X



トップページ競馬
857コメント269KB
サイレンススズカって1600m〜2200mまでしか強くないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 21:26:35.17ID:CtkV2Ihw0
なんでこんな評価高いの?
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 21:31:25.42ID:LSJdkVnj0
バクシンオーはもっと狭いぞ
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 21:34:15.88ID:PhOVgVyg0
戦績だけしか見てないんだろうな
こういう人はオペ最強って言ってそう
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 21:35:19.14ID:b4V70CfS0
当時の1600じゃ通用しない
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 21:35:52.26ID:OIFX5BMR0
申し訳ないが脚ポキはNG
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 21:38:12.60ID:AwezfYAD0
昔は強いと思ってたけど1600のG1で逃げて11馬身ぶっこ抜くフランケル見た後だと所詮キョウエイマーチにスピード負けする馬だなとしか思えなくなった
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 21:38:56.52ID:dCfcOrBY0
金鯱賞は今の馬場だと55秒台出るくらい他のレースと比べて突出してるんで
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 21:47:16.42ID:YZHJL24o0
新馬しか1600勝ってないじゃん
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 21:48:44.26ID:cLj/3Pkn0
実は「同世代の逃げ馬」限定ですら
最強では無いというね。

春二冠を逃げ馬サニーブライアンに持っていかれ
マイルに行けばキョウエイマーチに真っ向からぶっ潰され、
相手はそのままシャトルの2位だからね・・・・
0018なまえ
垢版 |
2017/12/30(土) 21:50:20.71ID:9OBx9IoI0
アグネスタキオンとかフジキセキとかと同じくくり
最強かもしれない馬というだけ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 21:50:21.41ID:cLj/3Pkn0
神戸新聞杯を見ればよくわかるが、
結局ガチな馬がガチで追ってくると普通にかわされる。
あのレースも、フクキタルが居なけりゃ
「いつもの」圧勝逃げ切りだよね。
決して本格化だなんだいう話じゃあない。

ローカル路線で雑魚相手に大逃げ、
GI級が常に全絞りで走ってて派手だっただけで
別にそこまで抜けた馬じゃ無い。
宝塚をキッチリ逃げ切ったのは大したものだとは思うが
毎日王冠なんてただの前哨戦、先がある強豪馬が
あんな阿呆逃げの馬をガチで追うわけねーだろと。
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 21:50:43.20ID:I68qAXlw0
また3歳の時の話ばっかり〜
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 21:50:57.80ID:Gizxn9Ci0
世代をまたいで強いかどうかはわからん
ただ夢を見せてくれた
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 21:52:29.36ID:cLj/3Pkn0
秋天の故障も当然の帰結。

本番で調子に乗ってブッ飛ばして
とっとと疲弊して脚の支えが弱くなり
ボッキリ行っちゃった、というだけ。

この馬は頭悪いから限界まで走っちゃうけど
先に肉体に限界が来たんよな。
まあ馬鹿だから強かったんだろうけど。
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 21:52:33.23ID:H6T7aZQy0
1800〜1800なら5本の指に入ると思う
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 21:53:27.14ID:I68qAXlw0
今日はアンチ元気だね
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 22:04:01.84ID:z7G3kvKAO
当時もスゲーツエーって評価でなかったからな。宝塚で勝ってもこれからどうなるのか?ってイメージで、競馬界を代表する馬ではまだなかった。サンデーブームでサンデー強豪の一角って見方でススズ自体を個性的って捉えるようになるのは、死ぬ少し前でやっとだったと思うな。
しに落ちとエルコンらに勝ったことがその後の結果を受けて評価がブーストしたわけ。
当時の競馬好きならブライトやエアグルやタイキシャトルがスター馬であってススズが好きなやつをいても日本を代表すると誰も思ってない。だいたいマイルでタイキシャトルに勝てるはずないし、同世代にサニーブライアンがいたわけだしね。
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 22:14:35.69ID:n3AcM1Ma0
1800m〜2000mならネーハイシーザーに並ぶ強さだと思う
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 22:14:59.46ID:JNEv0i890
リアルタイムで観てないニワカだな、こりゃ(⌒-⌒; )
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 22:15:39.01ID:bgQtgj4o0
毎日王冠見てわからないなら多分わからないよ
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 22:20:47.66ID:Pk1gio/B0
マイルではタイキシャトルやキョウエイマーチに惨敗するレベル
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 22:20:58.25ID:ywhtedrL0
海外遠征未経験馬で130以上のレーティング与えて良いと思ったのは

ナリタブライアン
グラスワンダー
クロフネ
そしてサイレンススズカだけ
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 22:28:31.73ID:/9oaOdwR0
世界最強
タイキシャトルだって
ロードカナロアだって
影をも踏ませない
そう思ってる俺は勝手に少数派なんだろうな
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 22:28:38.26ID:z7G3kvKAO
毎日王冠なんて死ぬ1月前でたいして世間に浸透してないんだよ。最近スゲーレースしたらしいじゃん。
こういう評価なんだよ。レコード1つぐらいだしても周りは、半信半疑。逆に疲れで今回はこないかもとか予想する連中は、そんな感覚。
そもそもG2だし、今より情報が発達してないんだから見落としたやつならへーそーなのなわけ。
台風の目ぐらいの認識でそこまで評価されてなかったよ。それでも競馬が盛り上がってた時代だからよく見られた方で運は悪くないよ。
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 22:34:45.49ID:du20wdXY0
ラップみると金鯱と毎日王冠はすごい
でもマイルCSでキョウエイマーチに潰されたのとか宝塚記念でステイゴールドに迫られたのをみるとよくわからなくなる
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 22:40:13.55ID:vjOPdc960
>>25←こいつ絶対リアルタイムで見てないわw
スズカなんてデビュー前から坂路で猛時計連発で超評判馬だったじゃん
そういうの全然知らないんだろうな
ダービー前に500万下、プリンシパルS圧勝したのが競馬関係無い夕方の全国ニュースで映像付きで流れてたくらいだぞ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 22:44:23.84ID:LrPrLmqK0
1800〜2000だよ。
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 22:49:13.56ID:z7G3kvKAO
>>38
俺はお前ほど見てないかもしれんが評判の馬など年中でてくるからその程度の認識だったな。だいたいYouTubeもない時代にお前と同じニュースなど見てないからしらんわ。毎日流れるような映像ならまだしも
リアルタイムで見てたからみんなスゲーと思いこんでたと思ってるのは、お前の個人がススズが好きだったからそう思いこんでるからなだけで周りが同じ感想なわけじゃないんだよ。
俺はタイキシャトルに熱狂しててススズには、対して興味がなかった。みんながお前と同じように思ってたわけじゃないんだよ。
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 22:51:55.42ID:vjOPdc960
>>40
それお前の勝手な解釈だろ
俺個人の意見関係なく実際ファンのみならず関係者からもめちゃくちゃ評価高い馬なのに
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 22:51:56.29ID:Pk1gio/B0
だいたい1998年の年度代表馬はタイキシャトルだしな
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 22:56:29.90ID:PPqO4ayo0
あの頃見てたなら旧4歳時と5歳のバレンタインからの連勝時で馬が違うってのがわかると思う
俺は好きでもないけど金鯱はすげーと思ったし宝塚は距離ちょっと長くてグリーンベルトをうまく走った感じ
1800〜2000がこの馬の力を発揮できる距離だと思う
0045ガジュマル
垢版 |
2017/12/30(土) 22:56:35.90ID:ud/x+p3D0
2000くらいならエルコンドルパサーより強いからな
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:03:06.51ID:DSMgux2e0
キタサンブラックでも宝塚記念は1000通過で1分切る59.1のペースで逃げて
逃げ切れなかったから宝塚記念で1000通過が58.6で逃げて勝ったサイレンススズカの宝塚記念は
言われているほど低いパフォーマンスではなかった。
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:05:45.12ID:gl+tJ9RV0
その距離のが層は厚い
2500以上は距離が伸びるほどスカスカになるし
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:06:00.07ID:jSQGIcHE0
優駿の最強馬アンケートでも2000m部門で読者でも調教師騎手でも断トツの1位だったな
優馬トラックマンアンケートでも逃げ馬最強に選ばれてたし
武も競馬関係者が選ぶ最強馬にディープじゃなくスズカに投票してたからな
アメリカでも当時芝10傑に選ばれてたし
こんだけ評価高いのに高くないって言い張るやつはただの天邪鬼だろ
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:06:31.81ID:z7G3kvKAO
俺がススズに懐疑的だったのは、単純だが重賞で勝ち進んでもG1で勝ち負けできない馬が多かったのが、最大の理由だ。
宝塚ってタイトル自体が微妙なわけで、そもそも天皇賞で勝ち負けできるのかと思ってた。派手なレースが多かったが毎日王冠を除けば谷間を勝ち進んだイメージが、強かったからな。
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:10:07.78ID:Rrm31Zqp0
少々ペース速かろうが自分のペースで淡々と走れれば強い、ってタイプの最上位の馬だとは思う
そら武と手は合うわな
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:13:23.21ID:JNEv0i890
ススズとかいう寒い略称使ってる時点で最近見始めたニワカだろw
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:13:39.38ID:Mm4iu2nB0
>>38
書こうと思ったら大体書かれてた

亡くなったおじいちゃんがサイレンススズカめっちゃ好きで、普段は馬券ばっかりのくせに凄い惚れ込んでたから今でも印象に残ってるわ。新聞とか雑誌の切り抜きもしてたし(笑)
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:16:58.94ID:z7G3kvKAO
俺は競馬板に書き始めたの最近だから板に合わせて書きススズと書いただけだよ。
まあ好きなやつの思い出を壊そうとまでは思わんが、あまり囃し立てると逆に嘘くさくなるからさ。
ただそれがいいたいだけよ。
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:18:40.82ID:JNEv0i890
>>55
ニワカ君ちぃっす!w
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:21:18.63ID:tmOYZksE0
マイルのペースだと大逃げできないから弱い
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:23:33.10ID:u9W1adFV0
決して弱くはないと思うけど怪我してリタイアしてる時点で論外だから
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:24:31.63ID:Kx8l5l0G0
1600だとキョウエイマーチにハナ叩かれて惨敗するんだよなぁ
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:27:36.12ID:X6Vk0snj0
古馬中長距離G1で1000m58秒台で逃げきったのはこの宝塚記念だけ。他にいないから。
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:28:35.52ID:l+1Ss1ry0
スズカの旧4歳の神戸新聞杯に旧4歳のエルが出てたらエルが勝つと思うし
スズカの4歳の毎日王冠に4歳のエルが出ててもエルが勝つと思うし
スズカの4歳の宝塚に4歳のグラスが出てきたらグラスが勝つと思うし

所詮初距離の旧4歳エルと骨折明け旧4歳グラをいじめただけの毎日王冠を神格化し過ぎ
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:31:57.54ID:pqlII85W0
マイルCSは鞍ずれでレースにならなかったと記憶しているが
背景も知らずに着順だけ見てマイルは駄目とか言われても・・・
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:32:48.72ID:O1QJHKq20
スマイルトゥモローより遅い馬
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:35:43.98ID:k4pwI/9M0
逃げ馬で再来かと名前がでるのはこの馬くらい他は聞いたことがないね
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:37:19.51ID:QwLMOdlB0
>>66
エル基地きたー
こいつらスズカスレなのに毎度スズカ下げエルコン上げにくるよな
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:38:47.20ID:8Q+wdkEd0
毎日王冠の結果が夕方のニュースに出るくらいのすごさ
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:42:38.38ID:HvZxUBa20
再来かと言われた馬はローエングリンとミッドタウンは覚えている
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:44:01.04ID:d1QXo6Cc0
前哨戦強くて本番イマイチだからな、宝塚もエアグルに不良があってギリギリ勝てただけ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:44:39.97ID:ojR4atge0
当時リアルタイムで見てたけど、マイルチャンピオンシップでサイレンススズカはテンから抑えようとしてたし、直線も鞍ずれで全然追ってないんだけどな。
あの一戦でマイルが無理と思うのはどうかと思うわ。
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:45:40.76ID:/PmkiGNG0
強い内に散った馬だったからな
秋天は無事なら勝ったとは思うが、その後エイシンヒカリ化しても何ら不思議はない
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:46:17.93ID:KbSDmARG0
なんかスズカアンチは話がズレてんだよなぁ
1200mでディープとバクシンオーどっちが強いかと聞かれればバクシンオーって即答する
だからと言ってディープよりバクシンオーの方が強いなんて微塵も思わない
スズカアンチはごちゃごちゃ条件付けてこっちだったらこの馬の方が強いとかこういう条件ならこの馬の方が強いとか
そういう話じゃねーから
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:47:08.35ID:iiCPIdNM0
>>66
エルコンはわからんがグラスワンダーじゃ骨折明けやなくても絶対勝てへんやろ
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:47:40.98ID:kbWMNOVl0
ダノンプレミアムが逃げたらまた名前がでるだろう。そうゆうこと
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:49:16.87ID:iiCPIdNM0
>>76
思い切り疲れ溜まってて陣営が宝塚回避するつもりだったが周りから逃げた言われるのが嫌で無理やり出したゆうてたやろちっとは調べろ
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:51:17.66ID:q7Z3lk+G0
この馬の場合、スプリンター気質の馬が出て来るマイル系は向いてないわ
たった200mで陣営の意識がかわる1800〜2000だね

ただ、そこでもブルボンあたりがいると、突付かれて終わる絵が見える
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:52:51.75ID:DT5Sb03g0
エイシンヒカリがエプソムC勝った日、目の前にサイレスンスズカグッズを身にまとったオッサンが
「ユタカー!スズカの仇とってくれー!」
って叫んでたけど、ああいうガチファンはこういうスレにくるのかね
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:55:39.68ID:2FJseCUx0
中山記念改めて見たら
エイシンヒカリ並みかもしれんな
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:56:16.89ID:ytgBMVb60
武のせいで無駄に評価が上がったのが凱旋門賞とサイレンススズカ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:56:53.76ID:AEa/9iE+0
>>85
やっぱアンチって頓珍漢な思考回路してんだな
ここのスレはみんな1の揚げ足取りレスなのか?
俺には評価の話が多いと思うんだが?
てかお前のレス見るとマジでにわかだな
ようそんな知識で偉そうに語ってるよな
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:58:36.59ID:kCgB10Ol0
とりあえずスズカ信者は秋天を勝ったことにするのはやめような
それを踏まえて話をまとめると

1600ではキョウエイマーチにスピード勝負で完敗
1800〜2000ではG1勝利なし
2200ではステイゴールドに詰め寄られ辛勝

うーん、これで1600〜2200で最強馬扱いは無理があるな
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:58:51.37ID:DSMgux2e0
>>83
だから98年はエアグルーヴが出るレースはすべて乗るという契約があった武豊はサイレンススズカに乗りたかったけど
エアグルーヴに乗るしかなかった。
エアグルーヴが宝塚記念を回避するならサイレンススズカに武豊が乗って同オーナーのゴーイングスズカは南井が乗り
エアグルーヴが宝塚記念に出るならサイレンススズカは南井でゴーイングスズカは芹沢とレース前から決まっていた。
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:59:18.15ID:uCSxxQbm0
>>60
悔しいか見れなくてwww
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/30(土) 23:59:48.54ID:AEa/9iE+0
>>86
その話が本当か嘘か分からんし競馬場でそんなやつ見たことないわ
ディープ現役時にディープの勝負服来てなんか色々装飾してるやつは一杯見たけどな
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:00:06.64ID:fDqNJxHX0
バンドワゴンよりちょっと強いくらい
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:02:25.50ID:SoBacrtN0
>>95
豊はスズカの事直接聞かれるとうんざりしてると思うが自身の最強馬は発言やアンケート結果見る限りスズカで間違いないんじゃね?
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:03:24.23ID:rjVMDICx0
ススズに発狂するニワカ
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:03:35.33ID:YBJP4mVJ0
俺はリアルタイムで見てたけど、
マイルでスピード負け、G2で一人タイムトライアル
秋天では多陣営が消極レース
本気で強い馬がマークして勝ちにいったら常に負けるレベルの馬
良くて宝塚メンツに僅差が限界の馬
当時からスズカファンには異常に評価が高くて興味ない人には宝塚一勝馬の評価しかなかった
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:04:13.26ID:uCDRToqv0
>>96
ガチだよ
あれみてサイレスンスズカって熱狂的なファン背負い込んでるんだなって初めて知ったもん
ガチすぎてかなり引いたけど
競馬知った今なら温かく見守れるけど
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:05:23.36ID:OGksX4aB0
なんか必死に豊が〜関係者のアンケートが〜とかアピールしてる奴いるけど競馬関係者の評価なんて当てにならないって栗山世代見て学ばなかった?
今年から競馬始めたニワカかな?
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:06:18.81ID:iOm85o1h0
>>100
ニワカくん論破されまくって元気なくなってたのにID変わって生き生きしだしたな
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:07:18.65ID:2UvCmLkv0
>>80
オレもそう思ってるから4歳同士で毎日王冠とは書いてないじゃんよく見てよ。それは流石にスズカが勝つと思う
4歳同士だったらスズカ宝塚とグラス宝塚でスズカの宝塚のパフォーマンスの方が高いって言う人はいないでしょってとこ
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:07:28.89ID:gmxZz4xH0
もしダービーに出てたらサニーブライアンなんか道中影も踏めなかっただろうし
もしマイルCSに出てたらタイキシャトルなんてぶっ千切ってたよ。
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:07:56.37ID:YioZpg/60
ススズに発狂するニワカ
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:09:21.52ID:t4mTDXgiO
お前がニワカ呼ばわりにしてんのは俺の方だぞ。
まあこっちからしたら贔屓じゃない馬の動向なんてそんなにチェックしてねえし、いちいち出なかったり負けた陣営の言い訳をまともに受け止めたりしねえからな。
勝ちそうなら買うし、懐疑的なら買わない。その程度さ。
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:10:19.96ID:wodr1EJf0
>>102
栗山とか関係者じゃねーだろ
お前みたいなド素人の意見より実際乗って騎手だったり馬を見てる調教師達の評価の方がよっぽど信憑性高いわw
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:13:45.37ID:OGksX4aB0
>>109
本当にニワカだったか
栗山世代ってのは単に蔑称で使ってるだけで栗山とか関係なく豊や関係者も化けの皮剥がれるまでこの世代絶賛してたわ
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:14:34.41ID:Rzt/fsdk0
エルコン基地というこの板では一番執拗な基地に目の敵にされてるからスズカスレは毎回荒らされて終わる
オルフェを目の敵にしてるディープ基地と構図が似てる
どの基地も総じて他の馬のアンチになってるよな
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:16:05.12ID:PMrypLwd0
ススズに発狂するニワカ
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:17:15.07ID:pzlNJTqI0
サイレンススズカって関係者評価が篦棒に高いね
ウオッカもそうだが一ファンにはレースだけじゃ分からない部分とかあるんだろうね
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:19:52.68ID:Q4WNLLVK0
>>109
騎手は乗るのが仕事でいろんな馬を比較したりなんかしない。
調教師も自分の馬を管理営業するのが仕事で、他の厩舎の馬を幅広く見たりなんかしない。

多くの馬を最も公平に深く観察している人間は外部にいる。
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:20:33.42ID:SoBacrtN0
評価ってファンや関係者が決めるもんでしょ
そのどちらも評価高いんだから評価高いでいいだろ
お前ら個人で評価低いって必死で言っても実際評価高いんだからどうしようもない事だろ
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:27:19.26ID:t4mTDXgiO
評価してるやつとそうでないやつの温度差が激しいってことだろ。
みんなが評価してるみたいな持ち上げが気持ち悪いってこと。周りが見えてないんだよ。
生きてるうちは、それこそ一部のやつらだけだったろ。関係者の評価なんてあとづけの方が多いんだから現役中は、大人事情もあるんだから。
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:28:33.40ID:OGksX4aB0
この馬の評価の大部分はタラレバ込みだから面倒臭いんだよな
現実は一介のG1勝馬でしかなく内容もステイゴールドに辛勝しただけというね
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:29:58.39ID:oefahgXi0
ススズに発狂するニワカ
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:34:18.92ID:qTD6Cx4t0
ホウエイコスモスのアシストで宝塚記念を勝った馬
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:35:46.40ID:IFsvRbD+0
夢を抱かせたまま
逝っちゃった



それだけ
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:37:28.48ID:oA9G6fn00
キタサンに勝ち越したのをいい事に功績に乗っかろうとするドゥラメンテに似ているな
しかも戦績はドゥラメンテ以下だからたちが悪い
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:42:04.33ID:vnRVSjf70
同じようなのが出現しない限り名前は残るね まあ無理だねアンチが死ぬのが先だね    競馬やめないとストレスで寿命が縮むね
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:42:29.25ID:gBpF+CUw0
この馬も頭おかしい基地が分不相応に暴れすぎて損してる馬
豚基地とかも
この辺は二、三年年前に競馬始めた初心者が一周二周ほどして少しわかってきて、その頃に初めて陶酔した名馬がこいつらって感じの人が目立つ
97年くらいに競馬を始めた人が多いんだろうな、なにがあったのかはしらんが
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:46:37.97ID:afaBD3Hm0
ススズに発狂するゆとりニワカ
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:46:46.62ID:FFZz+/xY0
天皇賞の続きが見られないのは悲しいな。
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:46:47.23ID:2UvCmLkv0
良い馬だと思うし、記憶に残る馬だと思う
でもそれで最強とかこの実績じゃいくらなんでも無理がある
そこをわかってて妄想垂れ流すのは全然構わないんだが、スズカのファンはニワカだ〜アンチだ〜と言う割りには具体性と論拠に乏しい
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:54:52.32ID:mRIPjs/C0
リアルタイムで見ていないのなら戦績だけで論じていればいいの
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:56:48.51ID:XN/oNL9H0
ススズに発狂するゆとりニワカ
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 00:58:20.31ID:oyOm3SKN0
当時、アメリカのネットで話題にかなり上がってただろ
サイレンススズカ以外でアメリカのネットで話題に上がった日本の馬っているか?

