X



トップページ競馬
217コメント57KB
競馬でいうキレって何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 20:58:09.23ID:Ulp6HnXt0
最後のスパートでどれだけ早く走れるか
つまり使える脚の最高速度という意味でいいのか?
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 20:58:36.07ID:Ulp6HnXt0
すぐにトップスピードになる力
いわゆる瞬発力とは違うんだろ
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 20:59:58.06ID:bdyOKNgj0
>>1
はい。だいたいは瞬発力=キレ=上がり3ハロンの速さ
トップスピードが速くても上がり3ハロンが遅いとキレがないとか言われたりもする
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:01:26.97ID:Ulp6HnXt0
キズナとかはトップスピードに乗るまで時間はかかると言われてるが
つまり瞬発力はさほど出なくても
スパートの最高速度はあるからキレはあると言うんだろ
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:05:09.27ID:Yx8r6lRa0
>>5
喉にたまらないって事じゃね?
キレが悪いと喉に残る感じしない?
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:06:05.52ID:DyWt5tfN0
爆発力がある
キレがある

似てるようで違う
どう違うか説明しろと言われるとできない
でも自分の中では明確に違う
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:11:27.11ID:Yx8r6lRa0
>>10
そうそう。
おっさんになると色々鈍るから、逆にああいうのが良くなる。

>>12
スーパードライは飲みやすいね。
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:11:39.88ID:q/Zpw3am0
よーいドンでどんだけ速く走れるか
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:12:21.46ID:q/Zpw3am0
>>5
アサヒ スーパードライのようなの
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:12:28.65ID:J2pNVyhe0
馬群から抜け出す力のことだと思ってたけど違うの?
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:13:28.80ID:970rpmXB0
あれ?キレてるの?↓
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:15:13.38ID:0JnpmBj70
    |┃三        -´  /\ `ヽ
    |┃        /   /    \ \   
    |┃       /  /ヘ     /`\ ヽ 
ガラッ. |┃       .\| ヽ○\\//○ノ |ノ
    |┃         \ ` ̄ イ |ヽ ̄  ノ 
    |┃三        |\ /\/ヽ / 
    |┃          | |  (/ヽヘ ) | ピョコタンッ!ピョコタンッ!     
    |┃         | .\ `ー´ /     
    |┃三    ノ ̄´"''‐ 、\__/U
0019sage
垢版 |
2018/01/03(水) 21:16:09.10ID:4oO37Mtw0
加速度じゃないか
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:17:11.51ID:iohdDwTh0
問題はコク
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:18:11.80ID:AER3FSUU0
瞬発力。トップスピードの高さ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:18:29.51ID:KEgNvilD0
上がり33秒とかだと思ってる
だから中山で34秒台とかしか出せない馬(勝ってるけど)に、
この馬の末脚のキレは魅了ですねって言われると違和感ある
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:19:18.97ID:Mi0aFDB+0
キタサンとかロゴタイプとか先行馬が勝負所で当然のようにスッと前に出るのはキレじゃないのか?
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:19:22.11ID:Yx8r6lRa0
>>1
末脚の表現で使われる言葉で、ゴール前での馬の伸び脚のこと。一般的にゴール前で鋭く伸びる馬を“末脚の切れる馬”その逆にゴール前での粘りに欠ける馬を“末脚が甘い馬”などという表現を用いる。

って言うのがJRAの公式に掲載されてる。
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:20:38.18ID:QS2NImG10
阪神電車のジェットカーみたいなの
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:21:55.17ID:Yx8r6lRa0
日本語おかしかった。

一般的にゴール前で鋭く伸びる馬を“末脚の切れる馬”

