X



トップページ競馬
429コメント150KB
宇宙てどうやって始まったのか論理的に説明できるやついるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 00:32:33.71ID:OR+imCMH0
いたら、おせーて
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 12:41:26.86ID:Zikw7w7F0
今日は競馬板から生物の起源が明らかにされる歴史的な日だな
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 12:58:34.74ID:ydM5Yx7d0
「サラブレッドを探求してるうちに生命の起源を知りたくなり無生物から生物を発生させる研究を続けてきました」

ノーベル賞授賞式にて
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 13:16:09.16ID:tC7DatLQ0
無生物から生物

この研究が更に発展すれば、我々は永遠の命を得、死者を復活させることも可能だな

そんな偉大な研究結果が競馬板から発表されるなんて胸熱
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 13:34:43.27ID:ZKiA98tg0
>>275

ID:WFKVlVxoO さん、頼みます。

無生物から生物、みんなが待ち望んでます
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 13:49:08.87ID:aeC3USmq0
原子レベルで結合させたり、原子核の周りを回る電子か?それをいじる事で違う原子を作り出したりで
・・・

有機物が出来上がって
ん〜・・・

で、生物が出来上がるんだろう
わかんねー
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 15:30:28.06ID:SY4ARScl0
無生物から生物を誕生させるという歴史上最も偉大なる科学的発見になるはずであったが、
>>275は闇の勢力によって抹殺さ・・
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 15:36:25.47ID:Ue/jwZ9P0
宇宙自体無数にある。この宇宙は他の宇宙の揺らぎから生まれた。それ以上の事は何もわからないからな。
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 17:12:12.78ID:WMyfGf+10
宇宙の始まりとかいくら考えても分からないけど
何かの意思によって誕生したんなら
地球上の生物にも存在理由があるんだろうって思う
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 17:40:20.05ID:WFKVlVxoO
>>283
わりぃ、いまウインズから帰ってきたwガラケーなのでソースは出せません
「人工生命」でググってみて。出てくると思うから
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 17:49:10.98ID:WFKVlVxoO
あと「無生物から生物を作る」って言い方はちょっとおかしいわ
生命の基になっているものって主にたんぱく質であって、更にたんぱく質→アミノ酸→炭素分子だ
あとDNAだって高分子集合体だ。だから分子のことを無生物と呼ぶのはおかしい
「無機物から有機生命体を作る」ならまだわかる
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 17:51:10.53ID:1Yac/OWD0
理系兄貴達はそれなりにIQ高そうなのに、
どうしてこんな場末の競馬板なんぞに入り浸っているのか

そっちのほうが宇宙の起源より気になるw
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 17:54:36.53ID:26ya+Mhx0
全ての答えは脳内にある
赤は何故赤いと感じるのか 色という概念は何か
痛みとは 快楽とは
これらは電子の動き、情報伝達、位置が動いただけである
電子・原子の位置が交換しただけのことなのに
そこに生々しい感情、知覚が発生するのである
電子・原子とは何だろうか
物質というエネルギーの一形態である
エネルギーには様々な形態があり、その一つの状態である
エネルギーとは情報である 情報なので変換・加工ができるのである
情報は光速で未来に向かって流れているのである
だから情報は高速を超えることができないのである
宇宙とは情報なのである 情報とは何かということを考えるだが、
それを考えているのも、まさに情報を司る脳なのである
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 17:57:21.91ID:/GI4FW1Q0
宇宙の端がどうなってるのか疑問すぎるわね
無ければずっとずっと空間が広がってて終わりが無いって事だし
有ったら有ったでそこ壁の向こう側は何なんだってことになる
人類には解明は無理だろうな
それどころか人類よりも知能が高い生命体ですら解明不可能だろう
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 18:05:06.33ID:26ya+Mhx0
宇宙と呼んでいるものの実態は情報なのであるが
これは様々な波が光速で流れる波動現象なのである
ここで重要なのは過去も未来もなく情報はただ流れ続けているのである
過去も未来もないとはどういうことかというと
光速で移動すると時間の速度がゼロ、時間という概念がなくなるという大原則があるからだ
光速で流れて続けている情報には過去も未来もないのである
時間が生まれるのは情報が光速で流れなくなった状態の時、物質化した時なのである
原子、電子といった物質というものの正体は情報がスピン状態で微小座標内で
自転している状態となり、光速の情報の流れから取り残された状態なのである

