X



トップページ競馬
359コメント92KB

競馬でいう「横綱相撲」ってどんな勝ち方?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 17:57:00.21ID:p541VxDD0
道中は中断〜後方を追走

3〜4コーナー中間で徐々に進出を開始

直線入り口で先頭に並びかける

直線半ばで後続を突き放し独走

後続に5馬身差でゴール



こんな感じ?
0094パパラス♂
垢版 |
2020/02/18(火) 19:28:36.28ID:bFjs3gZB0
キタサンブラックとかオルフェーヴルの勝ち方が横綱相撲。
前で競馬する馬と後ろから行く馬の代表格(*^ー^)ノ~~☆
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 19:28:48.99ID:0SCi/nFj0
先行って立ち会い自分有利の態勢にもっていってそのままあっさり寄りきるってイメージ
横綱だったら受けてたって不利なところから力の差を示してこそって気がするが
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 19:29:22.30ID:zWRX+uNB0
>>92
3連覇したオールカマーはどれも違ってどれもいい競馬してるんだよな
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 19:38:21.00ID:PBJqmPEt0
4角先頭でノーステッキ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 19:39:22.48ID:hoX1uLLg0
番手につけて4角先頭押し切り
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 19:41:17.59ID:o2/f+GXn0
番手追走4角先頭大差ぶっちぎり
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 19:41:40.54ID:skadtcHQ0
>>84
レシステンシアだろうな
逃げで上がり最速はエグい
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 19:42:43.67ID:o2/f+GXn0
差し馬なら終始大外不利受けない位置から大外ぶん回して最後の1ハロンでぶっちぎり
わかりやすいのはナリタブライアンのダービー
あれが横綱
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 19:44:53.39ID:PKXxgg/n0
>>95
横綱なんだから、どんな状況でも勝て!ってのは置いといて
不利な状態から力見せて逆転勝ちってのは、本来の意味での「横綱相撲」ではない
「プロレス相撲」とでも名付けるか(八百長感が半端ないがw)
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 19:45:37.13ID:VYiwatHc0
トウカイテイオーの大阪杯みたいな競馬
着差は1馬身以上あればどうでもいい
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 19:48:18.86ID:zWRX+uNB0
>>104
オペラオーの有馬みたいな競馬ならいいのでは
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 19:48:59.47ID:2Z3bTut10
>>3
それ
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 19:52:23.39ID:2Z3bTut10
>>64
なんかペースメーカーって興醒めするんだよ。
マラソンもだけど
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 19:54:16.40ID:RaqFZ56M0
サトノダイヤモンドが勝った有馬のキタサンブラック
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 19:55:05.32ID:Z9pQpS7q0
>>69
そりゃあマルゼンのレースにはエルコンもグルーヴもいないんだから当然だろ
頭悪いなお前
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 19:55:47.23ID:Gx7vgXKU0
逃げ馬をかわいがりながら、直接入り口ではいお疲れさんという感じで先頭に立つ
あとは後続においでおいでしながらゴールイン
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 19:56:04.71ID:aTST36q10
世界のルドルフ日本のミホシンザンを突き放すとか
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 19:57:41.16ID:3saxRtWK0
先行して持ったままゴール前ちょい差し
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 20:00:20.42ID:iPQmx7XD0
先行なんてセコいだけで1番人気の逃げが横綱競馬てヅラ江パパがマックで言ってた
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 20:03:20.50ID:PKXxgg/n0
>>112
これが、一番勝ちやすい乗り方で、この形に持っていける能力も含めて
競馬では「横綱相撲」とされるんだろうね
気性面で難があって、番手に付けても折り合えない(逃げるしかない)とか
出遅れ癖があって先行できないって馬は、身体能力的に最強(当然戦績も伴う)であっても
「横綱」とはみなされないのかな?
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 20:09:01.22ID:Usja2gsd0
>>114
古馬じゃねーじゃんその時
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 20:10:18.08ID:45UAACXE0
ホープフルのコントレイル
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 20:10:31.79ID:lH2cm/Z20
メジロマックイーンやビワハヤヒデの4角先頭
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 20:12:09.26ID:aRYCtfqn0
>>36
古馬のビワはスローのレースしか経験ないけど。
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 20:20:26.84ID:PKXxgg/n0
>>123