ここだけで良いね。
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:23:12.97ID:baNbNmaAO
後味の悪くない切れって米やコーンスターチ多量に使ってるビールじゃないのかな?
例えばスーパードライとか
正統派のポップ多く使ってるビールなら苦くてどっしりして
あれが本当のビールの切れだと思うな
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:25:24.58ID:W1oKCKkM0
キレ=加速力=瞬発力
馬群から抜け出す一瞬の加速力のイメージ
ノビ=トップスピードへの加速の持続力
最高速を持続しつつ加速していくイメージ
なんか日本語としては微妙だなw
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:27:02.83ID:W1oKCKkM0
ビールのキレって飲んだ後の爽快感じゃないの?(炭酸?)
コクってやつが苦みとかの雑味なんじゃない?(ホップ?)
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:27:45.88ID:Ulp6HnXt0
>>23
じゃあレイデオロはキレはないってことだよな
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:30:15.28ID:Yx8r6lRa0
モルツも間違ってなかっただろ?
昔、散々飲んだからな。
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:31:14.81ID:1ZCYadWZ0
タキオンのラジたんがわかりやすいと思う
クロフネ キレない
タキオン キレッキレ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:31:56.37ID:W68Cbo+g0
キレは直線入り口
ノビはラスト1F

のイメージ
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:35:48.70ID:W1oKCKkM0
>>34 伸びは競馬でも競輪でも競艇でも使うでしょ?
スピードスポーツは基本的にこの2つじゃないかな?
競艇は、出足と伸び
競輪だと、スプリンターと地脚
んで競馬が、キレと伸び
って感じでしょ?
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:37:36.56ID:iUuWTixF0
キレ馬=ダノンプレミアム、ワグネリアン
ノビ馬=オブセッション、タイムフライヤー
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:39:44.33ID:m7HWW1jk0
車で言うなら一定のスピードからの加速がすごい
ギアチェンジが上手いスムーズ
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:40:28.82ID:Yx8r6lRa0
>>33
中山ならキレてる。
東京もソコソコだろ?
JRAの公式を引用するとジャパンカップに上り位の時点で、末脚のキレる馬として認定されてしまう。
まー競馬は、総合能力だから、最強は、逃げて上り1位が最強。
末脚がキレれば良いって言うものでもないから、こだわる意味はない。
キレないなら、先行すれば良いだけだし、それで後ろから差されないなら、問題ない。
そもそも後方に構えるだけで、不利を受ける可能性が増える訳だしね。
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:41:30.77ID:yfLydcsV0
ゴルシ「俺キレさせたら大したもんだよ」
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:42:39.95ID:Yx8r6lRa0
>>43
その前者と後者は、スローで強いかスタミナも兼ねてるかの差だろ?
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:44:17.86ID:SbS5Lm3/0
トップクラスの馬は極限まで溜めたら脚を使える
俺が知ってる限り2010日本ダービー、2011有馬記念
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:45:54.56ID:iUuWTixF0
>>48
末脚の質だよ
馬群を抜け出す足が早ければキレ馬
残り1Fでグイグイ伸びるのがノビ馬
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:47:15.98ID:SbS5Lm3/0
上で上がってるけどキズナもそうだな
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:48:28.50ID:SbS5Lm3/0
エイシンフラッシュとローズキングダムはキレもいいし長い脚も使えた 
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:49:22.17ID:Mi0aFDB+0
一瞬のキレならスワーヴリチャード
持続力ならアドミラヴル
どっちも備えているのはレイデオロ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:49:29.50ID:SbS5Lm3/0
そんな正確な定義はない
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:49:34.23ID:OUXPft/30
ダンスインザダークの菊花賞
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:52:15.85ID:iUuWTixF0
キレ馬代表として
ドゥラメンテがわかりやすい
ノビ馬代表として
サトノダイヤモンドがわかりやすい
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:53:37.49ID:W1oKCKkM0
ズバっとキレてグングン伸びたら鬼脚
それこそ菊花賞のダンスインザダークとかダービーのウオッカとかビインドザマスクとかさ
他の馬を置き去りにして早送りみたいになっちゃうやつw
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:54:24.59ID:DyWt5tfN0
ダービーのドゥラメンテは、抜け出す脚が違ったね
あれは確かにキレる馬って感じだった
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:55:42.86ID:lbkG8Ght0
キレの代表格はレーヴディソールでしょ。
新馬戦はビックリしたなもー
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 21:57:13.77ID:Mi0aFDB+0
ドゥラは坂の上りから加速していって突き抜けてたね
怪物ですわ
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 22:02:38.79ID:wFGOdJp60
>>43
ダノンとワグネリアンはキレあるだろうけど持続力も兼ね備えてそうだからキレって感じじゃないな
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 22:05:07.19ID:iUuWTixF0
>>65
流石に15着と比べるのはエネイブルに失礼だろw
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 22:06:21.33ID:29hQ2rlV0
キレはスッとトップスピードに乗るイメージかな
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 22:06:28.50ID:iUuWTixF0
>>66
それは今後の仮定の話でしょ?
わかっている事はキレがあると言うことだけ
戦ってみないことにはね
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 22:06:34.06ID:3uv+2QTf0
イスラボニータ はキレる
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 22:06:56.05ID:iUuWTixF0
わかりにくい馬代表
リアルスティール
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 22:09:54.85ID:KKgXTkgy0
ウオッカの安田記念を見ればわかるよ
スピードが完全に殺されたとこから凄い瞬発力を見せてる
ウオッカ以上に瞬発力がある馬はなかなかいないだろうな
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 22:10:40.87ID:Mi0aFDB+0
朝日杯ですげー脚見せたリオンに乗ってたデムーロがキレじゃあマカヒキに勝てないとか言ってたけど結局どっちの脚がキレたんだろうか
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 22:11:07.55ID:0JnpmBj70
スタートの瞬発力が出足、ゴール前のがキレ
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 22:14:49.50ID:d2WOIMKi0
少し古いけど上がり3ハロン終速まで伸びるウオッカみたいなのがキレで
ドリジャみたいな3ハロン中もしくは仕掛けられてから一瞬で反応してみせてそこだけ抜群の脚使うのがキレやろ?
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 22:17:08.95ID:Uqua3ywI0
今まで誰も説明できなかったことを説明してスレを終了させるぞ。

