X



トップページ競馬
222コメント64KB
打率3割9分HR60本30盗塁の打者と、防御率0.65の先発投手ならどっちのが価値高い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 22:28:13.46ID:w2PO47yT0
投手は投球回250〜300回
バッターは600〜650打席として
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 22:29:57.17ID:H2AHZXCZ0
ムエンゴあるから打者
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 22:32:58.73ID:pZvKHOZZ0
そのレベルの打者なら敬遠が多くなって結局成績変わるからピッチャー
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 22:34:13.17ID:GsP5JXGf0
なんJに帰れよ
>>1
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 22:35:49.48ID:/yUk/63K0
先発投手だな

ほとんど点を取られないというのはかなり大きい

バッターはイチローがホームランも期待できるようなすごいバッターだけど
試合に勝てるとは限らないから。数字は凄いけど

防御率0,65の投手は先発すればほぼ勝ちが計算できる
勝てないとすれば打線が原因という事
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 22:43:57.13ID:oOOf1mx+0
ピッチャーだな。
勝かどうかは打者次第だか、まず負けないだろ。清原落合江藤みたいな打順のクソチームでも一発出れば勝てる。
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 22:47:04.08ID:cLRKR7aw0
>>10わらた
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 22:49:15.49ID:Vt9vttGT0
先発投手なんて毎日投げられないんだから所詮は影の役回りよ
ベースボールの主役は打者、彼らが打ってくれなきゃただの退屈な流れ作業でしかない
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 22:52:34.09ID:M3AsKxbg0
強打者はチームプレイ無視だから大抵カス球団に多い。優勝できないチームでばかすか打ってもなんの価値もない。投手が全て
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 22:52:38.80ID:KvTsWr+90
いやバッターやろ?
600以上打席に立てるってことは全試合出られるってことやで?
こいつを9番置いたら自動的に1〜8番が600打席以上打席に立つ事確定なんやで?
ほな優勝やん!!!!!
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 23:00:05.85ID:q2jZM30t0
ぱっと見どう考えてもピッチャーなんだけど、どちらも高卒1年目で出した数字だとすると打者の方が価値が高い
5年間似たような数字だとするとやはりピッチャーの方が価値がある
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 23:00:54.67ID:411PE+iB0
毎日出場できる打者の方がグッズ売れるし観客動員にも貢献してくれる
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 23:03:01.17ID:kFlLAnBo0
どちらを選択してもシーズン優勝は間違いなさそうだな
ならば週に1回しか登板しない投手よりも、毎試合出てくれる野手の方がチケットが売れると思うから野手を選ぶ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 23:10:48.44ID:d9E5qh4g0
投手でしょ、その投球回数だと最低でも27試合は完投してくれるのだから監督ならこっちを取るな
打者はいくら打ってもどこで打つか計算できないから微妙 勿論、魅力は打者のが上だと思うが
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 23:15:28.88ID:ED827jWA0
競馬板 板設定変更議論+アフィ対策スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1533088600/

122 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2018/08/02(木) 21:50:07.32 ID:MfowZtac0
新スレのほぼ半分は板違いのアンケートか雑談だが
住人の大半は話し相手のいない独身やジジイばかりなので
話しかけられている・質問されているような気になって
うれしそうに昔話を始める
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 23:16:54.75ID:2BGV8qvQ0
ピッチャーが300イニングスで、ほぼ完投とすると約33試合。すると30勝3敗前後位か。
バッターが650打席で、全試合出場で1試合平均4〜5打席だな。これは山田哲が60本塁打って感じかな。

やっぱピッチャー。
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 23:21:31.63ID:bETAPeTA0
贔屓チームの守備時は買い出しかトイレタイムだから攻撃時に活躍するバッターの方がいいな
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 23:28:36.00ID:SHxxwFfzO
投手だな
打者は成績よくてもそれが終盤戦10対0で負けてるときに
打ってるなら価値はないに等しいから
数字がそのままの評価とはならず割り引いてみなきゃあかんが
防御率これで先発なら数字が100%そのままの評価となる
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 23:38:24.69ID:MnuTiw9f0
価値が高いのは打者かな
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 23:39:33.80ID:SHxxwFfzO
1試合あたりの平均得点率からすればこの防御率なら
理論上はほぼ全勝。年間27試合なら27勝が確定
しかもエラーや四球なども込みでほぼ確定
試合展開がどうなろうがほぼ確定

