X



トップページ競馬
213コメント88KB
なぜ直近の日本馬は一昔前よりも弱くなってしまったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/07(水) 13:53:28.34ID:BoDbdDQH0
ここ2年連続して凱旋門賞ではマカヒキ、サトノダイヤモンドという日本のトップクラスの馬が惨敗した
2000年代前半〜中盤の日本馬は凱旋門賞でかなり通用していたというのにこれはおかしい
直近の日本馬が弱くなった原因としてどのようなことが考えられるのだろうか?
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/07(水) 13:56:35.33ID:R2on1o2+0
少なくともマカヒキはトップクラスではない
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/07(水) 13:56:38.43ID:UZbAZowN0
>>1
やっぱり血統のマンネリ化が原因か?
ヨーロッパも弱体化してる
アメリカは少し持ち直してきた
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/07(水) 14:06:51.45ID:1yTlzDFX0
現4歳だけじゃん
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/07(水) 14:09:51.14ID:8m5/D82U0
日本馬が好走したロンシャンの凱旋門と
代替開催のシャンティイの凱旋門を同一視するのは間違い
弱体化の根拠として弱い
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/07(水) 14:12:27.49ID:ZlKdhdnO0
凱旋門賞2着の日本馬
エルコンドルパサー ナカヤマフェスタ オルフェーヴル 3着入線ディープインパクト

むしろ何故サトノで通用すると思ったのか
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/07(水) 14:15:07.08ID:2M5QrZGd0
ディープが雑魚メンツ少頭数で3着やっとなのを見て2006時点の
日本競馬も世界競馬も相当レベル低いと思ったが

リアルスティールやヴィブロス程度でドバイターフ勝ててしまう
現在の世界競馬はとてつもなくレベル低いだろうね
ウィンクスなんてその最たる例
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/07(水) 14:24:05.86ID:/Xuo9Kxy0
欧州勢のシーズントップの時期にあたるドバイとシーズンラストの時期にあたる香港だと日本馬が叩き2走目くらいだったら戦える
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/07(水) 14:27:45.44ID:3aGyX0VE0
>>8
凱旋門、上位人気の平均レーティング
エルコンドルパサーの年の凱旋門 134
ディープインパクトの年の凱旋門 126
ナカヤマフェスタの年の凱旋門 123

同じG1とは思えないほど弱体化してるしw
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/07(水) 14:35:27.91ID:MlYR4o4D0
マカヒキとサトダイはマイラーなんだよ
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/07(水) 14:35:41.60ID:MtIK9yrZ0
ディープインパクト→失格
ディープインパクト産駒→二桁

↑これ除外したら大して近年の競馬レベル云々の話じゃない
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/07(水) 14:36:53.19ID:kWGSk5GQ0
欧州はそんなに低下してなく強いまま
日本馬は弱くなった

これが理解できないと日本馬のレベル低下は止まらないぞ
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/07(水) 14:39:31.13ID:7oMwzPzj0
馬場適性につきる。エルコンはダートで勝ち上がった馬力が売り。ロンシャンにはこういう馬が合う。ディープ産駒ならドバイ、BCを狙う方が賢明。
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/07(水) 14:43:43.03ID:yeXXjjpT0
オルフェとキズナが凱旋門の前哨戦で勝った時がピークだった
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/07(水) 14:45:10.30ID:fnTS0zy60
サンデー、トニービン、ブライアンズタイム、ノーザンテーストあたりの
スーパーサイアーの血が薄まってきてるからなあ、そろそろ輸入でワンチャン
でかいの当てないと
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/07(水) 14:56:14.58ID:Qped2Dl+0
じゃあそのレベルを客観的に示してみろ
どうせ「見たらわかるだろ」とかそんなもんしか言えないんだろうけど
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/07(水) 14:56:31.07ID:o9I0ZYO10
マカヒキもサトダイも弱いじゃん。凱旋門なんて本当に強い馬が行かないと勝負になんてならないよ。ナカヤマフェスタの話はやめてくれよな。
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/07(水) 15:04:47.57ID:g9loxRFE0
違う時代の馬同士の強さを図るのはとても難しい。
同時代でも一緒に走ったことがない馬の比較が難しいどころか、一緒に走っても難しいのだから
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/07(水) 15:08:18.09ID:g9loxRFE0
ディープ産駒がヨーロッパで弱いのは適応力の高さの裏返しという気もする。
だからヨーロッパで育てればヨーロッパでも勝つと。
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/07(水) 15:18:27.89ID:WdmNFjsJ0
2000年代前半〜中盤の日本馬の凱旋門賞挑戦

2002 マンカフェ 13着
2004 タップ 17着
2006 ディープ 失格
2008 サムソン 10着

かなり通用していた?
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/07(水) 15:24:16.08ID:L+HA2igm0
元々エルコン以外低レベルな年にしか日本馬好走してないし
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/07(水) 15:52:34.00ID:Lxur/QFD0
エルコンの頃って
インティカブのGII勝ちに130ポンドとか
ロイヤルアンセムの英国際に132ポンドとか
アータックスのGII勝ちに130ポンドとか
ホイホイ付けてた時代だからなぁ
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/07(水) 17:09:37.05ID:1nO8CT710
ソウルスターリングとかルージュバックが古馬や牡馬の壁に跳ね返されるのをみてはじめてわかるジェンティルドンナの偉大さ

ブエナ、ウオッカ、ダスカで麻痺していた牡馬優勢の感覚が戻ってきつつある
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/07(水) 17:20:44.31ID:mZijZsr10
>>27
フランケルとか引きこもりんに真顔で140とか付けてた時代よりはマシだけどな
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/07(水) 17:23:04.68ID:49QljYis0
@A馬>B馬
AB馬>C馬
BC馬>A馬

という結果になった場合に@をことさら強調して、BはA馬の凡走と決め付ければ
A馬>B馬>C馬

Bをことさら強調して、AはC馬の凡走と決め付ければ
C馬>A馬>B馬

レートなんてそんなもの。
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/07(水) 17:25:33.17ID:mZijZsr10
>>32
他の馬は差が付けば追うの止めるからな
あれだけ全力で追いまくれば、あれぐらいの差は普通に着く
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/07(水) 17:31:12.66ID:UZbAZowN0
他の馬の馬主は平民だからあまり差をつけると他の馬主に文句を言われる
フランケルは馬主が王族だから平民の馬主の事は気にしないで追える

取り巻きも王族に媚びてると色々お得だから+αの数値を付ける
王族と平民を同じにするなよ
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/07(水) 17:34:46.98ID:Lxur/QFD0
だいたいその理屈ならエリザベス女王の所有馬は皆全勝馬とかになってないとおかしいよな
他国の王族でそれなら自国の女王様なら尚更だからな
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/07(水) 22:33:16.41ID:UmQp10yp0
香港ドバイは臨戦ノウハウが蓄積できてるが欧米遠征は逆に遠ざかった感がある

