X



トップページ競馬
1002コメント295KB
サンデーサイレンスの後継種牡馬って625
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002
垢版 |
2017/11/26(日) 21:46:09.15ID:DhzgvdOE0
ほしゅ
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 21:54:23.23ID:3F8+Cqmd0
ハルーワスウィートの佐々木縛りやめてほしい
そのせいで佐々木をGIで何回も見る羽目になる
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:05:19.45ID:W1s7K0or0
>>5
シュヴァルとハーツ似てるか?
ハーツのが俊敏だったぞ
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:18:12.32ID:/Qfirm6R0
シュヴァルは鈍足だしまず失敗するだろうな
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:18:59.58ID:Zq03FoZK0
ドープ産駒マジで秋のGI空気だなw
とうとう化けの皮が剥がれてきたか
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:24:06.62ID:3F8+Cqmd0
そもそも古馬になって成長した馬って最近じゃモーリス以外なんかいたか?
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:32:14.50ID:cpJr5DcJ0
オルフェ産駒11月勝利なし
ヤバすぎでしょ(笑)
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:33:08.22ID:B5oanihG0
レイデオロはサンデー入ってないからな
こいつの時代くるわ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:36:56.02ID:j60NOUrh0
アイダホがそこそこ好走したしオブライエンまた来てくれそうだな
0017
垢版 |
2017/11/26(日) 22:41:30.84ID:DhzgvdOE0
>>13
オルフェ産駒かなり連敗してるのかもねぇ。
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:41:36.30ID:U4IohSrC0
成長力なんてのは幻
強い馬は3歳の時点で強い
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:42:52.09ID:a1blNr220
古馬になって成長するのが普通
三歳春で完成した馬達がふるい落とされるだけの話
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:46:56.15ID:OrvrUNUy0
マカヒキの悪口やめろ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:47:28.08ID:j/259Z8R0
ディーマケスギィの悪口やめろ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:52:11.79ID:fPL5ihrU0
成長って言っても、精神的なものと肉体的なものあるよね
ハーツなんかは肉体よりも前で競馬できるようになったことが良かったし
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:56:04.20ID:GD94JbMH0
>>21
3歳まではどんな馬も成長するけど
古馬になって急に強くなるのは、そういう資質持った馬だけだと思うよ
3歳春で完成して、古馬GTで掲示板に入るというなら
3歳春の時点では無双してるに決まってるし
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:56:30.82ID:DbjH6dyn0
ディーマケスギィ
マケヒキ
ザコノダイヤモンド

去年のクラシック暗黒すぎる
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 22:58:02.86ID:e8YcMMN40
サンデー入ってないだけで成功するなら苦労しないよ
レイデオロは母がハーヘア系だというアピールポイントがあるけどさ
0031
垢版 |
2017/11/26(日) 23:20:04.98ID:DhzgvdOE0
>>25
ワロタw
0032
垢版 |
2017/11/26(日) 23:21:05.91ID:DhzgvdOE0
シュヴァルがもしG1連勝したら成長認定されるかもね
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:28:32.39ID:oQEC+Het0
>>28
もしかして昨年のクラシック組はマイルCSの二着が最高なのか
ヴィクトリアMの牝馬やクラシック関係ないスプリント路線は出てるけど
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:45:13.44ID:DbjH6dyn0
ワグネリアンはマケヒキと被る要素多すぎ
馬体ももう出来上がってるらしいし期待できん
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:55:15.78ID:7wBD6mvG0
そもそも晩成で古馬になってからもグングン成長してるはずなのに早熟早枯れ駄馬らしいマカヒキ以下の馬垂れ流してる晩成種牡馬って存在意義あんのかな
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:57:00.06ID:RjXllhQ+0
2017年種付け

マルセリーナ      モーリス
ジェンティルドンナ   モーリス
ヴィルシーナ      モーリス
アユサン         キングカメハメハ
ラキシス         リオンディーズ
ショウナンパンドラ   ロードカナロア
ハープスター      モーリス
マリアライト       エピファネイア
シンハライト       モーリス

グルヴェイグ      キングカメハメハ
ドナウブルー      モーリス
キャトルフィーユ    キングカメハメハ


マリアライトはキャロット繋がりとしてラキシスは角居繋がりか?
来年はカナロアが増えそう
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/26(日) 23:58:19.06ID:02uZdv5D0
400万円のドゥラメンテに引き続き、800万円カナロアも満口で、圧倒的にキンカメの時代だのう。
ディープ系の安種たちはいつになったら満口になるんだ?
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:00:32.66ID:S2xISwOX0
>>42
大エースのサトダイがデビューするまで俟て
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 00:01:09.88ID:NQKVHDTW0
SS系牝馬は選択肢変わらないだろうけど
SS系に付ける予定の馬はキタサン イスラ ロゴタイプの金額見てから決めるんじゃない?
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:52:14.05ID:1hXQcJ1L0
>>51
JRAがコンクリやめればあり得るな
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 01:59:08.04ID:+Vs6UHNl0
>>42
ブリランテとかホマレボシじゃ夢見れないでしょw
ダイヤモンドが種牡馬入りするまではキズナとヒカリで耐えるしか
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 02:07:41.88ID:qZP6dujs0
なんかリオンディーズ産駒も高い勝ち上がり、芝ダ両用って期待感あるな
いよいよキンカメ最強伝説になってきた
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 02:58:22.92ID:GvnTnWN60
ラブリーデイは失敗が目に見えとるな
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 03:21:05.34ID:RYCn0uus0
>>55
実際今週はシュヴァルグランが勝ったし
コンクリじゃ無いとディープ産全然来無いしな
前に芝で勝ったのミッキータックルの斜行チャンポンシップっていう
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 04:45:24.00ID:j3I0RGNb0
来年はハービンジャーもトップクラスの繁殖少しは回して貰えそうだな
今までも恵まれた方ではあったがディープキンカメの繁殖に比べると明らかに数段落ちた
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 05:57:54.19ID:HSp6K/oo0
>>64
無理だよ
マウレアがいる
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 06:16:54.61ID:6RXEcFht0
これマジ
やるねオルフェ産駒

453名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/26(日) 17:41:15.29ID:p2sx2xJQ0>>455
鳥肌がたつオルフェ産駒の数字

現在34連敗中
1番人気の馬10連敗中
秋競馬開幕以降の成績82戦2勝 勝率2.4%
東京中山京都阪神の成績74戦2勝 勝率2.7%
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 06:27:10.89ID:xcTUP/k10
ハーツクライ産駒だし本格化しただけ
それに東京の中長距離はトニービン系の庭
安定した能力ならシュバルよりキタサン
だが能力の上限値で言ったらシュバル
問題はレイデオロ
2キロ斤量もらってダービーより強くなっているが、それでもシュバルに勝てなかった
まさかレイデオロのピークって今回のジャパンカップだったんじゃねってことになりかねない

シュバルを認められないのはディープ基地
ディープのピークは3歳春
ディープ産駒で覚醒した馬や本格化が遅れた馬は皆無
ディープ産駒はクラシックまで究極に仕上げろって社台から通達来る
ディープ基地は覚醒するハーツ産駒が大嫌い
だからシュバルよりキタサンのほうが強いとか、レイデオロはまだまだこれから本格化するとか、低レベルとかゴミレースとかお通夜とか言っている

ディープ基地くたばりやがれ
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 07:33:20.58ID:O9mCM0Cj0
キタサンは出来落ち。1週前フォトパドックの段階で明らかに仕上がってなかったからな。
負ける、惨敗すると思ったが、流石の3着は改めて強いと思ったけどな、俺は。
エアグルーヴだってガチ人気だった秋天で3着、ローレルもそういうのあったけど。

能力ではまだトップだよ、清水師も最後は全力仕上げと言ってるから有馬で買うヤツがプロ。
シュバルはな〜、馬体的にディープスカイ系だな。同じこと言ってるヤツ居るが目利きだなw
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 08:06:26.36ID:jhX33jTz0
>>74
マジに悔しすぎ!!!
兄弟の活躍見たらオルフェの代表産駒になりそうだったのに
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 09:37:05.87ID:55osAotq0
オルフェーヴルがここまでゴミだと予想できた奴いる?
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 09:54:19.10ID:55osAotq0
晩成血統と呼ばれた馬数知れず
父のステイゴールドだってそう
でもオルフェーヴルよりもゴミみたいな成績残したのおらんけど
頼むからオルフェーヴルがごみと言う現実から逃げるなよ
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 10:02:45.87ID:uByE2Ag70
ディープ産ものさし理論が正しいとして
今年の2歳がディープが来ない馬場が続いてるにも関わらず
勝ち上がり過去最速更新中なのは他の種牡馬に戦犯がいるんだろうな
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 10:51:00.97ID:gzBTBb390
優秀で格安のライバル種牡馬バンバンで厳しい流れだなぁ
一番の敵はドゥラメンテかな?
どう考えてもどう条件のCPI4なら失敗する事が考えられない
種付価格も産駒の狙いも似た感じだろ?
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 11:31:22.63ID:TWjzafe/0
>>78
プリンセスオリビア思い出すわ
トーセンラー、スピルバーグ産んだ後にいろんな種牡馬を散々つけられたけど
不受胎4回と流産2回、最後は子供生まれるまえに母親が死亡でまともな子供が1頭も生まれないまま死んだ

ハルーワスウィートももう高齢だもんな
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 12:23:13.14ID:fDN2AvBL0
今年+過去3年
登録100頭以上種牡馬の勝ち上がり頭数
()内は登録頭数
()後は初年度種付け料

22 ロードカナロア(179) 500万円
19 ハービンジャー(146) 400万円
18 ルーラーシップ(133) 250万円
15 ヴィクトワールピサ(102) 350万円
13 アイルハヴアナザー(105) 320万円
13 ヘニーヒューズ(128) 180万円
12 ワークフォース(124) 350万円
12 エイシンフラッシュ(133) 150万円
11 ディープブリランテ(125) 120万円
10 カジノドライヴ(126) 50万円
09 エンパイアメーカー(163) 300万円
09 ノヴェリスト(103) 400万円
09 ヴァーミリアン(117) 50万円
08 キングズベスト(121) 150万円
05 オルフェーヴル(153) 600万円
04 スマートファルコン(102) 60万円
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 12:25:37.72ID:EzAIUyOG0
>>83
東京は天皇賞は雨続いたからで晴天下じゃ今週だけの話だし(春は例年程酷く無かったけど)
中山阪神は相変わらずコンクリだからな、今年わ福島がまともに成ってるけど
0090
垢版 |
2017/11/27(月) 13:05:21.13ID:UWQtz8RD0
>現在34連敗中

こんなにオルフェ産駒は連敗しちゃってるのな
0091
垢版 |
2017/11/27(月) 13:07:25.09ID:UWQtz8RD0
>>74
>>75
あんまり2匹目のどじょうを追いかけるのもどうかと思うぞ
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 13:35:41.81ID:Vllq7QJH0
勝ち馬率4割5分とかなり優秀なルーラーシップ
そして今年の2歳戦で優秀さを示したロードカナロア

キンカメ系が今のところかなりリードを広げてるな
これに続くのがドゥラとレイデオロとまだまだ目白押し

対するサンデー孫はオルフェ苦境、他も苦戦でディープ孫はブリランテ(勝ち馬率0.26)
完敗しそう
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 13:38:29.09ID:lYR6JqKy0
>>74
優秀な牝馬の卵子は無能な種牡馬の精子は拒否するから。
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 14:53:35.82ID:WHF0wBfe0
サンデー系はキングカメハメハまでは退けられるかも知れないけど、次にビッグサイアーが輸入されてきたら保たないと思う
マカヒキやシュヴァルグラン、キンサシャとかじゃ、トニービン級が来たらやられると思うわ
もうすでにハービンチャーごときにもやられてるし
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 16:32:01.57ID:pmifqH150
639 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2017/11/26(日) 14:08:48.47 ID:ysFD43cq0
はい、ルーラー勝った
キンカメ系旋風今日も止まらず


なお、レイデオロが負けた後無様に逃走した模様w
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 16:36:48.00ID:CY2iGrnz0
大体順番なんだよね、種牡馬のピークってのは
今はサンデー系の繁殖が多いからミスプロ系が優位
そうなったらミスプロ系繁殖が増えるから
今度はサンデー、ミスプロ系以外の系統が有利になる
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 17:21:00.53ID:WHF0wBfe0
USAは自前で何系統もあるから、アメちゃんだけで回せるけど
日英は一本の系統を神のように崇拝する一神教だから、定期的に父系が滅ぶんだろうな
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:30:13.14ID:zfyeUiHP0
血統更新の遅いディキシーランドバンド産駒群やガリレオ辺りだと気になるけど、早いやつらはもう5代6代行ってるんだよな。

>>103
意外にイギリスはマイナー父系最後の地になりやすい。
サドラーダンジグの圧倒的大勢力の陰で、ハイペリオンヘロドマンノウォー辺りがひっそり継代されてたりする。
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:32:43.93ID:b6dCAJRW0
日本はサンデー以前は血統レベルが低すぎて参考外
日本競馬の歴史に数えなくていいレベルで低次元の争いをしてた
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:44:30.49ID:WHF0wBfe0
木曽馬に10代連続でG1繁殖牝馬につければ、サラブレッドに勝てると思うんだよね
戦前からやっていれば、今頃ダーレーアラビアン、ゴドルフィンアラビアン、バイアリータークにならび、木曽馬も四大始祖になれたのに
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:46:25.75ID:zfyeUiHP0
10代も重ねりゃほとんどサラブレッドと変わらんと思うけどな。
ランダムで分配されるとして99.9%サラブレッドだし(遺伝子数にして21個)。
まあ商業的に無理なはなし。
0126
垢版 |
2017/11/27(月) 21:19:06.32ID:5uMrwOyo0
>>112
10代とかじゃなくて、勃興するのは3代とかじゃないか?
5代以降はもう隆盛を極めた後で下降線な気がするが?

でも、木曽馬とサラの相性ってどうなのかね?
俺はサラだけど輓馬とかの方が良い気がしないでもない。
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 21:20:45.55ID:b/TLxY2c0
4000万と牝馬の1年腹代合わせたら最低でも5000万〜
年間3/200くらいの確率で単発G1馬排出

リスキー過ぎない?ダートも狙えるミスプロ系高額種牡馬つけた方が良くね?
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 21:32:12.18ID:z05w0MzG0
セリの平均落札額は他馬の平均より4000万以上高いんじゃない?

カナロアがデビュー前に上がったのもセールの結果が大きいと思う
0130
垢版 |
2017/11/27(月) 21:43:06.10ID:5uMrwOyo0
ディープって来年で何歳だっけか?
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 21:49:47.18ID:WHF0wBfe0
>>126
血統表から木曽馬が消えないと、スタッドブック的にサラブレッドに認定されないから
ダービーには出られるかも知れないけど種牡馬になれないと思った

>>125
重賞馬の時点でG1馬とそんな差がないから、数で勝るG3馬とかの方が産駒は活躍してるように見えるんじゃね
ブロードアピールやスカブーと、タムロチェリーやピンクカメオでは走るたびに勝ち馬変わると思うし

比率でみるとG1馬>重賞馬>OP馬の順で成績いいと思う。失敗といわれたダンスパートナーでさえフェデラリスト出してるし
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 21:56:40.06ID:wkLsAf5x0
>>127
産駒がGI勝ったら種牡馬になれるよっていう価格設定なのでは?
ディープ産駒はその辺優遇されてるし、確率は低いけど三冠馬クラスが生まれたら一攫千金だから

>>130
来年16歳のはず
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 22:01:38.82ID:zfyeUiHP0
>>120
失礼
イエウマだと大体21000だな
10代サラを掛け合わせ続けて残った木曽馬由来遺伝子が確率で21個てな話。
実際は組み換え頻度を考えないとだし、Y染色体はずっと残り続け、X染色体やmtDNAは2世代目で早くも消えるが。
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 22:11:19.67ID:WHF0wBfe0
>>135
不思議と思うなら、条件馬の産駒の平均獲得賞金と、
重賞馬の産駒の平均獲得賞金を、比べてみるといいかも知れないね


もしそれで全く同じなら、牝馬に関しては「現役時代の実力」は一切関係ないんだと思うし
その可能性もありえる
0140
垢版 |
2017/11/27(月) 22:12:14.48ID:5uMrwOyo0
>来年16歳

16歳ならまだこのまま行ける可能性もありそうだね。
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 22:37:08.36ID:aTXFCus40
AEI/CPI(サラ系総合)(2017年11月26日時点)

スクリーンヒーロー 2.35
サンデーサイレンス 2.25

ダンシングブレーヴ 1.65
ブライアンズタイム 1.55
ノーザンテースト 1.54
サウスヴィグラス 1.53
キングカメハメハ 1.35
サクラバクシンオー 1.33
トニービン 1.26
ステイゴールド 1.25
ディープインパクト 1.24
ブラックタイド 1.23
ゴールドアリュール 1.17
ハーツクライ 1.07
マンハッタンカフェ 1.05
フジキセキ 1.04

ダイワメジャー 0.94
デュランダル 0.92
クロフネ 0.91
ジャングルポケット 0.9
スペシャルウィーク 0.89
タニノギムレット 0.8
ダンスインザダーク 0.79
ネオユニヴァース 0.76
シンボリクリスエス 0.75
アグネスタキオン 0.75
ゼンノロブロイ 0.72
ハービンジャー 0.7
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 22:39:23.28ID:aTXFCus40
AEI/CPI(サラ系総合)

2016年12月31日時点
サンデーサイレンス 2.23 (4.94 / 2.22)
キングカメハメハ 1.29 (2.57 / 2.00)
ディープインパクト 1.26 (4.05 / 3.22)
ステイゴールド 1.2 (1.62 / 1.35)
ブラックタイド 1.18 (1.13 / 0.96)
ハーツクライ 1.07 (2.07 / 1.93)

2017年11月26日時点
サンデーサイレンス 2.25 (4.94 / 2.20)
キングカメハメハ 1.35 (2.68 / 1.99)
ステイゴールド 1.25 (1.71 / 1.37)
ディープインパクト 1.24 (3.80 / 3.07)
ブラックタイド 1.23 (1.16 / 0.94)
ハーツクライ 1.07 (2.03 / 1.90)
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 23:03:49.00ID:kYSSdLer0
>>136
「だけ」って言ってもサンデー以外で同じ条件を満たせる馬は一頭もいないのでは?

