があるよね
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 00:55:35.98ID:U2j9QE570
>>217
スペだって前哨戦ごときで大敗してまんがな
そりゃサトノがスペクラスだとは思わないけど
一度の負けや別定の斤量までとやかくいうのはなー
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 00:58:52.00ID:jBsnKNPZ0
>>218
逆だろ
前哨戦だから負けてもまだ言い訳が出来る
どの陣営も本気で仕上げる本番で負ける方が問題だわ
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 00:59:19.58ID:ipvIKWty0
>>184
突然変異というのがまず違う
オグリキャップにしても地方馬で中央G1も珍しいのに兄妹で制覇している家系だ
オルフェにしてもグランプリ両制覇もそんな多くないのに兄弟でグランプリ両方を取っている
むしろこれは血統がもたらしたものだろう
ステイヤーは基本的には種牡馬としては成功する下地は無いな
天皇賞春や菊花賞を勝った馬の種牡馬としての扱いもかなり雑だろう
オルフェにしてもシンハラージャシンハラージャと騒いでいるのはこのクラスの種牡馬でさえ
初年度からそれ以外めぼしい血統の牡馬がいないから
ディープ産では何十頭と2歳だけでそういう牡馬が腐るほどいるのに最初からこれだけ違う
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 01:11:25.56ID:U2j9QE570
>>219
仕上げとか競馬関係者でもないのに分からんでしょ
日本はg2でも大金かかってる上に馬は消耗品でもある
勝算ないのに使うわけないよ
それに仮に前哨戦だからって仕上げが甘いなら他陣営にも同じ事がいえるし言い訳にならない
せめて前哨戦での仕上げが本当に甘いかのデータでも用意してよ
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 01:25:36.25ID:jBsnKNPZ0
>>221
本気で言ってるのか?
自説をゴリ押しするために仕上げをデータ化しろなどと言うような人とは恐らく議論は平行線だろうからあなたの主張が正しいでもういいよ
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 02:03:38.99ID:Gr20u5x30
>>221
普通なら目先のg2ごとの1勝よりg1取りにいくでしょ
牡馬ならなおさら種馬になること考えれば入ってくる金何億も違ってくるでしょ
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 03:36:09.23ID:zdmgBWUP0
>>200
3歳時のJCは確勝級
キズナの廉価版みたいな馬がクビ差2着
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 06:36:00.82ID:f4DztRMM0
とにかく見てて興ざめなんだよね
ディープ牡馬は競馬人気に全く貢献していない
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 06:47:48.04ID:qjyiDMmH0
サトダイは菊と有馬勝って量産型じゃないと
皆思ってたのに結局仲間入りしちゃったし
成長力の無さはやばい
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 08:48:24.58ID:O+IBOIFi0
>>217
昔はこういうこと言う奴いなかったのにな
2キロ貰って下痢して絶不調のタマモにやっと勝ったオグリ弱っwとかね
ディープ叩くために使えるもんは全部使うって感じなんかね
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 09:45:07.21ID:NQRSnVvcO
それは三冠馬クラス
マンカフェやゴルシでも無理だった
トップガンも王者とは違うし
そこまで求めるのは酷だな
三冠馬でも翌年無双出来たのはルドルフとディープぐらい
オルフェは春天でコケたりで本当の無双は無理だった
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 10:02:06.61ID:Zhyjj/M70
最初はディープ産駒に怪物無しとか叩いてたのにジェンティルが出て来て牡馬限定になったんだよなw
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 10:52:48.23ID:NQRSnVvcO
別に怪物じゃなくてもいいんだよ
古馬で存在感を出せればそれすらも出来てないから色々言われる
イスラやロゴタイプやエアスピ
こういう馬もいないからな
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 11:54:50.26ID:fnGlexUR0
経済性という点ではディープなんだろうけど
競馬を盛り上げたり、ファンを魅了する馬を輩出したり、後継種牡馬になれる大物を輩出するという点では失敗だな
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 11:59:06.35ID:pvWmEzFM0
>>234
実際それだけの一発屋だよな
それから何年たってると思ってんの?
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 12:14:10.90ID:SBAWjF1l0
種馬以上の価値が無い人間が偉そうにほざくなって。
応援だけしてろよ
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 15:13:06.31ID:33Wb/PDc0
成長が期待できた アドミラブル シルバーステートなど
怪我が多いよね。
能力に体が付いていけてないのでは。
残ってるのは能力のリミットがある馬だけじゃないかな。
それと早生まれで3歳時にアドバンテージある様にそだててるから
能力も高くない馬でもG1かっている可能性はあるわな。