宇宙は情報が光速で続ける波動装置なのであるが、その数多の波動(情報)のうち
脳という感覚器官が特定の必要な波動(情報)を吸い上げ、
我々の「宇宙」という世界観を創り出しているのである
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 18:07:55.85ID:i1Etfpw40
宇宙の端とか生命誕生とか、宇宙の始まりに比べれば些細なことだろう。

宇宙の端に関しては、閉じた宇宙を想定、無限大の大きさを想定、時間の流れが一様でないとかで一応説明できるし、
生命についてはいかに低確率でもできるもんはできる。
それに比べて宇宙の始まりの意味不明さは数段上
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 18:09:46.24ID:26ya+Mhx0
直観的には脳とはTVのモニターと考えるのが解かりやすいのである
空間中には様々な周波数の電波が飛んでいるが、そのうち特定の周波数を拾い上げ
映像として映し出している仕組みだが、
脳がやっていることは宇宙という波動・情報から特定の情報を
拾い上げ、脳の中に「宇宙」という幻想を映し出しているのである
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 18:11:04.74ID:CQUneC+r0
俺らは奢り過ぎ

だいたい人間というのは自分を実際より賢く見たがるもの

今の人類なんてまだまだヒヨコだよ

科学的な謎の事が100あるとするとまだ1にも達してないレベルかもしれないんだぜ
1000万年後人類が存続していたとしたら、それらの人類から観て俺らなんて超原始的状態にあるかもしれないのに
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 18:16:43.68ID:26ya+Mhx0
情報宇宙には過去も未来もないのが大原則なのである
情報宇宙からごく一部分の情報が「物質化」されて、
脳内に映し出されたのが我々の知覚するところの「虚構の物質宇宙」なのである
そもそも論として情報宇宙には「時間」という概念がないのである
そこを直観的に理解できないと宇宙の始まりだとか終わりだとか
無意味な思考に陥るのである
「本当の宇宙とは全ての状態が情報という重ね合わさっている」
これが正解である
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 18:46:51.80ID:WMyfGf+10
他の生物が存在してる過程で
人間から見た宇宙とそれらから見た宇宙が同じものとは限らないんだよな
何か奥が深いな
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 19:28:09.50ID:2OmdUV390
人間だって一人一人微妙に違うかもしれないぞ。自分以外の知覚や感覚ははっきりとはわからない。
違う宇宙を観てる人は結構居そうだ
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 19:34:10.75ID:6enzpZRK0
人間なんて一種類な訳よないじゃん。
世界各地に類人猿とか原人がかなり
潜んでた訳よ。アフリカから脱出した
奴らが各地で原人殺したりレイプし
たりして人間の種が増えたり減ったり
して淘汰繰り返して今の現世人類の種
が生き残ったわけ。無数に枝分かれ
した人間種の分岐が絶えたり、他の
分岐と繋がったりを繰り返した訳ね。
ちなみにこういうのって人間種に限ったことではないよね。全ての動物とか生物と共通。今生きてる生物は生存競争の
枝分かれの一番先にいるんだよ
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 19:39:43.79ID:6enzpZRK0
TBSの番組で日本人宇宙飛行士が国際宇宙ステーションに滞在してたときに地球の絵が混じる宇宙の漆黒の映像流してたんだけど、うまく説明できないけど、何か違和感感じたね。今ある宇宙の存在を覆すような何かがあると確信した。国とか研究機関のトップはそれを隠してるわ
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 20:28:02.31ID:WFKVlVxoO
>>291
残念ながら情報はエネルギーではない
情報は非物質系の概念だからな
例えば、「天気予報」は情報だけど天気予報自体は物質で構成されてはいない
従って天気予報自体はエネルギーを保有していない
つまり、情報=エネルギーとはならない
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 21:04:18.91ID:WFKVlVxoO
もっと言えば情報は光速よりも速い