4角先頭ってのも、競馬場によりけりでは?
函館や小倉と、新潟(外回り)や府中では全然違う
まあ、函館や小倉走ってる時点で横綱ではないかw
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 20:44:23.26ID:Armvx4B60
横綱競馬に持ったままなんて要素はないと思うけどな
あんなの騎手のオナニーで変な癖付くかもだし追ったら伸びるという単純なものでもない
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 20:45:29.90ID:P/YdAnPW0
最近だとキタサンの2回目の春天か
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 20:59:36.08ID:RlswM5620
レシステンシア
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:03:51.68ID:PKXxgg/n0
>>131
今は名前が出て当然だし、今後も同じように勝ち続けたら歴史的な名馬として名を残すが
横綱と思えないような負け方したら、一瞬でこの話題から消える儚い世界でもある
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:03:54.04ID:S/zaiy1r0
不利な枠から逃げでも追い込みでもその馬の得意な形で余裕で1着になることだろ
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:05:07.46ID:owrT4ysD0
ヴィクトワールピサ中山記念
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:07:09.97ID:odl1sxe50
基本は先行して4角抜け出し独走押し切り
の印象
あとは1で書いてらっしゃるような後ろから行って大外分回し
直線独走
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:08:23.48ID:gVgXvV1m0
先行から馬なりで抜け出し、差し馬をも封じる。
メジロマックイーン、ナリタブライアン、ビワハヤヒデ。
ケツからだと取りこぼすわけで、王道ではない。
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:08:33.06ID:lIXgxG7N0
強い馬が楽に直線抜け出してラストは追わずに楽勝
脚質は問わないが4角では前に取り付いてるのがより望ましい
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:09:07.04ID:Gc7IQR2O0
3コーナーから先頭
後ろからさぁなんでも来い
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:11:55.17ID:xJH7U/NW0
>>17 先行だとたれないかドキドキするから横綱じゃないと思う4角から脚色別格で並んで突き放すの有馬のオルフェが横綱だと思います。
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:21:51.89ID:PKXxgg/n0
>>143
それでこそ、GTの価値も上がるんだしね
出てくる馬の中に、複数の横綱がいるということ
下級戦ならともかく、雑魚狩りなんて馬券的にもドラマ的にも面白くない
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:32:11.88ID:gVgXvV1m0
皐月賞のナリタブライアンは圧倒的に強い競馬、負かしにいった2番人気エアチャリオットは16着。
的場と武は後方から着拾いに徹して2〜3着。
前哨戦だった共同通信杯、スプリングSも圧倒的な競馬だったし、日本ダービーまでそれは続く。
ある意味、使い続けた日本ダービーで、それは終わったのかもしれない。
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:37:36.60ID:952GigGK0
故障前のブライアンのレースはどれも桁違いの強さだったな
白いシャドーロールがおお外ぶん回して先頭に立つ姿はワクワクしたわ
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:38:06.28ID:K09h1jDc0
ロブロイの有馬記念
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:47:29.77ID:Z9pQpS7q0
>>143
高速馬場だと着差が広がらないんだよ
それとスローペースもそう
近年の競馬は着差が広がらない条件が揃いすぎてて仕方がない
90年代に圧勝してたような馬でも今の馬場で走らせたら着差はかなり詰まると思うよ
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:55:48.92ID:gVgXvV1m0
馬場差やライバル馬達の層の厚さ、しぶといサンデー系の台頭など、昔とは違うのは分かる。
近年の道悪のG1で圧勝した馬は、やはり強さが際立ったし。
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:56:26.36ID:JeMxW3iK0
昨年の中山グランドジャンプのオジュウチョウサン
何頭もの馬を1頭で面倒見て全て蹴散らした
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 21:57:10.94ID:8L7WFaKu0
キタサンの春天定期
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 22:11:22.09ID:gVgXvV1m0
リスグラシューは圧倒的1番人気ではなかったし、横綱相撲ではない。
まだ1番人気で負けたあの馬の方に、横綱相撲は幾つかあった。
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 22:12:52.45ID:yGfEIFNe0
タイキシャトルとかオペラオーみたいな
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 22:14:47.90ID:pgGW4V5B0
クロフネのJCDが横綱
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 22:17:55.44ID:gVgXvV1m0
>>162
それだとタイキシャトルと岡部が浮かんだ。
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 22:21:05.70ID:99VcONTj0
石橋の動きが怪しいけどメイショウサムソンのダービー
先行して早目に外に持ち出し、残り400で先頭に並びかけ、残り100で勝ちを確信、50mは流す