子(フジキセキ/スペ)が種牡馬入して
孫(グランパドドゥ/シーザリオ)が重賞勝って繁殖入して
曾孫(パドトロワ/エピファ&リオン)が重賞勝ちってハードル高いよ

年間1頭の母子と年間100頭超えの父子じゃ比較になるわけがない
0147
垢版 |
2017/11/27(月) 23:32:40.36ID:5uMrwOyo0
母馬がどれほどスピードがあったかはレースだけでは測れないのかもしれんね
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 23:39:03.95ID:NQKVHDTW0
>>146
母子共に重賞勝ったHelo系牝馬(という名のサンデー娘)ならたくさんいるよ

ダンスパートナー
アドマイヤグルーヴ
トゥザビクトリー
ビリーヴ
フサイチエアデール
エアメサイア
ローズバド
デイデラノビア
ハッピーパス
チアズメッセージ
オレンジピール
マルカキャンディ
レクレドール
サイレントハピネス
プライムステージ
ダイワルージュ
チューニー
ショウナンパントル
エアウイングス
サクセスビューティー
マニックサンデー
サンデーピクニック
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 23:54:47.95ID:NQKVHDTW0
母父SSの出走馬4000頭に対して
母父タキオンですら800頭
母父ディープ100頭
母父ダメジャー20頭
母父ハーツ30頭

母父父SSの時代は後5年は待った方が良い
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 00:46:08.58ID:Vo0d6Dh20
>>149
BMSディープは数も質もサンデーを大きく上回るからな
ハーツとの比較が判り易いな
早くもG1勝ちがでてるけど、2年目産駒のジェンティル産駒デビュー年からが本番になる
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 01:39:53.89ID:2KcFaYF50
>>159
お?ゴリラ本人かお前
軟弱なローテしか組まないから素質馬の墓場って言われるんだよ
スピルバーグもゴリラのとこじゃなければもっちGI勝ててたわ死ね
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 02:11:55.74ID:IRiZW69F0
照哉がどこも悪くないのに調教師が使おうとしないって言ってたなスピルバーグ
角居ならもっと勝ってただろうな
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 05:13:47.68ID:5GP9jIdH0
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 05:31:10.82ID:TUbIfPbz0
ジュベナイルフィリーズオルフェ産が勝っても何の意味もないノーカンなのかね?
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 05:50:33.78ID:/AuDPj0V0
オルフェの重賞は牝馬でも意味がある
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 07:56:33.00ID:q/pIOuvT0
一応G1馬を出したって実績にはなるし意味はあるだろう
種付にも多少は影響出るだろうし
といってももう少しアベレージなんとかせんとキツイのは変わらないが
産駒が売れなきゃ生産者は付けたがらない
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 08:08:34.81ID:q/pIOuvT0
ディープは適当に海外から良血買ってきて付けとけば里見とかが億で買ってくれるからまじでボロい商売だよな
トライアルからクラシックにかけて強いのもその辺の金満馬主にウケる理由なんだろうけど
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 08:10:18.77ID:cAE8FjnS0
大物出てもアベレージ低いと種付け料、産駒の値段、繁殖の質下がるから悪循環になるんだよな
重賞勝ち馬二頭とも良血だから余計にキツい
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 08:44:18.19ID:pDrwsIfd0
>>169
ネオユニの現状を見ると、皐月賞とダービーと有馬記念とドバイワールドカップもノーカンな気がする
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 09:14:43.42ID:1ki2Ioad0
ピサもノーカンなのは言うまでもないから、完全にピサ以下のサトダイが最高傑作のディープの現役時の走りもノーカン
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:12:18.60ID:KS6sX/DM0
もう全部ノーカンでいいんじゃないかな
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 10:24:36.76ID:pAr0a/QZ0
>>172
ディープは良血つけとけば基本なんでも走るからな
ぼったくった所で当り引く可能性も高いし人気は落ちないだろうな
血統遊びが好きな物好きな馬主はつまらんだろうけど
0180
垢版 |
2017/11/28(火) 10:55:43.27ID:Rioa4ud50
スピルバーグっていたなぁ〜
たしか種牡馬入りしたよな
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:05:54.16ID:znY56ER80
ハーツ大好きスワーヴさんみたいなこだわりのある馬主のほうがかっこいいね
0182
垢版 |
2017/11/28(火) 11:18:19.88ID:Rioa4ud50
スワーヴ馬主って知らんからぐぐったらNICKSっていうのな。
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:28:42.68ID:pAr0a/QZ0
王道 ドゥラメンテ
短距離 ロードカナロア
牝馬 アパパネ
ダート ホッコータルマエ

満遍なく強い馬出してるキンカメはやっぱ凄いな
0186
垢版 |
2017/11/28(火) 11:33:14.56ID:Rioa4ud50
>>183
ステイゴールド系の悪口はそこまでだ!
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:40:09.75ID:pAr0a/QZ0
オルフェは阪神JF勝てそうだがこのまま1割り程度の勝ち上がりでクラシックとか獲ったらどんな扱いになんだろう
ルドルフみたいな感じになんのかな
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:45:30.35ID:Eh0PDLq40
今は1割切ってるからね
あと3頭勝てば勝ち上がり1割は安泰なはず
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:46:44.15ID:Gr0HQqqt0
最近テレビでもオルフェ産駒だから(走る)みたいなワードあまり聞けなくなったな
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:48:01.65ID:XHFP6JRL0
シンザン 成功
ミスターシービー 失敗。期待先行
シンボリルドルフ 一発屋
ナリタブライアン 大失敗
ディープインパクト 大成功
オルフェーヴル ?

もうナリタブライアンは越えてる気はするが、さて
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 11:55:56.00ID:3WxByBdP0
オルフェは待遇含めて見たら現状過去のどの駄目種牡馬と比較しても上位になれないレベルだと思うけどな
実際今の社台系の繁殖、育成ってバックアップ有りでここまでの結果になるとはオルフェ嫌いですら考えてなかっただろw
まだ初年度2歳って時期だから今後巻き返す可能性も有るけどね
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:05:34.13ID:P4zdKWkx0
オルフェは今のノーザンの育成方法が全く合ってないだけのような気がするから様子見かな
重賞馬をアッサリ2頭も出してるし
0196
垢版 |
2017/11/28(火) 12:05:43.95ID:Rioa4ud50
オルフェ産駒に関しては、普通に考えて予測するなら勝ち上がりは1割前後だろうな。
実際の数字は知らんが。

3歳秋までに上昇できるのかに注目したいね。
0197
垢版 |
2017/11/28(火) 12:06:39.56ID:Rioa4ud50
>>195
多分、どんな育成しても2歳戦はこんなもんじゃない?
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:10:42.42ID:P4zdKWkx0
>>197
晩成ぎみの血統の馬や外国産ですら
育成がずば抜けてるノーザンにかかれば2歳から勝てるから
今のオルフェの成績はちょっとおかしい
重賞馬ゼロだったら納得なんだがそうじゃないし
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:11:37.91ID:Eh0PDLq40
オルフェーヴル  CPI 3.70 *先週比-0.05 (サラ系中央のみ 2.98)
(7.12.10.82) 勝率.063 連対率.171 複勝率.261 勝馬率.076 AEI 0.92
入着賞金 15512.9万円 2歳リーディング 総合9位 新種牡馬3位

月別成績
6月(0.0.0.1)  勝率.000 連対率.000 複勝率.000
7月(1.0.0.9)  勝率.100 連対率.100 複勝率.100
8月(3.2.0.5)  勝率.300 連対率.500 複勝率.500
9月(1.2.3.18) 勝率.041 連対率.125 複勝率.250
10月(2.7.2.27)  勝率.052 連対率.237 複勝率.289
11月(0.1.5.22)  勝率.000 連対率.036 複勝率.214

失敗スレから拝借
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:12:59.88ID:giqIBPOJ0
>>188
おいおい、無敗の二冠馬 有馬 JC勝ち取った顕彰馬出してから言えw
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:28:29.25ID:giqIBPOJ0
>>199
完全に社台系の配合ミス
スピードが足りないだけなんで、スピード型繁殖付ければ普通に勝てる
能力の半分は繁殖牝馬だからな
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:29:16.80ID:giqIBPOJ0
>>202
ステゴは良血馬だからな
スピードも有るから
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:31:04.69ID:FMD/f1qm0
一生懸命晩成ってことにしたいみたいだが、三歳の半ばになったら勝ち上がりますなんて高額種牡馬誰も付けないよ
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:33:52.33ID:Mf1nnguS0
凱旋門賞馬輩出まったなし

ハートレー? @Hartley_026
https://twitter.com/Hartley_026/status/935240414918885376
フランスのC.ヘッド厩舎に入厩しているオルフェーヴル産駒のフォーシンズの2015の名前が「ホッカイドウミス(Hokkaido Miss)」で登録されていました。
名前が登録されたということでデビューも近づいてきたはずだと思います。
父の思い出の地で産駒が初めて走る日が待ち遠しいです。
#オルフェーヴル
https://pbs.twimg.com/media/DPqkMfnVoAAuxiL.jpg
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:37:13.70ID:/AuDPj0V0
>>199
これがディープ産だったらこのスレがPart700までいってるとこだよ
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:46:14.31ID:lue3a54K0
失敗パターンや調教方法を見定めるのも初年度産駒の役割
しかし、ポテンシャルが無いと判断されたら今後は厳しい
オルフェ産駒はいきなりJFが大一番だな
0212
垢版 |
2017/11/28(火) 12:53:12.33ID:Rioa4ud50
>>198
なるほど
0213
垢版 |
2017/11/28(火) 12:56:35.08ID:Rioa4ud50
>>207
英語にもひとつの単語でいろんな意味合いがあるんじゃね?
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:05:20.95ID:SiUePB2D0
レイデオロやドゥラメンテもキンカメ産駒で良かったよな

GT未勝利に負けた雑魚wwwwwwwwwwwwww
古馬戦でGT未勝利の最弱二冠馬wwwwwwwwwwwwwwwwwww

っディープ産駒なら間違いなく言われてるよ
0217
垢版 |
2017/11/28(火) 13:06:28.18ID:Rioa4ud50
確変どうやろうね?

確変と言えば、ハービンか。
今年のG1最多勝確定かな???
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:07:26.24ID:rSOk2FJ20
重賞馬2頭が免罪符のようになってるけど2頭の結果がイレギュラーなだけだよなあ
全体でみるとあまりにも酷い
0219
垢版 |
2017/11/28(火) 13:07:29.67ID:Rioa4ud50
>>216
そういう馬名由来だったのか。

勝手に北海道が恋しいみたいな意味かと思ってた。
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:08:28.23ID:/AuDPj0V0
>>215
間違いないな
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:23:59.67ID:DaPHRcth0
>>192
ブライアンは大失敗に終わったが、繁殖の力もあってナリタブライアンの初年度産駒はオルフェほど酷くはない。
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:24:35.89ID:mFfBF9kH0
欧州も男女平等が進んでるとは言っても、まだまだ牝馬にアレクサンダーゴールドランとかつけることはないんだな
ミスって15歳以下の少女って感じするしね。男尊女卑的な言葉として、ミズを提唱していたはずだが
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:42:51.78ID:OqURufv00
>>222
ディープ産駒2頭が3勝、1勝ずつ。
マンカフェ産駒もカチアガリまでもう少しだった。
そんなに悪くないでしょ。

最大の不安要素はオルフェ産駒であること。
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:50:04.14ID:rOknJsKw0
>>227
ディープ基地は適当な事を言い過ぎだ
キンカメ、マンカフェ産と海外種牡馬産が未勝利で終わってディープ産も未勝利で頭打ちと500万で頭打ち
この成績で悪くないとか言っていたら大半の繁殖が悪くないことになる

オルフェを叩く為に回りをひたすら持ち上げる気持ち悪い習性があるな
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:02:53.75ID:giqIBPOJ0
>>229
ディープ産駒二頭で、中央で3勝と1勝
未勝利終わり無し

普通なら悪くないよ
0231
垢版 |
2017/11/28(火) 14:07:22.06ID:Rioa4ud50
>ディープ産駒二頭で、中央で3勝と1勝
>未勝利終わり無し

>普通なら悪くないよ

確かに、種付け料が500万なら問題ないきがする。
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:08:22.50ID:Gr0HQqqt0
>>229
君が大嘘つきだな
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:16:39.65ID:rOknJsKw0
>>232
230の醜い表現を鵜呑みにするのは単にお馬鹿さんだぞ
日本全体の繁殖の平均でも5頭いれば2頭勝ち上がりでそのうち1.5頭は500万までいく
ディープ産でノーザンの特別英才調教されてなんとか取り繕っての上乗せあってのその成績だから内実はもっと良く無い
0234
垢版 |
2017/11/28(火) 14:22:51.05ID:Rioa4ud50
>>191
テレビ好きなんだ、、、、
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:24:32.10ID:rSOk2FJ20
代表産駒が1000万条件の繁殖牝馬つかまえて悪くないとか随分レベル堕ちたな
ディープで3歳8月や9月にようやく勝ち上がりとかオルフェでどうなるんだよ
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:27:23.57ID:MUfs94TB0
>>199
やべーなこれ
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:36:23.87ID:rSOk2FJ20
2歳で勝てないことが叩かれるスレで何言ってんだ
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:37:09.85ID:Eh0PDLq40
>>235
案外欧州ならいける可能性もある
日本だとお察しだったろうけど
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:41:52.85ID:mFfBF9kH0
1勝で悪くないなら、1勝すれば責任を果たしたことになるんだからええやん
1勝馬しかいない母馬を「悪くない」という口で、豪華絢爛な繁殖牝馬を「たいしたことない」と言ってたら問題だけど
0243
垢版 |
2017/11/28(火) 14:46:40.08ID:Rioa4ud50
極稀に初めの一歩が全てだと思い込むバカがいるから、仕方ないのかもな。
2歳新馬に注目するのは当然ではあるが。
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:49:20.72ID:rOknJsKw0
1勝馬しかいない母馬

これは違う
3勝は未勝利、500万、500万
1勝は未勝利

未勝利で頭打ちというのは未勝利勝ちだけで終わって上に上がれない事
実際未勝利から500万で大きな壁は無いからそこで完全に頭打ちという事は運良く未勝利を脱出出来た部類なんだろうな
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:33:46.29ID:giqIBPOJ0
>>231
種付料600万 CPI4の繁殖
250頭種付で何頭が未勝利脱出出来たら「まあまあ」と認める?
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:04:39.19ID:38XPbJxK0
ディープを超える社台グループ最強繁殖群と、ノーザン最強育成でこのざま

ジェンティルドンナにも力負けしたし、競走馬としてもディープ系以下

オルフェーヴルにいいところ1つもない
0248
垢版 |
2017/11/28(火) 16:13:07.02ID:Rioa4ud50
>>246
成功の定義は?

