X



トップページ競馬
191コメント50KB

チョー基本的な疑問なんだけど、何で日本競馬は日本人の若手騎手を育てないの?w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 18:58:11.36ID:R7AaLT4+0
今の状態はスポーツとして異常だぞ
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 19:21:09.46ID:gvxbRCkx0
>>33
それ誤解してるバカが多いけど競馬学校ってめちゃくちゃ厳しいんだぞ
だから毎年、中退者が出る
基本的に卒業して騎手になるやつはみんな根性あると思っていい
あと騎手になりたがる奴なんて少数派の変り者なんだから騎手や調教師二世に偏るのは当たり前
海外でも変わらんよ

だから問題は騎手になったあと
ここの何かがおかしいんだと問題提起しとけ
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 19:29:01.44ID:82Ln1wgm0
競馬だけじゃなく各方面で疎かになってる
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 19:29:23.36ID:xN3FboAw0
>>40
中退は身体が成長しすぎるのが主な原因だろ?
あと、そりゃ厳しいだろうな、規律が
実技は実際通用してないんだから、そういう意味でのぬるさ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 19:31:57.95ID:czim3i/D0
競馬学校の1期生から名前見ても
誰この人っていうのはどの期にもおるから
育たん奴はどの時代でも育たん
まあ今の方がチャンス少ないのはわからんでもないが
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 19:33:13.85ID:F3DESakL0
財務大臣 79歳
幹事長 80歳
IT大臣 78歳

30代でも若手だろ この国は♪
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 19:33:21.82ID:6fsLOv530
>>42

「ノリちゃん、ノルちゃん」と可愛がってくれた大馬主がいたから

今の横山がある 今なら岸コースになってるよね
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 19:33:23.20ID:T1WJGH/S0
北村机に馬を回してるじゃん。一切結果を残していないけど。
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 19:37:48.69ID:Tojx83cN0
豊は乗りすぎ言ってたけどな
1日2鞍くらいにしないとだらだら乗るだけになる
それと人気馬には乗せるべきでないとも言ってたな
人気馬だとやることが限られるからいくら乗ってもうまくはならない
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 19:39:00.52ID:uOD1lzwo0
最年少G I騎手が29歳の松山ってやべぇよな
しかも早生れだから30歳の世代やし実質20代のG I騎手いない
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 19:39:30.25ID:6fsLOv530
>>52

その失態である福永推しについて強力的に協力したのが

ノーザングループなんだよなw

こいつらアホやろ?w
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 19:39:44.17ID:kad/+RZx0
手当てもあるし、公務員みたいな保証を無くしてからやらないと。
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 19:41:38.98ID:czim3i/D0
>>50
岸滋舐めすぎや
せいぜい須貝尚やろ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 19:41:54.64ID:+X5Z8xd/0
ちゃんと選別されてないコネガキなんか乗せたくない
可能なら外人、せめて地方を勝ち抜いて上がった人間くらいしか腕を信用できない
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 19:42:04.12ID:mx9lgSB30
相撲協会と一緒。
こちらは体罰がないかわりに、シカトしまくりになる。
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 19:42:43.11ID:uOD1lzwo0
浜中世代より後がなんにも育ってない
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 19:42:49.48ID:xKOsBx3I0
育てる育てないも勝手にフリーになる奴が多いのだから仕方ないんじゃないか?
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 19:44:03.56ID:o7O1/ubx0
降級廃止したんだからクラス内レーティングでハンデ戦やれよ
なんでもかんでも定量でやるから若手に鞍回らない
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 19:47:42.31ID:f63XIjY40
一口馬主クラブの出資者が目先の利益しか考えずに
「ルメールを乗せろ」
「ミルコを乗せろ」
「○○(短期免許で騎乗している外国人騎手)を乗せろ」
と騒ぐから

