X



トップページ競馬
324コメント68KB

今まで読んだ中で一番の小説を晒せ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/12(水) 22:50:10.06ID:lmUwmhbn0
教団X
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 23:31:27.92ID:Fqn3TZCo0
東野は昔の作品が何気に面白い
美しき凶器、回廊亭殺人事件、ブルータスの心臓、学生街の殺人、etc.
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 23:38:49.68ID:YWbGw+//0
東野圭吾は「さまよう刃」とか「赤い指」とか胸糞悪い作品が好き
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 23:39:23.54ID:fZWRaSar0
半島を出よ。かな
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 23:41:10.67ID:FnKxTM6d0
>>202
青が散ると優駿を読んでない自分が言うのも何だけど
目黒考二(藤代三郎)ほどの書評家(椎名誠も驚き呆れるほどの読書家)が、宮本輝の筆力は一けた違うと賛辞してるくらいなので

宮本輝で読んだ中では、「花の降る午後」 「海辺の扉」が良かった
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 23:52:56.23ID:aIUpycSV0
愛と幻想のファシズム
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 23:53:41.30ID:D9tBqPq80
レジマグの
たっちゃんのラップマイスターの複勝率すげえ
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 00:02:05.73ID:PAz1xgwM0
>>233
花の降る〜は神戸舞台のやつね
青が散るは自分も読んでないけどドラマ化されてたね

宮本輝で衝撃受けて印象深いのは
螢川・泥の河
芥川賞やったかな
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 00:41:48.56ID:DS6uQEe20
グリーンマイル
映画より小説
全部一緒なやつじゃなくて文庫のやつ
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 00:57:07.97ID:2YV54NOq0
基本筒井康隆みたいなのが好きだわ 筒井康隆の中で1番は何だろう?旅のラゴスとか薬菜飯店とかも好きだが
小学生の時にショートに感化されたからショートの中からかな 走る取的とかもすきだな
俺の血は他人の血とかも好きだった気がするがほとんど忘れたな
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 01:00:45.91ID:2YV54NOq0
筒井康隆から入ったから似た感じだと太宰も似た感じだったわw
中島らもとか町田康も大好きだがどこまでいっても筒井康隆風だったわ でも最初に読んだのは北杜夫かもしれない
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 01:07:00.31ID:2YV54NOq0
家族八景だな あのシリーズは傑作超えてるわ ほぼ内容忘れてるがあの3作はかなり衝撃だった気がするw
村上龍の5分後の世界とヒュウガウイルスもかなり好きだったわ
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 01:13:40.83ID:BPIGPNmX0
中島らもは格好つけすぎなのが鼻についたけど
半分自伝と思われるアル中の小説が面白かったような覚えがある
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 01:17:02.33ID:2YV54NOq0
リタイアしたらまた読みたいな 何回も繰り返し読んだやついっぱいあるな 警官がカミソリで目をスパッとやつとか
村井長安?とか面白かった気がするがほぼ覚えてない
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 01:22:04.10ID:2YV54NOq0
>>244
今夜全てのバーではほぼデビュー作で気合い入ってたからじゃない?好きだったけどw
らもさんは愛すべきアル中だったから同じエピソード何回も使うんだよなwバンドオブザナイトの破滅感みたいなのはいいね
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 01:25:27.55ID:2YV54NOq0
らもさんといえばエッセイもよくよんだな 急な感じで車椅子のヤクザに復讐みたいなのも意外と面白かった
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 01:27:39.36ID:2YV54NOq0
らもさんのエッセイのおかげで酒とかハルシオンとかブロン液に先入観なく試すことができたなw
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 01:28:16.14ID:DFQgB7Vb0
シャトウ ルージュ
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 01:34:19.84ID:ed9nGM2O0
新世界より
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 01:41:08.32ID:mmvVgOZF0
VOWネタだけど

「元五輪選手らも参加を表明」

五輪選手だった事がないのに元五輪選手になれるのは中島らもだけ!さすがらもさん
には笑った記憶
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 01:45:52.52ID:2YV54NOq0
出会いは啓蒙かまぼこ新聞だったな あとからあれらもさんだったと知ったけど
初めてTVで見たのは吉田照美の深夜番組でチチ松村か誰かと寄生虫博物館レポするやつだったな
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 02:27:01.53ID:ISR2U2Or0
奥田英朗はハズレがまず無いな