キレとはレース後半の2Fを速く走れる能力。3Fではない。
この定義(2Fが速い)の代表的な馬がジェンティルドンナ。

2014有馬記念のレースラップ
ップ7.0 - 11.8 - 12.3 - 12.6 - 12.5 - 13.6 - 13.2 - 13.0 - 12.3 - 12.4 - 11.5 - 11.2 - 11.9

ラスト3Fまで12秒台のラップで走ってきて、そこから一気に2F連続で11秒台前半を出せるのがいわゆるキレがある馬。
2Fを速く走れたらその後の1Fがバテバテにさえならなければ大抵上がり3Fも速くなるから「キレがある馬=上がり3Fが速い馬」と思われがちだがそれは間違い。
単に上がり3Fが速いだけではキレがあるとは言えない。
典型的なのがルーラーシップ。あの馬は上がり3Fが速いレースになった時に上位に突っ込んでくるが、
実際にはラスト4Fぐらいから徐々に加速するレースでなければ速い上がりは出せない。(助走を必要とする=一瞬のキレはない)
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 22:20:32.56ID:pnOWPdgN0
長いだけで説明が中途半端だし
ラップとか出さなくてもちゃんと伝えろよ
長くて読みにくいわ
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 22:35:48.81ID:xuv7zSMy0
キレのある馬は1ハロンの加速でラップを1.2秒以上の差を開いてる馬
ドゥラメンテの皐月賞なんかは最後の3Fの区間では12.4-11.0-11.5でL3とL2の間で1.4秒ラップが早くなってる
エイシンフラッシュもダービーのL3とL2のハロン区間で1.5秒ラップが早くなってる

こうやって説明したところで
馬券の当たる確率が増える事とは全く関係ない
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 22:40:36.56ID:A4CJrcIg0
ギュイッとするかどうか
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 22:42:37.69ID:Mi0aFDB+0
なるほど
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:05:53.28ID:2tFVcJSc0
競馬を見るとき贔屓目で見てるやつは思い入れ補正が働くからだいたい下手くそ
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:12:20.39ID:71GrNG/r0
瞬発力なのか最後の脚なのかごっちゃにされてるよな
デュランダル見てキレがないという奴はまずいないだろうが直線むいても前がバテるまではスピードは先行馬と大差ないわけで
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:17:56.44ID:mfQjryG90
>>86
ギュイヨン?
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:19:20.31ID:mfQjryG90
瞬発力=キレだろ?
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:24:58.23ID:vtZ6wMNx0
オペの有馬はキレッキレ?
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:26:04.70ID:wXRP4nXC0
抜け出す時とか上がり3ハロン内に11秒台前半があったらキレたってことじゃないかと
3ハロン全体で継続した優秀なタイムはノビ
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:27:17.40ID:tWtUyvLJ0
加速力のことだよ
踏み込んでから最高速度に到達する時間のこと
その時間が短いほどキレがあると表現される
逆に最高速度を維持する時間が長いことを持続力という
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:28:25.11ID:Zwg2Bb920
トップスピードの速さだろ
デュランダルとか並みだよな
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:29:31.40ID:nYsJrWB1O
アドマイヤベガとかキズナはキレる馬だな
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:30:48.32ID:/8NXlqMP0
>>104
それはノビ
キレは意味が違う
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:33:46.47ID:TIMyimla0
加速力=キレ というのもちょっと違う。
加速力は凄いがそれが一瞬しか持続しない馬はキレがあるとは評されないし、実際にキレが必要なレースでは勝てないから。

