X



トップページ競馬
880コメント251KB

オペラオーの現役見てた人、キタサンブラックとオペラオーどちらが強いと思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 19:00:43.26ID:ZpGtnS8W0
やっぱキタサンブラック?
0779名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 13:58:55.77ID:eWOoP4gu0
キタサンブラックはあと1年やってたらあと3つぐらいは勝つだろう
大阪杯、春天、宝塚、秋天、JC、有馬のどれか
そして伝説の馬になる
オペラオーはあと1年やってたら晩節を汚すだけだろう
そしてラキ珍界の覇王と呼ばれる
0780名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 13:59:27.47ID:ceEE046m0
オペラオーのがラップも指数も全然上だからな
キタサンがキッチリペース引き上げたときに出してる最高指数がオペがドトウに手抜きしてハナクビ差とかで勝ってた時と同じくらいだし
2000天皇賞(秋)みたいにペース釣り上がったり、前半スローを残り1200mからロンスパで強引に高い時計レベルまで持ってきた2001JCみたいにオペが100パーセント出しきる競馬をするとキタサンごときじゃどうもならんわ
0781名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 14:08:04.11ID:zXZ0u6Kw0
>>780
>オペがドトウに手抜きして

いやいや
それは無いから
馬が手抜きして勝つ訳ないし
願望が酷過ぎる
0783jjjacks
垢版 |
2018/01/08(月) 14:42:46.22ID:WdUm1tEw0
ラキ珍とは言わないが、春天出走直前に雨降りだしたときはオペの豪運を感じた。
0786名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 17:07:42.11ID:PjyOnwk00
>>776
ありがとう
0788名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 17:21:13.41ID:RO7NL0ZH0
あのステイヤーズS外したなあ
0789名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 22:21:52.93ID:P/WtKZyS0
ワクワクしたのはTMオペラオー、実質キタサンブラックより強いと思われる。
脇役のNトップロード・Aベガ・ステゴ等メンツ揃っていたからね。
0791名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 22:27:17.07ID:P/WtKZyS0
あの時代に武豊が乗っていたら無双していたと思う。
若手の和田でも勝てたんだから。。。
0795名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 23:29:07.63ID:vpFAQq1L0
オペは野平に和田じゃなかったら三冠狙えた、古馬になってももっと楽にとG1勝てたって言わせたもんな。
それはともかくとしても血統的にも欧州で活躍出来たと思うのに、宝塚でドトウに負けて白紙になったのも和田が原因だと思うしな。
和田乗っけてデットーリのファンタスティックライトをねじ伏せたJCと進路塞がれて直線だけで10頭以上交わした有馬を見たらオペのが強いって思える。
キタサンだったらあのまま後方で何も出来ずに終わってる気がする。
0796名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 00:46:12.29ID:+vI1DuJi0
ていうかキタサンブラックを強いと思ったことがないわ
相手と枠順、展開に恵まれただけの馬という印象
武が前に行ったら今の若手は潰しに行かないしね
ヒロシが乗ってたらGI2勝くらいで終わってるだろう
0797名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 01:00:51.70ID:ETeKo8JF0
有馬は行き場をなくしてたら前にぽっかりスペースができたラッキーなレースだろ
外人なら先行して潰れて武なら外を回して距離損で敗退した
和田が下手だったからからこそ勝った奇跡のレースw
0798名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 04:36:41.46ID:k4pp/uOD0
>>796
ど素人、競馬無知発見。

確かにペースに恵まれただけの楽逃げもあったが、
16宝塚など、ラップ的に明らかに差し追い込み有利の展開での3着は、駄馬なら大敗するレベル。
キタサンは勝ったレースより、負けて強しの印象。
0799名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 05:18:19.25ID:uSdvNNsB0
>>33
あんときは馬連しかなかったからな
ドトウとの馬連続いて
2〜300円の馬連に
いくら突っ込めて
いつまで買い続けるかの
チキンレースやった
0800名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 07:52:54.53ID:PAzUZflm0
>>795
ファンスタティックライトはデットーリ騎乗馬の中でも駄馬の部類。
0801名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 08:07:41.35ID:2FLzlbxN0
ファンタスティックライトは欧州最強レベルの一角であるガリレオも下しているし間違いなく強いぞ
少なくともアルカセットやファルブラヴレベルはある

ステイゴールドに負けたせいで過小評価されてるんだよなこの馬
0803名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 09:47:42.32ID:OVnaEWD80
海外でのステゴはマジで強かったからな
ラストの香港のレース見るとこいつがオルフェの親父だというのが納得できる
0805名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 11:26:33.25ID:0jUinyNG0
ハイランドリールでもサトノクラウンに負けてるし
0806名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 11:47:56.00ID:FYIrRTyl0
>>801
JC前走のBCターフで5着だぞ!
オペ時代はサイレンスズカ、エルコンドルパサー、グラスワンダー、スペシャルウィークが去ったおかげで
トーンダウン。
0807名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 11:55:58.91ID:e0ML5Ps30
>>759