伊良部シリーズ
最悪 邪魔
我が家シリーズ
サウスバウンド
オリンピックの身代金

その他にも多数有り
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 02:30:00.94ID:mmvVgOZF0
>>122
日本マクドナルド代表藤田田(故人)が、光クラブ事件首謀者の山崎晃嗣と東大の同級生で
「私が生きてきた中で出会って来た人物で、唯一私と同等かそれ以上かも知れないと認める人間は山崎晃嗣だけ」
と生前語っていた
藤田田もえらく自信家だ(年収と納税額は凄まじかったけど)
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 11:30:09.68ID:DgunuuB00
青が散るは青春小説の最高峰
優駿は競馬小説の最高峰
流転の海は大河小説の最高峰
宮本輝は天才やな
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 14:24:58.01ID:1z0gHTd/0
男たちは北へ
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 14:41:49.52ID:OA81wLQk0
百田尚樹のは全て最高に面白い
それにしても読む価値のないクソ小説が多すぎる
百田とそれ以外の差がディープ産駒とオルフェ産駒位差がある
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 16:27:33.77ID:OuRzLo7h0
>>266
百田の小説は読んでいないが、
渡部昇一との対談「ゼロ戦と日本刀」を読んで、基礎知識皆無なのを確認した。
読む価値ないわ。
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 16:38:02.52ID:wJFdRDGo0
川端康成の雪国かな、観照的デカダンスの極地だと思う。
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 16:42:54.78ID:9TC8V6330
ソルゼニーツィン「癌病棟」
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 16:53:03.16ID:puGCBWkr0
光に向かって100の花束
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 16:53:52.79ID:yQUsWG240
>>266
なんとなく解る
読者を楽しませる視点が小説家には欠けてる
オナニーテクに走るのが純粋な小説家
バラエティの脚本家だった百田のそこが優れてるのは当然だろう
「影法師」と「ボックス」は間違いなく名作
ゼロや海賊等映画化でヒットしたものも多いしストーリーが秀逸
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 16:55:49.51ID:PaMJdzST0
火車
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 16:58:07.43ID:OuRzLo7h0
>>272
>ゼロや海賊等映画化でヒットしたものも多いしストーリーが秀逸

あれが史実と思い込む人間が多い、有害図書。
司馬遼太郎も同犯らしいね。
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 17:16:20.40ID:Vw5e0nFP0
クチュクチュバーン
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 17:32:45.48ID:Nmwib1kY0
1作だけなんて無理。
「細雪」とか「邪宗門」とかかな。

>>263
「青が散る」は、やっぱ原作だよね〜
ドラマは、原作と異なる箇所がアカン……


ミステリなら、「占星術殺人事件」とか「人格転移の殺人」とか好き。
「焦茶色のパステル」も忘れられない‥…
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 17:35:38.50ID:1Yac/OWD0
>>278
細雪とかマジで言ってんのか

本当にちゃんと読んだんだろうな
現代人には苦行でしかないだろアレ

俺は谷崎の文体に憧れて文体の習得目当てで読み切ったが、内容は死ぬほど退屈だったわw
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 17:43:56.30ID:KiBFtu5WQ
カモメのジョナサン

五木寛之訳の新潮文庫版が有名

ヒッピーカルチャーにおける聖典で、マリファナ類の嗜好品に浸りながら読むとヨガの悟り似た次元に飛翔できるらしい
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 18:05:20.27ID:mmvVgOZF0
ミステリ
森村誠一なら、蟲の楼閣・・・一般人(学生?)が、警察組織の捜査の一歩、いや二歩先を行った推理をしていて警察が驚嘆するのが面白い

江戸川乱歩・・・孤島の鬼、おどろおどろしさが何とも言えない

飛鳥高の「細く赤い糸」最後の章で複数の無関係(に見える)な事件が一本の糸で繋がる
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 18:18:20.64ID:DgunuuB00
>>273
火車は高校生の時読んだけど主人公が最後まで出てこないという
構成に唸った。ミステリーの範疇にとどまらない文学性の高さもあるよね。
結局宮部みゆきは火車を超えられなかったけど
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 19:19:17.52ID:Nmwib1kY0
>>279
え〜面白かったけどな