相手が弱いとマヤノトップガンの宝塚記念みたいに鞭無しになる
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 22:21:32.19ID:YpJ5uyG50
>>1
ホクトベガのエンプレス杯の動画をつべあたりで見てきてみ
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 22:22:37.37ID:M7szlecp0
ダノンプレミアムの朝日杯
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 22:23:55.03ID:jfMr9pcE0
スタート直後から猛ダッシュで1000m通過58秒
直線で10馬身差からの32秒台の末脚だろうな。
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 22:24:21.85ID:k0mLAkJX0
道中2、3列目からの四角先頭でそのまま押し切る感じ
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 22:25:02.75ID:OlDgYEZS0
>>163
そうそう
後は逃げだけどダイワスカーレットの有馬記念とか
横綱相撲っていうと誰もが強いって思っている馬が勝って当然って勝ち方をするイメージだから、ホクトベガのエンプレス杯とかオルフェーヴルの有馬記念とかはそういうイメージないな
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 22:29:12.81ID:Z9pQpS7q0
>>151
今の平場なんて雑魚まみれで酷いもんだ
勝ったら即昇級で降級もない
2000年代あたりまでは勝って再度同条件ってことがあったし条件戦のレベルは昔の方が断然上だよ
特にダートの900万とか準オープンはオープンで勝ち負けできるレベルの馬ですら足踏みしてたような時代だからな
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 22:29:47.10ID:NeLUQvl00
レシステンシアのJFは横綱競馬では無い
理由はレシステンシアが他馬を見てレースを進めてないし他馬もレシステンシアを目標にレースを進めたわけでは無いから
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 22:32:27.17ID:PKXxgg/n0
>>170
だから、弱い馬の中に強いのが居たら圧勝できるって話してるんだけど?
今の平場には弱い馬が多いって事と何も矛盾してない
馬場関係なく、強い馬同士なら僅差になる
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 22:37:09.06ID:NeLUQvl00
リスグラシューの有馬記念も横綱競馬じゃないね
理由はレースの流れがリスグラシューの動きに関係なく動いた
一番人気の馬がリスグラシューに合わせた位置や仕掛けを作ってなかった
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 22:45:02.56ID:+3+vn6Ni0
>>167
そういう一頭だけ別競技みたいなのは横綱相撲とは違う気がするわ
あくまでも相手に合わせた上での余裕勝ちみたいなレース
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 22:48:06.19ID:EOtIFhDK0
ハイペースを番手追走そのまま伸びてお仕切り
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 22:53:34.41ID:gVgXvV1m0
有馬記念のダイワスカーレットはめちゃ強い競馬。
ライバル馬達を蹴散らし、後方にいた馬が2着とか。
先行タイプが強い中山2500だったのもあるかな。
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 22:58:19.48ID:8L7WFaKu0
ロゴタイプの皐月賞とか
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 23:00:29.20ID:nSmmS9go0
4角で先行抜け出しで波乱はなしと確信して
2着にはどいつが突っ込んでくるのかに興味が移り
レース後にああやっぱりと言ってしまうようなレース
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 23:03:57.89ID:xk95rX8T0
>>160
JCカッコよかったな
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 23:10:52.21ID:sgcjHUBZ0
先行脚質で道中3番手以内に位置し
最終コーナーで早々と先頭に躍り出て突き放して勝つ
真っ先に思いついたのはビワハヤヒデだわ
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 23:21:58.72ID:gVgXvV1m0
受けて立ち捻じ伏せるのが横綱。小細工などしない。
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 23:26:04.94ID:0Na91Nat0
ディープをイメージしたけど違うんかね
後方待機から3コーナーから楽々と捲って直線入り口で先頭に立って突き放す
展開も相手も関係なくディープのレースをされてしまう
先行じゃないとダメ?
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 23:27:27.17ID:ObKNG/P40
好位で、必ず捕まえる勝ち方。
着差ではない。競り合いに強い。
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 23:29:23.60ID:KZotdZcs0
好位追走、4角先頭、着差は2馬身ぐらい離さず追い抜かせず
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 23:41:07.32ID:gVgXvV1m0
横綱なのに平幕に金星を取られてたのはゴールドシップ。負ける時は実に弱かった。
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/19(水) 00:16:36.55ID:CoKl8OYy0
東京競馬場を20番大外から出て一周回ってきて当然のように勝つトウカイテイオーのダービー
単枠指定というのも横綱ならでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています