X



トップページ競馬
498コメント145KB
ぶっちゃけディープインパクトよりアーモンドアイの方が強くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:31:59.52ID:FgQ2Ou2B0
好位から競馬できて突き放す一方のアーモンドアイをディープインパクトは差せるの?
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:32:56.01ID:vmEgWxJM0
普通に器用な分、アーモンドアイの方が強いね
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:34:36.54ID:hRUcB2Hp0
>>3
はいディープアンチ乙
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:35:25.22ID:pM1fKfSD0
>>4
33秒台なんて今どき全く光らないからね
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:36:48.40ID:+EynXvSF0
ディープのほうが強いに決まってんだろアホ。
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:38:36.48ID:flna1x160
凱旋門見てもわかるけど今の日本はレベルが低い
だからアーモンドもディープの時代にいたらハーツクライ程度
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:38:50.86ID:2siF8QZR0
アーモンドが勝つかも知れんけど人を惹き付ける要素が足りないね
強いけど面白くない
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:39:16.60ID:pM1fKfSD0
>>6
馬込みダメな時点で、今のゴミみたいな競馬じゃディープはこれないぞ
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:39:18.36ID:9/Z4hSqh0
ディープって前半ドスローペース後半ロンスパだからエネルギー効率が悪すぎる

前で強い競馬されたら普通に沈む馬
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:39:49.40ID:XGRf5EZr0
4コーナー捲り、上がり4F44.0で圧勝するよ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:41:19.86ID:YlV5UgsR0
逆に大外ぶん回しばかりでアーモンドはディープみたいに勝ち続けられるのか?
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:42:04.71ID:y+nHwIyk0
武に聞いてみたい質問だな
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:42:32.44ID:xnDMa2ve0
アホかルドルフやシンザンにも敵わんわ。
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:43:00.31ID:HDSdPsLM0
ディープやオルフェでもアーモンドアイを差すのは難しいよ。高速馬場に対する適性が何よりも大事。東京のG1なんて馬の強い弱いはあまり関係ない。チャンピオンホースを決めるG1はダービーでもジャパンカップでもないから。
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:43:34.60ID:dei5TmRx0
>>1
ディープを比較対象にしたら上がいないからややこしいぞw
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:44:11.96ID:vmEgWxJM0
>>16
ディープは他馬と並走するとソラを使うからあれしか出来ない。不器用
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:44:45.05ID:0zOH83rL0
>>19
なんで馬場が今の馬場で測ってんだよアモアイ忖度マンかよ
ディープの頃の馬場でアモアイ走らせたら
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:44:57.73ID:pPRWyHRR0
いやいや春天・宝塚・有馬使ってから言おうか、府中引きこもりチキン君
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:45:06.14ID:XQX7uIzO0
ディープより強い馬なら有馬や凱旋門賞に出走してるよ。弱いから出さない。
有馬記念出さない理由は負けたくないからコメント出してたろ。
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:45:37.25ID:y8ET78mz0
ちょっと出遅れた程度で負けてんだから
この馬でもディープ様には勝てませ〜んw
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:45:55.62ID:yin7Rsu50
ディープみたいな異次元まくりがないと派手さがないな
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:46:42.70ID:5B43X9hx0
ディープが今の馬場走ったら1分55秒台出るわ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:47:58.98ID:66oSSMSy0
ディープより強い馬なんて幾らでもいるぞ
国内の戦う面子に恵まれていただけで凱旋門とか見ていたら普通気付くだろうに
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:48:08.28ID:VKUyQ2IV0
ディープヲタ「お前らにロンスパ大外一気できんのか??」

その他大勢「言うほど大外一気やる意味あるか?」
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:50:14.02ID:vVk0K0iy0
さすがに釣り針デカすぎて伸びんやろ
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:51:07.45ID:YZkxUoam0
折り合いとゲートの問題で前に行けないけど
4歳時は上がり4fで最速出すような馬になってるし
強い相手がいるなら早めに動いて直線では内と外で並んでマッチレースもあるだろ
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:53:16.97ID:whodoQe20
そんな強いなら凱旋門走ればよかったのに
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:54:52.27ID:HDSdPsLM0
>>22
俺はアーモンドがディープやオルフェよりも強いとは微塵も思ってない。東京のG1は超高速馬場に対する適性の高さが何よりも重要になってきてて、今日の馬場なら客観的に見てアーモンドは差すのは難しいと言ってるだけだ。
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:55:23.74ID:eQRJV4KM0
>>8
無理
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 16:55:36.77ID:imGDN4gV0
てかアーモンドなんてg1て1.1倍台のオッズ取れるような馬じゃないのに
ディープと比べんの早くね?
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:00:54.33ID:0pxbao4i0
たしかにインティライミとかピーク過ぎたロブロイタップとか弱すぎだからな。
ハーツくらいか強いの。
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:01:00.13ID:Pz9EQx+h0
>>27
ないない頭悪すぎるぞw
0044八百屋 ◆qqFN3jEnPM
垢版 |
2019/10/27(日) 17:02:40.97ID:m830vsAV0
(^ω^)

まず、その時代なら
父 ジャングルポケットとかになってる
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:04:33.34ID:+E8p+/vD0
なにをどう考えたらアーモンドアイ>ディープインパクトだと思うの?
頭フラワーパークかな?

ドバイターフ勝ち馬>>>>>>>>>皐月賞と弥生賞辛勝馬に決まってんじゃん
3200Mならもちろんディープインパクトが上だが
2500M以下ならどんな条件でもアーモンドアイが楽勝するよ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:05:13.04ID:Pz9EQx+h0
まあ現時点ではアーモンドアイが歴代最強だろ
ブライアンが怪我しなかったらアーモンドアイぐらい活躍してただろうな
なんせ古馬相手でも8馬身ぶっちぎってたからな
ディープは世代に恵まれた印象が強い
古馬になってからは一度もぶっちぎったことないし
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:06:03.88ID:pM1fKfSD0
>>40
でも楽なレースばっかじゃん
メンツくっそ弱いんだからオルフェやジェンティル程度には不利被って勝ってみせないと。
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:06:28.67ID:wEtmBN5K0
ドープ隠ペクトよりは遥かに強いだろ
ドープは娘以下だし自分で競馬作れないし並ばれるとクソ弱いし自在性もゼロ
種牡馬カナロアとアーモンドに危機感を感じてドープスレがイライラ内戦勃発中w
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:06:52.41ID:pM1fKfSD0
>>47
JCや有馬はぶっちぎったに含まれないのか?
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:08:44.67ID:Pz9EQx+h0
>>50
あんなのぶっちぎったうちに入らんだろw
せめて4馬身5馬身つけないと
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:09:35.53ID:qJlvvNCh0
ドープとか前で強い馬がいたら簡単に負ける程度の空き巣駄馬
アーモンドが相手なら出遅れない限り何度やっても負ける
ハーツ見てりゃ馬鹿でもわかること
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:09:38.61ID:srq5Z1Re0
今日の走りでディープやオルフェやエルコンと比較する馬になったのは
間違いないよ。
ウォッカやジェンティルとはもうクラスが違う。
GT8勝はいけると思う。
それでディープを越えたとはならないけども。
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:11:21.60ID:Pz9EQx+h0
>>54
エルコンをそこに入れるなw
JC勝っただけだろ
スズカに普通に力負けしてるし歴代最強でもなんでもない
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:12:50.01ID:/KXlJxnq0
>>32 オルフェとかなり似てるよね
その上を行く欧州いや世界の女王エネイブル、エネイブルの最大のライバルだったシーオブクラス、そしてマジカル強靭過ぎてどれだけ頑丈なんだ
今は亡きシーオブクラス生存して欲しかった
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:14:04.06ID:qJlvvNCh0
アーモンドに内内で経済コース走られたらドープなんざ勝負にもならんわな
それが出来るのがアーモンドの強さ
ドープ如きには真似ができない
大外糞競馬で勝てるのは糞駄馬相手にしたときだけ
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:14:27.79ID:bKR3ld1l0
>>41
ウオッカは最後止まるけどね
古馬混合G1で2000位上の距離だと
安田記念ならウオッカの方が強いだろうが
それ以上の距離だとスーパーホーネットやカンパニーにも完敗してたように
そんなに強くない
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:14:55.73ID:Pz9EQx+h0
>>57
あの器用さはブライアン顔負け
先行もまくりもできるし
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:15:57.46ID:qZB80EUO0
ディープは明らかに距離に限界があった。本質的にはマイルまでの馬。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれは異論はないはず。

良績が集中しているのは千二だったけど、血統的にもう少し距離に融通が利いたはず。でも逃げられなかった時はからっきしだったところを見ても、気性が勝ちすぎていたんだろうね。

