X



トップページ競馬
258コメント72KB

シュヴァルが成長したのか、それともキタサンが駄目だったのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 18:49:19.00ID:WvyiVFLU0
シュヴァルは歴代でも指折りの名馬と呼べる?
それともキタサン レイデオロのパフォーマンスが足りなかっただけなのか
昨年のキタサンと今年のシュヴァルグランではどっちが凄いのか
レイデオロはかなり強いのか、どうなのか
納得できるまで今日は眠れません。
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:01:55.25ID:vedqw1Af0
騎手の差だよボウマンがレイデオロに乗ってたらレイデオロが勝ってた
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:02:30.32ID:bV4BAKkY0
お前らずっとレース前にキタサンを消す理由に武の足の状態をずっとあげてたろ。

なんでレース前に、武の足の状態が悪くてかばってるから負ける言ってて、実際に負けたら言わなくなるの?
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:03:01.71ID:+M5+pnNp0
ほんとボウマン作戦通りに完璧に乗ったよな

宝塚だってこの作戦だったって話だし佐々木は二度と福永乗せないだろうねw
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:03:19.45ID:E/grtvMq0
騎手ボウマンを見くびっただけ
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:04:24.97ID:tVsuHg9K0
デムーロがシュヴァル選んでたらみんな幸せだった
なぜサトノを選んでしまったのか…
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:06:23.65ID:cOz3fm6c0
>>101
落鉄してるのにそれはない
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:36:23.40ID:eQhm62QS0
スレのシュヴァルの成長とかキタサン駄馬とか違うだろ。答えは一つしかない
シュヴァルの鞍上が変わった。これだけ。
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:41:49.93ID:30iUSueq0
シュヴァルグランは今年の春から去年より全然強くなってるよ
キタサンは天皇賞(春)よりパフォ下げた
シュヴァルが横ばいくらい
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:53:07.96ID:QbZs1tQx0
カズヲがレース前に言ってたワードを思い出してみろ
抱負を聞かれたアンサーがコレだ
「JCは天皇賞の1.2着馬と一番強い馬が出てくる」
「天皇賞の1.2着馬」と「一番強い馬」が出てくる

分るか?競馬村の住人は見抜いていたんだよ
ガチで強い馬がどれなのかが
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:03:21.10ID:E/grtvMq0
ドゥラメンテが5歳秋も現役トップレベル維持という保証はどこにもないし
実際引退で維持できなかったからなぁ
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:03:56.70ID:EVEG9mXO0
春の天皇賞の疲れが残って宝塚記念に惨敗したように
秋の天皇賞で酷使しすぎたからね
キタサンは言うほど丈夫じゃない
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:21:43.42ID:CXnYpO6j0
天皇賞組は疲労が残って違う路線組が元気で勝った
簡単じゃないか
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:43:00.32ID:E8pD3R+x0
去年のJCで大外ブン回し3着
春天はキタサン内ラチ、シュヴァルは内から二列目
今回、お互い内ラチなんだから抜くのは必然
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:24:19.73ID:aNx57ESk0
武の靭帯が完治してないから
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:30:49.25ID:22VXufXC0
今日は武さんがヘタに乗って勝った外人がうますぎた
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:35:23.61ID:w0lkbFTp0
ぼうまん「オレオレ」
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:39:46.31ID:Vllq7QJH0
>>80
着順がコロコロ変わった12世代の時代も暗黒なのか?
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:40:56.57ID:yct5rzNl0
ダービー惨敗、去年接待レース、今年秋天不良超タイム
特に府中得意なわけでもなし府中に強いハーツ産駒とダービー馬に負けただけやろ
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:40:58.28ID:ejkkF6SS0
>>111
デムーロが乗ってたらデ遅れして終わり
こいつ出遅れすぎ
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:45:21.30ID:yct5rzNl0
>>128
あれはトウケイヘイローとセットじゃないと並みの馬レベル覚醒したわけではない

>>114
強くなったのに前走負けたのかw
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:46:47.92ID:Rtva96Rs0
位置取り、経済コース、ペースすべてシュヴァルが力を最高にだせる状態になった。
エピファネイアがJPで勝った時と似たようなもんだろ
特定条件で強いだけ
キタサン、レイオドロが総合力では断然上
たまたま一回のバカ走りでキタサンと同レベルと言うのは素人見解
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:53:31.19ID:EYnkOfQ70
鞍上強化に尽きる
英断だったね
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:54:05.26ID:RJGjj+2n0
春もギリギリの勝負だっただろ
普通に互角なだけ
キタサン自体走力は歴代の怪物クラスには程遠いし

補助系の能力がかなり高くて好枠もありえないレベルだから戦績上では遥かに差があるように見えるけど
走力だけなら変わらんよこの2頭は
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:25:32.83ID:w5Wk69xm0
キタサンはどう見ても天皇賞の疲れが残ってるだろ
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:30:05.22ID:6Qi+Ey7N0
去年のシュヴァルは乗り方も状態もひどかった。
去年もまともなら勝ってた
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:34:53.98ID:1uvi8eCU0
府中の2400mのG1をノーマークならともかくマークされながら逃げ切るなんて
なかなかできるもんじゃないよ
そこまでの能力はキタサンにはなかったってことでいいんじゃね
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:42:58.38ID:w5Wk69xm0
>>148
去年勝ってるけど
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:53:36.57ID:1uvi8eCU0
>>149
去年は単騎スローで離して逃げれてるから
ノーマークだったと思ってる
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 02:15:48.07ID:ue4NRaAt0
去年の敗戦を轍にここメイチでローテを組んだシュヴァルと有馬メイチのキタサンとの差じゃないの?レイデオロが間に割って入ったけど。
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 05:26:37.36ID:3Vo3qaS70
春天は内有利なのに外を回ったサトノと同じように外目追走だったシュヴァルが一緒に伸びてきたのは違和感があった
今回の件で気付かされたが底力勝負になればこのくらい強いってことなんだと思うわ
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 06:02:29.99ID:eSq/ApVq0
天秋使ったのが今回の敗因かな
シュヴァルが成長したと言うよりキタさんが疲れてた
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 06:20:35.11ID:uVtQTHPi0
この年齢になってくると成長はないわ
調子とか展開の差でしょ

何にしても前三頭は強い
サトノも同程度の力はあったが枯れてしまった可能性有り
スワーヴはある程度強いがどこまでかはまだわからん
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 06:25:50.61ID:xcTUP/k10
ハーツクライ産駒だし本格化しただけ
それに東京の中長距離はトニービン系の庭
安定した能力ならシュバルよりキタサン
だが能力の上限値で言ったらシュバル
問題はレイデオロ
2キロ斤量もらってダービーより強くなっているが、それでもシュバルに勝てなかった
まさかレイデオロのピークって今回のジャパンカップだったんじゃねってことになりかねない

シュバルを認められないのはディープ基地
ディープのピークは3歳春
ディープ産駒で覚醒した馬や本格化が遅れた馬は皆無
ディープ産駒はクラシックまで究極に仕上げろって社台から通達来る
ディープ基地は覚醒するハーツ産駒が大嫌い
だからシュバルよりキタサンのほうが強いとか、レイデオロはまだまだこれから本格化するとか、低レベルとかゴミレースとかお通夜とか言っている

ディープ基地くたばりやがれ
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 06:32:18.87ID:rscAdLy+0
普通にローテの差だろ
京大(良馬場)→JC と
秋天(不良馬場)→JC では雲泥の差
秋天組、特に上位入線馬が軒並み惨敗してるのを見ればキタサンの4着以下ちぎっての3着は立派
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 06:39:50.49ID:tn7TbAMz0
とういか、去年の出来ならキタサンがあのまま押し切っていただろう。
キタサン>シュヴァル>レイデオロ
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 06:43:10.16ID:xcTUP/k10
ハーツクライ産駒だし本格化しただけ
それに東京の中長距離はトニービン系の庭
安定した能力ならシュバルよりキタサン
だが能力の上限値で言ったらシュバル
問題はレイデオロ
2キロ斤量もらってダービーより強くなっているが、それでもシュバルに勝てなかった
まさかレイデオロのピークって今回のジャパンカップだったんじゃねってことになりかねない