俺の成功の定義は牡馬クラシック5勝+牡馬で古馬芝2000m以上G15勝くらいだな。
結構高いハードルだから、オルフェ産駒が達成できるか注目と期待をしてる。
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:13:21.82ID:38XPbJxK0
ステゴより多少マシなハーツの一番星ワンアンドオンリー

最弱世代のダービー馬だから優駿SSにすら行けず、アロースタッド(わらい
やっぱりスピードの無いステゴやハーツは鈍足すぎて需要が無いね

まあ青森にドナドナされたウインバリアシオンより多少マシでよかったね!
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:17:11.37ID:2pBgPKFB0
ディープはほんと平均的だよな
レイデオロやキタサン、シュヴァルグランみたいなのは出せない
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:20:47.87ID:1WdBeTuB0
母父タイキシャトルがどうなるかだけどあんまりスピード感じない血統だからプラスになる感じはしないな
タイキシャトル自身の種牡馬成績もイマイチだしワンアンは無理だろう
0253
垢版 |
2017/11/28(火) 16:21:13.53ID:Rioa4ud50
ワンアンドオンリーは何故かダービーで簡単に前が開いたんだよなぁ、、、
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:22:28.82ID:pAr0a/QZ0
2017年リーディング現時点(産駒出走頭数100頭以上)
賞金
1位 ディープインパクト
2位 キングカメハメハ
3位 ステイゴールド
4位 ハーツクライ
5位 ダイワメジャー

勝ち馬率
1位 ディープインパクト
2位 ステイゴールド
3位 キングカメハメハ
3位 ダイワメジャー
5位 ルーラーシップ

AEI
1位 キングカメハメハ
2位 ディープインパクト
3位 アドマイヤムーン
4位 ステイゴールド
5位 ハービンジャー

ハーツはJC勝てて本当に良かったな
このままだと酷い年だったわ
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:23:26.02ID:1WdBeTuB0
キタサン・シュヴァルと互角に近いサトノダイヤモンドはやっぱそれなりなんじゃないかなぁ
ただキタサン抜けて瞬発力勝負みたいなレースが増えるとどうなるかはわからないし、
春天の反動で壊れてる可能性もあるし早く次のレースがみたいところ
レイデオロとタイプも能力も近く楽しみ
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:23:39.31ID:zvV5ccxx0
>>250
レイデオロやシュヴァルって現状だとむしろ思いっきりお前さんの言う平均的な部類に属するんだが
キタサンも有馬勝ってようやくジェンティルドンナなんかと肩を並べられるくらい
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:24:44.83ID:mFfBF9kH0
ステゴの勝ち馬率、いつのまにか2位なんだな
アドマイヤムーンはいろいろと指標はいいけど存在感ないな。ダーレイじゃなきゃ今頃ハーツの上には来てたんだろうか
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:26:57.07ID:1WdBeTuB0
アドマイヤムーンは短距離種牡馬だとようやく認知された頃だからこれからだろう
育成・配合含めてこれから適性な結果を出していくはず
0260
垢版 |
2017/11/28(火) 16:27:52.33ID:Rioa4ud50
>>257
ディープの成功の定義はそれでいいんじゃない?
2回目じゃなくて、1回目だったと記憶してるが。

俺はオルフェの成功の定義を今の考えで語っただけ。
でも、SS後継なら5年でこのくらいのハードルはクリアできないとダメかもなぁ、、、
それほどSSは偉大だったよ。
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:32:47.36ID:mcGKMrGp0
>>256
牝馬wwwwww
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:33:39.50ID:RzIDFtva0
少し前までサトノダイヤモンドで強気だったのに駄馬だとバレると牝馬にすがりついてきたなw
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:36:37.27ID:zvV5ccxx0
>>261
そんなに草生やす事?
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:41:10.33ID:QIbjkP3L0
近い世代の種牡馬は最高傑作を出しているのに
1番いい繁殖もらってる某種牡馬は…
キンカメに置いていかれまくり
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:42:13.52ID:lJ6whiZa0
>>265
現実見ようね
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:44:05.10ID:/AuDPj0V0
ハードル上げすぎた挙句オルフェが失敗濃厚
そんでしれっとキンカメに乗り換えるんだもんなあ
オルフェが可哀想だよ
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:49:26.31ID:SiUePB2D0
127 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2017/11/19(日) 16:33:52.94 ID:EOO0hPeo0
>>54
このスレで3歳強いって言ってった奴しか分かってる奴はいないってことだな
俺は言ってたけどなw

228 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2017/11/19(日) 19:10:29.31 ID:yDORcLwS0
競馬記者もライターも現4歳はレベルが高い3歳はレベルが低いとか言いすぎて引っ込みつかなくなってるのが笑える
素直に見る目がなかったと認めれば楽になるのに

639 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2017/11/26(日) 14:08:48.47 ID:ysFD43cq0
はい、ルーラー勝った
キンカメ系旋風今日も止まらず


悲しいなぁ…w
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:53:11.31ID:/AuDPj0V0
開き直りかよw
てかキンカメはSSでも無いわけだしな
あとディープ失敗スレもひっそり終了させるし根性ないよな
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:33:18.79ID:3WxByBdP0
キンカメの超大物レイデオロ、ブラックタイドの超大物キタサンブラック
サトダイと大差無い能力の馬でもディープ産駒じゃない場合には大物認定されちゃうんだな
ディープ牝馬にあっさり力負けしてたオルフェ、ゴルシ、ジャスタ、エピファ、ドゥラ辺りを超大物扱いしてんのと同じで超大物って言っても結局ディープ産と大差無い能力の馬ばっかだよな
0275
垢版 |
2017/11/28(火) 17:40:20.32ID:Rioa4ud50
>>274
マカヒキとサトダイってどっちが強いと思う?
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:41:10.83ID:SiUePB2D0
161 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2017/11/19(日) 16:58:39.62 ID:vz7+V9220
レイデオロか来週JC買ったらヤバいな。
去年の史上最強世代(よりもよっぽど強い。
4歳で頑張ってるのエアスピネルとレインボーライン位だろ。


…翌週、シュヴァルグランにすら勝てないとわかってどんな気持ちだったんだろうなw
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:46:46.31ID:w3a9EiIf0
オルフェ自身は偉大だけど
瞬発力はスピードじゃなくてパワーの部分だから
スピードはそんなになかったのかなあと
で種牡馬では現状芳しくない結果では
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:14:08.76ID:pAr0a/QZ0
>>278
どっちかと言えばパワータイプだけどサンデーらしいキレもあったしスピードはあったと思うが産駒にまったく遺伝しないなw
ドリジャの産駒もスピード無いし母系が邪魔してるせいかね
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:26:07.24ID:Cc0jMOh30
キンカメに乗り換えたから何なの?みたいに言ってる奴いるが、もうそれディープ以外なら何でもいいって自白してんじゃねえか
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:35:10.84ID:mFfBF9kH0
>>281
世の中は、広島カープが強ければカープ女子が現れ、藤井蒼太が現れれば藤井蒼太のファンになる者がいる
ミーハーなようだが人の心の自然な動き

個人的にはオルフェのファンで、今もまだオルフェが羽ばたくことを望んでいるが、
結果が残せないのであれば、他の人たちがオルフェから心が離れてゆくのを仕方がないと考えているし、叱責するつもりもない
叩かれてしまうことも致し方ないと思っている

レイデオロが登場すれば、それの方がよくなる人がいるのは当然であろう
それを薄情などとは決して思わない
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:38:38.55ID:IyAV8wbS0
ディープ牝馬にあっさり負けた一回を引き合いに出す人は
有馬ハーツクライにあっさり負けたディープインパクトのことはどう言い訳するんだろうか?
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:51:55.79ID:yJhu5ePJ0
ディープが小物しか出せないのに執拗にこのスレに執着するのが問題。
はやく小物後継スレ作って移住すればいいと思うのよ
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:58:52.79ID:lhBNxhPv0
ディープは神、オルフェはゴミ
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:00:53.58ID:SiUePB2D0
レイデオロが無様に負けてから発狂しまくりで本当笑えるw サトダイは勝ったのにww
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:01:27.00ID:TNzm+1yZ0
産駒が産まれて「ムキムキな仔が多い」とか「骨量が多い」みたいな評判が聞こえてきたらまず失敗な
オルフェのことなんだけどね
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:02:32.19ID:w3QQricy0
ステイゴールドは
ダンスやマンカフェ、ロブロイ、デュランダルなんかと同列の扱いだからね

サンデー神格化でサンデー直子ならどの馬でも種牡馬になれる、サンデーバブルの申し子

しかし現在、ドバイや香港、ヨーロッパでポンポン好走する馬はいるし、マンボ系は優秀だし、そいつらのほうがそこいらのサンデー直子よりはるかに優秀だから淘汰

見てみろよ
マンカフェ、ダンス、ロブロイ、デュランダル、スペ、タキオン、バブルなんかの子供は絶対G1勝たせないし、仮に種牡馬になっても絶対成功させない

サンデー神格化、サンデーバブルは社台グループの奢りと腐敗の黒歴史

それをもう一度ディープインパクト系でやろうとしている

くたばりやがれ社台
0298学術
垢版 |
2017/11/28(火) 19:02:40.29ID:Wj8QB/Fm0
キタさんに先着で上出来。
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:12:06.83ID:w3QQricy0
競馬板の七不思議

なぜか社台やディープ、武豊を批判すると鬼の首を取ったよう激怒する奴いるよな
純な競馬ファンなら笑ってスルーしろ
こういう考えもあるんだなーでいいだろ
北朝鮮か
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:18:36.92ID:w3QQricy0
あ、わかった
サンデー直仔の種牡馬がほぼ全滅して、サンデー系が断絶寸前なのを見て
ディープ直仔もサンデーと同じ断絶の運命を辿るだろうってブルッてんの?

サンデー直仔がみんな種牡馬になれたのはサンデー産駒を高く売るため
サンデーが死んだら用無しだから、サンデー種牡馬は全滅させる
間違ってる?

いま
ディープ直仔がみんな種牡馬になれるのはディープ産駒を高く売るため
ディープが死んだら用無しだから、ディープ系種牡馬は全滅させる
間違ってる??
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:22:13.46ID:KjIXqOtS0
>>305
勝ったのがディープと同一血統という
どんだけ優秀なんだよ
方や、ステゴ系は、、、、
0312
垢版 |
2017/11/28(火) 19:28:33.36ID:Rioa4ud50
>いま
>ディープ直仔がみんな種牡馬になれるのはディープ産駒を高く売るため
>ディープが死んだら用無しだから、ディープ系種牡馬は全滅させる
>間違ってる??

違うかも。
社台系としては、コレがディープの後継種牡馬って馬が見当たらないんだと思う。
仮にG1を4勝した牡馬とクラシック3冠制覇の牡馬がディープから出たら
もうその2頭で後継候補は決定なので他のディープ産駒はあんまり種牡馬として必要なしってなってたと思う。

だから、後継を決定づける馬が出なかったのはG1を1つしか勝てなかったディープ産駒や
超良血のG1未勝利ディープ産駒、または、レコードとか出してるけど故障で未完のまま引退した
ディープ産駒にとってチャンスが広がった感じ。

突出した牡馬が出ないことで、逆にディープ系は数の上では繁栄したのかも?????
考え過ぎかな?
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:30:38.31ID:ess+4M8F0
ワンアン引退か
3歳時に故障引退したならともかく、古馬で1勝もできないダービー馬ほど情けないものは無い
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:31:20.36ID:KjIXqOtS0
ディープ系がどんどん種牡馬入り?
当たり前じゃん?
血統見て判断しろや
種牡馬は血統だよ
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:33:01.95ID:KjIXqOtS0
>>310
ステゴはもう死んでるから生き残ってませんよw
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:33:17.77ID:ess+4M8F0
ディープ系種牡馬は200頭は超えるだろうし、
あぶれて日高に行った馬から怪物が出ると面白い
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:36:54.42ID:vS5XAK2v0
ワンアンドオンリー世代、マケヒキ世代

競馬史に残る弱小世代だったな
(これは○○キチガイ関係なしに、万人に異論なかろう)
こんな競馬史に残るようなヘンテコな世代に挟まれたら、そりゃ無双できる馬も出てくるわい
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:40:23.70ID:KjIXqOtS0
>>317
普通に海外組からだろな
ガリレオ デインヒルの牝馬には日本の繁殖じゃ勝てない
ましてや、数も違う 調教も違う 水も土も草も違う
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:43:31.70ID:RLcAGGL80
ブリランテやホマレボシじゃなぁ…
キズナに全てが託されてる状態
0322
垢版 |
2017/11/28(火) 19:45:41.50ID:Rioa4ud50
>>320
おい!貴様ぁぁぁぁ!!!!

フリオーソとエスポワールシチーに謝れ!!!!!!!!!!

なんて事言いやがるんだ!
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:45:53.62ID:ccI81Nay0
>>306
サンデーが死んだのが2002年

サンデー死後種牡馬入
マンカフェ
ネオユニ
ロブロイ
ハーツ ダメジャー
ディープ
用無しどころか期待大だったはず
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:49:04.30ID:Cc0jMOh30
というかもう当たり前のことなんだよ
昔だって色んな種牡馬いたけどサンデー直子の中から次のサンデー候補探してたろ
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:51:34.85ID:w3QQricy0
>>323
俺の話聞いてる?
そりゃ大切だろう
次のドル箱作らんといかんからな
そこでドープですよ

おそらくディープの3冠馬出てくるとしたら、日本競馬史上最低レベルの世代の3冠馬でドーピングに武豊

それがサンデー、ディープに続く社台の金のなる木ですよ
そろそろ作るんじゃないかな?
銅像とか
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:53:35.78ID:w3QQricy0
社台はサンデーの時代から、金儲けのことしか考えてないから、次はどうやって金儲けするんだろうって考えれば、おのずと答えは出てくるよ
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:58:26.72ID:ccI81Nay0
>>325
>サンデー直仔がみんな種牡馬になれた>のはサンデー産駒を高く売るため
>サンデーが死んだら用無しだから、サ>ンデー種牡馬は全滅させる

ディープの父はサンデーだよね?
矛盾してない?
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:07:57.62ID:rOknJsKw0
>>327
ディープの仔の種牡馬は埋伏の毒だな
同じ系統で大幅に劣る繁殖にさせてさらに日高を弱らせる
サンデーで使った手をまた使おうとしている

ディープ系につける生産者がまだまだいるという事は未だに目先しか見えない馬鹿な生産者が多いという事なんだろう
ディープ系以外のサンデー系かキンカメ系につけてワンクッション置けば幾らでも有利な選択肢が増えるというのに自ら首を絞めている
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:11:25.64ID:226POJVA0
ステゴ×マック
→サンデー×ディクタス-ティターン×テースト

これで早熟短距離スピード馬出せつっても土台無理な話
サンデー父のヘイローくらいしか2歳スピード戦に対応出来るような血が無いしな
でも負けてる連中も調教タイムが結構良いから見限れない

そんな血統から2歳重賞勝つ馬が2頭出たのは不思議なくらい
サンプル少なすぎて何とも言えんけど母方の血統に早熟気味のアメリカ血統入ってなきゃ駄目なのか
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:12:19.25ID:hnwC556r0
>>318
ワンアンドオンリー世代はクラシック世代はアレだけど
近年でG1勝ち馬数、勝ち数最大に近いよ

とか海外で荒稼ぎしているのもあるけど
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:12:41.98ID:mFfBF9kH0
>>331
さすがにそんな陰謀論は……と言いたいところだが、
カツミの知力と行動力だとやりかねないと思った。サンデーウォッシュ
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:15:36.65ID:O7ty57dL0
別に社台はディープ仔をことさら売り込もうとしているようにも優遇しているようにも見えないが

ダービー馬でも期待値が低かったブリランテは100万スタート
一方、鈍足と言われつつもG1複数の実績があるゴルシやフェノメノはそれなりの高価格帯でスタート
リーチザクラウンみたいな色モノも100万で囲っている

今後ディープ仔が優遇されていくとしたら、それは需要があるからであって
社台の方針とは関係ないと思うけど
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:15:47.52ID:Cc0jMOh30
マックって産駒成績見たら勝ってる重賞2000以下の3歳牝馬重賞ばっかだから言うほど晩成ステイヤーでも無いんじゃねえか?
0337
垢版 |
2017/11/28(火) 20:20:03.35ID:Rioa4ud50
>>326
冗談にナニをまじレスしてんの。
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:20:57.27ID:J3V7xQHF0
繁殖次第でリーディングはどうにでもなるとか言ってた馬鹿は猛省してるかな?
オルフェさんはいい仕事してくれたよホント
ナカヤマも含めて凱旋門で好走とかいうどうでもいい2着論も排除してくれたしね
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:21:09.24ID:w3QQricy0
まあディープはサンデーの二番煎じ
露骨なことはできないが4000万円の大種牡馬だ
あまり話題にならないがサンデー超えだよ
凄いことだよ
そりゃディープ産駒は誰も彼も種牡馬になれるやん
そんな凄い種牡馬なら、一頭くらい産駒種牡馬欲しいって海外の人思うだろうし

4000万はやりすぎだ
0340
垢版 |
2017/11/28(火) 20:23:21.25ID:Rioa4ud50
リーチザクラウンは慌てて再編入させたんじゃなかったっけか?
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:29:21.73ID:J3V7xQHF0
血統やろな
オルフェ・ドリジャ自身はうまくサンデーが出て来てくれたんだろうが・・・

モーリスのカーネギーとモガミが悪さしない事を祈ってるわ

モーリスまでこけたら社台系は2,3年成績落とすやろ
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:31:48.35ID:yJhu5ePJ0
種付名簿じっくりみてノーザンが何に力入れてるか見て、その中で種付け料安いのを2年くらいずらして付ければいい。
社台SSにいるのより、BSSにいる馬の方が美味しそうだなぁとか
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:33:13.46ID:mFfBF9kH0
>>336
マックイーンが一番強かったレースは、失格になった秋の天皇賞だからね
3歳の頃から1番人気ばっかりで馬券外してないし、キタサンブラックみたいなヤツなんだろうね
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:34:02.09ID:w3QQricy0
シュバルグランは本当はスゲー強かったのかもな

ディープのヴィルシーナとヴィブロスを引き立たせるために、ハーツのシュバルはクラシックにも出れず古馬になっても勝たせてもらえなかったんだろ

ジャパンカップのシュバルは、あれ相当強かったぞ
キタサンだって昨年より相当強い競馬している
レイデオロもね

そういう競馬村の闇って深いんだ
金沢競馬なんてお子ちゃま
0348
垢版 |
2017/11/28(火) 20:36:29.68ID:Rioa4ud50
>>344
プレクラスニーの天皇賞秋は道悪競馬だったはず。
そういうタイプか。

