X



トップページ競馬
174コメント47KB

最強馬はディープかオルフェかアーモンド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 22:05:19.17ID:mU40v2500
他を選ぶのはアホ
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 22:23:01.85ID:mU40v2500
相手に恵まれても圧倒的パフォーマンスのレベルが違う、相手が弱くても力負けした馬がほとんどだしねキタサンとかね
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 22:33:06.01ID:i/YUgM4E0
エルコン>オルフェ>キンカメ>ブライアン>オペ>グラス>ディープ>他30頭>アーモンドアイ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 22:34:49.73ID:SvAoshcX0
公式
エル134>オルフェ129>アーモンド128>ディープ127
フリーハンデ
オルフェ134>エル133>ディープ129>アーモンド126
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 23:03:13.90ID:09Z+KYIx0
アーモンドがここから秋天→現役フルメン有馬→ドバイって勝てば最強馬だな
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 23:08:38.48ID:rMXGLDZJ0
この手の飽きたからキタサンで良くね
多分誰も困らん
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 23:31:53.84ID:3xjEb1Kj0
ジャスタウェイ
秋天:G1 4勝(当時)のジェンティルドンナに4馬身差圧勝
ドバイ:6馬身半差レコード圧勝
安田記念:極悪馬場でマイルG1 2勝のグランプリボスに快勝

アーモンドアイ
JC:菊花賞以降[0-0-2-3]のキセキに1馬身3/4差
ドバイ:丸2年未勝利のヴィブロスに1馬身1/4差
安田記念:G1未勝利のインディチャンプに初タイトル献上


アーモンドアイは、まずジャスタウェイ超えてからまたおいで
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 23:34:00.93ID:roi76NHO0
国内の成績だけ見たら、出れる主要レース全部出てるディープが一番盛り上げ上手
強い弱いとか薬とかじゃなくて興行的な意味合いならディープ最強
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 23:49:26.88ID:E/87J2+20
>>21
ビジネスってことならディープは群を抜いて強いわな
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/17(月) 23:58:03.46ID:9LVq9HgH0
アーモンドアイはこれからの活躍次第
まだディープやオルフェクラスとは差がある
牝馬同士でもジェンティルやウオッカよりも下
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 00:05:53.68ID:dEiEmFIP0
ジャスタウェイ
有馬記念ぼろ負け、ダービーぼろ負け、その他もろもろぼろ負けしてる。
ウオッカ
府中以外では話にならんレベル。アーモンドと並べるとか片腹痛い
ジェンティル
スローペース専門、ペース早ければ勝てないゴミ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 00:09:07.16ID:dEiEmFIP0
ジャスタウェイなんかサトノアポロ以下だろ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 00:10:55.73ID:RyAqH16a0
アーモンドアイは場違いだな。まずジャンティルに並ばなくては話しにもならん。オルフェディープと比べるのは100年早い
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 00:49:05.21ID:rrWtI8N10
モアイは安田で完全に暴落したな
最強馬はキタサンで終わり
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 00:56:58.46ID:BeNSMVS70
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 02:04:26.01ID:gUaaJUGn0
アーモンドアイだけはない
なぜ名前が出てくるのか理解できない
とりあえずグランプリでてこいよ
話はそれからだ
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 02:08:43.91ID:tAx5GihC0
勝率6割もないナリブやオルフェが名前出てくるっておかしくないか?
シービークラスだぞこいつら
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 02:15:18.29ID:tAx5GihC0
負けまくりで最強言うんか
そら知らなんだ
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 02:20:22.47ID:tAx5GihC0
別に無敗かどうかなんか誰も言ってねえぞ
負けすぎだと言うとるんだ
着差なんか相手次第、タイムなんか馬場次第だろうに…最強なんて程遠いわ
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 02:23:13.06ID:XY33srAH0
近代競馬で最強なんて言われてる馬達は、所詮意図的に作られた虚像でしかない
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 02:25:51.26ID:tAx5GihC0
>>39
見事な返しだな、笑ったわ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 02:29:55.66ID:GdFIjNkm0
世界最高峰レースの一角である凱旋門賞で2年連続2着
これだけでオルフェ最強で問題無いわ

やれ、メンバーだのレーティングだのなんてのは所詮主観でしかない
これ以上の成績持って来てから初めて比較対象のレベル。
現状オルフェと比較して良いのはDWC勝ったピサだけ、後の意見はゴミクズと一緒
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 02:31:22.33ID:tAx5GihC0
>>42
負けを誇る最強か、哀れなもんだな
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 02:35:15.68ID:GdFIjNkm0
>>43
負けを誇るも何も現状日本馬最強成績なんだから意見の挟み様が無いだろ?って話
今年、仮にロジャーバローズが凱旋門勝ったらロジャーバローズ最強で良いよ

後、加えて言うなれば、オマエさんの意見は五輪の銀に価値は無いって言ってるのと同義な?
そんな訳無いわ
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 02:36:57.09ID:QABedhDE0
世界最高峰レースの一角である凱旋門賞でわずか頭差2着
これだけでフェスタ最強で問題無いわ

やれ、メンバーだのレーティングだのなんてのは所詮主観でしかない
これ以上の成績持って来てから初めて比較対象のレベル。
現状フェスタと比較して良いのはDWC勝ったピサだけ、後の意見はゴミクズと一緒
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 02:39:05.12ID:GdFIjNkm0
>>45
すまんな。送信ミスで被ったわ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 02:48:11.82ID:P01bZ3nR0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 02:49:52.80ID:tAx5GihC0
>>44
銀メダルの価値などしらん
が、覚えておくといい、二着もドベも負けは負けだ
吠えるなら勝ったレースで吠えろ
情けないぞ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 02:52:46.09ID:hd0G9f0b0
アーモンドだけ格下すぎだろ
秋天→JC→有馬って全部出て勝ってオルフェディープにやっと並べる程度
まぁ実際は秋天→香港Cあたりだろうが
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 02:53:28.55ID:m9LrcDS80
>>1
アグネスタキオンが史上最強に決まってるだろタコ

弥生賞までのレースを10回は見てこい
それで全てがわかる
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 02:59:25.36ID:GdFIjNkm0
>>48
なら、ドバイ勝ったピサ最強やね
上で述べた様にオレはそれで充分納得できるから構わんよ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 03:03:35.42ID:5JZ2TJ5f0
>>48
ちなみに付け加えると

ディープの国内成績って単純に勝ちだけ言ってもルドルフに負けてっからな?
勝数も勝率も別に一番でも無いし

数字で吠えたきゃその辺も把握して吠えとけよ
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 03:05:42.60ID:wJFOog/L0
流石にガイジしかいない競馬板のやつらも飽きてスレが伸びないw
無能低学歴低収入引きこもりアフィカスは早く次のネタ考えろよw
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 03:19:13.50ID:0/luqFdu0
>>6
オルフェーヴルはイケメンだと思うけど、綺麗な栗毛だし。
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 03:21:46.23ID:9qq+IjUG0
まあナリタブライアンだわ
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 04:12:10.22ID:v3XTXCbY0
アーモンドアイは、有馬懸念と大阪杯or宝塚記念で結果出せよ、
って言いたいところだが、今後出ることは無いんだろうな
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 04:19:52.72ID:YDWlHOw90
いつも思うがなぜこの手の話題に薬物馬が議題にあがるのか
種馬としては評価するが競走馬としては未勝利馬と同じ扱い
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 04:23:29.98ID:DuKScMPf0
競馬界から薬物撲滅するためにもディープのような禁止薬物違反を犯したダーティな馬は最強馬論争から外すべき
本来なら記録を抹消すべき馬
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 05:44:00.58ID:isqM+Gk30
ディープの禁止薬物摂取は本当に凱旋門賞のときだけだったのかという疑惑はある
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 05:52:54.01ID:8CMm0u0d0
ルドルフ最強だな
薬無しでディープと同じ戦績だし
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 05:55:23.67ID:yflURgBk0
国内で絶好調のオルフェに勝てるイメージがあるのがディープだけだしディープに勝てそうなのもオルフェだけ
まぁハーツクライは勝ってるけども
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 06:18:05.55ID:FcpzbWIuO
騎手の腕や運の要素も強く
それにより勝敗が左右されやすい競馬で
負けが多いから弱いと言うのはどうだろうか

