X



トップページ競馬
456コメント152KB
エルコンドルパサーって本当に強かったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 11:46:48.88ID:N3VrJWWb0
グラスが骨折離脱したお陰でNHKマイル勝ててジャパンカップもエアグルとスペが完調じゃないお陰で勝てた
逆にスズカやモンジューと言った強い相手にはあっさりと負けてるし
ハイレベル98世代の中でも最強って言う奴が居るけど実際は世代最強のラキ珍馬ってのが正しいんじゃないの?
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 01:03:57.66ID:D/zmvNBE0
>>149ならエルコンと同じローテ組んで1着取らないと辻褄合わない。
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 01:04:33.41ID:xsjaqaRU0
>>157
でもそこらへんと並べると違和感あるな
向こうの掲示板ではエルコンどころかモンジューすら最強論争で名前挙がらんのに
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 01:05:37.30ID:c0OPsVq80
>>161
あの時代はもう海外もレベル低いぞ
欧州もアメリカ競馬の没落で強い馬が入ってこなくなったからレベル低いぞ
それで史上最強なんてないからさ
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 01:07:12.87ID:D/zmvNBE0
まぁどこかの誰かさんのレートでしかモノ語れない人よかよっぽどの良スレw
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 03:18:58.13ID:VIEP/Xp+0
>>154
調整2ヶ月弱で結果を出してる(61キロ背負ってサンクルー圧勝、シーズントップのレート128獲得)
帰国してのJC有馬は出たくても出られない、6月にシンジケートが組まれその際凱旋門賞で引退もしくは凱旋門賞後日本以外のレースを使って引退と条件つけてるから。JC有馬を使うと着地検疫が年明けからとなり種付けシーズンに間に合わなくなる恐れが出てくる)
陣営は凱旋門の後BCクラシック出走のプランがあったと後に語っているがJC有馬はそもそも選択肢すらなかった模様
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 05:46:58.53ID:Mygw2FZr0
平均点は高いけどそんなに飛び抜けて強いタイプじゃないディープタイプ
仮にグラスワンダーが骨折してなけりゃNHKマイルも勝ててないし
春にクラシック出走できてたとしても皐月もダービーも負けてる
たまたまJC勝っちゃって日本から逃げ出して海外でモンジューのお陰で評価高めただけの馬
日本にいたら良くてグラスぺとトントン
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 06:11:20.00ID:mDCWuIR90
レーティング134という現実の前では
お前のタラレバとかどうでもいいんでw
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 06:27:21.69ID:sdJeEhhd0
産駒傾向見ても、日本競馬適性もある程度ある欧州馬というタイプではあったと思う
だから、日本だと芝の高速決着になったレースでは化け物という程には走れてなかったように思う
充分強いけど、日本国内なら歴代最強まではどうかな
あのJCは出来落ちのスペと、ピーク過ぎたエアグルに勝っただけで、JCの勝ち馬としては水準レベルじゃないかな
エルコンはレート面では過大評価気味な気はする
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 06:52:42.88ID:ESJJEwEs0
1800までしか経験がない3歳馬がJC勝つとか普通じゃないからな
スペの体調がーとか言っているのは結果負けた言い訳でしかない
2400走っている経験馬のほうが圧倒的に有利なんだし
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 06:55:43.15ID:qlsWe7lL0
高速決着といえばキングマンボの血の独壇場
そのキングマンボの血を継ぐ馬で頂点に立つのがエルコン
当然スピードの絶対値もエルコン>他(アルカセットやキンカメ)
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 08:38:06.76ID:KHDR2nTx0
レーティングといういい加減な物差ししか強さの拠り所が無いエルコン
あんなのありがたがってるの馬券下手位だろ、欠陥だらけだぞレーティングなんて
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 09:26:59.05ID:i6wLj4B80
>>166
言い訳
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 11:02:29.74ID:zOaQJtxe0
世代が違いすぎて、対決不可能だった馬同士で議論しても不毛やろ。