アメリカの競馬関係者の間でも評判になってたらしいし
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 01:13:43.03ID:2UvCmLkv0
旧4歳で負けまくってる馬と無敗のタキオンマルゼン並べるのは流石に失礼過ぎる。フジキセキとすら並べたらあかん

強い具体的な証明って調教師やら騎手やらマスコミの評価だけ?んで論拠として出すのが金鯱賞と毎日王冠だもんなぁ。スズカが弱い根拠にまるで反論できないし
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 01:15:17.13ID:X6+zz1Lq0
ススズに発狂するゆとりニワカ
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 01:19:32.17ID:SoBacrtN0
>>133
スズカとクロフネくらいかな
0139しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/31(日) 01:21:57.09ID:mNOnDdjz0
俺はこの馬が天皇賞で予後ったのが人生で一番歓喜の瞬間だったかも知れない
(2番目は障害馬で嫌いな馬が落馬して死んだ時)

「絶対にこの馬骨折するよ!」サンエイサンキューに続いて
そう予言した俺の言う通りに両馬は死んだ
これほどの喜びがほかにあるだろうか?
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 01:24:39.51ID:wp/4mNtd0
>>139
ツマンネ
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 01:25:31.27ID:CMc9LoDt0
精神異常者がいるな
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 01:26:15.59ID:dXxSefnt0
>>105
これは巧妙なアンチw
0144しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/31(日) 01:28:21.18ID:mNOnDdjz0
G1じゃなくてG2に勝ったことを誇っている時点で雑魚駄馬なんだよ

過去の名馬でそんな奴いるか?w

サニーブライアンが現役を続けていたら
最後まで引き立て役で終わったろうな〜
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 01:30:28.63ID:iHRA3QCt0
ススズに発狂するゆとりニワカ
0146しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/31(日) 01:31:09.79ID:mNOnDdjz0
>>140
残念だが同期のメジロブライトもステイヤーズSで大差勝ちしてるんだよな〜

メジロブライトが強い馬かね?

スズカと同じでやっとこG1を一つ勝てたイマイチくんじゃないか
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 01:32:18.53ID:mIiJ4Wjg0
ジャスタウェイよりはるかに強い当たり前だが
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 01:32:30.41ID:LaNzcwV30
>>139
お前可哀想な奴だな
ススズを見てたって事はそこそこの年齢だろうに馬が死んだ事が一番の歓喜って・・・
普通の人間なら恋人ができた、結婚した、子供ができた、出世した等色々幸せな事ってあるんだぞ?
そこまで悲惨な人生を過ごしてる人って久しぶりに見たわ
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 01:32:46.10ID:/iEzWvLF0
>>144
孤独死か
0150しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/31(日) 01:38:08.15ID:mNOnDdjz0
>>148
単に馬が死んだから嬉しいわけじゃない
読解力もないのか?

ちなみに3番目はクロマティが広島戦でサヨナラホームランを打った時で
その時も「予感」がしたわけ

世の中の出来事が自分の思った通りに進行する
「予言者」としての自分に確信を深める

つまり、その時俺は自分が「神」だと確信したんだよ
この世は全て俺のためにあるってな
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 01:40:59.09ID:0GEdjKO30
3歳時からこの馬好きじゃなかったけどピーク時は流石に歴代最強候補の走りしてたと思うけどな
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 01:41:53.04ID:2UvCmLkv0
当時一流馬があまり出走しなかった金鯱賞を大差勝ちくらいじゃ名馬にならんのよ、G1大差勝ちのマルゼンスキークリフジテスコガビーという名馬がいるから
金鯱賞よりG1の7〜9馬身のがよっぽど評価高いし
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 01:42:47.19ID:bG1NtIkH0
しんたろうしんだろう
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 01:45:01.07ID:lxjnFSLr0
ススズに発狂するゆとりニワカ
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 01:45:13.47ID:MHA3Pe5C0
1600は息入れづらいし忙しいから全盛期の4歳時、毎日王冠のあと挑戦してても勝てたか分からない
2200は宝塚で買ってるし鞍上が代打の南井とはいえ、一線級相手にするには長い
0156しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/31(日) 01:48:22.80ID:mNOnDdjz0
まあ最近だとエイシンヒカリとそっくりだよな

なぜかヒカリはそれほど人気でなかったけど
死んだ死なないの違いが大きいんだろうな

ライスシャワーも死んだせいで「最強のステイヤー」とか
過大評価されてる空気があるからな
現実は3200mでもナリタブライアンどころかサクラローレルにも敵わんだろ
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 01:50:55.88ID:istkronD0
ちゃんと出走してちゃんと殺処分された秋の天皇賞をノーカンとか実質勝利とか言うのはやめような
2000でオフサイドトラップ以下の馬
たられば満載の空想上のスズカを持ち出すのは頭おかしすぎる
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 01:59:28.91ID:0UYWbWrS0
ススズに発狂するゆとりニワカ
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 02:03:22.87ID:ygt1HeRG0
>>157
本気でそう思ってるならやばいよ
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 02:07:49.55ID:ygt1HeRG0
デビュー前から坂道一番時計叩き出して、3歳香港では1600通過タイムが香港マイルより早かったのに5着にねばり、それから連戦連勝した馬がオフサイドトラップやステイゴールド並みだと思うんならそれはもう狂ってんだろ
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 02:08:28.34ID:ygt1HeRG0
武豊は2400もいけるとか言ってたな
一回見てみたかった
0164しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/31(日) 02:08:28.57ID:mNOnDdjz0
オフサイドトラップは天皇賞で3回も2着になり、宝塚記念ではスズカと
小差のステイゴールドに先着しているんだから
この時は強かったと見てもいいのでは?
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 02:10:12.56ID:b8292Q+F0
マチカネフクキタル史上最強
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 02:12:52.58ID:Kj6+y7t50
>>162
香港は違ってるウィキペディアはインチキ調べなおせ
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 02:14:41.13ID:LO8R5A1P0
毎日王冠は休み明けで5F通過57.7
天皇賞(秋)は叩き2走目で5F通過57.4

普通に考えれば天皇賞(秋)が飛ばした訳ではないのはわかるはず
毎日王冠はグラスワンダーとかエルコンドルパサーとかのちのマイルCS2着馬ビッグサンデーとか
マイル寄りの馬が結構いたから後続との差がつかなかっただけで
天皇賞(秋)はサイレントハンターはともかく
中長距離寄りの馬が多かったから差が広がっただけ
0169なまえ
垢版 |
2017/12/31(日) 02:19:09.53ID:iItnSDZu0
宝塚記念しか勝ってないんだから
メジロライアンマーベラスサンデーと同じレベル
たらればは言い出したらきりがない
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 02:19:21.44ID:Oiqv23qB0
ステイゴールドは1999年の天皇賞秋で1:58.0のレコード決着で
勝ったスペシャルウィークとタイム差なしのクビ差2着だったのを見ると
1998年の天皇賞秋は実力を出し切った感じではなく
直線で内にササる悪癖を出して真面目に走らなかっただけだろうな。
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 02:22:12.83ID:WCu+93dQ0
本格化してから1600m走ってないけど明らかに向いてなかったな
あの時代はマイルG1の逃げとか目標にされて終了だったのもあるが
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 02:24:23.13ID:FENqjLNN0
ススズに発狂するゆとりニワカ
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 02:27:08.19ID:Fc0P/u0j0
毎日王冠であれだけ強いレースができて(59キロ背負って)
阪神2200メートルを勝ちきれる馬が

なぜ2400持たないと考える馬鹿ばっかなのか理解に苦しむ

JCもぶっこ抜いてたよ無事だったらね、それくらいもわかんねえから実際に強い馬を見抜けなくて
毎年毎年馬券で負けてんだよ、そういうやつらは
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 02:29:51.11ID:IH/oKqWk0
>>175
競馬ってのは200違うだけで相当違う

まあ個人的にナンバーワンコースの宝塚勝ってる時点で、府中の2400なら
こなせないことはないと思うが、かと言って圧勝は絶対にないタイプ
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 02:33:34.72ID:Oiqv23qB0
エイシンヒカリと違ってサイレンススズカは2200は2戦2勝で
2400はダービーしか経験してないのだからこなせないとは言い切れないな。
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 02:36:34.17ID:b8292Q+F0
エイシンヒカリは番手に控える競馬した時の方がパフォ良かった気分屋
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 02:36:56.54ID:2f/FdBXm0
ジャパンカップでどれだけ戦えるかは見たかったな
実際勝てるかどうかはともかく
宝塚記念より200m長いとはいえ左回りなのが大きい
サイレンススズカがサウスポーなのは関係者が認めるところだったから
0181しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/12/31(日) 02:48:58.27ID:mNOnDdjz0
「こなせる」程度で98年JCが勝てるわけないだろうがw

勝ち馬のエルコンは生涯3戦の2400m戦を、全て先行して
そこからさらに末を伸ばすという尋常ではない強いレース
スズカなどひとたまりもなくひねり潰されるだろう

有馬記念でセイウンスカイを捉えるグラスワンダーに勝つのも望み薄
スズカの死に場所はあそこしかなく、現役を続けても負け続きで
評価を落とすばかり
種牡馬にさえなれずに韓国に輸出されたことだろう
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 02:54:38.37ID:Fc0P/u0j0
>>181
59キロ背負ったスズカにエルコンはボコられてたんだから、JCならもっと差がつくよ
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 02:59:45.00ID:XEuLMzk40
元々マイルCSかJCに出るつもりでほぼJC予定だったが秋天では流石にこわいから毎日王冠で今後(JC)のために武が溜め逃げ試したんだよね
普通の逃げ馬だったら十分な逃げなんだけどw
だから鞭も使わず最後もほとんど追わずで楽勝で武が2400もいけると思ったみたいね
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 03:06:14.91ID:YBJP4mVJ0
スピード、スタミナはマベサンと変わらないだろ
ある程度の実力馬を逃げ馬に特化したらスズカぐらいにはなると当時から考えていた
スピード値が高い訳でもなく、
そこそこのスピードをスタミナでカバーしながら持続させる戦法
マベサンを逃げ馬に特化したらスズカになる
スズカを差しにしたらマベサンになると当時よく考えたわ
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 03:10:25.14ID:2f/FdBXm0
>>183
元からマイルCSは視野には入ってない
天皇賞(秋)が終わったらアメリカに海外遠征の予定だったけど
毎日王冠のレース見て2400mでもと考えてジャパンカップも使うことになったはず
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 03:12:23.96ID:XEuLMzk40
>>186
記憶が曖昧でごめん
なんか今後のために毎日王冠で溜め逃げを試したって言ってたのは覚えてるんだけど
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 03:15:27.17ID:uKqRy9G60
頭がおかしいからその距離でしか強くないだけで能力はディープより上だろ
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 03:20:23.39ID:WCu+93dQ0
金鯱賞と毎日王冠の好時計圧勝ぶりに比べて宝塚はステゴ程度やデキ落ちのエアグルら詰め寄られ時計的にも平凡だったので、
当時は本当に強いのは2000mまででそれ以上は微妙かもという空気は確実にあったよ
2400mでも全然問題ないと言ってたのは武だけだったし
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 03:22:14.80ID:LYMSnK0+0
>>189
別にそんな風潮なかっただろ
単に右回りならそこまで強くないという風潮だっただけだ
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 03:28:42.75ID:WCu+93dQ0
>>190
いやあったあった
少なくとも自分の周りはほぼそういう認識の奴しか居なかったよ
JC出たら切るって皆言ってたし

とはいえ当時はエルコンも父キングマンボで距離怪しいとも言われてたけどな
2400mどころか毎日王冠の1800mすらどうなのかって記事もあった位

あくまで空気であって実際走ってどうだったかはもう永遠に分からんがな
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 03:39:46.92ID:rFpLSRTK0
>>194
あんだけ逃げて抑えすぎって言われる馬はサイレンススズカかツインターボだけだなw
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 03:41:08.99ID:2f/FdBXm0
>>191
自分の周りが世間全てではないことが自覚できていれば問題ないけど…
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 03:59:27.01ID:2onBrIg/0
>>17
こういう人は馬が完成する前の成長過程を問題視するの?
本格化してからの強さではないと意味がない
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 04:01:43.76ID:GFS2qjLg0
武豊が未だに史上最強と言ってるからね
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 04:07:08.35ID:ZK3fzGUd0
宝塚の映像見直してきたが5馬身は離して逃げてたんだな
武と南井の手綱の持ち方が違うから抑えてるイメージで覚えてたのかもしれん
でも追い出しも早かったし右回りか距離2200に不安があるな
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 04:08:21.36ID:8gZlyKrF0
金鯱賞と毎日王冠だな
伝説的なレースだった
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 04:12:40.72ID:GFS2qjLg0
>>199
南井さんも抑え過ぎたとコメントしてたよ
馬が窮屈そうにしてて可哀想な事してしまったと
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 04:15:08.09ID:GFS2qjLg0
宝塚の週の紙面に、南井さんが「豊どう乗ったらええんや?」と聞いたという記事が載ってて、
武豊が「掴まってるだけで勝てますから」と言ってた
凄い馬だったんだよ
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 04:16:28.59ID:ihSLy49E0
>>199
宝塚は息をいれずに逃げたから。サイレンススズカが完勝したレースは途中で必ず息をいれてる。
ただ逃げれば勝てるみたいな馬では無かった。名手が幾度も手綱を握って真価を発揮するような馬だった。
武じゃなければとまでは言わないが、上村が乗り続けていたら、重賞も危うかったかもな。
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 04:23:30.63ID:GFS2qjLg0
因みに、初めてオグリに騎乗する武豊が南井さんに特徴を聞いた時も「落ちなきゃ勝てるよ」と言われてたんだってね
その通り、オグリはレコード圧勝した
やっぱり掴まってるだけで勝てる馬てのは最強なんだと思う
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 05:05:00.35ID:ZK3fzGUd0
スズカの再来と期待してヒカリを秋天で買って爆死したアホ
私です
スズカもヒカリも癖の強い馬だけどスズカは走りに活かせる癖、ヒカリは暴走しかねない癖って感じかな
4歳になってからの安定感が違う
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 05:49:20.77ID:3uHwYdDl0
武は強い逃げ馬に乗るとなんでもスズカと比べられてキタサンの時は流石にキレてたな
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 05:55:21.97ID:+n8TQzZB0
マイルはダメだろ
1800から2200(ただし中山を除く)が得意な条件
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 06:08:57.88ID:8LwMkuCI0
お前らバカだな。
スズカは2400〜2500までなら普通にこなせるわ。
秋天で故障しなければJC、有馬に向かう予定だったしな。
ダービーは覚醒前の論外として。
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 06:24:50.17ID:F/ztmJquO
ススズは別にサウスポーじゃないだろ

ゴール前に急坂がない&高速馬場が得意なだけで
京都・小倉・新潟(右回り)もこの馬に合ってたと思う
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 07:16:56.99ID:037JWFEg0
>>210
キタサンじゃなくて、ヒカリの時ね
記事見たけどあれはしつこいわデイリーの記者
タイプが違うから比較はできないと言ってるのに何度もしつこく聞いてた
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 07:24:36.90ID:PrVtXUVv0
>>50
そら武豊はディープがドーピングしてたの知ってるから
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 07:30:05.52ID:lOl+il7i0
キタサンブラックなんてサイレンススズカと比べるのはもう言葉が出ない愚行だよ
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 07:36:25.75ID:zW4y2GPU0
実際天皇賞勝ってるんだからキタさんのが上だろ。
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 07:38:45.57ID:yK+Ou8BF0
ローエングリン秋天が潰されたのを見てサイレンススズカも無事だったとしてもあんな感じだったのだろうかと思った
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 07:40:52.23ID:DVvz3Cir0
キタサンブラックの方がずっと凄いに決まってんだろ
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 07:42:52.67ID:cvQSIL0p0
鈴鹿はマイル弱かったろ
見てないのまるわかり
1800から2200の馬
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 07:45:20.54ID:M88MmG9l0
>>220
本格化してからマイル一回も走ってないぞw
ネット競馬とかの戦績だけ見て偉そうにレスしてるんだろうけど
見てないのまるわかり
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 07:45:58.89ID:037JWFEg0
まぁ別にマイル勝ちなんて対した価値はないしね
戦績にマイル勝ちあると名馬感は薄れる
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 07:46:41.91ID:cvQSIL0p0
本格化とか関係なし
強い馬に負けてただけだし
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 07:48:44.11ID:cvQSIL0p0
大体本格化してからマイル走ってないとか言いつつ評価するなら1000から3600で強いっていっとけやノータリン
実績無いのに威張るな
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 08:01:23.36ID:jkgRPaE20
スズ基地

旧四歳は本格化前だし本調子で無かったから負けたのは仕方ない!(ムキー)

(本調子でないグラエルフクキタルに勝っただけなのに)毎日王冠・金鯱賞で圧勝したのが最強の証明!!(ドヤッ)
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 08:08:23.38ID:M88MmG9l0
>>224
ニワカがバレて発狂w
実にニワカらしくていいよー
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 08:28:55.01ID:yK+Ou8BF0
サイレンススズカ 1:44.9  1000M 57.7
12.7 - 11.0 - 10.9 - 11.4 - 11.7 - 12.1 - 11.6 - 11.4 - 12.1