打者は勝敗に影響できるかどうかは不確定要素に
左右されるから字面ほどの影響力はない
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 23:41:20.19ID:ljy745hH0
比較する必要ねーくらいピッチャーだろ
年間こんだけ投げて20失点ぐらいしかしないならほぼ負けないだろ
こいつひとり貯金30前後はつくるはず
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/03(金) 23:45:21.53ID:KvTsWr+90
だからお前らはアホ!
コイツを9番におけばチームが1試合平均8出塁することが確定なんだぞ?
これは凄いことだぞ?
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 00:31:38.42ID:v5altu8Y0
勝利が欲しいなら投手、不世出のスーパースターが欲しいなら野手
そもそも投手じゃどうあがいてもローカルスター止まりだからた
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 00:33:52.06ID:IPI2g6Ss0
まあ投手がほとんどだろうな
この問いの一番いい例が楽天優勝した時のマー君
24勝無敗だったっけ?
一人で24も貯金作ったんだからそりゃあでかいわな
打者はバースみたいなもんだろ。歩かされればなんてことないぐらい怖くないから
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 01:10:39.46ID:2P51sz0B0
>>1
2021年度
大谷翔平(LAA)
打率.392
本塁打60
打点141
盗塁34

21勝2敗
防御率0.61

こんな時が、もうすぐやで〜
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 01:57:00.10ID:8vlxWRi10
価値が高いのはバッター
バカスカ打てば客が喜ぶ
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 01:57:03.95ID:06vO3zM40
250イニングって事は年間通してほとんどで先発完投してくれる
中継ぎを休ませる事も出来てチームが大型連敗することも無い
打者の方は前後のバッターが打ってくれるなら・・・
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 02:06:06.17ID:VuqITT270
>>13
パの打撃部門の成績見てこい
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 02:10:00.35ID:N0JaoyqA0
>>31
そういうこと言ってるんじゃないでしょ
理解力0かよ、頭悪すぎ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 02:27:06.12ID:b0UkFRR60
投手だろうけど1年で壊れそうだし
打者はほぼ打点王も獲れるだろうから
投手◯冠より三冠王の方が話題になるでしょう
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 02:50:53.56ID:PAfxwTFu0
バッターの打席数が固定されてるなら9番に置くわスーパーマシンガン打線いける
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 02:58:20.53ID:BOdcs/U40
敬遠されまくってる状況でこの成績だろうから
打席610 安打165 四死195 犠飛10 打率.390 出塁率.600
とかあるかも 
メジャーではボンズが出塁率6割残してるから数字上は十分可能
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 03:04:12.58ID:QsI6udQp0
毎試合出られる打者の方が観客数や視聴率稼げるから価値は高いだろうな
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 06:18:02.33ID:0pyAUYZV0
バッターは不可能な数字だな。
もしそんなバッターいたら、ほとんど敬遠でまともに勝負してもらえない。
ピッチャーもとんでもない数字だが相手は勝負避けようもないから
どっちが欲しいかならピッチャー。
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 08:37:57.27ID:ruTOh4Dx0
>>56
シュヴァルグランの馬主
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 08:45:45.26ID:vFeDF8YZ0
手元の戦力次第だわな
弱投貧打の典型チームならまず打者を優先する
投手なんて全試合出られるわけじゃないし
せっかく9回までパーフェクトに抑えても
肝心の打撃陣が1点も取れなければ話にならない
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 08:49:12.32ID:gbo6s7tTO
30試合先発するとしたら年間20失点くらいか
理論上は1対0で20敗して、0対0が10試合
ようは0勝20敗する可能性もあるにはあるなw
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 08:50:13.45ID:K4sF41Yf0
>>8
イチローがホームランも期待出来るような凄いバッター?