ようは真に強い馬は怪我でリタイアする事が多いのは一番の要因と思う。
今年は2歳ディープいい子多いから来年怪我がなければどうなるか試金石じゃ
ないかな
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 15:18:29.73ID:L3hP1Mk00
やはり無理やり繁殖なんてさせるもんじゃないんだろね
雌を100頭くらいディープと同じところに放牧させてればいいのが生まれるんじゃないのかね
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 15:38:37.19ID:qm7o+sGj0
ピーク短すぎるよなぁ
配合が完成されすぎなのか、筋肉がつきにくいからなのか
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 15:55:01.78ID:n8q05Fi40
ピークが短いと言うけど他の産駒でピークが長い馬はそうはいなくないか?キタサンぐらいか
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 16:03:58.50ID:Q/ROiXnP0
>>245
トニービンの走りが色濃く出てるだけだろ
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 16:26:20.59ID:EJCwmipi0
ピークが短いと言うが他の種牡馬の産駒だって似たようなもんだろ

G1を勝つ間隔が1年以下をピークが短かったと仮定するならたとえばジャスタウェイやラブリーデイは短い部類に入る
一方でリアルインパクトやミッキーアイルなんかは3歳から古馬にかけてG1を複数勝ててるからピークが短いとはいえない
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 16:57:38.08ID:v3bIjQzf0
やはり軽い馬場のスピード競馬の限界だね。
体力ないのに軽い馬場で瞬発力だけで勝つから本当の実力はない。
体力ないから限界のスピードで走らされて長続きせず短期間に終了。
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 18:49:06.09ID:sDYedZNf0
シルバーステートも引退か
最近こういうニュースばかり続くね
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 18:56:24.00ID:qm7o+sGj0
サトノダイヤモンドはノーザンダンサーが軽めだからそこそこ持続するんだな
ヘイローが入らなきゃノーザンダンサー自体は成長力あるんだけどな
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 19:39:48.87ID:bt9/sozM0
>>220
サンデー産駒に限っては長距離寄りの方が種牡馬として成功してる気がする。
AEI/CPIで言えば
比較的長いグループ
1.41 ディープ
1.34 ステゴ
1.15 マンカフェ
1.15 ハーツクライ
1.10 スズカマンボ
0.92 スペシャルウィーク
0.79 ダンスインザダーク
0.79 ゼンノロブロイ
0.79 マツリダゴッホ

比較的短いグループ
1.15 オレハマッテルゼ
1.04 フジキセキ
1.04 ダイワメジャー
0.93 デュランダル
0.69 スズカフェニックス
0.68 ジェニュイン
0.68 バブルガムフェロー
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 19:41:58.95ID:otFMGGxp0
ディープ産駒の引退休養ラッシュだな
こんな虚弱駄馬製造機が4000万ねえ
競馬ファンはとっくに白けてるよ
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 20:45:33.40ID:yokUdrGf0
age
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/22(水) 23:47:28.37ID:Aevv50mC0
保守
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 01:22:43.43ID:4JwerebG0
>>251
ミッキーはタックルだし豪州のレベルは低すぎるしその2頭はそもそもピーク値が低すぎ
そんなのがディープ牡馬の限界だから
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 01:28:14.97ID:bjgW6cDl0
2歳の時点でアイルよりモーリスが上って言ってたらしいなムーア
実際比べるのが馬鹿らしい差があったわけだ
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 02:02:07.21ID:emqo2E440
>>209
ディープは、実力においてはスペに劣るけど、安定度は史上最高だったからな
安定度の最高が遺伝するのは難しいよ
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 05:40:08.75ID:42vz+nvx0
>>256
そりゃそうやろ
日本の競馬は2000m~3000mが頂点なんやから
その区間で結果残した馬の方が優秀なのは当たり前
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 05:45:46.80ID:42vz+nvx0
>>261
ミッキーアイルはタックルしてなきゃもっと楽に勝てたわ
浜中がまともに走らせんかったせいでミッキーアイル自身もロスしてるからな
あのMCSで一番強かったのはミッキーアイルでイスラもアラジンもネオリアもディサイファも先着なんか出来んわ
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 07:07:32.22ID:V5LDYimz0
サイレンススズカが種牡馬になってたら
おそらくその産駒はディープ産駒みたいな特徴だったろうと想像する
(牝馬有利、軽い馬場有利、中山嫌い、斤量に敏感、タフなレース嫌いのな)

実はおなじサンデー産駒のスペシャルウイークにもおなじ匂いを感じていた
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 09:13:23.89ID:xM/hBwxh0
スズカ産駒は確かに傾向は似ただろうけど、ディープ産駒みたいにクソ真面目な産駒だらけってことにはならなかったかもな
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 10:16:05.34ID:oMnNeU+s0
ふむ
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 10:18:42.18ID:XGbohRsh0
サンデーと争うことになるスズカは失敗してた可能性のほうが高い
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 12:04:52.85ID:tDqUXQ0T0
そもそも燃え尽きるほど火がついてない
線香花火程度
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 15:14:08.37ID:HZ9WlVlr0
>>265
せやろか
中距離とか微妙な馬しかおらんし、Lで一番高いステゴはEでもやれるし

3区分に出てくるディープ、スペ、産駒が極端に少ないエアシャカールは計算から除外(AEI/CPI1.93)
E区分 平均1.01(1.07)
(1.41ディープ)
(0.92スペ)
1.15マンカフェ
1.10スズカマンボ
0.79ダンス

L区分 平均0.91(0.95)
(1.41ディープ)
(0.92スペ)
1.34ステゴ
1.15マンカフェ
1.15ハーツ
1.14マベサン
0.90アドベ
0.81ネオユニ
0.79ゴッホ
0.79ロブロイ
0.72ツヨシ
0.34フライト
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 15:14:36.72ID:HZ9WlVlr0
I区分 平均0.72(0.82)
(1.41ディープ)
(0.92スペ)
1.04ダメジャ
0.81ネオユニ
0.79ロブロイ
0.78タキオン
0.68バブル
0.68ジェニュイン
0.27イシノ

M区分 平均0.85
1.04キセキ
1.04ダメジャ
0.93デュランダル
0.68ジェニュイン
0.68バブル
0.66メジロベイリー

S区分 平均0.92
1.15オレハマッテルゼ
0.93デュランダル
0.69スズカフェニックス
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 16:05:05.89ID:4DOwaW2i0
h
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 16:48:11.29ID:42vz+nvx0
>>273
これがどういう基準でピックアップされた馬たちなんか分からんから何とも言えんけど、
AEI/CPI比較で見るならダンスみたいに晩年迎えて成績が落ちてる馬もおるからある程度の繁養期間までに絞るとか、
繁養先の牧場が社台系かどうかで育成の差も出てくるから、そこも考慮した方がいいと思うで

個人的にはCPIは過去に種付けされた種牡馬に大きく左右されるから好かんけど
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 17:43:56.21ID:hrGdRVK90
この枠ではマカヒキの万が一も無くなった
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 21:17:57.82ID:pDC3qpep0
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/23(木) 21:27:05.72ID:iaNtl2zj0
少なくともキタサンみたいなタイプは今後も出さないとわかる
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 00:56:41.74ID:6Z+cx+6r0
こればっかりはしょうが無い。本当
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 01:34:48.98ID:IzxmcfXo0
ho
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 03:15:11.91ID:LX6Sdh1T0
マスゴミがこうやって煽るから2歳が期待値のマックスで
でも3歳で枯れ始めてあれ?ってなって古馬になるともう追い抜かれてるんだよね
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171119-00010000-sportiva-horse