シュバルを認められないのはディープ基地
ディープのピークは3歳春
ディープ産駒で覚醒した馬や本格化が遅れた馬は皆無
ディープ産駒はクラシックまで究極に仕上げろって社台から通達来る
ディープ基地は覚醒するハーツ産駒が大嫌い
だからシュバルよりキタサンのほうが強いとか、レイデオロはまだまだこれから本格化するとか、低レベルとかゴミレースとかお通夜とか言っている

ディープ基地くたばれきえろ
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 06:49:43.18ID:Y72TSq7s0
馬の成長というよりいっくんはキタサンに敵わないと思って着狙いの乗り方ばかりしていたけどボウマンは積極的に勝ちにいった結果が今回だった
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 06:51:58.71ID:rscAdLy+0
いや去年の有馬とか福永思い切り捲っていってたじゃん
残念だったのはラップが一番上がった所で捲ってたから最後失速したが
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 07:34:58.43ID:1xHvfCs00
>>1
成長なんかするわけないだろう
騎手が変わっただけ
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 07:41:37.44ID:aV//41Fc0
クラウンは馬場だと何度言わすのか
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 07:48:14.05ID:1HGF/2Xy0
正直、キタサンブラックも騎手を外人にしたらもっと強いんじゃないかと思っている
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 07:55:00.77ID:BkAFEm7N0
騎手が代わった
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:01:02.87ID:+tVfyPJp0
シュヴァルグランは福永を乗せた去年のJCでキタサンブラックと0.5差春天で0.2差
福永が降りて逆転した、キタサンブラック引退するし来年の主役はこの馬かも
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:03:43.67ID:sib47/zA0
>>168
佐々木はすごいが
人間性だけで言ったら悪人だからな
来年主役になるんじゃあ来年は地方競馬専門になるかな
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:04:45.40ID:8MqV4Xwu0
前走は出遅れで3着だし
ハマれば勝ち負けの能力ある馬だからなー
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:06:17.55ID:PPiAjdNp0
落鉄してたら無理やろ
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:11:49.95ID:r7Ta5rtB0
まぁ一時の迫力はなくなったものの
自ら競馬を作りに行った(作らされた?)キタサンは敗れはしたものの充分強いな
シュバルも今回の勝ちだけでは何とも判断がつかないけど
福永がカスてことは理解した
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:45:33.79ID:hmNfaM7Q0
むりやり福永叩きにこじつけたいやつも分かってるように
キタサンブラックに去年の力は無かった
それが1番大きい
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 09:23:11.89ID:4eBD7EDS0
おれも佐々木嫌いだわ
馬券に感情は入れないが佐々木の馬だけは買わないな…
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 09:26:47.40ID:T9K8mvEZ0
>>15
カツラぎーえすwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニワカは失せろ!w
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 09:27:23.57ID:T9K8mvEZ0
>>25
サトノに印打つとかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヘタクソっ!
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 11:12:26.95ID:nH9ydjl30
キタサンはこんなもんでしょ
去年のJCはジェンティル2回目と同じくらいの歴史的低メンツだし
落鉄もレース後で、レース中の影響考慮するならドゥラメンテの故障もレース中の考慮が必要だしな
ドゥラが万全なら3歳時同様ぶっちぎられて負けたことになり、成長したのではなく結局ラキ珍の称号を貰うだけ
秋天後の影響も海外帰りのドゥラメンテの影響考慮と同じ理由で自分の首を締めるだけ

クラウンは日本ではダービー以降2年半良馬場で馬券になったことはない
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 11:23:09.02ID:20ApiwdL0
強くなったのではなくドゥラメンテが抜けたから雑魚キタサンが勝てるようになり
キタサンが弱くなってきたからシュヴァルグランが届くようになった