少なくともイチローの日本時代ですら、ホームラン王争いしたのは1度だけだが
しかも低レベルの年で
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 09:02:15.04ID:dK4ubc4u0
どうみても投手だな

チームに貯金20は計算させてくれる選手

あとの投手で五分五分だったら普通は優勝、負け越しても3位までには入れる。

打者は1人打ったところで試合の勝ち負けにそこまで関われない
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 09:03:21.87ID:aaogOJot0
防御率0.65というが、自責点以外の失点もそれなりにある可能性
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 09:05:34.94ID:gDqmdk8w0
如何にも野球ドシロウトの疑問
そこそこの経験者なら迷わず投手

4回に1回レコードで勝つ馬(打者)
毎回先行して上がり最速を使う馬(投手)
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 09:49:24.57ID:1ucW/2tZ0
>>64
あのさ、イチロー自身がホームランバッターという意味ではなくて
この問いで言ってる打率3割9分HR60本30盗塁の選手をがいたら
イチローにホームランも期待できるようなバッターだねという事が言いたかっただけ

それくらい、理解しろよな
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 09:51:20.08ID:7mHIum+m0
>>64
理解力がゴミ
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 10:32:50.58ID:TJ48vJDe0
「価値」とは何なのか
議論慣れしている奴は最初にここをはっきりさせる
ここで高卒か大卒かがわかる
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 10:49:01.42ID:nnSinHpa0
楽天が優勝した時の打線ってマギーいたけど全体的にそうでもなかったけどほぼ田中のおかげで優勝したようなもんだからピッチャーだな
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 11:26:13.86ID:Jtb1vp3D0
打者=全体の9分の1
投手=全体の6分の1

7回まで投げてくれるなら投手だな
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 11:34:43.63ID:K4sF41Yf0
>>74
そもそも日本語としておかしいのはそっち

イチロー「に」ホームランも期待できるような
で初めておまえの意図が成立するわけ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 11:44:31.73ID:9OaYi10T0
【緊急速報】


大谷2打席連続本塁打
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 11:48:43.08ID:1ucW/2tZ0
>>85
自分の理解力のなさを認めればいいのにw
それか、よく読んでなかったなくらいにしておけばいいのに

指摘されてカッカしたものだから、今度はイチローにと言う表現でなければ
言っている意味も読み取れませんと言っているようもんだよ
ふつう、文章読めばいいたいことは読み取れるはずだが、普通はね

重箱に隅をつつくとはこういうことだな

恥の上塗りだよお前は
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 11:50:26.84ID:9OaYi10T0
>>85
横レスだが、

恥の上塗りワロタwwww
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 11:51:09.35ID:6g37NY7m0
ピッチャーの方が価値が高い。それだけと数字なら相手が完封しない限り負けないから。
恐らく250〜300回投げてるなら20勝以上はカタイ。でも打者の方はどれだけ打っても投手崩壊で負ける可能性が高い。
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 11:57:08.10ID:DCaFOTnT0
総イニングの20%超を受け持って3試合で2点しか取られないんだから、投手の方が価値高いかな
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 12:02:59.51ID:175PQs100
>>1
打者だろ
盗塁数まで30ってことは数字以上に長打も打ってるみたいなもん
バケモノだよ
投手はこいつ以外が悪けりゃどうしようもない
打者はこいつの前にランナーを貯める作業だけ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 12:12:50.79ID:GjW81NsI0
ピッチャーやろ余裕で(´・ω・`)
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 13:35:47.40ID:4BtuZwdW0
投手の方が価値高いね
そのクラスの打者は敬遠されてしまうわ
落合が3冠王3度のときにロッテ優勝できてない
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 13:42:10.24ID:OFjykgza0
そんなピッチャー居たら4人トランプで大富豪して
手持ちがジョーカー2枚、2が4枚、エース4枚持ってるようなもんだろw
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 13:52:01.01ID:QEv+QTxY0
>>87
相手に読解力を求めるような文章しか書けないなら反省した方がいいと思うぞ
これ以上は改善できないようなら他人のせいにすればいいけど
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 14:10:31.12ID:ak5MI63p0
>>1
2013の田中マー
投球回数が212
防御率1.27

投手だな、短期決戦もそんな大エースいたら心強いわ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 14:13:59.04ID:nGFbmFzF0
昨年度の成績だと、
セはマイコラスが188回(防御率2.25)、菅野が187と1/3回(防御率1.59)
パは菊池雄星が187と2/3回(防御率1.97)

250〜300回で防御率0.65はあり得なすぎるぎるくらい凄い。
0100阪大前あきを(2018夏) ◆cbHXrKImrU
垢版 |
2018/08/04(土) 14:22:54.69ID:UXBxjUJt0
正直、防御率1.65だとしても投手獲るかもしれん

投球回数250〜300ってとんでもない数字だぞ
ペナント戦う上でこれはデカ過ぎる
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 14:28:45.83ID:eCHgnB4r0
中5日で平均8イニング投げたとして
30試合前後しか先発できない
全試合出場できる打者のほうが価値があるだろ
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 14:44:19.29ID:nGFbmFzF0
>>101
1試合当たりの影響度が、投手の方が遥かに大きいってことを考慮できないのかな?
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 14:45:56.97ID:nGFbmFzF0
一応

投手は毎試合5回までしか投げないなら年間300イニングだと60試合先発できることになる。
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 14:52:22.55ID:SwL5OBL90
ここでいう打者はボンズみたいなのを想像できるけど投手の方は想像できない
高校生相手に投げていた時の江川を想像すればいいのかな?
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 14:54:05.25ID:gbo6s7tTO
NPBで防御率0点台て過去に村山しかいないんだっけ?
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 14:56:54.36ID:1ucW/2tZ0
>>96
は?
読解力が求められるような文章かよw

お前の方こそ、こんな簡単な文章すらまともに理解できない理解力と注意力
を反省したほうがいいと思うが

>これ以上は改善できないようなら他人のせいにすればいいけど
この言葉はおまえにそのまま返すよ
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 15:10:11.23ID:w5aekVzN0
経営者は少なくても1週間に1回しか出ない投手より毎日出る野手の方が大事と考えてそうだな
お客さん呼べると思ってそう
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 15:12:33.21ID:SwL5OBL90
>>107
すまない
コンプレックスを刺激してしまったようだ
本当にすまなかった
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 15:14:46.12ID:gbo6s7tTO
毎日でるからいつでもみれる、だから集客にはなりにくい
という考え方もあるがどうだろう
年間30回しかでてこない投手ならレア感で集客アップしやすいとか
まあ実際はどうなのか知らないし年間トータルでみてどうなるかだけど
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 15:17:51.04ID:nGFbmFzF0
打者は守備力にもよる。
この打者が守備が下手で、元々いた打力は高いが守備が下手なタイプの選手の代わりに使う場合と
守備が上手くて、元々いた打力は低いが守備が上手いタイプの選手の代わりに使える場合とで
大きく価値が変わる。
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 15:19:49.32ID:1ucW/2tZ0
>>108
まったく刺激されてないけど

そうやって論点ずらして有耶無耶にしようとするようなところは
素直に自分の間違いを認められなかったり
誤魔化したりする人がよくする事だけどね
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 15:22:59.29ID:SwL5OBL90
>>112
なんか間違えたことを言ったか?
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 15:33:37.95ID:1ucW/2tZ0
>>113
論点ずらして誤魔化すのはもういいよ