例えばヴィクトワールピサやエピファネイアは1Fだけなら10秒台の脚を使えるが、その後続かないから2F3Fとなるとエイシンフラッシュやジェンティルドンナには負ける。
それよりもピサやエピファが得意なのは12秒フラットぐらいの早めのラップを積み重ねていくミドルペースの競馬。
スローから一瞬の脚で抜け出そうとするとエイシンフラッシュやジェンティルドンナにキレ負けする。
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:38:16.42ID:/8NXlqMP0
しかもドヤ顔でな
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:38:38.96ID:GADw1TOc0
瞬発力と同義
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:40:46.12ID:OaULl+m80
これだけ認識が違うということは言葉として成立してないんだよ
切れとか言葉に使う予想家は嫌いだわ
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:41:55.52ID:GADw1TOc0
持久力と持続力の違いは?
スタミナみ持久力の違いは?
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:42:44.20ID:TIMyimla0
定義っていうか、ここのスレや競馬板でよく会話の中でキレキレ言ってる奴らの言いたい事をまとめると>>83>>107になるってだけだよ。
別に正しいともおもってないけど、日本語を理解出来る奴なら通じるはず。
違う、またはわからないって言う奴は普段からスレの会話に噛み合えてない奴ってだけの話。
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:51:38.26ID:ik/BJD1p0
一番わかりやすいのが皐月賞

キレッキレなのは
テイエムオペラオー
アンライバルド
ドゥラメンテ
ディーマジェスティ
コイツらの足の使い方はキレと呼ぶ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:53:20.99ID:niabbONv0
レッドファルクスのスプリンターズみたいなのがキレ
JCのシュヴァルグランが長く良い脚
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:54:32.17ID:JHUvv0Gy0
布を関西弁で言うと
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 23:56:33.12ID:upLC4y850
キレって便利な言葉だな
野球→球にキレがある
競馬→キレる脚がある
ビール→キレのある味

なお具体的には答えられない模様
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:00:00.35ID:DxNDpD8D0
スローの時の上がり3F能力だろ
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:00:19.31ID:aK/PtJF60
>>44
キレがある→1速2速3速4速5速とある
キレがない→1、2、3が無くて4速と5速しかない みたいな
ゴールドシップは4速と5速しか無いから事前にスピードをあげて行かないといけない みたいなものやな
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:08:27.57ID:TkxaGCYW0
アグネスタキオンがキレ
ジャングルポケットが持続性
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:10:18.33ID:zCyYeQVC0
キレ スパートの最高速度
持続 スパートが使える脚の長さ
瞬発力 騎手のGOサインからスパート最高速度に達する時間

これじゃねえの
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:13:07.21ID:gUD7BrQf0
瞬発力と反応の良さの違いとは
反応が悪いとズブいの違いとは
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:15:49.39ID:Y4TwBnmq0
エイシンフラッシュの動画見てこい
あれが『キレ』だよ
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:17:35.00ID:DT3Nssr/0
カミソリのキレ…上がりの速い展開・馬場で差し切る末脚
ナタのキレ…上がりのかかる展開・馬場で差し切る末脚