ジャパンカップもヘロヘロな連戦馬に一叩きしたフレッシュな状態で挑むというノウハウの差な気がする
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 04:17:54.15ID:2hL6al4x0
>>28
大健闘だよ
てか国内専念ならかなり高い確率でJC勝って年度代表馬になれたからある意味選択ミスといえる
キズナを2段階くらい劣化させた馬が2着に来てたからな
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 12:52:51.04ID:wVLZhe6E0
きょうび海外遠征して結果出したところで種牡馬価値の上がるレースなんかほとんどないよなあ
しかもボロ負けすれば評価は落ちる
それでも凱旋門賞に行きたがるのは名声と賞金か、はたまた欧州に高く売りたいか
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 12:57:24.09ID:MgD/ON2i0
無敗で皐月賞を勝った馬はディープ以降は一頭も出てない
日本馬が弱いって言うか抜けて強い馬がいなくなった
ある程度連勝し続けるには圧倒的な実力差がないと無理だから
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 13:02:15.65ID:guc4ru0j0
希望的に見れば全体的にレベルがそこそこ高くなって抜けた馬が出てきにくくなったな
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 13:19:11.59ID:wVLZhe6E0
>>47
ねえ?だとすると向こうでの価値を高めるという動機はそんなになさそうなんだよなあ
凱旋門賞とかドバイとかは賞金が高いのはあると思うけど、他の欧米のレースはハイリスクローリターンな気が
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 13:20:29.79ID:wVLZhe6E0
まあ、個人的には海外遠征してくれるのは面白いから嬉しいけど
>ハイリスクローリターン
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 13:47:42.08ID:Ut21X8dZ0
>>28
キズナはケガさえなければかなり強かったよね!14年の凱旋門賞出て欲しかった!
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 14:03:54.30ID:cXwxo5Ar0
強い弱いという理由を科学的に示せよ。相対的な評価はいいから
だから体育会系や文系はダメなんだよ
0053
垢版 |
2018/02/08(木) 14:08:14.23ID:Pm+aApel0
ディープインパクト・オイディプス・コンプレックス
0054
垢版 |
2018/02/08(木) 14:09:31.01ID:Pm+aApel0
>>52
まず、そっちが科学で絶対的な評価が可能なのかを証明せよ。
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 14:23:38.60ID:LeH7QjBT0
JRA的には海外で勝ってくれると国内のレートが上がって、GI増やせてありがたい
生産者としても日本産の馬が海外で勝てば海外からも買い手や種付け希望がきてありがたい
馬主に利点はたぶん無い
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 14:55:39.85ID:yqZU1BuW0
>>1
いつ通用したの?w
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 15:00:09.61ID:GLxGJebu0
弱くはなってないと思う 海外で勝つ馬も多いし、JCは昔は外国馬の小遣い稼ぎのレースだったけど、最近は来ない
日本馬の力の差が圧縮されて絶対王者が出にくくなったから、レベル下がった様に感じるんじゃないかな
ルドルフなんて米のサン何とかSで6着だぞ
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 15:01:36.99ID:U8tADyQM0
>>1
オルフェやキズナとか無視すんなよ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 15:13:49.82ID:zUazXEzk0
>>1
まともに通用したのはエルコンドルパサーだけだろ
あれが特別だったと考えれば別におかしくない
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 15:40:04.08ID:bxMXwhXf0
海外勢や昔の日本だとダビスタで言えば
毛ヅヤもがらっと〜相変わらず元気です
まで連戦させるところを
今の日本だと調子が上がってきました、で1戦
いい状態に仕上がりました、で1戦
に絞るように変化しただけだと思う
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 17:41:05.29ID:2yMOoy9e0
これから先、日本馬は弱くなる
一番の要因は高速馬場
サラブレッドの能力の内の一つスピードだけを特化させた貧弱な世代進化が進んでいる
スピード、スタミナ、パワーを高次元で持つ競走馬が生まれる確率は下がる一方
0063
垢版 |
2018/02/08(木) 17:55:35.47ID:Pm+aApel0
だな。
これから一番弱いのが日本馬だ。一番弱くて一番速い。
0064もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 17:59:09.55ID:wqWrdXwy0
>>1
直近の日本馬のほうが昔の日本馬よりもだいぶん強いよ
それは去年の春天のラップ見ればわかる
http://db.netkeiba.com/race/201708030411/

↑番手のキタサンの前半1000m通過は推定で59.3〜59.5くらい
逃げ馬が大逃げしてるから、これをいないものと考えて、キタサンが実質の逃げ馬だと考えたら
京都3200で前半5F59.3〜59.5くらいで逃げ切るって相当なもんだぜ? 上がりも35秒くたいだしな

それで全体時計もディープのレコードを1秒くらい上まわってるんだろ?
一昔前の馬にこんなパフォはおそらく無理だろうな・・ ナリブとか極極一部の超絶級を除いてはな・・・
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 18:02:28.79ID:2yMOoy9e0
>>63
一番弱くて一番速い
良い格言だ
0067もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 18:06:59.62ID:wqWrdXwy0
>>62
少なくとも大幅に弱くなるってことはないよ 精々が現状維持でしょ
現に、欧米がそうだからね 
欧米では1970年代の前後が名馬輩出のピークで、それ以来ほとんど馬の強さは進化していない
なんならちょっと弱くなってるかもしれない

だから日本もこれと似たような経緯を辿るだろうね
競馬先進国である欧米は、馬の強さが臨界点に達してからあとはもう横ばいだ

競馬後進国である日本はここ20〜30年くらいで一気に先進国のレヴェルに追いついたんであとはもう横ばいというわけだ
いずれにしても「大幅に下がる」ことはないでしょ
横ばいとちょっと下がったり、ちょっと上がったりを繰り返すような感じで推移していくんじゃないかな・・
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 18:07:24.50ID:cXwxo5Ar0
昔よりダート戦の時計がコンマ数秒ぐらい早くなっているらしい
生産頭数も落ち着いて、早仕上げのノウハウや外厩も整ってきたし
全体が弱くなっているということはあり得ない
G1馬レベルの水準になると、サンプル数が少なすぎて比べる意味が無い
0069
垢版 |
2018/02/08(木) 18:08:42.01ID:Pm+aApel0
>キタサンの前半1000m通過は推定で59.3〜59.5くらい

な、俺の言った通りで最弱で最速が今の馬よ。
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 18:13:13.81ID:Fvdgoc+C0
いっつも思うけど、日本で結果出てる馬じゃなくて、凱旋門勝てそうな馬連れてって欲しいわ

ディープとか海外の洋芝適正低いでしょ
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 18:26:40.66ID:cXwxo5Ar0
ディープ産駒は洋芝の札幌はむしろ成績がいいぞ
凱旋門賞の何が日本の競馬と違うのか何も分かってないようだな
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 18:28:32.88ID:zpJr1PlB0
全体のレベルが上がって馬の力量が接近してるわけじゃなくて馬場が高速化して力量差が出にくくなってるだけなんだがな
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 18:36:47.76ID:zpJr1PlB0
>>74
80年代〜90年代頭くらいとの比較なら今の馬の方が強いだろ
ブルボンとかハヤヒデが出てくる90年代半ばくらいからは大して変わらん
トップ層の強さで言えば2000年前後が一番強かっただろ
2000年あたりの頃の馬場で走らせればモーリスとかオルフェはもっと楽に勝てるだろ
去年のダービーでいえばアドミラブルとスワーヴはもっと良い競馬ができていた
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 18:59:12.63ID:9RpZ3SnZ0
>>75
うん?馬場が高速化してるから差が付かなくなってるんじゃないの?
負けたアドミラブルとスワーヴがもっと良い競馬が出来ていたという事は
2000年前後の馬場は今より高速だから去年の結果より更に差がなくなると言いたいのか?
むしろ2000年前後は今より高速馬場でないみたいな話じゃなかった?
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 19:01:09.25ID:8fWjebWeO
>>41
確かに大健闘
ステゴ大好きな僕ですら、凱旋門の武の騎乗とキズナの走りにはあっぱれと思った。
一番強い馬「オルフェ」にフタをして閉じ込め、完全に勝ちに来てたね。