エルコン活躍した当時は、上位クラスの実力拮抗馬がたくさんいたから、観ていて楽しかった。

古馬になっても長い期間走らせてたしね。
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 11:48:21.36ID:tsEwqpua0
>>175
エル基地は本気で互角だと思ってるぞw
実績も実際の強さも全く敵わないのにw
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 11:50:27.02ID:FXA9ikYG0
早逝が惜しまれる
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 11:52:19.94ID:6rOnvj5J0
東京競馬場でスペに勝ったのはすごい
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 11:54:20.52ID:VEzbHd230
スペシャルの体調は考慮してくれないのに、モンジューに関しては優しいエル基地
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 11:57:48.89ID:sK5MHBPG0
強かったよ
それだけの事。
弱いだの何だの言ってる奴は
ただの自称評論家、能書きタレ蔵
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 12:40:53.87ID:3aVAiayb0
海外遠征前の時点で
セイウンスカイ
メジロブライト
タイキシャトル
と未対戦。

おまけにグラスワンダーとは骨折明けでサンライズフラッグやプレストシンボリにすら負ける状態のグラスとしか走っていない。
(それも自身はレースに勝った訳でもなく単に先着しただけ)

これで最強を名乗ろうなんて虫が良すぎる。
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 13:14:16.68ID:86XUQfBC0
>>182
ナメック星行ってミスターサタンと未対戦だから悟空は最強じゃないて言ってるみたいだぞw
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 13:16:08.29ID:86XUQfBC0
>>180
スペの体調が悪いってのは単にお前の願望
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 13:25:59.85ID:eMTHrkn70
>>179
2000までならステゴと大差ないだろスペ
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 13:35:19.01ID:EG/7syb70
>>182
クラシック1番手はセイウンスカイだし
毎日王冠が前哨戦ということでサイレンススズカに負けたことをノーカンとするなら
グラスワンダーに勝ったのもノーカンにしないとおかしいんだよね
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 13:43:49.43ID:86XUQfBC0
>>186
ディープも凱旋門惨敗した後急に風邪をひいてたという設定にした
スペが凱旋門賞出てきてモンジューエルコンを蹴散らしたならあのJCは体調不良だったんだなと皆に思って貰えるが凱旋門から逃げてる時点で敗者の戯言でしかない
そもそもエルコンも毎日王冠から間隔があったせいか調教動いてないし一気の距離延長で不安材料だらけだった
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 13:50:07.71ID:zqJnbuJi0
強かったけど、信者が言うほどめちゃくちゃ強かったわけじゃないよ

今だとリスグラシューに近い感じ
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 13:53:53.61ID:tBpXlWep0
>>186
調教師自らが、レース前の馬体重と岡部の行った追い切りを照らし合わせて「実は結構疲れてたのかも」って言ってるな
逆の言い方をすれば、目に見えるような疲労は、白井本人でさえ直前まで全く分からなかったということ

正直、後付けの言い訳臭いなあ
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 13:55:38.51ID:tsEwqpua0
強いのは確かだけど幾つかある最強馬ランキングで常に10位前後をウロウロする程度の馬
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 13:57:01.75ID:qlsWe7lL0
>>187
グラスが日本で断トツ格の高いJCから逃げちゃったからね
出て勝った馬と出なかった馬を比べるのはどうかと思うよ?
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 14:00:40.33ID:86XUQfBC0
>>191
JRAが唯一採用している競走馬の能力を数値化するレートで断トツの1位だよ?
多分君が言ってるのは最強馬ランキングでなくて好きな馬ランキング
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 14:02:30.83ID:86XUQfBC0
リスグラシューは滅茶苦茶強いだろw
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 14:09:00.63ID:xsjaqaRU0
モンジューがどんな状態だろうが日本の馬場では勝てないからどうでもいいよ
スピード決着となる馬場では全て勝敗に絡んでない
地元のフランスですらな
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 14:09:01.10ID:86XUQfBC0
合同フリーハンデは1位オルフェで2位エルコンだな(牝最強はリスグラ)
だいたいどのランキングでも10位前後なやのがディープ
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 14:23:08.19ID:2/5WUXMG0
>>193
能力じゃなくてパフォーマンスを表す数字だよ、レートは