>そこをこの2頭はねじ伏せている

00JCは何度見てもファンタが2着に見える、
と言うか、ファンタがドトウを差してるように見える
あれは判定ミス、オペ関連スレが立つ度にそう言ってるけどw
0808名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 12:21:23.12ID:8RUphm7X0
>>801
2年連続ワールドチャンピオンが駄馬とか言われるくらいの認識だからな。
このスレに本当にオペの現役を見てるのが何人いる事やら…
0809名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 12:27:48.44ID:NwwxrVry0
オペラオーはリアルタイムで見た事ないけどオペラオーだな
年間グランドスラム(しかもあの鞍上で)とか普通に難しいし
0810名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 12:33:10.58ID:fTaym5Ab0
>>796
ヒロシ本人?
0812名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 12:55:31.12ID:mnEFgv540
オペラオーの方が強いと思うけど
今の時代にオペラオーの全盛期を持って来ても通用しないと思う
17、18年前と今じゃ取り巻く環境が違いすぎるわ
0814名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 13:11:19.48ID:peDGYoNx0
比べるのは余り好きじゃないけど
もし一緒走ったら
多分 和田の事だからキタサン徹底マークだろな 対ドトウみたいにね
そこから オペラオーの脅威の瞬発力をキタサンがしのげるか?
焦点はそこだろな
0815名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 13:24:52.42ID:peDGYoNx0
オペラオーはね瞬発力放った後でも最後まで垂れないからね
オルフェでさえちょっと最後垂れるけど オペラオーはそれが無い
0816名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 14:03:16.55ID:QTq0shFy0
キタサンごくろーさん、とゴール前かわすだけのレース
そしてキタサンのほうが勝つために色々やることになる
0818名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 14:50:30.92ID:Nh4wfr9fO
>>808
比べようもないくらい異質な馬場だから例えワールドチャンポンであろうとノーカウント扱いだろ
日本は世界から見たらガラパゴスだろ
0820しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/09(火) 15:05:51.36ID:gh49LbI90
チャンピオン中のチャンピオン、モンジューを千切ったスペシャルウィークが
歴代2400m最強馬でいいんだよな?
0821名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 15:19:35.97ID:M2QuK/hD0
>>818
ファンタスティックライトはガリレオを下してるし強い

このスレじゃワールドチャンピオンが駄馬認識されてるよな

比べようもない異質な馬場だからワールドチャンピオンであろうとノーカン

何に対してノーカンなんだ?
日本は世界から見たらガラパゴスはわかるが本当に俺へのレスなのか…?
0822名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 15:48:53.76ID:hTbmLYmD0
俺が馬券外したレースはノーカンなので
俺の馬券的中率は100%だ。
0823名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 16:35:24.00ID:/GOW3wVL0
福永が和田に言ってたのは、
「いや、三冠いけたでしょ…」
こんな感じ
渡辺もいたから気を使って発言してる和田に対して
さすが福永
0825名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 18:33:45.62ID:BWlpkEYp0
ファンタスティックライトは強いけど
日本の馬場に合わないから負けた