大体JCの週に新馬に出る産駒が一番の話題とかw
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 08:32:16.11ID:a0sb/Bir0
あげ
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 12:11:29.65ID:bJbn8Nfh0
さすがだな
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 12:14:54.38ID:YMJZa2sX0
今年のディープ2歳は176頭で過去2番目に数が多いうえに、2歳戦で本来ライバルになるダイワメジャーが過去最低の94頭しかいない。
代わりに出てきたロードカナロアは188頭もいて唯一ディープを上回ってるが、距離が全然違う。
そうして勝ちまくる。
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 12:42:30.33ID:43Kfsj6O0
春には枯れ始めてる未来しか見えない
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 16:06:24.19ID:egH2t2Sp0
勝ち馬率とかファン目線ではどうでもいいこと
G13勝を閾値とすればディープの勝率は未だゼロ
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 18:40:47.16ID:C530mLQS0
5歳でデビューさせたらどうだ
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 20:11:29.24ID:GboOMwJx0
虚弱なのでピークが続かない
抜けた実力もないし
0296
垢版 |
2017/11/24(金) 20:25:45.93ID:NhY5Vjze0
能力と適性を混同してはダメ
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 23:12:53.01ID:yoSeebBk0
ふむ
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/24(金) 23:43:14.97ID:OoYgcXg+0
マカヒキが4番人気とかディープ基地はアホばっかだな
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 00:02:04.20ID:EKrfl33U0
age
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 01:21:33.15ID:OWsSuXyq0
何らかの遺伝的な欠陥がある
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 07:09:26.18ID:Xhl1nnk/0
ディープインパクトは農家の肥やし
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 07:26:20.92ID:b4DMyRWX0
毎週大ハズレで巨額の損失するKITAGIMA=キチガイ自演バカ荒らし童貞無職ニート爺石原淳

世田谷区の童貞無職ニート爺石原淳

今週も40万大損おめでとうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
相変わらず大損して集計画面は載せないで
当たったのだけ切り取って載せてむなしくない?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
詐欺しても全部バレバレだからWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
童貞無職ニート爺石原淳
無職とバレバレだからファビョりまくって
必死に日記で職場を連呼しておりますWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
こんな哀れ過ぎる童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

世田谷区の粗大ごみ童貞無職ニートキチガイ自演バカ荒らし負け組養分オッサン石原淳
お前はレーススレに出て来るな!
お前一人ぼっちの隔離スレ安田美沙子スレで引きこもってろ
あと早く40万大損ぶっこいた集計画像出せ!
逃げるなキチガイバカ

また40万大損ぶっこいて日記書けずに逃げ回ってる
世田谷区の粗大ごみ童貞無職ニートキチガイ自演バカ荒らし負け組養分オッサン石原淳wwwwww
今週も童貞無職ニート爺石原淳は一人ぼっちで暇だから
2日で72レース全部買って
当たったの京都2つだけWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
今週も40万大損ぶっこいちゃったから
日記で集計画面出せない
KITAGIMAと同一人物の
世田谷区の粗大ゴミ
童貞無職ニートキチガイ自演バカ荒らし負け組養分オッサン石原淳WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
よくこんなハズレまくってるなWWWWWWWWWWWWWWWWW

先週の大損ぶっこいた集計画像出せずに逃げ回ってるバカwwwwwww
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 11:13:44.67ID:w469ySdF0
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 11:40:56.66ID:BQEyTq/80
無敗の三連勝馬とか未勝利ぶっちぎりの素質馬とか今年は割とファン目線でも面白いと思うんだけどなディープ産駒
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 11:52:01.79ID:5sk35cMX0
まぁ大物ガーの昔はマイルGTしか勝てないとかフィリーサイアーだとかGT複数勝てないとかで、だんだんハードル上げてきた結果だから、そのうち崩れるでしょう
今威勢がいいのは、今年の秋競馬で崩れる見込みがなく、早くとも来年4月までは同じネタ言ってられるからだね
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 12:32:02.16ID:U+aimhLu0
サンデーは芝とダートともに勝率ハイアベレージでそれほど変わらん優秀な種牡馬だったが、
ディープはダートだと勝率が劇的に下がるからな サンデーほどのパワーがない
パワーがない場合はスタミナで補う必要あるけど、基本的にはマイラー向けなので削り合いは不向き
整備された軽い勝負は大得意だけど、パワー勝負になると全然大した種牡馬じゃない
90年代の削り合いレースさせたらガス欠しそうな馬ばかりだね
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 14:07:15.55ID:S0LpzCZF0
パワー≒スタミナじゃないだろう。
基本的にはパワーとスタミナは両立させにくい。
非力スタミナ型のディープにパワースピード型の繁殖牝馬を交配するから、似たような産駒ばっか生まれる気がする。
けどG1馬がポンポン出るからこの方針は悪くない。
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 15:36:59.42ID:zGAOTKiY0
未勝利戦がピークの4000万種牡馬
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 17:26:06.61ID:Fa0v+hAN0
>>310
年間賞金70億越えしたのはサンデーとディープのみ
GI勝ち40超え、GI勝ち馬30頭超えはサンデーのスピードをゆうに超える
そもそもほかの種牡馬が話にならないくらいちぎれてて、比較対象がもうサンデーしかいない
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 17:34:01.44ID:C4qo+24i0
ハーツ産駒って何で一瞬だけ強くて尻すぼみになるのか?
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1511598709/