同じ内容でもレースの格や相手関係でめちゃくちゃ変わる
凱旋門賞のはモンジューを持ち上げるための数字だから、二位のそれには何の価値もないよ
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 14:33:04.28ID:tsEwqpua0
3歳でJC勝った後に有馬にも出てれば今とは評価が変わってた筈
間違いなく1番人気になってただろうから受けて立つ立場で復調したグラスやセイウン、その他古馬勢にキッチリ引導渡しとけば
堂々の日本のチャンピオンホースとして渡仏する事になり逃亡扱いされる事も無かっただろう
この馬にはチャンピオンとしての実績も風格も無いからどうしても2番手以下の評価しかされない、例えどんなに高いレーティング貰ったとしてもだ
枠としてはジャスタやリスグラと同じ扱い
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 14:37:29.44ID:vyelNabM0
>>183
タイキシャトルや菊花賞レコードのセイウンスカイをミスターサタンに喩えるような客観性ゼロの奴が何を言っても説得力ないわ。
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 14:40:29.74ID:86XUQfBC0
>>197
誰がなんのためにモンジューを持ち上げるんだ?
レイルリンクやソレミアはなんで持ち上げられないの?
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 14:40:50.65ID:ZwJg0ToN0
ブライアン テイオー スズカと来て次はエルコンか
アフィリエイト必死すぎね? まとめサイトに転載したいのはわかるが
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 14:41:30.96ID:vyelNabM0
>>192
当時の現役最強馬決定戦が有馬記念というのは出走メンバーを見ても明らかなのに、そこから逃げたのはどっち?って話だよな。
過密ローテを言い訳にするならまだしも毎日王冠から中6週の余裕たっぷりローテで秋2戦で休養だし。
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 14:43:55.02ID:tsEwqpua0
>>202
ほんとこれ
有馬記念に見向きもしなかった独善的なオーナーの鼻に付く判断が結果的に所有馬の価値を貶める事になった
あれじゃ逃げたと揶揄されても文句言えない
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 14:44:40.64ID:vyelNabM0
>>192
>日本で断トツ格の高いJC

98年当時の感覚では有り得ないような、こんなことを言っちゃう時点で、最近競馬を見始めた初心者なんだなぁってのが滲み出てるな。
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 14:44:57.46ID:86XUQfBC0
レースの格や相手で数字が変わるなんて当たり前だろ
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 14:47:02.63ID:vyelNabM0
>>203
一言でいうと「勝ち逃げ」って言葉がここまで似合う陣営(あえて馬と言わず陣営と言う)も珍しい。
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 14:47:46.85ID:tsEwqpua0
だからレートとか関係ないってw
最初からチャンピオン枠に入ってないんだよエルコンは
それはつまり最強の枠にも入ってないって事よ
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 14:48:40.36ID:vyelNabM0
そもそも負けたレースのレートを自慢してる時点で
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 14:50:58.31ID:86XUQfBC0
>>199
タイキシャトルて言うほどの馬か?
セイウンスカイは菊花賞だけは強かった、菊花賞だけは
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 14:53:59.04ID:JYiQ9TN70
当時、日本調教馬が凱旋門で勝ち負けするなど考えられなかったからね
おらが村の高校が甲子園で準優勝したくらいの衝撃
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 14:55:47.46ID:N7CiAe6Y0
やっぱブライアンとかススズみたいな半端な馬と違って伸びないな
スレタイに無理があるよ
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 14:55:48.06ID:86XUQfBC0
>>204
格の話だよJCは日本で唯一のGI
有馬は無格付け(リステッド
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 14:58:07.68ID:86XUQfBC0
>>209
負けて高レート得る方が難易度高くて価値あるからね
勝って高レート得るのは実は簡単
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 14:58:56.15ID:vyelNabM0
>>213
物の見方が中学生っぽい
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 15:00:31.48ID:86XUQfBC0
>>212
ナリブもススズもifの馬だからね
エルコンみたいに最高到達点がズバ抜けているわけじゃない
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 15:01:55.37ID:86XUQfBC0
>>215
なんで?
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 15:06:09.52ID:tsEwqpua0
>>216
最高到達点がずば抜けてても王者としての経歴が無い限りジャスタやリスグラと同様の脇役に追いやられるだけ
肝心の競馬ファンやプロの評価がそれを物語っている、彼らが決める最強馬ランキングでエルコンが1位になる事は決してない
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 15:09:27.37ID:86XUQfBC0
>>816
客観じゃ敵わないから主観に逃げるのか?
だせー人生送ってるなw
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 15:12:35.63ID:86XUQfBC0
アンカミス
直上ね