ネーハイシーザー 1:44.6  1000M 57.5 (逃げ馬 サクラバクシンオー1:45.0)
12.9 - 11.2 - 11.0 - 11.0 - 11.4 - 11.8 - 11.8 - 11.7 - 11.8

馬場差は似た感じだと思う
スズカの前日の2200のOP戦が2:12.5と好時計だったし

要するにスズカとバクシンオーが同じレースにいたら同じような競馬をするんだろうなこと
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 08:32:30.35ID:yK+Ou8BF0
ちなみにバクシンオーが逃げた毎日王冠の最初の200Mの12.9というラップはバクシンオーが出たレースで一番遅いラップ
できる限り遅く走らせたのがわかる
3歳春の重馬場のスプリングSでさえ12.4だった
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 08:44:02.90ID:yK+Ou8BF0
サイレンススズカの評価は本当に難しいね
毎日王冠のパフォが持ち上げられてるけどスプリンターのバクシンオーでもできちゃうレベルだと思うんだよね
もちろんバクシンオー自体がすごい馬であるのは事実だけどさ(マイル以上未勝利とはいえ)

マイルで大敗してるけど本質的にマイラーなのかなぁ
道中ラップとか短距離戦並なのに2000走れちゃうからね
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 08:52:41.83ID:erwc7ftK0
本格化言うなら宝塚記念の辛勝はいい逃れできんな
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 08:53:45.10ID:zi7VFZHl0
所詮G1掲示板5戦1回の駄馬
ガイジが南井糞騎乗呼ばわりするが現実は唯一掲示板乗せた神騎乗
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:05:14.92ID:UnelEP7T0
ゆとりは暇か
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:08:57.83ID:sx3MTduz0
にわか                  悔しいか                 ざまあ
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:10:50.98ID:QzR+Zg5F0
>>26
ネーハイの評価がそんなに高いのお前くらい
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:11:34.41ID:VWWuz98G0
にわかwww
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:15:31.87ID:u1kpf9H+0
にわか自己満足スレはここですか
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:17:19.03ID:8YM+Fo5Z0
ゆとりだろ
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:19:32.12ID:Qa4H1uX80
サイレンススズカは馬体の薄さからするとむしろステイヤー気質が強かったのでは。気性がマイラーっぽくて間を取って1800-2000がベストみたいな。
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:20:21.48ID:nHqu1q1R0
空気スレはここですか
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:23:00.12ID:6Z7Ix1cJ0
ゆとりは悔しいの〜
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:26:36.41ID:YnNrJvPZ0
何の影響もなし感ハンパない
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:27:33.31ID:oR7kGFLl0
本格化してからも平オープンやローカル重賞で勝ってただけだし、ちぎったっても実質内容は無いわな
むしろコントロール利かないのを周知させたような感もある
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:35:55.51ID:ygt1HeRG0
>>248
4角で息入れることできるぐらいにはコントロールできるで
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:36:45.31ID:5YWLgUhl0
言うほど制御不能ではないんだよな。
むしろ制御不能ではないからこそ、宝塚でベース緩めすぎて手こずったんだし。
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:38:32.00ID:yK+Ou8BF0
>>228を見れば分かるけどスズカは一旦息を入れてるんだよね
そのほんのちょっと息を入れるだけで最後の脚も持つというのがスズカの凄さであり、
他のマイラー・スプリンターではできないことなんだろう
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:38:37.18ID:5YWLgUhl0
もしいま現役なら無理やり押さえつけられて腐ってるんだろな。
リアルスティールなんか似た芸当ができる素質はあったと思う。
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:39:50.72ID:WZaKXvzL0
92歳のジジイじゃが金故障はすごかったぜ  ちなみにあだなはクンニじゃ
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:41:11.60ID:5YWLgUhl0
当時でも牡馬で450は一流馬の中でも軽い部類だから、筋肉量が多いタイプではなく一介のスプリンターってことはまず無い。ジャパンカップ走ってたらどうだったのか、興味は尽きない。
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:41:19.49ID:yK+Ou8BF0
バクシンオーと一緒にレースしたらスズカが潰されて負けると思うけどね
スズカは気性面が弱点だったから
番手できない逃げ馬のきつい所だわな
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:42:31.47ID:oR7kGFLl0
四角で息入れるなんて当たり前で、コントロールとは言わないよ
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:42:59.12ID:5YWLgUhl0
逆にそれは距離伸びれば楽になるところでもあったわな。
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:44:57.69ID:75c/9JaM0
クンニじゃが忘れたぜ
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:47:05.59ID:5YWLgUhl0
自分の感覚だけど、スズカは抑えの効かないスペシャルウィークなんだよな。だから、1800あたりだとネーハイやバクシンとそこまで差のないパフォしか出来なかったと。
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 09:59:37.95ID:oU/zAbJw0
スズカ基地「3歳時は本格化前だからノーカン!古馬になって覚醒した!」

現実⇒ローカルやプレップの重賞勝ちばかり。肝心のG1では辛勝&競走中止

本格化すごいっすね(笑)
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 10:01:58.25ID:J0NNNzN70
スペシャルは強かったの〜                                                                                       クンニじゃ
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 10:05:49.09ID:FwmQa6Mu0
1600でも2200でもそれほど強くないだろ。

更にG1になると弱体化する。

オナニーして喜んでいるのは人生に失敗した中年男性だけ。

過去を美化することで自分を慰めている。
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 10:18:57.08ID:Q8v4vscN0
懐かしいの〜オナニー                                                                                                              クンニじゃ
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 10:24:48.84ID:enaRr2oi0
ラスカルスズカって繁殖あげたの?
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 10:24:54.03ID:YzPD94PE0
自慰さんになってからはさっぱりじゃ                         クンニじゃ
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 10:26:15.39ID:E1zDNPth0
逃げ馬人気補正もかかってたろうけど、
毎日王冠がグラスとエルコンを全く寄せ付けない勝ち方だったってのが大きいかな。

あの秋天は適距離、適馬場だったからゴールまで見たかった。
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 10:26:18.82ID:lnAP2DZl0
1600だと息入らなくて余力ないし無理
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 10:41:11.33ID:6Y2kh+jI0
ラスカルは夏負けじゃったの〜       無理使いじゃった             ワシのムスコと同じじゃ                                                                    クンニじゃ
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 10:41:46.90ID:WYkrO3jX0
サイレンススズカ、スペ、ディープは馬体が薄くて形も似てる。
サイレンススズカは本質的にはステイヤーなんじゃないか?

今の軽い馬場なら東京2400で武豊騎乗なら軽くこなせると思う。
0274なまえ
垢版 |
2017/12/31(日) 10:57:07.73ID:zHQBcB930
クラシックで成績を残した馬や古馬王道をしっかり走ってきた馬より評価されるのが意味わからん
そりゃあ宝塚記念あれだけ強いレースできるんだから重賞は勝って当たり前だろ
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 10:58:17.00ID:PVYc4SJV0
ミスワキじゃったの〜           サンデーミスプロ初G1だぜ                         クンニじゃ
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 10:59:52.13ID:5YWLgUhl0
>>272
同感なんよな。最近近い馬だと母父スペのエピファネイアとか。
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 11:01:26.89ID:SDwzkdaw0
ワシは10m                                                                                                                   クンニじゃ
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 11:04:22.88ID:NXLjIQpf0
クンニじゃが忘れたぜ
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 11:08:48.54ID:CCDuFUg+0
誰じゃ                                                                                                                     クンニじゃ
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 11:11:05.51ID:CCDuFUg+0
ワシは2人になったぜ                                                                                                               クンニじゃ
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 11:14:44.08ID:S7c/bHDS0
誰じゃ ぷんぷん                                                                                                                 クンニじゃ
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 11:21:05.90ID:QpE7b3EV0
誰じゃ  激おこぷんぷん(●`ε´●)                                                                                                         クンニじゃ
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 11:24:35.28ID:6JlWNap40
ワシは9m 負けじゃ                                                                                                                クンニじゃ
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 11:27:08.36ID:FwmQa6Mu0
サイレンススズカって故障した時フル勃起してたよね。
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 11:29:24.16ID:h5Ti2INq0
クンニじゃが忘れたぜ
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 11:31:27.24ID:vA5sxPWf0
死んで3階級特進した尾崎豊みたいなものだ

今では若者のカリスマで凄いミュージシャンだったみたいに言われてるけど当時の若者は尾崎(尾崎信者)=きもいみたいな印象だった
カルト的に一部で熱狂的な信者がいただけで過大評価されてる

ススズも絶対的な王者でも何でもなく凄い馬に成るかもという時点で死んだせいで美化されてる
自慢がGUでしかもたった2戦しかなくGTは勝ったけどステゴと接戦で通算成績はGT5戦1辛勝4惨敗という酷いもの


本番に激強いヒシミラクルと本番では激弱いススズ
どっちがカッコいいんだろうな
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 11:32:36.01ID:h5Ti2INq0
ワシはフル勃起14cmじゃ                                                                                                             クンニじゃ
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 11:34:34.62ID:S+EBoAEa0
誰じゃ                                                                                                                     クンニじゃ
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 11:35:12.67ID:FwmQa6Mu0
>>288
本番で激弱いやつがカッコいい可能性ってあるのか?
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 11:41:09.22ID:5pIwrv3d0
誰じゃ                                                                                                                        クンニじゃ
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:00:11.61ID:ScU43k2e0
老い先短い92じゃ             許してくれんか クンニですじゃ
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:06:34.99ID:ygt1HeRG0
>>256
ダイヤモンドSぐらいまでは息入れてなかったんやで?
競走馬でも息入れることのできない馬はおるんやで
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:10:12.40ID:ygt1HeRG0
>>260
勝ち続けることの難しさもわかってないんか?w
スポーツとかやったことない陰キャかな
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:12:03.88ID:XSL60XjI0
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:13:23.54ID:3jxLeOMz0
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:14:43.70ID:Uk5NMLoV0
サイレンススズカはおっさんが異常に神格化してる
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:14:48.88ID:8HFDqPEh0
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:15:50.76ID:8d2W3u0f0
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:16:34.18ID:nsZ1Ti8I0
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:17:20.37ID:LrdJ+hJU0
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:17:40.55ID:hkdit2E+O
>>288
スズカは関係者が決める最強馬論争や最強馬投票に度々上位に食い込むけど
その理論だとスズカに投票した競馬関係者は皆キモいと言う事になるぞw
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:18:47.68ID:sKx7YMlL0
あの条件でもエルコンにあの差をつけて勝てる馬とか日本では全盛期ジャスタウェイくらいしかいなそうだけどな
まあディープとかはどうかわからんけど1800じゃ未知数
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:22:50.38ID:BhATiq3w0
エルコンに勝ったと言っても前哨戦のG2でだろ
しかもエルコンはまだ3歳で本格化前だよ
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:25:13.84ID:FmAxq8rd0
駄馬
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:26:31.25ID:xH4qP6ZW0
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:27:16.33ID:vA5sxPWf0
>>304
尾崎も死後は色々な人が大絶賛して現状の過大評価が出来たからな
死んだせいで美化され落ち上げられてそれを鵜呑みにしたファンが投票するみたいな形になってる


死ぬまでは尾崎ファン=中二病できもいだったからな
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:27:41.71ID:FsogZz0+0
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:28:30.36ID:FsogZz0+0
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:29:27.18ID:c8gdR8qQ0
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:30:06.48ID:Bmarp2tz0
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:30:10.93ID:y5AfDSAQ0
普通、大逃げしたら潰れるから
それまで大逃げっていうのは三流馬が奇襲で行う戦法で、大逃げして最後にスパートしちゃえば最強じゃね?っていう小学生が考えるような発想を体現してしまった馬だから
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:31:11.12ID:N9fJwR3j0
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:32:06.11ID:1Z8z0z350
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:32:49.23ID:p2wgtpax0
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:34:13.02ID:oX0C1Ubg0
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:36:05.61ID:sKx7YMlL0
>>308
カレンウラックヒルでも勝ってる条件でエルコンが敗れた
3着以下ももっと千切れてる
しかもエルコンは1800から2400の一気の距離延長でもこなしJCを完勝した
日本レベルでは規格外の化け物
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:48:08.99ID:nhEY21ch0
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:49:13.67ID:ZA71t4op0
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:49:41.17ID:b8292Q+F0
>>214
エイシンヒカリをサイレンススズカ級だって吹いてたのは岩田だったな
その後GVでぶっ飛ばして降ろされたw
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:50:13.51ID:z25EVWXY0
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:51:12.48ID:xE1LVzCs0
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:51:53.70ID:6QXRrzA70
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:52:44.63ID:U7bx16ur0
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:52:45.03ID:b1xl4Gm40
ダビスタ99ではこの馬の影響で大逃げが実装されてセイウンスカイが最強になってたな
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:54:49.31ID:4uuiQDu70
>>295
バレンタインSかな。確かにそこまではぶっ飛ばしてただけの感じ。
あの辺りは、武の巧さを感じた。
河内が乗ってもダメだったから。
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 12:58:53.25ID:vA5sxPWf0
12.8 - 11.1 - 11.6 - 12.2 - 12.0 - 11.9 - 11.8 - 11.8
新馬戦だけど普通に息はいってるよね

12.5 - 11.3 - 12.0 - 12.6 - 12.6 - 12.5 - 12.4 - 12.6 - 11.8 - 12.7
12.6 - 11.4 - 11.6 - 11.9 - 11.8 - 12.3 - 12.1 - 11.7 - 12.1 - 12.5

500万と神戸だけど普通に息はいってる
こうやって信者が武とかの持ち上げを信じて妄想を爆発させて最強ススズが脳内に生まれてしまってる

ススズ信者「古馬になるまでススズは息入れて走ってない!」
現実は新馬の頃から息入れれてる
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:01:29.79ID:EFm8suOE0
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:03:31.98ID:L+ZCqqWd0
信者
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:05:23.77ID:Hw2Mw1C50
>>330

神戸はフクキタルが居なければ完璧にいつもの圧勝。
結局一流がガチだと普通に差される。
宝塚を逃げ切ったのは素晴らしいと思うが
あれはジョッキーの果たした役割も大きいよね。
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:10:32.66ID:zSDOA4Am0
>>307
マルターズアポジーなら正解
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:11:17.14ID:oR7kGFLl0
>>295
そりゃススズにしては進歩してるよ
競走馬のコントロールとしては最低限でしかない

そもそも他馬が来たらわちゃわちゃしちゃうのが改善したわけじゃなくて、そうだから極端な追い込みか逃げしか選択肢が無かったんだよね
で、それをさせてもらえる条件ではうまくいった
だけど格や追走レベルの高い舞台(秋天)やペースの変わる舞台(マイルやJC)では未知のままで、それをこなせたように妄想で解釈して最強なんてのは、なかなか受け入れられないだろ

マックがマイルでも最強、とかさ
ヒシアマゾンがスプリンターズステークスでもクリスタルCのような勝ち方をする、と言うてるようなものだもの
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:14:34.20ID:MZCftLPn0
評判馬ではあったけどG2なんてG1級にとっちゃ所詮試走だからな
生涯評価としては天皇賞を勝ちきれなかったのがとにかく痛い
マイルじゃ同世代のシャトルやマーチには逆立ちしても勝てない印象
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:18:53.51ID:ij7UXcAr0
結局G22走の指数評価が化け物なだけだから
謂わばキタサンの正反対の馬だな
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:20:12.96ID:PnDIlVkz0
1800〜2000だと歴代最強じゃない?
自力で57秒台で逃げて最後まで落ちないとか反則でしょ
ネーハイの王冠はバクシンオーのおかげでタイム速かっただけ
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:23:39.21ID:MZCftLPn0
2000はオフサイドトラップに負けてるし
1800の芝G1は存在しない
妄想するのは自由だけど評価を共有するのは無理なタイプだろうな
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:25:36.58ID:vA5sxPWf0
最強の根拠がGUでしかも片方がローカルというのが悲惨だな
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:26:03.15ID:mX7jQjM60
>>338
サイレンススズカは2000のG1は勝ったことがないし
2000メートルのレースの戦績も2勝4敗で負け越してる
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:28:51.56ID:PnDIlVkz0
>>342
全盛期の話してるんじゃないの?w
まぁ秋天でポキっちゃたから結局断言することは出来ないやね
でもあの王冠のタイムを単騎逃げであの日の馬場で出せる逃げ馬が果たして
歴代にいたかっていうと居ないと思うんだよなー
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:32:40.18ID:ErbxGMND0
>>343
そりゃ競馬は単走のタイムトライアルじゃないんだから、誰もそんなの目指さないしな
普通に追走して交わせば良いだけ
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:34:40.10ID:z9AjmomD0
尾崎云々の音楽世代でアーティスト自体は良くても信者が自意識過剰でイタタだったのは実はバービーボーイズ
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:36:45.70ID:8p56p+2K0
ススズに発狂するゆとり
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:38:10.48ID:PnDIlVkz0
>>344
だからあの超ハイペを意図的に作れて直線までに後続に脚使わせて
自分は最後までタイム落ちないで走れて勝てちゃう馬が歴代に居るのかって話
自分が勝とうと思ったら絡んで邪魔する事も出来ないレベルのペースじゃんあれ
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:47:15.74ID:ij7UXcAr0
お陰とか無いからな
走力が凄いって話なら引っ張ってもらおうが単騎逃げだろうが
走破タイム自体を評価しないと

当然上下の差が詰まった(らしい)現代競馬で狂った指数出したジャスタウェイを上がいいかもね
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:50:52.56ID:tAvOxuef0
エルコンとかグラスなんて二流馬に逃げ勝ったくらいで
最強とかwこの馬のヲタはキチガイレベル
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:51:09.77ID:KfzC8lrZ0
ジャスタウェイとエピファネイアは消えてるよ
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:53:41.03ID:/jXqoXmX0
1800つっても京都ならタイキシャトルの方が強かったとおもうがな
阪神には1800はなかったし中山の重い芝で二度の坂越えとコーナー4つも非力なこの馬では
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:53:45.87ID:ErbxGMND0
>>347
そりゃ歴代にはいくらでもいるだろ
当時の馬場で、休み明け初戦の3歳馬が前哨戦として走ったレースでそれに勝った、というだけの話

平オープンレベルの馬じゃねえんだこら、こんな内容を強調して誇らなければならない時点でおかしいと気付けよ
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:54:21.47ID:fx2l9ke00
ススズは逃げ勝負でキョウエイマーチに潰されてるからな
ススズよりスピードのある馬はいるし基地の言うような決して捕まえることの出来ない馬ではないよ
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 13:56:12.41ID:5YWLgUhl0
まあ中距離以上だとスズカのペースについてくる馬はかなり少ないよね。
馬体見ればわかるとおり本質的にマイラーではないのだから、そのへんは当たり前。
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:00:09.92ID:PnDIlVkz0
>>348
そういう話をしてんじゃないよ
競馬というのはどうしても前に行く馬がある程度展開を作れちゃう
全ての馬が自分の最高のパフォーマンス(タイム)を出せるペースで走ることは不可能
意図的に超ハイで逃げれてそういう展開を作れたうえで最後あのタイムでゴール出来る所が凄いと言ってる
自分に最高に向いた展開になったらタイムは出る でもアルアインは別に最強の皐月賞馬でもなんでもない
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:00:41.57ID:ErbxGMND0
>>347
先にG1を控えた前哨戦で、特に無理な追走もしてこず楽に勝てるレースで、もしそんな極限のレースをしているのならば、それはそのまんまサイレンススズカの総合的な弱さを示してるんだけどな
騎乗中のメリハリもつけられず、無駄に体力消耗させて、本番に全力を出せない怖れもあるわな
レース中でも臨機応変に対応ができず、負けてから一番強い競馬してたと言い訳タラタラのタイプになりがち
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:01:19.07ID:5YWLgUhl0
例えばジャパンカップで速い時計を持っている馬を見てみようね。
ホーリックス、オグリキャップ、アルカセット、ハーツクライとこれらの体重は490を超えてくる大型馬なんだよ。
ペースが上がりすぎると、2400ですら筋肉量とマイル適性が必要になるということを示唆していると思える。