これが真実じゃないの?
0828名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 19:22:12.25ID:p4w+z8xc0
こういう事やっちゃうのがキタサンブラックのファンなんだろなとは 察っしはついてたけどね
こういう奴がこぞって好みそうだものキタサンブラックw
0829名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 22:59:24.22ID:C4tR1iQk0
>>819
お前はとりあえず皐月見てこい
0830名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 22:59:52.88ID:C4tR1iQk0
>>825
ドバイシーマは?
0831名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 23:27:01.58ID:HeOmL7OC0
テイエムオペラオーって、記憶に残らない馬だけど、記録も知らないんだよな。
0833名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 00:31:33.41ID:qP+bbqFQ0
オペラオーの現役見てる人の意見だからな
これはどうしようもない
0834名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 00:53:25.00ID:ga3RXBcV0
昔は今ほど内有利じゃないし、今以上に前半飛ばす馬がいるから昔のレース条件ならオペ有利
今の馬場なら内有利な上、前半飛ばす馬少ないから展開の利でキタサンも互角にやれそう
0835名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 00:56:44.21ID:kRgFj5HoO
まあオペラオーだな
勝ち続けることは難しいよ。当時は、強豪馬が抜けたラッキー感も確かにあったけど00年は、キタサンよりそもそもローテーションが厳しいのにとりこぼしがなかったし。
1レースで比較するのは、おかしいとは思うが00年有馬と今年の有馬とか比較すると萎えるな。周りががちで倒しにいかないと
0836名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 01:05:21.75ID:ga3RXBcV0
昔のレースビデオ見ると今ほど内有利の馬場じゃないのも関係してるけど今より馬群の間隔開いてない?
今はリーディング上位でも結構詰まってるシーンあるけどあの当時の武や岡部ってあんまり詰まって負けたシーン見ないんだよな
全体的に騎手のレベル上がって馬群がタイトになったから脚質的にオペが後ろから行くとしたら、今の競馬なら能力以前に詰まって仕掛け遅れて負けそう
0837名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 01:35:32.85ID:ga3RXBcV0
去年の有馬見たらオペなら勝てそうな気がしてたけど、ゆくゆく考えると二番手取れたらオペの勝ちだろうけど、大外枠とか立ち遅れで三列目以降になったら四角まで隊列変わらんからキタサンが勝ちそうなんだよな
どっちも賢くて立ち回りが上手いから枠順や展開で勝ち馬ころころ変わりそう
0838名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 01:52:59.32ID:PXmbRWhk0
簡単。00年の有馬にキタサンがいたらオペが勝ち、17年の有馬にオペがでたらキタサンが勝つ。最強馬比較はこうやって終わらせるのが1番平和。
0840名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 08:34:14.29ID:5PK49o1d0
そら騎手内で派閥政治してたからな、今の競輪みたいなもんや
同派閥内の格上の騎手に進路や勝ちを譲るとか日常茶飯事
アタリマエのように八百長が横行してたんや

旧世代の亡霊共が消えると地方から化け物騎手とかやってきて
騎手内の派閥よりもエージェントによる派閥が生まれて
やっぱり八百長じみたことになってるが
0841名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 10:09:54.78ID:5PaS2qZx0
オペラオーかな
0842名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 10:13:36.88ID:8QmwXBxF0
オペならダービーと宝塚であんな惨めな惨敗はしない
0843名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 10:14:02.84ID:qFF3jkHC0
>>831
キタサンも変わらん。北島三郎が馬主であることしか認知されていない。
はっきり言う。キタサンは地味。
0844名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 10:16:44.49ID:ontRfp1r0
脚質が正反対だから比較無理
どんな展開でも逃げ粘るキタサンと、どんな展開でも差し切るオペラオー
まさにホコタテだから同じ時代でレースしないと甲乙つけがたい気がする
0845名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 10:27:24.22ID:cBrFRqIq0
>>840
藤田が言ってたな。
今は勝ち星は馬の力(エージェントの力)で決まるって。

昔のように馬と一緒に騎手が育つってのは無いんだろ。
下手でもエージェントが良ければ勝鞍は増えるけど腕は上がらんもんな。
0846名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 11:25:26.17ID:7zUZVx4z0
キタサンの逃げ粘りつっても途中息入れてマイペース保ちラップ刻むって前提だからな
それがたった1頭に乱されただけでゴール前は差されるって度々あったろ
0847名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 12:38:11.66ID:CztHNkMc0
仮想、仮定は全くの無意味
二頭立てのマッチレースならまだしも、多頭数なら不利はどのくらいの確率で計算するの?
後ろから行く時点で大なり小なり不利を受けない事はあり得ない
0848名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 12:42:10.53ID:s4zBzS3r0
対決は5歳同士でするの?
0849名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 13:09:56.71ID:Abmd9UGe0
中山2500、府中2400、京都3200
0850名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 13:12:12.91ID:yvp92OZf0
仕組まれてその通りに勝った馬と、
仕組まれたのにはね返して勝った馬とでは、
とても比較にならない。
2017年有馬記念と2000年有馬記念を見比べればわかる。
0851名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 13:13:47.52ID:Abmd9UGe0
オペラオーのとき阪神はコースが全く違う記憶
0852名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 13:15:00.78ID:MrSNEU9I0
二頭が勝った条件で対決させるなら
マッチレースならオペが勝ち越す、そうじゃなければ五分かキタサンが少し勝ち越すかも
0853名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 13:20:22.67ID:XSL289Bf0
3票差でオペラオー
0854名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 13:50:58.96ID:lTJ7Sbx50
キタサンは内枠率と騎手武の恩恵がデカイ
実力以上の実績が残った
そこそこ強いけどオペ程の強さはない
0855名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 18:11:02.78ID:pGJkRjNv0
オペは年間無敗でグランドスラムだからな
キタサンブラックは連勝が少なく取りこぼしが多いからどうしても強くは見えなくなってしまう
0856名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 18:19:31.84ID:oJYtqHjM0
5歳で6戦4勝全てG1
十分だろ
0858名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 18:51:01.71ID:ga3RXBcV0
>>839
ど下手は減ったと思うよ。
昔の騎手のフォームの方がダサいし、内ぽっかり空けること多かった。
上位のレベルはそう変わらんけど、下位が少しマシになったと思う
0859名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 18:57:50.01ID:r7/tKl1p0
>>839岡部個人が単体でうまかっただけだけどな
昔のJCとか見ればわかるけど、日本人騎手は膨れてコーナーろくに回れてなかったりとかやべえぞ
岡部だけは外国人とタメはれるぐらいうまかったけどね