地方に転厩後も息長く走り続けてくれました。個人的には好きな馬だったので大きなところを獲らせてあげたかったなあ。馬格も良かったから、タイキシャトルの血を繋いでほしかったよね。
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:16:34.33ID:/KXlJxnq0
>>55 いやキングマンボ最高傑作はエルコンと言っても難しくは無いと想う
あのモンジューと互角に戦った訳だから
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:16:48.12ID:XQX7uIzO0
もしディープより強いなら有馬記念や凱旋門に出走させる。それが答えだよ。
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:17:40.75ID:/KXlJxnq0
>>57 キングマンボはかなりパワーもあるからね
エルコンが過去にそれを立証してる
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:17:45.74ID:KE9eqnnN0
レート
アーモンド>>ディープ
持ちタイム
アーモンド>>ディープ
上り
アーモンド>>ディープ
海外実績
アーモンド>>ディープ

ディープが勝ってるモノが1つもない
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:17:55.94ID:Pz9EQx+h0
>>62
モンジューはスペシャルに普通に千切られてるじゃんw何があのモンジューだよ
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:18:42.50ID:n1BTvqcq0
エルコンは日本と欧州でしかも61背負って勝ったんから強いだろ
スズカに負けたのは当時で4歳だったからなのもあるだろ
つか、当時凱旋門賞の勝ち馬は2頭いたって現地で言われてたぐらいだし
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:19:48.05ID:qJlvvNCh0
春天も走ってないから分かったもんじゃないわな
ドスローで流れたらアーモンドがあっさり勝ちそう
ドープってアーモンドに何一つ勝る要素ないなw
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:19:49.00ID:bKR3ld1l0
>>66
相手の土俵の欧州でだからなあ
近年の凱旋門みてもエルコンは別格でしょ
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:21:41.25ID:Pz9EQx+h0
>>70
後でならなんとでも言えるw
当時の外国馬は毎回負けたら言い訳するのは当たり前
それをそのままとるとかアホじゃないの
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:22:13.48ID:pM1fKfSD0
>>52
じゃあアーモンドアイなんてぶっちぎるどころじゃないじゃん。今回が最大着差でしょ
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:23:43.19ID:Pz9EQx+h0
>>69
1番面子揃った凱旋門でわずかさだったのはナカヤマフェスタの年な
凱旋門なんて正直馬場適正が重要で馬の力なんて二の次
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:24:00.35ID:eV5Kk4Hn0
ディープインパクト
>>>アーモンドアイ
>ハーツクライ
≧キセキ
≧ゼンノロブロイ=メイショウサムソン=サトノダイヤモンド=レイデオロ
≧タップダンスシチー=スイープトウショウ=リスグラシュー

こんなもんだろ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:25:14.23ID:gwxabxlS0
東京の2000mのレコードに近い時計が出る
流れを番手追走ししっかりレースに参加して
直線で名だたるG1馬相手に3馬身差つけるとか
これが化け物でなくてなんなのか
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:25:50.92ID:srq5Z1Re0
今日の天皇賞秋は凄いメンバー相手に千切って勝った。
これはディープやオルフェやエルコンにはないポイント。
欧州で言えば、シーバードやダンシングブレーブの凱旋門賞。
名馬3頭とも比較しても良いと思うよ。
どれが最高か? これはもう好みの問題だ。
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:26:34.67ID:aGNd2r8B0
>>10
ほんとその通りだと思う
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:26:43.09ID:bKR3ld1l0
>>74
まあ凱旋門の勝ち馬で
まともな種牡馬がモンジューまで遡らないといないからな
その欧州適性抜群のサドラーのエリート馬と
相手の土俵で同等の評価を得たのはエルコンぐらいだろう
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:27:08.48ID:HLimNepo0
歴代最強牝馬ではなく最強馬なら、斤量揃えて走らせたい
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:27:14.49ID:Pz9EQx+h0
>>79
ディープなんか元々評価してないけど
流石にエルコンよりは上
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:27:51.27ID:gwxabxlS0
アーモンドアイが普通の体調で
致命的な不利なく競馬したなら
日本の現役馬で負かせる馬はもういないわ
3歳がレベル低いから来年も無双確実
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:28:46.73ID:bKR3ld1l0
というか今の日本でやるんだったらアーモンドアイがディープより強いだろうってのは確定だな
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:29:00.53ID:SMwv4wqc0
ディープより上は流石にないわw
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:30:14.75ID:bKR3ld1l0
>>87
今の日本の超高速馬場だとディープより上でしょ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:31:32.47ID:Pz9EQx+h0
>>91
中山が駄目だったんだろ
弥生も下手すら負けてたしな
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:32:51.90ID:tp550AT20
強い馬ではあるが、一戦毎に能力を全力で出し切り、その為消耗も激しく、十分に間隔を空けてしか使えない。
これが答え。
使えるレース数が少な過ぎて、現時点においては歴代の最強馬候補と比較する水準にはないと思う。
当たり前だが、ジェンティルの方が凄いと思うし、格上。
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:33:25.33ID:Pq/5JeHc0
>>91
謎敗戦でも無いんじゃない?最近ルメールも勝てる自信があったとか言ってたらしいし
橋口調教師もレース前に、うちの馬がディープを差せるは思わないが、差されるとも
思わないとか意味深な事言ってた
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:33:53.65ID:XQX7uIzO0
>>86
有馬や宝塚は負けるから出ませんなんて馬がディープより強いわけがない。

ディープが昨年や今年の宝塚や有馬に出て負けると思う?
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:34:40.96ID:ebzdxOlp0
昨今の府中なら斤量含めて最強かもね
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:35:46.08ID:BApmJ8T20
凱旋門や有馬も使わないで
ディープより上はないな
せいぜいこ区内限定でしょ
ドバイなら日本馬は普通に勝てるし
特に強調材料じゃない
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:36:25.80ID:Pz9EQx+h0
>>96
ただの使い分けだろw
宝塚なんて確勝級だったのに
レイデオロと使い分けて安田にしたんだから
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:40:08.60ID:glrbIaBM0
>>9
なお今年だけで海外G1を5勝してる模様
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:40:41.59ID:Pz9EQx+h0
>>103
勝った馬じゃなく面子な
あの年が近年じゃ1番豪華だった
最近は馬場が糞すぎて欧州でも有力馬はほとんど回避するからな
もう面子が揃うことないよ
それぐらい馬場が酷い
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:42:41.84ID:qHPoiBe00
アーモンドの母ちゃんにはディープが有馬でおきざりにしてるよ
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:44:15.35ID:KO/uqA6o0
ディープが最強じゃないと思う奴は競馬やめるか死んだほうがいいな
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:48:18.83ID:fOUBk1Zq0
武がアーモンドに乗ってディープルメールならディープが強い
武がディープに乗ってアーモンドルメールならアーモンドが強い

それだけの事
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:48:46.18ID:3B30akGc0
ディープインパクトは

●有馬を使った、凱旋門を使った
●不利な後方一気ばかりでも勝った
●余力を残して勝ってきた

だから歴代最強馬!!!!!!

…笑わすなよw
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:52:56.44ID:BApmJ8T20
>>113
そこで総合的に結果出してるだろ?
ドバイなんて
欧州の2流馬でも普通に勝てるレースだから
特に強調材料がないが
凱旋門なら近年ならエネイブルみたいな
欧州の1流馬がでるから
価値があるが
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:54:24.63ID:hwyd5T1p0
>>82
シーザスターズを忘れるなよ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:55:13.20ID:pLXvFhAz0
ディープは逃げずに春天レコードだからな
距離限界あると思われるアーモンドアイは春天勝てたらディープより上と認められるレベル
サイレンススズカ最強と言ってるのと同じだよ
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:56:20.00ID:gFHOU5xj0
ディープなら新馬戦も差してた
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:56:42.85ID:bKR3ld1l0
>>115
そういや
シーザスターズもエリート血統やし
最近好調やね
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:56:49.53ID:ytwQTQHs0
>>1
差せない
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:58:08.96ID:3jx+Onac0
牝馬に何を求めてるんだか 牝馬三冠に秋天JC もうほとんど殿堂入り決定 最強牝馬レベル
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 17:59:56.61ID:pLXvFhAz0
牝馬としては最強ってことだな
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:00:36.54ID:Pz9EQx+h0
>>116
今時春天なんて有力馬は使わんよ
勝とうが馬の評価も上がらない
時代の流れだわ
ディープの時代は長距離血統もまだ評価されてたからな今なんてないに等しい
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:02:55.74ID:+N9TdL4a0
前目につけられるのは武器だねw
10回やれば6回はアーモンド愛子様が勝つねw
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:05:15.48ID:3jx+Onac0
楽に前目につけられる 最後の直線少しでもスペースが開けば突き抜ける 相手の脚はほとんど関係ない 勝る相手がいないからw もうどうしょもないくらい最強すぎるわ
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:05:22.41ID:LVmXk3rg0
ディープの頃の競馬は今の競馬では通用しないでしょ