なるほどキタサンが先日勝った天皇賞秋も道悪だった。
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:37:23.10ID:KGDYgKA30
ステゴ大物後継wwwwwwwwwwwwwww

696 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sadb-RZlH) sage ▼ 2017/11/28(火) 16:59:46.67 ID:Tp84THNra [1回目]
ナカヤマフェスタ、シンジケート解散。種牡馬ほぼ引退
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:38:13.46ID:4dfcpO8b0
ロードカナロアvsディープブリランテ
ルーラーシップvsトーセンホマレボシ
ドゥラメンテvsキズナ

ガンダムとジムほどの差を感じるんですがwww
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:38:38.62ID:rOknJsKw0
繁殖次第でリーディングはどうにでもなるのにまだ気付いていない馬鹿がいるのか
オルフェはあの悲惨な勝ち上がり率でも2歳リーディングトップ10に入っている状態だぞ

これの意味を全く理解しとらんな
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:40:36.67ID:KGDYgKA30
ステゴ大物後継ナカヤマフェスタ

代表産駒 ヴォージュ 主な勝ち鞍 ジューンS(1600万下)

「牡馬ぼ大物が〜」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:41:53.66ID:Fe1heXUF0
ステゴ系種牡馬の辿る道か
0358
垢版 |
2017/11/28(火) 20:43:30.14ID:Rioa4ud50
>>353
リーディングでは重賞勝ちが利くのかもね。
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:43:41.65ID:ApZDvupl0
>>355
代表産駒が聞いた事ない馬とか
切ないな(笑)
0360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:44:02.53ID:rOknJsKw0
>>356
別に他のと比べなくてもディープには勝っているだろう
初年度ディープはオルフェより遥かに恵まれた環境で重賞1個しか取れなかったんだから
ステゴも今年リーディング3位だが2歳の勝ち上がり率など毎年種牡馬の中でも下の方だ
0362
垢版 |
2017/11/28(火) 20:45:14.75ID:Rioa4ud50
ステゴは初年度でドリジャを出したんだっけか?
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:50:53.71ID:w3QQricy0
ディープ牡馬でナカヤマフェスタより強い奴なんているのか?
いねーだろ
何様なんだディープインパクト!
基地殴らせろや
0366sage
垢版 |
2017/11/28(火) 20:51:44.65ID:rOknJsKw0
高値の種牡馬で2歳の勝ち上がり率がとか言っているのはディープ基地だけだぞ
高値の馬主など勝ち上がり求めているのではなくていかに大物が出るかなのに

勝ち上がり率求めているのは安馬の馬主だ
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:55:30.93ID:GycX4dUV0
高値の馬主が求めているのは、クラシックの勝ち上がり率が高い馬で
結果としてクラシック出るために勝ち上がり率が高くなるだけの話でしょ
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:55:59.10ID:J3V7xQHF0
ディープの欧州からの需要に対してステゴさんはどれだけあったんですかね?w
大物牡馬(笑)出せるのにねw
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 21:00:05.02ID:k429MgAH0
ファン目線での主役として競馬人気を支えているのは間違いなく大物競走牡馬であり、最も価値のある存在である。
ラキ珍の単発G1牡馬など見ていて白けるだけであり、競馬ファンにとっては害でしか無い。ひいては競馬人気の衰退にも繋がりかねない。
勝ち上がり率や種付け料は畜産農家にとっては有り難い指標だが、競馬ファンにとっては大物競走牡馬を出せる名種牡馬こそが至高である。

ここで、大物競走牡馬が引退後にファンにとっての名種牡馬となる必要は全くない。
大物競走馬を出せた種牡馬が結果としてファンにとっての名種牡馬と評価される。

一つだけ言えることは競走馬としてドーピングを犯し、種牡馬として小物牡馬しか量産できないディープインパクトはどちらにも当てはまらない。
ただし高い勝ち上がり率で平均的に小銭を稼ぎ、時には成金ブラック馬主が世界中で空き巣してくれているので、農家の肥やしにはなってるという結論になる。
0376
垢版 |
2017/11/28(火) 21:06:59.02ID:Rioa4ud50
>>367
なるほど、2年目だったのですね。

エムエスワールドいましたよね^^あの馬が初年度だったのか。
0378
垢版 |
2017/11/28(火) 21:30:28.81ID:Rioa4ud50
今日は他スレにもちょっと書き込んだよ
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 21:31:05.77ID:atI/EpmM0
ステゴがディープアンチの言う大物を出したけど、血が繋がるかと言うとそうでもない

どのサンデー仔も大物が出だからといって安心は出来ない
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 21:37:20.81ID:Fb2FkZqQ0
大物競走馬が大種牡馬になる必要はない
小物どんぐりの背比べばかり見せられたら競馬人気自体が落ちるだろ
種牡馬成績が悪いから大物競走馬なんて要らないなんてのは本末転倒だわ
種牡馬なんて所詮は裏方よ
どの種牡馬から出るかなんて誰にも分らないんだから
0382
垢版 |
2017/11/28(火) 21:39:29.10ID:Rioa4ud50
>>380
気になるなら「アンチディープの集い」スレを覗いてみればいいよ。
俺のJCでの悲惨な馬券の買い目が書いてあるから。
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 21:48:07.41ID:226POJVA0
生産の主流がミスプロ系に移行しつつあるしな
ディープなりダメジャーなりハーツなりオルフェが無敗の三冠馬排出したとしてもこの流れは止まらない
0384
垢版 |
2017/11/28(火) 21:48:29.38ID:Rioa4ud50
ところで、今年の2歳G1でカナロアが勝つなんて事になったら凄いかもね。
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:03:02.47ID:SiUePB2D0
>>352君の末路…

639 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2017/11/26(日) 14:08:48.47 ID:ysFD43cq0
はい、ルーラー勝った
キンカメ系旋風今日も止まらず


90分後、メインレースで返り討ちにされて逃亡wwwwwwwwwwwwwwwwww
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:09:59.21ID:7lF0mb520
>>374
ローカル重賞しかない夏競馬でもそこそこ馬券は売れるし、GTともなれば
スプリンターズSやフェブラリーSでも相当な売り上げになる
新馬、未勝利含めて全レースチェックするような馬鹿(誉め言葉)で競馬は支えられてる
大物ガーのダービーとか有馬しか馬券買わないって層は、その都度強そうな馬に乗ってくれるから問題ない
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:14:37.04ID:7lF0mb520
>>384
もう2歳で強いことは十分見せ付けたから
G1勝っても誰も驚かないし、評価の急上昇もない(GT馬出したって意味での評価は残る)
カナロアに関しては、3歳、4歳でも活躍できるのかに興味は移ってる感じ
ダメジャーの後継なのか、キンカメ食っちゃう器なのか試されてる
0391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:14:39.20ID:Aj3fwOB/0
ディープ牡馬のドングリの背比べなど見るのも苦痛wwww
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:16:31.60ID:ZehjY2dr0
GT未勝利に負けたクソ雑魚レイデオロw
古馬戦でGT未勝利の史上最弱二冠馬ドゥラメンテww
単発GT勝ちのラキ珍ナカヤマフェスタwww
史上最低の不人気種牡馬オルフェーヴルwwww

アンチディープふうに評価するならマジでこんな感じだろうな
極めて妥当に見えるけど、酷いこと言うなアンチディープは…
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:23:12.46ID:1WdBeTuB0
>>336
産駒全体的にみると長距離にシフトしてるだろ、ステイヤーだよ
平均勝ち距離 1,866.9

牝馬は牡馬と違って軽くなるから短距離にシフトするのはまあ自然
牝馬で牡馬G1クラスのステイヤーって全然いないのをみればわかるでしょ?
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:28:07.20ID:1WdBeTuB0
種牡馬は血統だからな
キタサンブラックも種牡馬になったら現役時代のイメージとはまるでイメージと違うタイプの産駒を出すはずだ
やっぱ母父バクシンオーだったんだな、という事になるだろうね
春天勝つようなステイヤーなんかはまず出てこない血統だ
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:30:42.31ID:1WdBeTuB0
ナカヤマフェスタの母父のタイトスポット
こいつの種牡馬成績も酷いしフェスタが成功するわけないと思っていたがその通りになった
0401名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:33:23.15ID:7lF0mb520
>>397
そのあたりはどういう牝馬付けるかでもだいぶかわってくるからね
しかし、スピードがないから牝馬で補うって話だけはいただけない
競走馬に一番必要なもの持ってないなら追放されるしかない
スピード以外の要素なら、まあ許されると思
0402名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:33:49.17ID:1WdBeTuB0
>>381
これは確かにいえている
種牡馬なんてどこのどいつだかわからん外国の馬でも別にいいというところがあるわけだからな
競馬も現役競争馬の走りありきだし、そこを不当に貶める必要はない
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:37:53.20ID:1WdBeTuB0
>>383
ミスプロ系は出所がたいした実績のない馬だったんで昔は好きじゃなかったんだが、
さすがに認めざるを得ないというか世界で覇権争いをする血統なだけあるし、やはりスピードありきなのかなと改心した

無骨な早熟短距離というイメージも代を経てマイルドになっていき(それでも色濃いが)、
自分の好みに近い感じになってきたしもはや嫌う必要もないかな
0404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:38:43.23ID:7lF0mb520
>>402
種牡馬を裏方と考えるなら、このスレに書き込む必要はないな
競走馬を応援するスレで盛り上げればいい
その大活躍する競走馬を大量生産する馬(裏方)を必死に求めてるのが社台を筆頭とする馬産地なので
そのあたりの議論をするスレとして、ここを使えばいい(将来的にタイトルは変わるかも)
競馬が血のスポーツと呼ばれる所以なんだし
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:40:34.01ID:1WdBeTuB0
>>386
凱旋門2着どうこうより母父タイトスポットで父もステイヤーの部類なんだからどれだけ頑張ったって厳しいんだよ
主流かつ成功しているスピード血統で凱旋門勝つ様ならものすごく価値がある
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:42:52.04ID:1WdBeTuB0
>>396
知っているがそれはかなり稀な例でしょう
そもそも日本では大して通用しなかったし

牝馬が長距離挑戦する例が少ないのでサンプルも少ないが基本的に牝馬が長距離走るのはきついよ
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:02:49.19ID:1WdBeTuB0
凱旋門2着ガーとかいうやついるけど、
もし父ロードカナロア母父サクラバクシンオーなんかの血統の馬でそれを達成したとしたら
とんでもない種牡馬になる可能性があると思うよ
まずありえない仮定ですけどね
0410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:09:00.30ID:1WdBeTuB0
フランケル(母父デインヒル)が日本でも成功してるしやはりフェノーメノ(母父フェノーメノ)には期待せざるを得ない
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:12:18.76ID:Vo0d6Dh20
ナカヤマフェスタ
社台系追放でなく、種牡馬引退な?
ディープ系は、雑魚でも種牡馬入りなのに、、、悲しすぎ
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:13:29.08ID:7lF0mb520
>>409
凱旋門賞というただの1レースだけに、そこまでの意味はない
ソレミア産んだPoligloteがどれほど評価されてるかを見ればわかる
カナロアは既に成功種牡馬としての道歩んでいるから
そういう中で、加えて凱旋門賞勝てる馬出せたら箔がつく
凱旋門賞馬を出すから凄いという話では本当はない
0414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:13:30.31ID:1WdBeTuB0
母父フェノーメノになってた 母父デインヒルな
フェノーメノの事を考えすぎてたか

フェノーメノの場合は春天だが、○○勝ったから価値がない、という短絡的な傾向を打破してもらいたい
もちろんスピード血統を抱えているから成功するというのも完全に短絡的だけどね
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:14:00.02ID:Vo0d6Dh20
>>409
凱旋門賞好走は、あり得ない
種牡馬成績は有り得る

そうゆう事
凱旋門賞は種牡馬失格選定レース
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:17:23.72ID:1WdBeTuB0
>>413
いや、俺が言いたいのはカナロアが凄いと言いたいんじゃなくて、
カナロア×バクシンオーで凱旋門2着になったとしたらその馬が凄い種牡馬になるということ

スピード×スピードでスタミナの最高峰のレースを制することができたらその馬は完全な突然変異であり、
種牡馬として物凄い可能性を秘めてるはずだと思っている
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:24:19.56ID:7lF0mb520
>>417
それこそ、ただの希望的観測
凱旋門に挑戦できるという時点で、日本の大レースも勝ってるはずだから
種牡馬としても成功する可能性は高いんだろうけど、ラムタラ、ピルサド、スぺ、オペなどの惨状見るとね
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:28:16.41ID:7lF0mb520
>>422
そう言う話であるなら、その血統で凱旋門挑戦した時点でとてつもなく期待されてる馬であると思うよ
多分ダービーとかJCを勝ってるはずだし
凱旋門で勝てなくても成功する見込みが高いんじゃないかね
0425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:31:12.46ID:bRt0J5/10
突然変異なんか簡単に起きるかよ
何代も近親交配続けてるんだから、どの血が出て来ようと不思議はない
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:41:33.25ID:uQ29MAGX0
いや強い馬の血を繋いだ子が強い馬なのは競馬のロマンそのものだろ
少なくとも、後継種牡馬云々言ってるタイプのファンは間違いなく強い馬の子は強い馬出会ってほしいと思ってるでしょ
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:47:24.84ID:pAr0a/QZ0
>>427
もちろんそれもあるけどヤマニンスキーみたいなのもロマンじゃない?
ヤマニンスキーほどじゃないけどミラクルアドマイヤとかも面白い存在だったし
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 00:11:36.96ID:Um/OwhIk0
カナロアってふつーに中距離馬の種牡馬だと思うけどな

あんなグニャグニャな短距離馬おらんぞ?

まあ産駒が古馬になったらわかってくるとは思うが
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 00:20:46.34ID:+fReBsxe0
キンカメは孫まで安泰
ディープは息子で途切れる
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 01:42:31.59ID:g+U3O4/k0
>>431
キンカメ系も数多すぎるような気がする
母父ディープがまわってくるからまだ大丈夫だろうが
大量種付けやってくとみんな同じような血統になるのが怖いな
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 01:47:28.93ID:g+U3O4/k0
>>430
まあ期待されてるからこその値段なんだろう
みてる分にはあまりスピードやキレは感じないな
重賞に顔出してくるようになったら分析してみるが
0434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 02:41:17.82ID:z4eNgfXL0
>>433
既に1800〜2000という2歳戦ではステイヤーが強い距離だとOPでも通用しないところを見せ始めてる。
よくも悪くもマイラーだよ、カナロアは。ダートで潰しが効くだろうから、キンカメの代替としてはNo.1の存在。
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 03:02:31.14ID:ANIjAp2T0
2000までギリギリもつなら800万でいけるだろうが
マイラーなら値段もさがるだろうな
キンカメはダービー勝てるからこれだけ重宝されてるんだし

てかこれからクラシックディスタンス担って行ける種牡馬って誰だよ?
オルフェダメで、ドゥラメンテとモーリスにかかってるのか?ジャスタ?
ルーラーはステイヤーくさいしな

キズナ・ワールドエース・エイシンヒカリがどこまでやれるか・・・
一発大逆転でエピか
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 03:05:36.59ID:T28wl1K+0
つーかカナロアには短距離馬の地位を引き上げてほしい
中距離から流れてくる二流馬を蹴散らしてこれぞ短距離って感じに
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 03:13:13.71ID:+8rpByKQ0
>>435
ヒカリは知らんけど受胎50万のワールドエースなんかにまともな繁殖来るわけないじゃんwwwwwww
産駒の大半どころか八割が地方デビューだよ
0440名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 03:49:59.59ID:z4eNgfXL0
カナロア自身の馬体的な特徴としては、脚が若干、短くてコンパクト。
だから短距離で安定して強かった。産駒を見ても、一番距離が持ちそうだったトゥザフロンティアが
早くも2000M持たなかったのを見ても、クラシックは厳し目に見といていい。
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 03:55:12.55ID:z4eNgfXL0
ワールドエースは良血だし馬体もコンパクトでいいんだけど、能力的には普通だな。
それより3歳で宝塚で3着に来たのが居たろ、池江ディープで。ああいうのを何で種牡馬にしないのか?
本当に進歩・進捗がないというか、馬を見る目が無いわ、日本の馬産界って。
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 04:02:13.32ID:qd64pnr60
>>442
マウントシャスタの事?
マウントシャスタは宝塚記念5着でこういう事実確認をしないで
思いついたことを言っても説得力ないよ。
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 04:08:39.49ID:vnKgv8xH0
悲報 エイシンヒカリ 種付けした38/86頭が栄進牧場繁殖
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 05:04:48.29ID:lc0UHt/h0
>>445
全く期待されてないんだな
0448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 07:36:36.80ID:pUAzE4dn0
キズナとリアルスティールは多分そこそこ種牡馬としてやれると思う
ワールドエースは多分そんなにうまくいかないと思う
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 08:04:24.37ID:WXFW4Cug0
>>445
同じ様なのが100万で幾らでも居るからな
血統だけ見ても皐月馬の世界的血統馬であるディーマジェが100万
ラーやスピルバーグも世界的血統で格安
ホマレボシでもミッキーアイルでもリアパクでもブリでも良血馬で期待できる
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 08:36:45.50ID:iG/ywWRJ0
血統みればキズナよりエイシンヒカリの方が楽しみだけどなぁ
スピードどもヒカリの方がありそうだしローカル重賞とか期待出来そうだけど
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 08:44:27.96ID:v1lNssps0
血統だけ見ても皐月馬の世界的血統馬であるディーマジェが100万
ラーやスピルバーグも世界的血統で格安
ホマレボシでもミッキーアイルでもリアパクでもブリでも良血馬で期待できる