1 名無しさん@実況で競馬板アウト ▼ New! 2017/11/25(土) 17:31:49.04 ID:zf4xF1nq0 [1回目]
ジャスタウェイ然り
ヌーヴォ然り
ワンアン然り

底力が無いよね
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 18:53:13.94ID:1zMTFnhz0
>>312
サンデーよりも20億も獲得賞金が低いし
そもそも通算産駒数で既にサンデーを越してるんだからG1馬数、G1勝利数ともにド完敗だろ
比較対象はサンデーしかいないがサンデーと比較すると負けまくりのショボ種牡馬
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 20:36:24.08ID:bT/TzKU90
ho
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 20:47:59.22ID:RCFg4nfz0
すぐ背伸びローテするから
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 00:15:17.34ID:XMhKV+fa0
ho
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 00:55:31.12ID:hyT6rexp0
>>314
よこからだけど、流石に呆れてしまうw

あのさぁ・・、サンデーとディープの繁養年数どれだけ違うかすら知らないの?
ディープ8年目で39億、サンデー8年目で31憶
産駒数もまだサンデーの方が多く、抜くのは来年

貶したいだけのアンチなんだろうけどもう少し調べてこいよ
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 01:25:12.85ID:Wno8CF5l0
忘れないでアレス
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 01:55:23.17ID:XMhKV+fa0
Bーンうrpn
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 02:02:18.75ID:8GS1wxjC0
おいおい20年前の賞金体系と比べるなよw
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 03:33:27.32ID:hyT6rexp0
別に比べたつもりはないが
単なる事実の提示と、12世代いる馬と8世代いる馬の全産駒総賞金比較なんて出鱈目なことやってんじゃないよという指摘
サンデーとディープどっちが上かなんか興味ないわ
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 06:33:43.76ID:e5itSOrD0
ディープ牡馬最大の欠点はパワー不足と心肺機能の弱さだと思う
スタミナと言うのは筋肉の質と心肺機能が合わさったものだと考える
ディープ牡馬はステップレースで開幕間もない時期のパンパン良馬場スローの上がり競馬で強さを発揮する
道中スローだからさほど心肺機能に負荷がかからず最後の仕掛け迄、余力(例100)を残す事ができる
これが本番G1になると馬場が多少荒れてきて道中のペースが速くなり仕掛けも早くなるのでパワー不足でスタミナが削られ道中のペースの時点ですでに心肺機能に負荷がかかり最後の仕掛け時には余力(例80)が落ちている
これがディープ牡馬、古馬王道G1勝てない一番の要因だと思う
先天的に心臓、肺に欠点があるのかもしれない
G1馬多数輩出して大物牡馬がいないのはある意味奇跡だぞ
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 07:10:04.67ID:r3uEYxmJ0
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 10:26:22.76ID:8BayWRil0
出走頭数的には現2歳がSSで言うハーツダメジャー世代
マンカフェ的なサトノダイヤモンド、デュランダル的なミッキーアイルぐらいは出せたな。この先スペレベルすら出せてないのにネオロブダメジャーハーツディープ辺りに相当する馬が出る気配は無いかなぁ
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 12:19:27.24ID:28sa6a2u0
そもそもディープを輩出したのはサンデー
ディープクラスの種牡馬を出すまでサンデーを超えたとは言えないわ
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 12:41:33.99ID:BMn7summ0
ふむ
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 13:01:48.86ID:c15QgEW10
単発G1牡馬の数だけはサンデーを超えてる
サンデーの牡馬はG1を複数勝つのが多いからね
ディープはドーピングしてたけど
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 13:12:24.19ID:V0p+YsF70
ダートがさっぱりから見てもわかるように
パワーが圧倒的に足りないんだろうな
凱旋門なんかパワーの無いディープなんか合うわけないのに
サトダイなんか連れて行く意味がわからん
でもディープでも絆だけはパワータイプぽかったんだよな
ディープでGI勝った馬で絆だけはメンツ次第で凱旋門勝てたとはいまだに思う
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 15:46:49.41ID:oXr0fbgz0
マカヒキだめか
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 15:47:00.11ID:ybcbxsZ00
ドープw
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 16:17:16.48ID:c6nMkpSE0
マカヒキさん
5馬身以上ぶっ千切られても4着を確保
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 16:20:02.47ID:mDEXAXgE0
ハーツキンカメタイドの最強争いを遥か後で眺めてるだけの4000万種牡馬
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 17:17:51.53ID:ybcbxsZ00
これが4000万の末脚かw
ぼったくりだな(笑)
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 17:19:01.79ID:Elxdie6w0
牡馬は古馬で2000m以上のG1を勝った馬がいないらしいな
スタミナが無いんだろうが
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 18:17:43.85ID:ERKTVFh00
トーセンスターダムは豪州G12つも勝ってます
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 18:18:38.12ID:yr2pPXDy0
一瞬も燃えない馬よりいいじゃねぇか
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 19:12:36.19ID:3cDaEUJV0
ディープはもう少し産駒の多様性が欲しいとこだが、まぁそれをいっぱしの種牡馬に求めるのは本来は酷な話で、もうそういう傾向にある種牡馬なんだと受け止めないとだな