長嶋や王だって江川は何とか打てても大谷からは打てそうにない
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:05:45.35ID:BApmJ8T20
>>123
評価とかいいだしたら
牝馬のアモアイなんて
賞金以外は特に関係ねぇからw
賞金が高い有馬とか
更に賞金が高い凱旋門でエネイブルに勝ったとかなら
名誉になるが

まあ繰り返すがアモアイはウオッカを超える
府中の最強の番長って事だなw
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:05:50.72ID:27Sj67l90
俺の中では能力はアーモンドアイが歴代最強に立ったと思ってるわ。
ずっとディープだと思ってたんだけどね。
まぁディープはオルフェとレースしたら有馬とかじゃ負けるとは思うが。
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:08:52.34ID:Pz9EQx+h0
>>128
ブライアンにも普通に負けるだろ
先行して皐月で当時のコースレコードで勝ってるのに別にタイムが出る馬場じゃなかったからな

ディープは中山はかなり弱い
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:08:58.86ID:3jx+Onac0
楽に前目に4.5番手 スローなら2.3番手を必ずつける
後は最後の直線スペース見つけて抜け出すだけ
差し脚は後ろの馬よりも速いw 勝てる要素ないわな 最強すぎる
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:10:37.59ID:MxpSNU/w0
つか距離の長短関係なしに純粋な強さで言えば
キンカメ、カナロア、アーモンドアイは3代揃ってディープを超えてる
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:10:47.38ID:BApmJ8T20
カナロアの種牡馬価値も
今さら秋天勝ったところで
現状維持だろw

現状維持でもじゅうぶんだが
ディープみたいな万能種牡馬にはなりえないし
種付料4000万とかは無理ゲーだw
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:10:47.53ID:oYXl9txN0
口取りもできないって何があるんだ
なんか怪しい
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:13:42.32ID:Pz9EQx+h0
>>133
あれは種付け減らすため無理矢理上げた値段
純粋に需要と供給で決めた値段じゃない
適正価格は2000万ぐらいだわ
種牡馬実績はサンデーのが全然上だし
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:22:04.53ID:kil8QBax0
ディープ基地って老害化してるなw
新しく出てきたスターホースの実力を認めることができないwww
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:23:00.43ID:R5mpoTiH0
最強馬だろうな
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:23:44.04ID:fRCqsXX/0
東京ならアーモンド≧ディープだと思う
アーモンドはまだ中山でやってないけどああいう小回りダメなんじゃないかな
ディープは06有馬見てもまくり上手いし、小回り苦にしないから東京以外でやれば分からん
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:25:19.02ID:eAthcuJa0
アーモンドアイは2000なら最強クラスだな
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:25:27.99ID:L+EBzKRi0
身体能力はアーモンドのほうが上だろうな
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:27:24.94ID:KE9eqnnN0
前で競馬できてディープより瞬発力があるアーモンドアイの方が遥かに上
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:27:59.25ID:J6SmfPgH0
>>25
もう死んでるから勝てないもクソもねーよバーカ
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:29:12.53ID:CGM92xOV0
理想の競馬してる
前目で競馬してあの脚を使ったら
無敵だよ
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:29:15.09ID:VzkIM++r0
サラブレッドは進化してるからね
当然アーモンドアイのほうが強いよ
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:30:34.70ID:nAW6pfdX0
ほぼレコードの時計で走ったのにまったく息が乱れてなくて
涼し顔してたの見て戦慄すら覚えたわ
来年はどうするんだろうね
春天はちょっと合わない感じだし
安田→宝塚だろうか
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:32:09.08ID:YIdz7zAg0
薬物隠蔽銅像駄馬比べるのは失礼
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:32:23.06ID:yzE3Qplr0
>>146
またポキっとやるだけだろ
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:33:19.78ID:T6SkZdYf0
>>144
せやな全く同意や
そのアーモンドアイのオークスを上回った
現無敗のオークスレコード馬
ラヴズオンリーユーが最強
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:34:17.04ID:XQX7uIzO0
>>145
あまりの疲労困憊で口取り中止したくらい全力出し切ったわけだが。
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:37:38.68ID:VzkIM++r0
>>150
ラヴズオンリーユーがJC出て芝2400mレコードを更新して勝ったらそうかもね
残念ながら牝馬限定G1だけでは強さを証明できないよ
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:38:06.60ID:wEtmBN5K0
ドープみたいなシナリオ通りの競馬以外も対応できるしな
忖度や嫌がらせでぶつけられる事も塞がれる事もないただただ捲ってくるスケート馬場専の過保護駄馬とは違って自在性と安定感もある
有馬だとオルフェに負け春天だとドープに負けるくらい
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:40:47.00ID:DyvVN9jy0
>>152
今まで熱中症みたいな症状起こしてたから念の為だろ
ちなみに日刊スポーツ記者のツイートによると安田後もそうだが今回も念の為水かけているがフラつきははないだとよ
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:41:24.37ID:YZkxUoam0
あんな強い勝ち方できるのに
安田を不利受けても勝てるメンバーで負けたのは本調子じゃなかったのか?
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:42:19.76ID:dei5TmRx0
>>157
実力
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:45:22.60ID:LKj7h4zy0
流石に現役馬と15年前の馬比べるのはな
現役の方がインパクトあって当たり前
ディープも当時は今の比にならないぐらい凄かったぞ
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:46:17.12ID:/7W0OZ100
>>157
不利で後方だけならいいけど前の馬が32秒だせる馬場で直線入っても外蓋されてたらさすがに厳しいだろ、それでも32秒前半の脚で差のないところまできているんだから強いでしょう、しかもプレミアムと違って怪我してたわけだし
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 18:52:21.62ID:dEK8Ow8L0
ラブズオンリーユーとかww
明らかにそこまで強くはないだろww
比べるまでもない
普通のオークス馬だよ
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 19:08:09.65ID:CiKxCcXh0
アーモンドアイが負けた安田も
とんでもない化け物だなって思ったもんな
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 19:10:54.84ID:dEK8Ow8L0
てか桜花賞で初めて走り見て
それで化け物だと分かるでしょw
未だに疑問持つやつなんなのww
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 19:14:14.69ID:3ZABODLD0
>>9
じゃあディープインパクトより強いじゃん
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 19:21:56.02ID:UeMf2UC/0
好位から早め先頭で突き放されてレコード前後で走られたら押い込み馬には限界がある
冷静に見てディープでも勝つのは難しいと思う
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 19:22:28.18ID:Pq/5JeHc0
>>129-130
ブライアンは化け物だったな。あの時代の故障率の高さが悔やまれる
アーモンド見たいにもう少し馬の事を考えてローテを組んであげればな
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 19:23:08.56ID:R5mpoTiH0
前走16着のゴミが2着なんて史上初の出来事で、超絶低レベルだ