スズカの馬体を見てみようね。
気性やフォームの問題で2000ベストだとは思うけど、本質的に2400が長いってことはなかったと思うんだよね。
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:02:09.81ID:ErbxGMND0
>>355
そりゃ前哨戦だからな
どこの世界にG1を控えた休み明け初戦の3歳馬に必死で追わせる陣営がいるやら
0360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:05:25.33ID:PnDIlVkz0
>>358
全くかみ合わんなw
俺は別にススズキチじゃねーぞ
単に18-20ならそういう理由で最強かなと思ってるだけだ
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:05:50.02ID:Da413bM40
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:06:25.07ID:pcjj/4Ws0
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:06:48.36ID:ErbxGMND0
そもそも、毎日王冠の相手でまともなのがエルしかいないだろ
グラスはネームバリューだけで骨折明けだし

そのエルにしても夏休み明け初戦の試走段階
ススズ基地が何をアピールしたいのかさっぱりだわ
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:07:54.42ID:ErbxGMND0
>>360
そもそも2000で逃げ馬限定でも内容からも実績からも明らかにヒカリやタップの方が上じゃん
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:07:59.65ID:MZCftLPn0
G2は一線級は本気にならんしG1とは全然違うからね
スズカは宝塚記念でステイゴールドを3/4馬身ぶっちぎったのがベストパフォ
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:08:22.17ID:dv8EJOhA0
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:09:28.17ID:RWBjZL5Z0
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:10:00.74ID:vA5sxPWf0
もしススズが金鯱直後に死んでたら宝塚も大差で勝ってたとか吹いてたと思うよ
現実はステゴと互角なんだけどね

エピファだってJCだと基準にすれば超絶な怪物になっちゃうけど現実はあんなもの
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:10:06.45ID:HX6yyeQH0
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:18:52.56ID:Fpg+4Y7S0
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:20:58.85ID:JBdYcT0G0
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:22:02.78ID:6nZ0gznX0
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:22:51.34ID:7s9DTSbi0
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:23:49.14ID:f0tIGqqN0
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:25:03.98ID:ugwKZsQs0
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:26:16.77ID:yZQ7Swe70
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:28:11.70ID:WbVx0Js30
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:30:22.29ID:OKBF44Ug0
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:31:20.00ID:EgOYO1td0
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:32:27.66ID:r7hqxVWf0
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:35:06.61ID:iCtQ/1mr0
>>163
惨敗が見たかったのか?
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:39:18.06ID:MRQwhPHu0
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:40:02.33ID:5wa7KH3F0
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:41:10.53ID:D1dGR3jU0
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:41:50.65ID:lrPeqnr10
0386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:42:43.80ID:2jH1MinV0
0387名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:44:12.97ID:7u0jo6Cm0
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:49:30.77ID:d2sc0UrN0
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:51:00.37ID:RPyGYN7i0
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:52:24.27ID:jsF2NvxF0
0391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:54:09.65ID:5FfKjWkN0
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 14:55:30.88ID:ERBa8Bzq0
まつりじゃ
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:06:30.66ID:ygt1HeRG0
>>329
うわぁすまんバレンタインSやありがとう
あれほんとに馬の能力任せにスタートからゴールまでアクセル全開で飛ばしてただけだった
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:09:48.35ID:sKx7YMlL0
まあ右回りでは普通の馬でしょ
全盛期に中山記念で距離不適のローゼンガバリーとそんな差がなかったし
ステゴなんて一線級には全く通用しない馬にグリーンベルト走ってきわどいレースだったし
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:11:50.47ID:ygt1HeRG0
少なくとも弱いことはないだろ
っていうか関係者皆中距離最強って言ってるんやし
武豊レベルのジョッキーが強いとまで言ってるのになんで乗ったこともない一緒に戦ったわけでもない競馬を職にしてるわけでもない人間が駄馬ってこきおろしてるんだ?
不思議でたまらん
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:28:33.56ID:5BCQTxj/0
>>394
土曜日の雨を知らないだろ         グリーンベルトなんて消えた        ウィキペディアなんていいかげんだからな
0398もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/31(日) 15:32:16.08ID:y7qvQp490
>>1
>サイレンススズカってなんでこんな評価高いの?

いや、その答えはキミが立てたこのスレの伸びを見ればもうわかるでしょ?
昨日の晩にキミがこのスレを立ててから、24時間も立たない内にもうこのレス数が付く馬なんて、
サイレンススズカ以外にいったいどの馬が存在するってんだ?

「サイレンススズカ」という名前の基には、基地もアンチもみ〜んなが大挙して押し寄せるんだよな?
これが、サイレンススズカという馬の存在感・価値のすべてなんだよ
アンチだって口ではどうのこうの言ってるけど、ハラん中では実際は本当のところスズカのことをそんなに嫌いじゃないと思うんだけどな・・・
もしも、心底サイレンススズカに興味がない人がいるのであれば、それは本当の競馬ファンではないと思うぞ
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:34:50.97ID:LwjqOMVL0
古馬王道G1一勝馬の強さ
最強馬論争には入って来るなと言いたいわけ
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:35:49.38ID:ygt1HeRG0
夢を見させてくれる馬であったのは確かだな
0401もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/31(日) 15:43:14.84ID:y7qvQp490
>>353
>ススズよりスピードのある馬はいるし基地の言うような決して捕まえることの出来ない馬ではないよ

いや少なくとも「高速馬場」の土俵であれば、スズカよりも前半の速さを持つ馬は存在しないね
前半ってのはテンじゃなくて二の脚的なダッシュ、スピードの乗りのことな

最期の秋天でのスズカのスタートから2F目と3F目のラップは10.9−10.7だ
秋天史上において、この区間で10秒台のラップを連続して刻んだ逃げ馬は皆無である
ちなみに、あのダスカのそれは11.2−11.5であった

次元が違うんだよね、サイレンススズカのスピードってのは・・・
0402名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:44:08.58ID:Oiqv23qB0
武豊がディープを負かすとしたらどの馬に乗るかと聞かれてサイレンススズカと答えているのだから
最強かどうかはともかくディープのライバルになり得る馬だと思っているのは間違いないから
只のGT1勝馬ではないな。
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:45:22.67ID:Hw2Mw1C50
だからさー

同年代でさえ他の逃げ馬に春二冠を持ってかれて
マイルに行ったら同世代の牝馬に逃げ負けてブッ潰された馬よ?

まあこの馬は間違いなくGI級の力はあった、
その上で阿呆だったからローカルや前哨戦でも
毎回全力使い切って派手だっただけ。
一流が勝ちに来るGIでは負けまくり、勝った宝塚もギリ、
そんで秋天では身体が持たずに壊れてしまった。
アレはもう当然の帰結だったよ。
0404もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/31(日) 15:48:26.59ID:y7qvQp490
>>357
>ペースが上がりすぎると、2400ですら筋肉量とマイル適性が必要になるということを示唆していると思える。

いや、スプリント戦やマイル戦ならいざ知らず、中距離戦くらいになると筋肉量依存ってことはあんまあんまないでしょ?
「ツインターボ」という逃げ馬をお忘れになっては困るぞい

中距離戦でテンの5Fを57秒台で逃げることも珍しくなかったツインターボという馬は、とってもちっちゃいちっちゃい馬であった
超Hペースから七夕賞を逃げ切った時の馬体重が412キロ、次走のオールカマーを逃げ切った時は416キロであった・・・
0405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:50:46.77ID:+1Uhq1WB0
サイレンススズカの毎日王冠はスピード指数111だからな
あれ以後110越えたのってクロフネの武蔵野Sだけでボリクリの有馬すら107ぐらい
出したタイムで言えば間違いなく中距離歴代最強クラスだよ
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 15:55:10.70ID:c4CK+pkr0
メモリアルトレイン サイレンススズカ号も走った 山手線や地下鉄で 
0407もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/31(日) 15:57:56.24ID:y7qvQp490
>>403
キミはもう少し競馬・サラブレッドの本質というものを勉強したほうが良い

サラブレッドってのは成長曲線や気性的な問題で、馬の完成時期と完成前の時期ってのはあるものだろが
スズカの生涯成績を見れば一目瞭然であって、3歳時にはまだ全く持って未完全な状態の馬だよ
そんな状態の時期に、キョウエイマーチやタイキシャトルの後塵を拝したことについては、いかほどの意味もないね

アンチキタサンが、「ダービーで惨敗した馬だろがw」と言ってるのに等しい罠
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:00:53.00ID:GymbPF8a0
サイレンススズカを超える馬が一向に現れない。
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:01:01.73ID:+1Uhq1WB0
キョウエイマーチやタイキシャトルってスプリント質が強いマイラーだからな
本格化しててもキョウエイがいるレースのマイルでススズがシャトルに勝つのは難しいよ

いわゆる距離適性の差による絶対的スピードレンジの違いってやつ
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:06:19.07ID:XRdtICt50
ダノンプレミアムはあと50kgダイエットしたらわからない
0412もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/31(日) 16:07:37.75ID:y7qvQp490
一部の人が指摘しているように、確かにスズカという馬は中山や宝塚記念ではあまりずば抜けたパフォを見せてはいない
これは華奢な体形によるパワー不足が影響しているのかもしれない・・・

だからさっきも書いたように、スズカという馬は「高速馬場」こそが最大の実力発揮場所なのである
秋天の故障予後については「生まれた時代が悪かった」としか言いようがない・・

あの時代の高速馬場というのは、「馬場が硬い」高速馬場であった
でも今の時代は「馬場が軟らかい」高速馬場である

もしもサイレンススズカが今の時代の高速馬場において、そのスピードをいかんなく発揮出来ていたとしたならば
それはおそらく想像しただけでも空恐ろしいG1実績とレコードタイムを記録していたことであろう・・・
東京2000mであれば、1分55秒台とかのレコードタイムを・・・
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:11:02.74ID:E4zdeZDO0
>>92
あの秋天で、4コーナーであんだけ差があったら差されないとおもうんだが?
どう計算したら差されるとおもうの?下手くそごみクズくん
0414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:13:56.49ID:E4zdeZDO0
>>403
乗った武豊も、エルコンに乗ってた蛯名も認める強さなのに、騎手でもなんでもない地球のごみカスボケがなに評論してんだよ
0415もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/31(日) 16:14:29.30ID:y7qvQp490
クドイようだが、「高速馬場」におけるミドル中距離のスピードにおいて、
サイレンススズカを超えるスピードを持つ馬は、もう未来永劫、この地球上には現れない

これにはある一つの理由もある
それは父のサンデーサイレンスを超える種牡馬が、この先地球上に現れる可能性もほとんどないから

前提としてまずサンデーサイレンスレベルの種牡馬が存在していなければ、サイレンススズカレベルのスピード馬も生まれないわけで、
これはある意味、「ニワトリが先かタマゴが先か?」の押し問答に近い いわゆる理論の無限ループである・・・
0416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:15:03.24ID:w+rELtBT0
栗東の坂路調教は今のネロ状態だったのはなぜ
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:15:38.46ID:E4zdeZDO0
しかし疑問なのは
年明けのバレンタインSだっけ?そこから連勝を始めたわけだが(ここから武豊が乗ったよね?)

なんでこのレースであんなに支持を集めたんだろ?
これだけがいまだにわからん
0418名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:16:52.73ID:E4zdeZDO0
>>102
うん、じゃあほかに当てにならない評論した例を10個くらいあげてみようか?

例外を挙げてどやる馬鹿ってほんとしねっておもうわ
0419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:18:55.46ID:E4zdeZDO0
>>139
お前、当時新宿のロッテリアでバイトしてた?
メイトに同じようなこと言ってたのいたわ
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:19:22.41ID:Hw2Mw1C50
>>407

いや実際翌年についても
ローカルと前哨戦でしかアレで勝ってない、
宝塚は南井のファインプレーでギリ勝ちしたけど
秋天は当然身体がもたずにブッ潰れましたね。

ススズ基地の皆様の間ではあの秋天とか
無条件で勝ったことになってるんじゃないかなー?w
実際は宝塚を辛勝したオモシロ大逃げ馬、
実績で語るならほんとそこまでの馬ですよ。
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:19:59.56ID:+1Uhq1WB0
宝塚がイマイチだったのは南井の騎乗のせい
ラスト3fが12.8-11.2-12.3(実際は12.8はあってるけど11.2-12.3の落差はもっと少ない)
12.8-11.3-12.2か11.4-12.1ぐらいかな
端的に言うと12.8のところで一気に落としすぎて脚が溜まりすぎて、一気に蒸かす形になって失速率が高くなってる(サイレンススズカは瞬発力勝負が得意ではないため)
武なら間違いなくこんなヘタはこかなかったはず
0422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:20:11.54ID:vA5sxPWf0
アンカツが最も絶賛した騎乗馬=サダムイダテン
こんなものだよ

死んだせいでネガティブ評価できなくなった馬
0423もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/31(日) 16:21:35.98ID:y7qvQp490
このモグラの中で、「ダイワスカーレット」という牝馬は相当に相当に評価が高い
たぶん日本歴代牝馬最強馬だと思ってる

でわ、あのウオダスの秋天のレース動画を見た直後に、スズカの最期の秋天の動画を見てごらんなさい

スズカの逃げの前では、あのダイワスカーレットの逃げが、ずいぶんと随分とま〜ったりとした「遅っそ・・」な逃げに見えてしまうのである
あのダイワスカーレットが凡庸な馬に見えてしまうというサイレンススズカという馬は、いったい何者なのであろうか?・・・

今こうして冷静になってふと考えてみると、サイレンススズカという馬は、本当にこの世のモノであったのだろうか・・・
0425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:23:19.63ID:PnDIlVkz0
強すぎると信者が湧くし信者が湧くとアンチが湧く オルフェしかりディープしかり
まぁ武や海老名が言ってる通り中距離の最強馬候補の一角ではあると思うし
むしろ何故そこまで必死に否定するのかが解らん 実績不足は仕方無い それを証明する大一番でポキったし
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:23:58.91ID:cvlY9z160
>>412
坂路調教でスプリンターを圧倒していたのはどうゆうことパワーがない馬が
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:24:41.70ID:KnkAQJd00
マチカネフクキタル
0429もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/31(日) 16:31:05.14ID:y7qvQp490
>>420
420名無しさん@実況で競馬板アウト2017/12/31(日) 16:19:22.41ID:Hw2Mw1C50

>>407
>いや実際翌年についても ローカルと前哨戦でしかアレで勝ってない、

いやその勝ち方が尋常じゃないから、こうしてみんながススカという馬の基に集まるのだがな、キミも含めてなW

>宝塚は南井のファインプレーでギリ勝ちしたけど

素人か? あの宝塚の南井の逃げはむしろ「ススカらしくない」という意見のほうが多いのだがな

>秋天は当然身体がもたずにブッ潰れましたね。

当時のコンクリート馬場では強ければ強いほど馬が壊れるものだからそれは仕方がないんだよ
スズカが悪いんじゃなくてJRA馬場造園課が悪いんだよ
その証拠に、当時の往年の名馬はみな悉く壊れている
トウカイテイオー、ミホノブルボン、ナリタブライアン、ビワハヤヒデ、グラスワンダー、アグネスタキオンets・・・
脚力が強ければ強いほど、硬い馬場から受ける衝撃に耐えられないんだからな スズカに非はないんだよ
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:33:00.36ID:Hw2Mw1C50
>>425

実績以外で何を語るんねw

実際あれだけ派手なレースをしてたのに
実はレコードはローカルで二回だけ。
絶対能力で突き放していたというよりは
大逃げでレースの枠外から出てしまうことで
相手の反撃を封じていただけ。

勿論この馬は立派なGI馬だけど
所詮宝塚一勝、それもグリーンベルト含め
かなり展開や条件に恵まれた上でギリ勝ち。
ほんとそれだけですよ。
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:33:59.74ID:PnDIlVkz0
>>428
そうそう他馬に追いつかせるために相当速い脚を使わせなきゃ駄目な所で
ペース大分落として楽に差を詰めさせてるからな 騎手が下手だった
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:34:45.39ID:/lqYNawl0
カス路線1800のラップで2Fも違う2200を失敗と語るガイジw
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:36:18.76ID:Hw2Mw1C50
>>429

馬鹿飛ばしして脚がもたなかっただけですね^_^

人間だってそうだよー
おもっくそ飛ばして走ったら
疲労で脚をきちんと護れなくなる、
筋肉がきちんと機能してなければ
骨や関節へのダメージはずっと大きくなります。
0434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:36:24.84ID:PnDIlVkz0
>>430
じゃあキタサン>>>>>サイレンスだね
キタサンも相当強いと思うが早めに突かれたら勝ちきれない馬と
突くことすら出来ないペースを自分で作れる馬なら後者のが凄いと思う
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:39:22.76ID:t4mTDXgiO
まあ本格化とみなさんおっしゃっるが1つのG1にしか照準合わせられず、壊れたんだから結局は、最後まで完成せずに終わった馬としか思えないな。
馬一頭への個人的な思い入れでなく馬券を買うだけならなおさらそう感じる。
死んだことを喜ぶ風潮は、俺も嫌いだが似たようなこと考えてた人間が多かったのが実態なんじゃないか。
関係者は、思い出語るより才能がある馬に中途半端な戦績しか残せず壊したことを反省すべきだな。
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:39:51.90ID:Hw2Mw1C50
大逃げで勝つときって他馬の場合もそうだけど
大体こういう勝ち方になりますからね?
まあそれをGI級が基本戦法にしたってのが斬新だったけどw

でも結局GIでは一度も、だよね。やったけどブッ潰れた。
レースは相手あってのもので、一流が勝ちに来るGIは
レースの質が全然違うわけだからね。
そこで一度も示せていないのだから、もう妄想でしかない。
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:42:58.30ID:+1Uhq1WB0
そもそもキタサンの作るペースって90年代ならまず逃げられないペースだからな
かろうじて行けそうなのは突っつかれてペース上がった去年の宝塚ぐらい
0439もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/31(日) 16:43:22.30ID:y7qvQp490
そもそもサラブレッドって生き物は人間が「スピード」を求めて無理やり改造して進化させた生き物だからな
結局「エンジン」だけが大きく排気量アップ・性能アップしてしまったのに対して、「脚回り」は進化する前とほとんど変わっていない
そんな生き物が、己のスピードに任せて硬い地面をつっ走ったら、壊れちゃうのは当たり前田よ(クラッカー)
これはなんらおかしなことではなく、至極当然の結果であって、この宇宙の物理法則に基づいた結果だよね

俺は若い頃走り屋だったんだけど、当時俺の愛車の某スポーツタイプの車のタービンを純正のやつからトラストのTD05タービンというやつに変えたんだよ
もちろんサスペンション(足回り)も同時にチューンアップしたんだけど、エンジンパワーが凄すぎて間もなく脚回りが壊れてしまったね・・

「エネルギー駆動系」には「バランス」ってものがあるんだよ
サラブレッドの場合、「脚回り」がノーマルなのに「エンジン」だけがチューンアップされてるんだから、壊れるべくして壊れているんだよね・・・
0440名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:43:47.04ID:Hw2Mw1C50
サイレンススズカは旧4歳の時点で十分強かった、
特に秋以降は翌年となんら遜色のない力を持ってたね。

神戸新聞杯見返してみなよ、
フクキタルがブッ込んで来なかったら余裕の逃げ圧勝!
アレはブッ込んで来たフクキタルが凄まじかったんだけど
そういう凄まじいのが居たら普通に負ける馬ってこと。
そんで、それがGIなんですわ。

マイルはね・・・・同世代牝馬に逃げ勝負で
真っ向からぶっ潰されて相手はシャトルの二着だからねw
あんなの翌年でも余裕で同じ結果になりますわ。
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:46:21.55ID:+1Uhq1WB0
>>437そりゃそうだろ
キタサンブラック乗せて武と同じ成績残せる騎手なんて現役だと横山ぐらいだぞ
戸崎の東京大賞典や宝塚のシュヴァルグランの福永の逃げたラップ見てみろよ
0443名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:48:35.94ID:Hw2Mw1C50
>>439

脚がついてこないで結果が出せなかったんだったら
結局その馬の性能はそこまでだったということですよ!
いうまでもないことですよね。

あの秋天は「オフサイドトラップが勝利したレース」であり、
「サイレンススズカが死んだレース」ではないんですよね。
しかしあの頃雲霞のごとく湧き出したダビスタ組が
無用に祭り上げるからまあキモいことになったよね・・・
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:50:08.77ID:TauLKV8K0
>>296
ん?わかってるよ?俺はオペを最大級に評価してるし。バカは必死にケチつけてるけどさ
でもスズカの連勝ってそれに比べてしょーもないよね。評価出来るの宝塚と毎日王冠ぐらいでしょ?信者さん達は金鯱賞を大々的にアピってるけど
0447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:51:06.47ID:vA5sxPWf0
GUの2発屋なんだよな

エピファは菊とJCのGT2発屋
0448もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/31(日) 16:52:53.21ID:y7qvQp490
>>430
>実績以外で何を語るんねw

いやそれはここのみんなに聞いてくれよW
スズカという馬は、確かにこと「実績」は乏しい馬だ
でもスズカのスレが立つと、基地アンチが大挙して押し寄せて何やかんやと色々な議論を交わしている、キミを含めてなW

キミがもしも本当にスズカという馬を「大したことない」と思っているのであれば
スズカという馬に対して何の感傷もないのであれば、このスレなんてスルーすればいいだけでしょが?

