X



トップページ競馬
170コメント60KB
未だに『府中芝2400の良馬場を上がり最速で差し切る馬が最強』が蔓延している件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/27(水) 09:51:00.67ID:mH2TSJGS0
コーナリング能力とかコントロール出来る気性とか前に出れる先行力とかロングスパート出来る能力は冷遇されているよね
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/27(水) 20:01:22.75ID:IHEGJ1G30
お互い万全の状態でマッチレースならどんな条件だろうとウオッカが勝つだろうな
社台育成力とゆとりローテと闇アタックと社台護送船団が全てダスカ側にあったからこそ接戦になってただけで
非社台だったら準オープン辺りをウロウロしてそう
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/27(水) 20:03:09.35ID:U75a+LH40
>>111
2400のスタート地点が
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/27(水) 20:07:37.99ID:Bt4EO8ti0
>>121
改修前は坂スタートで改修後はスタート地点が平坦に変わったんだっけ?
スタート時はエネルギー満タン状態なんだから、そんなもんほとんど誤差みたいなもんだよ
大勢に影響はないよ

一番の大きな変更点は3〜4コーナーの形状でしょ
直線の長さに関してはちょっと長くなって程度だし、やっぱ3〜4コーナーだよな
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/27(水) 20:13:22.71ID:q7QDYHr70
日本で競馬買ってる以上、
府中2400を上がり最速で勝てる馬を府中2400で買えればそれでいい。
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/27(水) 20:27:01.62ID:Bt4EO8ti0
スタミナの定義をより科学的に解釈した場合、スタミナってのはほとんどイコール心肺能力と考えてもさしつかえないだろう
心肺能力が高い馬ほどレース中に他の馬に比べて乳酸をあまり溜めないで走れるわけだ

だから疲労も少ない=スタミナ高いとなるわけだ罠
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/27(水) 20:51:12.38ID:Bt4EO8ti0
>>1
つーか、そんなの蔓延してねーだろw そんなの信じてんのニワカだけだろ

東京2400の最強の競馬したのはあのJCのエピファな
もちろん、キタサンのJC<エピファのJC という評価になる

あの時のエピファを差せる馬なんていないだろ 少なくとも日本には
ディープじゃあ物理的に無理だよ ディープは後ろから差す馬だから
番手競馬であのエピファみたいな競馬されたら、どんなに強い差し馬でも差し切る物理的にほとんど不可能だよ

これは強さの比較云々ではなく物理的な問題だから
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 07:09:05.53ID:obQI7jJz0
ダスカ基地が必死だな。
ホントにウオッカ並みに強けりゃ混合G1を一勝しかできないなんてことないから。
ギュスターヴクライがオルフェより強いと思うアホはいないだろ?直接対決なんて実績が近いもの同士でしか意味がない。たまたまハマったときの勝ち負けに意味なし。
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 07:43:53.19ID:nC7qAb4y0
>>130みたいな奴がスレタイな信奉者なんだろうな
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 08:31:41.87ID:sScYkwku0
今は日本馬の血統レベル上がったから、今の東京のちっぽけな坂では差がつかないので、最後方追い込みが効かなくなった。
シャンティの2400だった頃のフランスダービーでは直線始めでは後方にいたモンジューだが、たった200mで先頭を奪い、後の400mで後続を4馬身差に離して楽勝だったらしいが、この Prix du Jockey Clubのヴィデオが中々見つからない。
モンジューの大事な記録が抹消された?
モンジューの凄さはシャンティのような直線のキツイ坂のあるコースで最も明らかになるんだが。
種牡馬成績のアヴェレージで劣るモンジューはガリレオの出世の邪魔になるとされて殺されたのでは?
ガリレオはディープやキンカメと同じ量産型で俺にはつまらない。
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 09:36:10.31ID:t4susMsd0
何か一連のウオダスのやり取り見てたらなるほど、>>1が言いたいのはこれかな?と勘ぐってしまう

府中2400上がり最速が最強だろ派:ウオッカが強い
全ての総合力で最強か判断するよ派:ダスカが強い
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 09:56:18.17ID:GnHxhBsQ0
>>136
ウオッカとジェンティルドンナ
ダイワスカーレットとショウナンパンドラ
の比較ならまだわからんでもないけど、ウオッカとダイワスカーレットの比較にそれは当てはまらないだろ

そもそもウオッカのJCなんかは先行押しきりで全然上がり最速じゃないし、全ての総合力というならダスカはまるで実績が足りないし

スレタイのは例えば秋天でジャスタウェイみたいのとレイデオロみたいのどっちが強そうっていうような話だと思うんだが
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 09:57:54.18ID:TxeOKMLl0
競馬板の場合は「俺が気に食わない馬が勝つ条件はクソ」
「俺が好きな馬が得意な条件が本来の力比べ」
で話進めるやつが多いからな。議論にならず平行線で最後には顔真っ赤でレッテル貼り
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 10:32:03.43ID:pJHqNtCO0
ウインブライトは府中じゃよう無し
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 12:28:54.93ID:OM996JrR0
褐色強気のおねーさまウオッカ
超絶美少女おねーさまダスカ