>>8
を読んでお前がイチローがホームランも期待出来るような凄いバッター
だと理解してるだけの事だ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 15:41:17.46ID:SwL5OBL90
>>115
そいつ俺じゃないしw
ウケるw
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 15:45:35.48ID:SwL5OBL90
>>117
ウケるwww
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 15:58:00.07ID:SwL5OBL90
>>119
まあ、なかなかその性格だと大変だろうけど、色々な意味で頑張ってねw
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 16:10:35.26ID:+vFno2gs0
小鶴の.355 51本 28盗塁が一番惜しいな
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 16:10:57.59ID:egzXDvST0
バッターのおかげで優勝したといえる事例あるのかな?
打点がないから比較にならないんだろうな
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 16:55:26.95ID:gbo6s7tTO
ヤクルト山田がNPB初の40 40いきそう
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 20:47:31.68ID:JEN9IWi20
年間250〜300イニング投げて防御率0.65
おそらく1試合の失点1未満だろうな
難攻不落の要塞とかニックネーム付きそう
このイニング数だと本人の自責に寄らない失点はまず無いんだぜ
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 21:48:56.21ID:6eNqimPQ0
>>8 ハッキリ覚えてないけど、多分、ダルビッシュだったと思うけど、シーズン半ば辺りまで0点台が続いてたけど、そんなに勝ちまくってたわけではなかったんだよなぁ。
まぁ、当時のパ・リーグは超エース級が揃ってて、巡り合わせもあるんだろけど。
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 21:56:31.28ID:2bqtbkiX0
>>34
まーくんが凄いのは、勝ち星に結びつけるからだよ

防御率良くても負け先行する投手もいるし、防御率悪くてもガンガン勝ち星増やす投手もいる
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 21:57:57.18ID:Pik1aOXp0
まあ監督やってる人にどっちが欲しいかと聞いたら、ほとんどの人が投手と答えるだろな
野球って、まずは投手が試合を作ることが前提みたいなところあるし
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 22:02:43.45ID:5Ml49lpQ0
>>131
2011〜2012
は、統一球が反発係数の規定に足りておらず、よく言われる違反球時代
異様に投高打低だった
ある意味参考記録にしかできない時代

こういう指標は、時代でかなり価値がかわる
直近の話しで、噛み合わなくなる
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 22:08:18.30ID:2czvDKSw0
バッターだわ
防御率0,65は2試合に1点は取られるし
ピッチャーは中5日くらいだから28試合
で勝ち負けつかないのが5試合負けが2試合で21勝
バッターは4打席だとして毎試合ヒット1〜2本 2 ,3試合に1本ホームラン打つんだからコイツがいたほうが勝てる
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 22:16:26.90ID:Ymv4zyRB0
>>133
全くだな
高校野球が典型的だからな
4割バッターが4人もいるとか謳ってるチームもちょっといいピッチャーにあたるとからっきし打てなくなるからな
>>1の例えもその強打者はそのピッチャーと対戦したら4打数1安打くらいになるのは目に見えてる
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 22:44:40.25ID:GSD6oPYg0
ポストシーズン考えたら打者
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/04(土) 23:55:57.25ID:zdbm8fud0
>>139
素人意見で申し訳ないが短期決戦を考えたら投手じゃないの?
ロースコアゲームになるから相手のエース級を崩す主軸が必要とか?
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 00:11:01.43ID:FNViaOYI0
年間成績なんて、ポストシーズンの成績とあんま関係ない
調子がいいやつを使うだけ
調子を見れずトータル成績だけでメンバー選ぶやつこそ愚将
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 00:28:52.79ID:2BQe+0fC0
投手を選んだ場合打者は打率1割、ホームラン打つパワーはない
打者を選んだ場合投手は防御率9点台
これで考えないと話にならんね
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 01:12:23.26ID:FNViaOYI0
それどっち選んでも優勝どころか最下位確定だろ
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 01:13:05.89ID:FNViaOYI0
それどっち選んでも優勝どころか最下位確定だろ
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 02:12:36.02ID:FNViaOYI0
>>122
小鶴の年も代表的なラビットボール(反発係数の高いボール)の年
二年ぐらいで元に戻ったはずだからこのあと50本打つ打者がなかなかでていない
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 02:13:07.29ID:j7jhtc/N0
どっちが出にくいかだと打者だろうな
圧倒的能力を持ったピッチャーてのは出るかもしれない気になるが、
率と本塁打は結構離反するもの、どっちもこれだけの数字残せるやつは出る気しない
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 07:48:59.80ID:0dufKHMb0
250〜300イニング防御率0.65ってことは中5日でローテ回って30試合先発オール完投20自責点ってとこだな
今年のリーグ防御率は4.0程度だから、この30試合の星勘定は26勝 2敗とかで1人で25前後の貯金作るだろ
それと移動日以外にもう一日、リリーフの休養日を作れるのはシーズン戦う上ではかなり大きい
これだけの投手がいればシーズンの選手運用さえ変わってくるレベルだし、投手の方が価値あると思うけどな
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 08:12:12.16ID:1PZZphD40
点をとられなければ負けない。