でもキミは今こうして、このスレにおいて、このモグラに対して何度もレスを 返している
この事実こそが、スズカという馬が、「実績以外に多くのことを語れる馬」であるということを証明しているんだよ
キミ自身の立ち振る舞いを含めてな・・・
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:53:08.39ID:+1Uhq1WB0
>>444去年の宝塚は突かれた結果ペースが上がっただけで別に意図した物じゃないからな
まあ結局たいして速いペースで逃げてないキタサンが武が乗ってから前半マイペースで行けなかったのはあの一回だけだから、普段どれだけ温かったんだよって話だけども
今年の有馬とかJCとか見ても逃げはうまいよやっぱ
下手な若手騎手とかだと直線までガッツリ溜めてもっとキレる馬に差されるからな
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:53:32.60ID:oR7kGFLl0
G1が国内に存在しない1800とかさ、せめて宝塚勝ってる2200の強さを推すのなら、まだ議論になると思うけど
ススズ基地は2000で強いとか言い出すから始末が悪い
0451名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:53:35.17ID:Hw2Mw1C50
この馬とか、あと近い時期だとロレ基地とか、
「実質勝利」みたいな脳内戦績をベースに
サイキョー論とかをガタガタ語り出す奴が
この時代ってやたら多いんだよね。

98組の神格化もそうだけど、結局のところ
これってダビスタの弊害なんじゃないかねw
ちょうどブワー増えた頃でしょ。奴らが。
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:55:16.80ID:oR7kGFLl0
そもそもローカル重賞やシーズン初戦でG1級のびっしり追ったら、誰でも圧勝するっつーの
キタサンブラックやサトノダイヤモンド、クラウンならそれ以上に楽勝するよ
0453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 16:57:41.36ID:+aliEsUb0
リアルタイムで観てないキッズが難癖付けててわろたw
あの凄さというか衝撃は直に見てないとわからんよな、YouTubeじゃ伝わらんね^^
0454もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/31(日) 16:59:56.18ID:y7qvQp490
>>433
>馬鹿飛ばしして脚がもたなかっただけですね^_^ 人間だってそうだよー おもっくそ飛ばして走ったら 疲労で脚をきちんと護れなくなる、
>筋肉がきちんと機能してなければ 骨や関節へのダメージはずっと大きくなります。

キミは運動生理学というものをもう少し勉強したほうが良い
スズカは「筋肉疲労」で「骨折」したわけではない むしろ逆だよ、逆。

飛ばしても飛ばしてもあまり疲労せずにスピードが落ちないバケモノのような馬だったから
そのスピードから繰り出される衝撃と硬い馬場が相まって脚が壊れたんだよ

さっきも書いた通り、スピードが超越している馬があの硬い馬場で壊れるのはごく自然の現象であってスズカが悪いわけではない
JRAの責任だよ 現にJRAはその非を認め、その後馬場を軟らかくしていく方針を取っている
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:02:12.63ID:Hw2Mw1C50
>>454

いえ、前半飛ばしすぎて筋肉の力が失われて
衝撃がモロ骨に行った結果ですよー

運動生理学とか聞いて呆れるなw
君はどこでそれをどの程度学んだというんですか?
明確に提示してみせて下さいね!
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:04:59.62ID:Hw2Mw1C50
ってか、そもそも「運動生理学」って
どんな学問かご存知ですかね?
0458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:07:14.36ID:Zui2GDV20
ススズに発狂するゆとり
0459もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/31(日) 17:08:51.28ID:y7qvQp490
>>443
>脚がついてこないで結果が出せなかったんだったら
>結局その馬の性能はそこまでだったということですよ!

いや違うね 
まあキミの言う「性能」の定義がどういうことなのかわからんが、何度でも言うけど、当時の日本の芝馬場が異常だっただけだよ
馬場硬度が120Gもある国なんて、世界中を探したって日本だけだったからな
で、今の日本の芝馬場の硬度はおおよそ80〜90Gくらいだ

120Gの硬さの馬場で「強い」馬が本気で走ったら、「強い馬から順に」壊れていくんだよ
逆に言えば、壊れてない馬はそれほど強くないってことだな

さっきも書いただろ?
トウカイテイオー、ミホノブルボン、ナリタブライアン、ビワハヤヒデ、グラスワンダー、フジキセキ、アグネスタキオン
そしてサイレンススズカ・・・
最強馬論争に名前が出てくるような馬はだいたい壊れてしまうのが当時の日本の馬場なんだよな
これは馬が悪いんじゃなくてJRAが悪いんだよ
0461名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:12:45.98ID:Hw2Mw1C50
>>459

おーい運動生理学は?
0462名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:13:55.16ID:nhEY21ch0
運動生理学ww大みそかにバカみたわ
0463もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/31(日) 17:13:59.88ID:y7qvQp490
>>455
>いえ、前半飛ばしすぎて筋肉の力が失われて 衝撃がモロ骨に行った結果ですよー

ん?まったく意味不明?イミフなんだけど・・・W
キミは自分でわかっててそういうことを書いてるのか?
じゃあ基本的なことから聞くね

「筋肉疲労」というものはいったいどうして起こるの?
ネットで調べないで自分の頭の知識だけですぐに返答してくれよW
0465名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:15:27.89ID:nhEY21ch0
とんでもないバカだな本当にウケるわ よいお年をwwwww
0466名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:15:48.77ID:IWnEaz8M0
92歳のジジイじゃが金故障はすごかったぜ  ちなみにあだなはクンニじゃ
0467名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:16:02.30ID:s6I7puAW0
マイルのスピードは無い 2200もギリ
1800〜2000だな
0468名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:17:28.21ID:Hw2Mw1C50
>>463

「運動生理学」ベースでその辺を語って頂けると有難いです^_^

まずは「運動生理学とは」ってとこからお願いしますね!
もちろんネットで調べないで、すぐお願いします。
0469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:18:06.18ID:FxcJAP5p0
ワシは10mじゃ                                                                                                                  クンニじゃ
0470名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:20:52.82ID:F/ztmJquO
毎日王冠はエルコンに的場ならわからなかった
テン乗りの蛯名はススズを負かしに行かなかった

的場の方は負かしに行ったがあの時のグラス+府中ではどうもならんかった
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:21:35.10ID:7vhrIJWb0
ワシは入れ歯じゃ                                                                                                                 クンニじゃ
0472名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:22:38.62ID:oR7kGFLl0
>>457
サトノダイヤモンドがそんなところに出てびっしり追うわけ無いだろ
本気で頭悪いんだなこいつ
0473もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/31(日) 17:23:31.99ID:y7qvQp490
>>468
ん?俺の質問に答えてないな・・・

キミは、「筋肉疲労はどうして起こるのか」がわからないってことね?
そういう人間が>>455みたいな内容を、適当デマカセで書いてたってことね

うん、キミではこのモグラの議論相手としては役不足だね・・
議論としてはいいとこまで行ってたのに少し残念だよ・・・
0474名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:25:43.59ID:fOjOQ2eV0
ワシはふぐりが悪いんじゃ                                                                                                             クンニじゃ
0475名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:26:02.96ID:Hw2Mw1C50
>>473

いや、君が「運動生理学」を持ち出してガタガタ言ってるんで
この人運動生理学って何の事だかわかってんのかなーってのと
その上でその学問に基づいてどううやって説明してくれるのかなーって。

すぐお願いしますね!
ここで答えなくても、「もぐら」って見かけたら
必ずここの流れ貼って聞きますからね〜
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:26:52.69ID:ErbxGMND0
>>467
2000なんて全く実績なし
1800だけ
それにしたってオグリキャップやスーパーホーネットやバランスオブゲームという強力な最強候補がいる
1800の逃げ馬限定なら最強候補と言って良いかも
0477もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/31(日) 17:29:02.92ID:y7qvQp490
455名無しさん@実況で競馬板アウト2017/12/31(日) 17:02:12.63ID:Hw2Mw1C50
>>454
いえ、前半飛ばしすぎて筋肉の力が失われて
衝撃がモロ骨に行った結果ですよー


↑適当すぎててワロタW 
何だよ、「筋肉の力が失われて衝撃がモロ骨」って・・W

キミはまず、
@馬はレースの時、どんな種類のエネルギーを、どのようにして使用しているか?
Aいわゆる「バテない馬」とは、「バテやすい馬」に比べて何が違うのか?

↑ここら当たりの「初歩の初歩」から勉強したほうが良いんジャマイカW
0479名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:29:24.68ID:ErbxGMND0
1777時代のドバイデューティフリーも1800と見做して良いかもな
そうするとムーンなど正真正銘G1級の1800mラーが出てくるから更に厳しいかもしれんな
まぁ厳密には違う距離だけど
0480名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:29:33.21ID:/lqYNawl0
57.4通過で2000重賞押しきったツインターボ>57.4でポキッて57秒台じゃ2000以上勝ったことすらない速くもなんともない時代に恵まれて大逃げに見えただけのススズ
0481名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:30:27.17ID:oR7kGFLl0
>>478
勝手に期待してれば?
なんでそんなことするのか知らんが
0482名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:31:01.89ID:qG8cPHRr0
クンニじゃが忘れたぜ
0484名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:35:23.09ID:Hw2Mw1C50
>>477

君自身が「運動生理学」を持ち出したわけですから
コレをきちんと説明して頂けない以上
何も先には進みませんよ!

まさかテキトーな学問名をハッタリとして持ち出した、
なんてことはないと信じているんです。
さあっ
0485もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/31(日) 17:37:18.68ID:y7qvQp490
ん?なに戯言ホザいてんのキミ?

「運動生理学」=運動に伴う身体の機能・構造の変化を研究する学問

なんだけど何か? だから俺が>>463でキミに質問した

>「筋肉疲労」というものはいったいどうして起こるの?

↑これはモロに「運動生理学」の概念の範疇にある質問だぞ?

はい、次はキミが俺の質問に答える番だな 改めて質問しようジャマイカ

Q:「筋肉疲労」というものはいったいどうして起こるの?

はい、お答え どーぞ(^-^)
0487もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/31(日) 17:38:59.49ID:y7qvQp490
>>484

>>485ね (^-^)

はい、先に進みましょうね♪
0488名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:39:50.63ID:MQVYBG+R0
クンニじゃ
0489名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:42:17.77ID:Hw2Mw1C50
「運動生理学」ってググってトップに出て来る説明
そのまま持って来よったw
0490名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:42:50.25ID:yMF2zZG+0
0491名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:43:49.30ID:KSXUZPqU0
0492名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:44:16.15ID:IUr3/7T60
まつりじゃ
0493名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:47:26.31ID:F/ztmJquO
98年の秋天を無事に逃げきれてたとして

同年のJC・有馬や翌年の春天・宝塚・秋天・JC・有馬で
エルグラスペ相手に勝てたかどうか(秋天はチャンスありか)
0494もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/31(日) 17:47:48.91ID:y7qvQp490
>>489
うん、それがキミみたいな偏執狂的な粘着をあしらうのには一番確実な方法だからね(^-^)

キミもネットで色々調べてもかまわないよ
ホラホラ、早く俺の質問に答えてよ、ID:Hw2Mw1C50く〜ん 早くぅ〜WW

ギャラリーの人たちも、モグラ VS ID:Hw2Mw1C50君のバトルを期待してるんだよーWW
0497名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:52:53.29ID:/lqYNawl0
>>495
他のG1じゃ全く通用しなかった駄馬だからしょうがない
0498名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 17:53:48.18ID:Hw2Mw1C50
>>494

で、運動生理学的に何がおかしいのか、
きちんと説明してくださいね!

筋肉が疲労し力が抜ければ
フォームも崩れ関節等の保持力も落ちるので
筋肉の力で支え保護していた骨や関節に
直でダメージが行き故障しやすくなるのは
当たり前の常識だと考えておりますが。
激しい運動中なら尚更です。
0499名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 18:02:55.66ID:vA5sxPWf0
エピファだって勝ってる所だけ集めれば最強馬だしな

しかもハイライトは菊とJC
ススズは金鯱や王冠だろ?すげーダサい
0501もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/31(日) 18:10:35.88ID:y7qvQp490
>>498
> 筋肉が疲労し力が抜ければ

↑この時点で自分で書いてておかしいと思わんの?
よく、「バテバテになって最後歩いてる」ってみんな表現してるよな

その歩いてるような状態の中で、つまり走るスピードが目いっぱい落ちている中で骨折した馬って過去にいるのか?
スズカが骨折した場面って、まだ全然バテてないところで故障発生したんだぞ?
つまり、スピードの衝撃+硬い馬場だけで骨折したんだよ
0502もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/31(日) 18:12:19.68ID:y7qvQp490
>>498
悪いな、今日は時間がここまでだ

次のキミのレスには明日以降また返答するよ
0504名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 18:41:01.97ID:i/XDDH+o0
一番いいところで死んだからだろうな
要は同情票
テンポイントも似たところはあるが、一応最後にトウショウボーイに勝ったから
サイレンスほど過大評価ではないな
0505名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 18:45:50.60ID:0jor6c0D0
>>417
相手関係がかなり弱かったのと、あの時代に武が騎乗すると、人気が集中したからだと思う。香港で武が乗って、自ら志願してまで、わざわざ関東の土曜日のオープン特別にこの馬のために遠征したのも輪をかけた。
0506名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 18:48:08.82ID:i/XDDH+o0
>>495
最近ガチでグリーンベルト知らん奴が出てきた気がするんだが
後追い信者が増えてきたんだろうな
エアグルに乗ってた武が馬場をかなり批判してたのを覚えてる
0507名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 19:07:41.60ID:AzFPZUIR0
>>453
ステイゴールドと0.1秒差の衝撃
0508名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 19:14:36.78ID:vdtTLUvx0
金鯱賞と毎日王冠ぐらいだろ 最強馬支持者のよりどころは
それだと、ツインターボとあまり変わりないじゃないの
当時の宝塚なんて、いまの大阪杯程度のイメージだしな
0510名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 19:32:50.28ID:4pozsJeA0
右回りでもむちゃくちゃ強いって言うやつがいたらアホだなとは思うが、逆に左回りの強さを認めないのもアホだと思うわ
実際あからさまにパフォーマンスが違うのに宝塚を持ち出してきて金鯱賞と毎日王冠がマグレ扱いって意味がわからん
それなら中山記念も言えよ
0512名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 19:42:41.32ID:wQdKBQPy0
リアルタイムで見てたけどそんな強い印象なかった
バブル、エアグルーヴ、サイレンススズカこの辺が古馬になって活躍してた時は強い馬が抜けた隙間で活躍したんだよ
0515名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 19:47:56.02ID:IsUvbgkT0
金鯱賞は馬主の地元でのレースやぞ
0516名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 19:48:29.45ID:TgMN5xEH0
ススズに発狂するゆとり
0518名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 19:53:55.57ID:oR7kGFLl0
>>512
それは確かにな
ブライアンが消え、ローレルもトップガンも消え、クラシックのサニブーも消え、フクキタルもジャスティスもぐだぐだスランプに入り
グルが牝馬として久しぶりに大仕事をしたのは嬉しかったけど、面子的にはさもありなんという感じにはなってたな
でもまぁバブルがここでいくつか勝って王者面してたらかなり嫌いになってたかもしれん
0520なまえ
垢版 |
2017/12/31(日) 20:01:58.21ID:zHQBcB930
>>519頭いかれた馬量産しそう
0521名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 20:54:05.05ID:3w55SkRv0
サイレンススズカこそ毎日王冠が天皇賞の前哨戦でしかないのに
なぜ本気で走ったことになってるのかねぇ
しかも肩ムチ一つ入っただけで鞍上が全力で追っているわけでもなくて
2馬身半差というセーフティリードで勝っているのに
0524名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:02:34.82ID:sLgN4g6L0
0525名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:03:16.27ID:cmfodmuK0
0527名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:04:36.81ID:oR7kGFLl0
>>521
頭悪いのかお前?
サイレンススズカが本気かどうかなんて全くどうでもいい、関係のない話
0528名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:04:42.65ID:S3Wn1Jrs0
0529名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:08:16.09ID:OoVxMQ7C0
0530名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:08:31.32ID:OoVxMQ7C0
0531名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:09:43.57ID:PhbnjPge0
0532名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:10:18.75ID:Qm6aB94C0
0534名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:11:30.94ID:Tkxrt1og0
0535名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:13:45.19ID:DVvz3Cir0
マイルだと同世代のタイキシャトルに歯が立たなかったやん
0536名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:14:54.90ID:tAvOxuef0
関係者談を盲信する方もいらっしゃるようなので
武君はサンデー産駒の中でマーベラスサンデーが
ナンバーワンと推しています
続いて大川さんはあの天皇賞の解説席で
あのペースだと直線で捕まってたでしょうねと言いました