太郎くんと次郎くんがおにぎりを一個ずつ持ってハイキングに出掛けた
太郎くんはおにぎりの中身が鮭とツナだとわかっているが、自分の中身がどちらなのかわからない
だが次郎くんがおにぎりを食べて中身がツナだという「情報」を得た瞬間に自分の中身が鮭だと知ることが出来る
擁した時間はゼロ秒、つまり情報は光速よりも速い
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 21:18:51.45ID:Ba9P/qYf0
>>300
吉本興業の東野が何故人を殺してはいけないかの問いに
「そりゃ、人類がおらんようになってまうからやろ」
これも見方は違うが正論
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 21:29:37.24ID:tGd6sn/K0
色々考えると、人の人生なんて
小さな小さな小さな小さな点ぐらいだな。
22まで学業に縛られて、社会人になり会社に縛られて、結婚すれば家族の為に一生懸命働き、定年した時はジジイだし、おまけに人生の3分の1は睡眠だし。自分の時間なんて僅かばかり。
人生は儚い。
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 21:49:16.62ID:Ba9P/qYf0
うちの子が小さいときマックでポテト食べとった
そしたらもっと小さい他所の子がつかつか歩いてきて
娘の持つポテトに手を入れ一緒に食べ始めたんだわ
娘はえっって表情したけどま、いいかみたいでそのまま
二人で食べてた
それに気づいた男の子の母親が
「すみませーーん」って血相変えて謝ってきた
もちろん「あっいいですよ」ノープロや
なんかいいもん見た気がするわ
人は大人になるにつれ大事なものを忘れていく気がした
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 22:16:45.29ID:WFKVlVxoO
>>283
人工生命ネットで見つかったかな?
あんだけ急かしといて何か感想ないの?
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 22:20:48.73ID:TPDdNLHi0
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット    
https://pbs.twimg.com/media/D9F0eBiVAAExHwY.jpg 
  
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/w3wQGw8Fh6 Android https://t.co/BwCrGvGfTs 
[二] 会員登録を済ませる     
[三] マイページへ移動する 
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き) 
    
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可  
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます    
  
 数分でできますのでご利用下さい     👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 22:24:48.24ID:voJJH4/S0
始まるって考えが宇宙には通用しないかもしれんよな
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 22:33:52.09ID:Bsk6eoZQ0
宇宙開発に金使うのやめろよ種無し安倍
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 23:45:03.29ID:bdCg4KU60
>>303
そんな小学生でも解る事を力説すんなよw地球は平和だなーw
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 00:52:37.46ID:A/EVmaKhO
>>314
いや自分から何一つ宇宙について語れずに人が書いてることにチャチ入れることしか出来ない時点でお前の知能は小学生以下でしょw

話は変わるが、俺は小学生の頃、我々の宇宙の外の世界のイメージとして、実は我々の宇宙は
その外の世界の住人の家の中にある水槽の中に納められているミニチュア宇宙ののようなイメージを空想した
すると後年、映画「メンインブラック」のラストシーンにおいて、俺の空想と同じような描写が出てきて俺は鳥肌が立った

俺の創造力って、あのスピルバーグ監督と同じようなレベルだったんだ……
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 01:53:38.00ID:FwTUWftL0
>>316



何この知恵遅れwww
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 02:04:10.33ID:v5WI+HU90
宇宙世紀0079
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 02:05:59.30ID:gXa46JhO0
人工生命(笑)
無から有への何の説明にもなっとらん
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 02:06:37.82ID:+aieMO3N0
武豊の金タマが爆発してできた
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 06:38:03.54ID:11L6eNvz0
>>316
「チャチを入れる」じゃなくて、正しくは「ちゃちゃをいれる」ですよ。小学生でも知ってますよ。オツム大丈夫?
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 07:21:03.25ID:zZ49AjGC0
そもそもが人間の持つ知恵が宇宙の始まりを知るには足りないんだろうな。始まってからのルールが数学だからな
0324闇魔界の魔王 ◆wBtdK5pPww
垢版 |
2019/06/16(日) 07:21:21.52ID:fP5huP+H0
わからないが天の光は全て星やでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 12:54:26.96ID:octE5sm20
我々は巨大生物の中にいるだけ、とか
水槽のようなものの中にいて観察されてる、
とかその類いの事を自信満々に言ってるやつはこのスレには向いてない
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 13:02:24.88ID:ue/w0qTD0
神様が作った(´・ω・`)
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 13:30:02.18ID:Y1a9wx7K0
>>303
その例では中身がツナだという「情報」は光速以下で伝わっていますよ。
我々の脳は過去の情報を基に宇宙観を構築していることを忘れてはいけません。
宇宙望遠鏡で宇宙観察しても、100億光年離れた場所の情報が入手できるのは最速でも100億年後ですからね。
もしかしたら100億光年離れた場所では今まさに宇宙は収縮や崩壊を開始しているかもしれませんが、
その情報を入手できるのは100億後になります。
まあこの因果律を超えること、すなわち光速を超えて情報を伝えることができれば「予知」となります。
太陽まで情報を伝えようとすると、8分19秒かかりますが、
これを1秒で伝えられる手法が予知(物質に応用できればワープとなる)ですね。
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 13:54:17.68ID:TNhz7NTU0
生命が生きる為にこんな都合の良い地球が偶々できるのか