ぐらい煽ってみろよアンチオラオラ
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 19:25:33.64ID:gxCBgCXX0
ディープを上回るペースでGT6勝、海外G1もあっさり勝利
ディープに出来なかった事を平然とやれてる時点で格が違いますわ
そもそもディープより強い馬なんてアーモンド以外にも沢山いるし
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 19:35:28.94ID:YIdz7zAg0
種牡馬前提の大忖度馬と牝馬の時点で違い過ぎるわ
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 19:43:06.18ID:vVk0K0iy0
枠が逆ならダノンプレミアムが勝ってた
あのレベルでディープと比べるのはまだ早いよ
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 19:44:50.20ID:FuLEmGjp0
>>165
俺も思った
安田は直線入った時点でまで蓋状態なのにあそこから回り込んでやっと前出れる状態にしてからスパートして3着まで追い込んだの見て、化け物だと思った
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 19:45:31.02ID:Ig/mR5Eq0
>>173
スミヨンにタックルされるからまたシンガリ負けだぞ
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 20:07:52.35ID:FZUX1IgD0
ディープは致命的出遅れした皐月賞でも勝ってるからな
アーモンドアイがこれ以上の評価なるならもう凱旋門賞クラス勝つしかない
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 20:12:02.66ID:84a8kdTQ0
>>47
ブライアンとか言ってるアホ
ヒシアマゾン共々にそこまでの馬じゃない
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 20:17:39.76ID:jXuXUZyo0
>>178
出遅れはディープ自身の問題だろ
アーモンドアイはスタート直後に致命的な不利を受け
そのあとアーモンドアイを潰そうとしてたダノンプレミアム
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 20:24:41.90ID:fRCqsXX/0
ディープが毎度出遅れて大外ぶん回しても追込みで突き放して勝つんだから
当時はどれだけ低レベルだったのかと思うよ
実際レベルが近かったハーツはそんなふざけた戦法じゃ差し切れなかったし
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 20:25:59.22ID:oH0tnb/+0
能力だけならその2頭よりオルフェのほうが強いと思う
その2頭は日本の時計勝負なら強いかもしれないが日本の馬場もヨーロッパの馬場も不問だったのがオルフェ
まあ気性的に安定感ではその2頭には劣るけど
オルフェは凱旋門も一回目に池添乗せたら勝ってたと思うし
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 20:28:35.64ID:eAthcuJa0
今の東京はとにかく前につけとかないと駄目だからディープではきつい
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 20:30:34.73ID:KVeubHdc0
ディープに勝てるわけねーだろカス
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 20:32:00.45ID:veQnrHUX0
>>185
じゃあ昔の東京なら追い込み決まるからアーモンドはきついな
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 20:32:00.45ID:veQnrHUX0
>>185
じゃあ昔の東京なら追い込み決まるからアーモンドはきついな
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 20:34:00.69ID:adqcR18G0
>>17
武豊「それ訊きます?量子と愛とどっちが先にイケるか選べって言われるようなもんですよ(苦笑)」
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 20:49:50.37ID:4FlJd+RO0
>>190
詳しく知らんのやけどその薬って競争能力にそんな影響あるもんなん?
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 21:10:07.10ID:b3fyeYgg0
>>191
ワグネリアンが現役最強?
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 21:14:09.04ID:lQA0fjkC0
無意味な討論!
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 21:15:30.69ID:pzQ/cJdQ0
>>1
ド素人がいいそうな事だよなw
逃げてばかりのアモンドさん
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 21:27:05.02ID:dEK8Ow8L0
器用なのはアーモンドだよ
まだ底見せてないし
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 21:28:35.04ID:U10wPeka0
無敗の三冠馬と牝馬三冠がどっちが上か、馬鹿でも分かるわ。
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 21:43:58.05ID:+x+DaQlG0
最強馬かもしれんね
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 21:47:47.51ID:8Wtd+ieG0
レベル高い相手と戦ってるとか言ってるけど今回のメンバーそんなにか?
2番人気の馬でさえ正直微妙じゃん
ディープも相手弱いが指摘できるほどの相手じゃないぞ?
ヴェロックスに先着されるような単なる皐月賞馬だぞ?
で、去年のJCもスワーヴにキセキ?
相手微妙すぎだろ
あとはレースに出なさすぎ
上半期2走のみってなんだよ情けねー
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 21:48:58.82ID:9mlaz6jO0
凱旋門はさて置き京都シンザン記念も阪神桜花賞も凄いパフォーマンス見せて勝ってるんだから陣営は右回りをそんなに嫌がる必要無いと思うけどね
器用な馬だし中山も問題無く勝てるだろ
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 21:49:15.55ID:+x+DaQlG0
ドープの相手は異次元に弱いので却下
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 21:51:07.75ID:ZMDBUfAp0
1番強かったのは
全盛期のワンアンドオンリーだよ
お前ら競馬を知らなすぎる
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 21:56:36.34ID:UZD+/G8y0
>>207
あそこまで走らされ続けるダービー馬ってなんか虚しくなるよな
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 22:02:41.19ID:8Wtd+ieG0
>>208
あんなレース馬券買うかよ
お前は何でもかんでも買っちゃうおバカなの?
馬券下手そうだなー
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 22:04:45.76ID:hss6hp7h0
今までの競馬で化物と思ったの
ディープとアーモンドアイの2頭だけだが
器用な分アーモンドの方が勝つと思うわ
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 22:08:06.44ID:8Wtd+ieG0
レースにろくに出走しないチキンはそもそも論外だろ
負けたくないのはわかるけどチキンすぎて笑える
レース使わないのは今の時代の流行なの?
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 22:09:50.06ID:rIWNBlY70
ディープをちぎれるだろうなアーモンドなら
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 22:10:44.56ID:LfX/mFVM0
ついに最強馬論争にも本格的に参戦か
強いなぁ
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 22:14:14.40ID:g+KADfOo0
少なくとも東京じゃアーモンドアイの方が上だね
ドリームパスポートに2馬身差じゃねw
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 22:17:55.54ID:4FlJd+RO0
>>194
なんだそりゃ
それ競争能力にほぼ影響ないんちゃうの?
なんか叩いてるやつがアホみたいやん
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 22:18:20.40ID:zNDZpIFz0
>>214
そうね。今日のネット上のマスコミの論評で、アーモンドアイと比較して語るならもう
今後はディープやオルフェーブル等の数十年に一頭の馬しかいないだろうとの意見も出てた
てかもう超えてるかもだな
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 22:35:07.05ID:PRqneDDS0
平均的な流れの競馬で一気に3馬身突き放して
ジョッキーは後ろ見ながら最後流してる競馬なんて見た事ないわ
ありゃあ化け物だよ
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 22:36:01.48ID:ncLVcMqc0
ふつうにディープボロ負けする
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 22:41:38.29ID:8Wtd+ieG0
>>221
大したことない相手に内ずっと走って直線も内開けてもらって…
そんな状況ならウオッカでもジェンティルでもあっさりやってくれそうだが?
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 22:42:22.02ID:patPZDc80
ディープはワープがあるからな
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 22:47:50.38ID:n2muRS6s0
ドープでも差せないだろうな
鈍足オルフェじゃもってのほか
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 22:52:16.08ID:hss6hp7h0
>>116
春天ってw
距離適正でレースは選ぶもんだ
アホなこと良く言うな
まあ小僧はこんなもんかw
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 22:52:24.78ID:E2CP3BkJ0
ドープ→薬足りなくて刺せず
オルフェ→競馬下手すぎて大外回って届かず 
キタサン→ラビット役
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 22:53:26.26ID:T5k5dudV0
>>228
その並びにキタサンいれんなにわかが
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 22:53:35.53ID:w+5QCgYa0
東京2000ならジャスタウェイかアーモンドアイかって感じか

東京ニーヨンならどうか。今のところエルコンドルパサーのJCが東京ニーヨン最高の走りだと思ってるが
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 23:08:51.72ID:tp550AT20
アーモンドアイは素晴らしい馬で、かなり強いと思うが、ディープの皐月賞、菊花賞、天皇賞春のような圧倒的なパフォーマンスは無理だと思う。
アーモンドアイはレースでの消耗がかなり大きい事からも、常に全能力を出し切ってのパフォーマンス(それでも十分凄いが)。
最強馬候補に挙がるディープやオルフェはそもそものエンジン(心肺機能)が桁違いに凄かったと思う。
ディープは脚を使える時間の長さが異常だった。
レースで能力を出し切るのも才能ではあるが、消耗の激しさは壊れるか壊れないかのぎりぎりのラインであるという事。
ポテンシャルではアーモンドより凄い馬は割といると思う。
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 23:09:57.81ID:R5mpoTiH0
>>230
シッ 最後の行いらん
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 23:22:44.74ID:E/ZMnHwm0
未だにドーピングとか言ってる知的障害者がいるんだな。
流石にネタだと思うが。
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 23:22:59.09ID:fRCqsXX/0
間隔開けないとだから今年はJC出れないだろうな
有馬出てほしいがどうか
順調に行けば有馬で7冠目、年明け大阪杯で8冠、宝塚で9冠っていけるか
アーモンドになら7冠の壁破られてもいいから思いっきり超えて欲しい
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 23:26:44.95ID:Pz9EQx+h0
>>231
皐月も菊花賞もパフォーマンスなら
ブライアンが歴代1位
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 23:36:08.71ID:gUvWlVgw0
なんだろレース前の安心感がまだディープとかオルフェの領域に達してない
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 23:37:01.68ID:Pz9EQx+h0
>>238
オルフェに安心感なんかないだろ
最近競馬始めたニワカか?
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 23:37:29.18ID:7TAis4Sc0
春天以外なら勝てそう
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 23:42:29.45ID:8Wtd+ieG0
>>238
オルフェに安心感って
最強馬論争に名前上がる馬で唯一安心感ないだろ
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 23:43:46.19ID:gUvWlVgw0
古馬になってからは全く不安に感じたことなかったけど?
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 23:44:01.05ID:DJHZFD0+0
アーモンドアイの方が強いね
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 23:48:02.14ID:8Wtd+ieG0
>>242
あんたの古馬はいつからだよ
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 23:52:28.46ID:CTptOF+40
>>237
確かに、怪我(骨折)する前迄のブライアンは歴代最強馬の候補に挙がる強さと凄みがあったと思う。
自分は菊花賞→有馬記念→阪神大賞典迄のパフォーマンスが好き。
本当にどこ迄強くなるのだろうとわくわくした。
怪我が本当に悔やまれる。
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 23:54:13.35ID:84a8kdTQ0
>>227
は?適正じゃなくて適性だろバーカ
日本語ができないチョンw
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/27(日) 23:56:18.44ID:hss6hp7h0
オルフェが安心感ってw
あんなドキドキする奴もいないレベルなのに
強いのに勝つかは分からない!って馬だろw
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 00:00:40.22ID:IeHgus3F0
どっちも相手が弱い感あってなんとも
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 00:01:37.77ID:/W6o65L60
>>249
下らねえw
その程度の誤字つつかないと会話も出来ないのかよ
春天小僧w
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 00:02:18.83ID:Vh/I8vPY0
躓いても勝つディープインパクト。
多少の不利で勝てないアーモンドアイ。
以上。
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 00:05:57.97ID:/W6o65L60
しかしこのメンバー一蹴して
「相手が弱い!」って言われても困るよな
もうG1最多勝利記録でも作るしかなくね?
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 00:11:43.16ID:zExaxRW90
そもそも今日の天皇賞・秋て豪華メンバーか?
相手がダノンプレミアムなんて朝日杯だけ
サートゥルナーリアは朝日杯と皐月賞だけ
ワグネリアンはダービーだけ
微妙じゃね?
つうかメンツレベルは低いほうだろ
そもそもアーモンドアイはまずジャスタウェイに勝てると思えんがね
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 00:13:32.68ID:yVy0qpBD0
アーモンドアイが安田記念で不利受けて負けた時にこんなもんで負けるのかって思った時と、ディープがハーツクライに普通に負けた時にガチで強い馬と走ればこんなもんかって思った時の印象が似てる
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 00:14:55.73ID:gyABp//80
そもそも安田だって種なしのせいで不利受けて負けただけだしな
JCは去年と同じで鉄板だろう。かなり強いよこの馬
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 00:18:21.32ID:XC0KDdp50
ライバルが弱いのは同意だな
三冠馬オルフェーヴル
G16勝馬ゴールドシップ
世界1位ジャスタウェイ
幻の三冠馬エピファネイア
春天連覇フェノーメノ
錚々たるメンツで勝ったジェンティルドンナに
比べたら

