X



トップページ競馬
140コメント33KB
おまいらのオススメの温泉地あるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 19:16:19.01ID:taUM5lmH0
教えれ
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 19:17:45.15ID:Dksnuehz0
長野の蓼科
何もない山の中だけどそれがまたいい
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 19:18:39.13ID:nxG+ZdJd0
嬉野
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 19:19:45.92ID:3rwDdERP0
雄琴
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 19:21:09.76ID:02RP15fc0
乳頭
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 19:25:34.12ID:bRu3Qz1J0
城崎温泉(兵庫県)と白浜温泉(和歌山県)やで
どちらも温泉以外に料理がメチャうまという楽しみもあるし
(松葉ガニ、クエ鍋など)
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 19:28:15.17ID:hwMsdBKUO
仙台秋保 料理も超美味しいよ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 19:28:47.20ID:xtIHTvgd0
福島の高湯温泉
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 19:30:16.44ID:3aZpZsAN0
おととい、箱根の翠雲に泊まってきた

高い割には大したことなかった
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 19:31:36.20ID:9aZ0xbBq0
登別

クマ牧場もあるしね
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 19:34:00.83ID:fUg/7uYE0
渋温泉は寂れててお湯も熱かったが
猿がたくさん見れて面白かった。
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 19:42:21.10ID:F0O2WBNz0
霧島温泉
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 19:42:50.32ID:nRy1bWIR0
田沢湖高原
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 19:49:24.95ID:qhakXVyW0
湯布院
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 19:50:51.72ID:gP/opAe00
銀山温泉だけはダメだろ
清潔感がなくて
表の川も汚ければ、旅館の内装もイマイチ
レトロが売りと言ってもさすがにあれでは
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 19:52:20.97ID:Ubm6n2190
湯布院と別府はどっちが風情があるんだ?
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 19:55:08.02ID:aAEAwbLZO
草津の温泉に入ったら金玉が痛くなった
(´Д`) もう草津の湯には入らんわ
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 19:57:55.45ID:8832qXv20
湯原と湯郷じゃあ
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 19:59:58.73ID:+EkcPtze0
岩室温泉特別
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 20:03:03.82ID:Kdvr08E40
>>27
風情があるのが湯布院
風俗があるのが別府
0035K-13
垢版 |
2019/01/13(日) 20:03:41.73ID:mWKk6jya0
ラクーア
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 20:04:06.38ID:k7UOFj3p0
>>25
去年ホテルに日が落ちてからチェックインして朝早くチェックアウトしたから全然分かんなかったんだけどそんなにヤバいの?
夜はかなり綺麗に見えたんだけど
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 20:29:45.46ID:cls9+Jwr0
夏はトレッキングと温泉地のセット
冬はスキースノボと温泉地のセット
やろ?自分はどちらも興味がないから縁遠い
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 20:33:13.28ID:pihLBfAZ0
>>41
四万温泉全然おもろなかった
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 20:40:29.54ID:gP/opAe00
>>36
ああいう川なんて住宅街のどこにだってあるから、あれを見て
風情があると思えないんだよ
全然清流でもないし、善福寺川でいいじゃないかって
レトロな旅館の建物との組み合わせ、ってコンセプトはわかるんだけど
やっぱりもっと清潔感はほしい
むき出しの飾らない景色が東北らしくていいと思う人もいるのかもしれないね
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 20:44:53.55ID:sLkKFKde0
いいか?お前ら今年の夏こそ有給取って函館行けよ?
あそこは最高だ!
オススメは金曜朝に行って市内観光アンド夜景観賞からのラピスタ、土曜競馬からナイター競輪からの湯の川温泉、日曜競馬からの空港で帰宅だ!
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 20:54:36.05ID:gP/opAe00
九州の温泉は行ってみたいな
温泉はやっぱり車がないと不便な場所にあるから、東日本に住んでると
東北や西は東海北陸あたりが限界
わざわざ飛行機で飛んで行ってレンタカーってのも雰囲気出ないし
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 20:55:30.83ID:baUpIm1Q0
川俣温泉
コンパニオンが下品極まりなくて最高だった
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 20:59:24.31ID:Ne2Nwttr0
普通に熱海で良くね?
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 20:59:33.84ID:bjEUzP6O0
ラッキースケベ期待して山形の混浴温泉に行ったけど同じような考えしたオッサンしかいなかった。
朝食の食堂で絶望したわ。
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:00:25.53ID:568m/vLk0
ベタなんだけどね、行くたびに思う