まあそんなもんです
自分も馬群に沈む姿を想像しましたね
強い弱いの前に明らかなハイペースだから

中にはあのペースで突き抜けていくなんて書いてる
お花畑の人も散見されますが
0537名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:16:26.56ID:oR7kGFLl0
>>533
2000でもそんなに強くないよ、ローカルレベル
1800だけ
0538名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:16:41.57ID:Tkxrt1og0
0539名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:17:57.78ID:Tkxrt1og0
0540名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:18:46.82ID:Tkxrt1og0
0541名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:18:54.15ID:2QmyV0Qa0
age嵐してるやつはなんなの?
0542名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:22:06.78ID:7fTVGooP0
>>509
そうそう
YouTubeでしか見たことないニワカにはそこが分からんのです
0543名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:22:41.66ID:7fTVGooP0
>>508
YouTubeでしか見たことないユトリおつw
0544名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:25:02.69ID:0NVU/j7R0
0545名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:27:55.82ID:3w55SkRv0
>>452
びっしり追ったらw
これでレースを見ていないのが確定したな
金鯱賞なんてゴール前で右手手綱から離して小さくガッツポーズまでしているのに
毎日王冠だってガッツポーズこそしていないけど
どう見てもびっしりなんて追っていないのに
0546名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:29:35.36ID:cD91ywVG0
0547名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:31:28.66ID:oR7kGFLl0
>>545
ススズがびっしり追ったかどうかなんて関係無いだろ
アスペなのかな?
0548名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:31:49.91ID:xZ7JwS2S0
0549名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:31:51.32ID:3w55SkRv0
>>483
それなw
0550名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:32:58.50ID:xZ7JwS2S0
0551名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:33:45.82ID:wQdKBQPy0
大人しく中団ぐらいで足溜めて直線で差す競馬が出来れば最強だったかもね
0552名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:34:02.62ID:c2ggUJ8w0
0553名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:36:43.98ID:1KIXD7SZ0
0554名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:38:43.15ID:Zm3l4uzL0
0556名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:39:46.21ID:VyJIt2Jv0
0557名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:40:27.27ID:vCbpWgIm0
0558名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:43:59.10ID:aT3W9HRg0
同じくらいの年代の馬で1800-2000が得意な馬にネーハイシーザーがいたけど、
あの馬は番手でもOKでスピード勝負に滅法強かったからスズカといい勝負したと思うなあ
0559名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:47:03.90ID:ctkQM7ME0
0561名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 21:56:12.47ID:CEKfrUyw0
0563名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:07:28.06ID:WSUMI9K50
私は当時競馬ファンではなかったので、どれだけ評価されてたのかいまいちピンとこないのですが、これって本当なの?信じ難いんだが。プリンシパルSなんてクビ差勝ちじゃん。
>>38
0564名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:07:31.37ID:RPrbifft0
0567名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:10:34.90ID:JXGkM+270
0568名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:12:14.62ID:IKB0Grw00
0569名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:13:16.87ID:8En3eEr50
0572名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:16:08.57ID:2bHiLdJD0
0574名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:17:31.19ID:3Zxv0jGV0
0575名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:18:55.37ID:PfVdctND0
0577名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:24:36.23ID:yK+Ou8BF0
サイレンススズカ 1:44.9  1000M 57.7
12.7 - 11.0 - 10.9 - 11.4 - 11.7 - 12.1 - 11.6 - 11.4 - 12.1

ネーハイシーザー 1:44.6  1000M 57.5 (逃げ馬 サクラバクシンオー1:45.0)
12.9 - 11.2 - 11.0 - 11.0 - 11.4 - 11.8 - 11.8 - 11.7 - 11.8


バクシンオーの逃げたテンの1F12.9というのはバクシンオーにとってダントツで遅いラップ
(2番目に遅いのが3歳春で重馬場だったスプリングS)
つまりめちゃくちゃゆっくり走ってこのラップを刻んだわけで全然異次元でもない
そもそも1600でさえ長いバクシンオーにとって1800なんて適性外もいいところ
0579名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:26:30.53ID:KBzvlNww0
92歳のジジイじゃが金故障はすごかったぜ  ちなみにあだなはクンニじゃ
0581名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:27:40.58ID:jrGrAPeQ0
0582名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:29:22.05ID:V95PfBiz0
0583名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:30:33.10ID:/IpUmDAw0
0584名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:30:54.27ID:yK+Ou8BF0
>>580
疲労骨折ならわかるよ
でももぐらの自説だとスピードが速かったから壊れたんだろ?

マイラー並やスプリンター以下のスピードで1000メートルちょっと走った程度で骨折するんなら
スプリンターやマイラーは全員骨折してるわ
0585名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:32:16.73ID:+vu/j57z0
0586名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:33:10.10ID:yK+Ou8BF0
指数はほんとアホ
当時の900万下の馬と現在の1000万下の馬が同レベルだと仮定して計算してるしな
未勝利にしても同じだが
0587名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:34:13.45ID:2ew0OnL50
0589名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:35:16.02ID:zgLQJuge0
0590名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:37:19.62ID:3lBAcEYy0
0591名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:39:47.81ID:JKklRZFW0
0592名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:40:42.74ID:5Zrci9L00
>>576
もぐらのファンタジー論に洗脳されるなよ
もぐらの考えは自分の妄想が飛躍してそれが正しいと思い込んでいるから危ない
危険な匂いを感じるわ
0593名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:46:24.57ID:t4mTDXgiO
4角いく手前だろ、今でもテレビで見ててよく覚えるよ。少し外膨れたように見えた気がしたが、『あ〜あ〜』って思ったよ。ただ、ライスシャワーやホクトベガがあったからちょっと当時見慣れた気になったってのは事実だな。
0594名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:50:15.60ID:e+Y2GbPk0
>>185
確かにマーベラスを逃げ馬にすれば
スズカくらいの実績、パフォーマンスは残せそう
逆にスズカをマーベラスと同じ脚質にしたら
バブルを負かして宝塚制覇は無理だろう
マイヨジョンヌくらいの実績しか残せない
0595名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:50:42.69ID:cL4EXWwa0
>>592
てめえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
0596名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:53:43.67ID:R5Tle7mW0
行く末短い92じゃ                                                                                                                クンニじゃ
0597名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:56:03.36ID:Qa4H1uX80
>>404
それで後半粘れないのは何故かてこと
0598名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 22:56:24.47ID:BhBtyH3d0
>>592
てめえええ
0599名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/31(日) 23:04:37.16ID:Xk1RoQP40

0600名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 00:46:53.55ID:GHcKdBxw0
>>517
だから溜め殺すようになった
ディープやキタサンブラックを見てると、それは正解だと思うけどね

無事で無ければ、全てが終わってしまうから
0602 【末吉】 【416円】
垢版 |
2018/01/01(月) 01:16:14.34ID:wU2dRd9I0
シルポートと同じペースで逃げてくたばったんだが
馬のキャパ越えしてだんだろうな
過大評価です
0603名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 01:21:12.93ID:wDY/EfQE0
>>512
トップガン、ローレル、マベサンの3強に続いて
バブル、エア、って感じのところにスズカが
伸びてきたんだよな
3歳のエルコンとグラスをG2で倒したけど
所詮G2だし、相手も古馬初挑戦だし
府中1800はスズカのベスト条件だし、それで
1回勝ったくらいで、JCや有馬勝てたなんて
とても思えん
ましてや翌年の宝塚なんか出たら2頭に
ぶっちぎられたのは必至
0604名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 02:05:14.28ID:K/urdZAsO
ダンスインザダークを菊で壊したのも確信犯のイメージが強かったしな。
当時のスズカキチは、武キチでそこらへんの価値観の差は、あったかもな
0606名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 03:38:08.72ID:GHcKdBxw0
特にSS直仔は脆かった
最大限の能力を引き出す限界超えてしまう

だから武豊はスペシャルウィークでSSの本当の乗り方を学んだ
それは本人も言っていたよ

それが、ディープインパクトの競馬へと繋がる
0607名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 03:46:40.69ID:GHcKdBxw0
そして、辿り着いたSS集大成であったディープを失った武豊は
溜め殺しの競馬観を捨て切れずに、スランプに陥った

才覚の本質は、逃げ先行であった武豊があそこまで溜め殺すようになったのはSSに囚われた名残りと言えよう

腑抜けた状態で落馬を繰り返し、数々の信頼を失った
まるで、手にした栄光が手の平から零れ落ちていくように

その武豊を復活させたのは、やはりディープ産駒のキズナであり
SSの入ってるキタサンブラックだった

キタサンブラックは武豊の競馬観を、本質に戻したんだよ

「キタサンブラックに、騎手として成長させて貰った」と言ったのは、そういう事なんだよ

今の武豊が、あの時のサイレンススズカに乗ったら
あのような逃げは絶対にうたないと言いきれる
0608名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 04:01:40.72ID:XAenZR750
>>607
スランプの原因が溜めるのに拘った結果で、スランプを脱出した今なら溜める競馬するって矛盾してない?
結局は今も昔も馬に合うと思う乗り方してるだけでしょ

アドマイヤメインでもぶっ放して逃げてたじゃない
豊が乗ってたらダービー勝ってたと今でも思う
0609名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 04:12:47.50ID:GHcKdBxw0
>>608
溜めるにしても、キタサンブラックの様な先行溜め方と瞬発力ありきの溜め殺してのは異なるんだよ

まぁ、君の言いたいことは分かるよ

武豊はキタサンブラックに成長させて貰った
俺はね、今なら、もっと違う溜め方をさせてスズカを逃げさせたと言いたいんだよ

キタサンブラックの様にはいかなくとも、あの様な強気な競馬は絶対にしないと言い切れるから
0610名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 04:21:32.68ID:GHcKdBxw0
武豊はいつまでもスズカのトラウマに囚われていた

近年までだよ、長い長い年月がそこにはあった

リーチの時に
「逃げちゃダメなんですか?」と怒ったのは、現代競馬を象徴していた
瞬発力ありきの競馬、スローを重視した馬作りをしてきたからね


最後の抵抗を武豊はしたんだよ
それは、もう一度スズカの様な馬に出逢いたかったからだ
逃げ馬に乗る時、スピードのある馬では特に武豊はハイペースを演出する傾向があった
キタサンブラックの二年前の宝塚もそう

でも、競馬の本質から見ると、それは間違いであって、レコードやタイム云々ではないと気付いたんだよ
本当に強い馬はそんな負担をかけなくても強さを証明できる

岡部が既に辿り着いた真髄に、漸く武豊も辿り着いた
0611名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 04:35:21.00ID:M8mFUGrT0
番手で競馬の出来ない逃げ馬はガチで潰そうと思えば潰せてしまうんだよな
0612名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 04:52:45.89ID:RAXeJCL60
全盛期にマイル走ってたらこなせたろ
1600〜2000は最強クラスのイメージ
0613名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 05:14:18.54ID:YOVatQ2p0
全盛期にタイキシャトルを恐れて安田記念から逃亡してるよ
0614名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 06:01:21.60ID:/dQD2AOt0
確か
グレード制導入以降
3000未満の距離の重賞で
大差勝ちした馬
はスズカしかいないんだっけか

3000以上だと結構いるんだがな
0617名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 09:03:05.78ID:OUzFWeKn0
>>608
そいつただの妄想キチだから相手にするだけ無駄
武はS S産駒は揉まれるのに弱く気難しい馬が多いので
後ろからの競馬がいいと仕方なく後方待機を多用した
武豊TVで何度も言ってるよ
逃げ追い込みと極端な馬が多いんだよね
能力なんか関係ないからw
0618名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 09:35:42.25ID:aTgF9Scc0
やんちゃ坊主
買っても負けてもレースが派手
今の子でいうならゴールドシップ枠なんだよ
瞬間最大風速を掲げて最強馬論争に挙げようとするからおかしくなるわけで
0620名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 10:24:26.74ID:grgUCSRu0
牡馬だからこの馬に合う距離のG Iが京都にはなかった

直線平坦の高速馬場はいかにもこの馬の向きで京都自体は右回りでも不得手ではなかったとおもう
0621名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 10:31:05.95ID:UJ3k2WWx0
ユタカが極端に前か後ろから行くようになったのは
ホワイトマズルの凱旋門の影響がまず大きいよ。
長身で馬群が苦手、あんな大舞台で
伝説の駄騎乗をしてしまったからね。
なので、大レースほどビビって馬群に入れなかった。

SS全盛と自身の権力が頂点にあったこともあり
馬の性能だけで勝てたからね。当時は。
ならば、自身の技術と責任が問われる馬群内ではなく
馬の性能任せで、タレたり伸びなかったりしたら
「わかりません」で終われる極端な競馬を、って。
0622名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 10:32:28.08ID:UJ3k2WWx0
>>618

GI勝ちまくったゴールドシップと一緒にしないで欲しいなー
王道路線においてあんな傲慢なレースっぷりで
あれだけ勝ちまくった馬なんてたぶん他にいないわw
0623名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 10:59:52.64ID:M8mFUGrT0
>>616
さすがにもう本格化してた
0624名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 11:44:25.26ID:qk131J0p0
ミスタージャイアンツ チョウサンみたいな記憶に残るタイプやろ

ノムさん~ オペラオー
0625橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ
垢版 |
2018/01/01(月) 11:49:42.03ID:JHwY4NBN0
本当の乗り方って
対セイウンスカイのために先行番手競馬が
グラスに完璧に叩きのめされて後方戻しただけじゃんw
0626名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 12:40:25.46ID:RfYWzh1+0
>>594
妄想垂れ流しきっしょww
0627名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 12:44:17.11ID:RfYWzh1+0
>>512
目玉も頭も腐ってんじゃねえの?
あ、馬を見る目が当時からなかったんだねwwww
0631名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 13:41:12.20ID:KMlTDIGY0
素質的にはスズカみたいなことできる馬って他にもいたんだろうなとは思う
0632名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 13:48:20.83ID:6qGHrcmS0
スマートファルコン
0633名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 14:04:37.59ID:RfYWzh1+0
>>631
いないいない
いたならとっくに同じレースできてるよ
0634名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 14:13:35.08ID:D2fW3WMH0
>>633
できるできない以前にさせないでしょ。
素質馬は折り合い重視させるからねえ。近年特にその傾向が強いが。
0635名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 14:19:41.08ID:cf8uSK5s0
この馬が強いのは1800〜2000ぐらいの距離。
この馬が亡くなった事はサンデー系にとっても大きな痛手だった。
もし種牡馬をやっていたら大きな成功をしただろう。
0636名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 14:38:15.54ID:D2fW3WMH0
それはどうかよくわからんね。
種牡馬なんて失敗するのが普通だし。
0637もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/01(月) 14:53:40.84ID:J/DGhiQW0
あれ?なんだよ、昨日のID:Hw2Mw1C50君は俺の最後のレスに反論することなく逃亡しちゃってるじゃんかW
まあ、そりゃそうだよな だって100l「運動生理学」の範疇の話題をしてるのに、
「何が運動生理学だよww」とか訳のわからんアホなことをホザいていたんだからなW

まあ、これに懲りてID:Hw2Mw1C50君は競走馬の運動生理学について一から勉強し直して、またこのモグラに挑戦することだ罠W
0638もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/01(月) 15:06:11.55ID:J/DGhiQW0
>>597
>それで後半粘れないのは何故かてこと

いやそんなこと簡単でしょがW
「スズカとツインターボとでは心肺能力・LT値の高さが違うから」以外に答えはないでしょ?

スズカ金鯱賞  1.57.8  58.1−59.7(−1.6)
ターボ七夕賞  1.59.5  57.4−62.1(−4.7)

↑前半5F通過がターボのほうが0.7秒速いことを鑑みても、後半のバテかたが比べ物にならないくらいだ
つまり、スズカって馬はスピードだけじゃなくてスタミナのほうも怪物級だと言うことだよ
これおそらくスズカとターボとでは%VO2maxの値自体が大きくスズカのほうが秀でていることは明白であろう 
0639名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 15:42:53.48ID:LxXhrbQR0
毎日王冠リアルで見ていたけど、ネーハイやブレクラスニーやダイタクのが強いと思ったよ
スズカとこの三頭が一緒に走ったら、スズカは絡まれてズブズブだろう
プレクラ>ダイタク>ネーハイ>スズカ
0640名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 16:04:28.30ID:yg1dUswj0
チョンコテがツインターボさんと違って57.4だとポキっちゃうススズの雑魚っぷり証明しててワロタ
0641名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 16:14:31.66ID:49pjUiFq0
サイレンススズカはクロフネと被る
間違いなくインパクトはあったが過大評価されてる
0642名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 16:22:15.02ID:cf8uSK5s0
この馬が成功しただろうと思うのはディープに似てすごく軽い走りをするから。
日本の馬場専用ということなら成功しただろうなあと思った。
0643名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 16:25:18.45ID:S6tmodUE0
>>197
ポッキリはNG
0644名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 16:30:00.02ID:UJ3k2WWx0
前半飛ばして案の定ボキーン
武豊の増長の結実だナ
雑魚だったし惜しくも無いが
0645名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 16:31:19.72ID:zoIFxaHk0
もしかしてツインターボの七夕と比べてるの?
後半のラップ落ち方と走破タイム見ろよ他馬が弱かっただけだろw
0647名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 17:04:36.19ID:D2fW3WMH0
セグレタリアトもそうだけど、時計が限界レベルになると500キロくらいあるような馬が有利になっちゃうと思うよ。
0648名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 17:04:51.64ID:D2fW3WMH0
2400でもってことね
0650名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 17:31:41.02ID:SJ4FnXok0
セクレタリアトはドーピング疑惑があっても同期と比べて
とんでもない競走馬だったのは間違いないし
母父としても影響力がすごすぎるレベルだろ
(笑)って付けるのもアホ
0651名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 17:52:55.67ID:cqMJ3B+P0
身体能力は突出していたが底力がない馬。
マイルでもスピードは余裕で通用していたが、絡まれたらアウトなので、マイルではイマイチだったと思う。
0653名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 18:01:27.51ID:rYEPv//P0
>>651
ちゃんと「キョウエイマーチがいなければ」と書かないとダメだろ。
0654名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 18:07:42.53ID:6qGHrcmS0
マイルではキョウエイマーチ以下だから
0655名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 18:28:56.96ID:8WzttOHe0
典型的な「前哨戦では強いが、本番のG1だと強くない」って馬だよ
宝塚もグリーンベルトあり、単騎逃げ、エアグル不利というツインターボでも圧勝できるんじゃね?ってボーナスレースで辛勝だからねえ

馬券的には「G 2までなら頭。G1じゃヒモまで」って評価で間違い無いよ
0656名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 18:36:14.82ID:C3PGl9jv0
中山記念とか前傾ラップ刻むと露骨にパフォ落ちてるし
マイラーではないんだろうな
平均的なラップを刻んでこその中距離馬
0658名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 18:54:26.79ID:K/urdZAsO
G1だから勝てなかったのかはよくわからないが、G1に照準を合わせられるほど調整しやすい馬じゃなかったのは、間違いないよな。
おお逃げは、ロマンスでなく弱点と捉えられないと間違いに感じる。あと死におち神格化は、間違いないし、当時ですらライスシャワー同様に嫌な意味で神格化されるだろうと多くのファンが思っていたよ。
0659名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 19:13:02.34ID:U7wU5iuh0
ライスは別に神格化されてないと思うけどなー

彼が勝ち取った「最強ステイヤー」の称号は
ブルボンの二冠を、マックの三連覇を止めた上で
自身が動いて勝ち切った三戦目で誰も文句ないとこでしょう。
0662名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 19:20:49.96ID:6qGHrcmS0
3,000m以上では無敵だったライスシャワーに失礼過ぎる
破った相手もミホノブルボンとかメジロマックイーンだし
0663名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 19:26:13.77ID:LxXhrbQR0
あの秋天は勝ててたとは思うよ
対戦相手が弱面すぎたからな

武豊が過剰に持ち上げた理由としてはあの当時までに武が唯一乗ってこなかった馬が強いと思える逃げ馬
初めてだから、普通以上に強いと錯覚したんだろう
0664名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 19:29:00.41ID:LxXhrbQR0
90年代でいえば
ジエニュインの勝ったマイルチャンピオンと同じぐらい全体レベルの低すぎるG1
0665名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 19:56:49.06ID:K/urdZAsO
ライスシャワーが死んで墓参りするやつが続出し、死におち神格化が社会問題化されてた事実を知らない世代だな。
ライスシャワーじたい死にたくて死んだわけでもない。ある意味被害者だろって意見が新聞の評論なんかでも当時結構あったの。
その時代のことよく知ってないとよくわからないよな。サイレンスズカを神格化しすぎるやつは、そういうのに乗りやすいやつってだと思うよ。