トーセンラー エイシンフラッシュ
トーセンジョーダ ヴィルシーナ
クラスを破ってドヤってるアーモンドアイは寒いな
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 00:21:05.35ID:M3pba7YT0
最強馬論争に牝馬を挙げるのは斤量差あるんだから現実的ではない
女子100Mの金メダリストがハンデの重りを背負った男子に勝ったところで最速とは言わんだろ
凱旋門でも牡馬と同斤量なら牝馬の優勝は減るだろうし
つまりルールの上では勝ちだけどイコール最強とは言えないってことだ
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 00:24:55.80ID:n+Y8IBjF0
>>260
今日のアーモンドアイと同じ展開なのに負けててクソワロタw
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 00:30:02.11ID:c01rpZfJ0
>>260
ジェンティルドンナよえええええええ
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 00:31:13.94ID:NlSAS36g0
>>248
骨折じゃなく股関節炎
骨折なら元の能力戻るけど炎症は難しい
痛み怖がって勝手にセーブするようになるから
復帰後のブライアンは別馬だからな
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 00:51:24.44ID:m4EX2kuh0
>>1
今の東京の馬場でディープなら
1分54秒台
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 00:54:03.58ID:MUyqfSxv0
>>217
競争能力に影響があるとJRA副会長が認めた
それにディープに使用してた薬をドーピング目的で使用してたオーストラリア調教師が処分された例もある
完全にアウト
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 00:55:39.34ID:NlSAS36g0
>>269
ディープ基地ってガチでこんなんばかりだからな
だからアホ呼ばわりされるんだよw
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 01:03:57.69ID:IrxHKks30
>>6
良ならディープ、アーモンド
重ならオルフェ、エルコン
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 01:12:05.57ID:m4EX2kuh0
>>271
アーモンドは走ってるんだろ
それじゃ勝てない
ディープは跳んでるからな
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 01:20:47.77ID:xVc/tas80
スズカの毎日王冠で比較すると、ディープは差せない、アーモンドは差せる。
んじゃないのかな
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 01:29:05.12ID:yYbNKuWh0
追い込みであの安定感を誇ったディープはなんだかんだヤバイ
何かあるとすぐに「展開が〜」とか言うのが後ろから行く馬の常識なのにあの馬関係なかったじゃん
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 01:33:27.70ID:9v8EK5/o0
>>5
ディープがすごいのは上がり3ハロンじゃないでしょ
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 01:36:02.70ID:9v8EK5/o0
>>14
無理なわけないでしょ
近年だけで56秒台で走った馬がどれだけいると思ってるんだよ
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 01:38:59.23ID:DuWa3p/j0
>>281
ライバルが雑魚しかいない時代だったから強く見えたんだろうな
実際はそこまで飛びぬけた馬ではない
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 01:39:10.53ID:Dqjto66e0
>>281
展開で〜は有馬でハーツに負けた奴だけだな
でも言っちゃえばあの時のハーツみたいな先行抜け出しがアーモンドの勝ちパターンの一つだから
ディープとアーモンドがやったら届かず同じ様に負けるってパターンも想像できちゃうという
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 01:40:46.85ID:qfAhMFj90
流石のディープも中団くらいにつけないと物理的に届かんやろな
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 01:47:20.21ID:zF2Qi9Pu0
>>284
それ言い出したら今も雑魚揃いのクソ世代かもしれんよ
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 01:55:34.76ID:Lo9zRKyp0
>>135
適正価格が2000となる考察に至った理由は?
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 02:00:36.71ID:sOWx99Cx0
ハーツクライに負けてる
ニシノウララに負けてる
う〜ん。
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 02:00:57.87ID:CmONdcOt0
ディープは気性が悪いのかもしれんが
あの脚質だと本当に強い馬相手だと勝てないだろうな
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 02:04:23.31ID:FSuXInVT0
ディープは凱旋門で力負けして底を見せたからな
アーモンドアイは差し損ね以外では負けてないからまだ底は見せていない
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 02:07:43.90ID:bbHmaOup0
アホなスレだなと覗いてみたら案外真面目に議論してる人が多くて驚いた
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 02:10:12.61ID:Dqjto66e0
ディープは競り合いになると弱いってのがね・・・
一人旅させようとすると結局大外回しになって、
そうすると最内をきっちり回るアーモンドにはやっぱり届きそうもない
ディープが一番勝ちにくいタイプがサイレンススズカって言ってたけどアーモンドも似たような感じだわ
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 02:11:18.64ID:u2c/DADj0
>>294
だな
今の府中に異常に特化し過ぎてて強いというよりキモイ
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 02:13:50.42ID:XNaOFQoL0
最強を語りたければ春天、宝塚、秋天、JC、有馬と戦ってからだな
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 02:17:20.01ID:2qmUzsIM0
レースを選り好みしまくって年で片手で数えるほどしか走らないのは減点
時代なのかもしれんが
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 02:18:03.01ID:bbHmaOup0
>>299
操縦性については異論はないけど君のいうスピードとパワーの定義ってなんすか
特にパワーって意味わからんw
タックルでもするつもりですかw
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 02:19:48.75ID:vb2V6nF10
>>243
エルコンの騎手も調教師も力負けだと認めてる中
チミの意見なんてどうでもいいよ笑
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 02:21:12.27ID:lho9GxVB0
>>1
距離は?

有馬記念、春天、宝塚記念
ディープだろうなぁ
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 02:22:18.62ID:lMgzhJ6F0
脚質が〜って言うけど後ろからしか行けないのに成績が安定してるからバケモンなのであって
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 02:24:48.99ID:yYbNKuWh0
>>306
これ
歴代の名馬であの手の脚質であの馬柱はディープだけじゃないの
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 02:27:24.00ID:bbHmaOup0
>>305 持ち時計で強さが決まるなら馬券は当たりまくり
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 02:38:54.48ID:0L9Q34FB0
ディープ対策は今更議論するまでもない
かたやスタートで他の馬のタックルがキマるくらいしか対策がないってどうなのか
もっともディープはタックル喰らう位置にいないだろうけど主張するのそこかよみたいな
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 06:47:56.07ID:I94bcx3j0
アーモンドアイがどんな馬か事前にわかってるならディープインパクトは早めにまくって差し切るよ
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 06:50:47.97ID:RgzBwCuv0
さすがにディープは使い詰であの成績だから
やっぱ化け物だわ
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 06:52:58.50ID:F7y6Eq2x0
>>47
いっちょ噛みブライアン基地ウゼー
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 07:14:02.26ID:aNJMVKpU0
アーモンドアイでは春天勝てない。
ディープならマイル勝てた。
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 08:05:03.76ID:FYuOleAI0
ディープが差し損ねる最たるタイプがアーモンドアイだろ
3000以上じゃディープだろうが、昨日の天皇賞見た限りじゃ今のアーモンドアイならディープはもちろん全盛期のサイレンススズカにも勝てると思ったわ
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 08:22:47.18ID:piGUzvTq0
>>323
無理無理
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 08:24:14.92ID:f+/m4sQ/0
最短距離走ってアエロリットと数馬身差ならサイレンススズカには届かないだろうねぇ
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 08:34:17.63ID:qn2DfGiA0
ダノンプレミアムはG2番長!→ダノンプレミアムに3馬身差→ディープより強い!