こんな感じで区別してるわ
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:17:39.68ID:TkxaGCYW0
>>126
アグネスタキオンのラジオたんぱみればわかりやすいよ
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:18:46.89ID:vc61nk+Q0
筋肉の収縮力が強くてゴムみたいにビュンと行くのがキレ
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:18:54.78ID:hxVH/Ui/0
ウオッカ、オルフェ、フラッシュ
海外だけどエイブルフレンドも怪物だったな
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:20:01.73ID:Y4TwBnmq0
2012有馬記念だな
キレるけどノビないが分かりやすいだろう
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:21:37.51ID:v4qn62RN0
最後の直線で、ビューンと加速する能力
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:22:42.76ID:Y4TwBnmq0
>>128
流石タキオンは切れ味抜群だな
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:22:58.94ID:TkxaGCYW0
あとブロードアピールみたいなのは鬼脚という表現がいいかも
0136しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/04(木) 00:34:43.27ID:itWhvkKw0
語源を知らないゆとり世代の無知名無しどもが思い思いの定義をどや顔で
発表しててワロタw
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:36:44.42ID:/qUKBwiA0
>>115
これ
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:38:51.32ID:I4HZt9CM0
下手くそ養分キタギマ=キチガイ童貞無職ニート爺石原淳
こんな基本中の基本も知らないでスレ作って聞くのか
バカ過ぎ下手過ぎ死ね


童貞無職の40過ぎのキチガイ自演バカ荒らし負け組養分オッサン石原淳は
馬券で大損
婚活で大失敗
無職の低脳
FXでも大損
しかも自分のことを淳くんと呼ぶキモいバカ童貞無職オッサンw

いつも1番人気から枠連とかワイドを総流しして
当たるとガミって大損wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5万ぶっこんで2万程度の回収しかできないから3万大損wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかもハズレることも多数wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これなら買わないのが1番いいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
下手糞キチガイ自演バカ荒らし負け組養分オッサン石原淳哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0139しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/04(木) 00:45:58.16ID:itWhvkKw0
>>118
たまに「ストレートにキレがある」という解説者も居るが
それは少数派か、プロ野球選手は全体的に頭がアレなので
深く考えずに言葉を使ってるだけ

ストレートは「ノビる」変化球が「キレる」(フォーク系は「落ちる」)
つまり、球の曲がりの鋭さということになる
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:46:00.31ID:lmLvmeHA0
>>135
一頭だけ次元が違うな
メンバーも凄すぎる
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:46:12.09ID:shtvVA9j0
ホッカイルソーはキレッキレ
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:49:47.79ID:MMRkl2nW0
キレ(切れ味)については「コダマはカミソリ、シンザンはナタ」という言葉があってな
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:50:37.03ID:YJVBfZ1K0
競走後に池添を振り落とす力
0144しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/04(木) 00:50:55.91ID:itWhvkKw0
>>137
なにがこれだw

テイエムオペラオーにキレがあるとかぬかす馬券下手糞は
恥かくだけだから発言しないほうがいいぞ

オペの皐月賞などはキレとは対極の鈍重な追い込み
サンデーのようなキレがないからラスト有馬でマンカフェに
ちんちんされたんじゃねーか
たとえ大賞典で33秒の脚を使ったとしてもそれはキレとはいわん
ただ「上がりが速かった」ってだけ
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:54:36.47ID:dmEbKFwP0
>>5
後味が残らない
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 00:56:56.02ID:h3HLwHPW0
コテハンはNGだな
だいたいキチガイだから関わらないのが一番
0148しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/04(木) 01:01:53.28ID:itWhvkKw0
>>147
ネットで他人をキチガイ呼ばわりする犯罪性の高い発言に
気が付かない愚か者

まさにゆとり世代の「キレる」子供だ
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 01:02:37.93ID:ioLxCanp0
キレ→ナリタタイシン
瞬発力→ヒシアマゾン

このように分類できる
0150しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/04(木) 01:05:33.35ID:itWhvkKw0
酒、野球、競馬のキレるに共通する概念は一言で「鋭さ」だろう

酒に関しては「刺激」と表現したほうが分かりやすいか
0151しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/04(木) 01:12:15.99ID:itWhvkKw0
頭がキレるも鋭いと言い換えることができる
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 01:22:20.55ID:yAykPqzy0
>>115
 むしろこの4頭はナタってイメージかな…?

 ウイニングチケット
 ゼンノロブロイ
 デュランダル
 シーキングザパール

 みたいな感じかな、雰囲気。
0153しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/04(木) 01:23:56.14ID:itWhvkKw0
競馬は相対的なものだし、まずは見た目の印象で語るもの
いつも明確に一様にキレる馬、キレない馬が存在するわけではない
脚質的にも前に行けば余力を奪われ、俊敏な動きは制限されるのだから

ヴィクトワールピサを例にとれば、有馬記念で「キレた」のはブエナビスタ
中山記念は相手関係もあるがピサの走りは十分に「キレた」「鋭い」と言ってよいだろう
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 01:26:06.37ID:6MdQ8Voi0
キレは相対速度の差が大きい事を総称してるんじゃないか?
瞬発力とMAXスピードで一瞬で抜け出すのもキレだし
逆に他の馬がバテたとこ持続力を生かして1頭だけ伸びてくるのをキレという事もあるし
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 01:26:52.15ID:8HaewF1v0
こんなくだらない事論争するより
当たり馬券の選び方勉強しなよ
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 01:27:17.43ID:ntgAGcZm0
カミソリのキレ=東京向き
ナタのキレ=中山向き
みたいなイメージ
マカヒキとディーマジェスティを例に出せばわかりやすい
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 01:27:57.55ID:IjjJH1VM0
主にゴール前で見せる視覚的なスピード感
これは多分に相対的な要素を含んでいる
他の馬がみな38秒台なら37秒でもキレてるように見える
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 01:28:35.15ID:hxVH/Ui/0
オペは最高速もマンカフェには0.1しか負けてないし、キタサンみたいな鈍足ではないよ。
グラスペにはだいぶ負けてるけどなー。
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 01:33:10.53ID:tXoJBX5B0
>>155
後者に関してはキレとは言わんな
ゴルシみたいなスタミナタイプが他がバテバテの所を追い込んで来てもキレたなんて聞いた事ない
3歳有馬や皐月みてもどうみてもズブいとしか言いようがない
0162しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/04(木) 01:38:13.07ID:itWhvkKw0
>>159
最高速は関係ないよ
最高速に乗るまでの時間、反応のほうが問題なんだから

左回りのオペは多少鋭さも持っているが
右回りは勝負所の反応が悪くなるし、どちらかと言えば鈍い馬だ
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 03:31:10.35ID:soXjnJu60
逃げ馬が直線入って突き抜けるやつって瞬発力じゃないんか?
たぶん50-100Mぐらいしかトップスピードは維持できんのだろうが。
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 04:34:36.52ID:jx+CuC+90
レッドファルクスディーマジェ
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 05:10:18.31ID:T/1JEhMW0
ばんえいなら明確にキレがわかるよ
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 07:48:03.04ID:8HaewF1v0
競馬にコクはあるの?
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 08:29:50.08ID:n0njYQv70
ここまで蛯名あり
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 10:34:29.32ID:XbchsRyT0
二の脚と二枚腰の違いも教えて
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:06:50.31ID:c1zZWFto0
キレは追い出しから加速できる瞬発力の大小で
バッサリキレるけど一瞬しか使えない
モッサリキレるけど長くいい脚を使う
その中間
化け物
に分かれると思ってる
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:20:43.65ID:9WXcmR1P0
ハナミズゴール
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:29:38.89ID:uqvoB7Qf0
ターボが付いてる軽自動車と付いてない軽自動車みたいな感じかなって思ってる
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:56:54.47ID:DIM1fuO90
>>28
だからJRAの定義だとこれだって。

http://www.jra.go.jp/kouza/yougo/w35.html

何処かから論点が1番キレる馬にズレてる。
ノビもキレも同じ意味なんだから、使い分ける時点で間違い。
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 12:07:08.50ID:cgkfGASA0
>>11
目標見つけたらそこまでは一瞬で行く馬
ダービー前のウチパク談
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 12:11:38.08ID:cgkfGASA0
キレ=トップスピードに到達する時間の速さ
瞬発力=トップスピード速さ
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 12:21:19.99ID:H7EfaFtR0
公式でキレを探してヒットしたよー


末脚
すえあし
ゴール前での馬の伸び脚のこと。一般的にゴール前で鋭く伸びる馬を“末脚の切れる馬”その逆にゴール前での粘りに欠ける馬を“末脚が甘い馬”などという表現を用いる。
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 12:27:40.72ID:KGtxqXNc0
近年では
ナタの切れ味
モーリス
ゴールドアクター
サトノクラウン
エアスピネル