ゃ、これ皮肉じゃなくてさ、強い馬をどうにかして出し抜いて勝とうという気迫は大好きなんだわ

キズナぐらいだね、薬馬で認められる牡馬は
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 19:03:35.34ID:8fWjebWeO
>>45
中間層が厚くなっただけだろ
薬馬の時は、中間層も上位層もスカスカ

今は、薬馬系の早熟中間層が、上位層になれる器を早い段階で蹴落としているイメージ
0079もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 19:04:09.70ID:wqWrdXwy0
まあこの手のスレを開けると毎度毎度のことなんだが、みな杓子定規・一様若冲的に、

「馬場」・「高速馬場」・「今のほうが高速馬場」

この台詞、この理由付けのオンパレード・リオのカーニバル状態である・・
結論から言わせてもらおうジャマイカ

『馬場のクオリティの向上と馬の競走能力の進化・退化は一切相関関係はない!』

これが真実だ だから>>62は正しくない
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 19:11:11.42ID:8fWjebWeO
『馬場のクオリティの向上と馬の競走能力の進化・退化は一切相関関係はない!』

↑なんでこう、極端なこというバカがしゃしゃりでてくるんだろ


馬場が早ければ、それに見あった馬が活躍し、繁殖を得る。

馬場が重ければ、それに見あった馬が活躍し、繁殖を得る。

欧州では走り、日本では走らない種牡馬や、その逆もあることをなぜ考慮できないのか
0082もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 19:14:07.01ID:wqWrdXwy0
サラヴレッドという生き物は、「地面」の状態を自らの「肢」で鑑みて、それに合わせていかようにも走り方を変えて走れるものなのだ
例えば「日本馬は欧州のタフな芝に合わない」というのも、これも「慣れ」次第では克服出来るものなのだよ

サラヴレッドが特定の芝に対して「天性的に合わない」などということはありえない
何故なら現存する全てのサラヴレッドのDNAゲノムはほぼ100l同じであるからだ
つまり、「素材」的にはほとんど同じだということ

それが「日本馬は欧州の芝が合わない」「欧州馬は日本の芝が合わない」というのは普段走ってる馬場と異なるから
「慣れ」がないだけであって「慣れて」しまえばどうってことはないんだよ
逆に言えば、日本馬をデビュー前に欧州に持ち込んで、最初から欧州の芝で走らせれば、この問題は解決出来るということだ
0083もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 19:17:23.05ID:wqWrdXwy0
>>81
な?これが“狭い常識だけ”に囚われた低レヴェルの思考である

キミのそのイタラナイ考察は>>82で論破済みなんだよね(^^;)
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 19:18:05.65ID:8fWjebWeO
サラブレッドでなぜ競馬が成立するか? この根本を理解してないから、欧州で調教したら欧州でも走れるとか、だらだら長文しちまう。

サラブレッドと地場

こんぐらいは勉強してこい。

おまえの長文や、競馬の見識には、ある種のリスペクトを感じてるが、頻繁にとんちんかんな持論で他者を扱き下ろすスタイルは、許容できない
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 19:18:19.32ID:FBFurMSX0
視野が狭過ぎるだろ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 19:20:14.83ID:8fWjebWeO

例えば「日本馬は欧州のタフな芝に合わない」というのも、これも「慣れ」次第では克服出来るものなのだよ

↑なんの事例もあげずに、論場してみろ! とかいいだす始末。

救いようもないね。
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 19:24:36.10ID:2yMOoy9e0
昔のコンクリ馬場と現在最高の技術で造られたクッションが効いたトランポリン高速馬場は違う
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 19:24:37.46ID:xXlkU9890
>>81
早いとか重いとかってのは傾向であってクォリティじゃないからな
それを指してクオリティとか言っちゃうクソコテは相手にしない方が良い
そもそもサラヴレッドとか気持ち悪すぎ
0090もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 19:28:29.79ID:wqWrdXwy0
>>84
>サラブレッドでなぜ競馬が成立するか? この根本を理解してないから、欧州で調教したら欧州でも走れるとか、だらだら長文しちまう。
>サラブレッドと地場  こんぐらいは勉強してこい。

なにそれ?俺宛のレスだとしても、キミが何を主張したいのかぜんぜんわからないんだけど?
このモグラが怖くて「変化球」で交わしたい気持ちはわからんでもないけど、「直球」で反論してくれないかな?
そのレスだとこっちも返しようがないんだけど・・・
0091もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 19:30:52.89ID:wqWrdXwy0
>>86
「エルコンドルパサー」だけど何か?

約半年間に渡って欧州の地で競馬生活を続ける内に、走法がすっかり欧州仕様に変わったというのは有名な話だよね
これこそがまさにさっきモグラが書いた「慣れ」なんだよね、うん。
0092もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 19:38:23.31ID:wqWrdXwy0
この案件は、野球に置き換えて考えることも出来る 「日本人メジャーリーガー」 だ。
野茂しかり、松坂しかり、黒田しかり、ダルビッシュしかり、まー君しかり、マエケンしかりETC・・

日本を代表する日本のエースがアメリカに渡って、当初は「MLB使用球」に戸惑った
「MLB使用球」というのは、素材やサイズが根本的に日本のボールとは異なるものだ

でもそこは日本のトップの投手たちである 
徐々に「慣れ」ていって、上記のほとんどの投手が日本での成績に順ずるような「成功」と言えるレヴェルの活躍をとげた
サラヴレッドしかり、人間のピッチャーしかり、生き物というものは、周りの環境や道具が違っていたとしても
時間を経て、それに順応する能力を保有しているものなのである・・
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 19:40:30.00ID:zpJr1PlB0
>>76
改修前の府中の馬場ならあんな団子で入線するようなことにはならんよ
もっとバラけた入線になる
上位3頭の並びはどうなるか知らんけど見ててヒヤヒヤするようなことにはない
マイスタイルが展開に恵まれたという理由だけであそこまで際どい競馬になることが異常なんだよ
ディープブリランテのダービーを見て俺の知ってるダービーは死んだと確信したけど良馬場だと毎度酷い競馬になってる
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 19:41:42.92ID:2yMOoy9e0
もぐらは大事なところがズレている
知識で頭デッカチになり基本の考え方が間違っている
0095
垢版 |
2018/02/08(木) 19:43:46.39ID:Pm+aApel0
>>74
あの当時はちゃんとしたペースだった。
0096もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 19:44:43.19ID:wqWrdXwy0
>早いとか重いとかってのは傾向であってクォリティじゃないからな

↑これワロタWW 知能低すぎてワロタWW

馬場状態のクオリティが高い=芝の状態が良く、均一で荒れていない馬場=“速い馬場”
馬場状態のクオリティが低い=芝の状態が悪く、所々芝が禿げていて荒れている馬場=“重い馬場”(あるいは遅い馬場)

はい、完全論破〜WW  てかキミ、小動物並みの知性だよね(^^;)
0097もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 19:48:16.36ID:wqWrdXwy0
87名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/08(木) 19:24:36.10ID:2yMOoy9e0
昔のコンクリ馬場と現在最高の技術で造られたクッションが効いたトランポリン高速馬場は違う


↑この素人丸出しのシッタカ君もワロタW じゃあキミに質問しようジャマイカW
昔の馬場と今の馬場、芝馬場の話ね 根本的にどこがどう違うの?
最大の違いを“3点”に要約して語ってくれるかな?

あ、☆クン、教えちゃダメだよ(^^;)
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 19:51:28.47ID:8fWjebWeO
約半年間に渡って欧州の地で競馬生活を続ける内に、走法がすっかり欧州仕様に変わったというのは有名な話

↑何持ってくるかと思えば、エルコンかよw

エルコンが欧州で滞在してなければ、凱旋門の好走はなかった! っていう結論があるんだったら成立する話なんだが、たぶん、そんことすら頭にかすめないのな。
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 19:54:47.56ID:8fWjebWeO
>サラブレッドと地場  こんぐらいは勉強してこい。

なにそれ?俺宛のレスだとしても、キミが何を主張したいのかぜんぜんわからないんだけど?
このモグラが怖くて「変化球」で交わしたい気持ちはわからんでもないけど、「直球」で反論してくれないかな?

↑おそらく馬に対する知識と、幾ばくかの知性があれば、地場→磁場の誤変換に気づき、それなりのレスポンスできるものを
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 19:57:30.36ID:8fWjebWeO
馬場状態のクオリティが高い=芝の状態が良く、均一で荒れていない馬場=“速い馬場”
馬場状態のクオリティが低い=芝の状態が悪く、所々芝が禿げていて荒れている馬場=“重い馬場”(あるいは遅い馬場)

↑完全に、芝に対する見識すらないことを露呈
重馬場と荒れ馬場をごっちゃにしてるし、そもそも芝の重い、軽いを理解していない。

芝 根

この二つのキーワードでもっちょい勉強してからやりなおせバカ
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 20:00:01.64ID:8fWjebWeO
薬馬よりたち悪いのな、このメクラとかいう禿w

遠巻きにROMする分には、何いってんのこの禿w っで、笑える存在なのだが
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 20:07:27.86ID:xctJIztn0
>>82
すべての馬をダート調教させればダートの得意不得意はなくなるってこと?
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 20:11:34.11ID:8fWjebWeO
>>102
彼の言い分じゃーsoなるわなw

慣れれば、日本馬も欧州で走る! って事例をエルコンもってくるセンスw
エルコンは、砂も走るし芝も走るし欧州でも走る変態馬なだけ。

これをもって、持論を完結させて、マウント取ろうとするレベルの禿はめったに見れないよね笑
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 20:11:50.54ID:XeA5nU5a0
日本で勝てれば問題なし
昔は日本で海外馬にボコられてたからな
今は掲示板すら海外馬では無理なくらいレベルが上がってる
0105もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 20:51:02.73ID:5pgWJbwd0
>>98
>エルコンが欧州で滞在してなければ、凱旋門の好走はなかった! っていう結論があるんだったら
>成立する話なんだが、たぶん、そんことすら頭にかすめないのな。

キミ頭悪すぎ 議論において「どこ」がテーマになってるのかすら理解出来ていない
俺が主張したのは「慣れ」の話をしたわけね
エルコンが現地に半年間滞在した間に走法フォームが変わったという時点において、「慣れ」つまり「他環境への順応」が成立してるわけね

「エルコンが欧州滞在してなくても勝てたかどうか」云々の話は一切関係ないから
的外れで間抜けにもほどがあるよね・・
0106もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 20:57:39.37ID:5pgWJbwd0
>>99
>↑おそらく馬に対する知識と、幾ばくかの知性があれば、地場→磁場の誤変換に気づき、それなりのレスポンスできるものを

クッソワロタW バロスWW 
はぁ?? 「サラヴレッドと磁場」だぁ? 
で、それがこの議論において、いったい何の関係があるんだよ?W

キミ、どうでもいいけど自分オリジナルのトンデモ馬鹿理論を無理やり他者に押し付けるのは遠慮してもらえないかな?W
いやこっちもあんまヒマじゃないんでね(^^;)  「磁場」とかワロタW キミ、ちょっとキモイんだけど・・W
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 21:04:31.51ID:8fWjebWeO
何話すり替えての? このバカ>>105


話の核心はこの部分だろ?↓

バカ『馬場のクオリティの向上と馬の競走能力の進化・退化は一切相関関係はない!』

僕『馬場の早い遅い、重い、軽いで、活躍できる馬が違ってくる』

バカ『馬場なんて慣れがあれば重い、軽いなんて関係ない』

僕『事例だして?』

バカ 『エルコン』

僕 『エルコンなんて砂デビューで、圧巻の直線一気で鮮烈デビューし、芝のJCでも三才で勝つ変態馬。その馬が慣れうんあたらで欧州で走れるようになったとは、小ワロフスキー』

バカ『話すりかえるなし!』

↑ まさに、持論を守るためだけにBBSやってる禿の典型例ですw
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 21:08:20.86ID:8fWjebWeO
はぁ?? 「サラヴレッドと磁場」だぁ? 
で、それがこの議論において、いったい何の関係があるんだよ?W

↑ さっきいったよね? メクラとかいうバカに、多少なりとも馬が競馬する理屈への理解と、物事を客観的に分析できる多少の知性持ってたら、 欧州で走る。日本で走る。 この両者の間には「馬と磁場」は、多少なりともリンクするかも?
ぐらいには考えれるはずなんだが、 予想通りのバカぶりに小ワロフスキー
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 21:12:59.76ID:2yMOoy9e0
もぐらは大事な基本がズレている
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 21:14:08.68ID:8fWjebWeO
ぅん、ちょっと痛々しいよね笑

いじってみて実感しましま笑
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 21:14:55.32ID:8fWjebWeO
>>80-120
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 21:16:15.81ID:8fWjebWeO
80じゃないな。79から本番しましま笑

>>79-120
0114もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 21:17:32.96ID:5pgWJbwd0
モグラが>>96で書いた内容は>>88の物言いに対して、反論の為の反論手法として>>96の図式に無理やり当てはめただけだよ
だからちゃんと注釈を付けてるでしょが?  >“重い馬場”(あるいは遅い馬場)  ってね

確かに、「荒れ馬場」と「重い馬場」は必ずしも=(イコール)ではない だから(あるいは遅い馬場)と付け足したわけだ
「荒れ馬場」と「遅い馬場」はおおよそイコールになるからね

で、じゃあキミに質問しようジャマイカW

>そもそも芝の重い、軽いを理解していない。

↑キミの言う「重い馬場」、「軽い馬場」の定義を教えてくれたまへ
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 21:26:19.18ID:8fWjebWeO
完全に方向性を見失ってしまった哀れな禿>>114をご覧ください


間違いを認めたら負け!的なBBSやってるから、僕みたいな人間にいじられちゃうんだよ☆

おまえの思う馬場の重い軽いを述べよ → 最低限、欧州芝と、日本の芝を勉強してこい。
じゃないと話にもなんねえ。
あと、おまえがうすっぺに見られちゃうのは、見てる範囲が狭いから。
仮におまえがサッカーとかも愛好をかねるような禿だったら、頭の程度がおまえ程度であれ、あんな恥ずかしい暴論はしないはず。

ちと、お灸がきつすぎたかなw

僕の出した宿題やってから寝れ
0116もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 21:28:02.31ID:5pgWJbwd0
>>102
>すべての馬をダート調教させればダートの得意不得意はなくなるってこと?