うーん
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 08:41:30.40ID:Q9tneBdY0
頼むからジェンティルみたいな
汚い戦績がある明確な弱点があるスロ専の
名前をアイの板で名前出すなよ、しらけるから
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 10:02:35.54ID:62OnPj9n0
武さんが乗ってないから人気出ないちょっとした馬で終わるよアーモンド
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 10:02:50.41ID:sQeJ0cau0
ブライアンの頃から競馬ファンだが
アーモンドの強さには改めてビックリしたわ
ロスない競馬したとしても抜け出す脚が早すぎ

素直に強さを認めざる得ないがしかし

お前らもどうせ最強馬論はまとまらねーんだから、仲良く横並びにしたらいいのに
無敗で凱旋門勝つ馬が出てくる事を祈ろうぜ
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 10:08:32.46ID:RgzBwCuv0
ディープが前から行けるなら良い勝負するかもしれないが後ろからだと絶対無理だね
凱旋門でしか前から行ってないし日本馬場では行けるのかもしれないけどね
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 10:09:56.10ID:RgzBwCuv0
外国馬場ならエネイブルに負けるが
日本の馬場ならエネイブルにも勝てると思う
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 10:26:04.62ID:guGjJ4f70
>>1
アーモンドなんてジェンティルの3歳時のJC出たら、2着も無いわw
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 10:33:37.57ID:XtfLpR2E0
はい。アーモンドアイの方が上と断言します。

長年の努力の末に完成した私の指数では、


1位 136 マンハッタンカフェ

2位 117 アーモンドアイ

3位 114 エルコンドルパサー

(5位 111 ディープインパクト)


となりました。
私はこの指数のおかげで6年連続回収率80〜90%を叩き出せています。
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 10:35:34.59ID:+yU/oW2N0
今回みたいに一緒に走ってもらわなきゃ分からないもんだよね
ディープ、オルフェ、ブライアン、アーモンド、エルコンとか歴代で最強クラス集めてレースしてみたら意外な結果とか出るんだろうか
ダビスタのBCレースしてぇ
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 11:38:57.50ID:PFkYQxTa0
真に強い馬は大外回って突き抜けるからなー
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 11:52:43.66ID:wpBsaLjU0
いま引退しても殿堂馬になれるかどうか疑問符がつくレベルなのは間違いない

ジェンティルが良くも悪くも牝馬の殿堂馬入りの基準を上げてしまった
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 11:56:55.08ID:AekPtfP/0
ディープには好位に付ける能力、馬込みを捌く能力が無いので毎回後方から大外を回らざるを得ないだけ
ハーツみたいに前に付けて長く良い脚が使える強い馬が一頭でも居ると勝てなくなる
珍しく先行した凱旋門賞で後ろに居た2頭にあっさり差されてるのを見ても前に付けて良い脚が使える能力も無い
そこがアーモンドアイとは決定的に違う、アーモンドアイにはディープが持って居た弱点すら無い
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 11:59:30.30ID:JQF1J3xr0
ディープインパクトは3000〜3200もこなしてたしなぁ
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 12:00:39.71ID:XAomfUeq0
忖度の内枠からスローのインペタ抜け出しの楽な競馬

ディープインパクトは府中の二戦は改修後の府中で一番不利な大外一気

アーモンドアイも強いけど同じ競馬して勝てないでしょ
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 12:16:47.65ID:FXkIV30r0
ディープインパクトが勝ったG1の2着馬

シックスセンス
インティライミ
アドマイヤジャパン
リンカーン
ナリタセンチュリー
ドリームパスポート
ポップロック
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 12:17:16.27ID:Ltj7Pdpn0
>>345
それはディープに向かって前哨戦無しでドバイターフ勝って見ろと言うくらい無意味な煽りだぞ
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 12:23:15.94ID:+yU/oW2N0
飛んでないからディープのがつおい
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 12:57:33.08ID:o9co/MqC0
>>349
無意味ってか 笑わせる
じゃあ言ってやろう

ドイツのBaden-Baden 良馬場14馬身圧勝で128もらったガイヤースが
凱旋門先行して潰れてブラストと鼻差

Enableさえ早め先頭で負けた
種馬比べて見ろよカナロアだぞw 
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 13:22:18.18ID:RL8qMdwd0
ドプ基地が忖度言い出すのは大草原だわwww
引退まで禁止薬物待って貰った競馬史最悪の忖度馬がww
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 13:45:21.00ID:Rg0hAhXh0
ディープが飛ぶなら武がアーモンド乗ったら何て言うんだろな
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 13:49:58.74ID:+ssH8Nwm0
凱旋門賞やグランプリに出て勝ってくれれば素直にちゃんと史上最強馬って認めるわ
アーモンドアイ信者はディープやオルフェやエルコンでも敵わないって言ってるんだからエネイブル相手でもちゃんと勝てるんだよね
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 13:52:01.25ID:RL8qMdwd0
エネイブルがそこらの連中と同じ枠とか舐めすぎだろ
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 13:53:50.78ID:qbunzceZ0
クスリ使った馬と比べたら失礼すぎるだろ。

勝ったGTレースの2着なんてお笑い種w  負かした馬も、三流非GT馬ばかりのディープw

格が違いすぎる。 
0360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 13:56:16.42ID:XulAJ//Y0
時計もレベルも全然違うからな、ディープとかじゃもう勝てんだろ。
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 14:06:40.93ID:k8XThVlk0
アーモンドのが強いとか言ってるやつは春天見直して来い
安田だってディープなら不利があったぐらいなら余裕で勝ってるわ
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 14:27:26.77ID:Zsr04PP+0
>>305
凱旋門賞見てないのか
馬場なんていくらでもつくれる
今の東京とディープの時の東京は全く違うんだよ 世界レコードとか
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 14:42:03.09ID:ZSv7UnP90
>>53
>>314
空き巣にお前の使ってるような意味はない
日本語ができないチョンw
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 14:46:30.47ID:WgSCeAsX0
今の馬場ならアーモンドアイは負けようがない
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 16:35:46.73ID:zQaY3KBr0
ジャパンカップって凱旋門同様に牝馬が勝ちやすいレースで
強さより馬場適性だからなあ
世界的には種牡馬選定という意味でも両方ガラパゴス
ジャパンカップでレコード出したアルカセットや
凱旋門でレコード出したパントルセレブルとかも
種牡馬としては失敗したし
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 16:37:50.37ID:zQaY3KBr0
あとドバイの芝なんて
種牡馬選定としてはゴミクズなように
賞金以外は価値はない
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 16:44:14.19ID:/cQI6ST90
>>10
府中コースに魅力がないことが大きい。どうせ内枠天国でスーパーレコード作るんでしょ?と白けた目で観てしまう。
造園課が作り上げた芸術的な高速馬場がハンバーグでアーモンドアイは添え物のパセリ、いくら美味しくてもパセリはパセリ。
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 18:19:20.99ID:pTPoH+IG0
ドープが今の時代にいたら
大勢が決した後で上がり最速で掲示板に突っ込んでくるような馬になってただけだな
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 20:38:34.98ID:IdmI/Dbx0
>>39
アホが欲出したり、見る目ないから今回もあの程度のオッズだっただけだろ。安田はしゃーないとしてこれまでどのレースで負ける要素があった?オッズとか本当、どうでもいい水物だよ。今回、サートゥル推してた奴らなんて馬鹿ばっかりじゃん。
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/28(月) 21:37:51.01ID:r0Qflim70
ディープインパクトはオリジナルルールでしか勝てない

【どんな時でも大外一気】


「アーモンドアイなんか認めないよ??天皇賞は勝ったけど大外一気じゃないよ~??はいディープには及ばない~wwwwww」


ゴミクズドープ基地ども消滅しろw
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 00:45:37.08ID:muPM8xCa0
1600〜2400の馬と2000〜3200の馬なら、後者の方が強いでしょ

戦国時代、移動に馬を使ってたが重宝された馬は長い距離を走れる馬
だから長い距離走る苦労を乗り越えて勝つ馬こそ真の王者

天皇賞を勝つと貰える盾は、真の王者の証
秋はジャパンカップに繋がるレースにするために2000に短縮されてしまったが
G1勝つ馬の中でも特に、3000超えるG1を勝つ馬には敬意を払わなければいけない
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 00:46:51.89ID:muPM8xCa0
天皇賞春や菊花賞の面子が酷い?
これは長距離G1に挑まない馬や陣営が臆病者なのだ
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 00:56:30.65ID:kxYwZufy0
どっちが強いのか一緒に走らせてないから解んないけどアーモンドアイのレース生で観戦出来てるだけで満足だわ
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 00:57:15.68ID:jJFDSVeA0
ディープインパクト 99
ウオッカ 91
ナカヤマフェスタ 90
ブエナビスタ 92
ペルーサ 89
ローズキングダム 90
ヴィクトワールピサ 89
ダークシャドウ 90
トゥザグローリー 90
ルーラーシップ 91
ウインバリアシオン 90
オルフェーヴル 101
ジェンティルドンナ 91
ジャスタウェイ 95
ゴールドシップ 91
キズナ 90
エピファネイア 96
ハープスター 90
エイシンヒカリ 92
モーリス 94
ドゥラメンテ 89
キタサンブラック 91
キセキ 89
アーモンドアイ 92
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 01:04:17.50ID:aFpqZmFl0
>>346
2000M以上では無敗のアーモンドアイに対してそれ何の自慢にもならん。