本当に強い馬は負けたレースでも、凄かった・強かった、と言われる
オグリキャップのJCなんかが良い例

ほぼ全勝で、そのほとんどでぶっちぎりレコードで勝つ
全く別次元の馬がいたならわかるが
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 06:30:08.77ID:DNxaYTr/0
>>16
アーモンドの最高は124だろ
単純な強さ比較なんだからハンデ抜き
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 06:54:49.74ID:dmcyuY180
>>61
結局は成績とかパフォーマンスで考えるとディープかオルフェになるな
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 07:02:40.91ID:YpBcaN+z0
フランケルは破った相手もナサニエル、エクセレブレーションと超一流で雑魚相手には10馬身つけて勝つから異次元だわ
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 07:03:36.86ID:QM9d81Gf0
春天を勝ってこそ最強馬論争の土俵に上がれる。
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 07:43:22.69ID:GequxMpF0
>>67
これは有るよな
菊花と春天をナメるヤツがたまにいるけど大きな間違いだ
今は強いと言われる馬が出て来ても力を持続出来ないヤワなタイプが多い
春天を避ける馬も増えている
真の実力がバレるからだろうな
気性が温厚で我慢の効くタイプでないとこの距離こなすのは難しい
よって3頭の中ではディープインパクトということになるなあ
牝馬は春天は厳しそうだし
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 08:04:04.49ID:+PI9Zeqk0
>>69
だから、もうそれならルドルフor シンザンでよくね?

最強馬つってんのに「3頭無いなら〜」恣意的なカテゴライズしてる時点で尻隠せてないぞw
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 08:51:47.05ID:05z/hE040
オルフェ
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 10:00:30.32ID:ip6i7s4u0
最強馬論争に上がる馬なんて強いのはわかってるんだから基本減点法だろ

クスリガーで思考停止するようなディープアンチは論外として3頭のマイナスポイントを挙げてみればいい


<ディープインパクト>
3歳有馬記念の負け
失格ではあるが凱旋門賞3着入線という力及ばずな結果

<オルフェーヴル>
2歳時の「本格化前」という期間の存在(成績が不安定)
本格化後も阪神大賞典や天皇賞春のような気性の問題
G1で牝馬に3度も負けたという事実

<アーモンドアイ>
上記2頭に比べて現状圧倒的に緩い面子相手の実績
不利があったとはいえ、安田記念におけるG1実績の無い馬に対しての敗戦
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 10:02:17.26ID:tyNLrTBR0
>>1
おまえが、アホだろ
オルクズ馬が1頭混ざってるぞ
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 10:06:33.33ID:zSVgfPC40
パドック見ても馬の調子すら見抜けない素人
生涯馬券の収支はもちろん大幅マイナス
歴史上の馬の強さどころか1レースの馬の強さすらわからない素人丸出し

こんな奴らにどれが最強かなんてわかるとは思えないなあ
せめて最強議論の前に脱素人だろ?違うか?
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 10:18:43.26ID:IOZZeak40
最強はディープでもオルフェでも何でもいいんだけどさ
とりあえずオルフェ基地の負けたレースを誇るのだけはやめてほしい
凱旋門2着がどうとかホントうんざりする
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 10:21:02.54ID:adEis49o0
負けていても馬券外になっていないことは最低条件だな
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 10:21:42.60ID:ONrDQJYhO
>>77
凱旋門賞のオルフェは内容的には凱旋門連覇だろ
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 10:32:27.56ID:xM/uh2Wq0
薬物失格を誇るのはドーピングキチガイだけだろ
イプラはともかくクレンブテロール塩酸塩こと
ベンチプルミンシロップは国内使用の疑い濃厚
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 10:34:09.19ID:PsieY0HE0
>>79
忖度か何か知らないが、オルフェの凱旋門賞はなぜかオルフェより上のレーティングの馬が一週間前に一斉取り消ししているのだよな
そして残った雑魚馬に負けて2着
どんだけ裏で兼ねばらまいたんだろうね?
あれ、取り消ししてもらうために億円払ってんだろ?
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 10:42:59.29ID:PsieY0HE0
>>79
忖度か何か知らないが、
オルフェの凱旋門賞は
なぜかオルフェより
上のレーティングの馬が一週間前に
一斉取り消ししているのだよな
そして残った雑魚馬に負けて2着
どんだけ裏で金ばらまいたんだろうね?
あれ、取り消ししてもらうために
億円払ってんだろ?
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 10:48:59.01ID:EO5/T9RE0
ハーツクライに負けたザコのディープは論外。オルフェが最強。
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 10:52:45.01ID:IOZZeak40
>>79
内容的には連覇とかもうアホかよ
もう凱旋門の2勝たしてオルフェはG1を8勝の最強馬で確定ですわ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 13:36:38.69ID:IHzWXw380
オルフェ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 14:22:58.64ID:tAx5GihC0
>>52
誰もディープなんて言ってねえだろ
なんでそう頭が悪いんだ
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 14:30:16.64ID:vEJnSIq90
ブライアン
ディープ
アルフェ
アーモンドアイ