特にサンデーR、キャロットF、シルクの出資者にそういう声のデカい奴が多い
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 19:50:16.51ID:lpfBIs0e0
オペの岩元先生とかトプロの沖先生みたいな事はもうできないよ
今は馬主の権力強くなりすぎて何かあればすぐ馬引き揚げるぞだし
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 20:03:34.96ID:BhHnhjL20
全ての元凶が武豊のせい。わーわー忖度恫喝逃げしまくり、減量ジョッキーが好走させた馬を強奪しまくり、
いつまでもいい馬に乗ろうとする武のせいで若手のチャンスが激減してる。
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 20:12:31.12ID:6fsLOv530
例えば、プロ野球の世界でも助っ人外人が主力なのは間違いないよね

だがね、各球団関係者は日本人の野球選手も必死に育ててるよな

何故なら、全部外国人でオーダーは組めないからな

そういう事を理解出来ないノーザンはバカやろ?
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 20:23:18.34ID:NIPRHeGy0
特定の騎手にばかりチャンスが集中する
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 20:25:46.75ID:8YuuCPWU0
新人でも1千万近い収入があり、苦しい学校の反動で怠けてしまう
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 20:25:55.27ID:uOD1lzwo0
上手い外人どんどん呼べばええやんもう
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 20:29:07.35ID:ji6EWU0l0
関東の老害連中を見れば向上心なんてものは無くなるのがよくわかるだろ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 20:30:26.25ID:7jgbTIds0
馬主なら成績上位の騎手に依頼するのは当然だから!何の縁故もないなら当然。
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 20:32:19.27ID:s78R7m5b0
菜七子の騎乗見てこんな素人乗せるのは危ないし失礼って言ってたなイギリスの記者
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 20:37:01.07ID:BfEbAHvL0
なぜルメールやデムーロに矛先を向けるんだ?こいつらは結果残してるんだからいい馬が回ってくるのは当然だろ
かつての武もいい騎手だったからいい馬は独占したしローテだって武が乗れないなら別路線に行かせてたし文句なんて無かった
排除しなきゃいけないのは近年全く結果も出してねー上に伸びしろも無い癖に長年の関係性だけで騎乗馬が回ってくるベテランどもだろ?
下のもんの騎乗機会を奪って自分は公務員騎乗でだらだら回ってくるだけ、たまに一発当ててドヤってるクソどうでもいい存在
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 20:39:23.24ID:1kHeZy2o0
馬主のパワーがでかくなりすぎたのとエージェントの存在のせいだろな
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 20:45:57.42ID:tfHzaBnB0
>>71
プロ野球における助っ人はムーアやモレイラと言った短期免許の外人だから弊害が生じうるが
ルメールやデムーロは既に外国位人枠を使う必要がない日本人扱いだから区別する必要がない

以上です
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 20:56:51.79ID:6gSkr8350
ふつうに育ってると思うんだが
GIしか見ないライトなやつだろ育ってないと思うのは
GIの結果が競馬のすべてだと思ってるから
若手が出てこないと嘆くんだよ
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 21:00:40.27ID:6pzXog2I0
今日のレースみたらわかるけど、せっかく勝てそうでも外人が全部盛ってくんだから仕方ないだろ
若手育てたかったら外人シャットアウトするしかない
でもそれでいいのか?って話
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 21:12:35.27ID:wtMxZcn+0
>>56
ただ乗って帰って来るだけで大金貰えるとか狂ってるよな
そら育たんわ
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 21:16:49.06ID:R2wYl2U20
スポーツではないからである
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 21:20:25.82ID:mcSGQEWD0
サッカーや野球は使えないとクビになるのにな
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 21:20:25.95ID:h3gUYrD80
>>71
野球と違ってチーム競技じゃないから
外国人枠も無いし
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 21:24:41.46ID:h3gUYrD80
遅咲きになっただけで育ってるとは思うんだよな
しっかり育ったの川田くらいしかいないけど
バシシューや三浦辺りも平場なら買えるけど重賞だとまだ頼りない

地方からの転入も厳しくなってるし、新たに外人が通年免許取るかも微妙でデムーロが干され出してきてるから、
また育ってくる奴はいそうだけどな
矢作とか音無、牧みたいに厩舎の馬に積極的に所属騎手乗せてる調教師もいるしね
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 21:29:07.98ID:01MCb1p80
>バシシューや三浦辺りも平場なら買えるけど