増沢とかあんなレベルでトップ張ってたのは明らかにおかしい
オグリの天皇賞(秋)とかJCとか馬の衰え以前に最悪の騎乗だし
0860名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 18:57:58.63ID:oJYtqHjM0
>>857
オペも5歳は取りこぼしまくり
0861名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:07:27.33ID:CprBFc260
オペラオーだな
0863名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:40:35.92ID:vl6b6tq60
>>860
キタサンが上になるような条件付けたら上になるに決まってるだろw
そんな切り取り方しないといけないほど弱い馬じゃないだろ。
実はアンチキタサンだなお前。
0864名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:42:38.69ID:oJYtqHjM0
>>863
それだと4歳限定の成績で語ってるのもおかしいじゃん
4、5歳合わせた実績はオペとキタサンは似た様なもん
0866名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:52:53.11ID:oJYtqHjM0
生涯でも同じだろがアホか?
0867名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:53:47.37ID:ycI3TeEp0
>>865
両方ともゴミ馬。
対戦メンバーほぼ変わらず。
キタサンはドゥラの引退。オペは98世代の引退。
スカスカG1を楽に勝たしてもらった似た者同士。
0868名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:54:45.10ID:R2hcSV140
3日連続で30万大損ぶっこいちゃって
年初早々にして総額100万大赤字WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
でもバカだから下手だと思われるのは悔しい〜〜
だから的中率50%だけどほとんど全部トリガミでも当たった分全部切り取って日記あーっぷWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

でも実際は今日も20レース買い込んで当たって大幅大赤字の画像は貼れないから
セコくプラスになったたった2つの画像アップWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
当たった印象だけでも見栄張って出したいからん百円赤字のトリガミも1つだけあーっぷWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

でもその現実は
20レース中10レース大ハズレWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
当たった10レース中7レースが5000円以上大赤字のトリガミとは言えないトリガミWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


合計すると30万大赤字WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

毎日こんな大幅大赤字に泣きべそかきながら
当たった当たった大赤字WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

キタギマ=キチガイ童貞無職ニート爺石原淳
目標なんて夢のまた夢の大赤字街道まっしぐらWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0869名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 20:59:02.60ID:xeVmPoLR0
キタサンは背筋にゾワッとくるような迫力を感じたレースってのが最後まで無かった気がする

まあメンツ的に何を盛り上がるのかもよくわからない時代だったせいもあるが。
0870名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 21:08:25.67ID:GeRtDblk0
オペはアドベ、グラ、スペ、デジ、ポケ、マンカフェといった一流馬には確かに
負けはしたが、前にいる馬を目標にしてとらえる能力はずば抜けていた。
オペより前を走ることが確実な逃げ、先行のキタサンブラックではおそらく勝て
ないだろう
0871名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 21:23:24.61ID:yoRviUFX0
>>869
それは人の感じ方だから何とも言えんが多分大半の人は春天や秋天あたりはスゲーと思ってると思うよ
まあ自分も08秋天とか現地にいたけどウオッカダイワスゲーじゃなくてカンパニーが差し損ねた、くらいにしか思ってないからそれと同じ感覚っぽいが
0872名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/10(水) 21:31:21.30ID:UbgKQv/W0
>>870
これは思うな。
99有馬なんかグラスペがおかしいだけでブライトは捻じ伏せてるんだよな。キタサンをオペが少し後方でマークする展開になるだろうから差し切ると思うけど、騎手の差を考慮したらわからんな。
それくらい今の武と当時の和田は差があるわ。
0873名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 00:06:20.49ID:tLBnH98m0
>>850
それだな
0874名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 00:27:19.19ID:RJTWLreE0
オペラオーが豪快に勝つレースが2つ3つあれば印象がずいぶん違うんだけどな
いつもじわじわ伸びてきて先頭に並んで抜かせないみたいな、ギリギリ勝つみたいな。
0875名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 00:53:50.35ID:qPHXgGBH0
とりあえずスペ、グラよりはどっちとも強いから名前出さなくていいよ
0876名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 00:55:50.70ID:jhhzDfmd0
だな
0877名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 03:07:09.27ID:+zqu/Rq/0
>>874
シンザンもだが、それが本当に強い馬の戦い方に思える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況