キンカメはその辺さすがだと思う
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 20:02:41.89ID:8zSZ6JGU0
そもそも無駄に休み過ぎなんだよ
弱っちいんだからもっと使って鍛えろよ
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:53:50.06ID:nFhcevNT0
薬使えばもう少し持つんじゃね
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:49:15.57ID:1K2CL8cf0
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 02:19:59.27ID:eA1vxt0Y0
マカヒキもサトノダイヤモンドも終わった
今年の3歳は強い
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 06:39:26.10ID:e4RkpAzB0
87名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 07db-wOFv)2017/11/27(月) 01:37:14.80ID:nRYm5utn0
ノーザンダンサーだって大物と呼べるのはニジンスキーくらいしかいない
如何に多くの産駒を種牡馬いりさせるかが、
サイアーオブサイアーズとしての第一関門

今のところ全て順調だ
後はGT級の海外産産駒をどれだけ多く出せるか
国内のGT勝ちなんてもはやどうでもいいレベルに来てる事に
まだ気付いてない奴も多そうだがw
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 07:20:10.21ID:1HGF/2Xy0
闘争心が強すぎていつも限界近くまで力を出すから
少年漫画好きな連中は賞賛してやれよ
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:09:23.69ID:e4RkpAzB0
さすがにディープ基地自身も大物牡馬誕生は諦めたようだ
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:19:28.82ID:jrM1MdM80
種馬として不要だから
牝だけしか走らん
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:22:23.50ID:kI6sTBuX0
ブラックタイドのが大物出すとはな
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:40:36.97ID:xcTUP/k10
ハーツクライ産駒だし本格化しただけ
それに東京の中長距離はトニービン系の庭
安定した能力ならシュバルよりキタサン
だが能力の上限値で言ったらシュバル
問題はレイデオロ
2キロ斤量もらってダービーより強くなっているが、それでもシュバルに勝てなかった
まさかレイデオロのピークって今回のジャパンカップだったんじゃねってことになりかねない

シュバルを認められないのはディープ基地
ディープのピークは3歳春
ディープ産駒で覚醒した馬や本格化が遅れた馬は皆無
ディープ産駒はクラシックまで究極に仕上げろって社台から通達来る
ディープ基地は覚醒するハーツ産駒が大嫌い
だからシュバルよりキタサンのほうが強いとか、レイデオロはまだまだこれから本格化するとか、低レベルとかゴミレースとかお通夜とか言っている

ディープ基地くたばりやがれ
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 09:16:55.61ID:COv/GCPo0
昔は一部で、ダービーJCのように開催最終週になるとサンデーよりトニービンのが有利になるみたいなのあったし、そういう舞台でこそ強い種牡馬の方がうんぬんなんてのがあったな