?????
薬でもやってんのか?幻覚見えてるぞ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 21:29:53.01ID:h3gUYrD80
>>89
平場やらない人?
逆に誰なら買えるんだよ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 21:31:14.30ID:h3gUYrD80
関東だとバシシューや三浦でマシな方だからな
それ以外だと減量とか戸崎、関西ジョッキーくらいしか買えないわ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 21:32:41.04ID:dYIwpf/G0
馬主さんからしたら、別に騎手を育てるために馬主やってるわけじゃないからな
特に個人馬主なんかは己が才覚で一代で財を成したみたいな人が多いだろうから、
縁故ばっかりの騎手を心の奥底では信用していないというのもありそう
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 21:33:55.88ID:MMTGaphp0
>>39
何言ってんの?
少なくとも今でも厩舎所属で成長してる若手もいるだろ。
だけど、昔に比べて若い奴が調教師に歯向かってフリーになるとか
多いだけ。
ようは、実力も人脈も築けないくせに、自己主張だけは強い若手騎手が増えただけ。
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 21:53:43.33ID:F3DESakL0
>>82
正論
きょうなんて阪神で▲が大活躍
ある程度頭角ある若手には馬も回ってる
ならば健全
場数を踏むのが一番だから
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 22:47:39.10ID:52amXc0u0
社台グループは騎手を育てる気はまるで無いな 日本競馬がどうなろうと自分の所だけが栄えれば良いと思ってるな
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 22:50:48.78ID:S+KC+iNT0
石橋や北村友より三浦にいい馬回した方がまだマシなのに
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 22:50:51.88ID:AdhAGJBJ0
>>98
バシシューやら北村机とかを育てようとはしてるんだろうけど
素材が悪いのか全然育たないよな
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 22:52:06.13ID:qKYFQXXe0
育つと思う若手が存在しない
終わり
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 22:52:33.10ID:mxbatu4b0
存在するように門戸を広げりゃええ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 22:57:09.90ID:F3DESakL0
野球のスタメンもほとんど平成生まれなんだな
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 22:59:14.39ID:AdhAGJBJ0
>>103
最近の成功例がそれしかないのがね…
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 23:01:01.09ID:+FJn4dfJ0
育ててるだろ
若手がたくさんレース乗ってるじゃん

いきなり1流馬をのせろってか?
そりゃ無理
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 23:02:31.43ID:935EqeDa0
関西なら減量取れるまでは乗せてくれるよな
その後は消えていくけど
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 23:04:43.31ID:D/wrb1sE0
一昔前に比べれば大分マシだろ
今はノーザンも若手を結構乗せている

上位を除けば、問題は石橋、津村、丸山が育たなかったこと
このへん乗せるならまだベテランに任せた方がマシ
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 23:14:37.64ID:zcePYCjc0
>>98
逆に聞くが総帥やマエコーが若手にいい馬回してるか?ここらへん隙あらば自分の好きな出涸らしの中堅〜おっさん載せてるじゃん
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 23:20:34.26ID:4w4qmXhf0
ハロプロのOG現役とほぼ同じ人数だから、騎手は育っているよな

チーム中澤、キッズ、エッグ、現役、研修生

ほら困ったときは安心感があるチーム中澤が茶の間へ
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 23:23:36.13ID:hMxVAmsI0
一番いいのは年齢が上の奴がまとめて引退することだ
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 23:26:21.58ID:+FJn4dfJ0
簡単に言うと騎手は足りてるのに毎年新人を入れるから
騎手40人で回せる現場に60人も70人もいたらあまるわけだよ
馬主は高い金出して馬を買い賞金を得ようとするから有名ジョッキーや勝利数の多い騎手に依頼が集まる
若手は経験が浅くミスが多いだろうし信頼が低い
他のスポーツと違うのは大金が動くから若手に甘くないってこと

騎手は50歳でも現役可能だから騎手不足にならない
ベテランはなかなか引退しないのに新人はどんどん入ってくる
馬の数は限られてるし毎週開催する競馬場は2つか3つしかない
新人は3つめの地方で経験をつむ
実は若手は斤量が有利だから依頼は結構ある

プロ野球だってベテランばっかで新人は1人か2人しかレギュラーなれんだろ
少ないチャンスで信頼を得たり結果を出さないとだめなの
騎手は足りてるんだから
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 23:28:13.66ID:ELztnEeJ0
なあー
小林だとか
服部だとか
山田だとか
育てたらルメール以上になると思うか?