そのお尻見ながら走れたディープスカイが1番
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 12:35:19.34ID:W7uYJ7wf0
>>92
こいつみたいな養分がいるからダスカの馬券が美味しかった
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 19:01:50.86ID:to5yobDe0
>>134
>>147
わりぃわりぃちょっとディープ父系スレに行ってたもんでな
あとお前、この俺が(m´・ω・`)mだと把握してるのならば俺の登場時間くらい覚えとけ

この俺はパソコンと携帯を持たない主義なんで、5ちゃんやる時はネットカフェオンリーで時間帯は
おおよそおおかた13時〜22時くらいのゴールデンタイムのみだ 午前中と夜遅い時間はやらないからな

とどのつまり一度ネカフェを退店したらもう返事出来ないんだよ
今日はたまたまネットカフェに来てお前の遅レスを読んだんだけど、もし来てなかったら
お前に「もぐら逃亡しやがったw」とか言いふらされてたところだったわ あぶねぇあぶねぇw
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 19:13:29.01ID:to5yobDe0
もちろん俺の「スピード」と「スタミナ」の定義は書くけど、その前にまだお前の定義ほうのケリがついてないぞw
お前の定義で行くと、
A:スピード=“スタミナによって維持できる走破速度”
B:スタミナ=“特定の速度を維持して特定の距離を走破する能力”

なんだろ?で、お前の大前提として『スピード=スタミナ』なわけなんだよな?
であらば上記A:は “スピードによって維持できる走破速度” とも変換出来るわけだ
これって意味おかしくないか?

つーかお前はハナから「スピード=スタミナだよ」と主張しているにも関わらず、俺に求められて
スピードとスタミナの定義を2つに分けて書いている この時点で論理破綻しているんだよ
スピード=スタミナであるのならば、定義はハナから一つしかないはずなんだからな

とどのつまり2つの定義を書くことによって、お前自身が「スピード」と「スタミナ」は同じものではないということを認めているんだよ
この件について何か釈明・弁明はあるかな?
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 19:23:48.54ID:GiEOJf+B0
あとさ、いちいち長文にしないと語れない奴って要点を簡潔に纏められない馬鹿に見えるからもう少し考えた方がいいぞ
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 19:25:42.59ID:u/ZoGNTv0
>>148
この人の人生やばくない?
5chでレスバトルとかやってる場合じゃないと思うんだけどw
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 19:39:55.86ID:JkbrRAb10
>>23
ヅラ江パパがマックで逃げるほど強くないからその乗り方て言っちゃったほどセコイ乗り方
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 19:49:18.96ID:to5yobDe0
>>150
いや「中身が同じ要素」と「定義が同じ」はちょっと意味合いが違うぞ?

A:スピード=“スタミナによって維持できる走破速度”
B:スタミナ=“特定の速度を維持して特定の距離を走破する能力”

↑確かに、A、B両方ともにスピードとスタミナの2つの要素のみで構成されてるものなんだけど、
Aはとどのつまり「速度」であって、Bはとどのつまり「能力」ってことだろ?

かならずしも 速度=能力 ではないからな
やっぱお前の考えるスピードとスタミナは定義が違うんだよ
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 20:01:58.98ID:to5yobDe0
俺の考えるスピードとスタミナの定義を至極簡潔にまとめると、それこそ
スピード=走破速度の速さ(特に前半の走破速度や最高速を重視する)
スタミナ=心肺能力の高さ

で、競馬における実務的な「スピード」で特に俺が最重要視するのは「前で競馬出来るスピード」のことな
言葉のやり取りだけだと何かややこしいから、具体的な馬で例えるか

例えば「マルターズアポジー」。 この馬は「スピード」には長けているが、「スタミナ」にはあまり長けていないと俺は思うわけだ
「キタサンブラック」。 この馬はスピードにもスタミナにも長けていると思う
「アルバート」。 この馬はスタミナには長けているが、スピードが少し足りないと思う

↑な?こうして考えてみるとやはり「スピード」と「スタミナ」は全く同じものではないということになる
で、「スピード+スタミナ」が両方高いレベルで両立して、初めてキタサンブラックレベルの馬が出来上がるというわけだ罠
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 20:08:43.74ID:to5yobDe0
ちなみに、 スタミナ=心肺能力の高さ
心肺能力の高さに関しては、“レース中にいかに乳酸をたくさん溜めずに走れるか”の能力と同意である
距離によって多少数値が異なるんだけど馬はレースに、
有酸素エネルギー7割:無酸素運動3割 くらいのエネルギー比率で走ってるんだけど、
無酸素エネルギーを使えば使うほど、その副作用として乳酸が溜まってしまう

つまり無酸素エネルギーをなるべく使わずに、有酸素エネルギーだけで出来る限り凌げる馬が心肺能力の高い馬ということになる
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 20:10:45.86ID:AFeFBf4r0
藤澤和雄ちゃうか。
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 20:31:53.00ID:wtaVL8oh0
>>156
スピードとスタミナはかなり同じ要素によって生み出されるぞ。

自動車に重い荷物を載せている。→スピードが出なくなる。スピードを出そうとするとガソリンを多く消費する(スタミナがなくなる)。
タイヤの空気が抜けている→上と同じ。
他、様々なメンテナンスがなされていない→上と同じ。

重量や車体の構造によってスピードが出なくなり、燃費も悪くなる(スタミナがなくなる)。

馬の場合も同じで、スピードやスタミナに共通して影響を与えているものはいくつもあるというか
これが大部分だよ。
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 20:34:32.08ID:wtaVL8oh0
>>157
でもって、馬体(骨格)の構造が良ければ、心肺機能が同じでも少ない疲労で同じ速度を出すことができる。
骨格が良ければ運動の効率が良くなるからだ。

このことを、自分の目で走っている馬を見て確かに違いがあると理解できなければ
競馬を理解しているとは言えない。
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 20:36:19.84ID:wtaVL8oh0
>>148
パソコン携帯やらない主義で持ってないならいいと思うけど
わざわざネットカフェに行ってやるくらいなら持った方が良いと思うよ。
時間と金が無駄すぎでしょ。
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 20:53:01.99ID:sd9RWCW60
スピードとスタミナの関係は最近だとエポカドーロが分かりやすい
基礎スピードはあるけどトップスピードは一線級ではなくて持続力も無い
だけどスタミナが無いかといえばあるほう
とはいってもスタミナと関係なく距離適性自体は短い
全てにおいて中途半端で要素を考える上でこれほど興味深い馬もいない
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 21:09:18.02ID:sd9RWCW60
エポカドーロはスタミナがあるから菊花賞も問題ないとか言ってるやつがいたけど
神戸新聞杯も菊花賞も典型的な距離が持たない馬のラップだった
これだけでスタミナと距離適性が全く別の要素だということがわかる
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 21:10:47.46ID:to5yobDe0
>>159
>自動車に重い荷物を載せている。→スピードが出なくなる。スピードを出そうとするとガソリンを多く消費する(スタミナがなくなる)。

いや、その部分が車と馬とでは決定的に違うんだよ
「ガソリンを多く消費する=スタミナがなくなる」 ←馬はこの図式には当てはまらないんだよ
何故なら馬が競馬の1レースにて消費する燃料のグリコーゲン(車でいうガソリン)は
全蓄積量のたかだか25〜35%くらいでしかないから

とどのつまり馬がレースでスタミナを失うってのは、あれは燃料が切れているわけではなくて
俺が>>157で書いたように、無酸素エネルギーを使うことによって「筋疲労」が発生してしまうからなんだよ

それこそ車で言えば「リミッター」と等価だよ
無酸素エネルギーを使いすぎてどんどんスピードを上げていくと身体に危険だから
強制的に筋疲労を発生させてスピードをセーブしているんだよ

ほんと生物って良く出来てるものだよな・・
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 21:11:03.89ID:sd9RWCW60
当たり前の話なんだよね
短距離馬にだってスタミナが必要なのは明白
だけど短距離馬のスタミナ馬は距離適性に融通が効くか?といえば全く効かない自明の話
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 21:12:01.12ID:sd9RWCW60
エポカドーロはスーパーホースだから長距離もいけるとか言ってたカスと文体が同じだなぁ
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 21:16:07.60ID:to5yobDe0
>>160
いや俺とお前の議論の本筋である「スピードとスタミナは定義が同じなのか違うのか?」
に関して骨格の影響でどうたらこうたらというそのお前の話はまた別の話でしょ

本筋の議論からはちょっとズレてるよね
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 21:22:33.38ID:to5yobDe0
ID:wtaVL8oh0へ
そろそろ時間が来たので今日はここまでだ 
明日俺がここに来れるかどうかはわからんけどな

まとめると、俺が考えるスピードは文字通り「速度」であって
スタミナはその速度を維持する心肺「能力」だということだ罠

とどのつまり定義は異なるってことだ
ただし、お前の言う通り全く関係ないものではなく、スピードとスタミナってのは基本的にセットのようなもので
常に一身一体みたいな関係にあるのは俺も認めるわ

ほら韓国の、あの〇の形が中で二つに分かれてるやつ あれな
あれ何て言うんだっけ? ああいう関係なんだよな
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 21:30:59.40ID:sd9RWCW60
ID:to5yobDe0は
エポカドーロの調教タイムやばすぎわろたwwwww
のスレのID:0KEdEaVk0だよね?たぶんあってるでしょ?
俺はID:NVfH5u960ね 競馬の答え合わせどうだった?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況