月はいつ見ても同じ面しか見せない。
月の公転と自転速度が全く同じ、何年掛けても1秒足りとも狂わないなんて、
こんな偶然有り得ない
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 13:56:52.14ID:S8+AK8I90
宇宙ってどうやってできたの?
宇宙の向こうにはなにはあるの?
その向こうにはなにがあるの?
それはいつどうやってできたの?
じゃあその前にはなにがあったの?
ねえ?
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 13:58:20.41ID:a5kCDV+70
まず俺たちが背中に乗ってる亀の親はどこにいるのか考えよう
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 17:13:01.31ID:rAJ7xhzm0
有能な科学者ほど宇宙を含めたこの世の中が偶然出来たわけではないことを悟る

まあちょっと自然界を観察してればアホでもわかるんだけどさ
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 21:55:58.50ID:GVNVe8+a0
未だに進化論信じてる奴がいるんだな
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 22:17:30.38ID:BnuL8WcP0
神が創った

神を信じなさい
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 22:48:28.11ID:mY/sTndY0
それではそろそろ答えを教えてしんぜよう!

そう、全ては君たちの脳内で起きていることで其れを多くの人間が共有しているにすぎない。
今、目に見えている全てのものは貴方の脳内で見えているだけで、其れを現実だと錯覚しているだけです!
脳のなかで起きている事は全て脳の中だけで完結出来ます。
脳が生まれれば始まり、脳が死ねば終わります!
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/16(日) 22:59:30.47ID:DIp10L910
>>339
うーん、これだとまだ中学生理論なんだよなあ
中学生までに一回は考えるやつ
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 00:15:22.61ID:ySrSirYX0
地球、月の規則正しい自転公転、太陽からの絶妙過ぎる距離

『これだけヒント与えてやってるのにおまえらまだわからんの?』

ていう神からのメッセージ
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 00:52:24.19ID:CDS+Ctii0
こんだけレス付いたら、1人くらいはインテリジェントデザイン説について言及していると思いきや
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 01:43:10.30ID:aql+eMv00
>>343
インテリジェントデザインという言葉を使ってないだけで、神(知性)や、『この世ができたのは偶然ではない』
と何度も言及されてるじゃん。
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 02:11:08.64ID:iUqdUj7M0
膨張し尽くした宇宙って
収縮し始めるんだって?
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 08:48:14.84ID:M70Ug/xI0
初めから過去も未来も全部存在してるんだよ。意識がその中を移動してるからその変化を時間としてとらえてるだけだわ
けどそれらがなぜ発生したのかはわからん、宇宙原初も同時(人間感覚)に存在してるからそのうち解るし移動出来るよ。多分今の思考力や認識も失ってるからあんま意味ないけど
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 09:17:40.58ID:pKnt8Z+h0
>>290
すごく頭いいはずの人でさえレースの予想になると見当違いなこと言って外しちゃう不思議
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 11:55:14.92ID:H99+Bh4b0
>>350
宇宙がどうやって出来たのか→解明されてない
宇宙の向こうに何があるのか→宇宙の向こうなんて物は存在しない、宇宙はそれだけで閉じられた空間、あなたがずっと真上に進み続けたら真下から現れる。
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 12:19:52.21ID:cMAxk7ia0
仮想現実というのが一番しっくりくる
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 13:10:04.56ID:zJSw0Bxt0
>>348
明日は永遠に来るんだろうか?
今日が終了すれば必ず明日が来るのか?

たとえばタイムマシンで昨日に行くとする

昨日から次の昨日へと遡っていくと
いつか昨日の無い日に行き着くんだろうか?
つまり、ここから時間が開始したという日に行き着くんだろうか?