ちなみに王者としての経歴ある馬ってどの馬?
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 15:15:57.86ID:vyelNabM0
>>217
どのレースの格が高いかって話で国際格付けを持ち出す時点で中二っぽさ全開だわ。
ゲーム脳かよって感じ。
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 15:16:54.30ID:pJsB73vD0
当時ジャパンカップ勝ったときは正直、「そんな強かったんだ?」と驚きまではしないけど、実力を見直したな。
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 15:19:37.31ID:tsEwqpua0
>>219
チャンピオンとしての経歴が無い事実を主観と言われてもねw
JCもサンクルーも凱旋門賞も何番人気で走ってた?
エルコンが受けて立つ立場で出たG1って3歳限定のマイル戦しか無いんだけど
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 15:20:07.60ID:86XUQfBC0
>>221
いやいや
G1>G2>G3>未格付けだろ普通
頭大丈夫か?
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 15:22:49.22ID:tsEwqpua0
ああイスパーン賞も1番人気だったっけ、そんで負けてるなw
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 15:23:30.58ID:86XUQfBC0
>>225
そりゃ馬券買う層が下手なだけであって馬の強さとなんら関係は無い
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 15:25:25.89ID:86XUQfBC0
>>225
で、どの馬が日本の王者なの?
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 15:27:58.81ID:tsEwqpua0
>>228
上手い下手はこの際関係無いんだよ、肝心なのは王道G1における1番人気という「重圧」を背負った事があるか
または背負った上でどんな結果だしたかなんだよ、1番人気になると他の出走馬からマークされる事になるから
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 15:32:55.83ID:86XUQfBC0
>>230
騎手はオッズ見て1番人気の馬をマークするのか?
1番人気が2頭いるケースとか大変だw
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 15:33:50.25ID:86XUQfBC0
>>230
で、どの馬が王者?
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 15:36:18.89ID:A28LggXU0
毎日王冠・・・漁夫の利失敗
JC・・・漁夫の利成功
〜海外へ逃亡〜
クロコルージュに 負 け
タイガーヒル、ボルジア程度と接戦をし
糞馬場で余裕のモンジューに負けただけの馬
国内戦は逃亡し即引退w
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 15:37:09.60ID:tsEwqpua0
>>232
それぞれの時代に「王者」は存在する
ただエルコンはそのカテゴリーには入ってないって話
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 15:39:50.08ID:86XUQfBC0
>>234
クラシックディスタンスの王者教えて
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 15:46:31.44ID:86XUQfBC0
人気 レース前の期待値
レート レース後の点数

人気が高い馬が強いのかレートが高い馬が強いのか
俺はレートをとるけどね
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 15:47:46.66ID:86XUQfBC0
具体的にエルコンより強い馬を挙げろというとダンマリ
いつもの事
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 15:57:57.63ID:c0OPsVq80
>>237
オペラオーのがうん十倍強いよ
そもそもたいむしかり、相手関係しかりエルコンを強いと言えるものはいい加減な数値のレーティング意外なにもない

90年代後半以降は欧州は80年代に中心だった強いアメリカ生産馬がアメリカ競馬の没落で入ってこなくなって明らかにレベルが大きくダウンした時代だよ
欧州トップの馬としてもそんな時代の馬は歴代で見たら大したことないからな
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 16:07:50.21ID:mDCWuIR90
>いい加減な数値