「得意不得意がなくなる」って概念とはちょっとまた違う
俺が言ってるのは、ゼロからまったく初めてトライするよりも、何度か経験していれば「慣れ」によって

施行回数ゼロでの走り<何度か経験済の走り という図式になるであろうと言うことを言ってるんだよ

いや、これってそんなおかしなこと言ってるか? 普通はそうなるでしょが?

ただ、ダートと芝の違いの特筆事項として「芝の地面」と「ダートの地面」の根本的な違いの他に
ダート競馬では「砂が顔に飛んでくる」という事象が発生するわけだ
だから気性的にこれがダメな馬は何度やってもダメかもしれないね・・
でもこの問題は、俺の言ってる「地面の走り方」とはまた別の問題だからね・・
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 21:29:13.25ID:kWX1HwLq0
エルコンの場合はサンクルー大賞の内容が一番強かった
むしろ滞在する毎に弱くなって行った
ファワ賞ではギリギリ勝ったが凱旋門ではムチ+追っていたにも関わらず
初めて油断騎乗、意外の負けをしている
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 21:36:48.65ID:kWX1HwLq0
新馬 八馬身差
2勝目 大差
3勝目 二馬身差
4勝目 二馬身差
5勝目 二馬身差
6勝目 二馬身差
7勝目 五馬身差
8勝目 首差 ←ヨーロッパ走法になったと言われた頃
凱旋門 負け ←ヨーロッパ走法になったと言われた頃
0120もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 21:41:10.41ID:5pgWJbwd0
>>108
>僕 『エルコンなんて砂デビューで、圧巻の直線一気で鮮烈デビューし、芝のJCでも三才で勝つ変態馬。
>その馬が慣れうんあたらで欧州で走れるようになったとは、小ワロフスキー』

↑頭悪すぎて糞ワラタW 
なにそのアホのオリジナル理論は?W
それって、「砂ダートのデビュー戦を飾り、3歳で古馬相手に芝のG1勝てる馬は絶対に凱旋門でも好走出来る」っていう理論でいいの?

@ならその具体的な根拠は何よ?W
Aあと「変態馬」の定義を教えてくれよ?W

以上、@Aの質問事項に迅速に回答してくれたまへW
0121もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 21:46:55.89ID:5pgWJbwd0
>>109
> ↑ さっきいったよね? メクラとかいうバカに、多少なりとも馬が競馬する理屈への理解と、
>物事を客観的に分析できる多少の知性持ってたら、 欧州で走る。日本で走る。
>この両者の間には「馬と磁場」は、多少なりともリンクするかも?
>ぐらいには考えれるはずなんだが、 予想通りのバカぶりに小ワロフスキー

いや、関係ないノーガキはいいから、キミはとっととボクの質問に答えてくれたまへ
「馬と磁場」はどうリンクするのか? 回答してくれ
もしも答えられないのであれば、正式に謝罪してくれたまへ
「モグラさんすいましぇ〜ん、アホなボクはトンデモないアホ理論をデマカセでっちあげました〜」 とな。
あと「土下座の顔文字」も忘れずにな
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 21:47:27.12ID:AUslJ6Qy0
>>97
去年の10月頃JRA発表で
一番地盤が固かったのは90年初頭でした
が、時計が速くなる馬場では無くて
故障馬が多かった
怪我を少なくなる馬場に改修して来ています
って、ココで見たよ
レスでなるほど、今はクッションが効いて走りやすく時計が出るのか
って、数多くあったの覚えら人は覚えてるんじゃないの
0123もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 21:53:33.89ID:5pgWJbwd0
>>115
いやだからボクの質問にちゃんと答えてくれってさっきからお願いしてるんだけど 
キミは何故逃げるの?
一番最初に>>81で「重い馬場」「速い馬場」「軽い馬場」ってキーワードを持ち出したのはキミなんだから
ボクはその「定義」を質問してるんだけど?? 

これにも答えられないわけ? キミはただのインチキ詐欺人間なのか?
自分で引用した競馬用語について、その意味も説明出来ないって、どんだけバカなんだよ?
とっとと早く質問に答えてね、うん
0125もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 21:56:57.92ID:5pgWJbwd0
>>122
>ん?キミはID:2yMOoy9e0君かな?
0126もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 22:00:51.49ID:5pgWJbwd0
モグラは今、ネットカフェで漫画「カイジ」を読みながら5ちゃんをやっているわけだが、
ガラパゴス携帯電話のおじいちゃん=ID:8fWjebWeO はこれで完全逃亡なのかな?

頭の悪い馬鹿人間相手だと片手間で論破出来るから楽でいいわW
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:02:49.59ID:AUslJ6Qy0
>>125
違うよ
97ぐらいまで読んで、後は今読んでる途中
ただ、この辺の記事見てなかったんだろうなって思って
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:05:09.20ID:V6LvC/to0
流石に慣れだけでは説明できないとは思うが、強い馬はある程度どんな競馬でも強いということは正しいだろうな。
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:05:14.09ID:zpJr1PlB0
90年代後半のタフでスタミナ奪うような馬場が好きだったからここ2年の秋府中は楽しめたわ
春は中山も府中も糞、京都が糞なのは昔から変わらん
0130もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 22:07:00.47ID:5pgWJbwd0
お〜〜い、ガラパゴス携帯電話のおじいちゃん=ID:8fWjebWeOよ〜〜W
まだ生きてるか〜〜W それともすでに老衰でご臨終かなぁ〜〜W 
>>120>>121>>123への返答がまだだよ〜〜んWW 早く質問に答えてね〜〜んWW

答えマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンチンチン WWWWWWWWWW 
0131
垢版 |
2018/02/08(木) 22:09:40.47ID:Pm+aApel0
>去年の10月頃JRA発表で
>一番地盤が固かったのは90年初頭でした

まじか、そんな公式見解だしたりするんだなぁ。

http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/uma/1378824439/164
これは俺の5年前の書き込みだけど、書いた5年前にはJRAがそんな
公式見解を出すなんて思ってもみなかったわ。
多分、その後に世間一般ではエクイターフの存在が広まった筈。

超大雑把に表現するとJRAは
野芝→オーバーシード→エクイターフ  こんな感じの時代変遷。

細かい事言い始めると、もっと色んな表現になるんだとは思うけどな。
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:10:21.96ID:V6LvC/to0
ディープ産駒なんかはまさに適応力って感じはするね。あっちで育てたらあっちの走りになってレースで勝つし。
ただ、サドラーとカーリアンの日本競馬での差なんか見てるとやはり馬場で有利なタイプは少し変わりそうにも。
0134
垢版 |
2018/02/08(木) 22:14:23.78ID:Pm+aApel0
>サドラーとカーリアンの日本競馬での差なんか見てるとやはり馬場で
>有利なタイプは少し変わりそうにも。