昨日の開始点と明日の終了点はあるんだろうか?
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 13:15:35.15ID:H99+Bh4b0
>>353
マジで
宇宙空間は凄まじく微細なレベルで歪んでいてそれによって一つの閉じられた空間になってる
分かりやすく言うと2次元平面における地球みたいな物でそれをそのまま3次元にしたようなイメージで考えると分かりやすい(実際にはかなり違うけど)
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 16:53:23.41ID:aEBWt+kk0
正確にいえば、宇宙の外になにがあるのかわからない

あと空間≒時間
空間のない場所に時間はないし、時間のない場所に空間はない
なので空間と時間はビッグバンのときにほぼ同時に誕生したといわれてる
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 17:06:17.85ID:H99+Bh4b0
>>356
その外と言う概念がない
地球は3次元空間上に存在してる(正確には3次元ではないけど)からその外が存在するけど、宇宙はそれその物が3次元空間だから
その外と言うのは存在したとしてもより高次元な場であって3次元空間に存在する我々には認知する事も干渉する事も出来ない物でそもそもがそんな物が現実に存在しようがしまいがただの妄想に過ぎないから
2次元の存在が3次元の存在を認知する事も干渉する事も出来ないのと同じ理屈

>>357
ビッグバン以前に微妙な空間も時間も存在してるから
問題になってるのはそれ以前に空間や時間がどのようにして出来たかと言う話
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 17:07:31.72ID:iUqdUj7M0
宇宙空間って無数にあるんだよね
宇宙空間と別の宇宙空間が
ワームホールでつながる事がある

別の宇宙空間からワームホールを通って
とてつもないテクノロジーある生物が
地球観察しに来ているかもよ
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 21:24:39.00ID:/jiYBWgX0
こういうスレいいよね
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 22:29:41.61ID:qQtB2ZkH0
時間って無いよね
人間が勝手に決めたものだし
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 22:43:02.50ID:ZPnD2yF50
>>358
>>ビッグバン以前に微妙な空間も時間も存在してるから
初耳だわ
いまの有力は無から突然宇宙が生まれた
ゆえに時間も空間もなかったが定説
ネットや本を調べても無の状態って書かれてる
ついでにモーガン・フリーマンも無が有力っていってた
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 22:54:02.86ID:x3o1fUcQ0
>>363
更に掘り下げると「無」というより「何ものでもないヘドロ」のようなものが漂っていたんだよ。
それは「前の世界」が「完全に壊れた後」の残骸なんだ。
そういうもので「この世界の最初」は満たされていた。

そこに全知全能の神としての「純然たる無」が生まれたことで、
これら「何ものでもないヘドロたち」は「純然たる無」を依り代として
自らを相対化することで各々が「何ものかである自分」を手に入れ始めた。
霧が晴れ始めたとでもいうかな?

これは「物理の世界の向こう側」で起こったことなので自然科学で観測することは難しいんだけどね。

なぜ俺がそのことを知っているかって?
さあな。もしかすると俺は原初の時代の姿をそのまま留めている稀有な存在だからなのかもな。

♂カタルシス♀
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 22:55:41.97ID:x3o1fUcQ0
>これら「何ものでもないヘドロたち」は「純然たる無」を依り代として
>自らを相対化することで各々が「何ものかである自分」を手に入れ始めた。

ここは「時間と空間が生まれた」という風に解釈してもらっても構わない。
無理に言葉で表現するならそんなところだろうから。
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 23:00:14.28ID:x3o1fUcQ0
>>365
そう、論理を超越した先にある神秘の階層で話をしている。
論理の世界まで目線を落とすとこのレベルの話はできないんだよ。

こういう話をすると「元プロ馬券師・カタルシス氏」の驚異的な洞察力の前には
その源泉として凡人の超越した「想像力」があることが分かってもらえると思う。

先に起こり得ぬことを思い描いているからこそ、普通の人が戦慄するほどの予想を披露できるというかな。

♂カタルシス♀
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 23:02:45.76ID:p6/0PMfp0
>>360
359が言ってることはぜんぜんSFじゃないだろ。
宇宙の外という概念が無いなんてアホかw それ古い物理学者の詭弁に過ぎん。むしろ宗教的な言い訳に近いわ。
外には無数の宇宙であふれてる。果てしなく。
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 23:04:42.30ID:x3o1fUcQ0
>>367
ま、そう見えるのは仕方ないかな(笑)