良く良く考えれば凄いよな
ほとんどディープは良血にしかつけていない
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 09:15:37.55ID:WXFW4Cug0
>>454
良血馬って意外と走らない
オルフェやモーリスみたいのが走るけど、種牡馬としては血統が一番大事
ディープ意外では良血馬は殆ど走らない
セールで億超えの馬がバンバンG1取るのが異常なんだよ
他の種牡馬では、億超えでG1勝ちなんて無いに等しいからな
ディープは、種牡馬として一番優れた所は「種牡馬製造」の部分
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 09:19:16.08ID:uIbf82aJ0
ディープをノーザンテーストに例える人が多いけど、どちらかと言うとちゃんと実績通り優遇されて活躍の場を与えられたトウショウボーイの方が形容として近い気がする
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 09:24:58.68ID:emKdeUJY0
ディープ付けるために海外の繁殖高額で買い漁ってるんだから良血が多いのは当然
その子供が高値で売れるのも当然
0458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 09:26:12.10ID:WXFW4Cug0
>>456
スピード豊かでスタミナも有るトウショウボーイがディープ待遇だったら日本競馬も激変してだろうなぁ
BMSテーストから、シービー超えの三冠馬とか出たり
BMSトウショウボーイから、テースト種牡馬が出たりとか
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 09:43:36.83ID:R/zF8WPI0
10年前ならともかく、今は1〜2戦の海外パフォーマンスなんて適性次第だって知れ渡っちゃってるからなぁ
まだ向こうで種牡馬やってる方が評価高かったかも
0461名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 10:05:49.91ID:UpriH19x0
海外の繁殖で走るとは限らんしね
ディープのお金で勝ってディープで実験
0462名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 10:22:44.14ID:dNGy9k720
ある程度回収したら仔馬の成績見て他の種牡馬試してみる
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 10:50:46.49ID:v1lNssps0
>>458
凱旋門賞やブリーダーズCも夢で無かっただろうな
ディープに繁殖を集めるようになってからすっかり夢というより妄想になってしまった
0466名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 14:11:03.44ID:ogT1IEoB0
netkeibaのディープ板で発狂してる雑魚がいてワロタ
どんだけレイデオロが負けたの悔しかったのよw
0467
垢版 |
2017/11/29(水) 14:31:21.15ID:EJCVNz970
>>466
そんなやつがいたんだww

ネット競馬はやっぱりクソだな。
0469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 16:18:04.22ID:+KW6HQCz0
リオンディーズ満口
ここまで満口になった順番はドゥラ、モーリス、カナロア、リオン
まだ産駒が走ってない(生まれてもいない)のか2歳戦のみの新顔ばかりだな
次はキズナと予想
0470名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 16:31:41.16ID:7Cc/tv000
今にして思うと、キセキの菊花賞は大きかったな
なんていうかキンカメ孫を買う事への疑問を完全に打ち消した
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 16:34:55.32ID:1uhgvMYN0
汎用性の面だとサンデーの後継ってキンカメだな
短距離クラシック長距離ダートと全て後継が揃ってる
0474名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 16:45:15.41ID:+KW6HQCz0
ハービンとルーラーは17年の成績は上々と言ってもいいんだが
ここまでノーザンが付けてきた繁殖見れば、一押しはモーリス、カナロアで
もうこの辺にそう肩入れはしないことがバレちゃってるからな
去年のセールでも値下がりしてたんで、お徳用価格でも生産者の動きが鈍い
0475名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 16:48:19.82ID:i+AQotA60
ステゴ牡馬の大物 ナカヤマフェスタ 種牡馬廃業
ステゴ牡馬の大物 ドリームジャーニー 値下げ
ステゴ牡馬の大物 オルフェーヴル 勝ち馬率1割以下で値下げ


ディープ牡馬の小物
ブリランテ 種付け料倍増
キズナ 産駒走る前から値上げ
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 16:48:29.81ID:f6LcvTUM0
いや、産駒走る前の馬にいい繁殖つけるのは普通でしょ
産駒走って結果をだしたならそっちのほうが価値があるし再び重視していくよ
0479名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 17:08:01.02ID:B/mH6IbY0
キズナは値上げしたから案外埋まらないんじゃないかな
順当にハービンジャーかルーラーシップが埋まると思う
0481名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 17:42:55.55ID:SunIMIET0
キズナは史上最強世代のサトダイ・マカヒキあたりと比べると明らかに小物だけど、
ディープ系の中でも先発の分有利に働いたな
0482名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 17:45:55.82ID:V7KfkqkM0
ディープ薄め液として最高なんだよルーラーシップ
上級牝馬はモーリス、カナロア、フランケル、レイデオロに回し
下級牝馬はルーラーシップにお任せ、これでいいんじゃないの
0484名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 17:48:25.49ID:KWO1Hsp70
薄めることを考えるより、
ルーラーもモーリスもカナロアもサンデーの入って無い輸入牝馬にどんどん種付けした方がいい
0485名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 17:48:26.50ID:w56vieaT0
キンカメ版豚男の願い虚しくキンカメ種牡馬大人気だな
発狂してるんだろうな
0487名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 17:49:31.28ID:1uhgvMYN0
土台がしっかりしてる近代競馬はやっぱり母系の能力や血統って重要だな
ステゴ系見てるとよく分かる
ディープ系、キンカメ系みたいに良血はやっぱり仔が走るな
たまにオルフェやモーリスみたいなのが出てくるがこういうのは突然変異的なの期待するしか無いな
0488名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 17:50:19.64ID:xMnHzFSu0
>>486
まあルーラーレベルならそれでいいな
モーリスやカナロアをサンデー系に付けさせるのは勿体ない
0490名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 18:07:42.30ID:jCxgo+TT0
>>475
君はディープ基地兼ステゴアンチなんだね
0491名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 18:21:12.07ID:Q5QNHKPn0
ディープ基地の何割かはステゴアンチというかディープ関係以外すべての馬のアンチでしょ
競馬ファンじゃなくてただのディープ信者だし
0493名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 18:23:03.25ID:NlTpCjJf0
俺ディープ基地だけど
ディープの稼ぎで仕入れてきた海外肌でディープが結果だしてるのに
それを鈍足駄馬製造機にあてるのはやめてほしい
0496名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 18:50:22.96ID:pUdNBWTS0
639 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2017/11/26(日) 14:08:48.47 ID:ysFD43cq0
はい、ルーラー勝った
キンカメ系旋風今日も止まらず


こいつだろ? メインレースで泣きながら逃亡
0499名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 19:28:35.17ID:1fPosVlw0
ハーツクライて何故話題にならないの?
結構ディープより骨のある大物が出やすいよい種牡馬だと思うんだが
後、個人的にはルーラーもかなり率等含め有能だと思う
ハーツとルーラーにはディープの一流輸入繁殖をもう少しあてがってもいいとは思うが。本当の骨ある大物が出てくるぞ
ディープは来年分かるがワグネリアン辺りの成績がいつもの量産型ディープなら
そろそろ一流輸入繁殖種付けの流れを、
変えてもいい頃だと思う。
0501
垢版 |
2017/11/29(水) 19:39:50.52ID:EJCVNz970
今年安田記念を買ったディープ産駒は有馬記念に参戦してくるんかね?
ディープ産駒代表として。
0502名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 19:40:15.68ID:jxV1HtjF0
>>477
生産者もプロだよ
証明は永久に出来ないが、生産者目線ではリオンは強かった(けど現役時はうまく発揮できなかった)、ということ

いやまだわからんか、ディーマがすんげー人気しないとも限らないけども
0503名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 19:45:46.10ID:JM97nDPR0
>>482
よくいるただの薄めと違って、母系を見ると押しも押されもせぬ超一流だからな
キングへイローなんかも超良血だけど、ルーラーはさらに父系も母系も日本のトレンディ血脈(次世代以降に一流高額馬と同様の傾向の種牡馬についていける)でしかも近親が実際にレースで活躍しまくってる
ピンからキリまでサンデー系が母父として溢れた現代にはまさにベストアンサー的な存在だよな
0504名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 19:47:43.98ID:7Cc/tv000
リオンはザリオの息子だから
JCで圧倒的パフォだったエピファを付けたいけどボリクリだしィ〜みたいな所に、父キンカメのシーザリオ産駒
0505名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 19:49:55.81ID:jxV1HtjF0
>>500
サンデーディープと来て、そろそろサンデー系繁殖にベストフィットな種牡馬を模索する時期だしな
サンデー系限定の後継としては、アベレージじゃなくてなんか一発当たった(オルフェやサトノのように)競走馬として強い馬が担うんだろうし
0506名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 19:56:25.31ID:bycPlD5W0
>>484
それらはディープ系やオルフェ ドゥラに廻るから無理
0508名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 19:59:21.79ID:bycPlD5W0
>>502
普通に人気だろ?
リオンと同じく集めるのは予想出来る
世界的血統だぞ?
0509名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 20:02:22.57ID:pUdNBWTS0
161 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2017/11/19(日) 16:58:39.62 ID:vz7+V9220
レイデオロか来週JC買ったらヤバいな。
去年の史上最強世代(よりもよっぽど強い。
4歳で頑張ってるのエアスピネルとレインボーライン位だろ。


こいつな まとめて晒された恥さらし
0513名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 20:08:38.94ID:pUdNBWTS0
>>510
ムダムダ これだからな

639 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2017/11/26(日) 14:08:48.47 ID:ysFD43cq0
はい、ルーラー勝った
キンカメ系旋風今日も止まらず


で、無様に逃亡した恥さらし
0515名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 20:13:10.18ID:bycPlD5W0
>>512
そいつらはな
ディープ系G1勝ち後継種牡馬が、ゾロゾロだからな
他のサンデー系も大人しいし、新種牡馬のサンデー系って殆どディープ系だから
血統評価すると、更にディープ系一択になる
0516名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 20:22:42.12ID:pk5YXqEd0
>>500
ある意味サンデーの後継だからな

2017種付け頭数ベスト5
ドゥラメンテ 284
モーリス 265
ロードカナロア 243
ルーラーシップ 240
ディープインパクト 231
0518名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 20:45:56.02ID:ANIjAp2T0
ドゥラメンテはSS3×3になる割には大人気だな
オルフェの分も回って手が足りないんだろう
他のキンカメ系は非SS及びSS3×4だから種付け多いのは納得
0520名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 21:28:39.15ID:9UXsSxuF0
ディープ種牡馬がいくら増えても同じ価格帯のディープ種牡馬で食い合うだけだからあまり意味がないね
ある意味、増えれば増えるだけ悪くなる
0521名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 21:36:17.16ID:dB0HAPtl0
>>520
ほんこれ
0522
垢版 |
2017/11/29(水) 21:36:37.72ID:EJCVNz970
NHKマイルカップを廃止して菊花賞の賞金を増額すりゃいいかもな。
異論は認める。
0523
垢版 |
2017/11/29(水) 21:37:28.21ID:EJCVNz970
余ったディープ系種牡馬はAUSとかへ輸出されるのかもね。
0524名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 21:41:45.75ID:dB0HAPtl0
豪州は検疫強化されたので事実上の鎖国、島流し
0525名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 21:46:52.62ID:Il0uC/8Q0
>>520
俺が零細牧場主なら価格の下がったやつを種付けする。
どれも当たる確率は似たようなものだろ。
0526名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 21:50:50.92ID:pa10zd6R0
>>524
何言っているの?
0528名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 22:00:04.82ID:3uaV0z5O0
でもディープそろそろスケールのでかいのズドンと来ないとキンカメ系との対比どころじゃなくなるぞ
0529名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 22:05:01.72ID:zkBtYPYi0
スケールの大きなのならサクソンがいるじゃないか
0530名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 22:09:07.81ID:vvZJNjfG0
春二冠馬、それに準じるレベルは欲しい
0531名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 22:28:14.21ID:B/mH6IbY0
皐月賞不利、ダービーハナ差、菊花賞1着、有馬記念1着
サトノダイヤモンドがそうなるはずだったんだがなぁ
来年の現役でどこまで評価を戻せるやら
0532名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 22:45:06.69ID:PRJzuuLx0
クラシック総なめ級
成功 ディープ キンカメ
失敗 サムソン ギムレット ディープスカイ 

嘘故障引退系
成功 タキオン キセキ
失敗 ?

古馬GT1勝級
成功 ハーツ ステゴ スクリーンヒーロー
失敗 多数

現役成績ってそこまで重要なの?と思わないでもない
0534名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 22:49:24.82ID:Hha7Tuw50
ディープインパクトはこれまで産駒が8世代、良血牝馬との間に延べ1000頭以上がデビュー
これだけ大量のサンプルがあるのに単発G1牡馬だらけという不思議?
ディープ産駒牡馬の全体的傾向や特徴を把握するにはデータ的には十分だと思いますね
0535名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 22:52:39.06ID:Hha7Tuw50
ディープは、牡馬の複数G1勝ち馬がミッキーアイル、サトノダイヤモンドだけに対して、牝馬は大物ジェンティルドンナ、ショウナンパンドラ、ミッキークィーン他多数輩出している通り、「典型的なフィリーサイアー」なので、牡馬にはあまり期待しなくてもよいでしょう
特に、3歳時に有馬記念でキタサンブラックを破ったサトノダイヤモンドには、ディープ産駒牡馬唯一の例外として期待したのですが、やはり古馬になったらいつものディープ産駒牡馬と同じく逆転される始末ですから、非常に残念です
0536名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 22:53:50.74ID:ZMltEmgX0
フェスタ完全終了か
オルヘといいグランプリ系がクソすぎるw
0537名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 22:56:02.53ID:emKdeUJY0
マカヒキディーマジェがいなければサトノダイヤモンドは3冠+有馬
実質3冠馬3頭なのにタイミングが悪かっただけ
0539名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 23:03:27.41ID:emKdeUJY0
シャカはフライトイーグルカフェシルクプリマドンナと一緒に例年なら掲示板外を露呈

3冠取ってキタさんに有馬で勝ったサトノダイヤモンドとは比較にならんよ
実質ディープがハーツに勝ったようなもんだし
0540名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 23:06:29.82ID:PRJzuuLx0
パンドラやミッキークイーンはGT2勝どまりで
それと同等の牡馬は結構いるのに、なぜかフィりーの理由づけに用いられている不思議・・
0542名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 23:12:28.65ID:WXFW4Cug0
>>534
おいおい、まさか「海外G1はノーカン」かよw
恥ずかしいだろ?
ステゴG1勝ち無しか?
0544名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 23:18:27.65ID:jCxgo+TT0
>>542
ステゴは別にG1勝ってても勝ってなくても評価は変わらんだろ
0546名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 23:22:50.52ID:pUdNBWTS0
639 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2017/11/26(日) 14:08:48.47 ID:ysFD43cq0
はい、ルーラー勝った
キンカメ系旋風今日も止まらず


そらレイデオロがあんな無様な負け方したらこいつみたいに必死になるわなw
0547名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 23:24:11.84ID:WXFW4Cug0
>>544
まあ、既に死んでるし
サイヤーラインも終わりだしな
0548名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 23:25:49.25ID:WXFW4Cug0
>>546
キンカメ系は共存だろ?
これ以上ディープ系だけじゃ飽和状態だわ
0549名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 23:35:03.19ID:1uhgvMYN0
ディープはサンデー直仔っていうのがあるから後継だとどうしてもキンカメ有利だろうな
キンカメの方が万能で汎用性も高いし
0550名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 23:40:56.20ID:WXFW4Cug0
>>549
でも、キンカメ直仔同士が飽和した後
ディープが死亡すれば、一気にディープ系が盛り返しだろな
0551名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 23:49:20.59ID:1vnoi5dz0
>>550
その理論だとサンデー直子が飽和してる中ディープがトップの現状と矛盾

キンカメ系が飽和すると言ってもサンデー種牡馬を超えることは無いでしょ
0552名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 23:55:03.95ID:7Cc/tv000
キンカメはSSと混血してしまうから、あふれる頃にはSS系と同質のものになってしまうよ
キンカメがあふれた時は、欧州のノーザンダンサー系や米国のボールドルーラー系に活路を見いだすしかない
0553名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 00:16:04.57ID:v6LDbfTD0
サンデー孫種牡馬で安泰そうなのってキンシャサノキセキとダビルシムしかいないよな
両方外国産の早熟短距離系というw
0554名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 00:17:12.05ID:wJ0msLze0
カメとSSの混ぜ合わせって正しいのだろうか?
この先こればっかりになるんだろうけど均一化されて金太郎飴だらけになって海外に出ていった時に通用しなかったら後戻り出来ないよな
0557名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 00:42:20.37ID:9OnBPKEv0
産駒の種牡馬入り後も10年以上トップクラスの繁殖を集め続けて晩年にダメジャーハーツディープを出したサンデー