バッターはいいピッチャーでは打てない。悪いピッチャーで稼いでいるだけ。
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 08:14:58.82ID:WANq9emG0
そのうちナイジェリアあたりからそんなバッター出てきそう
ピッチャーは伊藤智仁が防御率0.91とかだったな
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 08:35:29.76ID:r4G+iySM0
バッターがこの成績たたき出したら後ろの打者も成績跳ね上がるからバッター
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 12:03:58.44ID:/Gq9PUyA0
防御率の2リーグ制以降の日本記録は、阪神村山の 0.98
158イニングぐらいみたいだな
ただ監督兼任!
自分が0.98投げれるんだから村山なら打者とるだろうな
しかもこのとし2位
へぼ監督の古田、谷繁とは、わけが違う
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 12:20:54.37ID:pssmDkzw0
>>14
論理力あるな
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 12:31:36.76ID:f+RJ4XsG0
野球はピッチャー。
以上。
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 12:41:59.65ID:pSaIJqNe0
投手は30勝くらいだろうが
打者のほうは9番に置けば毎試合結構な点を取れるはず
この条件が必ず履行されるものとして、他の選手が据え置きとするならば打者を取るわ
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 18:36:04.73ID:INWzs01y0
夕方から盛大にワロタw

こんなもん投手一択やないかい!
元8号門クラブのワイを舐めとんのんかい!
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 22:22:57.22ID:INWzs01y0
絶対投手だろw
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 22:42:33.97ID:s8vtvE9v0
投手はイニング数書いてないから打者の方だな。先発で200イニング以上投げて25勝位するなら投手だけど。
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 22:45:54.58ID:sv41qMAL0
いろいろ記録みると防御率と打率ってやっぱ完全に反比例なんだな
セ・リーグもパリーグも平均最高防御率の年が平均最低打率で平均最高打率の年が平均最低防御率になってた
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 22:49:17.35ID:EjSMC/Ds0
>>173
お前には目がついていないのか?
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/05(日) 23:12:54.92ID:TnfGcvb20
投手一択
打者は敬遠されてそこまでの成績出せないぜ?
投手は自分が投げられるんでイニシアチブが握れる
そんで1シーズン先発完投で+25勝もしたら年俸10億でも安いくらいだ、なんたって優勝チームでもそこまで貯金は作れないからな
打者はそこまで重要ではないんで良い所5億が上限
投手が良くないと試合には勝てないぜ?野球のこと知らんだろ?
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 02:06:07.74ID:98R/lPg70
ピッチャーだな
年間通して勝ちを計算できるのは強い
極端なコトを言えばバッターは1試合で5本塁打してもそんなに点がいらない時もある
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 02:25:26.13ID:WNoHq2NF0
比較にならんやろ
打者とか言ってる奴は頭おかしいわ
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 02:38:25.76ID:5cNdMnm50
打率.390だと敬遠増えて60本打つのはかなり難しい
イチローは長打力無いから勝負してもらえたけど.390に長打力あったら歩かせたほうがいい
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 03:00:04.90ID:T6bIWm1k0
>>153
バッターがいくら打っても全敗もあり得るの。

片方だけ超特殊な状況を想定してもう片方が優れていると思うのは本物のバカ。
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 03:06:38.97ID:T6bIWm1k0
防御率が低くても勝利数が少ない投手
高打率でホームランが多くてもチャンスに弱い(打点が少ない)打者