箱根最強って。
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:05:33.64ID:75dVi9W90
>>34
ワロタw座布団 2枚あげるw

別府なら鉄輪がいいよ
湯布院は 若干割高
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:11:31.52ID:jJmOGKyo0
大分の別府
いろいろな泉質が楽しめるレア地
それが地獄めぐり(「血の池」「海」「坊主」…)になっている
温泉マニアのウチのババアは別府一押し
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:12:57.30ID:z8134Q2k0
湯治部と旅館を併設してるようなところが
程よくくたびれていつつも清潔に保たれ
いい風情なところが多い気がする
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:14:32.13ID:gP/opAe00
都市に付属した温泉地というのは行かないことにしてる
青森は浅虫、仙台は秋保、福島は飯坂
新潟は月岡岩室 金沢は片山津
東京だと熱海箱根か

ここらへんはプライベートの旅行で行ってもちょっと違う感じ
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:19:28.37ID:XwQ2IDC/0
山代・山中あたりの加賀温泉は、昔はオネーチャンが良かったけど、今はどうなん?
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:20:19.29ID:h64LokJF0
七味温泉
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:21:38.86ID:Ubm6n2190
>>34
性欲は枯れかけてるから湯布院かな
千と千尋みたいな温泉街ある?
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:29:14.00ID:9RXWdRZ90
下呂は昔から有名なだけあって湯質も一段上だと思う

あと東海地方の人でないとわからないかな昼神温泉
ここは化粧水あっためてるのかってくらいヌルヌルするのにキュキュッともする不思議な湯質
他にこんなところがあったら教えてほしい
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:30:36.95ID:epnZAcLI0
平山温泉
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:36:10.97ID:Ne2Nwttr0
>>66
伊香保温泉とかどう?
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:36:48.88ID:K06FGlMU0
>>48
金がむちゃくちゃ無くなりそうやわ。。
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:50:16.73ID:sLkKFKde0
黄金崎不老不死温泉もいいぞ!
晴れた日の夕陽はもう最高!
リゾートしらかみも是非乗ってくれ!
ふるさと納税でも泊まれるから金持ちは検討してみてくれ!
世界遺産白神山地を散策も出来るぞ!
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:53:45.88ID:X0nXaHvo0
海か山で好みが別れるな
地元が長野の私は和歌山や伊豆の海沿いの温泉地が好き
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:55:59.09ID:9aItCD4z0
湯村温泉
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:56:53.32ID:W0aem0U60
温泉最強は群馬
草津や伊香保、四万などが挙がっているが法師温泉という温泉が最高だ。足元からコポコポと涌き若干ぬるめで1時間でも入っていられる。ちなみにメインの湯は混浴。
もちろん四万もなかなか。草津は湯畑など、視覚的な意味では楽しい。
伊香保は個人的には微妙な評価だが、世界一美味い饅頭を売っているのが伊香保。清芳亭の湯の花饅頭こそが世界一。

東北。ここで推したいのは花巻にあるいくつかの湯。
大沢温泉、鉛温泉に泊まったがお湯、雰囲気、料理どれをとっても良いものだ。
上でも挙がっている鳴子は泊まったことはないが立ち寄りで入った滝の湯というのがとてもよかった。タオルの硫黄臭さが一か月取れないほど濃厚w
さらに乳頭温泉の鶴の湯は憧れの名湯だがまだ行けていない。あそこで雪見露天をしたい。
競馬関連だと福島競馬周辺のいくつかの温泉だが、飯坂温泉は一番古いところにはいったが熱すぎてちょっと楽しめなかったな(´・ω・`)

北海道はあまり行けてない。函館湯の川温泉は競馬のない時に行った。ちょっと熱かったな(´・ω・`)だがしかし食い物は最強だった。夜景もキレイだし、観光地としては最強クラス。
あとは洞爺湖温泉。お湯もまずまずだしなにせ立地が良い。夏に行って湖を一周するのが良い。レイクヴィラファームも見学したかったな。
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:58:50.66ID:y6wI6s7i0
西日本でも良ければ、道後と黒川は湯質が凄くいいと感じたよ。
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 22:06:41.51ID:Iz9XxEvf0
門別と平取に温泉あるぞ。

あと福島県矢吹町の観音湯
実は天栄に来るNF関係者とかゲストがよく利用する温泉
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 22:24:59.40ID:W0aem0U60
信越方面。
野沢温泉は泉質もまったりした雰囲気も良いが、どこもちょっと熱い(´・ω・`)
上諏訪は片倉館が洋館の大浴場で面白い。霧ヶ峰に行って帰ってきてから入るといいのではないか。
上でも挙がっていた渋、湯田中、ここは良い意味でひなびたカンジ。よろづやの桃山風呂は雰囲気も最高。金具やも行ってみたいものだ。地獄谷の猿は必見。
新潟はあんまり行ってないな…越後湯沢はあんまり印象に残っていない。小出にある温泉と近くにあるソバ屋は美味かったな。

北陸は和倉に一回だけ行ったくらいか。わりとやすいところに泊まったこともあってか知名度ほどの良さは感じなかったな。あと湯涌温泉も行ったが花いろ好きでもないなら勧めるるほどじゃないか。

東海は温泉のイメージがない。伊豆ならは先日伊東に行ったな。泊まったところが割安だったのでそこまでの印象はないがもっと別のところに入ればよかった。

関西。城崎は雰囲気はいいがお湯は平凡。有馬はかなり前に行ったが金の湯がやってなくて銀の湯がイモ洗い状態でいいイメージがない。泊まるのは価格的にムリ。
白浜、場所は良かったが荒天で露天に入れなかったのが残念。クエはまぁ美味かったけど、ソレだけで何度も行きたくなるかと言うと微妙。
関西から山陽は温泉不毛の地だな。

山陰はなかなかいい。それほど多く行ってないがオススメは温泉津。ひなびた港町にちんまりとした宿と公共浴場が二つ。泉質がイイ。

四国は道後しか行けてない。有名な道後温泉本館は雰囲気を味わうための施設。昼や夕方はイモ洗いになるので朝一番に行くのが良い。

九州。湯布院や別府など有名なところは温泉は良いがアジア系の客が多いのがネック。湯布院は桜が咲いてる時に行くとはじっこのほうでいい景色が拝める。
意外と穴場が人吉。泉質もいいし結構静か。肥薩線乗り鉄の中継地に最高。なんか有名なラーメン屋があってなんかすごかった。
指宿はロケーションが良かった。オーシャンビューだし砂風呂も楽しい。近場のレジャースポットも良い。こちらは指宿枕崎線乗り鉄の中継地年て最高。
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 22:29:25.75ID:W0aem0U60
>>84
そーいや天栄の近くの温泉行ったな
大丸温泉っていうところ、お湯もいいし静かで良かった。
福島だといわきの馬の温泉のすぐ隣の温泉も良かったな。
馬の温泉に見学に行って、療養してる馬をチェックしてその後のkつ役を確認していたがそのときいた10頭ほどは一頭も勝てなかったな(´・ω・`)
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 22:31:16.22ID:W0aem0U60
>>76
不老不死温泉はなかなか一人の部屋が取りづらくて行けてないな…
夕日が沈むの見たい。

空いてないのでウェスパ椿山に一人で泊まった(´・ω・`)
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 23:06:11.73ID:ErgBC/wk0
山梨県、石和温泉

近くに住んでるけど一度も行ったことないけど
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 23:09:08.39ID:ZKMvYsU80
岩手 藤七温泉。硫黄泉では最強。
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 23:13:42.27ID:8GGqnOMW0
お湯だと白骨温泉
環境だと白山温泉
温泉街だと下呂温泉
風情だと平湯温泉街
何となく素人が行くには芦原温泉
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 23:15:29.46ID:PPAGnzom0
関東と九州回ったけど
湯の質がいいのはダントツで草津やな
ただ強すぎるから肌弱いやつはダメ
後地味だけど嬉野温泉は凄いと思った
あれ入ってたら美肌になりそうって初めて思えた
黒川湯布院別府辺りは期待外れだったなぁ
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 23:26:54.03ID:Ubm6n2190
>>68
>>72
>>101
すまん、湯布院の中で千と千尋ぽいのあるかなと知りたかったんだ
湯布院ってそんな広くないんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況