産駒の種牡馬入りと同時にチンコを痛めて頭数制限をかけてルーラーカナロアに繁殖を引き継いだキンカメ

サンデー系の飽和状態と同じ事にはならないよ
今後の晩年キンカメ産駒にはあんまし期待出来ないけど
0560名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 02:40:26.47ID:/UxIxkAp0
キンカメ=テースト=スピードの無いコロコロ筋肉塊
将来の血量的には悪影響の少なかった名牝系が繁殖牝馬でチョコっと残る程度じゃないかね
ディープ混ぜた牝系よりはマシだろうけど
0561名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 02:59:05.85ID:XRfZPAhQ0
2歳リーディング
02位 金亀カナロア 3億1867万 29勝 .343
05位 金亀ルーラー 2億4175万 17勝 .205
16位 薬物ブリラン 1億0482万 08勝 .178
48位 薬物ホマレボ 0億4050万 03勝 .100

上3頭は2歳ダート未勝利だけど
金亀系はこれから冬に量産することが容易に想像付く
薬物系はやはり貧弱だから期待できんね
0562名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 05:13:56.63ID:jU63aLNf0
>>559
それはビジネス的ポジションだけの話
フラッグシップとなるべきトップに設定された種牡馬は、ただひたすらブランド価値を高める方向に持っていくから、キンカメがそれならキンカメが、ハービンならハービンが、集中させて絞って額面を上げていくだけ
0563名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 05:16:42.30ID:ZSWoAdYt0
>>554
キンカメ×母父サンデーの組み合わせ
400頭以上いるが実は古馬になってから
芝のG1勝ったやつは一頭もいない
ダートまで広げてもベルシャザール一つしかない

サンデー牝馬も数だけじゃなく
良血もつけられていたのに
0565名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 05:57:40.15ID:lYM4ni+G0
ノーザンダンサーも牝馬の活躍馬が少なくて、母父としてもほとんどブラックタイプとしては残ってない。
SSも似てるな。BMSとして軽さは付加するが、底力≒スタミナ的なものは何も与えない。厳父よのうw
0566名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 06:06:21.98ID:lYM4ni+G0
ルーラー、カナロアと、BMSがSSではないキンカメが後継として頑張ってるのも必然か。
ドゥラも含めて母父SSの種牡馬はどう出るのか、興味深い。
0568名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 08:58:31.66ID:jU63aLNf0
SS孫大物としてはオルフェがまさかの大失敗だしなー
ピサも今一つだし

モーリスドゥラメンテがどれくらいやれるのか
0569名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 09:01:12.69ID:jU63aLNf0
>>567
面白いね
ゴーストザッパー好きだから血が入ってくるの嬉しいわ
0575名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 10:17:19.16ID:k81S74dI0
タートルボウルも今年死んでるから二枠は空いてる
あとカジノドライヴが追放だったかな?種付け料発表されてなかったはず
0582名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 13:13:06.87ID:UALxQvBd0
いよいよ、ステゴ系中心にサンデー系は整理整頓だな
ディープ系以外は満口皆無だし、豪州や欧州でもディープ系しか需要無し
明確な後継も無いし、良血馬揃いのディープ系はなるべくキープしたいからなぁ
0584名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 13:14:31.72ID:Ikin8Zap0
>>568
オルフェは来週GTワンツーして成功種牡馬と呼ばれるよ

ラッキーライラック
11/29   助 手  栗CW良  80.7
64.6 50.2 37.5  12.2F強 目
ナンヨープルートーの内を0.9秒追走0.6秒先着

ロックディスタウン
11/30   助 手  南W良    
67.6 51.6 37.0  12.4E直一杯
0585名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 13:19:57.38ID:o44Jfo9U0
>>584
その2頭は確かに抜けて強いが本当にその2頭だけやん
来年にならんとまだ分からない部分はあるけど現時点だと一発タイプと呼ばれるだけだぞ
0586名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 13:46:16.99ID:NP4qvRFB0
オルフェはディープ基地のヘイトを一身に受ける盾
ディープ基地がオルフェを叩いてる間に、カナロア、モーリス、キタサン部隊で静かに侵略してゆく。まずは目立たない短距離から
0595名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 14:05:21.06ID:Bd7Hl2T30
むしろオルフェーヴルアンチほどあの2騎の怖さよくわかってる
札幌もアルテミスも儲けさせてもらったわ
今回馬連ワイドしこたま買うよ
0596名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 14:05:41.62ID:j1pxofet0
仮にオルフェ牝馬二頭がトップ級で活躍して他馬が三歳からマシになってトップ級が出てきたとしても
全体的な成長の遅さは欠点として残るからな

来年以降に育成や産駒傾向で配合のコツを掴めてきたとしても二歳戦で劇的に良くなることはない
0599名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 14:09:21.66ID:7xaY22zk0
アンチディープ「ディープがクラシックで活躍出来るのは1月生まれだから!」

ブリランテ→5月生まれ
キズナ→3月生まれ

あれ?
0600名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 14:11:11.41ID:XCzT99mT0
阪神JFのオルフェ2頭は絶好調みたいだから期待出来るけどその分もし悪い結果だと能力負けって事で来年の期待も萎むな
0603名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 14:23:29.39ID:CFGGMCPS0
412 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 41db-2Rtq)[sage] 投稿日:2017/11/17(金) 12:45:10.83 ID:X1Gne1F+0
ワグネリアンはこの頭数と面子なら福永でも3馬身差以上で
完勝しないと来年厳しい


2017年、年度代表馬鹿のレス
0605名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 14:41:28.42ID:sRMg/Pcs0
馬場が向けば同じ父なんだしワンツーはあるかもしれないが

ワンツーしても叩かれるのがディープ
持ち上げられるのがオルフェ

求められてるレベルが違いすぎてもうね
0606名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 14:42:21.07ID:/wXfkqvT0
>>597
間違えて12月に産まれちゃったらどうなるの?
0614名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 16:10:50.84ID:CFGGMCPS0
まぁキンシャサもありえるわな ブリと違って評価されてないみたいだし
0616名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 16:37:33.94ID:hHlwMTNn0
まずドリジャだから
0618名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 16:53:38.17ID:PMnP8mEE0
凱旋門2着馬の種牡馬成績



エルコンドルパサー  ⇒ 大失敗
ナカヤマフェスタ    ⇒ 大失敗
オルフェーブル     ⇒ 大失敗 ←New!


     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´ うーん、この…
/      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /
0619名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 16:59:51.25ID:aEiKh/km0
エルコンドルパサーが大失敗ってアホか?
2世代だけなのにかなり結果出してただろ
勝ち馬率も十分だしエルコンが成功したからこそキンカメに注力できたところが多分にある
0622名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 17:35:02.93ID:cnUpT2AA0
種牡馬の世界だけは10年単位でみないと分からんな。
生産者的には失敗扱いのグラスさんが今や1番系統伸ばしそうだもんな。
サンデーは代替わりが遅すぎてここの住人だけが老けて行く。
0626名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 17:46:53.84ID:si1MXH1B0
モーリスはSS系
0627
垢版 |
2017/11/30(木) 17:55:21.04ID:nlmiFo7P0
>>618
2年連続で凱旋門賞2着したのはピルサドスキーとオルフェ
0630名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 18:04:14.81ID:NP4qvRFB0
モーリスってロベルトの特長もうないね
キンカメと言われても違和感ないくらい。接戦して封じ込めるタイプ

ロベルトっぽいのはオルフェーヴルだったけど、一滴も入ってないんだねロベルト
0636名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 18:33:44.44ID:0e+VWd6R0
スクリーンにサンデー入ってるの知らない新参とかいるよな
0638
垢版 |
2017/11/30(木) 18:46:57.89ID:nlmiFo7P0
グラスワンダーはSS全盛時代にSS産駒をなぎ倒してたからな。
0639名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 18:49:45.27ID:j1pxofet0
SS直仔でもスピードタイプのフジキセキ
一発屋に近いステゴ
ダート型のゴルア
芝はほぼ万能のディープ

といろいろいるのにロベルト厨はいつまでもロベルトの一発ガーと言ってるよな
0640名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 19:04:09.47ID:CFGGMCPS0
86 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイW a72b-uXGj)[] 投稿日:2017/11/27(月) 01:37:12.50 ID:bekRS5AV0
来年ラッキーライラックが凱旋門賞勝つ
0647名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 20:01:57.63ID:KmF3v6dt0
AEI/CPI(サラ系総合)

2016年12月31日時点
サンデーサイレンス 2.23 (4.94 / 2.22)
キングカメハメハ 1.29 (2.57 / 2.00)
ディープインパクト 1.26 (4.05 / 3.22)
ステイゴールド 1.2 (1.62 / 1.35)
ブラックタイド 1.18 (1.13 / 0.96)
ハーツクライ 1.07 (2.07 / 1.93)

2017年11月26日時点
サンデーサイレンス 2.25 (4.94 / 2.20)
キングカメハメハ 1.35 (2.68 / 1.99)
ステイゴールド 1.25 (1.71 / 1.37)
ディープインパクト 1.24 (3.80 / 3.07)
ブラックタイド 1.23 (1.16 / 0.94)
ハーツクライ 1.07 (2.03 / 1.90)

サンデーは孤高の存在
そして
キンカメ >>> ステゴ、ディープ、タイド
0654
垢版 |
2017/11/30(木) 20:34:17.99ID:nlmiFo7P0
感想というか願望だろう
0657名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 20:45:14.49ID:JZbl8/wR0
>>602
それはないてか無理矢理いつもキンシャサねじこんでくるなよ
0659名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 20:57:29.66ID:aEiKh/km0
サンデー系なんて別に繋がらなくていいでしょ
盛者必衰だしサンデーなんて元々外来で嫌われてた馬だよ
ただしどの血統が覇権を握るのか、その変遷そのものは面白いし関心がある
新たにサンデーを駆逐する外来血統が出現するとしたらそれもまた興味深い
0660名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 21:01:02.08ID:XlR6sJU40
ひろゆき語録
・何かデータとかあるんですか?
・あなたの感想ですよね?
・なんだろう、嘘つくのやめてもらって良いですか?
↑この辺の煽りはマジレスしないでスルーできるようになった方が良い

↓この辺も頭の隅には入れとくべき
・嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を)使うのは難しい。
・2ちゃんねるは匿名発信じゃなかったら、論理的な意見は出てこないでしょうね。日本人って自分の意見を述べないし、流されて意見を言う人も多い。だから、2ちゃんねるで発言をするのは、KY(空気が読めない人)になれる瞬間ですよね。
0661名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 21:01:17.09ID:z8PfQkyo0
>>659
まぁね

サラなんてもともと全部外国からで日本オリジナルの血統なんて存在しないから、サンデーに愛着なくても何も不思議ではない
ただ、それならキングマンボにも同じことが言えるんだが、どうもキングマンボは暖かく見守られてる気がしたから
0662名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 21:02:24.83ID:XlR6sJU40
基地やアンチは実際そんな多くない気がする

頭の硬いロマン派が多すぎるので
煽り師達の釣り堀になってるだけかと
0663名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 21:05:45.12ID:aEiKh/km0
>>669
言いたいことはわかるよ
嫌われ者のサンデーも長く居ついて愛着のようなものになってきたし、
日本競馬の歴史でもあるわけだからそれが消滅してしまっては競馬史の敗北のようなところはあるからな

キングマンボは二番手だからあまり指差されないだけでしょう
0664名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 21:10:24.05ID:NP4qvRFB0
世代によって感覚が違いそう
サンデー以降にファンになった人は、サンデー=日本馬と考えてるから、滅ぶことに拒否感があると思う

でもサンデー以前からのファンは、言ってみればハービンジャーやワークフォースみたいなもんだから、
滅んでしまっても新しいの連れてくればいいやと思ってそう。本当に大切だったパーソロンやテスコボーイは滅亡してるし
0665名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 21:14:50.61ID:o44Jfo9U0
サンデーとか関係無しに単純に自分が応援してた馬の産駒ってのはやっぱり愛着あるもんだよね
例えばキンカメは別に好きでもないけどカナロアは好きでその産駒は応援するとか
ディープは好きじゃないけどキズナは好きだからその産駒は応援するとか
ステゴは好きじゃないけどオルフェは好きだからその産駒は応援するとか
そういうのの積み重ねじゃないの?
0667名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 21:20:36.02ID:EHPAfqTl0
まあ生産者でもないのにサラブレッドの血統に興味を持って
〜〜系がなんて言ってる人間が一定数いる国って
世界中で日本だけだろうね

セントサイモンの悲劇とか、人数的に見ると
日本人の一部競馬ファンしから知らないと出来事だと思う
0668名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 21:28:21.10ID:iWR+NGLt0
>>667
ヘロド系がガチでヤバイってのは向こうの人間も一定数気にしているらしい。
ただ、サンデーサイレンスとか更に細かく分けてあーだこーだ言ってるのは日本だけだろうね。
向こうはいまだにノーザンダンサー系とかざっくり言ってるレベルで適当。
0671名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 21:47:06.84ID:NP4qvRFB0
軽くwiki見たけどヘロドの時代は、ヘロドこそ王者でエクリプスなんて脇役だったんだね
それが今や。ハイフライヤーらでさらに広げた父系はやがて重荷となり…大量絶滅が始まる
0672名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 22:08:13.39ID:HRl9HMUB0
ヘロドとかマッチェムとかを保護しようと頑張ってる人たちからしたら、やれノーザンだサンデーだキンカメだなんて茶番でしかないんだろうな
0673名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 22:23:19.08ID:xEsrA88d0
かつてあった他の始祖、四大、或いは五大と他のラインが最後に途絶えたのはもう100年以上前の出来事で
ハレー彗星よりも貴重な滅多に見られないレアイベントなのだ

それ考えたら我々は歴史の目撃者となることができて幸運だと思うのもいいかもしれない
0675名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 22:31:43.31ID:iWR+NGLt0
茶番というか、目指してるものが違うと言うか
http://bloodstock.racingpost.com/news/bloodstock/what-now-for-the-byerley-turk-sire-line/1959551/
https://course-specialist.co.uk/features/off-the-course/pearl-secret-story-new-stallion-part-ii/
この記事で出てくるPearl Secretも馬主がDunadenと同じファハド殿下なんだね。
もうヘロド系は個人所有と言っていいのかも。
0676名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 22:33:23.21ID:/d+L/6M70
ディープはマーケティング的には成功していますが、実質後継はハーツでしょうね。
母の血統(社台のアイリッシュダンス)、海外G1実績(KJ6&QEの死闘)、産駒の底力(ジャスタウェイ)、ベストパフォーマンス(JCレコード)
0677名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 23:02:46.90ID:i92clIYv0
ヴピサ社台SSクビとは意外だ。照哉の力は働かなかったのか
重賞なし、種付け下手、勝ち上がり率悪し、全弟がいるドリジャがクビ第一候補だと思ってたんだが
0679名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 23:07:17.07ID:z8PfQkyo0
ハーツディープとも来年からいよいよ後継を残せるかの勝負になるね
ただ、サンデー系全般に話を広げてもロードカナロアはキンカメ以上の強敵になりそう
0680名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 23:14:27.33ID:iWR+NGLt0
>>679
ハーツディープ自身は距離が違うから影響は少なそう。
マイルで少し食われるくらいか。
ジョーカプチーノ辺りの比較的短い距離を得意とする奴や量産型ディープのうち短距離に進出するやつらは苦戦必至かもね。
0681名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 23:18:13.60ID:+w9kNcSH0
来年は天敵?だったキタサンのような強い先行馬もいなくなる
またドスローからの直線勝負ばかりになるよ
残念ながら、暗黒時代はこれからが本番だ
0683名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 23:28:35.60ID:Y1ho2L2V0
路線被らんカナロアが脅威とかギャグだろ そんなことよりピサの方が正直
あんだけ寵愛されてたのにさすがの見切りの早さだ
これ同じようにCPI高くて酷いルーラーも同じ末路かもなぁ
0686名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 00:04:31.18ID:foWJEwvI0
ドリジャカジノスマファル
0687名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 00:13:59.68ID:k0cPMaS20
格付けってピサ基地だったよな?
ざまああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0690名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 00:36:51.00ID:aJ7nRhRV0
>>689
小学校三年生でチン毛ボーボーみたいな早熟早枯れ馬量産しといて成功とか
0692名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 00:47:13.54ID:jIWtNHBv0
>>684
多分嘘てか愉快犯の仕業だと思う
0693名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 00:48:15.52ID:YKiRtsLi0
1400ベストだもん、そりゃスケールダウンするさ
0695名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 01:30:20.07ID:QD2zFsb00
ヴィクトワールピサ .2歳勝ち馬率242 EI1.11 → 2年で社台を追われる (初年度産駒から桜花賞馬を輩出)

オルフェーヴル 2歳勝ち馬率.076 EI0.39 → もはや社台追放秒読み段階 (2歳G3を2勝)
0697
垢版 |
2017/12/01(金) 02:04:53.04ID:0K9ggvvA0
>もはや社台追放秒読み段階