そういえば2000年頃は、EUでも雨が降ったり馬場が渋ったら、
カーリアン産駒がスクラッチしまくってたのが有名だったな。
0135もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 22:16:05.30ID:5pgWJbwd0
>>127
あ、そう、それは失礼しました
ところで、

>去年の10月頃JRA発表で 一番地盤が固かったのは90年初頭でした

↑この部分の記述はどうも適当だよね・・
90年代初頭に至るまでに、JRA主要10場が全部一律で時を合わせて地盤改修工事をしてきたわけではないんだし
各場においてその改修工事のタイミングはバラバラなんだからね

「阪神競馬場の地盤が一番硬かったのは90年初頭でした」って話ならまだわかるけどね・・
0136もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 22:19:03.07ID:5pgWJbwd0
>>132
それは単にサドラー直仔で有能な馬が日本にほとんど来なかったってだけじゃないの?
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:20:09.52ID:V6LvC/to0
>>136
流石にそれはないと思う。
そもそも馬なんて二歳になって速い時計出してみるまでどれが速いかなんかわかんない。
0138もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 22:24:12.87ID:5pgWJbwd0
>>137
サドラー直仔で日本競馬所属の競走馬ってトータルで何頭いたの?
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:25:06.40ID:nHTSBsnv0
>>64
タイムとか馬場や展開で変わるからw
キタサンとか指数で98がせいぜいの馬だぞw
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:27:09.99ID:wFIqw+Df0
ディープインパクトを付けるとみんなそこそこ走っちゃうから始末が悪いんだよな
どうせなら大当たりと大外れとかって感じがいいのにみんながみんな大企業の課長部長レベル
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:27:48.66ID:V6LvC/to0
>>138
中央で走ったのは59頭だね。
カーリアンは140頭。
アーニングインデックスではカーリアンが2.29でサドラーが1.33と、カーリアンのほうが産駒数が多いにも関わらずカーリアンの圧勝。
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:27:55.40ID:nHTSBsnv0
>>27
それなw
0144
垢版 |
2018/02/08(木) 22:28:06.45ID:Pm+aApel0
JRA 地盤 90年代初頭 でぐぐったけどどうしてもJRA公式見解はみつからんかった。。。

ネット競馬ニュース記事はあったけど、これは全く眉唾でダメだしなぁ、、、

高速化が進む日本競馬 芝育成技術の進歩とファンの誤解
2017年10月17日(火) 15時00分
http://news.netkeiba.com/?pid=news_view&;no=127636

>近年でもっとも硬かったのは90年代前半の芝で約130G
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:29:04.80ID:wFIqw+Df0
エルコンドルパサーといっしょにグラスワンダーもいけばよかったのにな。
ロンシャンなら適正はグラスワンダーの方があっただろうし。
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:30:13.22ID:eCm2LJFI0
もぐらの「慣れれば良い」ってマジで糞みてぇな暴論だよな
すべての馬場は慣れてないだけってか
イカれてんじゃねえのこの馬鹿
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:32:38.15ID:nHTSBsnv0
>>41
3.5キロ差で3馬身近く負けてよくそんなこと言えるなw
0148
垢版 |
2018/02/08(木) 22:33:18.73ID:Pm+aApel0
ジャパンカップのモンジューは凄かったぞ。
仕掛け遅れたけど、凄い脚で最後伸びてた。

アレはきっとサドラー産駒じゃないか?あの瞬発力。オペラオーとかに似てたもん。
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:33:20.56ID:wFIqw+Df0
芝コースの場合は硬さがどうのよりどこ走らせるかで相当差がでるよ。
実際に人間同士でよーいどんすればわかりやすいんだけど自分より脚の速いやつと
競走しても勝てる。
0150もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 22:33:40.32ID:5pgWJbwd0
まあ今日このモグラが「競走馬にとって馬場は基本あんま関係ない」という話を持ち出したのは、
常識的には芝競馬の場合、 良>やや重>重>不良 の順番で時計が遅くなるのが普通である
で、砂ダートであれば、その真逆の順番となる
いっぽう、アメリカの土ダートの場合は、日本の芝と同じで雨で馬場がぬかるめばぬかるむほど時計が遅くなるわけだ

ところがどうだろう、アメリカのとあるG1レースにおいて、不良馬場、しかもかなり悪い不良馬場において
「レースレコード」が達成されたケースが実在するのである
それも、従来のレースレコードを1秒くらいもぬり替えたのである 「ペース」は超絶ハイペースであった
俺はこの話を聞いて以来、馬って、競馬のレースタイムって、「馬場」よりも「ペース」なんだな・・ と実感したわけである・・

ちなみに諸君らの中で、このレースとはどのレースなのか?知ってる人はいないよね?
もし知ってたら尊敬するわW
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:33:53.16ID:nHTSBsnv0
>>45
ディープの世代は周りが弱すぎた
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:34:54.50ID:V6LvC/to0
キンカメとディープを見てると共通してるのは脚の長さ。
そして肩がいかってなくて寝てる。

高速馬場で脚をためるにはそれが理想的な形であることが伺える。
サドラーはそういうとこで日本に合ってないと思う。

ただしそういう馬場適性を超えたフランケルとかイネーブルみたいな化物は、日本で相対的にパフォーマンスを落としたとしても十分強かっただろう。

それを体現してたのがテイエムオペラオーかと。
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:36:12.51ID:nHTSBsnv0
マカヒキ世代は”最強世代!”とか大間抜けなこと言われたけど、3歳時で比較するとゴルシのほうが全然強い。
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:37:05.88ID:WPjMWBAB0
論破されたからって連レスで発狂するなよ
どうみてもあんたの敗けだよ
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:37:14.63ID:nHTSBsnv0
ルドルフの遠征時はとても力発揮できたとはいえない
0156もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 22:39:25.13ID:5pgWJbwd0
>>142
なるほど、ありがとう

>>146
ん?このモグラが「いつ」「どこ」で「だれ」に向かって、「すべての馬場は慣れてないだけ」って書いてるんだ?
ならそのLogをここに貼ってみてくれよ? ぜってーに貼れないからW

だから「バカは黙ってROMってろ」 って毎度毎度ここで言ってるじゃんかW  
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:39:54.45ID:nHTSBsnv0
最近と言うか、2015以降強い馬が出ていない。
2011〜2014にオルフェ、ジャスタ、カナロア、雌馬でジェンティルとか歴代級がいたので尚更弱く感じてしまう。
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:40:55.25ID:V6LvC/to0
モンジュークラスに絶対能力が高いとある程度どんな競馬でも対応できるだろうけども、あの馬は道悪の瞬発力戦というものに極めて高い適性を示しており、
歴代でもかなり上位の競走馬であり力通り走ればスペシャルウィークどころかハイライズやインディジェナスにすら負けるなんてことはあり得んわな。

やはりそのへんはペース適性もあったと思う。
当時の馬場は比較的欧州馬でもやれた馬場なので。
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:41:36.30ID:89kis+Qi0
直近の日本競馬が一昔前より弱くなったんじゃなくリーディング上位種牡馬が大量種付けした結果上位拮抗して無双できにくくなってるだけだよ
0161もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 22:43:28.56ID:5pgWJbwd0
>>154