お前がそう思い込みたいだけだろw
じゃなきゃとっくに廃止されてる
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 16:30:12.81ID:3aVAiayb0
>>237
そもそもメジロブライト、セイウンスカイとは未対戦の上、グラスワンダーとも五分の対戦で勝った訳じゃないからな。
エルコンより強い馬というより、エルコン自身がそれらの馬より強いことを証明してない。
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 16:32:49.69ID:VEzbHd230
>>188
アホなやつほど関係ない事から話を始めるね。
毎日王冠云々に関しては誰か使っちゃ駄目とでもいったんか?詰めて使いたい時は使ってるのだから、それをランバートと叩き合いだろうが自身もレコードタイムを出した馬とイコールでは考えられんわ。
距離延長は馬券を買う側が不安だっただけで陣営は戦える事ははっきりわかってた口ぶりだったろ。
国内でしっかり走ればいいと言った通り、ジャパンカップで軽い斤量で走ったモンジューを寄せ付けなかった。前年とは打って変わってな。
不良馬場で強いやつがトータル1番強いんだろ?どこで走ろうが言い訳出来ないね。

>>190
それは痙攣云々言い出したモンジュー側にも言えるね。
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 16:45:12.25ID:L4dqUYsm0
逆にクラシック出れなくてよかったのかもな
4歳秋のセイウンスカイを菊で差し切れたとも思えないし、ダービーのスペに勝てるとも思えない
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 16:47:57.40ID:HNPKFHFD0
ジェンティルも3歳JCで負けてたら
秋華賞からガれてたからて言い訳しただろうなw
スペもそういうこと
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 16:51:08.42ID:L4dqUYsm0
スズカに負けた毎日王冠は叩きだと言う奴がいるが、叩きと言うならスズカは天皇賞の叩き且つ59キロなんだが
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 16:55:18.60ID:HNPKFHFD0
左周り1800ならスズカのが強かっただけでしょうな
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 17:08:09.47ID:tBpXlWep0
>>241
痙攣とか以前にモンジューはそもそも来日が遅すぎるからね
検疫もそこそこに無茶な追い切り連発で調整不足は明らか

レース出る前は中二週でも問題ないと豪語してたスペと同列には語れないねえ
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 17:22:15.53ID:vBS6dUa50
>>237
ディープオルフェブライアンルドルフスズカオペキタサンetc

一杯居るやん
王道路線で頭張った馬なら他にも沢山居るし
で、エルコンは王道G1で1番人気で勝った事あるの?
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 17:26:43.59ID:mDCWuIR90
王道G1w

なんて頭の悪い響きなんだろうか
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 17:29:08.18ID:vBS6dUa50
まあ、エルコンはチャンピオンとは認められてないからな
あくまでも強いチャレンジャーとしての位置付け
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 17:43:22.37ID:VEzbHd230
>>249
検疫はともかく来日が遅いとか、無茶な追い切りとかレースに臨んだなら関係ないから。
レースの備考欄に書いてあんの?片方だけクソみたいな言い訳を認めんなって。
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 17:47:24.30ID:1LHQ4mvK0
最初の2戦は圧勝したけどダートなので半信半疑。続くダート変更になった共同通信杯は、ダート馬が天候を味方に付けて条件変更で勝てた、っていう見方もあった。
次のNZトロフィでダート馬じゃなかった!ってなった。
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 17:53:55.44ID:tBpXlWep0
>>253
なら、そもそも白井のコメントなんか引用する必要ないじゃない
中二週だろうが乗り代わりだろうがレースに挑むにあたって関係ないのだろ
なに言ってるんだ君は
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 18:29:19.85ID:lZSRQ9VG0
3歳JC初制覇じゃなかった?
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 18:31:20.39ID:8H9OU9uq0
最近この手のアフィスレ多すぎねーか
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 18:35:04.99ID:qlsWe7lL0
>>250
オルフェ以外海外で通用してないしレートも低いし微妙な顔ぶれだな
一番人気なんてレースの数だけいて勝率も3割くらいあるのに一番人気で勝った事ある馬はエルコンより強いなんて斬新な理論だな
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 18:48:37.36ID:qlsWe7lL0
白井はJCの前に吹きまくってたから死んでも力負けとは言えないよ
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 18:54:52.13ID:qWRCxCjG0
>>253
モンジューはレース当週の水木両日で追い切りして、当日は朝追いまでしてただろう
これで無茶じゃないなら何が無茶なのか
新聞に書いてあることしか信用しないタイプですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況