オルフェアンチが元気だね

そういえばステゴは最初から社台から追放されたんだったか。
0698名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 02:40:58.73ID:qmp8r9Ih0
>>663
エルコンドルパサーの印象があまりにも強いから
それ以降
日本ではキングマンボに対する一種の信仰みたいなもんがある

本元の欧州じゃどうもキングマンボ系はもうなんか父系消えそうだけど
0700名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 02:56:55.30ID:QdMJZzdj0
キングマンボ系のキンカメ以外はどうなってんのかな?
ワークフォースとキングズベスト親子とか
エルもヴァー以外は種牡馬引退?
0702名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 03:21:42.41ID:QgxLvobs0
一度成功すると同じ銘柄しか買わんみたいな人多い。馬に限らず
一番冒険心が高いのが、最大手の社台とか。こんなもん一強になるわな
0703名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 03:27:57.59ID:QgxLvobs0
日高はもう植民地化してる
社台の提案するトレンドの種牡馬を付けてG1を分けてもらうことしか出来ない
唯一スクリーンヒーローという武器を手に入れたけど、嫡男のモーリス取り上げられたw
0708名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 06:34:48.38ID:voCknfqP0
オルフェなんか血統悪いし最初から期待されてなかったろ
0710名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 08:42:22.87ID:dIAGakaT0
ステゴ系の運命は、来年に決まるな
オルフェ産駒がクラシックで走れば継続
クラシックても走らないなら追放
オルフェもね
0711名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 08:44:22.64ID:b+SW2b5j0
オルフェーヴル(減額)…CPI3.70
ヴィクトワールピサ(減額)…CPI2.52(アウト)
ハービンジャー(増額)…CPI2.10
ルーラーシップ(そのまま)…CPI2.08
ノヴェリスト(そのまま)…CPI2.07
エイシンフラッシュ(そのまま)…CPI1.85

ディープブリランテ(増額)…CPI1.51
キンシャサノキセキ(そのまま)…CPI1.50
スマートファルコン(そのまま)…CPI1.40
ドリームジャーニー(減額)…CPI1.34


うーーーーん…って感じだなw わかりやすいような気がせんでもない
この感じだと来年以降はオルフェ、ルーラー、ノヴェ、フラッシュが追放候補
0712名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 08:56:28.41ID:ptz9r0or0
フラッシュは使いだし早めにして頑張ったようだけど相当厳しよね。
キングズベストの血がいらない気がするから嫌がらせで韓国に送りつけたい。
0713名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 09:11:55.48ID:1d1jE1/u0
父系を守るって意味じゃ日本だとテスコボーイの直系のグラボスとビッグアーサーあたりに注目したいね
パーソロンの直系のギンザグリングラスはさすがに無理かも
0714名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 09:31:20.45ID:I+dyLXsH0
父系を守ってる生産者なんて今ではロマン派の零細だけだな
昔はマルゼンスキーに拘ってネーハイシーザー、シンホリスキーを生んだ大道牧場みたいなとこもあったけど
0715名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 09:33:44.39ID:8gPyprZr0
>>710
オルフェーヴルはダービー勝っても手遅れだと思うわ
もっと早い時期から汚名返上しておかないと来年の種付けにも影響する
0717名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 09:37:47.13ID:8gPyprZr0
>>714
昔からだよ
0718名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 09:38:10.13ID:rvJAHF1z0
オルフェは頭数絞ってゴミ繁殖はお断りすべきだったな
600万の相手とは思えないのが多すぎる
0721名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 09:45:43.49ID:/CMniGId0
>>716
クリノクーニングもここのカテゴリーでいえばゴミ繁殖
勝てないまでも好走しているグループは皮肉にも非良血タイプが多い

オルフェの問題点は良血相手では真価が発揮できていないこと
例外のロックディスタウンはステイゴールド系との相性の良さから成功しているが。
0723名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 09:54:18.40ID:DK+5o8VE0
ラッキーライラック、ウィキッドアイズ、サラス、、メイプルリキュール、シエラ、ストーミーバローズとかは皆良血

幾らディープでライラックやロックの上が走らなかったからとデマを流したらいけないな
能力の高い仔は高い能力を見せたりきちんと走っている仔も多い
むしろオルフェの問題点はやたら牝馬が初年度多いこと
0724名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 09:57:33.29ID:7a1jH5yo0
オルフェは阪神JF勝てれば経過観察処分って感じだろうが
仮にどっちも勝ち負けに絡まないようならマジで評価は地に落ちるぞ
0725名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 09:59:06.88ID:DK+5o8VE0
ロックディスタンの母のストレイキャットにしてもスペシャルでもステゴでも重賞馬を出しているように普通に良血

ディープ産が2頭もつけて貰っても駄馬しか作れないからと嘘をついてはいけないな
0726
垢版 |
2017/12/01(金) 10:17:06.76ID:0K9ggvvA0
>阪神JF勝てれば経過観察処分って感じだろう

予防線w
0729名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 11:32:26.12ID:MtFuv6Gk0
ディープは神、オルフェはゴミ
0730名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 11:52:43.56ID:QULcOTml0
>>726
どっち側の予防線?
どちらにしても、クラシックシーズン入りまで経過観察だと思うが?
0731
垢版 |
2017/12/01(金) 12:31:22.88ID:0K9ggvvA0
>>730
どっち側かは私がオルフェ支持派という事を考慮したら解るでしょう。

2か月くらい前から2歳G1をオルフェ産駒が獲るだろうとか書いてる
アンチオルフェっているみたいなんだよね。
でも、牝馬が活躍してもこのスレ的には意味を持たない上に
そもそもステゴ系は牝馬劣勢種。
牝馬では簡単に初年度から2歳G1なんて厳しいよ。血統を知らんのかねw
ノーザンや社台が他の有力馬を回避させるならまだやれるかもだけど。
そこまでして2歳G1なんて欲しくもなかろうし。

もし牡馬ならちっょと話しは違ってくるけど、2歳は本質的にオルフェ産駒には時期尚早だと思うね。
0735名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 13:11:55.80ID:QULcOTml0
どっちにしても、牝馬三冠とかならともかく、牝馬が2歳重賞勝っても種牡馬評価には殆ど関係ないな

牝馬はノーカンって半分当たりだとおもう
ウォッカが牡馬ならギムレットの評価も変わると思った
0736名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 13:15:05.13ID:qmp8r9Ih0
>>733
ディーマジェスティ 種付け料100万
リオンディーズ 種付け200万


まじで引退の泰民は重要だな
ディーマジェも菊花賞の後すぐに引退してたら
200はいけた
0738
垢版 |
2017/12/01(金) 13:20:27.15ID:0K9ggvvA0
俺は牝馬三冠にも違和感あるね。

ぽっと出の秋華賞はクラシックではないからね。
個人的には秋華賞は好きなレースだけど、内容と設定をもっとしっかりしないと
既に20年の伝統があるがクラシックへ昇格なんて夢のまた夢。
0739名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 13:20:37.82ID:8gPyprZr0
>>735
ウオッカが牝馬だったからじゃなくて2番手以降がパッとしないからだよ
0740名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 13:22:10.82ID:qmp8r9Ih0
>>733
0742名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 13:23:51.97ID:qmp8r9Ih0
>>737
同じく血統は良かったが古馬で醜態をさらしてしまったローズキングダムの種付け料は最初確か30万
だがJC後引退してたらもっと待遇は良かったろう

同じく良血でトゥザヴィクトリーの子のトゥザもけっきょくあの待遇

リオンディーズは血統面ではなく
「最強ハイレベルクラシック世代」の虚名があるうちに引退できたのが大きい
0743名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 13:24:19.04ID:qfE86dxa0
キンカメ×シーザリオは良血だからってのもあるけど
虚弱体質が多すぎるのでどのみち長く走らせるつもりは無かったと思う
0744名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 13:27:34.60ID:qmp8r9Ih0
>>743
まじで嘘故障引退じゃないかと思ってる

池江は去年のクラシック
あんまりレベル高くはないと思ってたそうだが

角居も実はそう思っていて
エピファネイアとは比べ物にならないぐらい弱いリオンディーズは古馬で通用しない
なんかイメージがいい今のうちに1億5千万で売れるうちに引退させようと
オーナーと相談したんじゃないかと
0746名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 13:46:43.27ID:qmp8r9Ih0
しかし
マカヒキやサトノダイヤモンドとか
今引退してもリオンディーズと同じぐらいの種付けしか来ないだろうな
凱旋門前に引退してたら

マカヒキなんて300万だったろうに
0747名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 13:48:20.68ID:QgxLvobs0
あえて違う視点から

ピサは期待されてるから、放出されたんじゃね
これからディープ産駒も含め、大量の新種牡馬が入ってくる。だから遅かれ早かれ10〜20の種牡馬があふれてしまう
だから一時的でもいいから、だれかに預かって貰わないといけない

金を全然稼げない種牡馬では預託先にメリットがないから、ジュエラーが桜花賞を勝ち、これからというピサを人質として出したとか?
0749名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 13:59:27.49ID:qmp8r9Ih0
エピフェネイアしか強いのいない
あとは屑産駒や弱い産駒しかいないシーザリオがどうしたって
0751名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 14:19:05.19ID:jIWtNHBv0
>>747
期待てかピサが一番スムーズに移動させたり戻したりできる馬だからだよ
ピサの株半分以上は照哉持ちだからね
今後、ピサが万が一ステゴみたいになっても簡単に社台に戻せる
ブリーダーズは単なる預け先のようなもん
0753名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 14:33:35.19ID:qmp8r9Ih0
>>750
朝日杯はG1のレベルじゃない
糞レベル低いレースだからな
ラジオのほうレベル高い
0755名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 14:53:09.71ID:ck0N8ogp0
>>750
競馬ファン「アドマイヤジャパンは名馬、アドマイヤオーラは名馬、トーセンレーヴは名馬、サングレアルは名馬」

POG厨、種牡馬厨「そんなんG1勝ってないから駄馬」

なぜなのか
0756名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 15:08:42.61ID:QULcOTml0
>>754
社台「貧乏人の一口に金落とす位なら、種牡馬出稼ぐわ、ほれ契約通りの端金手切れ金で次の一口の足しにしろw」
0758
垢版 |
2017/12/01(金) 15:51:00.23ID:0K9ggvvA0
名馬と、いぶし銀やバイプレイヤーを混同されてもね。
0765
垢版 |
2017/12/01(金) 16:51:18.41ID:0K9ggvvA0
駄馬かどうかなんて、その人の基準で判断していい言葉なんだろう。

重賞だって本来は貴重なレースだから格が重んじられたんだろうけれど、
やたらと増えてショボイ重賞が乱立してる昨今では、本当に重賞であるかも疑わしいレースが多い。

2歳重賞が増えて2歳G1も増える。これでレベルが下がったら元も子もないけどね。
0766名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 16:57:12.68ID:QgxLvobs0
まあG1格付けというのは世界基準なので
別に共同通信杯、弥生賞、皐月賞ぜんぶG1でもいいし。レベル的にはジョージライダーとかよりたぶん上
0767名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 16:57:54.25ID:QULcOTml0
>>764
俺、G1勝ち7勝 三ドバイ JC連覇 有馬記念馬 顕彰馬を、ラキチン呼ばわりしてる馬鹿見た事あるぜw
0768名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 17:01:39.25ID:QULcOTml0
>>766
少なくとも欧州 豪州の本場に乗り込んでG1勝つのは至難の技
欧州なんて日本種牡馬ではディープ以外全滅、サンデーでさえ一度も勝て無い
0770名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 17:21:23.09ID:QgxLvobs0
共同通信杯G1はちょっと微妙かも知れないな
ただG2馬は、選り好みしなければ、どこかの国のG1馬にはなれる水準だよ。少なくともモーリスの時代までだったら
今は知らん。スワーヴがメルボルンC出ても勝てないかも知れない
0771名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 17:24:06.22ID:B/juyYWM0
今週のオルフェ産駒
5勝は固いな

12・2(土)
阪神02R 10:35 2歳未勝利 ダ1800m ロイヤルバローズ C・デムーロ
中山03R 10:45 2歳未勝利 芝2000m プレシャスリーフ R・ムーア
阪神04R 11:35 2歳未勝利 芝1600m オテンバキッズ 高倉
阪神04R 11:35 2歳未勝利 芝1600m ノーフェイク 藤懸
阪神05R 12:25 2歳新馬 芝2000m ディヴィナライン 和田

12・3(日)
阪神01R 10:05 2歳未勝利 (牝) ダ1800m ピリカクル 松若
阪神02R 10:35 2歳未勝利 ダ1200m クーファエラン ☆鮫島克駿
中京04R 11:25 2歳未勝利 芝2000m トップオブウイン ▲横山武
阪神05R 12:25 2歳新馬 芝1600m ロードヴォラーレ 北村友
中山06R 12:35 2歳新馬 芝2000m ケンタッキーグラス 石橋
中山06R 12:35 2歳新馬 芝2000m シゲルタケノコ 勝浦
阪神06R 12:55 2歳未勝利 芝1800m アプルーヴァル M・デムーロ
阪神06R 12:55 2歳未勝利 芝1800m アラウン 菱田
阪神06R 12:55 2歳未勝利 芝1800m ダノンテアトロ 幸
阪神06R 12:55 2歳未勝利 芝1800m バイオスパーク 池添
阪神06R 12:55 2歳未勝利 芝1800m レッドルーク 四位
0772名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 17:34:11.62ID:QULcOTml0
>>769
豪州でも、逆にそれしか勝ってないんだ
やっぱり、難しいな
0773名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 17:35:29.33ID:QULcOTml0
種牡馬失敗のナカヤマフェスタも凱旋門賞2着だからなぁ
たまたまってのは有る
0775名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 17:53:32.60ID:PbhcwH7l0
ガリレオが種牡馬成功って言っても向こうはG1多すぎだわな
弥生賞勝ちのマカヒキやら毎日王冠勝ちのリアステ、ヒカリやら大阪杯勝ちのキズナ、アンビシャスとかもカウントさせろってのはある
0778名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 18:01:19.07ID:B/juyYWM0
競馬板一のキチガイ糞付けの応援してたヴィクトワールピサは社台を追放され後継は繋がらないまま終了しました(笑)
0781名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 18:51:24.56ID:QULcOTml0
リアパクとミッキーアイルが種牡馬として、豪州でどれだけG1勝ちするか楽しみだなぁ
二頭合わせて50勝とかしたりして?
0782名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 19:17:01.48ID:JX4t7o8p0
ヴピサ追放はデマだろ
まだ枠はギリギリあいてるし何も追放されるわけがない

照哉の寵愛、一発桜花賞馬輩出してんだし。そりゃ総合的にみれば微妙だが
ドリジャが追放一番手、次の追放候補グループにブリランテ、リーチ、スマファル
その次がヴピサだよ
0783名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 19:19:20.25ID:WA9Xlwg/0
ヴィクトワールは内国産空前絶後の世界チャンピオンだからな
競走馬としての格付けから言っても、万一出されるとしてもディープインパクトより後になる
0784名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 19:25:46.18ID:Rdrryqyh0
CPI的にどう見てもピサの次はルーラーとフラッシュだろ ドゥラとカナロアいるんだし用なし
てか、ゴルアいないにスマファル追い出すわけねーだろカス
0785名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 19:28:19.63ID:Owbv8qqQ0
判断が難しい時は無理に追い出さなくて、馬房を増やす工事すればいいんじゃね?
時代によって柔軟に増減させれば。
0791名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 19:56:48.87ID:o0jLD1NV0
>>782
来年社台に米国から購入したドレフォンが種牡馬入りするからそれで入れ替わりはあるかもしれない
0795名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 20:39:34.92ID:1d1jE1/u0
>>788
レート的にジョージライダーSの方が上だし、スプリントから長くてマイルが主戦場な豪州でのハンデ長距離GIとマイルGIを比べる意味は無いだろう
メルボルンカップだって伝統でいえば天皇賞にも負けないけどな
0808名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 21:55:02.51ID:/AViObOK0
ハービンは秋だけみればいいけどそれまでがアレやしな。デムーロのおかげなとこもあるし
ノヴェリストはエイフラに毛が生えたレベルになってきた
0810名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 23:37:39.55ID:Hev1HtXH0
オルフェーヴル牡馬が大集結した未勝利
阪神芝1800なんつう好条件なのにディープ産駒一頭もいないとかなんつう忖度w
0815名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 00:27:19.89ID:NBJ53t/u0
基地外過ぎわロタwww
0816名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 00:48:55.09ID:W0PhxQ4K0
>>782
日高の生産者がブリーダーズに移動らしいみたいなツイートしてたからな
その話自体が勘違いとか話そのものがなくなるとかじゃないかぎり
生産関係者がデマ流してもしょーがないから信憑性はあるとはいえ、確実なソースとも言えんのよね

ただピサは照哉がかなり株持ってるから、社台とブリーダーズを2年交代みたいなステゴのようなやり方もできるし
その気になればいつでも戻せるから何か出すとするならピサというのもわかる
0817
垢版 |
2017/12/02(土) 01:28:41.19ID:uJGkKlnF0
明日、オルフェ産駒が久々に勝つって本当?
0818名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 03:17:57.74ID:swp2qS6m0
サンデーかキンカメの血を持つ種牡馬や繁殖牝馬がこれだけ溢れていると
サンデーもキンカメも持たず、G1でも実績作ったハービンジャーの需要は来年以降V字回復しそうだな
0820名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 08:30:28.02ID:/TWmNjhg0
>>816
俺は関係ない牧場だから確実かはわからないけどその話は聞いたな 多分本当だと思うな
あれだけの繁殖貰って今の成績なら追放やむ無しじゃないかな 馬産地でも人気ないからね
0822名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 09:14:29.25ID:J0Ap4odD0
来年以降台風が来ない保証もないけどな
天候のことに関して○○のおかげなんてアホなこと言うアホが多いよなこのスレ
0823名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 10:03:50.54ID:xOArdXUT0
>>469
続くリオンディーズは古馬とやる前に引退できてよかったな
他の同世代が古馬になって負け続けているのに
一頭だけ「高レベルクラシック」のいい印象のまま引退できた
「この馬だけは古馬になったら強くなっていた。G1数勝していた」とブリーダーズも
生産者も思っているんだろう
種付上がって万口になるぐらいなんだから
0824名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 10:44:11.51ID:yBQRi6NF0
初年度からの1年で重賞10個くらい勝ちそうだなオルフェ
サンデー越えもある
0826名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 10:46:56.97ID:sgiT006s0
>>817
大嘘
0827名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 10:47:17.16ID:sgiT006s0
>>824
死ねよ
0828名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 10:49:02.78ID:bMjLbzvm0
早くもオルフェ産駒大爆発ですまんねw
ディープ カナロアを12月は一気に置き去りだわw
0830
垢版 |
2017/12/02(土) 11:13:49.87ID:40qmeCNS0
>>826
マジか、、、じゃあ3歳春まで気長にまつわw
0832名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 11:15:17.44ID:mT9/fhMP0
639 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2017/11/26(日) 14:08:48.47 ID:ysFD43cq0
はい、ルーラー勝った
キンカメ系旋風今日も止まらず


www
0833名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 11:17:01.79ID:bMjLbzvm0
オルフェ「ディープ12月勝利まだか?」
カナロア「ディープ 遅いーw」
0835
垢版 |
2017/12/02(土) 11:22:41.04ID:40qmeCNS0
>>831
お前は頻尿尿漏れなだけでは?
普通は人間は嬉ションはしないもんだぞ。
0838名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 12:09:48.50ID:lh5clFGj0
ドリジャ今期2歳3勝目
0846名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 13:52:40.57ID:RHcrqfg+0
オルフェは負け続けるか芝中長距離で良い勝ち方するのが出るかのどっちかなら盛り上げ様も有ったんだけどな
中途半端にダート未勝利とか勝っちゃうから基地もアンチも微妙な雰囲気になっちゃうw
0848名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 14:12:01.53ID:+5M5l7Vg0
いや、ロイヤルバローズは強かっただろ。
クロフネ以来の衝撃をうけたわ!
芝でもダートでもオルフェはすごい!!
0859名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 14:47:13.31ID:QChKuhns0
3歳 レイデオロ、ソウルスターリング、サトノアレス
2歳 タワーオブロンドン、オブセッション、ゴーフォザサミット、レイエンダ
0861名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 14:48:16.01ID:iHmK74cH0
第2栗山世代の予感がプンプンする
2歳がヤバいのはそれだけ消耗が激しいのだよ
0863名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 14:50:43.03ID:opCfCMDR0
オブセッションつえーな
舌ベロッベロやん
0867名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 14:58:37.92ID:ibNm27TW0
オブセッションは早くも来年の凱旋門賞制覇にリーチを掛けた感じだな
0868名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 14:59:58.92ID:qaRy8xRN0
もう有力どころは外厩で仕上げるシステムだから言うことさえ聞けば
調教師なんて別にどこでもいいんだろうけど
カズヲってユルユル調教で無駄に負荷かけない、繁殖価値重視の使い方、
海外志向と社台の意向とよく合ってるよな
0875名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 15:27:19.86ID:du6gaifr0
2週半あるしなくはないと思うがヤネがな。いい短期外人いればシルクとしては是非使いたいだろ
カズヲはフラットレー・ルメールの扱いが邪魔になってそう
0879名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 15:32:30.20ID:RHcrqfg+0
ホープフルG1にしては今の所メンバー微妙だしオブセッション出れば勝ち負け必至だな
クラシックに向けて早めに賞金確保って意味でも状態に問題無いんなら使って良いと思うけどな
0891
垢版 |
2017/12/02(土) 15:49:27.06ID:40qmeCNS0
やっぱりデニムって強いんだなぁ。かなり高齢のせいで能力落ちたとは言えども。
0897名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 15:51:56.57ID:RHcrqfg+0
内通った順になったのかな
馬の能力差ってより騎手の乗り方の差で決まった感じだな
しかしデニムは本当頑張るな
0901名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 15:55:44.62ID:QChKuhns0
>>891
ジャパンカップや宝塚記念を勝ちかけた馬
マンボはあっという間に走る気なくした挙句、メイショウボーラーなんかつけられて悲惨だが
レイアーやデニムは頑張ってるな
0904
垢版 |
2017/12/02(土) 16:03:12.88ID:40qmeCNS0
>>901
そうだった。宝塚で2着した時も凄かった。

戦績見たら、近年の名馬と戦い続けていたんだなぁ。
ゴルシ、ラブリーデイ、ジェンティル、などなど、、、
ここらへんの名馬とガチでやりあってたのは凄い。
0906名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 16:04:52.99ID:MRB0MncO0
ディープが輝くのは3歳夏まで
0907名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 16:05:57.41ID:nqNkppeq0
ディープとダメジャーの早熟性は本当に凄い誇っていいよ
0908名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 16:06:00.97ID:mT9/fhMP0
まぁさすがに衰えてもシュヴァルグランには負けんでしょ
レイアーでも勝てるくらいだし
0911
垢版 |
2017/12/02(土) 16:16:26.71ID:40qmeCNS0
ハーツって中山グランプリ優勝してたろ?
0912名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 16:16:52.41ID:+5M5l7Vg0
3歳は一つ上が弱すぎるのと
さらに上は高齢化してきてるからな。
弱くはないが強いと言い切れるか微妙なとこ。
アルバートが有馬勝つとかありえるで。
0915名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 16:23:18.28ID:mT9/fhMP0
まぁ勝ってて言うならわかるけど、負けてるからなレイデオロ
雑魚が喚いてるだけって感じ
0917名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 17:16:30.03ID:1qtB1d1f0
今年の2歳は
横綱タワーオブロンドン
大関レイエンダ、オブセッション
関脇ワグネリアン、ダノンプレミアム
0920名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 17:21:41.74ID:opCfCMDR0
タワーオブロンドンなんて1600でもギリだろあれ
0923名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 17:48:37.55ID:sEnXLfAU0
早熟馬なの忘れてて笑える
何年繰り返すんだよ学習しろ
0927名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 18:08:28.66ID:NBCiHBg80
まぁブリやマカヒキやサトダイは流石に海外弱すぎたけどキズナは可能性あったし
海外用に繁殖すればディープ産駒も強いんじゃね?
土台の能力は高いんだから
0930名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 18:30:33.99ID:NBJ53t/u0
◯◯級とか、最早上げてんだか下げてんだか分かんねえなw
0932名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 18:33:01.57ID:YwsBZuhv0
クラシック勝てるレベルって十分すぎるよな
感覚マヒしすぎ
0933名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 18:39:02.12ID:j4L7sbma0
オブセはどう見ても凱旋門賞確勝級だろ
0934名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 18:43:01.02ID:iNWYnp5+0
悔しいとかそうじゃなくて
基地や信者はもうディープ産駒を諦めろよ
トーセンラーの初年度から何年経ってるんだ?
その頃から毎年毎年、ディープ強ええ、今までで一番強ええ、をロボットのように連呼してるだけだろ?
あと何年ディープ強ええを続けるんだ?

もう見切れ
ディープは諦めろ

この馬では基地や信者が理想とするような大物は出てこない
ハーツやオルフェを応援しろ

ディープ基地はデータとか理論とか考えん奴らなんだろうな
毎年毎年ディープに騙されて
0936名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 18:45:54.78ID:Q4upGPiZ0
ディープは再来年5000万かな
0937名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 18:47:33.83ID:I15MHBgw0
ディープは神、オルフェはゴミ
0938名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 18:50:02.64ID:mT9/fhMP0
キンカメやハーツだとレイデオロやワンアンの悲劇再びだからなぁ…ドゥラも古馬GT0勝だし
やっぱりディープみたいに最低限3歳で有馬かJC勝つ程度の馬は出してくれないと
0939名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 18:50:35.76ID:NBJ53t/u0
壁打ち楽しいですかw
0940名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 18:51:01.96ID:CzqISbUW0
>>934
ハーツも長いことやって来て1頭だけだから、ディープより期待できるとはとても言えんぞ
オルフェはあまりにも初年度の様相が酷い

ディープも後継種牡馬という一点では期待値を満たしてはくれていないが
他のSS系もディープ以上なのはいないのが現状
ディープ越えを期待させたのは、一時期のステゴだけだけど
オルフェの失敗でどうやらそれも終焉した
0941名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 18:54:16.72ID:15wxqqdo0
前々から思ってたけど
ディープが2000でデビューしてるんだから
ディープ産駒もも2000でデビューした馬は大体の強さが
予想できる
ワグネリアン、ヘンリーバローズ、オブセッション
文句なしに強い
1800とか1600は走りやすいから強い勝ちかたしても
強いのかどうかよくわからん
0946名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 19:01:22.61ID:vmJMX8Mu0
ジャスタウェイは種付け頭数減らしてるよなあ
あれなんで?
産駒に問題ありなのか?
単にドゥラやキズナに回ってんのか?
0948名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 19:06:20.66ID:JzBpIM0S0
毎年クラシックを盛り上げる産駒を出し続けるディープインパクトが異常
サンデーサイレンスをとうに越えてる
古馬での活躍はするに越した事は無いが大多数の馬主に取ってクラシック特にダービー迄が一区切り
もしもディープ産駒がいなかったらと思うとゾッとする
毎年のクラシックからディープ産駒除くと条件戦レベルの面子になってしまう
他の種牡馬を例え除外したとしてもそれほど影響なし
0949名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 19:14:16.64ID:XYT9kQCg0
厨ニな思考だが、
ステゴ→オルフェ
ハーツ→ジャスタ
キンカメ→カナロア他
ディープ→いっぱい

な感じでサイアーラインが繋がってく未来を想像してたんだがな
0950名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 19:16:17.91ID:qaRy8xRN0
2011年 ディープ関係なし
2012年 ダービー鼻差フェノーメノが勝っていた方がマシ
2013年 ダービー僅差エピファネイアが勝っていた方がマシ
2014年 ディープ関係なし
2015年 ディープ関係なし
2016年 牡馬クラシックを席巻したものの、実はクソメンツだらけの運動会だと判明
2017年 皐月賞首差ペルシアンナイトが勝っていた方がマシ
結論 ディープいなくても問題なし、ディープが勝ってもその後は成長力に欠けるのが多し
0951名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 19:19:26.19ID:D7u9YV2p0
現2歳世代は、ディーマ・マカヒキ・サトダイの実質三冠馬3頭を擁して史上最強世代とされる現4歳世代を超えるかもな
0952名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 19:23:49.11ID:NBJ53t/u0
もう流石に釣られるヤツはいない
そういう意味では4歳世代は競馬ファンに成長を促した
0953名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 19:25:08.63ID:mT9/fhMP0
悔しいんだろうなぁ…シュヴァルグランに負けたことが サトダイは勝ったのになぁ
まぁ負け犬同士仲良くやれば良いんじゃないかな?
0954名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 19:25:59.79ID:AqXjhrv00
JKの太ももが大好きな血糖評論家栗山はもう許してやれよ
0956名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 19:28:00.45ID:NBJ53t/u0
>>955
何で草生やさないの?w
0958名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 19:41:01.63ID:NBJ53t/u0
頭で理解はできる、だが情緒感情的に認められない
そういうのは世の中に一杯あるからね
0960名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 20:18:53.77ID:NBCiHBg80
ここまで弱い4歳ってディープスカイ世代以来かな
ワンアン世代とかもクラシックは強いのいないけど同世代にモーリスとかいたし
0963名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 20:24:36.24ID:Y2nXjh/K0
他の世代なら三冠馬のディーマジェ、マカヒキ、サトノはデスカより弱いだろw
0964名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 20:30:44.05ID:CaVBaOLw0
こりゃ来年のクラシックは全レース1〜5着全部ディープだな(笑)
0965名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 20:40:21.31ID:Ao2pEoGj0
>>940
ほっとけ、そいつは今日のバ関西だ。
オプセッションのスレで暴れてたわw
0966名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 20:52:55.62ID:mT9/fhMP0
そう言えば4歳世代でキンカメとステゴの両ゴミクズは何も勝ってなかったな 何してんの?
サトダイは余裕で勝ったけど
0967名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 20:59:00.79ID:D/Ly3oYF0
ディープ産駒が強い世代→レベル低い
ディープ産駒以外が強い世代→レベル高い
良くも悪くもディープ産駒はどの世代でも80点前後の優等生だから物差しにすると世代レベルが分かりやすい
0972名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 21:16:00.53ID:SKfpKwaJ0
>>971
心配せんでも500万も勝てんから海外いけんら
0975名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 21:54:11.07ID:Wm4eYV400
>>974
三冠馬はディープだけではない
明日のレースでディープ基地は思い知る事になるだろう
そして来週のG1で本当の強さを知る
0977名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 22:49:41.23ID:I15MHBgw0
ディープは神種牡馬
0982名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 23:23:14.45ID:UugcYdj40
現リーディング上位種牡馬イメージ
種牡馬名→「○○種牡馬」
ディープ→アイドル
キンカメ→神
ステゴ→根性
ハーツ→晩成
メジャー→パワー
ハービン→年男
クロフネ→ベンツ
マカフェ→9.11
ムーン→天才
ゴルア→砂王
0983名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 23:51:34.58ID:G4WRsaAl0
うめ
0984名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/03(日) 01:10:47.82ID:TnAzvYY80
オブセッションねぇ・・・
0986名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/03(日) 02:29:07.72ID:XYbY849Y0
皐月賞1人気ファンディーナ 1着アルアイン
ダービー1人気アドミラブル 

春クラシックは何だかんだでディープ中心ではあった
0987the sentinel ◆FOc3d/UqHI
垢版 |
2017/12/03(日) 04:16:06.78ID:iNffxsZO0
オブセッション。これは言わずにおれない。
一口ファンの人が撮影したHPの育成姿しか見つからなかったが、PO本に載ってたらこんなもん余裕で指名してるわ。
デビュー前のディープに似てる。化け物の雰囲気。
ディープより硬いぶん、凱旋門でも通用しそう。
…こういうのを載せないプロ()はわざとか?メクラか?なぜメクラが馬を選ぶ仕事をしている?
言わずにおれん、震えておるわ。怒りで。
0988名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/03(日) 04:22:25.03ID:iNffxsZO0
ワグとオブでクラシック。両方ともPO本には載っておらず。
ロックもラッキーも載っておらず。
はあ〜あ、日本一の相馬眼でも勝てる訳ねえっつうのw
0990名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/03(日) 04:25:22.32ID:iNffxsZO0
ちなみに、ワグより強いと思ってる>オブ
まあ三冠やね。断言しようw
0991名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/03(日) 04:26:47.75ID:9eAWZglv0
四歳はトップ級が歴代最弱級だったのもあるが、
層が異様に薄いんだよな
こんなんみたことないわ
充実の四歳に、佐賀の馬より強い馬もいないってw

おかしいと思ったら、キンカメとハーツがいないんだよ
いかに普段社台にコントロールされてきたかわかる
0992名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/03(日) 04:28:28.87ID:iNffxsZO0
>>989
体幹。体の軸、バランス。

しかし「体幹」すら候補に無い、一応windows7の最新版なんだが?マイクロソフト死ぬ気か?
0993名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/03(日) 04:32:34.36ID:Q677LMXu0
キンカメが少なくなったのは3歳から
リオンこそ離脱したものの
エアスピネル グレイトパール チェキッーノは来年各路線の主役になる気がしなくもない
0994名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/03(日) 04:35:18.72ID:iNffxsZO0
>>991
リオンディーズ、エアスピネルがトップ3頭に捻られて仲良く4着5着してたな>キンカメ

つうか本当はシルバー世代だからな?オルフェ世代の他が雑魚みたいな。
まあ如何に社台に支配されてるか良く判るな、確かにw
0995名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/03(日) 04:41:53.11ID:VPWUmMZ/0
栗山が馬鹿にされてるけど、現四歳が二歳の頃はエアスピネルとリオンディーズとバティスティーニでアンチがはしゃいでた世代なのもお忘れなく
0996名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/03(日) 05:18:45.42ID:+w4DdEyg0
>>995
シーザリオとエアメサイアの仔が二歳王者を争ったらアンチ関係なくそれなりに盛り上がるわな
何でもアンチ基地に結びつけるのなここのヲタは
0997名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/03(日) 05:38:10.06ID:icnt7ZvW0
JKの太もも大好きな血糖評論家栗山のことはもう許してやれ
0999名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/03(日) 05:40:28.91ID:gTC/Brjg0
>>997
糖質に絡まれる栗山は大変だな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 8時間 3分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況