まあ4歳世代は救えないw
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 11:24:34.80ID:42NjjLux0
今年の敗因は展開だと思うんだが
シュヴァルも別に瞬発力がそれほど優れてるわけでもない
去年も今年のようなペースだったらキタサン差されてるんじゃないかな
3200の長丁場をワンペースで走られたら後続もきつくなるが2400ならそうではない
もっと緩かったら負けてなかったと思う
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 11:29:40.86ID:elyQExey0
シュバルは去年の夏以降、馬が変わった。
あの時点でG1級だったと思う。
ただ、気性面で危うさが出てきたんだよな。
今回は気性が安定してたし、内から前づけの競馬。
キタサンがよわくなったわけじゃないよ。
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 11:40:17.03ID:sfjUkQob0
シュヴァルグランの気性の悪さは、福永も言ってたね。

たぶんそれもあって逃げ策をやったりしてたんだろうがな。
まぁ、結局は福永じゃ御しきれんかったが。
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 11:40:37.56ID:yct5rzNl0
>>179
育成途中でぶっ壊れるけどなw
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 11:48:24.81ID:1uGMgCMU0
単純にキタサンブラックが春天をピークに少しずつ衰えていて
シュヴァルグランは先行できるようになって競馬しやすくなり強くなった
得意の東京なら今のキタサンブラックよりは上なんだよ
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 11:49:38.71ID:kGummgZR0
>>179
よく解ってないジョッキーが無茶苦茶なペースで負けまくってる間に心肺機能が鍛えられるのは冗談抜きでありそうだ
馬が耐えれたらの話だが
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 11:49:52.47ID:jT0c1gAD0
スマートレイヤーに負ける馬が成長してるはずがない。
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 12:17:53.99ID:TrPtDE4z0
福永なら今年は着ねらいで二着
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 12:45:30.91ID:r1z/yHjt0
3歳秋からの成長はあるんだろうけど、4歳春ではすでにGTで好走できる馬になってるからな
GTでいつもコンスタントに走る馬がようやく勝って「成長した」ってのは違和感ある
元々の実力があった上で今回枠展開なり騎手変えたりで勝てたんだろう
これが成長ってならもう一つくらい大きいところ勝てるだろうからいずれにしても今後に期待だわ
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 12:54:38.43ID:taAN2koL0
そこそこのペースで行ったけどついてこられたのが苦しかったな
JC乗り馴れてない外人はペース分からないから番手で行こうとすると早めのペースでもついて行くんだよね
だから基本的にJCで逃げ切りはコース的なことも合わせて難しい
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 12:56:49.27ID:GjBuDmmN0
キタサンはともかく以前のシュヴァルなら4着以下の連中を5馬身以上離すなんて無理だろ
馬の成長もあったと見るのが妥当
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 13:01:47.92ID:HY6j3+hf0
>>190
まぁこの馬はレースで、キタサンブラック・エアスピネルは現代では珍しく
稽古で鍛えて仕上げられてるよね
勿論個体差は大きいんだろうけどな
0202魔神ボゥ
垢版 |
2017/11/27(月) 13:03:58.83ID:Vjk/3HYK0
ポイントは前任者の固定観念。
春天前の発言で、キタサンには勝てないと決めつけてた。
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 13:22:41.55ID:GjBuDmmN0
・ハーツの府中適性
・1番枠の距離得
・前後半共に平均12.0秒の総合力勝負

これらが全て利した事は間違いない
成長があったにしてもこの勝ちっぷりをそのまま有馬でも信頼するのは大変危険
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 14:33:41.10ID:K8yNFjUX0
シュヴァルは去年の秋よりは強くなってるけど、今年の春からは別に変わってないね
キタサンがパフォ落とした分、逆転できた
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 15:08:15.72ID:DgvdBILP0
秋天の疲労が残ってたと思うわ 秋天組は全部外して買ったけど三着に来て驚いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況