>>130

>だから「バカは黙ってROMってろ」 って毎度毎度ここで言ってるじゃんかW 

(^-^) 
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:44:13.19ID:89kis+Qi0
日本馬のレベルが上がって上位拮抗で無双できにくくなった結果日本でG1勝てないけど海外ならG1勝てる馬が出てきたのがその証拠
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:48:18.19ID:IeGrJetR0
ジェンティルを凱旋門で見たかったな
相当良い勝負出来たはず
他のディープと違って馬鹿の一つ覚えみたいに追い込み一辺倒じゃないし
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:48:47.85ID:eCm2LJFI0
マカヒキやサトノダイヤモンドは馬場に慣れてないだけで
実質的には凱旋門賞馬なんだよなwww
何度も施行を繰り返せば欧州の馬場に慣れるはずなのに
たった2戦で日本に返した金子や里見は馬鹿すぎる!
0166もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 22:49:18.35ID:5pgWJbwd0
>>157
>統計的データよりたった一例の例外を見て

そのたった一例の例外が「ある」のと「ない」のとの違いはいくらバカでも理解出来るよね?
「一例」存在するということは、基本、全ての現存するサラヴレッドたちにもその可能性が「ゼロ」ではないってことだ
何故ならば、上のほうでも書いたけど現存する全てのサラヴレッドはDNAゲノムがほぼ100l一致するから

ホーリックス・オグリのJCなんてその典型だからね
あの時は別に異常な高速馬場では決してなかった
全てはあのレースの「ペース」によって、あの驚異のレコードタイムが樹立されたんだよね
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:49:20.12ID:V6LvC/to0
馬場適性は慣れが大きいのは事実だと思うのだが、世界的に走ってる血統に違いがある以上、生まれつきの適性差も一方であるとは思われる。
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:50:02.30ID:nHTSBsnv0
>>148
それを言うならスペは上がりもモンジューより上。
0169
垢版 |
2018/02/08(木) 22:50:20.34ID:Pm+aApel0
アメリカのバケモノって、セクレタリアト、ボールドルーラー、とかかな。
近年だと、カリフォルニアクローム、アメリカンファラオ、先日のガンランナーとか。
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:51:20.94ID:89kis+Qi0
凱旋門みたいな失敗種牡馬量産レースよりBCクラシックとかBCマイル目指してほしいけどな
後ドバイのレースで活躍した馬も種牡馬として成功例多いので凱旋門よりドバイのほうがいい
0171
垢版 |
2018/02/08(木) 22:51:35.74ID:Pm+aApel0
>>168
そっか。スペは東京の芝に慣れてたのかもな。
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:52:40.63ID:nHTSBsnv0
>>164
ジェンティルじゃ無理
0173もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 22:52:41.92ID:5pgWJbwd0
>>163
ん?外国の留学生の御方ですか?

>サラヴレッドという生き物は、「地面」の状態を自らの「肢」で鑑みて、それに合わせていかようにも走り方を変えて走れるものなのだ

↑この文章の中のどこに、>「すべての馬場は慣れてないだけ」 って書かれてあるんだ??
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:53:28.94ID:aIlVRuwj0
海外の主要G1を勝つだけならエルコンみたいに長期遠征して環境に慣らしたらそのうち勝てるだろうよ
ただでさえデリケートなサラブレッドを、環境も馬場も全く違うところに直前に送ってサラッと勝とうなんて虫のいい話
結局馬場も含めて現地の環境に適応できることが最低条件で、これが整って初めて能力の話になる
ただしそれにかかる費用とかリスクを冒すだけの価値があるのかって話
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:54:30.01ID:eCm2LJFI0
>>166
いや、あのさ〜、DNAゲノムがほぼ一致するからなんなんだ・・・?
ヒトであれば、黒人も東大生もそこら辺歩いてるネーチャンもDNAはほぼ一致するけど?
個体差を無視して、その辺のネーチャンも慣れれば
東大いけるとか50m走9秒台で走れるとかいうんじゃねーだろうなw
0176もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 22:57:11.57ID:5pgWJbwd0
165名無しさん@実況で競馬板アウト2018/02/08(木) 22:48:47.85ID:eCm2LJFI0
マカヒキやサトノダイヤモンドは馬場に慣れてないだけで
実質的には凱旋門賞馬なんだよなwww


↑で、これまた「バカ」 特有のMAXレヴェルの曲解というアホさ加減WW
モグラは、「マカヒキやサトダイが馬場に慣れさえすれば凱旋門勝てる」なんてことはどこにも書いてないWW

これくらい頭が悪くてねつ造傾向が強ければ、もうほとんど手に負えないから厄介この上ない罠・・・
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:57:23.34ID:89kis+Qi0
環境適応じゃなく馬場適性でしょ
ナカヤマフェスタやオルフェみたいな馬場適性ある馬が凱旋門で好走できる
でも凱旋門に適正あるということは日本の高速馬場に適正が無いってことにもなるのでそこは痛し痒し
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:57:31.94ID:nHTSBsnv0
2000Mに限定するなら、オルフェは世界のどんな馬場でも勝てただろうな。
2012年は凱旋門じゃなくてチャンピオンステークスでフランケル破ってほしかった。
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 22:59:34.46ID:89kis+Qi0
確実に言えることはオルフェは超高速馬場だとまずG1では通用しなかったと思うな
0180もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 23:00:21.24ID:5pgWJbwd0
モグラの主張はあくまでもこれ↓だけだ 「慣れさえすればどんなレースでも勝てる」とか一切言ってないからな
「バカ」に絡まれると本当に精神的に疲れるわ・・・( ×ω×)


116もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2018/02/08(木) 21:28:02.31ID:5pgWJbwd0
>>102
>すべての馬をダート調教させればダートの得意不得意はなくなるってこと?

「得意不得意がなくなる」って概念とはちょっとまた違う
俺が言ってるのは、ゼロからまったく初めてトライするよりも、何度か経験していれば「慣れ」によって

施行回数ゼロでの走り<何度か経験済の走り という図式になるであろうと言うことを言ってるんだよ

いや、これってそんなおかしなこと言ってるか? 普通はそうなるでしょが?
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 23:02:27.06ID:nHTSBsnv0
んなことない。
問題は距離だよ。
上にも書いたが2000なら馬場・展開不問。

よくオルフェはパワーとか言われるけど、パワーだけでなく馬場によって走り方変えられる馬だった。
0183もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 23:02:55.10ID:5pgWJbwd0
>>181
いやモグラが何から逃げたのかイミフなんだけど・・・W
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 23:05:13.05ID:89kis+Qi0
凱旋門で好走あるいは勝つことが果たしていいことなのか?
凱旋門勝って種牡馬としてオルフェみたいに大失敗したら目も当てられない
日本の高速馬場とは全く違う凱旋門で好走したほうが種牡馬としては日本では不利になる気がする
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 23:06:38.24ID:eCm2LJFI0
もぐらによると、何度か経験していれば「慣れ」により、上向く図式になるそうだが
サトノダイヤモンドにその傾向が見られなかったのは何故?
慣れるまでの試行回数が足りなかったのか?
だとすれば、早々に帰した里見オーナーはやはり馬鹿なのか?
0187もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 23:07:49.80ID:5pgWJbwd0
あ、そういや「マカヒキが凱旋門勝てる」ってことはそういうことを言ってるのかと思ったわ・・
違うんなら別にいいけどね・・
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 23:09:33.09ID:89kis+Qi0
何度か経験して慣れっていうのはナカヤマフェスタのケースで全くの嘘としか言えないな
要は馬場適性があるかないかだけ
0190もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 23:11:37.50ID:5pgWJbwd0
>サトノダイヤモンドにその傾向が見られなかったのは何故?

