X



トップページ競馬
185コメント58KB

交流重賞にグレード格付けしてみた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 12:56:06.98ID:xmlUQ2S20
2016〜2018年の地方ダートグレードが対象。3年平均レーティングの降順。
基準に沿って格付けしてみた、それ以上でも以下でもない。

とりあえず3歳ダートGIを作るのがどれだけ絶望的か。
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 23:22:00.57ID:l5w9FlLt0
>>134
思ってもパートI国ではJpnは使えない
地方競馬は日本の競馬では無いと主張すればいけるかもしれんがその場合は別の弊害が発生する
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 23:25:23.04ID:HwUpZp9f0
アジュディカネヒキリやスマファルの帝王賞でどのくらいのレートなの?
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 23:27:14.56ID:1FHTeTAv0
>>136
使ってないんだよ
JpnはSとかと同じ記号でしかない
海外版公式サイトではJpnもSも存在しないことになってる
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 23:33:24.29ID:mLiVaxJP0
>>137
アジュディ帝王賞は3着サイレントディール、スマファル帝王賞は4着ボンネビルレコードのせいでファイナルレートは低い
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 23:38:24.22ID:1FHTeTAv0
>>139
配慮じゃなくて存在していないんだよ
その上でSと同じようにJpnを表記しているメディアもあるがGとは完全に別物
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 23:38:25.24ID:xmlUQ2S20
まあ格付け原理主義も結構だけど、
生産の指標と国内興行向けの二重基準タマムシ色格付けはまた別の話で
現実的に「格付け」として認知されてる部分もあるので、
あとは全部Gにした方がいいのか、今のままでもいいのか、
という判断を日本グレード格付け委員会がするだけじゃないかね。
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 23:41:59.00ID:zlbMltOK0
>>143
全日本2歳優駿みたいに国際開放してるからリステッドと基準を合わせなきゃいけないのにJpnI表記のままのレースがあるからな
これが許されてるのだから多分このままだろう
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 23:45:39.94ID:HwUpZp9f0
>>140
はーなるほど、勉強になりました
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 23:49:15.32ID:pcjWMSk20
ダートのG1増やして欲しい
まぁ今くらいのバランスでフェブラリーとチャンピオンズに有力馬がちゃんと揃うくらいの方がいいのかもしれないけど
この時期は芝のレースはメンバー揃わんからチャンピオンズと大賞典が楽しみや
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 23:49:25.91ID:xmlUQ2S20
>>144
上の方でも書いたけど、全日本2歳優駿は今年、
ある程度いいレーティング貰えればGIIいけるところにはあるからね。
実際に格付け得るのか、表記をどうするかとかは興味ある。
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 23:51:06.77ID:8iE9J7nD0
>>146
中央はダート冷遇してるしレーティングも低いので無理
ダートで1番GIに近いのはJBCクラシックだが国際開放する意思が無いので次点で帝王賞が一番昇格に近いと言える
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 00:40:53.88ID:zF0PFZ6n0
>>149
パートI国に成った後は国内的にはJpnIはSIにより近い
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 00:47:49.12ID:3L9g0igV0
>>150
パート1時代に、Jpnなんかないだろ(移行期間があった?)
もともと交流重賞はJRA重賞より格下感があったが、それを引きずってるだけだろ?
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 00:55:06.71ID:tnzpmayC0
>>151
JRAが主に3歳クラシックレースで海外馬への開放が遅れたのでその時期にJpnIを使っていた
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 01:00:52.77ID:3L9g0igV0
>>153
だから何なんだよ。
@旧JRAGと旧交流Gは同じ扱い
A旧両GとJpnは同じ扱い
だろ。
@を否定するのは理解するが、Aを否定するのが意味不明だと言ってるんだ。
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 01:09:53.41ID:Iy5m2ecH0
>>154
だから存在していないものを存在する、って言ってるのが意味不明なんだよ
パートI国以降はJpnIはSIに近い意味しかない
パートII国時代も南関東GIとか存在したんだから同じだよ
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 01:16:53.25ID:2ihLQUl60
>>157
国内ローカルルールとしても存在していない
SIもJpnIもただの記号だからそれはGとは明らかに別物でしょ
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 01:30:10.13ID:3L9g0igV0
>>159
Jpnが国際セリのルールで定められた評価軸でないのは同意している。
国内でファンを盛り上げるための記号としてJpnがあって、その意味ではGもJpnは同等。
馬の売買をしない競馬ファンにとっては後者の解釈を興業主は推していると理解している。
もちろん意識高い系の人が違いを気にしてもいいんだけど、偽物だ何だとイチャモンつけるのはナンセンスだといってる。
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 02:45:39.39ID:2ihLQUl60
>>161
そのレースは元々JpnI扱い(表記はGIだったが)だから格下げではない
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 02:51:28.06ID:vdpqzi2t0
>>160
>>30の競馬ブックのライターの発言が全てでしょ
JRAという興行主がJpnIという表記を望んでないんだからNARがJpnIをGIと同様とする認識を推したとしても、力関係上JRAの意思が優先される
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 02:55:17.44ID:UbSaQvRZ0
>>164
むしろ国際レースにしても来ることが無いのだからなおさら地方競馬はJpnをGにするよう努力すべきでしょ
それが出来ないのなら地方競馬で重賞は東京大賞典しかない、という評価に甘んじるのは仕方無い
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 03:37:46.19ID:aOPbqYn30
>>166
いるからこんなスレが立ったんだろ
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 05:09:13.88ID:epYSeojo0
>>167
ここではなく一般的な話で
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 06:10:51.50ID:m9Wz2nSB0
>>168
一般的にもいるからダート路線が成り立っている
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 07:12:51.67ID:sv/LHjHo0
>>10
国際的にはG1以外はリステッド扱いだよ
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 07:23:46.59ID:kpoqMD0I0
>>166
細かい指摘をすれば勝ちだと思っているキモオタはものすごく気にするぞ
一般人からするとキモくて性格の悪いゴミだけどさ
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 10:15:35.94ID:XFW2Suaa0
>>173
日本語でok
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 11:35:14.57ID:Ojq2ivL30
>>171
関係者とキモオタのごく一部以外は気にしないよな
じーわんレースはじーわんレースだろ
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 11:37:51.36ID:DgWQwWVO0
>>176
JpnIという表記もジーワンと呼ぶのも今は禁止されている
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 12:02:15.63ID:voePjyiB0
もうさ、スレ立て主が出してくれた表を元にしてかつての南関東みたいにjpn1/GT
ダブル表記で良いんじゃないかと思うな。L相当のjpn競走は涙目だけど…。
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 12:06:36.81ID:52wbELvC0
>>178
二重グレード扱いになるから無理
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 21:11:43.30ID:QoidVSjm0
お前らスレ主の意向とは違う話題でよくそれだけ話せるな
JRAはこれ以上増やさない方がいいと思うけど帝王賞は頑張って国際GIにして欲しいわ
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/23(土) 01:49:57.59ID:/vVZ27XP0
>>183
国際GIなんて格は無い
GIかリステッドリストラクテッド(LR)か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています