X



トップページ競馬
140コメント33KB
おまいらのオススメの温泉地あるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 19:16:19.01ID:taUM5lmH0
教えれ
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:19:28.37ID:XwQ2IDC/0
山代・山中あたりの加賀温泉は、昔はオネーチャンが良かったけど、今はどうなん?
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:20:19.29ID:h64LokJF0
七味温泉
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:21:38.86ID:Ubm6n2190
>>34
性欲は枯れかけてるから湯布院かな
千と千尋みたいな温泉街ある?
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:29:14.00ID:9RXWdRZ90
下呂は昔から有名なだけあって湯質も一段上だと思う

あと東海地方の人でないとわからないかな昼神温泉
ここは化粧水あっためてるのかってくらいヌルヌルするのにキュキュッともする不思議な湯質
他にこんなところがあったら教えてほしい
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:30:36.95ID:epnZAcLI0
平山温泉
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:36:10.97ID:Ne2Nwttr0
>>66
伊香保温泉とかどう?
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:36:48.88ID:K06FGlMU0
>>48
金がむちゃくちゃ無くなりそうやわ。。
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:50:16.73ID:sLkKFKde0
黄金崎不老不死温泉もいいぞ!
晴れた日の夕陽はもう最高!
リゾートしらかみも是非乗ってくれ!
ふるさと納税でも泊まれるから金持ちは検討してみてくれ!
世界遺産白神山地を散策も出来るぞ!
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:53:45.88ID:X0nXaHvo0
海か山で好みが別れるな
地元が長野の私は和歌山や伊豆の海沿いの温泉地が好き
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:55:59.09ID:9aItCD4z0
湯村温泉
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:56:53.32ID:W0aem0U60
温泉最強は群馬
草津や伊香保、四万などが挙がっているが法師温泉という温泉が最高だ。足元からコポコポと涌き若干ぬるめで1時間でも入っていられる。ちなみにメインの湯は混浴。
もちろん四万もなかなか。草津は湯畑など、視覚的な意味では楽しい。
伊香保は個人的には微妙な評価だが、世界一美味い饅頭を売っているのが伊香保。清芳亭の湯の花饅頭こそが世界一。

東北。ここで推したいのは花巻にあるいくつかの湯。
大沢温泉、鉛温泉に泊まったがお湯、雰囲気、料理どれをとっても良いものだ。
上でも挙がっている鳴子は泊まったことはないが立ち寄りで入った滝の湯というのがとてもよかった。タオルの硫黄臭さが一か月取れないほど濃厚w
さらに乳頭温泉の鶴の湯は憧れの名湯だがまだ行けていない。あそこで雪見露天をしたい。
競馬関連だと福島競馬周辺のいくつかの温泉だが、飯坂温泉は一番古いところにはいったが熱すぎてちょっと楽しめなかったな(´・ω・`)

北海道はあまり行けてない。函館湯の川温泉は競馬のない時に行った。ちょっと熱かったな(´・ω・`)だがしかし食い物は最強だった。夜景もキレイだし、観光地としては最強クラス。
あとは洞爺湖温泉。お湯もまずまずだしなにせ立地が良い。夏に行って湖を一周するのが良い。レイクヴィラファームも見学したかったな。
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 21:58:50.66ID:y6wI6s7i0
西日本でも良ければ、道後と黒川は湯質が凄くいいと感じたよ。
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 22:06:41.51ID:Iz9XxEvf0
門別と平取に温泉あるぞ。

あと福島県矢吹町の観音湯
実は天栄に来るNF関係者とかゲストがよく利用する温泉
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 22:24:59.40ID:W0aem0U60
信越方面。
野沢温泉は泉質もまったりした雰囲気も良いが、どこもちょっと熱い(´・ω・`)
上諏訪は片倉館が洋館の大浴場で面白い。霧ヶ峰に行って帰ってきてから入るといいのではないか。
上でも挙がっていた渋、湯田中、ここは良い意味でひなびたカンジ。よろづやの桃山風呂は雰囲気も最高。金具やも行ってみたいものだ。地獄谷の猿は必見。
新潟はあんまり行ってないな…越後湯沢はあんまり印象に残っていない。小出にある温泉と近くにあるソバ屋は美味かったな。

北陸は和倉に一回だけ行ったくらいか。わりとやすいところに泊まったこともあってか知名度ほどの良さは感じなかったな。あと湯涌温泉も行ったが花いろ好きでもないなら勧めるるほどじゃないか。

東海は温泉のイメージがない。伊豆ならは先日伊東に行ったな。泊まったところが割安だったのでそこまでの印象はないがもっと別のところに入ればよかった。

関西。城崎は雰囲気はいいがお湯は平凡。有馬はかなり前に行ったが金の湯がやってなくて銀の湯がイモ洗い状態でいいイメージがない。泊まるのは価格的にムリ。
白浜、場所は良かったが荒天で露天に入れなかったのが残念。クエはまぁ美味かったけど、ソレだけで何度も行きたくなるかと言うと微妙。
関西から山陽は温泉不毛の地だな。

山陰はなかなかいい。それほど多く行ってないがオススメは温泉津。ひなびた港町にちんまりとした宿と公共浴場が二つ。泉質がイイ。

四国は道後しか行けてない。有名な道後温泉本館は雰囲気を味わうための施設。昼や夕方はイモ洗いになるので朝一番に行くのが良い。

九州。湯布院や別府など有名なところは温泉は良いがアジア系の客が多いのがネック。湯布院は桜が咲いてる時に行くとはじっこのほうでいい景色が拝める。
意外と穴場が人吉。泉質もいいし結構静か。肥薩線乗り鉄の中継地に最高。なんか有名なラーメン屋があってなんかすごかった。
指宿はロケーションが良かった。オーシャンビューだし砂風呂も楽しい。近場のレジャースポットも良い。こちらは指宿枕崎線乗り鉄の中継地年て最高。
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 22:29:25.75ID:W0aem0U60
>>84
そーいや天栄の近くの温泉行ったな
大丸温泉っていうところ、お湯もいいし静かで良かった。
福島だといわきの馬の温泉のすぐ隣の温泉も良かったな。
馬の温泉に見学に行って、療養してる馬をチェックしてその後のkつ役を確認していたがそのときいた10頭ほどは一頭も勝てなかったな(´・ω・`)
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 22:31:16.22ID:W0aem0U60
>>76
不老不死温泉はなかなか一人の部屋が取りづらくて行けてないな…
夕日が沈むの見たい。

空いてないのでウェスパ椿山に一人で泊まった(´・ω・`)
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 23:06:11.73ID:ErgBC/wk0
山梨県、石和温泉

近くに住んでるけど一度も行ったことないけど
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 23:09:08.39ID:ZKMvYsU80
岩手 藤七温泉。硫黄泉では最強。
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 23:13:42.27ID:8GGqnOMW0
お湯だと白骨温泉
環境だと白山温泉
温泉街だと下呂温泉
風情だと平湯温泉街
何となく素人が行くには芦原温泉
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 23:15:29.46ID:PPAGnzom0
関東と九州回ったけど
湯の質がいいのはダントツで草津やな
ただ強すぎるから肌弱いやつはダメ
後地味だけど嬉野温泉は凄いと思った
あれ入ってたら美肌になりそうって初めて思えた
黒川湯布院別府辺りは期待外れだったなぁ
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 23:26:54.03ID:Ubm6n2190
>>68
>>72
>>101
すまん、湯布院の中で千と千尋ぽいのあるかなと知りたかったんだ
湯布院ってそんな広くないんかな
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 23:30:47.47ID:PPAGnzom0
>>103
湯布院にはあんな旅館は無さそうだけどね
ていうか渋にしかないんじゃないの?
色々高級な旅館も泊まったけどあんなとこなかったな
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 23:36:37.92ID:a3sOvunN0
昔湯布院の露天風呂しか無いところに行ったら数年に一度の大型台風直撃した
風呂より屋内の方があったかかった
案の定と言うべきかカゼひいた
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 23:42:55.54ID:KFsjsqu90
道後温泉
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/13(日) 23:44:38.06ID:ppHwcLBP0
野沢温泉みたいな共同湯巡りが売りなのでオススメある?
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 00:17:11.08ID:spYyJKPN0
三重の長島温泉
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 00:18:19.30ID:7RtT7Jyb0
山奥で人が少ない温泉教えろください
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 00:33:58.95ID:WfJi00X00
猿と混浴 地獄谷温泉
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 00:40:00.61ID:spYyJKPN0
黒部峡谷 祖母谷温泉(ばばたにおんせん)
7月から10月営業だったかな
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 00:43:24.79ID:SCpDgYHy0
お湯と食い物なら
下風呂温泉

コンパニオン付宴会するなら定山渓温泉

有名所で威張りたいなら草津
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 05:59:15.19ID:AuOHJ1H50
混浴で若いのが居たことがない
カップルならいたけど
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 06:29:18.76ID:C2MUT+FW0
去年GWに行った土湯温泉は良かった。
車あれば競馬場もそこそこ近いしな。
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 08:14:48.57ID:5L6ODurS0
湯田中渋の川を挟んで反対側の角間温泉、ここは、鄙びたという言葉がピッタリ。お湯は激熱だけど。2,3件泊まったけど、飯も旨かった。
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 08:46:30.75ID:YKhVn8Ed0
あああそこな良かった
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 11:39:58.23ID:MUMS/Mva0
奈良の十津川だな

温泉以外本当に何もないがそれがいい
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 12:30:52.78ID:t16+8RRI0
温泉も色々だな。
保養地みたいなところを求めるか、飲み屋街があって遊ぶところを求めるかによって違うな。
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 23:48:18.04ID:QnSD1d/70
温泉街を楽しむなら草津、城崎、伊香保
エッチなことを期待するなら伊香保、石和
スキーなら野沢、草津、裏磐梯、水上
泉質なら草津、日光湯本
風情なら奥花巻、鹿教湯
お気楽なのはよみうりランド丘の湯
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/15(火) 00:03:44.89ID:A3FIrRIF0
良スレなのにな
海沿いは食事以外は外れが多いだろーけど泉質だけなら山間部だろーな
景色諸々もあるけど
中々難しいなー
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/15(火) 00:51:49.39ID:5Iv0u2pq0
北海道の川湯温泉かな。
強酸性の泉質は癖になる

ただ周りに何もない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況