結局後継はサンデーばっかになったわけだが
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 12:31:49.40ID:9HdCnFHj0
燃え尽きるというか元々そんなに強くないだけ
ディープ産駒がクラシックで活躍しない世代の方がレベル高いし
空き巣G1でどさくさ紛れに勝ってるだけだしな
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 16:37:59.72ID:y7g8lkFt0
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 17:51:45.14ID:o88NMApz0
早枯れか古馬ローカルどさ回りの印象だな
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:41:12.27ID:6RXEcFht0
成長力の無い小物しか出さないけど小物すら出せそうにないオルフェよりはマシかもしれない
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:04:18.49ID:0ENXzpWp0
>>361
それ、具体的にどの世代?
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:20:07.90ID:kKpQ6ywW0
そりゃ栗山世代みりゃ一目瞭然だろw
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 22:32:51.87ID:cHSbh3Au0
>>365
今年の5才と3才世代
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 23:19:15.49ID:6Qygfxgc0
あげ
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 00:07:38.98ID:mA4QckkX0
ディープ産駒に牡は奥深さがないのが多いよね
ハーツやキンカメ、ルーラー辺りと比べてみても軽いというか軽過ぎるのが難点
おそらく今後ディープの前に立ちはだかるのは意外にもルーラー産駒だと思う
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 00:09:44.54ID:gmYz6qWl0
ハーツ牡馬には重戦車の様な迫力がある
ディープ牡馬はせいぜい軽自動車
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 01:29:03.00ID:0RyksM2h0
大物に必要なのはカミソリのきれじゃなくナタのほう
ディープ産駒はカッターナイフのキレのよう
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 04:59:34.31ID:hXdynv+g0
キズナカッター
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 08:01:33.20ID:qjAutanJ0
まあ所詮は農家の肥やしだからな
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:14:40.75ID:asn5JyAe0
あげ
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:20:55.05ID:JjSDBVWI0
なぜなのか
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:26:17.74ID:UOIjBnpW0
スピルバーグは一瞬現役最強馬だった
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:33:01.77ID:wjs8cZ+Z0
ディープ級とは言わなくてもせめてスカイ超える馬大量に出てほしいな
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:32:03.00ID:oul3f6gY0
>>367
えぇっと・・
今年の皐月賞馬と15年の皐月賞・菊花賞の2着馬の父馬何か知ってます?
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:34:05.42ID:oul3f6gY0
ついでに15年のダービー2着馬の父馬も
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:34:13.48ID:D/qnUE0o0
>>381
その駄馬どもが燃え尽きてるからダメなんだろww
0386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:06:43.39ID:zPtBvrzp0
ディープ牡馬の3拍子
小物虚弱ワンピーク
0387名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:46:04.49ID:XA2CPvfQ0
そいつら今何してんだろ
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:51:57.87ID:lGsqcXSe0
3歳春までは強いんだから、この時期に海外のビッグレースに挑めばいいのに
エプソムは重すぎるから無理だろうけど
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:48:16.66ID:0UCOhVob0
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 00:04:36.85ID:rZpAMNvX0
>>40
だって欧州血統に付けると鈍足駄馬しかでねえじゃんwwwww
0391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 00:06:33.33ID:rZpAMNvX0
>>364
お前ラッキーライラック知らんの?wwwwwww
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 00:07:17.05ID:ozDsb7fW0
ダービーではドゥラメンテとサトノクラウンの間にいたサトノラーゼン
マジ謎すぎるな
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 00:08:54.70ID:rZpAMNvX0
米国のダート牝馬に付けても芝馬しか出せないのはホント笑えるわなwwwww
ステゴもダートは微妙だったけど
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 00:10:07.38ID:rZpAMNvX0
>>378
2着ラキ珍ドープ牝馬じゃんwどこが最強だよwwwww
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 01:45:45.80ID:KG08kkyP0
ho
0396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 02:42:23.86ID:84mnySP50
おそらく個々の距離適性幅が狭すぎて、適正外レースで惨敗してピーク終わったと思われてるんじゃないか?

ステファノスとかアンビシャス?はまあまあ長生きしてた気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況