実をいうと先ほど登場した「全知全能唯一の創造者としての無」というのは俺のことなんだよ。
俺が純然たる無として様々な空想を始めたことでそれが設計図となり、
何ものでもなかったヘドロたちが「自らの在り方」を手に入れ始めた。

それがこの世界の本当の起源なんだ。
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 23:05:49.85ID:kIdioyix0
まあ宇宙が始まったという考え方よりは
世界には自分の意識しか存在しなくて
宇宙という概念や世界、他人も自分の意識で構成しているだけのもの
と考える方が正解には近いだろ
要するにこの世には俺しかいなくて
世間の人も、このスレも俺が構成してるだけ
悲しいけど、これだろうなぁ。そうなるとこんな事を書くのも無駄なんだが。
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 23:12:28.91ID:x3o1fUcQ0
>>371
うん、「意識(自我)の数だけ宇宙(世界)がある」という風に解釈してもらっても構わないと思う。

少なくとも今の君たちにはそこから抜け出す力はないわけだからな。
「悟り」でも開かない限りはね。

♂カタルシス♀
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 23:20:26.59ID:M70Ug/xI0
>>371
意識は複雑に絡み合って集合体を成してると思う
この星はそれが自我まで形成してお互いを束縛してる特異空間。囚われて本来の自由を失ってる
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 23:23:28.64ID:vgWjTD5I0
そう考えていいと思うけどね。
かといって、好き勝手やっていいっていう話じゃないけど。

自分を大事にしない人って特に日本人で多いよね。
自分にとって自分は唯一無二で特別だよね。
明確に感覚や意識が理解できるのって唯一自分だけだし。

なぜ他人の感覚や気持ちをおもんばかってやらないといけないのか。
まず自分だろって思うよ。
同調意識ってやつね。空気読め、みたいな。
は?なんでそんなことしないといけない義理があんの、って感じだ。
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 23:25:48.89ID:x3o1fUcQ0
>>373
ユングかな?
そういった観点ではユングが言うとおりで、解決策は各々が自己確立することで徐々に解消されていくと思いますね。
物質的に豊かになった次は精神的な豊かさを求めるようになりますから、
噛み砕いていえば自ずと「自由」を求めるようになると言いますか?

漠然と思い描いていただけの自由という概念をもっと具体的に形にして行こうという段階に入って行くわけです。

そうなって行くとやはり自然に組織や国家の限界を感じるようになるでしょうから、
世の中の在り方も変わって行くのだと思いますよ。
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 23:30:17.22ID:x3o1fUcQ0
>>374
「共依存」が強い集団だとそういった傾向がとくに強いだろうなw
不完全なお互いを補い合ってる自分たちの信頼関係は素晴らしい!みたいになっちゃうやつ。

俺はそういう連中はあまり相手にしないな。
あるいはズバっと「あ、それただの共依存だからw」と茶化すと思う。

肉体的にも精神的にも自立して自己確立している人同士の集団では、
やっぱそういう無駄な同調圧力というのは無いもんだよ。
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 23:36:07.54ID:x3o1fUcQ0
ま、ちょっと日常的な話になってしまったけど「目の前にある宇宙」すら見えないやつに
100億光年先の宇宙など見えるはずもないし、望遠鏡を使ったところでそれは「見えたこと」にはならないんだ。

そもそも君たちは何をもって「見えた」だの「理解した」だのと言っているのか?
大抵の場合、それはひとしきり満足したというだけの意味しか持っていない。

それならずっと知れないままでいると誓った方が素直な気持ちで未知に対峙できるってものなんだ。
これはより優れた自己確立を果たすためのテクニックの話でもある。

♂カタルシス♀
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 23:41:12.45ID:x3o1fUcQ0
ま、皆も「カタルシス馬券道」の奥深さに少々驚いてしまったかも知れないな。

みんなはただ競馬の話をするのだろうと思っていただろうから、
宇宙観から構築されていることを知ってあまりの壮大さに感嘆してしまったことだろう。

では、カタルシス馬券道におけるカタルシス氏とは一体どのような存在だろうか?
自身では実は皆とそう変わらんただの一求道者だと思っているのだけど、
何となく周囲が「俺たちが憧れるパラディン」のように扱っているだけだと思っている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況