馬は、悪くないし才能は、あったと思うが誰かが尾崎と同じで書いたみたいに死んで好きになったやつがたくさんいたんじゃないかと思ってるってことだよ。
0667名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 20:06:24.99ID:f8YLaJxL0
死んだこと以外共通点無い
得意距離で実績が圧倒的に違う馬を別扱いされて発狂ワロタ
0668名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 20:14:08.78ID:K/urdZAsO
本当にサイレンスズカのファンだったらなんで予後不良にさせたんだってことをまず恨むべきで、天皇賞に勝ってたはずだとかいってるやつ下らねえ。
俺はそういうやつをファンとは認めねえな。
0669名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 20:35:55.12ID:HLpXChQf0
競走中止してる時点で何を言っても無駄
逃げきれたか捕まったかなんてのは所詮想像にすぎない
故障競走中止が唯一にして完全の結論
0670名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 20:41:56.88ID:aoPQNsK30
種牡馬としての価値を考えないバカが多いな
スピードと瞬発力を兼ね備えた馬なんてそんなに多くないだろ
ダイワメジャーでこんだけ成績残してるんだから
0671名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 20:47:59.81ID:RfYWzh1+0
>>655
間違いです
0672名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 20:51:55.63ID:f8YLaJxL0
>>670
ダメジャーはマイルも中距離も雑魚のこいつとは違うからな
0673名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 20:53:15.54ID:k2j68flm0
圧倒的な逃げ馬なんて理想の形の1つだしそれを自身が乗っている時に限りなく体現してたんだから武が入れ込むのはおかしくないよ
0675名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:13:00.90ID:55LwynQq0
故障してなかったら天皇賞勝ってたというのは、オフサイドトラップに失礼。
競馬が好きなのではなく、オナニーが好きなやつ。
0679名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:41:54.53ID:UJ3k2WWx0
>>665

余裕でライス予後不良より
ずっと前から競馬見てますが。

勿論その死は惜しまれてたけど
別に神格化されてたこともない。
長距離戦における実力自体は
実績申し分無しであり、
別に死んで評価が上がったわけじゃない。

実績しょぼいのに幻想で評価マシマシの
サイレンススズカと一緒にされたらムカつくわ。
0680名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:45:22.62ID:UJ3k2WWx0
俺は度重なる故障から復活して臨んだ
ダンツシアトルを応援してたので
「ライスが死んだレース」になってしまったのは
非常に残念だったけどね。
ただこの場合、「ライスが死ななきゃ勝ってた」
なんて言う奴は居なかったが。

あの秋天については、オフサイドが漸く掴んだ栄冠を
「サイレンススズカ が死んだレース」どころか
「故障がなかったらサイレンススズカの圧勝だったレース」
みたいに言われるから本当にムカつくわ。
0682名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 21:57:15.61ID:8WzttOHe0
>>671
実際結果から見てそうだから仕方ない
故障してなきゃ確かに秋天は勝てただろう
だがそれもグリーンベルトがあるから
2400で荒れ馬場グリベなしのJCに出てごらんなさい?
掲示板に乗れば御の字だよ
しかし君のようなスズカを無条件に礼賛するバ…いや、熱狂的なファンが一番人気にしてくれるからオイシイ馬券になりホクホクだ
0684名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 22:28:27.97ID:EBO2UIzw0
>>681
オフサイドトラップのどこがラキ珍?
スズカの大逃げで仕掛けどころが難しくなったレースを勝ったんだから、ケチ付けられる筋合いはない。
ラキ珍なのはグリーンベルトのお陰でなんとか宝塚を勝てたスズカの方だろ
0686名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 22:37:03.70ID:cXumjzlN0
同じことフランケルにも言ってやれ
0687名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 23:00:35.54ID:sVaKN6Ud0
オフサイドトラップが勝った1998年の天皇賞秋は良馬場で行われた2000mの天皇賞秋の中では
1984年と並んで当時では最も遅い勝ちタイムだったけど
1984年は1000通過が1分ぐらいのペースだったけど
1998年は1000通過が57.4だったにもかかわらず同じタイムだったのと
1番人気のサイレンススズカは競走中止、2番人気のメジロブライトはサイレントハンターと共に
サイレンススズカの故障に巻き込まれて不利を受け
2着のステイゴールドは直線で内にササってまともに追えないと
これだけのことがあった上にタイムが遅かったのを見て、オフサイドトラップが実力だけで勝ったとは思えないわ。
0689名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 23:46:27.74ID:7AVxDXt60
>>679
ライスとスズカの決定的な違いは実績の有無だな
ライスは実績だけでも十分強い評価になる
特に当時は今のようにG13勝以上する馬も少なかったし
けどスズカは実績だとそれ相応の評価になってしまう
当然実力通りの実績残したんだけど
何故かもっと強かったことにしたい人がいて
妄想で天皇賞圧勝したことにしたり
エルコンやグラスの威を借りて強さをかさましするんだよな
0690名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 00:13:00.38ID:vAbO9OLr0
>>689

そう、当時のGI3勝は
今の6勝分ぐらいは価値があると思うんです。
相手はそれぞれ大記録のかかったブルボンとマック、
そして最後は自分から動いて勝ち切った。

3000超負け無しで相手も内容も完璧なのだから
それだけで最高クラスの評価が与えられて然るべき。
ステイヤーとしてのライスの格、実力の確かさは
サイレンススズカのそれとは比較にもならないほど上です。
0691名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 00:31:36.41ID:OGLvjH+v0
>>682

本番ではヒモまで!→秋天は勝てていただろう
????

お前、さっき書いたこと忘れる鳥頭なの?
あの年のJCが荒れ馬場ww
あほすぎるww
0692名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 02:20:35.38ID:gGXQlR6P0
1600m〜とか
スタートの時点で間違ってるスレ
0693名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 02:28:49.85ID:N5w2qw++0
実際に勝った馬をラキ珍っていうの?
完走もできなかった駄馬よりずっと凄いことじゃない?
0694名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 04:41:18.36ID:iCoFaMpD0
もうそんなことしか言えない時点でサイレンススズカ最強を認めてるのと同じだろ
0695名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 04:42:19.57ID:LlbCJEdY0
そりゃ競馬なんだから誰かは勝つだろうよw
0696名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 04:47:08.02ID:LlbCJEdY0
そりゃあれだけとんでもなく強いキタサンブラックやダイワスカーレットより遥かに速いからな。
ほんとにサラブレッドなのか?なんか知らない謎のルートで生産したんじゃないか疑ってる
0697名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 07:33:22.93ID:LyJ1+LKK0
本格化前のマイルCS前に元々馬房で凄いスピードでずっと左に旋回する癖があって怪我が心配だから
厩務員が畳かなんかぶら下げて廻れないようにしたら調子ががた落ちして惨敗したんだよな
その後畳外したら調子が戻ってきて本格化もあって翌年に負け知らずの大躍進になったんだよな
まぁ勝てなかっただろうけど厩務員が余計な事しなければマイルCSもあんな大敗はしなかっただろうな
0698名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 07:39:08.25ID:1RiMYP7l0
デビュー戦が一番衝撃だった。こりゃすごい馬が現れたぞ、と。

そして、武豊に乗り替わって連戦連勝し始めたから、ようやくその才能が開花してどこまでも突き抜けていく感じだった。

ただ、JCや有馬を勝てる雰囲気まではなかったけど。
0700名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 09:10:56.03ID:yVxRT/b60
>>691
グリベありなら逃げ馬頭ってのは馬券を買ってるやつなら暗黙の了解だと思ってたから書かなかったわ
とはいえJCは買えんのはたしかだろ?
それともまさか、JCでもスズカを頭で買う気だったのか、君は
0701名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 09:46:35.52ID:SM5X7ll/0
マイルで通用しない鈍足で
2000でも57秒台通過で走ってみたら無理すぎてポキる鈍足ワロタ
0702名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 10:02:02.70ID:s9OWW1Q40
1800ではネーハイシーザーと並んで最強候補
2000だと負け越してるし論外
2200だと実績もパフォも到底最強と言えない
他の距離は妄想上ではディープエルコンより断然強い
これが史上最強馬サイレンススズカって事か
0704名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 10:28:02.43ID:bNTUGZ2f0
ススズに発狂するゆとり
0706名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 10:51:42.48ID:9gw0QuNS0
>>704
必死だねえ、ニワカハゲ
0708名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 10:55:56.95ID:BRiOv0Bz0
画面の前での殉死で悲しいどうこうって、94年にセナがレース中事故死して今宮、三宅、川井が人目も憚らず番組で泣いたのがそういうムードを作るきっかけで、尾崎やhideはそこまで影響あるかねえ

ライスは95年、ススズは98年事故死だし
0709名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 10:57:27.84ID:efv9IrHo0
>>675
スズカが故障したおかげでオフサイドトラップが勝てたのは事実
それはスズカが故障しなかったらスズカ自身が勝っていた可能性に加え、スズカが競争中止したせいで不利を受けた他の有力馬が勝っていた可能性もあるから
0713名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 11:09:33.29ID:Q/UyRwYQ0
>>707
めっちゃ失礼な発言だな
勝者を称えず妄想で勝利宣言

先生はススズの事を可哀想だと言ってたのに武は糞だな
0714名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 11:33:15.12ID:qlE+E7/Z0
オフサイドは怪我怪我怪我で
勝ちきれないまま歳を重ねたが
それでも常にレースでは上位に来てたし
あの秋天には重賞2連勝で臨んでたんよねえ。

今では当たり前の概念だが府中のTBな訳で
あの勝利は何の不思議もないし
実際堂々たるものですよ。
0715名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 11:41:47.81ID:Q/UyRwYQ0
ゴールできなかったススズが弱いだけでオフサイドの勝利は貶められる要素なんてなにもない正々堂々たる立派な勝利だよな

屈腱炎を克服した感動の勝利だよ
ゴールすら出来なかった程度の馬がタラレバで貶めていい勝利じゃない
武もススズ基地も恥を知って欲しいね
0716名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 11:54:50.63ID:xiOgZSIZ0
先生のインタビューは遠回しに
ラッキーな勝利だったって言ってるようなもんだからなw
武に限らず競馬関係者みんながそんな雰囲気だったし
0717名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 12:01:29.83ID:h8oY1Lcf0
不利受けるも何も、パンクに武が気付いた時点で他の馬に邪魔にならないよう逸れていったし、
相談役は残った相手を上手く封じたし、なのに勝てる可能性に近かったのを取りこぼした馬がたしか一頭いたような…
0718名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 12:11:49.41ID:qlE+E7/Z0
豊は自分が殺した負い目があるし
俺は凄い馬に乗ってたんだぞう!
ってハッタリにもなるから
そりゃ伝説的にも語るわいねw
0720名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 12:25:27.34ID:Q/UyRwYQ0
金鯱直後に死亡してたら信者は宝塚でも大差勝ちしてたと言い張ってただろうね
現実は同タイムだけど

これと一緒でタラレバなんて無意味
エピファがJC直後に故障してたら有馬も圧勝したと信者は言えてしまう
0721名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 12:37:58.32ID:MyfDuV1I0
なんで評価が高いのかって話なのに必死でサイレンススズカを弱い事にしたいアンチは頭悪いのか?
リアルでもこんなんだったらアスペ扱いされるぞ
0723名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 12:44:03.75ID:t/qYF0Na0
>>1
2200では弱いよ
サイレンススズカが強いのは1800mだけ
宝塚記念も岡部の馬が垂れてエアグルーヴの進路塞がなければスズカはグルーヴに差されていた
0724DJ学術 
垢版 |
2018/01/02(火) 12:45:29.17ID:Vqq9gMfj0
その距離は倍率も激しいし乱数が難しい。
0725名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 12:46:18.00ID:t/qYF0Na0
1800mなら史上最強レベル
他の距離だといつの時代もいるちょっと強い程度の逃げ馬レベル
当時も「1800mのG1がないのはスズカにとって悲劇」と言われてた
>>1みたいに1600〜2200で強かったなんて的外れな事言ってるのはリアルタイムで見てなかったニワカ
0726名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 12:49:31.88ID:Q/UyRwYQ0
>>721
死んだせいで過大評価されて幻想が膨らんだからだろ
何も成し遂げてないGT1辛勝馬というのが冷静な評価だよ

香港で惨敗して日本競馬の評価を落とした馬でもあるね
0727名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 12:59:05.35ID:OGLvjH+v0
>>711
え?どこが暴論なの?
冷静かつ的確やん
0729名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:30:07.21ID:KhJrjbEc0
府中は勿論宝塚逃げきりはやっぱり強かったと思うよ
中々出来ないもんな
アーネストリーには出来たがキタサンには出来なかった
0730名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:33:04.95ID:eGptHug30
アーネストリーは宝塚逃げてないぞ
0731名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:34:56.62ID:KhJrjbEc0
そうだっけ、だったらより凄いんじゃあないの
タラレバ言うのか結果で語るのか全く節操がないなw
0732名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:35:50.12ID:Q/UyRwYQ0
宝塚逃げ切りならパーマーだよね
0733名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:37:21.11ID:Q/UyRwYQ0
エイシンデピュティも逃げ切り
グリーベルト無しでGT4勝馬相手に
0734名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:40:07.89ID:KhJrjbEc0
勝ってもタラレバで強くない事にされる
ホント天邪鬼なw
0736名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:41:45.82ID:KhJrjbEc0
デュピティは京都じゃなかったっけ
0737名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:42:52.08ID:pMEhjFQi0
宝塚はペース緩めすぎただけ。
それこそ、着差以上に自力の差が大きかった。
0739名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:44:07.90ID:KhJrjbEc0
南井で逃げ切りだぞ、凄いよなw
0742名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 14:49:59.21ID:FLklKT2V0
>>718
武は本格化前の香港Cで自ら乗らせてくれって言ってレース後も化け物だって言ってたの知らないのか?
武が惚れ込んで翌年からエアグルの契約以外全部武が乗ってるんだぞ
0743名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 14:56:37.00ID:vAbO9OLr0
いや、ぶっ殺す前は「期待」
そしてぶっ殺したあとは「悔恨」ですよw
あーやってぶっ殺しちゃったから
もう豊はそこから離れられない。

てか、この人、サイレンススズカで
GI一つも勝ってないしねー
0744名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 14:58:27.79ID:a8IhIdvL0
香港Cの時って1600mの通過タイムが同日の香港マイルより速かったんだよね
それで僅差の5着に粘ってたから武も惚れ込んだんだろうね
0745名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 15:23:49.55ID:Q/UyRwYQ0
当時は国際GTでも何でもなく賞金も安く今より遥かにレベルの低い香港での話だろ?
どうせその香港マイルもスローだろうし
0746名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 15:41:11.92ID:HdrbAkLb0
故障で本当に残念だったのは史上最強説まで飛び出していたマチカネフクキタル
0747名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 15:59:42.28ID:pp8z5USn0
フクキタルは菊花賞までの4連勝は確かに強かったがブライアンの下位互換でしかない
0748名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:04:57.19ID:j16x2TlP0
>>745
0749名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:31:23.89ID:YyM5cUp60
>>735
自己弁護ww同一人物じゃねえし

あと、そうやって煙に巻いて、どこがどう暴論なのか説明してないよねwwww
とりあえず暴論って言っておけば勝ちっていうゴミクズカスボケ低脳産業廃棄物の考えかな?
0750名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 16:33:00.11ID:D8zj2NmA0
オフサイドトラップ 善臣 笑いが止まらないってか
0753名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:53:16.13ID:OGLvjH+v0
>>751
とりあえず、煙に巻くのやめて、どこがどう暴論なのか説明してからにしようよ
0754名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:37:24.37ID:p3HOiPKu0
>>753
草生やしていちいち言ってるあたりで正論であろうとマウント取りたいだけの暴論に見えるつう印象くらいしか言ってないのに、
そういうのにまで論破したがるんだからやっぱりダメなんじゃないの
0755名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:31:27.58ID:1Dsc/uH+0
右回りだと大して強くない
0756名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 21:51:28.27ID:lff91AY00
>>755
左回りでも強いのはG2までだがな
0757名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:03:50.31ID:KhJrjbEc0
天邪鬼w
0758名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:08:17.58ID:BEX7SCSz0
>>725
懐かしいな
1800にG1がないのはスズカにとって悲劇だって頻繁に言われてたよな
400にG1がないのはホクトフィーバスにとって悲劇だってのも言われてたし
30にG1がないのはバンブーピノにとって悲劇だってのも言われてた
20000にG1がないのもヒシミラクルにとって悲劇だってのもあったな
0759名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 23:41:24.04ID:M5K/nvrR0
>>38
プリンシパルの実況
並ぶぞ!並ぶぞ!並ぶぞ!並ぶぞ!
サイレンススズカ!
外からランニングゲイルが来て並ぶ勢いだったけどぎりぎり凌いだよね。
ランニングゲイルはなぜプリンシパル使ったのか、
ってだけのレース。
サイレンススズカは圧勝なんてしてない。
0760名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 23:45:17.30ID:iEsMZGFf0
>>758
そんな事思われてる馬が秋天で1.2倍のオッズになる訳ねーだろ
金鯱賞後は2000の方がいいって言われてただろ
宝塚記念で2200だと長いのか?ってなったけど南井が抑えたとか右回り苦手だからとか色々意見が出てたが
0761名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 00:06:46.03ID:BtSdPzRZ0
スズカが史上最強馬であることは疑いようのない事実
マイルじゃ短いし宝塚は辛勝だったから2200じゃ長すぎる
旋回癖があるから右回りのコースは除外
武豊以外だと能力を発揮できないから鞍上は固定
3歳までは本格化前で対象外だし4歳秋からは競馬界から除外
2000を走り切れず死んじゃったけど脳内ではG1勝ちまくってるよ
0762なまえ
垢版 |
2018/01/03(水) 02:25:18.50ID:C+Gt+EkJ0
>>761
条件厳しすぎてワロタ
もうその時点で史上最強馬ではないことに何故気がつかないのか
0763名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 02:52:54.84ID:BfMLmht90
当時多くの人に恐ろしいくらい可能性を感じさせてくれたことは確か
0765名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 04:01:14.85ID:dmH8BKB90
ダビスタバブル最高潮の時だからねー
にわかが盛り上がってえらいことになってた。
0766名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 04:51:29.64ID:2FOW9hZP0
1レースだけ強かったと言っても最強とは言えないね
たまたまいろいろな条件が上手く重なって勝っちゃうことも有る
同世代だったならエルコンの方が上だろ、外国産馬だけど
0767名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 06:08:11.81ID:BfMLmht90
>>766
たらればだが当時の実感では1800〜2000mなら古馬になったエルコンより上だわ
リアルタイムで見てないだろけど
0768名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 06:11:53.03ID:ncFIVRQ40
>>744
同日に香港マイルなんてレースは無かったわけだが。
0769名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 09:08:06.83ID:mGzY0tep0
宝塚は見た目以上に完勝だったよ
ステゴとの差は何回走っても絶対に詰まらない差
0770名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 09:24:50.22ID:FI+nuUfP0
スズカのアンチするにしても[強くない]って言うなら同じようなパフォーマンス出せる馬上げられるかっていうと上げられないんだよな
その時点で強いって認められるはずなんだけど意地張りまくるからお手上げwwwwwwwww
0771名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 09:30:28.55ID:mGzY0tep0
強いのは間違いないよ
でも歴代最強クラス扱いまで行くのは過大評価って訳でしょ
毎日王冠ってベストの舞台でエルコンに勝ったぐらいじゃね。故障明けで左回り苦手なグラスに関してはもはやノーカンみたいなもんだし
エルコンは自身の後の成績や産駒成績見れば千八は忙しかったと思うよ。マイルカップは力が違い過ぎて勝てただけでしょ
本質は2400がベストの馬
0772名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 09:34:58.29ID:ECdIMgw/0
スズカはそこそこ強い馬を逃げ馬に特化させただけ
その走りが物珍しさで強く感じさせたのだろ
この馬の本来の能力からしたら宝塚1つ勝てただけでも上出来
0773名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 09:43:31.37ID:mGzY0tep0
サイレンススズカが強くなったのは武がハイペースで後ろの脚を削ぐ戦力を確立したから
スピードは超一流だから他が苦しいハイペースでもこの馬にはマイペースだからそういう戦法を実現出来た
宝塚が辛勝だったのはペースを緩めて後ろの馬の脚がたまったから
秋天の乗り方は批判も多いがああ乗るしかなかったんだよ
0774名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 10:08:29.73ID:4zNitzjm0
ハイペースでぶっ飛ばせるのは2、3番手で強い馬いなかったからだろ
それができそうなダイワテキサスにビビってたのは事実
0775名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 10:38:51.46ID:FI+nuUfP0
>>771
いやいやあんなペースで逃げてあんな上がり出せる馬が歴代に何頭いんだよw
変な言い方だけど後ろが飲み込まれてんだぞw
0776名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 10:46:36.10ID:y482uDZm0
JCのエピファの走りは異次元だからエピファは史上最強クラスみたいな話だよな