どっちもあり得る。>>1の条件には勝利数や打点は書いてないから。
片方だけ特殊な条件を想定するのは本物のバカ。
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 03:09:18.00ID:T6bIWm1k0
このピッチャーが優れているから、リリーフ他同じチームの他のピッチャーが楽になる。
このバッターが優れているから、相手投手が疲弊して同じチームの他のバッターも打てるようになる。

こういった他への影響はどっちもある訳ね。
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 04:51:28.29ID:EaJ0/Rvk0
球数多くてイニング稼げない可能性もあるからバッターだな
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 06:18:26.54ID:be8Nk5lI0
>>178
あたり前にも見えるが一試合あたりだと残塁や四球、エラーが絡むから被打率=自責点にならないからな
被打点ならかなり相関すると思ったけど以外だった

このデータから言えるのは、やっぱり打てる打者が多ければ必ず防御率は、あがるってことだな
ランナー背負うと強いとか、チャンスに強いとか試合数重ねればあんま関係ないんだな
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 07:05:48.25ID:NIghEONN0
500回投げられて防御率3ならピッチャーがいいけどピッチャーが良くても味方が点取れなきゃ勝てないからな
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 07:23:47.41ID:bJwTTtiq0
打率3割9分で60本打つ打者
出塁率は8割くらいかな
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 07:29:40.99ID:WHvyHGrb0
>>187
>ピッチャーが良くても味方が点取れなきゃ勝てないからな

バッターが良くてもピッチャーが大量失点したら勝てない。
何で片方しか想定できないんだろう。本物のバカかな?
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 07:33:30.38ID:Jvmh1MKb0
600打席以上っていう設定の時点で欠陥だよな
打率やホームランの成績関係なくそれならコイツを9番に置けば云々という話になるから
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 07:43:10.23ID:WHvyHGrb0
>>191
普通に考えたら>>1の意図はそんな想定をしていないと分かるんだろうけど。

ひねくれて俺はこんな解釈してやったぜ的に「9番に置けば」とか言ってる人がいるけど
そういう抜け道みたいなことで成り立たせるならこの打者が出場した試合は全て延長12回になる
とかいう設定だって成り立つし、それだと9番に置こうが打席数の価値は大幅に低下する。

もっとひねくれた考え方をすれば、この打者を70試合しか出場させないといった設定にだってできる。
そうすると70試合で600打席回ってくることになる。

ま、普通に考えれば>>1が言ってるのはそういうことじゃないと分かるし、それに沿って考えるべき。
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 07:49:24.74ID:WHvyHGrb0
普通に読むなら、600〜650打席回ってきたらそのくらいの成績を残す打者だよ、と設定しているのであって
どんな打順、出場試合数でも必ずその打席数に到達するように周囲の状況も強制的に変化させる
なんて解釈はないんだよね。

>>14が1回言ってるくらいならいいけど、200レス近くなってまだ言い続けてるのはしつこい。
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 07:49:30.08ID:a+m8taSE0
あくまでも143試合制で考えてるんだから9番に置くってのは賢いだろ
全て延長12回になるとか70試合とかわけわからんわ
0196阪大前あきを(2018夏) ◆cbHXrKImrU
垢版 |
2018/08/06(月) 08:37:57.81ID:+RB6ZaUU0
もちろんどっちも凄い事は前提だけど、この条件だと勝利への貢献度が投手に比べて打者の方が不透明な部分が多いってのはあるかも。

投手の方は、投げればほとんど点をやらないのが投球回数250-300回分約束されている。それだけ投げてくれれば中継ぎ抑えの負担を軽減させる事は確実だし、もっと言えば登板間隔が短く他の先発投手の負担も軽減出来るかもしれない。

一方、打者の方は「打点」が書かれていない。
また、「打席数」しか書かれていないから、その内にどれだけの四球があるかわからん。
よって、この選手の存在がチームにどれほどの「得点」をもたらすかは(本塁打数以外の数字からは)未知数となっていてこちらの想像に任されている。

ちなみに
例として(打席数が条件に合致する)2004のボンズの成績を挙げると、
打率.362 45本塁打 101打点
617打席 373打数(←少な!) 135安打
232四球(内、敬遠120)出塁率.609