水害とか、実際にあったのも出てきて、
都民だけど、兵庫移住経験ある自分には、
谷崎に共感する部分もあったし……

宝塚いきてー
阪急乗りてー
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 19:38:34.61ID:rWFzJJ4T0
新極道記者
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 20:09:04.31ID:+2pqKtaF0
痴人の愛
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 20:11:09.32ID:lGzyc0mh0
心では重すぎる
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 20:20:44.41ID:1wQHOX590
最後の博徒

荒ぶる獅子

広島ヤクザ抗争全史

蜜蜂と遠雷

罪の声

市橋の本
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 22:19:29.78ID:ik3RUskI0
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット 
https://pbs.twimg.com/media/D9F06qTUEAULYdP.jpg     

[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/Mv8H72A3G4 Android https://t.co/er7uqv2tAn  
[二] 会員登録を済ませる     
[三] マイページへ移動する 
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)     
     
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可    
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます 
   
 数分の作業でできますのでぜひご利用下さい        👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 22:38:47.81ID:DS6uQEe20
なんかおすすめない?
最後にどんでん返しでできれば最悪の読後感になるやつ
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 22:41:59.83ID:O3Ohfl6l0
沼田まほかるの作品は嫌な感じで終わることが多いよ
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 22:46:16.80ID:uZ11h6KS0
Flowers for Algernon
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 23:01:45.64ID:JNk++Qbk0
ドサ健ばくち地獄 阿佐田哲也
暮らしの手帖   ECD
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 23:05:15.37ID:sJrzHU4m0
ふたりえっちかな
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 23:07:13.07ID:dU6OqNF30
>>289
筒井康隆 ロートレック荘事件
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 23:40:34.09ID:DS6uQEe20
>>293
見ました
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 23:42:58.50ID:DS6uQEe20
>>291
>>293
>>297
ありがとうございます
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 23:44:46.05ID:DS6uQEe20
できれば絶望感に浸りたいので
そんなやつあったらお願いします
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 23:57:43.36ID:oeiq4ZOY0
競馬=文学じゃよ
逆もしかり
車谷長吉を読まなきゃ本物のばくち打ちじゃないよ
「塩壺の匙」新潮文庫
「赤目四十八瀧心中未遂」文春文庫
を読んでみてみ
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 00:01:40.05ID:ZUQ3hAwG0
OUT〜妻たちの犯罪 桐野夏生
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 00:08:48.38ID:70/NUukg0
殺戮にいたる病
読後感最悪w
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 00:13:03.37ID:ZUQ3hAwG0
OUT〜妻たちの犯罪 桐野夏生
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 00:26:15.56ID:kXVxycVu0
>>149
奪取は競馬スレ好みの作品だろうな。
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 00:45:25.96ID:7lgdgvZ+0
夜光虫
0311橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ
垢版 |
2019/06/16(日) 00:54:40.33ID:x0OgLlrV0
幻魔大戦 真幻魔大戦 初期
超超巨編だがどっちもプロローグで終わってるのがな
作者も逝っちまった
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 01:25:38.21ID:7bHE5wC40
>>307
「絶対あなたは騙される」だとか多いけど大袈裟過ぎるよな
ただ、「あの一行にあなたは驚愕する」と帯にあった「十角館の殺人」はマジで驚愕の一行だった
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 02:14:54.68ID:NtKDe1SE0
容疑者Xの献身
あの石神の存在は未だに忘れられない
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 02:25:44.70ID:sBo5pbx90
全然ジャンル違うけど、読むの止まらなくなったのは
ロクヨン
村上海賊の娘
こんなにも優しい世界の終わり方
優しい死神の飼い方
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 02:26:09.07ID:bk4j1HlT0
赤と黒(スタンダール)
砂の女(安部公房)
午後の曳航(三島由紀夫)
この辺は今でもたまに読み返すから、好きなんだと思うわ
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 03:11:04.52ID:GM949+xH0
以前は電車、病院等の待合室で小説読んでたし、読んでいる人も多かったけど
最近は皆スマホを弄っているな…
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 08:35:14.35ID:yNISwTLb0
カトリーヌ・アルレー

目には目を
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 08:46:36.89ID:BsIm6XfZ0
>>274
史実と思わせるって事はそれだけリアリティがある作品って事で最高の誉め言葉だろ
フィクションの小説を事実だなんて普通の知能があれば思わないんだよ
お前の様に小説を事実と思うアホはそもそも読書なんかせづにテレビでバラエティーでもみてろカス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況