しかもエピファはJCというみんな目標にする日本最高峰GTで

ススズの自慢はステップGUだけどw
0777名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 10:51:55.15ID:dmH8BKB90
>>775

でもタイムは大したことないないというね・・・・
大差は戦法によるところが大きい。
ローカルでGI級が全力振り絞ってシャカってるんだもの。
0778名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 11:22:52.92ID:rOoUJjsQ0
ケガでリタイアした馬は強く見積もられる
ほうがんびいき
0779名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 11:26:11.98ID:23RwCG580
>>1
俺もそう思ってたけど普通の一流馬が割と苦戦して中々勝てない宝塚記念をあっさり勝ったので見方は変わった
阪神内回りの2200を勝てるのは本物
(正確には他のコースも勝てて宝塚記念も勝てるのは本物)
0780名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 12:47:35.81ID:dodbbsR/0
>>779
グリーンベルトあり、単騎逃げ、エアグル不利のラッキーレースでステゴに詰め寄られて辛勝のどこがあっさりなのか理解できない
まあG2までは強いけど、全馬が本気を出すG1じゃ余程恵まれないと勝てない馬ってのが正当な評価だよ
0781名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 12:51:32.78ID:7NAoyuO30
>>777
せめて映像見てないのが丸わかりだな
映像さえ見てればあれが全力なんて言える訳ないのに
映像見ててなおそう言うなら哀れな人間だな
0782名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 12:51:49.33ID:cfhZd3uW0
毎日王冠は59キロ背負ってエルコンを子ども扱いしてるんだけど
0783名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 12:52:17.65ID:aMBp3s7X0
歴史的名馬が居並ぶ『夢の第11レース』でもこの馬だけ明らかに場違いだったもんな。
宝塚勝っただけの馬が日本競馬史に残る名馬たちと同列で語られるのは違和感しかないわな。
0784名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 12:56:47.34ID:cfhZd3uW0
歴史的な名馬でも59キロ背負って重賞を勝つのは至難の技
58キロと59キロの1キロ差は普通の1キロ差とは別物
しかも秋の府中の1800で59キロって、普通に勝てなくて当たり前の斤量
0786名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 13:04:58.61ID:CzxnsgrU0
前哨戦のG2を59で勝ったからってそんな鼻息荒くせんでもよかろうにw
それに負かしたのもJCの叩きのエルコン、それもいまで言う3歳で5ヶ月の休み明け。
そんな威張るほどのことでもないだろうに。
0787名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 13:05:27.99ID:xqwDVRRA0
>>775
ネーハイ、ダイタク、プレクラとかのタイプの馬がいたら4コーナーで簡単に潰されてたんじゃないかなと思う

94年ならバクシンオーに潰されてバクシンオー以下だったよ

スズカは対戦相手のネームと時代に恵まれた
もう少し前ならダメだったろう
0788名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 13:06:53.70ID:dmH8BKB90
>>781

テイオーのクラシックあたりから競馬見始めたんで
サイレンススズカも余裕でリアルタイムですよ〜

あの馬、逃げて差すとか嘯いてるけど
直線は流石にアップアップで
あそこから追ったって伸びないよ。
神戸新聞杯のように、やばいの来たら
無抵抗でぶった斬られるだけ。

大逃げで毎度フルに振り絞ってるから
雑魚相手だと派手なレースになるってだけですね。
間が離れすぎて後ろがもう追う気が無くなるという
レースの展開自体がそう見せている部分も大きい。
大逃げ馬が勝つ時って大抵そんなもんです。
0790名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 13:09:29.02ID:ffLe0srt0
>>22
流石に長文3つに分けてるの草
必死すぎるwwww
0791名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 13:10:29.04ID:ffLe0srt0
>>788
>>22同一人物wwww
0792名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 13:11:28.57ID:7NAoyuO30
>>788
あっそ
じゃあ残念でした…
0793名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 13:12:49.57ID:ffLe0srt0
晩成馬って損だよな
>>788みたいな馬鹿に絶対絡まれるからね
ほんと頭悪いことしか書いてないからなんのために生きてるのやら
0794名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 13:13:55.63ID:FI+nuUfP0
>>777
お前当時の馬場と今の馬場とごっちゃにしてるだろw
0795名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 13:15:50.40ID:gwfdw5cS0
>>787
98年でもグラスワンダーが早目に潰しに来ても問題にしなかったのだから
例えネーハイ達でも4コーナーで潰しに来ても簡単に潰されるようなことはなかったと思うよ。
0796名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 13:34:44.13ID:dmH8BKB90
晩成馬w

結局GIでは辛勝の宝塚一勝(宝塚は当時オマケレベルのGI)、
あとは出るたび惨敗で最後はブッ潰れてゴールさえ出来ず。

図々しいんだよなー何の実績も無いのに。
ってか、惨敗を重ねた実績はキッチリあるのに。
同世代の逃げ馬に二冠取られマイルでブッ潰されて
最強だ何だ図々しいにもほどがあろうやw
0797名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 13:42:31.02ID:xqwDVRRA0
>>795
ネーハイ、ダイタク、プレクラとかは平均以上で自身も逃げれる馬だよ
番手にいたとしてもどこからでもつつける、グラスとは全然違うよ

ペースから
94年に当てはめればバクシンオー=スズカ
91年ならダイタクヘリオスがスズカ
ネーハイ、プレクラは番手からきっちり捕まえている
0798名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 13:52:25.54ID:zv0lAAzM0
ススズ基地は前哨戦のG2で3歳のエルコンに勝ったのを誇るけど
ススズ基地風に言うとエルコンはまだ本格化前で毎日王冠の負けはノーカンなのでは
0799名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 14:02:54.24ID:dr1w4/lm0
エルコンドルパサーは日本でのパフォがそもそもが大した馬ではないんだけどな
舶来信仰してるバカが史上最強とほざいてるだけで別にそこまでのクラスの馬じゃない
凱旋門賞もキタサンブラックの一昨年のJCを後続(モンジュー)が差し届いちゃったって感じのレースでモンジューが凄いだけ
0800名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 14:12:11.10ID:eDCrZEff0
1600から2200で強いってかG1が開催されないおかげで底割れしなかった1800でしか強くなかっただろ
1600、2000だと能力足らずでG1じゃ全く通用しなかったし2200は宝塚勝ったけど残念馬の初G1勝ちが宝塚だったねって内容だったし
0801名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 14:19:14.41ID:gwfdw5cS0
>>797
自分は簡単に潰されないと言っているだけで
勝つか負けるかとは言ってないけどね。直接対決が実現しないのだから勝ち負け言っても仕方ないから。
0802名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 14:40:27.24ID:y482uDZm0
エルコンは欧州の重い馬場の2400がベストの馬だからな
高速馬場1800は適性外だよ
0803名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 14:44:12.26ID:rUb6OUtC0
>>40
いやいやwww
あの時のサイレンススズカは能力も話題も相当なもんだった。
天皇賞(秋)で予後不良になった時速報が流れたくらいだぞ?
0804名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 14:48:55.90ID:y482uDZm0
>>803
何処で流れたんだよwww
0805名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 14:53:18.91ID:mGzY0tep0
宝塚で武がエアを選んでるのが全てを物語ってるよね
0806名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 14:58:39.57ID:svLoaJOS0
>>780
ステイゴールドは力を出しきれる条件ならG1クラスでしょ
スペシャルウィークやテイエムオペラオーとも接戦演じてるし
パワーがいるあのトリッキーなコースを勝ちきったのが強い

エアグルの不利は知ったこっちゃない
府中以外のトニービンの宿命みたいなもん
0808名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:21:40.84ID:SC67QKC20
右だとあと1年生きててもグラススペには勝てなかったろうな
距離も2200mがギリだろう
左なら2400m持ったと思うよ
0809名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:33:10.57ID:/Z6ozLIH0
>>798
その通りだけど
スズカの神戸新聞杯持ち出してる馬鹿のせいで先出しはアンチなんだよねw
0810名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:37:32.40ID:/Z6ozLIH0
信者以上にアンチに一貫性がなくてほんと必死なのわかるから煽るの楽しい

次から次へとよく出てくると思うが自身で矛盾作るあたりほんと低脳だわな
0811名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:40:05.26ID:dmH8BKB90
>>809

サイレンススズカはその戦法から
前哨戦だろうとローカルだろうと常に振り絞ってる。
だからこそのローカル圧勝自慢なんですよw

でも、フクキタルみたいなレベルがそこで勝ちに来たら
ふつーに差されてしまう。その程度だってことが
あのレースではありありと見えてしまったわけだね!
0812名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:40:11.61ID:y482uDZm0
と必死に連投w
そもそもアンチというか否定派は一人じゃないんだから一纏めにすれば矛盾があって当然
0813名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:47:08.30ID:hwHyl//R0
マイルだったらタイキシャトルに8馬身はちぎられる馬
0814名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 15:59:25.71ID:rSNmgZiR0
>>779
宝塚て一発屋が一番勝つG1だぞw
宝塚が初G1勝ちの馬はその後G1勝てないジンクスがあるくらいの
0815名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 16:09:44.27ID:8cNq0NHz0
フクキタルも神戸新聞杯だから差されただけで
阪神中山以外の2000なら結果は違ったろう

何が言いたいかというとこの馬は今のディープ産駒と同じで高速、平坦が得意なだけで
その条件に合うレースに出たのが府中と中京だった
0817名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 16:21:30.82ID:dmH8BKB90
w

強かったヨォ〜!
フクキタルがいなければ逃げ圧勝!
あのローカルでブリブリ言わせてた頃と
勝ちっぷりは全然変わらんね!

ただあの当時のフクキタルは鬼神だった、
ガチGI級がガチで追ってきたらまあ仕方ないよね。
色々超絶有利な条件貰って漸く宝塚を勝ち切った、
まあそんな程度の馬だからそんなもんでしょ。
0818名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 16:36:56.37ID:0aFZDPz+0
惨敗理由を「よくわからない」とか言う奴のことなんか信じられん。
史上最強とか、ディープに使ったりススズに使ったりだもん。
0819名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 16:56:08.47ID:xe1tWq0J0
サイレンススズカって新馬で京都でいきなり古馬1000万以上の走りして話題になった馬だからな
右左回りは関係ないと思うわ
宝塚は南井のラスト3f目の溜めすぎが理由だし
3歳時は右回りでも左回りでも指数的には大差ない
0820名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 17:08:30.78ID:ECdIMgw/0
スズカ
凄く強い派3割
並みのG1馬派7割
0822名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 17:16:23.16ID:mqv7EdT00
>>819
南井溜めすぎも何も南井以外はG1で掲示板にも載せられない糞騎乗なのが現実
0823名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 17:16:24.01ID:l9/RsQi50
何を言っても実績が伴っていないから説得力がないんだよな
0824名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 17:17:41.67ID:szSKBU7s0
ハマったら強い
逃げ馬ってのはそういうもの
肉を切らせて骨を断つ、 それが逃げ馬
0825名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 17:20:15.06ID:dodbbsR/0
>>806
じゃあステイゴールドクラスの並みのG1馬ってことでいいな
スズカは
まあグリベなきゃいいとこ掲示板だしな
0826名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 17:20:17.27ID:i0uqj1l/0
本格化前のエアグルーヴが勝った天皇賞・秋であの岡部が人気のエアとバブルよりも脅威を感じて追いかけてしまうくらいだから、相当なものかと。
0827名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 18:20:47.55ID:SgtXNqBx0
>>811
振り絞ってるにしろ神戸新聞杯は振り絞ってたか?

いや、真面目な話してるだけでスズカなんて強い弱い興味はないんだけどね。
0828名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 18:22:44.31ID:SgtXNqBx0
>>812
きっと事実と必死の見分けできないんだろうね頭悪いんだから大人しくしとけ
0829名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 18:38:49.60ID:5+oV30G90
サイレンススズカオナニーおじさんは明日から仕事頑張って。
いつまでも現実から目を背けないように。
0830名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 18:45:57.61ID:OAnSkqWY0
でもエルコンてスズカにしか負けてないんだよな
それもすごいな
0831名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 19:44:19.64ID:23RwCG580
>>825
ステイゴールド力出せる時なら強いでしょ
ファンタスティックライトにも勝ってるし
単純で着差で強さは図れないよ

99年の宝塚はグラスぺに合計10馬身ちぎられたけどその秋はスペシャルにクビ差まで迫ってグラスに勝ったエアジハードを負かしたりしてるでしょ

ステイゴールドは状態や展開、馬場に左右されやすい馬

逆に言うなら98宝塚は能力を発揮したステイゴールドを完封したんだから十分強い
0832名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 20:06:43.59ID:KUvOpBxV0
ステゴは展開馬場に左右されやすいというよりは本人のやる気次第だよ
ゴルシやジェンティルやサトノクラウンのように好走パターンの展開や馬場が完全に決まってる訳じゃない
ハイペースでハイレベルなメンバーでも勝ち負けに絡むし、スローペースでも勝ち負けに絡む
でも格下相手でも普通に負ける
どっかしら手抜きしてたからこそタフなレースが多く、大半のトップホースが5歳で衰えてた当時でも7歳まで衰えなく走れた
産駒で気ムラなとこが一番ステゴっぽいのはオーシャンブルーかもな
0834名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 20:09:50.55ID:dodbbsR/0
>>831
そもそもステゴが98宝塚で力を発揮したという根拠は?
もっとも、グリーンベルトありでステゴと同程度の競走能力というならそんなに間違ってないか
まあ2400以上ならステゴに軍配だろうがね
0835名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 20:42:58.34ID:23RwCG580
>>834
ステゴって能力出せなかった時は基本惨敗だからそこでわかんじゃん
0838名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:05:44.83ID:eDCrZEff0
国内レースでステゴと接戦してたんだから強いとか言ってるのはバカなんだろうな
種牡馬としてのステゴが凄いってのと競争馬時代の強さは別ってのはオルフェ見りゃ分かると思うんだけどな
0840名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 22:32:05.36ID:mGzY0tep0
坂が苦手だと思う
宝塚は坂登ってからステゴをもう一回振り切ってるし
0841名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 22:34:44.86ID:5+oV30G90
ステイゴールドよりは強かったと思うよ。
ただ最強と言ってる基地がキモいだけ。
0842名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:18:35.01ID:23RwCG580
>>841
じゃあ誰が最強ですか?
0844名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:23:07.50ID:MTgFmqlO0
1600でタイキシャトルに勝てるわけねーだろ
キョウエイマーチにすら勝てないのに
0845名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:42:54.45ID:ECdIMgw/0
スズカの実績で最強と声だす基地の発想がおかしい
仮に俺がスズカの大ファンでも最強の発想には絶対にならない
実績が貧弱過ぎる
自分の中で好きな馬でとどめとけばよいんだよ
俺リアルタイム世代
0846名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:58:24.56ID:MTgFmqlO0
最強なら年度代表馬くらい選ばれれるはずだけど1997年はエアグルーヴで1998年はタイキシャトルだから
0847名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:14:43.80ID:jSPnATtX0
逃げが得意の南井で宝塚辛勝だから微妙なんだよな
0848名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:37:27.22ID:R79XYskB0
>>835そんな簡単なもんじゃないけどね
着順上の好走が全て力を出しきった時なら翌年のラップや指数を見てもオフサイドにはまず負けない
というか3馬身以上千切って勝つはず
0849名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:47:08.43ID:4UsvLTST0
ドゥラメンテがキタサンが活躍して勝手に評価が上がったのと同じでしょ
0850名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:50:49.12ID:wRaqvtKd0
初戦も強かったが2戦目弥生の大出遅れからの捲りで能力は怪物級も気性の悪さで力が出せない馬と言われていた。
当時の田原藤田四位の対談であの馬のポテンシャルは化け物や的なコメントがあった。
上村や河内が好位からなだめる競馬を試みるも弾けず、年明け古馬になり武が無理に抑えずこの馬のペースで走らせるようになり連勝が始まった
宝塚の時点では前哨戦圧勝も南井(豪腕逃げ下手)騎乗、距離も半信半疑で惨敗想定で馬券買ってた人も多かったと思う
毎日王冠が無敗の3歳2頭VS5連勝の快速馬で異様な雰囲気の中での圧勝
武がこの馬は他の馬は関係ない、自分のペースで走ればスタートから他の馬が追いつけないタイムで走れてしまう(たしかナリタブライアンでも届かない的なことを言っていたと思う)とのコメント
更に武自身も土曜に他のスズカの馬で6週連続重賞勝利をするなど絶頂の当日(11月1日1枠1番)何かが弾けたようなあの結果。。。
サイレンススズカに関してはタラレバしか言えんのよ
俺はこの馬の完成形が毎日王冠だと思ってるし、天皇賞も無事なら1分56秒台で走れたと思ってる。
もし無事だったら…って想像でどうしても語ってしまう馬なんよ。。
むろん最強馬とは思ってない
1800〜2000で何処まで強くなったのか、当時の社台の夢SS産駒でBC参戦、スピード種牡馬としての期待etc夢を一瞬見たんだよ。
オッさん達が少しムキになるのもわかってやってくれ
0852名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:54:39.01ID:+qNqED/h0
サニーブライアン>>サイレンススズカ
ドゥラメンテ>>>キタサンブラック

の定理みたいなものか
0853名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 01:34:17.18ID:jSPnATtX0
南井は逃げ馬での勝率がいいことは馬券買う人の間では有名だったぞ

それよりも宝塚は武豊@エアグルーヴの方が乗りへぐったというか直線で前が壁になって外に持ち出すのが遅れ追い出しも遅れた
去年のマイルCSでムーアがエアスピネルを絶好のタイミングで外に持ち出したようなあの形を作れてたら少なくてもステゴは差せてた
0854名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 01:37:41.71ID:7/I3gpW40
お前らすげーな。20年も前の馬でよくオナニー出来んな。しかも死んだ馬でw
0855名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 02:03:27.70ID:udivs5Gk0
オナニーって気持ちいいんだぜ
0857名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 04:55:00.15ID:8CUG6/6a0
>>852
キタサンはGT7勝して賞金記録も更新してるから全然違うと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況