この4頭だろうな
順番もこれかな。
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 15:02:02.01ID:3VRaD9FC0
オルフェで決まり
このスレは終了な
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 15:19:40.32ID:BanfjoGG0
>>48
さすがにドーピング失格とかと同列に語るのは駄目やと思うけど
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 15:22:19.61ID:5OqVNvmb0
1.エルコンドルパサー
2.オルフェーヴル
3.ナリタブライアン
4.シンボリクリスエス
5.ダイワスカーレット
6.グラスワンダー
7.テイエムオペラオー
8.トウショウボーイ
9.キングカメハメハ
10.ディープインパクト
11.シンボリルドルフ
12.オグリキャップ
13.スペシャルウィーク
14.タマモクロス
15.テンポイント
16.トウカイテイオー
17.ウオッカ
18.タイキシャトル
19.ジェンティルドンナ
20.アーモンドアイ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 16:06:04.16ID:+PI9Zeqk0
>>90
競馬ってその辺が甘いよな
人間なら過去も含めてメダル剥奪とかザラにあんのに
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 16:07:05.61ID:darwCg7O0
ディープ最強に決まってんだろ
まともなら三歳有馬も凱旋門賞も楽勝だったしな
ブライアンとかオルヘとか問題外だろ(笑)
0094ねじまき ◆Macau8pa.Y
垢版 |
2019/06/18(火) 16:07:57.24ID:+10/S61s0
エルコンドルパサーとオルフェーヴルで悩むわ
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 16:09:55.58ID:vSLnV6QY0
>>91
場違い2頭
キングカメハメハの代わりにロードカナロア
スペシャルウィークの代わりにモーリス
これなら異論無し
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 16:12:35.00ID:ygQ3wIS30
世界的な評価ならエルコンとオルフェの双璧じゃね
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 16:24:29.48ID:7qHC2Vv50
エル>オルフェ>他
公式、フリーハンデが物語ってる
フリーハンデなら昔の馬も相対的に評判してるし
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 16:33:11.73ID:ygQ3wIS30
>>97
その並びは同意見だがフリーハンデならオルフェのが上じゃね
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 16:39:00.18ID:darwCg7O0
エルコンとかオルヘって泥んこ馬場が得意だっただけだろ(笑)
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 16:43:45.07ID:ip6i7s4u0
>>95
クラシックに色気を出しながらトライアルで脱落したモーリスがダービー馬のスペを押しのけるとかねーよ
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 17:52:05.06ID:tAx5GihC0
おかしいと思わんのか?
アメリカじゃセクレタリアトかマンノウォーか?
欧州じゃシーバードかリボーかフランケルか?
オーストラリアじゃブラックキャビアかウインクスか?
バカみたいに負けまくってる馬を最強なんて呼ぶのはお前らだけだぞ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 18:05:05.79ID:ygQ3wIS30
距離が違うんだから比べようがないだろw
フランケル相手ならモーリスかタイキシャトルで比較しろ
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 19:38:34.89ID:RyAqH16a0
>>97
フリーハンデならオルフェが上だなw
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/18(火) 19:45:50.47ID:EmA63eMG0
まあディープだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況