2400で世界レコード出す馬が後600M、800M伸びて負けるとは思えんし。
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 01:22:39.77ID:JbmWFZCQ0
強い
0387名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 02:10:24.63ID:sgw6znhe0
ディープやオルフェよりマジで強いと思ってるやつはあの2頭のレース見たことあるんだよね?
その上でそう思ってるなら逆に頭下がるわ
実際にどの馬が強いなんか分かりっこないが、そんなこと思わせないくらいにあの2頭は別格なもんで驚きを隠せない
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 06:53:08.09ID:CMryQCsN0
56キロであれだけのパフォ見せた牝馬は見たことないわ
ジェンティルなんて余裕で勝てない

そしてまた底を見せてないことがやばい
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 07:04:33.26ID:8daTlVKh0
2歳牝馬が新馬戦57キロ以上で走る海外競馬なんてみても年に数度で
国内もろくに知らん連中がかいてるだけ

世界レコードってバカか
地方馬が2:22.2で走ったレースを自慢してどうすんだw
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 07:18:48.76ID:40gp85Rb0
>>1
ヒント:騎手
ディープもルメールだったらぶん回し1つじゃなかったろうし、ハーツクライなんかに捻られなかった
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 07:33:59.35ID:FvH/GsoN0
インベタと大外ぶん回しでどっちが強いかって言うと
能力的には断然大外ぶん回し
実際アーモンドアイは外を回したドバイ(勝ったけど)と安田ではそうでもない
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 07:48:43.20ID:TlwIwN9o0
>>398
こうやって開き直るからディープ基地は嫌われる
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 08:08:18.16ID:y9YQJ6wf0
ディープインパクトはオリジナルルールでしか勝てない

【どんな時でも大外一気】


アーモンドアイ??弱い弱い!大外一気じゃないからね!!!ディープは難易度の高い大外一気!!どや!!
0405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 08:11:33.10ID:ikrFMEZx0
今の日本の古馬混合G1は高速馬場のお陰で、強い牡馬を選定するレースじゃなくなって、
速い牝馬を選定するためのレースになってしまったということだろ。
これでは凱旋門賞やキングジョージなど夢だよ。
ただし、秋天なら仮にジャスタウェイがサートゥルの代わりに出てたらアーモンドに
早めに併せに行って競り落としてた。
無論、仮にディープやオルフェが出てたなら、コーナーからギリギリの併せ馬でアーモンドを
競り潰してる。アーモンド以外は大差で沈んでるはず。
今のトップクラスがレベル低いのは凱旋門で見てきたばかりだろ。
スタミナのレベルがディープやオルフェと今の馬は段違い。
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 08:19:26.67ID:fFlNGQn20
>>405
ジャスタウェイそんな強くないでしょ
どこをそんなに評価しているの?
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 08:27:07.64ID:ikrFMEZx0
>>407
ジャスタの秋天見れば、ずば抜けてる。
東京2000に限っては史上最強かも。
0410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 08:30:55.21ID:gCCdyU9I0
>>408
トウケイヘイローが58秒台で逃げてジェンティルドンナ+先行勢がそれに阿呆みたいにぴったり付いていったラッキーなレースのこと?
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 08:32:43.23ID:57beHoSL0
まあそうだろうな。
追い込み馬ってのは追い込みっていうだけで弱い。
絶望的な史上最強への壁がある。

追い込み馬って前の馬が止まらないと差せない
他力本願型だから。

アーモンドアイは絶対に差せない。
0412名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 08:42:25.90ID:iTc6o6mq0
>>390
2歳牝馬がメイドンで57kg以上背負う国なんてパートI国でも4カ国しかないじゃん
海外の大半の国の2歳牝馬のメイドンは54〜55kgだぞ
0414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 08:46:13.76ID:iTc6o6mq0
>>413
2歳牝馬が57kg以上で走るのが海外競馬とか言っちゃうのは確かに見た事無い奴が知ったかぶりで言ってるだけだな
自己紹介かな?
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 08:48:08.29ID:y9YQJ6wf0
>>408
あのレースって具体的にどこが凄いのか言える?
0416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 08:48:42.28ID:EkyFhNgV0
もしアーモンドアイも薬やってるならディープが上で良いけど
あの陣営がそんな卑怯な事やるわけ無いから
事実ドバイ勝った後でもドーピング検査には引っかからなかったし
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 09:32:21.74ID:jXSE+LfO0
海外実績
ドバイ優勝アーモンドアイ>凱旋門ドーピングして3着ディープインパクト
レート
アーモンドアイ>ディープインパクト
対戦相手(どっちも低レベル)
アーモンドアイ>ディープインパクト
実績
ディープインパクト>アーモンドアイ(4歳秋の時点だとアーモンドアイ>ディープインパクト)

普通にアーモンドアイが圧勝してる
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 10:18:36.97ID:AccW1Zq60
確かに今はディープの種牡馬生活の中でも最も勢いのある時やしな
ダノンプレミアムとかフィエールマンとかアルアインとか最高傑作かもと言われる馬が多くいるしね
アーモンドアイの相手のレベルが低いって言うのは正直ディープ産駒にはドリームパスポートやシックスセンスやアドマイヤジャパンより強い馬はいませんって言ってるようなもんやな
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 10:38:36.10ID:nPE6zZXT0
ディープは大外まくりしかできない
それがディープの能力であり実力

先行イン付きで上がりが早いアーモンドアイのが
能力が高いのは当然
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 10:45:43.34ID:AccW1Zq60
ディープとアーモンドアイのどっちが強いかは一緒に走ることができないからわからんがあの飛ぶような走りと言われたディープ以上にアーモンドアイの走りは飛んでるように個人的には見える
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 11:18:55.49ID:p9D8ZcWO0
後方から大外回しても先行して内に潜り込んでも圧勝出来る、どう見てもアーモンドアイの方が上
後方から大外回さないと勝てないディープにとって最も勝ちにくい相手がアーモンドアイ
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 11:22:29.92ID:gzcUna740
ディープの走り方は高速馬場向きだから、ディープ当時の馬場より格段に速くなっている今の馬場ならアーモンドより確実に速かったと思う
別に熱烈なディープファンじゃないよ
これだけレコードが出ているのはより高速になるよう作り上げられていると思うからイメージ的にはアーモンドの方が速そうだけどさ
アーモンドがディープ時代に来たらどうなっていたのかわからない
牝馬の中でのトップクラスは間違いないけど
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 11:23:48.91ID:p9D8ZcWO0
だからディープじゃ先行してなおかつ長く良い脚が使えるアーモンドアイを差し切るのは無理だって
まだ分からんのか
0434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 11:24:29.26ID:W4Wyr0ra0
いつも天皇賞やJCみたいな競馬が出来るならアーモンドアイのほうが強いだろうね
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 11:24:30.67ID:STQx6QpX0
ディープは先行したら凱旋門賞みたいなしょっぱいレースしか出来ないからなあ
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 11:25:42.63ID:lN3cWgpG0
>>16
ディープは大外ぶんまわししか出来ない
アーモンドアイは先行抜け出しができる
じゃあ強いのはどっち?