ちなみにこの年、チームは地区優勝を逃している。
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 08:42:40.41ID:E9jdd3aB0
メジャーでも打点タイトルが、もっともMVに近いって言われてるからな
打者は、打点メインで、指標あげるべきだな
小鶴の16
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 08:43:12.16ID:E9jdd3aB0
途切れた
小鶴の16
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 08:44:18.78ID:E9jdd3aB0
ごめんなさい
途切れた小鶴の161打点から比較するに200
打点ぐらいしそうではあるが
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 12:06:14.73ID:Nxs2l4B00
明徳の馬淵が解説しててワロタ
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 12:20:15.68ID:kLk742G+0
長打力が有って打率が.390も打てば敬遠が激増するので有効打席数が激減すると考えられる
敬遠を含めた四球は300を超えてくるはず
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 12:23:58.31ID:kLk742G+0
あまり打ちすぎると下手したら満塁で敬遠とかも出てくる気がするので.390で60本打つのは現実的に不可能な気がする
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 12:24:07.54ID:fm1OAKYl0
>>200
焦るな
落ち着けよ
まったく
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 13:14:49.41ID:x2R0bHmN0
打者の方は四球地獄になるのがどうかな
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 13:16:55.08ID:+6I64KJrO
いいピッチャーだなあ
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 13:17:09.47ID:saYiyBYO0
ガラスのエース
ヤクルト伊藤智仁
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 13:17:52.74ID:x2R0bHmN0
>>14
言われてみればそうだな、優勝に決まってる
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 13:23:34.09ID:GzQ+K0OO0
投手として防御率0.65だろうが
田中のように24勝0敗以上の成績収めるとも限らないし

打者ならこんな.390 HR60本という化け物は、いまだかつて存在しないレベルだから

打者一択だろ
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 16:31:10.30ID:ZXHZe7QL0
この2人だけでひたすら勝負した時はどうなるのか気になる
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 18:02:53.70ID:xVK8Pbd80
投手に決まってる。そんなバッター敬遠したら終わり。主導権握っているのは常に投手。そんな投手にバッターは逃げの手は打てない。
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 20:28:02.97ID:w7OQLQP/0
60本打つの確定してる訳だから、普通にシーズン戦ってるとするなら勝負を避けられまくってもいないということ
つまりむしろ他の打者はそれなりに打ってるんだよ

敬遠されて終わりというやつは物事の本質を捉えてない
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 20:56:03.67ID:bjqlHPma0
600打席で60本ってことは敬遠考慮すれば打席に立てば毎回約15%ぐらいの可能性でホームラン打たれるってことだからな
歩かせても盗塁気にしないといけないし、
投手からしたらこんなバッターいたらたまったもんじゃない
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 21:23:15.42ID:xVK8Pbd80
バッターには不確定要素が多い気がする
俺が監督なら250〜300イニング投げて0.
65の防御率の投手まず欲しいよ
防御率2.00なら考えるかも知れないけどね
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 21:48:05.17ID:JdO+Cxj40
バッターは実際にバースが.389で54本とそれに近い年はあったな
ピッチャーの防御率1点未満なんて例がないだろ
この場合は断然ピッチャーの方が優秀
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/06(月) 21:57:08.28ID:be8Nk5lI0
いや村山さんは、監督兼任で0.98
1リーグ時代は、0.7台まであったはずだって
ただイニングこれだけ食っててなるとないけどな
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 03:13:43.91ID:RkWLIZNL0
投手だろ
イニング200だとしても
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 03:29:26.63ID:GZMo8r5p0
そこそこの先発がそろってるけど一押しがきかないなら
凄腕投手
先発にいいのが二枚いて守備もいいけど一押しきかないなら
スーパー打者
それ以外 毎試合出れる打者
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/07(火) 08:07:50.02ID:GlBrGEUz0
ピッチャーで決まり
0.65って看板打者も封じてるでしょ
対してバッターはエース級には打てず
2線級から打って稼いでる場合がほとんど
また試合を決めるようなバッターなのかも重要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況