若い頃から良い馬乗って育てられた三浦が
あの程度だぞ
俺が馬主でも絶対外人乗せるわ。

その辺分かってるから、今日テレビに出てた大魔神もかつて,勝ちたきゃ外人乗せろって新人馬主にアドバイスしてたよ
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 23:29:38.19ID:hMxVAmsI0
3場開催だと120人くらい居るのがいいとか読んだ記憶が
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 23:38:11.25ID:KQVhcOEQ0
老害が引退しないし、外人も常に数人いるし、そもそも馬主・調教師も生活かかってんのに下手くそをわざわざ育てるわけない
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 23:45:18.89ID:wtMxZcn+0
入ってきた新人の人数分成績下位と入れ替われば少しはやる気になるんじゃね?
ただダラダラ乗ってるだけで大金持ちになる今のシステムは腐ってるわ
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/29(日) 23:53:17.96ID:0vnlPWM+0
森祐太朗かなんかは育ちそうな気がするな
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/30(月) 00:08:58.93ID:MwdGkU/Y0
>>110
競馬学校生が減ってその若手自体の質が落ちてるから
対象年齢あげたりして門戸広げなきゃ衰退の一途
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/30(月) 00:45:25.82ID:y5Uv2EiH0
逆に腕の立つ若手の芽を摘む傾向が定着していると感じる
それを組織が黙認しているのだろう
80,90年代の組織運営を見習った方が良い
今にファンにソッポ向かれるぞ
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/30(月) 00:52:50.18ID:FXSJSkM20
小林って減量のやつ馬券内多いのに
なんで乗り馬少ないんや?

武藤と菅原はよく馬券になってるイメージ
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/30(月) 02:48:36.50ID:hP/EG0ix0
競馬学校の古臭い制度をやめないと誰も入らない
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/30(月) 02:55:50.77ID:vKrDfxUx0
育たないから
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/30(月) 02:58:59.76ID:svCaJqUl0
困ったら短期免許で引っ張ってくればいいだけだしな
何も困らん
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/30(月) 03:29:19.05ID:UJD1LD9K0
昔に比べてテキも明らかに門下生育てる気が無くなってる
河内とか松永なんかお師匠に20くらいでG1乗鞍貰ってるのに自分が与える立場になるとそもそも弟子抱えねえわ抱えても平気で飼い殺すわで
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/30(月) 05:06:38.25ID:fsDAntzP0
幹夫、弟子とらないかな
やっぱり騎手あがりの調教師には弟子育ててほしいけどなぁ
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/30(月) 06:05:15.59ID:QscVd2R/0
そもそも少子化やし競馬学校の面接受ける奴も減ってるしな
少子化じゃなかったらもっと騎手になりたい奴多かったやろな
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/30(月) 06:20:11.92ID:2g+Yzz6C0
>>87
明確な枠はないけど実際に外国人騎手だけでレースできないからなぁ
それに外国人騎手がいつまでも居るって保証もないしルメデムも40歳だし
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/30(月) 06:28:54.95ID:7+oqHi3h0
>>75
上手くて自国でいい馬に乗れる騎手が日本に来て外人騎手10番手とかの扱いにされて美味しいのかなって思う

外人騎手がそれぞれ美味しい思いができる最大数って5人くらいじゃないのかな
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/30(月) 06:38:52.00ID:7+oqHi3h0
>>115
3場開催だと1つの競馬場で13人って無理があり過ぎじゃね

60人いても1つの競馬場で20人でギリギリだし甘い計算だなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況