っていう話なのにクソ論点ずらし
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 11:27:30.14ID:W4Wyr0ra0
自在性に関してはアーモンドアイのほうが上だろうな
一瞬のスピードもアーモンドアイのほうが上だと思う
ディープが勝つためにはスタミナ勝負に持ち込むしかないかもな
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 11:28:50.21ID:p9D8ZcWO0
アーモンドアイ=ディープ並の末脚が使える先行馬
だからいつも後方からレースするディープじゃ物理的にアーモンドアイには届かない
0440名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 11:50:26.61ID:W4Wyr0ra0
2000までならアーモンドアイのほうが強そう
東京2000ならアーモンドアイは史上最強クラスだろ
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 12:10:29.53ID:encqgMB40
>>411
一理あるがアーモンドアイも出遅れて後方から、もしくは外を回らなくてはいけない状況でも勝てると言えるほどのレースしてないから現状同じことが言えるのでは
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 12:16:43.59ID:a/GMmSfN0
>>130
チョン妄想皐月ワロタ
0443名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 12:24:09.89ID:3qPRXjoY0
103だったか106だったか
わ2000以上で100を越える指数見たのは初めてな気がするわ
ドープは100止まりだろ
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 12:25:14.34ID:CMryQCsN0
>>435
これも言い切れないよな
日本で先行したことないんだから
ただ単に向こうの馬場に疲れてスタミナなくしただけかもしれないし
武豊がいつも見たいなキレがなかったっていってるし
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 12:30:29.83ID:gSdIrWX/0
その昔ハープスターって馬がおってな
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 14:10:19.49ID:jXSE+LfO0
オルフェはわからんが
ディープの時の馬場と偉い違う

これだけ高速馬場で前止まらないと基本後ろはキツイ
ましてやディープは32秒台の上がりだしたこともない

比べるとしたら結果で比較するしかないけど
対戦相手のレベルと着差考えると
普通にアーモンドが上だしディープ最大のうりの安定感もアーモンドも同レベルにあるからなぁ
0451名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 14:20:30.70ID:Kv0lrIB60
今までは例えばジャパンカップのエピファネイアや天皇賞のジャスタウェイなどの生涯最高のパフォーマンスならディープより上かもみたいな比べられ方だったがアーモンドアイに関しては完全に贔屓目なしでディープとどっちが強いか比べるレベルだと思う
0453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 14:31:01.81ID:STQx6QpX0
>>451
良く分かってるね
吉田勝己さんのコメントが全てよ
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 14:36:35.56ID:ytvzfyQU0
このクラスの馬にあの競馬されると後ろの馬は勝てないよ
ディープが散々言われてること
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 14:41:07.78ID:8daTlVKh0
安田にしてもドバイにしてもはっきりしてるだろ
このクラスはこれからもでるってことが

その都度ノーザンの最強馬がかわるってだけ
コマーシャルブリーダーってそういうもの
0459名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 14:46:55.48ID:bYmJehar0
インディチャンプごときに負けるアーモンドアイ(笑)
ディープの10馬身後ろだろ
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 14:47:13.23ID:ItjaOSv10
馬なんだからいつも万全の状態で出られる訳がない
勝ったレースでケチつけられるのはディープとかそのクラスの名馬やからアーモンドアイがそのレベルの領域にいるのは間違いない
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 14:53:49.30ID:FRBfPvkW0
ドーピングしてレイルリンクどころかプライドにまで負ける馬ってアーモンドアイの48馬身後ろにいるんじゃね?www
0464名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 14:56:22.53ID:85PiLoGQ0
実際ディープとアーモンドアイが対戦したらお互い勝ったり負けたりで互角やろうな
実績とレース振り見た感じ自信持ってどっちの方が上ってほどの差はないやろ
0467名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 16:01:22.13ID:Lncel1Nk0
>>383
それはお前の中の想像に過ぎない
天皇賞春に出ろよって馬や陣営に言うべきだね
それで証明しないとお前の発言は誰も受け入れられない
0468名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 16:14:10.14ID:wVjJNlzX0
そんなに心配せんでも皆ディープがアーモンドアイにも劣らないくらい強い事はわかってるからディープファンは必死にならんでも大丈夫よ
0470名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 16:48:56.63ID:Ho5vUp+N0
じゃ、ディープ当時の馬場ならどっちが強いの?
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 16:52:26.70ID:IOJroFko0
当時はハーツ如きに負けるんかぁって思ったけどあの時期からキングジョージまでのハーツはクソ強かったんだよな
0472名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 16:57:56.56ID:Ho5vUp+N0
馬場もコース形態も違えばやってるレースは違うからな
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 19:40:22.57ID:4ahNrsLz0
歴史上バレてないのも含めると薬最強馬はドープ隠ぺクト
凄い権力と汚いお金でもディープビジネスに敵う馬はいない
0477名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 22:00:23.34ID:DLe+qYHk0
ジャスタウェイはペースメーカー居ないと有力馬に勝てないって

天皇賞(秋)
1番人気ジェンティルドンナ
2番人気トウケイヘイロー

ただのこの2頭の潰し合いのレースの漁夫の利
0479名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 22:05:26.36ID:Eblru5OU0
アーモンドアイの相手も強いとはいえないが
ディープの対戦してた相手よりは遥かに骨っぽい
それでパフォーマンスが似たようなもんなんだからアーモンドが上はある意味必然
0480名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 22:09:49.24ID:DLe+qYHk0
ただディープは高速馬場が苦手だろうとは思う
皆が上がりを出せちゃう馬場だと活きない

よくディープ信者が勘違いするのが
高速馬場だと有力馬が32秒半ばで走れたら
ディープなら31秒台で走れると思っちゃう所だよね

高速馬場って底上げはするけど馬という動物としての限度があるからスピードがプラスされる訳じゃない。ただ止まらないというだけで
ディープインパクト信者は何故かスピードアップすると勘違いしてるけど
0481名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 22:22:41.48ID:C2pWXwyL0
ジャパンカップと今回の天皇賞秋で
ディープインパクトと対決してたら
勝ったのはアーモンドアイなのは明白

ジャパンカップは世界レコードで
天皇賞秋も世界レコードレベル
国内の史上最強はアーモンドアイだといっても過言ではないレベル
0482名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 22:25:55.88ID:VTydS0XI0
>>481
ディープ基地はこんなやつばっかりだな
偽装して叩きどころ作るゴミ
0483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 22:33:45.41ID:p37i9sdS0
>>477
アホかおまえ ジャスタと同じ位置にいた馬はなんで伸びないんだ?

秋天、ドバイみて、クソつまらん難癖つけるぐらいしかできないほど圧倒的な強さなのはわかるけどな。
0484名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 22:45:56.59ID:VTydS0XI0
>>483
真面目な質問だけどジャスタウェイと同じ位置に居た馬3頭くらい挙げてくれない?
言いたくないならいいけど
0485名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 22:51:49.01ID:p37i9sdS0
>>484
言いたくないって何? オマエが調べろよ。
ジャスタウェイのあの圧倒的な勝ちっぷりをはまったとか言う馬鹿は競馬やめたほうがいい。
ドバイなんて未だにレコードだからな。
日本の馬で2000で、ジャスタに勝てる馬はいないな。影すら踏めんわ。
0487名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 23:05:13.09ID:VTydS0XI0
>>485
ドバイは強かったと思うよ
ただレコードに関しては当日のメイダンは過去最高の高速馬場だったし、そのタイムは今となってはとてつもないタイムではない

天皇賞の3頭はなかったことにしといてやるわ
0488名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 23:07:52.15ID:QpB9OJl90
>>480それはたしかに素人にありがち
だからといってディープが弱いわけではないが今の馬場はディープには向かないね
0489名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 23:34:47.95ID:lEvLYgqn0
>>477
高パフォの時に必ずトウケイが逃げてるってのは偶然じゃないよな
自らゲームを動かせるタイプではなく
タフな流れを作ってくれる馬がいてこそ
それはヤネも同じw
0491名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 23:38:18.16ID:lEvLYgqn0
>>480
ドープ信者はゲーム脳だからな
有馬負けた原因は「飛ばなかったから!」とか真面目に言ってるやついたのにはさすがにびっくりしたw
0494名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 23:53:12.20ID:8x67wAE/0
今の東京の馬場でディープなら
3F 29秒台に突入しても驚きはない
何故ならディープは走るのではなく跳んでいるから
0496名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/30(水) 01:02:10.78ID:Dxi4ozY30
>>254
皐月と安田記念比べるとか愚かな。
0497名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/30(水) 01:16:04.38ID:UAgvQQwh0
だからあ
先行して押し切る強い馬が強いんだよ

後ろからチンタラ走った事しかない馬は強いとは言えない
例えばサートゥルナーリアでわかっただろ?

だから凱旋門でも同じように3頭並んで垂れたやん?
性質は似てるんだよね
だからアーモンドアイの勝った天皇賞のようなペースではディープは圧倒的不利
せいぜいワグネリアンみたいになってアーモンドはおろかダノンプレミアムを差せるかどうか

一度もHペースを59秒58秒台で走った事もない馬を「走れる!」と断言するほうが怖いわ
産駒もそうだがディープの筋肉質って元々そういう速筋傾向だ

天皇賞春は? 
あれは明らかにスタミナ消耗しない軽いディープ向き馬場
ビートブラックが勝った天皇賞春と同じ
ビートブラックがレコードタイムで3200m勝ってもそれは強くないの
キタサンがレコードで3200m走ってもそれも強くないの

馬場なの

そしてまだ走った事もない距離の事でアーモンドは3200m弱いとか言ってるアホなやつ
何故決めつけれる?
スピードの絶対値が違うのだから他馬の3200mペースなんてジョギングと同じ感覚で追走できるだろ
だからそういう意味で3200mももし出ればフィエールマンのように余裕で勝てる
フィエールマンが日本で3000m以上のG1を2勝した意味わかる?

判れば当然ディープの天皇賞なんて何の意味もない事もわかるだろ
だいたい2着を最後あまり突き放す事も出来てないで
3着以下が弱すぎるメンバー
ディープはサトノダイヤモンドの全盛期とあまりたいしてレベルは変わらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況