カミソリの切れ味
ワグネリアンなど
サンデー系に多い


 
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 12:33:05.98ID:7TRPaL6M0
俺の馬券はいつも紙キレになる
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 12:50:45.80ID:DIM1fuO90
>>182
しゅんぱつ‐りょく【瞬発力】
瞬間的に作動する筋肉の力。瞬間的に発揮できる手足のばねの力。「瞬発力のある短距離走者」
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 13:48:50.35ID:yf63OmHF0
エイシンフラッシュはキレだけの馬じゃない 長い脚も使える馬だよ
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 13:50:08.00ID:yf63OmHF0
ヒルノダムールはダービーや有馬記念で伸びなかったから皐月賞の追いこみはなんだか分からんな
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 14:45:15.21ID:ElmOUcut0
>>23
馬場とペースで変わるからその基準はおかしい
未勝利でも33秒ぐらいでるやろ
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 14:48:21.24ID:9TKjRj260
>>189
だとしたら有馬は勝ってるだろ
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:07:40.39ID:Lrem+iHU0
キタサン見てるとキレとか瞬発力とか関係ないな
インベタで距離ロスなく回るほうが大事
更にインベタできる枠に入るのももちろん重要
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:08:10.24ID:JTvI1OET0
キエテ コシ キレキレテは「君 僕 友達」という意味
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:21:31.24ID:yf63OmHF0
>>192
エイシンフラッシュなりに伸びてるが勝ったのが怪物だったな
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:24:35.62ID:yf63OmHF0
あのレース生で見てたし
あれは早仕掛けだよな完全に
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:21:13.28ID:uQ9/ExSm0
>>176

逃げ馬に限ってだけど

二の脚はスタートした後にもう一度
ダッシュができる的な?

二枚腰は最後の直線で後続に迫られた時に
もう一伸びる的なことだと思う。
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 19:06:37.35ID:5JVwhiCA0
一般的には加速力≒瞬発力≒決め手
みたいな使われ方でしょう
違うと言ってるやつはただのオナニーやろう
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 19:16:34.07ID:APDR780+0
キレない馬で思い当たるのはヤングマンパワーかな。
他の馬が加速すると置いてかれるけど、バテるわけではないのでじりじり伸びでゴール板付近では差をつめてたりする。
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 20:17:57.14ID:x9ianK5R0
GIで斜行される

ワーワーワーワーとキレる

豊の馬はキレるから!とコメントされる
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 20:19:56.66ID:RKaMx71u0
    |┃三        -´  /\ `ヽ
    |┃        /   /    \ \   
    |┃       /  /ヘ     /`\ ヽ 
ガラッ. |┃       .\| ヽ○\\//○ノ |ノ
    |┃         \ ` ̄ イ |ヽ ̄  ノ 
    |┃三        |\ /\/ヽ / 
    |┃          | |  (/ヽヘ ) | ピョコタンッ!ピョコタンッ!     
    |┃         | .\ `ー´ /     
    |┃三    ノ ̄´"''‐ 、\__/U
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 20:45:46.82ID:O5ax50M/0
蛯名祭りになるかと思ったが、以外に真面目なレスが多かったw
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 20:55:32.74ID:t4dTHrIz0
>>204
嫌われてるからな存在自体が
愛されるキャラクターじゃない
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 20:56:28.73ID:Ykcl/WEU0
命を削る走りのことです
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 21:39:35.10ID:lprYd+fK0
>>192
バカみたいに三浦のアホが早漏すぎなんだよ
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 01:59:52.74ID:H0Toz90+0
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 03:46:35.10ID:0ax3GVgP0
>>23
ニワカの馬鹿は黙ってな
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 07:19:25.23ID:8SE7LkD70
野球でキレは分かりやすいボールの回転
競馬でキレは馬の足の回転
タイム以上に速く見える
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 11:13:42.09ID:cyWyEzNe0
キタサンブラックは現役の誰よりも瞬発力があるってことを理解してない奴は多い
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 12:18:42.68ID:kZRSJnkN0
馬力のこと

車で例えると、排気量
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況