たった一度で「慣れ」が完結するのであれば
全ての日本馬は一叩きさえすれば凱旋門勝てるというわけで・・・
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 23:13:35.87ID:ipJekb7m0
マカヒキとサトノが同じ負け方に見えるなら
競馬やめた方が良いw
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 23:14:51.36ID:eCm2LJFI0
>>190
全ての日本馬は一叩きさえすれば凱旋門勝てるというわけで・・・
ってお前こそ、間接的に「慣れさえすればどんなレースでも勝てる」って言ってるよね?
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 23:15:42.13ID:89kis+Qi0
ナカヤマフェスタやオルフェの種牡馬失敗で寧ろ凱旋門で好走するよな馬は種牡馬に向かない可能性すら出てきたけどな
凱旋門勝ち馬で日本でも結果出してる種牡馬は日本に適正あっただけでしょ
0194もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 23:16:24.83ID:5pgWJbwd0
>>175
>ヒトであれば、黒人も東大生もそこら辺歩いてるネーチャンもDNAはほぼ一致するけど?

科学に無知すぎてワラタW じゃあキミに質問しようジャマイカW
キミは、「全てのヒトはDNA一致するけど?」と書いているが、 じゃあ具体的にその一致率は何lなの?
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 23:16:55.13ID:eCm2LJFI0
ほんじゃ、サトノダイヤモンドは今年もずっと欧州遠征するのが
もぐらさん的にはベストなわけだね
一叩き程度で慣れるわきゃないっすもんね〜w
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 23:16:58.59ID:NgqJBHm70
>>28
オルフェの邪魔してそのオルフェに完敗じゃ話にならん
しかも軽斤量で圧倒的有利だったのに
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 23:18:21.07ID:ipJekb7m0
マカヒキとサトノが同じ負け方に見えるなら
競馬やめた方が良いw
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 23:19:10.15ID:89kis+Qi0
サトノダイヤモンドは去年の結果から欧州の馬場は向いてないのはっきりしたのでドバイか香港に切り替えたほうがいいね
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 23:20:20.24ID:a5MulvxI0
サンデーサイレンスがいないから
0201もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 23:21:35.74ID:5pgWJbwd0
>>192
マジモンのバカか?W
そうじゃなくてぇ、>>190の趣旨はぁ、「たった一回こっきりではそうそう慣れるもんじゃないでしょ?」
ってことを言ってるんだがなW
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 23:22:24.85ID:89kis+Qi0
オルフェやナカヤマフェスタは欧州の馬場が合ってたけど肝心な日本の馬場適性が無かったようで種牡馬としては散々だったけどね
だから凱旋門目指すのは本来意味ないこと
0203もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 23:25:33.32ID:5pgWJbwd0
>>200
で、その0.1lをヒトの塩基数に当てはめると何個になる?
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 23:30:59.41ID:99Az+LXj0
マカヒキはハイペースに付いていけず、バテバテになり惨敗
サトノは時計の掛かる馬場に対応できず、バテバテになり惨敗
ディープ産駒の特徴がよくでてるわ
0206
垢版 |
2018/02/08(木) 23:30:59.72ID:Pm+aApel0
当時と比較したらいいかもね。

1989年11月26日(日) 5回東京8日 天候: 晴 馬場状態: 良
8R ’89インターナショナルジョッキーズ2
3歳以上・900万下(別定) (指定) 芝 1600m 12頭立
マキバヒリュウ 牡 3 小島太 55 1.34.5
LAP :12.5-11.0-11.6-11.5-11.8-12.0-12.0-12.1
通過:35.1-46.6-58.4-70.4 上り:71.0-59.4-47.9-36.1 平均:1F:11.81 / 3F:35.44

1989年11月26日(日) 5回東京8日 天候: 晴 馬場状態: 良
10R 第9回ジャパンカップ
ホーリックス 牝 6 オサリバ 55 2.22.2
LAP :13.0-11.1-11.5-11.4-11.5-12.0-12.0-11.6-11.7-12.2-11.9-12.3
通過:35.6-47.0-58.5-70.5 上り:71.7-59.7-48.1-36.4 平均:1F:11.85 / 3F:35.55

2400mレコードと言ったらアルカセットみたいだから、比較用に

2005年11月27日(日) 5回東京8日 天候: 晴 馬場状態: 良
11R アプローズ賞
3歳以上・1000万下(別定) (混)[指定] 芝 1600m 12頭立
ムーンシャイン 牡 4 デザーモ 58 1.34.4
LAP :12.7-11.6-11.6-11.7-11.7-11.3-11.5-12.3
通過:35.9-47.6-59.3-70.6 上り:70.1-58.5-46.8-35.1 平均:1F:11.80 / 3F:35.40


2005年11月27日(日) 5回東京8日 天候: 晴 馬場状態: 良
10R 第25回ジャパンカップ
アルカセット 牡 5 デットー 57 2.22.1
LAP :12.5-10.7-11.5-11.8-11.8-11.9-12.0-11.8-11.8-11.9-12.0-12.4
通過:34.7-46.5-58.3-70.2 上り:71.9-59.9-48.1-36.3 平均:1F:11.84 / 3F:35.53
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 23:33:22.68ID:nHTSBsnv0
>>202
disるならもっと説得力つけようw
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 23:35:12.57ID:K2bWfs7y0
遺伝子じゃなくて食べているものや腸内細菌が理由だったりしたら
ここで語ってるものは一体なんだったのかって話になるな
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 23:36:18.53ID:WPjMWBAB0
結局このレスには勝てそうってレスを選んでレスしてるだけで後はひたすら見えない作戦かな
0210もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/02/08(木) 23:44:19.40ID:5pgWJbwd0
>>204
ね、ヒトは「ほとんど一緒」じゃないでしょ?
ヒト個体において、300マンコもの塩基が違うことの意味合いをキミはわかるよね?
一塩基多型(SPN)のことを考えればね?

「ヒト」と「サラヴレッド」はそもそもの起源が360度くらい大きく異なる
「サラヴレッド」は、もともとのルーツとなる個体数が少ない上に、そこから更に輪を掛けて
「近親交配」による「近親交配」を繰り返してきた生き物なわけだ

その為、特に性染色体のハプロタイプ、特にY染色体のほうは現存するサラヴレッドはそれこそ100l完全に全一致だ(のはずだ)
だから「サラヴレッド」は「ヒト」よりもずっとずっと、もっともっと個体間が遥かに近いわけよ
ほとんど「クローン」言ってもいいくらいだと思う・・・

というわけで、時間が来ましたので今日はここまでにしておこうジャマイカ(^^)/~
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/08(木) 23:55:52.42ID:eCm2LJFI0
約30億中29億9700万一致しててほとんど一緒じゃないとはこれいかに
もぐらはいつも「少数の例外」をことさら大きく語りたがるね
極論馬鹿というか、単なる構ってちゃんなのかな?
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/09(金) 00:15:17.75ID:IkelfpPK0
日本の馬場で1番強かったらそれでええやん
そもそも底力がないとかって考えがナンセンス そんなもんないから
与えられた環境で強いやつが1番強いんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況